2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビをキャリブレーションするスレ3

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 13:24:41.10 ID:3mFKtm8d0.net
このスレは、何らかの動機・目的により、目視ではなくセンサーとソフトを使ってテレビの画質を調整している・しようとしている人が、関係する機器やソフト、それらの使用方法、それらに係るデータなどの技術的な事柄について語り合うためのスレです。

キャリブレーションの理念、目的、キャリブレーションを行うことの是非、目視調整との優劣、その他技術的でない事柄については、このスレでなく、次のスレ又は自分で適当なスレを立てて語ってください。
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 13:27:25.23 ID:3mFKtm8d0.net
【過去スレ】

テレビをキャリブレーションするスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337529620/

テレビをキャリブレーションするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325491712/

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 13:34:45.22 ID:3mFKtm8d0.net
【キャリブレーションソフト】

Spectracal CalMAN
http://store.spectracal.com/
CalMAN 体験版
http://www2.spectracal.com/l/2742/2011-04-07/B60E6

ChromaPure
http://www.curtpalme.com/index.shtml

HCFR Colormeter V2.1
http://www.homecinema-fr.com/colorimetre-hcfr/hcfr-colormeter/
HCFR V3 以降
http://sourceforge.net/projects/hcfr/
フリーソフト

Spyder4 TV HD
http://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html
センサーも付属している。


【フリーのテストパターン】

AVS HD 709 - Blu-ray & MP4 Calibration
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=948496

W6RZ Homepage (MPEG-2 HD Test Patterns)
http://w6rz.net/

Calculation of RGB values at different saturation and Luminance
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1406352

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 14:22:18.97 ID:3mFKtm8d0.net
【センサー】

[メーカー]

X-Rite(エックスライト)社
http://www.xrite.com/
http://www.i1color.jp/index.html
http://www.kggraphics.jp/products/colormunki/

Datacolor社
http://www.datacolor.jp/
Datacolor社の日本代理店はイメージビジョン株式会社
http://www.imagevision.jp/

他に、キャリブレーションソフト販売店が上記の会社のセンサーを基に独自改造したセンサーもある。

[参考資料]

光・光源色の測定の基礎
http://www.fjt.info.gifu-u.ac.jp/img-com/archives/JRC2007matsui.pdf
36ページにフィルター式(刺激直読型)と分光式とを比較した表がある。

液晶モニターQ&A | Q4. モニターキャリブレーションの測色器には色々な種類がありますが、それぞれの違いを教えてください | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/faq/6763.html

Display Calibration Sensor Capabilities
http://www.drycreekphoto.com/Learn/Calibration/MonitorCalibrationHardware.html

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 15:00:37.49 ID:3mFKtm8d0.net
【キャリブレーションガイド】
参考になるが、誰にとっても正しい方針・方法とは言えない部分もあるので注意すること。

[日本語]

映像調整・キャリブレーション
https://www.facebook.com/VideoCalibration

ISF(Imaging Science Foundation) のメソッドに基づく映像調整手順
http://www.dac-japan.com/video_procedure.htm

パソコン活用AVライフ(2)簡単!ハイビジョン画質チェックソースを自作する
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20071229/2149/

パソコン活用AVライフ(3)DIYディスプレイキャリブレーション:準備編
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20081203/8761/

パソコン活用AVライフ(4)DIYディスプレイキャリブレーション:解説編
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20081208/8865/

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 15:02:35.47 ID:3mFKtm8d0.net
ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践1
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120120/28156/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践2
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120121/28190/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践3
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120122/28200/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践4
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120122/28219/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践5
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120123/28238/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践 Appendix
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120131/28433/

テレビやモニターの高画質調整とその実際。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310948.zip

miyahan.com > ディスプレイのキャリブレーション 予備知識編 (PC向け)
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement2.html#Colorimater

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 15:13:33.77 ID:3mFKtm8d0.net
[英語]

GREYSCALE & COLOUR CALIBRATION FOR DUMMIES
http://www.curtpalme.com/forum/viewtopic.php?t=10457

Basic Guide to Color Calibration using a CMS
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=852536e

CalMAN DIY How-To Guide (PDF)
http://www.spectracal.com/downloads/files/Website/Website%20Articles/DIY%20Video%20Calibration%20How-To.pdf

Spectracal Information Base
http://store.spectracal.com/support/knowledge/information-base.html

12G Panasonic Plasma Calibration Guide
http://www.hippotechsolutions.com/?page_id=788

Display Calibration - Part I - Basic Settings Guide
http://www.missingremote.com/guide/display-calibration-part-i

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 15:26:56.75 ID:3mFKtm8d0.net
HDTV Calibration 101: Part 1 (Video)
http://revision3.com/hdnation/hdcalibration#rev3Player

HDTV Calibration Part 2: Brightness and Contrast (Video)
http://revision3.com/hdnation/calibratepart2#rev3Player

HDTV Calibration Part 3: Color and Tint (Video)
http://revision3.com/hdnation/calibrationpart3#rev3Player

HDTV Calibration Part 4: Sharpness (Video)
http://revision3.com/hdnation/calibrationpart4#rev3Player

【キャリブレーションフォーラム】

AVS Forum > Display Calibration
http://www.avsforum.com/avs-vb/forumdisplay.php?f=139

Calibration Forums
http://www.controlcal.com/forum/index.php

Spectracal Video Calibration Forums
http://www.spectracal.com/forum/index.php?sid=57fe722c84aacc1dc1b0214eac7d6bdc

【その他】

Phile-webコミュニティ(「キャリブレーション」で検索)
http://community.phileweb.com/

What does the wrong picture look like?
http://www.flatpanelshd.com/focus.php?subaction=showfull&id=1328263571

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 03:15:03.34 ID:subFF2t20.net
1乙

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 17:17:24.31 ID:Q9YCBdrL0.net
>>1
>>1に前スレのリンクを貼らないと、dat落ちしたら過去スレが追えなくなるだろ。

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 15:14:38.92 ID:YXoUKuD90.net
ついにパナがKUROを超えたらしい

After a suitable period of running in and using our Klein K-10 meter we measured the black level on the P60ZT65 at 0.001 cd/m2 in all three primary viewing modes (THX Cinema, EBU and Professional).
As a comparison we measured our KURO at 0.002 cd/m2, so in terms of absolute blacks the P60ZT65 wins.
In the THX Cinema and Professional modes the P60ZT65 was also able to maintain highly effective shadow detail just above black, so these impressive numbers weren't being achieved simply by crushing the blacks in the image.
http://www.avforums.com/reviews/Panasonic-TX-P60ZT65B-P60ZT60-ZT65-60-Inch-3D-Plasma-Television_525/Test_Results.html

ZT65:0.001cd/m2

ファイナルKURO:0.002cd/m2

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 09:18:43.73 ID:j09zTkgn0.net
日本仕様で?

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 09:53:04.82 ID:UloEk8f1P.net
ZTは国内版未発表

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:31:29.04 ID:Xstm9QBV0.net
【何故キャリブレーションをすると高画質になるのか?】

例えば映像の中に赤い紐が映っていたとする。
その赤い紐は、微妙の赤色の明るさの違いを持っていて、それは紐を
構成する細かい糸の模様を再現していたとする。
そして、その赤い紐を構成する細かい糸の模様は、240〜255の範囲で階調
が再現されていたとする。

そして、キャリブレーションすると、その240〜255の階調が正しく再現される事になる。
これは、赤い紐を構成する細かい糸の模様を正確に再現している事を意味する。
そして、逆にキャリブレーションをしなければ、階調が正しく再現されず、赤い紐を構成
する細かい糸の模様を正確に再現されていないことになる。

つまり、キャリブレーションされたディスプレイで表示された赤い紐は、その赤い紐の
細部のディテールが描かれるのに対して
キャリブレーションされていないディスプレイで表示された赤い紐は、その赤い紐の
細部のディテールが描かれない=細部のディテールが潰れる=本来細かい描写が
なされている赤い紐が再現されない=赤い紐が赤い紐ではなく見える。

と言うことが起きる。
そういう意味で、キャリブレーション=現実の被写体を忠実に描く。と言う事を意味する。

確かに製作者が赤い紐を撮影しても、赤い紐を構成する糸を再現させず
赤255だけのべた塗りの赤い紐として映像を作ったとすれば、キャリブレーションすれば
一色のべた塗りの赤い紐として再現されるし、それが正しい事になるが
そんなカラーリストはまずいないし、現物の赤い紐を撮影したなら、当然カラーリストは
赤い紐を構成する細かい糸の模様も再現する。つまり、赤255だけで色を作る訳ではなく
赤の微妙な違いを再現するべく、240〜255のように多様な階調を描き別けて色を作ってくる。

そして、その映像を我々がディスプレイで見たとき、その製作者の意図通りに再現すれば
その赤い紐は現実に存在する現物の赤い紐を忠実に再現した事を意味する。

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:36:40.62 ID:Xstm9QBV0.net
>>14の続き。

もうここまで説明したら分かると思うが、昨今のディスプレイにありがちな
色域拡張。深い真紅を再現できる。本物の赤色を再現できる。
なんて言うキャッチフレーズで高画質を謳っていることがあるが
あれは結局のところ、用途的にいえば、ごくごく限れた初心者向けの高画質
機機能でしかない。テレビを買う多くは初心者なのだから、ああいう風に
売るのはある意味合理的であるが、上級者にとってはただの低画質要素に過ぎない。
例えば、赤255一色で再現されたフェラーリの真っ赤な赤色。
こういう被写体に対しては、現行のHDTV規格で定められたBT.709の色域
では、その赤一色で再現されたフェラーリの真っ赤な赤色は再現できないと
言う意味で、色域拡張の恩恵はあるだろうが、もし、赤色の被写体の赤255が
BT.709規格の色域で、現物よりも低い色域だったとしても、そこに多様な階調があった
とすれば、つまり、さっきも言ったように、赤い紐を構成する細かい糸の模様があったと
すれば、そこに色域拡張を使い、色域を補正して色を濃くしたとすれば、例えば赤240-250
で再現されているものが、255一色となってしまい、ベタ塗りの不自然な赤い紐となる。
そして、現実にある多くの物が、多様な階調を持っており、赤一色、青一色緑一色。
と言ういわゆる原色の物は殆ど存在しない。
更に、現物にある大半の物が持つ色は、BT.709規格の色域で再現できる現実がある。
つまり、色域拡張なんてものは、殆どの場合使い物にならず、多くの場合
被写体に存在する細部のディテール(多様な階調)を潰す事になり

それは、不自然な被写体を再現する事を意味する。

つまり、そういう意味では、キャリブレーションは高画質を再現する上で
必須と言える要素。

キャリブレーションをせず高画質を語るのは初心者でしかない。
何故なら、色の濃さの最大値ばかり求めて、肝心な被写体に存在する
細部のディテールを潰し、不自然な被写体を再現する事になるのだから。
よく、低画質な映像を形容するときに言われるベタ塗りでノッペリした絵。
これはまさにキャリブレーションをせず、階調が潰れた映像のことを意味する。

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 01:40:39.95 ID:84JxX/RJ0.net
sRGBの画像をプロファイル変換なしでAdobeRGBのモニタに表示すると鮮やかに表示されるけど
別に階調が潰れたりはしない。バックライトとカラーフィルターで広色域実現していて
信号側は色強調せずそのまま表示しても勝手に高彩度になるだけで。

また広色域パネルでもsRGBモードで色域制限する機能ついてるのもあるが、パネルの階調表示の
制御を10bit以上でやってsRGBに制限しても階調が潰れないように表示できる。
で、このあたりの応用で240-250の範囲だけ潰さずに高彩度に表示しつつ239以下はrec.709のときと
同じ彩度でかつ階調を潰さずに表示することもできると。

rec.709色域のパネルでパッと見で色を鮮やかにしようとすれば上を潰してでも信号側で色を濃く
するしかないけど、なんで広色域パネルにも当てはめてるのかわからん。

プラズマももともと蛍光体の色純度高いのを抑えるような仕組みあるんでしょ。
rec.709設定だと赤のみの画像でも他の蛍光体の発光混ぜて純度抑えたりするんかなあ。

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 17:39:50.04 ID:pgKaH2WI0.net
主観で評価する事自体には問題は無い。
その評価で製品を選ぶのは問題ないし否定もしない。
問題は、その主観評価のみで、製品のすべてを判断し
別の製品と比較し、優劣をつけ、それを当然のごとく吹聴する事にある。
主観はあくまで自分の中の評価軸で自分の中でしか通用しない常識。
自分の中だけの常識を自分の為だけに利用するなら良いが、それを
客観の場で、他人に対して利用するのは、私が幽霊が見えます。あな
たの体に幽霊が取り付いています。今すぐ除霊しなければあなたは不
幸な目に遭いますよ。と言って、高額な金を取る霊媒師と同じようなもの
でしかない。

日本のAVの世界はそれに近いものがある。
いわゆる、ある特定の製品を賞賛し、特定の製品を批判する。
例えば、A社のディスプレイは自然で正確な色をしているが、B社のディス
プレイ不自然で狂った不正確な色をしている。と吹聴しまわる。
その評価が、客観的な根拠(計測器を用い、キャリブレーションした上で
色の解析を行い、その結果をもって結論としている)に基づいて、そのような
優劣を付け、評価を下し、それを吹聴するなら良いが
キャリブレーションなど一切行わない。己の自己感性基づいた目視調整の
みで、そして、特定のディスプレイの、調整機能やそのディスプレイの持つ色
の精度などを無視した評価を下す。例えば、本来キャリブレーションすることで
その機能の真価が発揮される調整機能に対して、目視のみで調整を行い、その
ような調整機能が搭載されているディスプレイを、どれだけ調整しても狂った不
自然な色のままだ。このディスプレイは駄目だなどと評価を下す。

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 17:49:39.92 ID:pgKaH2WI0.net
更にはそれをユーザーではなく、メーカーから広告費を貰って製品の評価
を行う評論家すらそのようなスタンスである。
評論家すらろくにキャリブレーションもせず製品の評価を下している有様である。
当然キャリブレーション文化が進んでいる欧米では、主観だけの評価で製品の
性能の優劣を付けることは歓迎されていない。
共通した手段を用い、キャリブレーションした上で、必ず測定データを照らし合わせ
評価を行う。
つまり日本はガラパゴスと言えるわけだ。
そんな日本も最近では一部のマニアには影響されつつある。
キャリブレーション文化が日本に流入し、キャリブレーションに特化したディスプレイ
が販売され、キャリブレーションが重要視されてきた。特にハイエンド製品を購入する
ユーザーから浸透しつつある。だがまだ、絵作り信仰に浸ってきた日本のマニアの多く
は、まだ、ディスプレイの調整で意図的に色を変えているだけに過ぎないデフォルト設定
の色を有難がり、それが製品の持つ性能であると勘違いしている輩が多いのが現実である。

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 01:19:34.08 ID:BUUXN0sW0.net
>>17-18
そういう話は、↓でやってくれ。
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 18:32:07.02 ID:7ZwBrdvUP.net
【Q & A】

■キャリブレーションしたら黄色くなったんだけど・・・

「これは、商品に設定されている色温度に適さない環境で利用しているからです。
 使う環境の照明が電球色やシアタールームの暗さなら本来のホワイトとして認識できるはずです。」
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2115/20120429/30520/

■日本は9300Kじゃないの?

ガラパゴスNTSCにさようなら
http://www.rklab.net/index/blog/96.html

なぜ9300Kではダメか?
http://www.rklab.net/index/blog/180.html

テレビの色温度の標準について
http://d.hatena.ne.jp/kei_kei/20071201/1196478693

■ガンマはいくつにすればいいの?

REC709のガンマは2.2
http://www.rklab.net/index/blog/184.html

映像の製作者が求めるものとは?
http://d.hatena.ne.jp/kei_kei/20080206

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 18:32:49.52 ID:7ZwBrdvUP.net
■Q.キャリブレーションすると色が薄くなるの?
A.色は色つぶれが発生しない範囲において最大に濃くなります。
つまり逆に言えば、キャリブレーションをせずに濃ければ、色が飽和して情報量が削られていることになります。

■Q. 外人の目は青いから〜
A. 関係ありません。セロファンじゃないんだからw

■Q.どのキャリブレーターを使えばいいの?
A.i1DisplayProでもホビー用途なら十分ですが、フィルタ式は光源によって左右されやすいので、できるなら分光式のものが望ましいです。
分光式には、ColorMunkiやi1Basicなどがあります。開発や測定の現場では、さらに高いものも使用されています。

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 18:33:35.94 ID:7ZwBrdvUP.net
■Q.10ポイント調整って何?
A.黒(0%)-白(100%)を10分割して、それぞれの地点で赤・青・緑のそれぞれの強さを個別に調整できる機能です。
それにより、100%部分のホワイトバランスだけを調整するにとどまらず、全信号レベルでRGBのバランスが調整することが可能になります。
高級プロジェクターや海外向けのTVなどに備わっています。
日本では残念ながらまだキャリブレーションが一般的でないので、省かれてしまっており、
10ポイント調整機能や自動キャリブレーション機能の搭載が待ち望まれています。

■Q. 映画は色域が違うからキャリブレーションすると画質悪くならない?
A.むしろキャリブレーションしないと画質が悪くなります。
詳しくは
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310948.zip
を見ましょう。

■Q.10ポイント調整とかするとむちゃくちゃ大変だ。どうにかならない?
A.iScan DUOとオートキャリブレーションを可能にするアドオンを購入すれば、PCでドラッグ&ドロップすると自動で調整してくれる。
DUO自体に10ポイント調整が備わっている。(先にできるだけモニター側で調整したほうがいい)
海外で発売されているTVでは、それらがなくても自動キャリブレーションが可能なモデルが発売されている。

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 18:34:24.31 ID:7ZwBrdvUP.net
■Q.キャリブレーションをすると黒が浮くって本当?
A.浮きません。それどころか情報量が欠落しない状態で最も黒が黒くなります。白とびもなくなります。
キャリブレーションをしないと黒潰れや黒浮き、白とびなどが発生しえます。
キャリブレーションは必ずすべての画質機能をオフにしてからはじめましょう。
バックライト制御などは後からいれてください。そうでないと、信号レベルごとにバックライト制御が働き、適切な調整結果が得られません。

■Q.キャリブレーターを買わずに、hiviCastとかじゃダメなの?
A.ソフトを見ながらでは正確な調整がしづらく、又RGBバランスの調整が目視になり、適切な調整が難しくなります。
10ポイント調整はまず不可能です。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310948.zip
で比較できます。

■Q.バイアス(カットオフ)調整できない
A.暗部は少しの調整で大きく変わり測定誤差も大きくなりますので、こだわらないほうがいいでしょう。10%をそろえることは無視してください。
20-30%あたりで調整しましょう。

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 18:35:32.51 ID:7ZwBrdvUP.net
■Q.メーカーは絵作りをしているのでそれまで消えてしまうのでは?
A.メーカーごとに意図した絵作りがあるなら、どのモデルも決まった傾向があるはずですが、そんなものは全くありません。
去年と今年を比較しても同じ傾向があるわけでもなく、それどころか同一年度のモデルでも違います。
せいぜいノイズリダクションやスケーリング、シャープネス、肌色補正など、積極的に変える部分でのみの違いです。
信号をどのように表示させるかと言う画質の90%以上を占める基本的な部分を意図的に変化させていることはありません。
また廉価モニタでもキャリブレーションしているものがありますが、TVと出荷量が2桁は少ないものとは比較できません。
「正確」にするほど売れるなら、既にそうしているがしてないだろという反論が成立しないわけです。
実際、AVマニアには正確にするほど売れています。正確ではないものは高コントラストでど派手で解像度が高かろうが売れていません。
さらにパネルの特性が素直なものならバラつきや無理な調整が要らないので可能なだけであり、
TVでも同じようにいちいちキャリブレーションをしていたらコストが高くつきます。
KUROやクオリアなど、小数しか出ない高級TVのみキャリブレーションが可能なわけです。

■Q.キャリブレーションをしても画質がよくなるわけじゃない?
A. いいえ、画質は確実によくなりますし、しなければ悪くなります。
たんにその画質があなたの好みとは違う可能性があるかどうかだけであり、画質は確実によくなります。
好みと実際の画質をごちゃ混ぜにして、好みと違う絵になるから画質は悪くなっているという自分中心の考え方をする人がいるだけです。

老人は高音が聞こえなくなるのと同じように、色やコントラストを感じにくくなりますから、
色を飽和させて情報量を削ってでもギトギトに濃くしたり、
黒潰れや白つぶれさせてでも常に画面内にコントラストを作るほうが綺麗に感じてしまうのもまた、
自然なことですので理解してあげましょう。
彼らの脳内ではそのような画質のほうが実際綺麗に見えてしまうのは科学的必然なのです。

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 18:58:51.99 ID:7ZwBrdvUP.net
よくある間違い
・キャリブレーション すっぴん
・自己調整 化粧

真実
・キャリブレーション すっぴんも化粧(編集)した姿も、加工無くありのままに見せる鏡
・自己調整 すっぴんも化粧した姿も、さらに加工して見せる鏡

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:09:31.68 ID:SycxB2zJ0.net
もうコピペ貼る人だけしかいないしここマジで存在価値ないよな

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:24:03.28 ID:kiQqib3KP.net
真実のコピペwwwwww

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:33:55.02 ID:EFZnj+7z0.net
>>20-25
そのコピペ、間違っているところがあるし、キャリブレーションすると画質がどうのとかいう話は↓でやってくれ。
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/

ここはキャリブレーションしている・しようとしている人のスレなんだから、ここの住民にキャリブレーションの良さを訴えても仕方がないだろ。
キャリブレーションしてない人がいるスレで訴えろよ。

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:56:35.16 ID:kiQqib3KP.net
真実のコピペだねwww

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 07:51:15.83 ID:bXJ6ext70.net
しかしキャリブレするやつってこんなに人少ないのか。
スマホやタブレットは尿液晶だの青いだのうるさい奴らがわんさかいるというのに。

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 08:57:14.32 ID:aw2Fwc0aP.net
齧り始めた時はΔE値をとことん抑えようとやっきになったもんだが、
しばらく使ってるとどうしてもずれるし、多少ずれた所で目視じゃ分からんから、
概ね6500kでRGBバランスがそこそこ揃ってりゃ良い程度になったわ

それでもまぁ、色温度高いテレビのプリセット設定には戻れんが

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 21:55:49.19 ID:SycxB2zJ0.net
テレビに求められるものは正確性だけじゃないからね〜
ここで言うことじゃないけど

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 22:07:39.65 ID:/Q2daETfP.net
では、具体的に何が求められるのか述べてもらおう。

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 22:26:22.29 ID:aw2Fwc0aP.net
マスモニ出してるSONYも考え方はこんな感じだしなぁ
http://www.sony.jp/products/Professional/monitor/compar/index.html

マニア向けに6軸のカラマネ機能をユーザーに開放して欲しいんだが

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 21:23:57.18 ID:SSORcaER0.net
キャリブレーションしたほうがいい云々はわかったから、キャリブレーターをレンタルしてる業者を教えてくれ。

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 22:31:01.31 ID:xUfaICTf0.net
確かにそんな都合のいいレンタル業者があれば嬉しいな。
校正もちゃんとされてるなら。

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 23:19:51.30 ID:RDct/MvF0.net
普及しない理由はそこだよなセンサーだよセンサー
PCモニターですらデフォルトで使ってる人多いし目視調整すらしない

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 23:27:18.09 ID:i0+OQ7DA0.net
たしかにレンタルありゃいいよなぁー。

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 11:02:22.33 ID:IZHwgzXg0.net
2・3万から買えるものを何日間いくらで貸し出すのか
自動調整でもない限り初めてセンサー使ってキャリするような奴が簡単に調整できると思ってるのか
見慣れたテレビの絵からの違和感はなかなか拭えないから
大抵の場合ひと月くらいの間に何度も調整する羽目になる

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 13:07:29.28 ID:khGTqfQQ0.net
その二万三万で普及しないのではないかって話だからね〜
なんとも言えんな

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 14:04:55.36 ID:7xb+AM070.net
どうせレンタルあっても普及しないよ

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 14:31:45.51 ID:rf3zKGBn0.net
Spectracalは米国内向けにレンタルしてるね
http://store.spectracal.com/consumer/rent.html
ただレンタルするならC3 Meter with CalMAN 5 Tutorialとか
SpectraCal C3 with CalMAN 5 Basicが結局無駄が無くていいかも
センサーの精度はC6やi1Pro2には劣るけど
http://store.spectracal.com/consumer/calman5-bundles.html

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 14:39:27.42 ID:rf3zKGBn0.net
あと前スレの終わりにセンサーの較正の話題が上ってたけど、
SpectracalとかChroma Pureはセンサーの較正サービスをしてるよ
日本からもサービスを受けられたと思う
http://store.spectracal.com/consumer/license-support-meter-services.html
http://www.curtpalme.com/ChromaPure_EyeOneDisplay3.shtm

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 15:00:16.42 ID:y2iJbKekP.net
1万円のセンサーをセットして
TVリモコンのボタン一発で自動完了とかじゃないと
マニア以外への普及は望めない

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 15:16:50.58 ID:rf3zKGBn0.net
>>44
東芝とパナとシャープはボタン一発とまではいかないけど
オートキャリブレーション機能が付いてるテレビあるよね
これなら比較的簡単にキャリブレーションできるけど、
国内では需要が少ないから難しいだろうね

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 17:00:25.23 ID:mwLo8zMJ0.net
>>41
このスレ住民はすべてレンタルするから、あなたが心配する事ではない。

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 17:01:09.98 ID:mwLo8zMJ0.net
それに、レンタル・リースで済めば経費で落ちるし。

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 19:05:24.43 ID:nRzDMNlw0.net
ヤフオクで回せば良いんじゃねw

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 21:06:41.67 ID:7xb+AM070.net
>>46
このスレ住人程度で普及とかアホか
大体業務用のキャリブレータとか日本のテレビのカラマネ機能程度じゃ宝の持ち腐れもいい所
i1display proで十分

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 03:21:52.11 ID:PVx6IGZ2P.net
やっぱ結構差は出てるな。


X-Rite i1DisplayPro校正結果(その1)
http://community.phileweb.com/images/entry/353/35392/2L.jpg
X-Rite i1Pro2校正結果(その1)
http://community.phileweb.com/images/entry/353/35392/3L.jpg

X-Rite i1DisplayPro校正結果(その2)
http://community.phileweb.com/images/entry/353/35392/5L.jpg
X-Rite i1Pro2校正結果(その2)
http://community.phileweb.com/images/entry/353/35392/7L.jpg

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 05:07:00.09 ID:EcRkKZBt0.net
>>50
これは、次のような手順で検証した結果の画像なの?

1 X-Rite i1DisplayProでキャリブレーション

2 X-Rite i1Pro2でキャリブレーション(結果画面は1と酷似)

3 両測色器よりもずっと高額・高精度な測色器を使って検証

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 10:34:39.07 ID:kZFT04iE0.net
>>20
このテンプレに補足していいかな?
BT.709のガンマに関してと、i1 Display Proとi1Proの精度差に関して

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 11:51:19.50 ID:EcRkKZBt0.net
>>52
具体的にはどのように?

逆に、俺は>>20に対して異論がある

白色点については、周囲が真っ暗なら、例え5000Kでキャリブレーションしても、色順応により6500Kとほぼ同様の印象になるはず
6500Kからある程度外れていても問題ないはず

9300Kを前提としたコンテンツについては、例え青く感じようと、9300Kで見ることが規格や制作者の意図に合致する

ガンマについては、異論というか、タイトルの「REC709のガンマは2.2」を鵜呑みにせず、コメントのやり取りも読む必要がある
要点だけ言うと、REC709のガンマは単純な2.2じゃない
また、ここにコントラスト比が違う2台のテレビがあるとする
この2台を同一の輝度・ガンマでキャリブレーションすると、同じ映りにならない
似た印象を抱くようにするには、2台のガンマを変える必要がある

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 15:16:24.66 ID:UGCe2jLSP.net
>>50
これは何を真値としているのけ?

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 16:20:09.40 ID:PZ2NeAXb0.net
>>54
異論があるなら同じ事して結果出したらええやん。 それ出るまではイチャモンとしか思われないぜ。

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 16:39:35.85 ID:kldkCgJ70.net
>>52
値段の違いが精度で表されるのが分かりやすくていいと思うけど
>>49
と一緒に明記しないと意味がない

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 18:35:41.26 ID:UGCe2jLSP.net
過去スレにもCS-200とi1displayproの比較(x,yで差異0〜0.004)があった
これを鴻池は十分だと褒めてたけど、住人は最大差異0.004はガラクタ未満とか云々
でもCS-200側にもそれなりの誤差(x,y±0.002程)があるしってなって云々
i1proの場合は?

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 19:13:51.61 ID:QkUHqKqLP.net
過去レスの話は知らんがその程度の差って目視じゃわからんレベルじゃね?

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 22:50:56.68 ID:19n/kChX0.net
ガラクタ未満ってピンとこないな。

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 22:55:12.89 ID:PVx6IGZ2P.net
人はそんな巧みな判別は出来ない。
出来るならキャリブレータなんて使わずとも
目視だけで調整は可能。
ホワイトバランスなんて、常に何かと比較していないと
たとえそれが青に、緑に、赤に偏っても、よほどの異常な
偏りでもなければ、人は見ているとそれが普通に見えてくる。
仮に比較させても、人はそれが正しい色であると知らなければ
人はどれが正しい色かも判別が出来ない。
その反面、人は色の濃さによる刺激には物凄く反応する。
色の濃さの違いなら僅かな差も分かってしまう。
だからこそ、RGBバランスをずらしまくってでも、格テレビ
メーカーは色を乗せまくる。

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 23:01:02.99 ID:PVx6IGZ2P.net
857 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 13:18:50.12 ID:GB5M54OtP [2/12回(p2.2ch.net)]
大体、完璧な測定器を用いたとしても、測る場所を少しずらしただけで数値が変わってくる。
数値が刻々と動いている。
精度にこだわり過ぎても無駄無駄。
858 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 13:37:00.43 ID:bU+H/7h20 [1/2回(PC)]
だから無駄かどうかは求めているレベルによるってことだな
一般人にとってはキャリブレーション自体無駄だしな
859 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 13:55:49.11 ID:GB5M54OtP [3/12回(p2.2ch.net)]
求めているレベルが高いんじゃない。
数値バカなだけ。
860 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 14:04:48.88 ID:bU+H/7h20 [2/2回(PC)]
じゃあキャリブレーションしない一般人から見れば
キャリブレーションする奴は数値バカだな
861 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 14:51:37.78 ID:GB5M54OtP [4/12回(p2.2ch.net)]
>>860
極論過ぎる。
有意な差がない精度にこだわるのが数値バカ。
862 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 14:57:20.62 ID:NwO212ur0 [1/1回(PC)]
見合う効果や有意な差なんてそれこそ人によるわな

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 23:03:37.19 ID:PVx6IGZ2P.net
863 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 15:11:32.26 ID:GB5M54OtP [5/12回(p2.2ch.net)]
自分の目で見て有意な差がない精度にこだわるのが数値バカ。
テレビ自体の発色がそこまで安定していないのに、異常に測定器の誤差にこだわるのが数値バカ。
映し出される映像に感動しているわけではなく、測定器の誤差の少なさに感動しているのが数値バカ。

864 : 名無しさん┃】【┃Dolby[] : 2012/04/27(金) 15:41:13.06 ID:00IsdHgN0 [1/1回(PC)]
だからどこからどこまでを有意な差として認めるかは人によるだろ。
1%の差を有意な差と認める人間にとっては安価な測定器など有り得
ないし、1%の差を有意な差と認めない人間にとっては安価な測定器
で十分となる。

そして、>>844の通り安価なi1Display Proと高価なCS200の違いは、
客観的に見れば差を知覚できる範疇であること。

この差を見合う効果だと思うかどうかは人それぞれってことだ。

ただ、客観的にキャリブレーションとして考えれば、キャリブレーション
は目標値に揃えることなんだから、目標値に近い状態ほど、キャリブレー
ションとして優れた状態だという事で、当然完璧を求めるなら、ディスプ
レイも測定器も高精度なものを使うのがベストなのは当然だ。

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 23:05:57.45 ID:PVx6IGZ2P.net
870 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 17:58:43.87 ID:vR1yn8tG0 [2/5回(PC)]
キャリブレーションは数値が全て。
じゃないとキャリブレーションする意味が無い。
キャリブレーションの目的は制作者の意図した映像を
理解する為、つまり作品の“絵作り”を正しく理解する為に
ディスプレイで入力した映像信号をそのまま表示できるよう
に調整すること。

感動するかどうかは制作者の意図した作品の“絵作り”を確認して
からであり、作品の絵作りを正しく確認が出来ていない段階で感動も
糞も無い。

873 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 18:09:56.71 ID:GB5M54OtP [7/12回(p2.2ch.net)]
やはり数値バカだな。
キャリブレーションは、自分がより感動する画質に近づける手段のうちの一つ。
感動する画質になれば、それ以上の数値は必要ない。
制作者の意図どおりの画質が自分にとっても最高かどうかは分からない。
制作者の価値観と自分の価値観は違うんだから。
数値バカは、自分の目で見た映像そのものじゃなくて、ΔEとか「制作者の
意図に近いはず」などといった由来の話ばかり。

874 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 18:12:09.03 ID:vR1yn8tG0 [4/5回(PC)]
自分がより感動する画質に近づけるためなら
測定器など使う必要などどこにもないな。
自由に調整すれば良いだけだからな。

876 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 18:22:19.68 ID:vR1yn8tG0 [5/5回(PC)]
ならBVMとCS-2000で校正された映像が最も感動するならそれが至高だな。
どのみちキャリブレーションとは校正のことであって自由に調整することを
意味するものではないから、客観的にBVMとCS-2000がキャリブレーションの
至高であることはあ間違いない

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 00:27:51.65 ID:lqUJk63N0.net
キャリブレを普及させたいと本気で思ってるなら
まずはCALMANの日本語版を作れ。
そんで、日本の代理店を通して日本版CALMAN+i1DP
をセットで5万円くらいで売れ。そんでそれを雑誌で宣伝しろ。
専門店もPJを展示する際、すべてのPJに対して必ず
キャリブレーションすることを義務付けろ。
そんで、それぞれをデータ化して、その数値でPJの優劣を
付けろ。勿論、ネイティブコントラストや、黒輝度(黒の浮き具合)
すべてデータも全て提示する。その上で、シュートアウトで比較できるようにしろ。
そうやって、消費者に校正の重要性を訴えていけ。

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 00:28:31.25 ID:lqUJk63N0.net
そこまでやって、初めてキャリブレーションと言う文化が根付きだす。
海外は普通にやってる。CALMAN+i1DPをキャリブレ入門機として
販売している。機種による測定値もすべて提示している。
黒輝度、ネイティブコントラストも全部測定して出してる。

画作りガーーーとか言っているようじゃ延々に普及する事はない。
まずは、画作り信仰から脱却する事が先決だ。メーカーもそうだ。
下らないごまかし高画質処理などにリソースを割くくらいなら
オートキャリブレーション機能やカラーマネージメント機能
10bitガンマ調整機能やら、校正の為になる機能を強化するように
開発の方向性を変えていけ。
メーカーが画作りマンセーしてる時点で普及する別けないんだよ。
そのメーカーが雑誌に広告料払って、画作り至上主義を布教してんだから。
まずはメーカーが方向性を変える。
そんで次は雑誌。評論化が校正至上主義を訴える。
後は専門店。校正による機種の優劣。そして展示。
実際に消費者に校正の重要性を目で見てはっきりとさせる。

そこまでしないとキャリブレは普及しない。

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 01:13:12.37 ID:lNFTHyNZ0.net
>>55
異論というか、どういう検証をしているのかが分からない
>>51のような手順でやって、CS-200で出した結果が>>50なの?

あと、感動画質の議論は↓でどうぞ
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/

「キャリブレーションを行う理由」は個々の住人が好きに考えてちょうだい
ここは、理由はどうでも、兎に角キャリブレーションを行うことにした人が語り合うスレ

測色器の精度については、
http://www.jfpi.or.jp/JBFA/Jbfahpfd/JBFAsemina/tech0668_02.htm
3-17〜3-20辺りを参考にして、個々の住人が自分の予算とこだわりに応じて追及する話
個人的には>>50のΔE結果ならi1DisplayProで十分だろって思う
i1DisplayProでキャリブレーションしたテレビとi1Pro2でキャリブレーションしたテレビとを並べて見比べてほとんど見分けられないレベルでしょ
並べて見比べでも間違い探しレベルで、1台ずつ見たら絶対違いが分からないだろ

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 01:47:26.91 ID:Y8MJhsO2P.net
その上は、煽りで語ることはあっても、事実上関係ない。
844 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/25(水) 03:00:12.66 ID:gugUrqh00 [1/2回(PC)]
>>839
キャリブレーションスレなんだからもっと科学的に考えて欲しい
鴻池の計測ではCS200とi1Display Proの差はxyで0.004だった
これをCIELUVでdEを算出すると3〜4の違いがある
2以上の違いがあるのだからブラインドテストでもサイドバイサイドならほとんどの人が差を知覚できる
よってCS200を使う意味はある
が、予算は人によって異なる
i1Display Proでも完璧なキャリブレーションの90%は達成できる
そこから2%の誤差を修正するには倍の投資が必要になり、
そこから1%修正するには更に倍の投資が必要になる
もし完璧な結果を求めるな10倍以上の投資が必要だろう
i1Display Proは3万円以下という価格で優れた精度と読み取り速度、
優れた低照度感度と高い信頼性を提供してくれる
これからキャリブレーションを始める人にってi1Display Proはベストバイだと私は思う

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 01:48:06.94 ID:Y8MJhsO2P.net
845 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/25(水) 03:16:35.56 ID:gugUrqh00 [2/2回(PC)]
今正確に計算してみた
リファレンスホワイトがx=0.3127,y=0.3290とし、
i1Display Proがx=0.3167,y=0.3250として計算した

CIELUV=6.0
CIE94=4.3
CIELAV=4.3
CIEDE2000=5.8

すべてのdEメソッドで許容偏差を超えているので
サイドバイサイドなら容易に差を知覚できるといえる


853 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 09:43:16.36 ID:Zo5NZ6g60 [1/1回(PC)]
>>852
鴻池の計測ではCS200とi1Display Proの差はxyで0.004だった
これをCIELUVでdEを算出すると3〜4の違いがある
2以上の違いがあるのだからブラインドテストでもサイドバイサイドならほとんどの人が差を知覚できる
よってCS200を使う意味はある

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 02:13:14.02 ID:lNFTHyNZ0.net
CS200なんて、どうせ買えない
問題は、i1Pro2との差

あと、鴻池の原文
映像調整・キャリブレーション | Facebook
https://www.facebook.com/VideoCalibration
2012年4月20日
i1 Display Proの精度と使いこなし
「当方もコニカミノルタのCS-200と比較してみましたが、測定誤差はCIEのxyで0概ね0.004以下と驚きました。」

これ、xが0.004違って、yも0.004違ってるという意味じゃないだろ

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 02:37:51.47 ID:Y8MJhsO2P.net
だからどこからどこまでを有意な差として認めるかは人によるだろ。
1%の差を有意な差と認める人間にとっては安価な測定器など有り得
ないし、1%の差を有意な差と認めない人間にとっては安価な測定器
で十分となる。

そして、>>844の通り安価なi1Display Proと高価なCS200の違いは、
客観的に見れば差を知覚できる範疇であること。

この差を見合う効果だと思うかどうかは人それぞれってことだ。

ただ、客観的にキャリブレーションとして考えれば、キャリブレーション
は目標値に揃えることなんだから、目標値に近い状態ほど、キャリブレー
ションとして優れた状態だという事で、当然完璧を求めるなら、ディスプ
レイも測定器も高精度なものを使うのがベストなのは当然だ。

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 02:48:05.88 ID:0nz1uCN5P.net
>>68はそのあとCS-200とCA-310の精度も
±0.002〜0.003ですけどってなって有耶無耶になったけどそこは実際どうなの?
同様にi1proの精度はどの程度なのか

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 03:08:18.37 ID:lNFTHyNZ0.net
>>70
>>67-68の計算の根拠がおかしいでしょ
CS-200と比べて、差がどの色でもxyそれぞれ0.004違うんじゃなくて、0から0.004までに収まっていたんでしょ
平均すれば、0.002程度じゃなかろうか

i1 ProはCS-200と同格じゃない
CS-200とで0.002程度だとしたら、i1 Proとi1Display Proとの比較では、有意差なさそう

人それぞれと言っても、人間の目で見分けられる限界以下の差は客観的に見て無駄

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 03:38:12.32 ID:Y8MJhsO2P.net
876 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 2012/04/27(金) 18:22:19.68 ID:vR1yn8tG0 [5/5回(PC)]
ならBVMとCS-2000で校正された映像が最も感動するならそれが至高だな。
どのみちキャリブレーションとは校正のことであって自由に調整することを
意味するものではないから、客観的にBVMとCS-2000がキャリブレーションの
至高であることはあ間違いない

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 14:42:18.54 ID:BUe8VNQb0.net
マスモニでも液晶と有機ELとブラウン管でだいぶ違うじゃん
あれなんで?
いや並べてあるのは実際に見たことないんだけどさ

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/20(月) 16:06:36.65 ID:t2pyI7FKP.net
コントラスト比の差じゃねぇの?
https://www.youtube.com/watch?v=IA1QLyt25Gc

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 04:49:42.00 ID:zlqtl/5V0.net
なぜここのスレってナナオとかの日本メーカーが無いの?
家庭用テレビにAdobe RGBカバー率云々する必要あんの?
sRGBでいいじゃん、CMYK変換とかやんねーんだから。

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 08:50:12.55 ID:iMAwxROE0.net
>>76
ナナオっていまEIZOだな。
EIZOのキャリブレーションソフトは自社モニター専用じゃなかったか?
センサーだけは流用できるかもしれないがSpyderのOEMだし。

>家庭用テレビにAdobe RGBカバー率云々する必要あんの?
必要ない。
ブラビアの一部とかにあるみたいだけれどPCやデジカメの静止画鑑賞目的みたいだね。

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 08:59:49.09 ID:WprGhZeP0.net
適当に非線形的に色域拡張するためにあるんだろ。
あとx.v.color対応の家庭用ビデオカメラとか。

パナのプラズマもVT60だとカラーリマスターと別にパネル色域を709やnative等
切換えできるようになったし、PC用途でも遊べそうだけども。

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 10:09:34.88 ID:JjKNU5Ra0.net
今年のBRAVIAはカラマネ機能は相変わらず貧弱だけど、
シネマモードがプリセットの段階でかなりBT.709に忠実らしいな

VIERAも上位機種はスマートキャリブレーション対応だし良い事だ

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:uX2l+9x80.net
ttp://review.kakaku.com/review/K0000487389/ReviewCD=605287/
使い易そうで良いな

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:HW+tIrB10.net
CALMAN5のBasicを使ってたんだけどHDDが壊れた
バックアップ取ってなかったら再購入しなきゃ使えない?

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 01:10:31.52 ID:GDBG4r7d0.net
SONYの新機種VPL-VW500ESはオートキャリブレーションに対応するらしい。
また、手動調整できるCMSも搭載するようだ。
このオートキャリブレーションは、工場出荷時状態に戻すのが狙いということなので、
各家庭にあった状況に対応したキャリブレーションが出来るのかといわれると微妙かも。
詳細情報が待たれる。

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 17:49:08.26 ID:NpUtdKx1P.net
工場出荷時の設定=ブラックルーム(完全暗所環境)における設定。

つまり、ブラックルームであれば、オートキャリブレーションは一般的に使える。

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 18:01:32.37 ID:MD7jl2Sf0.net
>オートキャリブレーションは、工場出荷時状態に戻すのが狙いということなので

それで十分。
俺はキャリブレーションにそこまで求めてないし、何より実際に映像を見てて
明らかに狂った色をしているような状態でなければ問題ないわ。
それにキャリブレーションの為にCALMAN+i1DPro=5万円も金使う必要ないしな。

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 22:20:13.42 ID:OIwGcKrZ0.net
i1display proは持ってたけどCALMAN5使ってみたらこれは良いね
フリーのHCFRとは違うわ

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:15:43.79 ID:wWf2RaPK0.net
CALMANv4無料でDLできんじゃんw

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:41:45.72 ID:ycG43I/80.net
オートでもない限り作業はおんなじ
一通り読み取ってちまちま調整するだけ

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 02:14:48.16 ID:bCWi8oVz0.net
CALMANはグレースケール、カラーの50%だけとか
連続測定で追い込むことが出来る
リファレンスターゲットが自在
プラズマテレビの測定の精度が高い
色差がDeltaE2000で目視の感覚と近い
100色以上のカラーチェッカーをクリアすると安心出来る
諧調を変更するとPCと接続してPCモニタとしての調整が出来る
PCで合わせた設定でプレーヤーから再生すると
環境にもよると思うけどうちではほぼリファレンスだった

>>86
シリアル入れないとSimulated Meterでしか使えなくない?

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 02:17:16.52 ID:wWf2RaPK0.net
Simulated Meterってなに?

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 02:20:03.29 ID:bCWi8oVz0.net
>>89
シミュレーション、実際の調整は出来ない

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 02:30:55.46 ID:wWf2RaPK0.net
そうなのか。

とりあえずこれ買えばキャリブレーションできるってことでOK?
http://store.spectracal.com/calman-5-basic-with-i1-display-pro-bundle.html

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 02:45:47.26 ID:bCWi8oVz0.net
>>91
i1D proはamazonで買ってもいいかも
センサーは他にもいくつかあるみたいだけどよくわかんない
ディスクはこれをダウンロードして焼く
ttp://store.spectracal.com/patterns

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 10:36:20.45 ID:frl9k0NC0.net
AVSHD709は液晶と2010年以前のプラズマのキャリにはいいけど
2011年以降のプラズマには使えないので注意が必要

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 13:46:12.24 ID:ycG43I/80.net
>>93
何が問題なの?

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 14:18:34.66 ID:bdQDfV2/0.net
ところで4Kのブルーレイが今年中に規格化されるらしいが
規格化されたらキャリブレーションの基準も変わるのか?
BDはBT709だが、4KBDはBDの上位互換で拡張だから、
色域はBT.709で統一なのか?
色域を変えてしまえば、完全にキャリブレーションの基準も変わるよな?

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 15:53:09.12 ID:XCIIdf0x0.net
http://www.pronews.jp/news/1309041040.html
>ディスプレイパネル市場に精通した情報を提供している台湾のDigiTimesでは、ディスプレイサイズを50型、58型、65型とまで公表している。
>DigiTimesによると、液晶パネル製造会社Innoluxが今夏からパナソニックと東芝に3種類のサイズのウルトラHD液晶パネルを提供しているという。
>ただパネルは、ウルトラHD標準基準として提案されているRec.2020のカラースペースにはフル対応していないらしい。

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 21:32:07.64 ID:K5kCcpJ70.net
>>93
プラズマをキャリブレーションするためにディスク
パターンは何を使えばいいんだっけ?

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 21:44:23.46 ID:lYf7BInN0.net
4KBDはRec.2020で規格化はされない。
まずRec.2020に対応したマスモニが無い
更に、BDAの4KBD規格案に色域の変更は無い。
現行のBDと互換と持たせるために引き続き
BT.709になる。
ただし、カラービットは10bit4:2:0になる。

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 21:59:13.62 ID:lYf7BInN0.net
ビットレートもDVDからBDのような大きな変更は無い。
現行BDの2倍=80Mbps。
所詮拡張案だから。
ディスクも100GBでアベレージ5,60GBで収録。
ただしHEVC(2倍効率)で圧縮を行う。

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 08:46:29.07 ID:UuiXDp5k0.net
ビットレートや圧縮方式がかわるのなら大きな変更だと思うが・・・・・
メディアも既存の技術の応用とはいえ3層以上はROMでは初めてだからそれなりに大きな変更だよ。

でも問題は4KBDに関してまだ何も決まってないところだろ。
色域や深度はソニーはパナの思惑によって拡張される可能性もあるし。

1つ決まったのは4Kの動画配信やパッケージメディア再生にはHDCP2.2以上必要になったてだけで。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617776.html

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 13:05:46.61 ID:wljpZpUd0.net
去年の11月から技術検討をはじめて、今年の年末までに纏め上げる予定だが・・・

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 13:20:53.88 ID:P5+vnDCH0.net
>>93
なんで?

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 16:08:41.64 ID:Pcar7mWO0.net
色域が変わったとしてもBT.709を変えるわけではない。
今のソニーのBDように高色域マスターダウンコン版と
アップコンで拡張させるだけ。
つまりターゲットは変わらない。

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 03:27:57.18 ID:Tu0SJNX40.net
AVSHDでSaturation Sweepsの調整が
うまくいかなかったのがこれ使ったら出来た
ttp://www.avsforum.com/t/1444813/easycal-hd-re-authored-avshd-disc-for-use-with-calman-5
何か間違ってる?

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 03:27:38.56 ID:q3MolXqO0.net
テンプレ読んでやったほうが良い事は分かったし必要機材も把握した。だが英語がさっぱりわからない!
zipまで上げてる人とか普及活動してくれる意思があるならCALMANの使い方txtも上げてくれ。そしたら製品版買うから

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 09:25:13.71 ID:tW5Il3z40.net
>>105
画像付きの解説を作ったのだが、身内用で公開したくないな
製品版買ったら?ワークフローはHT Enthusiastで立ち上げて
右上の歯車から設定をちゃんとして、あとは英語わかんなくても直感的にわかるよ

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 07:46:13.41 ID:EiEquPvr0.net
>>106
横レスすまん
>製品版買ったら?ワークフローはHT Enthusiastで立ち上げて

basicしか持ってないからenthusiast使えないんだけど、何が違うのか教えて頂けないでしょうか? もしくは日本語リンクなんかでもかまいません 英語が理解不能で取り敢えずbasic買ったというアホです

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 00:34:07.38 ID:us42qT8R0.net
>>107
最大20ポイントのSaturation Sweepsによる中間色の改善と
100色くらいのColorcheckerで色精度を確認出来るよ
使ったこと無いけど、機器が対応してればオートキャリブレーションも出来るっぽい

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 01:01:05.34 ID:hQiFA5oi0.net
検討中なんですけど、Basicしか買わないんならHCFRで十分な感じですかね?CalMAN使った方が良い理由ってあります?

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 02:08:56.05 ID:us42qT8R0.net
>>109
グレースケール、ガンマの調整が楽、白飛びを調べられる
ディスプレイにプラズマテレビの設定がある(LCDと比べると結構結果が違う)
CalMAN 5で調整してHCFRで計測すると、色温度が低めに出る
リファレンスの色温度を自由に変えられて、カラースペースはRec.709以外にも色々ある

SaturationはCalMANEnthusiastの方が格段に楽
色差がCalMANとHCFRでは結構違う、CalMANは僞2000

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 03:37:28.47 ID:4OH75fEa0.net
>>108
有難うございます。
>最大20ポイントのSaturation Sweepsによる中間色の改善と
100色くらいのColorcheckerで色精度を確認出来るよ

これがすごくやりたいです。
メーカーの比較表見ても
比較表ではBASICでは「ワークフロー Advance」使えないことになってますが
実際はBASICで「ワークフロー HT Advance」使える事
比較表に「ワークフロー HT Enthusiast」が存在していない
のでちょっと??なんですが

Intermediate=HT Advance
Advance=HT Enthusiast
specialty=???(これも若干気になりますが・・)

こういう解釈なんでしょうか?
何度もスミマセンがご存知でしたらお願いします

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 19:11:57.17 ID:8lb8J9HH0.net
ガンマって前は2.2絶対みたいな感じだったけど
最近は2.4推奨みたいな話も出てる
どういうこと何でしょうか?

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 21:23:39.56 ID:04ElNi0N0.net
>>112
>>53

あと、>>20の「REC709のガンマは2.2」のコメント欄を読んで。

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 21:27:16.07 ID:YrFrI9AM0.net
>>112
2.2という規格はまだブラウン管があった頃に決まったもので今の液晶だと2.2では辛い
2.4ぐらいがベストというのもあながち間違いではないよ

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 01:00:27.37 ID:4RvV/1Cx0.net
>>110
ありがとうございました。HCFR使えるようになったばっかですがとりあえずBasic買ってみます

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 03:16:57.31 ID:dG7bufvJ0.net
>>113>>114
うーんテンプレも読み直しまたが諸説入り乱れになってる感じ…
http://area.autodesk.jp/column/trend_tech/designviz_point/36_rec-709/
制作側も2.4移行(いつから?)だとか言う話も(ソフトによって想定ガンマが違う?)

とりあえず現状だと、液晶で、暗所環境なら、2.4が無難…なのかな?

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 12:58:30.35 ID:4YJRQzr80.net
srgbも液晶なら2.4にした方がいいってこと?

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 13:05:05.74 ID:4YJRQzr80.net
あ、よく考えたら阿呆なこと言ってることに気がついたスマソ

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 13:47:05.18 ID:LqdqrkT30.net
>>116
理屈を理解してないから、「諸説入り乱れになってる感じ」に見える。
規格は、ガンマ2.2でも2.4でもない。
使用するテレビのコントラスト比により、ガンマ2.2にしたときが規格と似た映りになったり、2.4が規格と似た映りになったりする。

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 14:37:58.47 ID:3/BTVEGc0.net
そこまでいくとキャリブレーションのしようが無くなってしまうな

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 14:44:34.50 ID:SM3VCd7E0.net
>>20の「REC709のガンマは2.2」は間違ってる

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 16:17:19.84 ID:0e4tR/o70.net
じゃあプラズマテレビは一体どうすれば…
最終的に目視で調整するしかないん?

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 17:16:32.78 ID:LqdqrkT30.net
規格どおりにしたいのなら、パソコン用の3次元LUT搭載カラーマネージメントモニターを買えば正確にできる。
普通のテレビでは、規格どおりのガンマは無理。
プラズマのキャリブレーションなんて、ABL(Automatic Brightness Limiter、自動輝度制限)が効くから一層いい加減だ。

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 17:35:58.09 ID:ABpn1GKm0.net
そのカラーマネジメントモニターのガンマはRec709なら2.4になるの?

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 18:09:08.59 ID:LqdqrkT30.net
>>124
>>113

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 18:17:56.85 ID:LqdqrkT30.net
規格どおりの階調特性は、暗部が直線で、その上がガンマ2.2になっている。

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 19:33:33.02 ID:G9jp2xHf0.net
>>116の制作側はBT.1886がデファクトスタンダード化してるって言うなら
もうわかんねぇな

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 13:26:53.45 ID:2XQS9NoAP.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20131108_622690.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/special/pro_setting/index_j.html
いつの間にか東芝ってこんな事やってたんだな

他メーカーでもこういう絵作りを極力廃したプリセットを用意するなり、
設定の公開をしてもらいたいもんだ
キャリブレーションで追い込む時のスタート地点が随分楽になりそう

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 22:43:40.48 ID:WhpWQVkcP.net
>>111
EnthusiastじゃなくてもControlでSaturationやColorchecker出来るみたい
ということで普通はCalMANControl買っとけば満足だと思う

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 00:00:07.71 ID:6LLrOTm60.net
サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマへ
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/103754/index.php?m=01

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 10:43:14.19 ID:GivXA9So0.net
テレビのキャリブレーションしたいんだけど、
初心者過ぎてわからないのでちょっと質問。
流れとしては、テレビにPCを繋いでキャリブレーションを行った後、
その設定を地デジやレコーダで使用するってことでいいのかな?
PCでキャリブレーションするとグラボやドライバの設定の違いで
テレビの調整値も変わりそうな気がしてるんだけど。

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 11:13:40.21 ID:GivXA9So0.net
すいません、自己解決しました。
calmanを使うと動画ファイルが用意されていて、
BDに焼いたりPS3に取り込んで、テレビ、再生機、PCを使ってキャリブレーションするんですね。

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/04(金) 22:55:11.36 ID:SKKviwdu0.net
PCの場合は輝度スケールとか設定で変えられたり(PS3も)再生ソフトなどで弄ったり
されてたりもするからBDに焼いてお使いのプレーヤーで再生してやるのがいいかと。
ちゃんとやるなら。

PS3も市販BDならYcrcb出力したり100IRE以上の信号も出力できたりするけどBDAVだと
どうなるのか知らんけど。

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/05(土) 15:41:01.56 ID:x+gQn4Ng0.net
>>23
>A.浮きません。それどころか情報量が欠落しない状態で最も黒が黒くなります。白とびもなくなります。

浮きまくるよアホw
映像製作のコントラスト比は1000:1で作られるから
これにあわせてガンマ調整を行うと、どれだけ黒が沈む
ハイコントラストディスプレイでも黒がボワーっと浮いた
色の薄い淡白な絵になる


黒が浮くってのは濁ってるってことだから
つまり色の純度が無いから色が薄くなる
キャリブレーションすると色が薄くなるのも本当

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/05(土) 17:45:15.61 ID:6V97Vnc80.net
>>134
キャリブレーション詳しいの?
具体的なやり方教えて

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/05(土) 17:49:02.27 ID:pPpohTf+0.net
むしろ最暗部まできっちりとガンマ2.2近似で設定するってのが難しいんじゃないの?
SONYが有機ELのときこんな資料出してたし。
http://www.pronews.jp/photo/BVM-E_0398.jpg

以前のARIBのマスモニの要件みるとコントラスト比は350:1以上って言ってるけど
1000:1って決まってるの?上の有機ELマスモニもコントラスト比糞高いのでわざわざ
黒輝度上げたCRTモードついてたりしたが。

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/05(土) 17:50:22.56 ID:pPpohTf+0.net
CRT風か。

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 12:02:59.53 ID:P6rmaZDt0.net
>>134じゃないけど
業務用の液晶のスペックがほとんど1000:1な気がするから
1000:1なんじゃね何となく

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 13:44:59.44 ID:rmvVeJLW0.net
ARIBの『平面ディスプレイ(LCD、PDP)に対するマスタモニターとしての要求条件』によると、
コントラスト比は「350:1以上であること」とあるから、それ以上であれば問題ないのでは?

http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B28v1_1.pdf

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 21:33:12.58 ID:H2GovdAS0.net
まあブラウン管時代は暗い映像を表示しても黒が浮きにくいだけで、白部分多い映像だと
おもいっきり内部反射で黒浮きしてコントラスト下がってたが特に問題視もされてなかったし
コントラスト比が1000:1で制作しようっては思ってないと思うが。

液晶はANSIコントラストはそこそこだけど暗い映像で黒浮き感ひどいから有機ELマスモニで
そこ改善したと。

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 15:39:54.03 ID:ggJThyaA0.net
現場の理想がCRTマスモニで固定化されちゃってるから
液晶マスモニが暗部が糞と忌避されて
有機ELマスモニは黒過ぎるとCRTモードを乗せる羽目に

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 18:48:14.89 ID:lMjq+OEJ0.net
そりゃ何時まで経ってもCRT時代の規格引きずっているんだから
CRTの再現モード載せるのは普通じゃね

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 19:44:09.50 ID:oPgdABkh0.net
規格上だけで言えばガンマのCRTモードはいらないでしょ
だから当初は搭載されて無かったんだし

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 03:35:17.32 ID:kfpjZRj+0.net
新しい規格が優れているとは限らないんだな

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 08:24:46.93 ID:PfUl+g2a0.net
それはそうだけど
だからBT1886が策定されたわけで

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 21:45:49.07 ID:gh7NEZrC0.net
4K,8KUHDTVはBT.1886規格なるのだそうだな
4KBDも当然この規格で話が進んでいる

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 23:29:53.57 ID:rQ1ay8920.net
海外のマニアの間では既にBT1886が主流だよ
REC709にはモニタのガンマが規定されていなかったからね

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 23:43:19.47 ID:fgaw/AZC0.net
BT1886の民生ソースは存在しないだろ?

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 00:39:41.91 ID:j+UZ5eA00.net
>>134はめちゃくちゃで間違ってるので意味なしだよ。
キャリぶレーションしたほうが黒うきは少ない。

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 01:00:57.72 ID:uHmxqd010.net
それはコントラスト1000:1の階調内だけどな

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 20:22:22.44 ID:fy9ltrdS0.net
ビデオ界隈のガンマは複雑怪奇だな

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 21:07:51.39 ID:ZSeXA8zq0.net
ネットじゃBT.1886≓ガンマ2.4みたいな話があったけど違うのか
BT709はガンマ2.2では無いみたいな話なのか

>>148
アメリカでは適用が進んでるってのが鴻池の話でしょ

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 00:17:54.45 ID:MUEO3FuJ0.net
キャリブレーションしたからってコントラスト比が向上するわけじゃねーし
黒浮きするテレビは黒浮きするわ

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 14:19:45.05 ID:QuTOWWJn0.net
だがキャリブレーションしたほうが黒うきはそのテレビで実現できる最小とすることができる。

コントラスト関係なくね。

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 15:08:50.94 ID:bYGultFH0.net
メーカーの設定もあるでしょう、黒潰してコントラスト強調している場合はそのテレビでできる
最小の黒にはなると思うが。そのテレビが描写できるはずの小信号まで潰れるだろうけど。

キャリブレートで下の方までなるべくちゃんと出そうとした場合黒が浮いてしまうような
テレビもあるんじゃないかね。
>>139の資料みると
CRTマスモニは黒輝度0.1cd/m2にするとガンマ2.2に近く、黒輝度0.01cd/m2に設定すると
ガンマ2.4や2.6に近いカーブ描いてしまうような話があるけど。
プラズマでもいつだか似たような話あったような。
最暗部付近は切り捨てた方が黒レベル下がったとかなんとか。

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 18:48:38.11 ID:YO1Q2LtN0.net
キャリブレーションしないほうが黒つぶれおきて階調は潰れるけど黒輝度落としたほうが
黒が沈むじゃん

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 18:51:42.98 ID:PEx2MxUp0.net
それはたんに情報量削っているだけ。黒くして暗部の情報削れば黒が沈んだように勘違いできる。

一方キャリブレーションすると情報量削らないなかで最高の黒が得られる。

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 19:11:43.97 ID:YO1Q2LtN0.net
それも黒く見えるなら結局キャリブレしたら黒浮きっぽくみえるじゃん

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 21:54:55.55 ID:V/Sws7ms0.net
黒浮きだの最高の黒だのって話は、↓か他の適当なスレで頼むわ。
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/

黒浮きだの最高の黒だのってのとは関係なく、このスレでは淡々と決めた数値に合わせるだけ。

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 23:41:18.15 ID:7en8sArm0.net
液晶の黒浮きはバックライトが原因なんだから
バックライトの明るさと落としたり、部屋を明るくして黒浮きを目立たなくるようにする。
あとテレビによってはエリア駆動有効にする方法もあるが。

液晶で黒が黒く見えるようにするにはキャリブレだけじゃ駄目だし
黒つぶれ設定あえてしたとしても上記のような環境設定しないと結局黒が浮いて見える。

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/23(金) 00:10:45.48 ID:arh8fQg20.net
>>139
350:1とか低すぎワロタwwwwww
そら、HDRとかが出てくるわけだw

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/23(金) 11:51:40.10 ID:pNc3AqXf0.net
>>160
そのとおり、そしてキャリブレーションすると情報量削らないなかで最高の黒が得られる。

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/13(金) 22:03:29.58 ID:P6pMGUcN0.net


164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/13(金) 22:17:28.72 ID:mITr4DDl0.net


165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 02:00:24.50 ID:i7YtxTzj0.net
>>162
キャリブレーションできるよ
初心者でも分かりやすいようにステップ・バイ・ステップ式で、
ソフトの指示通りに進めれば簡単にキャリブレーションできるようになってる
ベーシックとの違いはQuick Analysis Workflowとキャリブレーションレポートが含まれないこと
それからC3は較正されているからi one Display2よりは精度が高いけど、
高色域に対応していないからそこだけ注意が必要かな
もっとも、BT709にキャリブレーションするなら高色域に対応してなくても全く問題ない

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 03:40:12.17 ID:b8+aG7TM0.net
>SpectraCal C3 Colorimeter

これはスクリーンの反射光にも使えるのか?
i1DisplayProと比べてどうなの?
精度は低い?

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 03:42:38.65 ID:b8+aG7TM0.net
>BT709にキャリブレーション

民生用AVソースってBT.709以外あんの?

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 19:17:25.37 ID:i7YtxTzj0.net
>>166
> これはスクリーンの反射光にも使えるのか?

どうだろう
やっている人はいるみたいだけど、
http://seespacelabs.com/using-calman-5-to-calibrate-my-projector/
C3はプロジェクターに対応していないみたいだから、
メーターモードでプロジェクターを選択できないかもしれない

> i1DisplayProと比べてどうなの?
> 精度は低い?

ディスプレイに合わせて補正されてるだろうからメーターモードの選択で液晶やプラズマを選べば精度はそこそこだろうけど、
i1DisplayProを販売してた頃はi1DisplayProの方が価格は高かったから、i1DisplayProの方が精度は高いかもしれない

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 19:24:51.14 ID:i7YtxTzj0.net
>>167
普通にあるよ
SMPTEやSMPTE-C、BT601とか
でもこれらはBT709とカラースペースは同じだったり僅かな違いしかないから、
メーターが広色域に対応してる必要はないんだよね
写真だったらAdobe RGBのカラースペースで撮影されたものは沢山あるから、
それをAdobe RGBに対応したモニタで正確な色を再現するなら広色域に対応したセンサーが必要だけどね

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/15(日) 00:14:53.80 ID:hdURczIH0.net
4Kはどうなるんや?BT.709のまま?

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/15(日) 01:06:13.20 ID:Ytfd+5kF0.net
>>170
4K・8KはスーパーハイビジョンとしてBT.2020で色域が拡張される。
http://capricciosoassai-annex.blogspot.jp/2014/01/19.html

改めて見ると規格スペック凄そうだけど
今売られてるTVでBT.2020の色域100%カバーきてる製品はあるのだろうか?

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/15(日) 01:59:56.45 ID:z7w0w+XC0.net
>4K・8KはスーパーハイビジョンとしてBT.2020で色域が拡張される。

最近始まった4K放送もBT.2020なの?

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 21:57:39.52 ID:yLKaJ/3A0.net
たとえば
色彩、輝きを向上させた4K対応液晶テレビ「レグザZ9Xシリーズ」

直下型広色域LEDバックライトを採用した新開発の「4Kダイレクトピュアカラーパネル」を搭載し、
パネルの表示可能な色域をさらに拡大するだけではなく、新たに広色域映像入力(ITU-R BT.2020)にも対応した
「4K広色域復元」により放送の色域に圧縮された色を自然で鮮やかな色で再現します。


凄い日本語
つまり現状4KはBT.2020ではなく、入力に対応しても表示はBT.2020に届かないTVという意味。


CEATEC2013談
「BT.2020への対応は、現状ではなんらかの技術的ブレークスルーがないと難しい。
まずはハイビジョン放送の色域やカバー率拡大をしっかり押さえていく。写真編集用途も考えれば、
AdobeRGBなどの対応も視野に入れていきたい」(山内氏)

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 02:35:10.54 ID:St+HBszA0.net
>>162
これ見たところ
i1のゼラチンフィルター品のOEMじゃねーの
日本じゃ劣化するからやめとけ

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 17:17:51.58 ID:CJsmDn8a0.net
BT.2020が実際に表に出てくる事はない
そもそも映画(DCI)ですら対応できてないし
民生ソースに割ける容量を考えたらBT.709止まりだろう
そもそも自然界にある多くの色はBT.709色域内で表現できるから
一部の色に関しては、拡張で済ますほうが合理的

何より容量が足りない
カラービットも10bit4:2:2が限界
BDも100GBが限界だから
スペックを欲張りできないのが現状

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 20:18:59.32 ID:yMXmykAD0.net
4KBDはコスト、時期的な問題で3層100GBで決まってる
100GBは現行の2K版の2倍しかない
HEVCで水増しするとしても解像度以外のスペックは欲張れない
4K放送と同じく、BT.709で10bit4:2:0になるだろう

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 08:57:08.77 ID:BkVghYPh0.net
>>175
原則的には色域とデータ容量は関係無いでしょ(bit数において同じ)
双方の機材全体のコスパの問題じゃねーの?

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 14:46:32.25 ID:iDHZkX8P0.net
4KBDなんてまず出てこねーよww
2016年には8K放送が始まるし
韓国も8Kを予定してる
4Kコンテンツはネットで細々と出てくるだけの
8Kまでのつなぎでしかない

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 15:48:17.52 ID:ADwdTjUN0.net
4KはハーフHDみたいなもん

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 15:54:16.39 ID:LqGXTJwJ0.net
劇場向けのDCPがBT.2020以下の色域で、10bit4:2:2なのに

たかが民生向けのためにそれ以上にコスト割くわけないじゃんw

ふつーにBT.709、10bit4:2:0でしょwww

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 22:25:50.49 ID:i7Arn5zs0.net
>>177
容量が云々は馬鹿すぎるな
業務用有機ELモニタですらカバー率低いのに
コンシューマ向けテレビでBT.2020対応なんて無茶過ぎるよな
というかSHVはフルスペックはやたらすごいけど実際は大半は仕様だけになりそう

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 02:36:46.18 ID:YudNzaSu0.net
するわけないw
BT.2020に対応したディスプレイは
マスモニにも存在しない

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 06:10:31.83 ID:O6ne79h60.net
そう
機材の問題

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 13:46:47.83 ID:9gix9qDP0.net
裏を返せば枯れた技術のブラウン管を超えられないって事か。

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 16:00:22.51 ID:nVyoEvrs0.net
エロい人教えて下さい。
CALMAN C6と、i1 display proって何がどうちがうんですか?
あと、基本リゾルブのグレーディング環境を整えるだけなら、
リゾルブ版のソフトを買えば問題ないのでしょうか?

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 16:30:34.42 ID:ZeCYwSyn0.net
>>185
C6はコニカミノルタのCS-2000で校正されているから読み取り精度が向上してる
公式サイトによるとKlein K10-A (MSRP $6900)に匹敵するスピードと精度らしい
グレーディング環境を整えるなら、仕事でもない限りCalMAN BasicとC6で十分だと思う

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 16:33:09.81 ID:yodMIOXK0.net
>>185
何に映して編集するの?
テレビ?
パソコンモニタ?

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 18:41:07.53 ID:nVyoEvrs0.net
今迄はSONYのKDL-32EX700って言うテレビとBVM-A20F1Mだったんですが、
新macpro購入で環境を変えたくて、テレビはそのままでプロジェクターを
DIL-X7-Bを追加してとメインのモニターをBVM-E170か、PVM-A250を買おうかと思ってます。
でも趣味でグレーディングするにしては金をかけ過ぎなので悩むところ何ですが。

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 18:49:05.93 ID:nVyoEvrs0.net
>>186
キャリブレーターはc6を買うとして、
resolveしか使わないならresolve版を買ってもよいのですかね?

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 19:04:39.44 ID:nVyoEvrs0.net
basic=studioだと勘違いしてました。
ホームソリューション側のページにあったんですね、ちょっと英語読んで研究します。

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 19:25:53.51 ID:y+43q+6P0.net
ふつうに12bit4:4:4なんてしたら圧縮率上がってビットレート割かなきゃならなくなるだろ

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 20:22:45.93 ID:MvyCaIsq0.net
・・・・・・・圧縮率上がる?



・・・・・・・・・・

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 21:48:22.11 ID:jDiY5Cq/0.net
色域なんて拡張処理でどうにでもなるだろ

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 23:12:15.66 ID:zsG6qKEj0.net
超解像と違ってまともな色域拡張機能を見たことがない

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 05:20:18.58 ID:br+ie9Q80.net
解像度と違って色域なんて拡張で十分

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 06:05:35.00 ID:GQGCgPCG0.net
現状拡張するなら何もしない方がマシだけどな
レグザのだって大分違和感がある

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 06:15:54.42 ID:1QTT3MoW0.net
現状の低コントラスト低色域ソースじゃ色もダイナミックレンジも拡張しないと
淡白な絵にしかならんけどな
キャリブレーションが根付かない最大の理由はそこだ

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 07:07:32.83 ID:giFw5fgv0.net
キャリブレーションするとソースのコントラストに抑えられるので
コントラスト感に欠けた薄暗い映像になるから、楽しめないってんで
最初はキャリブレーションしてても、結局は好みの画質調整に落ち着く
んだよな

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 17:48:49.55 ID:1JYVN2O90.net
キャリブレーションの最大の重要点は、
“基準の白”の共通意思の疎通だと思います。
そこで撮影者の意図を汲み取りたいならちゃんと709に合わせるべきだし、
自分なりの解釈をしたいなら愉しむ意味を込めて変えればいいんじゃないですか?
結局エンドユーザーとして楽しむ目的なら個人の楽しみ方次第だと思うのでこればっかりは個々で好きにすれば良いとおもうし、そこでの方法論は人に押し付け無い様にしなきゃって思います。

因みに普通の映画ソフトは低色域ソースと言うよりワザとサチュレーション低めにグレーディングされてると思いますよ、ベクトルで見て見ると全然幅を使い切って無いソフト多いですから。

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 18:51:02.76 ID:jcE2yDVC0.net
海外ソフトはBT709、BT1886、D65
国内ソフトはBT709、BT1886、D93に合わせとけば間違いない

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 19:32:23.23 ID:JLyXTx0g0.net
最近は国内でもD65で作られてるのが大半だと思うが?

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 19:50:12.14 ID:1JYVN2O90.net
ならいいんだけどねー

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 20:44:08.28 ID:cZrLuZWc0.net
製作者の意図が綺麗と言うわけでもないからな

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 21:50:10.46 ID:jcE2yDVC0.net
かといって自己流に調整すると情報量は削られるからな

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 22:52:57.49 ID:Y9+lRscQ0.net
実際日本の撮影現場は撮影時から9300で撮影する文化が染み付いてしまってる上に、S○NYがいつ迄も9300によった絵作りのテレビを出してるからなかなか6500に切り替えれてないのが現状です。
今週仕事したVE(ビデオエンジニア)さんの誰もが9300で作業すると迷いなく応えました、
経験から言うと65で撮影して何らかの93や97のモニターでチェックされることもあって青い!顔色が悪い!ってクレーム来たりしてその辺りを説明しても、印象が青いってなってて駄目だったりで、それでなんか迷ったら9300にしろって感じになっちゃってます。
そんなこんなで国内ソースは結構な数の9300と6500が混在してる状況です。

キャリブレーションに関しては個人的には車と同じで物足りなくて改造したい人はすれば良いし、ノーマルの安定性や信頼感が良いならファインチューンで乗りこなすってのも間違いでは無い。エンドのルックなんてそんな感じで良いと思います。

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 22:55:27.31 ID:X/JFRp3I0.net
超解像なんて情報削りまくりの処理でしかないが
超解像入れて方が綺麗に見れるわなwwwwwwwww

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 23:16:31.96 ID:jcE2yDVC0.net
そもそもキャリブレーションと超解像は関係ないが

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 00:08:44.93 ID:4lM+lB4P0.net
>>205
普通に制作側の怠慢だと思うけどね
上にもあるけどCRT時代を引きずり過ぎぃ
(あえてテレビ側に理由を求めるのならシェアの大半を占めるシャープやパナこそがあれだが)

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 00:25:44.44 ID:NjqXeI4J0.net
超解像は輪郭を潰して情報削ってる時点で製作者の意図に反している

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 01:08:20.64 ID:QaauyKxS0.net
余所の輪郭を持ってくるデータベース型は問題があるが
自己再構成型は手法的に素直にオリジナルに対する一致率を向上させるものだし(63%→90%)
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid1039.html
情報が削られる、はどうなのか

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 01:39:21.65 ID:Qmob0Q8U0.net
製作者の意図が綺麗とは限らない

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 02:24:18.51 ID:JiY1vMNd0.net
制作者の意図がただ綺麗なだけをいつも目指してるわけでは無いから、それは正解。

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 02:37:47.78 ID:JiY1vMNd0.net
パナの民生はSONYのそれと比べて比較的d65に近いし現場モニターも圧倒的にLH1700系(但し、d93で使用)が多いけど、
色決定のテレシネ部屋のマスモニや参照用のテレビがほぼSONYのためかなんとなくSONY合わせになってる気がする。
業界全体で動かないと変わらないとおもうけど、結局“千と千尋問題”みたいな事が起きたら今迄のままの方が混乱しないんじゃないかという日本人特有の事勿れ思想でダラダラと現状維持になる。
どうやって制作者側から変えたらいいと思う?

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 03:27:24.44 ID:lNbqZ8vg0.net
>>211
SD画質が本来の望みだったのかも知れないしな

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 14:52:02.70 ID:ZBjZmNBq0.net
今のテレビは味付け方面だからな

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 20:26:15.43 ID:12R1F4nq0.net
テレビの標準設定はどこも糞じゃね?
逆にシネマモードとかはどこもそれなり

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 20:43:19.47 ID:hrZVe8dt0.net
568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2014/05/15(木) 19:06:51.98 ID:c6t5y4uA0
ポスト麻倉と言われている鴻池が日本で唯一ISF認定を受けている
画質調整のスペシャリストだから、これからは彼に任せれば良い。
事実彼が動き出してから、日本のAV業界のキャリブレーション
に対する認識も変わりだした。これからはキャリブレーションが重視
されていくだろう

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 19:17:09.78 ID:Up/rUryP0
キャリブレーション重視じゃなくて絵作り評価になってるとけどね
そうでなきゃ直下型の高輝度なんて絶賛しないから

キャリブレーション重視であればソニーの直下型のHDRや東芝の直下型で750cdは大きなマイナスポイント
本来100cd程度十分なものでMAXでも350cd程度で抑えられたものが望まれているはず

570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 20:06:26.31 ID:7jF+O/La0
キャリブレーションが盛り上がってるってw
一時、ギャアギャア騒いでるやつらの効果で盛り上がりかけたけど、キャリブレーション=高画質でないのがわかって、ブームになる前に終了しただろう。

572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 21:50:33.89 ID:4ko2TNKY0
キャリブレーション、キャリブレーションって言ってるやつは、俺は人と違って画質が分かってるんだぜと(勘違いの)優越感を味わいたいプラ厨と同じようなやつばかり

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/28(火) 19:35:12.38 ID:gC0NpW/W0.net
ブルーレイがBT.2020になるらしいけど
BT.2020で作られたBDは、BT.2020まで
カバーしていないけど、DCIやadbRGBより
高色域なPJを、BT.709でキャリブレーション
するより、色域が足りないながらもBT.2020
をターゲットにキャリブレーションする方が
ソースの再現性は得られるのかね?

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/30(木) 22:49:32.01 ID:sSl2BBSj0.net
ソース側のほうが色域広いのだから、そりゃ表示側もできるだけ広いほうがいいだろうな。
まあ極端な形で再現される(例えば緑だけ良くてあとは普通とか)なら、相似形のほうが言いという可能性もあるだろうけど、まあ普通はない。

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 03:47:04.33 ID:Q9qE6wA90.net
8kとか消費電力的に普及するわけないのにな。理論上4kで頭打ちで8kは電力問題とかで相当高くなるしでかくなりすぎる。

4kが今実用できる限度

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 12:02:19.49 ID:XN0Ir5WA0.net
解像度のアップで消費電力増えるならスマフォは大変だな

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 21:53:36.97 ID:hnoa11Cs0.net
高精細化によって開口率が下がるからバックライトの明るさ強化する必要性から
4K化でフルHDよりも同型サイズで2、3割程度最大消費電力が上がるらしいね。
それでも以前にLED化によって消費電力だいぶ下がったからCCFL時代よりも省エネだけど。

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/13(木) 03:44:28.61 ID:W7/l8bY20.net
>>222
そんなわけあるか
影絵で沢山のキャラクターを写すのと少ないキャラクターを写すのとで後ろのライトの消費電力や光量が変わってたまるか
液晶がカラーフィルムフィルタになって後ろから光を当てて投影してるのであって、その液晶のフィルターが細かくなったからってライトの消費電力が変わるわけない
かわるとしたらその液晶のコントロールをする部分が4倍に増える部分だけど、そんなのは微々たるもの
完全に色やビデオRAMコントロールを行うパソコンのグラフィックボードとも全く違うんだよ

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/13(木) 04:06:27.48 ID:OHNj+/CQ0.net
液晶パネルには配線があるんだからは光さえぎられるよ。
配線の太さ同じで目が細かくなれば光が通りにくくなる道理、だから銅配線とかで
細くても抵抗が少ない配線とか工夫してるんじゃない?

影絵のライトの前には配線ないしな。

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/25(火) 22:36:22.29 ID:hTFVPgKF0.net
ID:W7/l8bY20

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/07(土) 01:21:51.57 ID:DEmAaDh/0.net
HDRはキャリブレーションに反する

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/09(月) 14:25:02.30 ID:JBku9Wl70.net
むしろHDRをやるためにはキャリブレーションは必須

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/09(月) 18:16:15.86 ID:Eg9Wiz+B0.net
でもバックライトで絵柄に応じてピーク輝度稼ぐ方式でHDR表現する場合
どんな感じでキャリブレーションするんだろうかと。

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/09(月) 20:01:33.72 ID:i9dS06JT0.net
無理だな
業務用はそういった小細工は一切しないから
ソースもそういった小細工はなされない

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/10(火) 14:25:17.80 ID:ywc7c5sj0.net
Calibrationは基準に近づけるためにするものなのにHDRとか
真逆の存在だろ

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/10(火) 14:49:21.80 ID:if2d/g2Q0.net
映像制作にHDRを使うのか使わないのかは、制作者の自由。

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/10(火) 16:58:37.34 ID:K2SX212r0.net
HDRはBDのオーサリング時にするものであって
映画のマスリング時にはしない

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/10(火) 16:59:52.89 ID:K2SX212r0.net
>>230
プロジェクターでアイリスとか使うと
その都度ガンマ状態が変わるしな
いってみればHDRはそんな感じだから
ガンマ状態が固定されない点で
キャリブレーションに相応しくない

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/10(火) 19:15:07.03 ID:c0q6J0L00.net
>>230
キャリブレーションは色を正確に出す為のもんだぞ
赤を正しい赤、青を正しい青にとか
HDRは色ではなくコントラストを調整するもの
暗い場所をレンズを通して撮影すると、露出の基準となる明るさによって全体が暗くなったり明るくなったりする
だから少し明るめの所を基準にして全体を暗く撮影
全体の明るさのバランスをとった所を基準にして撮影
暗めの所を基準にして全体を明るく撮影し
暗すぎる所を明るく、明るすぎる所を暗くして
実際に目で見た感覚に近づけるもの
キャリブレーションの色とは性質の異なるものだよ

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/10(火) 19:20:51.21 ID:c0q6J0L00.net
ちなみにキャリブレーションにあるブライトネスは今ある映像の全体を明るくしたり暗くしたりするから黒は白浮きする
コントラスト調整は今ある映像の全体を黒を沈めて白を強調する
つまり、映像そのものの色成分が少なくなる
HDRは合成だから映像の色成分は変わらない

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/10(火) 21:10:45.86 ID:cpDCqE2v0.net
コントラストが変わるとRGBバランスも変わる

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/10(火) 22:38:49.96 ID:9RB+eJ440.net
何で映画館で上映される為の映画はHDRで作られないか
そこを考えたほうがいい

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/11(水) 18:39:00.91 ID:jkIO5OAw0.net
>>236
だからHDRなんだよ
キャリブレーションとは性質の違うもの

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/11(水) 18:48:23.18 ID:/RGwPUHM0.net
HDRなんて家電主導のスペックごり押し規格だしなw

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/11(水) 18:52:07.81 ID:jkIO5OAw0.net
>>239
????
何言ってんだコイツwww

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/11(水) 18:55:17.12 ID:/RGwPUHM0.net
高輝度テレビを売りたいテレビメーカーが必死こいてハリウッドに
営業かけてできたのがHDRwwwww
ハリウッドはもともと4Kの規格化しか眼中になかったが
家電屋どもがHDRがなかったら嫌だ!!!!!つって
駄々こねてできたのが今のUHD-BDwwww

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/19(木) 23:52:37.26 ID:WaIjandU0.net
ソニーのマスターモニターでHDR対応のもあるんだな知らんかった。
2.4(HDR)、S-Log3(HDR)、S-Log2(HDR)とかあるしS-Log3の糞眠い映像も
比較的リニアに表示できるんだろうか。

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/29(土) 17:30:03.77 ID:32XHRyc20.net
>>231 >>237
映画はプロジェクターの特性に合わせたDCI-P3が標準。合わせないと、映画館のプロジェクターで正しく色でないよw

>>242
LUT掛けろよw

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/29(土) 17:46:37.89 ID:NtaDuoeM0.net
あげ

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/29(土) 17:50:51.57 ID:MhEi1xwY0.net


246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/11(金) 22:29:19.72 ID:QnBS2wlc0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20151211_734761.html
UHDBDとかの規格で議論してるHDRは輝度上限を1000nitsまで引き上げるってだけで
BT.2020で色域を広げるのと同じ程度の話だと思うが
キャリブレには害悪とか家電屋のゴリ押しとかいってる奴は
PCゲームとか疑似HDR画像の印象で語ってないか?

247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:00:06.95 ID:ayfgMy8G0.net
対応ソースと対応ディスプレイでやるんなら特に問題ないと思う。
従来ソースを表示するときにも細かく制御して結果的にちゃんと合わせられるなら
それも問題ないと思う。実際に製品出てきて誰かがやるだろうし。

ディスプレイの再現域は技術的に問題なくなったんなら広げた方がいいだろうし。
問題なければいいでしょう。

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/18(金) 19:21:39.38 ID:6BU5fiQH0.net
ソース側のスペックが強化されてネイティブなコントラストが上がることが害悪なんじゃなくて
エリア制御とかいうカラクリでコントラストを水増しするディスプレイ側が害悪なんだろ

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/19(火) 17:12:42.74 ID:udyjLVT90.net
今はさレビューサイトとかもガンマ2.2だけど
ガンマ2.4製作のの映像ソースってあるの?

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/19(火) 21:16:38.30 ID:N875hmYa0.net
ないアルヨ

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/19(火) 23:58:20.86 ID:fXvVmznA0.net
>>249
コントラスト考慮せずガンマだけ2.2にこだわっても、意味ないで

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/20(水) 02:42:02.12 ID:jUWxyXeG0.net
うちにあるブラウン管は2.2に調整にすると
コントラストがメチャクチャ下がる
2.4だと1000は越える

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 13:12:42.98 ID:M3JsXGO00.net
局やスタジオがマスモニのLUTファイル公開すればええねん

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 00:13:14.13 ID:FVGSw1Hf0.net
>>253
んなもん貰ってどうすんだ?
同一個体じゃなきゃ意味ないだろ

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 13:24:02.33 ID:r8FN45ZA0.net
エミュレーション出来るモニターとかあるよな

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/13(土) 22:36:53.36 ID:U7Rvb1A90.net
キャリブレーション初心者で今から機材を揃えてくのだと、このスレ住民では何がおすすめになりますか?
一応、尼で見てる範囲だと次あたりが良さげな感じはしてるんですが…

Spyder 4 Elite http://goo.gl/JKPT6E
X-rite ColorMunki Smile http://goo.gl/YMXx4x

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/13(土) 22:59:11.11 ID:GZXSSKZz0.net
どちらもないな

Spyder系買うなら、旧型のSpyder 4 Eliteより、Spyder5EXPRESS買って、フリーソフト
X-rite系買うなら、かなり古く、精度もいまいち、経年劣化が速いi1Display 2と同じセンサーのColorMunki Smileは地雷
ColorMunki Display以上を買って、フリーソフト

Spyder系は、ゼラチンフィルターで、モデルチェンジの度に耐久性が良くなっているらしいのだが、ゼラチン劣化の恐れがある
X-rite系のColorMunki Display以上なら、ガラスフィルターなので、経年劣化しにくい

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 00:40:42.42 ID:bLJElt1d0.net
x-rite i1displayproかな。
お薦めはi1pro2、出来れば両方あると良い。
ソフトはCALMAN control以上。
慣れたらCalMAN Enthusiast が欲しいところ。
ソースはフリーのやつをダウンロードするか、オートメーション対応のそれなりのやつがある。
真面目にやると結構、資金いるよ。
過去のphilewebコミュニティー書き込みに色々あるから参考程度に読んでみたら。

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 00:43:47.79 ID:0kTuUeIf0.net
>>258
>出来れば両方あると良い。
両方持つ意味が不明

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 00:48:46.21 ID:bLJElt1d0.net
メータープロファイル作成ができる。
i1pro2の精度を片方のメーターに付加できる。

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 00:49:40.50 ID:bLJElt1d0.net
その辺は調べればわかる。

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 01:17:42.85 ID:0kTuUeIf0.net
>>260
i1 Pro2だけでいいじゃん
実際に両方持ってるの?
それで、i1 Pro2だけでキャリブレーションしたのと比較して、何が向上したの?

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 01:40:20.13 ID:bLJElt1d0.net
i1displaypro単体より環境毎に測定したプロファイルを読み込んだ方が正確に測定できる。
また、i1pro2単体の測定よりも測定スピードが勝る。


https://www.youtube.com/watch?v=b4QstPjIuu8&ebc=ANyPxKrrAqUbiD2rEEYiUYwQGnXu7IytdXLQ5HHVP_HGL1DASJexHVasGPQRAZOJ_EKTJ1r4eUr-MizSDDtaOQbUOVcIDDUqew

プロファイルの作成や効能についての詳細はCALMANサイトやforumから調べてみて。
作成手順の動画をあげておく。

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 02:02:38.08 ID:0kTuUeIf0.net
>>263
>i1displaypro単体より環境毎に測定したプロファイルを読み込んだ方が正確に測定できる。
そりゃ、そうだろな

>また、i1pro2単体の測定よりも測定スピードが勝る。
そのために、i1 Pro2持ってる人が、わざわざi1 Display Proも買うの?
あなたは、実際に両方持ってるの?
それで、これまでに何時間の短縮効果があったの?

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 02:09:26.02 ID:0kTuUeIf0.net
あと、両方持ってるなら、i1 Pro2単体使用時とi1 Display Pro単体使用時の誤差が、あなたの肉眼で判別できたのか、教えておくれ
プリンタも測るとか、数値オタク以外、i1 Display Proで十分な精度じゃないかね

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 10:53:48.41 ID:WNUnUKiK0.net
>>65
映画館の業務用プロジェクターより
家庭用プロジェクターの方が色は綺麗だと思ったがな
映画館は良くも悪くも色は普通って感じで印象に残らない
特に空や海の色。草や花の色が家庭用の方が鮮やかで
印象に残る

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 13:18:28.38 ID:Y1SbOrVn0.net
>>266
家庭用は売り場で見栄えする画作りにしてるから鮮やかに見えるのは当然
ここは誇張されたドぎつい映像がお好みの方には用のないスレだよ

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 14:26:26.52 ID:qadpGVPw0.net
記憶色という奴だな



記憶色の例として、よく言われるのが、次の 3つだ。

 まず、桜(ソメイヨシノ)の花の色。多くの人が淡いピンクだと思っているけど、実際はほとんど白。
そのため、写真に撮ると白く写る。しかし、これだとほとんどの人が納得しないので、印刷物に載せ
るときは意図的にピンクを強くすることが多い。

 次に、晴天の青い空。日本では、スッキリとした秋晴れでも水色に近い薄めの青だ。しかし、やはり
印刷するときは地中海の空のように真っ青にすることが多い。あるいは、円偏向フィルター(PLフィルター)
というものを使って、実際より青く撮影したりする。

 最後に、人間の肌の色。もちろん個人差はあるものの、実際の色は土のようにくすんだ黄土色で、その
ままだとすごく不健康に見えてしまう。そのため、やはり実際より健康的な色に印刷することが多い。
http://www.nttpc.co.jp/yougo/%E8%A8%98%E6%86%B6%E8%89%B2.html



ようするに、フォトショみたいなもんだ。AVのパッケージ詐欺のように、パッケージでは良く見えても
実際の加工なしの動画では別人に見える現象と同じ。人々が想像しているあらゆるものは、実際の
現物とはかけ離れている。ある意味、人々がそれに対して抱くイメージの完成度が高すぎるがゆえに
起きていまう現象とも言える。だからこそ、家庭用のディスプレイにおいて絵作りなるものがあるし
それが需要と供給というニーズに合致している

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 14:35:23.79 ID:25LquJXK0.net
映画館の大スクリーンで目が飽和したんじゃないのか
白っぽく見えるよ
家庭用プロジェクターも正確なやつは正確だしな…

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/14(日) 15:27:16.49 ID:qadpGVPw0.net
日本のシネコンで最も普及しているプロジェクターがソニーのデジタルシネマ向けSXRDだが
当然キャリブレーションされて上映される。家庭用向けのSXRDは暗室向けの画調モードに
リファレンスモードがあるが、これも一定のキャリブレーションがなされているものの
暗室に栄える程度に記憶色傾向に振られたチューニングがされている

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/19(金) 11:21:16.70 ID:LsGFwXH70.net
こういう場合はこうしろみたいな決定版は出てこないね
まあインストーラーのノウハウ教えるわけないか

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/23(火) 12:05:35.48 ID:2MbAWQ7r0.net
>>17

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/06(日) 12:10:34.00 ID:SsLbpaCQ0.net
コントラストは高ければ高いほど良いのか謎である

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/03/08(火) 00:23:05.08 ID:lI82w4Ig0.net
>>25

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/04/04(月) 17:32:56.27 ID:UHZzhx4C0.net
Viera用CalMAN Controlが発売されたよ。めでたい
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160404_751449.html

OSXユーザーにはBootcamp又はVMWareFusionをサポートしている、とのこと

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/09/29(木) 21:29:49.12 ID:mRIMJe4Q0.net


277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/01(土) 00:10:54.95 ID:fv6r45Bo0.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w153009279

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/02(日) 10:15:42.68 ID:gyGsm78A0.net


279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/15(土) 10:18:26.90 ID:/WLFPB4z0.net
用語の定義
キャリブレーション
→テレビの画質設定を目視・センサーの測定値を元に手動で変えて調整
ハードウェアキャリブレーション
→モニター自体にセンサーの測定値を基に微細に自動調節出来る機能がある
ソフトウェアキャリブレーション
→キャリブレーションで作成されたICCプロファイルを元にデータ出力を調節して色を再現する

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/15(土) 10:35:25.07 ID:/WLFPB4z0.net
必要なもの

・モニターの画質設定
→テレビは基本的にハードウェアキャリブレーション機能が無いので画質設定を手動で変えてキャリブレーションし色を基準値に合わせる
・センサー
→色温度、輝度、色分布などを測定する、自作も可能
ゼラチンカラーフィルター式→安価、劣化防止の為保管に注意
ガラスカラーフィルター式→ゼラチンカラーフィルターより劣化しにくい
分光式→高価、精細な測定が可能、保管しやすい
・キャリブレーションソフトウェア
→測定値表示・最適値表示、色域・ガンマレベルグラフ作成、フリーソフト有り、色の再現範囲を元にソフトウェアキャリブレーション用のICCプロファイルを作成
・カラーサンプル
→画像データ・Blu-ray・ソフトウェア再生、色評価用の基準となる画像信号

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/15(土) 11:27:08.98 ID:/WLFPB4z0.net
環境光測定
紙白測定
グレイバランス調節
対応OS

一覧

ColorNavigator 6 カラーマネージメントソフトウェア | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cn/#supported_sensor

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/24(月) 17:18:31.92 ID:wDH3jnx+0.net
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=128
UHDTV全体の漠然とした部分について書かれた記事です。
キャリブレーションにも深く関わってくると思います。
文章がやや読みにくいのですが、興味深いです。

個人的には、
・HDR - 間違った前提?
・明るさの限界
・CG - 広色域
・色覚
の項目に関心を持ちました。

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/24(月) 21:30:51.68 ID:wDH3jnx+0.net
読んでいくと、各メーカーごとの差が出るのは、全白時などの輝度制限
(電力制限)を如何に上手くバックライトや自発光で行うか、
広色域を如何にパネル性能に合わせ込むか、の2点があるようですね。
差が出るということはキャリブレーションで統一しにくいということ
にもなります。

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/10/26(水) 01:18:56.50 ID:zlJnrCEo0.net
めんどくせーことになってんな

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/03(木) 02:17:42.40 ID:EJoNIWra0.net
質問です!
VIERA用のCalman買ってキャリブレすると、校正データーはTV内にストアされるんですよね?

よく海外のAVForumなんかのサイトで、LGのOLEDなんかをキャリブレして遊んでいる
動画がYoutubeに上がってますが、ああいうのは校正データーはどこに入ってるんでしょうか?

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/03(木) 03:02:42.92 ID:PlH9B1Gc0.net
>>285
>VIERA用のCalman買ってキャリブレすると、校正データーはTV内にストアされるんですよね?
yes

DAY、NIGHTの内、選択したメモリーに保存される。

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/03(木) 13:06:41.72 ID:EJoNIWra0.net
ありがとうございます!
10ポイントのキャリブレーションデータが本体に格納されるのはすばらしいです。
国内で売ってるテレビでは、パナソニックだけですよね?
LGのOLEDもメニュー内にisfとかありますが、オートキャリブレーション出来ないそうで。そうなると、10ポイントキャリブレーションは無理ですよね?

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/03(木) 15:21:01.82 ID:PlH9B1Gc0.net
>>287
>LGのOLEDもメニュー内にisfとかありますが、オートキャリブレーション出来ないそうで。そうなると、10ポイントキャリブレーションは無理ですよね?

オートキャリブレーションができないだけで調整は可能なはず。
OLEDの実物を持っていないので調べられませんが。

ちなみにZ9Dも10ポイントキャリブレーションは可能。
ただし、HDRモード時の調整に対応しているかは不明。
海外サイトのキャリブレーション結果を見る限りSDRは良いが、HDRの場合、エラー値がかなり高いです。

それと現在LGのOLEDがDOLBYVISIONに対応しているらしいですが、パネルが12bitでないと対応していると言えるのか?ですね。

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/04(金) 01:59:41.77 ID:1aYHrrtq0.net
少なくともOLED今年モデルのメニューに10ポイントキャリは存在しないから、できないと思う。

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/05(土) 02:31:33.68 ID:ZQT7pv+R0.net
Calman HDR10のワークフローだって
https://www.youtube.com/watch?v=sUAV41iFCIM
投げっぱなしですまぬが詳しい人解説よろ

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/08(火) 18:22:13.68 ID:jCntCNxM0.net
is-miniではどうよ

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/08(火) 19:37:44.44 ID:3VuDczgQ0.net
>>291
>is-miniではどうよ
外部プロセッサとしてフルHDのSDRモードでの3D-LUT調整用途には使えるだろうけど、確か、HDMI入力無かったような。
だとしたらBDプレイヤーからHDMI入力出来ない。
あと、4k、HDR対応はしていないのでは。

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/08(火) 20:30:51.96 ID:y20KRlv80.net
がっちり4k対応の外部プロセッサってクソ高いでしょう?

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/08(火) 21:27:43.78 ID:YeMh1Tbi0.net
>>293
>がっちり4k対応の外部プロセッサってクソ高いでしょう?
未だ4kHDR対応モデルの3D-LUTプロセッサは無いのではないかな。
出ても高そう。

まず、DCIの色域100%を表現できるテレビが無いのでプロセッサ出しても活かしきれないだろうし。
また、プロジェクターではDCI色域に100%対応しているものもあるけど、ただ、プロジェクターにはULTRA HD premiumのHDR10の定義がないからね。
この辺がクリアされないと何を基準に校正するのかって話になるよね。

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/08(火) 23:25:30.56 ID:jCntCNxM0.net
is-miniはSDI入力のみ。
HDMIを一度SDIに変換すればいいのだけど
大抵の変換機は 60Pを60Iに変換するので、画質的にはかなり微妙。
HDMI 60Pを60PのままでSDIにするスケーラーっていいのない?

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/08(火) 23:43:31.33 ID:y20KRlv80.net
プロジェクターはローカルデイミングできねーから、コントラスト的には難しいんじやね?

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 00:52:19.49 ID:f3aKxigo0.net
>>295
>HDMI 60Pを60PのままでSDIにするスケーラーっていいのない?

AJA、blackmagicdesign辺りにないかな。

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/09(水) 01:18:58.23 ID:f3aKxigo0.net
>>296
>プロジェクターはローカルデイミングできねーから、コントラスト的には難しいんじやね?
難しいよね。
画期的な技術が投入されないとHDR対応4kテレビに追いつけない。
暗室の場合、ただ明るすぎても目潰しになるだけなのでピーク輝度は抑え目になるかな。

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/24(木) 22:10:37.81 ID:n88hol560.net
初歩的な疑問なんだけどいいっすか?
PCでキャリブレーションするときは、終わったらiccプロファイルが出来て
RGBそれぞれ0〜255の出力の大きさに合わせてガンマ補正できるけど
テレビ放送はICCプロファイルとか使えないし、どうやってガンマ補正かけるの?

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/25(金) 08:17:48.67 ID:dR1y9Id90.net
>>299
>テレビ放送はICCプロファイルとか使えないし、どうやってガンマ補正かけるの?

まず、ホワイトバランスを整える。
ゲイン、バイアスとかのキーワードで調整項目があるとこれが可能。
これで大枠は調整したことになる。
その後、グレースケールの調整が可能なテレビであれば10ポイント調整等をおこなう。

パナソニックやLG辺りは、グレースケールの調整ができる項目があったはず。
ソニーも最近の機種Z9Dとかであったのを確認してます。

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/25(金) 22:51:31.97 ID:WzRTbK5+0.net
>>300
ありがとうございます
i1Display Pro持ちなんで色々試してみたいけれど
まとまった参考になるサイトとか知りませんか?

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/26(土) 06:51:21.94 ID:7L6QzvPq0.net
>>301
http://www.dac-japan.com/video_procedure.htm#1-0
鴻池氏によるキャリブレーションについて

https://m.facebook.com/VideoCalibration
AVレビューで有名な鴻池氏のSNS

https://m.youtube.com/user/SpectraCal
キャリブレーションソフトを使った調整方法の動画等

http://community.phileweb.com
4K、キャリブレーション、カラーマネジメント等で検索するといろいろヒットする。

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/26(土) 06:55:48.46 ID:7L6QzvPq0.net
カラーマネージメント、キャリブレーション、4K
タグで検索するキーワードはこのへんでした。

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/26(土) 07:24:48.97 ID:gnR+ndYj0.net
calman 高いよね。あれ買わずに、i1なんかのセンサーから直接輝度や色度をとって来れるフリーか安いソフトなんて無いものかね?

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/26(土) 12:30:06.47 ID:7L6QzvPq0.net
>>304
http://www.homecinema-fr.com/colorimetre-hcfr/hcfr-colormeter/

こんなのもある。
Windows版だと使えるプローブのリストにi1proってあるが、i1Display proを指しているのかは不明。

CALManはお勧めなんだけど、それなりに初期投資が必要だからね。

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/26(土) 17:22:23.52 ID:gnR+ndYj0.net
ありがとうございます。ダウンロードして見ます。

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/26(土) 21:24:46.17 ID:WKy/oDFt0.net
>>302-303
ほんとありがとう

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/27(日) 00:16:12.34 ID:yUDtpcdB0.net
>>307
どう致しまして^_^

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/27(日) 16:35:30.83 ID:09zE65ad0.net
>>308
今日早速i1でキャリブレーションしてみて、詰めてはいないんだけど
ざっくりホワイトバランス整えたらそれだけでもかなり満足できたわ
素晴らしいね

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/27(日) 18:21:16.19 ID:yUDtpcdB0.net
>>309
ですよね。
良かったです。^_^
映像制作者の意図した映像を正しく理解できるので気持良いです。
基本的にほとんどのBDタイトルは6500KBで調整したもので観れば良いはずです。
何故かテルマエロマエのBD場合は、9300Kですが。_| ̄|○

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/28(月) 15:23:10.18 ID:twNVea/n0.net
i1Display proの寿命ってどれくらいなんだろ
そろそろ買って5年になるから不安だ

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/28(月) 17:03:39.01 ID:n5YnFACV0.net
ゼラチン版i1 display 2は明らかに色がおかしくなったので
目視で結果が変でなければ使えると思います

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/28(月) 18:42:16.10 ID:twNVea/n0.net
ありがとう
まああからさまにおかしくなるまで気にしてもしょうがないか

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/11/29(火) 23:19:21.78 ID:4bpnSCvR0.net
>>311
前にX-Rite社に質問したときのいい方法↓


尚、測定精度の低下を知るには基準とする他測定器との測定精度比較ですが、
上記の方法が困難な際は以下のi1Profilerの「測定」機能の応用などがあります。

(1)i1Profilerのユーザーモードから「詳細」を選択します。
(2)ワークフローセレクタからディスプレイの「プロファイルの作成」を選択します。
(3)デフォルトの設定画面の白色点から「測定」を選択し、
   次に「観察照明下の用紙測定」を選択します。
(4)機器を測定状態にしソフトウェア画面右側の「測定」ボタンをクリックし、
   基準となる白(※)を測定します。
(5)算出された輝度(cd/m2)および白色点(x,y)の値をメモします。
上記の手順を定期的に行い、測定値に大きな変化がないか管理します。
※基準となる白は変色の少ない素材を選び十分に注意し保管してください。
また、次回以降の測定も必ず全くの同条件(環境光、測定位置など)で測定する必要があります。

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/01(木) 12:46:47.97 ID:A0VBa+vo0.net
Calmanstudioと悩みつつ、lightspaceCMS導入した。
calmanより高額なのには閉口。

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/02(金) 13:20:03.74 ID:mlBJmWqO0.net
>>305
このソフトをダウンロードしてみましたが、i1proのプローブを認識しませんでした。ちなみにこのプローブは、i1 profilerでは認識されてます。残念!

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/02(金) 13:39:14.27 ID:uSY88Vzq0.net
>>316
CalMan買うしかないですね。
control辺りを購入して、気に入って他の機能も使いたくなったら製品のアップグレードするとか。

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/02(金) 17:04:51.06 ID:61E4UGcE0.net
パナソニックのテレビ用の校正セットが日本のcalman代理店から売られてるが、あれはcontrolとfirestickを個別に買って、forgeをダウンロードすれば同じことなのかな?
代理店ものは随分高いので。

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/02(金) 20:32:17.90 ID:gPPbHi8f0.net
>>318

spectracalサイトならEnthusiastライセンスが$399で買えるよ。

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/02(金) 22:46:23.68 ID:M1YJ5h7I0.net
知ってます。国内より安いですよね。
ところで、calman controlはオートじゃないマニュアルのキャリブレーションも出来ますか?

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/03(土) 01:18:21.88 ID:szZTgQfJ0.net
>>316
俺ののi1proはHCFRでちゃんと使えとるぞ。

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/03(土) 07:46:13.99 ID:GBo96tnT0.net
>>321 プローブが認識されないんです。何か手順が必要ですか?

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/03(土) 08:34:12.54 ID:0qSjri8f0.net
>>320
出来ます。
オートキャリブレーションの場合ですが、対応する映像出力機器が必要になります。
例えば、panasonicのTVですと、DX950等のisfcccに対応を明記しているものでオートキャリブレーション対応をうたっているもの。
LGのOLED製品はisfの明記がありますがオートキャリブレーションには対応していません。
マニュアルでキャリブレーションする必要があります。

オートキャリブレーション対応製品はspectracalのサポートのページに記載があります。
確認してみてください。
またオートキャリブレーションに対応するCalManのライセンスバージョンも確認出来ます。

キャリブレーションする為には映像出力装置に出力するソースが必要です。
円盤に焼いたテストソースをBDプレイヤーなどから再生しCalManから制御することも出来ます。
ただし、自分でプレイヤーのリモコンから一時停止操作をする事になるので面倒です。
その点、ソースジェネレーター製品ならテストソースの操作をCalManに任せられるので楽です。
ただしそれなりに費用がかかります。

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/03(土) 14:12:14.43 ID:szZTgQfJ0.net
>>322
windowsが認識してたら、選択できるようになるがな。
挿すUSBポートを変えてみるとか、HCFRを再インスコするとか。

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/04(日) 11:53:33.96 ID:fW343wFK0.net
>>324 やって見ます

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/04(日) 11:55:38.62 ID:fW343wFK0.net
>>323 ありがとうございます。
アマゾンのfirestickにcalmanのmobileforgeをインストールするので信号源の代わりになりますか?
国内代理店のパナソニックのセットはそうなってるみたいですが。

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/04(日) 16:35:58.59 ID:+/8Ft2oa0.net
>>326
この動画がそれなのかな。
https://m.youtube.com/watch?v=ymDJtQ6JhPM

だとしたらできるのでは。

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/06(火) 15:45:30.91 ID:fzNEjDcY0.net
PC と接続できればcalmanRGBで充分なのかな?
99ドルとかなりお安いんだけどどう違うんだろ

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/06(火) 18:48:23.04 ID:9SfsH/7s0.net
>>328
テレビをBDプレイヤーとかとHDMI接続して利用するのが目的なら、その製品だとNG。
その製品は、PCと接続してモニターとして使う場合のもの。
モニターとグラフィックボード設定に適したプロファイルを作成するのが役割。

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/07(水) 01:43:58.85 ID:u5u3ADKH0.net
PCと接続と書いてあるから
PCでBD再生して、その先に
PCモニターかテレビ繋ぐ限りはいいんじゃないかな。
作成されるのは、icmファイルかなあ。

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/09(金) 19:14:48.99 ID:TDxw86CR0.net
安かったからcalmanRGB買ってみたんだがインストールしてもAPPCRASHで起動できない
原因がわからん

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/09(金) 19:45:21.04 ID:WF8DKicF0.net
新しいテレビを液晶にするかOLEDにするか迷ってる。今度はちゃんとキャリしたいわけだが、OLEDの場合、ABLが働くのできちんとキャリしてもあまり甲斐がない気がする。あの黒は魅力だけどなー。

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/09(金) 21:25:47.22 ID:8omKX4W10.net
>>331
ダウンロード失敗してファイルが壊れているかも。
再度ダウンロードしてチャレンジ。

または、アプリ起動に必要な条件を満たしていない。
Windows updateしてOSを最新化していますか。
.netが古いとか。

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/09(金) 21:26:57.01 ID:8omKX4W10.net
>>331
イベントビューアでアプリのエラーを確認してみましょう。

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/09(金) 21:30:24.98 ID:8omKX4W10.net
>>332
キチンとしたHDRハードウェアキャリブレーションをするのであればpanasonicのDX950がオススメ。
CalMan とソースジェネレーターとメータは必須。

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/09(金) 22:24:15.02 ID:/38gnY3P0.net
下記の記事みたいに、QuantumData804、SpectraCAL C6-HDRクラスの
布陣が必要なんですかね?もっと安く上がる?
http://www.edipit.co.jp/products/blogs/detail.php?id=145

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/09(金) 22:26:57.38 ID:/38gnY3P0.net
すいません入れ違いました
spectracal C6 HDR
murideoのSIX-G
を推薦頂きました

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/09(金) 23:09:06.09 ID:vgXeLeCx0.net
CalmanのC6ってどうみてもi1 display proのOEMですよね。
(C6 HDRは元モデルがなさそうだけど)
ってことはカラリメーターであってスペクトルメーターではないですよね?
やはりi1 proとかの方が精度高いんでしょうか?

>>335 やっぱそうなりますかね。
Sonyは10point対応してなさそうだし自動じゃないし。
でもLGって自動じゃないけど20pointなんですよね。ただディスプレイ自体がABLは
あるは白画素はあるわで、苦労しそうです。
950はFALD機として必ずしも最高じゃないですけど、キャリ環境は最高ですよね。

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/09(金) 23:53:26.30 ID:8omKX4W10.net
>>338
カラーメータのプロファイルを作成する為にi1pro2を使うと良いですよ。
より正確なキャリブレーションが可能になる。

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/10(土) 00:56:09.86 ID:nd401CYm0.net
LGの現在のOLEDは高輝度になるほどWを強くして輝度をかせぐので、色域が狭くなる。
RGBになれば最終的には改善するだろうが、現状だと輝度がかせげず、鮮烈な映像を表現するのが苦手。ピーク輝度付近の制御が小慣れてから手を出したいところ。
また、暗譜階調も・・・。

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/10(土) 09:15:58.68 ID:OCzjUYb70.net
ピーク輝度付近の制御と言っても、W画素がある以上、色域が狭くなるのは避けられないですよね。

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/10(土) 09:19:53.53 ID:nd401CYm0.net
>>341
RGB前提の話になります。
言葉足らずでした。

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/10(土) 10:10:44.83 ID:OCzjUYb70.net
LG曰く、パネル輝度は2016年モデルで大幅進化したけど、この辺りが限界なので、今後はしばらくは輝度改善はないとの事だそうなので、白画素なしパネルは当分期待薄かも。

344 :332:2016/12/10(土) 17:34:11.98 ID:sBcuqWMC0.net
ダウンロードし直してもセーフモードで試してもやっぱダメだった
ノートでは起動したからファイルは正常だと思う
LAN接続で他PCのキャリブレーションも出来るっぽいからノートにライセンス登録して使うしかないんかな

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/10(土) 18:03:46.31 ID:nd401CYm0.net
>>344
ノートにはインストールできたのですね。
据置型PCの何かが問題になっているのでしょうが、OSの入れ直しから再構築するのは骨が折れますし、ノートで利用することで事足りるのなら問題ないですね。

例えノートにCalMan 本体がインストールされていても、較正する対象のディスプレイを接続しているPCにクライアントソフトがインストールされている必要があったはずですが、その辺は大丈夫ですか?


因みにディスプレイプロファイルを作成後の較正されたディスプレイは、そのクライアントソフトがインストールされているPCと接続されている状態で機能していたはず。
そのPCに格納されているディスプレイ向けのiccプロファイルを参照し、そのPCに適した表示になるようにディスプレイの表示を調整しています。

http://calman.spectracal.com/feature-matrix.html

キーワード
CalMAN RGB
Client 3 Licenses
Computer Monitor Calibrations (ICC profile and 1D LUT) - Includes grayscale and color calibration

346 :332:2016/12/10(土) 18:41:09.62 ID:sBcuqWMC0.net
>>345
とりあえず認証させる前に日本代理店の方に問い合わせはしてみるつもり
購入したの本家だから応えてくれるかわからんけど
ノートはBootCampで入ってるwindowsだからちょっと不安なんだが対応はしてるみたいね

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/10(土) 19:15:25.04 ID:0eHs2El20.net
>>346
問題ないだろうけど、問い合わせて回答を頂いたほうが安心できますね。

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/11(日) 11:17:41.27 ID:29aEDmMo0.net
vieraスレから移動して来ました。
質問ばかりですみません。
HDRキャリまで踏み込む前提で、calman enthusiastとC6HDRを導入したとして、信号源はどうなるでしようか?mobileforgeはHDRは出せない様ですが、最安でどの辺りが必要でしょうか?

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/11(日) 11:33:40.60 ID:mpYl873a0.net
>>348
murideo SIX-Gが最安です。
これで事足ります。

余談ですが、
アナライザーとしてUHD BDタイトルの信号からinfoframe内のメタデータを確認したい場合は、SIX-Aを別途入手すれば可能です。TOSHIBAのZ20Xで確認できるような情報です。

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/11(日) 11:51:12.60 ID:29aEDmMo0.net
30万近くしますね。これだと趣味でやるには高いですね。仕事でも始めないと。。。

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/11(日) 11:56:18.07 ID:29aEDmMo0.net
となると、やはりHDRまで踏み込まず、SDRで留めるしかないかなあと思いつつあります。。SDRなら、ありもののi1 proをメーターにして、信号源はmobileforge、calmanはcontrolで行けます。calmanって一度買えばバージョンアップはずっと無料なんでしょうか?

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/11(日) 12:31:50.40 ID:mpYl873a0.net
>>351
ライセンス更新は有料です。
普通にマイナーバージョンのアップデートならタダです。
メジャーバージョンのアップデートだと有料です。
アップデートしないで使い続ける分には初回購入時以外、支払いは発生しないはず。

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/12(月) 13:49:11.97 ID:26D9+Dtj0.net
calmanのホームページにダウンロードってありますが、買わないとダウンロードできないですか?試用等はやってない?

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/12(月) 18:19:34.03 ID:N/OcAzB40.net
>>353
ダウンロードできますが、インストールしても測定などはできません。
購入後に発行されるライセンスを画面から登録する必要があります。

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/12(月) 18:47:32.66 ID:nkpUyz8q0.net
>>353
ディスプレイテストをする無料のCalMAN ColorMatchが実質の体験版
のような気がしますけど、どうですかね
http://calman.spectracal.com/calman-colormatch.html
http://calman.spectracal.com/how-to-use-calman-colormatch.html

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/12(月) 23:33:29.56 ID:8B2HK6x/0.net
>>355
試してみては。

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/13(火) 08:41:48.86 ID:6RfNU1YI0.net
calman controlをダウンロードしてみました。mobileforgeは認識してテストパターンは出ますが、測定は出来ませんね。
という事で、controlポチりました。

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/13(火) 08:42:46.98 ID:6RfNU1YI0.net
メニューの設定項目など、不明点が多く、また教えてクレクレくんになりそうです。どこか使い方の参考になるサイトないでしょうか?

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/13(火) 12:22:43.82 ID:cZfd7AEc0.net
>>358
CalMan control 導入したのですね。
以下のビデオ群が参考になるものが多いです。

https://m.youtube.com/user/SpectraCal

メータ、ソースジェネレーター、ディスプレイとの接続などから、ディスプレイの明るさ、コントラスト、シャープネスの設定方法などなど。

あとは、鴻池さんのサイトに掲載されている情報は読んでおくと良いです。

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/13(火) 12:26:16.35 ID:cZfd7AEc0.net
DX950のオートキャリブレーション関係なら価格.comの掲示板や、philewebコミュニティにも情報あります。

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/14(水) 00:14:55.88 ID:aSo4255L0.net
LGのOLEDをキャリした事ある人います?OLEDはABLが働くんですが、キャリはwindowパターンでやるんですか?

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/14(水) 06:50:49.80 ID:xc/yssFR0.net
あんなもんキャリ出来ねえよ 5%以下の黒とか全部引き込んで0%にしちゃうじゃん

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/14(水) 07:49:27.40 ID:aSo4255L0.net
それ以前に、調整前の特性が無茶苦茶過ぎて、調整範囲内で全く調整しきれません。何か根本的な測定ミスやノウハウがあるのかと。液晶では普通に測定して出来てるし、海外サイトのレビューでもそこそこの測定結果になってるのに。。。

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/14(水) 12:44:27.34 ID:7yi99Gjy0.net
なにが調整前で調整範囲外になるのか
言ってくれんとわからない。
まずはグレースケール確認してデータ表示範囲確認しよう。

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/14(水) 20:41:28.05 ID:aiVDGRo80.net
>>361
SDRキャリですが、13:50〜とかウィンドウでやってますよ
https://www.youtube.com/watch?v=Gu6ffG1u2H8

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/16(金) 00:20:19.57 ID:xdIUBRPW0.net
色々試行錯誤でわかった事。
スペクトルメーターのi1 proだとなんかうまく行かない。見た目と計測データが一致しない。特に低輝度。精度悪過ぎてOLEDのキャリには使い物にならん。
しゃあないのでi1 display pro追加購入。かなりまともになったが、海外レビューサイトなどに上がっているpost calibデータと比べて全然良く無い。
低輝度側はパラメータを50まで上げても、見た目も測定値も変化なかったりする。高輝度側もBlueがパラメータに関わらずほとんど動かなかったりする。
パラメータを50とか-50とか極端な値にすると、測定中は色が変化しなくとも、測定後は特定輝度域でポスタリゼーションが起こってマッハバンド出まくったりする。

色々やったあとで結局低リスクな2点補正で誤魔化す結果に。

やっぱ海外サイト向けには特別なセットが支給されてると思われる。OLEDはだめだ。キャリには向かないわ。

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/16(金) 01:01:31.93 ID:xdIUBRPW0.net
ちなみにLG OLED 55C6P。ポストキャリでこの程度の性能。

http://imgur.com/H0fgaAk

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/17(土) 20:48:25.37 ID:ET5SHWbY0.net
oledをキャリブレーションするなら
映像業界には昔からoled供給されていたから
oledモードのあるis miniと is managerでlutを作るという手段があるよ。
今はwowowに業務移管されてwonderlook pro になった。lutファイルが
読み込める前提だけどね。

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/17(土) 20:58:09.77 ID:ET5SHWbY0.net
低コストプローブはC6 HDRが鉄板かねえ。
コニカミノルタ でも使えれば、スペクトロメータも大丈夫なんだけど。

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 00:09:09.82 ID:LQetvoHc0.net
アメリカ現地で199ドルで買えるi1 display proをわずかに高輝度対応させただけのOEMが7万だからね。ちょっと納得いかねーわ。

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 00:10:37.31 ID:LQetvoHc0.net
>>368 いや、というよりOLEDは、頑張ってキャリしてもちょっとでも輝度上げたらバンバンズレるんでやるだけ無意味だとおもう。

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 01:01:12.51 ID:DcClaVM20.net
OLEDってもともと輝度規格が他のディスプレイと全然違って低いやろ?
どんだけあげるのん。

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 09:30:20.62 ID:2XcwAuOY0.net
全白入れると150nitsあたりまで下がる マスモニ並みの高性能w

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 10:19:40.27 ID:LQetvoHc0.net
今のOLEDはピークで700nit近くは行くので、暗闇専用マシンではない。けど明るい所で見ると絵はかなり乱れてしまう。

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 12:34:29.39 ID:DcClaVM20.net
明るい用と暗い用でキャリブレーション設定変えるしか。

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 16:50:06.78 ID:bj07fTFL0.net
それは普通そうだろ。でも明るい方だと実質キャリ出来ない。パラメータ弄っても色度があまり変化しない。

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 17:27:40.14 ID:YlTHi7+K0.net
LGスレと掛け持ってて楽しいですか?

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 18:05:24.17 ID:DcClaVM20.net
楽しいのおおおお!!

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/18(日) 18:24:27.99 ID:YlTHi7+K0.net
ならよかった

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/19(月) 18:32:48.95 ID:NbQ66Pnt0.net
価格でもC6Pのキャリブレーションされた方がいるようですね
似たような結果になっているようですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000870613/SortID=20490509/

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/19(月) 19:57:31.38 ID:NbQ66Pnt0.net
パナ機はどうなるでしょうねー
結構なじゃじゃ馬パネルのようですが

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/19(月) 22:54:52.92 ID:BffAE5Sq0.net
>>380
そこまでわかってるなら、メーカーに相談すればいいの思うのは変?

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/19(月) 22:59:07.81 ID:BbRKbTvd0.net
相談して治るとは思えないな。海外レビューサイトでも、こういうことはあったってこっそり書いてあったりするからな。そう言うパネルだと思うよ。

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 00:07:50.71 ID:31WKY27u0.net
>>381
パナのOLEDは来年、オートキャリブレーションを載せてくるかですね。
因みにSDRとHDRとは別々のモードでキャリブレーションする必要があります。
DVとの絡みもあるのでオートキャリブレーションを載せてくるか微妙ですね。

C6Pのキャリブレーションは、オート類全てカット、Windowパターンで測定、ブライトネスとコントラストの調整してからホワイトバランス調整したのかな?
あそこまでLGパネルのOLEDって整っていないのか、やばいな。

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 01:09:46.57 ID:sC6kwabk0.net
SDRでキャリして、HDRコンテンツかけると、輝度高い方がずれるんだよね。でも正直HDRコンテンツの輝度高いところって直視のライトや太陽など、特殊効果的なのが多いのでそんな厳密にやらんでもいい気もします。何よりジェネレータがテレビと同額位で高すぎて手が出ない。。

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 08:31:04.48 ID:EaSO/FER0.net
>>385
別のピクチャーモードでキャリブレーションしないとダメ。

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 09:34:57.68 ID:Kz96IVUX0.net
静止画専用モードみたいなものはないのか?
それだと輝度安定しない?

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 10:42:25.03 ID:gcIn3eu60.net
>>384
海外の個人のキャリブレーション結果と全然違う
特に暗部
流石に出張キャリでと言ってる人と
エイジングまで自分でした人と比べるのは酷だが

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 11:34:23.67 ID:q0zRsVFb0.net
>>388
その海外の結果とは?
どうせ海外なんだから、挙げるのに気を遣う必要もないと思う

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 11:40:18.19 ID:pjR8E1tl0.net
>>386 あなたはHDRでキャリブレーションした経験あるんですか?

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 11:42:35.81 ID:pjR8E1tl0.net
>>388 あなたは自分でOLEDをキャリブレーションした事あるんですか?
無いんだったら一番信憑性ないのはあなたの発言という事になりますが。だって全て脳内の想像で言ってるんでしょ?

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 12:23:25.71 ID:o1+jUo3m0.net
http://www.avsforum.com/forum/40-oled-technology-flat-panels-general/2461106-lg-oled-55-65e6-info-issues-settings-8.html

http://i.imgur.com/IplQyRj.png
http://i.imgur.com/3psZtvG.png
http://i.imgur.com/HLhnloS.png
Cシリーズが微妙なのかもな

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 12:26:00.30 ID:O6zbw0BS0.net
913 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2016/10/05(水) 17:49:45.22 ID:Ic5zEJpr0
HDTVtest
校正前
http://www.hdtvtest.co.uk/image/uhdtv/LG-OLED55E6V/pre-gamma.png

校正後
http://www.hdtvtest.co.uk/image/uhdtv/LG-OLED55E6V/post-gamma.png

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 14:05:31.01 ID:h9O6eEIL0.net
>>388
成る程、大丈夫そうだね。
測定方法がまずかったってことなのかな。

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 14:06:43.38 ID:h9O6eEIL0.net
>>390
ありますよ。

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 14:56:46.67 ID:lRFb91pk0.net
じゃ、高いジェネレータお持ち?スゲーな。仕事じゃなく趣味っすか?

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 15:01:25.50 ID:lRFb91pk0.net
>>394
価格コム含めキャリブレーションでうまく行かなかったケースもちょくちょく報告されてるし、海外サイトでもパラメータ次第でソラリゼーション起こることはそこここに書いてあるんで、ステマ的に早合点結論出してる暇があつたら、よく元記事読んだ方がいいね。

メーカーから物借りてレビューしている以上、オブラートに包んでの表現は致し方ないから。

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 16:48:46.61 ID:G4rVSTJ50.net
海外サイト向けには特別なセットって言われると
このスレの根底すら覆し兼ねないんだが
じゃあ価格とかのキャリブレーション結果が全てですとはとても思えんし

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 17:26:36.65 ID:lRFb91pk0.net
海外サイトはレビュー閲覧で金儲けしてるプロのサイトなんで、そこに対して貸し出すセットに配慮があるのは当たり前。
実際に海外ではメーカーのサイトにレビューサイトのリンクがあるのは普通だから。
flatpanelshdなんてサイトは、運営者がUSのLGサイトで語ったりしてるからね。癒着バリバリ。そういうもの。
清貧で公平なレビューサイトとか思っちゃいけない。
対し価格コムは殆どがアマチュアで、時々ステマが混じる感じだね。だからこちらも信用出来ないと言えば出来ない。

だから、結局真実を知りたければ自分でやって見るしかない訳。
で、俺はB6Pを自腹で買った訳だが。。。

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 17:46:18.41 ID:pB9PiFea0.net
で、どうでした?

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 18:28:47.96 ID:lRFb91pk0.net
液晶に比べるとキャリ自体はるかに難しい。LGのOLEDは5IREから95IREまで20stepなんだが、最初バーって測って、各ポイントを1点ずつ合わせて、またまたバーって測るとズレてる。
何度もやり直して追い込んで、なんとかそれなりになったと思って、実際の絵を見ると、ソラリ起こしてる。
だいたいパラメータを多めに弄ったところ。
ある色温度でキャリって他の色温度に変えると出てなかったソラリが出たりする。

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 18:40:27.81 ID:pB9PiFea0.net
何とか追い込めたんでしょうか?

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 19:32:05.46 ID:ZqXRQm/w0.net
jkを追い込む!

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 19:43:48.52 ID:mX9rAplw0.net
癒着がどうとか言い出したらサムスンもソニーも全く信用できんだろ

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 22:31:58.04 ID:mbOYPmzA0.net
レビューのための機材に変なもの供出する奴なんかいない。
サムソンやソニーなら信用出来ないと思えるのに、ここの一部の連中はやたら海外レビューサイトを画質の根拠にしたがるだろ。
前から違和感を感じてたので言って見たまで。

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 22:48:17.28 ID:pmD1XG1y0.net
みーんな貸出し用に良いの貸出してれば平等だね
おわり

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 23:23:56.71 ID:ZqXRQm/w0.net
OLEDだろうが、エディピットさんに、見てもらえばいいだろ?

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/20(火) 23:53:50.72 ID:mbOYPmzA0.net
>>402 LGのOLEDが、isfモードと称する画質モードを持ちながらオートキャリブレーションに対応しない理由がわかった。
オート機構なんてつけても合わないまま終了するからだろ。
現状では恐らく工場で合わせてる画質調整の内部パラメータに追加で少し調整機構入れて見ただけな感じ。
だから工場の段階で思い切りパラメータ盛られてる素性の良くないパネルの場合は、キャリで弄っても色が変わらないのだと思える。
想像だが多分当たってる。

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 00:02:34.88 ID:OkiO78+o0.net
オートキャリブレーション付いてる機種のほうが少ないし…

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/21(水) 00:48:12.36 ID:NsqS5smO0.net
キャリ機構が付いてて期待してたのに調整が十分出来ないとわかった時の落胆もかなりのもんだぜ。
はっきり言えば、あの程度の煮詰めの甘いキャリ機構ならない方がマシだわ。

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 20:36:48.67 ID:vF4/QPw90.net
OLEDって何がいいの?
色々めんどくさい感じだけど
どういうところに感動して皆さん購入に至るのでしょうか?

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 22:31:56.55 ID:v3oq56w/0.net
購入してんのはそもそも凄く少数だよ。量販行くと画質は見るべき点があっても積極的には進めないもん。OLEDってどうですか?って聞いてきた奴だけ攻める感じ?

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 22:36:51.41 ID:TGLDs+Fk0.net
OLED以前にLGってだけで買うの勇気いるよなあ 国内メーカーから技術者がいっぱい引き抜かれたとはいえ

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 23:01:10.73 ID:vF4/QPw90.net
ソニーのマスモニOLEDなら、画質に迷いはないけど
やっぱりみんな大画面がいいのかな

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 23:11:27.34 ID:J503Zhid0.net
ソニーのマスモニOLEDの30インチは自社パネルなんでいいけど、輝度100nitだぜ。HDRもグレーディングできないわけだがそれってどうよ。
無論LGは論外だけどね。

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 23:21:44.58 ID:TGLDs+Fk0.net
>>415
BVM-X300はピーク輝度1000nitsな まともな業務用HDRモニターはこれしか無い

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 23:29:46.65 ID:J503Zhid0.net
そうなのか、それは失礼した。

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 23:30:49.28 ID:J503Zhid0.net
でもさあ、ピークで1000出ても、全白だと100しか出ないの?全白でも1000でるの?

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 23:36:49.93 ID:TGLDs+Fk0.net
>>418
うろ覚えだが1000nits出せるのは面積比10%くらいまでであとはABLが掛かって全白は400だったと思う

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 23:39:01.73 ID:v3oq56w/0.net
でも全白400でるならスゲーな。
なんだ、こんな良いお手本あるのにLGはパクれてないの?
白画素入れながら700nitしか行かねーのって情け無いよな。

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 23:41:30.56 ID:TGLDs+Fk0.net
LGのはフィルターで色出してるからめちゃくちゃ発光効率悪いんだよ 消費電力も凄い

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/22(木) 23:43:08.64 ID:J503Zhid0.net
あ、そっか。ソニーはフィルター無しの原色発光か。そりゃパクれないな。パクる資格もないと言うべきかな。

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 00:15:45.94 ID:do6AcNxu0.net
>>380
OLEDは25IRE以下が強制的に暗く落とされていてとか書いてる人いるけど、それ液晶でもなるから。
ブラビアとかでも20以下は調整できないみたいになるし、10ポイント調整で最大にしても測定上のRGBが変化しない状態になるのもブラビアでもなる。
測定上変化しなくてもグレースケールで見ると明らかに色がついて変化するのでTV側の問題じゃないんよその現象。
カルマンの問題なのかもしれないね。そういうのを勝手にOLEDは黒つぶれさせているとか吹聴しちゃうんだろうな。
0-20あたりを1ずつ変えた画像を暗室で見ると、1ずつ分離して見えるのに。

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 00:16:17.35 ID:do6AcNxu0.net
ソニーのOLEDもフィルターとおしてるよ。色純度を高めるために。

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 00:17:32.79 ID:do6AcNxu0.net
全白1000nitsなんてまぶしくて見ていられないよ。
300でもきつい。
HDRは画面のごく一部に使用するべきであって、全白で4000とかやったら目がやられる。

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 02:04:26.04 ID:t9LsYh2W0.net
そこでムスカですよ。

目が目がああ

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 03:16:40.38 ID:Gwjp8jo+0.net
>>423 ほお、液晶でもなるって言うなら測定結果出したら?

他人の測定にはケチつけて信用出来ないだの書く癖に自分はやった経験もないんだろ。

出せるものなら出して見ろよ。じゃないとだーれもお前の事など信用しねーよ

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 03:17:40.12 ID:Gwjp8jo+0.net
>>425 ほお。だからOLEDは全白で120nitしか出なくしてるんだね(笑)

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 03:19:56.01 ID:Gwjp8jo+0.net
>>424 ほお、白色にフィルターかけて緑にするのと、緑に緑のフィルターかけるのと、効率が同じとでも言いたいの?

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 07:18:45.04 ID:H8nbyxK10.net
前白の明るさで優劣語るなら30インチ400万もする
BVMも
65インチ60万強のZ9Dに太刀打ち出来ない論外モニターになってしまうんだけどね。

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 09:36:15.08 ID:Gwjp8jo+0.net
液晶も25IRE以下のガンマカーブがOLEDみたいに暗く落ちるなんて馬鹿なこと言ってたキチガイがいましたが、決議測定結果は出せないんですね。

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 10:16:13.52 ID:dOvymPjJ0.net
>>430 今のHDRコンテンツは最大で4000nit位でグレーディングされてるそうなのだが、あんたが明るさだけでディスプレイの優劣論じたいのなら、最大輝度1600出るZ9Dの方が1000のマスモニよりは高輝度側の再現域は広いんじゃない?

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 10:29:24.71 ID:t03tDBYM0.net
10IREでガンマ3超えてるようなテレビなら
目視でおかしいと気がつくような…?

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 10:33:57.77 ID:H8nbyxK10.net
>>432
こちらは明るさだけで優劣語ろうとはしてませんけど。全白で120nitをダメ出ししてるのは>>428だし。

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:00:58.26 ID:dOvymPjJ0.net
全白で120nitは全然ダメだろ。何言ってるの?

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:02:09.33 ID:dOvymPjJ0.net
で、液晶の測定結果はどうなったの?
やっぱ口から出まかせだから出せないか。

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:11:01.05 ID:H8nbyxK10.net
120nitが全然ダメという主張するとなるとミドル機以下の液晶にも全然劣る訳だけどね。それが画質の根幹であるかのように言われても。

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:20:06.49 ID:dOvymPjJ0.net
明るさだけで優劣論じようとしてる奴なんて俺含めていないと思うけど、そういう印象付けをされても困るね。

明るさだけで優劣論じる気はないけど、全白で120nitしか出ないLGのOLEDは明るさの点ではダメだよ。要件満たすとは言えない。HDRのインパクトに欠けるからね。

君はドルビービジョンのコンテンツをOLEDで見た事ないでしょ。見た事あったらあの暗さで十分とか普通思わないよ。夏のHDTVTESTのシュートアウトでもその点でサムソンやパナソニックに負けてるんだし。

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:25:17.09 ID:dOvymPjJ0.net
>>437
エントリーの液晶でも、全白で300前後は出るからね。ハイエンドの価格帯のくせに全白で120nitしか出ないOLEDはどう見てもダメだわ。画質の根幹がどうとか言うなら基本性能低すぎだろ。

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:28:16.87 ID:dOvymPjJ0.net
それと早く液晶の暗部のガンマカーブがおかしいって言う測定結果見せなよ。
カルマンの問題だって?
今でも世界中の多くのisf認定キャリブレーターはカルマンのソフトとセンサーでキャリしてるんだが、そこを根本から否定するとは。口から出まかせにしてもちょっと酷くない?

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:31:08.61 ID:H8nbyxK10.net
それならBVMもダメじゃんって話ですけど?
400万で数万のエントリー液晶を少し越えるだけですが。
勿論自分は明るさだけで優劣を考えてませんのでLG、ソニー共にダメとは思わないけど。

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:34:00.45 ID:H8nbyxK10.net
じゃあこれ、どう思う?

319 315 (アウアウアー Sa42-AUQK [27.93.160.139]) sage 2016/12/21(水) 15:56:57.13 ID:UTrqLiOYa
>>317
テレビをキャリブレーションするスレ3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1367036681/
368 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2016/12/16(金) 01:01:31.93 ID:xdIUBRPW0
ちなみにLG OLED 55C6P。ポストキャリでこの程度の性能。

http://imgur.com/H0fgaAk


321 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1b-mdqm [182.251.247.33]) sage 2016/12/21(水) 16:02:42.07 ID:KryAx0Zza
>>318 幾ら何でもキャリしてこの結果はないんじゃない?

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:37:37.50 ID:dOvymPjJ0.net
あのさ、白画素もなく、全白で400nit出るソニーのマスモニと、白画素ありながら全白で120nitしか出ないLGのOLEDを、同じOLEDって事で一緒にすんなよ。

全白で400nit出るって事は40% window程度で1000近く出る計算だから十分だろ。
LGのOLEDの場合は40% windowでやっとエントリー液晶並みの明るさだろ。やっぱり論外だな。

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:44:58.03 ID:H8nbyxK10.net
そりゃ似たような価格帯とは言わないまでもある程度の価格差ならね。
400万と比べてSonyが凄いみたいに言われても。
価格じゃ無いって言うなら君買えばいいじゃん。

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 11:52:41.63 ID:qh+6iJey0.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org404586.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org404585.jpg
面白そうなので調べてきたぞw
ケチつけてる本人がこのスレにいるじゃんwwwwww

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 12:09:57.11 ID:GIGSHkYm0.net
俺もCalMan 使っているが、液晶TVで暗部階調が酷いのって中々見かけないぞ。

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 13:51:25.96 ID:DrFTpsgx0.net
>>444 で、お前は結局何が言いたいの?OLEDの120nitでも十分だと?

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 14:32:42.33 ID:H8nbyxK10.net
充分かどうかどうかで言ったらより明るい方が
ベターでしょうね。
ただ現状でも全然ダメとか全く思いませんけど。
何度も言うように明るさだけで優劣が決まる訳では無いと思うんで。

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 17:22:23.36 ID:P0hlaI1m0.net
価格のというか>>367のグラフ
20IRE〜10IRE見ると目視でも明らかにおかしくなるような気がするんだけど気のせいか

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 17:26:38.34 ID:x12ulUAK0.net
4kはまだ規格にハードが追いついてないんだなー

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 18:26:13.67 ID:AmU84ooG0.net
あのグラフ、キャリブレーション前のもの?
100%のエラー値が高いから、察するにホワイトバランス調整していないのかな。

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 19:38:06.91 ID:c+zDJqhs0.net
価格に乗ってたグラフも、キャリブレーションした後輝度をあげるとバラバラになるって書いてあったね。

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 20:34:22.58 ID:2uqNSRKo0.net
ただcalmanでも他のユーザーの結果と違うのが気になるな

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/23(金) 22:06:05.02 ID:c+zDJqhs0.net
他のユーザーって?
レビューサイト以外にOLEDのキャリブレーション結果なんて何処にあるの?

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 00:11:08.95 ID:veqQdrIT0.net
https://www.avforums.com/threads/lg-oled-2016-calibration-thread.2037959/page-4
C6-HDR使ったぽいけど
https://www.avforums.com/attachments/foto-05-07-16-06-15-41-jpg.733680/
https://www.avforums.com/attachments/greyscale-oled-60-ohne-gamma_690903-png.733681/

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 00:37:20.02 ID:8fcvzyEP0.net
>>455
RGBバランスはそこそこ合う場合が多いが、問題はガンマがおかしい。
ターゲット2.4でキャリブレしても平均2.25とかになってる。
ガンマを合わせるのはあきらめろ、みたいな指南もある。

液晶なら両方とも簡単に合うんだがな。

LGのOLEDは700nit台しか出ないからC6で十分。C6-HDRは不要。

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 00:57:34.11 ID:xi87H8wl0.net
>>456
アベレージ見てどうすんの?

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 01:16:59.56 ID:8fcvzyEP0.net
バカか。
アベレージにがっつり影響与えるほど、
上と下のずれてるとこのガンマがおかしいって意味だろ。
キャリしらねーなら引っ込んでろ。

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 01:39:50.31 ID:WWTaPGNm0.net
>>458
じゃあ価格のはキャリブレーション失敗してるね
そもそもガンマ2.2〜2.4に収まってれば
黒潰れがーとか騒ぐようなもんじゃないから
価格のグラフは論外

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 09:39:43.57 ID:8fcvzyEP0.net
失敗がテレビ本体の問題ではなくスキルの問題と判断した根拠は?考えられる原因は?

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 09:47:17.76 ID:fd0XEvNe0.net
リンク先を読むと、
- 輝度レベルをいじると副作用が出る(顔のシャドー部)
- 輝度レベルをいじらないでRGBバランスだけ可変すれば副作用は出ないがフラットなガンマが得られない

と書いてある。液晶の場合、RGBバランスと輝度レベルをいじれば、完全にキャリできるが、OLEDは無理なようだ。

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 10:26:04.66 ID:DWc1ZO/50.net
完全にキャリできる液晶テレビ見たことないが

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 11:08:17.22 ID:MxXY0gLE0.net
それは情弱ってことだな。

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 11:32:52.21 ID:Y9dpATW+0.net
RGBじゃなくてRGBWだからなあ

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 12:43:25.67 ID:NYsxJej40.net
コニカミノルタ製 ディスプレイカラーアナライザ
CA-210/CA-310/CS-200

貸出可能
http://www.konicaminolta.jp/instruments/products/light/ca310/

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 16:13:31.57 ID:R8QPzKh+0.net
RGB SP(サブピクセル)の能力だけで最大輝度が定まるのではなく
W SPの追加で得られる上昇分も含めた値になっている、という時点で
正確なキャリブレーションは不可能なはず

可能であるためには、
W SPが単に(省電力目的の)RGBサブピクセルの代役だけを果たし、
最大輝度がRGB SPの能力だけで可能な値になっているような動作状態が必要

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 16:42:25.54 ID:R8QPzKh+0.net
HDR  ITU-R BT.2100
ttps://www.itu.int/rec/R-REC-BT.2100-0-201607-I/en

個人的メモ
・PQ(HDR10)は絶対値、HLGは相対値
・OETF、EOTFだけではなくOOTFの記述がある
 (絶対値を再現できないディスプレイも容認されている)

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/24(土) 17:04:20.63 ID:R8QPzKh+0.net
>目が
瞳孔が十数倍調整でき、まぶたで絞ることも可能だということもあるが
空、雲を見て目がつぶれることはない
 青空 8000cd/m2
 月   2600cd/m2
 照明器具の覆い 1000〜3000cd/m2
 覆いのない蛍光灯 6000〜20000cd/m2
 ttp://www.tlt.co.jp/tlt/lighting_design/design/basic/basic.htm

 空 2000nit
 車体(白、空が映り込んだ凸面) 10000nit
 車内シート(白) 6000nit
 車窓ガラス(太陽が映り込んだ凸面) 300000nit
 ttps://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/mt742103(v=vs.85).aspx

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/25(日) 09:11:43.29 ID:bbj4MBYB0.net
>>466 そのため、明るい部屋で使う程度の輝度設定なら、白画素が働く高輝度側は合わない。
校正時は白画素が働かない暗い状態で測定するしかないが、そうすると暗い側がデューティ比を持つPWM駆動をするためか、通常のセンサーで正確に測れない。

日本ではLGのOLEDは殆ど売れてないので、キャリブレーションの経験者が殆どいないと思われる。こんなところでコメントしてる奴らも未経験者。あてにはならん。

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/25(日) 10:42:06.58 ID:SooOW09R0.net
ここやLG OLEDスレにその経験者とやらが実際は何人いるのかが重要なんだけどね。
価格と同じというツッコミを受けているようだけど。

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/25(日) 11:44:29.49 ID:A2z/jXt+0.net
経験者が何人いるかはともかく、上がった数少ないデータを信用出来ないと即断する奴らは多いね。

信用出来ないなら自分で測ってデータ上げればいいと思うが。

まあ、無理か笑笑

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/25(日) 11:50:57.13 ID:SooOW09R0.net
いや、そこをともかくで済まそうとするようじゃ
信憑性が問われると思うんだけど。
>>442も一切答えずになんだし。どっちだよって感じ。

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/25(日) 11:59:23.85 ID:A2z/jXt+0.net
何もっともらしいこと言ってんだか。

相手は都合の悪いデータを封殺することしか考えてない連中だろ。

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/25(日) 12:13:00.86 ID:SooOW09R0.net
つまり当時から他のスレ住人が
黒潰れはあるという風に認めていれば君自身も
和気あいあいと溶け込めたのにって感じなんですか?

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/25(日) 14:41:30.87 ID:ZO1Z0pOx0.net
現状の4kとか規格満たしてないテレビってどう調整するんだろ

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/25(日) 15:30:54.75 ID:Y0+uNG7Y0.net
>>475
色差がギリギリまで低くなるように調整するのが
まあキャリブレーションになるんじゃないかね

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/28(水) 23:16:15.46 ID:fXZp1Iob0.net
ここって古いPVMの測定結果とか載せて良いのん?

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/12/28(水) 23:17:49.58 ID:N2m30tKX0.net
載せて載せて!

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/01(日) 21:53:39.37 ID:8hiE5Iae0.net
エッチ

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/02(月) 17:03:36.66 ID:aCE2OHHy0.net
3年振りくらいにキャリブったらテレビもPCモニタも画面青くなるんでi1 DISPLAY PROの寿命かと思ってColorMunki Photo買い足してやってみたらほぼ変わらんかった
俺の目が黄色くへたった画面に慣らされていただけだった…

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/04(水) 17:26:03.49 ID:F5XK3E260.net
<CES>パナソニック、次世代有機ELテレビ「EZ1000」正式発表。日本でも発売へ
https://www.phileweb.com/news/d-av/201701/04/40258.html

ISFのキャリブレーションや、CalMANのキャリブレーションにも対応している。
HDRはHDR10に加え、HLGにも対応する。

…Dolby Visionには対応しませんでしたねー
あとはプリセット時の画質が気になるところ

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/04(水) 20:58:46.64 ID:F5XK3E260.net
パナソニック、明るさ約2倍の4K有機ELテレビ「EZ1000」。「未来の本命」日本も視野
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037587.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1037/587/html/08a.jpg.html

Delta Zero Accuracyを謳っているようですね

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/18(水) 13:25:31.25 ID:yS8unBgK0.net
今号のAV REVIEW誌で「ビエラDX950、HDRオートキャリブレーション対応!」
という記事が出てますね。
HDRキャリブレのポイントとして、バックライト設定値などが書かれており
参考になるかと思いますが、肝心の推奨機材は触れられず残念。

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/18(水) 18:55:36.04 ID:ljfgf2540.net
Calman controlと、i1 display proがあれば楽勝ですよ。いままでもマニュアルでも簡単だったので。
950、キャリしたら極上の絵になるよ。

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:19:25.42 ID:Uf7KB/QV0.net
>>380
OLEDは25IRE以下が強制的に暗く落とされていてとか書いてる人いるけど、それ液晶でもなるから。
ブラビアとかでも20以下は調整できないみたいになるし、10ポイント調整で最大にしても測定上のRGBが変化しない状態になるのもブラビアでもなる。
測定上変化しなくてもグレースケールで見ると明らかに色がついて変化するのでTV側の問題じゃないんよその現象。
カルマンの問題なのかもしれないね。そういうのを勝手にOLEDは黒つぶれさせているとか吹聴しちゃうんだろうな。
0-20あたりを1ずつ変えた画像を暗室で見ると、1ずつ分離して見えるのに。
全白1000nitsなんてまぶしくて見ていられないよ。
300でもきつい。
HDRは画面のごく一部に使用するべきであって、全白で4000とかやったら目がやられる。
ソニーのOLEDもフィルターとおしてるよ。色純度を高めるために。

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:20:56.42 ID:Uf7KB/QV0.net
OLEDは暗室じゃないと―なんてのはアホが言う事。
現在のOLEDはHDR直前のハイエンド液晶より輝度も高い。
(全白画面なんて映像の1%もないので、比較するのは99%である普通の画面でしようね)
あのころからすでに液晶を最大輝度で使う人などおらず、当時の液晶でさえまぶしすぎる位だった。
OLEDはその明るさ以上の明るさをすでに達成している。
リビングで目が疲れない適切な輝度で使う時にもOLEDが一番いい。
つまりOLEDの輝度はもう十分なんだよ。
HDRで太陽光みたいなごく一部をきらりと光らせたい奴だけZ9Dを買えばいい。
だが映像の99%はそんなもの映っていない。
それなら99%のほうを高画質にできるOLEDのほうがいいわけ。
さらなる輝度をあげようとしているのはその1%まで完璧にしたいからってだけ。

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:21:35.33 ID:Uf7KB/QV0.net
LGには今年モデルは55インチ4KOLEDエントリーモデルを25万円以下から始めてほしい。
そうするとハイエンドな液晶よりもLGOLEDのほうが魅力的になる。
画質とコスパにこだわる人は25万でLGOLED,
画質をぎりぎりまで追求する人は35万でソニーやパナのOLED、
画質をそこまで追わない人は15万円以下で4K液晶というふうになればいい。

今年はパナとソニーと東芝の有機ELで最高画質をきめる年だな。
俺の予想ではパナの表面処理とマスターモニターをしのぐクオリティでパナの勝ちだとは思うが、
値段はソニーのほうが安くて、画質もほぼかわらない誤差のような差となり、売れる数はソニーとみた。
日本では東芝のほうが売れるかも。まあ値段次第だな。
一方でLGの有機ELもコスパで見直されて、ハイエンド液晶は必然的にいらない子扱いになっていく。

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:21:52.74 ID:Uf7KB/QV0.net
・Z9Dは液晶なので残像がまぬがれずOLEDより動画解像度が低い。静止画じゃなく映像を映すTVとして致命的。
フレーム生成で残像減らしてもかくつきやノイズ発生は免れ得ない。 残像なくす設定にすると輝度も半減。

・Z9Dはリンビンぐ以上に明るい部屋でのみ高画質に見えるが、リビングなどの平均的な環境では明るすぎなので、
目が痛くならないように明るさを他のテレビと一緒に調整すると、なみのTVとほぼ変わらなくなる。
リビングで快適な明るさにそろえた時、圧倒的にOLEDが高画質になる。

・Z9Dは液晶なので視野角が狭く、真正面から見たときでさえ画面周辺部とは角度が付くので、
周辺部の画質がそれだけ劣化するのは避けられない。
Z9Dに限らず液晶のキャリブレーション結果は、真正面中央部分のみで成立している結果でしかなく、
角度がついた状態で見られることになる周辺部は、超低画質で映っているのをみていることになる。
液晶をキャリブレーションして評価する場合、キャリブレーターを斜めにかけて評価したほうがまだ液晶の現実を評価できる。
その計測結果はコントラストも色の正確性もめっちゃ悪くなるが、それが液晶の現実をあらわした真の数値。
OLEDの場合は視野角が液晶よりもはるかにいいので、この画質劣化が最小であり周辺部まで高画質。
家族や友達など、画面中央以外からも見る人がいる場合、Z9Dなどの液晶の画質はひどい状態になるが、OLEDは綺麗。

・Z9Dなどの液晶は画面分割しても1画素単位ではコントロールできない。
これはつまり、同じ輝度データの黒点でも、場所によって明るさが変わってしまうということ。
たとえば日陰の中にある黒30と、すぐ近くに電球がある黒30とでは、
本来はその二つの黒は同じ明るさで表示されるのが理想なわけだが、
Z9Dなどのローカルディミングをしている液晶の場合、
すぐ近くに明るいものがあるのなら、その周囲のバックライトからその周辺輝度も持ち上がってしまうので、
黒30が黒35ぐらいになってしまうのは避けられず画面に統一感がなくなる
信号処理で黒25と入力してやって補正しても補正しきれない。
その点OLEDは1画素単位で輝度が制御されているので完璧である。

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:22:35.35 ID:Uf7KB/QV0.net
・Z9Dは開発コストをまだ回収しきれていないので、画質トップということにして高値でうらないと赤字拡大してしまう。
だがOLEDより高画質にすることは物理的に難しいというジレンマがあるので、
ソニーはお茶を濁したかのような物言いしかできていない。
   
 
ソニーには早くBMDは損切してやめて有機ELをミドルからハイエンドまでそろえるか、
BMDは差別化せずに安物液晶にも入れるかしかない、それ以外はごまかしだろう。
で現実的にBMDはコストがかかるわりに画質は総合的にOLEDに全然かなわない。
やはり損切するのが一番良いと思う。

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:23:09.47 ID:Uf7KB/QV0.net
視野角が広がる大画面になるほど液晶は不利。4K以降の時代では液晶はもうきつい。
大画面だと画面の端は視野角45度以上とかになってくるので、
液晶で大画面で観賞すると、画面の50%以上が大幅劣化している画質で見ていることになる。
画面中央まん真ん中で正対して見た時でさえそれがおきているわけ。
画面の横幅より横から見ると(家族で見るときなどは普通にこの状態になる)、
画面の100%が劣化した状態で映っているのを見ることになる。
液晶の高画質といったところで、それは画面中央で正対して見て画面中央部分だけに限った話。
画面中央以外は色変異や黒浮きして黒30は黒50で映るは、黄色が青っぽくなるわで画面の統一感はゼロだし、
Z9Dでも黒浮きがたくさん発生していて、TN液晶以下の最悪画質で映っているってわけ。
OLEDならその影響は液晶の何十分の1以下。
スマホ用OLEDは横から見えないほうが都合がいいのでOLEDでも視野角は狭いが、
TV用は視野角広げてIPS液晶よりもずっと広い。
安物TN液晶とVA液晶(Z9D)の差より、
VA液晶(Z9D)とOLEDの差のほうがはるかに大きい。
画質比較では話にならないほどの差だよ。

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:23:24.28 ID:Uf7KB/QV0.net
Z9Dの真実の画質を知るには、
Z9Dをキャリブレーションするとき、一度普通にキャリブレーションしてから、
今度は暗室でキャリブレーターを画面に対して垂直ではなく、30度位かたむけて計測すればいい。
そのときのコントラストやデルタが真実のZ9D画質。
45度位傾けて計測すれば、一番端っこはどれくらい画質劣化しているかもわかる。
で、これらを比較すると液晶はOLEDと比べて画質比較などできないほど悪く、話にならないレベル。
Z9Dの端っこの部分より、安物TN液晶を正対してみたときの画面中央の画質のほうが高画質になってるんだからね。

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:23:45.52 ID:Uf7KB/QV0.net
https://www.axfc.net/u/3764773

海外のサイトで、視野角によってどれくらい変化するか映像ででていたからキャプチャしてみたわ。
上3つがB6V(2016年モデルの安いOLED)で
下3つがZ9D。
どちらも一番左にある真正面の画像は、離れた位置からの撮影なので色変異は分かりにくいが、
斜めになるにつれ変異が分かりやすくなっているな。
中央の画像が、4K映像を家族の人が見てる時の、画面周辺部の画質に近い。角度的には45度あたり。
OLEDは色変異は少なくて画質劣化はほぼ感じないレベルだが、
Z9Dは顔の色が薄くなり、飛行機の茶色部分もクロが浮くので薄く、全体的に黒浮してコントラストが大きく低下している。
TN液晶レベルかそれ以下の画質。
更に角度をつけて8Kでの適正距離で見た時の画面周辺部とか、画面に対してだいぶ斜めから見る人がいる場合が一番右の状態。
OLEDさえも色変異が少しみられるが、Z9Dの中央ほどは落ちておらず、画質の変化は最小に食い止められている。
しかしZ9Dは30年前のコントラスト300位の液晶みたいな画質になっており、
色が抜け、黒は浮き、安物TN液晶以下の画質になっている。これはひどい。
4Kで3,4人以上で見る場合や、8Kでは画面中央で一人が見る場合でも、液晶は画質劣化が大きすぎる。

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:24:11.95 ID:Uf7KB/QV0.net
事実
客観的な各種TVをキャリブレーションしているサイトではLGの有機ELはベストの画質だといっている。

事実
各国アマゾンなどのコンシューマーレベルでも、こんなに画質のいいものはみたことがなく、
最高画質のテレビだと皆が言っていてステマの必要もないほどの最高評価。

事実
LGのOLEDはZ9Dより高画質で、値段も数分の1

事実
OLEDは暗部階調表現が苦手→OLEDでマスモニ以上の暗部正確性も可能になっています。

事実
OLEDは輝度がそれほど高く取れない→既に目が疲れるほど明るい数年前の液晶を越える輝度も出せます。

事実
OLEDは明部階調で彩度表現が苦手→キャリブレーションでデルタ1以下達成しています。液晶はデルタ5以下になれればマシな方。

事実
焼き付きが起きたという人もほぼいない。ムラもハイエンド液晶以下で、黒もちゃんと表現できている。
それらがダメだという捏造貼っても無駄。

事実
液晶では有機ELよりもっと個体差があり、さらにはムラなどひどい。
有機ELの最低レベルの固体は液晶の最高レベルの個体より画質がいい。
有機ELは個体差があるとイメージ工作しても無駄。

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:24:27.33 ID:Uf7KB/QV0.net
事実
Z9Dは光の強さでごまかされているだけで、普通の液晶と有機ELの間くらいのものでしかない。
リビングレベルの明るさで見て、目に負担のない範囲で使うなら、Z9Dは並みの液晶と大して変りがない。

事実
Z9Dは動画解像度を増やそうとすると輝度が半減して今どきの並みの液晶と変わらなくなり利点がなくなる。
それどころか、液晶は動画解像度を増やそうとすると、
フレーム生成にともなって避けられないノイズとフレーム生成切り替え時のストレスのほうがきつくなりかえって視聴体験が悪くなる。

事実
液晶は大画面になるほど、画面周辺部は斜めから見ることになり、
斜めから見たZ9D画質は、真正面からみた安物TN液晶の中央部分より画質が劣る。
液晶の計測結果は画面中央部分でだけ成立しているものであり、
斜めから見ることになる画面周辺部は安物TN液晶以下の画質になっていて、
更に悪いことに、大画面になればなるほどそれが画面の過半数をしめていくのである。

事実
Z9Dは売れていない。なぜならコストと画質が見合ってないから。より安くて高画質なLGの有機ELは数百万台売れている。

事実
Z9Dをあがめる者はこの事実に反論できずにレッテル貼りをするしかなくなっている。なぜなら事実だから。

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:24:46.13 ID:Uf7KB/QV0.net
ちらつきで目が疲れて、
フレーム生成ノイズと切り替えストレスで視聴を邪魔され、
目が疲れるほどの輝度だけ追究してしまって高コスト液晶のZ9Dは画面の半分がTN以下の画質で映っているのを見ることになるから大変だよね。
Z9Dの輝度が高い?周辺部は暗いですからw
Z9Dの画質がいい?周辺部はTN以下ですからw
Z9Dの動画解像度が良い?ノイズとフレーム生成ストレスのほうがきついですからw
それなのにOLEDより高いから、OLEDの10分の1も売れていないし、OLEDの3倍の値段でしかコスト回収できないので必死なんですねソニーは。

LGだけじゃなく東芝とかからもコスパ志向のOLEDエントリー型番も出してほしいな。
そしたらZ9Dなんていうまがいもんのぎじゅつで素人だまして高値で売りつける被害も少なくなるのに。
ソニーも早めに損切してOLEDに注力して損失も抑えられるのに。
液晶を使って周辺部の画質を落してでも輝度がひつようなのは屋外で使うモニターぐらいだ。
屋外の太陽光環境では唯一輝度だけが正義になる。

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:25:01.53 ID:Uf7KB/QV0.net
LGの有機ELとソニーの液晶をキャリブレーションして隣に置いて比較してみると、
液晶でも色は近づけられるし、輝度は液晶のほうが明るくできるのだが、
有機ELの黒は1画素ごとに真っ黒にできるので、
有機ELには出せる立体感というか生々しさが液晶ではどう頑張っても出せない。
有機ELには必要のない黒伸長を液晶に入れれば、
パッと見はだいぶ近づくのだが、やはり有機ELのような立体感が出ない。
有機ELならちゃんと調整して、よいソースを映せば、
窓から景色を見ている感じに一瞬錯覚できるくらいのところまで行けるが、
液晶ではがんばってもそれが起きない。
ネイティブコンラストの絶対性能の差は、画面全体に、常に、影響を与ぼしているので、
そのあまりに自然な差が故に、単体で調整なしで比較しても分かりにくいのだな。

暗部の明瞭さ?単に暗部のガンマをいじれば安物液晶でもいくらでもZ9Dよりはっきり見えるようにできるわけ。
普通の安物PCモニターでも暗部の0と1を判別できるように。
当然有機ELもガンマが適正で黒伸長しなければ黒レベルを上げずとも黒0と1を暗室で判別できる。

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:25:20.01 ID:Uf7KB/QV0.net
BMDなんていらないし画期的でもない。無駄に高コストでそれほど画質も上がらない方法。
こんなのでユーザーだまして高値で売り逃げしてるからダメなんだ。

フィルター 4K
パネル 4K コントラスト5,000 BMD
LED
価格 100万円 ネイティブコントラスト5000、分割数1000ぐらいのBMD制御

なのを

フィルター 4K
パネル 4Kコントラスト5000
パネル やっすいパネル(4Kでもいいし、もっと安い1366*768パネルでコントラスト1000のTNパネルでも105万分割でネイティブコントラストは

5000x1000=500万)
強めのLED

にすると
価格30万でネイティブコントラスト500万で分割数105万分割の液晶ができる。

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:25:35.03 ID:Uf7KB/QV0.net
Z9D以上の方法論は昔からある。

“闇夜のカラス”が見える「メガコントラスト液晶」、シャープが公開 - ITmedia LifeStyle
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/03/news052.html
有機ELなどを上回る100万:1のコントラスト比を実現した。
シャープAVC液晶事業本部長の水嶋繁光氏は、
「これまで液晶は、暗所でのコントラストを上げるのは無理だといわれてきたが、
試作機は人の目(が認識できるレベル)を超えた漆黒の黒を再現する。“闇夜のカラス”も見える」と胸を張った。


西川善司の大画面☆マニア 第53回
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051008/dg53.htm
試作機は特設の暗室化できる展示コーナーに設置されており、
実際のデモンストレーションでもほぼ完全に照明をカットしての映像を鑑賞できるようになっていた。
実際に見てみると、黒の沈み込みが、これまでの一般的な液晶パネルの常識を越えた異次元といえるほど。
喩えるならば映像中の黒部分が厚手の黒画用紙でマスキングされているようなイメージ。
100万:1というコントラストは最暗部の落とし込みで実現されていることになるわけだ。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090619/1027160/?P=2&rt=nocnt
麻倉 そこで出てきた一つの解が、シャープが提案した「メガコントラスト」ですね。
1000対1のコントラスト比を実現する液晶パネルを2枚重ねて、かけ算で100万対1にしようというものです。

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:25:50.26 ID:Uf7KB/QV0.net
メガコントラスト液晶|液晶の世界:シャープ
http://www.sharp.co.jp/products/lcd/tech/s2_5_1.html
「メガコントラスト液晶」は、自己発光型ディスプレイであるブラウン管やプラズマディスプレイなどを上回るコントラスト比で、
広いダイナミックレンジを有しており、映像制作現場のマスターモニターに最適なディスプレイです。

-----------------------------------

これが特許で使えないのなら、この特許だけシャープから買いとればいいんだよ。
そしたらネイティブコントラスト100万以上で光源分割数も数百万分割の液晶ができる。
たった数万円プラスするだけで。 100万円で数千分割なんていうものなんて必要なくなる。
パネルが安くなり、LEDの光が強くなった今だからこそ、メガコントラスト液晶をやるべきだろう。
多少電気代や厚みがあがろうとも、そんなことはこれによる画質性能とコストパフォーマンスの前では誤差でしかない。

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 16:26:27.28 ID:Uf7KB/QV0.net
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/19/40376.html
これはBMDの上位だな。これ民生用展開してほしい。
有機ELぐらいの値段で選べるようにすればいいし、有機ELのいい競争相手になる。
単純に民生用にするには量産効果で安くしないと高いからだろうけど、
特許でおなじようなことできないのなら、価格競争にもならないし。
リスクおかさず、パネル屋に特許を貸して売り上げの3%とかをもらうって安く普及させるというてもいい。
液晶がグッと寿命が延び、液晶の画質がぐっと良くなる。



Z9Dのほうが綺麗とか言ってよく分からない人とはめようとしているのは正さないとね。
有機ELより綺麗とか、有機ELは暗いとか、黒がつぶれるとかいうことを言わなければ何も問題ないわけで。
勝ち負けなんてどうでもいい。事実を捻じ曲げるアホが消えたほうが有益だ。


LGのOLEDとZ9Dだけじゃなく他の有機ELやパナソニックなども所有してきた者のキャリブレーション後の評価。
実際持ってる人(Z9DやOLEDだけじゃなく他の主要TVすべてを見ている人)がZ9DよりLGのOLEDのほうが上だとしている。
Z9Dより「LGのOLEDの方が、星々もより明るい」などという目の持ち主が比較したサイトよりはるかに信憑性がある。
http://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1474868470


ピクチャークオリティ 100点満点中

LG E6 OLED 95
LG EG9600  OLED 91
Panasonic CZ950 91
-------有機EL4Kの壁
SONY Z9D 87
Panasonic DX900 86

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 17:17:39.63 ID:AUZhf7GI0.net
ここまで分かりやすいキチガイも今時珍しいが、目的がわからん。今のところ只の荒らしだな。

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 21:21:05.83 ID:ms1dU+hv0.net
LightspaceCMS購入した。使い勝手が自由すぎて
最初、何から手を出せば良いのか、面食らった。
メニューに従って進めましょうっていう作りでないのね。
機能が、嬉しいくらいあり過ぎる。

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/20(金) 21:47:56.64 ID:iAsDYChi0.net
いくらしたの?結婚高いよね

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 01:44:54.36 ID:mYYBebQq0.net
そんな事ここに居る奴はみんな分かってる
液晶は逆立ちしてもOLEDに勝てない事
プラズマにさえだ

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 07:50:51.47 ID:g4IugN610.net
世間一般的にはプラズマは液晶に負けて撤退したことになってるんだけど。

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 08:51:31.29 ID:VKIsg8+w0.net
うん、商売という点では勝負にならなかった。画質では負けてなかったというのがパナの主張ですね。
自分も同意ですが君は?

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 08:57:27.78 ID:g4IugN610.net
引用ばかりで自分の言葉で話せない奴とは話さない事にしてるんで。

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 09:04:49.94 ID:VKIsg8+w0.net
引用するのは全然問題無い筈ですけどねー。話違うけどもしかして君もプラズマ持ってたりしてない?
例えばSDRの輝度にこだわる様な人は絶対お勧めできないテレビでしたけど。

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 10:00:42.73 ID:luTHkzrt0.net
問題視されてんのは、引用じゃなく、自分の言葉で話せないという部分だと思うんだけど。どんだけ日本語不自由なん?

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 10:36:37.60 ID:cesjQ8Gh0.net
はて?普通に話してますけど。どこが問題なのか具体的に指摘できます?

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 12:42:29.66 ID:I0FINNtq0.net
いや、100%具体的でしょ。どんだけ日本語不自由なん?

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 12:55:10.14 ID:cesjQ8Gh0.net
え?ではこちらが「引用ばかり」してるという証明が出来るという事ですか?具体的なレス番をこちらが書いたという証明付で貼ってもらえます?引用してないとは言ってませんよ。勘違いしないで下さいね。

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 13:03:49.14 ID:I0FINNtq0.net
ダメだこりゃ。

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 13:12:58.18 ID:cesjQ8Gh0.net
は?こちらに「日本語が」って中傷交えて
レスするんならその位の事は必要だと思うんですが。

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 13:20:04.43 ID:g4IugN610.net
全ての君の発言=レス番507. n=1

君の発言中、自分の言葉で話せてないレス番507. n=1

君が自分の言葉で話せてない確率 100%

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 13:32:21.84 ID:+mzJq75A0.net
>>508で普通に自分で意見言ってますし、
>>506もバナの主張に「同意ですが」って書いてありますけど?これをこちらの意見でないかのように言われても。

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 14:45:57.26 ID:luTHkzrt0.net
バカにつける薬はない。

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 14:50:07.35 ID:luTHkzrt0.net
意見を引用して、同意、と言うのは、日本人的には、「自分の言葉で話せない奴」って事になるね。

ま、君がこれを理解出来ない事は知ってるよ。

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 15:43:30.72 ID:jy3moZlw0.net
自分の言葉で話してますけど?

>>508
>例えばSDRの輝度にこだわる様な人は絶対お勧めできないテレビでしたけど

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/21(土) 16:20:58.54 ID:4OjVv9D50.net
>>502
LightspaceCMSの価格だけど
PCのHDMI出力をジェネレーターに使うLTEバージョンで13万6千円。
is-mini等の外部ジェネレーターが使え、全lut形式が使えるCAL バージョンで33万円。
i1 DisplayPro、i1Proより高いプローブが使え、プローブマッチングも出来る、
ビデオスケール以外のLutマニュピュレーションも出来るPROバージョンで48万円。
ACES、ARRI、ASC CDLのルックツールが使えるフル機能のXPTバージョンで56万円。

ソフトメーカーも言っているが、LTEのHDMIで
高精度にテレビ、モニターはキャリブレーション出来る。
SDI信号しか受け付けないとか、PCの出力挙動が怪しい時は、
ジェネレーター使えた方がいいので、CALバージョン以上。
低輝度を厳密にやりたい人は、プローブ制限のないPRO以上。
ホームシネマ向けはLut弄れないのが注意。
以下価格表。
http://imgur.com/3XVSRdr

高額だけど、一年に一回くらい、上級乗り換えを
25-50%引きキャンペーンやるので、LTEから始めるのが安上がりかなあ。

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/24(火) 19:11:17.55 ID:tkVsTDrP0.net
鴻池賢三氏による、ビエラDX950 HDRキャリブレーションマニュアル
https://www.facebook.com/notes/1570588826291265

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/25(水) 20:07:42.48 ID:YGH10lXq0.net
使ってるプローブが反則だろう。

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/25(水) 23:38:43.01 ID:AEnK+1fs0.net
あんな大げさなもん使わなくてもキャリ出来るんだよな。

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/25(水) 23:51:18.98 ID:RMRQ+Ku30.net
あんな大げさなもん使っても、テレビが3D-LUTじゃないために、完璧なキャリブレーションにはならない
もっとも、完璧なキャリブレーションを目指す必要もないだろうが
https://www.nippondenshoku.co.jp/web/japanese/colorstory/08_allowance_by_color.htm
ほどほどの色差に収められれば、十分でしょ
安いキャリブレータ使っても、そのせいで、見た映像の感動が変わるほど悪い精度じゃなかろ

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/26(木) 09:52:27.85 ID:eI4i4qKM0.net
コニカミノルタCS2000Aか、
コニカミノルタとエディピットが協力したんだろうね。

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/01/27(金) 00:49:11.08 ID:CgXQIqG30.net
Min Mastering Display Luminanceって、0.005じゃなく0.05だよね?
単にHDRを判別させてるだけだろうから影響はないだろうけど。

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 05:15:42.55 ID:U6kAd6so0.net
color munki display買ったからhcfrでVA方式の安物テレビをキャリブレーションしたけどまあまあ良い感じに調整できた
でも視野角狭くて色が薄くなりがちだからわざと少し斜めから測定するのってあり?

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 07:42:42.14 ID:eOS84t7G0.net
キャリブレーションってホワイトバランスだよね?色は濃くはならないんじゃ?

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 09:00:54.61 ID:9p3+pQnd0.net
キャリブレーションって、
真っ白の色味と輝度を設定値に近づける
ガンマ特性を設定値に近づける(無彩色(黒〜グレー〜白)の色味を統一、黒から白までの輝度の上がり方がガンマ2.2などのカーブを描くようにする)
色域を設定値に近づける

色を濃くするには、ガンマの設定値を変えてキャリブレーションする
ISF(Imaging Science Foundation)的には邪道だろうが、自分のテレビをどう使うかは、各人の自由

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 11:53:54.87 ID:bouK9YRK0.net
適切に画面に当ててくださいみたいになるってオチでは

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 13:09:33.74 ID:UPt0uT1i0.net
キャリブった後に好みにいじればええねん
マスモニ代わりにするわけじゃあるまいに

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 13:28:02.44 ID:dYirWsz10.net
色を濃くするためにガンマ変えるってのは、話はわかるけど俺はやらんな。明るさ変わっちゃうからな。

斜めから見てColorで調整すりゃいいだけだろ。

533 :528:2017/02/03(金) 21:55:28.27 ID:U6kAd6so0.net
真正面以外でリスニングポジションの角度にキャリブレーター合わせる人ってそこまでいないのか
目視はあまり自信ないから斜めからの測定値と照らし合わせつつ調整してみるわサンクス

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 22:09:04.90 ID:B2/RdUD/0.net
好きに自分で色々やってみりゃえーやん。斜めでキャリしたのを正面から見たらどう見えるかとか興味あるわ。

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 23:37:43.56 ID:AF/eC93x0.net
結局OLEDはキャリブレーションしないでFAか

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/03(金) 23:43:08.19 ID:B2/RdUD/0.net
キャリすりゃえーやん

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/04(土) 17:00:42.33 ID:BZLjI8xl0.net
HDRだからMURIDEO要るし、超高級でないプローブで有機ELの最小輝度に対応
できるかがポイントになるしで、メーカープリセットの微調整になりそうな

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/04(土) 20:36:38.46 ID:HfBLQSYS0.net
HDRっても、最大輝度1000も行かないから、i1display proで十分。低い方もいける。

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/04(土) 22:40:43.10 ID:XpULxRAX0.net
宮古島は1000nit余裕で越えてる気がする。

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/04(土) 23:11:23.37 ID:EQJbnqcd0.net
ここの流れでは液晶の話はしてないよ

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 00:58:23.18 ID:aIjVlVxz0.net
宮古島が何nitでグレーティングしようが、OLED TVは1000nitは出ないので、超高級
プローブはいらん。
精度といってもそもそもOLED TV自体、キャリしても次の日は微妙にずれたりして
それなりに不安定なので、それほど測定器に凝る必要はない。
murideoもいらん。HDR信号発生できる動画ファイルはもう配布されてる。

それでだ。一番大事なことだが、OLEDはHDRでは高輝度側はキャリできない。
White画素が光るから色度点はあわない。
SDRできちんとキャリしてHDRでは出たなりで野放しで使う。これが正しい使い方。
海外サイトでもOLEDはHDRではキャリできてないよ。

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 01:02:35.64 ID:Uss0oleA0.net
高輝度域は色が抜ける方向に行くわけだな ソニーが出してる業務用の55インチは
カラーバランスを維持するため400nitsでリミッターが掛かってる

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 01:50:31.11 ID:aIjVlVxz0.net
LGのOLED TVもSDRは400nit前後までしかでねーよ。
HDR信号が入った途端リミッターがはずれ、トランザムモードに切り替わって
700近くまで出るようになるんだ。ま、HDRの高輝度部なんて特殊効果ばっかだから
もともと大して色など乗ってないから結構大丈夫。

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 09:15:31.27 ID:AR8mpDSM0.net
全白は?

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 09:46:31.46 ID:aIjVlVxz0.net
120nitしか出ねーよ。トランザムもクソもない、

知ってて聞いてるだろ(笑)

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 10:10:55.21 ID:AR8mpDSM0.net
黒階調は?

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 12:28:40.31 ID:aIjVlVxz0.net
黒階調がどうかしたのかな?

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 12:42:50.77 ID:AR8mpDSM0.net
黒潰れ無く階調出る?

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/05(日) 18:24:50.25 ID:Zf12AGoH0.net
わずかに潰れるね。ほとんど気にならんが。

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/07(火) 09:20:22.97 ID:z99sOoly0.net
おっぱい潰れるの。

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/10(金) 22:21:47.34 ID:SbqJm5910.net
288 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/02/08(水) 16:37:10.98 ID:1SSa6fug
アナログ放送の時はNTSCという方式で、NTSC-Jでは9300Kという数字が色温度
として記載されていたようですが、HDTVやUHDTVでは日本も含めてスタジオ規格
としては6500Kしかありません。

日本で販売されているテレビ受像機は、9300Kもしくは10000K程度の色温度です。
平面ディスプレイになってからは、受像機での信号処理(高級機種ではRGBのLED
バックライトの発光量の調節)により、見た目の色温度を変更できる機能が
つきましたが、初期設定は9300Kや10000K程度になっており、多くの視聴者の方は
その設定のまま視聴されています。

TBSでは、HDTV番組の制作においても、9300Kの色温度のモニターを使用しています。
視聴者の方は、9300Kの色温度の受像機で番組を視聴してことが一般的であり、
そのような視聴状態で番組制作者が意図した色再現がなされることが良いと考える
からです。そういう意味では9300Kで放送されていると言えます。

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/10(金) 22:22:14.00 ID:SbqJm5910.net
白信号というのは、RGBの信号レベルが同じ信号です。この信号をテレビ受像機で
表示すると、白が6500Kに設定されていれば何も信号処理をしなくても6500Kの白が
表示されますし、9300Kに設定されていれば9300Kの白が表示されます。

外国で制作された作品は6500Kの色温度であるとしても、色変換処理をしないまま
放送していますが、違和感なく視聴されています。
そういう意味では色温度がいくつで放送しているかということは言えないということ
もできます。

日本で、他国よりも高い色温度の受像機が普及しているには諸説ありますが、要は、
色温度が高い方が、日本人には白く見えますし、色も透明感のある綺麗な色として
見えることから、もし店頭で展示されていれば、自分が綺麗に見える機種を選択し、
購入します。メーカーからすれば、選択される映像・画質を表示するテレビを作る
必要があります。

諸説とは、日本では、ランプよりも色温度の高い蛍光灯照明が一般的であり、かつ
欧米よりもかなり明るい部屋で視聴しており、部屋の中での感覚的に基準となる
色温度が欧米よりも高いと言えます。

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/10(金) 23:54:01.52 ID:wQgUmLT60.net
古めかしいこと言ってるバカがいるな。ブラウン管時代から進歩の無い爺なんだろうな。

554 :俺は>>552-553じゃないよ:2017/02/11(土) 01:05:13.59 ID:v8MeykQC0.net
>>551-552は、TBSからの回答とのこと

モニターのキャリブレーション 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1469181528/287-288

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/11(土) 01:38:29.62 ID:nwe4/srX0.net
>>553
スゲー恥ずかしいなお前www

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/11(土) 08:54:19.98 ID:ADbE095l0.net
なんで恥ずかしいのか知らんが、話は思い切り古めかしいだろ。

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 05:31:48.56 ID:yz1zv9950.net
他局だけど、『相棒』は6500Kでも青いシーンがあるから、9300K基準ではないんだろうな

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 05:51:45.86 ID:xPPtWLv20.net
>>556
>>551-552は昔の話じゃなく、今現在の運用についてのTBS公式回答なのに、
それをID:SbqJm5910氏の個人見解だと勘違いして、バカだの爺だのって罵ったのは、
見当違いも甚だしく、恥ずかしいだろ

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 07:58:38.26 ID:cK2kEyND0.net
全然。
個人見解だろうがTBSだろうが、古めかしい事言ってると思ったから書いただけ。

個人見解だから攻撃するとか、TBSが言ってるから黙って信じるとか、そう言う思考形態では無いので。

あんたが権威主義である事ははっきりわかった。こんなとこでそんな事披露して恥ずかしく無い?(笑)

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 12:30:25.76 ID:UlzUuc+a0.net
んじゃ、新しい事、話してくんない?

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 14:37:41.80 ID:ZgBKfLuw0.net
>>557
相棒は正直色がおかしいシーンあるよな

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 15:38:17.91 ID:xPPtWLv20.net
>>559
その理屈は、TBSの回答を転載しただけのID:SbqJm5910氏をバカだの爺だのって罵った理由にはならんね
制作者の意図どおりに見るのがキャリブレーションする目的だという人なら、>>551-552の情報を活かすべき
そうでない人としても、攻撃の対象はID:SbqJm5910氏じゃなくてTBSでないと、筋が通らんわな

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 15:48:40.08 ID:xPPtWLv20.net
>>559
あなたは、何の目的でキャリブレーションしてるの?
制作者側がどうであろうと、自分は6500Kを死守するんだっての?
そうだとしたら、それは、「6500K絶対主義」というような、別の権威主義じゃん
「制作者の意図主義」と「6500K絶対主義」とで、どちらの権威が正しいということはない
宗派が違うだけ

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 16:18:49.57 ID:xPPtWLv20.net
そもそも6500Kも、欧米では昔からあるわけで、古めかしいわな
新しいのが良いなら、9300Kでも6500Kでもない、新たな色温度を定義すべきだってか

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:17:41.51 ID:K7EfqeX/0.net
>>562 だからさー、投稿者を罵ってねーんだけど。お前が勝手にそう勘違いしてるだけだろが。

阿呆。<<これはお前に対してな。

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:19:36.08 ID:K7EfqeX/0.net
>>563 他人の発言を自分の脳内で勝手に補完して批判されても意味分かんないっつーの。

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:20:48.91 ID:xPPtWLv20.net
>>565
苦しい言い訳だな
企業に対して、「爺」とは言わんだろ

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:28:32.56 ID:xPPtWLv20.net
>>566
じゃあ、あなたは、何を是として、バカだの爺だのって罵ったのか、言ってくれ
>>555こそ、何を根拠とした批判だったのか、意味分からんよ
どういう理屈であっても、、あなたが是とするものは、結局、別の権威主義であることは変わらんけど

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:28:38.43 ID:K7EfqeX/0.net
はあ?どこまで自分勝手なんだ?

すぐ分かるような転載だろが。元の発言者が爺と思えたからそう書いただけだが?

ちなみに転載したやつも何もコメントもないのだから、付加価値ゼロだよな。ただ転載しただけ。そんな転載バカになんで古めかしいとか言わなくちゃならんのか意味不明。

元発言に対するコメントであることは明らか。

で、権威主義のお前は、元発言者を知っててディスられたのが気に入らないの?
なんでそこまで顔真っ赤にして怒ってるの?

めちゃ滑稽なんだけど。

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:29:58.95 ID:xPPtWLv20.net
アンカー間違えた
>>555こそ、」じゃなくて、「>>553こそ、」だな

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:30:23.07 ID:K7EfqeX/0.net
>>566 話をすりかえるなよ。

お前の趣旨は、おれが投稿者をディスった、と言う内容だよな?

今でも、そう思ってるのか?

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:30:56.18 ID:K7EfqeX/0.net
>>568の間違いな。

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:36:29.90 ID:xPPtWLv20.net
>>569
TBSに問い合わせた人に対しても、爺とか罵るのはおかしいでしょ
問い合わせると、どういう理屈で、バカだの爺だのってことになるのよ?

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:45:36.01 ID:MSbB/oCv0.net
>>551-552
日本も6500Kに統一しろと。
昔は蛍光灯で青かったから9300Kという青い白をつかっていたにすぎない。
その青い白が一番見慣れた白だったから。
いまはもう6500Kでいいし、規格的に統一したほうがいい。

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 17:47:33.15 ID:MSbB/oCv0.net
なんでネットの掲示板ってすぐにイラついて相手を曲解して攻撃的になるやつが多いんだろうな。

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 18:30:23.57 ID:cK2kEyND0.net
どこまで話をすり替えれば気がすむんだ?
もうお前の話は破綻しまくりだろ。
言い掛かりつけてごめんなさいと一言が言えねー性格だから権威主義になるんだよ。図星だつたから怒り狂ってるんだろが。

俺の発言はあくまで552,553に引用されてる内容に対するコメントてあって、問い合わせた人とかTBSとか関係ねーし。

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 19:33:26.35 ID:5f4NHlUJ0.net
どうでもいいがよく読むと製作側の色温度は6500Kだっておもいっきり書いてあるぞ

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 19:52:44.14 ID:xPPtWLv20.net
>>574
そんな統一、普通の消費者は特に望んでなくて、9300Kのテレビを好んで見てる
9300Kのテレビが売れるから、テレビメーカーは、9300Kをデフォルトにしてる
視聴者のテレビが9300Kばかりだから、TBSは9300K環境で制麹してる

>>576
話をすり替えてるのは、あなたでしょ
バカだの爺だのって言葉は、内容に対してじゃなくて、人間に対して使う言葉だわな
で、>>553の時点では>>551-53に対して使ったが、都合が悪くなって引用元のID:1SSa6fug氏に対してだとなって、
更にそれも都合が悪くなって、内容に対してだと、すり替えまくってる
また、何を是として罵ったのかも、明らかにしないまま

>>577
外国制作物は6500Kでそのまま放送とのことだけど、TBS制作物は9300Kでしょ

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:13:25.29 ID:q82za0MM0.net
6500とか白がベージュになるだろがw
通は9300ってプロフィールプロの頃から変わってない

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 22:58:04.84 ID:MSbB/oCv0.net
暗室でちゃんとしたしろだせば6500Kが正しい白だと分かる。
そうでない人は青色への感受性がにぶってきている老人なんだと思う。

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 23:17:19.56 ID:q82za0MM0.net
また馬鹿が知ったこと言ってるw
6500が白いのは太陽光みたく圧倒的な輝度がある場合のみね
テレビみたくある程度絞った明るさの白だと逆に色が赤よりに見えてしまう
9300が規定に合わせた標準的な人間の感じる白で
青味かかるのは10000以上から
つか普通に局用のマスモニは標準が9300だ

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 23:22:41.51 ID:3upJs8nO0.net
>>579
俺は通じゃないから6500でいいわ
映画メインで民法なんぞ殆ど見ねーし

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 23:26:53.16 ID:q82za0MM0.net
>>582
映画は残念な事に6500で色調のバランス取ってるからやや赤みかかっても仕方なくこれにしている
千と千尋は13000だったけどなw

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 23:31:25.19 ID:xCRieDeI0.net
>>581
HD以降のマスモニはD65が標準

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 23:44:32.76 ID:3upJs8nO0.net
>>583
経年劣化でずれてるんじゃねーの
大抵のディスプレイは青が早く劣化していくから
うちのPCモニターなんか毎年100ぐらいずれていく

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/15(水) 23:57:50.51 ID:q82za0MM0.net
>>585
PCはやや高めのを最初に買ってるな
実測で6800〜6900
今は経年劣化でいい感じになってるよ

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 00:10:08.81 ID:A2mGY4qh0.net
TBSの報道番組とかだけじゃねえの
アニメ製作とかにまで口を出せるとは思えん

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 07:58:38.65 ID:Ud4ekqq60.net
>>578 話を勝手に曲解してすり替えてるのお前だよ。

お前の発言↓
>>556
>>551-552は昔の話じゃなく、今現在の運用についてのTBS公式回答なのに、
それをID:SbqJm5910氏の個人見解だと勘違いして、バカだの爺だのって罵ったのは、
見当違いも甚だしく、恥ずかしいだろ

俺は552,553の内容が古めかしいと言い、それを発言した奴(誰か知らない)を、爺と言ったまで。
SbqJm5910の個人見解と勘違い、というのは、おまえが勝手に脳内で思い込んで変換しただけ。

俺が個人見解と勘違いした証拠があるなら引用して見ろよ。

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 08:45:14.86 ID:/4uB3RK40.net
>>588
発言したのはTBSの問い合わせ担当者で、その人個人の主張じゃないのに、バカだの爺だのって罵ったのは、見当違いも甚だしく、恥ずかしいだろ
つか、企業の回答に対して、爺という言葉を使うのは、不自然
あなたは、>>551-552をTBSからの回答じゃなくID:SbqJm5910の個人的主張だと勘違いして、ID:SbqJm5910を爺と罵ったんだろ

あと、そもそも>>551-552の内容は、今の実情に基づいてて、古めかしくないし、バカでも爺でもない
それを古めかしいだの、バカだの、爺だのっていう、あなたの主張の根拠は何なの?

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 08:47:15.55 ID:hINNRPFd0.net
結局、勘違いしたって証拠はあげられない、お前の脳内補完だったって事が分かって良かったわ。

長文書いても全然誤魔化せないよ。

もういいから出ていけよ。

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 08:48:56.66 ID:hINNRPFd0.net
一番恥ずかしいのはお前。>>589

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 09:12:19.52 ID:/4uB3RK40.net
>>590-591
主語をハッキリ書いてないのをいいことに、逃げ回ってるだけだわな
しかし、企業の回答に対して、非難するとしても、「ブラウン管時代から進歩の無い爺」とは表現せんよ
これは、どう見ても、個人を相手にした表現だわな

しかも、主張の根拠は示せないまま
>>551-552が古めかしいだの、バカだの、爺だのって根拠は何なのよ?

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 09:16:58.31 ID:a1KT3Uze0.net
南中時太陽光向き角度から、天頂方向に30度ずらした青空晴天は12000Kもある。
太陽光自体は7000とか9000K。この混光下での白を白いと感じるのは
さもありなん。9600Kもまあ頷ける。
6500Kは、うす曇りでしか得られない。欧州らしいと言うか。

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 09:22:09.77 ID:hINNRPFd0.net
>>592 自分の脳内補完の間違いも全部他人のせいにして無意味な主張を繰り返す。お前の権威主義も含めて、自尊心がデカすぎるんだよ。本当のお前はちんまいちんまい取るに足らない奴だのにね。

自分が崇拝するTBS様の見解を引用して、みんなが、ははーと平伏すと思ってたら思わぬ反対意見が出てプライド傷つけられたんだろ。

もう出ていけよ。お前、このスレに要らないから。

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 09:24:13.15 ID:hINNRPFd0.net
>>593 そう根拠は太陽光をどう感じているか、に尽きるから、その程度の話だからね。好きにすればいいんだよ。TBSだってわざわざ9300で製作する必然性はない。

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 11:43:25.11 ID:/4uB3RK40.net
>>594
権威主義とか、ひれ伏すとか、何言ってるの?
>>551-552は、こういう現状だという情報に過ぎない
それを古めかしいだの、バカだの、爺だのって言うのが、見当違いも甚だしく、恥ずかしいってことだ

>>553は、>>551-552を昔の話だと思って、ID:SbqJm5910を貶したんだろ
そうしたら、実は今の話だと分かって、大恥
「自尊心がデカすぎるんだよ。」「プライド傷つけられたんだろ。」ってのは、>>553氏だわな


>>594
そう、好きにすればいいんだよ
今、TBSが9300Kモニターを使ってることにはそれなりの理由があるが、絶対じゃない
これからTBSが6500Kに方針転換したって、それはそれで理由付けができる
そういう話なのに、古めかしいだの、バカだの、爺だのって言うのは、見当違いも甚だしく、恥ずかしいだろ

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 11:44:13.82 ID:/4uB3RK40.net
下のアンカーは、>>594じゃなくて、>>595だわ

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 12:16:42.51 ID:llCVyYnx0.net
NHKは教えてくれないのかね

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 13:10:05.09 ID:pgDFpCzA0.net
キューテックに聞ければ良いじゃね

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 14:19:09.88 ID:XyUsej/k0.net
>>596みたいなレスの仕方をするキチガイとは関わらないが吉。

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/16(木) 18:28:25.39 ID:/4uB3RK40.net
>>600
あなたは、貶すしか能のないキチガイだろ
>>551-552が、古めかしく、バカで爺な理由を説明してみろよ

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 02:33:02.32 ID:vIieZtCW0.net
わーい、ハゲだー、すーごいー。

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 07:57:36.76 ID:5I04Eizs0.net
>>601 お前、みんなから嫌われてんな。なんでかわかるか?

権威主義で他人に自分の意見押し付けるからだよ。

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 08:24:46.14 ID:u+9zMy5p0.net
>>603
俺は、何の意見も押し付ける気はないよ
>>551-552は、意見じゃなくて、情報だ
それをバカだの何だのっていう>>553が意見だ
>>551-552の情報を知って、TBSの番組見るときは9300Kにするのが正解だと思うのか、6500Kで見るのかは、各々御自由にどうぞ
好きにすればいいって言ってるんだから、権威主義も、意見の押し付けもないだろ

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 08:51:08.92 ID:u+9zMy5p0.net
ちなみに、俺個人は、6500K運用だよ
しかし、他人も6500K運用すべきだという意見はない
9300Kでも、6500Kでも、それ以外でも、どうぞお好きなように

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 08:56:18.28 ID:hC00yJLc0.net
他人の意見を勝手に脳内補完して勘違いし、恥ずかしいとかコメントしてる時点でお前も同じ穴の貉。

↓お前の発言

>>556
>>551-552は昔の話じゃなく、今現在の運用についてのTBS公式回答なのに、
それをID:SbqJm5910氏の個人見解だと勘違いして、バカだの爺だのって罵ったのは、
見当違いも甚だしく、恥ずかしいだろ

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 08:58:32.22 ID:u+9zMy5p0.net
>>606
>>592

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 09:06:01.46 ID:u+9zMy5p0.net
意見を言うことが禁じられてるわけじゃない
しかし、意見の根拠は、明らかにすべきだろ
>>551-552が、どういう理屈で、古めかしく、バカで爺なのよ?
論拠を言えなくて、ただ勘違いだと言って、逃げ回ってるだけだわな

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 09:30:49.51 ID:sD42CEl70.net
果てしなくキモい奴

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 09:45:52.87 ID:u+9zMy5p0.net
キモいのは、むしろあなたでしょ
発言の論拠は説明できないが、自尊心がデカすぎ、プライド傷つけられたんで、ひたすら相手を罵る

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 10:07:23.65 ID:vIieZtCW0.net
まあ古めかしい説明だよ。昔からの定説だから。
日本人にとって白く見えると言うのも半分嘘。
塗料色合わせの仕事を海外工場とよくやるけど
日本人の白は、海外の人に聞いても白く見えるっていう。
齟齬が生じた事はないな。絵画なんかは同じ白を選ぶし。
要は慣れじゃないかな。海外ドラマ見ても違和感ないでしょ?
過去の調査データはアップデートされるべきだと思う。

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 17:18:54.69 ID:u+9zMy5p0.net
>>611
「日本人には白く見えます」ってのは、あなたが言うように半分嘘だろうな
「9300Kこそが真っ白に感じる」って人だけでなく、
「9300Kは真っ白じゃなくて、青白い。だが、それがいい」って人もいるってことだね
んで、日本では、これらが多数派で、6500Kと9300Kが並んでれば、9300Kが選ばれる
だから、テレビメーカーは皆9300K以上を初期設定にしてるし、
消費者のおそらく99%以上は、そのまま9300K以上の状態だろう
この状態は、古めかしい話じゃなくて、今も変わってない

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 18:03:17.15 ID:JuKoxr4P0.net
99%はない
80%くらいかと

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 18:13:13.42 ID:u+9zMy5p0.net
5人に1人の割合で、色温度を落としてる?
俺は自分がこういった趣味だから、人の家などでもテレビの画質が気になるんだけど、色温度を自分で落としてた例は見たことないな
なお、俺の知り合いは全員、こういったことに興味がなく、キャリブレーションなんて言葉はもちろん知らない
俺が友達とテレビの画質について語り合うことはまったくない

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 19:31:31.33 ID:5I04Eizs0.net
>>611 そうだね。古めかしい。古めかしいと感じて無いのはこのスレでは1人だけ。

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 21:02:07.51 ID:u+9zMy5p0.net
>>615
あなたは、罵るか、煽るぐらいしかできないんだな
俺は、自分個人は6500K運用だが、他の人は9300Kでも何でも好きにすればいいと思ってる
そういう考えの人がこのスレで俺一人だけとは思わないが、このスレでは6500K運用派が
圧倒的多数派で、かつ、俺とは違い、6500Kが世間にも広まってほしいとか、更に押しつけがましく、
6500Kが正しいのであって、誰もが6500Kにすべきだなんて思ってる人が多そうだよな
しかし、このスレは、特殊なマニアの集まりなんだよ
このスレで俺のような考え方が少数派でも、世間ではあなたの方が圧倒的に少数派だよ

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 23:32:09.42 ID:nUVOLdTL0.net
個人の自由に選択するべきだけど、
なんかマジョリティ、マイノリティを持ち出す時点であなた矛盾している。
なお日本市場以外、世の中、ほぼ6500Kだよん。

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/17(金) 23:59:39.13 ID:u+9zMy5p0.net
>>617
TBSの運用が古めかしく、バカで爺なのかを判断するために、日本国内のマジョリティ・マイノリティを持ち出すのは、矛盾じゃなかろ
欧米じゃ6500Kだが、日本国内の放送局であるTBSが9300Kモニターを使用してるのは、
現在でも当てはまる理由があり、古めかしくもないし、バカでも爺でもないってことよ
んで、TBSの運用がどうであろうと、各々の個人が自由に選択してくれって話
俺は、TBSのTHE世界遺産を6500Kで見てる

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 00:15:04.80 ID:QzpA9oG/0.net
正直色温度なんて慣れだけだな。これからHDRで輝度が上がっていくと6500Kでも違和感なくなるだろ。
パナソニックのハイエンド機などはすでに標準モードで7500K位の設定だし。

やっぱりTBSも↑のキティくんも「古めかしい」わ。

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 00:53:04.80 ID:/Cu6Wkla0.net
>>619
詭弁のガイドライン
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」

実際に、一般家庭の過半数が6500K環境になるような状態になってから言いなよ
まあ、仮に、将来、そんな状況になって、なおTBSが方針変更を検討しないようだったら、
古めかしいと言っても間違いじゃないんだろうね

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 15:12:34.14 ID:H3YbUW2R0.net
テレビの9300Kにもう意味はない。TBSも爺だよ。
iphone7の6500Kで日本人はもう洗脳されてるだろ。

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 15:33:48.96 ID:/Cu6Wkla0.net
>>621
iPhone買うときは、他のスマホと表示を見比べて買うわけじゃない
しかし、テレビ買うときは、展示されてるテレビを見比べて買う
テレビメーカーにとってはその時が勝負で、6500Kでは選んでもらえないから、9300K以上にしてる
一般人の場合、買ったテレビを自分で色温度落とすことはほぼない
そういった事情が依然続いてるのに、「もう意味はない。TBSも爺だよ。」とか、何言ってるんだ、このマニアって感じだわな
そういうことは、実際に、一般家庭の過半数のテレビが6500Kになるような状況になってから言えって

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 15:34:01.63 ID:cgsUmW830.net
>>620 既に液晶テレビの一部は標準モードで色温度を9300Kより下に設定してると言う事実をあんたは知らなかった。だからあんたはTBSのコメントを担ぎ出して権威づけを試みたが、マニアの多いこのスレでは通じなかった。
しまいにはマニア相手に、お前らは標準からズレてて狂ってると説教する始末。

病膏肓。
やはりTBSもあんたも古めかしいとしか言いようがない。

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 15:39:46.66 ID:WHg+2Z100.net
マニアが多いってw殆ど2人の書き込みだろw

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 16:04:12.21 ID:mom+I3Ru0.net
日本人は虹彩の関係で9300Kが丁度いいんだけどな
6500Kはあまりにも下品

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 16:22:46.24 ID:/Cu6Wkla0.net
>>623
詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

既に液晶テレビの一部は標準モードで色温度を9300Kより下に設定してると言う事実は、ごくまれな反例でしかないのよ
そのシェア、何%よ
6500Kが過去の遺物になったって状況じゃないでしょうが
TBSは、権威でも何でもない
9300Kで使えって言ってるわけでも何でもないんだから
現状では視聴者の圧倒的多くが9300K環境なんで、9300Kモニター使ってますよってことで、TBSの態度は、権威というよりは、逆に視聴者次第なんだよ
TBSは、自ら率先して6500Kを使い、さあ、視聴者の皆さん、6500Kにしましょうなんて言う気はないだろ

>しまいにはマニア相手に、お前らは標準からズレてて狂ってると説教する始末。
マニアが個人的に6500K環境で視聴することは、別に問題じゃない
俺も、そうしてるし
「標準からズレてて狂ってる」ってのは、「古めかしく、バカで爺9300Kが現状認識だよ

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 16:25:49.49 ID:/Cu6Wkla0.net
最後の行がおかしい
「標準からズレてて狂ってる」ってのは、ほとんどの環境が9300Kなのに、それを「古めかしく、バカで爺」だとするマニアックな現状認識だよ

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 19:28:11.18 ID:H3YbUW2R0.net
9300kは爺だよ。
過去の日本で決めた規格に振り回されてるだけだろう。
だから爺だよ、変えたくない変えたくないってわめいているだけ。
過去を懐かしんで、現状変えたくないだけ
ジジイ達は。

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 19:41:16.15 ID:7LG97ORy0.net
そうなんだー。例えば世界的に3D機能が廃止になったのを
受け入れられず騒ぎ立ててるのは現実が見えてないジジイ達って事かな。

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 21:08:40.53 ID:mom+I3Ru0.net
ならずっと6500Kで見てろよ
青い目じゃなければ9300Kが一番白く見える

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 21:24:43.13 ID:/Cu6Wkla0.net
>>628
一般人は、「Rec.709などに準拠し、制作者の意図を忠実に再現した映りにしたい・すべき」なんて考えがない
ただ、買うときに、各々の個人の好みに合った映りのテレビを買うだけで、
これから時代は6500Kなんだとか、まだまだ9300Kだとか、他人はどうなんだとか、全く意識してないんだから、古いも新しいもない
変えたいとか、変えたくないとかもない
テレビメーカーは消費者の嗜好次第、TBSは視聴者次第で、9300Kを死守したいとか、逆に、6500Kにしていきたいとかという権威主義、意見のゴリ押しはない

あなたは、自分がなぜ必死に9300Kを否定し、見下したがってるのか、自覚してるか?
そもそもテレビの画質の知識なんて、9300Kだろうが、6500Kだろうが、生活するのに何も困らない雑学知識でしかない
知ってても、得意になれるような、多くの人にとって「これは役に立つ」って知識じゃない
当然誰もが知ってるべきで、実践してないとバカにされるような一般常識というわけでもない
しかし、あなたは、実生活で周囲にバカにされてて、唯一誇れることがRec.709などに関する知識だけ
そんで、自分をバカにしてる人たちに対して、「Rec.709などを知らない愚かな連中だ。制作者の意図を
忠実に再現してない映りで満足してやがる」と思うことにより、憂さを晴らしてきたんだな
しかし、TBSが9300Kであることが分かり、「制作者の意図を忠実に再現してない映りで満足してやがる」の前提が崩れ、
あなたが心の拠り所としてるRec.709などの権威がないがしろにされたんで、必死になって、6500Kの権威を守ろうとしてる
6500K権威主義で、自分の意見をゴリ押ししてるのは、あなたの方だわな

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 23:02:30.58 ID:H3YbUW2R0.net
ジジイ達だすーごいー

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 23:14:46.22 ID:lxXvFsdO0.net
その異様な長文、必死さだけで、周りは十分引いてしまってることに全く気づいてない。

どれだけ自分を主張したいのだ?

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/18(土) 23:34:17.02 ID:/Cu6Wkla0.net
他人を見下し、貶すことに飢えてて、もはや理屈はどうでもいいって感じだな
そもそもテレビの画質ごときで他人に優越感を持ちたいという心理状態が正気じゃない
普段の生活で、どれだけ深刻な劣等感を抱えてるのかってことだわな
こんなの、マニアックな趣味に過ぎず、俺は6500Kで見てるが、9300Kの人に対して何の優越感もない

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 11:36:18.41 ID:hZv7MF8h0.net
>>そもそもテレビの画質ごときで他人に優越感を持ちたいという心理状態が正気じゃない
>>普段の生活で、どれだけ深刻な劣等感を抱えてるのかってことだわな

あれ?今度は自白ですか?(笑)

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 14:36:46.09 ID:/EePbXLk0.net
色温度なんて、各々が好きにしていい
俺は6500Kで見てるが、9300Kの人に対して何の優越感もない
と、俺は述べてるのに、自白?
あなたの頭、もう完全におかしくなってるな

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 15:25:35.65 ID:u9ZyXlGA0.net
誰がテレビの画質ごときで優越感感じてるの?みんな君の脳内の妄想じゃん。
そうやって好きに妄想して周囲をバカにして生きて来たんだな。間違いは決して認めず、権威にすがり、他人に自分の意見を押し付けてきた。

ご苦労。君はサイコパスの要件を充分満たしているよ。

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 15:37:06.69 ID:/EePbXLk0.net
>>637
9300Kを古めかしいだの、バカだの、爺だのと貶して、優越感を得たがってるのは、あなた
6500Kの権威にすがってるのも、あなた
自分の意見6500Kを押し付けてるのも、あなた

サイコパスの要件を充分満たしているのは、あなた

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 15:39:22.84 ID:r9tAdS4h0.net
まだやってんの?

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 15:54:25.92 ID:r9tAdS4h0.net
キャリ5年くらいやってきたけど暗部諧調は黒を浮かしてでも完全再現したほうがいいことにようやく気付いたよ
暗部以外の全体的な色調も整うんだな

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 16:01:48.17 ID:/EePbXLk0.net
本来、Rec.709の定義だと、最暗部はガンマカーブじゃなくて直線になってる

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 16:19:54.65 ID:/EePbXLk0.net
ちょっと訂正
本来、Rec.709の定義だと、最暗部のガンマはカーブじゃなくて直線になってる
「黒を浮かして」というのは、これに近いんじゃないか

ガンマについて - コンポジゴク
http://compojigoku.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

「制作者の意図を忠実に再現する」という視点からだと、どうなんだろね

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 16:20:28.92 ID:H+1GurLd0.net
>>638 また他人の意見を勝手に脳内改変か?
6500Kなんて一度も押し付けてないのだが。

お前に差し上げた権威主義のバカという称号を勝手に流用すんなよ。少しは自分の言葉で喋ってみろ。語彙の少ない低学歴でも少しは工夫しろボケ

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 16:40:07.80 ID:/EePbXLk0.net
>>643
あなたが9300Kを古めかしいだの、バカだの、爺だのと貶してるのは、6500Kが正しいという権威・意見の押し付けを前提としている
そうでなければ、貶す根拠がない

流用つか、あなたの俺への言葉は、俺には当てはまらなくて、逆にあなた自身にピッタリ当てはまるブーメランばっかなんだよ

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 18:07:56.50 ID:H+1GurLd0.net
>あなたが9300Kを古めかしいだの、バカだの、爺だのと貶してるのは、6500Kが正しいという権威・意見の押し付けを前提としているそうでなければ、貶す根拠がない。

9300Kの正当性を語るために、TBSのコメントまで出しておいてよく言う。権威主義ここに極まれりだ。

その挙句大いに否定されて祟り神化、笑える。

俺は自分の意見を表明してるだけ。そのために何ら権威にすがったりしていない。お前とは決定的に違う。

他人の意見をおうむ返しにしたところで真実は全く変わらない。

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 18:22:40.26 ID:ptqcoAC90.net
権威主義って一人で叫び続けてんのね。
果たして他にそんな風に思う人いるんだろうかw

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 19:32:40.96 ID:H+1GurLd0.net
詭弁

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 19:33:36.17 ID:H+1GurLd0.net
詭弁のガイドラインはどうしたんだ?
これもまた天唾?笑

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 19:38:58.49 ID:HRP3hqo50.net
今アメトークでドラえもん古いの流してるが
目の部分茶色じゃねえか
明らかに今のHD製作とは色ちげーじゃん

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 22:19:57.39 ID:qnkC/xRc0.net
6500Kは正しいとかどうでもいいが
時代の趨勢から言えば9300Kは古い時代の規格で絶滅危惧種だから
6500Kの環境は揃えておきたいよねえ。
9300Kで8Kとか4Kは作られなくなってくるでしょ。

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/19(日) 23:26:31.02 ID:YtA0a14L0.net
なんか幼稚なスレ化してんな
供給者が好きで定める基準に古いも糞もあるかよ
“古い”とか使ってる時点で日本語が不自由なんだから察してスルーしてやれよ

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/20(月) 03:29:00.55 ID:b28ZxRt20.net
好きで定める基準って…

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/20(月) 09:05:33.89 ID:RQ78i+YA0.net
供給者は好きで決めてる訳やないよね。少なくとも確信持って9300にしてるんでしょ

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/20(月) 13:44:33.28 ID:Pdu/jZxf0.net
確信してないわ。
web宣伝用映像は6500k で作ってるし
テレビ用は9300kと作り分けている。
モニターにあわせて、仕方なく面倒と思いながら作ってる。

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/26(日) 19:24:08.85 ID:nIIJ1grE0.net
別にどれにしようと自由なんだから人が好きに決めてるだけだよね

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/27(月) 21:34:07.21 ID:LvpU+4R00.net
制作者が発色をコントロールする気が無いならマスモニなんかいらんわな

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 07:14:01.47 ID:rR0PTArA0.net
今はマスモニなんかでチェックしないから

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071211/1005257/?P=5&rt=nocnt
>折原: 映像の画質チェックはどのように行っているのでしょうか。
>青貫氏: 最終的には液晶、プラズマ、ブラウン管すべてを使ってチェックしています。
>液晶とプラズマの映像で消費者の環境に近い映像を見ています。
>メーカー指定などのリクエストのあるモニターがある場合には、それを使っています。

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 08:20:08.06 ID:aFogcQT40.net
この記事、大分古いんじゃない。

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 08:20:34.34 ID:9xcVDM3n0.net
最後に消費者環境のチェックしているだけだろ。アホか

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 08:21:15.46 ID:9xcVDM3n0.net
やっぱり爺が多いのです

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 12:23:42.06 ID:wKrgBH+M0.net
映画館じゃなくてテレビの場合、制作者が視聴環境をコントロールできない
だから、制作者がマスモニにこだわっても、制作者の独りよがりに過ぎず、仕方がない
そこで、TBSや>>657では、少しでも視聴者に近い環境でチェックしてる

何が爺なのか、意味不明
若者と爺で、テレビ環境は何も違わない

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 12:26:45.13 ID:rR0PTArA0.net
その通り
テレビで綺麗に見えないと意味がない
テレビではイマイチですがマスモニでは綺麗ですヨとスポンサーに言う訳ないし

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 13:00:38.99 ID:7TAU5bRg0.net
テレビがひとりよがり

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 20:00:04.32 ID:EL5MSEsg0.net
テレビに映るもの全てが、ポスプロのご大層な編集室で作られてると思ってんの?

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 20:07:08.35 ID:IgAM4Zv80.net
うん、うちみたいに金ないとこはレンタルでモニター揃えてるよ。
そうしないと制作仕事回ってこないんだよ。

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/02/28(火) 20:24:19.62 ID:EL5MSEsg0.net
SMPTEで、映像信号のアンシラリデータにガンマカーブ値やPQ値を乗せる提案があったでしょう
これが実現したら、制作者のイメージに近づけるよう視聴者のテレビ設定を制御できるんだけどね

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/01(水) 00:24:59.73 ID:qmRGkffv0.net
>>666
いずれにしろキャリブレーションが絶対必要なことに変わりない

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/01(水) 00:30:23.15 ID:MRTqA+fl0.net
キャリブレーションしてないテレビを制御できても、意味ないわな

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/01(水) 03:05:48.19 ID:CNNmfvMH0.net
意味? あるよ
強い発光の抑制をテレビ局側から行い、視聴者の光過敏性発作を未然に防ぐ
不意の高輝度で健康被害を訴えられた時にテレビ局は言い訳できるからね
局は防止策しました、強い光が出る設定変更したのは視聴者さんご自身でしょう? と言うために

見てくれの派手さや美しさにこだわる前に、健康被害防止を考えるべきだろう

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/01(水) 03:16:37.86 ID:MRTqA+fl0.net
>>669
このスレ的には、制作者の意図する色調を視聴者に見せられるかって観点から意味あるかどうかだよ

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/01(水) 08:02:32.04 ID:9T8Xf0DO0.net
>>669 バカか(笑)
最初から不意に高輝度が出るようなコンテンツ作らなけりゃいいだろが。制御なんて不用だわ。
全く放送団体ってどこまで殿様なんだ?もうすでに放送が手綱を握れてないのは明らかなのに。
お前らがゆっくり会議してる間に世の中ネット配信中心にどんどん動いて行くんだよ

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/01(水) 10:36:09.75 ID:YTos4ZW30.net
実際は高輝度コンテンツってないの?

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/01(水) 12:35:49.50 ID:t9SsGgFm0.net
アニメなんか白い光線が良く出てるだろ?

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/01(水) 14:46:35.36 ID:qmRGkffv0.net
>>669
現状行われている映像を直に弄っている明滅処理と何が違うのか

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/01(水) 19:29:29.65 ID:vTHFw/iQ0.net
先週のcp+のキャノンブースで
BT2020の試作30インチ8k HDR液晶モニター展示があったけど
HDRのありがたみは薄かったなあ。流してた自生映像ソフトも
どう作ればいいのか思考錯誤状態。
手前の道路と遠景の青空が白飛びせずに共存したり
サンライズがピカっと光ったり 、HDRならではの映像だったが
作っている液晶自体があんまり綺麗な色じゃ無かったのが残念。

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/01(水) 20:35:14.01 ID:9T8Xf0DO0.net
所詮液晶だからなあ

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/22(水) 09:15:53.78 ID:PSWownKG0.net
映画館のガンマは2.6らしいがブルーレイ化するときに2.2か2.4に変換しているのかね?
どれにすべきか分らんわ

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/22(水) 14:29:07.11 ID:miW8ng4B0.net
>>677
なんだかんだで2.2が見やすいから大抵のものはしてるんじゃない?

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/22(水) 20:02:10.86 ID:Y1MyF9Q10.net
2.2とかぺらっぺらで糞だろうにw

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/22(水) 20:50:33.90 ID:cEWT+wEF0.net
映画館見れば分かるが2.6だと暗部黒潰れして醜いマジで

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/22(水) 21:05:33.18 ID:PSWownKG0.net
暗部さえ良く見えればいいなら1.8以下にすればいいけど
トータル画質は2.6がしっとりと落ち着いた質感で映画っぽい

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/22(水) 21:14:23.57 ID:sqOtU5wD0.net
>>677
基本的に変換してる

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/22(水) 21:29:49.22 ID:IzdRNOE80.net
変換してるわな。
DLP用データを大枚はたいて買わない限り、
映画館と同じ画質にはならない。

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/22(水) 23:04:17.28 ID:miW8ng4B0.net
デジタルシネマのピーク輝度が48cd/m2らしいから暗室でいろいろチェックしてみれば

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/23(木) 10:35:16.23 ID:bNZi1ZKo0.net
2.6が至高ならHDRはうんこ画質になるぞ

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/24(金) 07:23:17.93 ID:SmL3LY0J0.net
ネットで調べるとHDTVのガンマは2.2だとかREC.709は2.4だとかあるけどお前らはどうしてるの?

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/24(金) 16:30:35.59 ID:Evw7FzEM0.net
映画館のガンマ2.6は暗部諧調のリソースを増やすための規格であってBDでREC.709の2.6に合わせても同じ輝度バランスにはならない

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/24(金) 19:39:17.34 ID:SmL3LY0J0.net
ブルーレイも2.6で収録されているようだが
劇場のように暗室で観る必要がありそうだ

http://www.team-lens.com/backstage/impressions/december/2010_1207.html
ちなみに、ジェームズ・キャメロン監督は、同梱されたアバターモード設定の説明用紙のなかで、「パナソニックの3Dプラズマスクリーンを購入して、アバター3Dを手に入れた皆さんは、その投資にきっと満足するでしょう。あなたが今まさに体験するのは、あたかも劇場にいるかのような臨場感なのです。」というコメントを寄せている。

操作はいたって簡単。「画質を調整する」を選択したのち、映像メニューを「ユーザー」に変更。マニュアルで設定する。 ピクチャーを「28」に、黒レベルを「O」に、そして、色濃度を「低」にし、カラーリマスター機能を「オフ」に設定する。さらに、ガンマ補正を「2.6」に設定する。

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/03/24(金) 22:47:06.88 ID:Evw7FzEM0.net
輝度上げるならガンマは下げたほうがいいってだけだね

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 01:32:04.29 ID:bGr/mdUj0.net
洋画BDでも9300Kに変換しているやつがあるな
『エクソダス:神と王』は9300Kだろ

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 04:23:35.21 ID:ylIWRC2E0.net
>>686
規格書に書いてるとおりの計算式はこうなってる
BT.709の場合

映像信号が8.1%未満の場合、4.5で割る
L=V/4.500

映像信号が8.1%以上の場合
0.099を足す → 1.099で割る → 0.45の逆数で累乗する
L={V+0.099^(1/0.45)}÷1.099

・表計算ソフトのセルに入れる式 =(映像信号値+0.099)/1.099^(1/0.45)
・Windows関数電卓では (映像信号値+0.099)/1.099x^y(1/x0.45)=
 映像信号値の部分を0〜1までの小数点値にして、電卓にコピペしたら数字が出る

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 04:24:24.01 ID:ylIWRC2E0.net
規格書に書いてるとおりの計算式はこうなってる
BT.1886の場合
これは1行にまとめて一発計算できない、Windows関数電卓に少しずつコピペして計算できる式を書いとく

(ガンマ値 規格では固定) ^γ→2.4乗の意味 ^(1/γ)→1/2.4乗の意味
(値LW これは自分で決める) モニター調整後の、白の物理的な明るさ (cd/m2)
(値LB これも自分で決める) モニター調整後の、黒の物理的な明るさ (cd/m2)

明るさ変化幅A: 黒から白までの物理的な明るさの変化幅
式: LW^(1/2.4)-LB^(1/2.4)=黒から白まで  黒から白まで^2.4=明るさ変化幅A

黒浮き率B: 黒の物理的な明るさ=黒浮き分を、パーセント値に置き換え
式: LW^(1/2.4)-LB^(1/2.4)=黒から白まで  LB^(1/γ)/黒から白まで=黒浮き率B

映像信号パーセント値V: PCや外部レコーダーから来る映像信号も、パーセント値に置き換え
式: (映像信号値-64)/876=映像信号パーセント値V

※ ちょっと解説
PC 10ビット信号 黒0〜白1024 → テレビの制限は 黒64〜白940 (使えるのは876段)
を、黒(0=0%)から白(1=100%)までのパーセント値に置き換える
PC8ビットの場合は、4倍した数字を映像信号値に入れて下さい

画面輝度L: 映像信号パーセント値Vを、実際のモニターへ出したときの、物理的な明るさ (cd/m2)
式: (映像信号パーセント値V+黒浮き率B)^2.4*明るさ変化幅A=画面輝度L

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 04:48:48.67 ID:ylIWRC2E0.net
一行だけ書いてる内容おかしかったです、訂正します

>>691 の、映像信号が8.1%以上の場合
0.099を足す → 1.099で割る → 0.45の逆数で累乗する

誤: L={V+0.099^(1/0.45)}÷1.099
正: L={(V+0.099)÷1.099}^(1/0.45)

細かく調べたい人はオリジナルドキュメント見て下さい
https://www.itu.int/dms_pubrec/itu-r/rec/bt/R-REC-T.709-6-201506-I!!PDF-E.pdf
https://www.itu.int/dms_pubrec/itu-r/rec/bt/R-REC-BT.1886-0-201103-I!!PDF-E.pdf

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 06:06:15.04 ID:SYAY/uX20.net
規格どおりにすることが目的なのか、制作者の意図どおりに見ることが目的なのか

制作者の環境が完全に規格どおりなら、目的がどちらでも構わないけど、たぶん制作者の環境は規格とはズレがある

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 06:46:27.38 ID:ylIWRC2E0.net
1.編集室の照明状態
2.チェックに使ったテレビの機種
3.テレビの各種設定数値

3つともわかれば、制作者の環境がわかると思うよ
この3つ、DVD/BDのライナーノーツに書いてますか?
どれか1つでも欠けたら、同じ状態で見ることは出来ないでしょうね

テレビ局も、映画・CM編集の専門スタジオも
http://www.jppanet.or.jp/annai/memberlist_a.html
上記3つを公表する企業は見当たりませんね

「制作者の環境」って、どこに書いてるの?

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 08:04:59.49 ID:bGr/mdUj0.net
いまだに9300Kで制作されているものが多数あるのに制作者の環境が完全に規格どおりな訳がない

NTSC時代何十年もガンマ2.2だったから現状でも伝統の2.2で作られても不思議ではない

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 08:07:56.25 ID:SYAY/uX20.net
制作者の環境なんて、正確なところは分からんよね
そんな状況で、キャリブレーションする目的ってのは何なのかと

たぶんこんな環境で制作してるんじゃないかなってところを目指すのか
制作者は関係なく、規格があるから規格どおりにしたいのか
Why did you want to climb Mount Everest?
Because it's there.
みたいな?

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 08:23:38.13 ID:ylIWRC2E0.net
ギター弾く前に調弦したことある?
音叉と第5弦の開放でハーモニクス取るやつ

俺は音叉のラ音が気に入らない! めっちゃズレてるのが好み!
いや、いてもいいんですよそういう人
ズレても罰金取られないし警察にも捕まらないし

でも、他人と合奏できないよね
自分の独奏を録音して他人に聞かせても、全体に音ズレててなんか変と思われるかもね

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 08:36:31.52 ID:bGr/mdUj0.net
罰則が無い限り全員が規格(D65γ2.4)通りにしないのだが
罰則規定を作る気が無いのなら伝統(D93γ2.2)を日本だけでも規格に定めて全員を統一した方が良い

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 09:22:18.49 ID:SYAY/uX20.net
>>698
例えが不適当
テレビ見るのは、他人と合奏するのとは違う
本人さえよければ、他人関係ない
世界の99%以上の人は、テレビの発色をきちんと統一しなきゃマズイなんて思っちゃいない
テレビメーカーは、新製品を「よりキレイに映すようになりました」って宣伝する
電気屋行って、テレビの展示見ると、機種ごとにバラバラな発色
買う方は、どれが製作者の意図に近いのかとか、規格どおりなのかって視点から評価せず、どれが自分好みなのかって視点で買う
キャリブレーションをやるのか、やらないのか、やるとして、どういう目的でやるのか、それぞれの人がそれぞれの価値観で判断して構わない

で、あなたがキャリブレーションする目的ってのは何なの?

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 09:25:13.35 ID:SYAY/uX20.net
>>699
コントラスト比が違う2台のテレビがあったとする
同じガンマ2.2にキャリブレーションしても、見え方違う
コントラスト比も統一しようってか

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 10:00:01.51 ID:ylIWRC2E0.net
>>699
>日本だけでも規格に定めて

ありますよ、30年前から
テレビ局とメーカー各社が会議して決めました
基準白色D65、再生時のガンマは1/0.45(2.222222…)ですね
http://i.imgur.com/OnjoplU.jpg

>>700
>テレビ見るのは、他人と合奏するのとは違う
>本人さえよければ、他人関係ない

いてもいいんですよそういう人、と申し上げたでしょう?

>で、あなたがキャリブレーションする目的ってのは何なの?

ようつべに上がってる動画見て色おかしいとか暗いとか
評論家気取りの理屈バトル、楽しいでしょう?
そういう時、バトル参加メンバー限定でなるべく似たような
モニター設定しときたいですから情報収集してます

他人の独奏を勝手に視聴し、あっ色ズレてるコイツわかってねーギャハハ
作者ご本人の見てないところで批評する悪質な分析趣味ですハイ

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 10:15:30.62 ID:bGr/mdUj0.net
>>701
テレビのコントラストは高ければ高いほど良いだろう
コントラスト1000で作った映像をコントラスト100万のモニターで見てもコントラスト1000で見えるだけだが
色温度やガンマが違うと相当見え方が違う

>>702
>基準白色D65、再生時のガンマは1/0.45(2.222222…)ですね
その規格で全ての映像作られているなら苦労しないのだが

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 10:21:25.57 ID:bGr/mdUj0.net
>>700
>世界の99%以上の人は、テレビの発色をきちんと統一しなきゃマズイなんて思っちゃいない
地デジとかテレビに合わせて色温度、ガンマを決めているので視聴者は不満のない画質で見れているからだよ
規格通りD65で放送したらテレビの発色を気にする人がかなり出てくると思う

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 10:42:04.34 ID:ylIWRC2E0.net
勘違いされる方がいるといけないので念のため説明しときますが
映像信号のアンシラリデータには色温度に関する情報、乗ってないですよ
映像信号からテレビの色温度設定は変更できません

編集室モニター6500kで制作
ご家庭テレビ9300k設定で見る→赤が減る、青が増える
このほうが喜ぶ人増えるんじゃない?
青が増えると明るく見えてあざやか!日本の嗜好にぴったりフィット♪ なんでしょ?

編集室モニター9300kで制作
ご家庭テレビ9300k設定で見る→赤も青も量は同じまま

編集室モニター9300kで制作
ガチホームシアターマニア6500kで見る→赤カブリ炸裂! 青が減る、ふざけんな!
これ、千尋事件ですよね?

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/06(木) 13:14:17.87 ID:I3JI0K490.net
デジタル黎明期の映画とか規格違いも考慮せずストレート変換してるだけのものとかあるからねぇ

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/08(土) 10:29:44.30 ID:4VF29U+30.net
> 規格通りD65で放送したらテレビの発色を気にする人がかなり出てくると思う

洋画も海外テレビ局のニュースも全部D65モニター見ながら作られてるけど
これが日本で放送されたのを見て色おかしいと思う人いるの?

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/08(土) 15:20:56.78 ID:UJwCoqSN0.net
そりゃ色合いがおかしいのは分かるだろ
ただ昔からそうなっているから洋画海外テレビ局のニュースは独特の色合いがするものだと納得している
一般番組まで突然色合いがおかしくなるのはそれとは別問題

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/08(土) 15:28:26.78 ID:UJwCoqSN0.net
色合いに大して違いがないなら規格通りに放送するはずだがあえてD93を使い続けている理由を考えてみよ

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/08(土) 16:12:37.46 ID:4VF29U+30.net
>>709
>規格通りに放送するはずだがあえてD93を使い続けている

俺、あなたの発言というか前提知識にかなり疑問感じるところがあって

1.映像信号や放送電波に、色温度を定義するデータが乗ってると思ってますか?
2.色温度のことを、制御信号と思ってますか?
 アナログコンポジットのサブキャリア信号みたいに
 狂いが生じたら映像信号の色相を変えてしまうものだと

あなたの発言を読む限り
送信側(放送局)と受信側(視聴者テレビ)の間で色温度が食い違ってると
ベクトルスコープ上で色が回る現象が起こると、勘違いされてる可能性がありそうだなと

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/08(土) 19:02:18.68 ID:UJwCoqSN0.net
>>710
そんな事は思っていないよ

君にはD93テレビでD65映像でもD93映像でも同じように見えるらしいけど
普通の人は色合いが違って見えるもの何だよ

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/08(土) 19:35:51.01 ID:4VF29U+30.net
ご冗談を。同じ素材を9300kと6500kで見比べたらバランス違うのはわかります

> 一般番組まで突然色合いがおかしくなるのはそれとは

CM合成・編集・カラーグレーディングはほとんどポスプロで行われますが
10年くらい前からHDモニター設定6500kにするところ増えたそうですよ
あなたは、15年くらい前のCMと、現在のCMを見比べて
人間の肌色などが違うと思いましたか?

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/08(土) 20:57:46.50 ID:K/cwdBWA0.net
放送業務用のハイビジョン機器,、ソニーHDVSが商品化されたのが1984年(昭和59年)
そん時からHDのマスモニは6500K

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/08(土) 22:32:52.66 ID:39dzWJsd0.net
今からでもいいから
千と千尋D65での要望が比較的多かった為新しく調整し直しましたとかならんかな

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/08(土) 22:53:06.28 ID:bl+1Rla/0.net
>>714
海外版はちゃんとしてるんじゃなかったっけ

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/08(土) 22:54:25.40 ID:6CutbmhU0.net
ブルーレイは直ってますよー

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/09(日) 13:50:50.77 ID:bTP3S+fS0.net
つか昔のアニメの白目見たら明らかに違うだろ

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/09(日) 16:26:27.38 ID:kcCV0UwY0.net
そのアニメ作品を作ったとき、制作会社はどんなモニター使ってたんでしょうね?
アナログコンポジットモニターの調整って、どの程度の精度まで追い込めるんでしょうか?
ブルーオンリーってご存知ですか?

 撮影後のVTR素材確認において
 モニターに表示された登場人物の顔、目玉、服の色
 などを個別に分光測色計で計り
 色彩設計担当者が指定したL*a*b*値から
 ΔE*=3など、基準設定した数値以内に収まっている事を検査

ような手間をかけていたと思いますか?
そもそも、アナログコンポジット時代のアニメ制作現場で
「制作者の意図」なんて胸張って言えるほどの品質管理、出来てたと思いますか?

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/09(日) 22:54:39.95 ID:DUKZsC770.net
昔の日本のテレビはntsc-jだったって事だけ覚えとけばいいかな…

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/10(月) 20:57:28.81 ID:hRmIJkMX0.net
アナログ時代のカラーグレーディング作業がどんな感じなのか興味はあるな

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/10(月) 21:11:09.09 ID:lsHPdok/0.net
そりゃ、タングステン抜いて とかそういう感じだと思う。

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/10(月) 22:50:23.90 ID:rcQ37k8A0.net
キャリブレーションしなければ千と千尋のDVDみたいにおかしな色になってしまう

俺たちがBDやDVDを違和感のない画質で見れてるのはキャリブレーションのおかげ

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/12(水) 09:36:54.37 ID:Gh0nyAFq0.net
そんなバカな

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/25(火) 21:20:34.73 ID:yj4Pqr210.net
大画面マニアの新兵器、スペクトロメーターでディスプレイの“色”表現を計測
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1056484.html

楢ノ木技研の基板についているのはこれかな
ttp://www.hamamatsu.com/jp/ja/product/category/5001/4016/index.html

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/25(火) 22:18:56.07 ID:x9BM9muU0.net
>>724
テレビの測定結果は軒並み9000K越えてる?

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/26(水) 06:23:58.00 ID:vmZkn1M10.net
浜ホト>A/D変換後のカウント値を入力光量に比例する値に変換する係数は用意していません。

分光器の波長は保証するけど、異なる波長間の光量大小を計るためには
部品から製品を作る会社が校正してね、ということだよな

>25の技研が光学校正をやってるんだろうか。
多くの測定で1万Kを超えてるのは、やってないせいかも。

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/26(水) 07:59:52.77 ID:4/8oLsii0.net
まさに、キチガイに刃物。測定の原理や理屈を理解してないバカが、校正もされてない基板で遊んで測定した気になっている。
そもそも校正されてない以上、あんな基板測定器ですらないのに。
信者のバカどもは、「なんか西川さんスゲー」ってなってる。
全然凄くねーけどな。

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/26(水) 09:36:15.14 ID:vmZkn1M10.net
照度の絶対値とか測れるみたいだから、校正皆無ではないが技研さんいわく

>出荷時の校正の精度はあまりよくありませんので、精度のよい測定器を
>利用できる場合は、校正を行ってから利用されることをお勧めします。

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/26(水) 09:49:12.06 ID:vmZkn1M10.net
ケース入り、ちょっと安い。ソフトはカウント数なので
透過や反射(基準スペクトルとの相違)測定は簡単。色温度、絶対照度とかはなし
  分光器 カラーコンパス
  ttp://www.at-system.jpn.com/

センサの発売記事
  浜ホト、モバイル測定機器用途向けに指先サイズのマイクロ分光器を開発
  ttp://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/029/

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/26(水) 14:30:22.13 ID:vCVcnVL40.net
分光式が32400円!買います!

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/26(水) 16:52:22.11 ID:vmZkn1M10.net
>729をテレビのキャリブレーションに使うには
まず分光器出力が波長によってどう変動するか測定しなきゃならない。
他の分光器か標準光源を持っている人しかできない

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/27(木) 08:01:46.71 ID:o5d5GGA80.net
校正してない測定器は測定器ではなくただのオモチャ。

ホント、キチガイに刃物

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/27(木) 08:25:56.58 ID:qi8RSU7R0.net
素の光と透過光を比較して透過率スペクトルを測るような用途なら
出荷状態の>724や>729で正しく測定できる。用途次第

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/27(木) 16:40:40.62 ID:YpvMf/Bs0.net
明るさによってズレるんだから無理だろ

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/27(木) 23:35:11.11 ID:qi8RSU7R0.net
>>734
この分光器パーツは
・CMOSセンサーの画素番号と波長の対応
 正確、個体毎の値添付
・一つのある波長について光量が2倍の時出力値が2倍になるか
 正確に線形が保証される範囲が明記
・光量と出力値の一次比例係数
 波長が違えば異なり、個体毎の値は買った側が測る必要がある

だから、素材の透過率(生の光と透過光の比)のような
スペクトルであれば、正確に測定することできる。

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/29(土) 13:34:18.16 ID:i9LIAjTn0.net
知らないこと教えてくれって質問したらみんな面倒くさがって無視するのに
他人がカネと手間かけて実験してみた話が出てくると
バッシングしたい気持ちで積極的に有益情報出して来るよな
お前らどんだけヘソ曲がりやねん

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/29(土) 18:45:38.19 ID:6eExDL/o0.net
そう言うのを利用して聞き出しゃいーんだよ。

おまえが答える立場ならクレクレ野郎めんどくせーだろ。

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/30(日) 09:31:37.23 ID:fGA4Xwi80.net
記事はきっかけとして重要。3万の>729も、元の記事が無ければ
他にもあるかな?と調べてみることはなかった

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/04/30(日) 14:27:53.27 ID:xoT5UPBA0.net
黙ってK10-AやCA310を買えば良い

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/04(木) 10:11:30.26 ID:iAHNKKV40.net
>>50
i1 pro2でハードキャリしたモニターをi1 pro2とi1 DisplayProで検証したら

i1 pro2 平均ΔE 0.6前後 最大ΔE 1.3前後
i1 DisplayPro 平均ΔE 2.1前後 最大ΔE 3.8前後

i1 pro2はAAA級〜AA級許容差
i1 DisplayProはA級〜B級許容差
といった感じだな
http://kato-glaze.up.seesaa.net/image/kyoyousikisa.pdf#search=%27a%E7%B4%9A%E8%A8%B1%E5%AE%B9%E5%B7%AE%27

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/04(木) 15:14:21.54 ID:37Jv6KP70.net
>>740
キャリブレーションに使ったi1 Pro 2個体と検証に使ったi1 Pro 2個体が同じなのは、i1 DisplayProに不利
i1 DisplayProでキャリブレーションしたモニタを同じ個体のi1 DisplayProで検証すれば、たぶん「平均ΔE 2.1前後 最大ΔE 3.8前後」よりいい結果になると予想
別個体のi1 Pro 2で検証してみたら、そのi1 DisplayPro個体と似たような結果になるかもしれんで

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/04(木) 15:18:12.22 ID:37Jv6KP70.net
あと、時間置いて、何回か検証してみた時、各検証結果がほぼ同数値なのか、結構バラツキあるのか
バラツキある場合、
「i1 pro2 平均ΔE 0.6前後 最大ΔE 1.3前後
i1 DisplayPro 平均ΔE 2.1前後 最大ΔE 3.8前後」
は、たまたまの数値でしかない

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/04(木) 16:37:28.89 ID:+uzmtg1V0.net
i1 pro2はメーカーがΔE0.4平均を保証しているから個体差はそれ以下だろう
リファレンスに出来ると思うが

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/04(木) 18:23:45.92 ID:37Jv6KP70.net
ΔE0.4狂った個体と、それとは逆の特性でΔE0.4狂った個体とでは、ΔE0.8の差がありうる

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/04(木) 19:01:57.17 ID:37Jv6KP70.net
あと、検証結果が「i1 pro2 平均ΔE 0.6前後 最大ΔE 1.3前後」で、ΔE0.4平均を超えてるということは、
このキャリブレーション後のモニタも、リファレンスとするには問題があるだろう

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/04(木) 19:15:14.01 ID:+uzmtg1V0.net
実際にはΔE0.6平均より小さいだろう
検証過程で誤差が生じるから
おそらくその半分だろう

あと違う個体のi1pro2を使うとΔE0.8の誤差が生じうるなら尚更同じ個体を使った方が精度が良かろう

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/04(木) 19:28:12.34 ID:37Jv6KP70.net
>>746
同じ個体を使った方が精度が良いんじゃなくて、本当の精度よりも良い数値が出るだけのこと
見せかけの数値に過ぎないわけだが、それでもΔE0.6平均なのは、キャリブレーション後のモニタがそんな精度の良い状態じゃない(リファレンスとするには問題がある)から

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/06(土) 00:01:47.24 ID:H0QlbN+O0.net
LightspaceCMSでi1Proとi1display proで
BG-R LEDバックライトのモニターをキャリブレーションしてみたら
6500KでのRGB調整数値が結構違う。もう10回以上やってみて同じ。

i1display proは、i1Proに比べてG を強く、次にBをより検出する感じ。
バックライト種類設定項目をWhite LEDにするとこうなるみたいで、
Wide gammat CCFL にすると、i1ProのRGB設定数値と、なんとなく近くなる。

これがスペクトルの分かる分光式と、色差計の違いかと思ったが
i1Proで21ポイントキャリすると7時間かかるにのには閉口。。
i1display proだと2時間半。
もっと処理速度の早い、分光式センサーはないものか。

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/06(土) 01:22:58.71 ID:lfnJZIFB0.net
CalMANだとメータプロファイル作れるけど、LSだと機能無い?
カラーメータに分光式の精度をパッチできる。

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/06(土) 02:37:00.30 ID:H0QlbN+O0.net
Lightspaceも分光式と色差計の良いとこ取りする
プローブマッチング機能あるのですが、まだ使いこなしていないのです。

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/06(土) 02:47:57.87 ID:H0QlbN+O0.net
i1Proをlightspaceで使うと面倒なのが、3時間に一回は要求される、
白色タイルに載せなさい のポップアップ表示。
これしないと、そこでプロファイリング作業が止まったままになる。
これだけでもなくしたい。夜ほったらかしで眠れないわ。

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/06(土) 07:36:38.70 ID:lfnJZIFB0.net
>>751
>i1Proをlightspaceで使うと面倒なのが、3時間に一回は要求される、
>白色タイルに載せなさい のポップアップ表示。
>これしないと、そこでプロファイリング作業が止まったままになる。
>これだけでもなくしたい。夜ほったらかしで眠れないわ。

i1pro2の再キャリブレーション要求はCalMANでもあるね。
プロファイリング作業とは、3D-LUTなどのオートキャリブレーション作業のことを指しているんですよね。
これは短時間で終わるものしかやらないようにしてます。

やはりi1pro2を使ってメータプロファイル作成をして、カラーメータでオートキャリブレーションをするのが吉ですね。
この場合、i1pro2はずっと接続している必要ないですし。

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/06(土) 11:31:27.52 ID:T069CCyQ0.net
初期化なんぞ一日に一回で良いとおもうが

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/06(土) 21:23:50.19 ID:j2w8AwJq0.net
>>752
なるほど、Calmanは使った事ないですが、似たような作業なのですね。
Lightspaceで言うプロファイリング作業は、オートキャリブレーションというより
モニターを指定ポイント数(3-21ポイント)で3D診断する作業で、
キャリブレーション自体はやってくれません。これが時間が掛かる。
で、別メニューで、どんな色域やガンマにしたいか?等々を指定してポチっとすると
プロファイリング結果から、色々と3D-Lutを数十秒で演算して出力してくれる塩梅。
カラーメーターもK10-Aみたいな超速い奴が欲しいわ。

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/07(日) 02:46:22.77 ID:Sn5cj8UX0.net
>>752
手を出していませんでしたが、英語取説、へいこら読んで、
i1Proをリファレンス指定にして、i1displayProをメインプローブにして
プローブマッチングやってみました。
なるほど。白色点のRGB調整値がプローブ形式異なっても合うようになるんですね。
これでまたキャリブレーションやってみます。

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 13:24:57.53 ID:VMsuyOgE0.net
古いソースを見るために9300Kの設定も作った
地デジ見ると9300Kが合うものもあるけど
6500Kの方がしっくりくることが多いな
うちのテレビのプリセットは標準で12000K
ダイナミックで18000Kだった
殆どの人はこんな青い画面を見てるのか

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 13:37:44.05 ID:Ga9fwOP80.net
センサーが壊れているようだが

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 13:44:38.40 ID:QMeNPeoH0.net
うん、壊れているわ、それ。

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 14:27:53.32 ID:PVuzCzkY0.net
LED液晶と地デジ需要の2013年ぐらいはそれが普通
ソニーの高級機の色温度中が11500kぐらい
6500k設定が存在しないという凄まじい時代
今も酷いけど家電量販店で吟味する度目が痛くなったもんだ

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 15:08:16.30 ID:p6l4bn2n0.net
ソニーはシネマプロとか色温度下げた映画用のモードがあるが東芝は全部真っ青

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 15:54:34.59 ID:PVuzCzkY0.net
いやどこでも中級機以上ならブラウン管時代からあるだろそれ
ただ一番色温度低くしても5000どころか6500kないんだ
HX950の一番低い設定で7000ぐらい
プラズマやってたパナですら6500kぎりぎりで10ポイント調整もついてない有様
まあ海外向け同型機ではハードキャリブレーション機能までご丁寧についてましたけどね(怒)

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/13(土) 17:46:37.93 ID:+M6L48tZ0.net
未だに10ポイント調整機能がないものあるよな。

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 00:11:52.81 ID:rzNdwURo0.net
HWキャリブレーションつきのPCディスプレイを買って地デジチューナを繋ぐというソリューションを思いついた

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 00:55:00.40 ID:KQpfarWk0.net
ノイズリダクション等のいわゆる高画質化処理のされていない生の地デジ映像をPCで見ると、恐ろしく汚いぞw
ノイズリダクションにインターレース解除+アプコンと、
それで甘くなった画像にシャープネスをかけてギトギトになったテレビの地デジ映像が綺麗とは思わないけど、生データよりは多少マシといえる。

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 03:26:13.31 ID:Ma6rk5Hi0.net
完全に暖機の終わった熱くなったモニターで、
is-miniをジェネレーターにしてi1Proの状態変化をチェックしてみた。
i1Pro完全冷機で測定すると6380K。
だんだんモニターの熱が伝わってきてどんどん色温度が上がってくる。。
6420、6480、6520、6550、6560k じわじわ上がっていってほぼ全然止まらない。
3分間くらいで以上の状態。i1Proをモニターから外して2分位冷やすと
また6390Kと元の色温度近くを計測値で出してくる。
試しにi1DPもやってみたら同じ感じ。
どっち使っても、熱ドリフトが結構あるので白色点合わせるのが辛い。
キャリブレーション中も、初めと終了時でセンサーの状態が
かなり変わっていそうとわかった。

白色点は、i1Pro冷機状態を衝としてさっと合わせてから
i1DPをモニターにくっつけて抱き合わせて30分位熱結合させてから、
プローブマッチングしてキャリブレーションすると
誤差はだいぶ減ったような感じ。
冷却CCDみたいなセンサーはないものだろうか。

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 08:49:58.37 ID:GQ0ixdMY0.net
>>765
中々、興味深い内容です。
熱伝導率の低い材質を測定対象との間に挟むプレートに使えれば良いのですがね。
また、K10-Aのようにプローブの先端にフードを装着して測定対象から物理的に距離をとるのもありでは。

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 11:58:49.99 ID:Ma6rk5Hi0.net
センサー自身、長時間の計測で露出繰り返していると
サーマルノイズ増えてくる事と、やっぱり
モニター熱でドリフトするのが一番大きそうです。
x-riteが主戦場にしているPCモニターの世界では、
それほどモニター面の温度上がりそうもないので
問題にはなりにくいんでしょうね。

モニターから距離離すと、焦点が狂う影響がありそうなので
i1DPはケースに穴開けて、ノートPCファンで
強制冷却改造しようかと思ってます。

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 12:06:34.56 ID:Ma6rk5Hi0.net
ちなみにモニター面は52℃あります。
かなり熱い機体。。。触るとうわっと驚くレベル。

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 12:43:22.69 ID:GQ0ixdMY0.net
52度、かなり熱いですね。
センサーに穴空けるのはオススメできないですね。
x-riteに測定対象との距離について問い合わせてみては如何でしょうか。

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 15:49:45.01 ID:Ma6rk5Hi0.net
youtubeでi1DP分解動画見たかぎり、
レンズが樹脂円筒にハマって
レンズから30mm位の距離に、
同直径の拡散乳白色板、直後に
XYZ個々の三刺激値フィルタ、その後ろに
フィルタ毎に基板直付けのセンサー計三個。
がOリングで全部、円筒樹脂に密閉され遮光されているので
外装そのものに穴を開けるのは大丈夫そう。
むしろ外装なくても作動には支障ない構造と見ました。
モニター面から離す事も平行して考えてみます。

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/14(日) 16:23:28.55 ID:GQ0ixdMY0.net
成る程、
そんな構造になってるのですね。

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/17(水) 20:16:14.01 ID:mhqblOLQ0.net
話蒸し返すようで申し訳ないが
https://twitter.com/yamaq/status/864623544411365376
>現在のNHKのテレビ放送は、ホワイトポイントが9300Kではなく6500Kで運用されていると聞きました。

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 00:57:38.90 ID:UVpB4pwG0.net
NHKスペシャル見る限りでは9300Kのようだが

https://www.youtube.com/watch?v=KUyEpxCE4CQ

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 02:55:03.74 ID:v9BNeEkK0.net
私には6500K製作の映像に見えるが…

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 03:57:23.48 ID:2kN9nxdj0.net
9300K合わせならもっと画面が赤いよな

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 04:09:40.43 ID:UVpB4pwG0.net
TBSの方は9300Kに見えるのか?

https://www.youtube.com/watch?v=Lq8boGJSsyg

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 04:31:20.09 ID:2kN9nxdj0.net
デジタルHD放送になってからは9300K合わせはもうほぼ存在しないだろ

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 04:34:18.30 ID:UVpB4pwG0.net
552から読んでみなさい

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/18(木) 06:43:38.11 ID:2kN9nxdj0.net
デジタルHD放送になってからは9300K合わせはもうほぼ(確認したことはないがTBSの一部番組しか)存在しないだろ

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/19(金) 21:27:33.09 ID:MiGGPWEd0.net
9300K合わせの映像を6500Kで見ると黄色っぽく見える

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/20(土) 23:07:23.24 ID:Dma8saYZ0.net
>>780
それ遷都千尋

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/24(水) 19:22:58.42 ID:2B6WCFqA0.net
やっぱ、NHKターゲットの色温度高いわ
同じ試合の野球中継でスカパーとNHKではNHKの方が黄色い

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/24(水) 20:28:45.89 ID:Ic6IYewh0.net
ホワイトバランスの意味わかってる?

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/24(水) 22:06:07.36 ID:L6Q2OUKr0.net
黄色いのは
>>780

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/25(木) 09:14:18.78 ID:uqiRsedu0.net
今年以降は、OLEDテレビが増えていきそうだけど
OLED用は、プローブは何がいいのでしょうか?
i1DP からそろそろ変更は考えてます。

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 05:10:19.62 ID:4KJDr4di0.net
>>785
話題になったのは>>535-あたりですね。i1DPで足りるけど、限界はあると。

787 :787:2017/05/26(金) 05:13:34.43 ID:4KJDr4di0.net
>>785
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1367036681/535-
を読んでください

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 09:06:17.26 ID:07yGcSE+0.net
spyder5PROは?

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 10:07:52.36 ID:y7Y5GwNQ0.net
精度 spyder5PRO >i1DP
耐久性 spyder5PRO < i1DP

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 12:35:23.45 ID:E8gNIfv00.net
高輝度側云々ってあるけど有機EL以前にプラズマも白色点の表示範囲で輝度が大きく変わるよね
輝度が変わると当然基本のRGB出力バランスも変わる
キャリブレーションする時にちゃんと決まりでもあるの?

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 18:31:31.99 ID:51Kp/nNl0.net
APLタイプのテストパターンじゃだめなの?

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 19:27:09.23 ID:1FDgsC2Y0.net
プラズマか・・・
メニュー画面のUI表示の有無程度で測定値変わっちゃうんだぜ
でも出さないとリアルタイムでハードキャリブレーションできない
どうしろってんだよ

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/26(金) 20:27:49.06 ID:51Kp/nNl0.net
>>792
いちいちメニュー閉じて計測してたけど

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/27(土) 15:48:23.72 ID:t4qK8sHB0.net
>>787
色々OLEDは面倒とわかりました。
klein k10-aが一般的ぽいので、購入の方向で考えます。

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/27(土) 19:18:23.23 ID:hYmENqnr0.net
最初からEZ1000買っておけばいい

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/05/27(土) 19:41:49.59 ID:GIZvoqxF0.net
そうですね。EZ1000は、High Dynamic Rangeでも精度が高いのがすごい。
https://www.avforums.com/review/13312

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/12(月) 20:14:42.13 ID:4jXcXNg50.net
ageときます

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/30(金) 17:47:18.07 ID:/XWACAaS0.net
スマホテスト

iPhone 7
http://www.phileweb.com/review/article/201703/29/2472.html

Xperia XZ
http://www.phileweb.com/review/article/201704/05/2485.html

Xperia XZ Premium
http://www.phileweb.com/review/article/201706/22/2575.html

Galaxy S8
http://www.phileweb.com/review/article/201706/30/2587.html

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/06/30(金) 18:48:12.04 ID:V6ttCNzU0.net
>>798
HDR対応のパターンジェネレータがあると良いけど、Mobileforgeは未だ対応してないからなぁ。
HDRモードがどれだけ優れているのか興味ある。
今後に期待。

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 06:05:09.08 ID:7C1wzy+S0.net
新製品C6-HDR2000だって。2000cd/m2対応らしい。
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=58

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/07/30(日) 06:12:11.94 ID:7C1wzy+S0.net
VideoForge Pro 4K HDRパターンジェネレータ
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=150

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/02(水) 09:23:12.12 ID:YnQxouJN0.net
C6-HDRの中味、誰かバラして晒してくれないものか

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/08/05(土) 18:45:25.61 ID:yX0dtGsu0.net
HCFRってspyder5対応してないんか
munki display買ったほうが無難か

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/02(土) 00:39:48.73 ID:E8qvldBj0.net
てす

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/03(日) 00:53:00.63 ID:9v9M76JF0.net
edipitがCalMANキャリブレーション ケーススタディー vol.1を準備中とか、鴻池氏がAV REVIEW次号で有機ELテストをやるとか、まあネタはあるんだけどね。

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/12(火) 19:56:05.60 ID:OvaV9Wqv0.net
i1Displayproって、2017 1月以降からOEM向けのRev.B だけ
2000nit対応に変わったのね。
だからC6-HDR2000も出来たのか。
Rev.Bは、2015からOEMとRetailの
2つでラインナップされているが
OEM向けだけ中身が変わった。

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/15(金) 00:12:34.89 ID:TlLoJHPf0.net
iPhone Xは、
2,436 x 1,125ピクセルOLED
HDR
DCI-P3
最大輝度625cd/m2
だそうですね。Google検索で引っかかるのでは、Netflix対応だとか。
キャリブレーション環境が整うと最強だろうなあ。

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/15(金) 12:25:14.40 ID:xMq/ZuIi0.net
それは幻想。
有機ELってそんな綺麗じゃないし。
漆黒だけかも。

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/15(金) 16:12:55.85 ID:CKD/SkaU0.net
黒がボワァーっと浮いた液晶よりきれいなのは間違いない

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/15(金) 22:10:21.36 ID:844STaSD0.net
ああ、有機EL 所有したことないのね。

グレーバランスむちゃくちゃ、
低輝度諧調はバンディングノイズ出まくり。
高輝度カラーノイズ
を体験してないのか。パナソニックが、
なんとか擬似諧調で、抑え込んでいるが
それでも結構厳しい。人肌も悲惨だぞ。

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/15(金) 22:50:15.06 ID:PpDK86tg0.net
最近の高コントラスト液晶の方が諧調が綺麗に見える場合が多いね
LGのは黒方向が苦手だ

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/16(土) 03:07:18.28 ID:XsQJEdfM0.net
かわいそうに

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/16(土) 09:59:01.28 ID:ZUoMiPsd0.net
iPhoneの話じゃないのか…

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/16(土) 12:32:54.95 ID:H3QrkTxL0.net
まともな有機ELを所有しているなら>>810みたいな意見は出てこない

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/16(土) 15:23:07.28 ID:a7XlA1py0.net
ボクチンの薄っぺらい全知全能ぶりを誇示したいがために体験談は一切無くパナにまで言及しちゃうあたり知ったかだろ
愚痴言うにしてもキャリスレなら沼に陥ってるわ

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/16(土) 15:38:23.41 ID:FL0XyU5K0.net
しったかだなq

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/19(火) 23:11:33.52 ID:nBDZo9fr0.net
AV REVIEW誌で有機ELテストが掲載されていますね。
鴻池氏的には、下記ツイッターのように、EZ1000の「プロフェッショナル」モードにおける精度を評価されたようです。
https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/909320587624906752
一部ページは立ち読みできます。
http://www.zasshi-online.com/magazine/ProductDetail/?page=1&dcode=avreview9170916&dpage=1

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/22(金) 20:43:13.07 ID:8zIw+AWo0.net
AVレビュー読んだが、
結構、メーカーで色作り違うんだねえ。

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/22(金) 21:33:49.01 ID:q8nvKKEg0.net
ブラウン管の時代は各社のトーンがあったもんだが
今はパネルが外注なせいか一貫せんな

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/23(土) 11:35:32.36 ID:7FxvCWk70.net
AV REVIEW誌立ち読みしたけど有機ELは漆黒を表現できるが暗部階調は液晶に劣るてあったわ
それにしても人肌が悲惨というのは本当だろうか

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/23(土) 19:16:15.14 ID:G/O6dIZF0.net
比べてみりゃ分かるよ、色が黒ずんでくすんでる
肌色の再現性でいえばRGBパネル>>良く出来た液晶(IPS)>ホワイトパネル

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/23(土) 20:10:40.25 ID:r/3ilk9K0.net
OLEDはモバイル機器しか所有してないからテレビはまたちがうかもしれないけど
画面を暗く設定すると暗部の諧調がつぶれてグラデーションが縞になるよ

ここからは想像なんだけど
液晶パネルだと、諧調は液晶パネル・画面全体の明るさはバックライト、と個別。
対してOLEDの場合は、画面全体を暗くするとパネルの諧調レンジの暗い範囲だけを使うことになるから
諧調のbitを落としたことを同じことになってしまう
ということじゃないかな

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/23(土) 21:53:25.66 ID:G/O6dIZF0.net
前にJDIの幹部の人が言ってたけどカラーフィルターの特性で色の品位が決まると
差し詰めホワイトOLEDだとカラーフィルターの比率が大きくなるんじゃないかな

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/09/24(日) 03:58:36.76 ID:FouELc8R0.net
ヨドバシで、ソニーの最新OLEDテレビをシンゴジラを写しているのを
見たけど、もともとの画調のせいもあるだろうけど
男性も女性も肌の黒ずみかたは尋常じゃなかった。日光下はいいけど
会議室のシーンでは、老齢の俳優が多かったせいもあるけど
一歩間違えると、シミが黒いマダラに見える。

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/08(日) 20:01:12.66 ID:pPYwpc7c0.net
ジェネレーターとしてFresco SIX-G購入した。
多彩な機器なのでこれから重宝します。

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/28(土) 14:01:26.52 ID:QXbogzXZ0.net
>>820
有機ELの暗部階調は2 IREからスムーズに見えるから液晶より良いよ
ダイナミックコントラストみたいな機能やガンマが適切で無いと潰れて見える

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/28(土) 18:01:50.73 ID:Y97PChke0.net
この世界の片隅でのアニメ監督が言うには地デジ放送は9300Kで、劇場版は6500Kで収録してるらしい
劇場版はシネマモードで見てくださいと言ってる

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/28(土) 18:11:26.37 ID:nonu+pLY0.net
アナログ放送が終わって5年以上も経ってるのに
いまだに9300Kって

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/28(土) 18:46:08.75 ID:QXbogzXZ0.net
アニメの放送を6500Kで見てるけど違和感は無い

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/28(土) 21:14:09.40 ID:LORzjwLu0.net
そこは好きずきかな
6500Kにするならクリアホワイト入れたくなる
昔はそうしてた
今は9300Kで何も入れない

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/28(土) 21:15:09.27 ID:LORzjwLu0.net
↑放送だけね
BDなどは6500K

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/29(日) 02:45:50.62 ID:oyZcvGGv0.net
色温度を高くするとRGBバランスが

ブルーの光だけ強く出す
グリーンとレッドの光は弱く抑え込む

だから画面全体としては輝度が暗くなるけどいいの?
今後のHDR=高輝度コンテンツに対応できませんけど

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/29(日) 03:05:17.47 ID:2mu8z2te0.net
年なんでね
君らの青みが自然に白に見えるんだよ

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/30(月) 01:58:39.78 ID:FdrG+sFg0.net
青さは若さか…

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/30(月) 13:14:32.67 ID:D/m1hQcm0.net
なんで有名な監督が古い情報平然と流すかね
ネット配信も増えた今日
わざわざ9300Kでアニメ作るわけないやん
セミナーでも散々9300はないって言われているのに

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/30(月) 17:29:52.18 ID:48RC4INf0.net
「この世界の片隅に」片渕須直監督によるブルーレイ・DVDにおける色の解説
https://togetter.com/li/1151356

>中に入るとこんな具合にモニター二つ。
>左が6500Kにキャリブレーションしたカラーマスターモニター、
>右は目測でそれに近づけた普通のモニター(作業用)

>片渕監督が上げておられるカラーマスモニ、EIZO ColorEdge CG247Xっぽい
>現行機でDCI-P3準拠がこれだけのようだし

>@dj787b 惜しかったですね。CG246です。もう何年も使ってます。

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/30(月) 20:33:41.10 ID:dgQesbwu0.net
>>835
そのセミナーが間違っているよ
日本では9300Kが基準ということが分かっていない

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/30(月) 21:00:57.86 ID:GwFCXUml0.net
NTSC-J時代は9300K
HDTVになってからは6500K

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/30(月) 21:51:30.93 ID:HCdhgL170.net
虹彩の色で本来なら色温度を変えるべきなんだけどな
日本人は虹彩が濃い茶色なので9300Kが丁度よい白なんだよ
虹彩が青の人向けだな6500Kは

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/30(月) 21:54:25.41 ID:dgQesbwu0.net
規格上ではそうだが
実際には慣習的にD93が使用されている

http://www.soumu.go.jp/main_content/000280668.pdf
p195 「2.5.1.2.3 表色系」の項目
現行放送画像の表示系WhiteはD65でなくD93がデファクトスタンダードとなっており、それ以外のパラメータでITU-R 勧告BT.709に乗っ取ったマスタリングを行っています。

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/30(月) 22:41:07.98 ID:GwFCXUml0.net
「表示系」White

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 00:33:55.38 ID:F9AhyfS20.net
やりたい人だけいつまでもガラパゴス()にしがみついてればいいんじゃない?

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 01:04:12.35 ID:fvDfY2D40.net
作品の色温度に合わせないといけないから「やりたくない(泣)」とか駄々をこねる訳にはいきまいて

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 03:26:19.38 ID:uMENZaWT0.net
9300Kで作ってるんじゃなくて
6500Kで作ってるのを9300Kで確認して流してるってだけだろ
9300Kで作ったら苦情ものだぞ

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 03:46:05.56 ID:fvDfY2D40.net
6500Kで作ってから9300Kで確認して何になるんだよ?
「うーん、青いんだねw」で良いのかね

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 08:46:53.10 ID:H5dFc/Yn0.net
また千と千尋赤い事件を繰り返す気か?

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 09:19:55.23 ID:2jc5bsFf0.net
Murideo six-G 届いた。さあ色々いじるか。

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 17:25:00.20 ID:UKpx2Vnh0.net
9300Kで作った映像見たことあるなら今のアニメが9300Kではないのが明らかだと思うが…

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 19:02:49.27 ID:36hQq1e80.net
アニメ以外のニュース、ドラマ、バラエティー番組は9300Kという事は認めるのかね?

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 20:41:30.59 ID:MXxc7/xw0.net
くっ!これが9300K!
裂けちゃう!

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/10/31(火) 22:08:09.02 ID:F9AhyfS20.net
最近テレビなんか見てないよ(キリッ
テレビは偏向報道がひどくてねー(違いのわかるオ・ト・ナ
時代はテレビ離れからスマホ依存へ(意識高い系

iPhoneの画面色温度デフォルト7000kだよ?
スマホでポチっと服や化粧品買って届いた現物と色が違ってたら
返品率が増えるけどいいのかなー

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/01(水) 03:46:14.61 ID:vM2XPRxp0.net
7000k!
拡張されちゃう!

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/01(水) 11:11:51.19 ID:pc6H9Sm00.net
iPhoneとかは照明や周辺の色に合わせて調整してるんじゃなかったっけ。

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/01(水) 11:24:32.10 ID:FcebNAvJ0.net
>>847
Murideo six-Gて何に使うものなの?

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/01(水) 21:59:39.23 ID:wxdSrMrJ0.net
映像、オーディオ信号ジェネレーター。
メインは映像。
RGB、YC、4k、HDR等々多彩な信号が出せる。
ちゃんとモニターまで各信号届くかどうかとか
YC滲み出てないとか?機器相性問題あった時、
これで原信号出して問題切り分けるとか、
カラーキャリブレーション用の正確なジェネレーターとか、
EDID読んだりとか保持したりとか
そんな感じ。映像機器の出す信号は、各社バラバラなので
何を出してるか分かってる基準信号が必要。

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/01(水) 22:02:17.21 ID:wxdSrMrJ0.net
3D-LUT作る時は、ほぼAV業界標準器。

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/25(土) 04:37:52.72 ID:kdOt23SS0.net
Spyder5とi1 DISPLAY PROはどちらの方が精度が良いですか?

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/28(火) 20:08:59.04 ID:/FgBRvsh0.net
i1DisplayProの方。

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/11/29(水) 00:39:18.15 ID:yhEuNXit0.net
両方持っているのかよ?

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/02(土) 20:13:52.46 ID:hbuCBeZ/0.net
持ってた。が正しいよ。
上位機のi1Pro2も持ってるけどプライマリカラー、セカンダリーカラーの
各色xy値をi1Pro2と比較して近かったのが、i1DPの方だった。
この時はLightSpaceCMSを使って比較測定してみたなあ。

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/03(日) 08:53:20.23 ID:t8KqA9hq0.net
Colormunki photoとi1DisplayProはどうなんだろう
Colormunki photoは分光式ながらも発色がグリーンに偏よるらしいからi1DisplayProの方が良いのか
i1DisplayProは悪い噂聴かないし

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080170/SortID=15691522/

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/03(日) 09:37:13.51 ID:t8KqA9hq0.net
なんかレンタルできるみたいだな
https://www.apex106.com/other/shuhen/colormunki-photo.php

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/03(日) 20:18:46.64 ID:/Hd7+r1t0.net
Xrite以外のソフトはグレーバランスは定性的に緑被りしやすいね。
i1Pro2を使っても緑被りする時がある。
以上はLightspaceCMSを使った場合なんだけど
業務用プローブ前提でソフトを作っている分、
測定値を素直に処理して、結果緑被りするみたい。

Xriteのi1Profilerは、その辺りの処理が上手くて
グレー優先の処理をしてくれるみたいで
グレーが緑被りにはならない。が、その分ちょっと
中間色が青っぽいというか色温度高目になる嫌いがある。
どっちが良いか正直悩ましい。
一般画像を見る分にはLightspaceの方が正確なガンマだし
グレーをどこまで重視するか次第。

緑被りすると言っても、程度問題レベルなんだけど
グレーチャート見ると、どうしても、うわっつ!と驚く時がある。
で、そう言った緑被り防止で、キャリブレーション専用ソフトは
後から、Lutを手動で弄れたり出来るようになっている。
低輝度側は弄った方がいいと言っているくらいだし。

XriteがOEMで参加したモニター(アトモスShogun系)の
キャリブレーションソフトとキャリブレーション専用ソフトで
Shogunをキャルを比較した時も
外部ソフトの方が、グレーは緑被りの傾向があった。
X-riteはグレー処理に1日の長があるソフトと思った方が良い。

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 02:24:41.06 ID:D/3qeib10.net
EIZOのHDRモニターCG3145出ましたね。307万8千円!
全白1000cd/m2が出せるんでしたよね?どんな映りだろう。

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 12:56:05.07 ID:XsFIpduw0.net
Eizoガレリアで展示ないかな

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/20(水) 13:51:38.99 ID:tsl9/yGF0.net
EIZOダイレクトで在庫が無いという事は完売したんか

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2017/12/26(火) 05:28:08.28 ID:8jdFZJlV0.net
>>649
アナログで保存してたから劣化したんだろう
色が違って当たり前

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/06(土) 03:18:42.08 ID:/Ye5tJ6J0.net
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

3FP1L

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 19:23:09.32 ID:forZiA7t0.net
>>408
今年のモデルからオートキャリブレーションつきますよ
残念でしたね

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 20:19:16.19 ID:j5nLzkmC0.net
>>869
ついてもタダじゃないぞ。
ジェネレーターとPCとプローブいるぞ。

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/01/15(月) 21:53:25.18 ID:forZiA7t0.net
イチャモンがやっぱりイチャモンだったってわかったでしょ

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/02(金) 17:17:19.56 ID:G73uHIQq0.net
NHKの放送事情

マスターモニター vs 頑張りすぎるテレビ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/higuchi/1103759.html

NHKとて放送ではマスモニ画質を通せなくて、4K HDR放送やパッケージ版を待たないといけないのかな。
現状でもTVでソースに忠実な色再現がなされることを前提にできないと。

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/02(金) 17:27:15.37 ID:DJDii1a70.net
この樋口ってのはいい年してずいぶんケツの青い奴だな

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/02(金) 19:31:54.73 ID:7BIq8ez+0.net
何かと思えばエヴァのシンジ君の下ネタじゃないですか

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/05(月) 19:50:58.78 ID:zo0vnJxT0.net
BVM-X300と民生テレビ比べてもなあ。
絵作り自体違う事は分かってるだろうし。
ソフト制作は面倒だよなあ。

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/05(月) 23:32:23.07 ID:75glkYpB0.net
音楽制作も似たような事情だよ
ミックスダウン音源をプリマスタリング調整するとき
質が悪い安物スピーカーでも聞き取れるように音を改変する

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 18:21:00.57 ID:e40NKw1B0.net
>>840
昔の録画番組を見返してると2014中に色の出方が変わる番組が見受けられてて
完全地デジ化した2011ではまだまだだった色温度6500K基準化はここ数年で大きく変わってきたように思う
検索しても最近の事情はヒットせず2011年以前の記事しか見つからないから今現在どういう状況になっているのか
日常的に作業してる複数の人から情報得たいところ

実際に6500K設定で番組やCMを見ていても明らかに9300Kで制作していて異常に黄色(赤)掛かるものは殆どない
CMに関してはかなり前から6500Kでも白が黄色になるものは少なかった

>>846
これがときおり出てくるけどなんで赤くなるのと色温度6500Kが繋がるのよ
9300Kでホワイトバランスとって作ってて6500K設定で見たら赤くなるなら分かるが
6500Kで作ってたら逆に9300K設定で見ると青くなり6500Kでみたらちゃんと白が正解でしょ
日本の9300K基準制作ものを海外に持って行って海外の6500K当たり前連中がクソ赤い指摘するなら分かるけどさ

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 20:16:23.29 ID:P9EzqsoM0.net
当時のジブリのグレーディング環境がまともでなかったことは確か

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/14(水) 22:50:39.67 ID:1a4y7M0y0.net
>>877
CCU調整はピクチャ目視に頼らない
スキントーンをベクトルスコープI軸に乗せる
意味理解できる?

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 13:04:06.89 ID:ELX9x6fw0.net
>>879
何を言ってるのか目視とかスキントーンとか
話を狭めて何がしたい

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 18:17:18.22 ID:0eSk2R1V0.net
東芝2016年モデルのREGZA Z700Xの標準モードは10000K強
これがその頃の東芝の想定している地デジの色温度だろう
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1056484.html

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/15(木) 21:36:26.03 ID:RJKxDbn30.net
>>881
メーカーは売り場で他社機種より見栄えを良くすることしか考えてないから
余所が色温度上げた→うちも色温度上げる→余所が→うちも のループに陥る
色の正確さなんて少しも気に留めてないよ

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 18:01:13.80 ID:3PQTjTnS0.net
アニメ→6500K
CM、実写→9300K

だと思う。

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/17(土) 20:50:09.50 ID:IKwWNeJj0.net
以下、撮影も編集も自分で出来ない
見る専バカの妄想が続きます

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/19(月) 21:36:46.11 ID:skA8RHcZ0.net
色温度おおおおおおおおおおおお

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/22(木) 09:55:37.41 ID:j25aSBVU0.net
>>877
千と千尋の件は9300K設定に慣れてる日本人が
6500K基準で作られた映像を見て赤っぽいと感じた単純な理由では?

劇場放映が赤くなくて、ディスクにした時だけその声があがったことで
ディスクにするときに、色温度調整し直したんじゃないかと問われてたりした気がする
肝心のジブリがどう回答してたのかは忘れてしまったが

いずれにしても、劇場フィルム→ディスクの過程で調整される可能性はぬぐえないから何ともね

ジブリの場合、「紅の豚」はDVDからBDで色温度違ったわ
BDの方が色温度が高い

購入者の評判を見てみると、DVDは赤みがかってたBDでそれが無くなって良かったというファンの声もちらほら見かけた

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/22(木) 19:48:04.74 ID:CJyRIMJN0.net
千と千尋DVDについては
「9300Kでホワイトバランスとって作ってて6500K設定で見たら赤くなるなら分かるが
6500Kで作ってたら逆に9300K設定で見ると青くなり6500Kでみたらちゃんと白が正解でしょ 」
で合ってるよ。>>886は混乱している。

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/22(木) 19:58:47.14 ID:CJyRIMJN0.net
で、問題なのはカラーグレーディングの方で、テレビをある色温度(6500Kとか)で見ると
赤みがかった調整がなされてるジブリDVD/BDがあるということ。これは修正されたり
されなかったりするみたい。

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/22(木) 21:13:30.53 ID:35L5+SgL0.net
お粗末な知識で珍説こねくり回して何が目的かと思ったら
結局アニメの話かw

「アニメは子供が見るくだらない代物だから色なんか適当でいい」
20世紀の間は大多数の人がそういう価値観だった

21世紀に入り原画からPC上で描くデジタル化が推進されたので
制作関係者のうち勉強しまくってよくわかってる極一部の人が
慌ててカラーマネージメントを勉強しはじめただけ

印刷業界の人らは90年代のDTP化からカラマネで苦しんで経験積み上げてるから
「アニメ業界の人たち、今頃になってやっと気付いたの?ププ」
バカにされて笑われてますよ

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/02/22(木) 21:29:40.66 ID:Lu9gozBm0.net
千と千尋は結局色温度の設定云々じゃなくて赤くしたいって意向が働いただけだと思うね
紅の豚の時も監督が当時制作した時はこんなに色が濃くクッキリしてないって発言したが
作って時間が経過した作品は過去の思い出補正で当時は色が薄かったって勘違いしてるふしがあり
昭和映画を作って見てきた人のあるあるな気がする

色がくすんでるのが過去、時間が経ったフィルムは退色してて放送とかで流れるのも退色したもの
そのイメージがよくある演出、過去はセピアで描くってあるあるになり、昔=色が薄いって思い込みに繋がってると
ハリウッドな過去の作品も使いまわしではない良質なフィルムからテレシネするとこんなにも色鮮やかだったのかってなるからね

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/01(木) 12:59:36.58 ID:ILfoFh7d0.net
CalmanもlightspaceCMSも、今年入って
画像エンジンアップデートされたが
凄くキャリブレーション結果が良くなったと感じる。

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/11(日) 06:19:25.39 ID:dPSLoiPl0.net
今までSpyder4 TV HDでしたがキャリブレーションやってみようと思って
HCFRインストールしたんですけどSpyder4をセンサーとして認識しません。
Meter Support Notesの手順はやったんですが何か足りないのでしょうか。

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/03/31(土) 16:03:38.10 ID:fblYUNnS0.net
i1 Pro2のUSBケーブルを1.5万のオーディオ用に変えたらノイズ感が減って見やすくなったわ
おすすめ
http://www.audiotech.jp/category/usb/EVO-0508.html

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/01(日) 01:05:42.91 ID:h8SG55/70.net
オカルトだろ

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/01(日) 07:51:40.49 ID:cWXdYGaA0.net
キャリブレーションスレにまでこんなのが湧くんだなw

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/02(月) 14:15:57.03 ID:Yn/K+Ikf0.net
単にケーブルがへたって接触不良でもおこしてたんでは。
明るさ検知とか、ホワイトバランス取るための情報がおかしくなってたとか。

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/03(火) 04:43:22.70 ID:k2Vuh8/W0.net
デジタル通信ケーブルの違いで音が変わる理由 簡単解説
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3685/20140711/43255/

USBケーブルで音質は変わるか?ブラインドテスト
http://jo4efc.blogspot.jp/2016/07/usb_13.html

やはり・・・USBケーブルで音は変わる(^^;
http://flac.aki.gs/bony/?p=2072

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/03(火) 12:47:18.95 ID:6UMdQrSI0.net
やはりUSBケーブルでホワイトバランスは変わる!
さておき、i1Pro2は大食いなので
出張用の小型PCだと電力足りなくて
ソフトが見つけてくれないこと多し。繋がっても見失うことも多々。
その対応でACアダプター付USBハブ使ってるよ。

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/03(火) 12:54:52.58 ID:HQ88I5lz0.net
正しく伝送できるかできないかの2通りしかねえよ
そして、正しく伝送するためにオーディオ用とか必要ない

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/03(火) 13:36:48.24 ID:xUo9QRVB0.net
ケーブルじゃなくてPCがゴミってオチじゃねーか
重箱の隅だけ拘る矛盾が理解不能

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/03(火) 16:45:51.53 ID:y6uiT7qJ0.net
>>897
大体、ブラインドテストってなあ…苦笑
たった1回の試行回数で感想述べて終わりってテストにすらならん
せめて、ABX方式で200回繰り返して一致率9割超えてからそういう結論出してくれ

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/04(水) 04:45:42.38 ID:7O0pSpTF0.net
>>898
ACアダプター付USBハブ使う事でPCからのノイズを減らす事もi1Pro2の性能発揮に役立ってるのだろうね
ACアダプターの方がノイズが少なそうだから

>>901
憶測でしか語れないお前より実際に検証した人の意見の方がよっぽど価値があるのだが

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/04(水) 07:54:12.43 ID:yo5IvpzN0.net
映像関係は、見た目の色の差とか、明るさの差、ドット落ちとかノイズとか、すぐわかるからな。
オーディオ系とは違うだろう。
そのかわりオカルトはすぐバレるから、騙せんでしょ。

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/04(水) 08:19:44.87 ID:eZNUe2xi0.net
映像系はリアルタイムで左右に並べて見れるからな。
オーディオではそうはいかん。

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/04(水) 09:40:45.98 ID:BBOpIUk00.net
>>902
憶測って、俺は変わるとも変わらないとも言ってないんだがw
ちなみにどれだけ検証しようと「変わらない」とは言えない
その検証法では変化が確認できないというだけ

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/05(木) 01:00:18.81 ID:9Mj4IlyH0.net
映像関係だとHDDレコーダーのHDDみたいなVA対応機器や、リアルタイムOSでメモリに入ったもん直接扱うようなパターンだと
ケーブルの転送能力で出力に差は出るけどな。HDMIケーブルを粗悪なの使って乱れるという例は多い。
キャリブレーターはラグが許される上に、わざわざ転送エラーをそのまま扱う必然性もなく、ソフトもそんな実装しないのでケーブル変える意味はない。

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/05(木) 01:33:21.62 ID:L/ryS0GS0.net
転送能力の問題ではなくノイズの問題
ケーブルがラジオのアンテナのように電磁波を受信したり、バスパワー線とデータ信号線が並列になっているのでバスパワーの影響で並列しているデータ線にアナログノイズが入ったり、そのノイズがキャリブレーターの電気回路に悪影響を及ぼす可能性がある

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/06(金) 22:25:08.59 ID:PK/q9mJe0.net
そんなに気になるならキャリブレーターを10mくらい離して使え

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/06(金) 22:51:19.27 ID:t+BFqce90.net
>>907
一色ずつしか出してないんだから、そんなもんエラー補正でいくらでも正しい値に補正できるが?
システム系の知識ないの

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/06(金) 22:54:05.76 ID:t+BFqce90.net
>>907
それ以前に、キャリブレーター以降は既にチェックビットつけたデジタルデータだかんな常識的に、ノイズ云々は関係無い

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/07(土) 02:00:50.48 ID:GYOQFawL0.net
デジタルデータが変化するってのは疑問だが、それでもノイズが発生して結果が変わっていると言うならやっぱアナログな部分に影響してるのかね
オーディオ用ケーブルとやらの導線が太くて誘電率高いとかなら送電に有利だしそれなりに安定はしそう

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/07(土) 07:48:38.63 ID:Rkmeu6zR0.net
実世界の音や光はアナログ信号だからそれをデジタル信号に変えるキャリブレーターにはアナログ信号回路、ADC(アナログ→デジタル変換回路)、デジタル信号回路が有る
仮にノイズでアナログ信号が盛大に汚染されてもADCでデジタル信号にしてしまえば劣化の心配の無いデジタルデータだからキャリブレーションソフトで十分良好なキャリブレーション結果を得る事が出来る
なのでデジタルに変えてしまえばアナログの時のノイズは実質的に無効化される
アナログノイズの有無でキャリブレーション結果は一切変わらない

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/07(土) 13:43:52.10 ID:8tqAgfi20.net
>>912
これが正解
キャリブレーターでアナログ云々でノイズが乗るなんて、ほぼ技術の事何もわかってない

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/07(土) 14:41:31.30 ID:L2uPUib40.net
センサーのADC部への影響は無いのか

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/09(月) 02:18:45.37 ID:/+8N0Hjk0.net
ない

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/09(月) 07:13:44.33 ID:s4XUWk/h0.net
ケーブルを交換できるのはモンキー以上の分光式だから99%の人は関係ない話

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/09(月) 07:27:51.88 ID:8/eFX/2f0.net
もう無線にするのが良いんじゃないか?

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/10(火) 23:12:39.96 ID:BmBD5y0l0.net
>>917
無線モジュールなんて明らかにノイズ源になるのに
ピュアな方々が受け入れられるわけないだろ

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/12(木) 08:33:50.52 ID:grgFXluN0.net
無線にしたら、センターは完全独立電源になるからちょっと違うで。

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/21(土) 20:05:05.44 ID:xgRzpD+60.net
ガンマは大切だぞ
0.01単位で目視で調整すべし

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/22(日) 13:32:27.03 ID:4t45hxio0.net
キャリブレーションスレだから。
ガンマの微調整がいると言ってもねえ。
Calmanにおんぶ抱っこじゃダメ?

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/25(水) 08:06:43.23 ID:THQwG/YP0.net
季節変わってのでモニターを再キャリブレーション。
結構WBずれてた。

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 07:14:08.69 ID:QowIZbjc0.net
>>920
0.001単位でないと追い込めんぞ
人間の目は色の変化よりも明るさの変化に敏感だから
ガンマは大切

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/26(木) 12:26:35.58 ID:m9dpvCbe0.net
嘘くせえ

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 15:42:53.81 ID:GE1gh+LZ0.net
昔キャリブレターとHCFRでテレビを10点のマルチポイントてガンマをΔE<2に調整したけど
なぜか諧調がおかしくなった。カーブを出してみたら調整したポイントは正しい輝度だしてるんだけど
その間がぐにゃぐにゃで、ゲインとバイアス調整だけに戻した。

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 22:53:35.57 ID:pNzTYqEc0.net
まあフリーのHCFRだからポイント間の
補間アルゴリズムも十分練られていないんだろうな。
Calmanや LightspaceCMS だと酷いモニターでも
なんとかしてくれるよ。

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/04/30(月) 23:32:59.57 ID:L+SwK4tz0.net
HCFRはバージョンによって動作がおかしい
変だと思ったら過去のバージョンに変えれ

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/01(火) 15:30:36.41 ID:z34MRna+0.net
いくらタダとは言っても
HCFR使うのやめた方が幸せ。

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/16(水) 20:34:50.44 ID:FdwekouT0.net
久しぶりにマトリックスを借りてみた。マトリックス内部のグリーンを強調したルック、
マトリックス内部でもあまりグリーンを強調していないルック、現実世界、と
結構はっきり分けられていてへーっと思った。

ブルーレイは普通画質だったけど、今度UHDBDが出るんだね。

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/05/19(土) 21:22:40.47 ID:6taTlBN20.net
マトリックスの単語本来の意味が
和訳と全然違うのは驚きだった。

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/01(水) 16:10:17.04 ID:jHhH3NeL0.net
ソニーがCalmanに対応したからA9F買うわ

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/02(木) 12:53:04.25 ID:N0ibB51W0.net
別途パターンジェネレーターが要るんでしょ。FireTVぐらいでできるならいんだけど

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/04(土) 18:35:01.80 ID:tMv8HUc40.net
鴻池賢三氏がBRAVIA CalMAN対応でちょっと盛り上がってキター?!記念!キャリブレーション講座を構想中だそう
https://twitter.com/kenzo_konoike

まあニッチでしょうけどね
(deleted an unsolicited ad)

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/04(土) 19:47:14.82 ID:tMv8HUc40.net
まともにやると、SDR、HDR10、Dolby Vision、HLG一気か
大変だな

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/08(水) 09:16:49.63 ID:MkJOn/iB0.net
之の事かね

CalMANのオートキャリブレーション機能に対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1100024.html

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/08(水) 21:10:13.69 ID:T3sTqi5r0.net
単にDDC経由で画質調整が自動できるようになっただけでしょ。LGみたいに3D LUTを
弄れるわけではない。

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/09(木) 19:30:33.08 ID:HqZnawWo0.net
記事にするにしても講座にするにしても、対象とする聴衆があまりにも幅広いですよね
SDRキャリブレーションでもなんじゃこりゃな人もいれば、3DLUTキャリブレーションを何で入れないのという人もいるし
そもそも予算もピンキリですよね
私は予算かまわず3DLUTキャリブレーションをとにかくやって見せてほしいクチですが、そういうのって少ないでしょうし

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/12(日) 07:45:49.13 ID:pElmtEtC0.net
カラマネモニターじゃダメなのかね

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/12(日) 12:38:30.32 ID:+u7gEBwo0.net
ソニーのマスモニは、自分達が基準という考えで
独自の3D-Lutを内蔵していて、その出来が良いもんだから
民生の方でオートCALに対応するとは思わんかった。
やるならソニー独自のアルゴリズムでやるかと思っていたが。

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/13(月) 21:51:21.77 ID:NbnMjolu0.net
日本でもブレーク間近? “基礎の基礎” からわかる「映像キャリブレーション」解説
https://www.phileweb.com/review/article/201808/13/3150.html

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/16(木) 00:58:24.20 ID:TR4HZX7U0.net
ディスプレイキャリブレーションが流行らない最大の理由は
家の中でテレビを見るのに必要がないから。

シグナルジェネレーター、センサー、CALMANを用意すると30万超える。
それだけ投資して得るものが家庭用テレビではなさすぎる。
測定はできてもほとんどの家庭用テレビにはキャリブレーションの
フィードバックを入れる方法がない。
もちろん業務用の映像モニターや高級プロジェクターなら
キャリブレーションをやる意味はあるだろうが。

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/16(木) 19:38:07.00 ID:t+o7vmlK0.net
デジタルなんだからジェネレータはPCでいいだろ

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/17(金) 17:03:43.22 ID:UPIWnZFe0.net
流行らないのはそのままで満足してるから以外の理由がない
そもそも地上波という糞コンテンツを視聴するのがメインなのだから

ここに9300Kで校正してるやついないだろ?

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/17(金) 17:35:15.94 ID:0jIvI5M90.net
PCをジェネレーター代わりにするのも、まあ面倒な話があって
ちゃんとした物探していると、10万位の出費はすぐに行くし
HDR対応とか考えると、結局、ジェネレーターを買わざる得ない。
しょうがないんで買ったよ、MURIDEO SIX-G。

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/08/17(金) 17:39:46.66 ID:0jIvI5M90.net
買って、これで良いだろうと思っていたPCジェネでも
微妙にオフセット掛かっていたのが分かって、
ぷぎゃあああな感じ。

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/09/02(日) 15:42:49.01 ID:YPXJ65kA0.net
世の子持ちパパ向けにオートキャリブレーション機能つけてさも意識高いアピールするだけで十分さ
現状じゃ暇人キモオタがこねくり回してるだけだし

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/09(金) 12:37:40.29 ID:VNwxFOSQ0.net
オクにXriteのセンサーを出品したらえらいアクセス数やウオッチ数が多いからキャリブレーションに興味持っている人は意外に多いようだ
AKBのブルーレイよりアクセス数が多いのは驚いた

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/09(金) 23:23:53.57 ID:156kE5TC0.net
解説記事とかに人気があるのはまあそうかなと思うけど(画質という言葉には弱いでしょう)、実際にやってみようという向きが多いのは意外ですね。

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/10(土) 01:35:53.96 ID:+WYtZNHC0.net
iPhoneのカメラをセンサーにして
キャリブレーションできるアプリある?

海外のサイトでRGB値をアプリで調整してたけど
効果あるのかな?

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/10(土) 11:58:06.08 ID:KRaBhzsn0.net
>>948
キャリブレーションに興味もっても実際にはほとんどやらんでしょ。
それなりにハードル高いうえ日本じゃ原画主義はマイノリティだし。
映像機器のレビューに実測値が載らない現状じゃね…

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/11/10(土) 16:46:31.53 ID:hVWCrPjy0.net
AV REVIEW誌でも有機ELテストは一回やったっ切りなんだよね
毎期できるほどルーティンワークでテスト記事が書けるならウェブ掲載してほしいけど、実際は結構苦労して書いてたっぽいしなあ

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/04(火) 08:02:49.42 ID:v54ddQl70.net
再生するソフトに推奨色温度とガンマが明示されていない現状ではなあ
映画だとガンマ2.6でいいのかなあ−という感じだし

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/17(月) 22:49:14.44 ID:59K+fgye0.net
ブルーレイみるならSDR基準でBT.709、ガンマ2.2で調整。
UHD BDみるならHDR基準でPQ メタ指定で調整。
CalMANでジェネレーターSIX-Gの信号を詳細設定する事が可能。
LGの最新機種であればHDR10のオートキャリブレーションだけでなくDVにも対応しているので重宝するはず。
3D-LUTはSDRだけだろうけど。

LG、SONYの最新機種のキャリブレーションはしていないので買った人でキャリブレーション環境がある人は是非チャレンジして結果をアップして欲しい。

C7Pは手動でキャリブレーションしていますが、SDR、HDR10、DV共にガンマであれぼリファレンスに沿った調整が可能です。
CMSに関してはSDRのみリファレンスを満たしていますが、HDRに関しては同時期に発売されたEZ1000にはおよびません。
この辺も含めて最新機種のキャリブレーション結果が気になりますね。
AVレビューでまた特集してほしいですね。

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/28(金) 05:23:06.83 ID:YJ1O94/K0.net
709ならガンマは2.4じゃあるまいか

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/29(土) 06:17:41.80 ID:D7Rz4G/d0.net
近頃のガンマ論調べたことあってBT.1886≒2.4とか2.6とかあって
フラットパネルディスプレイ時代に合うガンマとして提唱されてたみたいだけど
2.4とか2.6はカメラ側から正確に戻すガンマ値ではなく敢えて硬めの映像になるような値にしてるそうだ
視聴環境によるブレも考慮してのことらしい実際コントラスト立てて硬すぎる印象になるよね

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/30(日) 09:32:23.41 ID:94irHQEq0.net
THXディスプレイ規格の709ガンマはTVの暗室用が2.2、完全暗室前提のプロジェクターは2.4ですね。

BT.1886は≒2.4とか言われてるけど規格の本質は完全な黒ではなく表示可能な最小輝度の黒を考慮してる所だと思う。
1886適用するなら環境に合わせてパラメータで2.2や2.4に近いカーブにするのが正解な気がする。

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2018/12/30(日) 09:57:04.89 ID:41HNVksn0.net
人間の視覚のガンマは2.47だからこれがベストだよ

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/02(水) 23:10:22.01 ID:OQ/ITt1Q0.net
人の知覚がどうとか関係ない。製作者が想定したガンマに合わせるのがキャリブレーション的に正しい。
などと言っているとコンテンツごとにキャリブレーションする羽目になるので、
製作者が準拠したであろう標準規格に合わせるのがこのスレの趣旨だろう。

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/03(木) 14:10:16.52 ID:bvbw8fOu0.net
映画だと色域DCI-P3でガンマ2.6だね

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/11(金) 19:57:20.98 ID:k0SlCg5r0.net
Viera GZ2000がCalMANパターンジェネレーター内蔵だそうですよ!スゲー!
https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/1083494844188655616
https://calman.spectracal.com/panasonic-ces2019.html
(deleted an unsolicited ad)

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/12(土) 01:22:30.42 ID:ralZDVhL0.net
>>949
THX tune-up app で検索すると色々ヒットしますね。このことでしょうか。ちょっと面白いな

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/13(日) 21:49:32.81 ID:r8DVwF9v0.net
LightspaceCMSも、もっとみんなに使って欲しい気。
精度はcalmanを凌駕するんだが。

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/14(月) 00:03:54.30 ID:4pu0wnKR0.net
高すぎとか?
民生機のオートキャリブレーション関連の有無とかは?

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/26(土) 01:24:35.47 ID:T7gJd/sw0.net
【キャリブレーションソフト】
Spectracal CalMAN
http://store.spectracal.com/
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=148

LightSpace CMS
https://www.lightillusion.com/lightspace.html
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=90

ChromaPure
http://www.curtpalme.com/index.shtml

HCFR Colormeter V2.1
http://www.homecinema-fr.com/colorimetre-hcfr/hcfr-colormeter/
HCFR V3 以降
http://sourceforge.net/projects/hcfr/
フリーソフト

Spyder4 TV HD
http://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html
センサーも付属している。

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/26(土) 01:25:17.19 ID:T7gJd/sw0.net
【過去スレ】

テレビをキャリブレーションするスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1367036681/

テレビをキャリブレーションするスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337529620/

テレビをキャリブレーションするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325491712/

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/26(土) 01:26:16.84 ID:T7gJd/sw0.net
【フリーのテストパターン】

AVS HD 709 - Blu-ray & MP4 Calibration
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=948496

W6RZ Homepage (MPEG-2 HD Test Patterns)
http://w6rz.net/

Calculation of RGB values at different saturation and Luminance
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1406352


【テストパターンジェネレータ】

Murideo SIX-G 4K HDRパターンジェネレータ
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=122

VideoForge Pro 4K HDRパターンジェネレータ(CalMAN用)
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=150

MobileFogeパターンジェネレータ(CalMAN用)
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=104

Viera GZ2000、LG OLEDモデルと一部のNanoCell(LCD)モデル
CalMANパターンジェネレータ内蔵
https://calman.spectracal.com/panasonic-ces2019.html
https://calman.spectracal.com/lg-ces2019.html

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/26(土) 01:26:54.11 ID:T7gJd/sw0.net
【センサー】

[メーカー]

X-Rite(エックスライト)社
http://www.xrite.com/
http://www.i1color.jp/index.html
https://www.xrite.com/ja-jp/categories/calibration-profiling/colormunki-family

Datacolor社
https://www.datacolor.com/
http://www.datacolor.jp/

SpectraCAL C6-HDR2000 カラリメーター(CalMAN用)
https://calman.spectracal.com/spectracal-c6-hdr2000.html
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=58

他に、キャリブレーションソフト販売店が上記の会社のセンサーを基に独自改造したセンサーもある。

[参考資料]

光・光源色の測定の基礎
http://www.fjt.info.gifu-u.ac.jp/img-com/archives/JRC2007matsui.pdf
36ページにフィルター式(刺激直読型)と分光式とを比較した表がある。

液晶モニターQ&A | Q4. モニターキャリブレーションの測色器には色々な種類がありますが、それぞれの違いを教えてください | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/faq/6763.html

Display Calibration Sensor Capabilities
http://www.drycreekphoto.com/Learn/Calibration/MonitorCalibrationHardware.html

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/26(土) 01:27:24.34 ID:T7gJd/sw0.net
【キャリブレーションガイド】
参考になるが、誰にとっても正しい方針・方法とは言えない部分もあるので注意すること。

[日本語]

日本でもブレーク間近? “基礎の基礎” からわかる「映像キャリブレーション」解説
https://www.phileweb.com/review/article/201808/13/3150.html

映像調整・キャリブレーション
https://www.facebook.com/VideoCalibration

ISF(Imaging Science Foundation) のメソッドに基づく映像調整手順
http://www.dac-japan.com/video_procedure.htm

パソコン活用AVライフ(2)簡単!ハイビジョン画質チェックソースを自作する
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20071229/2149/

パソコン活用AVライフ(3)DIYディスプレイキャリブレーション:準備編
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20081203/8761/

パソコン活用AVライフ(4)DIYディスプレイキャリブレーション:解説編
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20081208/8865/

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/26(土) 01:27:53.33 ID:T7gJd/sw0.net
ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践1
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120120/28156/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践2
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120121/28190/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践3
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120122/28200/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践4
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120122/28219/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践5
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120123/28238/

ディスプレイキャリブレーション:その意義と実践 Appendix
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120131/28433/

miyahan.com > ディスプレイのキャリブレーション 予備知識編 (PC向け)
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement2.html

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/26(土) 01:29:09.85 ID:T7gJd/sw0.net
[英語]

GREYSCALE & COLOUR CALIBRATION FOR DUMMIES
http://www.curtpalme.com/forum/viewtopic.php?t=10457

Basic Guide to Color Calibration using a CMS
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=852536e

CalMAN DIY How-To Guide (PDF)
http://www.spectracal.com/downloads/files/Website/Website%20Articles/DIY%20Video%20Calibration%20How-To.pdf

Spectracal Information Base
http://store.spectracal.com/support/knowledge/information-base.html

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/26(土) 01:29:32.63 ID:T7gJd/sw0.net
【キャリブレーションフォーラム】

AVS Forum > Display Calibration
http://www.avsforum.com/avs-vb/forumdisplay.php?f=139

Calibration Forums
http://www.controlcal.com/forum/index.php

Spectracal Video Calibration Forums(閉鎖)
http://www.spectracal.com/forum/index.php?sid=57fe722c84aacc1dc1b0214eac7d6bdc


【その他】

Phile-webコミュニティ(「キャリブレーション」で検索)
http://community.phileweb.com/

What does the wrong picture look like?
http://www.flatpanelshd.com/focus.php?subaction=showfull&id=1328263571

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/26(土) 01:30:03.59 ID:T7gJd/sw0.net
このスレは、何らかの動機・目的により、目視ではなくセンサーとソフトを使ってテレビの画質を調整している・しようとしている人が、関係する機器やソフト、それらの使用方法、それらに係るデータなどの技術的な事柄について語り合うためのスレです。

キャリブレーションの理念、目的、キャリブレーションを行うことの是非、目視調整との優劣、その他技術的でない事柄については、このスレでなく、次のスレ又は自分で適当なスレを立てて語ってください。
キャリブレーションせず目視だけで評価する奴は馬鹿
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332233969/

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/26(土) 01:31:46.21 ID:T7gJd/sw0.net
以上>>964-972がテンプレ案です。
推敲と時期が来たらスレ立てお願いします。

HDTV Calibration 101: Part 1 (Video)
http://revision3.com/hdnation/hdcalibration#rev3Player
は見れなくなってますよね?確認求む。

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/29(火) 05:47:10.91 ID:SAPQd4Y10.net
現状のテレビ放送は9300K、ガンマ2.4という事も明記するように
これ重要
設定が出鱈目だと意味がない

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/29(火) 05:49:40.38 ID:SAPQd4Y10.net
見れない

光・光源色の測定の基礎
http://www.fjt.info.gifu-u.ac.jp/img-com/archives/JRC2007matsui.pdf

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/29(火) 05:49:51.99 ID:hOGhvQby0.net
ガンマ2.4が適切かどうかは、コントラスト次第
コントラストが違うと、同じガンマ2.4で、見え方が全然違ってくる

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/30(水) 00:44:44.30 ID:dEwXUE9k0.net
>>974

メーカー、キー局の色温度設定
SONY 6500k
NHK 6500k
TBS 9300k?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1167265501/692-696

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/30(水) 00:52:22.09 ID:dEwXUE9k0.net
>>974 >>976
ガンマカーブについて

BT.1886は入力信号に対する画面上の輝度値の関係を規定するものであり,
黒に対する画面上の輝度値が0nitsであるとき,
入力信号と画面上の輝度値との対応が,
2.4のべき乗のカーブと一致する

尚,CRTとの一致を望む場合は,
BT.1886文章中にLBを0.1nitsまたは0.01nitsとする具体例も示されている.
グラフに示すとおり,LBを0.1nits とする場合,
2.2のべき乗のカーブに近くなる


東京国立近代美術館 BDC技術セミナー その3
デジタル映画のカラーマネージメント 46ページ
http://www.momat.go.jp/fc/wp-content/uploads/sites/5/2017/03/NFC_BDCTechSeminar_IMAGICA_DigitalCinemaColorManagement.pdf

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/31(木) 01:46:46.51 ID:Q/atRfUC0.net
今月のHiViに色温度はどうなってるのか現場に詳しい知人に聞いたところ
6500Kを守ってるのはNHKぐらいであとはバラバラという記事があった
バラバラと言ってるので9300Kに統一されてる訳でもない?

上のレス読むとNHKも近年6500Kに統一されたようで
4K8Kのリアル感を活かすには色温度も規格通りが重要という意識が出てきたか

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/31(木) 07:17:13.02 ID:tiJ+Ns8I0.net
>>978
暗部だけでガンマを決めて良いものでもない
撮影カメラのガンマの設定は0.45(2.2 の逆数)だろう
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/creative_shooting/issue08.html

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/31(木) 10:51:36.57 ID:t1y2Cg6q0.net
LGのやっすい4KのPC用モニター買ったんだが
箱開けたら、ちゃんと6500Kでキャリブレーションしましたっていう紙が付いてあったわ
PC用のモニタはこんなやっすいものでもちゃんとキャリブレーションされて出荷されてんのな

で、見てみたが、やっぱり自然。PCだとテキストとか表示するから尚更色の自然さが分かる

一方テレビはほんと、色がギトギトできったない下品。モニターモードで色温度下げても
色が乗りすぎて、色合いも悪いしほんとテレビって出荷レベルでド派手な色にして一見綺麗に見せてんだな
糞明るい店頭で映えるようにしなきゃならんからキャリブレーションしてしまうと客から汚いと思われて売れない
だからどこのメーカーのド派手な色にしようとする

それならまだいい。それを宣伝するライターだの評論家だの絵作り(笑)とか言って
あたかもそのテレビにある独特の色をそれしか出せない色だとか吹聴し回るからたちが悪い
ほんと、PCモニターの色を見慣れてしまうとキャリブレーションされてない色ぎっとぎとのテレビ
の色なんて見てられないわ。まあ、テレビはテレビでコントラストが高いという点では良いんだがね

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/31(木) 17:46:27.35 ID:rlBv7phi0.net
>>980

撮影する時、カメラのガンマカーブ(OETF)は調整するんです
ビデオカメラマンは日々の現場で当たり前にやってる
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/creative_shooting/images/04_05.gif
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/creative_shooting/images/05_05.gif

ブラックガンマの上げ下げ、ニースロープの傾き変更したら
単純な乗数0.45からかけ離れたカーブになる
理屈にこだわって乗数0.45固定撮影したら、黒つぶれ・白飛び頻発しますよ

引用してるWebページ連載の第4回・第5回に書いてるでしょう
なぜ読まない?
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/creative_shooting/issue04.html
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/creative_shooting/issue05.html

983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/31(木) 20:16:05.81 ID:VGPjnJ1g0.net
>>982
じゃあその時テレビをどう設定すればいいの?というのがこのスレ的なお話

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/31(木) 21:58:43.64 ID:rlBv7phi0.net
>>983

・映画作品/ドラマ番組をグレーディングしたポスプロを調べる
・エンドロールにポスプロ会社名が出るので書き留める
・作業担当ポスプロに電話をかける

・以下のポイントを質問し、教えてもらう
 1.作業した編集室名、マスモニ型番、民生テレビ型番
 2.編集室の照明機種型番、分光分布の測定値
 3.マスモニ、民生テレビの詳細設定値

・マスモニと民生テレビ、ポスプロと全く同じ型番のものを買って自宅に設置
・教えてもらった詳細設定値と全く同じ設定にする

・あなたが鑑賞する全ての映画作品、ドラマ番組について
 1本ずつ上記手順を実施

あなたは全てにおいてしらみつぶしにこれを行うべきなのです

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/31(木) 22:40:37.09 ID:VGPjnJ1g0.net
>>984
>>958

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/01/31(木) 23:27:09.83 ID:rlBv7phi0.net
製作者が準拠したであろう標準規格

ポスプロにいちいち電話して聞くべきです
なぜ製作者に直接質問しないのですか?
あなたは対人恐怖症なのですか?

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/01(金) 00:18:11.73 ID:MO7acY9j0.net
>>986
そんな空論を振りかざされてもな
現実的な手段で理想値に近づけられる手段を追求してる訳で
作品別にマスモニ買うんならキャリブレーションいらないじゃん

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/01(金) 22:06:22.45 ID:SK8C+BVa0.net
あと制作者と同じマスモニ同じ設定にしたからといって、
個体差があって全く同じ色が出るわけじゃないから

989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/01(金) 22:22:15.68 ID:qqVtvDho0.net
0か100かでその間がないバカ
こいつの思考回路は1bitか

990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/02(土) 00:06:06.07 ID:OViIU7b10.net
テストパターン使った目視調整をキャリブレーションと言い張る人種は滅んで欲しい。

991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/02(土) 00:06:51.39 ID:1efluktF0.net
じゃあその時テレビをどう設定すればいいの?

992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/02(土) 00:19:05.74 ID:Yki6gtP00.net
いや、普通にプローブ使えばいいんじゃないですか?

993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/02(土) 21:06:37.33 ID:5ZKpMaX+0.net
テレビのホワイトバランス整える事業やってみようかと思ったけど
そのレベルで金取ってたらこのスレの人に怒られそうだけどどう思う?

994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/02(土) 22:00:46.37 ID:4anySMLC0.net
客が少なすぎて、事業として成立しないでしょ
このスレの住民は、自分でセンサー買って、キャリブレーション

995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/03(日) 01:18:20.32 ID:5IGFWfqG0.net
>>964
Spyder4 TV HD イラネ
センサー付いてるっていっても昔ながらの調整を目視の代わりにしてくれるだけで結果がどういう状態か分からんし。

996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/03(日) 16:09:58.57 ID:GvEWr8FP0.net
Spyder4TV HD使うのとi1Displayでテレビ出力してホワイトバランス整える所までやるのと何が違うんだろう一緒だよなたぶん

997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/03(日) 20:30:36.64 ID:l90bAuxt0.net
ゼラチンフィルターだから一度でも光を透過させると劣化のカウントダウン
半年〜一年で更正か買い換え だから同じ値にならないと言った障害

998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/06(水) 04:20:45.26 ID:ItSHG8BG0.net
ISF認定受けてる鴻池でやっと金取れるってレベルなのに
客が絶望的に少ない上に、何の肩書きもないド素人が
しかもホワイトバランス整えるだけで金なんて取れるかよ

999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2019/02/06(水) 04:21:21.38 ID:ItSHG8BG0.net
1000

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★