2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民◯党ですがT-80は何度でも蘇ります

618 :名無し三等兵 :2024/05/12(日) 13:03:38.62 ID:3Vxxbnl80.net
「ヤジ正当化」で民主主義の根幹を破壊 朝日など一部メディアは過去の報道を総括せよ/新聞に喝! ブロガー・藤原かずえ
産経 2024/5/12 10:00

平成29年に東京・秋葉原で行われた安倍晋三首相(当時)の都議選応援演説では、組織的な呼びかけに集まった一部聴衆が
「安倍やめろ」「帰れ」と大合唱し、執拗(しつよう)に演説をかき消しました。
安倍氏はこの妨害者に対し「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と抗議しましたが、一部新聞は
「批判を連呼しても主権者じゃないか。このむき出しの敵意、なんなのか」(朝日)、「首相、聴衆にまで激高」(毎日)、「敵と味方に分断」(東京)
などと安倍氏を徹底的に非難し、ヤジを正当化しました。

また、令和元年の参院選での安倍氏の札幌演説で「安倍やめろ」「帰れ」という大声を演説にかぶせた人物を北海道警が移動させた事案に対しては
「市民を排除。ヤジも意思表示のひとつの方法」(朝日)、「警察の政治的中立性に疑問符」(毎日)、「市民から言論を奪うな」(東京)などと非難しました。
(中略)
そもそも「安倍やめろ」「帰れ」というヤジは意見表明でなく、演説者に対する恫喝的な命令であり、非言論で言論をかき消す「言論の自由」への
挑戦行為です。 1人のヤジを認めれば、他のすべての人のヤジも認めなければなりません。
秋葉原の事例と比較してはなはだ小規模で、候補者が他の候補者に質問する体裁を取る「つばさの党」の妨害者を警察が警職法で排除することは、
法の下の平等の原則から不可能です。

何よりも、このような時・場所・方法を選ばない身勝手な「表現の自由」による最大の被害者は、候補者の政治的主張についての「知る権利」を侵害された
一般聴衆です。

今回の事案で多くの国民がヤジ正当化の欺瞞を強く認識するに至ったと推察します。
「言論の自由」を守る使命を持つ言論機関の一部が非言論による選挙妨害を堂々と正当化してきたことは、民主主義の破壊行為に他なりません。
--------------------------------
こういう直球なネタは大手では産経しか載せられないな。

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200