2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民○党ですが機甲を理解しましょう

1 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 20:45:19.78 ID:maHO3ln+M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

普通科!おめぇもだよ!…(σ゚∀゚)σエークセレント

前スレ
民○党ですが総力戦です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714268262/

関連スレ
ですが本スレ出張所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレ避難所 その538
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1714190610/
ですがスレゲーム総合スレ58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1702673712/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

155 :ピンクサーモン :2024/04/28(日) 21:34:31.42 ID:CYbT2VcM0.net
ユーカリなんか植えてるから火事になるんだな。

156 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:35:00.87 ID:f3unnsVO0.net
>>151
もう絶対勝てないので出さなかったとか言うなら悲惨だな

157 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:35:15.23 ID:uW83LDDd0.net
>>142
成る程ねぇ
30式戦車予算承認の材料になるわね
話の真偽はグレーなれど割と大体完成してないか?と思えるまで高みに登った10式にも穴はあるんだよな…

158 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:35:22.48 ID:940gUv4I0.net
広島出身だから仁義なき戦いになるのはしょうがない。

159 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:35:23.57 ID:jpVP1K2p0.net
>>145
ダブルスコアでも健闘した部類ですし_______

160 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:35:35.33 ID:jP3P17kJ0.net
>>151
わが党が候補者出さないときは何も言わないのに…

とにかくマスコミが全力でラ党のイメージダウンを図ってるからな
こういうとき岸田の発信力の弱さがツライ

161 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:35:59.00 ID:BXi/I9gfd.net
>>135
23区及びその外苑部になると、建物・水路・高架・丘でビッチリ

もし関東平野で戦闘が起これば、史上最大の市街地戦と呼称されるかと

162 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:36:53.42 ID:hNxNbsKG0.net
>>142
つまるところ10TKの問題点は予算、単価問題解決すれば十分解消の余地あり?

163 :こかとりス :2024/04/28(日) 21:37:12.15 ID:wBJzJ2AW0.net
>>161
市街戦より死骸戦ににゃるかもにゃ

164 :ツ=マ=ンナイ :2024/04/28(日) 21:37:58.19 ID:IPF2O8fM0.net
>>83
道長も飲水病になるけど、どんな演技になるのかなあ。

165 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:38:09.79 ID:pQip2U+k0.net
>>160
政権与党が候補者すら出さないのを擁護は出来ないでしょ
立憲やらは一応共産党と共闘だなんだと野党内の一党として見ることも出来るのでそこは仕方ないかな

166 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:38:24.64 ID:E2G15tMc0.net
>>153
でもホントに解散されたら野党は卑怯だなんだと言うんでしょ?
俺は頭の中に雪花菜とちびっこを飼っているからわかるんだ_____

167 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:38:31.55 ID:TKWQNaxq0.net
>>148
その抗争が楽しいじゃないか

168 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:38:50.12 ID:BXi/I9gfd.net
>>162
予算云々は、設計段階の話では?
今から改良するなら、新規開発る方く確実じゃないかな

とにかく、10式戦車は本土決戦用局地戦車なので、扱いが難しい
※なので、キドセンが重宝されるんだろうなーと

169 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:39:10.61 ID:uW83LDDd0.net
>>158
死んだオヤジに対する不義理に激昂なのでVシネ文脈が過ぎる

170 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:39:43.62 ID:2siC/uV20.net
>関東平野って他の地方の方が思っているより凸凹なんですよね。

新潟からグンマー抜け圏央道(C4)近辺は確かに平らだが(まぁ狙い撃ちされやすい)、都心よりの外環(C3)の近辺は台地や谷、沼沢地が残っていて高難易度地形

171 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:39:51.98 ID:oscxQFUY0.net
>>122
そもそも我が党は今すぐ解散総選挙と言う割には、国民の興味や関心を引き寄せられる政策や公約の類ロクに出してませんよね。

2009年の総選挙で首尾よく国民騙して政権を奪えた詐欺フェストみたいに、それなりに実行可能で国民に分かり易い公約一覧どころか、
3年前に我が党が掲げた「政権取ったらこれをやる」みたいな事すら掲げていないのだから。

なお我が党がその際に真っ先にやりたかったことがコレ
https://pbs.twimg.com/media/E-q-SXEVQAA09YY.jpg:medium

それ自分たちが自民攻撃の為にやりたい事であって、特に3番から後は国民の生活に全く関係ない事ばかりなのだから、正に夜郎自大。

172 :オワタマン :2024/04/28(日) 21:40:09.10 ID:Swk5NgLt0.net
いいシーンのはずなのだが空輸シーンの絵面がなんかこうお前それ本当に大丈夫なんかって思わざるを得ない

173 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:40:15.84 ID:5q66s+Pr0.net
>>148
いうて魔人の命令を反故にするような奴らから裏金剥がさないといけないんで。
誰かが綺麗にしなければ何でも繰り返すからな。悪夢を知らない世代が来る前に掃除した方が良い。

174 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:40:38.47 ID:n+e6/65CH.net
10式が壊れやすいってのもなんとなく印象って感じある。
実際にデータとかあるのなら謝る。

175 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:41:01.12 ID:98fJEC380.net
例によって例のごとく、型番変えずにさっくり変更したりして

(゜ω。) 装甲とか傍目に見えない部分だと、しれっと変えるからなぁ

176 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:41:48.27 ID:2DDcBJfSd.net
しっかし投票率が低くなる補選弱すぎなのどうにか出来んのか

177 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:42:00.33 ID:Df2TPSIR0.net
>>70
>>55
大体、戦前ドイツの「機甲装備計画」はIII号戦車を基準に兵站組織が作られていて
(VI号は「支援戦車」の位置づけ)、そこにIII号から較べたら車重が過剰なパンターを
捩じ込んだら兵站組織が崩壊するのは当然だったのだ。

ドイツの野戦修理廠の能力の高さはつとに有名だが、IV号の回収まではそれでも何とか出来たが、
パンター以降の装備だと健在な同種車を重連で牽引したり、とか18㌧重ハーフトラック三重連で
牽引したり、というのは、兵站組織が崩壊していた、という事実の現れなのだな。
(因みにマニュアルでは戦車での損傷戦車の牽引は厳重に禁止されていた。ミッションが死ぬ可能性が
高いかららしい)

178 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:42:05.05 ID:oscxQFUY0.net
>>145
つ印象操作

まぁ残りの二つも不戦敗みたいなもんだしな。

179 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:42:12.29 ID:sxy6afUx0.net
>>1 乙乙

>>157
10式が参加するような戦いが始まったら、「使い捨て」的な使われ方になるかもしれん。
現地で整備ができないならもうどうにもならん。

今からだと2030年に制式化されるのは厳しいから、10式後継戦車は35式くらいになるんかね。

180 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:42:22.09 ID:4jiZd9DF0.net
>>146
もう少し武官束帯の人や四天王が仕事してもよい。
酒呑童子やるのかなー?

181 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:42:25.25 ID:53S0M5oL0.net
>>174
少しでも壊れ難くする為(=整備性を上げる為)に戦車を集約した、ともとれますし...

182 :こかとりス :2024/04/28(日) 21:43:48.90 ID:wBJzJ2AW0.net
>>170
更に外側に目を移すと多摩丘陵さんとかが出現して更に難度UPですね?

183 :災無供奉 :2024/04/28(日) 21:43:52.85 ID:2TI0p/Ul0.net
>>87
日中戦でのしぶとさはアメリカの援助あってのものなんで
それをシナ標準と見なすのは独ソ戦でのソ連の強さを
ロシアの強さと見るのと同じ間違いを犯すのでは

184 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:44:01.82 ID:98fJEC380.net
>>174
配備前~配備開始あたりの全国ドサ回りしたときに、終盤不具合出してボヤキが聞こえてたから、そのときの印象が大きいんだろうねー

_(゚¬。 _

185 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:44:09.78 ID:f3unnsVO0.net
まあだから安倍派幹部の自民党追放は致し方ないのは理解できる。
岸田としては今の安倍派幹部は友人の安倍の心を踏みにじった奸族に映ってるのかもしれん
だからそういうのもはっきり言った方がいいな。
黙ってると唐突にそういう行動をしたようにしか映らんし

186 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:44:15.39 ID:jpVP1K2p0.net
>>171
思想による思想の為の政治なのがもうw

187 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:44:20.93 ID:4jiZd9DF0.net
>>173
「コイツラ裏金で叩きましょうよ」
「タンスは裏金の卵でいっぱいだー」
ハメ込まれただけだという。
どうして既存メディアなんて信用しちゃうの?

188 :オワタマン :2024/04/28(日) 21:45:15.98 ID:Swk5NgLt0.net
しかしこのトキたち「うちのかあちゃんなんかいつも変な声で鳴いてるし時々やたらでっかくなるんだよな…」ってなったりせんのだろうか

189 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:45:17.28 ID:53S0M5oL0.net
>>179
あと、一度は10TKの大規模改装をやっておかないと
「改修の余地が有りますというのは何だったんですか?」と成りかねない気もしますw

190 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:45:18.19 ID:sxy6afUx0.net
9月の総裁選で「新総裁」を選出してから解散総選挙に挑むか、
野党側が本格的な選挙体制(野党共闘の調整など)が整う前、
すなわち6月に解散総選挙を行うか、どちらも厳しい選択ではある。

最悪、自公あわせて過半数を維持できれば良い、と割り切るしかないか。

191 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:46:03.05 ID:HumAUPAO0.net
>>170
やだなぁ……侵攻食い止めるために爆破される関越トンネルの姿は

192 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:46:20.34 ID:uW83LDDd0.net
>>179
74式からの伝統の現地で建てたトーチカに車庫入れが残っている
肉の一片、血の一滴まで絞り尽くすぞ

>>173
屍山血河の跡にしか清く澄んだ川は流れぬか

193 ::2024/04/28(日) 21:46:27.89 ID:7iqOPwY90.net
>>190
公明、切れないね…

194 ::2024/04/28(日) 21:47:21.47 ID:B1TP/nEa0.net
>>193
外で好き勝手されるのも嫌なんだけどね

195 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:47:43.01 ID:f3unnsVO0.net
公明は強欲すぎてな。
9兆ものフェミ予算をつけてまだ駄々こねてさすがに自民党が切れたし

196 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:48:23.94 ID:53S0M5oL0.net
>>193
自然に弱体化するまで、暫くは今のままなんじゃないでしょうか...ウザいけど

197 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:48:43.17 ID:4jiZd9DF0.net
>>195
そりゃ争うより一緒にホストクラブ行ったほうがお得だしー

198 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:48:53.90 ID:wXiMd9U+0.net
自公過半数割れで維新とか呼び込まれてもそれはそれで困るし

199 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:49:00.99 ID:n+e6/65CH.net
>>191
意気揚々と進軍してる最中に前後を爆破して生き埋めにしようぜ。(ゲス

200 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:49:19.32 ID:pQip2U+k0.net
>>185
個人的にはあの騒動で岸田総理下手打ったなと思ってる
最初から五人衆潰しにいけばいいのに、初手が派閥全員役職追放だったからね
実際自民党内でどう思われてるかは知らないが、恨まれていてもおかしくないんじゃないかな

201 :オワタマン :2024/04/28(日) 21:49:42.72 ID:Swk5NgLt0.net
エイってあんな「えーいっ!」って感じの大ジャンプするんだ

202 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:50:04.34 ID:940gUv4I0.net
公明の発言力が増して暇な人が脱税か何かで挙げられるんかなあ。

203 :こかとりス :2024/04/28(日) 21:50:14.80 ID:wBJzJ2AW0.net
>>191
これは個人的な意見ですが、トンネルは攻めてくる方にとって厄介な代物かもーと。
出口周辺をなんとかしないとアリの穴から出てくるアリを1匹ずつ潰すような対応の仕方されて涙目になりそう。

204 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:50:23.49 ID:hNxNbsKG0.net
>>168
いや新規開発する時に10TKで問題になった問題は書かれてる内容が事実なら
最初から予算、単価の制限がなければ取り除ける話なのかなって

205 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:50:41.84 ID:53S0M5oL0.net
>>195
教団の将来が暗い事は自覚していて、
後々の延命の為に今のうちに取れるだけ取っておこうと焦っているんじゃないかと推測してみます

206 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:51:24.39 ID:sxy6afUx0.net
とにかく、解散に打って出るなら、なんからの「争点」を積極的に打ち出さないといけない。
「〇〇を判断してもらうために民意を問う」という形にしないと。
郵政選挙とか国難突破選挙とか、積極的な政治的課題が必要だ。
今はその主導権を野党&マスコミに握られている状態。

207 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:51:56.11 ID:Xxm4ls6c0.net
>>195
例の暇空絡み見てると
ラ党内にもそれなりにフェミ予算に
使ってるのがいる感じだし
公明に金絡みで侵食されてる疑いも

208 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:52:26.30 ID:uW83LDDd0.net
何にしても国に仇なす既存メディアに囚われない発信力が必要か

209 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:52:35.28 ID:f3unnsVO0.net
>>205
ああいうキチガイ集団は誰かひとり意思決定をしてくれる人がいないともうね
池田大作が死んだとたんにこれだし

210 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:53:02.74 ID:q1JkRUM80.net
マスコミの影響力いまだ健在という事かぬ。
大阪で維新が勢力維持してるのも全力応援体制だからというのを甘く見てるべきではなかったか

211 :こかとりス :2024/04/28(日) 21:53:08.06 ID:wBJzJ2AW0.net
>>206
放送法の改定でも行きますか?

212 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:53:18.55 ID:dzNXvCT30.net
>177
III号戦車あたりまでがドイツの国力の限界だったが、アメリカやレンドリース依存で戦車と自走砲に全振りできたソ連、
そしてブリテンはそれ以上のモノをどんどこ出してこれたと。

213 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:54:18.16 ID:uW83LDDd0.net
>>211
先代の頃から超えちゃならんラインを何度も越えてるからなぁ

214 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:54:50.72 ID:vSskdRc80.net
まず保守層が団結して自民を支持するしかない
自民が負けたら最悪の極左政権になるぞ

215 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:55:11.05 ID:f3unnsVO0.net
>>211
それでは弱いので消費税期限付きで凍結とかかな
とにかくインパクト必要だし今必要なことを政策に盛り込むべき
物価高で消費税凍結は整合製あると思う

216 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:55:42.19 ID:4jiZd9DF0.net
>>168
助けに来ることはわかってはいるが、完全に信用というのもリアリストとしては出来ません。という感じかなあ。
空軍CASに近い。

217 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:55:56.07 ID:TKWQNaxq0.net
>>190
ここまで党内抗争が好きな総裁が総裁再選断念するなんて考えがたいな

218 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:56:24.06 ID:5q66s+Pr0.net
>>181
というか戦車含めAFVは壊れながら動いている。
特にキャタ車両は頻繁に重整備が必要な程度に巨大な支援部隊が必要で、
機甲の整備大隊は歩兵師団・旅団の2倍くらい整備中隊数が多かったりする。

これが即応機動連隊だと歩兵支援と一緒の整備中隊で済む程度に負担が減る。
陸自が島嶼戦部隊や長距離兵器部隊を多数発足できるのも重AFVの集約で
整備部隊からも多数の人員を転属させている故。

219 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:56:34.47 ID:jpVP1K2p0.net
>>210
朝から晩まで観てる暇人程影響受けてるでしょ?>メディア

220 :こかとりス :2024/04/28(日) 21:57:19.14 ID:wBJzJ2AW0.net
>>215
消費税はアレが首縦に振らんのでは?

221 :ツ=マ=ンナイ :2024/04/28(日) 21:57:27.27 ID:IPF2O8fM0.net
キッシーが『もってる』総理なら、争点になるような世界史的なイベントが発生するような気がしている。

222 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:57:54.38 ID:wXiMd9U+0.net
>>214
保守層が保守党と参政党に逃げてるからこの2党に政策寄せます??

223 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:58:48.27 ID:pQip2U+k0.net
>>210
大阪でも首長選だと結構負けてるけどね
大阪府市に関しては現役側だからまぁ基本有利だよねって話だし
議員に関しては総数が多いから何となく勝ってるって面もあるんじゃないかな

224 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:59:26.65 ID:5cAar5KT0.net
>>97
やはり雍正帝が正しかった…

225 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:59:26.79 ID:4jiZd9DF0.net
>>221
今からニンテンしてどうすんのw

226 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 21:59:35.54 ID:uW83LDDd0.net
>>221
半導体生産国内回帰による電力需要とインフレ円安による原発再稼働の機運醸成あたりかね?

227 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:00:08.22 ID:q1JkRUM80.net
いや外交は割りと阿部首相の路線を引き継いではいるけど及第点以上なんだよ
内政でなんか印象だけで揚げ足取られるような事してるのが

228 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:00:17.36 ID:f3unnsVO0.net
いわゆる百田の方に行く「保守層」なんかパヨクに比べても少数派で切り捨ててもいいような連中だべ?
というかあてにしちゃいけない右に先鋭化したごみ集団だろ?

229 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:00:29.63 ID:5q66s+Pr0.net
>>210
今回の投票率の低さを見るに何時もの組織票が来てないんで、
清和会の元首領の配下がサボタージュして
組織票を武器に岸田と交渉する路線かも知れんで。

230 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:00:39.97 ID:sxy6afUx0.net
>>188
このトキたちは、自分が「人間」だと思ってるかもしらん。

231 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:01:21.06 ID:ZpfHB0040.net
保守党や参政党ににげる保守ねぇw

232 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:01:40.27 ID:4jiZd9DF0.net
>>228
怒りを開放したい人。
という需要はいっぱいあるのだ2

233 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:02:17.63 ID:q1JkRUM80.net
>>223
そういえばこの前市長選負けてたっけ
市議会議員はどこの議員っていうより地元でちゃんと仕事してくれてれば全く問題はないんだけども

234 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:02:24.07 ID:Df2TPSIR0.net
>>212
そゆこと<III号

それでもIII号と共通部品が或る程度有って、車重もIII号と較べてそれほど過剰ではないIV号は
未だ対処可能だったけど、パンターはIV号と比較しても車重が10㌧近く重いのだ。

支援用の機甲装備にIII号/IV号共通車体のベースが多いのも、その辺の現実が影響しているのだな。
(ナスホルンもフンメルも共通車体がベースとされている事実は象徴的だろう)

なんで、鉄道結節点を喪失した東部戦線で指数的に占領領域と戦場での主導権を喪失していったのは
必然であった、としか言いようがない。
また、ハリコフ(ハルキウ)を巡っての血みどろの戦いが何度も起きているのも、その観点から見れば
腑に落ちたりするのだな
(ハリコフは東部戦線での重要な鉄道結節点の一つで、ドイツ側が未だ主導権を握っていた時には破損戦車が
ハリコフからワルシャワ経由でドイツ本国に後送されて修理された記録が頻出している)。

235 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:02:32.14 ID:DRbuJOPw0.net
>>185
岸田に「人の心は分からない」
まー、国内政治には向いてないんだよ、あの人

236 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:02:39.70 ID:FYQF1LAx0.net
>>214
だから、ポンシュ党はどうなんだろうぬ。百田のハゲども、安倍総理の何を見ていたのか。

237 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:03:02.34 ID:JcBNueMw0.net
自民支持層の寝てる連中が目を覚ますかね、この結果うけて

238 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:03:24.38 ID:4jiZd9DF0.net
>>235
アベちゃんの書になんて書いてあったっけ?

239 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:03:30.38 ID:1p3KV1cd0.net
ワッチョイ 7f53-A1+3 (スマホ)= ワッチョイ df94-nVjz (PC)です

>>218
感謝します
今はとにかく人のやり繰りが大変ですから、人手のかかる兵科を効率化するしか無いですね…


>>209
そもそも、いま草加の誰が意思決定をしているのかも外野からは判りませんしね

240 :ヴィルデ・ザウ :2024/04/28(日) 22:03:32.90 ID:QqaNpcaC0.net
>>142
まあドイツの昔の自走砲なんか、
装甲版撤去して砲を外さないとエンジン整備できなかったりしたから

241 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:03:51.99 ID:jpVP1K2p0.net
>>228
不満の矛先を間違えてるのは多そうですな

242 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:04:14.83 ID:BXi/I9gfd.net
重量負担が少ないAFV・・・・


つまり、ドイツ軍に必要だったのはAFVは、チハたんだったんだよ!!

243 ::2024/04/28(日) 22:04:34.46 ID:B1TP/nEa0.net
>>233
維新は公立高校を切り捨てていっているから、周辺の自治体住民には恨まれているようだ。
これ維新メンバーが市長でも廃校を決めたからねぇ…

244 :災無供奉 :2024/04/28(日) 22:04:56.97 ID:2TI0p/Ul0.net
整備負荷は無人戦車化して台数激増を図る場合に大きな課題になるだろうぬ

245 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:05:19.37 ID:26c1EaR30.net
いつの間にか花田とウィル?が百田押しになっててなんの心変わりが?と思った

なにかイベントあった?
1年位までは特におかしな見出しはなかったと思うが

246 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:05:26.60 ID:1p3KV1cd0.net
>>238
ほとんど書かれていません。というか現役国政政治家への評価は、与野党問わずに避けてました。
日本の現役政治家で詳しく書かれていたのは、国政ではない東京都知事一人だけです

247 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:06:08.47 ID:sxy6afUx0.net
>>234
それではまるで、88mm対空砲を戦車に搭載したドイツ軍が「お頭のおかしい人」みたいなじゃないですかー(棒

248 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:06:09.62 ID:5T7u1R+00.net
>>183
それでもアレだからなぁ…打通!打通!

249 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:06:29.72 ID:BXi/I9gfd.net
戦車そのものが、希少存在になるんかもね>将来陸上戦

陸海のドローンとパワードスーツ歩兵が陸戦の主力を無し、巨大化したAFVが動く要塞としてそれらを支援

250 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:06:43.02 ID:f3unnsVO0.net
>>241
というか「俺の思った通りのことをしてくれないのはすべて悪」と考えてる右方面の連中でしょ。
この連中の願望にそったら右の我が党になるだけだし

251 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:06:57.23 ID:jpVP1K2p0.net
>>243
あの党、根本からド級のケチだもんな

252 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:07:10.58 ID:n+e6/65CH.net
>>242
そろそろプーマをA400Mで運べるようになったのかね?

253 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:08:13.84 ID:4jiZd9DF0.net
>>248
重慶爆撃さえできればよい。

254 :ばばばばばばばばバーナーたん:2024/04/28(日) 22:08:28.46 ID:Mi4+YV7x0.net
>>251
ドケチなんだから万博やらなきゃいいのにな。

255 :名無し三等兵 :2024/04/28(日) 22:08:49.50 ID:sxy6afUx0.net
>>252
そのプーマ戦闘車そのものが欠陥だらけと聞いたような・・・

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200