2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みん○党ですが、リヴァイバルレトロです

1 :名無し三等兵 (ワッチョイ 476e-Uk0/):2024/04/07(日) 18:16:33.20 ID:PTrmk+B70.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

何でもかんでも欲しがるんじゃアリマセン!! (σ゚∀゚)σエークセレント!!

そんなものはありません、な前スレ
民◯党ですが闇の女子力です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712443538/

関連スレ
ですが本スレ出張所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレ避難所 その534
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1711887063/
ですがスレゲーム総合スレ58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1702673712/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :舞鶴の質屋 :2024/04/07(日) 20:25:50.23 ID:5x4V6jQb0.net
いちおつ

おさけおいちい (´∀`*)ウフフ

102 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:25:55.72 ID:CpYq+HjU0.net
おねショタ逆転!

103 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:26:28.73 ID:is7L5/uQa.net
>>98
冴えない人生の一発逆転を賭けての共産主義やろどーせ

104 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:28:12.93 ID:CpYq+HjU0.net
明らかに説明セリフ!

105 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:28:14.11 ID:BLwvTh0i0.net
>>37
乙乙

106 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:28:35.38 ID:UTchdXU8d.net
癒し枠だな>ロバート秋山

107 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:28:35.68 ID:CpYq+HjU0.net
ギャグパートの人間は強いな。

108 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:28:43.63 ID:Z0BEa6ow0.net
>>100
シティーズスカイライン(汚水プレイ)動画で見た(´・ω・`)

109 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:29:39.22 ID:jTDoVYNf0.net
>>84
毎年、この時期になるとyoutubeで農地への水路開通動画を見るのを楽しみにしている人も多いであろう。

110 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:30:13.89 ID:E895Qfuf0.net
秋山パートは何かクセになるなw

111 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:30:29.49 ID:CpYq+HjU0.net
これはスーパー高度マナーバトルの予感。

112 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:30:32.34 ID:TTRFHwws0.net
>>101
またドンが摩天楼の最上階から超高級ブランデーの入ったグラスを片手に下々を睥睨している…

113 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:31:16.61 ID:CpYq+HjU0.net
九州は土着病がなあ、、、

114 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:31:18.80 ID:Z0BEa6ow0.net
>>109
観るのは楽しいんだけどね…(´・ω・`)

115 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:32:02.44 ID:CpYq+HjU0.net
マジックミラープレイ!

116 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:32:15.94 ID:j/dsPxgDd.net
>>101
ドンペリと獺祭と山崎をアイスペールに注ぎ
「上等な酒をあえて粗末に呑む贅沢」を実践できる男ドンシチヤ

117 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:33:57.73 ID:UTchdXU8d.net
ちゃんと公家の国司様が下国していると感心するな

今までの大河だと、大体官位名だけとか武士に乗っ取られているし

118 :ツ=マ=ンナイ :2024/04/07(日) 20:34:27.42 ID:Nk9gNhS30.net
最終回まで生存しているであろう枠は強いよなあ

119 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:35:09.62 ID:CpYq+HjU0.net
>>117
あー芋粥を腹いっぱい食ってみてえ。

120 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:35:53.13 ID:CpYq+HjU0.net
サバサバ女!
(福井下向は逆)

121 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:36:43.30 ID:DMfh2SeY0.net
>>119
粥と呼ぶけどお粥とは別物の料理らしいですね

122 :梅の人 :2024/04/07(日) 20:37:15.87 ID:qxxHqjqO0.net
とんでもねえクソコテ出てきたな…

123 :ツ=マ=ンナイ :2024/04/07(日) 20:37:24.96 ID:Nk9gNhS30.net
なんだろう、この少納言殴りたい。

124 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:38:19.23 ID:CpYq+HjU0.net
貴重な労働力!

125 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:38:42.36 ID:jplAib68d.net
ほえ?14回大会やんの?
https://i.imgur.com/99LAoJH.png

126 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:39:01.44 ID:UTchdXU8d.net
慰めモノ・・・・否定はできないよな

127 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:39:06.67 ID:CpYq+HjU0.net
鍬の鉄が当時にしてはデカい?

128 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:39:50.05 ID:CpYq+HjU0.net
現地処断が楽!

129 :ヴィルデ・ザウ :2024/04/07(日) 20:42:17.88 ID:ZFsFfhYe0.net
なんか平安時代にひらがな教えてるのって、違和感があるんだよな

130 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:42:18.33 ID:UTchdXU8d.net
武力のアウトソーシングはもう始まっているのね>罪びとをどう処断しようか知った事ではない

その行き着く果てが、清盛や鎌倉殿・室町殿となって関白秀吉や徳川幕府になると

131 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:43:03.43 ID:UTchdXU8d.net
なんだあの顔w

132 :舞鶴の質屋 :2024/04/07(日) 20:43:18.74 ID:5x4V6jQb0.net
>>112
木造モルタル2階。
窓を開けると隣家の壁。(´・ω・`)

>>116
おっちゃんなんで若気の至り時にその3つは自腹切って飲んだことあるけどね。
どーなんだろ、うん、どーなんだろ。
やっぱ自腹がアカンのか。(;・∀・)

133 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:45:53.47 ID:CpYq+HjU0.net
>>129
江戸の寺子屋史観ベースなのでしょうがない。
飯を食うなら数字教え込めば行政で行きていける。

134 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:47:45.75 ID:t6Fl+TAO0.net
>>129
女子が女子に教えているなら平仮名でよろしいのでは?

135 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:48:50.70 ID:t6Fl+TAO0.net
>>130
朝廷の統治能力の衰退が明確化している事も解る台詞でしたねー

136 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:48:55.04 ID:UTchdXU8d.net
お風呂を求めて迷い込んだローマ人がラテン語を教えるよりはマシだろう

137 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:49:12.95 ID:ANac5GSv0.net
遠藤彰良復帰か
後藤田県政独裁の暗黒時代だな

138 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:49:42.92 ID:mdzHywv4d.net
>>22
おーい竜馬でそういう疑念もつところも描写されてたな
世界で商売したいという発言で疑念解消するというところ書いてたが

司馬もエッセイで坂本龍馬は「俺は単に早く世界で自由に商売したいんだよ。だからこんな邪魔な機構無くしてしまえ」
てシンプルな動機で動いてただけ見たいなこと初期に書いてたりする

139 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:50:40.00 ID:mdzHywv4d.net
>>26
金剛とかあれ当時の海軍関係者曰く「婆さん艦」だからな

140 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:50:43.43 ID:CpYq+HjU0.net
>>121
スイーツだったらしいので。
>>134
「布教してるけど飯の種にもなりゃしねえ!」ということかのう。

141 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:51:40.85 ID:t6Fl+TAO0.net
公卿達の合議シーンは「太平記」の再放送でも観たけど、今年のそれは太平記に近い雰囲気を出していて個人的にGOODデス

142 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:53:09.00 ID:t6Fl+TAO0.net
ですがスレ避難所 その535
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1712481562/


避難所が新スレになりましたので、次スレ建てる方はご留意ください

143 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:53:31.21 ID:jTDoVYNf0.net
>>132

隣の家の壁が(はるか遠くにほんの少し)見えるのがそんなにダメなのかぁ


そんな安酒ではダメだってことか。
どんな酒なら満足するんだろう?

144 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:56:05.13 ID:t6Fl+TAO0.net
>>140
甘葛(あまづら)という室町時代までに喪失した甘い植物を用いていた…らしいですね
現代というか江戸時代以降では再現不可能なのか…

145 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 20:56:35.34 ID:UTchdXU8d.net
>>135
道長の時代から100年後には、白川法皇の時代、更に100年後には承久の乱
意外と、平清盛や鎌倉殿の時代は近い感じ

ただ、元々中央集権と言えるほどの統治が出来ていた時期の方が、圧倒的に少ないのは秘密

146 :舞鶴の質屋 :2024/04/07(日) 20:58:53.18 ID:5x4V6jQb0.net
>>143
上 真ん前です ( ー`дー´)キリッ

下 高いお酒って自分の中で持っているイメージ以下が現物だったら幻滅するんだなぁって解るよ。
   なので、おいちゃんはニッカ派。(´・ω・`)

147 :オワタマン :2024/04/07(日) 20:59:00.28 ID:mfsqRTBc0.net
十四話サブタイ「関白くたばる(1年ぶり2回目)」な光る君へオワタ
・出た!解説してくれるモブ!
・(おまえさあ…私の書いた手紙捨てろや…詰められたぞ嫁に…)
・こんなの見たら察しちゃうじゃんやめろって!
・確かに見栄はそうだけど今回の場合はあそこを職場にするのはちょっとリスキーどころじゃないからな…
・わーすごい老人のよたよたした歩きの演技うまいー
・かつての父上ならもうちょっとオブラートに包んでなあなあに丸め込んでただろうからそういう意味では正気を失っているというのは正しい
・そこで「人殺しはお前の方だろ!!早く死ねジジイ!」と大声をあげるからお前は汚れ役なんだ
・「そんなに食べてないのに太る」デブはみんなそう言うんだ
・でもいといないとこの家の生活力壊滅しそうだしなあ
・「あんた会いに来てくれないわよね!」という恨み言を「あれは良かったよな…」って言うのは解り合ってるのか何なのか…
・とりあえず愛はあったと思うエモいシーンの後にシームレスに呪詛シーン来られてもどんな感情で見ればいいのか分からねえよ!
・呪殺が成功した代償に流れたか…人を一人殺すレベルの呪詛には人間一人分ぐらいの贄は必要だからしょうがないね…
・作中でよく死体に触れる平安貴族だな道長は
・※この頃なんとか守に任命されると税金を横領できるのでウッハウハです
・前回の辛い時に仕事貰えた相手だし報復人事とはいえ先に裏切ったのは自分の方だから複雑だよなぁパパ上
・倫子様これどういう気持ちで言ってるのかなんとも分からなねぇのが怖いな…
・そら形だけでも喪に服さなきゃなあ…偉い貴族の息子なら猶更の事だ
・お前ならそうするよな?って理解してたから先に逃がしてたのは強い
・なにその扇の位置
続く

148 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:00:56.22 ID:5+n8urOb0.net
イスラエル軍、ガザ撤退 [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712487612/

149 :オワタマン :2024/04/07(日) 21:02:00.35 ID:mfsqRTBc0.net
続き
・公共放送から繰り出される高貴なおねショタは最高だな…
・詮子(我が子ながら逢う度にスケベになっていくなあ)
・日記芸もこなしてくれる高貴なデブ専ギャル妻って盛り過ぎだろう
・水運があるとはいえこの時代に淡路から京まで魚届けるって大変だな
・相変わらず清少納言はキレッキレだな
・100%自分のワガママですって言い切った上で愚かでしたって反省するの潔くはあるな
・確かに汚いが汚い子言うな
・上ばかり見てる人と下を見る人の違いだけどまあ普通の貴族の感性ではそうなるのが当たり前よね
・なんだよこの阿修羅のごとくみたいなBGM!
・識字率が上がっても児童労働はなくならなかったしね…義務教育制度を作れないならまずは衣食住をなんとかして子供も学ぶ余裕を作らせないと…
・「庶民が皆読み書き出来るようになるのは、我らが偉大なる神の君が泰平の世を導いてからのお話にございます」
・あの殺しって賄賂の曲解じゃなくて普通に雑処理したのか…
・前例の前には前例なんか無かったはまあそうだけど伊周の急な出世といい兄上急ぎすぎじゃない?父上わりと腰を据えた持久戦もしてたよ?
・根回しまで他人にやらせちゃ駄目だよ!最終的にその根回しする人が実質的な権力者になっちゃうよ!
・とおくはなれーてるーほどにーちかくーにーかんじてるー
・今週のまとめ:まひろ&ききょう((うわ…なんだこいつ…))

身内を強引に引っ張り上げるとそのせいで弾かれる人がいっぱい出るからちゃんと根回しと利害調整してしなかったらそりゃ恨まれるよね
この後の清盛の時もそうだったし、なんなら現代の上場企業でも創業家が強いと普通によくある光景だ

150 :紀州みかん :2024/04/07(日) 21:02:26.65 ID:b5juoj+u0.net
どっかに誤爆したのにどこかわからない

151 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:03:02.05 ID:CpYq+HjU0.net
>>144
最近に、樹液じゃね?派が頑張って再現したとかなんとか。
https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/clip/20210104_g01/index.html

152 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:04:57.15 ID:KFcdhM7p0.net
NTT株をうって防衛費にするって、高く売れるうちに売りぬくって意味?

153 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:06:51.58 ID:CpYq+HjU0.net
鬱HK

154 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:07:58.53 ID:t6Fl+TAO0.net
>>151
おー、ツタの樹液がそんなに甘いとは知らなかった

155 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:08:03.05 ID:zBRm0Qj70.net
NTT株なんて売っていいのか?

156 ::2024/04/07(日) 21:15:39.58 ID:R6mgf7350.net
>>148
イランに兵員を向けつつ、ガザは大量破壊兵器で消毒っと

157 :災無供奉 :2024/04/07(日) 21:18:40.23 ID:uFOMLDjZ0.net
人間がパレスチナで人為的にソドゴモを再現なんかしたら4文字大激怒じゃない?
大丈夫?

158 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:19:58.02 ID:PmC6+5C+0.net
>>157
塩の柱はできてないのでセーフ

159 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:20:23.07 ID:Xu7z2dxr0.net
>>154
よくですが民が木や草の幹に集まって吸ってるじゃん?

160 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:21:01.30 ID:UTchdXU8d.net
とっくの昔、ドレスデンや東京・広島・長崎等で、再現しているのでは?>ソドゴモ

161 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:21:15.47 ID:ItSQWbnh0.net
>>159
そんな昆虫みたいな……

162 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:21:33.54 ID:pkfySKjk0.net
防衛費にするのはオマケで、事実上はNTT法改正でNTTの民営化が目標みたいだからなあ。
防衛増税が嫌ならNTT法改正に反対できなくなるから上手くやってると思うよ。

163 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:21:52.57 ID:jTDoVYNf0.net
>>144
葛粉を発酵させたものかと思ったが、夏蔦の樹液を煮詰めたものか。

164 :梅の人 :2024/04/07(日) 21:22:11.00 ID:qxxHqjqO0.net
2時間換気してもちっとも室温が下がらんのぅ
25度って

165 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:22:13.16 ID:UTchdXU8d.net
今更民営化進めるの、何なのだろうね?
良く分からない

166 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:23:26.15 ID:SWnp+GPN0.net
坂本龍一よいしょスペシャルはもうお腹いっぱい

167 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:24:11.78 ID:ZGuND3ME0.net
>>165
呉越同舟なので何とも言い難いが、
とりあえずNTTの技術が開発した技術を秘匿できるようにしたいというのは一致しておるな

168 ::2024/04/07(日) 21:25:01.51 ID:R6mgf7350.net
>>157
Jewish lives matter だ

169 :災無供奉 :2024/04/07(日) 21:25:16.38 ID:uFOMLDjZ0.net
>>144
芋粥ってひょっとして今の栗きんとんみたいな料理だったのか

170 :こかとりス :2024/04/07(日) 21:28:06.80 ID:ttYn8hwy0.net
桜きれいでした
https://i.imgur.com/5c9YCU1.jpg

https://i.imgur.com/mmNm8sF.jpg

https://i.imgur.com/gByyRFa.jpg

https://i.imgur.com/xe2jiya.jpg

おまけ
噂のりにゃーの現場
まだまだですね。
https://i.imgur.com/ZINGAz1.jpg

偵察機発見
https://i.imgur.com/H2efN9W.jpg

171 :紀州みかん :2024/04/07(日) 21:28:56.48 ID:b5juoj+u0.net
>>170
ガチ違法ドローンの可能性あるなw

172 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:30:26.57 ID:QPl7du2p0.net
>>20
>>26

駄菓子歌詞!! ですがスレ特別ルールで海自艦艇にその名前が採用された艦艇は
その時点で年齢がリセットされるのだッ!!

その為もがみ型の大量建造で、軽巡と軽巡ベースな重巡は一気に若返りが進む事に。

173 :梅の人 :2024/04/07(日) 21:30:31.27 ID:qxxHqjqO0.net
>>170
たいへん結構(´~`)b
あとは火曜の雨で終わりですかね

174 :こかとりス :2024/04/07(日) 21:31:54.45 ID:ttYn8hwy0.net
>>171
ダムサイトは尾根隔てた向こうなのでまあ大丈夫かと。
たぶん。

しかし音で分かってしまうですね。

175 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:32:02.19 ID:SWnp+GPN0.net
>>170
>偵察機発見
https://i.imgur.com/H2efN9W.jpg

ドローンを監視するドローンとか、
ドローンを撃墜するドローンとか、
いろいろ必要になってくるな。

176 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:32:30.03 ID:CpYq+HjU0.net
>>159
リグニン分解したいっす、、、

177 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:33:16.22 ID:KFcdhM7p0.net
>>172
まてつまり

大淀はいま33歳・・・
最高じゃないか

178 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:33:53.91 ID:UTchdXU8d.net
ほうしょう「・・・」

179 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:33:55.37 ID:zRWa4FdJ0.net
>>169
芋粥のレシピは鎌倉時代の宮中料理次第書「厨事類記」にあるんだけど
菓子の項目に載せられてる

180 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:33:58.41 ID:QPl7du2p0.net
>>79
>マイクロブラックホール発電?

それ今度最終回を迎える「メタリックルージュ」の世界でも使われていたな。

作中では「黒色炉」と称してましたが。

181 :こかとりス :2024/04/07(日) 21:34:00.72 ID:ttYn8hwy0.net
毎年咲くのを楽しみにしていた桜の老木があったのですが、今年行ったら伐られて亡くなっていました。
ちょっと寂しいですね。

182 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:34:09.33 ID:CpYq+HjU0.net
>>170
実体験として音響で発見できるもんなんすかね?

183 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:34:25.97 ID:jTDoVYNf0.net
>>170
りにゃの写真、小倉橋のとこ?
橋脚かな?

184 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:35:10.09 ID:SWnp+GPN0.net
拾い物
平安時代の医学書より
https://i.imgur.com/dyWNT2u.jpeg

じーさん、ばーさん、若返る?

185 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:35:46.36 ID:jplAib68d.net
>>172
そんな訳無いだろう現実見ろよ現実
https://i.imgur.com/ZLTUZLU.png

186 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:35:50.81 ID:aKDkAcjA0.net
>>166
とことん古い感覚の人だったんだなーという印象ですね
昭和の人で終わってしまっている

187 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:36:43.62 ID:t6Fl+TAO0.net
>>175
平時の捕獲用ネットドローンと戦時の撃墜用の武装ドローン、両方ですね

188 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:37:07.01 ID:CpYq+HjU0.net
>>177
どうしてクリスマスを過ぎて正月までいってるんです?

189 :こかとりス :2024/04/07(日) 21:37:12.94 ID:ttYn8hwy0.net
>>182
蜂の飛んでいるようなブンブン音がよー聞こえましたね。
ただ、最初は上にいるとは思っていなくて何処で蜂が沢山飛んでいるんです?と木の間を見ていましたよ。

190 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:37:30.86 ID:QPl7du2p0.net
>>17
そもそも坂本龍馬は司馬遼太郎の小説の主人公として取り上げられるまでは、
知る者も少ないマイナーキャラだったのでは?

191 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:37:53.86 ID:jTDoVYNf0.net
>>175
ドローン落とすのはミニファランクスみたいなので十分な気がする。
鳥やノイズとドローンの識別はビッグデータとAIの出番。

192 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:38:34.31 ID:aKDkAcjA0.net
医師のこの言葉、
「こいつワガママすぎるわ」というのをオブラートで包んでいるんじゃ…

193 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:38:56.99 ID:Xu7z2dxr0.net
ヘリも低空飛ばれると意外とローター音気づかないもんだからドローンも低空飛ばれたらわかんないのかなぁ

194 :こかとりス :2024/04/07(日) 21:39:04.35 ID:ttYn8hwy0.net
>>183
ほい、小倉橋のちょい下流です。
橋桁ように見える物体は仮設のものですね。
まだ橋脚を作っている最中のようです。

195 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:40:13.72 ID:CpYq+HjU0.net
>>192
ここまで言ったら無理だけど、気合でなんとかなることもあるし、、、

196 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:41:10.20 ID:mdzHywv4d.net
>>190
国立民俗資料館で戦前の映画ポスターあったけど
坂本龍馬の主役のやつあったよ
桂浜の銅像とかも戦前で地元の学生らが三菱からの寄付断って作った記憶が
ttps://ihondana.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_906/ihondana/E6B197E8A180EFBC91.png

197 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:41:27.12 ID:SWnp+GPN0.net
今後望まれる「ステルスドローン」。

198 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:41:28.80 ID:mVlEYBAb0.net
>>191
基本はそれても良いんたけど市街地だと使えんで
中口径の炸裂弾が欲しいわね

199 :こかとりス :2024/04/07(日) 21:41:38.21 ID:ttYn8hwy0.net
>>193
街中だとどうですかね。
山の中で静かだったのと、甲高い音なので場所的に警戒せにゃならん音(蜂さん)なのです。

200 :名無し三等兵 :2024/04/07(日) 21:42:09.45 ID:zRWa4FdJ0.net
>>98
ロシア人声優がソ連趣味を標榜してる人気声優へ向けて、
あなたの「ソ連」は趣味でファンタジーなのだろうけれども
私達にとってのソ連は現実だった
と語った話がありましたね。

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200