2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GCAP・XF9】F-3を語るスレ272【日本主導】

1 :名無し三等兵 :2024/04/03(水) 23:05:14.88 ID:0tGYvg0B0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ270【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710179728/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ271【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711232671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

713 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 08:31:48.55 ID:hn2ozCOR0.net
RRはGCAP用エンジンを作るとイキっているけどF136も完成しなかったのにパイプが付いたエンジンを失敗無く期日以内に完成出来る根拠が有るのか?
米のアダプティブエンジンでさえ苦労している様に見えるけど。

万が一 完成が数年遅れる可能性も有るしGCAP機体のドンガラだけ先行するけど良くわからんけどエンジン無しで静強度試験は機体強度に影響は無いのか?
そんな時F9-○○エンジンが有れば予定通り進める事は出来ると思うしF9が完成すれば単発用エンジンとして外販も可能性があるし単発の大型超音速無人機なら母機と一緒に離陸して行動出来るかも知れん。

714 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 08:47:37.47 ID:11F7grX70.net
米軍は無人機も使い捨てから高価格随伴機まで揃えるつもりらしいが
日本はそこまで計画してないだろう。

お値段高めのスパクルできる随伴機くらいを想定してると
思われる。ポンチ絵がそんな感じだからな。

となるとF9シリーズは無人機用にも需要はあるかな。
やるなら単発だろうな。

715 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 09:27:30.02 ID:3wuLJJi20.net
https://newswitch.jp/p/19328

XF9-1が登場してから海外からIHIへの問い合わせが増えたのは確かな模様

716 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 10:20:13.09 ID:WHJbu/tX0.net
イギリス側が提供できるモノってなんだべ?


計画計画とうるさいのがいるけど業務管理もできない三流がもってくる計画に価値があるのかと

717 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 10:34:33.32 ID:3wuLJJi20.net
イギリスが提供できるものは既に実用化してる既存部品かな?
これから研究を始めますレベルの話は、後のアップデートとか各国の独自仕様部分くらいだと思う
2035年実用化前提の共通部分の設計担当は無理だと考えてよい
レオナルドCEOに全く何も見せないと批判されてるようでは、もう共通部分の設計担当になることは
イギリス企業自身も諦めていると考えてよいだろう
共通部分の設計担当で、イギリスが何を実現できるか見せないまま担当できるわけがない
日本企業を押しのけて設計担当を獲得できるような技術や製品は提示できなかった模様

718 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 10:35:43.15 ID:11F7grX70.net
射出シートは間違いないだろうw

719 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 11:01:46.53 ID:zzBR3e9N0.net
レーダーもイギリスには期待できんからな
ぶっちゃけ日本とイタリアだけでレーダー開発は十分事足りる
日本製のGaN素子を使ったAESAを共同開発するんだろうし

720 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 11:58:14.01 ID:3wuLJJi20.net
RFセンサーは共同実証事業であり、戦闘機に搭載する実用品の共同開発ではない
レーダーに関しては各国の裁量に委ねられている感じ
実際問題として、タイフーンなんかは使用期間が長くなるにつれて、各国で搭載レーダーがバラバラになった
次期戦闘機/GCAPはF-35のようなガチガギの一元管理方式ではないから、最初期の機体以外はレーダーを無理して統一する気はないと思われる

721 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 13:40:40.85 ID:ev53nzYz0.net
>>720
>各国で搭載レーダーがバラバラになった
あれは開発項目が終了して、どこかの国のエンジニアを解雇か?となってからの失業対策の公共事業です

722 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 13:42:13.90 ID:11F7grX70.net
GIGOが設立されたのは共同開発に伴う諸々の作業を一元管理する
ためだから、全部とはいかずとも大部分は統一されるだろう。
仕様バラバラだと量産化によるコスト減を捨てることになる。

レーダーなんかバラバラだと逆に困るだろう。搭載ミサイルと
マッチングが取れないとか索敵距離に差が出るとかあかんやんw

723 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 13:44:29.45 ID:YxBq+sXn0.net
搭載ミサイルもバラバラやし

724 :名無し三等兵 :2024/04/23(火) 14:36:13.41 ID:fF10IPTP0.net
無理して三カ国共通にすると、ほとんど日本製というアンチにとっては不都合な結果にしかならない
チームテンペストは2035年実用化前提での研究開発をしてないから、無理して共通にすると日本製採用という結果が待っているだけ
2035年実用化前提でGCAP・GIGO合意は財政的・技術的貢献に応じた作業分担だから
その条件をクリアできない話は採用対象ではなくなる
だからいまだにイギリスやイタリアが設計担当するという話が出てこない
カスタマイズ権が無いと困るのはイギリスとイタリアの企業

総レス数 1001
485 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200