2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ情勢311 IPなし

1 :名無し三等兵:2024/03/31(日) 21:53:22.97 ID:+UriybS6.net
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ
ウクライナ情勢310 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711889584/

160 :名無し三等兵:2024/04/28(日) 23:44:23.70 ID:HsuWsjxe.net
独ソ戦勝記念日にパレードにドローン攻撃なんかしたらガチで核落とされても文句言えんけど大丈夫かね

161 :名無し三等兵:2024/04/28(日) 23:46:18.22 ID:uXe0M77V.net
ロシア軍はネタイロヴォの東部全体を占領し、中央部と西部で戦闘が行われている。ネタイロヴォはまもなく陥落すると思われる
https://pbs.twimg.com/media/GMQkTUrWUAA1f8p.jpg
x.com/militarysummary/status/1784591281189949481?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

162 :名無し三等兵:2024/04/28(日) 23:49:21.03 ID:vhrchfWp.net
この北朝鮮軍はどゆこと?
https://i.imgur.com/I9kMiLR.png
https://i.imgur.com/A3dI5GA.png

163 :名無し三等兵:2024/04/28(日) 23:51:24.04 ID:UwW2zuu8.net
>>159
MIRLSとかいう多連装ミサイルだろ
ウソライナやめろ

164 :名無し三等兵:2024/04/28(日) 23:54:02.18 ID:uXe0M77V.net
>>162
DPR(ドネツク人民共和国軍)をDPRK(朝鮮民主主義人民共和国)と誤訳

165 :名無し三等兵:2024/04/28(日) 23:54:26.92 ID:QiOpv0uc.net
>>162
DRPを機械翻訳で時々間違えるとでるやつ

166 :名無し三等兵:2024/04/28(日) 23:54:51.78 ID:vhrchfWp.net
>>164
あーそゆことね

167 :名無し三等兵:2024/04/28(日) 23:55:50.62 ID:uXe0M77V.net
第35海兵旅団は、3か月で301人を失ったことを認めた。

第35連隊はクリンキーで月に100人の兵士を失っている
https://pbs.twimg.com/media/GMQH8Q0W4AAH5sx.jpg
x.com/squatsons/status/1784560088067248206?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

168 :名無し三等兵:2024/04/28(日) 23:57:22.79 ID:QiOpv0uc.net
https://twitter.com/distant_earth83/status/1784593829170979089

西側の時代遅れのスティンガーより遥かに優秀な
ロシアの第4世代 MANPADS 9K333 Verba により
時代遅れの西側UAV Leleka-100 を破壊する動画
(deleted an unsolicited ad)

169 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:00:31.90 ID:fccw+jo8.net
>>82
>>120
領土奪還というがそもそもソ連がルーマニアやポーランドからもぎ取ったのをウクライナがそのまま貰ったわけであって
冷戦時代のウクライナ人はどちらかと言えばロシア人と同じ支配者サイドであり
それらの国々がロシアを嫌うならウクライナも同じ様に嫌うのが順当ではある

170 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:01:05.69 ID:dddP2rPZ.net
https://twitter.com/squatsons/status/1784575254821507492

ベルディチを通って進軍していたロシア軍は第47機械化旅団の残党を発見した。

+18禁
(deleted an unsolicited ad)

171 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:04:42.09 ID:Xu4amdUK.net
>>160
こういうハレの日や場所にテロをしかけるのはキチガイの所業ですね

アニメの話になるけどガンダム83のガトー達は本当にキチガイだな
今はほとんどのガンダムファンから83のガトー達はキチガイと人S気されてますが、一時期は宇宙のサムライとか言って絶賛してるファンも多かったです

172 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:08:09.60 ID:3va8bUF5.net
そもそもポーランド自体がロシア革命の混乱を利用してロシア領内に西欧がでっち上げた国である上に
そこからさらに欧米の全面支援受けて奇襲攻撃加えてウクライナ西部まで占領していただけなんだが…
ソ連は後にその時占領されたウクライナ西部を奪回しただけだぞ

173 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:10:50.15 ID:bv9UiktV.net
ゼレカスて真正のキ◯ガイやで
なに言うてますのん

174 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:27:37.86 ID:0UikqeVR.net
>>139
自民党全敗とか言うけど 1選しか出てなくね?
候補者が居ないと負け扱いなん?

175 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:28:16.87 ID:fccw+jo8.net
>>172
まあポーランドに関しては民族分布等を見ても戦間期の領土が欲張りすぎだった感はある
なんならベラルーシもミンスクの手前くらいまで併合していた

176 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:33:49.67 ID:zn3SHHbg.net
今年のロシアはポクロフスクかクラマトルスクでも取れれば成功って感じ?
ドネツク州制圧の道のりは長いね

177 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:33:59.88 ID:HfCzH6pz.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
ロシア侵攻軍は#Keramikを完全に包囲し、現在Arkhanhelskeの東2.7kmにいます

178 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:41:20.15 ID:dddP2rPZ.net
https://twitter.com/MilitarySummary/status/1783878572911808819

Ocheretyne北方向へのウクライナの増援 マルダーをFPVで破壊する動画

Kalynove 近辺
(deleted an unsolicited ad)

179 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 00:47:19.94 ID:oo35x/NF.net
RBK-500
x.com/yepadam_/status/1784599393762505002?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

180 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 01:10:43.50 ID:oo35x/NF.net
ネタイロヴォの中心部はロシアの支配下にある。
x.com/trollstoy88/status/1784584189196505372?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

181 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 01:33:30.82 ID:oo35x/NF.net
ウクライナ軍戦闘員たちは小火器用の擲弾や弾薬の不足についてますます不満を訴え始めた。

クリボノス氏は、弾薬製造や軍事装備の修理のために放棄された工場設備が盗まれたため、ウクライナが工場を修復しない理由を説明するのに汚い言葉を使った。

もし私たち(ウクライナ当局)がお金を盗まずに投資すれば、2500万から3500万のお金が手に入るでしょう!私たちには、設備をすぐに修理できる工場が多数あります!
x.com/dana916/status/1784583033338630303?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

182 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 01:44:31.50 ID:dddP2rPZ.net
https://twitter.com/ShortShort_News/status/1784615367501078766

元🇺🇸CIA職員が国連安保理でノルドストリーム爆破犯人は米国と示唆
(deleted an unsolicited ad)

183 :るーぷ:2024/04/29(月) 01:51:47.60 ID:imK9ia2C.net
Tu22のFAB投下映像 〜

複数回別々の任務のそれが出てるね。
たぶん誘導FAB500を6〜10発くらい、一度に落としてる。雲の上から。
重力加速で、高空から落とした方が威力は増す。
中には2機編隊ミッションのやつもある。投下ハイライト集なので。

けっこう、迎撃は困難だと思う。
墜落動画も、ミサイル迎撃の成功で無く、たぶん、故障とかだろ。
乗員は脱出している。
かなり奥地まで、F3000まで可能と言う事。

ドローン、巡航ミサイル等とミックスされると、かなりきついと思う。
特に二ホンなんか、案外にきつい。
神話もほどほどにし無いと、国民が誤解するよ。

184 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 01:53:11.61 ID:YFu3LKR1.net
>>182
証拠も何も出して無いじゃん、何が示唆?

185 :るーぷ:2024/04/29(月) 01:56:27.69 ID:imK9ia2C.net
夜間のコンビナートに報復攻撃とか、ありうるよ。

その前に、連夜のドローン襲撃で防空を消耗させてからになるけど。
みなさんの大嫌いなプーチン死んだら、現実になるよ。

186 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 01:56:42.50 ID:FUklh1cl.net
そもそも爆破できる国がアメリカしか存在しねーから

187 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 01:57:31.99 ID:61g2a9cP.net
>>184
ウク信凄い悔しそうwww

188 :るーぷ:2024/04/29(月) 01:57:42.35 ID:imK9ia2C.net
だから、議論なんかせずに、急に来るって。
展開によっては、ありうる。
西側のマスゴミ議論なんか必要無い。

189 :るーぷ:2024/04/29(月) 01:58:30.86 ID:imK9ia2C.net
そうじゃ無きゃ、二ホンタンカー連日の謎の沈没事故とかが来るって。
何の証拠も無いよ。

190 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 02:03:03.20 ID:YFu3LKR1.net
>>183
結局パイロットはズダボロになってくたばったけど、脱出?
被弾して射出装置稼働しただけだろ

191 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 02:04:25.07 ID:dddP2rPZ.net
これほどドナドナという単語が似合う動画はない

https://twitter.com/MyLordBebo/status/1784607489821978789


エイブラムスがモスクワへ向かう!

バイデンが意図した通りではないが…それでも。
(deleted an unsolicited ad)

192 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 02:07:33.30 ID:oo35x/NF.net
ロシア の夏季攻勢
youtu.be/0jMrHYlggns

193 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 02:15:14.42 ID:B7rW8der.net
>>191
また無意味なパフォーマンス進軍? 本当に学習能力ないね

ヌーランド亡き後も、思考は同じかな

194 :るーぷ:2024/04/29(月) 02:17:30.81 ID:imK9ia2C.net
Tu22MへのFAB1500か3000の積み込み映像もあるなあ。
これは実戦だと思う。
実戦の出撃マークもごていねいに映してる。

対二ホン戦と言うよりは、中東戦などで、
まずは、ミックス攻撃で、空母任務部隊をスタンドオフで襲撃とか
掛けられる。
あっという間に、防空リソースは消耗するよ。
スタンドオフミサイルだと、ほぼ撃墜は無理だと思うね。
いいペースで事故は起こるとは思うけど、戦力が減るほどじゃ無い。

さすがにパレード攻撃とかすると、その世界は近づいては来るとは思う。

195 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 02:20:41.81 ID:dddP2rPZ.net
https://twitter.com/Trollstoy88/status/1784503404821110947

トルコは、ロシア製のS-400トライアンフシステムをF-22ラプターとF-35ライトニングII戦闘機でテストした - ブルガリア軍事ポータル、イブニング・クーリエ誌とファイター・ジェット・ワールド誌を引用。

テスト結果は公表されていないが、苦情がないことから判断すると、同国はロシア製のシステムに完全に満足していると推測できる。
(deleted an unsolicited ad)

196 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 02:24:24.66 ID:IEP850pW.net
>>167
定数の3000人前後でも約1割が死亡か
実際は定員不足だろうし、4割ぐらい死んでそうwww

197 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 02:39:44.29 ID:0UikqeVR.net
>>193
これはモスクワに展示する戦車

198 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 02:41:04.93 ID:rWI+sxMm.net
https://www.youtube.com/watch?v=CtHJFTgkvIw
亀戦車特集

199 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 02:42:08.70 ID:rWI+sxMm.net
>>195
トルコもヤバイテストをしてるな。

200 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 02:43:21.97 ID:oo35x/NF.net
ロシア軍は第3アゾフ旅団の防衛を突破し、マケエフカ村(LPR)に侵入した。

https://pbs.twimg.com/media/GMQTI9jWwAEMuQW.jpg
x.com/ug_chelsea/status/1784572414661107971?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

201 :るーぷ:2024/04/29(月) 02:48:14.56 ID:imK9ia2C.net
アウディーウカ北西・オケレタイン突破口 〜

西側の宣伝は、徹頭徹尾逆で、
プーチン、ショイグの主導する手加減戦争と言うテーマに
うんざりしてる参謀も中には居ると思う。

戦域予備、許された砲爆リソース集中だけでも、かなりのことができる状況になりつつある。
ショイグは同盟国・国防長官会議で複数日出張、プーチンは式典と外交で忙しいので、
巷間言われる決め打ちの夏季攻勢なぞそもそも存在せず、
単なる岩石スープ戦法なので、
この時期は、多少、ブレーキをゆるみ現地司令部に権限も多く委譲される、
特にアウディーウカ戦区は戦果と機会もめぐって来ているので、
裁量使用できるリソースも多くある。

北に突破する、普通の機動突破攻撃を、
予備投入の2個増強旅団戦闘団で、ローテ減殺をあまり掛けずに実施する可能性が高い。
もちろん、部隊内ローテで、持続可能な攻勢にはすると思う。
そこは基本なので。
それでもって、コンスタンチノフカの西へ向かい、西へ向かう街道補給路を
カットする。
北の補給路は、立体打撃もしくは、コンスタンチノフカ自体への砲爆撃で実施するだろう。

202 :るーぷ:2024/04/29(月) 02:56:38.60 ID:imK9ia2C.net
ただ、同時に、オレケタインから西へ向かう突破にも、
1個旅団を振り向ける選択枝もあるとは思う。
結局、消耗戦攻勢みたいになってしまうが。
ただ、複線を維持できるので、従来の軍事常識と違い、そっちのが基本であり
本道みたいな気がする。
砲爆リソースを重点スイングする、スイング攻撃みたいなもんかな?
側面の大釜処理は、既に投入部隊の部隊内ローテで、充分処理できる。

思った以上に爆撃リソースは大きい。
砲兵は、通常弾攻撃がメインだが、
サーモバリックと森林白リン弾攻撃でも忙しいとは思う。
クラスター弾も多い感じ。
特殊弾が安価に実施できてる気配が高い。
誘導弾についても、GPS初期修正だけの簡易弾に、あえてしてるような気もするが、
そこはわから無い。
いずれにせよ、移動する目標をレーザー誘導砲弾でヒットする必要は無い。
オルタネイティブ選択であって、そこにはコスト効果がかなり入ってる。
すなわち、西側みたいなMAX効果MAX高価設計で無く、
実際コスト効果で抑制された設計になってる、ってこと。
だが、詳細なニュアンスと感覚はわから無い。
かなり感覚的な制御統制も必要になるはず。
それが反復修正ループされて、戦術ドクトリン化されるのだが、
そういう経路は、むしろ、必要になる。
西側のは、コトバで馬鹿経路でループしてとん挫してる感じ。

203 :るーぷ:2024/04/29(月) 03:05:48.25 ID:imK9ia2C.net
作戦的には、大きくは、
北へコンスタンチノフカ西カット取り付き
西へポクロフスク重要鉄道ジャンクション東側に取り付き

取り付いたらまたぞろ、えんえん消耗打撃するんだろう。
そろそろ簡単に崩壊する可能性もあるが、それは相手次第。
無理はし無い。

複線で重点スイングした方がいいだろう。
岩石スープスイング戦法
とでも言うか?
複線維持の重点スイングだ。
行き掛けの駄賃で側面大釜粛滅を狙う。

204 :るーぷ:2024/04/29(月) 03:10:13.64 ID:imK9ia2C.net
岩石=FAB
ってことになる。意味論的には。
岩石スープ戦法とは、パットン将軍のオリジナル、
それのたぶん元祖は、リデルハートの間接アプローチの戦略 だが、
その辺、ほんとに影響受けてるのか?
ジューコフ将軍流みたいな影響なのか?
オリジナルな発想な面が強いのか?
そこは謎だな。

トランプはパットン将軍にいっけん似てるが、
これはなんとなく、よく似てる弟、みたいな感じ。
直接的な関係は無いだろう。
トランプは、さほど、軍事センス能力は無いようには感じる。
センスは、一般人にしてはあるとは思うけど。

205 :るーぷ:2024/04/29(月) 03:11:52.85 ID:imK9ia2C.net
重点スイング優先
みたいな感じなので、ジューコフ将軍流みたいな側面のが強いかもしれない。

206 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 03:14:02.98 ID:rWI+sxMm.net
https://www.youtube.com/watch?v=YbmiMA_NIyk


207 :るーぷ:2024/04/29(月) 03:17:33.38 ID:imK9ia2C.net
しかし、対アメリカ戦で、ロシアに後れを取るどころか、
属州植民地の、下請け民間軍事会社みたいに落ちぶれるとはね。

WW2時の低能クソみたいな連中は置いといて、
北条時宗とか、戦国時代の武将とか見たら、のけぞって驚くだろうね。
開いた口が塞がら無いかも?

あんま見てもらいたくは無いな。

208 :るーぷ:2024/04/29(月) 03:18:25.00 ID:imK9ia2C.net
WW2の連中を悪く言うほどの立場に無いかも?こっちも。
それがこれから現実化する可能性は、高い。

209 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 03:29:52.88 ID:0UikqeVR.net
>>200
赤丸にロシア軍が進軍したって事?

210 :るーぷ:2024/04/29(月) 03:30:02.05 ID:imK9ia2C.net
南東突出部ウフレダール戦区
北方クピアンスク南東岸戦区

これもなかなか、何も動いて無いのに危機的状況にあるようだ。
なんか、中央戦線からそれぞれ、こっちの戦区に火消し増援しようとしてる
気配がある。

それって、かなり驚くべき事態。
中央戦区自体が火だるまなので。

A、やはり、2流部隊=張り付き防衛旅団では、
機動戦闘どころか、移動しての防御もほぼ不可能、どんどん火が燃え上がる
可燃材のネタ、みたいになってる

211 :るーぷ:2024/04/29(月) 03:30:16.74 ID:imK9ia2C.net
それが現実だと証明してるような気がする。
やや誤報な気もするが、案外にそれ=中央戦区から転用
ってのもあるのかもしれない。
だとしたら、ある程度、手加減戦争してることも
計算に入ってる可能性がある。ウ軍参謀本部の。
側面で安定できるところは優先して安定、
崩壊してる所は、何しても崩壊に巻き込まれるだけ、
増援しても損害が増えるだけ、旅団組織ごと崩壊する、
そんなところで、手加減プロレスにすべてを賭ける?
そんな気配もあるんだろうか?

わから無い。
ほんとに予備は無い。
ニートが陸自予備になることは出来無いのと一緒だとは思う。
良いたとえだ。
もちろん、俺だって慣れ無いよw
そーいうことを言ってるんじゃ無いw
予備なんか無い、
シロートじゃ無理です、ってこと。

212 :るーぷ:2024/04/29(月) 03:35:39.95 ID:imK9ia2C.net
結局、兵数で無く、相対レベルで予備の質が
通用し無いほどに落ちた時に、軍は崩壊するのだろう。

WW2で陸軍参謀総長が言った、
「総統、崩壊した戦線を埋める予備がありません
「待て、今日の夕方、工場からハンティングタイガーが5輌届く

213 :るーぷ:2024/04/29(月) 03:43:33.44 ID:imK9ia2C.net
完。

214 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 05:12:20.03 ID:+YO5a17b.net
>>209
>赤丸にロシア軍が進軍したって事?
まだ写真/動画が無いので、追加情報待ち

215 :元コマンドー ◆KBl5hH0VXM :2024/04/29(月) 05:42:35.28 ID:HdCWwYL9.net
>>152
リアル〜

216 :るーぷ:2024/04/29(月) 05:50:01.06 ID:imK9ia2C.net
北部戦線クピアンスクから南東へ12km、鉄道駅キスリフカ 〜

から、クピアンスクまで、鉄道を制圧するのだろう。
順々に切り刻みクサビを入れながら。時間を掛けて細切れに。
その発起点にウ軍を誘引して叩く意図もあるんだろう。
報道が無いだけで、数か月前に、その南のタバイフカに突破戦闘襲撃した時から、
誘引消耗打撃は始まっていたものと思われる。
その他、たぶん打撃は継続している。
動きが無い、報道が無いだけで、こちらの方面からウ軍司令部には、
泣きは入ってる。今回、まだ攻撃突破の報道がある前に。

そういう各戦線の報道され無い継続打撃を含めると、
特に後方根拠地宿泊所へのFAB打撃を含めると、かなりの人数が
このところ戦死してると思う。
俺は、ロシア発表は正確では無い、確認戦果推定の範囲だと思う。
意図して、その範囲で止めてるのだと思う。

217 :るーぷ:2024/04/29(月) 05:59:43.36 ID:imK9ia2C.net
未だに、中央戦区では、逆襲も実施されており、バンザイ突撃に近いのだろうが、
その場合、各旅団は1個大隊くらいしか攻撃に動員出来無い、との話しがある。
実際には、

稼働1個大隊 +かろうじて陣に張り付く、負傷者と戦場心的負傷者

合わせて歩兵の敗残兵残余が1000人も居るのかどうか?
脱走できた者はしただろうし、
ここから戦線から動かす場合、脱走は覚悟する状況だと思う。
なのでめったやたら動かせ無い。
精鋭?ナチス系などで、数日の給養休養とバーターで動かすしかないのでは
ないだろうか?
そう考えればつじつまは合う。
西部の国境から兵はたとえば中隊単位で引き抜いてんだと思う。
それを地獄の東部中央戦線などに送っても、1日で崩壊もしくは暴動となるため、
その受け皿がまずは、ハリコフ守備戦区、ってことなのかもしれない。
そこへ鉄道輸送既に不可能なので、ソフトスキン車列がキエフから続くんだろう。
ただ、ハリコフに到着した部隊は、後方宿泊所で、
西側部隊含め、効率的に叩かれてる。
それを分散宿泊させると、今度は脱走を心配することになる。
管理し切れない。
まあ、当たらずと言えど遠からず、イメージング的には
そんなところが近い気がする。
そのうちわかるよ。

218 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 06:01:12.59 ID:JBmWwmVe.net
>>200
有名なアゾフ大隊か
ロシア系ウクライナ人を虐殺する
極右チンピラ・テロ集団

219 :るーぷ:2024/04/29(月) 06:05:42.43 ID:imK9ia2C.net
脱走兵も、分隊単位などで行動すると、
戦線直後のロボチネ北の脱走兵射殺塹壕線ナチス部隊などはともかく、
それ以外、もしくは後方督戦隊ラインを超えれば、
武装した分隊、もしくは小隊くらいだと、
売国警察、国境監視隊では、交戦しても勝ちは見込め無いし、
実際に交戦はし無いで、そ〜言うのは素通りさせるのではないだろうか?
そういうのは、ここから急増するか、既にある程度発生してると思う。
その結果として、前線で時間稼ぎ消耗させる
と言う選択習慣が一般化してる可能性もある、もしくは増えるかもしれない。
その場合、

第*7肉挽き機械化旅団

で、非ナチス農奴兵を管理する、と言うよりは、
違う方法論で、張り付き歩兵肉壁旅団ごと管理するしかない状況
そういう状況に移行しつつあるようにも感じる。

220 :るーぷ:2024/04/29(月) 06:07:46.19 ID:imK9ia2C.net
その時に、
第100詐欺機械化押し込め旅団
みたいに、名称を変えるんだと思う。

100以上のナンバーが増えたら要注意で、判別がいちいち出来無いので、
今までの習慣から言って、100以上は、

詐欺機械化歩兵肉壁旅団

と大ざっぱに考えて、差し支えないと思われる。

221 :るーぷ:2024/04/29(月) 06:09:40.04 ID:imK9ia2C.net
これはディスってるので無く、おおまじめに軍事的に論じている。

とても残念なことだ。
前線の将兵には、同情する。
なかにはナチスや唾棄すべき輩も、大量に居るのだろうが。
そうで無い者も居るだろう。奴隷兵とか。

222 :るーぷ:2024/04/29(月) 06:22:55.75 ID:imK9ia2C.net
売国戦争にも関わる二ホンの戦略状況 〜

民主全体主義。

全員の正義の主張を合わせる民主全体主義、と言う事になる。

223 :るーぷ:2024/04/29(月) 06:23:47.62 ID:imK9ia2C.net
中立さえも望め無い、主張でき無いのだから、
恐るべき事態だ。

224 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 06:24:29.05 ID:o+jkNOL8.net
くそーモスクワの西側兵器の展示場見に行きてーな
大人でもレオパルドとかエイブラの中に入れてくれるんかな
ロシアの軍機じゃないから写真とか動画撮っても怒られないよな
コレクション増やしてほしいわ

225 :るーぷ:2024/04/29(月) 06:27:06.19 ID:imK9ia2C.net
展示の中には、WW2のドイツ装甲車輛自走砲などもある。
軍事文化的な背景も、感覚的に追えるので、ミモノだろう。
感覚的なもんだが、一般への、軍事文化感覚の啓蒙にもなってる
内容になってると思われる。

226 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 06:28:55.85 ID:b+TvqiNK.net
ゼレンスキー線はどこなんだろ?ボブチャ川か?

227 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 06:43:27.81 ID:o+jkNOL8.net
去年のウクライナの南部攻勢も計画ではスロビキンラインなんか簡単に突破して
今頃最低でもトクマクどころかメリトポリは奪還してて左岸のヘルソン地域も占領
サボリージャNPPも当然奪還してるはずだったのになあ
虫歯くらいの穴ポコしか開けられなくてもう塞がれちまってるからなあ
それを考えるとロシアの進撃はお手本みたいな進撃だな

228 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 06:49:30.57 ID:Spqllf+K.net
日本は政権交代でウクライナ支援からやっと手を引くことが出来そうだな。
米国もトランプになれば手を引くだろうし、東欧でNATOに近い一部を除いてロシア側につくだろうね。
ロシアがNATOとの緩衝地帯を得れば次は北海道かな?

229 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 06:54:08.76 ID:o+jkNOL8.net
>>228
ロシアが北海道になにするの?
ロシア向け核ミサイル配備とかしたらそりゃ当然壊されるけどさ

230 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:09:25.03 ID:YFu3LKR1.net
>>218
アゾフの部隊って色々あるんだが、お前が言ってるのはどのアゾフだ?
アゾフ始まりからの純血統のマリウポリのアゾフは、最高司令官と最高幹部一同が
捕まったけど捕虜交換で英雄扱いでウウライナに帰国したぞ
プリゴジンがモスクワ大行進前に録った例のぶちまけ動画でブチ切れてたがwwww

ついでに言うとロシア軍の話によるとアゾフはロシア語を話してたそうだぞ、プーアノンは
アゾフはロシア語話者を弾圧したなんてホラ吹いてたが、この時点で嘘だと分かるよな

231 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:11:28.57 ID:9PlqrJe+.net
塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん)
@shiomura
東野先生のこのポストはみんなできちんと考えたい。先生はロシアのウクライナ侵攻後にどれだけ多くの情報と知識を私達に共有してくれたか。貴重な存在です。
その価値に敬意も払わず、それこそ軽いノリで先生を批判する人たちこそ、止めるようにお願いしたい。 https://x.com/AtsukoHigashin/AtsukoHigashino/status/1759460989483835465
このポストは表示できません。
午後10:05 · 2024年2月20日·10.5万 件の表示

232 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:17:52.00 ID:0keWqP9Z.net
>>231

その情報と知識て活かせられてるの?

233 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:18:52.30 ID:YFu3LKR1.net
>>228
東欧がロシアにつく事なんて絶対に無い
ロシアが征服すれば別だが、征服されたらどうなったかを覚えているから
ロシアが入って来たら絶対に戦う

234 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:21:39.86 ID:vT/9JpEa.net
>>233
どうだろう?
ウクライナみたいな人間魚雷かプーチンの臣民かの二択になれば
若い奴ほど後者を選ぶ可能性はあると思う

235 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:21:54.33 ID:1A4NdHWc.net
>>233
セルビアはずーっとロシア支持だろ

236 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:22:30.68 ID:HzQlHHrC.net
>>206
戦車にタレットなんて要らなかった
マークワンに戻ろう

ついでにAPS、お前も要らない子、死に絶えろ

237 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:23:46.50 ID:h3Ly8LL0.net
今回でロシアの強さがよくわかっただろしNATOつかアメリカがいざとなれば東欧は見捨てるのもわかったろうから戦わないと思うな
ウクライナ以下でしょどこも

238 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:27:43.77 ID:pf+asf7t.net
>>237
もともと東欧は見捨てられた地域だったからな

239 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:28:32.25 ID:0keWqP9Z.net
https://x.com/nippon_ukuraina/status/1784462547594461451
このウクライナ人はいつ動員されるのだろうか

240 :るーぷ:2024/04/29(月) 07:29:32.48 ID:imK9ia2C.net
オケレタイン突出部を切り取ろうと、本気で反撃してたんだと、
やっと気づいた。

ある程度の軍事センスがあれば、この場合は、馬鹿げてる無謀な作戦だとわかる。
やはり、相当に程度は低い。
軍事顧問団とか、シロート応援団マスゴミライターとか
ほんとに関係してんじゃないのか?

やはり、それがかなり自体を悪化させていて、
ロクな突破両翼包囲もやって無いのに、
インスタント準備段階で、
WW2チェルカッスイ包囲戦の結果みたいなのが、
南大釜で達成できそうだ。
戦線に穴が開くね。
それをカバーしようと、ぺらぺらのぼろぼろに、なっちゃう。

241 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:33:23.70 ID:GJb+FNuz.net
アメリカが岸田を使って日本を武装させてるのは
ロシアがこれ以上東欧を侵略できなくするためだよ
最近イギリスが日本と準同盟みたいになってるのは
日露戦争を彷彿とさせるからな
西に戦力割いて東から攻撃されたら厳しいだろ

242 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:36:24.15 ID:o+jkNOL8.net
>>233
どうだかな
ブリュッセルが進めてるグローバル化は東欧には合わんと思うがな
農業が環境の敵とかありえんだろう
俺はローマ帝国みたいに東西分裂大シスマが起こると見ている
東はロシアと仲良くやるんじゃないの

243 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:36:47.11 ID:YFu3LKR1.net
>>235
セルビアが本心でロシアを慕っていると思うか?www

セルビア大統領がロシアに激怒 民間軍事会社がセルビアで戦闘員募集、親密な関係に亀裂

ブチッチ氏は16日、「ワグネルはなぜセルビアの法を犯すのか」と現地テレビのインタビューで激怒。
18日には、ロシアが2014年に併合した南部クリミア半島と昨年9月に「併合宣言」した東部ドンバス
地域について、「今も将来もウクライナのものだ」と発言し、ロシアとの亀裂が明らかになっている。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/226434

セルビアが対ウクライナ武器供与に合意、流出の米機密文書で判明

ウクライナ侵攻に対するロシアへの制裁発動を拒否しているセルビアが、ウクライナに
武器を供与することに同意、もしくはすでに武器を供与していることが、流出した米
機密文書によって判明した。

https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2W90C1/

セルビアがフランス製戦闘機購入へ、ロシア頼みを転換

セルビアがフランスと歴史的な規模となる大型武器購入契約を結ぶ見込みだ。ロシアの
緊密な同盟国とされるセルビアだが、ウクライナ戦争が引き金となった武器調達先の
多様化の動きが見てとれる。

https://www.nikkei.com/prime/ft/article/DGXZQOCB181G40Y4A410C2000000

244 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 07:45:49.62 ID:oa3PQGYd.net
ロシア軍、ドニプロペトロフスク州カメンカ飛行場でAFU攻撃用ドローンの格納庫を破壊
ttps://www.1tv.ru/news/issue/2024-04-28/21:00#3

チャンネル1リンク
就任式や戦勝記念日パレードも配信されるはず
去年もライブで観ててん🤡

245 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:01:08.90 ID:apoXyA1b.net
>>233
近代だけでもグルジアとウクライナがロシアにボコボコにされてるの見て戦うとか選択肢を取る馬鹿なら死んどけ

246 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:03:49.10 ID:YFu3LKR1.net
>>244
それが格納庫ってマジで主張してるんか?
ただの農業用ビニールハウスじゃん、中にトラクターとか入れてるんだよ

247 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:03:57.71 ID:3va8bUF5.net
やっぱりオケレタイン北方の防衛線を抜けずにロシアの足が止まってるな
ここから西部へ進撃する余力はなくてコンスタンチノフカへ助攻するってバレバレだからな

248 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:06:20.93 ID:YFu3LKR1.net
>>245
お前こそ蛮族ロシアと一緒に死んどけヤポンスキー

249 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:16:56.30 ID:luLGBggz.net
>>247
いや突出しすぎたら兵站に問題が出るから他の前線が押し上げるまでまってるだけだぞ

250 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:17:38.10 ID:A1Z+yK88.net
>>243
少なくとも
ロシアはNATOのようにベオグラードを空爆しまくって
セルビア人を虐殺
セルビア領土を奪ったりしない

251 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:22:27.87 ID:qu+pEHcx.net
>>231
さすがりっけん

252 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:27:31.34 ID:oa3PQGYd.net
2024年4月4日、ウクライナは欧州人権自由保護条約の一部適用除外に関する意見書を欧州評議会に提出した。
これは同理事会のウェブサイトで報告されている。
ttps://rm.coe.int/0900001680af4532

声明によると、戒厳令中は憲法の多くの条文で規定された人権が制限される可能性があるという。これには自由選挙の権利も含まれる。

制約が課される憲法の条文は以下のものを保証している:

・住居の不可侵(第30条)
・通信、電話その他の通信の秘密(第31条)
・私生活および家族生活への不干渉(第32条)
・移動の自由、居住地の自由選択、ウクライナ領土から自由に出国・帰還する権利(第33条)
・思想・言論の自由、意見・信念の自由な表明、情報の自由な収集・保存・利用・発信の権利(第34条)
・公務の運営に参加する権利、国民投票、国や地方自治体の機関を自由に選挙し、選ばれる権利、公共サービスへの平等なアクセス(第38条)
・会議、集会、行進およびデモを行う権利、ならびにストライキを行う権利(第39条および第44条)
・財産を所有し、使用し、処分する権利(第41条)
・起業および労働の権利(第42条および第43条)
・教育を受ける権利(第53条)

253 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:28:26.57 ID:oa3PQGYd.net
同文書はさらに、戒厳令中にウクライナで適用された措置のうち、人権保護条約と市民的及び政治的権利に関する国際規約からの逸脱とみなされる可能性のあるものを列挙している。すなわち

・私有財産または共同所有財産を、国家の必要性のために強制的に疎外すること
・夜間外出禁止令
・特別な出入国規制、市民、外国人、無国籍者の移動制限、輸送機関の移動制限
・市民の所持品、輸送、荷物、貨物、事務所、自宅の検査
・平和的集会、会議、行進、デモ、その他の行事の禁止
・滞在地または居住地の選択の禁止または制限
・軍事登録または特別登録された市民が、適切な許可なく居住地または滞在地を変更することの禁止
・個人および法人に対する軍事徴収金の設定

戦争終結後もウクライナに戒厳令が維持されるという、アンドリー・イェルマク大統領府長官の発言疑惑が先にネットワークで流布されたことを思い出していただきたい。

※めっさ不自由で人権を侵害しますウクライーナ
※ウクライナの戒厳令と総動員は2024年5月13日まで延長されている。
↑これどないするん🤡

254 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:40:36.24 ID:Uvj00aoY.net
欧米が普通に節度ある経済進出をして、東欧やロシアの住民と仲良くやってればこんなことにはならんのよ
その方が時間はかかるけど得られる利益も大きかっただろうし
アメリカはともかく、EUが短期的利益ばかり追求したのか良く分からんね
もっと時間をかけてゆっくりEU圏を構築すれば、中国インドにも対抗出来たかもしれんのに

255 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:48:39.77 ID:Uvj00aoY.net
時間がかかるっても、20世紀後半から真摯に東欧ロシアと共存共栄で付き合ってれば、
2020年代の今頃はEUが覇権を握ってたんじゃないかなあ
1990年頃はそうなると思ってたしね

たぶんアメカスブリカスがEU覇権は面白くなかったんだろうけど、それ込みで考えてもEUは脆すぎた

256 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:51:02.60 ID:/Rj0RddQ.net
単純にロシアがむちゃくちゃやって東ヨーロッパが欧米に助けを求めてるだけだろ

日本も欧米に助けてもらわんといかん立場

東アジアにロシア民族がいる以上は

257 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:51:12.67 ID:MwniYcTo.net
>>254
軍事力を背景に他国侵略や植民地化してきた
野蛮な連中の寄り合い世帯だからな

所詮

258 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:51:53.39 ID:MwniYcTo.net
>>256
こういう馬鹿が増えたんだろうな
ヨーロッパにも

259 :名無し三等兵:2024/04/29(月) 08:57:23.91 ID:oo35x/NF.net
テレグラムはロシア軍と施設の位置に関するデータを収集するウクライナのチャットボットをブロックした

▪ということで、2022年にウクライナデジタル開発省が立ち上げた「Evorog」ボットはブロックされました。
▪ロシア軍やドローン飛行に関する情報を収集していたSBUボットの多くも機能していない。
▪パベル・デュロフは以前、同様の情報源を使ってテレグラムでこの闘争について報道していた。
x.com/geromanat/status/1784680720843039231?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200