2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんす糖尿類ですが、甘み溢れます

29 :名無し三等兵 :2024/03/30(土) 12:35:36.25 ID:786AiHLZ0.net
世界初の発見も…戸田工業が「ナトリウムイオン電池」開発
ニュースイッチ 3/29(金) 11:20配信

戸田工業は鳥取大学と共同で、酸化鉄の一種であるナトリウムフェライトを負極と正極に使ったナトリウムイオン電池を開発した。
α型のナトリウムフェライトがナトリウムイオン電池の正極として機能することは分かっていたが、今回、戸田工業が開発したα型の
ナトリウムフェライトを負極に適用し、充放電性能が得られることを世界で初めて発見したという。

携帯用端末などの電源としてリチウムイオン電池(LiB)が普及している。
ただ、リチウムは南米などに資源が偏在するなどの課題がある。
一方、ナトリウムは海水中に存在し、安く大量に入手できるため、ナトリウムイオン電池は大型定置用電源として活用が期待されるとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91fe6678c43a9eb727d88ed7ff96d8c490df8270


ナトリウムイオンバッテリーでEV価格を抑える 安価な次世代電池として期待されるワケ
AUTOCAR JAPAN 3/28(木) 18:05配信

・安価+持続可能なEV用バッテリーへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/91fe6678c43a9eb727d88ed7ff96d8c490df8270

ナトリウムイオン電池は既存のリチウムイオン電池と比べてエネルギー蜜とが低いという短所はあるものの、リチウムと比べて安価で
世界中幾らでも採れるナトリウムを使うから、製造と調達が容易で構造もシンプルで寒さにも強いというメリットが。

未だ極めて高価で大型化へのハードルも高い全個体電池と比べると、低コストでの大型化に向いているから、用途次第では
今後かなり普及するかも。

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200