2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みん○党ですが、ソフトの更新が大変です

567 :名無し三等兵 :2024/03/19(火) 23:36:34.51 ID:tlBKPdYa0.net
富野監督と防衛研究所高橋氏の会談

・日本人の戦争観について。太平洋戦争を過ごした世代は太平洋戦争で
 それ以降の、ある一定の世代はファーストガンダムを通して戦争観を持った。
・ウクライナ戦争で難民の問題が出てくるように、ファーストガンダムでも難民が出てきた
 ジオン軍や連邦軍の兵士の実情も出てきた。なぜこれらを描こうとしたか。
・富野:ファーストガンダムでは戦争の題材を探したが、実は南北戦争を調べた。
 どうしてかというと、移民者の集まりで人種が混合し覇権争いがある
 その中で市民との関りもありアムロの家族も描いた。父親が技術者だったのは偶然。
・ファーストガンダムで整備シーンが多いのは、戦争よりも鉄道の整備を参考にしている。
 新幹線を維持するには整備が重要で、最新兵器も同じだろう。

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200