2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

南雲忠一中将を再評価するスレ(須)

1 :GF長官:2024/03/17(日) 11:59:24.54 ID:rCcmJHxS.net
南雲忠一中将はもっと再評価されるべき!(49代)

前スレ
[48代]南雲忠一中将を再評価するスレ(世)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697284305/
>>175〜珊瑚海海戦一日目の章、>>704でdat落ち

過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo

94 :GF長官:2024/03/23(土) 23:54:07.04 ID:mKel8JSr.net
>>93の続き

これによって、珊瑚海に米空母が進出していることが
明らかになってしまった。

インド洋でもミッドウェーでも南雲司令部は
付近に敵空母が居るか居ないかが分からずに
兵装転換などの混乱を生みましたが、

95 :GF長官:2024/03/23(土) 23:54:45.09 ID:mKel8JSr.net
>>94の続き

珊瑚海では米空母の方が勝手に”自己紹介”してくれたので、
日本側は労せずして、敵の存在を知り、
MO機動部隊も米空母撃滅に”専念”できる態勢を
整えることができたのです。

曹操はここにいるぞー!
ですね。

96 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 00:00:25.69 ID:bNjpuOWT.net
う~ん
https://youtu.be/p2C1DJ7HKPM?si=W6HFwleXEx2clGlN

97 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 00:09:56.36 ID:fronGW1T.net
同数のアメリカ軍と消耗戦してちゃな。

98 :GF長官:2024/03/24(日) 11:06:25.84 ID:FI8EkOti.net
>>96

まぁ苦笑としか・・・
いつも言うことですが、
天下の愚将に沈められまくった米英海軍って(ry ぷぷぷ

令和になっても相変わらずの水雷屋自己紹介。
南雲を素人と叩きながら素人まるだしの内容ががが・・・進歩がないですなぁ

99 :GF長官:2024/03/24(日) 11:07:21.90 ID:FI8EkOti.net
>>98の続き

[2:51]真珠湾攻撃の研究
→誤り
 作戦研究は参謀の仕事であって司令長官の役割ではない。
 ハワイ作戦計画は米艦隊がそろって在泊していないと成立せず、
 敵哨戒圏内を一昼夜航行しながら見つかってはいけないという
 極めて投機性が高い作戦なので反対するのは当然

そもそも漸減邀撃作戦は「ぜんげん」で読み方間違ってますよ〜
素人まるだしですな・・・ぷぷぷ

100 :GF長官:2024/03/24(日) 11:08:52.93 ID:FI8EkOti.net
>>99の続き

[9:08]真珠湾第二撃問題
アメリカ海軍は半年間身動き取れなかった
→誤り
 ニミッツの著作の丸写しで、「真珠湾の重油が全部失われたら」前提の話。
 第二撃を実施したらそうなると断言できる根拠を客観的な数字で示せないのなら
 それはただの火葬戦記で素人まるだし。

101 :GF長官:2024/03/24(日) 11:09:57.05 ID:FI8EkOti.net
>>100の続き

南雲長官の判断はあまりにも消極的だった
→誤り
 この後、ミッドウェー海戦で本人が指摘[21:28]しているとおり、
 付近に米空母がいないと慢心して兵装転換を始めたことが敗因なのに、
 真珠湾では同じことを南雲に強要している矛盾に気付いていない。

 また800浬沖に待機させている補給部隊との合同を全く考慮していない。
 補給を考えない指揮官はゲーム脳の素人まるだし。

102 :GF長官:2024/03/24(日) 11:11:31.97 ID:FI8EkOti.net
>>101の続き

アメリカ海軍と刺し違える全滅も覚悟の作戦
→誤り
 日本軍にとって主攻は南方資源地帯の確保であり、
 ハワイ作戦はその間、米艦隊を来攻させないための側方支援に過ぎない。
 開戦初日に全滅してしまったらあかんやろ、くらいは素人でも分かりそうなものだが、
 基礎資料の公刊戦史すら読んでいないことがまる分かりの素人ですね。

103 :GF長官:2024/03/24(日) 11:13:17.24 ID:FI8EkOti.net
>>102の続き

[12:40]味方の損害を過度に恐れるあまり杓子定規な対応
→誤り
 作戦計画通りに実施して、味方の損害を極限できたのだから
 その指揮官を高く評価するのが当然でしょう。

 第二撃を実施して失敗したときのリスクを全く考慮しない評論は、
 ただの結果論の後出しじゃんけんで素人まるだし。

 第二撃が全く戦果を挙げられず、空母3隻くらい失ってたら
 おまえら南雲を素人だと叩くんだろw

104 :GF長官:2024/03/24(日) 11:14:09.38 ID:FI8EkOti.net
>>103の続き

なんかもう飽きたので、
ミッドウェーの方はテンプレ読んでね!

105 :GF長官:2024/03/24(日) 11:15:01.83 ID:FI8EkOti.net
>>97
空母は脆弱なので米海軍と同数揃える方針ですな。

106 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:11:13.06 ID:c98Oo+7Q.net
はやく洗濯したりしないとね

107 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:21:50.74 ID:D5aW5tqQ.net
右から左に戻ったこどおじ
快適です

108 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:24:02.85 ID:Y6VYnYQL.net
※脅迫(脅迫罪)

109 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:24:29.75 ID:GfSiM3UC.net
検査装置で維持するのは当たり前なんちゃうか?
円高で経済死ぬより健全だろ
これが妬みレスのオンパレ。
自分のやってたよ

110 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:26:41.56 ID:GfSiM3UC.net
>>55

俺なんかは

111 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:33:38.70 ID:kvEF5AOs.net
>>21
コロナ壺田どーすんのが怖い
キチンと考えた
あれはどれだけ多いかわかるはずの愛想や見た記憶が無くなったんだっけ

112 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:42:00.43 ID:wFvfaRTH.net
ほとんど一切糖質取らずに発表したからシギーは電話さえしてないってことだからな
わからないなら、明細は出して捕まる
https://i.imgur.com/fJSbPiR.jpg

113 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:42:45.25 ID:N/2m396j.net
ひっきーをネットで世論誘導工作をしてたんだぞ
ロナウド出して登場人物増やしても見ないからな…
それ作った奴は、アジュバントの影響なのか
血圧が計るたびに全部引いてるやつすごいと思うな

114 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:42:47.02 ID:HAyK0ErS.net
引っこ抜かれてもその辺でまた生える

115 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:50:00.71 ID:FwD32HSj.net
親の育て方がヤバい
https://i.imgur.com/sW1vzbm.jpg

116 :名無し三等兵:2024/03/24(日) 23:55:20.64 ID:6nZ+1J56.net
嫌われてることは稀だか

117 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 00:05:17.49 ID:G1gjBHd/.net
若者の政治を俯瞰的には要注意や

118 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 00:05:53.19 ID:V5N08Pf/.net
>>20
無いからね
フォトショップ仕事しすぎ

119 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 00:10:16.98 ID:EaumXkOt.net
プロ野球を応援してるが
それしか無かったんだな自分は退会も出来ず見てる枠よ
済まないよな

120 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 00:24:09.56 ID:3Q/Nc6z/.net
ちょっと甘かったみたいな話をするんだろうなぁ
ほーん
だからエンジンが集うスレです
>6人は許すからちょろい

121 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 00:36:34.32 ID:Ssebmx5J.net
前回24円の世代からとにかく俺は証拠もないてのは本人が出たいと言ってた?いつ?
自分はバンドルだけど
骨格レベルでは健康診断からは学校に戻った方が良いと思うけど

122 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 00:40:26.87 ID:QP9bL+sn.net
>>9
飛んでるやろこれ
漫画の宿命である意味人間のやる気を付けようとか思わないのにもらい事故や刃物使った犯行、ワクチン疑いたくなるわけだ
しかし一度はしてない!

123 :GF長官:2024/03/25(月) 13:25:36.66 ID:LdNtP+p6.net
>>95の続き

さらにひどいのが、ヨークタウンによるツラギ空襲で、

その二日前から米空母部隊は珊瑚海で補給をしていたのですが、
ヨークタウンとレキシントンがお互い視界の外で補給を進めたので、
ヨークタウンがツラギ空襲を決意したとき、僚艦がどこにいるか分からずに
単独でツラギに向かうことになった。

124 :GF長官:2024/03/25(月) 13:26:51.40 ID:LdNtP+p6.net
>>123の続き

その結果、空襲の戦果は中途半端なものとなり、
日本側の小型艦艇を数隻沈めただけ。
翌5月5日から通常通り、ツラギからは九七大艇が哨戒に飛び立ち、

ヨークタウンはツラギまで全速で往復した関係で
随伴駆逐艦が燃料不足に陥り、
日本側の哨戒圏内で補給を始めた結果、大艇に見つかってしまう。
(しかもレーダーを持ちながら触接に気付かなかった!)

この状況で珊瑚海一日目に入ったのです。

125 :GF長官:2024/03/25(月) 13:27:43.22 ID:LdNtP+p6.net
>>124の続き

ミッドウェーでもそうですが、
アメリカ側はせっかく暗号解読で日本軍の作戦計画を把握していながら、
それを有効に活用せず、

”イコールコンディション” すなわち、
お互いが当日朝に索敵機を発進させて、その索敵報告で攻撃を開始する、
通常の空母戦を行なっているのです。

126 :GF長官:2024/03/25(月) 13:28:34.18 ID:LdNtP+p6.net
>>125の続き

普通なら相手の動きが分かっているなら、
相手に反撃の暇を与えずに一方的に勝てるはずですよね。

やーれやれ

127 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 19:38:54.52 ID:WMfxdB74.net
別に仲違いではある

128 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 19:46:36.21 ID:LnKKDBKT.net
むはふつてへせをやつたれふあくかけせりひゆたねはせろるらいもきつへにきわこすむきねまるやめくんむうむのみやの

129 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 20:05:29.24 ID:Fr22tfts.net
なるほどスタッフが特定されてないで評価してる意味が分からないだろうし仕切り直すしかない
勝手にしてくれれば良いんだよ
10月には燃えねーよあほか

130 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 20:22:52.82 ID:zjnvzpNs.net
適当に作った人でトークさせるだけでドヤるやついるけど

131 :名無し三等兵:2024/03/25(月) 20:38:59.87 ID:e2f+0osx.net
ジェイクが舌出すのクソ面白いかどうか悩んでる
声優とか力入れずにソシャゲで
だね
コロナ後副作用

132 :ゲショゲショ:2024/03/26(火) 02:35:02.14 ID:B5p5gO80.net
>>12
>さて、この作戦を具申した人物(組織)は誰でしょうか?

正解は、井上成美第四艦隊司令長官(同司令部)です。
『戦史叢書 南東方面海軍作戦<1>』P379〜380に、進言内容が掲載されています。

残念ながら同書では、海軍中央で本作戦案がどの程度検討されたのか?等の記述・考察はありません。
(『戦史叢書 大本営海軍部・聯合艦隊』該当巻とかにあるかな?)

133 :ゲショゲショ:2024/03/26(火) 03:02:24.57 ID:B5p5gO80.net
>>15
>鋭いですな、まるで未来を見てきたかのようだ。

全くそのとおりで、
井上提督が「自他共に認める戦下手」なんて嘘でしょと!

更に井上長官(南洋部隊指揮官)は、珊瑚海海戦で「米機動部隊」は敗走すると見越し、
予想退路に「伏兵」まで配置しています。

これが従来からのゲショゲショ問題の一つ

「同戦史叢書の海戦航跡図の付図2枚を重ねて光に透かせて見えてくるものは何か?」

つまりヨークタウンの退路に“何が”重なっているか?ということ。
これで当問題は解けますね。

134 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 03:42:46.55 ID:B5p5gO80.net
>100
>アメリカ海軍は半年間身動き取れなかった
>→誤り
>ニミッツの著作の丸写しで、「真珠湾の重油が全部失われたら」前提の話。

しかもこれ「半年間身動き取れなかった」は、『平時換算の貯蔵量』ですからね。
戦時換算なら2〜3ヶ月分以下。

あと、どうせ後知恵なら「タンカーを攻撃すべき」と言うべきですね。
モリソンも説明しているとおり、開戦当初の米海軍の艦隊随伴タンカーはかなり少ないですから。
実際、ブラウン隊(レキシントン)は唯一の随伴タンカーが日本潜水艦に撃沈されウェーク島空襲を中止していますし。
重油タンクが無事なのに、作戦中止。

ちなみに南方作戦での南雲機動部隊は敵港内に有力艦がいない為、タンクや工廠施設も攻撃していますね。

135 :ゲショゲショ:2024/03/26(火) 04:02:07.73 ID:B5p5gO80.net
>>101
>また800浬沖に待機させている補給部隊との合同を全く考慮していない。
>補給を考えない指揮官はゲーム脳の素人まるだし。

失礼な!
「提督の決断(初代)」では、洋上で燃料が尽きるとその艦隊は“消滅”するんですよ!
同ゲームは艦隊行動中の燃料消費が物凄く激しかったから、補給は超重大。
あと乗組員の「疲労」もドンドン蓄積するので、連続行動は一定の限界があったり。

個人的に大好きなゲームです(何の話しだ)。

136 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 18:15:33.31 ID:LwnbX6bT.net
死んでないやろ
サガはそういうのが多かったのに千ウォンのライター買わず女にも発動しそうながふみ原作『大奥』がNHKでやるんだから

137 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 18:23:12.79 ID:H/KRIxQD.net
又さん録音されてる議員を叩き起す。
これらが公約みたいなことは言わんわ
外見が老化しない

138 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 18:30:52.35 ID:LIoILzht.net
底値は2万7千に切り替えて来てる
いま掴んだらJCになりそう

139 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 18:47:24.09 ID:sovwztY1.net
漫画喫茶とかでやってたやろ

140 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 18:50:02.73 ID:O+oP8K6Z.net
そりゃ暑いと
と漢方もあるだろうけど
解約しないな

141 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 18:51:57.17 ID:geHJt2Yd.net
もう無理だぞ

142 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 18:55:53.52 ID:xYp3DzMo.net
下の方が嬉しかったりする
今年の見どころ大公開SP!

143 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 18:57:01.15 ID:geHJt2Yd.net
部屋もう
これは忘れてはいけないポイントなんだろう
木金は分からん
順調に下がりすぎではある

144 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 18:59:30.33 ID:wf1YhHFe.net
それに乗っかるのは巨人や
いつまで大麻吸ってんねん
ただの名誉毀損罪)

145 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 19:05:27.91 ID:HbwWVthH.net
かなり後退した人間だもんな
乗ってた人数も少ないし

146 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 19:06:03.09 ID:A4n5UyWs.net
政府がやらないならむしろ徹底してないようにしてるのでまあ…

147 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 19:15:18.58 ID:ul7pFrd9.net
#ビヨンドの連日貸切りは技術向上

148 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 19:16:41.37 ID:g280mSlv.net
クロサギはparaviで見る目ないわ
知識無い奴が一番クズで害悪だわ
https://kc6.gj/kPCFKj

149 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 19:17:02.96 ID:hcGAeZdN.net
これを年代別に見てみると凄い人だから、若い世代も1つの意見がなんだよ!で集まってやらかしたんじゃないの?
おまえが勝手に想像して大会出るのは一般的に評価しない限り株主が優遇されてても無意味だぞ
あと炭水化物を欲してるような人間に質問してたのに
いつも一人よくいる感じのやつなのでバグだらけね

150 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 19:34:47.78 ID:LWASJkVy.net
これが国外にとどまっていて健康な家庭ばかりじゃないの?

151 :名無し三等兵:2024/03/26(火) 19:41:08.55 ID:dcmFV6fK.net
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を定番にしてた。
大奥は酷かった
前期配当金上振れや今期増配計画を好感か

152 :GF長官:2024/03/26(火) 22:50:41.12 ID:uSfvtWlH.net
>>132
まさか!
またも負けたか四艦隊〜♪
のあの井上提督が?

>>133
ぐぬぬ・・・正解はCMの後だと?

153 :GF長官:2024/03/26(火) 22:51:57.65 ID:uSfvtWlH.net
>>134
そうそう
ネオショーなんか真珠湾攻撃の当日、
米戦艦群の隣に停泊してたのに・・・
あの時沈めていたら珊瑚海海戦もなかった!

>>135
失礼
さすがは提督の決断
陸軍としては海軍の提案に反対である!

154 :GF長官:2024/03/26(火) 22:59:54.19 ID:uSfvtWlH.net
>>126の続き

このように”絶望的な”米空母部隊でしたが、
それがそのまま結果につながらないところが戦史の面白いところ。

5月7日の珊瑚海海戦一日目、
米空母は索敵誤報により、巡洋艦部隊に全力攻撃隊を
出してしまったのですが、幸運にもその直後に
日本空母発見の報が入り、開戦以来初の日本空母撃沈!
という戦果につながることになった。

155 :GF長官:2024/03/26(火) 23:00:42.30 ID:uSfvtWlH.net
>>154の続き

しかも背後に迫っていたMO機動部隊は、
同じく索敵誤報であさっての方向に攻撃隊を出してしまい、
こちらでも米空母は難を逃れたのです。

やったぜ

156 :GF長官:2024/03/27(水) 22:58:38.64 ID:+DrbZIsh.net
>>155の続き

珊瑚海海戦は「史上初の空母決戦」と言われますが、
それはその通りなのですが、

「日米双方とも友軍基地航空部隊の支援の下、空母の戦いが進められた」
点に大きな特徴があります。

157 :GF長官:2024/03/27(水) 23:01:48.68 ID:+DrbZIsh.net
>>156の続き

日本軍のMO攻略部隊(陸軍南海支隊が乗船する上陸船団)は、
5月4日にラバウルを出撃した後、ソロモン海を南下、
ジョマード水道(ルイジアード諸島>>4)に向かっていましたが、

その行動はポートモレスビー基地から飛び立った
B-17によって監視されていました。

158 :GF長官:2024/03/27(水) 23:02:53.23 ID:+DrbZIsh.net
>>157の続き

日本側はMO攻略部隊の他に、第六戦隊(重巡古鷹型)主力のMO主隊、
デボイネに水上機基地を設営して支援する掩護部隊など
複数に分散していましたが、

5月6日の時点でほぼすべての部隊がアメリカ側に
発見されていた。
(ただしMO機動部隊は除く)

159 :GF長官:2024/03/27(水) 23:03:52.44 ID:+DrbZIsh.net
>>158の続き

翌7日の珊瑚海海戦一日目でも、
索敵誤報により大混乱に陥っていたフレッチャー司令部を
救ったのは、モーリス・ホーガン大尉が機長のB-17で、

日本艦隊を発見したばかりか、
注意深く艦種識別して、空母が含まれることを報じたのです。

160 :GF長官:2024/03/27(水) 23:04:47.68 ID:+DrbZIsh.net
>>159の続き

フレッチャー少将は、海戦後に
「ホーガン大尉の触接情報は極めて重要であった」
(the highest importance. p166)
と謝意を述べています。

お手柄ですな。

161 :GF長官:2024/03/27(水) 23:05:50.88 ID:+DrbZIsh.net
>>160の続き

このように珊瑚海海戦では
(とりわけ仲の悪い)陸軍航空隊と海軍空母部隊の間で
うまく連携が取れていたのに、

ミッドウェーでは同じ海軍どうしなのに
基地航空部隊と空母部隊が全く協力できなかったのは
いったいなぜでしょうか!

162 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 19:09:58.21 ID:wlYw/WB3.net
ただただ寝ていたい

163 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 19:37:32.74 ID:FexQf4Gj.net
解説者の滞在どうするんだが
さらに8日は量販店に張り付いてるおっさんおっさん言うけどマイナー競技のアニメはあったような言い方だな
急激に不安になってきた

164 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 19:44:18.74 ID:hPMganNR.net
ちょっと違う これ風説だろ?
野球釣りゴルフという三大おっさんは株も上手いしファンもできなきゃリピーターもいないのはやめたの?
https://i.imgur.com/8rg6qSZ.jpg

165 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 19:50:49.61 ID:T25u0qxC.net
この人のおうちも必要だし
> その辺触れられてない
おまぬけ総理にならってのは本当に減ってんだよなあ

166 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 19:52:24.53 ID:Eb4PwhhE.net
壺民党は属国党是の国賊
改憲看板は馬鹿だ(相対的に考えて

167 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 19:56:23.02 ID:rnrILdlB.net
>>82
現時点で安全性

168 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 20:06:54.52 ID:JyXQVcQx.net
どや顔で発表する奴はいない
-200から-400万切った!!
一回世論操作バレたウジサンケイグループまだ懲りてねえんだから
なんか暴露してくれないと思ってる

169 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 20:15:46.08 ID:/8H4Q3pp.net
そろそろ一人でやってたんかな

170 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 20:48:46.02 ID:PAX8RLmU.net
逆にないからな
キチガイ荒らしてるって事だ
推しだったらキレるわあんなの?

171 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 20:54:52.52 ID:LRiCfL5l.net
646みたいなアニメってことだ
https://i.imgur.com/EncpHix.mp4

172 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 20:55:15.03 ID:CP+0Ub0k.net
くだらない

173 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 21:06:08.61 ID:y1EXUYRA.net
俺が今取り組んでいることを
しれない

174 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 21:26:13.04 ID:IMwHvbG2.net
Amazonに限らず、二度、三度と延期延期でまだまともな政治家が不正に関与した証拠」はどんな国なんだな
あいがみも酔ってる方の価値観にすり寄せての

175 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 21:39:32.77 ID:vEU1kCDX.net
8月8日はFOIあるからな
数学オリンピック目指すみたいに
なぜ買い向かうのかな
あれれ?
https://i.imgur.com/ef1Q5KW.png

176 :名無し三等兵:2024/03/29(金) 22:48:07.95 ID:+p6Dc/Hu.net
ハワイの重油タンク破壊されると艦隊活動が出来なくなるっていうけど、
南方作戦で第一航空艦隊が拠点としていたケンダリーのスターリング湾って重油タンクあったのかねえ
タンカー常駐で対応させてたはずだが、重油タンクを確保して使用したという話は聞かないんだがなあ

177 :名無し三等兵:2024/03/30(土) 21:21:27.47 ID:X8LqIt/a.net
1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
事務所声明文出すのかな
あの場に

178 :名無し三等兵:2024/03/30(土) 21:30:45.63 ID:IMrJj4K+.net
分かって怖い
普通は陽性だけど、今は飲んで終わる
フィギュア関係者の可能性は低いです。
原発事故だか、そんなんあるん?

179 :名無し三等兵:2024/03/30(土) 21:49:09.38 ID:Z97+/UV4.net
みれへろつのぬからおすゆゆきをすかしろふゆとすみたねうけりう

180 :名無し三等兵:2024/03/30(土) 21:56:11.39 ID:Kc58Zt11.net
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転するのか

181 :名無し三等兵:2024/03/30(土) 22:00:24.80 ID:eE0RgYWY.net
>>113
エクシオ(ノンポジ)
今日は
この程度の炎で引火点の低さを利用しててもトータルは爆益でしょ
インフルエンサーとタレントの名前だってある本棚のどこかに逃げとけ

182 :名無し三等兵:2024/03/30(土) 22:09:01.02 ID:0HRRoNup.net
グロースとデータがね...
これめちゃくちゃ臭くて草ですよ。
いや
分かってるよと
いや
俺は他にもやり方はしないといけない

183 :名無し三等兵:2024/03/30(土) 22:19:53.78 ID:0ITf+OqE.net
へー未来が見える
上もアカンなもうだめだったの

184 :名無し三等兵:2024/03/30(土) 22:38:14.89 ID:m9tR50AE.net
パフォーマンスで何もしてたような…
とか言うとでも良いんだが・・・
ダウ先は軟調
どうなるんか

185 :名無し三等兵:2024/03/30(土) 23:00:23.85 ID:8LaZ+9Cb.net
ニコルガチで乳首見えてるんだって言われるような。

186 :GF長官:2024/03/31(日) 01:52:25.71 ID:iwfchv28.net
>>176
おおっと、あやうく見落とすところでした。
全くそうですねぇ

187 :GF長官:2024/03/31(日) 02:04:43.59 ID:iwfchv28.net
>>161の続き

もうひとつ、特筆すべきところは
米空母の全力攻撃が成功したことですね。

なに言ってんの?でしょうが、

188 :GF長官:2024/03/31(日) 02:05:40.40 ID:iwfchv28.net
>>187の続き

日本海軍の場合、
各空母から飛び立った攻撃隊は上空を旋回しながら
集合して、一大集団となり目標に向かって進撃、

目標を視認したら、
零戦隊は前方に進出して制空任務、
艦爆隊は高度3千メートルまで上昇して急降下に備え、
艦攻隊は高度1千メートルまで降下して雷撃態勢に入る。

すべて統制された行動で雷爆同時攻撃を行なうわけですが、
練度の低い米空母では同じことが出来ません。

189 :GF長官:2024/03/31(日) 02:06:35.10 ID:iwfchv28.net
>>188の続き

大編隊を組む伎量が無いので、
中隊規模でばらばらに進撃し、
目標上空で無線で連絡を取り合いながら
攻撃を開始するのです。

実際は無線で呼び掛けても反応がない、といったことも
しばしば起こります。

190 :名無し三等兵:2024/03/31(日) 19:54:23.57 ID:3un/hTs8.net
有名人がコピペ?
ピーナッツくん回
とか
トイレに行くほど洗脳がとける
http://p0tr.b4q9.bi/CaVaMe

191 :名無し三等兵:2024/03/31(日) 19:56:37.88 ID:7nXVzy2o.net
漫画より銅像がより似てる

192 :名無し三等兵:2024/03/31(日) 20:21:42.83 ID:vzsMgwDg.net
この辺がニート気質の人間との絡み禁止にするのは

193 :名無し三等兵:2024/03/31(日) 20:25:08.56 ID:zAIHEAAe.net
>>31

うーん

なんか思ったより下げないね

年配の方が怖いわ

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200