2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民○党類ですが捌き切れません

668 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-ZAEI):2024/03/17(日) 11:52:34.76 ID:F6g/HBwa0.net
>>500>>528

>坂上田村麻呂黒人説なら、戦前からアメリカ黒人社会に広まってたとも聞く

>連中、「勇敢な男には少しの黒い血が流れている」などという
><日本のことわざ>と称するものまで持ち出して
>正当化しようとしとる。

「サムライが勇敢であるためには、少しは黒人の血が流れていなければならない」
これは1870年フランスの海軍軍医ジョルジュ・マジェの言葉とされている


で、これって李容九と組んで日韓合邦運動展開した日本の政治結社玄洋社と黒龍会が、
米の黒人政治団体、全米黒人地位向上協会(NAACP)で
1915年に坂上田村麻呂黒人説唱えた指導者W・E・B・デュボイスと組んで
米国内で人種平等キャンペーンぷって黒人を扇動する為に
掘り出したスローガンのうちひとつなんよ

日露戦争後の日本の対米プロパガンダ工作と
日本国内における韓国併合・大陸進出活動
1919年に大日本帝国が提唱した人種的差別撤廃提案に繋がるので根が深いんだわ

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200