2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

護衛艦総合スレ Part.118

1 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 14:05:10.92 ID:E90hQ0Uh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

護衛艦総合スレ Part.116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1701456476/
※前スレ
護衛艦総合スレ Part.117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1706323225/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 14:07:16.13 ID:E90hQ0Uh0.net
ただの荒らしなのでNG推奨→(ワッチョイ aaeb-d8Bj) ID:k4wqlpm50

3 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 14:10:50.14 ID:k4wqlpm50.net
>>2
荒らしではない。愛国者である

4 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 14:25:18.00 ID:E90hQ0Uh0.net
さすがにトマホークシステムの搭載にしては早すぎるか?
https://twitter.com/SUMIUTAsaika52/status/1762338148716286331?t=vRl984AC11s04UdFcFf0pg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 14:33:04.67 ID:OKxwh8YI0.net
>>3
ゴミの兵役忌避者w

6 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 15:03:44.70 ID:MBe8BldD0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6_%2806FFM%29.jpg

しかしここにどうやって12SSM-ER専用発射筒を搭載するのかが気になるが
17SSMの場所に代わりにつけるとかかな?

7 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 15:10:00.75 ID:MBe8BldD0.net
あるいはVLSの左右か(スラヴァ級みたいな見た目になる)

8 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 15:35:39.42 ID:E90hQ0Uh0.net
>>6
恐らく17式と載せ換えて対応するんじゃない?
17式も射程は今までの物よりは長いけど、中国艦相手には間合いに入ることを避けられなくなりそうだから、実質的な17式の後継としての搭載が一番しっくりきそう

9 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 15:49:04.47 ID:MBe8BldD0.net
>>8
しかし射程が伸びる分いままでのような「脇差」ではなく積極的に用いることになるわけで
8発だとちょっと足りなくない?という気が

10 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7a97-yRpa [157.107.44.128 [上級国民]]):2024/02/27(火) 16:47:25.50 ID:MBe8BldD0.net
DDXやASEVにはもっと載せる前提でFFMにはMAX8発でいいということなんかねぇ

髭のツイートでASEVは200セル以上と言っていたが
Mk.41 128セルとの差分が12SSM-ERの専用発射筒だったのかな

11 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 18:00:35.94 ID:86NNjIVTM.net
12ERの海自分は2~300発ぐらいだろうから他のミサイルからの載せ替えも考えると1隻にそんな渡らんぞ

12 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 18:13:58.57 ID:E90hQ0Uh0.net
>>9
そもそもFFMがその勢いで相手にばら撒くことがあるの?って話しになるんじゃない?

水機の強襲揚陸作戦についていくなら隻数で誤魔化したりできるし、雑用任務(グレーゾーンでの哨戒や民間船の護衛)であれば敵艦隊に遭遇してもミサイルを全部ばら撒いて、相手がそれの対処に必死になってるうちに味方に通報しつつ全速で逃げることができればそれで良し、という判断かな?
DDやDDGは倍の16発とか載せてた方がいいかもだけど

13 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 19:30:12.29 ID:BuiJCn7M0.net
>>11
どうかな
3000発超えるかも

14 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 19:54:01.24 ID:BuiJCn7M0.net
4連装じゃなくて8連装ランチャー×2基になったりして


>>12
海上発射巡航ミサイルの保有理由(のひとつ)が生存性の高い反撃能力の構築のためなんで
その時点で作戦可能な艦隊全体で数百発規模というのは割と妥当な線

15 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4a26-mkoM [2404:7a87:52c0:bf00:*]):2024/02/27(火) 21:58:14.62 ID:E90hQ0Uh0.net
>>14
そもそもFFMはDDやDDGのような豪華仕様ではなく海自として低コストで使いやすさを重視してるから、長射程ミサイルを山盛りに乗せるというのは当初のコンセプトから離れる可能性があって避けられたのかも

海自としては「派手にやっていいならやるけど?」ぐらいのつもりかもしれないけど、予算がそれを許さない以上、何にでも使える低コスト艦にしようとすると12式ERを8発から増やすことは難しそう
その代わり次期DDを今まで以上の豪華仕様にする可能性もあるけど

16 :名無し三等兵 (ワッチョイ d68c-9XlH [175.177.48.51]):2024/02/27(火) 23:38:44.78 ID:M1HK44CD0.net
F-2なり地上なりから長射程SSM打てる時代になったし、イージス艦が大量にトマホーク打てるから
そこまでFFMにやらせる必要もないしな

17 :名無し三等兵 (ワッチョイ af64-/iHb [2001:268:c2c6:2738:*]):2024/02/27(火) 23:42:50.70 ID:bOIC1OPd0.net
>>6
いや、サイズはデカくなるだろうから、あの場所では収まらないだろう。
FFMには積まないだろう。

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200