2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民○党類ですが亜空間航行します

419 :名無し三等兵 :2024/01/06(土) 12:51:42.78 ID:04ipa++P0.net
「奥能登の5万人をいったん外へ」民間による避難支援進む
産経 2024/1/6 12:13

最大震度7を観測した能登半島地震で多くの家屋が倒壊し、計約3万5千人が避難生活を強いられる中、民間による「二次避難」支援が進み始めている。

地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市に移住して東京の本社機能も一部移転させた東証一部上場の総合薬品商社「アステナホールディングス(HD)」
社長の岩城慶太郎さん(46)の呼びかけで、金沢や富山など近隣の宿泊施設が被災者の受け入れを次々に表明。

ライフラインが断絶したままの避難所生活が厳しさを増す中、岩城さんは「奥能登に住む5万人をいったん外に出す」と力を込める。(後略)
https://www.sankei.com/article/20240106-ONMUYAIVFRKKXNGEYKKMWP56QE/

実際短期的には送電給水配送などの生活インフラ債権の目途の立たない能登半島北部地域では、被災者らがそのままそこに住み続けるだけで
膨大な支援コストと負荷が生じますしね。

だから当事者らの了解が取れれば、被災地域のインフラがある程度再建されるまで隣接地に一時避難して貰うのも、マクロ的にはプラスですが。

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200