2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民◯党類ですが大乱の始まりです。

1 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 12:29:16.10 ID:r2s036ZMM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

新年早々大事多すぎ!(σ ゚∀゚)σエークセレント!

大事ばかりの前スレ
民◯党類ですが辰年は乱世なのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1704193386/


関連スレ
ですが本スレ出張所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレ避難所 その520
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1703856180/
ですがスレゲーム総合スレ58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1702673712/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★9【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1678596443/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

685 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:44:41.03 ID:PF3nIDuc0.net
ヤマパンはすべてが自社トラックなので2種免許もいらないし
独自の判断で独自にどこへでも運べる

686 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:45:23.44 ID:PF3nIDuc0.net
客を載せなきゃ二種免許は要らにあのか

687 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:45:58.14 ID:TQyTVeyj0.net
やっぱ信賞必罰を厳格化しないから今回の検察や羽田の警察みたいのがバンバン出てくる。
とりあえず今からでも遅くないから奈良県警と検察は涙も枯れはてるくらいぼっこぼこにしてやれ。
次は羽田で口出してきた警察だ。

688 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:46:03.59 ID:XGx9pFvH0.net
>>662
ワロタ
うちはエレコムの使ってる
安めで壊れなくていいわ

689 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:46:16.74 ID:2AOauzQL0.net
望月イソコも亡くなった海保の5名の方を
自衛官ってツイートしてるから
あっち界隈は見分けが付かないんだろう

690 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:46:17.94 ID:G3xm61rZ0.net
海保機、滑走路侵入許可なく侵入。国交省発表 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704274110/

691 :ピンクサーモン :2024/01/03(水) 18:47:13.98 ID:/3cvGNCT0.net
>>620
3Dプリンターで造れい。

692 :こかとりス :2024/01/03(水) 18:47:18.81 ID:uybj0EM/0.net
>>685
パンみたいな荷物運ぶには2種要らなくないです?

お客様という荷物を有料で運ぶ場合は必要かと。

693 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:47:57.46 ID:3jOL+pIv0.net
>>633
元旦にNHKに出てた
「クールポコに仕事下さい」って言ってたよ

694 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:48:05.58 ID:IPZdVrHr0.net
国交省が公表に動いた?
やけに素早い
そんな余裕ないと思っていたが間違いだったか
お詫びさせていただきます

695 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:48:39.34 ID:0adgV4110.net
>>692
つ「宅急便」

本当なら他所様から依頼を頂いて何かを運んでお金をいただく場合はすべからず緑ナンバー。

696 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:48:48.20 ID:CTIdiYgYM.net
>>685
貨物運送事業に必要なのは二種免許ではなく緑ナンバー
だから山パンのナンバープレートは白い

697 :梅の人 :2024/01/03(水) 18:48:48.24 ID:Og1zVvgg0.net
また地震速報か

698 :ばばばばばばばばバーナーたん :2024/01/03(水) 18:49:28.00 ID:6QPraY7S0.net
>>674
ザキヤマ物流だと番重回収しないんだろうか?
10t低床にベタ積みとか大変だぬ。

降ろすのはこんだけガチムキ居れば15分かからないか。

699 :ヴィルデ・ザウ :2024/01/03(水) 18:49:37.72 ID:1yen0QCE0.net
>>607
実際エアバンド聞いてみたら、なんでアレで理解できるのかさっぱりわからんくらいだから

滑走路に入る誘導路で待機、って
多分、Hold short of RunwayXX とか言うと思うんだけど、大抵1回しか言わないよね

700 :梅の人 :2024/01/03(水) 18:50:18.78 ID:Og1zVvgg0.net
山パンの輸送網はすごいのぅ

701 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:50:47.97 ID:txnqj6Mh0.net
いやーこれのメーデーはかなりの大作になるぞ。司法組織同士の暗闘を潜り抜けて
真相に辿り着けるか。

702 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:51:02.39 ID:Ouw7+dqp0.net
北海道遊覧船のときにKはなんか仕事したかい?
越権行為という戦前を思い起こさせる行い。

703 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:51:43.80 ID:KawMn/I60.net
>>631
韓国では国宝になってた。

704 :こかとりス :2024/01/03(水) 18:51:51.27 ID:uybj0EM/0.net
>>695
営業ナンバーですね。
顧客から依頼を受けて有料で荷物を運ぶ車は緑(営業)ナンバーですね。

自社の荷物を運ぶだけの場合は自家用の白ナンバーで大丈夫だったはずですー

運転免許の2種と別ですねー

705 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:52:12.76 ID:GpU6IGQ+d.net
>>599
実はどんなクズでもバカでも経営者になるだけなら試験も選挙もいらないし簡単なのだ
儲かるかどうかは別として

706 :ばばばばばばばばバーナーたん :2024/01/03(水) 18:52:22.41 ID:6QPraY7S0.net
>>685
今回の車は物流子会社のヤマザキ物流のだから
緑ナンバー車かと。

707 :SCARFACE1 :2024/01/03(水) 18:52:45.95 ID:YVsIMvLj0.net
>>676
>>682
そりゃあ、特定民があがめるKC庁様ですし・・・・・

まあ、無駄に政治的意欲だけはある糖類系な人が
しゃしゃり出て指揮執ってんでしょう。
(検察上層部にもそういう人がえいやしたがってるんだろうけど)

708 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:52:53.10 ID:tsMJMrCd0.net
>>695
動くな「須らく」警察だ。うん、よく見たら「すべからず」だった。

709 :ツ=マ=ンナイ :2024/01/03(水) 18:53:04.21 ID:DdHwoH5kF.net
>>699
無線は、繋がらないため途切れ途切れな指示になる、とかもあるからなあ。
わかりやすく間違えない全世界共通の管制用フレーズの整備がいまいち整っていない問題もあるのかな。

710 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:53:25.99 ID:vkIjQkF90.net
>>699
管制される側の復唱はあるんしょ?
それなければもう一回いうとかかね

711 :ピンクサーモン :2024/01/03(水) 18:53:31.78 ID:/3cvGNCT0.net
エレコムのルーターは、何回も落としてるけど壊れないのでエライ。

712 :ヴィルデ・ザウ :2024/01/03(水) 18:53:47.49 ID:1yen0QCE0.net
今、改めて聞いてみると、やたらはっきり言うようになってるね

ttps://www.liveatc.net/hlisten.php?mount=rjtt_app_dep&icao=rjtt

713 :こかとりス :2024/01/03(水) 18:54:35.09 ID:uybj0EM/0.net
路線バスとか観光バスでも客乗せない回送なら2種免許要らんかったはずです。

714 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:54:44.61 ID:vkIjQkF90.net
>>693
営業の仕事などはそれなりにあるのかの

715 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:54:57.93 ID:tsMJMrCd0.net
>>707
わが党政権下でそちら系の勢力が組織内で勢力を拡大して現在に至ってたりして。

716 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:56:19.79 ID:Bx5Jr9K90.net
>>694
このままだと警察が既成事実を作り出しかねん勢いだからなあ。

717 :ヴィルデ・ザウ :2024/01/03(水) 18:56:33.75 ID:1yen0QCE0.net
>>710
復唱もやたら早口だったりするし

718 :SCARFACE1 :2024/01/03(水) 18:56:42.16 ID:YVsIMvLj0.net
>>715
放射脳とか半枠な方々は、
色んな所に居りますしのう・・・・・・

719 :梅の人 :2024/01/03(水) 18:56:50.16 ID:Og1zVvgg0.net
>>713
ただまあ、回送限定の人員だけ抱えるっていうのも非効率な話でな

720 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:56:54.07 ID:0adgV4110.net
>>708
恥の上塗りやないかい!!

721 :ツ=マ=ンナイ :2024/01/03(水) 18:57:06.38 ID:DdHwoH5kF.net
>>698
さすがにトラック内のはドーリーに乗っているとは思うが…
この量だと、緊急物資だろうなあ。
正月だけど全力稼動している山パン工場があるんやろな…

722 :こかとりス :2024/01/03(水) 18:57:11.95 ID:uybj0EM/0.net
軽自動車の営業ナンバーは黒地に黄色文字でしたっけ?

723 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:57:24.31 ID:IPZdVrHr0.net
>>707
それが今の段階で国交省が通信記録開示に踏み切った
警視庁が機体を好き放題にいじりまわす前に海保側全面降伏でことをおさめやがった
こうなると警察としては目の前にぶら下げられた餌に食いつかざるを得なくなるから攻撃正面が海上保安官の機長一人に限定される

724 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 18:57:43.07 ID:FWemwNQy0.net
>>597
その場合は苫小牧シフト室蘭がサブになるんじゃないかねぇ

北極海航路コンテナ航路は苫小牧が軸で
北極海経由・海底光通信ケーブルも陸揚げ拠点苫小牧になるので
データセンター敷地と物流拠点設定が苫小牧軸に検討されてた筈

725 :SCARFACE1 :2024/01/03(水) 18:59:20.59 ID:YVsIMvLj0.net
わざわざ公表しなきゃならんとかまったく

海保機、滑走路進入許可なし 管制官の交信記録を公表―国交省
2024年01月03日18時19分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024010300384&g=soc
羽田空港(東京都大田区)で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、
国土交通省は3日、管制官と日航機や海保機との交信記録を公表した。
管制官は日航機に着陸を許可する一方、海保機には滑走路手前の
停止位置までの走行を指示し、滑走路への進入許可は出していなかった。

726 :梅の人 :2024/01/03(水) 19:00:00.86 ID:Og1zVvgg0.net
>>717
あれこそ慣れの世界ですからなあ

727 :ツ=マ=ンナイ :2024/01/03(水) 19:00:45.64 ID:DdHwoH5kF.net
>>719
整備係が大型持ってるケースかな。
大きいとこだと自社で整備&車検に持っていくし。

728 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:00:58.66 ID:IPZdVrHr0.net
機長はかわいそうだが詰め腹切らされるのが確定
これで警察がせっかく用意されたシナリオに反して管制官つついて国土交通省本体に攻撃の重点移したら、政争ネタ確定
あんまり見たくないやり方だが海保は煮え湯を飲まされるも震災対応のための不慮の事故、後世格別のご高配をといったところだろう

729 :こかとりス :2024/01/03(水) 19:01:45.11 ID:uybj0EM/0.net
>>721
時々後方にしかドアがない箱車で荷台の下にこれクルクル回るベルトに繋がっているんでないの?みたいな小さな装置が付いているのを見かけますが、スイッチ一つで奥の荷物が迫り出してくると便利かもですね。

730 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:01:50.81 ID:9sFvRplQ0.net
>>592
>だが既に2020年から港湾局等関連機関再編が動いてきてて
>是正を進める方向にある点で、先の指摘のような点を今話題にするのは
>認識が一周遅れてる気はするね

一周遅れているどころか2020年から始まっていてまだなーんもできていない時点で、手つかずの問題なんだが
お前馬鹿なの?

>あとハブ港としての役回りに関しては、
>"世界こと欧米日の製造業の中国依存体制が続くなら"日本回帰は困難が伴う

君最近の世界情勢しらんの?
認識が一周どころか十週おくれてんの君のほうだな

731 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:02:13.24 ID:QxyE7yMx0.net
「早くドア開けろ!」怒鳴る人、泣き叫ぶ子ども、ファーストクラスでも…乗客が伝える“戦慄の機内“…
それでも全員退避の奇跡の脱出劇、元CAが語る”魔の11分“の恐怖とは〈羽田JAL機衝突事故〉
1/3(水) 12:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/a56c24093e319250273ea3b4adc01b974ebd440a

これ、絶対再現ドラマやるな。間違いない。

732 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:03:02.98 ID:nZgXSsF20.net
>>728
昨日の今日で大怪我負ってるのにな…

733 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:03:50.59 ID:QxyE7yMx0.net
>>725
やはり、管制官と海保機のコミュニケーション不足が原因か?

734 :海胆の人 :2024/01/03(水) 19:04:05.25 ID:aajiw3cI0.net
>>724
苫小牧になりますか

735 :こかとりス :2024/01/03(水) 19:04:10.73 ID:uybj0EM/0.net
>>719
まあそうですね。
あるとすれば観光バスを整備工場が引き取るときぐらいでしょうかね。
(路線バスは自前の整備工場持っていたりする)

736 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:04:19.71 ID:FWemwNQy0.net
>>723
国際的に「日本警察による航空事故捜査への恣意的な介入」が問題視されて
23年度から是正方針出されてたのにな
ハッスルするバカをどうにかせんといかん実例積み重ねるのはどうなんだ

>>730
20年度から港湾局再編進められてて

> "世界こと欧米日の製造業の中国依存体制が続くなら"

と従来までの前提が覆ることを強調してるのを読み取れず

> 君最近の世界情勢しらんの?
> 認識が一周どころか十週おくれてんの君のほうだな

とか言い出すのはいかがなもんですかね?

737 :災無供奉 :2024/01/03(水) 19:04:40.12 ID:Bm23SGdLM.net
>>684
似たような別系統の軍隊いっぱい作る傾向が
叛乱を気にする途上国に多いのは事実
内務省軍とか国家親衛軍とか革命防衛隊とか
諜報組織もわざわざ任務が重複するのを乱立させたりとかな

738 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:04:57.30 ID:9sFvRplQ0.net
そもそも「港湾局等関連機関再編」をしたところでそれがハブ港を作ったところで消費地との距離問題は何にも解決しない
船から船へと積みなおすのか?
リードタイムが一週間から一か月だが、そのコストどうすんの?

739 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:05:32.40 ID:Ouw7+dqp0.net
>>723
そりゃ身内を守るのが組織の性だけど、国際的羽田の利用者の安全から海保の羽田基地も存続揺るがす事態だから煙に巻いて逃げ切れる話ではない。
JALかANAの教育センターで引き取る話がさくっとついたんでしょ。

740 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:06:09.76 ID:PF3nIDuc0.net
>>721
山パンの工場には盆も正月もないよ、食品は毎日食うものだから

741 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:06:16.86 ID:XGx9pFvH0.net
震災対応で休みなく働いてて朦朧としていてのエラーだったらやりきれんなぁ…

742 :こかとりス :2024/01/03(水) 19:07:15.34 ID:uybj0EM/0.net
>>731
比較的静かな機内の様子がネットに流れているみたいですね。
それがあるのにやりますかね?

743 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:07:15.54 ID:8bXu+vdx0.net
>>732
まぁ同僚5人◯してることになるので再就職もできず37歳で物理的に首くくるの確定でしょう

744 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:08:16.00 ID:aJiyU0f40.net
ワッチョイ c637-bjuF

745 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:08:19.44 ID:9sFvRplQ0.net
>>736
君の言ってるそれ、ハブになったところで何のコストメリットも起きないぞ?

746 :ツ=マ=ンナイ :2024/01/03(水) 19:08:32.87 ID:DdHwoH5kF.net
>>740
それはそうだけど、正月の時期は生産量減らしてるんじゃないの?と思ったのよ。

747 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:08:46.80 ID:txnqj6Mh0.net
>>733
公開された資料から言うなら海保機機長と羽田ATCの間のコミュニケーションエラー
CVRから新しい資料が出て来でもしない限りは海保機機長側の誤認で話が押し込められそうな気配。

748 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:09:19.61 ID:8bXu+vdx0.net
>>744
いやすまん。露悪的になりすぎたわ
ひどい話だと思う

749 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:09:21.20 ID:9sFvRplQ0.net
単に「韓国にハブを取られているのが悔しいから日本もハブ港作ろう」って言ってるだけやん
そのほかの話に一切数字的根拠がない

750 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:09:23.03 ID:nZgXSsF20.net
>>743
地震さえなければな…
なんかモヤモヤする

751 :海胆の人 :2024/01/03(水) 19:11:50.70 ID:aajiw3cI0.net
この堀潤ってひとなんなの?
徒歩で被災直後の被災地に向かうってちょっと……
https://i.imgur.com/zyJPhrd.jpg

752 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:11:51.72 ID:8bXu+vdx0.net
>>750
事故調査は責任追及の場じゃない、再発防止策の検討の場だって報告書の冒頭にわざわざ書いてるのにな

警察入れるとどうしても犯人上げようとしてそこら辺の構造的問題を見つける前に容疑者を「ごめんなさい」しか言わない人形に変えたがるから…

753 :こかとりス :2024/01/03(水) 19:12:11.92 ID:uybj0EM/0.net
(メディアが使う「元○○」はあんまり信頼できんね)

754 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:13:13.54 ID:Ouw7+dqp0.net
>>741
311から復活した機体が能登で活躍を。
と言う美談お手柄を机で画策した上司がいる可能性は0ではない。
海保ってあんま夜飛ばないじゃん。
訓練記録や勤務スケジュールでそのうち分かる。

755 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:14:11.21 ID:9sFvRplQ0.net
プサンにハブ港があるのはカントリーリスクが高いので、半導体と同じく日本にその機能を持たせよう
というならわかるんだが、コストだのスケールだのという理由だと、投資に見合うリターンが得られるかというと非常に厳しい
そんなに簡単にできるんならとっくの昔にやってるという簡単な話だ

756 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:15:49.35 ID:dSkownTUd.net
なるほど、モチだけにぺったんぺったんということだn
https://i.imgur.com/o9SsUQF.png

757 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:17:08.68 ID:8bXu+vdx0.net
>>754
ああそれはあるかも
いくら新潟基地からヘリで被災地に物資ピストン輸送してるとはいえ人員輸送も整備士2名だしDH-8に積める物資量はそんなにないはずと思っていたし
もちろん専門機材とか色々あるのだろうけど

758 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:17:36.52 ID:FWemwNQy0.net
>>738
>592で
>日本の場合一番の問題点は陸上輸送との結節点
>道路網・内陸集荷拠点整備と埠頭間輸送網になる

こう書いた
港湾局整備は
>道路網・内陸集荷拠点整備と埠頭間輸送網の整備
と一体化されていて、大阪からスタート

日本の場合、陸揚げ時の港湾埠頭間移送と集荷拠点とのアクセス難は
コンテナターミナルでのコンテナ取り回しの難関で
貨物の滞留要因ともなっており、消費地までの移送時間を増す原因ともなっている

これは国際コンテナ戦略港湾において
国際基幹航路と接続するフィーダー航路間の積替機能確保に直結する為
競争力のあるコンテナターミナルの実現のため是正が必須

なおこの点の是正計画立案と競争力のあるコンテナターミナル整備の実現に向けた
コンテナ貨物の積替輸送データ取る実証試験は国土交通省主導で
京浜港、阪神港において昨年12月15日まで実証試験されていた

759 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:17:47.07 ID:17U1YDU20.net
>>754
ゼロではないけどほぼノータイムで美談でっち上げる為の行動力って海保にあんのか?

760 :梅の人 :2024/01/03(水) 19:19:10.58 ID:Og1zVvgg0.net
JTSBが出す結論が全て
推測しても仕方あるまい

761 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:19:12.70 ID:jqdztN8U0.net
メーデーといえば、最新シリーズでサウジ航空163便事故を取り上げてるらしい。
機内火災で緊急着陸するも、乗客避難に手間取り全員死亡という悲劇
https://twitter.com/AirCrash_/status/1734188148727439870?t=RD1eZwSHhbD0iVMgsxpvDw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

762 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:19:55.86 ID:9sFvRplQ0.net
>>758
それは君が最も嫌う分散投資の話なんだが、国際ハブ港に全部投資しろっていう主張を完全に否定する政策だがいいのか?

763 :ばばばばばばばばバーナーたん :2024/01/03(水) 19:23:29.63 ID:6QPraY7S0.net
>>721
たまあったねん。
P/L分の容積すらもったいない時が。

パレばらしながら積むのは地獄だったが。

764 :ばばばばばばばばバーナーたん :2024/01/03(水) 19:24:55.12 ID:6QPraY7S0.net
>>729
あれ、高いしパン運ぶにはもったいない。

765 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:24:59.30 ID:Ouw7+dqp0.net
>>757
緊急的に人間探さなくても、海岸線の変位や津波流出物の範囲や影響を調べるだけでも良いデータと仕事になる。

766 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:26:47.20 ID:9sFvRplQ0.net
結局のところ国土交通省も選択と集中でハブ港に全部ぶっこむなんてのは逆に無駄だとわかっているから、道路網・内陸集荷拠点整備と埠頭間輸送網の整備をしているという話なんだが
フィーダー航路間の積替機能確保なんてのはほかの港も能増しなきゃいけないから、一緒に投資しましょうねって話だ
選択と集中どころか分散よ

そうやらないと逆にコスト増だろって言ったことそのまんまを国土交通省がやってますって話であって、逆に選択と集中で投資しろってのを否定する話を自分で持ってくるってことは、根本的に理解してないってことよ

767 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:28:59.92 ID:FWemwNQy0.net
>>762
他のどなたかと勘違いされてませんかねぇ?

京浜港(東京港・横浜港・川崎港連携)、阪神港(神戸港・大阪港連携)は
日本のハイパー中枢港湾で、2010年からの複数港連携しての国際ハブ港化に向け、
国際コンテナ戦略港・国内外貨物拠点として選択・集中指定された国際ハブ港施策の一環なんですよ?

2020年からの、国際トランシップ拠点化と
東アジア主要港化を目指す動き、押さえてないんですか?

768 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:29:00.38 ID:R4OV8o+e0.net
文明国なら、どんな戦争犯罪容疑者でも人道上の配慮がないとね。
https://twitter.com/mn38ka/status/1742380626349785208?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
(deleted an unsolicited ad)

769 :ツ=マ=ンナイ :2024/01/03(水) 19:29:32.30 ID:qTLosWAWd.net
>>747
誤認が原因だとしても、誤認を生じさせない言葉を使おう、整備をしようにならないのかなあ。
Taxi to holdingだと、to holdingが聞き取りにくい場合に誤解するから使わない、みたいな規定はあっても良いだろうし。

こういうときに文系学問である言語学や心理学、コミュニケーション研究者の出番じゃないのかなあ、て思っちゃう

770 :災無供奉 :2024/01/03(水) 19:30:03.27 ID:Bm23SGdLM.net
少子化で確実に数の減る韓国軍、「韓国とは敵対関係」「統一の相手ではない」と宣言した北朝鮮とどのように対応するのか
https://rakukan.net/article/501953749.html
>CNNが「韓国には残された時間は少ない」として、韓国軍に致命的な変化が訪れようとしているとの記事を出しています。
>さすがに「合計特殊出生率0.78」って数字は海外からも注目されているってことですかね。
>この空前絶後の数字が国家、社会に対してどのような影響を与えるか。

カントリーリスクというか韓国が今後ハブに必要なインフラを用意できなくなることは確実なので
必然的にどこかが代わりをすることにはなるのだわな
あるいは返してもらうというか
まぁこれも「カエサルのものはカエサルに」だ

771 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:30:10.40 ID:CoLmln1e0.net
調査の初日に交信記録を公開てどういうこと

M字開脚なの?

772 :SCARFACE1 :2024/01/03(水) 19:30:26.69 ID:YVsIMvLj0.net
一方その頃

中国気球、再び台湾上空横断 総統選前に威嚇強める
2024年01月03日15時26分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024010300316&g=int
【台北時事】
台湾国防部(国防省)は3日、中国大陸側から飛来した気球が2日に台湾本島上空を横断したと発表した。
1日に1機の横断が確認されたばかり。13日の台湾総統選を前に
世論を揺さぶる狙いがあるとみられ、当局はさらなる威嚇に警戒を強めている。
国防部によると、2日午前から夜にかけて台湾海峡上空で4機の気球を確認。
このうち3機が台湾本島上空を西から東へ飛行した。
同部は「(気球の)性質や危険性を見極め、適切に対応する」と強調し、情報収集と厳重な監視に努める考えを示した。

773 :こかとりス :2024/01/03(水) 19:30:55.03 ID:uybj0EM/0.net
>>751
難しいですね。
孤立した集落の様子を外に伝えたいという気持ちはわかります。
ただ地割れが広がっているような状態の現地に踏み込むのはリスキーですね。

774 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:31:41.70 ID:NO6KmniJ0.net
国税庁何やってるんすか?

MW岩井@mwiwai

日本に旅行に来て、免税店で1億円以上の買い物をした57人中、56人は出国時に商品を所持していなかったことが発覚。
つまり、大量に消費税抜きで買い物をしたあと転売し、その差額を受け取って帰国する人がたくさんいる、ってことですね。
これがインバウンドの爆買いですか…

775 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:33:14.24 ID:21Cjp3oc0.net
日本でだけ4090がバカ売れ品薄だし知ってた

776 :ばばばばばばばばバーナーたん :2024/01/03(水) 19:33:28.99 ID:6QPraY7S0.net
>>729
新明和のパワーデッキだぬ。

777 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:33:41.80 ID:1KlMaN/P0.net
>>760
メーデ民的には滑走路状態表示灯の表示内容も気になるところ(管制官から独立して動くシステム)
https://www.mlit.go.jp/koku/content/001471486.pdf
https://action-bepilot.com/style/rwsl/
JTSBの調査もココが焦点になるとは思うが、結果待ちやね

778 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:33:53.95 ID:txnqj6Mh0.net
>>769
そりゃ理想としちゃ言語の精密化が必要になるが、航空業界の共通語が英語である以上は
日本の一存ではどうにもならん。全地球規模での規定改革になる。

779 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:34:00.03 ID:T3iUaozZ0.net
管制の口頭でのやり取りのかとっとと止めて
デジタル化すれば良いのにと、素人は思うのですけどね

780 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:34:13.39 ID:VXGodpxod.net
>>752
物証は時間経つと消えるからすぐ確認しないと仕方ない

781 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:34:22.52 ID:9sFvRplQ0.net
>>767
自分は最初から「選択と集中で一つのハブ港に集中投資」は逆にコスト増って話しかしてないので、そういう話をしていないのならおおもとの限界集落君としていた話が何だったのかというのを見返してほしい
おおもとの彼は一点集中で投資して他は削ってスケールメリットでコストダウンとか言っていたけど、それは全体を強化しなければコストダウンにはならんという指摘のまま

782 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:34:57.63 ID:CoLmln1e0.net
新潟で地面から原油が湧き出してるらしい
地震との関連は不明


日本にも油田はあるのでおかしな話ではないけども
量があるなら地権者が掘って儲けられるんか?

783 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:35:26.80 ID:jqdztN8U0.net
>>772
民進党候補への援護射撃かな?

784 :SCARFACE1 :2024/01/03(水) 19:35:27.22 ID:YVsIMvLj0.net
既出だけどウク大本営

449: 名無し三等兵(ワッチョイ ef51-nK/n) sage 2024/01/03(水) 14:54:00.49 ID:QHKhSwNh0 IP:2001:318:a208:7ab:*
1月3日
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
ttps://www.facebook.com/GeneralStaff.ua
ликвидирован361500(+680)※訳の解釈に議論があるため原文表記
戦車5990(+0)
装甲車11007(+7)
長距離砲8546(+8)
MLRS945(+0)
対空ミサイル車両629(+3)
航空機329(+0)
ヘリコプター324(+0)
無人機6748(+36)
巡航ミサイル1783(+73)
輸送車11391(+26)
艦船23(+0)
潜水艦1(+0)
特殊車両1298(+14)

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200