2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ情勢260 IPなし

1 :名無し三等兵:2023/12/27(水) 21:10:46.04 ID:oysOLhqs.net
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください


※前スレ
ウクライナ情勢256 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1702517656/
ウクライナ情勢257 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1702709439/
ウクライナ情勢258 IPなし(実質259)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1703477687/

490 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 11:55:04.79 ID:uZ6diWYY.net
ウク信壊れてきてんな
いや元からか

491 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 11:55:23.89 ID:vyDNvveK.net
>>485
ベトナムも開戦理由が虚偽だったし、リビアも虚偽だったし、アフガンも言いがかりだったし

492 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 11:56:38.30 ID:/jkGBkgw.net
あの
裁判も「裁き」なんですけど???

珍露君には難しすぎた?
ゴメンゴメンwww

493 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 11:57:07.21 ID:Wp+K8lLh.net
「停戦厨はウクライナ人の命を大切にする俺カッケーがやりたいだけ」とかよく見かけるけど
台湾有事でウクライナの立場になるのは日本なんだが
欧米に「日本人が幾ら死のうが中国を削れるならヨシッ!」とか言われそう

494 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 11:57:22.11 ID:txx4/BHv.net
>>487
>南京大虐殺
WW2中の報告、WW2直後の国民党の数字は、12000人の虐殺となっていた。この辺りは日本政府も認めている。市街戦で軍服脱いでの戦闘継続があったので、正直十分にあり得る数字。ガザの2万人よりは少ない (南京は人口100万でガザ200万の半分なので比率はほぼ同じ)
これが、4万, 10万, 20万, 40万と数字がインフレするので日本側で問題にする人が出てくる。

495 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 11:57:36.07 ID:5n813u1y.net
>>295
信じてるというより、プロパガンダでそう思いこまされてるって話じゃないの?
洗脳といっていいレベルだと思うんだけど。

496 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 11:58:08.86 ID:TYC/QHir.net
>>488
同様に

ウクライナが領土を割譲すれば平和になる
プーチンの領土的要求はクリミアドンバスだけ
せいぜい+南部
これ以上要求なんてしない、そもそもウクライナ西部は統治ができない
だから割譲すれば平和になるし、戦争は終わる


と勝手に妄想してしまうのが恐ろしい
1938年のチェコスロバキアと同じ事にならない根拠が一つも無い

497 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 11:58:13.98 ID:5n813u1y.net
>>295
あるいはそのアンケートを実施してるところが操作してるのか

498 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:00:10.35 ID:7NzPhjjX.net
ロシア軍パイロット育成となぜMig練習機が望まれるのかへの考察

https://www.thedrive.com/the-war-zone/russias-new-jet-trainer-design-is-a-1990s-throwback

499 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:00:54.99 ID:B84bZMX4.net
ロチスは資産45兆も取られてルーブル紙キレまっしぐらwww

500 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:00:59.82 ID:s2d0qNaM.net
>>482
情勢スレだから国際社会の道義?とか
ヤクザ世界の仁義ぐらいどうでもいい話だな

許容しないの主体は誰なんだろな?

501 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:02:29.38 ID:5n813u1y.net
>>308
これ方針転換って言ってるけど、ウクライナがクリミア含む領土を奪還できる可能性はほとんどなくて、支援は有利な条件でこうしようができるように戦果をあげるため、ってのは去年の秋くらいから公言してたと思うけど。
米とかEUの高官が。

502 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:03:16.45 ID:tgFbEX0r.net
バオイモドキ神の裁きpgr

露宇双方ともソ連労農赤軍伝統の友軍被害続出なドン引き作戦を繰り広げ続けて
飽く無き懲罰脳と凶悪過ぎるほどの杜撰っぷりを蚊帳の外どもは畏怖しやがれ?

503 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:05:52.82 ID:tCfWEfds.net
タリバンの独裁はもう話題にもならない
支援を疑うなら記憶力を鍛えないといけないな

ロシアを削る目的で30万人に影響を与えたと言っても、目標の1%だろう
ソ連崩壊の死傷者数と比べるに、兵器供与によるアベレージがそこにあるのは明白

504 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:15:48.10 ID:TYC/QHir.net
>>501
領土を奪還できる可能性は無いとおもう
せいぜい1%くらい

ただ、蒋介石が日本軍から領土を奪還できる可能性も1%だったと思うし
タリバンが米軍から領土を奪還できる可能性も1%だったと思う
李氏朝鮮が豊臣軍から領土を奪還できる可能性も1%以下だったと思う
結果的に、占領者が撤退すれば「領土は奪還」できるのでその意味では可能性は十分ある
侵略者に対して、逆に下手に割譲すると「ミュンヘンの二の舞い」になりかねない

505 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:18:08.59 ID:tCfWEfds.net
アメリカが兵器供与を一気に行わない理由がエスカレーションとか抜かしたけど、邪悪な発言だと思うね
それと同時に優秀な政治学者がいる証拠だけど
特需目当てに被害コントロールで長期化を狙うも今失敗しそうなのが面白い

506 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:19:31.57 ID:vyDNvveK.net
>>462
欧州のエネルギーを米英が握っただけに終わったな
今回、米英の主敵はロシアじゃなくて欧州だったと思うぞ
欧露分断して欧州を破壊するのが目的
欧州はむしろロシアと手を組んで米英に対抗するべきだった

507 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:20:28.03 ID:OIj3Baq8.net
>>463
民事民事言うけど民事なら先に武力侵攻したロシアが負ける
ドルでの支払い受け取れないのはロシアがやらかして経済制裁食らったからでリース会社の責任でない
勝手に支払い通貨変えるのは断るのが当然で断ったら没収はロシアの無法
>>471
結局リース会社のもの勝手に登録してんじゃん
ただのフランチャイズ終了のタイファミマ事案を接収の例として示してきただけのことはあるな
>>486
ロシアは民主主義なんて掲げてないし財産権も人権も知ったこっちゃないので好き放題してもいい
よってリース機借りパクして工場接収してもいいって言ってることになるけどいいね?

508 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:20:59.11 ID:cojCyTS3.net
ウクライナ敗戦するとドル暴落するんかな?
100兆円超の軍事支援も無駄になるし、国債の金利も払えそうにないし、アメリカの未来も暗そうだな

まあドルが暴落して相対的に円高になるならどうでもいいが、知らんけど

509 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:21:07.29 ID:OL0fC+zC.net
>>436
役人の給料も払えなくなるらしいから、完全に機能不全に陥るなw

510 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:23:10.45 ID:WgTflCV3.net
>>482
1981年
イスラエルによるゴラン高原・併合宣言

実質的に西側諸国は許容、放置しているが?

511 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:24:19.37 ID:vyDNvveK.net
>>508
暴落はないでしょ
軍事支援はアメリカの公共事業みたいなもんだからね
支払った武器代はアメリカの軍事企業に丸ごと流れてるわけで損はしてないし

512 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:24:42.84 ID:BDYwCp1V.net
西側にあるロシアの資産とかもうロシアにとっては紙切れだろ、ケツ拭きすらできんもんや

513 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:25:10.76 ID:vyDNvveK.net
>>482
反米活動家の方ですね?

514 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:29:03.12 ID:tCfWEfds.net
>>506
戦略物資を用いて反目させたのは米の勝ちだったね
米は中露を削る事が生存戦争で勝利する価値観の下、WW2以降ずっとやってきてここで大戦果を出したよ
ロシアと欧州が協調したらば、米の経済圏が揺るがされるだけに引き込むのは悲願だった
強引だったね、特にドイツには

515 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:33:24.38 ID:WjUIdqcw.net
>>482
つまり主権国家のドネツク・ルガンスクに侵略したウクライナは
ナチスと同じく許されないということ

>>487
ブチャ虐殺がロシア軍によるものだと主張する陰謀論者は
ガザの赤子殺害もハマスによるものだと主張するんだろうな

>>507
どこに登録するかを決めるのは
実際に運行する航空会社のやることでメーカーでもリース会社でもない
それでフランチャイズ撤退はよく見られるロシアの西側企業の撤退例だが、
タイのそれが接収でなければロシアも接収していないということになるな

516 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:35:08.16 ID:x4Dml3hi.net
ユーラシアの同盟国かつ民主主義(笑)の理想をともにするEU丸ごとぶっつぶしたのは長期的にはアメリカには大損と思うけどねえ 
イギリスは知らん

517 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:38:39.71 ID:YiAfNJiV.net
チャンネル24の有名テレビ司会者オレクシー・ペチイ氏が国外逃亡 オーストリア 2023年12月28日
24 Каналはウクライナで最も人気のある情報ポータルサイトであり、国内で最もアクセス数の多いウェブサイトのひとつだ。
現在、彼は国内で裏切り者とみなされている。脱走したとみられる著名なウクライナ人はペシジ氏が初めてではない。

24 Каналのウェブサイトに公式見解を公表し、その中で彼は、ペシジ氏は国外に逃亡したと綴った。
https://exxpress.at/fahnenflucht-aus-der-ukraine-bekannter-tv-moderator-haut-ab/

24 Канал公式見解のウエブサイト
https://24tv.ua/oleksiy-pechiy-vtik-za-kordon-pislya-samitu-yes-pozitsiya-mediaholdingu_n2458226

518 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:40:04.07 ID:WgTflCV3.net
>>517
国外って…どこに逃亡?

519 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:40:55.29 ID:OIj3Baq8.net
>>515
トヨタとかフォルクスワーゲンとかヒュンダイの工場はフランチャイズ契約で動いてたの?
だから自分の都合がいい事案だけ抜き出すチェリーピッキング辞めろって

520 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:41:33.82 ID:YiAfNJiV.net
>>518
記事に行方不明って書いてあるね

521 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:42:14.30 ID:WgTflCV3.net
>>520
ありがとう
続報待ちですね

522 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:44:29.28 ID:YiAfNJiV.net
>>521
取材でブリュッセルでのEU首脳会議に行って、それ以降行方不明ってことだと思う。

523 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:45:51.00 ID:doQSFd6l.net
>>511
軍事企業に流れても負けたら投資が回収できないから大損するとちゃう?
その理屈で言ったら敗戦時の大日本帝国は大金持ちパラダイスやで

524 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:46:00.28 ID:vyDNvveK.net
>>514
落日の覇権国が覇権を維持しようとして地獄をまき散らしてる構図だな

>>516
世界の損失ではあるがアメリカにとっては覇権を維持できる戦略的勝利だと思う
あのまま欧露が手を結べば、ロシアを介してユーラシアの東西とインド、イランがつながり、大ユーラシア経済圏が誕生していただろうからな
そうなるとユーラシア・アフリカ・東南アジアによる超巨大経済圏が誕生し、アメリカは地球の裏側の田舎におちぶれていた
もっとも経済規模で西側がBRICS以下になったいま、西側の落日は確定的だが

525 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:46:25.94 ID:36alPuls.net
ウク信さん支援金尽きてロシアの資産没収とか言い始めて草

一発逆転狙いだしたら終いだなw

526 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:46:27.58 ID:JUUSAGNk.net
>>484
せっかくなんで続きもw

NATOのこのような行動には、西側諸国の指導者たちが絶対的な愚か者であることを伴わない、もっともらしい説明があると私は考えている。NATOが「コモンズの悲劇」の安全保障版のようなもので、結果に対する責任が拡散するような大きな組織となり、個々の加盟国が実際に戦争の準備をする緊急性を持たなくなっているのだ。 そのため、ロシアの戦車がワルシャワを駆け抜ける間、形だけの派兵を行い、連合軍にニッチな能力を提供することを期待する31カ国が存在することになる。
https://x.com/ArmchairW/status/1740258579817664727

コモンズの悲劇
多数者が利用できる共有資源が乱獲されることによって資源の枯渇を招いてしまうという経済学における法則。共有地の悲劇ともいう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E6%82%B2%E5%8A%87

要約するとNATO各国は(どんな形で終わるにせよ)ウクライナ戦争中に「ロシアの脅威」に対する自国の防衛について積極的に何一つ取り組んでこなかった。
NATO自体が実力を伴わない無責任組織になってしまっている。これは実際には(口先とは別に)西側諸国の指導者たちがNATOの軍事的優位性を確信してるというより、プーチンがNATOの領土に関心を持っていないことに期待している可能性が高いw

527 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:47:49.99 ID:vyDNvveK.net
>>523
本土決戦で負けたら経済破綻もあるだろうが、別大陸の辺境で傀儡が一匹死んだ程度ではビクともしない

528 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:53:04.09 ID:r/hS/dpV.net
ウクライナの敗戦具合によるが
全土占領された場合アメリカの資本はかなりウクライナに投下されてるためアメリカの経済にとってはマイナス
ロシアも当然それ分かってるからアメリカ資本保全を交渉材料にしてくる
でアメリカもそうさせないとその前にウクライナの資産を撤収させようとしてくるからウクライナ経済は更にどん底になる

529 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:53:12.87 ID:7NzPhjjX.net
ウクライナ首相2024年度の予算見込みが立たないため支援国へ会談要請

https://www.pravda.com.ua/eng/news/2023/12/28/7434991/

>>309といい相当キツいようで

530 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:54:34.34 ID:vyDNvveK.net
>>526
西側の危機感のなさは頽廃した帝国末期の貴族たちのようだな
長年の平和と過去の繁栄を盲信して、これからもおなじように続くと信じてる無能貴族感がすごい
日本は軍備に走ろうとしてるけど、艦隊決戦用の超高速対艦ミサイルだの敵基地破壊用の弾道ミサイルだの
時代錯誤がハンパなさすぎ
ウクライナ戦争見てないのかと
いまからならドローンおよび対ドローン兵器優先だろ…

531 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:55:23.50 ID:BC25FzTG.net
>>460
ウクライナ問題、今後ロシアの武器は売れなくなる
とウク信は言ってたけど、アメリカ等の対応を見て、逆にもっと売れる様になるのかもな

少なくとも大口顧客のインドはロシアとの商売を継続
今後もアメリカ等の嘘つきな対応を見て、ロシア兵器を購入する国が出てくるかも

532 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:55:35.78 ID:tCfWEfds.net
マリンカの現在
2020年と比べて
https://twitter.com/gerashchenko_en/status/1740011145879322962?s=46

これでハシゴ外れたらまさに地獄を撒き散らしてる事になるな
(deleted an unsolicited ad)

533 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:58:28.81 ID:glmCK6f6.net
>>507
国内法がどうなのかわからんからな
その問題はどこの国でもあるからな
法令違反で処罰と国の争いで個人へ制裁とは異なるだろう

先日のイラン船から米軍が弾薬を強奪して米国法で勝手にウクライナへ送ったけれど、あれに比べればと思う
あれは米国領でもなんでもないからな

534 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:58:33.07 ID:BC25FzTG.net
>>504
フィンランドはロシアに領土割譲しても、ずっと平和ですよ

535 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 12:58:54.38 ID:x4Dml3hi.net
ロシア兵器はむしろ爆売れじゃないの
実質NATO軍倒したわけだし

536 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:00:55.35 ID:BC25FzTG.net
>>482
イスラエルは、
パレスチナ国を、
今、大々的に侵略中だが

ウク信は、嘘をついてアメリカ、イギリス、EU、日本、ウクライナを持ち上げようとするから会話が成立しない

537 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:01:29.62 ID:tCfWEfds.net
>>531
アラブの分析だとロシアにもね、ai兵器のソフトウェアはあるんだよ
もう戦線に投入されているから、米国の次期軍事兵器と同じような所にはいるよね
アフリカにロシアの大使館が再開したから、売れると思うよ
ブルキナファソ

538 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:02:08.76 ID:y+fcODUW.net
>>530
ドローン開発は自国政治家に害をなすので禁止
対ドローン開発はアメリカ様のドローンまで対抗してまうので禁止ってところだろ

539 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:02:39.07 ID:BC25FzTG.net
>>516
イギリス国民の大半は、
EUに戻りたいらしいw
イギリスもアメリカも今回は負けですよ

540 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:02:43.38 ID:YiAfNJiV.net
2023年にウクライナから逃亡を試みた逃亡者の数:国家保安局がその数字を発表 2023.12.28

昨年と比較して、不法に国境を越えようとする人の数は減少した
2023年、国境警備隊は検問所の外で国境を越えようとした男性約8,000人、偽造書類を提出した男性3,000人を拘束した。
国家国境局のアンドリー・デムチェンコ報道官がウクリンフォームへのコメントで報告した。
同氏によると、昨年は1日当たり80~100人の違反者が拘束されたという。
https://glavcom.ua/country/society/skilki-ukhiljantiv-namahalosja-vtekti-z-ukrajini-u-2023-rotsi-dpsu-nazvala-tsifru-977193.html

541 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:03:46.89 ID:XzIjNjcE.net
30兆円決まればこのスレ終わるな
例の金はウクライナ→NATOへのお小遣いでこれがないと西側経済は死ぬ

ロシアはすべての総力がないことを理解すべきだ

542 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:04:15.39 ID:TYC/QHir.net
>>534
鈴木宗男もその理論だが

1 ウクライナは領土割譲すれば平和になる
2 プーチンは領土的野心はない


1938年の前例をたどるなら「味をしめて」更に侵略繰り返しますよ?
歴史から学ぶのであれば侵略者に譲歩しても平和は訪れない
更に侵略される

543 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:05:14.02 ID:/k3Vs6Pf.net
>>542
で竹島侵略した韓国は味をしめてさらに対馬侵略したか?
してないよね
君は歴史に学ぼうよ

544 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:07:07.54 ID:WjUIdqcw.net
>>519
東急百貨店はフランチャイズ契約で動いていたの?
ロシアから撤退した西側企業とタイから撤退した日系企業の比較のために
複数の事例挙げてるにも関わらず無視してチェリーピッキングしているのは
どうみても君の方だが

>>532
ソ連時代に建てられた建物が並び、ウクライナでは何も生まずに
老朽化と環境汚染を続けていたマリウポリをアゾフが破壊し尽くしたにも関わらず
ロシアによる解放後に新しく復興してしまったから、
今度はマリンカか
懲りないな

545 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:08:00.49 ID:/k3Vs6Pf.net
領土的野心があるのは西側
ウクライナは何百年もロシアの勢力圏
なんでこの戦争が起きたのは明確に西側のせい

例えばメキシコがロシアと対アメリカの同盟組んだらアメリカはそれを放置するか?って話

546 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:08:13.99 ID:TYC/QHir.net
>>536
>パレスチナ国を

パレスチナ国?
初めて聞いたが
いつから主権国家になったんだ?

547 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:08:16.23 ID:pCCJwjcF.net
ミャンマーが中国のおかげで停戦になったけど
相変わらず日本は何もできず
アジアの除け者ジャップと調停者中国の差は広がるばかり

548 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:09:17.64 ID:RjKX0+tk.net
中国は和平仲介を各地でしまくってるね
まさに平和の使者

549 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:09:48.78 ID:kensuUPP.net
1938年なんて大昔のこと言い出さなくても
ここ30年のNATOが東欧侵略に味をしめて繰り返したことを例示した方が早いんじゃないですかね🤔

550 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:10:06.99 ID:TYC/QHir.net
>>543
クリミアだけ

ドンバスだけ

+2州だけ?

これで終わる?

わけがない

侵略者にはキリが無い

次はオデッサ

次は〇〇


ズデーテンを割譲して終わらなかったのと同様

551 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:10:09.76 ID:xUSLq8lM.net
>>543
クリミア侵攻したプーチンは味をしめてウクライナ侵攻したよね???

コリアが竹島よりも前に出なかったのは出れなかっただけ

中国共産党が台湾まで国民党軍を追えなかったのと同じで能力が無いだけ

552 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:10:43.04 ID:tCfWEfds.net
>>541
まず支援額の算出方法
あれはね、販売金額なんだよ
実質経済にダメージはないね
アメリカにも軍事産業に還元されていて、日本の支援額も防衛予算から言えば微々たる物
なのであの差押えどうこうは立ち消えかな
恥ずかしい話だよあれは

553 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:12:35.83 ID:tCfWEfds.net
あの押収話はバイデンの選挙に利用されたサービスニュースに過ぎない
何にも起きないんじゃないか

554 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:12:50.53 ID:glmCK6f6.net
>>542
ロシアは停戦交渉次第で4洲は返すと思う
クリミアはそれなりの手続きがあるし、今でも住民投票すればロシア帰属を選択すると思う
西側もクリミアがウクライナ領とは思っていない

この戦争が終了するときにロシアは経済制裁の解決を望むはず
4洲のロシア人の安全が保障されれば返還するだろうし、何かあったときの介入を正当化するためにあの地域へロシア国籍も配った

クリミアで経済制裁が始まって7%の経済制裁がゼロになった
今は戦時経済で異なるが、プーチンも永遠に経済制裁が続くような4洲支配を続けたいとは考えてないだろう

555 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:13:26.85 ID:bW612Vkw.net
パレスチナ国Wikipedia
2021年時点で138の国連加盟国が国家として承認している。

ポチ国家は承認していない

556 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:13:50.75 ID:kb7MkpE0.net
>>532
なんにも残ってないやん
結局時間かけて、砲弾ですりつぶすだけなんやろね。
そうやって建物に隠れるとこもなくなって
後退するしかないし

557 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:13:58.61 ID:o7dDLCNg.net
>>550
ロシアはクリミアは黒海の要衝であり、ロシア国内を流れる大河の付け根に位置し物流の拠点のため
ここをNATOに取られると完全に終わるため占領 これで話は終わってたが
ドンバスのロシア系への攻撃をされたためこれの防御も余計に必要になった
問題起こしてるのは常に西側からだよ

558 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:14:16.00 ID:kensuUPP.net
>>545
メキシコよかカナダと思う
カナダが親露政権になって南部が親米独立政権を標榜してアメリカに助けを求めたら

559 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:15:25.78 ID:y+fcODUW.net
ウクライナが東部二州への砲撃をやめてれば良かったのよ
本当に同国人だと思うなら普通は市街地に砲撃しないからな
あれは明らかな民族浄化よ

560 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:15:37.42 ID:kensuUPP.net
>>552
だったら何でもう支援出来ないって話になるんすかね

561 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:17:09.93 ID:bW612Vkw.net
ポチ国は北朝鮮と台湾も承認してないと思う

562 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:17:27.42 ID:YiAfNJiV.net
ヤヌコビッチ元ウクライナ大統領とその息子、勝訴でEU制裁リストから外される

https://www.euronews.com/my-europe/2023/12/20/ex-ukrainian-president-yanukovych-removed-from-sanctions-list-in-court-win

563 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:18:03.72 ID:TYC/QHir.net
>>557
プーチンの領土的野心は明らかだと感じる
例えばそれは
ウクライナの非武装化、中立化を主張していることからも明白
本来は全土を掌握して、傀儡政権か属国植民地かはともかく、実質的に併合したいのが本音だろう
問題は、領土的野心のある侵略者にとって、コレで終わるのか?という話
終わらない
次はポーランド、次はバルト三国となる
逆に、ウクライナで終わるとする根拠がない
一つも無い
1938年はズデーテンという「一地方」だけの割譲こそが「最後の領土的要求」とされたが
現実は次にポーランド、最終的には西ヨーロッパ全域を占領する
領土的要求にはキリが無い
プーチンが、クリミアで満足せず、ドンバスで満足せず
現在はウクライナ全域を狙って「非武装化しろ!」と独立国家に要求しているわけだが
こうした侵略者の野望はキリが無い
終わりがない
これを容認すると、さらなる大戦になる

564 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:18:11.68 ID:o7dDLCNg.net
>>551
クリミアのあともウクライナは平気でドンバスを砲爆撃してメディアに自慢していたからだよ
戦争にならないほうがおかしい
竹島のあと日本に自衛力もないんだからほかの島も普通に占領できたぞ

565 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:20:59.27 ID:OIj3Baq8.net
>>544
工場と小売飲食店を同列視してたそっちの見識の無さにびっくり
スタバとかマックみたいな小売店飲食店だけ言及して工場のこと無視したチェリーピッキングしてると思ってたわ
それ以前の問題だったのかごめんね坊や

566 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:21:30.35 ID:tCfWEfds.net
>>544
建物を利用した戦術じゃないと、ロシアの物量には対抗出来ないからロシアも建物を破壊するしかない
更地にすれば復興は早いだろうけども

>>556
スナイプも出来なければ、遮蔽で遮る事も出来ないから歩兵戦がなくなるからね
戦車戦はそうなるよ
現代戦だとそこに画像認識の機銃とドローンが入る感じで

567 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:22:14.58 ID:xUSLq8lM.net
>>564
言い訳にもなってない

クリミア侵攻で支持率上がったプーチンが味をしめただけだし

コリアはアメリカに睨まれただけ

568 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:23:22.43 ID:o7dDLCNg.net
>>563
歴史的なロシアの勢力圏に攻め込んできてるのは西側 これはわかる?
本来ロシアの一部であった期間の長いウクライナの中立化とかロシアはこれでも妥協してる条件なんだよ
野心の有りすぎるNATOとの緩衝地帯を作る必要があるためね
で次はポーランドに攻め込むとか意味不明なんだけどNATOに攻撃するってことはアメリカと戦争するってことになるわけで
通常兵器でロシアは勝てないから核戦争になって併合予定の土地が汚染されて意味がなくなるよ

569 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:23:36.07 ID:tCfWEfds.net
>>560
それは米の世論と、予算案を通す時に共和党が別件を合わせて拒否しているから予算案が通らない
全ては政治で止まってるだけだよ

570 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:24:36.57 ID:vyDNvveK.net
>>531
というかドローンによる飽和攻撃が実現した今、超高額な西側兵器ではロシア・イランの兵器に対抗できない
いま紅海で起きてるのがまさにこれ

>>554
もう西側経済は信頼しないし頼る気もないでしょ

571 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:25:42.25 ID:kensuUPP.net
>>569
ふーん
民主主義万歳やね

572 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:27:03.25 ID:o7dDLCNg.net
>>567
クリミア侵攻後にもウクライナと紛争が継続してたわけでその延長線上ってだけだよ
その間に合意も結ばれたけど西側に反故にされたしな
アメリカは竹島の占領すら認めてたし次はなんの問題もないよ

573 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:27:19.65 ID:/xDgI9wY.net
ウクライナの塹壕内で見られる風景
https://x.com/simpatico771/status/1740513002774986952?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
自撮りがやめられない

574 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:30:23.81 ID:vyDNvveK.net
いくら西側プロパガンダのロシア邪悪論を主張したって納得はされないし
ネオナチウクライナの評価も上がりませんよ…

575 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:30:50.43 ID:tCfWEfds.net
>>571
これがもし、談合入っていたらと考えると闇が深いんだよ
損害がまだレニングラードにも届いてないからそれはなさそうだけど

576 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:31:17.95 ID:OIj3Baq8.net
ドローンは売れると思うが戦車とかはどうかな
最新式でもドローンの前に無力だし型落ちしか売れないか改造ランドクルーザーでいいやになるかも
ドローンの利益率次第やな

577 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:32:34.02 ID:BC25FzTG.net
>>542
フィンランドは領土割譲して、平和でしたよ
ロシアは約束を守る国です

578 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:34:06.79 ID:TYC/QHir.net
>>577
ロシアの問題とは思わんな
プーチンの領土的野心の問題
この戦争が始まった当初から「プーチンの戦争」と指摘されてる通り
この問題はプーチンの問題
それこそヒトラー問題と同義

579 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:34:18.13 ID:OIj3Baq8.net
竹島占領したらアメリカ軍が軍事演習だって言って爆弾と鉛玉をたっぷりくれましたちゃんちゃん

580 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:34:21.95 ID:YiAfNJiV.net
>>562
この記事の中で
「息子のオレクサンドル・ヤヌコビッチ氏も、ウクライナのドンバス地方で親ロシア分離主義者グループと取引した疑いで告発されていたが、
EUの裁判官らは、ウクライナの法廷手続きが合法であるとの推定はあり得ないと述べた。」
笑えるw

581 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:35:49.36 ID:1z/c8zfD.net
アメはまだしもイギリスのロシア憎しは驚いた
ドイツやフランスはブチャの人道問題から引けなくなった感じでしかなかったし

582 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:36:34.85 ID:tCfWEfds.net
ゲラシモフドクトリンだと停戦交渉にパルチザン抑止で、政治家を送り込み連邦に引き入れて住民をそのまま残すから早く停戦した方がウクライナのためでもある

何のためにやってるのか、よく考えるとわからないよな
土くれのために争ってるのか

583 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:37:22.03 ID:BC25FzTG.net
>>546
日本の報道の大嘘!
孤立するロシア?ロシア制裁に参加する国家は世界の15%ほどで、制裁国家の方が孤立!
パレスチナ国を国家承認する国家は世界の約71%!
イスラエルのパレスチナ自治区って、日本はパレスチナを国家承認していない!
世界の大勢はG7からBRICSへ移行した!
日本人は知らないよね!
https://twitter.com/wangon2010/status/1731271616620011742?t=JM9zSjZ7x8WSk1cBv12t-w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

584 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:37:29.89 ID:xUSLq8lM.net
>>572
認めてないから
リアンクールロックなんですよねぇ

シコリアン残念

585 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:38:45.01 ID:kensuUPP.net
>>581
むしろイギリスこそが数百年間のロシア絶対殺すマンやんけ
わーくにも鉄砲玉にされたとかご存知ないの?

586 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:39:06.87 ID:BC25FzTG.net
>>583
パレスチナ国はウクライナも国として承認してる

2014年のアメリカの傀儡政権以降は知らんが

587 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:42:04.78 ID:BC25FzTG.net
ID:TYC/QHir
はいつものウク信&ウクライナ人に親を殺された人か
アホだから会話が成立しない

588 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:43:15.35 ID:tCfWEfds.net
シーチンピンインタビュー
https://english.news.cn/20231226/b7f98403ef3b4c01add52d2c93148f66/c.html

われわれはいかなる手段によっても、台湾を中国から離脱させることを断固として阻止すると強調した。
習近平は中国の発展が世界平和の力を強化すると指摘し、中国が発展のどの段階に達しても、決して覇権を追求したり拡張主義に走ったりすることはないと強調した。

589 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:43:42.76 ID:BC25FzTG.net
>>578
言い訳するなよ
ウクライナ人に親を殺された人w
そんなにウクライナが憎いかw

590 :名無し三等兵:2023/12/29(金) 13:44:53.75 ID:BC25FzTG.net
>>578
いつものお前の妄想はいらね
事実だけを言えw

フィンランドは領土割譲しても今も平和

パレスチナは主権国家だ

さっさと謝って消えろw

総レス数 1001
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200