2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ情勢260 IPなし

1 :名無し三等兵:2023/12/27(水) 21:10:46.04 ID:oysOLhqs.net
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください


※前スレ
ウクライナ情勢256 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1702517656/
ウクライナ情勢257 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1702709439/
ウクライナ情勢258 IPなし(実質259)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1703477687/

155 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:38:53.42 ID:JVe3x0q9.net
また非常に新しい情報として、当時の事情を知っているであろう者(ハンドルネーム:孤陰独瀟湘)のブログとして、「200名のウクライナ人専門家が中国に移住して、家賃免除で就業し、わが国の科学技術研究開発を支えている」という情報が今年2020年2月8日に公開されているのを発見した。
 それらによれば、こうだ。
・旧ソ連時代のウクライナの軍事産業は実に輝かしいものだった。ウクラナの軍事産業は旧ソ連の軍事力の30%を占めていた。ウクライナの多くの企業や研究機関は、主に機械製造、冶金、燃料動力産業、ハイテク部門に集中し、特にロケット装置、宇宙機器、軍艦、航空機、ミサイルなどの軍事製品を生産することに特化していた。
・ウクライナは世界第6位の戦略的弾道ミサイル生産国であり、世界最大のミサイルメーカーの1つもウクライナにあった。旧ソ連の地対空ミサイルの62%、戦略ミサイルの42%を生産していた。ミサイル製造工場は、主として10個の核弾頭を搭載できるSS-18型戦略ミサイルを生産し、同時にSS-24型ミサイルや、その改良型であるSS-25鉄道車両搭載(発射台移動式)弾道ミサイルも生産していた。(続く)

156 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:39:27.18 ID:gevUUYoO.net
>>154
敵の敵は味方

157 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:39:38.21 ID:mYwDPrQG.net
疑問に思う必要があります

彼らは、数トンのエンジンを持ち上げて積み込み、それを持ち去ることができる機器をなんとか前方に運びました。
しかし、彼らは戦車そのものを牽引するための設備を持っていませんでした。
https://pbs.twimg.com/media/GCY9OYCXwAAGAjB.jpg
https://x.com/radarfennec/status/1740145926407332121?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

158 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:40:28.63 ID:c1lGztU8.net
>>134
一度セックスしないとな

159 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:40:50.03 ID:0OzhyBzL.net
>>152
ウク信にウクライナは一帯一路の親中国と言ったら、戦争が終われば一帯一路から抜けるとかアホなこと言ってたな
戦争が終われば増々抜ける理由ないのに、この程度の知性しか持ってない

160 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:41:55.72 ID:5mHW1SJV.net
元陸将「負けてるって認めたら士気が下がるじゃないですか」

言いたいことはわからんでもないが太平洋戦争では誇張されたを信じ込んだことが裏目に出たわけで
そしてウクライナでは信じ込む以前に国民や友好国の信頼を失う結果になった

161 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:42:18.98 ID:JVe3x0q9.net
・しかしソ連崩壊と同時にこれらの世界トップクラスの技術者を養っていく力はウクライナになくなり、多くの最高レベルの技術者が中国に非常に恵まれた条件で呼ばれ、中国で活躍することになったのである。
・ウクライナはまた軍艦を建造する能力が非常に高かった。ソ連の6つの造船所のうち3つはウクライナの黒海沿岸にあった。特にニコライエフ港にある黒海造船所は、ソ連崩壊後、ウクライナの専門家の多数は、中国に厚遇されて迎え入れられるだけでなく、航空母艦も低価格で中国に渡し、改修に関しても全面的に協力したのである。
 以上、いくつか拾い上げてみたが、要はソ連崩壊後のウクライナにおいて、かつて世界トップクラスのミサイルや空母の生産に携わっていたハイレベルの技術者の多くは、中国に高給で雇用されて大事にされ、中国のミサイルや空母建造に貢献したことになる。習近平政権になってからは「軍民融合」国家戦略も推進し始めたので、中国の軍事力はアメリカのペンタゴンが「ミサイルと造船に関してはアメリカを抜いている」
と報告書に書くほどまでに至っている。(続く)

162 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:43:33.01 ID:vbpF7tAT.net
>>146
アレッポの廃墟に関しては確実にシリア軍とロシア軍の重火器によるものが大半だろうさ
20万都市ラッカを8割破壊したのは米軍だし、15万都市アル・バーブを瓦礫の山にしたのはトルコ軍というわけで

163 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:44:57.33 ID:JBVQrbfH.net
>>102
ウクライナは歳入の96%を国防費にしている

2024年度国家予算
 歳入 1兆7,680億フリブニャ(約7兆4,256億円
 歳出 3兆3,550億フリブニャ
  うち国防費 1兆6909億フリブニャ


2024年国家予算案、歳出の半分を国防費が占める(ウクライナ)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/11/a8df88748ecadd77.html

ウクライナ最高会議(議会、一院制)は11月9日、2024年の国家予算案を第2読会で承認した。歳入は1兆7,680億フリブニャ(約7兆4,256億円、1フリブニャ=約4.2円)、
歳出は3兆3,550億フリブニャ。防衛・安全保障関連費が歳出の50.4%を占め、同国のGDP比率では22.1%に達する見込み。

財政赤字は1兆5,715億フリブニャと想定。安全保障と防衛の分野と関わりのない分野の支出を確保するために、国外からの財政支援が約410億ドル必要だとしている。

164 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:45:09.34 ID:JVe3x0q9.net
ウクライナは一路一体の重要な拠点の一つであり、AIIB(アジアインフラ投資銀行)の投資先としては中国にとって好都合でもある好都合でもある。(終わり)
「ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略」
PHP新書 2022年

ウクライナが技術協力した軍事兵器の例としては052から055と福建に搭載されている346型フェーズ度アレイレーダーがある。
豊田が下請けにしたように絞り切って、ウクライナに残っている旧ソ連の軍事技術は全て入手済み。
米国が買収阻止したヘリコ用エンジン会社について、中国は国内に生産工場をつくっている。
 日本の自称国際政治学者が間違い続けるのは、敗戦国で軍人の経験がないからだろうな。フォーリン・アフェアーズに2014年掲載「なぜウクライナ危機は西側のせいなのか」論文のみあシャイマーのようにウェストポイント出て米空軍に所属し、ベトナム戦争末期のカンボジアに対する無差別爆撃を体験してたら戦争に対するリアリズムが生まれるというもの。

165 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:45:59.99 ID:Mt8pqwKT.net
>>153
PL学園かな?

166 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:46:13.54 ID:5mHW1SJV.net
>>153
思想にかぶれないように理系重視にしたり
陸海空で対立しないように一括募集したりしてるから……

167 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:51:31.56 ID:NMx2TJs0.net
認知的不協和を誤魔化す為のロシアDis
あー逆パターンのウクラDis欧米Disもあるか

168 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:53:01.79 ID:JBVQrbfH.net
>>153
試験練習で防衛大学受けたが
先輩などが書いていたら試験内容の所には1か月で1割、半年か1年で3割辞めるだった
全裸試験やケツ穴試験は知らないときついなw

数日で1割が辞める…「エリート自衛官の養成所」防大を卒業した女性ライターの現場ルポ
https://president.jp/articles/-/50651?page=5

169 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:54:58.70 ID:dKNjMX40.net
>>164
中国は民間も軍事もこんなだな
空母も売っただけじゃなかったか

170 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:58:26.00 ID:PtZeoLZY.net
>>169
>中国は民間も軍事もこんなだな
中国の戦車が急速に現代化したのも・・1990年代後半だからなぁ
北のミサイルと、韓国の宇宙開発(ロケットエンジン図面ウクライナから購入は公表)をもそう

171 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 12:59:31.06 ID:rH3L97xi.net
>>131
坂の上の雲の頃かな?

172 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:01:35.64 ID:ziMSht3N.net
>>160
認めずにどうやって立て直すつもりなのか
まあ認めずに立て直せず負けるんだけどな

173 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:06:32.67 ID:Ff4rzzez.net
>>160
今ネットがあるから嘘は速攻バレるんだよな

174 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:12:16.61 ID:5mHW1SJV.net
>>173
多数派同調バイアスで嘘が強化されてる気がするわ
公式に反転攻勢の失敗を認めるまでウクライナが連戦連勝の様な雰囲気だったし

そこで一人だけ冷静な書き込みしても叩かれるだけだから
まともな人は書き込まなくなってエコチャンバーが強化されるしな

175 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:14:48.21 ID:dKNjMX40.net
>>168
普通の大学でも一割は中退だから軍の特殊性からすれば普通かな
卒業後の幹部候補生の採用後も一般からの採用は似た感じで去っていってたな

176 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:18:46.22 ID:m2Fv7Yey.net
ネットはアホ製造装置だよな、双方に心地よい情報流していい気持にさせるんだよ

177 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:22:19.65 ID:UWACLi9z.net
そうか?テレビの方が権威と信頼がある分もっと酷いと思うけどな。

178 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:30:15.73 ID:5mHW1SJV.net
>>177
まあネットならソース確認する所でも
テレビが言ってると「たぶん本当なんだろう」とは思うよね
というかテレビが一次情報になるのか

179 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:34:45.49 ID:Wasij4vi.net
>>170
そういや
ウクライナ侵攻直後、ハリコフの工科大学の寮に中国人留学生が100人以上、出国出来ずに残っていましたね
航空宇宙関係ですかね

180 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:36:40.02 ID:JBVQrbfH.net
ISWで久しぶりにウクライナ軍の前進ある
https://pbs.twimg.com/media/GCZcIm5WMAABYfK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GCZcGFcWsAAU7c4.jpg

同じような名前あるから原文の表記

南部
 ロシア軍前進 Novoprokopivka
 ロシア軍前進 Verbove

ヘルソン
 ロシア軍前進 Krynky
 ロシア軍前進 Bilohrudove

東部
 ロシア軍前進 Novomykhailivka
 ロシア軍前進 Stepove
 ウクライナ軍前進 Horlivka
 ロシア軍前進 Bakhmut

北東部
 ロシア軍前進 Spime
 ロシア軍前進 Divrove and Terny

181 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:37:43.92 ID:fzj+zwcf.net
>>176
メディアリテラシー教育をしてない日本の敗北
日本人は先進国の中ではダントツでメディアの言うことを鵜呑みにしやすい民族
まだ、江戸時代の農民根性が抜けてないんだよ

182 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:38:37.24 ID:Ma6VQGXc.net
>>116
勉強が出来て、弁が立つ
組織内の空気は読める
一見すると凄いけど、組織内でしか通用しない馬鹿しかいなかったでしょうね

石原莞爾とか、典型的なコレでしょ

183 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:40:04.57 ID:ziMSht3N.net
>>182
いまの日本ってキメ顔の馬鹿しかいないからな

184 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:41:45.44 ID:FjMiLTBm.net
石原莞爾が重要なポストにいたら太平洋戦争も日中戦争もしてないからな
一旦石原の路線で進めた以上、途中で彼を排除したのが悪い
良いも悪いもね

185 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:49:05.97 ID:lZ71dYh/.net
昨日私のスタックを読んだ人は、ロシア軍がこの墓地
48.606340699953904、37.918722434095656(地図上の赤丸で囲まれた場所)
を占領したと私が報告したことを知っているでしょう。

わずか1日後、彼らはすでに前進しており、チャソフ・ヤルに向かって0.5キロ先を占領しています。
https://pbs.twimg.com/media/GCZXnQiXQAAIfvY.jpg
https://twitter.com/simpatico771/status/1740175125406990389
(deleted an unsolicited ad)

186 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 13:54:44.64 ID:lPohpV0s.net
>>180
ウクライナ軍の前進?

187 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 14:11:11.43 ID:0FMMmhLo.net
>>180
以前ピンポンダッシュで旗立てた所か
あれから進展あったのか?

188 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 14:16:39.68 ID:PtZeoLZY.net
>>186
>ウクライナ軍の前進?
2週間前も「占領成功、ウ軍大勝利」のHorlivkaのぼた山。
2014年ラインを超えて300m歩いて旗を立てたみたい
ぼた山の影になっていてロシア軍(DPR)の要塞(監視所)から良く見えない所のはず

189 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 14:17:35.58 ID:PtZeoLZY.net
>>187
>あれから進展あったのか?
ドローン監視/爆撃と機銃掃射で直ぐに退却、旗は立てただけ

190 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 14:22:52.39 ID:fzj+zwcf.net
何だかんだ言って両軍の争点になってるところを見ると、
やっぱりボタ山が要所なんだな

191 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 14:25:27.44 ID:LD+upP97.net
あれれ反転攻勢失敗?
https://pbs.twimg.com/media/GCYjCegWUAAjRFR.jpg

192 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 14:26:44.59 ID:o3EbJDyM.net
コルスンスキー駐日大使
23/12/28

・2023年、日本はキエフに世界3位の財政支援
・日本はウクライナを助けるための多くの規則や習慣を変更
・多くの日本人はウクライナがどこにあるからすら知らなかった
・現在は毎日ニュースに登場するようになった
・私が着任した2020年はコロナ禍だった
・日本には2000人のウクライナ人がいた、彼らは専門職
・日本人は我々に花やたくさんのプレゼント
・小さな子どもが貯金箱(ポケモンの)を持ってきてくれた、私達は泣いた
・日本人のアーティストが100万を寄付してくれた
・「ロシアに降伏するな」、ゴミ収集の作業員が1万円を寄付
・1万円は日本で10日間昼食を食べられる金額
・全都道府県知事、国会議員、政府の半数がここに来てくれた
・日本はウクライナの難民に国境を開放してくれた
・2700年の日本の歴史の中で、こんなことは初めてだった
・83の大学が400人以上のウクライナ人を無料で受け入れてくれた
・日本はユニークな国であり、世界に類似した国はない
・日本には「ココロ」があり、我々でいえば「魂」に近い言葉
・日本人は我々を受け入れてくれた
・1904年以来100年経過しているが、日本とロシアには独自の関係がある
・ウクライナの敵国は1つだが、日本には3つある
・ロシアがあり北朝鮮があり、中国がある
・日本では戦争について話してはいけないので何も聞かれないし好まれない
・しかし、彼らは動き始めた
・39基ある原発にひとつもパトリオットが配備されていない
・自衛隊はわずか25万人
・ウクライナは日本に感謝しなければならない

https://i.imgur.com/lMmSDSg.jpg

193 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 14:29:11.64 ID:LD+upP97.net
https://pbs.twimg.com/media/GCX3QKoXEAAFKD5.jpg

経済制裁前と後のGDP

194 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 14:51:41.90 ID:pJFDFBhr.net
>>184
そもそも出先の軍の参謀が結託して勝手に国作った時点でその後は日本軍の中で軍籍剥奪か皇居前で石原を縛り首か晒し首にでもしなきゃならんかった
あんな好き放題放置してた時点で近代の総力戦で勝てる組織ではなくなった

195 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 14:54:08.00 ID:fzj+zwcf.net
>>193
西側だけが世界だとか言ってるともう駄目だな
経済制裁してもロシアが意外に元気な訳だ

196 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 15:04:40.62 ID:dKNjMX40.net
>>194
軍部大臣現役武官制の復活が致命傷になった
あれじゃ政治は常に軍の意向へ配慮しなくならなくなったし

197 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 15:08:48.49 ID:jfQ7gX+E.net
>>52
トクマクって奪回寸前だったの?

198 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 15:20:53.19 ID:JBVQrbfH.net
ウクライナ ロシアに領土を割譲して停戦へ


バイデン政権がウクライナ支援の方針転換を協議か 米メディア報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/61bf12698960f10f558168faf258a625877a4d59

ポリティコは、バイデン政権が方針を転換すれば、「ウクライナの一部をロシアに明け渡すことを意味するだろう」と指摘しています。

199 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 15:23:47.68 ID:fzj+zwcf.net
>>198
>バイデン政権はこれまで、ロシア軍が実効支配する領土を含む全領土の奪還を目指すウクライナを支援する方針を示してきました。
>ただ、政治専門メディアポリティコによりますと、バイデン政権がその方針を転換し、ロシアとの停戦交渉でウクライナが優位な条件に持ち込めるよう戦略を見直す協議を始めたということです。

最初からそれがシナリオのくせに

200 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 15:27:55.84 ID:JBVQrbfH.net
徴兵の対象拡大法案
 ・下限を27歳から25歳へ
 ・軽度の障がい者
 ・一部を除く犯罪の前歴者
 ・国外の18~60歳

ウクライナ 苦戦打開へ動員強化…下限25歳に 引き下げ法案
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231228-OYT1T50036/

201 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 15:45:10.91 ID:JfXgnk9D.net
>>192
日本人って騙されやすいんだねほんと
お人好しというより馬鹿よな

202 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:01:10.47 ID:DSeMK5Ih.net
インドとかはスエズを通れないと経済でダメージ食らうからしゃーなし

203 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:01:13.61 ID:zx5Ao2GH.net
卵の値段高騰でロシア総崩れの続報はまだなのか?
話半分ならオモシロイからはよ

204 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:03:43.86 ID:PP7mHpmo.net
>>192
こいつも支援金着服しているんだろうなw
人道と言いながら私服肥やすことに専念しているからなw

205 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:04:49.59 ID:PP7mHpmo.net
>>203
その前に日本が総崩れw

206 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:08:53.00 ID:tRxa8Af9.net
西側のマスコミにもご希望の記事のネタを提供してくれるロシアさん、優しいよな。

207 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:15:11.28 ID:zx5Ao2GH.net
>>205
それシャレになってないところが日本人として切ないわ
あり得る話だもんなー

208 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:21:07.70 ID:kZCy8Tzi.net
ロシアが使ってない有効そうな兵器って何かある?
ドローンからの催涙ガスは効果あったよな、化学兵器くらい持ってるだろ

209 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:35:28.05 ID:yhf6Obgp.net
てか開戦から2年弱で砲弾切れとかNATOが雑魚すぎる。
軍事での西側の優位性なんて所詮は幻想だった。

210 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:35:50.61 ID:6aHnZANg.net
ロシア人は世界で一番マヨネーズ食う国だから、日本の卵高とはイメージが違うぞ
卵は無くても何とかなるという食材では無い

211 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:36:42.94 ID:jlhqA8Xs.net
>>124
「国益」は現実主義かも知れんが高尚さは皆無だろ…

212 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:43:51.71 ID:1p1hack2.net
>>210
200円で買えるんだろ?
大したことなくね

213 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:48:56.09 ID:5mHW1SJV.net
>>200
下限が25歳というのがわからん
韓国や台湾のように事情があれば最大で25歳までは延期できるってことか?

214 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:53:36.50 ID:JBVQrbfH.net
>>213
韓国のは兵役
ウクライナにもそれはある

ウクライナ
 兵役 18~25歳  ←5月までは18~27歳
 徴兵 25~60歳  ←現在は27~60歳
 戦時動員 18~60歳

ウクライナ議会、兵役年齢の上限引き下げ法案を可決
https://www.cnn.co.jp/world/35204571.html
 ウクライナ議会で30日、兵役年齢の上限を27歳から25歳に引き下げる法案が賛成多数で可決された。
 現行の兵役年齢は18~27歳。
 議会がSNS「テレグラム」に投稿したところによると、実際には大半の国民が18歳の時点で、主として教育のために兵役の延期を認められている。
 教育は4~6年続き、22~24歳で完了する。
 ウクライナの兵役は、18~60歳を対象とする戒厳令下の戦時動員とは別。兵役に服する若者たちは通常、軍の基地で訓練を受けるが、前線には送られない。

215 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:54:21.71 ID:lPohpV0s.net
>>198
ロシアに明け渡すだったらウク信は切腹するだろうね

216 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:55:22.57 ID:5mHW1SJV.net
>>40
>一時的な休戦は、ウクライナが全領土を取り戻すことを永久に妨げるものではない。

この言い回したまに聞くけど
西側がいつも言っている「ロシアの停戦は次の侵攻の準備期間」まんまだと思うんだが……

217 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:55:31.31 ID:X+Ho6KYR.net
英米が停戦を口にするときは時間稼ぎをしたいとき
ってもうロシアは分かってるから停戦とか応じないよ
3度めの正直はないのよね

218 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 16:58:58.16 ID:5mHW1SJV.net
>>214
兵役の兵士は動員兵と違い戦場に送られないということだと思うが
本土が戦場になってるのにそんなこと出来るのだろうか
郷土防衛隊みたいに訓練基地まで敵が来たら戦うのかな

219 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:02:51.23 ID:LD+upP97.net
最近ロシア側に大量投入されている、中国製全地形対応カート

https://twitter.com/simpatico771/status/1740170778845319248

Wargonzo は、中国が供給した新しい最前線カートを試し、オフロードでの実用性を示しました。

「最近、これらの小型全地形対応車が前線に大挙して現れるようになり、厚いザポリージャの泥を切り裂くのに非常に便利であることが判明した。

ホイールベースが短く、非常に軽いため、普通の乗用車では考えられないような場所にも進入でき、車体が広いため、兵糧を入れたBC(弾薬)を持ち込んだり、銃弾を拾ったりすることも可能です。負傷者。」
(deleted an unsolicited ad)

220 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:05:02.67 ID:c5GprSNn.net
次は我が身自分は安全と高を括るな

ウクライナへの支援が遂に途切れる日がやって来るウクライナの敗北は確定的だロシアは4州以外に更に多くの領土を搾取する事になる
そして戦勝ムードに湧き上がるロシアの次の手はいよいよ日本侵攻となる去年ニューズウィークが報道したFSBから流出した機密文章には元々日本侵攻とあったウクライナ戦はプランBだ
NATOの前線基地になるウクライナは潰されアメリカの前線基地日本も同じ道を辿るのは容易に察しが付くプーチン大統領はアイヌ人はロシア人でありアイヌの領土を取り返すと語気を強めるそしてパトリオットミサイルへの報復も兼ねている
ロシアによる日本侵攻が始まればアメリカ軍は第三次世界大戦になるからと日本から撤収するハシゴを土壇場で外された日本は自力で何とかするしか無いウクライナもハシゴを外されたのは分かっているだろう
ロシア軍の艦艇や北方領土より発射される激しいミサイル攻撃の後石狩湾より上陸したロシア軍は札幌を制圧続き函館が陥落した後は本州に上陸し盛岡仙台を占領そして最終防衛ライン宇都宮が突破されれば遂に首都攻防戦となる
東京はバフムトやアウディイウカマリンカのような廃墟と死体の山となりこれ以上の犠牲を終わらせる為に降伏する事になるがまさか敗戦した後はまた普通に暮らせると勘違いしてないか?
日本人からは人権は無くなるのは明白で全財産没収の上マイナス35℃のシベリアで強制労働させられるかモルドバポーランド侵攻のストームZとして突撃兵としてひき肉となる運命が待っている
それが嫌なら自分や家族そして日本を守る為に志願兵として前線に立つ覚悟を決めろ!確かに死ぬかもしれないだがRPG7を持ってたった1人で戦車に立ち向かうお前の姿は美しい

221 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:28:42.61 ID:Ma6VQGXc.net
>>194
ですよね
石原莞爾は天皇陛下に逆らった朝敵、逆賊です

石原莞爾に乗っかって、中国に行った軍人も民間人も全員が朝敵、逆賊だと断言します
中国大陸の件でロシアに恨み事言ってるクズはいまもみますが、中国で甘い汁を吸おうとした賊徒ですよ

222 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:29:26.28 ID:lPohpV0s.net
>>220
そんな話信じてる奴はウク信くらいだぞ

223 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:30:21.17 ID:ATUJXadh.net
人が枯渇してきていることは間違いないだろうが、まだ抵抗出来るこの段階で急いで停戦させようとするこの動きは、中東が予想以上に危ないんだろうなと感じさせられるわ。

224 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:34:45.48 ID:QorHqhfK.net
だけど石原莞爾は勝てる戦いをする天才なんだよ
戦争は天才が戦うかどうかを決めれば負けることはない

225 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:38:38.42 ID:lPohpV0s.net
>>223
ガザの件で中東情勢は面倒臭い事になってるからねぇ

226 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:44:03.87 ID:VpZNQwLm.net
>>222
日本が北朝鮮のようなロシアの属国になるという可能性は、
100年単位で考えればありうる話。

そしてそのときロシアが現地の人々の自由や幸福を尊重する民族になっている可能性は
限りなく低い。

227 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:46:41.62 ID:OIkcAzTo.net
>>226
日本は海に囲まれてるため核を持てば日本に勝てる国は存在しない

228 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:50:18.54 ID:1F134oB+.net
https://x.com/kyivindependent/status/1740273791077429519?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w

ドイツの党首は、ウクライナに対するアメリカの援助が失われる可能性をヨーロッパが補うことはできないと述べた。

ドイツ緑の党のオミド・ヌリプール共同党首は、ドイツ通信社に寄せたコメントの中で、西側のウクライナ支援において米国が果たしている中心的な役割を強調し、ドイツと欧州連合(EU)一般は、米国のウクライナ支援が失われる可能性を補うことはできないと付け加えた。

229 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 17:54:26.87 ID:okl0Ru6X.net
軍板のウク信?
早く支援してあげなさい

このままではロシアに負けてしまうよ?

支援停滞で給与や年金遅延 ウクライナ、欧米に訴え [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703719931/

230 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:08:07.39 ID:w2nHcNvn.net
保存食には砂糖信仰もあるから砂糖の値段も気になるとこだな

231 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:16:07.41 ID:6aHnZANg.net
>>222
FSBから流出した機密文章の件では、記事の内容に出て来る日本アンチキャンペーン
をロシアが実際にやっていた裏が取れてるぞ、ウクライナIP無スレの過去ログに
当時のロシアソースを張ったのが残っているはずだ

232 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:17:25.27 ID:b9WjZqzD.net
>>223
マンネルヘイムが言ってたろう、「軍に戦う力が残っているうちに講和を纏めろ」って
こういうのは抵抗できなくなってから申し出ても意味無いんよ

233 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:22:43.42 ID:Eqjdw8pH.net
誰もこんな衰退国家なんて侵略して自国に編入なんかやりたくないよ
高齢化率世界一、債務保有率もトップクラス、食料自給率最低クラス、資源皆無
まぁ知的財産はそこそこあるけど戦争するよりビジネスで付き合った方が断然得だからね
日本なんてアメリカ軍基地があるだけの価値のない島国だよ
侵略するに値しない

234 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:27:05.15 ID:b9WjZqzD.net
>>231
どんな意図が有ろうと、日本へ上陸侵攻する能力が無いのだからお話にならん
この一件だけで「流出文書」とやらの信憑性に大きな疑問符が付く
また実際ロシア海軍は我々が想像していたよりもずっとずっと臆病であり、
勇壮な大規模敵前上陸作戦ができるような軍隊ではなかったことが
今回の戦役でハッキリと証明された

もしもロシア軍に日本への渡洋侵攻を目論む度胸と勇気の1/10でもあったなら、
開戦劈頭にオデッサ周辺に海軍歩兵が押し寄せていただろう

235 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:33:02.74 ID:5mHW1SJV.net
そういえば侵攻初手で揚陸作戦とか無かったよな
当時は艦艇も健在でオデッサを奇襲するチャンスだったのに
維持出来ないと踏んだのかな

236 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:35:22.47 ID:Eqjdw8pH.net
北方領土に駐留しているロシア軍は明らかに防衛部隊だからね
まぁ規模を拡大されたら日本は間違いなく苦戦するね
アメリカ軍の加勢なしだと北海道を献上するのは間違いない

237 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:35:30.26 ID:49luOdd1.net
初戦はマリウポリで精一杯だったからそんな余裕ないでしょ

238 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:37:18.41 ID:Eqjdw8pH.net
何で地続きなのに揚陸作戦なんてリスクの塊なんてすると思うのか…
ここは本当に軍板何だろうか?…

239 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:39:30.88 ID:85YBdKmU.net
もともとウクライナ海軍は順調に無力化させたし、
蛇島に対してもまったくウクライナ側は対処できてなかったんだから
制海権はロシアにあり、非軍事化という観点でみれば
わざわざオデッサを攻撃する意味がない

240 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:40:30.29 ID:CDEUaKIq.net
https://x.com/hiranotakasi/status/1740269584136220741?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w

話題の日本国連代表部公使のスピーチを賞賛して動画を拡散するキスリツャ・ウクライナ国連代表部大使。

「日本は、2023年の国連安保理の中で最も原則的な国の1つだ。日本外交官のスピーチは、明確で一義的で、とりわけロシアの対ウクライナ侵略に関するものはそうだ」

https://x.com/sergiykyslytsya/status/1740075106318143650?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w

https://video.twimg.com/amplify_video/1740074913468153856/vid/avc1/1080x594/apx8xc8xxPsKaaLo.mp4?tag=14

241 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:40:44.18 ID:Eqjdw8pH.net
>>232
残念ながらそれはもう手遅れの段階なんだよなぁ
孫氏の兵法や戦争論なんかも戦争を未然に防ぐのが最良だと書いてある
つまり外交や対話だね
負けるのが分かりきっているのならこれしかない
ウクライナはロシアに外交と対話で許してもらうのが最善だった

242 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:41:20.75 ID:Ma6VQGXc.net
>>229
ナザレンコとかは、資産の全てを寄付してるはずだが・・・

まさかナザレンコはウクライナのために寄付してないの

243 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:44:15.60 ID:Eqjdw8pH.net
ウクライナ海軍は無力化されても陸軍は健在です
しかも大規模な揚陸ポイントは限られており待ち伏せは極めて容易
そんな罠だらけの所に突撃するアホはいないんだよ
ウクライナは自殺行為の渡河作戦をして失敗しているけどな
そういうことだよ間抜け

244 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:46:08.85 ID:kh6t+RdR.net
パトリオットの件で盛り上がってるかと思いきや沈静化してるなw

245 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:47:43.81 ID:kh6t+RdR.net
>>220
人権がないのはお前でしょ

w

246 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:48:47.93 ID:b9WjZqzD.net
>>238
コタバル強襲上陸
仁川上陸作戦

247 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:50:20.14 ID:kZCy8Tzi.net
ドニプロ川ですら成功しねえんだからするわけねーだろ

248 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:52:04.41 ID:b9WjZqzD.net
>>243
開戦劈頭は一気にキエフまで押し込まれてたろ
健在な陸軍とやらが居たのにな

249 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:54:15.26 ID:JBVQrbfH.net
ドイツ 州首相 「ウクライナは、ロシアに領土を譲渡すべき」

Afdかと思ったらメルケルのいたCDUだった


独の州首相「ウクライナは領土を譲渡すべき」 対ロ政策の転換訴え
https://www.asahi.com/articles/ASRDX363FRDWUHBI05K.html

 ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、ドイツの州首相が「ウクライナは領土を一時的に放棄すべきだ」という趣旨の発言をした。
これに対し、ウクライナ外務省は27日に「領土を譲渡すれば、ロシアの侵略は確実に拡大する」と反発した。

 問題となったのは、ドイツ東部ザクセン州のクレッチマー首相(CDU=キリスト教民主同盟)による独メディアへの発言で、26日に配信された。
クレッチマー氏はこれまでもウクライナへの武器供与に否定的な見方を示してきた。

250 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:54:30.95 ID:CDEUaKIq.net
ウクライナ奪還地にロシア進軍 ザポロジエ州、米分析:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2899I0Y3A221C2000000/

米シンクタンク、戦争研究所は27日、ウクライナ南部ザポロジエ州でウクライナ軍が夏の反転攻勢で奪還した地域にロシア軍が進軍したと分析した。ウクライナ軍のタルナフスキー司令官は英BBC放送が27日に報じたインタビューで、ロシア軍がザポロジエ州で失った領土を取り戻そうとしているとの見方を示した。

タルナフスキー氏はロシア軍が東部ドネツク、ルガンスク両州の制圧を目標に据えていると指摘。年内にドネツク州の激戦地アブデーフカ制圧を狙っているとした。

戦争研究所は、ロシア軍の進軍はウクライナ軍が冬に向けてより防御しやすい地域に後退した後だったと説明した。

251 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:55:30.89 ID:o3EbJDyM.net
>>248
キエフを狙ってきたのはベラルーシ経由
主力は東部防衛に回っていて、ベラルーシ経由は騙し討ち

https://i.imgur.com/ZnSOjS1.png
https://i.imgur.com/dnT4KY1.png
https://i.imgur.com/usbdqG4.png
https://i.imgur.com/kgb3ipw.png

252 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:55:47.78 ID:ziMSht3N.net
>>233
しかも地の果てだからな
せいぜい沖縄だけど、沖縄もべつにそこまで重要じゃない
台湾おさえたらそれより北東方面の海は価値がない

253 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 18:59:46.73 ID:o3EbJDyM.net
>>252
防衛白書
「沖縄は地政学的に最重要」
https://i.imgur.com/UdXu22f.jpg

254 :名無し三等兵:2023/12/28(木) 19:01:08.81 ID:Eqjdw8pH.net
>>248
本当に馬鹿には一から十まで教えんと駄目みたいね
陸軍の進行と海軍の進行じゃて天と地の差が有るのよ
しかも揚陸とかゲームじゃないんだから揚陸する場所なんて限られているし用意する手間が陸路と比べて桁違いなのよ
この時点で揚陸云々はまるでお話にならないのよ
もう揚陸と陸路での行軍を一緒にしている時点で馬鹿丸出し

総レス数 1001
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200