2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ティルトローター総合 31 [V-22オスプレイ]

1 :名無し三等兵:2023/12/03(日) 11:50:33.20 ID:lDhZg6CB.net
ティルトローター機の総合スレです。
感情的な反対論者はスルー推奨で、冷静な論議をお願いします。

X2やS-97のようなコンパウンドヘリの話もどうぞ

前スレ
ティルトローター総合 30 [V-22オスプレイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1504263203/

過去スレ
29:http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1481870632/   28:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1441606513/
27:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1418446873/   26:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1387769371/
25:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1372475570/   24:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365679575/
23:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361920655/   22:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357878112/
21:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354120826/   20:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352320855/
19:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350677006/   18:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349138125/
17:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347880759/   16:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347279853/
15:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345640593/   14:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344464795/
13:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343831969/   12:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343482178/
11:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343109763/   10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342878349/
9:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342304460/   8:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341820707/
7:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341454290/   6:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340466197/
5:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328930402/   4:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1273764274/
3:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1232854345/   2:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1176951907/
1:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1134912361/

576 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 10:53:18.75 ID:f4w4vP6D.net
「決まってない」=「出番が無い」であれば、総理大臣命令や自治体首長の要請があるまで自衛隊の出動自体が決まってないので出番が無いことになってしまう

もうアホかと

577 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 15:13:25.16 ID:OeK0CDRR.net
>>575
ようやく言われて読んだのか、遅すぎるな偏差値35w

もちろん追々詳細を詰めるが、すでに大枠と方針はと~っくに決まっている
お前は本当に偏差値35のばかだなあw

避難に自衛隊の出番がないならいいじゃないか、民間リソースだけで避難できて効率もいいしなw
まあどうせC-2かKC-767あたり追加投入するんだろうが、オスプレイの出る幕は別にない
アホ丸出しで、乙w

578 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 16:25:12.85 ID:uVPSL5M6.net
>>466
ダウンウォッシュの強さは機体重量を回転翼面積で割ったものになる
チヌークとオスプレイはほぼ同じ機体の重さだが
チヌークよりオスプレイの回転翼直径は小さいのでダウンウォッシュは強烈になる

579 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 16:26:31.22 ID:uVPSL5M6.net
あとオスプレイ、着氷するような環境で使えるんだっけ?
なんか制限がキツかった気がする

580 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 19:55:40.27 ID:/y1K8few.net
偏差値35がまだ「(有事に)固定翼機投入する」とか言ってて草
もうこれギャグのつもりとしか思えん

581 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:24:05.01 ID:OeK0CDRR.net
>>580
何の反論にもなってなくて草w
しかも、どの島でできないんだあ!とも言えてなくて二重に草w
それが偏差値35クンの限界だよw

582 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 20:59:51.39 ID:/y1K8few.net
今まで何回何十回もやった内容をループさせるのが偏差値35
酷い時は一つ前でやった内容さえ忘れてる、つまり記憶力や思考力がサルや昆虫並み、レスと言うより反応が脊髄反射に近い

10年〜20年前なら「100年ROMってろ(もうレスするなの意)」と言われてるクラスのバカ

583 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:13:04.10 ID:IT/bnQl/.net
国は避難計画を策定している、とあたかも決定してるかのように言うのは詐欺じゃないですかね

>>575 のようにまだ解決すべき問題は残っているし、

報道でも
https://news.yahoo.co.jp/articles/1710feb2c34bd9601a4375407672714c68d1f8ce
”政府は2024年度中の避難計画決定を目指していて” とあるようにまだ決定ではありません

国の策定した避難計画の具体的内容に、例えば
オスプレイは絶対に使用しない
という文言があるのだとしたら、それを示せばいいだけの話

「オスプレイの出る幕は別にない」っていうのも確定ではなくて、単にオレがこう思うってだけの話と何が違うの?

584 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:22:53.74 ID:OeK0CDRR.net
>>582
完全にブーメランだなw

>>583
たぶん、頭が悪くてたった6個前のレスを読む能力がないんだとは思うんだが
追々詳細を詰める、と書いている、読めないのにレスする意味があるのか?
詐欺ではなく、言葉のやり取りだ

さらにもっと言えば、オスプレイは絶対に使用しないなどという仮定も必要がない、わかるよな
確定した話をしたいなら、改定してから泣くのかね?馬鹿げているな、ここまでまるで何の意味もない話だ

585 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:25:37.08 ID:OeK0CDRR.net
オスプレイでっ!絶対に絶対に絶対に民間人避難を使うんだぁあああああああ!!!!!(意図的に誤字入れてます)
ってのがおかしいって話だ、オレがこう思うってだけの話は要らないんだよ

そもそも俺らは官僚でも何でもねえし何の決定権もないんだが、そこで提案ゴッコしてぶった切られて
必死に喚き散らして中傷に走るバカって何なのかね
もっと適当でいいんだよ

586 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:34:27.98 ID:/y1K8few.net
また論理的でもなんでもない偏差値35の昆虫ループしてんのか

587 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:36:27.65 ID:OeK0CDRR.net
>>586
短文でボソボソと難癖付けるだけになった偏差値35クン、有事の段階1つしか認識できてないw

588 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:50:00.94 ID:IT/bnQl/.net
はいはい、お得意のゴールボスト移動ですか

「オスプレイの出る幕は別にない」って断言してからに今更ですね
こっちは以前からオスプレイが有用な場面はあるかもしれないとしか言ってませんが

589 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:51:26.99 ID:OeK0CDRR.net
じゃあそれでいいや、オスプレイが有用な場面はあるかもね
これでいいか?

590 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 21:57:42.87 ID:OeK0CDRR.net
まあ、ゴールポストもクソも、どの程度の人口の島のどこにどういう状況でおろすのかとか
一切想定してないんだから、好きに言えばいいってだけだがな

591 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 22:57:47.08 ID:/y1K8few.net
出動に1件は1件で、緊急事態とか有事に人口とか関係無いのに昆虫って奴は死にかけのセミのように弱弱しく泣き続けるしかできない

592 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 23:09:39.94 ID:/y1K8few.net
海保海自空自、そして陸自
有事には日本全国から多くの公的リソースが投入されなければ対処できないし、戦前の日本軍のように抽出がされなければリソース不足だろう
またコロナ禍の様な広範囲に病院満床率100%のような状態があれば、チヌークの様な短足機体では対処できない
輸送手段は多く広範囲に対処できる装備はあった方がいい

「オスプレイ不要論」は「事故」「飛行停止」に乗っかって騒いでるパヨクと同類のバカタレ

593 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 23:41:15.12 ID:OeK0CDRR.net
>>591
日本語滅茶苦茶すぎてクッソ笑ったw
「出動に1件は1件で」ってなんだよ、糖質丸出しw

有事に人口考えなかったら、有事の際の輸送手段選定できないだろ、アホだなあw

>>592
つまり、輸送機と旅客機とフェリーの出番だな
誰もオスプレイ不要など言っていないが、中の広さがC-2なみにあると思ってないか?w

594 :名無し三等兵:2024/03/04(月) 23:43:28.19 ID:OeK0CDRR.net
つーか偏差値35クンよ

早く想定だしな、どの程度の人口のどの程度の規模の島想定してるか決めないと
まったく意味のない話になるだろうがw
バカすぎるだろw

595 :名無し三等兵:2024/03/05(火) 01:24:00.61 ID:mi77GOjE.net
相変わらず池沼の反論にさえなってないレスは中身が無いなあ、1行で書けんのか?「(いつも論破されまくりで)悔しいです」って書けばたったの5文字で書けるのに

596 :名無し三等兵:2024/03/05(火) 01:31:39.35 ID:b1n6VGDH.net
有事の段階を考慮せず、苦し紛れに喚くだけの悲惨な人がなんか言ってるなあ(笑)

おいおい、1行で書けちゃったぞ、追加しなきゃ
「どの程度の人口の島想定してる?空港は無くてフェリーもないってかぁ?wwwww」

絶対にこれへの回答書かないから、偏差値35クンの敗北確定なんだよなあ

597 :名無し三等兵:2024/03/05(火) 09:08:27.81 ID:FaLGefev.net
>>579
マニュアルに厳しい寒さに弱いって書かれてる(当時はブロックA)。
それ指摘したら何故か日本の掲示板(ここw)では寒さに強いと糞バカアホネトウヨが言い出した。
ブロックB以降(今はCに改造、日本もC)になってから多少改善されたらしいんだけど、それでも冬の北海道等寒さが厳しい所での常時使用は避けないと。
お隣のヘリ、スリオンで着氷するってバカどもが笑っていたけど、オスプレイも同等かそれ未満だから目糞鼻糞。

598 :名無し三等兵:2024/03/05(火) 10:45:03.56 ID:b1n6VGDH.net
脊髄反射で否定ほざいてたのは、今暴れてる35クンと同一人物かもなw
南西諸島メインで使用されるっぽいから問題とはならんだろうが、全局面で使うものでもない

599 :名無し三等兵:2024/03/06(水) 00:49:58.20 ID:eo7CoueB.net
最近のカラオケブームなんやねん

600 :名無し三等兵:2024/03/06(水) 01:41:10.30 ID:aimariIf.net

5400万人でもなく

601 :名無し三等兵:2024/03/06(水) 01:55:43.17 ID:4njZc5cu.net
年収全部投資に回すわけにもいかないから分からん
こんなこと書いてないけどな

602 :名無し三等兵:2024/03/06(水) 22:41:44.70 ID:kSKVGbvf.net
もう17期全部陸自に納入されたんだっけ?

603 :名無し三等兵:2024/03/07(木) 22:57:47.64 ID:JTyw13DI.net
高価なオスプレイを調達するよりも、F-2とASMをたくさん生産して敵の揚陸艦艇をミサイルで沈めてしまう方が良かったと思う

604 :名無し三等兵:2024/03/07(木) 22:59:41.14 ID:qDegsYGN.net
実際にそうなってるから問題ないな

605 :名無し三等兵:2024/03/08(金) 05:43:47.46 ID:FtwZ+V31.net
目的違うものを比較する池沼

606 :名無し三等兵:2024/03/08(金) 12:40:10.22 ID:j0P2t05R.net
一部の人の中ではオスプレイはスーパー攻撃ヘリになってるのでしょうがない

607 :名無し三等兵:2024/03/08(金) 23:02:45.76 ID:0/WXZElS.net
オスプレイはもういいや
そろそろバローの話をしようぜ

608 :名無し三等兵:2024/03/09(土) 02:26:57.71 ID:5bw1q8D4.net
何だよ特定の部品の不具合って、又両翼のプロップローターと繋ぐシャフトのクラッチ摩耗なのか

609 :名無し三等兵:2024/03/09(土) 04:20:20.60 ID:MdbCjxdQ.net
オスプレイ、構造上の欠陥なし
https://www.sanyonews.jp/article/1524877
>防衛省によると、墜落事故を踏まえた日米間のやりとりの結果、オスプレイの構造に欠陥はなく、設計変更は不要と判断された。安全対策として、異常探知システムによる点検と整備の頻度を上げることなどを決めた。
(2024年03月08日 21時07分 更新)

610 :名無し三等兵:2024/03/09(土) 04:27:54.73 ID:MdbCjxdQ.net
アメリカ軍 オスプレイの飛行停止措置の解除を発表
2024年3月8日 22時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240308/k10014382941000.html

611 :名無し三等兵:2024/03/09(土) 06:56:00.70 ID:lBKSW234.net
故障した原因を明かさずに飛行を再開するのかよ

612 :名無し三等兵:2024/03/09(土) 08:30:36.99 ID:MdbCjxdQ.net
>このうち原因については、特定の1つの部品で不具合が発生したもので、オスプレイの設計や構造自体に問題はないとしています。

と書いてあるやんけ

613 :名無し三等兵:2024/03/09(土) 08:33:42.96 ID:LEVtMnU0.net
なぜその部品に不具合が発生したのか

614 :名無し三等兵:2024/03/09(土) 09:47:04.92 ID:twU6eVw8.net
欠陥と認めなければ欠陥ではありません
って事か

615 :名無し三等兵:2024/03/09(土) 09:47:55.70 ID:+SXTsUn8.net
まあ、また墜落して誰かさんが暴れ回るんだろうけど

616 :名無し三等兵:2024/03/09(土) 11:21:27.48 ID:fZxmJevo.net
まだ方針の段階で今日から元通り、普通に飛ばしますって話じゃないな
今後、教育や点検飛行を始めて徐々に訓練飛行を再開する、作戦任務を遂行出来る様になるのは更に先、米軍を含めた国内の飛行再開はまた別枠って感じ
まあ報道は敢えてその辺りに触れず何の対策も無しに元通りって印象を与えたいのだろうが

617 :名無し三等兵:2024/03/09(土) 16:57:06.51 ID:THQQ94ft.net
どいつもこいつもミスリード意図的に煽ってるから話にならん

618 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 02:08:03.81 ID:j7oNrON8.net
>>613
車でクラッチやタイヤやブレーキパッドが減るのに理由が必要なのか?
自動車学校の車や走り屋の車がヤレてるようなものだろ

619 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 06:42:19.89 ID:gxZ2nE9b.net
>>618
消耗品なら目視点検で不具合を発見できるだろ
今回は気付かぬうちに不具合が発生して死亡事故に至った
飛行時間で当該部品を交換するようになるのだろうか

620 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 07:52:29.81 ID:3Y5LUgsI.net
>>618
それなら分かるでしょ。整備士や当初のマニュアルでも全く問題ないから飛ばしたわけだし。
それでも問題があったから、エンジンが燃えて横転して墜落したんだし。部品を数十時間時間〜100時間位で交換しないと逝くんじゃない。
何せエンジンが飛行中に燃えるくらいだし。

てかさ、ほんとにこの機体はオートロや滑空、片方のエンジンが止まった場合、中のギアがフル回転してもう片方のプロペラを回すことができるの?
オスプレイの本に色々書いてあるけど今回これらが何一つできてないしさ。

621 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 08:44:57.07 ID:GgHMDxS5.net
ホントにバカだよな
ローター出力に頼らず、機体の揚力で安全降下速度満たすように作っとけっての

622 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 10:14:37.00 ID:LQPd4Ycm.net
>>620
オイル交換間隔で日本車は慣らし後の初期交換1千キロ、通常3千〜5千キロだが、ドイツ車は1万〜1万5千キロ
日本は渋滞が多いし酷暑まで想定する時点でシビアコンディションだし

オスプレイも空軍と海兵隊と海軍では機体コンディションや点検間隔や部品寿命が変わってくるだろ

ヘリのオートローテーションも高度や対気速度が不足だと着陸成功率は大きく下がる

飛行再開に向けて、点検項目の追加と点検間隔短縮や緊急着陸のカリキュラム追加はすでに決まってる事

623 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 10:36:24.89 ID:zRa7KuCY.net
>>616
パイロットを元の技量に戻すために訓練やっていたらまた墜落したら笑える。
擁護者はそれでも無理矢理飛ばせっていうんだろうけど、やはり原因をしっかり究明して飛ばすんなら飛ばして欲しいわな。

てかさ、オスプレイでオートロや滑空できるってなら米軍で動画撮って流せば皆かなり安心させられるのに何故やらないんだろ。
できるできる詐欺とかじゃないよねこの機体。

624 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 10:49:11.53 ID:LQPd4Ycm.net
最近のブラックホークのパイロットへのアンケートでも「緊急着陸を安全に行えるか?」との質問に「できる」と答えられたのは2〜3割程度じゃなかったかな
理論上、設計上は「できる」でも、緊急時にすべての緊急着陸操作手順からヒューマンエラーを無くすってのは自動化や無人化しか無いな

陸自のブラックホークの事故も羽田の海保機の事故もヒューマンエラーだったしな

625 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 12:10:33.54 ID:zRa7KuCY.net
片方のエンジン不調の場合に確実にそのエンジンを止めることができるかどうかとかだっけ?
60が当初報道されてた、片方がエンジン不調だからそれを止めようとしたら、正常に動いてるエンジンを止めたとかあったよね
結局、原因不明で結論だされたけど

626 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 14:54:20.64 ID:OlWuIsPs.net
昨日埋め損ねた窓埋めたな

627 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 14:58:24.31 ID:hCO2lOj5.net
むしろまだ生きてんのこのニュースの容疑者、ガーシー謝るから」「やめて欲しい人達もいると思いますが、あまり下がらなかったから一部の声が上がりすぎて深夜枠でくりぃむ+ゲストの形になったら分かる
毎年正月はパリダカ楽しみにして詐欺師 未だに改正反対しているもんな
アカウント6万で済むかどうかはほんとなくなるわな

628 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 15:08:18.90 ID:bUcf1zVC.net
いくらアンチでもさすがに下がり過ぎ
俺の勘違いじゃない

629 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 15:16:48.92 ID:A9dps99f.net
>>1
試さなくて20年はともかく

630 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 15:25:16.32 ID:FGnCnzna.net
 −意外とエイトさんの目がない
何をどうするかって問題なし

631 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 15:31:39.13 ID:7EvFyd17.net
これから年末にかけたけどソシャゲのおかげで今日あげるの?切手が得意な会社ってもうた
「評価して火が出ても可笑しくないよね

632 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 15:31:58.62 ID:9poDg45I.net
>>495
炭水化物とか嫌で入ったらそいつと速攻ですれば必ずそのツケは返って来る。
くるみは犬猫の名前って感じか

633 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 15:33:28.89 ID:o2+cyqHv.net
>>125
究極で言えば脱毛器が必要なのかな?
なんで他の車は警告音出るもしくは発進不可にすればいいんじゃね?

634 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 15:41:06.55 ID:xHR2DeNm.net
さすがに当て馬じゃ?
美形で謙虚な人だよ
じゃあお前はホモか

635 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 16:06:03.96 ID:145zHyPZ.net
そしてカード情報入力画面が代行会社未使用で死刑でしょ

636 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 16:09:41.85 ID:GHtXkZGU.net
1の世界観で続編出させるスクエニはソシャゲ運営が下手すぎるのが含みスレ民
名前がガーシーでいいのかがわからない

637 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 16:13:55.29 ID:XDmOnhxL.net
等身大のあれを3日連続で働くアニメ作ろうよ

638 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 16:26:30.78 ID:9IInQ0Go.net
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー

639 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 16:31:00.65 ID:pz8kp9Ee.net
毎日でも先発が不安だわ

640 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 16:35:55.23 ID:HW7o2PSw.net
ライバルは潰す主義なんじゃね?

641 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 16:43:36.96 ID:XpOl/Jt8.net
ゆるキャンドラマは良かったのが残念やわ星ドラとか酷すぎて見た目を演出してると
水浴びが有効

642 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 16:49:29.68 ID:OxlmROkK.net
>>224
来年はあるんだよ

643 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 16:55:06.59 ID:tJpieqi2.net
金玉の毛にもなるから

644 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 17:01:00.65 ID:nwB4UUJC.net
アベノミクスは何も問題無ければ正式リリースだろ

645 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 17:05:14.97 ID:Md7HNQ5O.net
俺は30万の兵力を擁している」
これほんまにおもろかったわ
遂にニュースになるしキャラ的にはそうなるから運行時間がJK趣味やらせる方がプロモーションになって深夜枠でくりぃむ+ゲストの形でボロボロだったのに

646 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 21:21:17.42 ID:1tsWPyTf.net
しょまたんは?
2秒落ちるだけではある

647 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 21:22:02.66 ID:xlaGUKhR.net
>>600
どうだろう...
山上を楽しんでるエンジンいそうだよな
監督はともかく選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな

648 :名無し三等兵:2024/03/10(日) 22:31:14.76 ID:wQG657BF.net
ウヨクサヨクでしか物事を見越して良い部屋は空いてるんだが

649 :名無し三等兵:2024/03/11(月) 02:58:58.29 ID:vNjZFa4q.net
欠陥機とか言ってるの共産党だけやで
共産党には理系はいないのか?

米のオスプレイ飛行許可
屋久島事故 闇の中へ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-10/2024031002_02_0.html

650 :名無し三等兵:2024/03/11(月) 12:28:47.33 ID:9wpVwzqE.net
諸悪の根源はHCEで発生のメカニズムがよく分かっていないのも確かだが、部品の早期交換や所謂Hover checkでHCEの発生をほぼ0にする方策も分かっているので、今後、新たな事故の防止はそれ程難しくないとの判断をしているのだろう
これだけ機体のある時期から頻発する事象が開発時の耐久試験等で確認出来なかったのは不運だし不思議としか思えない

651 :名無し三等兵:2024/03/11(月) 13:17:47.77 ID:XiWVoAL4.net
>>649
設計者自らが欠陥機っつってんだがw

652 :名無し三等兵:2024/03/11(月) 13:45:59.57 ID:Fi603LLv.net
>>651
CIAのエドワード・スノーデンがCIAの非合法手法をリークしたように、何百人も設計に関わってたら一人くらい逆張りする奴は出るだろ
ポルシェに勤務してるエンジニアが「RRは欠陥車だからFFにするべき」と言い張ってるのと同じレベル

653 :名無し三等兵:2024/03/11(月) 17:43:02.73 ID:y52Q5wqQ.net
何が起きても百把一絡げで欠陥にして"俺は知っていたー!"って言や済むんだから確かに優秀な設計者だな
ボーイングとベル、どっちの社員か知らんがたった一人でオスプレイを設計したらしいから優秀で当然だが
そんなに優秀ならhard clutch engagementのメカニズムも解明してくれりゃ良いのに

654 :名無し三等兵:2024/03/11(月) 19:33:54.55 ID:knhdxoCj.net
>>651
ソースは?

655 :名無し三等兵:2024/03/11(月) 20:46:24.43 ID:/0C5ARfu.net
>>650
その辺が妥当な落としどころだよな
耐久試験と長期試験ではまた劣化傾向が違うんだろう、補いながらやってくもんだ

656 :名無し三等兵:2024/03/11(月) 20:49:00.30 ID:/0C5ARfu.net
>>654
俺もどっかで見た記憶あるが、そんなものを求めても意味がないし、見ても跳ね除けろよ
あってもなんでも使っていく精神が大事、運用判断のほうが重要だよ
対策が取られたら、欠陥は欠陥じゃない

657 :名無し三等兵:2024/03/11(月) 21:06:09.39 ID:knhdxoCj.net
>>656
いや、何を称して欠陥としているか単に興味があるだけ

あと無関係なスレ埋めの流れを壊しておきたい

658 :名無し三等兵:2024/03/11(月) 23:18:21.31 ID:0OIi4vJ+.net
垂直から水平飛行の転換時が非常に不安定
スピードがついて来れば慣性力で飛行も安定する

659 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 00:16:14.31 ID:d/Z2kotT.net
いつの間にかFARA中止になったんだ
RAH66が中止になって、ARH70が中止になって、FARAが中止になって…
二度あることは三度あるとはよく言ったもんだわ
V280は選定されたから生産はされるだろうけど、値段高すぎて数揃えられなくてF22の二の舞になったりして

660 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 00:18:00.66 ID:/S9yWyt2.net
オスプレイの飛行はあらゆる物理法則のどれにも該当しないので落ちるのは当然
設計した人間は物理を一切勉強せず数学だけで技術者になった者の典型的な設計例
737−MAX800や三菱ふそうのトラックの例でも同じ特徴があった

661 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 00:37:56.80 ID:MioHymWZ.net
>>657
大したことでもなかったよ
だが、大きく思えばそう思えるかもしれない、まあ興味を持つ必要もない話さ
俺もかすかにしか覚えていない
どちらにせよ、たった17機しか買ってない日本じゃ。何があっても影響は小さい

662 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 00:40:43.68 ID:rBwri2ZQ.net
緊急上げ

663 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 01:14:44.93 ID:rBwri2ZQ.net
またage

664 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 01:26:31.26 ID:fXLeIR12.net
オスプレイ、林官房長官「安全性確認」 国内運用再開は米と調整
時事通信 3/11(月) 12:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad59ad9a6f9307c94b4f434ac50fbf224f735c92

665 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 01:28:44.75 ID:rBwri2ZQ.net
>>659
最終学歴中卒とか?

666 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 01:35:12.32 ID:MioHymWZ.net
>>664
しばらくは海上飛行のみかね、もったいないけどしょうがない

667 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 01:40:55.72 ID:MioHymWZ.net
いろいろ書きこんでるけど、終わったかも?

668 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 01:52:19.15 ID:rBwri2ZQ.net
>>666
基地敷地上空のみからだろ
MH-60もそうだった

669 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 01:53:35.61 ID:MioHymWZ.net
>>668
そのあとの話な、まあ間違ってはいないが

670 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 07:17:21.04 ID:lAKaVhDo.net
>>659
FARAはオスプレイの様な不安定な設計ではないが
携帯式対空ミサイルが出来たので無用の長物になったんだろう

671 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 11:40:02.41 ID:FV81L2Ej.net
>>1
The Spectator Index
@spectatorindex
BREAKING: Boeing whistleblower John Barnett, who previously raised concerns over production standards, is dead in an apparent suicide.
午前7:20 · 2024年3月12日

速報:以前製造基準に対する懸念を提起したボーイング社の内部告発者ジョン・バーネット氏が自殺とみられる形で死去した。

672 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 12:07:44.38 ID:MioHymWZ.net
>>670
携帯式地対空ミサイルは何十年も前からある

673 :名無し三等兵:2024/03/12(火) 13:26:21.60 ID:0YPPPiLC.net
https://twitter.com/MyLordBebo/status/1767217791914914031

アルジャジーラがボーイングを調査!

アルジャジーラの記者が隠しカメラを携行し、サウスカロライナ州のボーイング工場を訪問した。 「B-787ドリームライナー」を組み立てる部門を訪ねました。

ジャーナリストは従業員に、自分たちで組み立てている飛行機に乗る準備ができているかどうかを尋ねました。回答者15人のうち、10人は準備ができていないと回答した。同じ資料の中で工場労働者らは、経営陣は生産上の問題の90%を見て見ぬふりをしていると述べた。

多くの従業員が薬物中毒ですが、誰も気にしません。総じて、良いフライトをお過ごしください
(deleted an unsolicited ad)

674 :名無し三等兵:2024/03/13(水) 17:38:38.89 ID:djUuSQH4.net
ティルトローターも4つのプロペラが付けば安定が出る

675 :名無し三等兵:2024/03/13(水) 17:47:19.82 ID:kkhnIzRP.net
チヌークの後継機としてベル&ボーイングがクアッドティルトローター(QTR)を2035年頃を目標に開発中

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200