2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ情勢 1233

173 :東北ポコチンソックス安樂代表 ◆mBsTrffZPs (アウアウウー Sae9-Qn/q [106.154.151.251 [上級国民]]):2023/12/01(金) 16:16:36.61 ID:PsrNj33ka.net
ゼレンスキー、攻勢停滞のウクライナで人手不足のジレンマに直面
・大統領は6月以来、徴兵制度の見直しを引き延ばしている
・志願兵の減少に悩むウクライナ

ウクライナ軍の兵士の平均年齢は40歳を超えている。ウクライナ南部でも戦っているコステンコ氏(40歳)は、昨年の徴兵センターでの長蛇の列が減少し、志願兵が前線で長く戦うようになり、軍は苦戦していると述べた。

今回の人手不足は、ウクライナに暗雲が立ち込めているのと時を同じくし、反攻の成果も乏しいことから、戦争はすぐには終わらないとの見方が強まっている。さらに、冬のミサイル攻撃の見通しや同盟国からの支援に対する不安も加わり、ゼレンスキーの政治的計算は難しくなっている。
「大統領府は、この法律の承認が緊張をエスカレートさせることを恐れている。この法律が承認されれば、"どんな犠牲を払っても平和を "という感情が高まるかもしれない。この傾向は、まだあまり一般的ではないが、すでにここにあり、さらに強まるかもしれない」。

クレムリン当局は今年、40万人もの契約兵士を採用する目標を掲げている。ドミトリー・メドベージェフ前大統領(現ロシア安全保障会議副議長)は10月、これまでに38万5000人が軍に入隊し、1日に1600人もの新兵が入隊していると主張した。ロシアの広告キャンペーンは、愛国心を煽って入隊を呼びかける一方で、平均給与の3倍にもなる比較的高水準の軍人給与を上乗せしている。

ウクライナの軍当局は、同盟国から招集拡大の支持を得ている。ベン・ウォレス元英国国防長官は、10月にテレグラフ紙に寄稿した論説で、キエフが戦争に勝利するためにもっと若い男性を入隊させることを奨励し、その努力をクレムリンの戦術と比較した。
「将来のために若者を確保したいというゼレンスキー大統領の気持ちは理解できる。」「しかし、ロシアはこっそりと国全体を動員しているのだ。」

https://archive.li/6TdIY
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-11-30/zelenskiy-faces-manpower-dilemma-in-ukraine-s-stalled-offensive
・去年の30万は予備役の召集、ロシアは徴兵では特別軍事作戦に送らない
・ロシア軍は来年の夏頃までにかけて上記の記事の(徴兵ではない)契約兵士だけで60万人以上増える見通し

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200