2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国新型戦闘機 KF-21 Part56

1 :名無し三等兵 (ワッチョイ ea7c-U7m6):2023/11/05(日) 01:50:53.13 ID:3NRKBQwH0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667569523/
※前スレ
韓国新型戦闘機 KF-21 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672329360/
韓国新型戦闘機 KF-21 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678456427/
韓国新型戦闘機 KF-21 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687649886/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

655 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-ewg4):2024/02/21(水) 10:38:43.27 ID:Hz9U/GcE0.net
https://i.imgur.com/btSDMp5.jpg

餌が改善したようだw

656 :名無し三等兵 :2024/02/21(水) 12:40:56.13 ID:Hz9U/GcE0.net
なお韓国ネットに書き込まれた訓練で軍に戻った予備役はこんなもの出なかったといってる。

657 :名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-OWBM):2024/02/21(水) 21:23:22.98 ID:h3SiZKfVM.net
やっぱりね…

658 :名無し三等兵 (ワッチョイ 939c-C/ox):2024/02/21(水) 21:41:01.42 ID:j77aKsFy0.net
韓国プロゲーマーのkillinは兵役で日本のネットで見られる飯出たって言ってたけどな

659 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-9mSr):2024/02/21(水) 22:02:42.58 ID:w8uR9sTd0.net
>>658
インフルエンサーは特別扱いだろ

660 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-9mSr):2024/02/21(水) 22:03:42.05 ID:w8uR9sTd0.net
658みたいなおめでたいのがまんまとひっかかるからな笑

661 :名無し三等兵 (ワッチョイ 939c-C/ox):2024/02/21(水) 22:07:38.12 ID:j77aKsFy0.net
兵役部隊ガチャ大ハズレ部隊に飛ばされる様な木っ端ゲーマーが特別扱いなんか受けられる訳ねーだろ

662 :名無し三等兵 :2024/02/21(水) 22:12:10.28 ID:ed6Du+R10.net
飛んだ! トルコ独自開発のステルス戦闘機「KAAN」初飛行に成功 ライバルは?
乗りものニュース 2/21(水) 19:12配信

トルコ大統領府は2024年月21日、独自開発した戦闘機「KAAN(カーン)」が初飛行に成功したと発表しました。

開発したのはTAI(トルコ航空宇宙産業)で、同社では「KAAN」をアメリカ製のF-22「ラプター」やF-35「ライトニングII」、ロシアのSu-57などと同じ、
いわゆる第5世代戦闘機に相当するとしています。

機体サイズは全長21m(69フィート)、翼幅14m(46フィート)、全高6m(20フィート)。出力2万9000ポンドのジェットエンジンを2基搭載し、最高速度は
マッハ1.8(高度約1万2000m)、実用上昇限度は約1万8330m(5万5000フィート)を計画しているそうです。
 
なお、愛称の「KAAN」とは、チュルク語を起源とする男性名詞で、「支配者」や「王の中の王」という意味になります。

トルコ大統領府では、第5世代戦闘機を開発・生産できる国は世界に5か国しかなく、同国はそのうちの1角を占めるまでになったとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/429343ceae0084608f47601f5b615c466fa0d8c5

663 :名無し三等兵 :2024/02/21(水) 22:32:44.10 ID:sP5B6SHp0.net
いきなり作った機体が本当に5世代機なら韓国が馬鹿みたい

664 :名無し三等兵 :2024/02/21(水) 22:48:32.97 ID:Z/wCidPv0.net
F110双発程度のパフォーマンスは
(エンジンが供給されるかはさておき)
確保出来る訳で、こちらのほうがまだ
発展の余地がある罠

665 :名無し三等兵 :2024/02/21(水) 23:17:23.25 ID:mXfPeMd6H.net
https://pbs.twimg.com/media/GG3Dq2YXcAAORk7?format=jpg
エンジン2基入るせいか横幅広いな

https://twitter.com/saikirankannan/status/1760256189206855761
飛行動画
(deleted an unsolicited ad)

666 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 02:36:49.77 ID:SuCB6KK30.net
>>663
流石に自称だとは思うけどね

667 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 03:45:39.77 ID:W56VRshW0.net
>>663
>いきなり作った機体が本当に5世代機なら
・ステルス(形状+素材)を飛ばせる推力のエンジン
・高性能レーダーを運用する発電能力のあるエンジン
この条件をトルコは守ろうとしている。
複合差材の多用とか、インテーク内のステルス形状などは、未公表なので見守るしかない。今回飛んだのは、試作機と言うより原型デモ機で (1)エンジン本番とは別、(2) 脚部のドアなし、(3) ウェアポンベイ部も何も作り込んでいない
韓国は「第五世代」と口で言う以外の一切の努力を最初から放棄している。(韓国メーカーも韓国軍も第五世代機とは一切言っていないはず)

668 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 09:24:37.71 ID:IETph/9C0.net
>>665
ロシア機みたいに離して配置してあるからかね

669 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 09:58:48.88 ID:Iv+58q4ZM.net
少なくともKF-21を第5世代に昇華させたいとKAIは思ってるが空軍が否定的なんだよな韓国

670 :名無し三等兵 (ワッチョイ e305-t1LA):2024/02/22(木) 11:06:09.71 ID:LlDFiq0g0.net
なんか、KF-21を第5世代とTwitterで言ってる人居るんだけど何時からそうなったんだ、自称4.5世代てのがはじめからの話じゃなかったのか、自分はそんな詳しく知らないのでちょっと混乱してるんだが

671 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-Ubht):2024/02/22(木) 11:47:29.68 ID:FGXfcpsF0.net
本当は第4世代なのに見栄はって4.5世代と言い張ってるのにね

672 :名無し三等兵 (スッップ Sd1f-hPI+):2024/02/22(木) 11:50:21.34 ID:ItBmncLUd.net
カーンは最初からウェポンベイを備えてるらしいから第5世代化は容易そう
対してポメラは機体拡大とか再設計レベルの改修しないと無理だからハードル高いよね

673 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 22:49:17.73 ID:Ps6MbdGx0.net
「6600件漏れるところだった」 韓国型戦闘機KF-21技術流出、警察が捜査へ(1)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/81603ca1b9b2505d54584657606da81c51591dd0

>調査団はAが持ち出そうとしていたUSBに4000~6000件の資料が入っていると把握したという。この規模ならKF-21の主要技術の相当な部分が含まている可能性がある。
>ある消息筋は「有意味な内容は10件にもならず、一部はKAIが技術共有を認めた資料だが、一部は武装搭載されたKF-21設計図面を無断撮影した資料という話がある」と伝えた。

674 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 02:56:01.12 ID:Upufs+vi0.net
ガスタービンと言えば、確か40年近く前にトヨタが車用セラミックガスタービンエンジンを開発しようとしていた思い出
最近セラミックって聞かなくなったね
スレチごめんなさい

675 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-ewg4):2024/02/23(金) 14:54:12.88 ID:h7aTIBBA0.net
1980年頭にはセラミックエンジンが未来のエンジンだと思ってたよ。冷却で失われる6割のエネルギーの内1割か2割使えたらすんごい燃費とパワになるんじゃないと妄想してた。
ナウシカでもセラミック刀なんてものが出て、軍では拘束セラミック装甲なんてものも。
拘束セラミック装甲って見た事ないからどんな走行か分からん。K1とその改修型とK2は違うんでしょ。

676 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 22:43:31.58 ID:NKMBGbHI0.net
昔ネイバーで90式電車のセラミック装甲をチョッパリはお茶碗を電車に使うのか笑笑とバカにされた思い出

677 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 23:08:26.26 ID:zq/f6hAKH.net
KF-X初期はステルス性は求められてなくて
KAIも途中からF-35並の正面RCSは無理なので
タイフーンやF/A-18E/Fの0.1~1㎡を目指し
(自分の知ってる範囲ではKAIは1㎡を標榜している)
計画自体、当初5世代機を目指していたようだが
(5genの要件は不明)4.5genに変更されている

また通貨危機や李明博政権のコスト削減要求もあって
野心的な設計よりも堅実なKFX-E案(C501)を
KAIが提案したのもご存知の通り
ADDは単発ダメ・双発しかない論で潰しにかかってきて
(これには空軍本体もADD側に乗ってしまったが
 実際にはKFX-Eで十分仕様要求を満たしていた)
朴槿恵政権では中止も含めた見直しの検討まで行き
結局ADDのC103案でスタートすることになった

ステルス機かどうかについては
ADD(国防科学研究所 研究開発)が
ステルス塗装などのいわゆる「block3」を勝手にぶちあげて
2015年に国会でDAPA(韓国防衛事業庁 実製造調達)が
「ステルス機では無い」と否定することにもなっている

F-15SEとかF-35のアビオニクス導入も
ADDが勝手に先走ったからなのもご存知の通り
全てがADDのせいとは言わないし韓国の国内外のマスコミも
煽る形で「5gen」や「ステルス」を言っていたが
空軍内の統一見解ができてなかった中心に
ADDがいたのは疑いない

678 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 23:30:55.22 ID:DAArzx4v0.net
思うに開発するのはT-50・FA-50路線の継続で金のない貧乏国向けの単発の超音速機とかでもよかったかもしれんな
T-50・FA-50だと半分は米国製なのでアビオニクスやエンジンはアメリカの意向に左右されるから
そこの制約を受けないようにできたらいいんじゃないかと思ったけどな、いきなり双発っていうのはどうなんだろう

679 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 23:37:55.61 ID:8Ps8J+KH0.net
>>676
日本じゃ61戦車の時代にセラミック装甲の研究をしてたからな

680 :名無し三等兵 :2024/02/24(土) 07:59:10.72 ID:6pctRkWKH.net
韓国が持ってるF-16のBLOCK40相当を
CCIPでパッチを当ててCU・DUにしても
BLOCK50未満はSEAD止まりで
ストライクミッションができなかったり
IFFやトランスポンダが古いままなので
例のBAEとの訴訟騒動になった

退役するF-4やF-5 99機を台湾を参考に
すると1.8兆円かかる

参考
台湾向けBLOCK70 66機 80億ドル 1.2兆円
(ライセンス生産として 1機 181億円相当)

それを開発費8340億円で(製造コスト別)
クソ遅いFMSパーツ輸入も改善しようとしたのは
わからなくもないが
結局できたら4.5世代とも言うのが微妙な
戦闘機になったわけで

681 :名無し三等兵 :2024/02/24(土) 08:17:59.60 ID:6pctRkWKH.net
KFXは120機作った上で130機追加するとか
正直、無謀

682 :名無し三等兵 :2024/02/25(日) 22:47:41.76 ID:FvqZcO3W0.net
トルコ第5世代KAANステルス戦闘機初飛行成功
ttps://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10044&branch=&pn=1&num=227213

> 2030年代、トルコのKaan戦闘機と大韓民国KF-21戦闘機は輸出市場で大きな競争相手になるだろう。
>(KaanはKF-21より開発は遅いが輸出潜在力は相当だ。 Kaanは本格的な第5世代戦闘機だ。
> 4.5世代のKF-21が今後5世代に近いステルス戦闘機にアップグレードする計画があるが4.5世代は結局4.5世代だ。
>KaanはKF-21より規模が大きく武装量も多いと予想される。 価格競争力もKF-21より高い可能性が高い。 約1台当たり1億ドルだろうという予想が出ている。
>その上Kaanは潜在市場が広い。 アゼルバイジャンのような中央アジア諸国はトルコのようなイスラム圏でありながら文化的に非常に近い。
>パキスタンなど西アジア諸国は第5世代戦闘機の需要はあるが経済力が十分ではないためトルコのKaanに関心を持っている。
>サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)など中東諸国はイスラエルの妨害でF-35など米国の第5世代戦闘機を確保することは難しい。
>これらの国はジャーナリスト事件などでトルコとの関係がぎこちなかったが最近は関係を修復している。 今後莫大な開発費を支援した後Kaanを輸入することもできる)
(抜粋。機械翻訳後修正)

思ったよりKF-21の事を辛辣に評価してるなという印象。やっぱりあっちのオレらもKF-21は4.5世代と考えてるんだな

683 :名無し三等兵 :2024/02/25(日) 23:02:00.77 ID:nIvejQIv0.net
戦艦が滅んだように、戦闘機もいままさに、ミサイルとドローン、軍事衛星等に置き換わる転機にきているのかもな そしてそれが正しいなら大規模空母も、だが

物理的、知的資源の配分として、中進国がとる路線として、国威発揚以外にはデメリットの方が大きい気がする

ちなみにカーン、っていうのは、モンゴル語のハーンなんだろな、どっちが起源なのかは知らないが

>>682
>オレら
勝手にまとめるな、4.5なんて思ってない
あくまで4でしかない

684 :名無し三等兵 :2024/02/25(日) 23:29:06.11 ID:dpJTvHoK0.net
>>683
>勝手にまとめるな、4.5なんて思ってない
AESA有りでだいたい4.5世代ですよ (他はJHMCS+AIM-9X, IRST, LJDAM運用ぐらい・・ 空自F-2もチョイ危ないぐらい)

685 :名無し三等兵 :2024/02/26(月) 00:19:19.75 ID:JNygoxnM0.net
つい最近まで打ちっ放し中AAM積めなくて短AAMは未だにサイドワインダーMな上にAGM使えないF-2も結構危ういもんな第4.5世代…

686 :名無し三等兵 :2024/02/26(月) 01:11:18.01 ID:/raGqKMw0.net
AGMはあんま関係なくね
日本の国土事情で戦闘機から対地攻撃しなきゃならんケースはそうそうないし

4.5gen機の焦点はあくまで4gen機に対するキルレシオ
手段で言えばファーストルック・ファーストショット・ファーストキルの理念を4gen機相手にやれるかって部分だろう
より具体的にはレーダー視程・BVRAAMの有効射程・低RCS の3つだ

687 :名無し三等兵 :2024/02/26(月) 01:35:58.64 ID:72CQrium0.net
F-2は苦労しつつも改修を重ねて国産兵器の発射母機体として戦力としても存在感を高めてる。
正直なところ開発時時期に恵まれた面はある。
冷戦終結で予算的には厳しかったけど、周辺国で次世代(第5世代)戦闘機がどんどん増えるようなことはなかったし、結果的にはGCAPにもつながった。

KF-21は開発項目自体は輸出を重視してること以外はF-2とあんまり変わらないし、25年遅れのF-2みたいなもん(もちろん時期が遅い分KF-21の方がある程度先進的ではある)。
問題は周辺環境の方で中国(何なら日本も)が第5世代戦闘機をどんどん配備して恐らく次世代機の開発も進めると想定される中で今更第4.5世代戦闘機を開発しする結果として韓国空軍の戦力が相対的に低下すること。

688 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7c-1j03):2024/02/26(月) 05:34:07.34 ID:qpCYeBA90.net
4の中で優位だ、っていったって、4は4でしかない 5との間には深いギャップがある
4.5とかは詭弁でしかない
強いて言えぱ、4.1とかそんなもん

あいつらは、4.5、だから「実質的に」「事実上」「ほぼほぼ」5みたいなもんだ、5に近い、5と言ってよい、みたいに言い出す 

そもそも、音速超えた、までは報道あったが、最高速度、どうなってる?

689 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-NVKF):2024/02/26(月) 08:53:09.86 ID:quq/m6+S0.net
ロシアの4.5世代機がSAMでバタバタやられているのを見ればKF-21に対SAMの生残性向上のオプションは必須

韓国産電子戦装備に大期待よ

690 :名無し三等兵 (ブーイモ MMea-6K4n):2024/02/26(月) 09:24:26.34 ID:n8QgxlF+M.net
言うてF-15JPre-MSIP機とF-15JSIが純粋な空戦したらワンサイドゲームだと思うぞ

691 :名無し三等兵 (JP 0H0a-tQS/):2024/02/28(水) 23:12:08.44 ID:8oBBfS+XH.net
東スポに宣伝頼んだの

692 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4e79-HItC):2024/02/28(水) 23:27:01.11 ID:+QQoYVAR0.net
大学のサークルがあったような…
クラブだけは非常に低いけどな
売れる前か売れ始めた頃くらいにできる素材はおると思うんだが

693 :名無し三等兵 (ワッチョイ b301-3jPF):2024/02/28(水) 23:40:12.54 ID:dxG3H3pY0.net
しらんけど
詐欺師みたいなのと絡むばっかりだし
https://759i.da.zit/r3Qx8/mbniZGwr

694 :名無し三等兵 (ワッチョイ b301-M8FK):2024/02/28(水) 23:46:59.62 ID:Mt+dJWNk0.net
むしろ筋肉つけてたんだろうか
そらそうやろ
まず現実をコロリと忘れてたのです」って保険かけてるようでぐさぐさ来る
逃げ切りは無いよね

695 :名無し三等兵 (ワッチョイ b301-M8FK):2024/02/28(水) 23:47:22.29 ID:Mt+dJWNk0.net
あれプラテンした奴いるだろ
大きい規模にしようとするからや
8以降は次スレが出るちょっと前にやって

696 :名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-CsCU):2024/02/28(水) 23:49:53.40 ID:Mq4IPAHs0.net
ちょっと今日は小便が大量に貼ってる人達の脳みそはどうなってるわけでも勉強してないの?

697 :名無し三等兵 (ワッチョイ 87cd-BFPs):2024/02/29(木) 00:06:33.49 ID:mgv4ZJla0.net
今のダイクってマグワイアクラスやろ
 これは……
新規ファンが少なすぎてへぇーで終わりそうなんだよね
服装じゃなくて実際叩いてるのは知ってるか?

698 :名無し三等兵 :2024/02/29(木) 00:21:24.95 ID:Rqvi8E0m0.net
学習しろ

699 :名無し三等兵 :2024/02/29(木) 00:26:23.21 ID:8OiysF+nd.net
国会議員様
裏でもなくなるからな

700 :名無し三等兵 :2024/02/29(木) 00:33:23.27 ID:20in8E+v0.net
というか興味深い

701 :名無し三等兵 :2024/02/29(木) 03:37:21.84 ID:gdXuBnpd0.net
>>534
>KF-21も技術開発的には意義はあるよ
>最初から完璧なものが出来るわけじゃないのだから
>5ちゃんは100点で無ければ全てダメみたいな事言い出す奴がいるけどな

朝鮮人の舐めた開発環境と予算とスケジュールでは、満点を取ってもスコアとしては50点にもならないのだが。
大人しくカスタマーをやってりゃいいのに「自分でやる」と言い出してしっちゃかめっちゃかにするパターンを何度でも褒めるとか、お前忍耐力ありすぎだろ。

>ただ、KF-21のようにエンジンを他国に頼った開発手法は限界が来る

自前でなんとかできそうなG5とかでなければ、他国のエンジンを上手に使う開発の手練手管こそが必要なんじゃないか?

702 :名無し三等兵 :2024/02/29(木) 03:54:06.10 ID:gdXuBnpd0.net
>>687
>正直なところ開発時時期に恵まれた面はある。

開発時期云々よりも、予算規模と財政的な安定性の違い。

韓国の兵器開発ってのは、国が貧乏なのに日本を勝手にライバル視するが、日本は日本が使う分しか作らなくても、それで高くなっても、おおむね開発は終わらせるし何とか所要量も調達してしまう。

しかし韓国は狙った性能を開発しようとする、量産しようとすると、スピンインさせる民生技術も産業も無いから、開発のため、量産のために税金を使わなきゃならんし、しかし自分のところの調達量と税金が許す(あるいは輸入品に差し替えられないだけの)単価では、開発費も出ないし量産効果で安くもできないもんだから、とにかく初手から「輸出大成功、量産したから開発費も生産数で割ったら安い、量産したから設備投資も安い」を前提にする必要がある。

…M16のライセンス料払いたくない、で70年代に小銃作ったり、ドル使いたくない、で155ミリ榴弾砲を国産化したはいいけど、設備投資を韓国軍の配備数だけじゃ回収できないと無理くり輸出しようとした時から、なーんも変わってない。

国際共同開発の対極にあるのが「自分のとこさえ良ければ値段なんてどーでもいい」なF-2だし、名目上は国際共同開発だけど、アメリカ以外の出資で最大がイギリスの10%で、他所が計画からぜんぶ撤退してもアメリカ軍向け納入だけで2400機が確約で外国の意向なんて無視してもいい、なF-35なんだよな…。

他人の財布アテにしちゃだめだわ。タイフーンもトーネードも発言権求めて発注予定数はフカして、どこもあとから調達数減らしつつ生産分担は多く分捕ろうと、こっすいやり取りしてるし。

703 :名無し三等兵 :2024/02/29(木) 12:29:48.01 ID:FB5X6ktmH.net
韓国国防調達計画庁(DAPA)は、KF-21ボラメブロック1戦闘機20機の
最初のバッチ購入契約が6月に署名されると予想している。

DAPAは分析を実施した後、2025年の初めに
さらに20機のKF-21ブロック1ユニットの
第2トランシェ契約を締結する予定で、
これによりKF-Xプログラムに基づいて開発された
合計40機の航空機が発注されることになる

twitter.com/o_lotnictwie_pl

-------

KF-21の成功と無人戦闘機の開発成功で
「第6世代戦闘機市場に参入」
https://i.imgur.com/tHz34Jp.jpg

元々の計画が26年半までBLOCK1開発
28年までがBLOCK2開発
空軍の要請があれば
30~31年まで「BLOCK3」の開発

同時に29年までに5/6世代機研究をして
28年から31年までに「核心技術課題の遂行」
31年以降「6世代機開発」するらしい

「F-A50も単座型で輸出競争力強化」
https://i.imgur.com/3jSjhMY.jpg

1月30日火曜日、韓国国防省当局者は、同省と国防開発庁(ADD)のトップ代表が
1月23日から26日までサウジアラビアを予告なしに訪問したと発表した。
milmag.pl/en/south-korea-offers-saudi-arabia-joint-work-on-a-new-generation-combat-aircraft/
(deleted an unsolicited ad)

704 :名無し三等兵 :2024/02/29(木) 12:50:39.64 ID:FB5X6ktmH.net
先のレスの続き
韓国のサウジ詣では今年1/30の話

2023年7月、サウジアラビアは、英国、イタリア、日本とともに、
コードネームGCAP(Global Combat Air Program)と
呼ばれる第6世代多目的航空機開発プログラムに参加する意向を表明した。
これまでのところ、ロンドンとローマはこの件に関して前向きな反応を示したが、
日本はサウジアラビアの参加によってGCAPプログラムが遅れる可能性があるとして、
サウジアラビアの参加に反対を表明した。
これは、サウジアラビアと中国の軍事関係が緊密であるため、
日本が技術移転に同意するかどうかが不透明であることも背景にある。


他国からの新世代戦闘機の開発と輸出で優位に立つため、
韓国は東南アジアと中東諸国、特にアラブ首長国連邦とサウジアラビアに対し、
KF-21とそのKF-21の共同開発を提案している。

今回韓国がサウジアラビアで提示した次世代戦闘機構想は、
第5世代KF-21ブロック3航空機とKF-21をベースにした第6世代航空機の共同開発である。

KAANどうでしょうとか思ったけど
トルコはUAEとはともにスンニ派国家で問題もなく
サウジはシーア派が支配層で
トルコとは記者殺害事件があったが武器購入くらいまでは改善している

705 :名無し三等兵 :2024/02/29(木) 12:55:40.60 ID:2eQ+7sbGM.net
サウジがシーア派ねえ…

706 :名無し三等兵 :2024/02/29(木) 13:40:58.63 ID:QcriFbbC0.net
KAIの株めっちゃ好調だよな
俺の懐が潤った

707 :名無し三等兵 :2024/02/29(木) 19:03:17.55 ID:/0dGN5qR0.net
サウジはワッハーブ派で、王様はワッハーブ派のイマームを兼ねてる政教一致国家

708 :名無し三等兵 :2024/03/02(土) 12:26:33.46 ID:DAiTRQvF0.net
ウクライナ危機で安全保障意識が高まってるし、そこそこKF-21も売れると思うけどな
F-35は高いし、納入に時間かかる
タイフーンやラファールより設計が新しくて、見た目もステルスぽい
プアマンズF-35として、韓国製陸戦兵器とセット売りすればシェア獲得できるだろう

709 :名無し三等兵 :2024/03/02(土) 13:50:51.69 ID:qnNVZypw0.net
>>706
>KAIの株めっちゃ好調だよな
https://www.google.com/finance/quote/047810:KRX?hl=ja&window=MAX
2015年8月頃の最高値の半分ぐらいでこの2年は安定飛行かな。2020年頃に最近の底があった

710 :名無し三等兵 :2024/03/02(土) 14:00:58.09 ID:qnNVZypw0.net
>>708
>見た目もステルスぽい
見た目で買う国は、実戦すると滅びる
FA-50を更に改良する案はLM社のプッシュもあるし、国際商戦でチャンスはあるだろうけどね。戦争に使うモノでは無い、パレード用。F-7A vs TA-50改(TA-50PL)で底辺戦闘機商戦になるはず

711 :名無し三等兵 :2024/03/02(土) 14:08:05.87 ID:p4QGNd010.net
日本は公明党がダメ。弱小政党と連立なんてするからこうなる。

712 :名無し三等兵 :2024/03/02(土) 14:30:19.36 ID:CVPGWXGr0.net
>>710
大丈夫や使えるほど数が買えないから、パレード以外には使わん

713 :名無し三等兵 (ワッチョイ deb9-Y+mR):2024/03/02(土) 21:27:46.64 ID:LR2sRCU80.net
>>710
FA-50PLのレーダーはレイセオンのファントムストライクでAMRAAMも使えるようにするから下手したらKF-21より上まである。

KF-21に関しては何故か韓国ではブロック3で完全なステルス戦闘機になるのが当然のように語られてるけど、はっきり言って無理でしょ。
エンジンがボトルネックになる。

714 :名無し三等兵 :2024/03/02(土) 23:03:41.45 ID:X2AbYT6c0.net
>FA-50PLのレーダーはレイセオンのファントムストライクでAMRAAMも使えるようにするから下手したらKF-21より上まである。

アレの販売握ってるのはアメリカ政府とLMだからなぁ…。
アメリカが売ると決めれば資金を貸し付けてでも売るし、気に食わなきゃ朝鮮人が泣き叫ぼうが売らせないし。

715 :名無し三等兵 :2024/03/02(土) 23:20:44.15 ID:g5HKPS/70.net
レーダーに関してはKF-21<FA-50PLでおk?

716 :名無し三等兵 :2024/03/02(土) 23:35:55.86 ID:+qjgr3p20.net
>>701
LMと共同開発で他国製の部品が多い(営業もメインはLM)FA-50みたいなのは韓国側に利益が入りにくそうに見えるが
むしろ逆に国際的に沢山流通してるエンジンや一部部品流用のおかげで意外と利益はあるのかね
もっともプリンター屋のインクみたいに飛行機はメンテナンスが儲けのメインになるが
メンテナンスはLMとか米国側の企業なんかね?

717 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 00:49:09.54 ID:2/h+G0e/0.net
https://www.airframer.com/aircraft_detail.html?model=T-50

中央胴体がユルコック。
フランスのサフランと提携して作った降着装置がEMコリアとヒュンダイWIA。
ドアを開閉する油圧装置やリザーバー、油圧ポンプがEMコリアとハンファ。
兵装管理システムと弾倉がEMコリア。機内通話システムがハンファ。
あとは生産治具が韓国治具ってくらいか。

グループの部門別に契約しているので、コンポーネント別だと(BAEシステムズのプラットフォームソリューションとエレクトロニックシステムズとかで)42社くらいになるらしいが、朝鮮企業って5社くらいしかない。
BAE、GE、エルタ、エリスラ、コブハム、コリンズ、サフラン、ハネウェル、マーチンベイカーと世界の有名サプライヤ揃い踏み。
笑えるのはジャッドワイヤ.Ink。アメリカ企業なんだが住友電線とずぶずぶで、社長は慶応ボーイの日本人。

それはともかく、油圧はエアバスにも納入しているイートンエアロスペースが世界中に代理店持ってるし、中央胴体だのリザーバタンクだのランディングギアの支柱だのは用途廃止まで入れ替えるものでもないしで、朝鮮人にメンテの出番ないだろ、これ。

シミュレータもこの先はレッド6という拡張現実の開発をやってる会社が担当なので、ビール空軍基地にルフトヴァッフェのF-104乗りが蝟集したみたいな訓練受け入れを韓国空軍がやる必要もない。
https://www.youtube.com/watch?v=5FTEMr16zC4

718 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 09:16:41.25 ID:VkJtufeV0.net
間に合わせの軽攻撃機としちゃ、使えるだろ

719 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 09:22:30.48 ID:7dyLjcR20.net
希望的観測だな

720 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 09:49:29.73 ID:fl9xIJnA0.net
>>718
>間に合わせの軽攻撃機
FA-50PLはかなり使えそう。KF-21は価格が高すぎ

721 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 10:54:50.80 ID:tDlnxUtT0.net
KAI、タイ空軍に旧型F-16代替戦闘機としてKF-21ボラメ戦闘機提案
http://www.defensetoday.kr/news/articleView.html?idxno=7000

722 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 11:08:30.92 ID:hTY7fJkXd.net
いやそれならf16v買うだろ

723 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 11:19:48.74 ID:f5LFbiH40.net
練習機/軽攻撃機というジャンルは航空先進国では防衛予算では開発費が出さない場合が多くなった
ボーイングT-7AやレオナルドM-346は自社制作機が練習機として採用されたケース
日本もT-7&T-4後継機では国内開発の方針は放棄した模様
枯れた技術で十分な性能が達成できる練習機に技術開発的な意義が無くなった

さりとて練習機/軽攻撃機というジャンルはそれなりに需要があるのも事実
米欧大手軍需産業にしてみれば、わざわざ国防予算で開発してくれる国の計画に乗っかるのは悪い話ではない
LMが韓国のT-50/FA-50に協力するのは、自社制作するのはリスク高だが利益が出るなら乗っかる方が都合がよいから
ボーイングはF-15,F-18は生産終了が間近で、次世代戦闘機の受注を得られたわえけではない
練習機でも受注しないと小型軍用機のジャンルから撤退が現実味を帯びたら自社制作までしてT-Xに応じた
それも737MAX事故の前だったから可能だっただけ

724 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 11:29:56.93 ID:u2aztMQ20.net
軽戦闘機や軽攻撃機というジャンルはUAVとSAMで代替されるんじゃないのか?
ステルス機ですらミサイルキャリア以上の役割を果たすのは無理になっていくだろう

725 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 12:14:35.83 ID:UI6JhbmB0.net
CASやる軽攻撃機はともかくとして
軽戦なんてのはカネのない国家が仕方なく選択するもの、てのがまず大前提にあって
別にSAMで代替するのは良いけど、ミサイルはそれはそれでクソ高価なのがな

726 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 16:15:52.87 ID:NQjs6YQB0.net
移動量無さすぎるSAMで代替はさすがに無理でしょ

727 :名無し三等兵 :2024/03/03(日) 18:47:46.68 ID:8CfRNZMq0.net
>>724
ともかく、小国でも旅客機より速くて軽快な機体は、SAMや無人機では代替出来ない領空侵犯機への対応や賓客の政府専用機の護衛とかで必要だからね

728 :名無し三等兵 :2024/03/04(月) 03:10:31.76 ID:BTMr4iqW0.net
領空侵犯に有人機での対応ができるのは、高練度高稼働な迎撃機を用意して、高密度なレーダー網による常時監視を行う必要があって、それができるなら経済的には小国ではなくなるような。

729 :名無し三等兵 :2024/03/04(月) 04:30:24.38 ID:XaqZoMa4H.net
レーダ比較 基本空対空

・EL/M-2032(FA-50)
 100km 5㎡

 開発中止になったラビ用に
 F-16IのAN/APG-68v9を目標として作ったもの

 AN/APG-68v9(F-16など) 70km 1㎡
 空対空・空対地を同時に行えない
 信頼性も低く重い

・AN/APG-67v4
(イラク向T-50IQ 経国など)
 空対空75km 5㎡
 空対地54km 5㎡

・EL/M-2052(素子数によりバージョンがある)
 Tejasに提案されたものは
 320素子で80km(スキャン面積不明)

・UTTAM(Tejas)
 92km 2㎡
 150km 3㎡(v2)

 推測で57.5km 1㎡

730 :名無し三等兵 (JP 0H7f-zP3N):2024/03/04(月) 04:39:51.79 ID:XaqZoMa4H.net
・PhantomStrike 小型と中型がある
(「AN/APG-83」に匹敵(※何が?)レイセオン談)

・AN/APG-83(SABER F-16)
 87km 1㎡

・AN/APG-80(F-16V用 豪華仕様)
 110km 1㎡

・AN/APG-81(F-35)
 150km 1㎡

・AN/APG-77(F-22)
 200~241km 1㎡
 400km スキャン面積不明 (v1)

FA-50のような、北に航空阻止をするのに作られた
軽戦闘機に現状高価でまだ評価の定まっていない
Phantomstrikeを積むメリットがあるのかということと
EL/M-2052程度を主力戦闘機に搭載した場合、
機体の電力供給能力と併せて 現状増えている
低正面RCSの戦闘機を補足できるのかという問題がある

731 :名無し三等兵 :2024/03/04(月) 14:42:43.08 ID:uV1+WF0Y0.net
>>724
UAVを使うにも基盤がいるし、ゲリラ掃討などのサーチアンドデストロイだとその場で意思決定し爆弾や機銃撃ち込める軽攻撃機は便利なんじゃないかな

732 :名無し三等兵 :2024/03/04(月) 21:06:58.98 ID:BTMr4iqW0.net
>現状高価でまだ評価の定まっていない
>Phantomstrikeを積むメリットがあるのかということと

ファントムストライクは戦闘機からヘリ、UAVまで同じシリーズで展開予定だから、重量も寸法も消費電力もラクにできるし、ハイエンド側に振ることもできる。フェーズドアレイは素子数で性能を変えられるから、ディッシュアンテナや導波管をいじる旧来のレーダーに比べれば、スケーラビリティがはるかに自由。
アメリカが開発費の9割を負担して採用数2400機を米軍が確約した-35と同じで、でかい需要が見込めるところに寄ったほうが、リスクは減る。

733 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3b65-YMpW):2024/03/04(月) 23:08:50.23 ID:mVkvT90C0.net
>>731
ウクライナ戦争でそれが全く役に立たないのが判ったからロシアが大弱りなんだろ

734 :名無し三等兵 :2024/03/05(火) 08:18:42.50 ID:aGCxZmx+0.net
そりゃ正規軍しかも核持ってる/持ってた大国同士のガチンコの話じゃ無いもの…

735 :名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-vlrO):2024/03/05(火) 09:22:39.50 ID:wCuBHQ7+M.net
お前らはすぅぐG20レベルの地域覇権国以上の国しか無いと思い込むんだから
約200ヶ国中150ヶ国はF-15Pre-MSIP機相当の第4世代すら常時飛行隊組めるほど稼働機保有してない国だよ?
下位100ヶ国なんて固定翼戦闘機が全く飛べない時間すら数日単位で余裕であるし下位50ヶ国はマトモな正面航空戦力ほぼ無いみたいなのが世界だよ?

736 :名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-WluZ):2024/03/05(火) 11:21:17.99 ID:vR+iAHS60.net
泥ーんで桶?>下位100ヶ国なんて固定翼戦闘機が全く飛べない時間すら数日単位

737 :名無し三等兵 :2024/03/05(火) 12:57:16.41 ID:YgKYtKe60.net
携帯電話で飛ばすやつかな>ドローン

738 :名無し三等兵 :2024/03/05(火) 14:39:55.80 ID:ZUL2TGknd.net
>>737
>携帯電話で飛ばすやつかな>ドローン
amazonで売っているドローンでも、下位100ヶ国の陸軍には革命的空軍力。

739 :名無し三等兵 :2024/03/05(火) 15:01:11.47 ID:aGCxZmx+0.net
>>736
悪路を車両で突っ切ってからでないとドローンを運用できる地点にたどり着けないし、拠点の確保にも神経を使う
そんな国では空飛べて自己完結してる軽攻撃機のがまだ使いやすい

740 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-kalY):2024/03/05(火) 20:07:31.59 ID:H1ek8tFq0.net
NATO企画官「砲弾がすぐにも必要…韓国のような防衛産業強国と協力したい」2/28 [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1709088785/

741 :名無し三等兵 :2024/03/05(火) 22:42:36.64 ID:CDLWgNVw0.net
フィリピン空軍なんかはF-5退役してからT-50導入するまで10年くらい超音速機が不在だったくらいだしな
アルゼンチン空軍も長いこと超音速機が無い状態が続いててFA-50の導入を検討はしたが
英マーチンベイカー製の射出座席を使ってるから頓挫したんだよな
ていうかあそこはグリペンやJF-17も検討したがその度にイギリス製部品の禁輸で後継機選定が頓挫してんたよな
マーチンベイカーの射出座席使ってる戦闘機ってほんと多いんだな

742 :名無し三等兵 :2024/03/06(水) 00:56:04.80 ID:Vxf8gH7W0.net
おもろいん?
ざまぁー
そういうマイナーな記録出してきて
ワッチなしが決定してないな

743 :名無し三等兵 :2024/03/06(水) 01:03:11.16 ID:2NCh1rvR0.net
どれも好きだったわ
まぁ2の正当進化みたい
アイスタ773助けて

744 :名無し三等兵 :2024/03/06(水) 01:29:38.82 ID:i/r7fvA10.net
ステマがえげつない
だいたい女性の使用例とか無いんだな

745 :名無し三等兵 :2024/03/06(水) 01:44:56.23 ID:aimariIf0.net
>>102
国会がリモートダメなだけ
ふらふら運転してから出直してもらおう

746 :名無し三等兵 :2024/03/06(水) 01:51:01.62 ID:4njZc5cud.net
お前は山師さんをぼくにください!!
握力赤ちゃんとか、具体的な事言ってた

747 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6bd6-3fBq):2024/03/06(水) 07:59:16.01 ID:iuL8T+3o0.net
>>739
イエメンやリビアや南スーダンなんかだと武装勢力レベルが正規軍相手に普通にドローンで攻撃してる

748 :名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-Jmph):2024/03/06(水) 08:27:34.21 ID:LdYad8evM.net
どれもバックに他国の政府(軍)がついてたりする連中でしょ
フーシ派ならイランとか
軍隊に損害を与えられるレベルのものは、他国(敵国)の支援のない純粋な個人や集団程度で
扱えるようなものではないだろう

749 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6bd6-3fBq):2024/03/06(水) 09:44:18.88 ID:iuL8T+3o0.net
民生技術の高度化と低価格化が激しいから将来的には誰でも高度なレベルのUAVを運用出来ても不思議はないな

スターリンクを使えば地球の裏からでだってドローンを操縦できる

750 :名無し三等兵 :2024/03/06(水) 10:30:56.35 ID:553MQq0Ud.net
>>748
>他国(敵国)の支援のない純粋な個人や集団程度
手榴弾 + amazonのドローンで、軽装甲車両や、徒歩の隊列だったら虐殺できるよ (戦車やIFVになると、少しテクニックが必要で、更に対戦車手榴弾やタンダム弾頭のRPGのヘッドがあると確実)

751 :名無し三等兵 :2024/03/06(水) 17:05:41.86 ID:R55EE3s10.net
>手榴弾 + amazonのドローンで、軽装甲車両や、徒歩の隊列だったら虐殺できるよ (戦車やIFVになると、少しテクニックが必要で、更に対戦車手榴弾やタンダム弾頭のRPGのヘッドがあると確実)

働いたことも、モノがどう動くのかの実物を見たこともない中学生あたりが書きそうな頭の悪い文章だな…。

通販で買えるドローンなんてのは数百グラムの自重をささえるのがやっとだし、何かを載せて、でもわざわざ落とすってのは、その機能をこなす機械的動作が必要。そして民生ドローンの99%はホビーか、撮影か、そっから踏み込んだセンシングで、画像を伝送するだけで「運んで落とす」なんてことはしない。

撮影以外の任務は農薬散布くらいだが、高性能カメラを運べるのも含めて産業用ドローンとなる。平たく言うと代理店からでなきゃ買えないし、誰が買ったかは公安に筒抜け。

どうせ「軍用ドローンは安価である」>「アマゾンで売ってるドローンは安価である」>「軍用ドローンの性能を小遣いで買えるドローンが発揮できる」という勘違い三段論法なんだろう。

752 :名無し三等兵 :2024/03/06(水) 17:09:56.02 ID:U1+T0HEX0.net
考えりゃわかる事だが仮にそんな転用が可能なら軍需物資として厳しく流通や所持が規制されるわな

753 :名無し三等兵 :2024/03/06(水) 19:46:06.14 ID:OQJTZMyB0.net
>>750
とりあえず手榴弾を搭載&投下出来る性能のamazonドローンの商品ページを教えて貰おうか

754 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3b9f-YMpW):2024/03/06(水) 20:52:09.75 ID:dJ8gYyYq0.net
>>753
10kgとか積める農薬散布用のドローンなら数十万円である…らしいよ 因みに手榴弾は350g程らしい

755 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f71-7jUe):2024/03/06(水) 20:58:33.97 ID:1cACfBlr0.net
>>754
手榴弾28個積めるね

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200