2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国新型戦闘機 KF-21 Part56

1 :名無し三等兵 (ワッチョイ ea7c-U7m6):2023/11/05(日) 01:50:53.13 ID:3NRKBQwH0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667569523/
※前スレ
韓国新型戦闘機 KF-21 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672329360/
韓国新型戦闘機 KF-21 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678456427/
韓国新型戦闘機 KF-21 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687649886/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

438 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 23:54:42.91 ID:cbEwKDU20.net
>>419
それやらなくて三菱ジェットは認可が出なかったんだけどな。アホか。

439 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f03-ipwt):2024/01/11(木) 00:25:05.15 ID:+4SWqFQ80.net
>>437
むしろ成功体験からアメリカ様はただしいんだーでワープしようとして失敗したやつだ

440 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa6-dvWY):2024/01/11(木) 03:57:21.00 ID:3RFYTnA60.net
>>438
MRJが型式証明で指摘された問題点って開示されているの?
何が悪かったのか興味あるから、まとまったのが出ているなら
見たい。

441 :名無し三等兵 :2024/01/11(木) 06:43:37.23 ID:0bQiGoJk0.net
>>432
26年 戦力化
27年 無力化

442 :名無し三等兵 :2024/01/11(木) 19:11:05.00 ID:iuubE8yKH.net
ADDは書類の予定通り進めるからな
そら不具合なんか起きない

443 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f50-eZs7):2024/01/11(木) 22:42:45.93 ID:cbN0olTD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b10c2df59ba177a5dfc75046278174b1955bbd
韓国航空宇宙産業(KAI)、FA-50により営業利益が前年比2倍以上に
第4四半期はこのまま行けば営業利益前年比3倍に迫る

444 :あ (ワッチョイ fff2-fh6+):2024/01/13(土) 08:30:32.57 ID:pgwKi0xo0.net
>>440
表に出てないはず インタビュー記事からのごく一部の情報とか
憶測で語られてるのみ

例えばだけど

「構造は終極荷重に対して少なくとも3秒間は破壊することなく耐えるものか、又は負荷の実際の状態に模した動的試験によって十分な強度が証明されるものでなければならない」
という項目があって
飛行中の機体にかかる最大値の1.5倍の荷重を加えても、3秒以上耐えられることを証明しなければならない。
という話なんだけれど

じゃあ、どのような実験をして、どういう結果が出ていれば「証明できた」と言えるのかは基準になくて
「こういう実験をしてOKでした」と言っても、
「なぜ、それでOKと言えるのか証明しろ」という指摘がきて、禅問答が始まってしまう

こういうケースとこういうケースでは、ここにこういう負荷がかかるから、この実験でOK。
という説明をしても、
「それで網羅できているとなぜ言えるのか?」
てな指摘が来て、いつまでたっても終わらんということと思われる

445 :名無し三等兵 :2024/01/13(土) 16:31:45.56 ID:6QU+/z9B0.net
韓国軍としては、FA-50 Block2にF414積んだ強化型か、KFX-Eの方が運用には適していたんじゃないかなぁ
F-15とF-16の悪いとこ取りみたいなKF-21使うよりは

446 :名無し三等兵 :2024/01/13(土) 16:33:42.44 ID:6QU+/z9B0.net
おっと、FA-50 Block20だったスマン

447 :名無し三等兵 :2024/01/13(土) 16:34:52.60 ID:dtIOxOZd0.net
幾度となく言われていることだが、事業の趣旨が趣旨だからな。

448 :名無し三等兵 :2024/01/13(土) 16:37:39.53 ID:/S/6Wb400.net
その結果空飛ぶズムができようと
やってる本人達も納得 ..?

449 :名無し三等兵 :2024/01/13(土) 16:38:49.99 ID:Yp1z1A/R0.net
>>445
手持ちのKF-16をV仕様、FA-50をBlock20仕様に改修出来れば対中共でも普通にやれる

450 :名無し三等兵 :2024/01/14(日) 04:10:45.14 ID:EUuhEY0h0.net
そういや見栄晴くんっていたなあ

451 :名無し三等兵 (ワッチョイ e101-2STM):2024/01/14(日) 05:34:47.66 ID:S1OGZuQi0.net
KF-21は技術開発的意義は否定しないが、輸出商品としては厳しいよ
中型双発機と小型単発機とは客層が全く違うからね
双発機を装備する国なんて中堅国以上じゃないと双発機は装備しない
しかも、次世代機ならともかく、タイフーンやラファール程度の実績無い機体はあんまり魅力が無い

もちろん、技術開発的には意義はあると思うが、輸出商品としては市場価値は低い

452 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 00:18:42.17 ID:cFinUQ6mH.net
FA-50がギリギリ20億円台で
中露向うにまわして
民生パッケージ(鉄道や原子炉)や
秘密の軍事協力つけたり
数買うからライセンスでとか言われて
勝負できるかな?というところ

本体40億円ですら買えない後進国多くて
元々の予定価格60億円でも無理だし
100億円前後出せる国なら
中・米・欧(仏)の支援込みの
パッケージ買ったほうがマシ、になる

453 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 02:12:12.29 ID:GJdUfzT/0.net
今導入するとF-16やラファールの整備・訓練込のパッケージは一機辺り150~200億円くらいします…
流石に比べられません…

454 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 02:30:47.87 ID:973afH0pa.net
価格上のライバルはグリペンEとかかな
単発軽量戦闘機なのでキャラとしてはF/A-50のほうに近いが

455 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 05:41:26.94 ID:QZEoECpi0.net
グリペンもF-16並みにあがっとるぞ。

456 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 08:36:45.83 ID:KtHa8CNR0.net
何故F/A-50やKF-21が値上りしないのか

457 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 11:41:51.49 ID:bBMka8Sq0.net
>>456
そりゃ、原発と同じく利益度外視(裏契約込み)の出血大サービスだからねぇ

458 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM29-Ez4w):2024/01/15(月) 12:45:37.43 ID:kT4X0bNcM.net
>>456
昔からの0円ケータイ商法

459 :名無し三等兵 :2024/01/17(水) 17:41:15.46 ID:n9ZoTten0.net
一応F414とAESAレーダー採用したFA-50はだいぶ単価上がってるという推測(確定ではないが)はなかったけ
そこはグリペンEと同じだな、機体規模ではグリペンEより少し小さいくらいだしやはり競合か?
まあ元々航空機自体メンテナンスとかで儲けるのがメインだしな、軍用機なら武装も
しかし一応共同開発機体だが、LMとKAIではどちらの方が儲かるかといえばやはりLMやレイセオンか?
アビオニクスとかのコア技術の高額部品は高性能化に伴いどんどん高くなってるし、F414もF404より高額だし
グリペンもまともなエンジンとレーダー積んだら高額になって結局当初の安価軽量というコンセプトが形骸化したらしいし

460 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4550-/giz):2024/01/17(水) 17:53:15.25 ID:Gmn1QEeo0.net
西側単発軽戦闘機筆頭だったF-16があのザマだししゃーない
完全に高額機だよファルコンも

461 :名無し三等兵 :2024/01/17(水) 22:43:41.99 ID:ITijFuRX0.net
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/kai-charts-out-single-seat-fa-50-road-map
>ROKAFはFA-50用に国産のアクティブ電子走査アレイ(AESA)レーダーを検討している。
>KAI氏によると、これはLIG Nex1のESR-500AかHanwha Systemsの新しいLCA AESAレーダーのいずれかになるという。
>FA-50MLUには、韓国が開発した中距離空対地ミサイルと短距離空対空ミサイルも統合される。

流石にいつまでも中心技術は米国頼りというわけでもなく、自国製のレーダーやミサイルの搭載も検討しているようだ
まあ軍用機で儲けるのに肝心の武装や部品面でいつまでも外国製ではあまり自国に金が入らないしな
中心技術もいつまでもアメリカ頼りのままというわけでもないということか?大丈夫かね

462 :名無し三等兵 (JP 0H66-RTK0):2024/01/18(木) 07:20:38.89 ID:BObf+KveH.net
小ネタ

16日の北朝鮮の天気予報の絵から韓国部分が削除される

twitter.com/Formosanhistory/status/1747619763419836840
(deleted an unsolicited ad)

463 :名無し三等兵 :2024/01/18(木) 20:36:29.41 ID:fLL9Xo4F0.net
何故韓国産空対空ミサイルが今必要なのか?
ttps://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=223322133129&navType=by

長々と書かれてる割に「KF-21に米産ミサイルの搭載許可が降りなかったのとIRIS-Tとミーティアが値段高いから」で済んでしまう
まあ限りなく黒に近いタイガーアイ分解疑惑やSLAM-ER周波数暴露事件を起こしてるから搭載不許可は素人目には残当の様に思える

464 :名無し三等兵 :2024/01/19(金) 17:49:01.88 ID:WnF2X5G20.net
韓国はSAMは各形式つくってるから、空対空もすぐにできそうだけどな
最初からKF-21のウェポンベイに納まるように作るとなると面倒だけど、外にぶら下げなら大丈夫だろ

465 :名無し三等兵 :2024/01/19(金) 18:15:02.15 ID:Q7Ea6TLq0.net
>>464
>韓国はSAMは各形式つくってるから、空対空もすぐにできそうだけどな

え?

輸入したホークとナイキとMANPADS各種で、国産はフランスに作り方を教えてもらって90年代に開発した近SAMとMANPADSだけだろ。
中SAMはロシアのS-400だし、長距離SAMはペトリだし。

466 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4550-/giz):2024/01/19(金) 18:53:39.25 ID:H4+1nuji0.net
>>464
どうだろうな
短AAMの研究は相当進んでてAAM-5やIRIS-T以上の熱源シーカーはもう完成してるみたいだがロケットモーターの方は少し時間掛るとの事で

467 :名無し三等兵 :2024/01/19(金) 20:51:06.83 ID:8vD+zKwZ0.net
>>465
イランはホークを改造してトムキャットに積んでるくらいだし、韓国ならイケル

468 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8215-spnV):2024/01/19(金) 22:30:27.77 ID:Q7Ea6TLq0.net
ブロック2で1万ポンドのミサイルを搭載できるウェポンベイも開発するのか…。

469 :名無し三等兵 (JP 0H66-RTK0):2024/01/20(土) 17:57:16.70 ID:n6HAQ7oqH.net
初期はグリペンを当て馬にぶら下げ

FXでF-15Eにコンフォーマルウェポンベイついたら
それを検討&ぶらさげステルスポッドを模索

FXにF-35を採用し直したら
インターナルウェポンベイを検討

まずはシミュレーションで急迎角と急ターンの失速が
判明してるんだからそれなんとかせんと

470 :名無し三等兵 :2024/01/21(日) 05:05:54.61 ID:9DGwyRwN0.net
>>465
パトリは長距離かな?

471 :名無し三等兵 (ワッチョイ e7e9-lNCC):2024/01/21(日) 07:38:35.80 ID:PBm94br+0.net
マニアならペトリと言いなさい

472 :名無し三等兵 :2024/01/21(日) 10:37:30.55 ID:KZkMjvi4a.net
陸自はペトリ
それ以外の軍のはパトリ

473 :名無し三等兵 (ワッチョイ 475f-15XD):2024/01/21(日) 12:22:45.14 ID:wup6BE6b0.net
空自や海自はどっち呼びなん

474 :名無し三等兵 (ワッチョイ e7e9-lNCC):2024/01/21(日) 13:44:23.40 ID:PBm94br+0.net
航空自衛隊のホームページで確認したけどペトリオットだぞ
陸自海自はそもそも装備してない

475 :名無し三等兵 (ワッチョイ e7e9-lNCC):2024/01/21(日) 13:45:42.69 ID:PBm94br+0.net
>>472
日本にお住まいみたいですが日本育ちですか?

476 :名無し三等兵 (ワッチョイ e7e9-lNCC):2024/01/21(日) 13:47:17.22 ID:PBm94br+0.net
かの国や米国は陸軍がペトリオットを装備している
その感覚で書いてしまったのかな

477 :名無し三等兵 :2024/01/21(日) 14:37:55.92 ID:2H1sE3nq0.net
MGSの英語版やっていたからずっとペイトリアットだと思っていた

478 :名無し三等兵 :2024/01/23(火) 02:46:12.60 ID:ZIc0zJAy0.net
言いやすいから俺はパトリ派
正確な言い方に近いならペイトリオッツかな?
まあ本職の方々以外は意味が通じるなら何でも良いだろ

479 :名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-7Whz):2024/01/23(火) 14:45:12.49 ID:Zq17WAtW0.net
チョ・ジョンレ元KAI常務「KF21は4.5世代ではなく5世代の航空機」「ステルスは近い内に無効化する」
「KF21の外形をよく見ればステルス形状を備えていないところがない」
ttps://v.daum.net/v/20240121122102501

昔から良く言われてる「センサー側の進歩でステルスは無効化される」という発想。だからといって兵装吊るしても第5世代とはならんだろう
また電子戦機はKF-21には元々既存のALQ-200K電子ポッドが後方警戒装置として組み込まれてたはず(なおこの電子戦ポッドは北に情報漏洩済み)
艦載機型は空母建造への予算執行がされてないので深い意味は無いとされる

480 :名無し三等兵 (ワッチョイ e7ff-ZDo1):2024/01/23(火) 15:42:44.12 ID:4yutpu1q0.net
韓国国内でもKAIと政府、韓国軍部で対立してんだよねKF-21の方針について

481 :名無し三等兵 :2024/01/23(火) 17:59:03.01 ID:9U8xjI0QM.net
ウクライナ戦争でSAM防空網の強靭さが示されたあとだから各国空軍の考え方も変わるわな

482 :名無し三等兵 :2024/01/23(火) 18:00:33.49 ID:1+A6QIQB0.net
てか
そっち整備した方が安上がりjane?

483 :名無し三等兵 :2024/01/24(水) 11:17:03.19 ID:s57fUo9z0.net
>>482
航空優勢を取らせないのと航空優勢を取るのは別物

484 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f95-Npa7):2024/01/24(水) 15:03:39.38 ID:9T260JtX0.net
>>482
ミサイルも、速度0加速0の地上からと、空中からの発射では、同じ燃料でも速度と飛距離が違うからね
まあ、韓国軍の国産ミサイルは、総じて信用ならんけど

485 :名無し三等兵 (JP 0H4f-Bboe):2024/01/24(水) 15:18:57.04 ID:AqPUCxtsH.net
SAM防空網の維持も大変じゃない?
ピンポイントで守るならともかく

486 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MMdb-49kN):2024/01/24(水) 17:24:42.16 ID:7ZrsMT3kM.net
ロシアがSEADしないのが不思議だった
今時な防空陣地だとドローンを含めた航空機では狩れないのか?

487 :名無し三等兵 (ワッチョイ c701-cpWb):2024/01/24(水) 17:26:28.62 ID:zdyWvP+u0.net
>>479
ステルスは第五世代の要件の一部でしかないし、見た目がステルス機っぽいだけの全金属機ポラメちゃんはステルスでもないだろうに

488 :名無し三等兵 :2024/01/25(木) 12:34:08.41 ID:OXfg/WjMd.net
そもそも4.5世代機になってるのか?

489 :名無し三等兵 :2024/01/25(木) 13:25:58.98 ID:45Z8WUtL0.net
ポラメちゃんポラメちゃん
ポラメちゃんが持ってる
赤いキャンディ青いキャンディ
知ってるかい

490 :名無し三等兵 (ワッチョイ e738-qAFS):2024/01/25(木) 15:05:27.45 ID:3ZDzoasx0.net
近年の北の挑発的行動と韓国敵視路線は最大の脅威中国への対処や防備強化を公然と行えない

よって韓国討伐の偽作戦をPRしつつ
「韓国海軍牽制に黄海に巡航ミサイル配置」→ほんとは対中ミサイル
「韓国は北相手に黄海警備強化」→ほんとは対中

って対中武装強化を対北、対韓の名目で強化する

491 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff6c-HOF0):2024/01/25(木) 15:13:28.08 ID:8K/sUr/E0.net
>>486
ロシア軍にSEAD能力があるっていつから勘違いしてた???
そんなもんないぞ?

492 :名無し三等兵 :2024/01/25(木) 22:24:25.01 ID:Zb0uZwhtH.net
ソ連時代からMig-25BMみたいなSEAD専用機もあったし
Mig-21・23・Su-25・27/3系列でも運用できる
Kh-58とかKh-31とか対レーダーミサイルも装備もある

じゃあなんでやらなかったかというと運用思想の違い

ロシアは陸軍がいないところには空軍はなんもしないから
陸軍の防空もこれに準じて対空ミサイルは
兵力展開してないところにはいないしすぐ引っ込める
ワイルドウィーゼル専用機も少ないのもこういう理由
部隊がなかったり全く訓練してないわけではない

空軍は西側みたいに
「まずSEAD」「そしてOCA(敵の航空兵力の撃滅)」からの
「航空阻(敵の地上兵力の撃滅)」じゃなくて
「陸軍いるところにまずCAS」
侵攻の基本はあくまでも陸

この辺は特に渡洋して侵攻するアメリカのドクトリンとの
違いが大きい

ウクライナ側も戦闘機少ないので
航空阻止やCASに使わざるを得なかったから
ロシアの戦略方針と合致したのでSEADはやらなかった

493 :名無し三等兵 :2024/01/25(木) 22:27:27.57 ID:Zb0uZwhtH.net
あとはドローンの発達もある

494 :名無し三等兵 :2024/01/26(金) 03:02:45.71 ID:RKdtr5rt0.net
ところでF35の重整備の話ってまだ未定のままで進展ないん

495 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-W04L):2024/01/26(金) 05:07:22.57 ID:iihM6Lzf0.net
>>479
いつものやつだな

実際には、4もおぼつかないのに、4.05だ、みたいに風呂敷ひろげ、いや4.25だ、むしろ4.5と言ってよい、からの、殆んど実質的に5だ、まで来ただけ

超音速達成以降の続報もなく、夢を現実として語る悪い癖がまた出ただけ

496 :名無し三等兵 :2024/01/26(金) 09:04:40.99 ID:o2vfRMvU0.net
東洋の秘術・サラミスライスか…

497 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-GDdL):2024/01/27(土) 03:42:00.99 ID:+0932mbA0.net
雑誌「航空ファン」にも韓国のエンジン開発の記事が出てたな
2030年代半ばに推力6801kgf級のエンジン開発を目指すと書いてあった

A/B無しのエンジンなのだろうが、A/Bの技術には目処がついてないのかな?

韓国が2030年代に日本の次期戦闘機に対抗する新型戦闘機を開発できる見込みは皆無といってよいだろう
かといってアメリカが大推力エンジンを供給してくれる可能性は高くない
英仏は2030年代に次世代戦闘機用エンジンを出す事は不可能な状態で、古いEJ200やM88しかない
日本のF9系エンジンは対日関係の悪さを考えたら取得は絶望的

KF-21までのエンジンを他国に頼って戦闘機開発をするスタイルは2030年代には限界を迎える
仮にエンジン開発が順調でもA/B技術は必須だし、推力の絶対量も不足してしまっている

498 :名無し三等兵 (ワッチョイ e79f-kTgK):2024/01/27(土) 10:14:45.26 ID:Zl79VHmJ0.net
整備性もコスト上も不利だがその7トンククラスエンジンで四発機を作ってマルチロール機だと言い張ってみる

499 :名無し三等兵 (JP 0H8f-LnxY):2024/01/27(土) 20:30:39.74 ID:HjynPAgTH.net
AESAと同じで一部国産できたら
ライセンス生産でも純国産とか言い出すアレ

500 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-HOF0):2024/01/27(土) 20:50:34.86 ID:2R/AjFVV0.net
>>492
いや、単に技術がなかった

501 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-HOF0):2024/01/27(土) 20:52:04.72 ID:2R/AjFVV0.net
>>492
ウクライナ初戦で大失敗ってやつかw
SEAD能力ゼロで30年遅れの巡航ミサイルですら外して大失敗w


朝鮮人w

502 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6aad-DQL8):2024/01/28(日) 00:09:52.25 ID:iwiEv4A90.net
>>501
ロシア人がまるで朝鮮人だと言いたいわけか?

503 :名無し三等兵 :2024/01/28(日) 06:33:54.74 ID:nl7anH8y0.net
韓国が計画してるエンジンだと、2030年代半ばでF414クラスのエンジン開発するという話になる
推力的にはF-18Eや現在開発中のKF-21程度の戦闘機しか国産エンジンでは無理だということになる
サイズは違うが、XF9-1はプロトタイプエンジンにも関わらず、フル回転でなくてもドライ推力11dを超えてしまっている
おそらく生産型では更に推力をアップした型になるのは確実

米日は大推力と大発電能力を兼ね備えた新型戦闘機用エンジンだしてくるのに
双発にしてもF414エンジン程度のエンジンでは性能的劣勢は避けられない
欧州も2030年代に新型戦闘機用エンジンを出せる可能性は皆無だから、韓国の戦闘機開発はエンジン調達問題は避けて通れない

504 :名無し三等兵 :2024/01/28(日) 12:15:28.17 ID:BZ7PGnZH0.net
>>502
モンゴルの血で汚れてるからね

505 :名無し三等兵 :2024/01/28(日) 13:29:38.09 ID:FVjwW+hra.net
どっちがどうだと言うつもりはないがロシアをあまり舐めるのはよろしくない
少なくとも高度経済成長期前まで冶金技術は日本より進んでいた

言っとくがだから怖れ崇めよとか言っているのではない
やり口と出方に備える必要がある

506 :名無し三等兵 :2024/01/28(日) 14:19:43.54 ID:YiDc2QPB0.net
なんか外人で惹かれるのは大体ロシア美女なんよなー
知らずにこの子ええなって思ったら大体ロシア人
モンゴルとの混血が多くてなじみやすいんやろか

507 :名無し三等兵 (JP 0H3e-V6E6):2024/01/29(月) 20:35:44.35 ID:MBQEb0B0H.net
たとえば70年代くらいまでの高張力鋼開発は
軍事用・宇宙開発もあってソ連はかなり先進的だったけど
「ねじ切れに強いもの」が作れても加工・溶接する能力が低く
性能向上も頭打ちになり民生転用もコスト面からできなかった
雑な作りが多いのは割り切りじゃなくて加工ができないから

原油価格の下落からソ連経済が低迷し崩壊する90年代には
民生中心にやってきた日本に冶金分野でも追いつかれ
中国や韓国みたいに性能は低くても大量に作れる国が現れ
硬いだけじゃなく加工・溶接し易い高強度低合金へ
トレンドが移った
得意の極地環境用の鋼材作りもフィンランドとかに
抜かれることになった

ロシアを舐めるなというのは慢心への戒めとしてはいいけど
実態としてソ連崩壊とウクライナ独立のダメージが大きすぎ
金があっても基礎研究分野に投資せず、銀行も警戒し
どん詰まりになってるのが現状

508 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9e77-bwJm):2024/01/30(火) 22:44:42.83 ID:5J4s5RxQ0.net
エンジン開発に近道はないからねぇ
日本だって練習機の低出力から高出力に移行するのに数十年かかっているし

509 :名無し三等兵 (ワッチョイ adb4-H5uA):2024/01/31(水) 00:40:41.17 ID:vrsiHVub0.net
>>506
ロシア美女は30越えるとクリーチャになるw
鍛え続けるプーチン娘は例外的な存在

510 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6d39-IHfd):2024/01/31(水) 10:30:06.68 ID:xoYEBjNU0.net
Geana Garson
Jessi Gold・・・・・

511 :名無し三等兵 :2024/01/31(水) 12:42:50.15 ID:+/Bl4UPO0.net
>>271
機械翻訳そのままかよw

連合した軍団が有るわけじゃあるまいしそのcoalitionは提携の意味だろ
電動ライフル旅団から少しは学習しろよwww

512 :名無し三等兵 :2024/01/31(水) 13:21:04.87 ID:kUqQF5to0.net
とりあえず

韓国はこれ何とかせんと(日本のは出てくるよ!
https://youtu.be/4VFuxbHw7Cs?si=2UO8Ac0oAlPruxAL

513 :名無し三等兵 :2024/01/31(水) 17:44:09.33 ID:SUlwB3ct0.net
サウジと組んでgen6開発という噂が出てる

https://n.news.naver.com/article/277/0005373427?sid=100

この記事だけだから話半分で

514 :名無し三等兵 :2024/01/31(水) 19:40:36.41 ID:CEx9rUns0.net
どうぞどうぞ

515 :名無し三等兵 :2024/01/31(水) 22:03:56.44 ID:64uWjRZS0.net
今のペースだと韓国はKF21以外稼働率低下で能力喪失するかもな

韓国はF16×180機あるのにアップデートが高いと更新しなかったのが12年前
当時からガタがきていて故障と部品不足が多発し、12年で作戦機は180機→130機まで減った
追加12年で稼働機は60-80機くらいまで減る予定だがアップデート予定なし
F35も整備不良部品不足で10年せず稼働機0になる
F15もこのていたらくならあと10年で終わる

予定では2032までにKF21を100-120機納品だからこれで更新
KF21×120機のほうがF15/16/35アップデートより安いからKF21一択
韓国はケチで自国空軍を滅ぼした

516 :名無し三等兵 :2024/01/31(水) 22:14:52.58 ID:9JzFdvbW0.net
Kはケチの頭文字だったのか

517 :名無し三等兵 :2024/01/31(水) 22:27:30.70 ID:ydwLFyBoM.net
対北全面戦争になったら陸軍砲兵が対砲兵戦で忙しい分、戦闘機でCASもやらなきゃいかんしね

518 :名無し三等兵 :2024/02/01(木) 00:30:41.77 ID:tuebx4/G0.net
まあ北朝鮮空軍相手なら、FA-50のサイドワインダーでも対抗出来る訳で
中露の最新鋭機相手にドンパチ考えなくちゃならない航空自衛隊に比べると、大分お気楽なことで羨ましいですな

519 :名無し三等兵 :2024/02/01(木) 01:15:46.59 ID:CDbzMMIE0.net
>>518
いやいや韓国空軍は日本空軍も相手にするから気楽ではないぞ

520 :名無し三等兵 :2024/02/01(木) 03:11:12.51 ID:+qiNXAzc0.net
>>509
ロシア人に限らず欧州白人についてよう言われる話やけど
食事制限さえ出来ればジャバザハットにはならんのちゃうん
水飲んで太る奴はおらんねやし

521 :名無し三等兵 :2024/02/01(木) 07:01:42.25 ID:p2Hmj8du0.net
>>513

そんな噂が出たところで、エンジンをどうするかという問題にぶち当たってします
2030年代に韓国が完成を目指すエンジンではF414程度の性能しか達成できない
KF-21を超える性能の戦闘機を目指すなら、新世代戦闘機用エンジンの入手が不可欠
アメリカからXA100/101及びF135系エンジンか、日本からF9系エンジンを入手するしかない
英仏は2030年代に次世代戦闘機用エンジンを供給できる見込みはほとんどない

新世代戦闘機に適したエンジンをどこから入手してサウジと共同開発するという問題に直面してしまう
韓国が完成を目指してるエンジンもF414程度の性能が目標に過ぎない
前々から指摘してるが、エンジンを他国から入手しての機体開発はエンジン入手問題で壁にぶつかる

522 :名無し三等兵 :2024/02/01(木) 07:04:24.94 ID:lnqnijUq0.net
中露から購入するんじゃね?(ハナホジ)

523 :名無し三等兵 :2024/02/01(木) 15:29:14.18 ID:QPzOGAK+0.net
韓国のF-16また落ちたか

524 :名無し三等兵 (ワッチョイ b644-on+i):2024/02/01(木) 17:03:25.28 ID:QPzOGAK+0.net
在韓米軍か
間違った

525 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9134-MzE9):2024/02/01(木) 17:15:08.03 ID:iat3FvCd0.net
実は韓国空軍より在韓米軍の方がF-16落としてる
怖いか?

526 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3dad-bJo6):2024/02/01(木) 17:22:58.71 ID:AsgLiw2N0.net
どちらかと言えば
F-16ってヤバない?
Auto GCASだったかの安全装置を追加したんだろ?

527 :名無し三等兵 (JP 0H3e-V6E6):2024/02/01(木) 19:50:06.97 ID:LCIKz4qxH.net
第8戦闘航空団に所属するF-16ファイティングファルコンが
西海上空で飛行中に緊急事態を経験し、
本日午前8時41分(日本時間23時41分)頃に墜落した」と発表した。
「パイロットは安全に脱出し、午前9時30分頃に回復した。
意識はあり、検査のため医療施設に搬送された。」

韓国での米軍F-16戦闘機の墜落は2023年5月以来3回目となる。
www.japantimes.co.jp/news/2024/01/31/world/politics/us-f16-crash-south-korea/

2013年までの調査だと
人為ミスの7割近くが空戦訓練中で
故障はエンジンに集中している(35%)
F-16は割と墜落してなかったがここ最近は多い

アメリカ空軍における F-16 クラス A 事故、1975 ~ 1993 年
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8853836/
F-16墜落リスト
www.f-16.net/aircraft-database/F-16/mishaps-and-accidents/airforce/USAF/511/

528 :名無し三等兵 :2024/02/02(金) 01:21:55.82 ID:xN7RMLZc0.net
>>479
>昔から良く言われてる「センサー側の進歩でステルスは無効化される」という発想。

昔からよく言われている勘違いだよなぁ…。

第5世代戦闘機のステルスってのは、波長の短い、照準やミサイルの誘導に使う電波のレンジの減少を図ることでシステムとしての攻撃手段を阻害するのが目的で「絶対に見つからない」ことを目指しているわけではない。

だから「波長を短くできなかった時代」のバカでっかいアンテナを持つソ連製SAMとか、民間航空管制用とかの波長が長いやつだと割りと見つかるという。精密な速度方位高度が出ないから、未来位置に先回りして推進剤を節約して射程を稼ぐタイプのミサイルの誘導ができなくて、距離を詰めにゃならなくなる。

529 :名無し三等兵 :2024/02/02(金) 01:23:23.77 ID:xN7RMLZc0.net
>>496
どっちかってーとフットインザドアじゃね?

530 :名無し三等兵 :2024/02/02(金) 01:27:09.94 ID:xN7RMLZc0.net
>>507
「できないことは何か」というを正確に見極める必要はあるよね。

って言うと、必ず「最悪に備えるのが軍事だ(ドヤア」とやるのが出てくるけどさ。

531 :名無し三等兵 :2024/02/02(金) 01:29:01.46 ID:xN7RMLZc0.net
>>515
>今のペースだと韓国はKF21以外稼働率低下で能力喪失するかもな

どうだろ。KF-21が一番やばいんじゃないの?
文句つけて解決策を提供させる「外国」が無いんだから。

532 :名無し三等兵 :2024/02/02(金) 02:16:58.02 ID:nlbgFMsH0.net
まだ完成したかも怪しいKF21だが、モノの記述(日本語のやつ)によると、F16以上F35以下、なんだそうだが、そんな設定だったかな?

533 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1103-TUA6):2024/02/02(金) 03:06:35.72 ID:ADQ0nMoi0.net
普通に考えて完成までにF-16に抜かれるやつ

534 :名無し三等兵 :2024/02/02(金) 04:30:07.73 ID:di3Ty88o0.net
KF-21も技術開発的には意義はあるよ
最初から完璧なものが出来るわけじゃないのだから
5ちゃんは100点で無ければ全てダメみたいな事言い出す奴がいるけどな

ただ、KF-21のようにエンジンを他国に頼った開発手法は限界が来る
しかも、欧州は2030年代に新型戦闘機用エンジンを韓国に供給できる見込みがない
2030年代に次世代戦闘機用エンジンを供給できる目処があるのが米日だけ
この状況で韓国が第三国と第六世代戦闘機を他国と共同開発するというのは厳しい

535 :名無し三等兵 :2024/02/02(金) 05:00:45.50 ID:ZbN4pq8C0.net
>>532
元々そういう狙いで開発はじめた代物だが、当時のKF-16(Block52)ならともかく一応V仕様に改修するんだよな
ステルスっぽい見た目以外16Vに勝てる要素ないだろ

536 :名無し三等兵 :2024/02/02(金) 09:31:13.79 ID:Bq/+Oc4g0.net
あーあ
共同開発は崖っぷちやな

KAI勤務のインドネシア技術者、KF-21内部資料流出しようとして摘発
ttps://n.news.naver.com/article/001/0014484260?sid=100
>2日、防衛事業庁と防衛司令部などによると、KF-21の開発に参加したインドネシアが派遣した技術者たちが、開発過程などが盛り込まれた資料を移動式貯蔵装置( USB )に盛り込んで出国しようと最近摘発された。

537 :名無し三等兵 :2024/02/02(金) 10:01:01.42 ID:UAxju6zq0.net
かつて、自分達が通った道やね
韓国も、ロシアからロケット技術盗もうとして、宇宙旅行者候補が摘発されて選考から外された

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200