2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国新型戦闘機 KF-21 Part56

1 :名無し三等兵 (ワッチョイ ea7c-U7m6):2023/11/05(日) 01:50:53.13 ID:3NRKBQwH0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667569523/
※前スレ
韓国新型戦闘機 KF-21 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672329360/
韓国新型戦闘機 KF-21 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678456427/
韓国新型戦闘機 KF-21 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687649886/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

371 :名無し三等兵 (ワッチョイ c6e4-ZDOk):2023/12/31(日) 16:04:40.98 ID:DipI9u7z0.net
正確にはエンジンを、じゃなくて既存の米国戦闘機をベースにしてかつ、お金は日本が6割出すが仕事は6割持っていく
使った技術は日本側は全部アメリカに渡して、アメリカ側はブラックボックス
という条件付き。

372 :奈々志野運輸区 (ワッチョイ c9ad-AfcT):2023/12/31(日) 16:37:25.36 ID:iOpw73Ov0.net
KF21は素晴らしい。我が国の主力とする事で製造コストを大幅に減らすことができる。人件費などにもきちんと回すことができる、

373 :名無し三等兵 :2023/12/31(日) 17:35:26.36 ID:DipI9u7z0.net
>>321
それで結局不利益をこうむるのは日本側

374 :名無し三等兵 :2023/12/31(日) 17:37:12.98 ID:DipI9u7z0.net
単純に自衛隊より韓国軍の方が戦闘機の数が多い
今までは質で勝ってると言えたけど、同じF35の今では質でも本質的な差はないと言えるだろう
空中給油機や早期警戒管制機の差も縮小している。

375 :名無し三等兵 :2023/12/31(日) 17:40:27.34 ID:hqszdsAz0.net
でF-3

376 :名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-AfcT):2023/12/31(日) 18:31:03.32 ID:iOpw73Ov0.net
>>373
津覇館林で魔改造しよう

377 :名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-AfcT):2023/12/31(日) 18:32:16.66 ID:iOpw73Ov0.net
材料費お人件費の方が100億する製造費よりも安い

378 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-QK8A):2023/12/31(日) 18:57:34.56 ID:GYY3NcqZ0.net
缶コックの現有戦闘機、皆腐ってるじゃん。今年何機堕ちて何人パイロットが死んだ?

379 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-BwfN):2023/12/31(日) 19:01:04.55 ID:avRAZyzp0.net
自衛隊は迎撃機と攻撃機わけてるけど、適当なとこで統合してマルチロール化するべきだったな
予算に限りがあるからこそ全戦闘機が対空、対艦に対応しなければならない
対艦番長とか言って対艦専用機つくってロクなアップデートできないより、F-15全部ハープーン撃てたほうが良かったわ

380 :名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-a81T):2023/12/31(日) 19:05:04.59 ID:hqszdsAz0.net
ハープーンなんて撃てる位じゃ…
LRASM みたいなとんでもないお布施を
国内で作れるものと同等品に出させる気化

381 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92ba-SYQt):2023/12/31(日) 20:04:05.05 ID:RxHN0gD50.net
>>379
対艦なら、陸上発射と輸送機ベースのミサイル戦艦だろ、安全な本土上空から射程が長めの対艦ミサイルをばら撒くんや、C-2なら20発くらいは積めるはずや
4本積んだトラックを百台用意しても戦闘機1機分も掛からんし

382 :名無し三等兵 :2024/01/01(月) 06:16:39.12 ID:Gs5fEWtP0.net
機動飛行のデモ映像を見てみたが、なんかパワー不足をロールのパフォーマンスで誤魔化してるみたいな飛行だった
4.5世代とか4世代機の機動としても機動力が物足らんし、一見しただけでステルス機じゃないし、外見のカクカクは性能に害はあっても
利は全くなさげだし、性能面でも、過去のコンセプトの機体としても現代の機体としても、存在の説得力が全くないような気がする
こんだけ長い開発期間と膨大な国費を費やして出来たのが、この、一体何が作りたかったんだかさっぱり解らん飛行機とは・・・
唯一解るのは、パッと見F-22っぽい外見にしたいという見栄
ぶっちゃけ国防費でEXPO2025大阪万博をするような無駄遣いで、のどかっちゃのどかで、見方によっては平和な世界でほっこりする

383 :名無し三等兵 (ブーイモ MM85-89HD):2024/01/01(月) 10:46:40.11 ID:EuDmPfN0M.net
気がすると言う願望

384 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2257-rrjX):2024/01/01(月) 11:44:17.74 ID:emvXBrgj0.net
>>383
ウンコウンコの朝鮮人

385 :名無し三等兵 :2024/01/02(火) 16:44:35.90 ID:7K99Fpax0.net
今年は韓国F-35の整備拠点が定まりますように
日本以外のどっかに

なんか本気で日本で受け入れそうで怖い

386 :名無し三等兵 :2024/01/02(火) 16:49:43.32 ID:zMWQTczN0.net
あいつ等の価値観から言ったら整備させてやってるんだ
俺達は客だ偉いんだ、整備させてやってるんだからまけろ金は払わないとか100%言ってくるからな
トラブルになるのが分かり切ってるから日本で受け入れるなんてあり得ないだろ

387 :名無し三等兵 :2024/01/02(火) 17:09:57.99 ID:xQoNsOogM.net
>>386
米国に強制されても
三菱「頼まれて衛星を打ち上げたのに踏み倒された、信用できないからイヤだ、代わりに未払い分も含めて米国が保証しろ」と言えるからな

388 :名無し三等兵 :2024/01/02(火) 17:16:37.89 ID:zMWQTczN0.net
>>387
契約次第
そしてアメリカ政府は保証する契約など絶対に結ばない

389 :名無し三等兵 :2024/01/02(火) 17:33:32.44 ID:a3ZEqrOd0.net
アメリカの世界戦略物資であるF-35の整備でメリケンに文句言える訳が無いんだよなぁ…

390 :名無し三等兵 (ワンミングク MM39-SYQt):2024/01/02(火) 18:08:56.56 ID:xQoNsOogM.net
>>389
それなら踏み倒し覚悟で引き受けるのか、、

391 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-QK8A):2024/01/02(火) 19:02:27.58 ID:RJ0OGpM90.net
>>385
整備出来るの企業が戦犯企業と罵ってる三菱だから絶対にないと断言するよ。
契約したら韓国国民から何を言われるかわからんから。

392 :名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-tOh2):2024/01/02(火) 19:04:58.71 ID:tBdstE0u0.net
>>389
駄々捏ねてる国があるこの現実

393 :名無し三等兵 :2024/01/02(火) 20:31:48.49 ID:aUae7YNW0.net
日本はF-2を自国開発できずにF-16の改装型を導入したし、MRJも開発失敗した
KF-16、FA-50、KF-21開発で優れた航空機開発能力を示した韓国にF-35の整備拠点を移すべき

394 :名無し三等兵 :2024/01/02(火) 20:40:33.26 ID:RJ0OGpM90.net
米にいえ。金出せば米国が相手してくれるよ。

395 :名無し三等兵 (ワッチョイ b2e0-FCBE):2024/01/02(火) 21:35:52.18 ID:Mmq89wWa0.net
選ばれたのは日本でした(綾鷹風)

396 :名無し三等兵 (ワッチョイ e503-nK/n):2024/01/02(火) 22:27:24.73 ID:Un4pXtwR0.net
>>390
普通に機体そのものを没収だな

397 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6255-rafF):2024/01/02(火) 22:27:43.27 ID:FMqroZdf0.net
後進国のチョッパリに飛行機の整美なんて出来るわけ無いだろ

398 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 00:17:47.66 ID:EyS2Yc9cd.net
第2のIMF召喚はいつになるかな?
今年中に見られるかな?
日本政府が追い込みかければ速攻見られるんだろうが今の腰抜け政府じゃやらないだろうしな

399 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 00:59:32.56 ID:Uk5MUZ+/M.net
>>393
>>日本はF-2を自国開発できずにF-16の改装型を導入したし

ふーーーん、自国開発できずってか。
新年早々、脳内お花畑にウジが涌いたか。
それならおまエラは、設計もAESAレーダー、炭素繊維も自国で開発すら出来ないよな?w

400 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 02:24:33.97 ID:hcZK/t8/0.net
>>391
でもユソユソは用日政権やからなあ
ムソムソとは違ってまともな対応する時はするし
国民騙してでも合理的な解決方法取ったりせんかね
またそれを岸田が受け入れてまいそうで怖いねん

401 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-NoMX):2024/01/03(水) 03:35:52.27 ID:iTiQB9SN0.net
軍ヲタは機体設計ばかり目を向けるが、機体よりも数十倍エンジン開発の方が重要
エンジンの性能で達成できる性能の限界が決まってくるから
外国製エンジンの供給に頼った戦闘機だと、供給してもらえるエンジンの性能で機体性能の限界も決まる

GCAPではイギリスはエンジンが間に合わないという大失態をエンジンで影響力が相当に低下した
間に合う見込みがあるエンジンは日本のXF9しか無いから、イギリスはエンジンを交渉の材料に全く使えない
トーネード、タイフーン共にエンジン開発能力を使って独伊に対して主導権を発揮した
しかし、GCAPでは日本にエンジンを握られ、更に機体の基本設計迄単独でされてしまっているので、設計に関する影響協力が皆無に近い

韓国を揶揄するつもりはないが、2030年代後半に出すことを目指すエンジンで、実現できる性能が限界ということ
F414程度のエンジン性能しか得られないなら、KF-21レベルの機体が限界だと言ってるのと同じ

402 :名無し三等兵 :2024/01/03(水) 19:02:27.14 ID:Ov++2sUa0.net
ポラメを元与党がどう見るかだなあ。尹は切りそうな気がする。今年の選挙で与党が負けたら尹政権は死に体になる。
次の大統領が李在明ならポラメも空母も導入するでしょ。原潜だって水面下で交渉するでしょ。
韓国の政治って中南米、南米の反米政権にそっくり。朝鮮戦争であれだけの米兵が犠牲になってるのに反米とかおかしいよね。朝鮮戦争で6人に1人は犠牲になっているのに従北派がいるのもおかしい。
80年代は韓国に潜入したスパイがジーンズにアイロンかけているのはおかしいと通報されて捕まったぐらいで、野外キャンプも禁止されてたのに。

403 :名無し三等兵 (ワッチョイ 71b4-7Wib):2024/01/03(水) 23:53:31.20 ID:TMMpEosz0.net
>>357
F-9X双発のKF-20とか胸熱案件ではあるが、KF-20じゃF-9X 双発でフルブーストしたら空中分解の未来しか無いw

404 :名無し三等兵 :2024/01/04(木) 10:53:46.13 ID:pCA9Xrug0.net
>>402
あの国は反日がその辺を隠し守り育てる道具として利用された。
右派も馬鹿ばかりだったから反日に踊って土台を奪われてしまった。

405 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4545-xy3a):2024/01/05(金) 02:48:31.73 ID:RXqe/T/60.net
>>402
【ポラメ】 韓国・ 国防予算に「KF-21量産」反映…KAIの輸出マーケティング活発化へ [1/4] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1704319764/

406 :名無し三等兵 (ワッチョイ df01-NF1f):2024/01/07(日) 07:07:29.36 ID:md8Og1VT0.net
↑売れるといいね。100億超えのポラメと100億切ったF-35

407 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-Fssb):2024/01/07(日) 12:10:21.61 ID:F2fI3F2G0.net
>>306
詳報
開発費5000億円程度で出来るのかね

2037年韓国型戦闘機エンジン開発する
ttps://n.news.naver.com/article/037/0000033652?sid=100
>米スーパーホーネット搭載されるF414級高性能エンジン… 「試行錯誤」中国の5分の1予算で開発
>今年始まるエンジン開発プロジェクトの完了目標時期は2037年である。放射庁が推算する全体事業予算は約5兆ウォンだ。

408 :名無し三等兵 :2024/01/07(日) 21:10:18.90 ID:067IeZDg0.net
>>407
F414から無償で技術移転して貰う腹積もりじゃないよね?ないよね?

409 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffb7-JqpQ):2024/01/07(日) 21:59:54.26 ID:+6lh3Pw10.net
技術移転という名の不許可解体では?

410 :名無し三等兵 (ワッチョイ ffb7-JqpQ):2024/01/07(日) 22:04:42.46 ID:+6lh3Pw10.net
朝鮮日報 1/5(金) 10:45配信

 韓国造船大手「ハンファオーシャン」(旧:大宇造船海洋)の潜水艦設計図面が台湾に流出していたことが分かり、
警察が捜査を進めている。
ハンファオーシャン側は過去についても今後についても技術流出事件に対して断固として責任を問うという見解を明らかにした。

 台湾に流出した潜水艦設計図面は、大宇造船海洋時代の2011年、インドネシアから11億ドル(現在のレートで約1590億円)で
3隻受注したDSME 1400モデルのものだ。DSME 1400は韓国の209級潜水艦「張保皐(チャン・ボゴ)-1」の派生型だ。

パク・ジョンヨプ記者
https://news.yahoo.co.jp/articles/38984846a828aaf1048f7d7f59ae9f59e1fbd6a6


そしてなぜか流れ弾を喰らったドイツであった

411 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-aFMv):2024/01/07(日) 22:09:54.16 ID:aJLDjlKKa.net
問題になるのは例によって素材レベルの技術だろうから
形状だけわかってもコピーはミリ
このへんの技術はロシアですら国外に出さない
エンジンに使うものではないがパクられたとされる技術の件で日本製鉄がポスコを訴え公判中

412 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff2a-9ReU):2024/01/07(日) 22:16:08.63 ID:ONuQcmsa0.net
日本に素材の協力を求められればエンジン開発の可能性はあるけど
はたして韓国は日本に協力を求める事が出来るんだろうか

413 :名無し三等兵 :2024/01/07(日) 23:22:19.79 ID:fkUYU1jA0.net
他所の技術に頼らないエンジンを、と始まった計画なのに日本に頼ってどうすんの
つーか頼るにしても実用戦闘機エンジン配備実績の無い日本より米英頼る

414 :名無し三等兵 :2024/01/07(日) 23:40:19.59 ID:rZxC2swx0.net
まずは飛行フレームからよな

415 :名無し三等兵 :2024/01/08(月) 00:04:43.66 ID:8cIDUAyv0.net
>>413
あくまで素材だからな
米英仏ですら日本の素材に頼ってるのに何処から持って来るつもり?
ロシアや中国に頼るの?

416 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5faf-eZs7):2024/01/08(月) 00:44:41.27 ID:LR8t5wLa0.net
>>415
んー
じゃあ、まずEJ200、F135、F414に使われてる日本製素材挙げてみ?

417 :名無し三等兵 :2024/01/08(月) 01:57:19.66 ID:i8/1A9Dw0.net
ウクライナ設計、ロシア組み立ての国産ロケットを自慢してなかったっけ
これで宇宙強国入りだって

418 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-JApz):2024/01/08(月) 02:16:33.97 ID:FixuyJ1q0.net
どの機種だったかは忘れたが、ロシア製戦闘機は部品の74%が米国製部品だという話を聞いたが
今の時代どこもそんなもんか、航空機ともなれば自国のみで賄える国などいないということか

419 :名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-eZs7):2024/01/08(月) 03:41:21.26 ID:nRrf15bgM.net
自慢の国産哨戒機P-1ですら4割が外国製部品、C-2に至っては6割が外国製部品
それでも国産です!とドヤ顔で言うんだから航空機なんて1ヶ国単独で作れるもんじゃなくなってるよ

420 :名無し三等兵 :2024/01/08(月) 22:19:55.38 ID:i8/1A9Dw0.net
>>418
プロジェクト4を地でいってるな
マッコイもびっくりw

421 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6b-Qt9h):2024/01/09(火) 19:04:28.52 ID:ovQx8SRT0.net
>>418
https://nordot.app/1109020753820844372?c=539383836944122977
これの事を言ってるんだとしたら特定の機種の話しではないぞ

422 :名無し三等兵 :2024/01/09(火) 20:43:53.29 ID:x2o6NTVfd.net
>>419
設計と開発をどこでやるかが重要なのよ
部品割合で言ったらB787なん日本の部品だらけだけどアメリカ製なのと同じ

423 :名無し三等兵 :2024/01/09(火) 22:22:22.59 ID:7q3YL19Fa.net
そしてその外注するコンポーネントが
・自分でも作れるけれどコストとか政治的な理由で海外製品を使う
のと
・自分ではどうにもできないから買う
のでは天と地ほど違う

424 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 00:12:24.77 ID:S27pwjNr0.net
辺野古大浦湾工事に向けた海上作業が始まる ”事前協議”めぐる認識の相違
沖縄テレビ放送 1/9(火) 19:26配信
(前略)
一方、県は2013年に埋め立てが承認された際の留意事項とした事前協議で環境への影響などを防衛局に確認することにしていて、
協議前の着工は認められないとしています。

玉城知事
「事前協議の手続きもまだきちんと取れておりませんし、工事を強行する姿勢はいかがなものか」

これに対し、木原防衛大臣は「代執行訴訟の判決後に対応を検討する」とした県の文書が去年9月に出されている事から、
すでに協議中であるという認識を示しました。

木原防衛相
「9月以降協議は行われていると認識していて、協議を引き続き適切に行い対応していくと承知している」

一方、双方で協議が整う事が工事に着手する条件となるかとの質問については回答を避け、協議が終わる前でも着工することに
含みを持たせました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6caa110905800d3f21d837bfef60f09b13211f2a

これは県のサボタージュに対する国の強制代執行だから、法的には県の事前協議も必須では無くなっているんだが。

どうせここで国が折れて事前行儀を経て進めるなんて事にしたら、デニーは徹底的にゴネまくって事前協議をボイコットして
工事妨害に悪用する気丸出しだしな。

425 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 00:13:01.75 ID:S27pwjNr0.net
>>424
ごめん誤爆

426 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 00:47:27.60 ID:9EXF8pfi0.net
価格ほあまり決定的な意味をもたない
市場で取引される商品ではないから

そもそも、F35と競合するものでもない
F35はどの国でも売ってくれといえば買えるものでもない

もっとも「国産」を謳う割には、アメリカの意向抜きには、自由には売れないだろうけど

以上の結果として、アメリカの意思を踏まえた上で、F35は買えないが、KFなら買わせて貰える、という国もあろう

ほかにも値段が割高なことが、却って買う国には都合がいいことすらある
ヒントは社用族

ただホントに完成したのか?確かに初飛行当初は気恥ずかしい、自慢報道たらけだったが

427 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 07:34:29.81 ID:gFTaGmEK0.net
>>426
無駄改行は邪魔やからやめてーな

428 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 12:45:58.31 ID:s+BGIbyu0.net
大統領直属の「宇宙航空庁」が5月に発足する法案可決とのこと
泗川市(韓国航空宇宙産業(KAI)の本社・工場所在地)に設置だそうな

429 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb4-dvWY):2024/01/10(水) 13:29:42.66 ID:D9BGM9Vu0.net
>>422
部品を作れるからって旅客機作ろうとして失敗した国があってな

430 :名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-eZs7):2024/01/10(水) 13:42:08.06 ID:BpFEMfWY0.net
高い金払って雇った最高レベルの家庭教師に楯突いて結果受験失敗した受験生みたいな国がありましたねぇ…
流石に実績で足元にも及ばない上に教えを乞うた立場で言うこと聞かないはボーイングも呆れただろうて

431 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-lodc):2024/01/10(水) 13:46:31.43 ID:9EXF8pfi0.net
>>430
南朝鮮のことか笑

432 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb1-dvWY):2024/01/10(水) 17:40:50.44 ID:s+BGIbyu0.net
聯合ニュース
韓国初の超音速戦闘機 年内に量産開始=26年にも戦力化

防衛事業庁は、KF21の量産のための環境試験を進めている。
国防部傘下の国防科学研究所(ADD)で来月まで行われるこの試験では、
低温、高温、降雨、結氷などの極限環境で機体や抗戦装備が正常に
作動するかを検証し、問題がなければ量産に入る。

KF21は昨年、試作6号機が飛行に成功。超音速飛行や空対空武装分離など
さまざまな試験を通過し、「暫定戦闘用適合」の判定を受けた。

厳東煥(オム・ドンファン)防衛事業庁長は「今後、空中給油試験や
空対空ミサイル発射試験などの飛行試験を行い、KF21の性能を
引き続き検証する」と述べた。

433 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 18:08:18.62 ID:W7zZcxI50.net
>>428
NASA本部だってヒューストンではなくワシントンDC内にあるのに
泗川市に航空宇宙分野の国家機関を置くって左遷先なのかも

434 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 18:13:12.89 ID:FfSiWjEg0.net
https://defence-ua.com/weapon_and_tech/u_frantsiji_vse_menshe_virjat_u_panjevropejskij_vinischuvach_fcas_ta_tank_mgcs_jih_prosto_ne_vidno_na_gorizonti_2045_2050_roku-14072.html

これは仏独西FCASの話だが、実用化なんて2040年代半以降でないという話
イギリスは2030年代に次世代戦闘機用エンジンは出せないのは確定している
だからRRは2023年12月14日のGIGO合意の後に何もコメントは出していない
IHIが単独でプレスリリースしたのとは対照的にノーコメント
サフランも簡単にエンジン供給が出来る状況ではない

となると、2030年代に次世代戦闘機を開発するとなれば、西側陣営は米日のいずれかと交渉する必用が出てきたということ
韓国が開発する言ってるエンジンはF414程度では最新戦闘機に十分な推力と電力供給が出来る程の性能にはならない
欧州と交渉してエンジン入手というのが困難な状況になる
KF-21を揶揄するつもりはないが、英仏が戦闘機用エンジン開発で転けてるから、欧州に接近してという交渉が困難
これは近未来に起きることとして頭に入れておいた方がいいだろう

435 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 19:39:46.97 ID:u4cmlLRo0.net
>>429
旅客機作って飛ばすところまでは成功したぞ
でも問題はそこではなかった

436 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 21:16:20.55 ID:18i31q9V0.net
>>429
ボーイングのヤラカシを見ればわかるがボーイングの力は落ちている
日本に航空機産業を渡したくないから難癖を付けて落としたんだよ
政治案件になった以上日本には勝ち目はない
中国に旧式機とはいえ旅客機を廉価でばら撒かれると、ボーイングもヤバい
だから日本を落として中国の参入を阻止したんだよ
米国の滞空証明は米国だけに有効だから、米国以外の便に使う機体なら中国製でも可能、そこを突いて中国は売りまくると思うよ

437 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd3-X7u9):2024/01/10(水) 22:20:48.83 ID:Opvr9M+NM.net
>>436
MRJ迷走は型式証明ナニソレ?な人が重要なポジションにおって
俺が正しいんだと駄々こねたとも聞いたけどね

438 :名無し三等兵 :2024/01/10(水) 23:54:42.91 ID:cbEwKDU20.net
>>419
それやらなくて三菱ジェットは認可が出なかったんだけどな。アホか。

439 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f03-ipwt):2024/01/11(木) 00:25:05.15 ID:+4SWqFQ80.net
>>437
むしろ成功体験からアメリカ様はただしいんだーでワープしようとして失敗したやつだ

440 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa6-dvWY):2024/01/11(木) 03:57:21.00 ID:3RFYTnA60.net
>>438
MRJが型式証明で指摘された問題点って開示されているの?
何が悪かったのか興味あるから、まとまったのが出ているなら
見たい。

441 :名無し三等兵 :2024/01/11(木) 06:43:37.23 ID:0bQiGoJk0.net
>>432
26年 戦力化
27年 無力化

442 :名無し三等兵 :2024/01/11(木) 19:11:05.00 ID:iuubE8yKH.net
ADDは書類の予定通り進めるからな
そら不具合なんか起きない

443 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f50-eZs7):2024/01/11(木) 22:42:45.93 ID:cbN0olTD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b10c2df59ba177a5dfc75046278174b1955bbd
韓国航空宇宙産業(KAI)、FA-50により営業利益が前年比2倍以上に
第4四半期はこのまま行けば営業利益前年比3倍に迫る

444 :あ (ワッチョイ fff2-fh6+):2024/01/13(土) 08:30:32.57 ID:pgwKi0xo0.net
>>440
表に出てないはず インタビュー記事からのごく一部の情報とか
憶測で語られてるのみ

例えばだけど

「構造は終極荷重に対して少なくとも3秒間は破壊することなく耐えるものか、又は負荷の実際の状態に模した動的試験によって十分な強度が証明されるものでなければならない」
という項目があって
飛行中の機体にかかる最大値の1.5倍の荷重を加えても、3秒以上耐えられることを証明しなければならない。
という話なんだけれど

じゃあ、どのような実験をして、どういう結果が出ていれば「証明できた」と言えるのかは基準になくて
「こういう実験をしてOKでした」と言っても、
「なぜ、それでOKと言えるのか証明しろ」という指摘がきて、禅問答が始まってしまう

こういうケースとこういうケースでは、ここにこういう負荷がかかるから、この実験でOK。
という説明をしても、
「それで網羅できているとなぜ言えるのか?」
てな指摘が来て、いつまでたっても終わらんということと思われる

445 :名無し三等兵 :2024/01/13(土) 16:31:45.56 ID:6QU+/z9B0.net
韓国軍としては、FA-50 Block2にF414積んだ強化型か、KFX-Eの方が運用には適していたんじゃないかなぁ
F-15とF-16の悪いとこ取りみたいなKF-21使うよりは

446 :名無し三等兵 :2024/01/13(土) 16:33:42.44 ID:6QU+/z9B0.net
おっと、FA-50 Block20だったスマン

447 :名無し三等兵 :2024/01/13(土) 16:34:52.60 ID:dtIOxOZd0.net
幾度となく言われていることだが、事業の趣旨が趣旨だからな。

448 :名無し三等兵 :2024/01/13(土) 16:37:39.53 ID:/S/6Wb400.net
その結果空飛ぶズムができようと
やってる本人達も納得 ..?

449 :名無し三等兵 :2024/01/13(土) 16:38:49.99 ID:Yp1z1A/R0.net
>>445
手持ちのKF-16をV仕様、FA-50をBlock20仕様に改修出来れば対中共でも普通にやれる

450 :名無し三等兵 :2024/01/14(日) 04:10:45.14 ID:EUuhEY0h0.net
そういや見栄晴くんっていたなあ

451 :名無し三等兵 (ワッチョイ e101-2STM):2024/01/14(日) 05:34:47.66 ID:S1OGZuQi0.net
KF-21は技術開発的意義は否定しないが、輸出商品としては厳しいよ
中型双発機と小型単発機とは客層が全く違うからね
双発機を装備する国なんて中堅国以上じゃないと双発機は装備しない
しかも、次世代機ならともかく、タイフーンやラファール程度の実績無い機体はあんまり魅力が無い

もちろん、技術開発的には意義はあると思うが、輸出商品としては市場価値は低い

452 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 00:18:42.17 ID:cFinUQ6mH.net
FA-50がギリギリ20億円台で
中露向うにまわして
民生パッケージ(鉄道や原子炉)や
秘密の軍事協力つけたり
数買うからライセンスでとか言われて
勝負できるかな?というところ

本体40億円ですら買えない後進国多くて
元々の予定価格60億円でも無理だし
100億円前後出せる国なら
中・米・欧(仏)の支援込みの
パッケージ買ったほうがマシ、になる

453 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 02:12:12.29 ID:GJdUfzT/0.net
今導入するとF-16やラファールの整備・訓練込のパッケージは一機辺り150~200億円くらいします…
流石に比べられません…

454 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 02:30:47.87 ID:973afH0pa.net
価格上のライバルはグリペンEとかかな
単発軽量戦闘機なのでキャラとしてはF/A-50のほうに近いが

455 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 05:41:26.94 ID:QZEoECpi0.net
グリペンもF-16並みにあがっとるぞ。

456 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 08:36:45.83 ID:KtHa8CNR0.net
何故F/A-50やKF-21が値上りしないのか

457 :名無し三等兵 :2024/01/15(月) 11:41:51.49 ID:bBMka8Sq0.net
>>456
そりゃ、原発と同じく利益度外視(裏契約込み)の出血大サービスだからねぇ

458 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM29-Ez4w):2024/01/15(月) 12:45:37.43 ID:kT4X0bNcM.net
>>456
昔からの0円ケータイ商法

459 :名無し三等兵 :2024/01/17(水) 17:41:15.46 ID:n9ZoTten0.net
一応F414とAESAレーダー採用したFA-50はだいぶ単価上がってるという推測(確定ではないが)はなかったけ
そこはグリペンEと同じだな、機体規模ではグリペンEより少し小さいくらいだしやはり競合か?
まあ元々航空機自体メンテナンスとかで儲けるのがメインだしな、軍用機なら武装も
しかし一応共同開発機体だが、LMとKAIではどちらの方が儲かるかといえばやはりLMやレイセオンか?
アビオニクスとかのコア技術の高額部品は高性能化に伴いどんどん高くなってるし、F414もF404より高額だし
グリペンもまともなエンジンとレーダー積んだら高額になって結局当初の安価軽量というコンセプトが形骸化したらしいし

460 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4550-/giz):2024/01/17(水) 17:53:15.25 ID:Gmn1QEeo0.net
西側単発軽戦闘機筆頭だったF-16があのザマだししゃーない
完全に高額機だよファルコンも

461 :名無し三等兵 :2024/01/17(水) 22:43:41.99 ID:ITijFuRX0.net
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/kai-charts-out-single-seat-fa-50-road-map
>ROKAFはFA-50用に国産のアクティブ電子走査アレイ(AESA)レーダーを検討している。
>KAI氏によると、これはLIG Nex1のESR-500AかHanwha Systemsの新しいLCA AESAレーダーのいずれかになるという。
>FA-50MLUには、韓国が開発した中距離空対地ミサイルと短距離空対空ミサイルも統合される。

流石にいつまでも中心技術は米国頼りというわけでもなく、自国製のレーダーやミサイルの搭載も検討しているようだ
まあ軍用機で儲けるのに肝心の武装や部品面でいつまでも外国製ではあまり自国に金が入らないしな
中心技術もいつまでもアメリカ頼りのままというわけでもないということか?大丈夫かね

462 :名無し三等兵 (JP 0H66-RTK0):2024/01/18(木) 07:20:38.89 ID:BObf+KveH.net
小ネタ

16日の北朝鮮の天気予報の絵から韓国部分が削除される

twitter.com/Formosanhistory/status/1747619763419836840
(deleted an unsolicited ad)

463 :名無し三等兵 :2024/01/18(木) 20:36:29.41 ID:fLL9Xo4F0.net
何故韓国産空対空ミサイルが今必要なのか?
ttps://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=223322133129&navType=by

長々と書かれてる割に「KF-21に米産ミサイルの搭載許可が降りなかったのとIRIS-Tとミーティアが値段高いから」で済んでしまう
まあ限りなく黒に近いタイガーアイ分解疑惑やSLAM-ER周波数暴露事件を起こしてるから搭載不許可は素人目には残当の様に思える

464 :名無し三等兵 :2024/01/19(金) 17:49:01.88 ID:WnF2X5G20.net
韓国はSAMは各形式つくってるから、空対空もすぐにできそうだけどな
最初からKF-21のウェポンベイに納まるように作るとなると面倒だけど、外にぶら下げなら大丈夫だろ

465 :名無し三等兵 :2024/01/19(金) 18:15:02.15 ID:Q7Ea6TLq0.net
>>464
>韓国はSAMは各形式つくってるから、空対空もすぐにできそうだけどな

え?

輸入したホークとナイキとMANPADS各種で、国産はフランスに作り方を教えてもらって90年代に開発した近SAMとMANPADSだけだろ。
中SAMはロシアのS-400だし、長距離SAMはペトリだし。

466 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4550-/giz):2024/01/19(金) 18:53:39.25 ID:H4+1nuji0.net
>>464
どうだろうな
短AAMの研究は相当進んでてAAM-5やIRIS-T以上の熱源シーカーはもう完成してるみたいだがロケットモーターの方は少し時間掛るとの事で

467 :名無し三等兵 :2024/01/19(金) 20:51:06.83 ID:8vD+zKwZ0.net
>>465
イランはホークを改造してトムキャットに積んでるくらいだし、韓国ならイケル

468 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8215-spnV):2024/01/19(金) 22:30:27.77 ID:Q7Ea6TLq0.net
ブロック2で1万ポンドのミサイルを搭載できるウェポンベイも開発するのか…。

469 :名無し三等兵 (JP 0H66-RTK0):2024/01/20(土) 17:57:16.70 ID:n6HAQ7oqH.net
初期はグリペンを当て馬にぶら下げ

FXでF-15Eにコンフォーマルウェポンベイついたら
それを検討&ぶらさげステルスポッドを模索

FXにF-35を採用し直したら
インターナルウェポンベイを検討

まずはシミュレーションで急迎角と急ターンの失速が
判明してるんだからそれなんとかせんと

470 :名無し三等兵 :2024/01/21(日) 05:05:54.61 ID:9DGwyRwN0.net
>>465
パトリは長距離かな?

471 :名無し三等兵 (ワッチョイ e7e9-lNCC):2024/01/21(日) 07:38:35.80 ID:PBm94br+0.net
マニアならペトリと言いなさい

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200