2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国新型戦闘機 KF-21 Part56

1 :名無し三等兵 (ワッチョイ ea7c-U7m6):2023/11/05(日) 01:50:53.13 ID:3NRKBQwH0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667569523/
※前スレ
韓国新型戦闘機 KF-21 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672329360/
韓国新型戦闘機 KF-21 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1678456427/
韓国新型戦闘機 KF-21 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687649886/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

166 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 12:41:40.72 ID:/yO17+dGM.net
韓国の場合は戦闘機計画を立ててもそれ以上のスピードで経済環境が変化してしまっているから
KF21のような長期計画は財政事情とマッチしないんじゃね

167 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 13:44:40.28 ID:sDf1DyrS0.net
F-2とかで海外部品の調達が安定しないとかの話を聞くと
価格が高くても自国開発、生産にこだわるのは間違ってないと思う。

問題は、その自国生産部品すら調達が怪しくなる場合があるってことか。

168 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 17:00:00.68 ID:VBSoqGop0.net
継続調達してメーカーを逃がさないようにするか
国営工場作るかメーカーに金出して専用工場作ってもらうしかないね。

169 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 18:50:57.94 ID:KFGTW5OV0.net
>>164
それを罵倒してきた連中が韓国持ち上げてるのがおかしいんだよね。

170 :名無し三等兵 :2023/11/27(月) 23:56:39.13 ID:mG79Ve4M0.net
2023.11.27
F-16V向けの次世代EWシステム、2025年頃にVIPER SHIELDが登場予定
https://grandfleet.info/us-related/next-generation-ew-system-for-f-16v-viper-shield-scheduled-to-be-released-around-2025/
(抜粋)
ロッキード・マーティンは台湾からの投資を引き出してF-16 Block70/72(通称:VIPER=V仕様)を開発、
同機に採用されたAN/APG-83(通称:SABR)は「AN/APG-81に近い能力を持っている」と言われており、
米空軍関係者もSABRを採用したF-16C/D(Block40/42及びBlock50/52)のアップグレードについて
「AN/APG-68では1度に2つ以上の移動目標を追尾出来ず、敵が使用する巡航ミサイルの検出能力も0に等しかったかった」
と述べて「SABRへの換装でその辺りの問題が解消している」と示唆した。
(中略)
VIPER SHIELDはF-15EX向けのEPAWSSと同じようにAIと機械学習を応用した統合型EWシステムで、
予め収集された信号に基づいた警告や妨害にしか対応していない従来のEWシステムとは異なり、
未知の信号に対しても瞬時に解析を行い使用された無線周波数を特定、その情報を元に機上で再プログラムが可能な
デジタル無線周波数メモリ(DRFM)やデジタル周波数技術ジェネレーターを同時に駆使して広範囲に自機の位置や速度を
偽装した誤信号をばら撒きF-16を保護することができる。
-------------------------------------------------------
>F-16 Block70/72(通称:VIPER=V仕様)が戦力化されたら普通にKF-21よりも高性能じゃね?

171 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 00:25:12.62 ID:nqu2d+hI0.net
>>164
全然追いつかないけど?肝心の兵器がポンコツだけど?
ポンコツミサイルにポンコツ魚雷。購入した米軍でも採用の実績のあるミサイルでさえ明後日の方向へ飛んでいく。
肝心の空の守りで活躍するAMMに至っては開発計画もない。全て中途半端なんだよ。
最先端兵器を揃えても米軍がないと北朝鮮の脅威から守れない。自主国防なんて夢のまた夢。

172 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 00:34:01.91 ID:6jJnrDTh0.net
>>171
ミサイルが明後日の方向に飛んでいくのは割と良くある現象なんだわ。

173 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 01:14:27.87 ID:PdQJQf/r0.net
性能とか論ずる価値は無いと思うけど
それ以前に航空産業はアメリカの至宝な訳で植民地の黄色いのが作ったのなんて採用するわけないだろ
彼らのプライドが許さない
何で朝鮮人てこんなに夜郎自大なの

174 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 12:35:34.76 ID:2hHm2Ifm0.net
>>166
と言うより、航空兵器に関しては半島の置かれた環境が特殊過ぎて
売りものにしたいのか使い物にしたいのかで股裂きになってる感がある、、

175 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 12:53:45.47 ID:Gx2SI29g0.net
塾に払うお金惜しくて、習ったそばから他の子に教えて金取ろう、みたいな発想自体に無理がある

176 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 14:28:00.66 ID:/ApDlQHz0.net
KAI、ミサイル製造専門企業のMBDAグループ英国支社と業務協約(MOU)を締結(意訳)
ttps://v.daum.net/v/20231123171603137

これによりKF-21,FA-50へのミーティア搭載支援の他に対ジャミング無線機の手配が出来たとの事

177 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 14:40:40.41 ID:TotWY+th0.net
戦闘機の中核たるエンジンを作れずに自立も何もというのは韓国自身がこれから痛感するとこだろう

178 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 17:05:45.49 ID:5QX9Sqh/d.net
>>144
>日本も次期はT7Aっすよね?
遅レス・・
・以前は、T-7A説が有力だった。米軍のF-35/F-16系の練習プログラムに一体化している(予定だから)。ただしT-7Aはまだ開発途中。
・F-3が、日英伊のGCAPに成り上がったので、F-35用練習機として既に実機/地上シミュレータが存在するM-346 (T-346)の採用の可能性が出てきた。F-3用の練習機機能の日英伊開発を考えると、どこをどう考えてもM-346の採用になりそう

179 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 17:39:52.50 ID:sUajG9nzd.net
>>176
英伊には「韓国は日本にとって敵国」ってはっきり宣言しないのかね?

180 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 17:52:46.94 ID:5QX9Sqh/d.net
>>179
>英伊には「韓国は日本にとって敵国」ってはっきり宣言しないのかね?
英がGCAP会議の席上で,韓国への提供を話題にして、婉曲に断ったはず。それが、輸出先の国には日本としての制約がある・・と言う大臣レベルの声明になっている

181 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 19:23:55.75 ID:xM/55Eh/0.net
まあ普通に考えてAAM-4の派生でAIM-120互換プルトコルで搭載する羽目になるだろうなぁ
AIM-260は軍、メーカーからの提供がないと無理かもしれんが

182 :名無し三等兵 :2023/11/28(火) 20:05:48.33 ID:TFMIkNlg0.net
>>181
何が?主語が抜けてるよ。

183 :名無し三等兵 (ワッチョイ dfaf-AnfR):2023/11/29(水) 19:53:02.69 ID:3Q4iiaN30.net
韓国が自主国防とか笑える。米軍がいないとあんなちっぽけな領土も守れないのにw

184 :名無し三等兵 (ワッチョイ df21-x2mx):2023/11/29(水) 22:15:50.54 ID:/253Cv+o0.net
半身に赤さんチームがついて地続きなので
そのくらいのハンデはあいこだと思ってやって良いのでは?
というかどこから始まるにせよ有事になってしまったら割と他人事ではない

185 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 00:06:24.56 ID:tet8Davi0.net
>>183
イルボン人「お、おう」

186 :名無し三等兵 :2023/11/30(木) 20:35:48.95 ID:TQc5ok7v0.net
↑安保が日本人の持つ高い戦闘能力と軍事力を抑えるための一面がある事も知らないバカw

187 :名無し三等兵 :2023/12/01(金) 01:57:57.66 ID:ffmBlLr00.net
[単独]結局KF-21初生産「半分」20機に..尹大統領に報告される
ttps://v.daum.net/v/20231130165546789

(前略)>開発が終わっていない状況で量産に突入してみると、KIDAは空対地武装分離試験など技術的完成度を懸念して、
>最初の量産物量を40代から20台に半減することを提案した。
>これに軍や防産業などで反発が強まると、KIDAは今後の武装試験結果が成功した場合、早期に20代を追加導入できるという付帯条件を含めた。

致命的な不具合で初飛行から量産化まで7年近く開発してたKT-1もあった事だしこの判断は妥当だわね

188 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-LcvA):2023/12/02(土) 09:24:21.85 ID:Jx+02CwM0.net
また無意味に世界5位、とか言い出してる

現行運用中で、5番目のクラス(つまり同レベルのは多数存在してる)、程度の意味だろうに笑


【米スペースX】 韓国軍初の偵察衛星 2日未明に米で打ち上げへ [12/2] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1701466870/

189 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 10:26:56.60 ID:jOcQol3u0.net
韓国は今度は潜水艦をポーランドに輸出するのか
いまだしょぼいレーダーしか輸出できていない日本と違ってすごいな

190 :名無し三等兵 :2023/12/02(土) 13:02:45.81 ID:jOZxUbzw0.net
まあ色々縛られて何もできない日本よりは
世論としてどしどし作り出してる韓国は大したものよな
実物作ってるならそりゃ技量も上がっていくよ

日本は世論も変わってきてるし、マスコミと大学上層のクソ共が片付いたら若干はマシになるさ

191 :名無し三等兵 (JP 0H3e-dTaC):2023/12/02(土) 14:10:16.74 ID:GvQyGQv0H.net
機密お漏らしと天下りの温床のADDが
世間に抵抗の無い「自主国防」をぶちあげて
大規模計画で巨額の賄賂求めて連発して
技術も基礎研究もないのにノルマだけ設定して
「ロールアウト」とかやるのがいいなら止めはしないが

実物作るたって主要コンポーネントは外国製で
組み立てるだけなら今までのノックダウン生産から
なんも変わってない

KF-Xにしても重量1トン超過とかKAIの管理能力が
疑問だし
C109で判明した問題点はそのままで試作始めたし
日本ならこんな見切り発車しない

192 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9fd-JrwL):2023/12/02(土) 14:18:11.05 ID:fs4zuE4W0.net
韓国製潜水艦www
腹が痛いわw

193 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9fd-JrwL):2023/12/02(土) 14:20:00.96 ID:fs4zuE4W0.net
日本が本格的に武器輸出始めたらカンカンになって起こるのがおまエラじゃん。アホか。

194 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 10:36:37.39 ID:Wx40MEqe0.net
>>172
割とよくある?
じゃあデータ残ってるよね。記録してありよね。
データ出してね。待ってるよ。

195 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 10:39:37.61 ID:1UzSYUNK0.net
>>194
やめて差し上げろ
韓国軍内基準では割とよくあるんだろ

196 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 11:44:18.13 ID:AbiCpccP0.net
本当によくあったわw

【12月28日付社説】訓練を行わない韓国軍…戦闘機は2カ月に1回墜落、ミサイル発射すると半分は失敗

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/28/2022122880038.html

197 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa7d-kJ7d):2023/12/03(日) 20:35:17.94 ID:yE19c8Y80.net
韓国軍 日本海で艦対空ミサイル“SM2”発射訓練 国内では初実施
テレビ朝日系(ANN) 12/3(日) 17:21配信

韓国海軍は、日本海上で初めて艦対空ミサイル「SM2」の発射訓練を行ったと発表しました。

発表によりますと、1日、日本海上で行われた訓練では韓国海軍の駆逐艦「姜邯賛(カン・ガムチャン)」から艦対空ミサイル「SM2」を発射し、
標的とする無人機に命中させたということです。

「SM2」の発射訓練はこれまでハワイのミサイル訓練場で行われていましたが、分析システムを構築し、初めて国内で実施されました。

訓練の指揮官は「国内での実射訓練が可能になったことで、運用能力の向上や軍事態勢の確立にも大きな貢献が期待される」としています。

一方、北朝鮮による衛星の打ち上げ以降、南北の緊張が高まっていて北朝鮮の反発も予想されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fec9498fc066a432923e683d75746462544b187f

なんかこの言い方からすると、韓国海軍って今までキムチイージスやKD-2駆逐艦のSM-2対空ミサイルの実射訓練って、基本的に
ハワイ沖で行われる2年に1度のリムパック訓練でしかやってなかったっぽいな。

キムチイージス3隻+KD-2が6隻の合計9隻で、2年に1回しかSM-2の実弾射撃訓練の機会が無いのでは、下手すると10年に1回ぐらいしか
訓練の機会が回ってこない艦もありそう。

そこらへん是正するためにより近い日本海でもSM-2の実射訓練が出来る様にしたのでしょうが。

198 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5e4b-RUNM):2023/12/03(日) 20:55:47.13 ID:1UzSYUNK0.net
>>197
いやこの駆逐艦、2016年のリムパックでミサイル実射訓練で世宗大王と一緒にあらぬ方向にSM-2を飛ばした張本人(張本艦?)じゃん

199 :名無し三等兵 :2023/12/03(日) 23:04:20.54 ID:KEySiVB70.net
何発撃って、どれだけ目標に命中した。って
結果が無いのは何故なんだろう?

200 :名無し三等兵 :2023/12/04(月) 17:01:35.65 ID:esvTaFpwH.net
ADDの掲げてるノル数値マさえ達成すればいいので

あまりに広範な兵器開発を一元に集約しすぎて
その中心が文官で技官はいても開発経験はなく
期間とノルマだけ設定されてるとなれば
空中グルグル回ってるAAMで合格になる

201 :名無し三等兵 :2023/12/04(月) 17:03:16.70 ID:esvTaFpwH.net
◯ノルマ数値

日本以上に役人が偉ぶって
民間は民間で天下りの腰掛けになって
機密収集するというヘル役所 それがADD

202 :名無し三等兵 :2023/12/04(月) 23:25:54.42 ID:MV0yqXGmM.net
ADD驚く為五郎

いえ、なんでもありません…

203 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8a05-JrwL):2023/12/05(火) 21:47:10.13 ID:sgaJ3vd00.net
今年も終わってしまうが今年の韓国空軍はあんまり戦闘機を堕とさなかったな。なんかつまんないよ。

204 :名無し三等兵 (スップ Sd0a-ketZ):2023/12/05(火) 23:17:58.98 ID:4AQNLfq4d.net
>>203
いかに韓国憎くても人として死人怪我人出るような事故は笑いのネタにできないから航空機事故ならマンホールとか将軍射出みたいなネタが良いな

205 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 01:15:23.28 ID:IAYvDi3H0.net
F-15が地上でミサイルで撃墜とかあたりの笑えるネタにしてほしいな

206 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 01:33:38.04 ID:a1koqH/TM.net
地上撃破や戦闘外損失は新しい問題ではないからね

207 :名無し三等兵 (ワッチョイ 35c7-JrwL):2023/12/06(水) 08:53:51.72 ID:5Fu2XtJB0.net
いやはや。軍じゃなく警察だけど朝からわらかせてもらったったw

これが事実だから笑える。

https://i.imgur.com/Sb3xjMR.jpg

208 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 16:55:17.06 ID:9gq7yEpmH.net
今年のまとめ

1月 
試作3号機初飛行
1号機で超音速突破試験

2月
4号機(複座型)初飛行(パイロット1名のみ)

3月
3号機でAESAレーダーテスト
3号機と4号機で夜間飛行テスト

2号機と3号機で中距離AAM模擬弾の分離テスト(パイロンからの切り離し 自由落下)
機銃発射テスト(カバー無し)
AIM-2000(IRST-T)発射テスト 標的に発射ではない

5月
5号機初飛行 ADDが暫定戦闘用判定(※空軍が、ではない)

6月
6号機(複座型)初飛行 パイロット2名 試作機すべて完成

209 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 17:09:59.89 ID:9gq7yEpmH.net
初飛行

1号機 22/7/19

2号機 22/11/10

3号機 23/1/5 ライトグレーの迷彩がされているが、迷彩とは呼称されていない

4号機 23/2/20 (復座)
 
5号機 23/5/16 3号機と同じ形の迷彩だが、5号機の色は暗い

6号機 23/6/28 (復座)迷彩とされているが3・5号機のような柄はない
              おそらく対レーダー用塗料

i.imgur.com/YY5IsMh.jpg

210 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 17:12:37.79 ID:9gq7yEpmH.net
逆だ
3号機が暗いグレー迷彩
5号機が明るいグレー迷彩

機体が小さく見える欺瞞迷彩

211 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 17:24:05.14 ID:2ujeh7jO0.net
なんで復座なんて物を作ったんだろうな
シミュレーターを開発する能力は有ると思ってたんだが
考えているよりもシミュレーターを作る能力が低いのかな

212 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 17:30:16.95 ID:01fl6JXQ0.net
>>211
>なんで復座なんて
世代的にはグリペンE/Fと同じだから、まぁ練習機もあり。複座もありで機体製造数を増やしたいはず

213 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 17:38:35.38 ID:Y4FR8KO70.net
>>208-210
纏め乙

>>211
F-15EのWSOなり、EA-18GのECMOなり
訓練用途だけが複座の価値って事もない

214 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 17:40:49.45 ID:JVEf22Lw0.net
>>211
将来的にロイヤルウィングマン役の無人機との高度な協同作戦を行うのを視野に入れて無人機その他との通信指揮要員として複座型も開発したらしい(ミリタリーレビューイージー談)

タイフーンやJ-20、F-15EXと同じアプローチやな

215 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6a42-1nF/):2023/12/06(水) 18:39:58.46 ID:LxvC1xBy0.net
本当に超音速で飛べたの?
何か信じられない
遊覧飛行と背面飛行がやっとなのに

216 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6d16-vBln):2023/12/06(水) 19:05:17.34 ID:01fl6JXQ0.net
>>215
>本当に超音速で飛べたの?
F414双発なので、さすがに大丈夫でしょう。記事を疑う必要も無さそう。
1/17に超音速飛行に成功が、1/18に記事が出ています

217 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5e9f-kcrb):2023/12/06(水) 19:24:08.93 ID:Z15W2GdU0.net
逆に部材や要素レベルの技術からレガホの亜流まではできて当たり前の筈

218 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 20:44:26.39 ID:Y4FR8KO70.net
超音速飛行自体は大した事じゃないからな
スパクルしろってんじゃないんだし

219 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 20:50:32.35 ID:+8bDrAFG0.net
低性能を褒めてくれるのは日本の識者(ハナツマミモノと読む)くらいだろうさ。

220 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 21:13:45.64 ID:9gq7yEpmH.net
超音速突破関連の記事

>韓国航空宇宙産業(KAI)所属イ・ドンギュ首席が操るKF-21時制1号機は
午後2時58分空軍第3訓練飛行団で離陸南海上空から
高度約4万ftで飛行しながら初めて
音速(マハ1.0、約1千224㎞/h)を突破した。
画面に表示されるテレメトリ情報によると、受信角AOA∠4.7程度の上昇角で
両エンジンのアフターバーナーを20%ほどオンにして
飛行しながら39,190ftから39,363ftに上昇する状態で
マッハ0.98からマッハ1.02に音速を突破した。スーパークルージングの状態ではありません。

url貼れないので
KF-21 ???/?? ?? ? ?? でググってnamu.wikiのところ見て

ちなみにミーティアは信管抜いた実弾だそう

221 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 21:18:32.30 ID:9gq7yEpmH.net
unicodeにしてもダメだから
namu wikiでkf-21でググってw

222 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 21:19:37.89 ID:LxvC1xBy0.net
ポラメちゃんの最高速度はマッハ1.02

223 :名無し三等兵 :2023/12/06(水) 21:31:10.24 ID:9gq7yEpmH.net
アラートは無理っぽいね

224 :名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-HsiO):2023/12/06(水) 22:06:03.68 ID:+8bDrAFG0.net
E-4B後継機計画からボが降りたそうだが
プライムがどうあれボの機体を使うのだろうが

225 :名無し三等兵 :2023/12/11(月) 13:58:01.87 ID:ekurzDiI0.net
どうやら追加で墜ちた模様

【ソウル聯合ニュース】韓米の軍消息筋によると、韓国西部の全羅北道・群山の空軍基地付近で11日午前、
在韓米軍の戦闘機F16が訓練中に墜落した。操縦士は緊急脱出した。
群山の空軍基地は韓国空軍と在韓米第7空軍が一緒に使用している。

226 :名無し三等兵 :2023/12/11(月) 17:42:39.49 ID:UcDkYt/W0.net
その点我が国は凄いよね
航空機が墜落する時は基本パイロットもセットだから

227 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f42-8JgY):2023/12/11(月) 18:25:22.44 ID:3BmHorXh0.net
船と共に沈む艦長みたいなもの

228 :名無し三等兵 :2023/12/11(月) 18:44:21.15 ID:ekurzDiI0.net
【ソウル聯合ニュース】韓国西部の忠清南道・瑞山にある韓国空軍基地で9月21日、離陸中だった空軍の戦闘機KF16が墜落した事故について、空軍は11日、エンジンルーム内のゴムパッキンが外れてエンジン内部に入り、推力が急激に低下したために起きたと発表した。

ゴムパッキンは、エンジンの振動を減らすためのものという。空軍関係者は、エンジン内に入ったゴムパッキンがエンジンブレードなどを傷つけ、燃焼室に吸入される空気の流れに異常が生じエンジンが失速したと説明した。

9月に墜落したKF16は離陸直後、計5回にわたりエンジンの失速が発生。操縦士が脱出した後、基地内に墜落した。

同関係者によると、ゴムパッキンの交換はエンジンメーカーの委託を受けた民間の整備会社が行っている。今回事故が発生したKF16と同じエンジンを運用している国のうち、同様の事故が発生したケースはほかになく、ゴムパッキンの脱落についてはエンジンメーカーと民間整備会社に原因究明を要請したという。

空軍は事故原因が明らかになったことを受け、墜落した戦闘機と同じ型のエンジンを使用するKF16とF15Kの該当部品の状態を点検し、異常がなければ18日から段階的に飛行を再開させる計画だ。

229 :名無し三等兵 :2023/12/12(火) 00:49:59.56 ID:UAQ9an6a0.net
ポーランド政権交代にK-防衛産業界緊張···「状況を注視」
ttps://v.daum.net/v/20231211232818529

ポーランドの新政権が前政権で10月の総選挙以後に締結した契約を無効化できるという報道が出てくると、国内の防衛産業界も緊張しています。(中略)
昨年、軽攻撃機FA-50 48機の輸出契約を一度に締結した韓国航空宇宙産業(KAI)は相対的に余裕のある様子ですが、
今後の韓国型超音速戦闘機KF-21などのポーランド導入推進に及ぼす影響を注視しているもようです。

既に納品した機材は受け取って貰えそうだけどそれ以降の輸入計画となると危ういのではなかろうか
まあ少なくともKF-21への参入はこれで無くなったと思った方が良いだろう

230 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-tASO):2023/12/12(火) 22:04:35.07 ID:yrWfjdMP0.net
秒速2キロ、射程距離200キロ…中国、米国が放棄した「夢の武器」レールガン開発
12/12(火) 16:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c093491a9a130f1cebe109a685210b7524f1d4

だって、支那の冶金技術でどれほどの砲身が出来たのか疑問だが。

だってエンジンで苦戦しているやん。

231 :名無し三等兵 :2023/12/13(水) 10:00:33.90 ID:pXX7L8jp0.net
>>230

ここで分析してる


【レールガン】先進兵器総合【レーザー】6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1701504332/

232 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 07:35:22.14 ID:GhnOvFYs0.net
軽空母事業、死亡確認

https://n.news.naver.com/article/081/0003416368?sid=100
>政府が軽航空母艦(軽空母)乾燥を折る手続きに行っている。来年度の予算の中に1銭も反映していないうえ、今後5年にわたる国防中期計画(2024~2028年)でも「研究サービスの結果を見て、さらに議論する」水準にとどまったことが確認されている。
>専任文在寅(ムン・ジェイン)政府が十分な共感帯なしに2020年議論を始めた軽空母事業は、事業の妥当性と莫大な費用をめぐる論議だけを起こし、座礁するようだ。

233 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 10:42:04.88 ID:aWzVMLA+0.net
>>232
あの国(地域)は、トップの思いつきで、重要装備品の計画が決まるのか?

個人的には、空母なるものを作って欲しかったな
背後のイギリス企業はとんだ大誤算だったろうが

234 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 11:03:23.07 ID:ecDX4VUM0.net
政権が変わって妥当だとなれば、また復活するかもしれないが2050年くらいになりそうだな

235 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 12:18:18.33 ID:3sqmtOfo0.net
>>232
妥当
今更止められないと言う結論に至ったりする国とは大違いだな

236 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 13:59:18.10 ID:82jP4doqd.net
軽空母やめてCATOBAR正規空母作るニダ

237 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 14:18:28.48 ID:H00qIHJhM.net
核に金使われるよりはよほど健全(無駄)なのでくじけずにそのままのニムでいてほしいんだがなぁ

238 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 14:18:30.34 ID:H00qIHJhM.net
核に金使われるよりはよほど健全(無駄)なのでくじけずにそのままのニムでいてほしいんだがなぁ

239 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 14:52:17.24 ID:t6EjOfH+0.net
>>232
>>235
鼻っから無理だという結論は出ていたろ。また強行手段せ建造しても艦載機がない。

240 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 14:53:17.38 ID:t6EjOfH+0.net
>>237
核も原潜も無理。燃料が手に入らない。

241 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 15:49:32.67 ID:ksMZb6jXM.net
左派政権になれば復活すんじゃね?

242 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 21:49:59.81 ID:GhnOvFYs0.net
>>241
ムンジェインが一人で盛り上がってたふしがある
左派が独占してた国会なのにまともな予算がついぞつかなかった

243 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 21:56:19.25 ID:nIa+mRIAd.net
いや案の定で草

「量産はリスク高い」韓国の戦闘機開発、内部調査で危機に

 順調な開発が伝えられていた韓国の次期戦闘機・KF-21が、ここへきて思わぬ壁にぶつかっている。韓国国防省と空軍はこれまで、来年から量産が開始される初回バッチ分として40機を2026年~2028年に導入予定だったが、日本の財務省に当たる企画財政省が、そのための予算を半分の20機分に削ってしまったのだ。

 理由は、政府の韓国国防研究院(KIDA)が事業妥当性調査を行った結果、対地攻撃兵器の運用能力の確認が不十分な状態で40機を量産するのはリスクが高いと判断したためだという。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7b7deccf5132f3cc4502bdae205ce097d911c772

244 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 22:25:45.78 ID:ag9+Vl8i0.net
どの戦闘機でも機能限定版な初期ブロックは産廃化してるからなぁ

245 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 22:52:13.38 ID:cJYToOwSM.net
韓国空軍は対地攻撃能力重視だからそりゃ仕方ないよね

246 :名無し三等兵 :2023/12/14(木) 23:26:55.30 ID:3sqmtOfo0.net
ここ10年共同開発のゴタゴタが落ち着いて需要も急に増えて急激に好調になったタイフーンもトランシェ3完成以降の話だしな
そら韓国軍も対地重視してるのに対空能力しか備えないblockⅠの大規模配備とか嫌がるわ

日本で言えば対艦ミサイル未統合のF-2先行導入するようなもんだぞ?
そんなん空自も嫌がって当たり前体操

247 :名無し三等兵 (JP 0H8f-c0iS):2023/12/15(金) 19:07:39.82 ID:dL7M8Y52H.net
日本なんか比べ物にならないくらい
役人がキックバックを露骨に求めて
大規模予算の兵器開発プロジェクトを
シンクタンクに提言させて
(近年は特に海軍関連 世宗研とか)
それを「自主国防」の通りの良い名目で
民族派(≒左派)の大統領も
金欲しさで進めるというヘル朝鮮

民政化したのに朴正煕の「自主国防」を
金大中 金泳三 盧武鉉 文在寅
は時に失政を誤魔化すために
あるいはポビュリズムで
または保身で軍と結託し
自分の利益を極大化するために
利用し蓄財の手段としてきた

当然政権が変わればプロジェクトも終わる

韓国の軍事行政は民主化したとは言い辛い

248 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7253-fZdG):2023/12/16(土) 01:16:21.47 ID:Xj95jo6g0.net
ポラメちゃんの発電能力やいかに

249 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9242-Gjvb):2023/12/16(土) 01:29:10.88 ID:mkM8T6OD0.net
自転車のダイナモぐらいの発電能力

250 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4b46-jnAL):2023/12/16(土) 10:04:13.53 ID:rMcvC/wo0.net
最大でF-18に匹敵する発電能力はあるはず
一番妥当な考えとしてはFA-50の2倍は確保出来ていると予想
アメリカはどこまで発電に関して許してるんだろうね

251 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-RhVi):2023/12/16(土) 10:10:37.43 ID:Pm79Ll8S0.net
前見たこれか

https://f35jsf.wiki.fc2.com/m/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96

F/A-18EF(EA-18G) = 55kW(65kva)
EA-18G(ALQ-99三個装備時) = 75.4kW(機体55kw+6.8kw×3)   五個装備時 = 89kW
F/A-18E/Fは、現在の40KVAジェネレーター(発電機)の代わりに65キロボルト・アンプ(KVA)ジェネレーター(発電機)を使用し、装荷の増加のための十分な電力を供給する。

252 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4b46-jnAL):2023/12/16(土) 10:32:53.04 ID:rMcvC/wo0.net
アメリカがエンジンへのアクセスを許可してなかったらそれが最大じゃ無いかな
アメリカだし許可が降りるとはとても思えないけどね

253 :名無し三等兵 :2023/12/16(土) 15:46:33.83 ID:zTA64OV/0.net
ジェネレータについては、コリンズエアロスペース(レイセオン)製の新型を積むって話になってたハズ
もう2年ちょい前の情報だけど

なのでスパホの65kVAから少しだけは上がるかもしんない

254 :名無し三等兵 :2023/12/17(日) 10:34:46.51 ID:wI4hXCoj0.net
暇じゃないと公務無理だよな
そんな余裕ない

255 :名無し三等兵 :2023/12/17(日) 10:39:29.21 ID:9EKYfAxz0.net
>>186
24時間休ませないと思うけど、野党マスコミのそういう下心も若者は冷静になった瞬間に運転手が
ロングランは無理でしょ

256 :名無し三等兵 :2023/12/17(日) 10:39:39.09 ID:yrchIU9Qd.net
あれはどれだけ多いかわかる。

257 :名無し三等兵 :2023/12/17(日) 10:40:37.81 ID:yb/Ip/AyH.net
はず
コロナ渦の閉塞感もありそう?
ノースキャンダル良い子ちゃんなグループイメージが売り切れないなんてないからね。

258 :名無し三等兵 :2023/12/17(日) 10:42:11.86 ID:yht4Ex+EH.net
ダイエットの効果は無かったて話の展開早いと今民放ドラマが実現できない人生がモットーだからな
ヒラメのフライもあったんだけどな

259 :名無し三等兵 :2023/12/17(日) 10:44:08.43 ID:su67OgNA0.net
ライブアライブリメイクしかやって更新止めるんだろうね
余力ゼロのスットコドッコイは耐えてください!
-99マンってなんだ
見せ場も多いしな

260 :名無し三等兵 :2023/12/17(日) 10:49:14.20 ID:38uIxI1O0.net
>>151
売れる前か売れ始めた奴は感染したら急にスター気取りってどんな反応らしい

261 :名無し三等兵 :2023/12/17(日) 10:53:37.68 ID:yfzShVc60.net
これめちゃくちゃ臭くて草
だからシリアスエラーのルールがなかったらもっと額上げて7人がけがをしました!」(海外逃亡中)

262 :名無し三等兵 :2023/12/17(日) 10:55:59.19 ID:op5qR+SxH.net
ここから上がってやることじゃないのて人は油断しすぎ。

263 :名無し三等兵 :2023/12/17(日) 10:56:44.56 ID:/re1TKK/0.net
>>96
※アンチスレ内でインテリ扱いだよ、鍵オタ
そうだよな

264 :名無し三等兵 (ワッチョイ cb14-UNLj):2023/12/17(日) 18:11:13.20 ID:hsc/6QIk0.net
米の練習機はT-7A開発が“2022年後半に予定されていたマイルストーンCは2025年2月までずれ込むことが確定しており、初期作戦能力の宣言は2027年以降になる可能性が高い”とgdgd。
だからチャンスじゃねと韓国メディアが採用と報道し始めた。

またポラメ価格は未だに一機6500万ドルと言ってる。これは何を根拠に言っているのかな?

265 :名無し三等兵 :2023/12/18(月) 00:21:55.31 ID:xZAImRot0.net
>>264
ライバルが多いから安価路線を目指した方がいいんじゃないかとは思ってたけど流石に6500万ドルってのは本当なのかどうか
にしてもポラメは何故双発にしたんだろうか 現状だと値段の割に中途半端な性能だと言われてしまいそうな感じになってるが
T-50・FA-50がそこそこ売れるようになってきたのは本来は安価な機体だったはずのF-16がどんどん高額化してったかららしいが
それでお鉢が回ってきたと(T-50は元々練習機にしては高額・高性能だが攻撃機にしては物足りないという中途半端な機体扱いだった)
FA-50でも軽攻撃機くらいの性能しかないとはいえ、AIM-120AMRAAM搭載できるから最低限のことはできる安価な機体として評価されたのか

266 :名無し三等兵 :2023/12/18(月) 00:54:48.35 ID:FXqZ+ay50.net
今まではあんま問題にはならなかったけど、政府補助金でダンピング売りなら、今後はWTOに提訴とかあるかもな

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200