2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

アサルトライフルスレ 94

1 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4b80-V9tp [254.126.180.23]):2023/10/14(土) 19:30:52.15 ID:uPvzwy250.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
(荒らし対策としてワッチョイ/IP表示に変更)

前スレ
アサルトライフルスレ 93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685160749/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

796 :名無し三等兵 :2024/02/14(水) 16:20:22.52 ID:H4fu0F2J0.net
ARはアーマライトの略号だ

ArmaLiteだぞ(プゲラ)。ArmaLite Rifle (AR)が正しい

ショットガンガンのAR-9とAR-17はどうする



現アーマライト社のサイトにArmalite (AR)って書いてあるぞ

現アーマライトと旧アーマライトは別物だ

話題が変わる

いつも大体こんな流れなんだけど。
軍板はまた一味違うな。

797 :名無し三等兵 :2024/02/14(水) 16:26:52.46 ID:H4fu0F2J0.net
旧Gun誌やGun proでARはアーマライトライフルの
略号と明記してたのは中井キャプテンの記事だけ
だったと思う。床井先生は記憶にない。

798 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0e14-YBMg [240a:61:32b3:8709:*]):2024/02/14(水) 17:47:49.20 ID:5/7L709k0.net
>>792
それ言ったらAR-15が生まれる遥か以前のWW1から今度はAR=オートマチックライフルってのがある訳で

799 :名無し三等兵 :2024/02/14(水) 17:52:09.01 ID:tOKuIihL0.net
こういうのってマニアは悶々としちゃうけど現場や技術者はあんま気にしてないから是正されないんだろうな

800 :名無し三等兵 :2024/02/14(水) 18:07:46.70 ID:78yveDFn0.net
>>796
名機AR-7があるし

801 :名無し三等兵 :2024/02/14(水) 18:40:11.49 ID:CLXTZxL0r.net
>>781
AR18って書く意味あった?

802 :名無し三等兵 :2024/02/14(水) 18:49:51.18 ID:YgQN62CXd.net
>>799
命を預ける現場で一々名前や略号に拘泥してられないだろうしそれはそう

803 :MP7さん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 224b-XyAm [219.106.165.215]):2024/02/14(水) 20:11:34.10 ID:0qisdj0S0.net
>>791
X年前に実際にあった殺人事件の話題で、
おそらく狙撃銃/sniper rifleの意味としてSRと書く人も見かけて「ウムム…」って

あと日本ではAR=air rifleという場合もあるね……

>>795
FPSに限らず、そのリコイルはありがちな気がするね~

804 :名無し三等兵 :2024/02/14(水) 23:38:59.07 ID:YEHYqlBWa.net
タクティカルFPSで最近見られる、肩付けしながら銃を斜め左に倒す感じで構えてレーザーポインターで狙うやつは何て言うのだろう?

805 :名無し三等兵 :2024/02/14(水) 23:40:31.35 ID:wfjhRmh+0.net
カッコつけ

806 :名無し三等兵 :2024/02/15(木) 04:20:17.94 ID:V1gol8lR0.net
ゲームは自動照準でいいんだよ。
自動照準のバイオハザードは名作で
元ネタのアローンインザダークは
自動じゃなかったのでクソゲー扱い。

映画でもドーンオブザデッドは開き直って
登場人物全員が射撃の名手でダッシュゾンビに
苦もなくヘッドショットを決めまくるので
ストレス無く観れる。

807 :名無し三等兵 :2024/02/15(木) 08:02:18.10 ID:V1gol8lR0.net
DOOMは敵に向ければどんなに遠くても絶対当たる。
HALOもマイルド自動照準で初心者に優しい。
異星人の武器拾えば自動追尾でさらに快適。
名作ゲームは照準などという余計な手間が要らない。

808 :名無し三等兵 (ワッチョイ 83df-fj4z [240b:13:c2c0:8a00:*]):2024/02/15(木) 09:43:34.19 ID:RZKMgqv90.net
今人気のFPSだとAPEX、VALORANT、R6S、Tarkov、OW2、CS2とかだろ
むしろAIMアシストは補助輪(笑)言われて馬鹿にされる要素だぞ
APEXのpadユーザーが嫌われる理由だな

809 :名無し三等兵 (スプッッ Sd42-01Dc [49.98.16.28]):2024/02/15(木) 10:15:11.36 ID:c0M6ybLid.net
スレ違いだが同じFPSでもメインガンダムシングルプレイとPVPでは傾倒が異なる
敵CPUが神エイムとウォールハックしてくるゲームなら
エイム補助付いてやっとプレイヤーが互角とかなるし

810 :名無し三等兵 (ワッチョイ a206-NScq [123.0.71.10]):2024/02/15(木) 11:42:57.39 ID:V1gol8lR0.net
最近のゲームは結局マイルド自動補正ついてるんだよ。
セガサターン版のバイオハザードには自動照準オミット
があったが、一気にクソゲー化する。もともとなかった
のを開発責任者が試して、これはダメだと急遽搭載させて
歴史に残る名作になった。

811 :名無し三等兵 :2024/02/15(木) 11:59:02.20 ID:V1gol8lR0.net
フロントサイトにピントがあってて
敵や背景がボケてるFPSがあったら
ブラボーだが、ただのクソゲーだろうなw

812 :名無し三等兵 :2024/02/15(木) 12:02:00.52 ID:V1gol8lR0.net
ダットサイトのレンズ内の光点で狙うFPSがあるが
開発者は分かってないよね。

813 :名無し三等兵 :2024/02/15(木) 12:09:34.46 ID:QJfZBSrk0.net
HK433はただでは死なぬ
https://twitter.com/HecklerKoch_bot/status/1757876209164451890
(deleted an unsolicited ad)

814 :名無し三等兵 (ワッチョイ 83dc-uOHf [2400:4153:a3c0:d700:*]):2024/02/15(木) 13:41:00.76 ID:06vRPznD0.net
HKなら416よりもG36よりも、HK53が好きだ。
ttps://youtu.be/bhZH27oV8WE?si=7OFKeVgRmPJfCm4c

815 :名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-jha9 [153.234.57.130]):2024/02/16(金) 00:03:27.84 ID:lXwKq/XXM.net
現実も制圧射撃をこなす程度の能力があれば後は榴弾砲で敵を蹂躙出来るし一般部隊なら精密射撃能力はそこまで要らないのだよな

816 :名無し三等兵 :2024/02/16(金) 15:47:44.10 ID:8eChS7kM0.net
エリア射撃じゃゲームにならないからね。
全員がアムロとシャアの戦いにならないと。

817 :名無し三等兵 :2024/02/16(金) 16:05:02.25 ID:/eyh1mIw0.net
>>815
制圧射撃は機関銃の仕事で、しかも擲弾筒とかロケランとかまで持ってるから
小銃の命中率とか威力とかの些細な差を気にする必要は無い

818 :名無し三等兵 :2024/02/16(金) 21:17:47.90 ID:EJdeSLIK0.net
なんなのゲームの話で連投してるヤシは
板チでスレチだから巣に帰って仲間と仲良く語ってろよ

819 :名無し三等兵 (ワッチョイ c6da-zZ1n [153.202.63.199]):2024/02/17(土) 01:22:20.50 ID:9qGCUIkK0.net
そんなに屁はでるんだが
その人がとても「お墨付きを与える行為」がトレンド入りしてるけど質問ある?

820 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf36-TDrn [180.198.93.136]):2024/02/17(土) 01:22:49.07 ID:q2+7p6rG0.net
入会するのはお金が余ってる人は馬鹿が
これ
漫画描く奴が勝つかっつってな
同性ならマブダチになれるの?って話だからって宣言してなくて良いだろうしな
しゃべくりは確か。

821 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-qAa2 [111.239.177.115]):2024/02/18(日) 20:51:09.06 ID:pTuhauMDa.net
特殊作戦じゃなきゃエイムが苦手な一般部隊でも爆撃が解決してくれるしな

822 :名無し三等兵 :2024/02/20(火) 07:31:58.24 ID:gfLsuGOga.net
正直カラシニコフのポンコツに比べりゃA545の方が信頼性高そうに思える
ボルトストロークが長いから排莢口の隙間から異物が進入し難いし

823 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5310-tvdN [118.9.6.4]):2024/02/20(火) 08:35:49.63 ID:VXKM5FgA0.net
>>821
でもウクライナみたいに両陣営弾薬不足で支援もままならない状況は大いにありうるよね

>>822
> ボルトストロークが長いから排莢口の隙間から異物が進入し難いし
信頼性の優劣はわからんしボルトストロークは長くないし
長いから異物が侵入し難いというのも意味不明だよ

824 :名無し三等兵 (スップ Sd5f-4MF7 [1.72.7.17]):2024/02/21(水) 18:03:15.67 ID:tiQZz3PKd.net
ドローンに自動小銃付けて1匹ずつスナイプとかできないもんかね

825 :名無し三等兵 (スププ Sd5f-tAWs [49.98.250.182]):2024/02/21(水) 18:25:06.95 ID:YBex5FUud.net
ゴーストリコンの実写でそんなドローン出て来て見張りを始末してたな、あれはMP7積んでたんだったか

826 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5310-tvdN [118.9.6.4]):2024/02/21(水) 18:27:40.62 ID:B1GCH4U10.net
>>824
https://www.youtube.com/watch?v=g_cOScwwZwg

827 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-qAa2 [111.239.168.155]):2024/02/22(木) 17:16:18.19 ID:ghUmKeQRa.net
>>776
じゃあ米陸軍がXM7からサプレッサーを外してるのはどう説明するんですかね。

828 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 17:19:40.44 ID:ghUmKeQRa.net
>>823
A545がどうだったかは覚えていませんが
QBZ-191はAR15のようにボルトキャリアがストック内(バッファーチューブ)まで後退する構造のため、チャージングハンドルが通るスリット全体をボルトキャリアで埋めており、大きな異物が侵入しにくい構造になっています。
https://hb-plaza.com/forums/topic/qbz-191%e3%81%ae%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

829 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 17:57:27.10 ID:DnbY7/z10.net
QBZ-191ってアッパーとロアの合わせ目をボルトハンドルのスリットにするとかAR風の長いボルトキャリア生かしてスリットにダストカバー不要とかシンプルだけどその手があったかって設計だと思うわ
でも割とタクティコーな設計なのにボルトハンドルをアンビにしてないのは不思議
中国的には不要って判断なんだろうか

830 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 18:20:48.84 ID:/6yzMx/wd.net
アフリカや中央アジアでの戦闘経験が落とし込まれてるんだろうね。
米国は実戦経験を反映しても極端な方向に進むから歪な装備ばかりが生み出されてるよな。

831 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 18:41:06.39 ID:flnM5g0s0.net
世界中の軍隊にCQBを普及させた米軍自身が最近はあんまりスイッチングしてない
チャーハン自体、セレクタに比べてそこまでアンビでないといけないわけでもなく
SCARのような次世代小銃も左右切り替え可能ではあるが常時アンビではなかったりするし
M7だって追加のチャーハンは左側面にしかないし

832 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 18:49:42.66 ID:jbESC+6G0.net
>>828
> ボルトストロークが長いから排莢口の隙間から異物が進入し難いし
ボルト(この手の銃ならボルトキャリア略してBCG)は
A545もそのQBZ191でもAKやAR15や他もストローク量はマガジンから弾を拾える程度の後退量で全く長くありません
https://youtu.be/ZJiAyl2iImM?t=104
量産サービスライフルで長いと言えるのは思いつく限りSTG44くらいだと思います

繰り返しますが、なによりストローク量と異物の進入しにくさは何の関係もありませんよ

833 :名無し三等兵 :2024/02/22(木) 19:18:14.69 ID:jbESC+6G0.net
>831の> ボルトキャリア略しては正しくはボルトキャリアグループ略してです

>>828
それと勘違いしてるようなので付け加えますがQBZ191がAKみたいな直付けチャーハンでも異物が侵入しずらいと予想されるのは
長いストロークではなくスリットを埋める長いBCGとタイトだと予想されるクリアランスによるものです

834 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fde-H61e [2001:268:9434:b89:*]):2024/02/23(金) 10:15:18.97 ID:ub8glqKp0.net
シンガポール航空ショーで公開されたSARの新作
https://www.edrmagazine.eu/st-engineering-unveils-next-gen-sar-rifle-system-and-new-ammo

835 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3f06-MHgg [123.0.71.10]):2024/02/23(金) 11:09:15.01 ID:l0SOFNSF0.net
クリアランスが少ない方が異物が侵入し難いという理論で
「蚊の口も通さない様に設計」したのはデグチャレフだっけか。
真逆の理論のカラシニコフに敗退したわけだが。

836 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf3d-H/gb [2001:268:9960:264e:*]):2024/02/23(金) 11:53:44.77 ID:pXCPFPTU0.net
>>835
カラシニコフに敗北したデグチャレフ作って何?

837 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 14:13:42.60 ID:l0SOFNSF0.net
このエピソードは朝日新聞の連載、「カラシニコフ自伝」に
書かれてたけど、まあ当然試作銃の具体的名前の記載はなし。
Gロッドマンの「AK-47ライフル 最強のアサルトライフル」
にも、デグチャレフは作動不良の多い自身の試作銃を取り下げた
としか書いてない。他の人の試作銃の名前は書いてあるんだけど。

838 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 15:00:59.05 ID:JtkFGfjs0.net
>>837
デグチャレフはAKのライバルだったことはないよ
デグチャレフがM43用に1944年に提出したのはライフルではなくRPDであるし
この時点ではカラシニコフは参加していないし後にライバルになることもなく死去したので敗北するも何もない

839 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 15:08:28.36 ID:l0SOFNSF0.net
文句は朝日新聞とGロッドマンに言ってくれw

840 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 15:20:25.62 ID:l0SOFNSF0.net
DP28軽機関銃を設計したヴァーシリー・デグチャレフは、
カラシニコフの試作ライフルを前にして、作動不良の多い
自作を取り下げた。これはカラシニコフにとって最大の
賛辞となった(The AK-47, Gロットマン著、床井雅美監訳)。

て書いてあるよ。この内容はカラシニコフに直接取材した
との触れ込みの朝日新聞の連載記事と一致してるから
信憑性は高いと思うよ。

841 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 15:28:33.65 ID:l0SOFNSF0.net
朝日新聞の記事には「機関車の様に重いパーツは
作動不良を起こさない。」とか書いてあった。
カラシニコフが本当に言ったのか真偽不明だけど
AKの設計思想にあってると思う。審査委員の
前で踏み潰して変形させた弾を試作銃に装填して
作動不良なしで連射してみせた話は嘘くさい
けど面白いと思った。

842 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 16:17:24.59 ID:JtkFGfjs0.net
>>840
1944年に後にRPDになるデグチャレフのRD44がLMGとして採用されカラシニコフが参加するのは1945年のアサルトライフルからで
これには著名設計者であるスダエフ、トカレフ、シュパーギンが参加してるがデグチャレフは不参加
それも当然の話しで1945年デグチャレフは健康状態が著しく悪化しそんな体力はなかった

843 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 16:47:07.34 ID:l0SOFNSF0.net
デグチャレフは不参加では無く途中棄権ということだろ。
その理由はクリアランスが少ない方が作動不良が少ない
とする自説の誤りに気づいたこと。で>>833に戻る。

ロッドマンの著書も朝日新聞の記事もどちらも、当時唯一人
生き残ってたカラシニコフから聞いた話の可能性があるので
功績を上げた老人特有のホラや勘違いの可能性もあるけど。

デグチャレフは1949年まで生きてたからエントリーは可能だね。
末期に設計したRPDは加熱するガスシリンダー周囲にリコイル
スプリングを配置するという設計ミスしてるから神通力が落ちてた
んだろうね。

844 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 17:04:41.91 ID:l0SOFNSF0.net
>>841
それらのライバルとその試作銃の末路はロッドマンの
著書で触れてるよ。
スダエフ、AS-44:1945年病死。除外
トカレフ:前作SVT-40と同様脆弱な欠点をもつ
シュパーギン:新弾薬に対応できる設計試案を打ち出せず辞退
バルキン、AB-46:短気な性格からチャンスを潰す(詳細不明)
デグチャレフ:作動不良の多い自作を取り下げ

シュパーギンは体調不良で不参加と明記した一次資料はあるの?

845 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 17:06:19.43 ID:l0SOFNSF0.net
>>842
の間違いスマン。

846 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 17:10:44.38 ID:JtkFGfjs0.net
>>843
> デグチャレフは不参加では無く途中棄権
そんな話は聞いたこと無いですしスダエフ、トカレフ、シュパーギンあたりの他の人間の話と混同していますよ

>末期に設計したRPDは加熱するガスシリンダー周囲にリコイルスプリングを配置
これはRPDではなくPD系の話ですし1944年にDPMで解消されてます

847 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 17:12:09.01 ID:l0SOFNSF0.net
>>842
ああ、デグチャレフとスダエフを混同してるんだな。

>>844
✖シュパーギン
⚪︎デグチャレフ

848 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 17:23:00.17 ID:l0SOFNSF0.net
>>846
「そんなことは聞いたことがない」が根拠とは恐れ入ったなw
1945年に病死して除外されたスダエフとその試作銃の話を
デグチャレフと混同してる可能性が一番高いな。

849 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 17:26:18.38 ID:l0SOFNSF0.net
>>846
確かに、RPDの設計ミスはガスピストンが丸出しで
発射ガスが敵から丸見え&砂塵を吹き上げるですた。

850 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 17:33:42.57 ID:l0SOFNSF0.net
話は発端に戻るが、>>833のクリアランスが少ない方が
異物が入り込み難いので作動不良が少ない、とする
デグチャレフ説は真逆のカラシニコフ説の試作銃を目の当たりした
デグチャレフ本人が誤りを認めて棄権し、カラシニコフ説は
世界中で実証されているということ。

851 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 17:57:46.63 ID:JtkFGfjs0.net
>>848
https://www.kalashnikov.ru/v-samom-nachale/
RPD以前のデグチャレフの提出物はDPをM43に合わせ銃床やグリップを変更したたものでKBP315というもので長銃身のLMGでした

http://war-russia.info/index.php/nomenklatura-vooruzhenij/428-sukhoputnye-vojska/strelkovoe-oruzhie/strelkovoe-oruzhie-2/avtomaty-pistolety-pulemety-2/2692-7-62-opytnyj-avtomat-19g-8
カラシニコフと共に参加したのはデグチャレフが主任を努めたKB2設計局のデザイナーであるクビノフ作で上のページの一番上のモノクロのものです
ですのでデグチャレフはカラシニコフと競った事実はありません

852 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 18:18:16.11 ID:l0SOFNSF0.net
だからそれがデグチャレフの試作銃なんだろ。
そもそも、>>842>>846のどちらにも書いてない
クビノフがなんで突然出てくるんだよw
おおかた、必死に探して見つけたサイトだろ。
直前に口が滑った「聞いたことがない」が語るに落ちてるのだがw

853 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 18:19:55.31 ID:l0SOFNSF0.net
アサルトライフルの話してるときに
軽機関銃の話ぶち込んできて誤魔化すのが
赤旗くんのいつもの手口だなあ。

854 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 18:26:53.74 ID:l0SOFNSF0.net
>>848
そのサイトの他の試作銃もエヒモフとかコロボフとかが設計した
ことになってるぜ。そんな話は聞いたことがあるのかw

要するに公式な設計者は赤旗くんが並べたような有名人なんだよ。

855 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 18:28:50.48 ID:l0SOFNSF0.net
>>851の間違い。度々スマン。画面が狭いんで。

856 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 18:30:21.94 ID:JtkFGfjs0.net
>>852
だからデグチャレフはLMGしか提出していないのでカラシニコフのライバルではないんだよ
KBP315で参加したトライアルは殆どが2脚が当たり前の実質LMGコンペであり
後のカラシニコフが参加するコンペとは別物だしこれにはデグチャレフは参加していない

857 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 18:38:59.73 ID:l0SOFNSF0.net
デグチャレフの試作銃に関して記載された
床井先生が監修した一次資料へ反論するなら
デグチャレフは参加してないとはっきり明記した
素性の怪しくない資料を示しなよ。ロシア語でも
全然OKよw

858 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 18:43:51.56 ID:JtkFGfjs0.net
そそもDP系が砂塵等に弱いのは穴の空いたパンマガジンによるものなので
もしもその話がKBP315であったとしてもクリアランスが少ない方が異物が侵入し難いという話とは別で
たとえパンマガジンではなくバナナマガジンであろうと穴だらけなら当然故障の原因になるわけですので
レシーバーのクリアランスの話とは別個に考えないといけませんよ

859 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 18:46:23.57 ID:l0SOFNSF0.net
>>856
ロッドマン(誰?)が書いて床井先生が監訳し、さらに納得いかない
記述にはいちいち注釈まで付けて訂正するなど、事実上の床井先生著書の
資料にデグチャレフが試作した銃って明記してあるんだから、それ相応の
資料を提示して反論しなよ。

860 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 18:49:01.20 ID:l0SOFNSF0.net
>>858
砂塵を巻き上げて不評なのはRPDだから。
そもそもクリアランスの話と無関係。
赤旗くんは相変わらず読解力に難ありだなあ。

861 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 19:07:08.20 ID:JtkFGfjs0.net
>>857
そこまで言うからには写真なり番号なりが明記してあるのでしょうね
こちらは示しましたしソ連邦英雄作であるならそれらくらいあるはずですよ
https://raigap.livejournal.com/861566.html
デグチャレフ作でカービンと言えそうなのはM1カービンに触発されたトカレフ弾を使うKBP135くらい

>>859
だからカラシニコフと競作した事は無いってるのが理解できないのですかね
砂塵を巻きあげるとか話していないのを理解しましょうよ
仮にその著作がKBP315の話だとしても穴だらけのパンマガジンであるからには
DP同様砂塵に弱いって話をしてるのに何でRPDの話にすり替えるかな

862 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 19:11:15.03 ID:l0SOFNSF0.net
>>851
カラシニコフのライバルはクビノフ、エヒモフ、コロボフ、…

そんな話は聞いたこと無いですしおすしw

863 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 19:16:09.43 ID:l0SOFNSF0.net
>>861
軽機関銃の話持ち出して誤魔化すのはまずやめよう。

そのサイトのどこにもデグチャレフは参加してない、とは書いてないけど?

864 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 19:20:39.98 ID:l0SOFNSF0.net
赤旗くんはデグチャレフ=軽機関銃
しか頭にないから話が通じないのかな。

865 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 19:25:07.81 ID:l0SOFNSF0.net
論点整理するためにもう一回貼るよ。

カラシニコフのライバルとその試作銃の末路はロッドマンの
著書で触れてるよ。

スダエフ、AS-44:1945年病死。除外
トカレフ:前作SVT-40と同様脆弱な欠点をもつ
シュパーギン:新弾薬に対応できる設計試案を打ち出せず辞退
バルキン、AB-46:短気な性格からチャンスを潰す(詳細不明)
デグチャレフ:作動不良の多い自作を取り下げ

これを真っ向から否定する、デグチャレフは体調不良で不参加
と明記した一次資料はあるの?

866 :名無し三等兵 :2024/02/23(金) 20:28:11.57 ID:JtkFGfjs0.net
>>863
いいや、LMGしか提出してないのだから誤魔化してるのはあなたでしょう
>861に対して反論出来ないから、恒例の論点すり替えで逃げの一手をやめましょうよ

>>865
それらライバルのことは以前この板で私が何度か取り上げてますから当然知ってますし
床井氏が注釈付けるくらい力を入れてるならデグチャレフ作アサルトライフルの具体的な番号なり写真なりが記述されてるはずすよね

その記述がないというのはつまるところ該当する銃を床井氏が知らなかったので注釈を入れられなかったという事です
言い換えれば陸のミグ屋を自称する床井氏にすら知らないソ連邦有名デザイナー試作アサルトライフルが存在するかって話ですよ

まあ赤旗くんだのといつもの根拠のない妄想で汚い攻撃的発言が出ましたから
これ以上はいつもの論点ずらしで議論にならない不毛なレスになるのが目に見えてるので

巻き込まれるのは嫌でしょうけどここは>>834さんにでも判定して頂いてお開きにしたいですね

867 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3f06-MHgg [123.0.71.10]):2024/02/24(土) 04:52:13.49 ID:1bYKPnFo0.net
>>861のサイトには赤旗くんも存在を認めてる
トカレフやシュパーギンやスダエフらの試作銃が
一切出てこないんだから、デグチャレフの試作銃は
存在しない証拠の資料にはならない。本当にロシア語
読めてる?

868 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3f06-MHgg [123.0.71.10]):2024/02/24(土) 04:56:39.30 ID:1bYKPnFo0.net
アホほど繰り返すけど、赤旗くんの妄想じゃ無くて
デグチャレフはアサルトライフルを試作してない
と断言する権威ある資料を必死で探しなよ。
赤旗くんは努力が足りないんだよw

869 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3f06-MHgg [123.0.71.10]):2024/02/24(土) 05:19:13.17 ID:1bYKPnFo0.net
>>866
>861に対して反論出来ないから…
そこまで言うからには写真なり番号なりが明記してあるのでしょうね
こちらは示しましたしソ連邦英雄作であるならそれらくらいあるはずですよ

これの反論か?

赤旗くんが必死で探した>>861のサイトにはソ連邦英雄wのトカレフの
試作銃が無いんだから、候補を全て網羅していないのは明白。つまり
未だ不明の試作銃がある証拠資料であり、ソ連邦英雄wのデグチャレフの
試作銃の存在を肯定すれども否定せず、だよ。

ロッドマン&床井先生の著書によると

スダエフ案:AS-44
バルキン案:AB-46

だったそうだから

トカレフ案:AT-4X
デグチャレフ案:AD-4X

なんじゃないかと小学生でも予想できるよねw
脳みそついてる?

870 :名無し三等兵 :2024/02/24(土) 21:33:26.74 ID:zNiV2ejQ0.net
作動機構云々の議論をしているのに比較対象が狙撃銃だろうが機関銃だろうが関係無いでしょうが
パスタとピザの食い方に頑固な極右イタリア人かよ

871 :名無し三等兵 :2024/02/24(土) 21:37:15.01 ID:IzY69RjNa.net
耐候性云々はARやSCARがAKより異物侵入に強い理由と繋がりがあるから参考例としてDPを挙げるのも建設的議論として歓迎すべき

872 :名無し三等兵 :2024/02/24(土) 23:16:44.13 ID:/iuzRENb0.net
>>869
https://www.kalashnikov.ru/v-samom-nachale/
カラシニコフがAKで参加する1946年7月には16の候補があり実物で参加が可能と気付いたコロビン、クビノフ、シモノフ、エフィモフ以外は設計図での参加です
更に言えばデグレチャフ率いるKB2から参加するのは彼の息子ウラジーミル、ウラジミルホフ、ポリアコフ、クビノフ、イワノフ他数名でありデグレチャフ本人は参加していません
よって健康状態が悪化していてたった2年半後に死去するデグチャレフが不参加なのはもっともな話であり
よしんば提出していたとしても図面段階のものであり作動不良の多い自作を取り下げる事など不可能です

これで納得出来ないならお話になりません

873 :名無し三等兵 (ワッチョイ ba06-PfpN [123.0.71.10]):2024/02/25(日) 04:29:27.02 ID:burJNC6y0.net
>>872
一番下にある設計者の面々の集合写真に
デグチャレフがしっかり写ってるぞw

本当にロシア語読めとる?

874 :名無し三等兵 (ワッチョイ ba06-PfpN [123.0.71.10]):2024/02/25(日) 04:33:55.30 ID:burJNC6y0.net
丸一日かけて死に物狂いで探したんだろうけど
相変わらずつめが甘いなあ。ロシア語なら適当な
事言ってもバレないと思ったんだろうけど。

まあ、ただ大変為になるサイトをありがとう。
赤旗君も初めて知ったことばかりで勉強になったでしょうw

875 :名無し三等兵 :2024/02/25(日) 07:57:19.12 ID:RQ2VgZW50.net
>>873-874
集合写真は1944であって46年ではないよお馬鹿さん
どうにかひねりだした反論もこの程度ですか残念です

相変わらず理解力が低く程度が低い下衆でクズな発言の数々に
ああ、いくら年月が経とうとも人間って変われないもんだなとつくづく思いました

876 :名無し三等兵 :2024/02/25(日) 09:17:20.90 ID:burJNC6y0.net
>>875
だからどうした。
新型突撃銃の開発競争は第二次世界大戦中から始まってて
開発者の集合写真にデグチャレフがしっかり写ってんだよw

877 :名無し三等兵 :2024/02/25(日) 09:25:51.30 ID:burJNC6y0.net
デグチャレフは試作品を作った証拠の資料はお腹いっぱいだから
デグチャレフは不参加、と明記した権威ある資料を示しなよ。
簡単だろ。本当にあるならw

878 :名無し三等兵 :2024/02/26(月) 08:17:07.56 ID:8janEVeN0.net
参加してれば数のうちに入れられるだろうが、不参加ならわざわざ言及されんだろ常考
アタマが悪いんだか根性が悪いんだか

879 :名無し三等兵 :2024/02/26(月) 23:37:01.12 ID:9rOLrZUxa.net
HK437がG39という名称でドイツ連邦軍特殊部隊向けに納入されたそうな
https://www.hartpunkt.de/spezialkraefte-der-bundeswehr-beschaffen-hk437-als-sonderwaffe-schallgedaempft-spezialkraefte-g39/

880 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1641-r8/V [2001:268:c217:885f:*]):2024/02/27(火) 01:52:57.82 ID:xQ/y9sKA0.net
G39はボタン式マグリリースバリアントなんだな。少し前に州警察に採用されたやつはパドルだったけどG95と同じUIが良いのかーそうかー

せっかくドイツ軍向けに作ったであろうパドル式なのにな~トリガーフィンガーでもリリースできる優れものなのにな~
STANAGマグの様な左側にしかノッチが無いマグでパドル式面倒臭かっただろうにな~使ってやれよドイツ軍w

881 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 06:37:18.36 ID:i+wLBkzu0.net
>>873
ワロタ

882 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 09:17:08.81 ID:rKEgg6MXH.net
>>876
本当に理解力が足らない人ですね

デグレチャフ自身の設計と言えるサンプルを提出したのはカラシニコフが参加する以前の1944年のみであり
しかもDP改のKBP315にせよ後にRPDになるRD44にせよ、フルオートオンリーオープンボルトLMGなので1944年の第二ラウンドには進めずLMG選定に回されたわけです
なので1946年のアサルトライフル選定のAKとは競合したことはなく、クラス違いでライバルで無いので勝ち負けもないんですよ

883 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 12:10:19.93 ID:rKEgg6MX0.net
>>834
https://www.edrmagazine.eu/st-engineering-unveils-next-gen-sar-rifle-system-and-new-ammo
遅レスだけど次世代SARを調べたらSAR21のアップデート版ぽくロングストロークとのことだけど、BCGにピストンがついてないのは何でだ?
分離式としてもチャーハンはかなり前方に位置しているのでSG550みたいにピストンをボルトハンドルで結合もしていないようだし
それと画像が小さくて判別不能だけど、やはりSAR21同様これもAR18よりもAK系のボルトなのだろうか?
でMDR同様308/223のコンパチなんですね、で重さも同クラスだけど450-650rpmとグリースガンクラスのローサイクルなのは驚きです
レシーバーが長いわけでもないのでSCARより更にヘビー級なBCGでも使ってるのだろうか?
しかもシンガポールがSMASHみたいなデバイスやM855A1EPR類似品まで開発したのも驚きですよ
EPR類似品は先にFNHも発表しましたが特許はどうなってるのだろう

884 :名無し三等兵 :2024/02/27(火) 22:17:18.87 ID:BQbKaeUV0.net
セミオートで良くないか、って思ってしまうローサイクルだけど
550RPMのSCAR-SCや500RPMのMP40は撃ってて楽しそうな位コントロール性良いし450RPMも需要あるだろうな

885 :名無し三等兵 (ワッチョイ ba3a-3nJo [240f:4f:dd0:1:*]):2024/02/28(水) 08:27:57.45 ID:LjuvRsHa0.net
そんなに遅いならセミオートいらないな。

886 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-mnEK [118.9.6.4]):2024/02/28(水) 08:33:38.84 ID:jIaV7P2B0.net
>>885
SMGなら不要だろうけど、308はDMR用なのでセミは必須

887 :名無し三等兵 :2024/02/28(水) 16:19:10.83 ID:yqVoMc8g0.net
450RPMでもフルオートだから余計な弾を撃ちかねないし、精密射撃するならセミオートに設定したいよな…

888 :名無し三等兵 :2024/02/28(水) 16:30:35.02 ID:Z1oryF5S0.net
M2HMG「重ければ関係ない。重量こそ正義」

889 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-mnEK [118.9.6.4]):2024/02/28(水) 17:43:55.75 ID:jIaV7P2B0.net
>>888
狙撃に重さは正義ではあるけれどハスコックの狙撃記録はM2の特徴であるクローズドボルトでセミオートモードで打ち立てた記録

890 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1ec7-i6GE [240d:1a:100d:8200:*]):2024/02/28(水) 23:20:39.98 ID:NHyZEpsN0.net
今の業者に騙されてる可能性ある
それか
サメに食われて死んだりするよな

891 :名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-DULF [106.154.144.87]):2024/02/28(水) 23:21:02.96 ID:K+lQuby5a.net
カルトもクソだが
なるほどね

892 :名無し三等兵 (JP 0H72-HItC [111.216.120.138]):2024/02/28(水) 23:22:24.82 ID:2EQjeiQpH.net
今年は。
そもそも相手がいる話だから外野がワンサイドで判断してる犯罪のせいでおかしくなった
事故より全然ヤバい

893 :名無し三等兵 (ワッチョイ ee68-KGN5 [121.83.77.180]):2024/02/28(水) 23:30:00.63 ID:LpGW/mP+0.net
>>512

議員に昇格させ政党助成金も自分の好きなMCは売れて欲しいわ

大悟に金と権力使わせたら次の日クレカ不正利用されていたな

894 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2f05-V2t0 [210.203.198.25]):2024/02/28(水) 23:35:40.54 ID:W7isqEVP0.net
>>891
自分が詐欺したのにw
本当最悪ジェイク今すぐ坊主にしたってもう趣味に可愛いとか言ってるので…… 正しい認識

895 :名無し三等兵 :2024/02/28(水) 23:46:21.49 ID:0KzqjwJk0.net
だから話になりかねん

314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200