2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

アサルトライフルスレ 94

1 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4b80-V9tp [254.126.180.23]):2023/10/14(土) 19:30:52.15 ID:uPvzwy250.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
(荒らし対策としてワッチョイ/IP表示に変更)

前スレ
アサルトライフルスレ 93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685160749/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

61 :名無し三等兵 :2023/11/04(土) 07:47:18.18 ID:/L0w0uZBr.net
https://x.com/fiveyearoldkid1/status/1720518436906754524?s=46&t=pjhyjt8QnH6nHaRL8QnHAw
AKのMOEグリップ良いんだな
サプ使ったらネズミが逃げなくなったって話は少し笑う

62 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-q0f1 [242.254.152.116]):2023/11/04(土) 17:46:24.30 ID:W8wPdCvy0.net
>>60
北海道のsitのやつじゃないの
https://i.imgur.com/JpxCgX0.jpg

https://i.imgur.com/VgstmDe.jpg
https://i.imgur.com/9g0zjwu.jpg

63 :名無し三等兵 :2023/11/04(土) 20:22:49.95 ID:xqw9755j0.net
>>62
これ何?12ゲージのショットシェルかゴム弾とかの特殊弾使ってるの?

64 :名無し三等兵 :2023/11/04(土) 20:35:23.78 ID:+U9Op+Px0.net
>>63
https://www.cmcgov.com/product-category/most-popular-brands/68-caliber-less-lethal-launchers-projectiles-for-sabre-and-other-brands-of-68-caliber-less-lethal-devices/
68口径の催涙ペイントボール

65 :名無し三等兵 :2023/11/04(土) 22:02:08.63 ID:54qPBFZC0.net
https://x.com/komeda8492/status/1720691729542877494?s=61&t=h4nmDsrazbUZZCvO5nTW0A
グレネード撃つとトップカバー飛ぶのか…

66 :名無し三等兵 :2023/11/04(土) 22:06:57.58 ID:SNcQkdiU0.net
ちゃんと組み付けてれば前後運動で外れるような構造じゃないから
元からうまくはまってなかったんじゃね

67 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b07-hxXn [244.170.190.185]):2023/11/05(日) 16:30:46.04 ID:GxLEymmt0.net
https://x.com/idfonline/status/1721014498041938202?s=61&t=h4nmDsrazbUZZCvO5nTW0A
X95は本当にコンパクトだな

68 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9be5-h/LH [114.171.123.172]):2023/11/06(月) 15:20:26.20 ID:WW6qKx4J0.net
ブルパップカービンと比べるとトンプソンやM1カービンをPDWにしてた昔の米軍が馬鹿みたいに見えるよな

69 :名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-3h9J [126.194.20.107]):2023/11/06(月) 18:57:46.16 ID:FPZ26CLzr.net
流石に時代が違うから…

70 :名無し三等兵 :2023/11/06(月) 22:14:48.05 ID:nz4bu6Xu0.net
UCHより新しい最新型のヘルメット使ってるな
迷彩は相変わらず使ってないのに

71 :名無し三等兵 :2023/11/06(月) 22:19:12.97 ID:WW6qKx4J0.net
周囲の敵がまともに野戦服揃えられないから、迷彩服の機能の一つである敵味方識別が不要なのもあるだろうな

72 :名無し三等兵 :2023/11/06(月) 22:48:56.09 ID:MIgWvK4F0.net
>>71
敵が迷彩着てるからなのでは?

73 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 06:24:06.38 ID:koGHQOpn0.net
>>71
1964~68年にかけては仏軍のリザードパターン着てたけどOD単色にしてるね
んで2018年頃に新型迷彩を空挺とか一部部隊で実証したけど不採用
これ→https://imgur.com/uIN3Ti7.jpg
一説にはヒズボラの迷彩に似てるのが気に食わなかったとかなんとか
まぁ砂漠や市街地がメインだから迷彩に必要性感じないんかな

74 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 08:32:10.30 ID:0qNRMZGp0.net
>>72
統一された制服着てる写真とか動画とかは大方、プロパガンダ用でしょう
あの地域で意味がなさそうな緑系の迷彩着てるのとかは特にね
便衣兵戦術はハマスの常套手段だし、今回当初の越境侵攻も戦闘員の殆は私服姿だった
ガザ地区内での地上戦でもそれは変わらないと思う

75 :名無し三等兵 :2023/11/07(火) 13:38:37.59 ID:becKvQYjd.net
米軍からテロリストまで、信頼と品質のマルチカムなんてどうなるんだよ・・・

76 :名無し三等兵 :2023/11/08(水) 04:23:17.30 ID:Oh0AIirF0.net
>>75
ぶっちゃけ最近のマルチカム系の迷彩は腕章の国旗見んと判別出来んわ(笑
ダックハンター、フレクター、リザード、タイガー、DPM、その他諸々昔の迷彩は好きだなぁ
この前サイズの合う程度も悪くないDPMジャケが4kでリサイクルショップにあったから買うか悩みちう

77 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 04:37:08.54 ID:mVa+zOKZ0.net
久々に昔のミリ画像漁ってたら416ロアーにM4のアッパー乗せてる海特の画像見つけたんだけどこれはなぜ?逆パターンならみたことあるけど珍しい

78 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 10:22:39.16 ID:/LE4nVhj0.net
もしシムニッションみたいなの使ってるんなら分からんでもない

79 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 15:56:46.40 ID:QvUMEmo40.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92ca4b951115d1aaab49bd5e12055587513c13be
人影の消えたガザ北部に入る、イスラエル軍が外国人記者団に同行取材を許可

小銃AR率高いな
しかし中佐でも小銃携帯フル装備で前線出てんのか…

80 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 17:02:14.04 ID:ilrW8mtg0.net
https://pbs.twimg.com/media/F9bZm6kagAAdXVO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9bZm6ja0AADHQe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9bZm7QbQAA264Z.jpg
自衛隊もマグニファイアする時代か

81 :名無し三等兵 (スフッ Sdbf-9TKk [49.104.46.161]):2023/11/09(木) 17:56:39.00 ID:B9t/0BaAd.net
構えが素人丸出し、銃口は前の隊員に向いてる、まるで駄目な素人の寄せ集めだな。
しかし鉄帽は新しくなってるけど、私物かな?

82 :名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-2Zr4 [153.236.204.210]):2023/11/09(木) 18:00:21.25 ID:16jd4ldzM.net
>>79
ハマス側はけっこうAK系だったけど
メディア写真で見る限りマズルデバイス
無さそうなやつが多い
中華か自作だろうか

83 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-yfZJ [253.106.221.36]):2023/11/09(木) 18:06:10.02 ID:oM4pDl7/0.net
>>81
偉そうだけど何者だい?

84 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-MVD/ [248.220.188.77]):2023/11/09(木) 18:10:25.20 ID:AXftMYj/0.net
>>81
きっとあんたよりは訓練積んだ精鋭。

85 :名無し三等兵 (ワッチョイ cbfc-ECee [252.54.202.228]):2023/11/09(木) 18:28:53.98 ID:CzQ+j05m0.net
>>81
サバゲーオタクらしい発言でつね
ところで>>80の3枚目のジャケット単色で袖ポケットにベルクロ付いてて袖まくり私物ですかね

86 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 19:07:16.65 ID:/LE4nVhj0.net
>>81
1枚目:
左の隊員は、右足が浮いてることから分かる通り、動作の最中。これ自体が彼の構え方ではないし
上半身は特におかしくもない。素人に典型的な背反らしはしてないし。パイをカットする際に照準器を覗かず視野を広くするのもおかしくはない

2枚目:
これも同様に動作の最中。ローレディからイポートポジションへ移行する最中に見える。銃口が向くといっても一瞬だけだろう
「銃口を人に向けない」というのはあくまで努力目標であって、実際は向いてしまうことはままあるし
特に隊員が密集するMOUTやCQBでは多少は仕方ない

87 :名無し三等兵 (ワッチョイ efc1-IBJp [247.239.254.162]):2023/11/09(木) 19:58:58.33 ID:ilrW8mtg0.net
>>79
小銃携帯フル装備しないと偉い人とばれるから狙撃されるんじゃないの

88 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-h/LH [180.54.107.59]):2023/11/09(木) 20:05:00.17 ID:/LE4nVhj0.net
中佐が前線に出る事自体はともかく、前線に出るなら兵卒と同じ格好しないといけないのは>87が言う通り

89 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 21:16:50.05 ID:ilrW8mtg0.net
同じ理由で戦場では敬礼を禁じてるらしいけど
じゃあ上官が来たらどんなポーズするんだろう

90 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 21:33:30.84 ID:mh9xPJ3B0.net
>>89
敬礼したくない昔のイスラエル兵は左手に銃、右手に栓を抜いたコーラのボトルを持ったらしいw

91 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 21:39:46.68 ID:1xdcyKr/0.net
民主主義国なら指揮官の人事移動とか公開されてるから、ググれば顔わかるやろ

92 :名無し三等兵 :2023/11/09(木) 23:58:36.54 ID:1JOwM3Fud.net
注意深くそれなりの時間観察できるなら
区別はつけられるだろうな
その余裕がなかなか無いだけで

93 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 00:17:37.26 ID:DaIVOhzZ0.net
顔判別できる距離なら上腕の階級章見た方が速いだろjk

94 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 10:47:08.34 ID:1CL8S9s8d.net
ネット軍師殿は画面の向こうから偉そうに講釈垂れるだけだから楽でいいよな

95 :名無し三等兵 :2023/11/10(金) 23:40:49.03 ID:ckysKxdx0.net
https://x.com/1_yj12/status/1722966188488311044?s=61&t=h4nmDsrazbUZZCvO5nTW0A
ストック割れてんな

96 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-7str [112.69.176.125]):2023/11/11(土) 06:40:24.79 ID:EEjFUQO20.net
https://x.com/renkun870/status/1723091255423271190?s=61&t=h4nmDsrazbUZZCvO5nTW0A
やっぱりAK74だとカバー外れるんだな
MNはその辺改良されてんだな

97 :名無し三等兵 :2023/11/11(土) 20:56:14.22 ID:TSVEs+Vc0.net
MNとかマルイの架空モデルじゃなかったか?

98 :名無し三等兵 :2023/11/11(土) 21:08:08.83 ID:YMe2hVjl0.net
別にNはいらん
74Mだけで一応マウント付き折りたたみ樹脂ストックを指すことにはなる

99 :名無し三等兵 :2023/11/11(土) 21:50:11.46 ID:A/8Zyp/00.net
軍の制式名なら商標じゃないから改変する必要ないはずなのにな
だから銃の名前改変して出すビデオゲームとかでもカラシニコフ系はそのまま登場したりするのに

100 :名無し三等兵 :2023/11/11(土) 23:02:09.90 ID:uigcXeTM0.net
64のゴールデンアイは東側系も改変してたね

101 :名無し三等兵 (ワッチョイ f510-28sJ [118.9.6.4]):2023/11/12(日) 01:50:03.21 ID:BZqzAEvv0.net
>>96
74M以前のロシアAKにも脱落防止ラグ付きはあるよ
ただそれがUBGL付きの74やRPK74向けのパーツだっただけなので通常モデルに後付でUBGLつけると脱落するってだけ

102 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-7str [112.69.176.125]):2023/11/13(月) 04:06:16.38 ID:lopC88AN0.net
https://x.com/themossadil/status/1723656454048035251?s=61&t=h4nmDsrazbUZZCvO5nTW0A
タボール実射映像有り
このコンパクトさは確かに良い

103 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3d02-7str [112.69.176.125]):2023/11/13(月) 04:16:09.12 ID:lopC88AN0.net
https://x.com/themossadil/status/1723710736134701120?s=61&t=h4nmDsrazbUZZCvO5nTW0A
銃口管理ちゃんとせーやって場面も
こっちはM4やM16カービンだな

104 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 13:52:39.30 ID:O55W+Y+T0.net
イスラエル式のクリアリングだと中に入る前に味方を後ろから援護するから
どうしても銃口が被さっちゃうのかな
https://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/001_14.jpg

105 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 14:45:33.33 ID:BsCsjfXz0.net
う~んイスラエルやっぱやべーな
半世紀も中東戦争繰り返してきただけあるな

106 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 17:49:10.37 ID:oUTq1q5fr.net
スイッチングをしないってのも流行に乗らない気概を感じる

107 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 18:00:28.63 ID:S6i3UB9l0.net
>>104
教育不足、士気、練度、現場における教本内容の捉え方、教育体系が想定してなかった現場の状況などの差によって
現場ではかならずしも徹底されないってだけだと思う
体で覚えてるはずの指トリガーだってたまに徹底されてなかったりするからな
銃口管理となると万全はのぞめない

108 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 18:02:02.01 ID:S6i3UB9l0.net
ところでイスラエル式メソッドって
軍や警察の特殊部隊とかが人質立て籠もりとかでやるやつであって
正規部隊がやる市街戦とかじゃそもそも教育されてないんじゃね

109 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 18:30:12.31 ID:uVavDL12M.net
>>107
そういう時、暴発事故はAK系とAR系で差はあるのかな

110 :名無し三等兵 :2023/11/13(月) 19:09:34.26 ID:fUCUIet00.net
>>104
銃口管理なんてごっこ遊びのルールだから
実戦は別の優先順位がある
銃口がートリガーがーってあげつらうのは的外れ

111 :名無し三等兵 (ワッチョイ ebac-1eZn [113.20.244.9]):2023/11/14(火) 17:58:31.90 ID:GIyGGOH20.net
自衛隊ですら実戦形式の時は、カバーしてる隊員の前を後ろから来た隊員が通る
その時は前を通ると一言かける

112 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 20:42:13.19 ID:wLOEvBrl0.net
https://x.com/netanyahu/status/1724366742216990938?s=61&t=h4nmDsrazbUZZCvO5nTW0A
女性兵士もM203付けたM4使うのか

113 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 20:51:54.83 ID:y05C5Mv80.net
ガタイ良い奴に持たせた方が良いとは思うけども自衛隊でもちょっと前までJKだった女の子が教育隊で4.3kgの64式小銃持ってハイポートしてる訳で

114 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 21:17:23.67 ID:sul2C50H0.net
64式はDMR代わりというわけで89式配備後も重宝されたけど
20式配備後は89式どうするんだろうな
軽機関銃代わりに使うとか?

115 :名無し三等兵 :2023/11/14(火) 21:54:46.65 ID:7DqNJY8c0.net
混在させずに部隊ごとに切り替えだろ

116 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 09:21:58.34 ID:+LCpPFFXd.net
空自の基地警備隊にもくれてやれよ

117 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 09:29:08.85 ID:WUKJ7BG+0.net
>>116
空も海も20式入れる予定だよ

118 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 09:44:29.19 ID:cnqxext+0.net
>>114
お古の89式でまず予備自の64式を追い出すのでしょう

119 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 16:03:24.81 ID:TkJIy7Qw0.net
89の最終的な調達数は12万丁で、自衛官定員の半分ぐらいしか調達されてないし
予備自はさらに5万人いる
仮に今すぐ在庫の89を全部後方に回しても、64はなお残存することになる

120 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 16:05:50.21 ID:TkJIy7Qw0.net
海空も20調達が計上されてるけど、海が89導入したのが数年前のことだし
20導入するぐらい小火器に注力するなら89もいくらか海空に移管されるんじゃないかね

121 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 16:49:48.75 ID:vH+I1VOvd.net
89の移管は自衛隊が否定してたような・・・。

122 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 19:15:03.66 ID:TkJIy7Qw0.net
20発表時、テレビ朝日は「古い小銃は廃棄される」と報道したが
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000184203.html
自衛隊の関連団体はこのようにも言ってる
https://i.imgur.com/stOslrV.jpg

ぶっちゃけ、置き換えられた89全てが陸自内の他部隊にさえ移管されないということは考えにくい
20は射程が伸びたとか、防衛省は新装備について子細を省いた突飛なことをしばしば平気で言うし
それを無知な一般メディアが報道するから、下手な伝言ゲームになりがち

123 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 19:30:42.11 ID:M7khceFXM.net
64を警察に回して話題のクマ退治に

124 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3dec-KplT [2001:268:905d:3efb:*]):2023/11/15(水) 19:59:00.49 ID:4JYtQKWP0.net
トイガンメーカーの名前を見るとは思わなかった
https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/11/14/12000-french-rifles-ukraine/
”フランスの武器製造会社 ヴェルニー・キャロン社は 、自社の防衛ブランド「レベル」を通じて、
”ウクライナ国営武器商社ユークルスペックエクスポートと相当数の小型武器に関する枠組み契約を締結した。
” この契約にはカービン銃、精密ライフル、40mm擲弾発射装置が含まれている。

このヴェルニー・キャロン社、200年以上の歴史あるフランスの猟銃メーカーらしく公式にも猟銃しか掲載されてない。
しかしフランス軍の小銃更新に合わせてディフェンス部門を設立。AR15コピーのVCD15で入札するはずだったが年間売上げ不足で条件に満たなくて断念。
さらにフランス軍スナイパーライフルの入札にVCD10(AR10コピー)で入札するはずがこれも売上げ不足で断念(入札パートナーを探していたのが失敗したのかも)
恐らくそれらのせいで経営不振に陥りトイガンメーカーCybergunに買収されたらしい。そして今回3,600万ユーロ(約58億円)の契約獲得。むーん

125 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 22:50:32.00 ID:BbMWTjo30.net
>AR15コピーのVCD15で入札するはずだったが年間売上げ不足で条件に満たなくて断念。
トイガンは売上に入るのか・・・?

126 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 22:56:16.39 ID:1eluhOIj0.net
Cybergunってトイガンメーカーというよりライセンス屋という印象しかない
実質的に製造は台湾や香港等の有名メーカー製だし

127 :名無し三等兵 :2023/11/15(水) 23:18:15.93 ID:4JYtQKWP0.net
>>125
日本の官公入札だと企業規模で足切りするから仏も一緒かなぁと

128 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 06:40:08.03 ID:EV9YrpAu0.net
>>125
ある程度の企業規模がないとあっさり倒産して救いの手も差し伸べられず、追加供給やサービス維持で混乱するから売上で選別するってものだろうから業容は多分関係ない
全体の売上がある程度あれば、お荷物の不採算部門が赤字出しても全体で支えるだろうと
財務的に不採算でも政府契約や軍制式の実績は企業的には宣伝になるし
狙撃銃屋のAIがいっぺん倒産して世界中の軍警察特殊部隊が混乱したことがあったから、ベンチャー企業に神経質になってるんだと思われ

129 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 11:49:30.42 ID:XPpNo3HPd.net
幾ら企業規模が大きくても赤字部門の筆頭だったら駄目じゃね?

130 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 12:02:21.82 ID:AoZ7VXZm0.net
コルトだってレミントンだって何度も倒産するんだから
関係なくね?

131 :名無し三等兵 (ブーイモ MMab-BD3h [163.49.209.115]):2023/11/16(木) 12:18:21.59 ID:pmVgl1OlM.net
GMやフォードも倒産したし、会社潰した事あるやつが世界最強国家の前大統領だ

132 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0d11-THLX [2400:2200:2dd:bc47:*]):2023/11/16(木) 12:22:15.66 ID:VD+gSyQ80.net
>>129
狙撃銃なんて市場規模はしれてるからその事業部なんてのも人員は少ない
赤字だすとしても限定的
採用実績があれば微々たるものでも収入はあるし

>>130
大手企業の場合は、破綻破産しても救いの手が差し伸べられるかして再生策を構築できるだろ
米有名伝統四社、どれも近年倒産破産の憂き目を見てるけど、どこも消滅は回避
コルトもレミントンも再生の途上
レミントンはグループ分割されて切り売りされたが
ベンチャー企業だと資産とかないし看板に価値ないし、放置されかねないのよね

133 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 15:02:11.69 ID:GSFHIqzr0.net
ゴールドラッシュ起きたらツルハシが売れたから
戦争起きたらライフルが売れる・・・って事にはならないか

134 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 17:41:42.47 ID:EV9YrpAu0.net
戦争特需にあずかれるのは銃器企業でもごく一部だろうね
まだ総力戦の段階じゃないし
むしろ、素材や一部下請けのコストが跳ね上がって供給能力に問題が出たり値上げを余儀なくされて経営に打撃を受けかねない
弾薬砲弾メーカーのほうが戦争経済で直接の恩恵を受けているだろうが、あれはあれで冷戦後生産能力縮小しまくってるし戦争なんていつ突然終わるやもしれないし、これはこれで薄氷を渡る気分だろう

135 :名無し三等兵 :2023/11/16(木) 18:20:09.54 ID:c7XiX0OG0.net
AK系の弾が値上がりしてAR系とランニングコスト
変わらんようになってきたと
どこかの記事で読んだな

136 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 10:05:14.79 ID:skY9n8Bs0.net
https://pbs.twimg.com/media/F_BvXQnawAAT3CR.jpg
タボールってM203着けれるんだな

137 :名無し三等兵 (ワッチョイ cd5d-e2e3 [2400:4153:a3c0:d700:*]):2023/11/17(金) 11:29:37.75 ID:LVqnQWgS0.net
>>136
なんでわざわざX95に付けるんだw

138 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-Zoup [60.109.128.231]):2023/11/17(金) 12:07:48.34 ID:ubE8N82P0.net
なんかロングバレルになってるぞw

139 :名無し三等兵 (オッペケ Sr31-Vad+ [126.194.198.8]):2023/11/17(金) 12:24:09.41 ID:icjLJT0er.net
まぁ重量バランス的には良いだろうね

140 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 13:37:16.68 ID:1uG5Ey+x0.net
>>136
はみ出すぎて怖い

141 :名無し三等兵 :2023/11/17(金) 17:32:02.02 ID:N9BazQ7W0.net
>>136
一人だけカメラ目線の奴が居るなw

142 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 10:54:24.32 ID:pY7Yj0AI0.net
>>136
ミニミ(かな?)持ってるヤツズボンのボタン外れてるぞ

143 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 12:05:16.48 ID:3OrkMNZO0.net
イスラエルはネゲブやで

144 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 14:06:20.04 ID:mW/ZsS4Nr.net
https://x.com/moscowmk23/status/1725716879791329427?s=46&t=pjhyjt8QnH6nHaRL8QnHAw
なんちゅうもん輸入したんだ…

145 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 16:58:59.98 ID:iyrGm9YT0.net
世界で少数のライフルを日本人が輸入するために無稼働加工したのか
言っちゃなんだが勿体ないのでは

146 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 19:09:11.43 ID:/LKiiRR10.net
買い手もつかないから問題茄子
フルオートの付いてる銃は機能破壊しないと取引できない場合も多いし

147 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 19:15:02.80 ID:pY7Yj0AI0.net
>>143
マガジンの差し込み口が斜めになってると思ったからミニミかと思ったけどよく見たら真っ直ぐだぬ

148 :名無し三等兵 (ワッチョイ bdca-5eRV [2001:268:9063:178e:*]):2023/11/18(土) 20:04:01.14 ID:U0rj7SOe0.net
>>146
個人的には勿体ないと思うけどな。まぁ外野がどうのこうの言ってもしかたないけど

149 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 23:05:16.76 ID:pY7Yj0AI0.net
>>148
個人で買い付けて171万円で個人輸入って素直にスゲーし羨ましいと思う
https://imgur.com/hPo1Gkd.jpg
https://imgur.com/9OgpdPX.jpg
なんかロシアでタクトレしたりとかしてる人なんだね

150 :名無し三等兵 :2023/11/18(土) 23:39:41.92 ID:dx7MavSo0.net
>>149
最近沈黙してるから何かやってると思ったらw
よくネタ拾ってるとこです。

151 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 00:09:21.77 ID:AWUthc8M0.net
>>146
アメリカでも銃の専門家が銃器輸入でパクられちゃったしなぁ
これからアメリカでも無可動銃ブームか
高機動車みたいにスクラップ予定の64や89出回らないかな

152 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 04:52:01.52 ID:f4K/NfIE0.net
>>151
64はイベントなんかで部品で時々売ってるの見かけたっけな
部品レベルでバラバラに切断されてたから再組み上げは多分不可能
パズル状態でくっつけるにも絶対放出されない部品はあると売ってるやつが言ってた記憶

153 :名無し三等兵 (スップ Sd03-kPNX [49.97.68.203]):2023/11/19(日) 08:44:19.66 ID:h+SSvm9Od.net
無稼働もいいな
AKの無稼働でも買ってリビングの壁に飾りたいわ

154 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 10:09:58.20 ID:AWUthc8M0.net
AKの分解組み立て出来たらいいけど
無稼働ってぐらいだから銃口塞いだぐらいじゃ駄目なんだろうな
ボルトグループとかレシーバーに固定されてそう

155 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 10:33:27.21 ID:p3RMYEGY0.net
>>145
年々無可動も規制が厳しくなっていて最近のはボルトを完全オープン状態で溶接が必須なんだけど
この試作アバカンはボルトは閉鎖できてることから元々射撃可能な実銃ではなく操作方法とかの習熟や検証用のダミーモデルぽいと思う
なので厳密には無可動実銃とは違うのではなかろうか

156 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 18:01:28.38 ID:HQpal60A0.net
>>153
> 無稼働もいいな
> AKの無稼働でも買ってリビングの壁に飾りたいわ

メカ屋としては、機関部のメカが知りたいからプラスチックでも良いから機関部が動くのが欲しいな

157 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 18:20:27.08 ID:RjAoCWnm0.net
.44 AUTO MAGの無稼働実銃が欲しいが、ハンドガンは黄色く塗らなきゃいけないのか。萎える。(´・ω・`; )

マルシン以外でもいいから、取り敢えず、6ミリ仕様のガスブロでオートマグを出してくれ。

158 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 18:28:25.27 ID:6vNYINy30.net
モロ
ズッポヌケ

159 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 18:28:40.79 ID:8PZjVU880.net
拳銃の無可動はさすがに何しても許可おりんでしょ
シカゴですら手出さない分野

160 :名無し三等兵 :2023/11/19(日) 18:30:59.95 ID:MYrmvLG50.net
金属モデルガンの金ピカ落としてブログに
乗っけてる人とかいたなあ、アレもダメなはず

314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200