2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■○創作関連質問&相談スレ95○■

1 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 22:47:41.33 ID:OBYsmUQx.net
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方お願いします、ワッチョイ導入禁止。

・前スレ
 ■○創作関連質問&相談スレ94○■
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615645860/

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 958
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1621516138/
 初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
 笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を34
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619870507/

 創作文芸板
  https://mevius.5ch.net/bun/
 ライトノベル板
  https://matsuri.5ch.net/magazin/

2 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 00:03:07.25 ID:WfkZTsKj.net
おつ

3 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 10:15:35.61 ID:FFI6jMmc.net
おっおっ

4 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 10:43:36.62 ID:5nvdLyaz.net
日本が核武装するにはアメリカに認めてもらえばできるの?

5 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:26:10.63 ID:CvdFtQk1.net
中共、ロシア、韓国などの敵対勢力の邪魔を排除できるか?
イスラエルなみに開発拠点を空爆して、実力阻止の世界線もある

アメリカ様が日米原子力協定を曲げて許可を出すほどの情勢だ
NPT条約もとっくに脱退済みか、NPTの枠組み自体が消滅していることだろう
国内世論は、開発容認が多数派になっていると思われる
踊らされた反核原理主義者がテロくらいするかな?

大型固体ロケットと制御技術はある。だがしかし
姿勢制御ジャイロがアメリカ製。ここをクリアできるか
まぁロケットムラは割とまともなので、
運搬手段は確保しやすいとは思う

6 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:36:12.54 ID:18IhOHql.net
>>4-5
それは創作スレよりは本スレで訊いたほうがいいかと・・・。

7 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:38:15.86 ID:FFI6jMmc.net
>4
もうやってるでしょおじいちゃん・・・・・・・
在日米軍基地になんで核兵器が皆無だと思っちゃうの馬鹿

8 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:38:16.60 ID:CvdFtQk1.net
さて。問題は核弾頭だ
ずさんで順法意識のかけらもない原子力ムラに、核弾頭を開発できるか?
いつまでも完成しない六ケ所再処理工場に、重大不祥事を連発したもんじゅ
実験炉(常陽)と同じ失敗をする原型炉(もんじゅ)
原子力船むつも、岸壁の実験で失敗しているのに、沖での実験を強行して当然失敗
そんなんだから、民間でもバケツウランで臨界とか、
30年放置の配管が破れて蒸気噴出=死人とか、
愚かな事象が連発する
「洗い出してから次に行く」て当然のことが、彼らにはできてない前科が多すぎる

ケンチャナヨ、隠ぺい、責任転嫁、お笑い設計がスルーのまま着工(当然事故)
中の人が腐りまくってるんで、
工作員スパイを入れてサボタージュするまでもなく、
お笑いインシデントの連発なり、重大事故やらかすなりが、目に見えている
ここは大きくテコ入れする必要がある
核弾頭実用化までに、ウラル核惨事なみの大事故イベントは、ふたつくらいほしい
ガンバレル型原爆すら、失敗するんじゃないかな、重大事故を起こして
ついうっかりで半径3kmを焼野原にする。あいつらならやる。きっとやる
(個人の意見です)

9 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:40:57.11 ID:NF8yRFdd.net
>>6-7
そいつただの荒らしだぞ

という訳で、この質問に回答はしない様に

10 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:41:06.86 ID:MMcZfvey.net
アメリカに認めて貰えば後はアメリカから核兵器を買うだけだからすぐ配備は出来るよ
ただそういう情勢だと中国はアメリカとタメ張れるくらい超軍事強国になってるだろうから
日本への核配備を黙ってるはずもなく…

11 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:44:49.73 ID:FFI6jMmc.net
まあ中国が日本を攻撃しようと思ったらまずは台湾か韓国を倒さなきゃどうにもならないし
台湾も韓国もそれなりに強い上に曲がりなりにもアメリカとは同盟関係だからまず無理ですけどね

まあ台湾はともかく韓国は日本打倒&南北統一のためなら無血開城とかやらかしかねないけどそれはまあ、そうねえ・・・

12 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:46:07.65 ID:CvdFtQk1.net
>>7 それはアメリカ軍の兵器であって、日本が使える兵器じゃあない
どうして他人のものが自分の好きに使えると思っちゃうの馬鹿

13 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:46:20.26 ID:18IhOHql.net
とりあえず「創作のネタ」ではない話題は本スレの方でお願いします

14 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:49:32.18 ID:FFI6jMmc.net
そうですね

15 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 12:49:48.75 ID:FFI6jMmc.net
>>12
外交のアベwwww

16 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 14:17:42.57 ID:Qf6r29H/.net
ヤマトとガンダムの中立国の扱いについて質問します。

ヤマトV前半で、ガルマン・ガミラスと星間戦争をしてるボラー連邦のラジェンドラ号が
ガミラスの攻撃で損傷して当時中立だった地球に逃げ込んできます。
地球側はラジェンドラ号の24時間の停泊を許可し、その間にラジェンドラ号に対して
武器弾薬の修理・補給以外の船体の修理や燃料の補給を行ってます。

一方、ガンダムでは一年戦争中にホワイトベースが中立国のサイド6に停泊しますが
その時にカムランからホワイトベースは武装だけでなく船体の修理もできないことを言われてます。
TV版だとベルガミノが闇で修理を請け負ってる設定でしたが、あくまで非合法の扱いでした。
作中の描写だと停泊時間の期限もないようで、作中ではホワイトベース以外に
シャアのザンジバルも停泊してました。

なぜこんなに中立国の扱いが違うんですか?

17 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 14:54:10.27 ID:B1KSQ3ys.net
「設定/その世界における国際法が違うから」としか言いようがない

現実の第二次大戦中、(実際はドイツ寄りとはいえ)中立国だったスペインに、英海軍に追われたドイツ軍輸送船が逃げ込んできたが、
船は拿捕され乗員は拘束、積み荷の戦車は接収されスペイン軍の装備となっている

18 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 15:03:49.36 ID:t7zoytks.net
作品によるとしか

19 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 15:16:50.84 ID:ZBFLShSX.net
そもそも「なんで扱いが違うのか」って考える場合は「同じ世界の中での比較」なんだから、違う世界で比較してる事自体が間違ってるとしか。

20 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 20:20:33.96 ID:Qf6r29H/.net
回答どうもありがとうございます。
たしかに作品世界が違うと言われればそれまでですね。

21 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 15:27:44.47 ID:6YQjTtJt.net
イギリスを代表する戦艦といえばキングジョージ5世だけど、じゃあ1世と2世と3世と4世は?的なもんすな

個人的には4世がプリンスオブウエールズ、3世はデュークオブヨーク、2世がアンソン、1世がハウですかな

22 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 15:33:51.93 ID:saMNcqsO.net
意味不明過ぎる

23 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 16:15:40.32 ID:KXTIiq3+.net
なんか笑った

24 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 22:17:51.20 ID:O3pJA+dc.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1480670604/
このスレの住人ってどういった方が多いんでしょうか?

以前質問した時、回答してきた方が宇宙世紀の設定を1ミリも知らないような感じですごい頓珍漢な回答が返ってきて
かといって初心者質問スレの回答者のようなミリタリーへの詳しさも全く感じられなかったのでちょっと気になりました

スレが生まれた経緯(といってもガンダム関連のが多かったからできたんだろうけど)とか諸々教えて頂けると助かります

25 :名無し三等兵:2021/05/31(月) 23:53:35.83 ID:48BKKMnw.net
大徳利

26 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 08:30:43.32 ID:nFKvXIHS.net
むこうに誤爆してしまった

>>24
雑談でスレを消費されるのが嫌がられて被害担当艦として立ったのがアニメスレ。
アニメスレがガンダムの話題で埋まるのが嫌われて被害担当艦として立ったのがガンダムスレ。

某研は軍事板の現象だから気にするな。

27 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 11:29:12.03 ID:CvLxMOQ6.net
なるほど ありがとうございます
某研ってのはなんぞ?

28 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 11:36:22.79 ID:62oAsXAd.net
>>27
そのリンク先スレのコテハンの略称
>某研

29 :名無し三等兵:2021/06/02(水) 20:40:52.41 ID:NsoqSewq.net
日本警察で、ブローニングM1910が運用されていたのは、おおむね1990年代後半までという認識でOKですか?

30 :名無し三等兵:2021/06/02(水) 21:22:52.21 ID:aHyUP8JH.net
後継のSIG SAUER P230日本特別仕様の導入開始が1997年、一気に入れ替わるわけではないので、もっと後のこと

31 :名無し三等兵:2021/06/02(水) 23:50:40.22 ID:fCA9wVKx.net
ボウケンジャー

32 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 23:40:42.15 ID:ldcnx767.net
ダイ・ハードでキレたマクレーン警部補が奪ったプラスチック製爆弾と信管を使ってブラウン管モニターに括り付けて投げてましたけど、あれって本当に即席の起爆する爆弾ですよね?

ブラウン管ってスイッチ切っても直後は電気が残ってるから信管に作動するのでは?

33 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 00:18:00.59 ID:5/bIuYTS.net
プラスチック爆弾のプラスチックとは原義の「可塑性」のことなので、「プラスチック(合成樹脂)製」ではないぞ
電気雷管で起爆薬が作動するわけだが、それ自体は絶縁されているから、必要な電圧がコードを伝わらないと作動しない
中のコンデンサに残ってる電気が、モニター外側に巻きつけたコードを伝わるか?

34 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 00:55:01.66 ID:p+/cssRD.net
軍事版では>>7の人みたいに他国の核の傘に入ってれば核武装してるも同然みたいな考え方が一般的なんですか?

35 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 01:34:02.65 ID:tOdiPOxl.net
>>34
不特定多数の人間が書き込み閲覧を行う匿名掲示板において、一般的な見解や共通の認識などというものは存在しない

36 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 01:36:27.25 ID:bgp4pueT.net
でも軍事板ってよく「バランスが良すぎて左右から叩かれる」を自称してるよね

37 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 05:04:05.19 ID:XI7k3Pbk.net
爆薬の種類って近い未来程度であれば容易には転換しえないものなのでしょうか?
2100年ぐらいを舞台にした作品でもRDXが出てきました
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%B3

わりと創作武器とかが多いのにここだけ現代と同じなので拳銃や戦車と違い源泉的な技術だからかなと思いましたが
爆薬の歴史を知ってる方々からするとどうなのか所感を教えて欲しいなと思い質問しました

38 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 06:00:00.16 ID:T9Ofy3lv.net
>>36
まあ自由民主党が無能すぎて右から見ても基地外、左から見ても基地外でお寿司、改めて河野太郎って畜生ですよね

39 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 07:40:28.00 ID:+k+TZXeT.net
>>37
黒色火薬は登場から1400-1500年くらい経っても使われてるから有なのでは。
広義の意味での混合爆薬は登場から100年程度だけど。
ただこの手の爆発物って燃焼効率がどんどん上がってるのでより少量で済むようになってるけど。

40 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 09:14:50.66 ID:AW24K8sX.net
急に発作起こすなよ

41 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 09:37:48.61 ID:ts3pMwom.net
銀河英雄伝説のゼッフル粒子(気体爆薬)と、
ゼッフル粒子帝国版(指向性を持つ)
ダーティーペア・クラッシャージョウ世界の
プラスチック爆弾みたいなC4爆薬
…ぱっと思い出した、創作未来の爆薬

42 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 09:41:35.55 ID:ts3pMwom.net
箸が1000年前と同じように、
東京-横浜間が約30分てのが、明治も今も同じように、
改良されず放置で、性能頭打ちの可能性も、あるにはある

43 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 13:38:05.83 ID:leWfOXM6.net
>>41
プラスチック爆弾みたいなC4爆薬ってなんだ?
現実に存在するComposition C-4は最もメジャーなプラスチック爆薬だけど、それとどう違う設定なの?

44 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 14:10:00.61 ID:bI27PKH5.net
いわゆる軍事訓練において、射撃訓練と近接格闘訓練の時間の比率はどれくらいなのでしょうか。

また実戦の市街地による完全装備の歩兵同士の争いと仮定した場合、射撃戦と格闘戦の比率はどれくらいなのでしょう。

45 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 14:16:20.96 ID:ts3pMwom.net
>>43 作中での描かれ方が、まるで紙粘土なんだ
「おやくそくプラスチック爆薬」としか言いようがない

現実のC4爆弾は、固体固体してるよね
てきとーに電線つないで電流を流しても爆発しないし
だけど「おやくそく爆薬」は粘土みたいで、
電流通しただけでドカン

46 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 14:22:43.01 ID:leWfOXM6.net
電気雷管で起爆薬に点火して爆発、というのを電気が流れると爆発、と勘違いしてるのかな

47 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 15:50:22.84 ID:0eVS2Uw3.net
単に創作上で「そういう爆薬がある設定」ってだけで、現実にそんなもんはない!とか言っても意味ないんじゃ?

48 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 15:53:53.78 ID:leWfOXM6.net
だとしても、せめてC4とは名付けるべきではないよな
同様に、機関砲は何でもバルカンと呼んでるみたいな例もあるが

49 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 15:57:50.28 ID:leWfOXM6.net
ちなみに「怪しい伝説」で、映画にあったC4を電子レンジで一分加熱して爆発ってのはできるかという実験があったが、
もちろんそのままでは爆発せず、針金を巻きつけても燃焼するだけ、最後に雷管を付けた状態でようやくドカン

50 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 15:59:28.59 ID:0eVS2Uw3.net
「デファクトスタンダード的に代名詞として定着」みたいな例は現実でもあるからねえ…作中世界じゃそうなっただけだろうし、それに目くじらってのも大人げない。

51 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 16:10:36.56 ID:QSmt92/d.net
それならガスバーナーで炙ったらどうなるんだろ
プロパンの奴じゃなくアセチレンバーナーね

52 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 16:23:42.23 ID:nEMjWtEd.net
>>51
燃えるだけよ

53 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 16:42:37.03 ID:kc7qb1gT.net
>>51
アセチレンバーナーで炙るよりは温度低いとは思うけど、C4爆薬は焚き火の中に放り込んでも「ただ燃えるだけ」で爆発はしなかったりするからな・・・。

54 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 16:46:33.03 ID:/7a4l7GD.net
アセチレンで爆発しないならもうそれは爆発物ではないのでは…?

55 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 17:10:59.71 ID:leWfOXM6.net
アセチレンガスによる炎は3300度、しかしC4がそれで爆発せず燃焼するのは、
爆発には火種の温度ではなく、雷管による爆轟(気体の急速な熱膨張の速度が
音速を超え、衝撃波を伴いながら燃焼する現象)が必要だから

56 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 18:03:26.37 ID:lCNDGMJ2.net
C4に関して言えば、常温では安定した物質だが、燃焼・加熱して不安定な状態にすれば、衝撃で爆発することもあるよ。
ベトナム戦争で固形燃料の代わりに使ってた物を、踏み消そうとして起爆した例があるそうな。

57 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 19:12:36.87 ID:XI7k3Pbk.net
そのまま火にくべても燃えるだけ なのは取り扱いや安全性を考えたら
そのように改良されてるからなのでは?

>>39
なる あざます

58 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 21:42:12.53 ID:KAac8Yqw.net
火薬云々の話が出ているので、半ば便乗質問をさせて貰いますが。

日露戦争当時の下瀬火薬を使った榴弾で艦砲射撃を地上に行った場合、
それこそ木造家屋等だと炎上しやすい事態が起こるということで間違っていないでしょうか。
少し史実とズレた第一次世界大戦が起きている世界で、日本海軍の軍艦が艦砲射撃を行い、
その砲弾が下瀬火薬を使った15センチ榴弾で木造家屋に着火させ、大火災が起きたという描写で
考えているのですが。
おかしくない描写で良いでしょうか

59 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 21:43:55.96 ID:LnXk97MF.net
アセチレンでも爆発しないって事はあらゆる焼夷弾の直撃を受けても爆発しないって事なのかな

60 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 22:15:17.52 ID:1AUxOuIz.net
下瀬火薬(ピクリン酸=黄色薬(陸軍))って金属と反応して高温を発するのでそれ自体が焼夷効果があるわけではないような。
逆に金属があってピクリン酸がかかると3000℃の熱を出しながら爆発するけど。

61 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 22:40:55.88 ID:T80u0U81.net
焼夷弾は燃焼するものであって、爆轟を起こすものでは無いから

62 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 19:46:55.29 ID:185C0nIo.net
よく特撮の幹部みたいな戦力の逐次投入は愚策と言われますが、戦力の逐次投入が最善の策というパターンはあり得ますか?

63 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 19:47:11.84 ID:yQVxRQhT.net
58です。
ご親切に回答していただき、ありがとうございました。

64 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 19:56:48.13 ID:wf3Flt1p.net
>>62
兵力に対して戦場が狭過ぎる時
やたら殺到させるよりは事前にきっちり戦闘する順番を部隊で決めておいてしっかり交代させながら戦わせる
ひたすら投入して兵隊を前に進めようとしても先頭の部隊だけに被害が集中しそれ以外はどうせ戦闘に参加できないんだから非効率
要塞戦ではよくある事だが第一次世界大戦における塹壕戦中の西部戦線もこれに近かった

65 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 20:11:00.45 ID:mXma/n/p.net
>>52
>>64の他に、「嫌がらせ攻撃」などの心理作戦もそれに近い。
少数の戦力を「いつ、どこに、どれだけ投入されるか」予測不可能にしておいて、チマチマと夜間爆撃をランダムな場所へ行って相手を常に神経質にさせる。

66 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 21:07:28.79 ID:4QLSEKD8.net
大戦略で見るな そういうの
一気に送っても結局渋滞するから逐次投入した方が早いし
敵AIが地形に対応しきれず補給や修理が滞るパティーン

67 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 22:00:30.89 ID:+A4eKIau.net
あとは持久戦をする時とかもかな
こちらの物資の消耗を抑えつつ敵を囲ったり足止め作戦をする時とか

68 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 22:18:01.10 ID:MeG0IEmP.net
戦争で『敵軍の3割を倒せば、その組織的な戦力は失われる』という法則が有名だが、他にも『一日に敵軍の1%を倒し続ければ、長期的にその士気は失われる』という経験則もある。
これは、たとえ相手のロジスティックが整っていて、受けた損害を質・量ともに補填し続けることが出来たとしても、それが一月も続けば、兵士の士気は戦闘不可能なまでに低下するというもの。

そうした出血を強いる戦術は、華々しい戦果こそあげられなくとも、味方の犠牲や労力を最小限にして、相手を諦めさせるという意味では有効だ。何らかの大戦果も上げると決定的となる。
これは前述した『敵軍の3割』とかではなく、例えば放送局を占領してプロパガンダ演説を流したり、重要人物を殺害ないし誘拐するなどでも代替可能で、多くはゲリラやテロリスに好まれる。

69 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 03:44:41.21 ID:CmbQLJnz.net
フィリピンでは瑞雲による嫌がらせ爆撃がかなりの戦果をあげた・・・わけではないがアメリカ軍側からはメチャクチャ嫌われていたそうな、しんしゅつきぼつって奴ですな

70 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 15:55:03.29 ID:wyzxdiVI.net
神出鬼没といえば
太平洋戦争末期にゲリラ的な夜間爆撃を行っていた芙蓉部隊の
米軍側の評価ってどうなんだろうか?

71 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 16:12:43.60 ID:WAT+Xs53.net
沖縄の米軍の損害記録には殆ど見られない
ディスカバリーチャンネル的な番組で、インタビューに答えた当時の兵士たちの話の中に、
毎晩に少数機でやってくる奴らが怖かった、という感じで出てきた

72 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 05:48:26.42 ID:oLPMlc2j.net
>>70-71
ガ島戦の「しらみのルイ」(九三八空水偵隊による夜間爆撃)以来ずっとやってる事で、米軍からすりゃ「誰か知らんが毎晩うるさいぞ!」と非常に迷惑な話。
大音量で長時間騒ぐわけではないが、静かになってウトウトした時にちょうど目が覚める程度の音を立てる、アパートの騒音被害みたいなもん。

朝鮮戦争でもベッドチェック・チャーリーこと北朝鮮軍のポリカルポフPo-2がやってて、迎撃に上がったジェット夜戦F-94が失速墜落する被害まで出してる。

73 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 17:48:26.17 ID:3fs7jL52.net
戦国時代の精度のいい火縄銃と腕の良い打ち手に当時の望遠鏡をくくり付けて撃てばスナイパーみたいな事は出来ますか?

74 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 18:18:42.53 ID:pnBr/ZdK.net
弾をただ遠くまで飛ばすなら500mだが、狙って当たる有効射程は50-100mしかないので、あまり意味がない

75 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 18:21:15.40 ID:bds97/c1.net
当時の火縄銃の精度だと、30m先で30cm平方の的に全部当てるなら達人で、遠町筒を使っても100m先のマンターゲットになんとか命中だから、スコープは必要ないよ。

76 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 20:38:05.81 ID:ytTI8XOS.net
こうして考えると、宇喜多直家が飼っていた遠藤兄弟が元祖ゴルゴと呼ばれるのが分かるな。
何しろ遠藤兄弟は三村家親を馬上筒を用いて100メートル離れた先から射殺したとか。
本当ならば遠藤兄弟は完全に化物だ

77 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 21:07:09.80 ID:TGvx0cD0.net
そりゃ歴史に名を残すだけのことはあるわな。
同じ狙撃でも、信長を狙った方は失敗してる訳だし。

78 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 21:11:01.48 ID:TGvx0cD0.net
ただし遠藤兄弟の三村暗殺は、短筒ないし馬上筒を用いた近距離からの射撃で、100mも離れてないぞ。興善寺に敷かれていた三村陣での射殺だから、恐らくは境内だ。

79 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 22:35:46.68 ID:Geb5wznA.net
短いとはいえ100m先の目標に当てられるのは怖いね

80 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 22:57:35.11 ID:TGvx0cD0.net
繰り返すけど、寺の境内だからな。100mなんてソースは無い。

81 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 23:18:17.26 ID:wwt0MfLd.net
じゃあお前100メートル先に隠れてる狙撃兵見つけられるの?肉眼で

82 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 23:51:17.02 ID:TGvx0cD0.net
じゃあ?
寺の境内で起きた射殺事件と、狙撃手の隠蔽技術との間に、いったい何の関係があるの?
歴史上の史実を語るのに、史実となんら因果関係のな交換条件をつけるってなに様?

脊髄反射で書き込む前に、ちゃんと頭で考えろよ。勢いとキレ芸でレスバトル要求すんの、やめてくれない。

83 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 07:46:00.78 ID:UIjFiWVu.net
マスケット銃の時代は長いパイプを銃に取り付けてピープサイトの様な使い方で狙撃をしてる。
この時代の望遠鏡は大きくて重く衝撃に弱いので銃向きではないのと猟師(鳥撃ち)上がりがほとんどだったのでこれで問題なかった模様。
1830年代に狙撃銃に使えるような小型高精度のレンズの製造が始まってクリミア戦争で狙撃に使われ始める。
使用されたエンフィールド1853の射程は約914m。
チョイ後の南北戦争では両方が併用されててマスケット式の狙撃銃(おそらく世界最初の狙撃銃)も登場してなかなかおもしろいよ。

84 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 11:17:59.19 ID:ZngKDd65.net
あれ?
望遠鏡こそ無かったけど、ライフルを用いた狙撃銃自体は、アメリカ独立戦争には登場していて

アメリカの民兵隊、ミニットマン達は狙撃戦術を多用していたと思うが。
私の間違い?

85 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 12:18:22.22 ID:fTVYdTKw.net
そういやww1でもピープサイトの狙撃銃使ってたな
穴がめっちゃ小さくて上下左右微調整が出来るやつ

86 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 14:33:11.93 ID:UIjFiWVu.net
>>84
独立戦争だとドイツ製のライフル銃で狙撃をやってますね

.>マスケット式の狙撃銃(おそらく世界最初の狙撃銃)
iこれWhitworth Rifleのことなので完全にミス(スコープ付き前葬式ライフル銃)狙撃専用として製造された世界最初の狙撃銃ミスっぽい。
英語の独海力低いねん(ごめんね

87 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 16:08:03.67 ID:WEyhiadH.net
前装式銃の精度は細かい概念が絡んでいて
後装式では銃身長らライフリングのピッチに最適化されたカートリッジを使えば良いで終わる所を
弾のキャストのサイズから装薬量まで手探りで最小グルーピングを叩き出せる組み合わせを探さなきゃいけない
実は357マグナムや44マグナムも昔堅気なエルマーキースがこれが38スペシャルや44スペシャルに最適なロードとして発表したデータが元になっていて
現代人が本気で前装銃の精度を求めなくなっただけで手間がかかってもそれしかないとなれば
現代の銃器並の狙撃ができた者がいなかったとばかりも言い切れない

88 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 16:16:44.78 ID:rzlyxGmm.net
>>87
このような意見を見ると、本当に過去に転生した現代人がライフル銃を製造して万歳!
というのがいかに無茶苦茶な話か分かるな。
それこそ実際にライフル銃の製作等をしていたのならともかく、単にライフル銃の知識だけしかないのに、
平然とライフル銃の量産化に成功してしまう、火葬戦記が幾つあることやら。

89 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 18:15:10.70 ID:ykBD8/0F.net
なので魔法でなんとかするのが、なろう小説

90 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 19:42:42.71 ID:kkuRH83n.net
知識だけ持っていてもライフル銃を開発するのは困難であろうという意見には全く異論ないけど、
87の話を例に挙げるのはちょっとおかしくないか?

91 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 20:07:42.32 ID:HDWD3dfw.net
>>73
マッチロック式の狙撃用マスケットが17世紀の清教徒革命で使用されていますよ
流石にスコープは付いていなかったけど
当時の標準的なマッチロック式マスケットの銃身長が3.5feet(1.1m)なのに対して銃身長は5feet(1.5m)
1652年の時点で約500丁が存在していてスコットランドの兵士により使用されていました

因みに銃身にライフリングを切る技術は既に有りました(ロンドン塔にマッチロック式ライフルマスケットが残されています)がマスケットには余り用いられず主にピストルに用いられていました
ホイールロック式ライフルピストルは高価ながら将校用として流行ったと
(銃身の短いピストルの方が加工し易かったからでは?と邪推していますがw)

92 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 20:47:30.73 ID:HDWD3dfw.net
あとスコープは狙撃に絶対必要と言う訳でも無いから無理に望遠鏡云々する必要も無いかと

南北戦争中の北軍に精密射撃に特化した連隊規模の部隊バーダンズ・シャープシューターズ連隊が存在していました
志願兵の入隊テストはライフルマスケット(照準器は普通のアイアンサイト)を使用して200yard(180m)先の10inch(25cm)の円盤に10発連続で命中させる事でした

ナポレオン戦争中のコルーニャ会戦でイギリス軍第95ライフル連隊の兵士トーマス・ブランケットはフリントロック式のベーカーライフルを使用して600yard(540m)の狙撃に2発続けて成功しています
1発目でコルーベール少将、2発目で少将の幕僚を
(もっとも狙撃距離に付いては現在でも論争が付いていますが

93 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 22:06:48.26 ID:NkdYJPOd.net
確か中世ドイツの司教がライフルリングを『迷信だ! 魔術だ!』と退けて、実査に実験したって話を聞いたな。弾丸は魔術を退けるため、聖別した銀を使うという贅沢なもの。
この厨二要素タップリのラノベに出てきそうな弾丸で、通常のマスケットとライフルと命中率を比べてみたら、結果はほぼ同じだったので、ライフルリングのまやかしが証明された。

……やってることはヘルシングなみなんだが、銀じゃ硬すぎて、ライフルが喰い込まなかっただけってオチ。

94 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 22:10:51.82 ID:ncOhuVFY.net
>>93
面白いな
こういう話大好き

95 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 22:12:43.81 ID:NkdYJPOd.net
あぁ中世って書いたけど微妙だな。時代的には15世紀から16世紀の話らしいんだが、中世って5世紀から15世紀までーー東ローマ帝国滅亡までとしたら1453年ーーだから、既に近世の話かも。

96 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 22:28:15.86 ID:AHNtv6qk.net
日本史だと面白いのは戦国時代からでそれ以前はごみくずかすみたいなもんすな

97 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 22:32:13.33 ID:6vRPdzvg.net
親方ぁ。なんでウチ工房の剣だけ、ずばぬけて高性能なんすか?
弟子よ。優秀なおまえには秘伝をさずけよう
最終工程でな、仕上げに剛勇な剣闘奴隷にぶっさすと、
そいつのスピリットが乗り移って、最強の剣になるんだ
(をいをい、それって単に「焼き入れ」なだけじゃん)
(冷水にぶちこめばいい。剣闘奴隷はいらないぞ)
古代ヒッタイトころのお話
1780年ころが最後ですかね、オカルトと教会が科学の邪魔をしていたのは
(ボルタ電池とガルバーニのカエル足あたり)

98 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 22:43:51.55 ID:0mnr5/Yc.net
まさにそれが、フランケンシュタインの怪物を生み出した訳で

99 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 22:58:13.44 ID:AHNtv6qk.net
そういえばコロンちゃんデッキに新規が来てましたね

まともなのが打点4500だけど使いにくいフランケンしかなかったので
やれることが増える、原作再現ができるのは嬉しいもんですね

100 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 23:40:04.83 ID:OTtTY5tw.net
>>99
誰も聞いてない独り言を書き込むとかお前の人生虚無だよな

ここと初質で荒らしするしか生き甲斐ないの?

101 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 23:42:25.61 ID:AHNtv6qk.net
>>100
フランケンシュタインの話題が出たのでフランケンの話するののどこが悪いの?

頭が悪いし知識も無いと北、死ねよ

102 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 23:56:11.73 ID:OTtTY5tw.net
>>101
頭も悪いし知識もないってのは自己紹介?

まあ、スレの流れに関係なく自民党がどうのこうのと喚いてウケとってるつもりの哀れな奴にはわからんか

悪いこと言わんからネット以外のストレス発散法見つけた方がいいぞ

103 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 23:58:39.67 ID:AHNtv6qk.net
>>102
荒らしだとおもうんならスルーすればいいのに、これだから無能は

104 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 19:11:45.35 ID:PTlDWBNo.net
>>87 どのレベルの話してるかにもよるけど、>>88あたりの話なら、銃弾の底がガスで拡張する椎実弾の優位性って大前提の前には、こまかいことはいいんだよで吹っ飛ぶんでは、それ。

105 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 19:46:36.02 ID:1mQueMWn.net
最適化は試行錯誤が必要だけど、最低でも射程が2倍〜4倍だもんな。

106 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 00:04:20.18 ID:uwocyHrH.net
相変わらず基地外隔離雑談スレって感じだな

107 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 08:12:16.40 ID:RmzWP5T/.net
最近の若者は遊戯王ゼアルもしらんのか
遊戯王シリーズって基礎教養だとおもうんだがな

(コロンちゃんが出てくるのは漫画版限定だから
アニメしか見ていない人だと知らないことは黙っていよう)

108 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 17:43:24.67 ID:UA5jwEp4.net
それってこのスレで扱うような軍事要素のある作品なのか?

109 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 20:06:54.23 ID:ouX++15r.net
こいつの基礎教養に"マナー"は入って無いんか

110 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 20:16:45.66 ID:fTM1yqWl.net
「遊戯王は基礎教養」とか学の無さを端的に表した表現だよね
小学生でも恥ずかしくて言えないだろ

111 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 22:04:54.78 ID:FZjeGiNU.net
m14って弾が大きいからフルオートがやりにくいってことなら64式みたいに弱装弾使えば良くないですか?

112 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 22:34:42.29 ID:Ov4xu5WH.net
M1ガーランド由来の曲銃床なので一発撃つごとに跳ねやすいってのもある
フォアグリップやピストルグリップを追加したモデルもあるが、中途半端

113 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 22:39:39.23 ID:ebkkZv2k.net
減装弾にするとガス圧が足りなくてフルオートでジャムりやすくなる
まあこの辺の調整は製造過程で改変すれば安定はするだろうけど

弾が巨大で携行弾数が少ないって話は全然解決しないから
どうせ弾の威力を落とすなら携行弾数の増やせる5.56mmでいい
というのが普通の見解だろうな

114 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 00:31:18.76 ID:jU4iLWgD.net
>>112
>>113
ありがとうございました
64式ではなくてm14が採用された場合を思いついたんです。

64式もm14もどっちもいい銃でありますが2脚とか弱装弾とかいろいろとプチ改造すればM14でも意外と問題ないのでは…って考えてました。

根本的に要求される性能として無理があるんですね

115 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 00:49:19.29 ID:ZuirXDTi.net
M14EBRみたいな近代化仕様もあるし、歴史を前倒しで中身だけ活かしたオリジナルのM14を開発した、という設定でやるとか

116 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 02:21:09.68 ID:XJujowhY.net
実は64式も89式も、同時代の主力ライフルと比べて短くコンパクトって特徴がある。
ピストルグリップと直銃床にして、減装弾を導入しスプリングなどを調整した上で、銃身を短くライフルリングを最適化ってのは、結構な大改修だよ。
……それでも、信頼性で勝りそうな気はするが。と言うか、後知恵になるけど、俺ならM-14Jを選んだと思う。

117 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 06:23:11.96 ID:oHQ3WU2V.net
7.62mm NATOを使うバトルライフルでも、M14やFALがフルオートでの制御が難しいのに対し、AR-10やG3は比較的できるようだ

118 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 12:34:09.61 ID:Aw2/+WqO.net
レッドサンブラッククロスだと日本軍が米軍のM1ガーランドをコピーして
20発入りマガジン搭載した4式小銃(M14に近い自動小銃)を配備してたけど
あれってかなりの問題抱えた自動小銃なんでしょうね

119 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 12:44:27.98 ID:FDC2E6aV.net
ベレッタBM59みたいな成功例もあるけどね
まあM14と同等の性能だろうけど

120 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 17:38:39.93 ID:lnPXiq8J.net
64式って二脚が標準装備で弱装弾でフルオートの制御しやすくしてて銃身がクロムメッキ加工とかいろいろと工夫してるのにあんまり評価良くないですね
そこまで悪い銃ではないと思いますが…専守防衛で日本で使って部品が落ちたりしなければ…

121 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 17:49:08.62 ID:ZVpYmS4+.net
二脚が標準装備ってのは、大戦中に九九式軽機が有効だったので、歩兵全員にそれをもたせるという発想

122 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 19:26:05.60 ID:aoUCo3QD.net
>>120
自衛隊って銃の部品1個無くしただけで見つかるまでサービス残業させられるんでしょ?
超ブラック企業じゃないですかそれじゃ若者が行くわけないですよ死ねよ自衛隊

123 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 19:39:16.86 ID:pH6b8HXc.net
「1円でも過不足があったら解決するまで帰れません」
コンビニバイトのレジ締めから、銀行の終業まで、
商業活動ではアタリマエのことです
「工具類は全部あるか、希少材料片や放射性物質は全部あるか」
鉱工業でも、不足があったら帰れません
着服疑惑で警察行きどころか、査察で国際問題とかもっとオオゴトもアリ
自衛隊の見つかるまで薬きょう探しなんて、カワイイもんですよ

124 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 19:52:40.84 ID:jU4iLWgD.net
サービス残業とはいえノルマに追われる営業マンよりかは『精神的には』楽なのでは?

125 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 20:30:40.80 ID:HrPb7xBz.net
>>120
64に限らず、自衛隊の制式小銃は、
・実戦で使われた事がない(不審船事案のような例外もあるが)
・他の小銃との実射を含めた比較が出来る者が、ほとんどいない
(実射経験のある自衛官の大部分は、他の小銃を撃った経験がないし、
他の小銃の射撃経験が豊富な評論家やライターは、自衛隊の小銃を撃った経験がない)
という特殊な事情があるので、客観的な評価が極めて困難っていうのが実際のところかと。
さらに、真偽不明でも「自衛隊の装備にこんな欠陥が!」みたいな記事の方が、
読者の注目を浴びやすいので、メディアやネットでは悪評の方が目立つんじゃないのかな。

126 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 22:07:38.10 ID:aoUCo3QD.net
でも下っ端にはそういうのを押し付けておきながら一番上の自由民主党はパソナはじめお友達とズブズブですしねぇ、さいきんだとこういうのひどいですよね、自由民主党は犯罪組織

  ↓

 東京五輪向けアプリの事業費削減を巡り、平井卓也デジタル改革担当相(63)が内閣官房IT総合戦略室の会議で同室の幹部らに対し、
請負先企業のNECを「完全に干す」「脅しておいた方がいい」などと指示していた問題。平井氏が同じ会議の場で、デジタル庁が発注予定の事業に、
自身と近い関係にあるベンチャー企業を参加させるよう求める発言をしていたことが、「週刊文春」が入手した音声データでわかった。
発注機関の責任者である大臣のこの発言は、官製談合防止法に違反する疑いがある。

平井「デジタル庁の入退室管理と、アクセスのね。それはさ、もう新しいシステムを実験的に入れてくれてもいい。松尾先生に言って一緒にやっちゃってもいいよ」

幹部「あっ」

平井「彼が抱えているベンチャー。ベンチャーでもないな、ACES(エーシーズ)。そこの顔認証、はっきり言ってNECより全然いい部分がある。だから聞いて。もうどこから撮ったっていけるし、速い。アルゴリズムがとっても優秀」

平井氏と同郷、AI研究の第一人者
「松尾先生」とは、東京大学工学系研究科の松尾豊教授(46)で、AI研究の第一人者として知られる人物だ。

「松尾氏の出身地は、香川県。平井氏と同郷ということもあり、2015年頃から親交がありました。2020年12月23日には、平井氏が定期開催している朝の勉強会に、松尾氏がゲストとして参加するなど、親密な間柄です」(IT業界関係者)

https://bunshun.jp/articles/-/46212?page=3

127 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 22:20:27.07 ID:pH6b8HXc.net
>>126 それのどこが創作の質問なのだ
政治の演説はですがスレでやってくれ
はい次の質問の人どうぞ

128 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 08:04:36.65 ID:lyfz0uRR.net
竹中平蔵の派遣会社パソナって中抜き率95パーセントらしいですよね、そして自由民主党にキャッシュバック、あっ・・・!

129 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 08:59:32.42 ID:HL4wwyVJ.net
よっぽどリアルで会話する相手がいないんだな

130 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 15:57:10.49 ID:2uZ26L51.net
よくエロゲで特殊部隊の女が攻撃受けて服ビリビリで柔肌が露に……みたいなのがありますが、

・いわゆる特殊部隊の服(軍隊のものや、FBIとかが突入するときのやつ)をビリビリにする攻撃とかは状況であり得るのでしょうか。
・仮に服ビリビリにしたら柔肌露とかなるのでしょうか

131 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 17:01:21.21 ID:HHjjGBr9.net
ビリビリというか、戦場では砲撃の爆風やクレイモア地雷などで、服がちぎれたり脱げたりする
ただし、肉体もちぎれるから、エロでは無くグロになるが

132 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 19:46:49.12 ID:/j7B6P8x.net
何だか荒れているので、新たな質問を一つ。

下瀬火薬について、ピクリン酸を用いた火薬で敵艦に火災を起こすことについて
絶大な威力があった、と私は覚えていたのですが。
実際には金属との接触等により火災を起こす能力が高かっただけで、
木造帆船相手だったら、下瀬火薬は却って逆効果というのをネット検索で見かけました。
これって、本当なのでしょうか

133 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 19:55:02.36 ID:2hWhDozz.net
鹵獲した敵軍の制服を運動着代わりに使ってたら
運動する毎にボロボロになったみたいな話は聞いたことがあるな
撤退前に酸が塗布してあって運動による発熱で酸が反応して運動中半裸に

134 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 20:47:42.28 ID:khcgw2uA.net
特殊部隊というと現代だろうから普通はナイロンとかが多いのかね?

ナイロンの弾帯とかバックパックとかだと人力では絶対にビリビリ不能だから、他の人も言っている通りエロ通り越してグロコースだろうねぇ…

135 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 20:51:39.78 ID:7U6yIvQ9.net
>>134
銃弾やナイフが服だけかすったりしたらどうなのでしょう?

136 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 21:03:51.80 ID:khcgw2uA.net
銃弾は調べたことないからわからんが、ナイロン製バッグを捨てる時に切ろうとしたら全く切れなくて困ったわ
なんか表面でツルツル滑って刃が通らないの

137 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 21:09:44.75 ID:nb8Btuwt.net
ナイロンだと摩擦熱で焼ける、溶ける感じ

138 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 09:09:45.27 ID:eRJU6SwF.net
服だけを溶かすスライムってなにかおかしくないすか?そもそも主食なにくってるんすか?

139 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 09:52:13.08 ID:4XnQVd+G.net
>>133
ピクリン酸と金属が触れると化学反応を発するので木材に触れても反応しないというだけでは?
実際に日本では榴弾の炸薬に使われてますし破片が飛び散ることに関して普通の榴弾と破壊力は変わらないかと。

>>服だけを溶かすスライム
北米で19世紀に蝗害を起こしたロッキートビバッタの逸話に着ている服を食われたというのがあるのでスライムにもできるのでは?

140 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 10:08:33.60 ID:aKIeOjD+.net
>>138
男のロマン

141 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 10:42:48.68 ID:xJp210Sa.net
>>138 空想上のバケモノは、実在のモトネタが必要で
アメーバや粘菌などの発見後に、「スライム」が発明される
直接の祖先は、1930年代あたり。広く認知されたのはRPGゲーや
電子ゲーム機のソフトが普及してから by wikiedia
消化液とか、酸アルカリとか、近年の知見で、
それを反映したスライムは、とうぜん最近の発明となる
作品によりけりと言ってしまえばそれまでだけど、
洞窟ダンジョンや森林のお掃除屋さん、という生態だな
落ち葉や小動物の死骸を食ってる、ザコなめくじな奴から、
ダンジョン内で侵入者を積極的に攻撃し、剣や鎧が主食の豪の者まで
多種多様だ
下着を溶かすえっちな奴は、
麻・綿のセルロースが好きな植物性志向の品種と、
絹タンパクが好きな動物性志向の品種とか、あるのでしょう
若い女の体液や老廃物は、あくまでトッピングだと思います
(ココイチバイトテロの報道を横目に見ながら)

142 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 00:33:04.03 ID:QbaZOn79.net
>1
>小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。
と言うことなのでこのスレでお聞きしますね。

阿川弘之の名作、「雲の墓標」。コロナ禍のタイミングで何度も読み返しましたよ。
で別府の街中の場面(新潮文庫78版ならP.135)
「千疋屋に、『只今海軍さんの時間です』という札が出ているので、入って〜」と言う
描写が出てくるんですけど、これはどういうことなんでしょうか?

「海軍さんの時間」には陸軍さんは入っちゃ駄目だったの? 混むから? 喧嘩するから?
無料だったの? この制度は当時の飲食店では普通にあったの? あたりを教えて下さい。

143 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 00:40:47.66 ID:ZbIxM2dR.net
国外だと海軍専用デパートだの陸軍専用問屋だの縄張り争いしてたからその流れとか??

144 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 18:02:46.04 ID:0sEoiACc.net
外食券食堂の感覚からする陸軍から支給される食材、海軍から支給される食材を管理するために時間制にしていたのではと思うけど。
(民間人の場合は外食券を発行してもらい外食券分の食材は配給から差し引きされる)

145 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 19:06:05.38 ID:U3WLul8g.net
日本が太平洋戦争の開戦を決めた最大の理由は石油禁輸によって国家が破綻する危機が迫ったからですが
もし日本が米英蘭相手に開戦せず、かと言ってハルノートも呑むことなく禁輸状態で日中戦争のみ続けた場合の
石油が底をつく具体的なタイムリミットって学者によって試算されていますか?
名前は出しませんが太平洋戦争の開戦回避以外ほぼ史実通りに推移する日本が出る仮想戦記で
石油が尽きて破局が迫るのが1944年だ、という筋書きの作品だったんですが
都合良く歴史をいじらずに44年まで石油備蓄が持つのか?と疑問に思いまして

146 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 19:35:13.68 ID:sFhRi6Oh.net
太平洋戦争開戦に関する資料だから誤差はありそうだが、

海軍はs16.5の時点で970万キロリットルの石油があると試算
陸軍は毎年60万キロリットル消費する
官民の需要で年240万キロリットル消費する

国内での石油生産量は45万キロリットル
人造石油は30万キロリットル(予定では毎年10万キロリットルづつ増産する)

との事なので、まあ単純計算なら3,4年でパーになるはず
(なお陸軍は在庫を743万キロリットルと試算してるので、場合によってはもっと早くなるかも…)


因みに海軍の需要は300万キロリットル、南方から分取ってくる予定量は開戦二年目に100万キロリットル、三年目に250万キロリットル

147 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 20:48:09.20 ID:Ptw9qLI1.net
よくロボットものでは「リミッター解除で性能が一時的に、または何らかのリスクと引き換えに大幅アップ」みたいな機能がありますが、
個人があれこれいじらずに元からそういう機能が搭載された兵器はあるのでしょうか。

148 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 20:53:13.27 ID:sFhRi6Oh.net
リミッターは機械が壊れないようにするためのものだから、むしろリミッターが無いものがない

九五式軽戦車ですらリミッター解除による速度アップを現地改造されたりしてる

149 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 21:14:22.39 ID:nm0Z+wJ6.net
太平洋戦争後期の戦闘機。水エタノール噴射とか
一時ブーストがアタリマエになっていたなぁ
その場しのぎばっかやってた国は、
ふつうにターボの国に負けましたとさ

150 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 21:22:55.82 ID:sFhRi6Oh.net
>>149
水メタはブーストだからリミッター解除では無いし、ターボは基本性能だからコレもリミッター解除では無いな

でも創作におけるリミッター解除!系は水メタとかの方に近い気がする

151 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 21:40:39.48 ID:nm0Z+wJ6.net
あぁ。設計のうちとか想定内とかは、違うか
防御に回すエネルギーを削って、機動に回すとか、
搭乗員の寿命を削りますとか、
悪魔と取引する的な、インチキ装置
…。
Mig-25のマッハ3運転が、メンテ代償が大きすぎて基本禁じ手
みたいの?

152 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 21:52:19.86 ID:gy/7GY6Z.net
例えばF-22など、フライ・バイ・ワイヤの機体は機体管理システム(VMS)を搭載しており、加速や方向転換の際のGに制限を掛けたり、失速を防ぐように機械が制御してる。
だからVMSを切って完全マニュアルで操縦すれば、制限無しの加速と方向転換を可能にし、失神・空間失調と失速により、墜落する事も可能になる……別に性能は上がらない。

153 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 08:05:09.14 ID:fn47nbWu.net
たとえばスクーターは30キロ制限だがバイパスとかはしるときは50キロくらい出して流れに乗るじゃん、死ねよ警察絶対に許さない

154 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 09:03:38.08 ID:P4HAOSjo.net
いや速度制限30km/hは原付だし、バイパスは自動車専用道路の場合125cc以下のバイク走行禁止だし、走った段階で道交法違反だろ

155 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 09:27:48.95 ID:fn47nbWu.net
え・・・?
日本の人・・・?

156 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 09:54:50.10 ID:P4HAOSjo.net
いやそっちこそどこの国の道交法だよ?

157 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 10:05:24.29 ID:P4HAOSjo.net
バイパスの入口にこの標識は無かったのか?
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTKoInVQeZyfLJmBk0_rGmiPQ5YeEFRDaZJxA&usqp=CAU

158 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 10:30:58.60 ID:qF24ZDoh.net
>>155-156

田舎民と都会民の断絶を見てしまった

田舎だと普通の新道をバイパスと呼びそこでは制限速度が60kmでも自動車は80kmぐらいで走行するから原付は遅くて危険なので50〜60kmで走行するんだよねぇ

そのせいでサンデードライバーな都会民が巻き込まれてよく死ぬ

159 :142:2021/06/20(日) 10:36:35.16 ID:rXhGyt1n.net
>>143-144
有難うございます。参考になりました。

160 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 14:46:52.95 ID:32bsB+88.net
グレネーダーで有名な「おっぱいリロード」は、仮にものすごい超絶技巧があってそれが100%可能なら実用的なのでしょうか?

161 :145:2021/06/20(日) 15:06:50.99 ID:6jJQIX99.net
>>146
ありがとうございました
民間が切り詰めて海軍も多少倹約し陸軍は日中戦争の戦線が膠着になってでも抑える…と脳内補完すれば
42・43年中に枯渇せず44年まで粘るのも決して無理な話では無さそうですね

162 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 20:22:40.12 ID:GK0gCDv+.net
WW2の映画とかで爆撃機の編隊に戦闘機で襲いかかるシーンだと
爆撃機部隊は回避とかせず弾幕貼る程度で真っ直ぐ飛び続けるみたいな感じだけど
実際の戦闘でも爆撃機は敵が来ても真っ直ぐ爆撃目標まで飛ぶの?

163 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 20:48:36.97 ID:2FcGtzyn.net
爆撃コースに乗らなければ目的が果たせないし、何度もやり直したのでは被害が増えるだけだし燃料も足りなくなる
なので編隊をがっちり組んで防御を高めて直進する他ない

164 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 21:41:31.62 ID:GQuYx6SL.net
少年スナイパースクールって作れないかな?
時代背景は明治〜戦前の日本陸軍で
幼少期から狙撃の特訓すればシモヘイヘみたいな伝説級も誕生するかもだよね?

165 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 21:53:00.29 ID:bniRgHrz.net
長距離狙撃で暗殺される政治家・財界人が桁違いに増えるな。

166 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 22:22:42.06 ID:TlU6Yaf5.net
>>158
つか、根本はたぶん>>153が「スクーター=原付」とカンチガイしてる事でないかと。

167 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 22:24:06.15 ID:TlU6Yaf5.net
>>164
そりゃ創作でならナンボでも作っていいと思うが、何か質問や相談はないのか。

168 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 23:03:29.21 ID:28OYEKGP.net
>>164 ゴルゴ13の「デューク東郷氏の出世の秘密に迫る」モノが、
すでにオイシイ設定を既出しまくっている予感

169 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 23:03:36.57 ID:GQuYx6SL.net
ツッコミどころを指摘してくれい
とりあえず暗殺が激増して政治経済に影響が出るが一点ね
他になんかある?

170 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 23:12:05.16 ID:qJ7BfKoS.net
いつ射殺されるかわからなくなれば少しはまともに政治しようとおもうもんじゃね?

竹中平蔵 「二・二六事件の頃と違って、今は何をやっても非難されるだけで殺されることはない。恵まれてますよ」

171 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 23:12:45.47 ID:IcKJktHi.net
別にその話だけでツッコミどころなんてない
作られた経緯を君が詳しく考えてるならあるかもしれんが

172 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 23:29:58.25 ID:aUi84hC6.net
>>170
どんないい政治やろうが気に入らないやつは出てくるんだから暗殺リスクなんて下がらないだろ

173 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 23:50:27.59 ID:qJ7BfKoS.net
程度問題だろ馬鹿

174 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 00:54:46.29 ID:GH43bfLc.net
馬鹿はお前だろ
暗殺される政治家は悪人だけだと思ってるのか?

175 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 00:59:51.72 ID:5v76jiB+.net
サヨクに訓練されたテロリストとは違って元軍人とかはその能力を悪用する事は少ない

176 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 01:03:25.34 ID:bVKmJT8a.net
テキサスタワー乱射事件の犯人は、元海兵隊員だった大学院生でしたが

177 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 01:06:06.58 ID:rK26+WvO.net
>>175 血盟団事件、で検索しろ。戦前日本のテロリストは5.15初め基本右翼ばっかりだ。

178 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 01:12:00.88 ID:bVKmJT8a.net
そして戦後日本や西側先進国では、殆どが左翼テロばっかだよね

179 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 01:48:21.63 ID:sI8knLqM.net
1番の問題はそこまでして狙撃手を養成する価値があるのかだな。
腕の良い狙撃手が多いに越したことはないが、そのためにどこまでリソースを割くのかという問題。

学校をつくって教育するとなれば、猟師とか射撃の上手い兵士から選抜するより遥かに金も手間もかかる。

訓練としては体力錬成や集団行動に始まり、特にスカウトスナイパーを育てるなら山や森でのサバイバル、擬装、斥候、射撃等、猟師と同じようなことをやることになるだろうが、戦闘でしか役に立たないデクの棒は一般社会どころか軍隊でも要らないのでほとんどの時間は一般教養に割かれるのだろう。普通の学校+猟師+新兵教練みたいな。

しかし、子供の頃から訓練したからといって大人になってから訓練した者の何倍も上手くなるわけではない。特に狙撃は才能に依るところが大きいらしいし。
また、入学時は健康でも大人になったら入隊基準満たせなかったり、卒業後に入隊拒否する人もいるだろう。

学校に入れたがる親がいるかも問題。将校になれるならともかく、将来は狙撃手確定で基本下士官止まり。潰しが効かず狙撃手になれなきゃ通う意味は薄い。
当時子供は貴重な労働力だし、明治期には義務教育や授業料無料化などが始まってるので、家賃も食費も掛からないとか給料が出るとかメリットがないと希望者は少ないだろう。

180 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 02:02:24.04 ID:mNJ2jXZz.net
猟師に補助金あたりをエサに平時から軍事教練受けさせて、戦時に狙撃兵として招集する方が費用対効果は良さげ
まぁ肝心の効果がどれほどのものかは知らんけど()

181 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 02:13:11.93 ID:bVKmJT8a.net
これを「自動車免許の取得と、軍用車両の運転」に置き換えると、若いうちから銃の扱いに馴染んだ者が多いほうが良いことになる
戦時中の日本人の自動車免許取得者は非常に少なく(まず先に車検が無いと取得できなかった)、
運転ができるのが普通なアメリカ人と違い、トラックの運転手を揃えるのが大変だった

182 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 05:47:52.65 ID:+CqO7C+e.net
陸上自衛隊生徒や過去の少年工科兵と同じで、若年の内から兵士の候補や兵士の下積みとして訓練し、その中でも才能があるものを選抜射手として訓練するのが適当では?
と言うか、その文脈だとむしろ運転手として訓練した方が、射手を訓練するより戦略的な価値が高いし、運転手なら社会に出てからも役に立つ(現実の自衛隊でもそうだ)

純軍事的な面に限っても、選抜射手に限らさず、運転手や工兵、医療兵や、砲兵として若いうちから訓練しておけば役に立つだろうし、狙撃に限定する理由は無いわな。

183 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 11:31:40.06 ID:cE2S/NgF.net
もがみ型FFMめちゃくちゃ創作と相性良さそうな艦級よな 程よく弱くて登場人物も少なくてすむ 海外派遣多め 無人偵察機や無人艇搭載 SFじみたCICに機能が統合されてて場面切り替えの必要性が薄い 宇宙船みたいでカッコいい

184 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 16:41:37.15 ID:ukSq5+c2.net
ウルトラマンの防衛チームや戦隊ものでさんざん使われた、「その組織の最高幹部達の数人が最強の戦力で、毎回現地で率先して最前線で戦う」みたいなパターンは近代以降あるのでしょうか。

防衛チームや戦隊とかでも、流石に組織のトップはでんと司令室に座ってますが。

185 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 17:17:25.15 ID:xRMw3LXr.net
現代の戦闘機パイロットは全員将校(大戦中でも米軍では将校)なので、その飛行隊の中でも階級の高いメンバーが
毎回戦闘に出ていることになり、普段は基地にいる大佐クラスが出撃してくることもある
最後は少将なのに、自らジェット戦闘機で出撃したアドルフ・ガーランドなんてのもいたが

186 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 17:17:52.11 ID:HwBAlTEF.net
あべぴょん 「責任者がせきにんをとればいいというものではありましぇん!!」

187 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 17:38:27.96 ID:YCGpQP04.net
>>180
昔の猟兵やレンジャーズで実績が有るからね

188 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 17:41:13.21 ID:hU/W4Hxy.net
阿呆太郎ですらオリンピックのクレー射撃代表(笑)でしたからね
結局どんなに才能も能力もあってもお金がないとゴミクズカスナンデスヨ

@自由民主党

189 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 17:49:52.49 ID:smVqWNza.net
>>188
金ないとここで喚き散らすようになるのか
悲劇だな

190 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 22:08:05.16 ID:Ar0SzRE9.net
自衛隊って教育者はどのような役職・階級なんですか? また階級を教えてください

191 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 07:24:19.73 ID:MyyFYhOv.net
自衛隊でどんなにがんばっても上が安部とか河野みたいな人間の屑ですからね、もう絶望しかない

192 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 11:07:25.50 ID:5+GGAQP9.net
選挙いけ

193 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 12:46:46.91 ID:hXtwlw6r.net
164だけどみなさんご指摘たくさんありがとう
確かに費用対効果が悪いから幼年期から育成するならスナイパーより各種特技兵のほうがよさそうだね
あとは才能あるやつを各養成機関から選抜する方式のが効率良いやね
あと猟師に補助金出して有事にスナイパーにするのも良さげ
参考になったわ、ありがとう

194 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 16:29:46.97 ID:a9jozxAk.net
ゴジラVSビオランテで、伊勢にゴジラが上陸すると予想してありったけの戦力を集中させた黒木特佐は、見事に読み間違えて紀伊水道にゴジラが上陸し大阪上陸を許しかねない際、大阪を見捨てて若狹で体勢を立て直しゴジラ撃滅を図りました。

この時「そんなの許されるのか!」という意見に対し、「私の仕事は敵に勝つか負けるかです」と言い放ちましたが、読み間違えて大阪壊滅不可避の状態になったら指揮官を解任されると思うのですが、実際これは正しいのでしょうか。

195 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 17:04:32.84 ID:RUZBG+/J.net
少なくとも作戦中の解任は悪手だし、戦史上でも滅多にない。
あのインパール作戦でも、師団長・佐藤幸徳の解任は、勝手に作戦を中断した抗命によるもの。しかも、これは総司令官・牟田口の越権行為だった。
(牟田口は師団長を三人解任してるが、いずれも彼の権限では出来ないことになっている)

196 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 17:21:18.98 ID:nn08C6a/.net
映画やアニメだとしばしば空中で爆発した敵や味方機の爆炎の中を戦闘機で突き抜ける、みたいな演出があるけれど
これを実際にやったら破片で自機まで墜ちてしまいますよね?
ジェット戦闘機なんかはエンジンに破片が入ってきて特にヤバいですよね?

197 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 18:34:45.64 ID:ahRgadlU.net
実際、ハルトマンは初撃墜の際に、敵機の破片を乗機に浴びてしまい、不時着している

198 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 20:07:19.84 ID:CO9jiFsB.net
>>196
名高いハンス・ウルリッヒ・ルーデルが、しばしばそれをやって自機を損傷している。不時着したこともあったような気がするな……

199 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 22:58:44.47 ID:JKNkIxeP.net
>>194
失敗の責任は追求されるだろうけどそれはすべてが終わってから。
少なくとも彼の戦略とそれに基づいた作戦が実行されてる最中はそれは「そういうものとして許可されている」ので、それ自体を理由に解任されたり更迭されたりすることは指揮命令系統上はない。

なお後で責任を追求されるにしてもまず追求されるのは「それに許可を出した人」で、彼が責任を追求sれるのはそのあと。

200 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 23:33:24.61 ID:zX6YMNeW.net
じゃ昭和天皇が一番悪いじゃん

201 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 01:05:58.56 ID:rmSCdq6M.net
突然どうした?

202 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 03:25:45.83 ID:6AgLt+rh.net
GHQがヒロヒトを人道に対する罪で裁くよりは,
生かしておいて占領政策につかうほうが得策だとして生き延びさせた.

日本国は大日本帝国の戦争指導者を人道に対する罪で裁く概念がなく,
大日本帝国の法律に対して適合しているかどうかで判断したため,責任を問うことはなかった.

203 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 13:00:11.31 ID:0S5VbDrw.net
今から70〜100年前の技術で食料の保存はどのくらい長期間もたせることができるのかな
北極で放置されてた100年前の缶詰めは普通に食用可能だったり
マンモスの肉は食べてるエピソードみるけど
最大限の努力をした場合どのくらいもちます?

204 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 16:14:55.70 ID:ZYg38tUI.net
泥炭地に埋められていた1500年前のバターは、理論的には食べられる状態だったらしい。たぶん究極的にはこれになるだろう。

205 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 16:38:42.42 ID:HyspZPvz.net
>>194
昔別冊宝島だかのムック本に載ってた自衛隊の広報の人のインタビューで、
「これは上の人に見せたら「こんないいかげんな指揮系統はあり得ない」と言われて許可されないと思ったのでその辺遠回しに東宝の担当者に言ったら「特佐」っていうフィクションの階級と地位にしてくれたのでさすが東宝の人はわかってくれてるなあ、と感心した」
とか書いてたな。

206 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 19:50:15.41 ID:BMQYeZWX.net
>>203
そんなもの、ケースバイケースとしか極論をすれば答えようがない。
何しろ70〜100年前ということは、例として挙げている缶詰も危ない代物。
何しろ缶詰というと鉛汚染による食中毒が恒常的に当時は発生していて、
そうは言っても他に食べる物無い、で缶詰が食べられる惨状だった。

最大限の努力及び幸運があれば、1000年でも持ちますよ、とお答えします

207 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 20:17:48.73 ID:OCDaQI6a.net
保存環境によるが、梅干しは数百年経っても食べられる
さあ、梅干ししかなくてご飯を求めて必死になる軍隊の話を書くのだ

208 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 20:21:03.82 ID:/WEAyVH0.net
>>206
ポストアポカリプスもの描きたいんだけど
そういう年代の技術力で10年や20年食料をもたせるにはどうすりゃいいのかなと
必要な技術や環境条件を知りたいです

209 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 20:24:35.25 ID:rmHcD6UK.net
100年前だと電気冷蔵庫すでにあった
戦間期ってナウいんだかローテクなんだかよくわからん

210 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 21:12:06.60 ID:rmHcD6UK.net
>黙示録後の世界
「微生物」概念が失伝しなければ、余裕
失伝した場合でも、「発酵」の再発見はすぐでしょうから
(みんなお酒だいすき)
塩漬け・砂糖漬け・はちみつ漬け、乳酸発酵あたりはすぐに再発見かと
カツオブシの「カビ生やしてさらに脱水」は、
とうぶん再発見されないかもだけど

211 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 22:16:19.22 ID:qCdhGHqq.net
架空戦記やゲームの日本軍の新兵器で牽引式火砲が無視されてるのはなぜでしょうか?
日本軍の新兵器で砲兵系だとたまに自走砲や高射砲は見られますが
牽引式の榴弾砲やカノン砲は見た記憶がないです。
牽引式火砲は人気ないんでしょうか?

212 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 22:26:15.14 ID:rmSCdq6M.net
>>208
ポスト・アポカリプスもので『そういう年代の技術』というのは、100年前ではなく、戦争なりコロナなりで人類が激減し、技術が失われた状態を想定すべきだろ。
その場合、まず文明を復興させるか否かで、方向性が変わってくる。するべき事は(缶詰など)保存食の開発か? それとも冷蔵庫の製造なのか? という具合に。

213 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 23:14:26.22 ID:q35imJ7A.net
>>211
普通に出てるよ。たまたま見た奴に出てなかっただけでしょ。
それに「新兵器」って括りだと、既存兵器で間に合う牽引式野砲の新型なんてそうそう作らんでしょ。

214 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 23:55:23.78 ID:afFE7efx.net
いや技術復興の話ではなく運よく荒廃世界に残ってる食料だったり
シェルター等の予め周到に用意された場所での保存食の話です
fallout的な

215 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 01:14:24.38 ID:f8U/ZXt8.net
その場合だと、缶詰の賞味期限が3年ぐらい。しかし賞味期限とは『美味しく食べられる期間』という意味で、味が落ちても良いなら、もっと長期間保つ。
一ヶ月ぐらいなら誤差の内で、穴さえ空いてなければ半年ぐらいは延ばせる。充分に注意して保管すれば、だいたい5年ぐらいまでは保存できる。

これは軍用のMREレーションなどでも同じで、通常は製造後3年をめどにチェックして、まだ使えるようなら最大5年まで保管し、それを過ぎたら廃棄してる。
(実際には、MREならもっと長期間保つし、個人的に期限切れを安く購入して、食べた事もある)

216 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 01:18:10.48 ID:f8U/ZXt8.net
それから、災害用の本格的な保存食だと、25年間安全に保存しておけるし、美味しく食べられるって缶詰があるし、こちらも個人的に持っている。
水はペットボトルのミネラルウォーターだと3年、長くて7年だが、こちらは缶詰以上に融通が効く。実は少しずつ蒸発して、食品衛生法の規定から外れる期間の事なんだ。
実際には10年ぐらい大丈夫。

217 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 01:37:22.40 ID:GPi2cmru.net
核の冬とかやっちゃえば良い
寒けりゃ保存期間伸びるだろ

218 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 01:52:55.08 ID:L1iBOHWE.net
賞味期限を3年過ぎた缶詰とか普通に食ってるが…

219 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 01:53:39.90 ID:rsvKa8Qj.net
できるだけ水分が少ない食物の方が長持ち
実際、保存食タイプのカロリーメイトの方が、ノーマルのやつより少しパサついてる

220 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 11:36:38.64 ID:PE9Y8l05.net
水なんて後から足せばいいだけですしねフリーズドライ

221 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 11:42:12.95 ID:a2lGJEjZ.net
>>213
どうもありがとうございます。
自分が牽引式野砲の登場する作品を知らなかっただけでしたか。

222 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 12:01:54.58 ID:L1iBOHWE.net
>>221
一応、例として上げとくと
・佐藤大輔「レッドサン・ブラッククロス」シリーズ:「機動砲」という牽引式対戦車砲が登場するし、牽引式大口径野砲の直射でパンターIIを撃破するシーンもある。
・檜山良昭「日本本土決戦」:本土へ上陸した米軍へ小銃から各種野砲、奮進弾に至るまであらゆる火力が叩きつけられるし、近衛師団の反撃では速射砲(対戦車砲)も出る。
・横山信義「修羅の戦野」:大陸での戦闘で、米軍や日本軍の牽引式野砲部隊が普通に登場し、日本軍部隊なぞ鉄道線路が爆破されると分解搬送に移り、米軍を半ば呆れ、半ば感心させる。

こんな感じで、「期待の新兵器!」みたいな扱いは全くされないが、戦場で普通に使われてるシーンはナンボでも。
兵器の名称まで言及される事は少ないもんで、作中に出てても認識してないだけだと思うよ。

223 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 12:03:51.64 ID:L1iBOHWE.net
>>221
あと「機動砲」で思い出したが、日本陸軍で「機動○○砲」みたいなのは、トラックなどによる牽引機動を容易にした牽引砲の事で、自走砲ではないぞ(一応)。

224 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 17:35:04.03 ID:hXtQTtTY.net
19世紀頃のイギリスや南北戦争の糞硬乾パンは今でも食える状態の物があるらしいけど。
レンガみたいに焼き固めた代物で見た目もレンガだが爆破されたり小銃弾を撃ち込んで強度をネタにされてる。

225 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 18:43:13.42 ID:L1iBOHWE.net
つまり、あずきバーやシンカンセンカタイアイスも…?

226 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 18:47:27.74 ID:TC5kLKey.net
アメリカ曰く、-18度以下なら何年経ってもセーフ!らしい
実験だと1年は平気との事だが、100年はどうなんだろうな

227 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 19:10:57.60 ID:sxcWzXYn.net
>>208 この2冊はまず読んどいて。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784167651152
https://honto.jp/netstore/pd-book_30144597.html

当然文明再建に取り掛かっている人も沢山いるはずだがその辺の取組描写(どう扱うかはともかくとして)の前提として、これ。 
https://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/90352.html
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309464800/

228 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 20:58:14.92 ID:a2lGJEjZ.net
>>222
>>223
一覧を出してくれてどうもありがとうございます。
たしかに期待の新兵器で出てくることがないのでなんとなく読み飛ばしてました。

229 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 04:32:26.29 ID:B5F/blFa.net
ガンダムSEEDのザフトの士官アカデミーの項目がMS操縦・射撃・ナイフ格闘・爆発物・情報処理の5つなんですが、
これを参考に自身のガンダムものの創作物の中の士官学校項目に上記プラス
体力(身体能力と運動能力)・整備(武器やMSの簡単な修理とメンテナンス)・
衛生(救急救命や応急手当)・通信(無線有線機器の取り扱いや暗号)・
化学(ガス兵器や除染剤などの取り扱い)を追加しようと思ってます。
他に追加したほうが良いもの、省いたほうが良いものはありますか?

230 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 04:56:31.63 ID:qCelYwfF.net
>>229
別項目に分けんでもいいような…あんま細かくしても文字数増えるし、読んでて煩雑になるだけだぞ?

MS操縦と射撃→整備含む。ごく簡単な修理やメンテは自動車教習所でも教えるし。火器の整備は自前が前提だ。
ナイフ格闘→格闘技術は整体とかにも応用効くし、どこを狙えば(治療すれば)効果が大きいって共通点もあるから、衛生も含むべきだろう。
爆発物→「危険物」と解釈すりゃ、化学を含んでもいいだろう。
情報処理→むしろ通信や暗号は必須でないかと。

ストーリー上どうしてもどうしてもって事なら、作中描写で「こういうのも含む」シーンを書けばいいだけかと。
あえて追加するなら、「サバイバル」かな。生還術というか。
あと士官なら指揮能力が必要なんで、図上演習もあった方がいいんでない?(壮大なもんでなく、詰め将棋的な局所での判断力を問うもの)。

231 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 05:04:21.43 ID:qCelYwfF.net
>>229
あと、その手の士官学校で学ぶのはあくまで「基礎」で、専門的なもんは各兵科なり技術職ごとの専門教育組織で行うから、あんま詰め込むイメージはいらんと思う。

それともうひとつ重要なの忘れてた。
士官なら「法規」(国際法や軍法)は必須だ。

むしろ、管理職として法規や安全衛生、歴史(戦史)なんかの方が、適性落ちりゃ必要ないMS操縦その他の項目なんかより大事だと思うけどな?
なんか士官学校というより、特殊部隊の訓練項目みたいに感じる。

232 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 09:23:26.67 ID:40c1/ksZ.net
士官というのは駐在武官や幹線武官、軍務で他国の公人や軍人と接する機会があるので礼節や教養にも時間を割く場合がありますが。
作中の世界ではあまり重視されていないのか故人の資質でああなのかは謎である。

233 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 10:31:11.07 ID:qCelYwfF.net
>>232
そういや教養と言えば、日本海軍の場合は「音楽(合唱)」もあったっけ。
遠洋航海先で軍歌を披露せねばならん機会があったものの、あまりの音痴ぶりに恥かいてから必須になったとかで。

ただ、ガンダム世界だと連邦軍相手の歌合戦は考えにくいよな…

234 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 12:47:46.13 ID:FQvUJs+j.net
先日NHK-BSで放送していた「砂漠の鬼将軍」という映画のラストシーンなのですが、ロンメル将軍が乗っている車両はなんというものなのでしょうか?
https://twitter.com/nobunavy/status/980016153929039872
(画像はTwitterのものを借りました)
後ろに写っているのはM4シャーマンだと思いますが、ロンメルが乗っているものは違う気がします。
あと、この砲塔?の上の機関銃ってなんていう機関銃なんでしょうか?
(deleted an unsolicited ad)

235 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 13:22:53.41 ID:JHIfVFbD.net
作中の士官候補だの学生だのは、つまるところがハリー・ポッターもどきだから、リアルな設定なぞにこだわるより、ストーリーに都合良く考えた方が賢いぞ。

236 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 13:30:29.23 ID:nBHCYBkQ.net
つまるところがハリー・ポッターもどき

237 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 13:40:53.40 ID:40c1/ksZ.net
>>234
乗ってるのはM24チャフィーっぽいけどねえ
機関銃はオチキスMle1914っぽいけど確信はない。

238 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 17:04:44.76 ID:Uj6KNY3w.net
>>234
機関銃はホチキスmle1909

239 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 18:44:50.91 ID:uz6ARc05.net
>>195
軍司令官でも師団長を解任できないのか…

師団長が新補職だから?

方面軍司令官レベルじゃないと解任できないの?

240 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 19:01:08.24 ID:Uj6KNY3w.net
>>239
天皇に任命された階級なので天皇にしか解任できない

241 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 19:33:47.99 ID:JHIfVFbD.net
逆に言えば、史上最悪クラスの作戦失敗で、そんな大失敗を犯す愚将がキレて不正を犯したら、作戦中の更迭もあり得るってことだね。

242 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 19:44:17.02 ID:zrhNaLjC.net
だから普通はない
ナチス・ドイツの場合でヒトラーが直々に解任するとかでなければ

243 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 20:39:54.26 ID:qCelYwfF.net
結局のとこ、組織だから制度だの規則は無視できんからね。
最高司令官でないと解任できないってなら、そういう手続きをちゃんと経ないといけない。
もちろん無視して結果的にお咎めなしってケースもあるわけだが、そういう「可能性」の話をしちゃうと、「可能性はそりゃゼロじゃないけど、前提にするのはちょっとね」ってことになる。

だから創作でそういうエピソードを組み込む場合、レアケースとしての説明やそれによる影響をちゃんと挟まなきゃ「おかしいだろそれ」って読者から不評を買うモト。

244 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 21:04:41.04 ID:liuIESfu.net
ロンメルの構想通り米英のノルマンディー上陸後すぐに海岸線に機甲師団が投入されていたらどうなっていたんでしょう?
艦砲射撃できれいさっぱり全滅していた?

245 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 22:51:30.53 ID:FQvUJs+j.net
>>237-238
ありがとうございました。

このシーン、
*スクリーンプロセスで作るなら別に米軍もしくは英軍のM4シャーマンの映像でなくてもいいのに、なぜそれを使ったのか
*なぜ乗っている戦車がアメリカのものなのか
*機関銃だけオリジナルとは別のものにしたのはなぜか(別のものに替えるならそれこそMG34とかでいいのでは?)
と、謎が多いです・・・。

他にもわざわざ砲身を延長したM5軽戦車(ただし足回りがない)が残骸の役で出てるシーンがあったりして、全体的にそういう方面の考証(というのとは違うと思いますが)が謎でした
>砂漠の鬼将軍

246 :名無し三等兵:2021/06/25(金) 23:16:48.56 ID:zrhNaLjC.net
モノクロ映画の時代だし、後の映画と違ってドイツ戦車風に改造する手間をかける物は少なかった
「パリは燃えているか」でM24にいろいろ付け足してパンター風にした物があったくらい
北アフリカのIII号やIV号だと相当手間のかかった改造になるので、ロケ地の軍隊が使ってる戦車を借りて、鉄十字を描いてドイツ戦車、というのが普通

247 :名無し三等兵:2021/06/26(土) 01:08:22.25 ID:0uyHMQa3.net
>>244
ロンメンとて、Dデイがカレーかノルマンディーか分かって無かったので、強いて自論を推したとは思えないが、主力を海岸線へ張り付けていれば、序盤は優位に立ったと思う。
むろん艦砲射撃と、忘れているようだけど航空支援の餌食にされたろうが、史実ではこの航空支援のため、ドイツ軍主力部隊の前線展開が掣肘されていたので、同じ被害を受けるなら、最初から前線にいた方がマシ。

『時間』は時に、兵器よりも人名よりも重要なことがあり、奇襲上陸作戦とはまさにそのような局面だからね。

248 :名無し三等兵:2021/06/26(土) 16:42:38.83 ID:TwSh4aQt.net
敵味方の位置が近すぎると、むしろ艦砲射撃はできないので、海岸近くに複数の偽装陣地を作り、不定期に移動して居場所を特定させないとか
ノルマンディーでは戦略爆撃機での地上部隊を支援する爆撃も行われたが、盛大に味方を誤爆したり、民間人や家畜に被害が出たりで、フランス側から止めてくれと抗議まで出ている

249 :名無し三等兵:2021/06/26(土) 16:47:10.49 ID:hGnq/CbC.net
「試運転や最終調整がまだです!」「かまわん、行けいっ!」で大勝利はロボットものの定番ですが、試運転なしのぶっつけ本番で大勝利した例は本当にあるんでしょうか。

250 :名無し三等兵:2021/06/26(土) 19:11:19.21 ID:xJyyqQVO.net
スターリングラード戦でT-34を製造した工員がそのまま乗って次々と出撃したという話があるが。
出撃した記録はあるがそれ以外は何も分からないので活躍したかもしれない(目玉ぐるぐる

251 :名無し三等兵:2021/06/26(土) 21:27:47.04 ID:4r410VPk.net
プリンス・オブ・ウェールズが訓練未了、残工事やりつつビスマルク追撃戦に出撃したのは有名な話
そして主砲が故障した(元から故障続きだったらしいが)

252 :名無し三等兵:2021/06/26(土) 21:46:56.27 ID:T7WWd2Mh.net
おもえば氷河期の若者たちはそうやって鉄砲玉として自由民主党に殺されていった

253 :名無し三等兵:2021/06/26(土) 23:33:56.11 ID:qS5h2EGI.net
エロゲで新鮮な精液が生存に必要だけど異常に強いサキュバスが種族ごと(軍の10分の1程の人数)地球防衛軍に入隊するような話があったのですが、仮にこんなことになったら軍の規律を守るためにどうすべきなのでしょう。

スペックとしては
・1日2回精液摂取必要
・飛行速度や性能は戦闘機を遥かに超え、機銃程度では無傷、対艦ミサイルで多少傷が付くくらい
・体当たりで戦闘機を余裕で破壊

みたいなおかしなスペックだったので、ないと勝てませんみたいな話でした。

254 :名無し三等兵:2021/06/26(土) 23:37:49.33 ID:1lubeBFk.net
>>253
それ過去スレで全く同じ質問があったはずだから、過去スレをみなされ

かなり白熱してた筈

255 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 00:13:09.15 ID:t9N2jLh9.net
>>254
それ確か全く同じ時間帯にレズセックスする部隊では
同じ時間が無防備なので役に立たないという結論だった

今回は時間帯が消えたかわりに男から精液な訳だが

256 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 01:28:32.04 ID:xslWBFFr.net
献血みたいに銃後の男性から精液を供出してもらって糧食がわりに補給するのではダメなのか?
常温では痛むから冷凍なりの保存の手間が必要ではあるが…

257 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 02:19:21.15 ID:Y2koXmfi.net
>>256
どう見ても軍人男とセックスさせたいがための設定なのは明らかだし……

258 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 02:25:19.86 ID:xslWBFFr.net
>>257
挿入の上生中出しが必要ならともかく、>>253では新鮮な精液としか書かれてないからな。
挿入と生中出しが必要にしても、慰安夫部隊を募ればいいのではないか?もちろん戦後に問題にならないように
完全志願制、労働の対価として賃金を支払うことにして。

259 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 02:30:27.31 ID:jR+Z+/dp.net
従軍男子がリポビタンDみたいな容器に置き換わる
「冷凍保存と輸送の発達で、戦場からロマンが失せた」
とチャーチルおばさんが嘆くのだね

260 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 03:24:00.50 ID:U7GLgjMR.net
けんけつなめんな

261 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 03:54:39.41 ID:cwlKmMvL.net
>>258
まあ新鮮と書いてるから保存は不可だろうし、慰安夫部隊が最前線にずっといるとも思えんけど、軍人男性はサキュバスにおねだりされても挿入不可みたいな規則は付けられるんだろうか
軍全体の規律と圧倒的スペックのどちらを優先するのだろう

262 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 04:32:07.98 ID:/oTHxUUY.net
つか、単に「精子製造器」を作ればいいだけじゃ?
生の人間使うよりはるかに低コストでしょ。

…って話だと創作モノとしちゃつまらん場合、生の人間(男性)の精子でなきゃいかん理由もちゃんと設定せねばならん。
落としどころとしては「配列が同じだったり近似したDNAを何度も摂取すると慣れて効果が落ちるから」とかその逆とか、DNAに関わる何かだろね。

主の精液が必要な生体戦闘CPUを描いた新谷かおるの漫画、「ぶっとび!!CPU」あたりを読むと参考になると思う。
(ついでに当時のパソコン事情もわかって面白い)

263 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 04:36:03.32 ID:yp2ebXj5.net
精子製造機ってどうやって作るの?

264 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 05:59:34.24 ID:/oTHxUUY.net
>>263
作者が設定を考えて作る。

265 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 06:04:12.31 ID:yp2ebXj5.net
>>264
でも少なくとも君は人間を使うより低コストで作れると確信してるなら
ある程度の構造を思い付いた上で言ったんじゃないの?

俺は根本的に精子製造機がどういう物なのか全然思い付かないから人間を使うより低コストなのかどうかもよくわからないんだけど

266 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 06:08:14.87 ID:vX2OGNJb.net
バイオ技術でクローニングした精巣(きんたま)でも作るんか?

267 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 07:02:57.65 ID:N8ta5PeJ.net
>>265
それは「現実で作れる見込みが無いものは創作にも登場させちゃいけない」と言ってるわけで、さすがに難癖にしても問題ありやね。
大体、現実に存在する物質や技術、事象を前提にしなきゃダメってなら、>>253の「サキュバス」がそもそもダメだろw

ちゃんと現実と創作の区別をつけなきゃダメよ?

268 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 07:05:16.56 ID:N8ta5PeJ.net
>>266
それでもいいだろうし、後は作者がそういう選択肢を採用するかしないか、するとしてまずその世界の世界観や技術をバックボーンにせにゃいかんから、
そこまで我々が丸投げされて考えるものじゃないね。
「こういう理屈だと読者は納得しやすいんじゃないか?」ってアドバイスするのがこのスレの役割で、作者に代わってプロットを考えるわけじゃないし。

269 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 07:12:02.93 ID:yp2ebXj5.net
>>267
いや全然そういうつもりはない
ただ単に低コストであると確信してる点が気になって
詳しくアイデアを聞いてみたかっただけだよ

270 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 08:15:41.67 ID:8Qi106Sx.net
『ニューオリンズの白デブ吸血鬼』では、吸血鬼の中でもエリート階層の金持ちが、精神病の隔離施設を買い取って、そこの病人を家畜(!)として肥育してたな。
『マッドマックス 怒りのデスロード』では、イモータン・ジョーを名乗る軍閥の首領が、妊婦を肥育して母乳を取り、自分の子供を育てる為に使ってた。
人口精子が生産出来るようになるまでは、それと同じようなことが行われるのが予想される。また前線の慰安設備も併せて行われるだろう。

小説としては、まず後者を“描きたい”のが先にあるだろうから、そちらを軸にして進め、たぶん敵方が異常に大量のサキュバスを投入してくる。
それを調べたら前者の人間家畜化をやってたと判明するのが定石。そこで味方も同じことをやり、傷痍軍人などに其方を当てるとか始める。

そして馬鹿な奴がわざと負傷して後方送りとなり、くだんの軍需物資調達係に入ったら、意にそうして単なるマスカキ施設だったと知り後悔するのさw

271 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 08:57:40.76 ID:N8ta5PeJ.net
>>269
ああそういう事か、変な邪推してスマンな。
俺に開発だの実用化に必要な知識があるわけじゃないが、「開発・配備できるなら人間より低コスト」については確信があるよ。

何でかって、
「精液の供給が主な仕事のため、食事など栄養状態、健康状態のキープが必要で、変に投薬治療が必要な身体的・精神的負担をかけないよう、
日常生活から仕事まで配慮せにゃならん健康な男性を予備も含め大量に確保、その衣食住と給与にかかるコストより、とにかく材料入れれば
製品のできる機械の方が低コストで稼働できる。」
って確信があるから。

説明のため少し面倒なコト書いたけど、単純に言えば「機械化すりゃ人件費減るのは当たり前でしょ」って事だ。
その機械の運用・保守要員だけでいいんだから。

健康な男子は精子製造要員よりも、もっと有意義な仕事がたくさんあるからね。戦争ならなおさらだ。

272 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 09:04:35.15 ID:N8ta5PeJ.net
>>270
隔離病棟の精神障害者なんて薬漬けだから、良質な精液供給源としちゃ向いてないのよね。
しかも精神的負荷がDNAの部分的欠落につながってるんじゃ?なんて研究結果もあり、真相はどうであれ使わんで済むにこしたこたない。

高血圧とか糖尿病でもなんでもいいが、とにかく何らかの疾病で薬漬けの男性も避けた方がいい。
精液にもガソリン同様、良質な「プレミアム精液」と、最低限の品質保証がある「レギュラー精液」、粗悪な「低質精液」があると思うべきやね。

精液製造器みたいなのが作れた場合、そこへサキュバスに必要な添加剤の配合やDNA改良すら可能ってメリットもあるな。

273 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 09:39:20.35 ID:U7GLgjMR.net
さきゅばすさんにもこのみはあるやろ

274 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 10:27:57.00 ID:6lJiKWDh.net
DNAが欲しいんじゃないなら偽造は出来そうだけどな……。

275 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 10:49:24.48 ID:xslWBFFr.net
サン◯リーの黒酢ニンニクを毎日飲んでいる山田一郎さん(88)は、今日も朝早くから元気に畑仕事をこなしています

その山田さんの精液はやはり一味違うと、空軍特殊兵団で日夜厳しい任務に精励するサキュバスAさん(354)は語ります

*個人の感想です

サン◯リーの黒酢ニンニク、初回お試しの方に限り、今なら2パックで…

276 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 11:03:31.96 ID:TSUdhvlg.net
栄養分としてのタンパク質摂取であれば、精子というかそれを含む精液の方かと
ただサキュバスにとってのそれは生物学的にどうこうというものではなく、人間の生命力の象徴的な物、科学的に証明できない何かの摂取なんだから、人造では意味が無いだろ

277 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 11:36:27.60 ID:N8ta5PeJ.net
>>276
「人造で意味が無いかどうか」は、我々スレ回答民が決めたり定義するもんじゃないのね。我々は作者じゃないんだもの。

それは作者がどういう選択肢を選ぶかによるし、人造じゃダメと選択するなら「人造じゃダメな理由」を作中で説明すりゃ、
サキュバスのため健康な男性を多額のコストかけて動員するのに、ソコソコのリアリティも出るというわけで。

278 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 11:41:14.26 ID:N8ta5PeJ.net
>>276
んで、「人造では意味がない」って結論を出すためにも、どのみち人造精液(あるいは「代用精液」)を用いた治験は不可欠だろね。
その上で人造はダメって設定にすりゃいいけど、そこすっ飛ばして読者から「人造じゃダメなの?」ってツッコミ来ても困るわけよ。

279 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 11:55:15.50 ID:stiXE6JY.net
>>278
エロゲの場合どうせ「強靭な肉体を持つ男性の中出しレベルで新鮮な精液」になるだけでは
どうせ軍人とやりたいだけなんだから

そんなことしたら軍隊が崩壊しそうだが、スペックを取るか規律を取るかで

280 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:05:42.21 ID:N8ta5PeJ.net
>>279
>>253みたいな「軍の規律を守るために」って話だと、サキュバスとのバディ制と、そのための適性検査をすれば規律もサキュバスのスペックも守られるかと。
規律を守れない奴はバディから追放、あるいはそもそも適性検査の対象外とか。

それに、強靭な肉体を持つ男性軍人だからサキュバスが満足するとは限らないわけで…どうせエロゲなら、サキュバスもいろいろ個性ある奴が出るでしょ。

281 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:09:48.44 ID:v1H7sy1l.net
>>277
つうか、人造ので済むならそれは伝承にあるサキュバスでは無く、サキュバスと呼ばれる別の生命体なわけで

282 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:12:20.36 ID:xslWBFFr.net
代用精液でokかどうか、保存したものでokかどうかは追求しないとな
たとえば馬は一回で5リットル射精するそうだから、一部隊全体を馬一頭で賄えるのではないか、
といった皮算用ができる

仮にサキュバスに獣姦を忌避する文化があったなら無理で、
強要するとセポイの反乱じみた事態になりかねない
事実過去にそうなりかけた、みたいなエピソードを書くと紙幅がふくらむな

283 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:13:18.45 ID:N8ta5PeJ.net
>>281
想像上の生命体に本物も偽物も無いんだってばw
「え?伝承と違って人造でもいいの?」「貴様はサキュバスを勘違いしている。人間にとって都合のいい伝承なぞ知らん!」って話があってもいいわけで。

284 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:17:55.29 ID:N8ta5PeJ.net
>>282
そのへんサキュバスとの契約にも絡んでくるね。傭兵みたいなもんだろうし。

285 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:21:58.67 ID:zk5R2UWx.net
>>272
それがな、何世代もかけて交配させており、健康状態は最高に維持してるって設定なんだよ……知的弱者であることを除けば。

286 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:30:06.88 ID:EAmHgc0Z.net
そういえばパラリンピックの選手って「悲劇の事故で手足の1つやっちゃったけど前向きにがんばります」系の美男美女ばかりがメディアに出てて
肝心の連中な上に大多数の勢力であるテレビに映したらいけないあうあうあー系パワー系池沼の選手ってメディアじゃまったく取り上げないですよね

287 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:32:02.26 ID:6lJiKWDh.net
>>286
そりゃ建前上インタビューできないからだろ?

288 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:33:10.74 ID:6lJiKWDh.net
>>287
は、会話が無理でって建前な。

289 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:40:14.83 ID:GOXYrVDF.net
精液の代用品は「朝バナナ」っていうジュース(の一種)のでいいらしいぞ。

・・・ところで、もはや軍事の質問でも疑問でもなんでもなくなってるように思うんだが、気のせいか?

290 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:40:24.26 ID:v1H7sy1l.net
知的障害者の選手がパラリンピックに出られるほどの好成績を出してるスポーツって何があるんだ?

291 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 12:48:02.93 ID:N8ta5PeJ.net
一応は「傭兵の戦力維持と軍隊としての規律のバランスをどうすれば」って話題に終始してるとは思うんだが。
例によって質問者が行方をくらましたか、予想外の回答の数々にどうすればいいのかわからないか、どっちかだと思うから新しい質問お待ちしてみよう。

292 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 13:00:04.14 ID:iMB5DZ43.net
>>291
すいません

サキュバスは軍人の精液が好みでした
濃厚だとか汗の匂いとかなんとかで理由はよく分かりませんが、一番の理由は……

軍人側はサキュバスに給精されながらも、元は敵側だったため快楽でぶっ飛びそうになりながらも死に物狂いで理性を保って警戒をしているその姿がサキュバス側にはたまらなかったそうです
一般人は容姿とテクニックで即落ちだそうで

293 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 15:27:26.64 ID:9NJQkS+e.net
平均身長133.5cm体重30.5kgのロリ種族が文明を築き軍隊を作った場合、人間とどう違いがありますか?
反動や砲弾の重さ的に兵器の口径が8割程度で、肉体的ペイロードが現代だと武器防具で埋まるくらい低いと思いますが
致命的に出来ない事や逆に身軽だから出来る事等なにか

294 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 15:37:34.61 ID:N8ta5PeJ.net
>>293
「スター・ウォーズ」シリーズやスピンオフ作品に「イウォーク」って小熊みたいな低身長種族が活躍する作品があるんで、参考にすると良いかと。
もっとも、「小さいから森林戦とかだと被視認性が低く、罠とか待ち伏せ攻撃を仕掛けやすい」くらいかもしれんが。

295 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 15:57:41.33 ID:a4pZd58N.net
>>293
前にも類似の質問を見た覚えがあるな

加えて、身長250cm、体重120kgが平均の巨人族が文明を築いていたとして
人類、小人族、巨人族それぞれの有利不利を考えてみてはどうか

単純に考えると、巨人族の兵器は、扱うやつが大きいから巨大化するだろう
人力に頼るレベルの文明までは巨人族の方がより多くの資源を獲得し、たとえばより長射程、大威力の弓を開発できるだろう
銃砲の時代になれば人類より大口径の砲を運用するかもしれん
だが舞台が地球か、地球同等の1G惑星で物理法則も同じなら物理の制限からは逃れられない
冶金工学の限界で結局人類文明と同等の火砲しか開発できない可能性もあるよね

また不利な点として、馬が同じなら巨人族は重すぎて騎兵の運用ができないかもという弊害も考えられる
収穫できる穀物が同等なら、巨人族はより多く食料を消費するだろうから
人類より多くの耕地を獲得しない限り維持できる人口が少ない、従って軍の兵数も少ない可能性もある
小人族は逆。個々の兵器は小型で威力が小さいが頭数が多くて騎兵の運用に長ける、といった話になるかも

でかいは強いだけど、あまりに巨大だとたとえば巨人族の戦車は
泥濘地では鈍重になるとかそもそも重すぎて運用できないといった弊害もありうるな
一機あたりに必要なリソースが大きくなれば機数は減るだろう
巨人族の戦車は人類より巨大だけど頭数が少ないといった話になる
逆に小人族の文明はより小型で多数の機材を整備できるかもしれないね
これは獲得できるリソースとの兼ね合い。工業水準の発達が同等であるという前提だけど

まあ面白いテーマだとは思う

296 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 17:10:31.87 ID:9NJQkS+e.net
巨人族だと他の生物を脅威だとする感覚が違って士気的に騎兵突撃止められそうなので、騎馬突撃が流行りにくそうですね
生物として50kg前後の狼ハイエナどころかピューマを超えメスライオンクラスなので下馬騎兵が流行りそう

ロリ種族だと士気も物理的にも止められないですし、軽種が体重的に重種の感覚なので騎兵も揃えやすそうな上に2〜3人乗り出来そうで
領域国家化し馬具の発達した中世だと農耕民も遊牧民並みの比率で使いそうで、マスケットの時代でもタッチ出来る距離になったらほぼ必ず潰走
後装式ライフルまでは馬が主力で遊牧民国家が幅を利かせ、市民革命からの近代化は遅れるか、英波的近代化がメインになりそう
現代の事しか考えていませんでしたが前近代で騎兵考えると全く違う世界になりそうですね

297 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 19:28:08.41 ID:SXD6VQuM.net
まだ見ぬ巨人族ゼントラーディ軍に対抗するために、バトロイドやデストロイドを作って対抗する地球人みたいに
ある程度以上文明レベルが高ければ、仮想敵に対応した兵器を開発するのは当然だろう

298 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 19:31:47.92 ID:m9L6bqGd.net
徒手格闘技で対抗する必要は無いんだぜ?

299 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 19:33:22.32 ID:n4KtBi0y.net
たとえばさ、世界で人間を一番殺してる動物って「蚊」なんだけど
じゃあ蚊に対抗するため蚊の大きさに小さくなって戦おうとはおもわんだろ

300 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 19:37:28.83 ID:N8ta5PeJ.net
創作モノだと、敵があまりに小さい場合は自分たちも小さくなって戦おうってパターンは結構あるぞ?

301 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 19:50:37.33 ID:9NJQkS+e.net
>>297
>>298
そういうのは簡単ですがどうします?
ワゴンブルクで円陣を組んだりアトラトルで槍投?

302 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 20:01:56.55 ID:SXD6VQuM.net
剣と槍の時代であれば、騎兵突撃に対抗する歩兵みたいな構図になるんじゃないかと

303 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 20:23:36.58 ID:9NJQkS+e.net
>>302
ひょっとして巨人族と小人族の種族が並立して存在し互いが軍隊作って対抗するって話として認識してます?
文明を築いた生き物の体格の差異が軍事において及ぼす影響ではなく

304 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 20:29:16.94 ID:SXD6VQuM.net
例えば歩兵なら、使える装備や機動力に差がある、体格差が大きく異る種族が混成で部隊編成はされないだろ?
小柄な種族の部隊が大柄な種族の部隊に対抗するなら、という話

305 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 20:44:31.37 ID:9NJQkS+e.net
>>304
そんな話はしたつもりはなかったのでゼントラーディ軍とは相対的に大きくなった馬の事を例えてるのかと思いました
騎兵突撃に歩兵で対抗する構図自体が士気物質両面から成り立ちにくいって発言に仮想敵に対応した兵器を開発するのは当然って言われてるものかと

306 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 02:17:04.44 ID:WICkBo0n.net
技術レベルがWWI前半レベルの世界において長距離爆撃用の実用的な「ハイブリッド飛行船」は作れるでしょうか?
史実のWWIで爆撃を行った飛行船はいずれも重量調整で上下に動く通常形式の飛行船でしたが
主翼と補助翼とエンジンを増して飛ぶ力の一部を浮力から揚力に換えて
バラストタンクではなく操舵で上下運動を行う高速原潜の様に速度と運動性を増した硬式飛行船です
21世紀現在の民間ではハイブリッド飛行船が注目されていますが
WWIレベルでは飛行船部分ではなく航空機部分の性能がまだ未熟で低性能になってしまうでしょうか?

307 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 02:29:51.38 ID:oPKSDouI.net
>>306
2点指摘。
1.:その時期だと重量級航空機に揚力与えても大丈夫な構造や航空力学上のノウハウが無く、作るのは構わんがまず壊れて直して新しく作ってってやってるうちに戦争終わる。
2:原潜がバラストタンクじゃなく潜舵で海中戦闘機みたいに動けると思ったら、それはただのカンチガイ。今でもそんなの無理。トリムとかメチャクチャになるぞ?

308 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 09:10:51.18 ID:09kEq7Oz.net
まず機体構造が普通の硬式飛行船より頑丈(剛性が高い)でなければならないが、そうなると重くなるし、
そのためにより多くのガスを入れなくてはならず、すると大型化してまた重く…ときりがない

309 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 11:29:30.33 ID:wkrXYM+W.net
そういや
突然地球上から満12歳以上の人間が消滅してしまうようになり数千年経った・・・
という設定の小説では
かつての文明の痕跡が謎の巨人族の遺跡とされていたな

310 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 11:36:27.17 ID:q5J6U7SU.net
翼の揚力を利用して飛ぶ飛行船は南北戦争の時からある(滑空しかしないが。
WW1前にもエゲレスがやってるけどフレームのゴンドラからグライダーの翼が生えてる
感じで今のハイブリッド飛行船とはかなり違う。
当時の技術ではリフティングボディや翼面積を稼ぐ構造が取れなかったのではないかな。
実用的な機体は70年代になっちゃうが初期のハイブリッド飛行船もロマン溢れるので
嫌いではない。

311 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 12:21:38.76 ID:Fv2khK8e.net
ターンAガンダム一話くらいで出てきたオレンジ色の飛行船は船体そのものが翼の断面みたいな飛行船だったけど
あんな感じのレベルならWW1レベルの世界でもハイブリッド飛行船作れるんじゃないか?

312 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 12:42:40.75 ID:kn9Oy/3Y.net
全翼機型の硬式飛行船って意味かな? たぶん揚力を得るには強度が足りず、ただの硬式飛行船の方が簡単って結果になると思うよ。

313 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 13:00:17.57 ID:whtBMCcL.net
ハイブリッド飛行船の揚力なんて補助的なもんだからそれは簡単だぞ
それとも箱型に作るのが無理ってこと?

314 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 14:49:39.90 ID:Q8FQjAA5.net
断面が円じゃないと建造出来ないのではないかなあ。
紡錘形の飛行船を並べてリフティングボディめいたのもあったようだけど。

315 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 21:14:19.60 ID:DjVubbWQ.net
ロリ種族だとWW1レベルの技術でも空挺降下しやすく飛行船が使われやすい?
あと小銃が騎兵を遠距離から撃破するギリギリの威力で非装甲車両でも小銃で撃破出来ず問題になる?

316 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 23:28:44.39 ID:RXa3I4Hw.net
空中は隠れる場所がないので、のんびり飛んでる大飛行船は
ww1の100馬力戦闘機でも容易に狩れます。大飛行船側が不利。

機内に詰め込むのに、120cmでも180cmでも大差ないです
どうせ食料や弾薬と一緒に兵を投下するんで

降りた地上では、120cm兵はふつうに180cm兵に蹂躙されます
120cm兵が、最初からジャングルや山岳で待ち伏せする側ならともかく
空てい降下地は、降りやすい草原が多く、地形効果は期待できません

そこまで圧倒的にロリ兵士が有利なら、
空てい部隊は早期に、全員140cm限定とか女性兵だらけになってます
じっさいは筋肉ムキムキの比較的大男だらけです

317 :306:2021/06/28(月) 23:44:59.38 ID:WICkBo0n.net
考えているのは全翼機型でもリフティングボディでもなく
一般的な硬式飛行船に揚力用の翼と高速飛行用エンジンを増設したような配置です
ttps://i.pinimg.com/originals/51/d7/34/51d73470b97a5e956dd2ff8fc814aa80.jpg
こういう配置や
ttps://lh3.googleusercontent.com/proxy/f1HJKZlLXwz6utNdLQMsibz-EEo820dSRemuthv_bBM4NVJCLxLWNrQi3E6SVfxkulPNHCysmjKYaGknLhtF_TEQtgMshFwLMp8J
あるいはこの様にもっと揚力メインの「飛行機」寄りで
気嚢の浮力は補助に使うような形式でも構いません

318 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 23:48:39.62 ID:RXa3I4Hw.net
>>315 と、単純な現実だと小柄兵のメリットがないのです
「空てい」も降りてしまえば、ただの軽歩兵だからね

ロリ種族だけが魔法が使えて、降下後、
低速・低高度ながらも戦闘ヘリ的に運用できるとか、
プラスアルファの設定が欲しいです

319 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 23:55:41.81 ID:DjVubbWQ.net
巨人症でもないと180cmいかないと思う。どっから180cmの兵士が蹂躙されるほど湧いて出てくるので?
脳が500kcal消費するので半分って事はなくとも6割くらいのカロリー消費量で、装備も概算で8〜9割くらいの重量になるかと
WW1の装備量なら1.5倍くらい人間の兵士より乗れるかと思う

320 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 00:48:31.34 ID:q3NQPt4C.net
重労働しない狭い機械に包まれてる時以外、小柄より大柄の方が強いのは基本というか当たり前だと思いますが
ホモ・サピエンス以外が文明作った場合の軍隊って思考実験はそんな理解されがたい概念なんですかね?
なぜ毎回ホモ・サピエンス+異種族の多種族軍隊の話になるんでしょう?

321 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 00:52:40.72 ID:yQwYrazm.net
じゃあ大きい方は170cm兵で
(本質じゃないところでかみつかれてもな)

単純に戦力「1ユニット」を考えるなら、
小人兵で頭数だけ増やすのは意味がない
「降りてしまえばただの軽歩兵」だからね
戦術司令としては「頭数だけあっても」「ふつうの大人兵寄越せ」
お断りだわ小人兵の降下兵なんて
逆よ。人数減ってもいいから、一騎当千の質を求めますよ
孤立状態が解消されるまで、持久しなくちゃならんのだから
6倍を詰め込めるなら小人兵も考えるけどね、
たかが1.3倍増しで弱兵では意味がない

後方かく乱に1人でも多く頭数がいる、とか
別の理由で動機があるなら話は別よ?
だけど、理論値比較とか本質的な使い勝手としては、
空ていは一騎当千の質こそいのち
数じゃなくて質を求められる

322 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 01:03:43.00 ID:C42zgS3J.net
>>317
現実に即して考えるなら、そういうタイプ(大型の翼がある飛行船)が現実にはほぼ誕生しなかったように、「それが作れるなら大型の多発飛行機が作れるので存在意義がない」で終わってしまう。
これも現実では航空機の進歩であっという間に無意味になってしまったが、大型の飛行船に普通の航空機搭載した「空中空母」の方が、まだ現実に存在してただけ「現実性がある」だろう。

323 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 01:12:21.09 ID:q3NQPt4C.net
>>321
あなたの言う本質ってどこです?巨人連隊並みに無駄でしかないような。その生物の平均より大きい体格を最初から期待する方が間違ってると思います
というか話の本質は惑星Aで平均3mの種族が文明築き作った軍隊も、惑星Bで平均1mの種族が文明築き作った軍隊も、地球で1.75mの種族が文明築き作った軍隊も
文明も軍隊も違う発展をするって事だと思うのですが、なぜ頭数揃えられる平均身長の兵士を弱兵呼ばわりし、地球人なら220cm相当の兵士を求めるんですか?
意地でも地球人と同じ特徴の軍隊作ったところで、自種族に適正な編成の軍隊に負けると思います

324 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 11:31:17.13 ID:94Toepxb.net
WW1以前に試作されたハイブリッド飛行船のご先祖様の姿はこんな感じ。

Solomon Andrewsのハイブリッド飛行船Aereon(1863)
実用性を実証する前に会社が破綻
en.wikipedia.org/wiki/File:Airship_Aereon_by_Solomon_Andrews.jpg

Alberto Santos-Dumontのハイブリッド飛行船(1905)
14型飛行機の空力特性を見るために合体しただけ(あまり操縦性は良くなかった模様)
www.wright-brothers.org/Information_Desk/Help_with_Homework/Expert_Interview/Expert_Interview_images/14-bis_&_Santos_Dumont.jpg

イギリス陸軍のDirigible No1(1907)
高速(と言っても25q/h)と操舵性を狙ったけどエンジンがついていかず失敗
en.m.wikipedia.org/wiki/British_Army_Dirigible_No_1#/media/File%3ANulli_Secundus.jpg

ロマンは溢れているので創作の参考になれば幸い。

325 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 18:39:34.91 ID:1XzYIlKO.net
ぼくびらびらがみえるとげんなりするんですよ
下付のローマンコのほうがローマンがありますよね

326 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 19:35:47.77 ID:q98yYrm+.net
死ね

327 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 20:43:27.54 ID:SlNIhM5D.net
ネルソン提督、つまりナポレオン戦争時代の船乗りが焼き立てのパンを航行中の船上で食べるというのはアリエナイ描写なのでしょうか?
もし、そうなら、何時頃から船乗りが焼きたてのパンを船上で食べられるようになったのでしょうか?
検索の仕方が悪いのか、どうにも上手くヒットしません。
どうか、よろしくお願いします

328 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 20:46:43.56 ID:xn3n4zde.net
>>247
>>248
ありがとうございました。

329 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 22:42:46.84 ID:3spZTXW/.net
もしアメリカが史実より早く44年末のバルジ戦の時点で原爆を開発し
ドイツ本土に原爆を投下してドイツを無条件降伏に追い込んだ場合
ヨーロッパの戦後秩序はどうなるんでしょうか?
44年12月25日のクリスマスにドイツが降伏したと仮定します

330 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 23:13:17.43 ID:wv1dQoPI.net
>>329
その自分で考えて一番面白いであろう部分を他人に放り投げてどうするんだ?
お前が描く作品なんだから、こうなるんです!で良いんだぞ?

331 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 23:33:23.44 ID:q3NQPt4C.net
補給の都合でソ連は進軍停止してるだけだし
45年の西部戦線は一度包囲殲滅した後はスイスイ進んでるから
純軍事的にはあまり変わらなさそうだから政治的影響が問題になるかな?東欧の問題に対して強気に出る可能性はあるかも?
極東秩序の方が早くもアメリカ単独で原爆落としまくって降伏させるわってなって影響大きそうに思える

332 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 23:39:16.91 ID:q3NQPt4C.net
ドイツに関してはロンドン議定書通りの分割になるんじゃないあかん

333 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 23:54:54.52 ID:q3NQPt4C.net
>>327
焼いたり煮炊きするのは波が穏やかなときに出来るけど、パン焼き窯はないはず
いつから船の上でパンを焼くようになったかは知らないかな。19世紀後半以降?

334 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 00:07:05.45 ID:Zjuvu17P.net
ごめん、調べたらパン焼き窯ないのはイギリス海軍でフランス海軍はあるみたい

335 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 11:00:24.16 ID:UuD/RtE4.net
イギリス海軍に限ると18世紀末にはパンを焼けるオーブンを標準装備にしてますが焼かれるのは堅パン(粗挽き小麦と水のみで作る)ですね。
食べるのは朝食とお茶の時間、ラスクやオートミールになることもあったようですが。
19世紀後半に入ると柔らかいパン(soft bread)が堅パンと交互に支給された様ですけど酵母を使った普通のパンかは不明。

336 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 13:27:51.09 ID:ubKPC3NC.net
横からだけど帝国海軍の場合パン食ってどういう風に提供してたんだろ?
航海中はパン食無しなのか自艦で焼ける専用オーブンがあるのか

337 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 14:36:32.64 ID:UuD/RtE4.net
日露戦争くらいから鎮守府でパン(生麺包)を焼いて各艦に補給していたような。
脚気防止で一日一食パンだったのが大正くらいから雑穀米メインに変更(パンが不味かった模様)
WW2中も給糧艦や輸送船kらの補充が殆どではないでしょうjか。
大型艦だとフルコースを出せる調理施設がありますから焼けなくはないと思いますが。

338 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 15:04:10.97 ID:Ol0ECUeH.net
そもそも西洋のパンってものは、もともとは焼き立てを食べるんじゃなくて、一週間分ぐらいをまとめて焼いてとっておくスタイルだよ。

339 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 15:04:52.86 ID:xNwWLbPs.net
おはようすぱんく

340 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 16:15:23.99 ID:TO9GNwAr.net
生前の豊田譲が描いていたけど
海軍兵学校の朝飯って
パンに味噌汁だったとか

341 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 18:02:56.73 ID:MHZ/pv3v.net
>>337
現代でもヨーロッパ人には日本パンはゲロマズだそうだな
コレはパンじゃ無くてお菓子だ!と不評なんだとか

イタリアで飯食った時に何故か最初からテーブルの真ん中に冷め切ったパンが置いてあって、そのパンがクソ硬くて小麦の味がしてとても美味かったな
コレなら主食としてモリモリ食える!というレベルだった

342 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 18:21:28.07 ID:2QaLr494.net
逆に海外に進出した日本人経営のパン屋が大人気だったりするが
ドイツ人とかフランス人の多くは噛みごたえのあるパンを好み、そういった人の声が大きいだけ

343 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 20:28:43.12 ID:5MRac5sG.net
>>327です。
どうも色々とご回答いただき、ありがとうございました。

344 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 15:34:02.85 ID:Y34m0vXE.net
>>340
なぜか長野県名物「味噌パン」をおもいだした

345 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 15:38:26.93 ID:Y34m0vXE.net
日本だと「ご飯」といえば白米じゃないですか
でも海外だと味付けて食うのが普通なんですよね

美味しいのはチャーハンやピラフやそういう系ですけど
毎日主食で食うならやっぱり白米ですよね的な

346 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 15:46:42.99 ID:2rK9pRu7.net
炊き込みご飯や塩むすびもあるからなぁ…

347 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 19:47:39.21 ID:R/XDA/Et.net
チャーハンをおかずにご飯を食べます

348 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 21:26:53.99 ID:tuARWUbt.net
>>330 331 332
どうもありがとう

349 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 22:04:23.21 ID:XoC/tJEO.net
日本の場合は、ジャポニカ米だから白米におかずを組み合わせて食べるのが当たり前になるけど。
日本以外の多くの国のインディカ米だと白米で食べるのはアリエナイ、炊き込みご飯や炒飯でということになる。
この辺り、米の特質の違いから半分以上はどうしようもない話になる。

その辺りを無視して、インディカ米は単体では食べられない不味くてダメな米と書いてあるのを見ると本当に哀しくなる。
それこそ食べ方が違う米を、同じ米だからと言って食べ方を無視して叩くのは間違っている気が。
スレ違いの話をして済まない

350 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 01:42:50.60 ID:VvoqZNNX.net
戦火の子供が「世界中から銃・戦車・戦闘機・軍艦・ミサイル・爆弾がなくなりますように」というお願いをする映画がありましたが、もしこの願いがかなって銃、戦車、戦闘機、軍艦、ミサイル、爆弾が一瞬で完全に消滅したら世界はどうなるのでしょう。
単になくなるだけなので、また作っちゃうのでしょうか。

なお機関銃が消滅した装甲車や、ミサイルと機銃が消滅した軍用ヘリみたいなのは残るとします。

351 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 01:52:30.36 ID:un/HvfXR.net
>>350
単純に「ある日突然消えた」だけなら、なんでなんだろう、と思いつつまた作って配備するだけだろうな。
「以後も作った端から消えていく」なら、何故だろうと思われつつ、「これは消えない」という別の武器を作って配備してそれで戦争するだけだろと思うよ。

352 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 02:29:03.78 ID:qf1VkPIx.net
再生産する前に、とりあえず刃物や鈍器を持ち出して、中世レベルの武装で戦闘を継続する

353 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 02:37:32.09 ID:NHycmfWx.net
作った物が突然消滅するという今までの物理法則を完全に無視した展開に対して冷静過ぎない?
次に突然消えるのは生命体かもしれないとかそういう事だってあり得るだろう
まずはその「消滅事件」自体が人類の危機と認識されてその科学的な解明に全力を注ぐ事になると思う
それが科学的に解決しなかったら「神の御業」と認識され人類が今以上に宗教的な世界観に支配されると思うが
なんで物質が消えたその話自体はそれで終わりでスルーされるのかわからん

354 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 03:00:00.62 ID:un/HvfXR.net
>>353
その現象をどう捉えるのか、ということと「兵器が軒並みいきなり消えたけど明日からどうする」ってのは別の事象として扱われると思うよ。
世界的に「この現象を解明するまではとりあえず兵器は生産せず戦争もしないでおこう」なんて流れにはならないだろう。

355 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 03:02:37.77 ID:qf1VkPIx.net
昔の人なら「神が為されたのだ」とか言って戦闘を中止するかもしれないが、現代人ならありえない

356 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 03:05:13.12 ID:NHycmfWx.net
>>354
話の論点として"世界はどうなるのか"と"兵器をまた作るのか"があって
まあ別の事象としても同時に扱われるならいいんだが
消えた事自体について考えなさすぎだろと思ったので言わせてもらっただけだ

357 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 03:10:50.03 ID:NHycmfWx.net
>>355
全世界から兵器が消滅したら戦争とか平和とか以前に
それまでの科学的・物理的価値観まで覆されかねないだろう
戦争を継続するか中止するか兵器を再生産するかもう作らないか
なんてレベルの話では留まらないと
そういう事を言いたいわけで

358 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 03:14:28.02 ID:qf1VkPIx.net
人間はそういった突然の前例のない出来事に対する調査よりも、まず先に現状の回復に動くものなんだよ

359 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 03:23:38.92 ID:NHycmfWx.net
>>358
例えば?

360 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 03:32:03.78 ID:qf1VkPIx.net
初めて核など正体不明の新兵器の攻撃を受けても、直後には対応策などとらず、とりあえずは従来どおりの対応で原状回復する
未曾有の大災害で街が破壊されても、それに対応した町の再建より先に、とりあえずは住めるようにインフラの回復に努める、など

361 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 03:52:15.34 ID:NHycmfWx.net
それは単に破壊の規模が違うだけで前例のない出来事とは言えないだろ

362 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 04:03:07.96 ID:qf1VkPIx.net
核や毒ガスというそれまでになかった、初めて攻撃を受けた者が体験する、対応のノウハウが不明な攻撃に対し何をすると?
「近代兵器が消滅する」という自体が発生したら、まずそれが敵に対しても発生しているのかどうか不明なのだから、いきなり戦争を止めるバカはいない

363 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 06:20:03.00 ID:qf1VkPIx.net
なお「幼年期の終り」のオーバーロードみたいなのがやってきて、全人類に宣告するなら話は別
それは現実に存在する「神」的存在となるから

364 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 07:37:39.12 ID:bnqyZb4y.net
「武器認定」されたら、
化学肥料も水道水(塩素ガス)も、
料理包丁もかんざしも南京玉すだれも、
殺人用に鍛えた筋肉までも消え失せるの?
……怖いよその少年。哲学な名作が生まれる予感

365 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 12:33:38.75 ID:KWPrX+oj.net
例えばハヤブサが持ち帰ったリュウグウのデータはNASAを震撼させた
それまでのNASAは小惑星が地球に飛来した場合対処するのは自分達の役割であり
映画よろしく核ミサイルを爆発させれば木っ端微塵になると考えていた
しかしハヤブサがリュウグウに爆弾を射出した際に小惑星はかなり柔らかい材質であることが判明した
既存の核ミサイルでの対処が役に立たなく小惑星対して取れる防護策が無くなった

これに対してNASAが出した結論は対処方法の決定を先伸ばしにするというものだった

現状兵器が突然消え去るという現象が起きても何故その様な現象が起きたか分からない
そして対処方法が無い以上は一定の調査はするだろうけど
目の前の現実だけを受け入れて事実の究明は先伸ばしにされると思うわ

366 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 12:43:49.26 ID:KWPrX+oj.net
今現在小惑星が飛来した場合地球がヤバい事実が判明したけど
だからと言って各国が躍起になって小惑星防護策の模索に全力を注いでいるかと言われると違う
地球がヤバいけどそんなのは研究者レベルで検討されてるだけで
国防予算をそちらに回したりなんて事は起きてない

367 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 13:29:24.56 ID:Rz7Ns0MX.net
それは前例がない出来事が起きた訳じゃないからなあ
あまり関係ある話には思えないかな

368 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 13:46:46.65 ID:B35lGtef.net
>>364
銃爆弾戦車戦闘機軍艦ミサイル認定はされないからそれらは大丈夫では

369 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 15:44:32.81 ID:gCNe4MtY.net
この世界にはスペースガード財団という組織があって地球に衝突する天体を監視・調査しているのだ。
1.実在の国際組織です(ガチ勢)
2.現状は検出率が低く事後になる場合が多いです
3.現代の技術では小天体の軌道を変えることは不可能だそうです。

370 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 16:14:43.59 ID:uqWIW//B.net
近頃サービス終了するサクラ革命では、日本の総理大臣やその直属軍からテロリスト認定されて攻撃された主人公たちが、逆に総理大臣を倒して日本を奪還する話でしたが、「天皇まで倒さないと厳密な意味で革命とは言えない」という意見もありました。

革命の定義に基づけばそうなのでしょうか。

371 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 17:03:31.96 ID:gCNe4MtY.net
フランスの7月革命や2月革命の様に王政を生み出す場合もあるからねえ。
革命=王政を否定するってわけではないよねえ。

372 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 17:07:51.26 ID:qIZotEye.net
まともな王様ならいいんですけどね、そのまともな王様じゃなくなったときが怖いですよね、鳩山由紀夫首相はすばらしかったけどそれ以外全員ゴミですわ

373 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 19:34:30.93 ID:JkOun5cm.net
いつから鳩山由紀夫が王になったんだよ……例えのつもりでもつまらない。
だいたい日本の内閣制度では、首相に大統領ほどの権力だってないのに。

374 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 19:48:50.85 ID:alPTi56f.net
ジミンガーさんもいよいよネタが無くなってきたんだな

375 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 19:54:31.64 ID:RJpHOqJt.net
>>372
まってまって!
お前もしかして、いつも唐突に自民党はクソっていていたヤツ?

よりにもよって民主党支持層からもきらわれてる鳩山をアゲしてるという事は、お前自民党アンチじゃ無くてただの「政治釣り荒らし」だったの!?

行き過ぎた政治愛かなんか持ってるんだなぁと思ってたんだけど、主義主張も何にもないタダのクソ野郎だったとは…

376 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 20:26:00.17 ID:FyIGCGf8.net
易姓革命でなくともレボリューションであると思う

377 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 14:51:00.49 ID:Mx9mihSu.net
>>372
野党の善政の例早よう言えや

378 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 15:48:50.96 ID:l70VM/is.net
アンギラスみたいな「核をはじめとするあらゆる兵器が効かず、あり得ないくらい硬いけど、遠距離攻撃はない」みたいな怪獣が暴れてる時に、なぜか戦車で攻撃して怒った怪獣に踏み潰されてる……みたいな光景は現実ではあり得ないのでしょうか。

というより、アンギラスが暴れてたら現実どうするのでしょう。
設定では大きさ60mで、通常兵器はおろか核も効かず、極めて好戦的で闘争本能で暴れてるみたいな感じです。

379 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 15:52:33.44 ID:+I6yHAUw.net
>>378
ゴジラを召喚してぶつける

380 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 16:18:37.35 ID:+cwBQm2Y.net
そもそも一度は戦ってみないとその能力がわからないのだから、戦車で攻撃もするだろう
ただミニチュアを使った昔の映画だから、怪獣と同じ画面に入らないと戦ってる「絵」にならないので、やたら接近して攻撃する

381 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 16:25:58.80 ID:MaMVcUkX.net
安倍だと下痢便まき散らかしながら首相官邸のシェルターに引きこもりそうですな

382 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 16:41:29.79 ID:+XI2mY0O.net
アンギラスが現れたのもあらゆる兵器が効かず手に負えないのも
全て国内の反日勢力のせいにするのですよw

383 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 16:42:47.44 ID:ou7/UlKi.net
>>378
その辺を少し真面目に考えてみたのがシンゴジラやね。

常識的に考える限り(いや体長50mとかの生物が実在してるって時点で常識もなにもないだろうけど)、戦車砲で袋叩きにしてそれでもなお普通に生きてる生物がいるなんて考えないだろうから、戦車で攻撃できるならまずはそうしてみるだろう。
ただ、どういうふうに部隊出動させてどういうふうに迎え撃つかだけど、なんであれ戦車隊で待ち受けて戦車砲で攻撃できる前にそれ以外の手段(シンゴジラの例じゃないけど戦闘ヘリでATM撃ち込んでみるとか)で攻撃して効果がなければ、「これで無傷なのに戦車砲が効くとは思えない」って判断がされて、無理に戦車砲で撃ったりはしないと思うが・・・。

「核も効かない」となったらもうそれは「人類の力ではどうしようもない」相手と認識されるだろうから、「攻撃目標」ではなく「被害を極限すべき災害」の扱いになるだろうな。
その場合軍隊の仕事は市民の避難と救助になるだろう。

384 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 16:50:57.03 ID:+XI2mY0O.net
そういや
1986年版ゴジラとかゴジラVSビオランテとか
福1事故が起きるまでは
怪獣が原発を襲って破壊
なんて描写が気楽に行われていたよなぁ

385 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 16:53:34.97 ID:+cwBQm2Y.net
そもそも核爆発や放射能が原因で怪獣が生まれる/目覚めるというのが基本だった

386 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 16:53:57.85 ID:MaMVcUkX.net
これまでは災害=直後が一番酷くて災害後は復興するだけだったので
安倍みたいに直後は雲隠れ、ほとぼりがさめたらお見舞い()で愚民が騙せましたが
fukushimaは安倍のおかげで今でも垂れ流しなので近寄りもしませんよね

そういえば東京オリンピック2020ってfukushimaの復興のはずなのに何も言わなくなりましたね

387 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 16:54:59.31 ID:+cwBQm2Y.net
ジミンガーさんは、とうとう脳内の時系列までおかしくなってしまったね

388 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 16:57:15.53 ID:+XI2mY0O.net
>>385
でもそれら怪獣誕生の原因となった場所って日本から遠く離れた南洋とかだったからね

389 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 16:57:52.03 ID:ou7/UlKi.net
>>384
いや少なくとも作中での扱いは「気楽に」ではないので、気楽に破壊目標として出してるってことではないでしょう。
84ゴジラの原発は「これほどのものでもゴジラは全部放射線を吸収してしまう」っていう「ゴジラの凄さ」を表現する存在なんだし(原発の扱いが軽いものだとシーンが成立しない)、ビオランテの若狭原発群は「ここにゴジラが来たら終わりなんだからどれだけの損害を出してもゴジラを阻止しろ!」っていう「絶対に守らなければならない」ものって扱いで、軽くはないし。

まあ、原発周辺の警備警戒してないのかよ、とか(劇中のセリフだと「霧が濃くて発見が遅れました」で終わってる)、モニタリングポストが実在のものと似ても似つかない、とか、放射線はみんなゴジラが吸収したにしてもその後どうなったのかについては出てこない、とか「軽くは考えてないが深くも考えてない」感はあるけど・・・。

390 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 18:59:27.72 ID:8qzviUTd.net
大宰相鳩山由紀夫さんを追い落とした菅直人さんがやってたんだから原発問題なんか即座に解決したんだろうなあ
こんな逸材がたまたま政権の座にいたなんて日本は幸運だったなあ

391 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 19:26:32.03 ID:MaMVcUkX.net
ヤンウェンリーさんって軍人としてはどうなんですか?非国民なんですか?

ヤンウェンリー「私が嫌いなのは自分だけ安全な所に隠れて戦争を賛美し愛国心を強調し他人を戦場に駆り立てて後方で安楽な生活を送る輩」 [616817505]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625300819/

法にしたがうのは市民として当然のことだ。
だが、国家が自らさだめた法に背いて個人の権利を侵そうとしたとき、それに盲従するのは市民としてはむしろ罪悪だ。

なぜなら民主国家の市民には、国家の侵す犯罪や誤謬に対して異議を申したて、批判し、抵抗する権利と義務があるからだよ。

392 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 19:32:07.61 ID:+cwBQm2Y.net
軍人である本人は、国家の侵す犯罪や誤謬に対して異議を申したて、表立って批判し、抵抗したことはありません

393 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 19:38:04.77 ID:a+egStN8.net
まず『怪獣が出現した状況』なんてのは、既在の作品で幾らでもあるんだから、そちらを調べてみてはどうかな?

こうした中でも最優秀の小説は山本弘のMM9シリーズで、作中では『怪獣とは神話の時代に実在した存在で、そこに居るだけで世界の物理法則を歪める』とされている。
本来なら、巨大な恐竜でさえ地上を歩けたことが未だに謎になっているのだが、この作品では物理法則がファンタジー準拠になってることで説明されている。

当然だが物理法則を無視した力を持っており、強力な怪獣なら核弾頭を含む近代兵器でも、着弾した瞬間に石をぶつけた程度のものに変わってしまい無効化される。
並外れて強力な怪獣なら、周囲数kmに渡って物理法則を書き換え、レーダーが効かない、電気が付かないなどの障害を引き起こすという強力さだ。

作中最強の怪獣は、その星や周辺の物理方法を恒久的に書き換え、物理法則の世界を神話世界(つまりファンタジー世界)に変換してしまえるほどだ。
もちろんそうした上位の怪獣と戦えるのは、同じような力を持った怪獣であり、自衛隊はそれを補佐する方向で活躍している(下位の怪獣なら普通に相手している)

またマンガの怪獣8号ではそこまで凝った設定は提示されていないが、怪獣の遺伝子や体組織を材料にして武器化し、それを特殊な才能を持つ隊員に装備させている。

まぁ何にせよ、その辺の理論づけは作者が自分で考察して設定すべき問題で、相談するのは構わないが、論破しようとするのは筋違いだと思うけどな。

394 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 19:40:25.67 ID:MaMVcUkX.net
普通にワイヤーとかピアノ線とか有刺鉄線とかばらまいときゃ
勝手に絡まって動けなくなってエネルギー切れ狙えません?

アンギラスってぶっちゃけ亀ですよね?ガメラもそうですけど

395 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 20:28:26.78 ID:MaMVcUkX.net
女生徒
太宰治
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/275_13903.html

もっと具体的に、ただ一言、右へ行け、左へ行け、と、ただ一言、権威をもって指で示してくれたほうが、どんなに有難(ありがた)いかわからない。私たち、愛の表現の方針を見失っているのだから、あれもいけない、これもいけない、と言わずに、こうしろ、ああしろ、と強い力で言いつけてくれたら、私たち、みんな、そのとおりにする。

396 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 21:03:50.28 ID:O73O+V0N.net
>>394
戦車とは比較にならない怪獣のサイズとパワーに対し、具体的にどうやったら勝手に絡まるのか説明していただきたい

397 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 22:51:09.91 ID:ou7/UlKi.net
>>394
この前までやってたアニメの「ゴジラシンギュラポイント」に出てきたアンギラスはまあ恐竜程度の大きさの生物だったけど(なので76ミリ捕鯨砲で倒せてた)、
実写特撮映画としてのゴジラシリーズに出てきたアンギラスは設定体長60m(尻尾入れると100m強)、体重3万トンの巨大生物だ。

そんな体重で動けるの?自重で潰れちゃうんじゃないの?っていうのはさておき、そのサイズである程度以上に機敏に動けるという生物を拘束できるワイヤ、というものは、技術的には作れるかもしれないけど現実的ではないだろうな。

398 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 23:08:38.30 ID:O73O+V0N.net
実写版でも「アンキロサウルスの突然変異」というトンデモ設定だが、脳が体の各所に分散しており素早いとか、
噛む力が弱く歯も退化してるアンキロサウルスと真逆で牙は生えてるわ、最大の武器である尻尾の先は再現されてないわと、
プテラノドンとラドン同様にまるっきり別の生き物になってしまっている

399 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 04:01:20.18 ID:S6QNRSVm.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=f-xOgkfrXlM

この動画見たり、他のクロスボウの説明とか見て思ったんだけど
「クロスボウなら板金鎧も貫ける」って、半分神話じゃね?

嘘ではないけど、少なくとも簡単に持ち運びが出来る、安物のクロスボウで
騎士に簡単に致命傷を与えるのは困難なんかな?
実際に貫通させた記録がある以上、かなり重い、アーバレストとかの大きなやつなら
貫通出来るんだろうけども

基本曲射はできないし、射程は100m程度で、更に高級品だろう
故障しやすく、修理には職人が必要・・・・・

・・・・・あんまり現実的な兵器じゃないよね?騎士使った方が便利じゃね?

400 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 04:36:37.99 ID:/P1I+Q8Q.net
そりゃ弦を手で直接ひけるような現代のスポーツボウガンじゃ無理だろ、
実戦で使うのは滑車やテコで重い弦を引くタイプで、威力はあるが発射速度が低い

401 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 04:45:10.33 ID:/P1I+Q8Q.net
現代のコンパウンド(滑車巻き上げ式)クロスボウ
https://www.youtube.com/watch?v=N8JJHuIr664
ロングボウでは抜けない、フルアーマーより肉厚なフライパンを貫通するが、避弾経始があると弾かれる威力

402 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 05:22:12.10 ID:JNHFbjtS.net
現代の基本的な強力なクロスボウは200-300ポンドくらいの張力
中世の平均的なウインドラス・クロスボウは1000-1500ポンドくらいだった

ちなみに現代の基本的な狩猟用コンパウンドボウは75-100ポンドだが
中世のロングボウは75-150ポンド

403 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 07:15:43.79 ID:mwqRsTLP.net
板金鎧に弓は本体の張力だけではなく矢の鏃の材質も問題になるらしい
安物だと潰れて貫通しないとか
理論では貫通するはずなのが実戦の大量生産品だと貫通しない一因だったり

404 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 07:23:40.25 ID:uvfHbhu/.net
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbd1-U8JP)[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 17:30:07.65 ID:mEJt5jMm0
ラッパというとこれを思い出す

第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、
地上に降ってきた。そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が焼け、また、す
べての青草も焼けてしまった「ヨハネの黙示録」

405 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 07:25:18.91 ID:uvfHbhu/.net
つまりボウガン規制は射殺されたくない自由民主党の仕業だと?

ケケ中 「2.26事件のころと違ってどれだけ悪行しても殺されないのが良いわwwww」

406 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 09:22:00.15 ID:GD9F67GO.net
>>401
コンパウンド・クロスボスは滑車巻き上げ式ではないぞ?

引き始めは軽く、次第に重くなっていく弓の張力を、非円形の滑車で一定のテンションに整え引き易くするためのものだ。
同時に重い弓の張力を軽くし、代わりに弦を引く距離を長くする事で(これは滑車と同じ工夫)、強力かつ引き易くする物も多いけど。

407 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 11:51:18.42 ID:oR2G+4i3.net
>>405
テロリズム支持とか本当狂ってるな

408 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 12:02:22.96 ID:meehNH3T.net
>>405
四輪車というなかなかの武器はまだ残っている.
完全に自動運転車ばかりの世の中になると難しいが今なら手動で誘導可能.

409 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 17:09:11.95 ID:j/T1wmI1.net
現代で2,26事件が起こるとすれば狙われるターゲットは誰になりますかね?
ケケ中さんは確定として

410 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 17:19:40.60 ID:NZx+IVsh.net
皇道派が居ない現代で2・26が起こるわけが無いだろ
単に陸自によるクーデターということであれば、処刑までして排除するのは、感情的な理由でしかありえないし

411 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 17:23:44.19 ID:aqzN7dvC.net
ゴジラvsコングでゴジラの活動エネルギーを利用したメカゴジラが、設定では出力がビキニ水爆くらいの光線を連発してましたが、水爆級のエネルギーを撃ちまくれてなおかつ扱えるなら戦争はどう進化するのでしょう。

412 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 17:39:16.69 ID:NZx+IVsh.net
大量破壊兵器なので核軍縮の対象となる

413 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 17:49:23.61 ID:Iwju542C.net
>>412
要するにお手軽に水爆級のエネルギーを作れちゃう世界なので、軍縮などやっても無意味だと思われる

そこらのゲリラやテロリストが平然と水爆持ってるようなもんだから

414 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 17:52:45.53 ID:NZx+IVsh.net
いつからメカゴジラのような兵器をゲリラやテロリストが入手できる世界だという設定に?

415 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 17:54:52.65 ID:Y1cjMnmH.net
閃光のハサウェイでもたかが雑魚テロリストがギャプラン、それもブースター付使ってましたからね、どこからか黒い資金源があるんよ

416 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 18:08:55.12 ID:NZx+IVsh.net
その時代だと、オークランドのニタ研開発でティターンズ向けであったギャプランは、組織の解体と共に浮いた存在となり、放置されていたものが横流しされたと考えるのが自然

417 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 18:29:00.53 ID:V8r/BKn9.net
>>416
「横流し」ってのは「闇で買う」って意味で、タダで棚からボタモチ的に手に入るって意味じゃないぞ?

418 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 18:37:36.61 ID:NZx+IVsh.net
旧ソ連軍のデポに放置されていたものが海外に流出したのと同じような感じだろう

419 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 18:46:19.73 ID:NZx+IVsh.net
ウクライナの閉鎖された戦車修理工場に、大量のT-64やT-72、T-80が積まれていたが、ガンダム世界でも放棄されたティターンズの基地の倉庫に、未接収のハイザックやバーザムなどが転がっていたんだろうか

420 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 18:49:57.49 ID:Y1cjMnmH.net
自衛隊もウクライナからT-64やT-72、T-80あたりを1両ずつ買ってりっくんランドにでも展示すればよかったのに
タダだといろいろ問題があるだろうから1両1ユーロとかで、日本とウクライナの友好も進むしロシア包囲網にもなるし良いことずくめ

まあロシアの肉奴隷で中国の肉奴隷の自由民主党の時点で絶対にないんですけどね、つくずく残念

421 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 19:37:12.71 ID:NZx+IVsh.net
ドイツ再統一後、装備から外された旧東ドイツ軍装備のT-72やBMPが、森の中にまるで川のように並べられていて、
後に海外に送られたりスクラップになったりして消えていったが、こっそり持ち出したりスクラップ処分したという
名目で横流ししてもわからなそうだった

422 :名無し三等兵:2021/07/04(日) 19:50:39.78 ID:jnH1spnf.net
旧NVAのT-72が独立戦争中のクロアチアに渡ったとは聞くな。ドイツがクロアチアをいち早く独立承認って、
中華人民共和国からの満州国独立を日本が承認するのと同じだろそりゃと当時驚いた記憶があるが、それがすんなり通った辺りにあちらとこちらの戦後処理の差が出たのかな、とも。

423 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 17:13:22.27 ID:2NHFwcAO.net
欧米も当時ちはたそとか零戦とか無傷で大量にゲットしとけば今数倍の値段で売れまくりんぐで誰も損をしないwinwinだっただろうに

424 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 17:31:28.04 ID:TDub/pEJ.net
今になって地中に埋まってたドイツ戦車を掘り出して修理再生してるくらいなので、枢軸国の戦車や航空機を
スクラップにせず保管できていればお宝の山だったろうが、なにせデカいので倉庫の費用がかかってしまう

旧ソ連の泥炭の沼(泥中は無酸素)に沈んでいたり、乾燥した北アフリカの砂漠に放置されていた戦車は
経過した年月からは想像もできないほど、良い状態を保っている
https://pbs.twimg.com/media/E5MmfUZVIAA0rC5?format=jpg&name=small
リビアの砂漠で発見された英軍LRDG所属のトラック、砂塵で塗装がきれいに剥がされ、タイヤはツヤツヤ

425 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 17:48:07.31 ID:ddoOchZe.net
戦国時代の鉄砲の弾を椎の実弾で撃ってみたら精度上がったりしますか?

426 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 18:14:41.46 ID:TDub/pEJ.net
原理的に初速・飛距離・命中率は向上するはず

427 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 19:23:32.13 ID:YNLgI+h2.net
>>423-424
大量にあると希少価値が下がるんで、逆に価格は下がっちゃうんだなこれが。
T-34がスゲー高額かって言われればそんなこたないわけで。

428 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 19:52:22.65 ID:/0X4aSPk.net
T-34はあんまり活躍してないからそもそも人気がないと思うけど

429 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 20:03:52.88 ID:YNLgI+h2.net
えぇぇ…活躍してないどころか現役なんだが<T-34

430 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 20:05:04.09 ID:2NHFwcAO.net
いやT34凄い大活躍じゃないですかヤダー

希少度で言えば枢軸軍の試作兵器とか残ってたら熱かったですよね

431 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 20:28:46.25 ID:YNLgI+h2.net
試作兵器は調査対象だからアレコレとイジられて終わるパターンだよね。
そこまでいかんでも末期に少数生産で終わったものなら…新谷かおるのエアレース漫画「日の丸あげて」は漫画自体はつまらんが、五式戦が活躍してるのだけは楽しい。

432 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 21:30:39.05 ID:3njCjiuQ.net
シャーマンやT-34は数があったので戦後長い間中古市場で安価だったが、流石に現在は結構な値段に
T34重戦車は博物館にしかなく、市場に出回らないので値段がつかない

433 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 21:49:35.49 ID:YNLgI+h2.net
>>432
アメリカのT34の話じゃなく、旧ソ連のT-34の話ね。

434 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 22:03:38.97 ID:2NHFwcAO.net
以前ホーチミンにいったらそこらじゅうの公園にオブジェみたいにT34がゴロゴロ展示されてたぞ、よほどうれしかったのか他に展示物が無かったのか

435 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 22:07:00.89 ID:3njCjiuQ.net
半角数字でハイフンを付けろよデコスケ野郎

436 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 22:37:12.34 ID:T0ct+B3c.net
旧南ベトナム首都サイゴンの占領記念とゆーか抵抗意思を圧服させる共産側装備モニュメントじゃろ普通に。とはいえカンボジア占領と中国対峙で忙しい中、まだ使える装備を置いとくわけにもいかんので、流石にもう使えんT-34と。
使える装備って点では、米式トラックやM113は普通に統一人民軍隊で現役続けたし、M48戦車やM107自走砲も新品同様に再整備して格納してあるツイートを見たことがある。壊れやすいヘッドライトはT-55系に交換してあった。

437 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 22:39:31.73 ID:YNLgI+h2.net
>>435(>>432)の意訳「俺はアメリカのT34試作重戦車だって知ってるんだ。詳しいんだぞ!」

438 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 22:42:52.55 ID:3njCjiuQ.net
T-34-85はT34/85とでも書くのか君は?

439 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 23:07:17.36 ID:YNLgI+h2.net
>>438の意訳「名称は誰が見てもわかろうとも正しく書け!もちろんハンコを押す時は上司にお辞儀するよう斜めだ!俺は詳しいんだぞ!」

440 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 23:45:31.19 ID:RwVz/K7V.net
某ゲームの影響で最近だとうっかりT34で検索すると、重戦車の方ばっかり引っかかる

なのでT-34とキチンとハイフンつけないといけなくなってしまった
試作ナンバーにすら気をつかわないといかんのか…

441 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 23:57:41.06 ID:YNLgI+h2.net
話の流れに気を使った方がいいと思うぞ?
>>432が書くまで誰もアメリカのT34試作重戦車なんて話はしとらんし、普通にT-34の話で盛り上がってたわけで、空気読めないよねコイツってだけの話。

442 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 00:04:43.30 ID:+fjqkdii.net
T26とT-26、T28とT-28など、WoTには両方出てくるからな
あとゲームには出ないけど、T-80は軽戦車と現用両方あるからややこしい

443 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 00:21:48.31 ID:ws91h6wv.net
>>442
というかマイナーな方が有名になってたりして訳がわからなくなる

444 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 00:46:34.30 ID:GDLoQRdl.net
ガルパンの劇場版でも、T28と言われてT-28の方かな?なシーンがある

445 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 01:14:45.47 ID:fy/WrzQd.net
>>438
個人的には、T-34/85 が分かりやすいと思う。

446 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 01:26:52.22 ID:GDLoQRdl.net
昭和の昔はプラモの商品名からT-34/76とT-34/85の表記だったんだけど、ソ連崩壊後に向こうの資料からの情報が伝わってくると、
76mm砲型は単にT-34で、85mm砲型はT-34-85に変わっていった

447 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 01:31:47.83 ID:rUSgUSEG.net
>>445
76や85がつく時点でアメリカのT34は関係ないってわかるっしょ。
同じくWoTの話をしてるわけでもないのに、アメリカのT34をいきなり連想するってのも同じくありえない。
すぐアメリカの方のT34を思い浮かべるくらい熟知してるなら、むしろ「そうそう話題に上らない」のも知っているはずだし。

そこで無理してねじこむと、結局は>>437なわけよ。結局のとこ、「なんだお前ら、(アメリカの)T34も知らないのか」って言いたかったのに、
軍板じゃ通用しないとわかってムキになってるやつが1人いるだけって事。

448 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 01:34:11.87 ID:rUSgUSEG.net
>>446
唐突に「そういう事にしよう」って話はやめようぜ?
詳細な資料によって何が起きたかというと、画像とか見て「あれは特徴から○○工場で生産されてた○○年式」とか、車オタや鉄オタと同種の話になっただけ。

449 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 02:10:22.78 ID:GDLoQRdl.net
実際、新しいミリタリー関係の資料やプラモデルの商品名は、新たに入ってくる情報に合わせて日々改定されてるんだが
例えば「IV号戦車F2型」という3ヶ月くらいしか用いられなかった呼称の形式は、タミヤの新製品では「G型 初期生産車」になっている

450 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 10:38:05.26 ID:18grmduF.net
そこは創作らしく「マークフォースペシャル!」でおなしゃす

451 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 11:05:55.26 ID:SGie7qzO.net
T-34とT34の区別をちゃんとつけなきゃいけないのは当たり前これが全然違う時代の戦車だったならともかく同じ第二次世界大戦年代の戦車なんだから例えば独ソ戦のバルバロッサ作戦でT34がドイツ軍に対して活躍した
という文章だけを見てももしかしたらレンドリースのT34重戦車なんての事を言っている可能性も十分あるのだからT34はT-34と必ず呼ばなければ混同を生む
だからこれは最もやってはいけない表記ミスの一つだと思われる
こういう誤記から参戦していない全然別の戦車が賛成していたという嘘の歴史ができることもある
だからそういうのを無くすためにもこれはミスを見かけたら毎回追求していくべきだ

452 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 11:35:23.84 ID:Nj68aA/d.net
昭和の人じゃあるまいし、T-34をT34とか今更、って話ですよ

453 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 14:57:19.79 ID:rUSgUSEG.net
>>451
>レンドリースのT34重戦車

ついに珍説を持ち出したぞオイ

454 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 14:58:48.10 ID:rUSgUSEG.net
あ。でも創作スレだから「レンドリースのT34重戦車」があっても別にいいわけか。

でもそれはそれで史実と異なる部分の方をちゃんと説明しなきゃダメだね。結局ダウト。
「俺は詳しいんだぞ!」から抜け出せてない。

455 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 15:52:54.74 ID:Nj68aA/d.net
昔っからの誤った書き方を訂正できないお祖父ちゃんが意地になってるな

456 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 16:07:10.99 ID:xPSINdwJ.net
しかし、アメリカがT34のコンバットプルーフを見込んで試作品をレンドリースしたりとか、追い詰められていた頃のソ連が、何でも良いからとT-34軽戦車を駆り出したりとかする話しは、創作のネタとして面白いと思うな。

ドイツ側司令室
「なんだ、この新型T34とは?」
「T-34-85の事かと思われますが、無線傍受では明らかに別種のものを示しています」
ドイツ側前線
「我、ソ連側の新型と思われる重戦車と遭遇せり。主砲は100mm以上と目され……」
通信遮断


なんて展開でさ。

457 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 16:26:02.28 ID:Nj68aA/d.net
ドイツはドイツで新型のT-43が開発されているという情報はつかんでいたので、
T-34-85が出てきて時に勘違いしてT-43と呼んでいたり

458 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 17:08:01.11 ID:S8x19Oug.net
1人用戦車作っても1人で全部こなすには負荷かかりすぎでやっぱ3〜4人乗り戦車に敗北しちゃいますかね?

459 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 17:13:13.28 ID:LriHOalu.net
>>458
パンターがシャーマンに微妙にキルレート負けているのは乗員数が少ないからという話があったな

なんでも監視が少なくなるから、シャーマンに先制されてパンターが負けるんだとか

460 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 17:17:42.37 ID:18grmduF.net
正面装甲は凄いけど側面や背面だと普通に抜けちゃいますからねパンターの防御、しかも被弾軽視もあまりよくないという

461 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 17:20:02.98 ID:18grmduF.net
>>458
ビグザムが急に弱くなったのは3人で操縦してたのに無理やり2人追い出してドズルさん1人で操縦し始めてからですしね、あれ最後まで3人で操縦してたらGファイターもガンダムも倒せたんじゃないすか?

462 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 17:34:40.63 ID:rUSgUSEG.net
要約すると「戦争は数だよ!兄貴!」ってわけだ。どっちも。

463 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 17:45:20.56 ID:Nj68aA/d.net
>>458
武装が機銃1丁でしかないカーデン・ロイド豆戦車ですら、当初の乗員一人での運用には無理があり、二人乗りとなった

>>459
シャーマンもパンターもどっちも5人乗りなんだが?

464 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 20:22:18.42 ID:LriHOalu.net
>>463
おうち帰って資料を再確認してみたら、少ないのは乗員数じゃなくてペリスコープの数だったわ

目の数が少ないパンターは死角を取られやすいという話を何故か乗員数が少ないと勘違いしてた

465 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 22:23:24.85 ID:TwHpTAD9.net
そこでカリウスみたいなベテランのドイツ戦車長は、戦闘中でもハッチを開き、直接目で見張ることで敵に先んじたわけで

466 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 23:19:58.95 ID:dW5YLqWQ.net
>>456
でもそれは車長の頭部を危険にさらす行為でもあったわけで
戦後戦車のチーフテンやイスラエルのウルダン社製キューポラは
車長の頭部を守りつつ外部を直接視察できるようなハッチの構造になっているよね
それで思ったのだけど
無人砲塔にしたため
車長が車体内でモニター越しに外部を観察するという
現代ロシアの戦車T-14って実戦で使用したら色々問題が出てきそう

467 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 23:25:04.43 ID:dW5YLqWQ.net
あとイスラエル軍によると戦車の乗員は4名がベストだそうで
実際陸自が90式で戦車の乗員を3名に減らしたら乗員個々の負担が増えて
結構不評だったと聞いたけど
日本以外に3名乗りの戦車をMBTとして配備している旧ソビエト・ロシアや
フランスの戦車兵たちはどうなのかな?

468 :名無し三等兵:2021/07/06(火) 23:28:29.98 ID:wKAXX4P6.net
カメラとモニターの性能次第だろう
アナログなカメラとブラウン管な時代はペリスコープに代わることができなかったが、現代ではずっとコンパクトかつ低コストでやれるわけで
シリアとか現地改造で作った装甲車で、民生用のカメラとモニターで外部視察、プレステのコントローラーで機銃を旋回し発射できる物が作られたり

469 :名無し三等兵:2021/07/07(水) 07:12:19.13 ID:BjARrmuO.net
ガルパンでみほさんがやたらハッチから乗り出してるのは
みほさんが万一怪我をしたら相手が反則負けになってしまうため
相手がむやみやたらに撃てなくなるという卑劣な戦法だなんて、そんな・・・

470 :名無し三等兵:2021/07/07(水) 23:00:02.35 ID:MKU4lXME.net
4人体制がベストなん?5人にして1人は休憩とかどう?

471 :名無し三等兵:2021/07/08(木) 00:50:58.51 ID:ZBdvHw3j.net
徹底した自動化とUI・AIの進歩次第で戦車の単座戦闘も可能だろうけど
戦闘よりむしろ戦地でのちょっとした点検整備・修理・補給を一人きりで全部やる方がネックだろうね
航空機の場合戦闘の度に基地に帰投して手厚い整備体制を受けられる前提だけど
戦車は戦地に出ずっぱりだから整備士や人手が付いてこない

472 :名無し三等兵:2021/07/08(木) 02:08:18.78 ID:thN4nYPP.net
>>470
4人で済む戦車に5人だと、車内に乗せるスペースが足りないし無駄
初期のKV-1は車長兼装填手・砲手・操縦手・前方機銃手・補助操縦手兼整備手という変な編成で、
最後のはあまりにも故障が多いので専属で乗っており、戦闘時には砲口後部機銃を担当
当然無駄すぎるので、軽量化され故障の減ったKV-1SやKV-85では車長が専任になった

473 :名無し三等兵:2021/07/08(木) 10:06:33.59 ID:2qLtqk85.net
仮想戦記のうち、トンデモが全開のものを火葬戦記と呼びますが、
これ、英語では何と呼ばれているのでしょう?

474 :名無し三等兵:2021/07/08(木) 10:29:16.02 ID:JgT4xNNc.net
二次創作でオリジナル主人公が大活躍するのはメアリースーと言うくらいしか知らんなぁ

ストーリー自体のジャンルはスラングになってそう。
真面目な架空戦記はテクノスリラー系に入るらしい

475 :名無し三等兵:2021/07/08(木) 10:42:34.64 ID:FKRMxEm/.net
メアリー・スーは「ボクのかんがえたさいきょうのしゅじんこう」を二次創作でチートな活躍をさせること
なお語源となった作品は、それを揶揄したパロディー短編であり、本気で書かれたクソなろう小説ではない

476 :名無し三等兵:2021/07/08(木) 11:06:55.11 ID:1L+aLZ+X.net
>>473
パルプ・オルタネート・ヒストリー

477 :名無し三等兵:2021/07/08(木) 12:28:13.47 ID:kwaq5rq2.net
なぜかスーパーロボット大戦kの主人公ミストさんをおもいだす

478 :473:2021/07/08(木) 20:12:05.91 ID:2qLtqk85.net
ありがとう

479 :名無し三等兵:2021/07/09(金) 02:11:03.94 ID:pM6JYIOh.net
それは「火葬戦記」というか、戦記でない「歴史改変SF」を含むトンデモなやつの総称だね
無知からくるトンデモ(考証無視)ではなく、わかっていてクロックパンクみたいなオーバー
テクノロジーを導入したり、未来人や異星人が影響を与えたりな世界感

480 :名無し三等兵:2021/07/09(金) 18:48:55.95 ID:CrCnsiW0.net
ファイヤー

481 :名無し三等兵:2021/07/09(金) 22:10:47.05 ID:AA0siw1b.net
AIとかテクノロジーが発達した未来の戦車なら一人乗りも可能になるのかな
砲手・操縦手・装填手は自動で人間は車長だけやるとか
睡眠中も自動警戒してくれたり

482 :名無し三等兵:2021/07/09(金) 22:22:02.46 ID:eAwnlFDT.net
テクノポリス21CのMBT-99Aテムジンがまさにそれだったな
乗員2名ってことになってるが、実際には一人でも多すぎて自動戦闘プログラムまである

483 :名無し三等兵:2021/07/09(金) 22:57:30.78 ID:lQfyUckH.net
まあ現実的には戦闘プログラムなんぞよりも、整備ドローンが搭載されているかどうかの方が重要だな

頭数減ってヒィヒィ言ってるのは大体日常整備だし
クローラーにグリスアップするだけで重労働だ

484 :名無し三等兵:2021/07/09(金) 23:37:22.18 ID:uhu7q8sY.net
グリス無用のシングルピン・乾式履帯にしましょう
しかしケッテンクラートから18tハーフトラックまで挟み込み転輪+湿式履帯にするとか、無駄にこりすぎなドイツ軍

485 :名無し三等兵:2021/07/10(土) 06:48:11.55 ID:h3RmCcUf.net
特に挟み込み転輪とか、戦場では整備兵泣かせの代物だったと聞くな。
戦場で稼働率を維持するには整備しやすさが重要な筈なのに。
その辺り、第二次世界大戦の頃のドイツ軍の兵器は凝り過ぎで、整備困難な兵器が多かった気が。

486 :名無し三等兵:2021/07/10(土) 07:38:56.66 ID:K4blQa3w.net
マイティフロッグなんかギア比一つ変えるだけですら螺子40個外さないといけませんからね、そしてまた螺子40個つけないとならないという、他がどんなに凄くてもこの整備製の悪さだけでもはや

487 :名無し三等兵:2021/07/10(土) 07:47:39.66 ID:iOOD9Xen.net
一方、乾式履帯にプレスの単列転輪(ゴム縁すら無し)、板バネサスのRSOは一転して潔い

488 :名無し三等兵:2021/07/10(土) 07:54:39.64 ID:qOsrKgt8.net
最高時速17.2kmだけどな。軍馬代替のトラクターとしてなら十分とは言えるけど。

489 :名無し三等兵:2021/07/10(土) 09:18:16.97 ID:iOOD9Xen.net
もっと大きい簡易型でハーフトラックのsWSでは、幅広の乾式履帯だけど相変わらずの挟み込み式転輪
ただしエンジンと運転席周りが装甲化されたタイプもあり、最大速度は28km/h

490 :名無し三等兵:2021/07/10(土) 23:04:23.13 ID:fpc0boF3.net
ラインメタル 120 mm L44の様な燃焼薬莢方式のハンドガンからアサルトライフル程度の銃器はありませんか?
最初から薬莢がないものではなく、薬莢が燃える物を探しています。

491 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 00:09:11.12 ID:4B0PHcc/.net
H&K G11、薬莢/装薬一体の燃焼式である4.73x33mm ケースレス弾を使用

492 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 00:44:46.99 ID:45+X2baR.net
小銃や拳銃のカートリッジは、単に火薬を詰めておくだけでなく、ガスシールと排熱の役目も果たしているから、実はなかなか廃止できないんだ。
アメリカは軽量化のためプラケースを研究しており、ガスシールは目処が立ってるみたいだが、排熱の方はまだ解決していない模様。

ただ燃焼式のカートリッジ自体は歴史が古く、実は先込め式時代の紙薬莢がそれに該当する。後込め式の時代に入っても、ドライゼ銃やシャスポー銃が採用している。
ただしドライゼはガス漏れが防ぎ切れず、シャスポー銃はガス漏れ防止のために、消耗品で交換が前提のゴムリングを採用している。

493 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 00:48:14.81 ID:+s/XiSEr.net
>>490の人が求めてるのは「120ミリ戦車砲のような燃焼薬莢式」ということなのでG11のは当てはまらないのでは。

オーストリアのVoereって会社の開発した VEC-91 っていうボルトアクションライフル(とそれの使う弾)がそれに相当する気がする。

494 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 00:59:25.72 ID:4B0PHcc/.net
それもまた完全燃焼式で、ラインメタル120mm砲のように薬莢底部だけが残るわけではない
(点火用に小さいセラミックキャップが入ってるだけ)

495 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 01:00:53.89 ID:45+X2baR.net
加熱し難いボルトアクションであれば、排熱の問題は出ないし、後はシーリングさえ解決すれば実用化出来るかな?

燃焼式カートリッジでは無いけれど、プラカートリッジは.50calだったはずだから、M2よりも対物ライフルで採用可能かも知れない。
もっともプラカートリッジの採用は重量軽減の為だから、大量に消費するでもない対物ライフルだと、あまり恩恵が無いかもね。

496 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 01:37:48.33 ID:JIFP9LCH.net
>>491-495
やっぱり難しいのですね。
ありがとうございます。

497 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 09:53:01.55 ID:mhkFb6kz.net
ミッドウェー海戦のifとして、赤城加賀蒼龍が沈んだ後の飛竜だけで逆転勝利する方法は、なにか無いでしょうか

498 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 10:03:32.07 ID:rHZ2SsVK.net
いったん後退して戦艦連中と合流してパワープレイならまぁ

499 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 11:57:18.16 ID:4B0PHcc/.net
とはいえ珊瑚海同様に戦略目標が達成できないから「勝利」はもう無いわな、ホーネットとエンタープライズを沈めて戦術的に痛み分けにするのがやっと

500 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 11:59:43.80 ID:dnvKc06H.net
米空母機動艦隊が壊滅したら問題が全て解決するかと言うと
解決しなかったのは南太平洋海戦後でわかるからな

501 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 12:43:57.22 ID:eQel2wND.net
まあ、戦艦部隊が突っ込んでうまく空母を沈めたとしたら、そのままミッドウェー島に艦砲射撃して上陸しちまえとなるんじゃない?

502 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 12:49:20.93 ID:4B0PHcc/.net
空母が全滅状態(仮に飛竜が生き残ったとしても、その航空戦力は損耗している)になった段階でMI作戦は中止にされるだろうね

503 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 12:55:39.62 ID:HXwU6e58.net
派生質問だけど、もしMIが成功したとして
日本軍としては陸上航空機部隊を常駐させたいと思うだろうけど
その場合どうやって九六式や一式陸攻を持ってくるんだっけ
東南アジアに派遣した時みたいに基地伝いに飛ばすのは無理だよね
アメリカ軍は空母を航空機運搬艦として使って大型機を運んでいたと思うけど
日本軍がそういう運用するイメージがわかない
分解して貨物船で運んで現地で再組み立てとかできんのかな(日本軍にノウハウがあるのか)

504 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 13:02:51.55 ID:4B0PHcc/.net
空母で運んできた基地航空隊を占領したミッドウェー島に配備する、というのはあったが、陸攻の配備案ってあったけ?

505 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 13:07:55.00 ID:+s/XiSEr.net
実際そういう案があったかどうかはともかくとして、「するならどうしたらいいのか?」でいいんじゃないの。
質問の回答としては。

506 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 13:18:07.99 ID:4B0PHcc/.net
戦前から日本軍司令部のあるサイパンから占領したウェーク島へ、そこからミッドウェーへと、片道なら爆弾積んでも移動可能かと

507 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 13:18:08.15 ID:gvxF+wXL.net
Hearts of Ironでは航空機は燃料を使いすぎる、それならいっそ空軍をなくして陸軍に全力を注げ という枢軸国プレイがあるみたいですが
リアルにドイツが空軍を無くして史実よりいくぶん対空装備の多い陸軍でポーランド戦や西方電撃戦を戦った場合成功すると思われますか?

508 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 15:37:27.50 ID:vzahZ+T5.net
>>507
連絡機とか観測機もなく、あったとしてそれを護衛する戦闘機も無いんじゃ飛行機持ってる方がかなり有利でないかと。
たまたま天候悪くてそもそも飛行機が役に立たんって状況なら話は別だが。

509 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 15:44:59.21 ID:vzahZ+T5.net
>>497
仮想戦記全盛期の火葬戦記乱立状態の頃だが、「南雲機動部隊壊滅後に主力部隊でそのまま突入して勝つ」って作品はあった(タイトル忘れたが1巻モノ)。
史実だと残敵掃討レベルで無双した米残存部隊だけど、それが主力部隊相手だったら通用するか…たぶんしないよねってお話。

米残存空母機が主力部隊を攻撃したら、初見の大和による激しい対空砲火で蹴散らされ、南雲部隊も普通に前衛艦隊として活躍するんだったかな?

510 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 15:50:44.96 ID:xR7AD3zD.net
>>507
ポーランドとフランスに関して相手も史実の戦力のままであると考えると
両方とも相手も航空戦力が拡充しきってなかったからなんとかなるかもしれんが

戦前にドイツ空軍が存在しないと分かりきった上で彼らが航空戦力を揃えると仮定すると
制空権獲得能力の獲得の必要がなく対地攻撃に強力に傾いた航空戦力を揃える方向に向かっているかもしれない
そうなるとポーランドはともかくフランスが対地攻撃機ばかり作っていてそれをぶつけて来たら危ないのではないかな

511 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 15:51:14.27 ID:vzahZ+T5.net
>>503
ミッドウェー島へはウェーク島から2,000km無いんで、日本海軍の陸攻なら爆撃して往復とかは無理だが、単に進出しろってだけならできる。
実際は第六航空隊の零戦を第二航空戦隊の空母に載せてて、占領後に飛行場を復旧したら発艦、進出させる計画だったが。
空母へ載せて運んだのは陸軍の九九双軽が最大じゃないかな。

512 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 15:51:58.90 ID:HXwU6e58.net
>>506
ウェーキ島からミッドウェイって陸攻の足で届くのか…意外
ならばMI作戦時にウェーキ島に陸攻展開して作戦支援しなかったのはなぜだろう
他で忙しかったから?

513 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 16:10:32.43 ID:4B0PHcc/.net
そりゃ往復できないからです
飛行場を占領して進出するって話なんだし

514 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 16:18:55.87 ID:Z1lTti9E.net
>>507
>>510
緒戦のドイツ空軍は自軍地上部隊の防空なんかより爆撃機の働きの方が相当にデカい
特に近接航空支援や都市恐怖爆撃ではなく「航空阻止」
すなわち後方で集結・移動する敵軍地上部隊や交通の結節点・野戦司令部や連絡線を叩いて戦略レベルの陸軍の機動を麻痺させた働きが大きい
これがなきゃ両国陸軍は混乱せず余裕を持って戦えちゃうからドイツ陸軍地上部隊が史実より強力だろうが苦戦は必至
重砲による打撃を航空阻止の代用にするにも射程の差で限度があるし

515 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 16:24:14.53 ID:Z1lTti9E.net
移動中だからid変わってるかもだけど>>514補足
「両国陸軍」っているのはポーランド陸軍・フランス陸軍って事ね
もっともポーランド戦は航空阻止抜きでもポーランド陸軍の配置の偏りから史実通りの分断の形になりそうだが

516 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 16:29:19.92 ID:sjermaEb.net
>>514
もちろん航空阻止が無くなるのは大きな変更点だが
それ以上にフランス空軍の方針自体が変わるかもしれない事の方が根本的な変化をもたらすと思う

517 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 16:30:32.20 ID:HXwU6e58.net
>>513
あ、片道なら届くって見落としてた。往復は無理なのね。理解。

518 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 16:36:49.51 ID:4B0PHcc/.net
なお爆弾無しで燃料満載だと航続距離5,882kmなので往復可能

519 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 17:25:59.63 ID:DEnIgKJX.net
もし二次大戦の日本に帝国空軍があったら戦況どう変わってたかな?

520 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 17:41:00.25 ID:3DHmXBaj.net
夢も希望も無い話をすると、帝国空軍を作っていたら、却って戦況は酷くなっていた。
何しろ史実でも陸海軍が対立していたのが、陸海空の三軍対立へと更に対立が酷くなる。
更にお互いに情報疎通がろくになされなくなって、真っ暗な未来しか見えないな。

521 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 19:07:39.52 ID:lNIcONEX.net
そこは、大日本帝国憲法をどう改定するか、次第でしょう
「天皇は陸海軍を率いる」憲法にない空軍がどう位置付けられるのか
あとは、お役所の得意な言葉遊びで、
戦車も鉄道連隊も空母も潜水艦も保有する「空軍」が誕生すればいい

522 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 19:33:10.85 ID:gSSQu5oY.net
>>521
何だかドンドン酷くなっていないか?

523 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 19:59:03.67 ID:eQel2wND.net
そういや空軍を設立するには大日本帝国憲法11条、十二条、三十二条の改定が必要になるのか

524 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 20:23:54.91 ID:gSSQu5oY.net
>>523
いや、そんなことは必ずしもない。
「陸海軍」と憲法の文理でなっているが、ここに空軍も含まれる等の解釈改憲で充分に通らなくもない。
それこそ、一時は事実上の議院内閣制が大正デモクラシー下

525 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 20:26:54.83 ID:gSSQu5oY.net
(途中送信してすみません)
で成立したようなもの。

だが、実務面が絶望的な気がする。
陸海空三軍全てが納得して大臣を出さないと内閣が成立しないとか、
史実から考えても三軍がお互いに情報を隠して他の軍を事実上攻撃するとか。
色々と酷い事態がどうにも垣間見えてならないのよ。

526 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 20:32:10.90 ID:vzahZ+T5.net
そこに武装親衛隊が出てこないだけまだマシみたいな…

527 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 20:32:31.74 ID:eQel2wND.net
>>524
でもそんなことわかんないじゃん
俺の知る限り空軍設立問題で当時の帝国議会での憲法改正議論があったり、
憲法学者達が解釈改憲で可能だ、いや明示的に改憲必要だとか議論したことはない
そんな問題は現実の歴史上では存在しなかったのだから当たり前だけど

佐藤大輔的になるけど、クーデターでも起きて(あるいは、2.26をより強圧的に鎮圧して
粛軍するとかでもいいけど)
統帥権条項と一緒に改定でもしないといかんのじゃないかね

528 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 20:45:48.59 ID:IMVgcpQX.net
>>527
いや、それ言い出すともっと絶望的。
何しろ大日本帝国憲法は「不磨の大典」として、
改正絶対不可論が与野党一致の通説だったのが、昭和時代。
空軍設立となると、どう考えても昭和時代になってからでは?

529 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 20:48:32.29 ID:vzahZ+T5.net
大正時代にWWIへ本格参戦した経緯と軍縮による組織効率化によって…とか、ウマイこと歴史改変してかないとアカン話よね。
どのみち「現実じゃありえない」ばっか言ってても史実通りにしかならんのが当たり前だし。

530 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 20:49:38.49 ID:IMVgcpQX.net
言葉足らずだった。
「不磨の大典」というのは、明文改正不可という趣旨。
それ故に大政翼賛会でさえ、憲法の明文改正絶対不可という、
現在の共産党並みの護憲論を唱えていた。

531 :507:2021/07/12(月) 03:45:28.91 ID:XrDal5m5.net
ありがとうございました。

532 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 07:07:32.93 ID:VSJxE+fq.net
じゃあ日本国憲法を自らのやりたいように好き勝手に変えようとしてる自由民主党一味って最低最悪の悪の集団と言うことなんですね、理解納得

533 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 09:39:12.74 ID:0X2m+jWy.net
普通は現行から変えようとするのを革新、そのまま維持しようとするのを保守って言うんだが、
日本は逆になってる

534 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 10:07:29.18 ID:3okBCeWX.net
日本の保守は『保守点検』で、必要に応じて修理や交換もするんだよ。
日本の革新は『逆臣』で、必要無くても反抗し可能なら反乱起こすんだよ。

535 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 11:00:35.83 ID:syQyShKp.net
お前頭おかしいってよく言われるだろ

536 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 11:17:20.73 ID:wxWGcmvg.net
>>534
ちょっと面白かった

537 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 12:05:43.75 ID:IAekxKvv.net
>>533
それはまったくない
フランス革命後に共和国維持派が保守派で
王政復古派が革新派だったかというとそんなことはまったくない

"軸"が「現行」だと思ってるのが完全に間違い
今の憲法が革新寄りというのが"軸"として
例えば保守的の新憲法を持ち出す勢力が保守になり
現行憲法維持が"穏健な革新"で
より革新的な新憲法を持ち出す勢力が"強硬な革新"になる

538 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 12:41:46.76 ID:3okBCeWX.net
お前は何を言ってるんだw?

539 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 13:01:07.95 ID:Er1FGZB0.net
1550年ころの火縄銃と黒色火薬とシイタケのお値段を教えてください
フェルミ推定で目途つけるレベルでもいいです

540 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 14:17:27.27 ID:forN4mxF.net
どこの国でどこの地域?
現代のグローバル社会でも何倍も差が出るけど

541 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 18:11:38.31 ID:YM76k4RR.net
帝国陸軍と海軍の対立って史実をどう変化させてたら仲良しとまで呼べんまでも他国並みの仲にできたの?

542 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 18:16:27.33 ID:IAekxKvv.net
片方に功績か失敗が集中すればいい
国の中の立場が同レベルだから対立が起きるのであって
パワーバランスが崩れれば対立は起きない
フランス・ドイツは陸軍が強いし
イギリスは海軍が強い
そういうパワーバランスが明確なおかげで対立があったとしても問題化はしない

543 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 18:21:39.48 ID:yyAXMkej.net
>>541
海軍と陸軍が仲悪いのは世界中そうなので(アメリカなんかは日本以上に仲悪かった)、それ自体はどうしようもないかと。

あえて言うなら、架空戦記でたまにあるみたいに「明治維新後早い時期に大陸進出の目も利権も何もなくした」で、かつ「ロシアやソビエトの脅威もないがそれらの領土に手を出すこともできそうにない」なら、陸海軍で方針の差で揉めることもなくなるかもね。

…大丈夫その場合よほど日本に都合よく国際情勢が動いてないと、日本自体が列強の属国になってるか、「独立はしているだけ」のアジアの二等国になってそうだけど……。

544 :543:2021/07/12(月) 18:23:09.55 ID:yyAXMkej.net
第三節文頭の「大丈夫」は誤変換です、失礼。

545 :539:2021/07/12(月) 20:19:40.72 ID:Er1FGZB0.net
日本戦国の尾張でお願いします
1550年ころの火縄銃と黒色火薬とシイタケのお値段を教えてください
フェルミ推定で目途つけるレベルでもいいです

546 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 20:46:30.95 ID:3okBCeWX.net
内政モノを書くつもりか? 戦国小町とか淡海の海でもやってるけれど、細かい数字までは出してないだろ? 適当で良いんじゃね。

547 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 20:51:52.57 ID:WMFHw3Ob.net
大日本帝国が空軍を持っていたら、って時たま出てくる話題だけど、目的と手段を間違えている気がしてならない。
そもそも、何のために空軍を持つの?
まず第一に対ソ戦のため、それとも対米戦のため?

日本の陸海軍の対立の最大の問題点は、第一の仮想敵国はどこなのか、から対立していたこと。
しかも、どちらか一国だけでも日本単独で最終的な勝利(モスクワやワシントン占領)等を果たすことは困難なこと。
それなのに、今と同様に戦えば最後は何とか勝てる、という楽観論で両方と戦う準備を大戦略レベルでしたこと。

548 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 20:56:36.05 ID:WMFHw3Ob.net
どちらか一方に敵を絞った上で、そのために空軍は必要か、そして、できる空軍はどんなものか、を考察していかないと変な話になる。

対ソ戦を重視して空軍を作るのなら、史実の独空軍に似た陸軍と積極的に協力する戦術空軍を志向して整備する方向になるだろうし。
対米戦を重視して空軍を作るのなら、対艦戦闘や通商護衛を第一に考えた空軍を志向して整備していくことになる。

でも、どっちつかずで両方ともできる空軍を作ろう、とか言い出したら、史実とどこが違うのか?という事態になって話は終わり。

549 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 21:36:57.94 ID:cOeuV0ei.net
実際にある仮想戦記の日本空軍モノだと、「バトル・オブ・ジャパン」ではハルノート回避のため大陸撤兵が実現し、日ソ中立条約も継続してる世界だから
空軍の任務は防空と戦略爆撃、洋上哨戒/攻撃、海軍の空母への派遣といった感じで仮想敵国は対英米蘭になってたな。

それも別に日本がどこかへ侵攻する必要もなく、アメリカの方が必要になって日本へ攻めてきて戦争が始まる。

550 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 22:30:10.84 ID:uXPbfedo.net
前にも書いた事があるかも知れないけれど、当時は不況とブロック経済が始まっており、地政学的な条件から単独でやって行けるアメリカ、植民地経営でやり繰りするイギリスやフランスという具合に、ある程度の政治・経済圏が無ければやって行けなかったんだよ。
だからこそロシアでは民衆の不満から革命が起きて、それでも食っていけずに『革命の輸出』を名目にウクライナなどを併合したし、イタリアやドイツでは独裁者が台頭して『新たなローマ帝国』や『民族の生存圏』だの、支配地域を広げて切り抜けようともしていた。

日本が同じようにして『大東亜共栄圏』を掲げ、政治・経済的な影響下におく支配地域を作ろうとするのは時代の趨勢であって、その結果として戦争が起きるのは回避できなかった。戦争を、世界大戦を回避する唯一の方法は、不況を甘んじて受け入れる事だけだ。

551 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 22:41:03.70 ID:iMq24RIK.net
ソ連がウクライナを併合したのは不況の時代じゃないじゃん

552 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 22:59:31.40 ID:cOeuV0ei.net
しかもソ連は世界恐慌ともあんま関係無いしな。

つか、>>550はそもそも何を言いたいのかわからんが、どっかの誤爆かな?

553 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 23:00:39.23 ID:Er1FGZB0.net
>>546 実際のお値段はどうなの? て質問よ
火葬戦記ならドラえもんのポケットから取り出したで済むけど

554 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 23:29:42.53 ID:VSJxE+fq.net
テンコロが昭和みたいな人間の屑じゃなくて平成みたいな人格者で「陸軍と海軍は仲良くしましょう」「戦争は絶対にいけません」とやってれば今頃はハァハァ

555 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 23:47:21.14 ID:9tR9velA.net
>>545
元就のころの火薬なら
“毛利氏奉行人は、尾道の商人渋谷与右衛門尉に対して、「合薬」(調合された火薬)を1斤=銀2匁4〜5分の価格で1,000〜2,000斤購入するよう依頼している(渋谷文書)。 ”
これは1560年代かな。
ttps://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/bunkazai/ginzan/event/2020/WEB2020.data/mourimotonarishiryou.pdf
1550年代尾張でないとだめなら図書館のリファレンスサービスで調べてもらったほうがいい。

556 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 01:01:11.32 ID:23ETxZFy.net
>>555 ありがとう
0.6トンから1.2トンの火薬を買い付ける毛利

557 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 09:14:06.86 ID:sFuP4U0h.net
>>554
天皇親政希望とか余計やばいじゃねーか

558 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 12:41:22.20 ID:Kn3E/5Ek.net
>>551-552

大不況
1873年から1896年。
アメリカでは、景気循環の局面として考える。また、イギリスより長い時期を切り取る。つまり、1890年代の景気後退と暗黒の木曜日をきっかけとする1930年代末までの不況である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B8%8D%E6%B3%81_(1873%E5%B9%B4-1896%E5%B9%B4)

世界恐慌
1929年から1939年
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C

ウクライナの歴史
1917年のロシア革命を機にウクライナはいくつもの勢力が独自の政府を組織して独立を宣言したが、いずれの勢力も互いに、またペトログラートのボリシェヴィキ革命政府と対立し、特に十月革命以降激しい内戦状態に陥った。
ウクライナは独立を宣言し、一方でロシアでは内乱と主張し独立を認めていないだけ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

559 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 14:34:04.12 ID:8UBfxg1I.net
「宇宙空間での戦闘は爆発の度に危険なデブリが出る」といった話がありますが
電磁バリアフィールド的な超技術無しで装甲のみで爆発で生じるデブリに耐えようとするには
例えば現用MBTの正面装甲レベルの防御力でも足りないのでしょうか

560 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 14:37:14.05 ID:3KENz1Nw.net
そのMBT並みの装甲でがっちり固めた宇宙船を打ち上げるのが大変なの、重いから

561 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 14:57:28.92 ID:3EtYof/2.net
MBTの主砲は、精々120mm径のタングステン合金を千数百m/sでぶつける程度でしかないからね
軌道速度で衝突する物体を防げるとは……割りと無茶

562 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 17:19:49.73 ID:IPOeIpJ7.net
デブリは重力と釣り合う円軌道をとるのでそれに逆らった軌道を通らなければそこまで問題にはならないよ
今しがた爆発で生まれたデブリについては爆発程度では砲弾より速度は遅いし形状もいびつだから装甲宇宙船のフレームがひん曲がるレベルの大きなものでないなら余裕で弾けるよ
でもレーザー砲を取り付けるとかしてデブリ対策はしといた方がいいね

563 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 17:31:13.61 ID:u/FnAcsp.net
日本にも独裁者が誕生する火葬戦記はないの?

564 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 17:59:43.85 ID:UT1OFfuA.net
>>563
天皇制を否定するとなると、分裂国家になって一方が日本人民共和国になるとか、そういうのしかありえんわけよ。
他にありえるとしたら天皇親政による直接統治くらいだけど、建武の新政以来数百年無い話だし、天皇を独裁者扱いなんて薄い本でもなきゃ無理でないかな。

565 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 18:41:10.49 ID:HiIWXPWZ.net
伊達家が戦国時代に徳川を倒して天下をとって、天皇家は存続させて自分ちは日本皇帝になって
その体制のままの日本が戦う第二次大戦って作品があったような覚えが

566 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 20:10:03.24 ID:RvqVaQQW.net
大坂の陣と家康の寿命で質問です。

1615年 大阪夏の陣
1617年 家康が亡くなる

これなら家康が亡くなるまで粘れば豊臣方にも勝利の可能性あるのでは?

令和から慶長へタイムスリップした未来人が淀殿からの信用を勝ち取っていれば豊臣側勝利?

567 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 20:47:14.61 ID:jxv7Bpoc.net
>>563
信長は天皇等を自分の下に置いて日本を統治しようとしたとも言われてるな.

568 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 22:05:35.84 ID:23ETxZFy.net
>>566 創作板なので、「ありえるかもね」としか
読者がそうかもなぁと思えば、作者の勝ち

569 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 22:11:24.11 ID:iwFCtH1g.net
>>566
「自分がいつまで生きているかなんて、誰が知ろう」

家康が1645年の時点であと10年20年生きていることはまずないだろう、ということは誰にでも(本人にも)わかるが、だからといって「いつまで生きてるのか(いつ死ぬのか」なんて誰にもわからない。
「誰にもわからないこと」を根拠に戦略を立てることはできない。

現実問題として大阪冬の陣の時点で既に徳川家も徳川幕府も2代秀忠への継承がほぼ済んでいるし、秀忠になって大勢が揺らぐ目もあまりない。
家康が死ぬまで粘ったところでそれで徳川大勢が崩壊する可能性があるか、といえば「まずない」ので、家康が死ぬのを待ったところで事態が好転しない可能性のほうが高い。

なにより、それ(自分はもう長くない)がなんとなく以上にわかっていたからこそ、家康は可能な限り早く豊臣家を潰そうとしていたわけで、仮に冬の陣夏の陣を乗り切れたところで、結局先はないだろう。

一応、
*徳川の提案を受け入れて実質的に降伏し、大阪城を退去、大幅に厳封されて僻地で中大名として存続する
路はないとは言えなかったかと。
秀頼が承服したとは思えないけど。
あと、
*夏の陣で家康と秀忠を両名討ち取る
ができていれば、豊臣家自信はその場を切り抜けられただろうけど、かといってその後の混乱を掌握して徳川に代わる支配者になれたか・・・となるとそれもありそうにない。
結局「第2戦国時代」になって程なく滅亡したか大幅に落ちぶれるかのどちらかだったろう。

ということで結局何がどうなろうと豊臣の天下は二度となかったと思われ。

570 :569:2021/07/13(火) 22:11:54.90 ID:iwFCtH1g.net
X 1645年
O 1615年

571 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 22:17:52.14 ID:C2IOAnSY.net
>>563
世にも奇妙な物語の「越境」がそれだった。
パラレルワールドの戦後日本が北朝鮮みたいな軍事国家になって独裁者が統治してたよ。
動画で見れるはず。

572 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 22:59:31.06 ID:UT1OFfuA.net
他に1970年代の第3次世界大戦シリーズモノだと、
「ソ連が日本への侵攻に成功して日本は社会党が統治する国家」になってて、続刊で世界樹に離散した日本人による解放軍が奪還するってお話があった。

ただ、あの世界での統治形態ってどうなんだっけかな…社会党の委員長が(傀儡にしても)独裁やってる場面とか無かったような。
国会が開催されていなかったようで、国会議事堂の守衛が解放軍へ「あなた方をお待ちしておりました」みたいなシーンは記憶にあるんだが。

573 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 23:41:59.30 ID:sACwAt6c.net
>>563
そこにあべぴょんが沸いてるやろ

574 :名無し三等兵:2021/07/14(水) 04:40:54.37 ID:6DCpQL64.net
日本が分割されて片方が共産主義国家になる作品は、いくつもあるわな

575 :名無し三等兵:2021/07/14(水) 16:41:39.19 ID:Inqf7teQ.net
>>550
どこか1国だけ不況を甘んじて受け入れてたらなんでうちだけと国民が納得せずクーデターとか起こるのかな?
世界全体が不況を受け入れないとやはり世界大戦は避けられん流れなのかな

576 :名無し三等兵:2021/07/14(水) 16:43:18.02 ID:TPCRvFlK.net
安倍晋三 「(日本国民と日本国が地獄にまっしぐらの)この道しかない!」的なノリですな

577 :名無し三等兵:2021/07/14(水) 16:53:21.51 ID:lLqEfKxN.net
>>576
統失?

578 :名無し三等兵:2021/07/14(水) 16:55:58.41 ID:TPCRvFlK.net
結局安倍晋三 「この道しかない!」って日本国民と日本国が地獄にまっしぐらのと同意語でしたからね
10年後に日本国民の平均年収を150万円上げるって公約してましたけど国会で100回以上嘘ついてるような犯罪者を信じた僕が馬鹿でした

579 :名無し三等兵:2021/07/14(水) 16:56:35.80 ID:Ez14GPHA.net
サヨクは脳死して

580 :名無し三等兵:2021/07/14(水) 16:59:27.07 ID:lLqEfKxN.net
マジで病気なんだな
触ってゴメンよ

581 :名無し三等兵:2021/07/14(水) 20:46:17.11 ID:idBnKcVW.net
>>578
僕もアベと自民嫌い
きみはどの政党が好き?

582 :名無し三等兵:2021/07/14(水) 21:19:10.35 ID:qM6qYPFe.net
自民党=自分達が儲けるのが1番だが、その為には少なくとも日本の景気だけは維持しないといけない
立民・共産=日本の事が大嫌いで日本を破壊する為にあらゆる手段を使う集団

どっちを支持するべきかは明らかだろう
いかに問題があって無能で自分勝手でもそもそも前提として悪意のある集団よりはマシ
野党にはそもそも国家を運営するつもりがないんだからね

583 :名無し三等兵:2021/07/14(水) 21:58:37.93 ID:Xdh2hmF9.net
隔離スレの正しい姿

584 :名無し三等兵:2021/07/15(木) 10:02:24.50 ID:c18CmLW4.net
>>575
ゲーム理論でいう『囚人のジレンマ』状態だから無理じゃね?

585 :名無し三等兵:2021/07/15(木) 18:53:48.05 ID:rv2C43Ed.net
無能な働き者は軍隊には害悪と言いますが、言われたこと以外するな!って命令しておけばいいのではないでしょうか?

586 :名無し三等兵:2021/07/15(木) 19:03:20.31 ID:RO+oq44E.net
>>585
原文は
「気を付けるべきは、愚鈍であると同時に勤勉でもある者だ。責任ある立場に就かせるべきではない。常に損害を引き起こすことしか行わないからである。」

587 :名無し三等兵:2021/07/15(木) 19:47:03.92 ID:z1j/NXhM.net
>>585
それで命令された通りにすればいいやって人は「無能な怠け者」という別ジャンルに属します。
「何もするなって言われたけど、どうしよう、本当に言われた通りに何もしなかったらかえって怒られるよね」と考えちゃうのが「無能な働き者」です。

588 :名無し三等兵:2021/07/15(木) 20:47:19.15 ID:rv2C43Ed.net
>>586
>>587
ありがとうございました。

元ニートで30歳でコンビニバイトしてるのですが、雨の日だと明らかに揚げ物の売れ行きが悪くなるのでマニュアルに書いてある個数からちょっと少な目にしたんですよ。
そしたら店長から
「雨の日の廃棄は確かに気になるが売り切れになって機会損失が怖い。廃棄は投資と考えてそのまま作って」
と叱られてしまい無能な働き者とはこういうことかと…
自衛隊や旧日本軍でこんなことしたらボコられると思うと…

589 :名無し三等兵:2021/07/15(木) 21:01:06.26 ID:z1j/NXhM.net
>>588
その通り<無能な働き者

天気悪いと売り切れや品薄が常態化しちゃいそうな店は、ますます客足が遠のく。
しかもコンビニは本部の権限が強大で、マニュアルから逸脱したキミのために店そのものがペナルティを喰らいかねない。

今でもいろいろ問題になってるが、かつてローソンがクソ不味くて不評なハンバーガーを売ってた頃、店独自の判断で発注見合わせようもんなら、
次のオーナー会議で「ハンバーガーを発注しなかった店のオーナーは帰っていただいて結構です」とか言われちゃうわけよ。

もちろんバイトの立場で預かり知らぬ話ではあるが、だからって許される話じゃないため心象悪くなったのを取り返すの大変だよ。
店長も雇われだった場合、責任取らされてキミの知らないとこで、キミが知らない間にペナルティ喰ってるかもしれないし。

「無能な働き者」が嫌われる理由は、そんな感じで「責任取らせられない立場で周囲に迷惑をかける」ってのもある。
せめて店長へ事前に報告・連絡・相談を心がけ、有能な働き者になろう。

590 :名無し三等兵:2021/07/15(木) 23:43:31.98 ID:kflSgikz.net
ギリ健が同僚にいると大変だよな

591 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 00:15:57.87 ID:hLqDTJyd.net
>>588
「売れ残ったらお前のバイト代からさっ引くからな」とか言われたわけでもないなら何でそんなこと自発的にやったのかさっぱり理解できないんだけど……。

592 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 04:23:15.58 ID:CoavaMOZ.net
まぁ自分で考える頭があるなら、いつまでもバイトなんかして無いで、唐揚げ店でも企業しオーナーになるのが一番だよ。バイトで金貯めて。
それで損害を受ける事になっても自分の責任だが、少なくとも他人に判断を委ねずには済むし、経験を積むことは出来るのだからね。
いや、たとえアルバイトであろうとも、今回は機会損失の概念と、リスクリターンを学べたろ? そして組織論の一端についても。

一つだけハッキリしている事がある。この日本の大半は、無能であっても真面目な働き者に支えられているって事だ。無能な怠け者ではなく。
そして組織と言うものは、間違いだの失敗だのといったイレギュラーを許容しなくては動かず、修羅場であればある程イレギュラーも多い。
(戦場の霧だの摩擦だの、軍隊こそまさしくそうだ)
本部の責任者が本当に有能なら、その程度のイレギュラーなどで処罰など求めない。求めるような企業であれば、さっさと辞めた方が良い。

企業としての営利を求めるより、企業内統治に労力を割く、本当の意味での『無能な働き者』が意思決定を行なっている証左なんだから。

593 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 05:30:27.57 ID:z9MuX5fL.net
なんと言うブラック企業

594 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 05:52:32.16 ID:4Py1FED6.net
チキンに奔るのは専ら半島だな

595 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 05:56:04.28 ID:z9MuX5fL.net
そういえば蚊取り線香はじめ殺虫剤でおなじみのキンチョーのマークがなぜか鶏なのは
「けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ」であえてニワトリをマークにしているそうな、カッコええな

596 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 16:11:44.94 ID:x7DVIHXS.net
以上、平日の昼間っから遊んでる、無能な怠け者でした。

597 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 17:01:41.94 ID:de8xx5fa.net
「無能な怠け者」は別にいいんだよ、遊んでても。
「決まりきったことを決まりきったようにやらせとく限りは問題ない」「組織の9割はこれ」ってのが「無能な怠け者」なんだから。
「与えられた仕事をちっともこなせない」「サボるだけで与えた仕事をまったくやらない」のは無能有能勤勉怠惰以前の問題だからね。

逆にというか仮にというか
「勤務時間中は常にサボっている。真面目に仕事してるのを見たことがない。しかし与えた仕事は期限までに全部やってくる」
なら、そいつは「有能な怠け者」だから残りの1割の中の当たり人材だ。

598 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 17:09:04.75 ID:L09/BS8W.net
ここで誰に求められてるわけでもなく元の質問は終わってるのに長文書いてる奴らは無能な怠け者なんだろうなあ

599 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 17:10:02.65 ID:pEidbN2+.net
どう考えても無能な働き者の方だろ

600 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 17:23:33.53 ID:CoavaMOZ.net
いや5chは仕事じゃねぇよw

601 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 17:34:52.63 ID:Fe/jykBB.net
遊びだろうが仕事だろうが関係ない
「無能な働き者」ってのは、誰にも求められていない事を勝手にやって、しかもその事を評価されることを求める奴のことだよ

602 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 17:43:00.89 ID:1FTYSXYi.net
競技用や狩猟用のエアライフルって殺傷能力あるんですか?
趣味で狩猟か競技用をやってる設定
戦国時代にタイムスリップして主人公がどんどん根来衆とか雑賀衆の一員になっていく話を考えてるんです。

603 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 19:42:21.38 ID:5mepoTh7.net
日本の、いわゆる空気銃にはそれ程の威力は無いし、狙うのはせいぜい雉や鳩、鴨、哺乳類なら兎ていど。人間では頭部に当てても、なかなか致命傷にはならない。
ただ歴史的には軍用の対人用空気銃もあり、代表的な物にジランドーニ空気小銃 M1780などがある。日本でも国友一貫斎によって複製が作られている。

ただしポンプ式では、対人用に実用的な威力が出せないし、エアータンク式だとタンクの製造に手間が掛かり、当時もかなり不足していた。
戦国時代に出したいと言うなら、吹き矢のような毒針を射出するようにして、忍者にでも持たせるしか無いんじゃないかな? まぁ工夫次第だが。

ちなみに、根来には信長の伊賀攻めで逃れて来た、百地丹波が住んでいたという伝説がある。

604 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 19:55:20.48 ID:melHElTk.net
ふと思ったけど根来衆も雑賀衆も和歌山でご近所さんだった

605 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 19:58:13.28 ID:CoavaMOZ.net
ちなみに中国の暗器で袖箭と呼ばれる物があり、元々は筒の中に矢や手裏剣を詰めて、振ることで射出する一種の手裏剣のような物があった。
日本では打矢と呼ばれており、後年になって弾倉を付けて連射できる物も作られたそうだが、流派の秘伝なので詳しい事は分からない。
馬鹿馬鹿しいと思うだろうが、これは利き手でない方でも簡単に習得できるので、案外と実用的な暗器ではあったようだ(だから秘伝とされた)

一方で中国の袖箭は、やがてばね仕掛けで矢を放つように改良され、明代(日本では戦国時代だ!)何本か束ねて連射できる物も開発された。
中には5本束ねた、リボルバーというかペッパーボックス型の、梅花袖箭なども作られた(正面から見ると梅の花弁のように見える)
袖箭は、漫画『るろうに剣心』でも出てきたから、知ってる人も多いかも知れない。ただ日本では、コイルばねの製造が困難かも知れない。

606 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 20:13:12.26 ID:CoavaMOZ.net
空気銃の話に戻すと、日本で市販されている最強クラスの空気銃のMEは150J。ロングボウが100J、クロスボウで200J、一般的な火縄銃(番筒)で3000Jに及ぶ。
弓矢よりは強力だが、弩には及ばない程度と考えて良いが、それでも弾頭は音速を超え、現代火器と比べても、22ロングライフルに匹敵すると考えて良い。

607 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 23:49:24.13 ID:z9MuX5fL.net
よかった、空気銃で射殺された猫100匹はいなかったんだね

608 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 14:11:37.49 ID:ftWNlMjx.net
タイムスリップ主人公が使うよりも忍者に渡して暗殺用に使ってもらった方がいいかもしれないね

609 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 14:14:45.97 ID:1r0zgsWR.net
弾をBB弾じゃなくて普通に鉛玉にするだけでつよそう、ついでにうんことか塗って破傷風アタックで

610 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 14:18:32.63 ID:APqg8yGw.net
エアソフトガンでもBB弾以前に一般的だった、つづみ弾でいいのでは?実銃の弾丸も、鉛製のこれだし

611 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 14:20:31.02 ID:3s+SJ2Wa.net
>>609
お前のその思いつきで、創作のキャラの誰かがうんこを弾に塗る仕事をさせられて、
さらにうんこがついた空気銃の掃除をやらされることになるんやぞ
それわかって発言してるんか?

612 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 14:25:31.09 ID:Nk/GuR6d.net
>>609
殺傷があるレベルで鉛玉撃ち出して当てられるなら負傷してその後高確率で急性鉛中毒になるし、野戦で負傷したら別に糞尿塗ったたもので傷つけられたわけではなくても高い確率で破傷風になるから、わざわざそんな加工する必要はどこにもないかと。

613 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 15:38:03.09 ID:9Nk3GBMi.net
糞便はそんな用途より硝酸の増産に回さんと

614 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 15:47:54.63 ID:iWtxezbu.net
質問者は、競技用や狩猟用のエアライフルと書いてるし、最初から鉛の鼓弾を使ってる前提のはず。エアソフトガンと違い、ライフルリングも刻んだ銃だから。

615 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 16:36:02.19 ID:APqg8yGw.net
>>613
「ドリフターズ」のせいか誤解されてるようだが、あれは小便の尿素がアンモニア→亜硝酸→硝酸と変化するもの

616 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 17:17:13.04 ID:APqg8yGw.net
ついでに書くと、農家から出る産廃物である蚕糞、鶏糞、藁や枯草などと土を混ぜ小便をかけ、発酵により硝酸ができるのは5〜6年後

617 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 17:19:28.99 ID:9Nk3GBMi.net
>>615-616
結局のとこ、糞便は鉄砲のため必要になるのでは…?

618 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 17:19:34.12 ID:sucOxt++.net
こないだDRストーンで見た

619 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 18:18:39.36 ID:APqg8yGw.net
>>617
だからわざわざ人糞である必要はないのよ、小便が混じってるというだけだし、無駄に臭いし、普通は堆肥にするし

620 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 18:20:52.48 ID:sucOxt++.net
DRストーンでは海鳥の糞を使ってたからな、同じ哺乳類だから成分的には大差ないし

621 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 18:58:32.00 ID:7l7AcL/j.net
海鳥は鳥類だろ

622 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 19:25:51.84 ID:APqg8yGw.net
哺乳類の大便に含まれている尿素は僅かで、硝石のもとになる主成分の尿素は小便に含まれている
しかし鶏糞など鳥類の糞は尿と糞が混じったもので、白っぽい部分が尿素

623 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 19:56:53.09 ID:roUpg+X9.net
>>616
実は主に蚕糞を使って床下で作る培養法だと鶏糞などは全く混ぜない(理由は分からん)

硝石丘法はほぼドリフターズで、糞尿や枯草、死骸などをじゃかぼこぶちこむやり方
ただし屋根や小屋をつけないと雨で硝酸アンモニウムは流れちゃうはずなんだけども…

624 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 21:21:40.84 ID:C18tHoHd.net
>>620
誰だ鳥が哺乳類とか言ったやつは!落第させるぞ!

625 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 21:58:18.15 ID:enlHaCFI.net
ガンダムではホワイトベース内で塩の備蓄が底を付いてコック長が愕然となり、
湖を見つけて事なきを得た話がありましたが、
海軍の実際の軍艦でも航海中に塩不足に陥る危険性はあるのでしょうか?

626 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 22:25:18.84 ID:xyxzRoDL.net
海軍は周りに海水があるから大丈夫だよ

627 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 02:08:30.21 ID:tZhKA353.net
ガンダムの場合も、移動した跡地の砂中にも大量の塩が残ってるので、わざわざ塩湖を探す必要もなかった

628 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 02:15:09.99 ID:6PY5mUEj.net
そこにぼいらーそるとがあるじゃろ

629 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 14:07:35.66 ID:cnWygrK7.net
ちなみに海水から塩を取る方法って、
どうやるのですか?

630 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 14:32:01.71 ID:8BPx9Qag.net
船上でやるなら海水を煮詰める、または天日干し

631 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 15:31:22.54 ID:xEWizPq5.net
そういえば北アフリカのイタリア軍はパスタ茹でるのに海水を使っていたそうな、砂漠じゃ真水は貴重だしね、仕方ないね

632 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 15:34:33.80 ID:XuENkrKe.net
日本軍は米を炊くのに海水使わないの

633 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 15:34:57.04 ID:sgHS6Jgo.net
急ぐ時はビームサーベルでジュワァァーっと
ほんのりミノフスキー粒子味の塩になるかも

634 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 15:36:50.50 ID:xEWizPq5.net
沖縄にはマース煮という料理がある、お魚を浸るくらいの海水と泡盛で煮る、サッパリしておいしいらしい、泡盛のアルコール分は煮る課程で全て飛ぶ

635 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 15:40:14.41 ID:RnzhkbzH.net
>>632
昔釣り船でご飯を炊いてもらった時は海水で磨いで真水で炊いてた
ほんのり塩味がw

636 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 17:43:37.22 ID:+u6Rp+QI.net
日本周辺の海は、汚れているというより微生物の濃度が高くて磯臭い。
海外の海が綺麗なところ、例えば地中海なんかだと本当にアクアマリンの匂いがして、塩分以外は気にならないんだよ。

637 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 17:55:03.68 ID:xEWizPq5.net
えー地中海みたいな内海ってゴミタメみたいなもんじゃないですかやだー、日本でも沖縄とか鹿児島高知あたりなら綺麗なんじゃないですか?東日本はfukushimaで死んだけど

638 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 20:37:25.30 ID:QEi5x8aU.net
また発作起こしたのか
病院行ってこいよ

639 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 20:48:10.88 ID:h1Jwc2D+.net
英仏百年戦争で活躍したロングボウですが、実際の威力はどんなものだったのでしょうか?
ロングボウについて、100メートル以内ならばプレートメイルも貫通できるという書籍もあれば、
プレートメールを貫通するのは至近距離でも不可能で、結局は英軍の野戦陣地の前に仏軍は
敗北しただけ、その理由としてロングボウが過大評価されたというネット記事があったりして、
真実はどうなのか、悩んでします。

英軍のロングボウが仏軍騎士のプレートメイルを貫通するという描写は、実際はあり得たのか、
それともアリエナイ話なのか、ご教示いただければ幸いです。

640 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 22:02:45.55 ID:6/C07uZU.net
>>639
それ創作の質問なの?まあ良いけどさ…

130ポンド(58キロくらい)のイギリスロングボウはせいぜい50〜100ジュール程度でテストによる直射だと13thプレートメイルに弾かれた

YouTubeで1000ポンドクロスボウで50m先1.5mmプレートメイルの貫通試験を行ったが貫通しないという動画がある

国内で和弓(50キロ)で10m先の対フライパン試験では矢が粉砕されて貫通しなかった

で、「じゃあこんな弱い弓矢なんて使わなくて良いじゃん!」となるだろうが、弓矢は弾幕兵器なので数をぶっ放す兵器
なので鎧の隙間や手足などの装甲が薄い部分には十二分に効果がある
馬や鎧でガチガチの騎士以外の歩兵なんかにももちろん効く

なお火縄銃くんは3000ジュールくらいあるので一般的な鎧2mm厚くらいなら50mで普通に抜ける

641 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 22:07:48.08 ID:9p9Buxwm.net
英軍のロングボウは戦車すら貫通できるよ

642 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 23:19:34.65 ID:+u6Rp+QI.net
>>639
ロングボウの具体的な威力については、>640が書いてくれた通り。補足すると、百年戦争(1337年〜1453年)の初期は、まだプレートアーマーは存在しなかった。
当時はチェインメイルの上から、コート・オブ・プレートや、更に発展したブリガンダインを重ね着するのが主流で、まだ突き刺す攻撃には弱かった。
14世紀後半
https://i.imgur.com/M6FVVwi.jpg
1346年に行われた、クレーシーの戦い当時は、騎士とてこの程度の武装だった訳だ。

実のところ、板金鎧が発達していくのは、14世後半から15世紀にかけての、まさに百年戦争の最中で、およそ15世紀の初めにプレートアーマーが生まれる。
15世紀初期
https://i.imgur.com/WTICJPH.jpg
https://i.imgur.com/VCBKJim.jpg
この鎧も、1415年に行われたアジャンクールの戦いに、かろうじて間に合ったかどうかというところ。机上の多くは、まだここまで重装ではなかったろう。
したがって敵を拘束して弾道を高くとり、上から降り注ぐようにして放つロングボウの矢であっても、数さえ多ければかなりの効果をみとめられた訳だ。

15世紀中半(ミラノ式)
https://i.imgur.com/aCYfviI.jpg
15世紀後半(ゴシック式)
https://i.imgur.com/BSAwgy6.jpg
こうした本格的なプレートアーマーが活躍したのは、百年戦争後のイギリスで行われた薔薇戦争で、歴史的には短く、また世界的にも珍しかった。

643 :名無し三等兵:2021/07/18(日) 23:21:56.92 ID:+u6Rp+QI.net
机上の=×
騎士の=○
予測変換に失敗してました

644 :名無し三等兵:2021/07/19(月) 12:56:13.96 ID:MhqWxQAD.net
アルジェリア独立戦争を描いた「アルジェの戦い」という映画があって、作中にソビエトのSU-100自走砲がフランス軍の戦車として登場しています。

これは実際に独立後のアルジェリアで撮影したので当時のアルジェリア軍が装備していたものなのだそうですが、実際にはアルジェリア独立戦争当時のアルジェリア駐留フランス軍はどんな戦車を投入していたのでしょうか。
大型の装甲戦闘車両としてはパナールEBR装甲車が映画にも出ているのですが、これ以外にももっと本格的な戦車が投入されていたのでしょうか?

645 :名無し三等兵:2021/07/19(月) 13:02:03.93 ID:NViKMV2q.net
>>644
AMX-US(AMX-13チャーフィー)
AMX-13の車体に、旧式化したM24チャーフィーの砲塔を移植した珍車輌
しかし当時の対ゲリラ戦には向いていたのか、アルジェリア戦に投入されている

646 :名無し三等兵:2021/07/19(月) 14:36:55.65 ID:oqCFYbuv.net
その他にもノーマルなM24とAMX-13、M4A1(76)W、M10GMC、M8装甲車が写真で確認できる

647 :名無し三等兵:2021/07/19(月) 20:08:10.01 ID:5uv5esZ9.net
コピペのコピペ
498名無し三等兵2019/01/13(日) 19:59:55.65ID:9RW04Pzy
せっかくだから、古の世界史板に貼られていた威力コピペでも貼っとくか。The Knight and the Blast Furnaceとかの翻訳らしいが…
・中世〜近世の武器の威力
全時代・剣斧                          60-130J 
11c-12cロングボウの矢                   80-100J 
11c-12cクロスボウのボルト                100-200J 
14C初期のHandgun+serpentine powder        250J 
15Cフス戦争期のHandgun+serpentine powder    500-1000J 
16C火縄銃+serpentine powder             1300J 
16C火縄銃+corned powder               1750J 
16C後期マスケット+serpentine powder         2300J 
16C後期マスケット+corned powder           3000J
・矢(及びbolt)に対する現代軟質鋼板の抵抗力
鉄板の厚さ   1mm   2mm  3mm  4mm 
垂直正面    55J   175J  300J  475J 
角度30°    66J   175J  360J  570J 
角度45°    78J   250J  425J  670J 
・弾丸に対する現代軟質鋼板の抵抗力 
鉄板の厚さ   1mm   2mm  3mm   4mm 
垂直正面   450J  750J  1700J  3400J 
角度30°   540J  900J  2000J  4000J 
角度45°   630J  1050J  2300J  4700J 

648 :名無し三等兵:2021/07/19(月) 20:08:36.93 ID:5uv5esZ9.net
499名無し三等兵2019/01/13(日) 20:00:28.22ID:9RW04Pzy
・鋼鉄の質 現代軟質鋼板を1としたときの修正係数(W) 
(最低品質の)鉄製兵卒用甲冑                (*)0.5 
(中品質の)低炭素鋼の鎧                  (**)0.75 
(ミラノ式の)中炭素鋼の鎧                 (***)1.1 
(インスブルックの)熱処理で硬化された中炭素鋼の鎧(****)1.5 
・mail及び非金属製の鎧の耐久力
              対Blade 対Lance  対矢  対弾丸 
現代の材質でのmail      200J   200J  120J   400J
15世紀のmail          170J   140J  120J    - 
buff leather           70J    -   30J     - 
hardened leather        50J    20J   -       - 
horn               120J    -    0J      - 
cuir-bouilli             80J    30J   -       - 
(padding)              80J    50J   -       - 
jack                200J     -    -       -

649 :名無し三等兵:2021/07/19(月) 20:12:12.04 ID:5uv5esZ9.net
理論通りに貫通しないのは矢じりの質とか聞いたことあるので
鎧側以外のそこでも影響受けるっぽい

650 :名無し三等兵:2021/07/19(月) 22:10:35.37 ID:3X88UbE7.net
639です。

色々と親切に回答していただきありがとうございました。
百年戦争の頃だとプレートアーマーは徐々に一般化いている段階でもあったのですね。
それに矢じりの質や鎧の質もあるでしょうし。
本当にありがとうございました

651 :名無し三等兵:2021/07/19(月) 23:57:50.16 ID:GalG6LAb.net
いえいえどういたしまして

652 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 10:44:39.74 ID:yhQ1ZgoX.net
そういえば地元の博物館に久しぶりにいったんだが
大昔は獲物がマンモスみたいなでかい奴だったからよかったけど
近代になると獲物が小さい奴とか対人になったので矢じりが発達したとか

653 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 10:53:52.82 ID:ZfFMcN7a.net
縄文末期〜弥生初期
なぜか矢じりが大きく重くなってゆく
食料調達から、対人戦争用にと、目的が変わったためだ
昭和の考古学の常識なんだけど、いまでも通用する?

654 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 12:50:01.14 ID:jx7BI7x2.net
マンモスに弓矢なんて、屁の突っ張りにもならん気がする。重い投げ槍でなきゃ無理だろ? あれは。

655 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 13:09:44.66 ID:o1TOjzO1.net
マンモスがいた頃は打製石器の時代、弓矢なんてまだ無いし

656 :644:2021/07/20(火) 16:50:39.16 ID:wtjhOdvA.net
>>645-646
レスありがとうございます。
となるとSU-100は「これしかなかった」みたいなところだったのでしょうか。

AMX13+M24は、なにやら「映画用に作った撮影用車両」の趣があるのが面白いところです。

657 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 17:08:33.86 ID:N1MVV9EC.net
「(下級国民皆殺しで上級国民パラダイスにする)この道しかない!」@安倍晋三みたいなもんですな

658 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 19:14:28.75 ID:eeTig6tI.net
サヨクはウイグル行ってナイキの靴でも作っててどうぞ

659 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 19:34:24.06 ID:CMTs862n.net
>>658
おっ、このスレは初めてか?
そいつはサヨクでも何でもなくて、「自民はクソ!」と言えば誰か構ってくれるから言ってるだけのアホだぞ

つまり正しい対応は無視なので、次からはキチンと無視しよう!

660 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 19:36:24.27 ID:ieBzynip.net
>>659
そんなことない
コリッパヨは金を出してこういうネガキャン部隊を保守的な掲示板とかに活動させているからこいつもそういう勢力の一部
ちゃんと対応して潰さない限り騙される人が出てくるから無視は駄目

661 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 19:40:09.50 ID:CMTs862n.net
>>660
サヨクだったらキチンと叩く必要はあるけど、そもそもコイツはサヨクじゃ無いのよ

サヨクじゃ無いから「サヨクは間違っている!」といってもノーダメージだし、みんな構ってくれるから明日も元気にやって来るだけ

662 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 19:57:08.67 ID:N1MVV9EC.net
誰が何を「荒らし」と判断するのかは個人の自由ですし、「荒らし」対策として一番なのはスルーですしね、このスレは民度が高くていいですね

663 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 20:10:03.00 ID:Y+id9TRz.net
自分が荒らしだってちゃんと自覚できたんだ
えらいじゃん

664 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 20:16:47.74 ID:N1MVV9EC.net
>誰が何を「荒らし」と判断するのかは個人の自由ですし

日本語って理解できる?

665 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 20:17:30.68 ID:Y+id9TRz.net
>>657
へーこれが創作に関係ある質問なんだ

666 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 22:22:58.07 ID:8htsF7bx.net
装備について質問です。

5.56mmのアサルトライフル
9mmハンドガン
お守りとして.38スペシャル弾のリボルバー
銃剣用ナイフ
普通のナイフ

って考えたんですけどハンドガン2丁って実際にありえるんでしょうか?

667 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 22:32:43.34 ID:PP7CdUwi.net
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/603059324.jpg
パットン将軍はリボルバー2丁拳銃

668 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 22:39:44.80 ID:Egrij15d.net
ライフルのサイドアームとしてピストルを持つので
更にそのサブを持つというのはまずないしあまり意味がない
落としたり暴発したりする危険性が増えるだけ
兵器の整備状態に心配があるならあり得るけど

あとは完全に私服で民間人になりきる任務で
拳銃しか持てない時に拳銃のサイドアームで更に拳銃を持つことはありうる

669 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 22:42:31.49 ID:aR/768LN.net
>>666
一応ある事はあるが「メインの」ハンドガンのバックアップとしてある
その装備だとメインはアサルトライフルなので、バックアップのバックアップとなってしまい不自然になる

まあとはいっても、普通の歩兵だの特殊部隊だのお国柄だので「不自然」は結構変わるので、どうしても二丁持ちしたいならその辺も加味した方がいい

例えばその装備欄の「普通のナイフ」なんかも特殊部隊だとノーメンテで使いやすくてそこら辺でいつでも買えるナイフにするのだが、理由がいざという時に使い捨てられるようにとの事
一般兵が持っていそうな思い入れの有る大事に手入れしてきたナイフなんかだとうっかり勿体ないと思ってしまい戦死してしまう事があるとか

こんな感じで兵種によって装備の理由が変わるので考えてみるといい

670 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 22:49:46.31 ID:4QPYYpeg.net
>>666
2丁拳銃って、単発式の拳銃や、1発ずつしか装填のできない初期のリボルバー拳銃の時代に、
弾切れになってもすぐにもう1丁の拳銃を抜いて、射撃を継続出来るって理由で使われていたので。
大容量の弾倉を備え、すぐに再装填のできる拳銃が普通になった現代では、
実用上の理由はほぼ無いです。

フィクションの設定としてはありだとは思いますが、その場合、
あえて2丁拳銃にするもっともらしい理由を考える必要があるかと。

671 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 23:08:47.05 ID:Bc0tPjE6.net
そういやアサルトライフルのサブとしてFN5-7のようなライフル弾を使う拳銃を持たせるのってどうなんだろう
各国軍隊の装備を見てると普通の9パラ拳銃が多く見かけるけど、アーマーを抜きやすいライフル弾拳銃の方が敵兵と戦うのには向いてるような気がする

672 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 23:27:11.86 ID:DZQYO6Zr.net
横からだけどゲートの漫画の小話で相手の武装が刀剣であるため
近接格闘用にマチェットや斧、日本刀を装備した自衛隊員の描写が有りますが
現代でもこういう近接格闘装備って有用なんですかね?
素人目には拳銃やSMG等の近距離戦に向いた銃器の方が
同じ重量増すなら強そうに見えるのですが

673 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 23:28:28.63 ID:PDf3UqXd.net
>>666
あり得るかあり得ないかで言えばあり得る。
ただ、前の人も言っているようにあまり自然ではない。
組織の正式な兵装というよりは個人の裁量でやっている事だろう。

拳銃のバックアップに拳銃を持つのはオートマチックの信頼性が低かった時代にはしばしばあったし、そのような場合は装弾数が低くても信頼性の高い小型リボルバーが選ばれることも多かった。
ベトナム戦争のトンネルラットとか、現代でもアメリカの警察官なんかでもやっている人がいる。

ただ、ライフルもオートマチックも信頼性の上がった現在の一般的な視点から見ると>>666の装備をしている人はちょっと病的なくらいの心配性。銃のトラブルで嫌な経験でもあったのかなって感じ。

すごく悪い言い方をすれば本質を見失っていると言えなくもない。cqbや市街地戦をやるわけでもない普通の兵士は拳銃持つよりその分マガジン一本多く持った方がよほど役に立つから。

674 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 00:19:40.18 ID:H2bHJK+R.net
>>670
Five-seveNは5.7×28o弾なので一般的な5.56×45o弾のアサルトライフルとは弾の共用は出来ない。

PDW弾の拳銃は多少性能は高いかも知れないが、弾代も高いし選択肢も少ないしでわざわざ9o弾から乗り換える程のメリットがあるとは残念ながら考えられていない。

また、マズルエナジーでは他の拳銃弾と大差ないし、短いバレルから撃っても期待するほど貫通力上がらないという話もある。そして、グリップが縦長になるのと多少だが弾が風に流されやすいらしいのが欠点と言えば欠点。

675 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 02:32:20.44 ID:YDVCPLm7.net
>>664
お前、自分が病人だってことは自覚してる?

ネタのつもりでいつもアベガーだの自民地獄だの連呼してるんだろうけど、端から見たらただの病人だからな

676 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 16:13:00.74 ID:pQT9Iywn.net
>>666
基本的に、一般的な歩兵の装備はメインウェポンとして小銃があり、次にサブウェポンとして銃剣があるだけで、これはナポレオンの時代から変わらない。
特殊部隊か傭兵でも無い限り、ピストルが配備されることはほとんどなく、砲兵など時にはメインが大砲で、サブが砲兵刀なんて状況もあり得た。
実は現代の陸上自衛隊でも同様で、一分隊に拳銃は一、二丁しかなく、分隊長の裁量で機関銃手に持たせたり、自分が使ったりするだけだ。
正式には。

しかし一方で兵士には私物があり、状況さえ許せば私物として拳銃を用意することもあり、>673が上げたトンネルラットなどはそうしていた。
WWTの塹壕戦では、散弾銃を用意することもあったし、現場で白兵戦用のナイフや棍棒を作る事もしてたのだから、入手可能なら拳銃だって用意したろう。
問題はこの入手可能かどうかで、戦闘が膠着状態で後方とやり取りする余裕があるとか、前線で鹵獲できたとか、何であれ或いは作れるとかしないと無理。

リボルバーかどうか、9mmパラベラムか38spcかは気にしなくて良い。そもそも前線では手に入る物を使うしか無いのだし。これはナイフでも棍棒でも同じこと。
ついでに言えば、アメリカ海兵隊など、銃剣と白兵戦用のナイフを両方持ち歩くこともある。普通はユーティリティ・ナイフだろうけれど。

677 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 16:16:48.50 ID:pQT9Iywn.net
それから、これも>673が既に言及してることだが、一般的な兵士であれば、拳銃などよりもマガジンを一本余計に持ち歩く方が合理的だ(別にM72でも手榴弾でも良い)
ただしWWTの塹壕戦だの、ベトナム戦争のジャングル戦だので色々と私物を持ち歩くのは珍しくないし、時にはパチンコやメリケンサックまで出てくることもある。
……そして勿論、どちらの状況でも、兵士は神経症ぎみなんだ。

678 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 16:24:41.21 ID:BRdchwQ+.net
>>676
>>677
すでに言ってることだが…ばっかり付けてるそのレスってどんな意味があると思って書き込んだの?
はっきり言って君自身が満足する為のレスであって相手がどう受け取るかはあまり考えてない文章にしか読めないんだけど

679 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 19:36:57.91 ID:1+4hb7NW.net
・・・・・・・

680 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 20:22:27.29 ID:pQT9Iywn.net
一部の単語だけ拾い読みしてイチャモン付けられても困るよ……

681 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 22:31:36.89 ID:EVQ6c2wO.net
この前、無能な働き者とか平日の昼間っから騒いでた、無能な働き者だよ。

682 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 22:33:39.96 ID:BRdchwQ+.net
根に持ってて笑った

683 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 22:52:54.92 ID:aFW/A3mj.net
架空戦記ではよく作者が創作した架空企業が出てきて軍需産業にかかわって
新兵器を開発したりするけど、あれってどのあたりが起源なんですか?
この手の架空企業は佐藤大輔作品の北崎重工や紺碧の艦隊の泰山などが有名です

電子書籍で読んだ80年代の檜山作品ではまだ架空企業は出てこなかったと記憶してます

684 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 23:07:35.60 ID:FJF365T+.net
劇中出てこない設定だけなら、80年代前半のアニメのダグラムやマクロスで、架空の兵器メーカーが出てくる
劇中出てきて以後のシリーズでも続投するのは、Zガンダムからのアナハイム・エレクトロニクスが最初か

685 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 23:18:03.31 ID:9g/74YKY.net
ルパン三世シリーズの「さらば愛しきルパンよ」の作中に出てきた「永田重工」あたりか・・・と思ったけどもっと古いのあるかな。
多分あるんだろうな。

686 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 23:54:40.35 ID:pQT9Iywn.net
何でもありなら、たぶんアメコミの架空企業辺りかな? アメージング・スパイダーマンのオズコープの初出が1964年になる。アイアンマンのスターク社は1963年。

687 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 00:08:05.99 ID:F7nKz5y8.net
スーパーマンのヴィラン、レックス・ルーサーはレックスコープを、バットマンのブルース・ウェインはウェイン産業を所有しているが、初出が分からない。
いわゆる架空戦記に限定すると、荒巻義雄の艦隊シリーズ・要塞シリーズとも1990年代、檜山良昭もその頃だから、1990年前後と断言して良いかも知れない。

688 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 00:17:24.63 ID:HzeaUJmK.net
ウェインの方は軍需産業じゃないだろ

689 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 00:21:23.69 ID:+JAKex0k.net
東亜工廠とか

690 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 00:59:16.38 ID:B/uqNdFM.net
海底軍艦とか企業や軍の工廠、もしくはその為の財団でもなきゃ作れないだろうと思うけど
あれって全部ポケットマネーで作られてるのかね

691 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 02:01:32.77 ID:s+mK009e.net
>>690
海底軍艦だと実は生きていた西郷隆盛とか出てくるし、ポケットマネーというか後援者だのスポンサーだのはあるだろう。
それを具体的に書くかどうかは作者の方針によりけりってだけ。

692 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 05:32:26.34 ID:BYzTVyXE.net
西郷隆盛って自己管理できないからデブなんでしょ?
ちびやはげは先天的なものが大きいから仕方ないけどデブはなぁ・・・・・・

693 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 06:39:17.80 ID:p/UgTO6y.net
おっと習近平の悪口はそこまでだ

694 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 07:39:52.76 ID:B5hSBb8v.net
>>690
海底軍艦(原作小説)…櫻木海軍大佐が部下37名を率いて帆船で日本を出奔、南洋の孤島に潜み、最大速力107ノットの潜水艦・電光艇を建造

海底軍艦(特撮映画)…日本の降伏を認めない神宮寺大佐が轟天建武隊を率いてイ403で日本を出奔、南洋の孤島に潜み、空海両用の潜水艦・轟天号を建造

どっちもスポンサーとか協力者はいないのだ

695 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 08:05:51.76 ID:ZA6IX6JZ.net
>>692 西郷隆盛は、象足
〜リンパ系フィラリア症(熱帯系地方病)の罹患〜で、
むくみまくってるんで、そこは斟酌してやれ
なお、上野公園のデブ像は、未亡人に「似てない赤の他人」とまで
言わしめたほどに、出来が悪いので、参考にしてはならない

696 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 08:39:44.70 ID:lp63HfBz.net
>>695
上野の銅像については、未亡人は似てないっていう意味で言ったのではなく、
あんな着流し姿で公の場所に出るような人ではなかったって意味だとする説も。
また、正装姿の銅像が当たり前だった当時、ああいうラフな格好になったのが不満だったとも。
当時は生前の西郷を知る者が多数存命だったけど、未亡人以外からは、
特に似ていないという話は出ていない。

697 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 08:46:45.54 ID:s+mK009e.net
>>694
正確に言うと「いるともいないとも設定には無い」でないかと。
予算がどうだの資金源だどうだのって、架空モノだと汚職だの絡んでこない限りはまず触れないでしょ?

たとえばコンバトラーVを建造した南原博士率いる南原コネクションは、どこのどういう予算で動いてるのとか、誰も知らんわけで。

698 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 10:05:23.07 ID:F7nKz5y8.net
ゴールデンカムイの鶴見中尉は、破天荒なキャラクターで荒唐無稽な目的を語るが、過去の諸作品に比べれば実はかなり地に足付けたマシな設定だった。

699 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 10:20:04.90 ID:B5hSBb8v.net
>>697
どっちも海軍の人材と資材を持ち出して、後は孤島で人知れず自力、自給自足でやってます

700 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 10:35:08.58 ID:B5hSBb8v.net
つうか、近年のリアリティーのある仮想戦記じゃなくて、ファンタジーな冒険活劇だから、これらは

701 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 10:49:24.21 ID:kUgLZZmh.net
昨晩の回答ありがとうございます
質問したのは狭義の架空戦記の架空企業だったんですが話が広がってしまいましたが
書かれた内容が興味深く勉強になります

質問した後で思い出したのですが架空戦記だと来栖川重工(元ネタはギャルゲーのTo Heart)が
軍需産業に携わってたのもあった記憶があるんですがタイトルが思い出せません

702 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 11:05:03.87 ID:B5hSBb8v.net
パトレイバー等、複数の作品で「四菱重工」という安直な会社名が登場する

703 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 11:36:36.68 ID:s+mK009e.net
>>699
燃料ひとつとっても「どっから調達したの?盗んだの?それってどうなの?」って話になるだけよ。
苦労する裏方の話だのコッソリ援助してる後援者なんて冒険活劇にゃ無用だから書かれないだけ。

でないとトライダーG7みたいにソロバン持った経理担当者が「ウチは中小企業なのにG7の部品代や修理代で火の車ですよもう」みたいな貧相な場面を書かにゃいけなくなる。
コメディ調作品ならそういうのもアリだけど。

704 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 13:57:28.74 ID:kCHWDLtL.net
アニメや特撮とかでも、博士がたった一人で秘密基地やロボットを作り上げている例があるだろ
それは説明が無いというより「それができる」世界観なのであって、リアリティ重視の戦記物とは作劇の仕方が違うのだ
古い漫画だと、一人の大富豪が私財を投じて巨大ロボを作り上げ、酔狂にも近所の少年少女に託す「ザ・ムーン」ってのがある

705 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 14:46:57.09 ID:tv4m6Erg.net
鉄人28号が戦時中に100機完成していたら日本は勝てた的な

706 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 14:59:59.83 ID:Q2ni2HSm.net
鉄人もメタルダーも、旧日本軍時代に開発中だった物を、戦後に一人の博士が個人で完成させているが
もちろん協力者も資金源も描かれない、というか作劇上無用な枝葉なのでカットされてる

707 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 17:52:25.93 ID:I/KUKWsP.net
「ザ・ムーン」にいたっては、製造者の魔魔男爵は資金を出して誰かに作らせただけ、開発や整備や修理やエネルギー補給の描写もない
なぜならザ・ムーンは「汚れなき子どもたちに託された正義のための力」の象徴であって、リアルロボット的な描写など作劇上全くの無駄だから

708 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 21:02:26.92 ID:s+mK009e.net
>>704>>707
その作品は見た事無いが、要するに「その大富豪がスポンサー」って設定なだけでしょ。
誰が作ったかは明かさずスポンサーの方だけ明かしてる逆パターンってだけだわな。

709 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 21:04:18.27 ID:xe6p8/Bc.net
パソナみたいに95パー中抜きして自由民主党に50パーキャッシュバックみたいなシステムなら日本国と日本国民以外は皆がwinwinだからまぁ

710 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 21:18:18.11 ID:8b8T9ZZ3.net
>>709
それこのスレに関係ある?

711 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 00:20:58.98 ID:Dyu9Q9G1.net
一回書く毎に習近平から五毛貰えるんでしょ?

まさにチャンコロの愛国やりがい搾取だよ

712 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 01:02:25.08 ID:Id1ufixM.net
>>708
そもそも巨大ロボである必要性も無いんだよ、ザ・ムーンは
「力がなければ全てが虚しい、力こそ正義」を信念とする大富豪が、それを心が汚れている自分ではなく、無垢な子供たちに託す力の象徴だから、
ドラえもんのひみつ道具みたいなのでも、超能力とかでも、子供たちに手を貸してくれるヒーローとかでもいいわけで
だから警察や自衛隊はザ・ムーンや少年少女を抑えるような事は一切ない、だって劇中世界においてそれは巨大な人型兵器ではなく「正義の心と力の象徴」だから

713 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 08:29:38.02 ID:3cmfThpU.net
>>712
それはただの作品解説で、「設定上スポンサーは存在する。後は知らん。」ってのには変わらんでしょ。
そもそも>>690からの流れで、「設定されてる部分と、設定そのものがなかったり、あっても作中で言及されない部分がある」って話をしてるだけだよ?

714 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 10:08:47.85 ID:LmMF9hZr.net
だから設定そのものが無い、というか設定する必要が無いし、する意味も無いって話だが?
製造メーカーだの製造資金だの、仮想戦記やリアルロボット物等で、それがストーリーに関わってくる段階で初めて必要になるものだし
特撮のロボットやスーパーロボット物ばかりの時代には、必要が無かったから語られなかったし、それを設定するという発想そのものが無かった
ガンダムですら、製造企業が初めて設定されたのは本編ではなく、ムック本の非公式な物だったし

715 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 10:24:26.51 ID:3cmfThpU.net
>>714
そんな話は>>691で答えが出とる。
設定作るかどうか、さらにそれを公開するかどうかは製作者の自由なんだもの。
設定したり公開したりに意味があるかどうかを決めるのも、我々じゃなく製作者だ。それも理由は創作意欲だったり商業的なもんだったり。

なのに「必要がない」だの「意味がない」だのって、なんでお前が勝手に決めてんの?って不思議に思うわ。
リメイクでもして改めて設定されたらどうすんの?

716 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 10:25:58.24 ID:1iQUQD8B.net
スーパーロボット時代は視聴者の誰も気にしなかったものが、だんだん裏設定とかで語られるようになり、設定があったほうが「それらしい」というのが共通認識になって、さらには設定がないと不自然になり
篠原重工やネルガル重工とかが最初から出てくるようになった、という時代の流れ

717 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 10:51:59.04 ID:LmMF9hZr.net
「機械じかけのヒーロー」、象徴としてのスーパーロボットと、小道具であるリアルロボットでは作劇の基準が違うんだよ

718 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 11:00:39.47 ID:LmMF9hZr.net
あと海底軍艦の「生きていた西郷隆盛」って、海底軍艦じゃなくてその小説シリーズ最後の「東洋武?団」では?
幽閉されたのが開放されて終わるし、電光艇の開発には全く関わってないと思うが

719 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 12:25:11.52 ID:qi4BDzEC.net
「作中全く語られてはいないがきっと〇〇の設定はあったに違いない。設定は無かったとか何勝手に決めつけてんだよ」
というのは何と言うか、「それはひょっとしてギャグで言ってるのか」って返す他無いような

720 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 12:46:29.50 ID:9JDhJu6h.net
リアリティ・コントロール
後付け設定
二次創作(公式二次創作、追加続編や過去話)

アンパンマン世界の「生きてるパン」は、
ジャムおじさんが製造した人工生命体だが、
クリームパンダだけは、よそから飛んできた
出生は明らかにされていない
アンパンマンも製造過程での流星落下によるコンタミが、
たましいを持つに至った理由である
流星落下がなかったら、ただのアンパンだった
「いのち」だの「たましい」だのは、どこから来るのか
分からぬものは分からぬ
妖精さんでええやん! ジャムじじいもチーズも妖精!
と、やなせたかしはこざかしい設定を投げてしまった

721 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 13:02:43.59 ID:gtJXTjNy.net
なお創作でダメな事のひとつは、話を作る前から、やたら細かく設定ばかり作ること
なんかそれだけで作品を作った気になってしまい、全然書かないか、書き始めてもじきにエタッて終了

722 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 13:50:48.04 ID:NmRhdNhD.net
>>721
設定資料集としてまとめればOK。

723 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 13:56:54.39 ID:OMBPxu4V.net
設定画が上手ければ同人誌として売れるだろうな
文章だけなら、イタい厨二病の妄想ノート扱い

724 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 14:08:37.12 ID:x6IJXGKI.net
実際に通常兵器では倒せない怪獣が世界中で月に1匹現れる世界になったら、科学特捜隊やGフォースみたいな『対怪獣に特化した地球規模の一致団結した精鋭部隊』みたいなのはできるのでしょうか。

725 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 14:10:53.67 ID:9JDhJu6h.net
>>723 つ「FSS物語」1986年
作者がじぶんで設定するだけマシなんだぜ?
1990年代に入ると、見たい場面だけ描く、
整合性とか設定とか、読者が勝手に考えてくれる、
という「やおい同人誌」的手法が商業でも普及する
さらに、アニメエヴァンゲリオンとかウテナとか、
さいしょから意図的に設定説明を投げ、投げたまま終わった
それでも売り物になった

726 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 14:15:17.18 ID:9JDhJu6h.net
>>724 a.できた世界で、統一政府規模で団結した世界を設定するもよし、
b.できた世界だけど、対怪獣政策だけは世界規模で団結した世界にするもよし、
c.まるでできなかった世界を設定するもよし
(台風に遭った国は災難だったね的に、人類は内戦しながら、各国で個別に怪獣対応)

そこはお好みでどうぞ

727 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 14:20:16.92 ID:OMBPxu4V.net
>>725
まだ本編が描かれているから設定遊びに付き合ってくれる、二次創作欲に溢れたファンがついてくれた例だが、最初からそれを期待して設定ばかり作っても売れません

728 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 14:40:50.61 ID:9JDhJu6h.net
a.設定二の次、描きたいシーンだけ描くんじゃあ!
z.詳細に世界観(設定)を語るよ!
時代は交互に繰り返されるのだ
a.トンデモ上等火葬戦記
z.リアル志向の仮想戦記
a.冒険活劇やハーレムがメインの、異世界転移もの
z.知識チートで無双と見せかけて、科学史・技術史ウンチクを語るのがメイン
さて現在はどっちの流行期なんですかね?

729 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 14:49:53.36 ID:vjNc1sfu.net
銃弾を防ぐアクティブ防護システムって製造可能なんですかね?
対象物が小さすぎて無理でしょうか?

730 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 15:44:48.82 ID:NmRhdNhD.net
>>727
売れるかどうかはこの際どうでもいいんじゃない。

「詳細に設定を考えたい! しかし物語描く気はあまりない(できない」なら設定資料集ひたすら作ればいいよ、それも一つの創作の形さ、ってことで。
誰も読んでくれなくてもいいから延々と小説投稿サイトにアップロードしてればいい。

ただこれはこれで「そこまで徹底的にやる人」ってのはあまり見ないけ℃。

731 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 15:47:03.65 ID:NmRhdNhD.net
>>729
技術的に可能か不可能か、なら「不可能ではない」だろう。

ただ、「可能だけど、個人では持ち運べない」なシステムになったら、あまり意味がないだろうし。
要人警護の会場警備システムみたいなものとしては使えるかもしれないけど。

あとはその種のアクティブ防御システムの根源的欠点である「周辺被害を起こすことが避けられない」ってのをどうするかだね。

732 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 16:15:05.27 ID:BeqKy0hT.net
>>730
つうか、先にガチガチに設定を固めちゃうと、縛りがきつくなって話が展開させにくくなるんよ
むしろ細かい設定は展開に合わせてその場その場で作るか、後付けで辻褄を合わせるくらいでないと、話の勢いが無くなるし

733 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 16:23:52.69 ID:LCGGWspe.net
対象が小さくて数が多いから、散弾で対処してもコスパが見合わないだろうね。ただし守る対象がVIPなどなら、算段を度外視すべきだし、数だってたかが知れている。
ただ弾丸に弾丸を当てるのは、フィクションの世界でも神業ってことになるし、現実にはフルオート散弾を使っても難しい。バードショットでもまず当たらないだろう。

個人的には電磁バリア・システムで、被弾した瞬間に大電流を流して、弾頭を溶かすとかなら可能ではないかと思うよ。実際に戦車の防衛システムとして提唱されてる。
やり方としては、バッテリーや発電機でコンデンサに貯めておき、ERAの要領で被弾した部分へ自動的かつ瞬間的に反応するようにしておけば良い。

単純なERAでも済むだろうけれど、電磁バリアならやり方によっては、再利用・複数弾に対応できるだろうから。それにERAより周辺に被害が及ばない。

734 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 16:58:02.56 ID:cNcNsdJV.net
amazonで2000円ぐらいで売ってる入門用バードウオッチングやライブ用の双眼鏡で
戦国時代〜江戸初期の大筒や和製大砲やイギリス製&その他海外製の大砲の弾着観測射撃は可能なのでしょうか?

735 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 17:09:55.18 ID:8GAWeMVt.net
それよりも修正データを直ちに砲兵に伝達する手段が必要

736 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 17:13:15.73 ID:CCtYcHvJ.net
そこに手旗信号があるじゃろ

737 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 17:27:28.33 ID:9JDhJu6h.net
2000円(税外)出すと、8倍だの防水だの、けっこうな性能だね

大友の国崩しとか、淀君をパニックさせた冬の陣とかの大砲なわけです
弾丸は固体で、炸裂しない
最大射程は2km。観測員の必要あります? 標的は大砲側から見えてるよ

地面にバウンドさせて延長上をなぎはらうとか、そういう使い方をするのが次の時代
曲射で炸裂弾を撃ち込めるのは、次の次の時代。もう幕末じゃないですかね
このころならば、観測員が意味でてくるかも

738 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 17:29:02.19 ID:vjNc1sfu.net
>>731
>>733
返信有難うございます。
未来でAIが今以上に発達し、防護システムの迎撃精度が向上した世界で個人携帯出来るまで小型化した物が登場した。
みたいな物を想像していて、周辺被害への対処等考えればギリギリ大丈夫そうな感じはしますが、やっぱり中々難しそうですね…

739 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 17:38:09.42 ID:yoLnevLK.net
パッシブ防護システム(要するに防弾盾ないし防弾板)の方が圧倒的に低コストで電源も要らんからねぇ

740 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 18:32:36.19 ID:LCGGWspe.net
>>738
敵の弾頭に当たりさえすれば、貫通力は大幅に落ちるし命中率も大幅に下がる。
たとえM2の.50calであっても、葦に当たって目標を外すことはあるから、そこを解決出来れば面白いとは思うよ。

741 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 18:54:03.33 ID:vjNc1sfu.net
>>739
純粋な装甲の方が信頼性もある上に安く済みますよね… アクティブ装置はあっても補助の域を出ない形になりそうです
>>740
正直50calとかの大口径を防ぐ場合、防御装置に使用する弾丸もある程度大きな弾が必要なのかなと思っていたのですが
これなら比較的小さな弾でも大丈夫そうですね。弾代は安く済むのかな?
後はAIが味方歩兵の位置を把握し続けた上で迎撃する弾丸をどこに弾くかまで制御出来れば以外と行けると思うのですが、そこまで精度が良いと銃撃戦の形も変わっていきそうですね…
戦車と比べて歩兵の場合、至近距離じゃない限り被断面積も小さいと思うので、命中しそうな弾だけを迎撃するとして、
何かこう特別な、包み込む様な弾とかで迎撃するとかの方が良いのかなぁ…補助装置としてなら行けそうかも…

742 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 19:03:55.55 ID:8GAWeMVt.net
例えばドイツ戦車のシュルツェン、これは本来対戦車ライフル対策なんだけど、これ自体は薄い軟鋼製、防弾鋼ではない
しかしこれに垂直に当たったとしても、貫通する時に(おそらく弾丸が回転しているせいなんだろうけど)進路が変わってしまい、
メインの装甲に対しては浅い角度で当たって大幅に威力を削いでしまう
ちなみに成形炸薬弾対策かと思われていた金網性シュルツェンでも、同じ効果があるそうな

743 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 19:42:34.21 ID:r41aQiJr.net
>>742
同じ効果というか、本命があの金網タイプだったんだけど製造準備にメチャクチャ手間取ったから鉄板タイプを出したそうな

744 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 19:50:36.20 ID:CCtYcHvJ.net
間を取って金網+鉄板タイプ出せばよかったのにな

間を数センチ空けときゃスペースドアーマー効果期待できるし
現地で木材入れたりカモフラージュしたり便利だっただろうに

745 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 19:57:40.89 ID:LCGGWspe.net
素晴らしい見解だと思う。それにごく一部ではあるが、実際に使われてもいる。実は彗星探索に使われる探査機の装甲は、ダンパーで支えられた二枚の薄い装甲板なんだ。
彗星の周辺は軽い超高速のデブリで覆われており、ロケット打ち上げのために極限まで軽くして、かつ探査機をデブリから守るために編み出されたのがこれ。
殆どのデブリは速度こそ速いが質量は少ないため、このダンパー二重装甲に衝突すると、蒸発してしまうそうな。

746 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 19:57:50.65 ID:8GAWeMVt.net
なおハンガリー軍では、細かなパンチ穴の空いた鉄板で作っていた

747 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 19:58:09.64 ID:r41aQiJr.net
>>744
なんか金網を作る機械?が一から準備しないといけないから、全然用意出来なかったとか
まあ14.5mmの弾道を逸らしたり弾頭を変形させたりするレベルのぶっとい鋼線を編み込むフェンスマシンなんて民生品には存在しないだろうしな…

748 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 20:15:28.44 ID:613Ux1cn.net
>>703
破嵐万丈みたいに敵方からロボットと金塊をごっそり奪ってこないとだめだな.

749 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 21:19:35.30 ID:cNcNsdJV.net
>>735-738
ありがとうございました。
大坂の陣で使われたイギリス製の大砲の射程は6キロぐらいなので見えますね

750 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 22:15:15.74 ID:3cmfThpU.net
>>718
むしろ分冊版があったのを知らんかった。
作者(押川春浪)の親族が創設した学校の卒業生なんだが、その学校の図書室には分厚いハードカバー版「海底軍艦」があって、そこではシリーズじゃなく1本なんだわ。
文庫版とかで1冊あたりを安くするのに分冊したのか、そもそも最初は分冊だったのかまでは知らんが。

なお、電光艇(海底軍艦)の開発に西郷隆盛が加わってないのはその通り。西南戦争後に幽閉されてたのを救出したんでなかったっけ?
その頃になると「空中軍艦(飛行船)」も登場するし、東洋武侠団のくだりとか、確かに「海底軍艦」のタイトルからちょっと外れてた感はあったね。

751 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 22:56:36.87 ID:Po1lsbPE.net
作者の死後50年経過して版権フリーな作品なので、ネット上の青空文庫で読めるよ
しかし明治33年作で昔の文体だからすごく読みづらい

752 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 03:24:26.02 ID:E5P8Egf8.net
>>751
海底軍艦の複合装甲とか「出版時期を考えたらオーパーツじゃないのコレ?」と感心しながら読んだ覚えしかないわー。
沈没した軍艦の艦長が柱に自らを縛り付けるんだけど、着底するや「責任は果たした」と縄抜けして海面に脱出したり、いろいろと興味深い。

753 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 03:25:14.28 ID:E5P8Egf8.net
>>751
つか今は青空文庫で読めるのか。
30年ぶりに読んでみるよ。ありがとう。

754 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 11:04:59.71 ID:DIuCQplD.net
明治33年か、夢があったし大正デモクラシーでしたね
変に欲張って戦争しなきゃ今頃樺太も台湾も朝鮮も
南方諸島もみんな日本領土のままで右派右派だったでしょうに

755 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 13:14:02.09 ID:E5P8Egf8.net
大正デモクラシー #とは

756 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 13:17:11.80 ID:DIuCQplD.net
大正でも暮らし良い的な

757 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 13:53:43.06 ID:RivAOD/v.net
変に欲張って戦争しなきゃって簡単に言うけど開戦回避すんのどれだけムズいと思ってんの
この妄想スレですら何度も議論しても誰もが納得いく展開は生み出せてないだろ

758 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 14:27:12.35 ID:sZvHWXj+.net
未熟ながら開戦を防ぐのってどれだけ難しいかがわからない
ここの人達の話を聞きたい

759 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 14:29:44.96 ID:DIuCQplD.net
これと同じ理論やろ、ぶっちゃけ人殺しですよねスダレハゲ

菅首相「五輪やめるのは簡単、楽なこと。挑戦するのが役割」
https://mainichi.jp/articles/20210721/k00/00m/010/203000c

760 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 15:00:27.47 ID:NzFhHWMd.net
>>759
また発作起こしたのか
ちゃんとお薬飲め

761 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 16:11:59.33 ID:a4lPZodw.net
太平洋戦争は中国から撤兵したら回避できたんじゃないの?
もっともこれやると国内が…とはなるが

762 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 16:49:14.21 ID:RQ8uNR3g.net
ゲーム理論の囚人のジレンマと同じで、皆が平等に貧乏くじを引けば全世界的には一番お得でも、裏切ったり協力しなければもっと得する状況なら、そうする者が出てくる。
社会的に合理的な選択であろうと、個々の国や人にとって最適解でなければ、社会的な合理性より個人的な合理性を取ってしまうのは仕方がない。これは国家でも同じ。

763 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 17:12:19.34 ID:tVOVDbEi.net
たまに聞く太平洋戦争を回避するなら連合国入りする、って策はどれくらい現実味があるんだろう

764 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 17:23:14.53 ID:pBaIuvJz.net
それこそ人それぞれだからな。
私としては、満州事変以降は連合国入りいて太平洋戦争回避はムリ、と考えるけど。
ペリー来航以来、米国は対日戦争から日本の属国化をずっと意図してきたとかいう人から、
いや独ソ戦勃発を理由に、日独伊三国同盟を破棄して連合国入りすればよかった、
そうできた、という人までいるからな

765 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 17:55:30.47 ID:Y5C3rN0Q.net
まずドイツ、イタリアや日本は、植民地ないし経済圏を欲していた。これはソ連も同様。バルカン半島は、現代に至るまで一発触発の火薬庫。
面白いことにトルコは中立を維持。直前まではWWTの敗戦と国土解体で、崩壊時のソ連みたいな状況だったのに、ケマル・アタテュルクが支え切った。

枢軸国側のマイナーな国々も、それなりに野心を持ってたみたいだけど、世界的な影響力は少ないので割愛。たぶん南米も同じことだろう。

この辺をどう上手く泳ぎ切るか?

766 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 18:08:24.12 ID:1NdxqOSy.net
少なくとも第二次世界大戦がこれ程ヤバい戦いになる、ってのは当時の人にはわからなかったんだからここはちゃんと勘定に入れるべきだわな
ジパングや紺碧みたいに未来人が教えに行くわけにもいかないし
もっとも当時の分析で負けると分かって戦い始めたおバカ国も居たりはしたけど

767 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 18:13:02.19 ID:02xkrZ5s.net
なので「レッドサン・ブラッククロス」では陸軍が日露戦争でやらかして敗北、その後もクーデター未遂事件で
陸軍の発言力が無くなり、海軍と親米・親英派が貿易立国することになる

768 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 19:25:54.81 ID:75wj5VJ+.net
>>766
日本のことを言っているのか

東条英機元首相も言っている。
神風が吹く、日本が敗北する等はアリエナイ、敗北主義者の言葉だと

769 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 22:05:37.20 ID:RQ8uNR3g.net
コンビ打ちか一人二役なのか知らんが、全然おもしろく無いぞ……

770 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 22:08:03.86 ID:xrij60Tp.net
まともな軍人はみんな負けると思ってたけど
皇族・政治家・軍人・マスゴミ・文化人にコミンテルンが入り込んでて日本を戦争に追い込んだんだからどうしようもない
あまりにも指導者層にすらコミンテルン派が多すぎた

771 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 22:11:25.17 ID:GS/cwOIY.net
国民が総反対してるのに売国奴連中がTOKYO2020みたいなもんですね、歴史は繰り返す

772 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 22:16:27.31 ID:5ZTau7AZ.net
>>770
どこの火葬戦記のネタだよ

773 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 22:16:48.46 ID:xrij60Tp.net
オリンピックも実際には民主党が誘致始めて電通が主導だからな
自民党がまともに音頭取れてればこんなことにはならなかったが
売国勢力に支配されてしまった

774 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 22:53:16.23 ID:ylfHnZ8l.net
野球のメジャーって漫画読んでると女子と男子の身体の差が超えられない壁みたいに出て来ます

そこで疑問に思ったのが、訓練された女性自衛官と平均的な日本人一般男性とでもかなり厳しい戦いになるのでしょうか?

775 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 22:55:40.13 ID:xrij60Tp.net
>>774
訓練しても遥かに体力差があるから女は斜め懸垂とかいうお遊びが体力検定に含まれてんだよ

776 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 23:15:08.06 ID:c81zgkh9.net
女子の世界記録が、そのへんの男子高校生なみで、
女子の平均は、そのへんの男子中学生なみ
天然テストステロン(きんたま)のドーピング効果は、
それだけ決定的な差を作る
空軍パイロットなどの機器操作員ならともかく、
塹壕掘りまくってなんぼ重い荷物を背負ってなんぼの陸兵には、
女性はあきらかに不利

777 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 01:45:19.85 ID:GPDM0vf3.net
頭も悪いんだよな万個、脳みそ少ないのは罪だわ

778 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 03:55:44.95 ID:BLRNioay.net
>>777
 思考(と呼んでいいのかはわからんが)のベクトルが違うだけ。
論理的思考と因果関係の流れを考えることをしないだけ。
色合いの認識とか、ニオイとかはオンナの方が上。
また情報の流れでよくハブになる。

779 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 04:00:29.15 ID:yikqOZB+.net
女は全員発達障害みたいなもんと思っておいたほうがいいな

780 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 08:27:04.44 ID:NXagdnyU.net
女嫌いのネトウヨさんさぁ…

781 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 11:43:25.74 ID:MYstFTFg.net
髪の毛切れば坊主ジャン、じゃあもまん中年太りのチビでハゲがいたらどうおもうよ

782 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 17:17:14.48 ID:SDjanZbK.net
マクロスでは時々「コックピットの後部座席で歌ってるヒロインを護衛して敵のど真ん中に突っ込め! 彼女の歌が最後の切り札だ!」みたいな無茶振りがありますが、
ヒロインの歌の邪魔をせずに戦闘機の編隊で突っ込むとしたらどのようなことを注意すべきでしょうか。

783 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 17:52:12.97 ID:K1+BgWkc.net
>>782
一切機動せずただ真っ直ぐ飛ぶ事()

784 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 18:01:03.77 ID:c987u3Qr.net
>>783
ただまっすぐ飛ぶだけでは音が聞こえないしダメじゃね?
ヒロインの歌を聞かせたいなら音速以上で飛んではダメ

というよりドップラー効果で速く飛んだらヒロインの歌が変質しちゃうから、ゆっくり行くしかないわけだが、んなことしたら蜂の巣なので何かいい手あるのか

785 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 19:12:31.00 ID:b5y4lo0c.net
戦国時代の鉄砲と大砲係の武士なら弾が放物線を描くことがわかると思います。

このことから
・この世は丸いのか?
・まっすぐ北に撃ってるのになんで東に逸れるの?

などコリオリの力や他の物理学的な原理などを発見&解明は出来ないけどもなんかそうなるから上手く利用しよう
ってことは可能でしょうか?

786 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 19:32:32.24 ID:YjgFVrBP.net
>>784
フォールド通信するのでドップラー効果は関係ないやろね.

787 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 19:33:32.22 ID:laISRDPn.net
乗り物系で最も操縦が難しいのは航空機でしょうけど、
強烈なGの中で操縦する戦闘機とバランス感覚が要求されるヘリコプターとでどっちが難易度高いでしょうか?

788 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 19:37:51.61 ID:K1+BgWkc.net
>>787
難易度の種類が違うのでなんとも
それで言うなら、操縦に固定翼機とヘリコプターの両方の訓練が必要なBAEハリアーが一番難しいってことになるかな

789 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 19:38:38.13 ID:o3cE8Knk.net
>>782
8G旋回なんてするとヒロインの首が折れるぞ。

790 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 19:57:54.71 ID:ji1hoSZ2.net
>>785
コリオリの力に関して言えば、日本だと1km先を狙撃して5mmズレる程度で、射程100mしか無い種子島で体感することはまず無いだろう。
気温や湿度など、火薬の燃焼速度や空気密度による弾速の減衰にしても、それ以前に弾道に与える変数が多すぎて、考慮する程の価値がない。
当時の火縄銃は、そもそも火薬や弾丸が均質で無い上に、銃の口径と弾丸の直径が大きく異なるから、狙って当てられるのは30m程しかない。

明智光秀が腕を示した際、25間(45.5m)離れた的へ百発撃って、中心の黒い点に68発を当て、残りも全弾一尺(30.3cm)四方の的に収めた記録が残ってる。
達人を持ってしてもそのぐらいしか出来ない。遠町筒などを使い、創意工夫を凝らしても、一町(110m)先の畳大の的に当てるのがせいぜいだろう。

791 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 20:26:27.30 ID:nDzb7V5C.net
>>782
アレコレと回答でツッコミきてるけど、マクロスの場合は基本的に「重力制御装置」が搭載されてるため、機能上の限界超えないGは問題無い。

また、シリーズ通じて無線、大気圏外なら敵にスピーカーを直接撃ち込む(空気が漏れないようシーリングもする)、フォールド波という超時空通信、
大気圏内なら指向性スピーカーを主翼へ吊るす、高速飛行形態では使えないスピーカーを肩などへ仕込むなど、歌を聞かせる方法はいろいろ存在する。

ただ、それをマクロス世界以外で行う場合は、また別な解決策が必要になるかもしれん(その世界の技術や物理法則次第)。
現実だと今の技術では「とにかく歌うのを邪魔しないように与圧不要な高度をまっすぐ飛んで、聞き手にも通じる周波数で歌を流す」しかない。

792 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 20:58:25.79 ID:Wb9NIlXA.net
>>791 「歌唱コースに入ったら、軌道変更はできません」
ww2ドイツを空爆するB-17みたい

793 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 21:37:36.52 ID:nDzb7V5C.net
>>792
旅客機と同程度の機動まではいいとは思うけどね。
だけど低高度での旋回だの降下上昇だのって旅客機でもベルト着用だし、戦闘機ならガッチリハーネスだから歌いにくいんではなかろうか。
結局のとこ、重力制御装置積んだバルキリーならではの話。

794 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 21:46:19.94 ID:TUaaax47.net
>>790
戦国時代の火器では物理学の原理に触れるにはまだ足りないんですね…
ありがとうございました。

そういうことよりももっと気にするところあるでしょってことで

795 :名無し三等兵:2021/07/25(日) 23:30:49.06 ID:BWeAbdmR.net
だいたい戦国時代くらいの時期のヨーロッパにおける弾道学の本だと、ある一定の距離まで一直線に進んで突然真下に落下するなんていう三角定規みたいな弾道を描くとされてたわ
キャッチボールすらやらないから、想像がつかないんだろうなぁ

796 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 04:54:51.03 ID:SRI5XQ2Z.net
VF-25以降に搭載されてるのは重力制御じゃなくて慣性制御システム「ISC」だな、ただしExギアと組み合わせて
パイロットにかかる負荷を和らげているだけで、高機動しながら歌える程のものじゃないと思うが?
より古い、クァドラン・ロー由来の暫定慣性制御システムを載せたものでは機体の制御用であって
パイロットを保護する物ではないから、YF-21でリミッターを解除したガルドはあんなことに

797 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 12:38:00.24 ID:2S9kCdLn.net
>>796
そりゃ高機動は無理よ。
>>791でもわざわざ「機能上の限界超えないGは問題無い。 」って書いたでしょ?何事にも限界はあるし、熱気バサラですらそれを超えては歌わない。
(バサラの場合、そもそもスピーカーポッドを撃ち込む以外は基本攻撃しないし、避けるだけでなくピンポイントバリアーも駆使する)

798 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 12:46:29.29 ID:nSiJCXik.net
>>785
弾道学って学問があるが弾道が放物線を描くと解明するまで100年くらいかかっていたりする。
最初のモデルは斜めに真っすぐ飛んだ砲弾が頂点で放物線を描いたあと真下に落ちるというもの(1537.Niccolo Fontana)
これでも射程の延長と命中率の向上に役立ってる。
弾道が放物線だと解明されるのは1638年にみんな大好きガリレオさんのお仕事。

コリオリの方は1651年にイタリア(Giovanni Battista Riccioli)が理論的に気付くが実証には失敗してる(天動説、地動説論争と絡んでてメンドイ)
自転が弾道に与える影響を数値化(オイラー力)したのはみんな大好きオイラーさん(1749)

意外と面倒なのじゃ。

799 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 13:35:32.37 ID:EEHYqdI7.net
種死のミーアちゃんみたいにザクの手のひらで歌っているくらいがちょうどいい落しどころなんじゃないのかなって・・・・・

800 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 14:46:30.90 ID:1+e/hnRr.net
素朴な疑問なんだけど、マクロス世界の歌攻撃は生歌じゃないと効果ない
設定なのは、どうして?
録画じゃだめなの?

801 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 15:40:46.11 ID:2S9kCdLn.net
>>800
マクロスIIの「ミンメイディフェンス」なんかは生だと明言されてないよ。

そもそも「なんで歌で効果があるのか、そもそも歌の何に効果があるのか」は、マクロス世界でも明確に立証されてるわけじゃなく、
歌エネルギー理論を提唱したドクター千葉が学会で異端扱いされるほど。

結局のとこ、「実際に生歌をやった時に何らかのイベントが生じた」というだけで、それが歌によるものか、たまたまなのかはわからない。
マクロス7のサウンドブースターだって、始動した結果として何かが起きたのか、始動と生じた事象に関係無いのかも不明だし。

ただひとつ言えるのは、「人類にしたとこで録音録画で満足するなら、生中継だの生ライブだのやらないでしょ?」って事だ。

802 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 15:46:11.29 ID:93CCSa0M.net
五輪トライアスロン、怖気の走る色の水で水泳。波しぶきの色が気持ち悪い。
そして嘔吐ショーへ。水のせいなか厚さのせいなのか、何にしろ酷い拷問だわこれ。

803 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 15:50:21.53 ID:1+e/hnRr.net
>>801 >人類にしたとこで録音録画で満足するなら
そらそうだ

804 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 16:03:20.27 ID:nSiJCXik.net
歌エネルギーとチバソングは語り継ぎたい設定

805 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 16:11:05.01 ID:KAj/nWrW.net
最初のマクロスでは、文化を知らないゼントラーディが、歌にカルチャーショックを起こし一時混乱したもので、
後半歌に慣れた帰化ゼントラーディの反乱者には効果が無いため、その鎮圧には使われて無い
マクロスFでも反乱者たちはライブに喜んで戦うのを止める者が多かっただけで、一方効き目がなく戦う者もいた

806 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 16:19:33.34 ID:MXVCC3Ou.net
なおマクロスシリーズは全て「あの世界における映像作品」であり、シリーズごとの設定の違いは、
例えばNHKの大河ドラマでも作品ごとに織田信長の描写やエピソードに違いがあるようなもので、
史実の解釈違い、または制作者によるフィクションが入ってるという事
最初のマクロスとマクロスZEROでロイ・フォッカーの顔が違うのは、それを演じている役者が違うという事だろう

807 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 21:00:38.19 ID:2S9kCdLn.net
>>806
ミリアや美沙なんかはTV版と劇場版(愛おぼ)でも全然違うからね。
マクロス7では「リン・ミンメイ物語」が制作されており、ミレーヌがミンメイ役をやってる(バルキリー搭乗シーンだけバサラが輝の役)。

808 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 21:03:56.21 ID:2S9kCdLn.net
>>805
マクロス7「最強女の艦隊」では、ミレーヌがメルトラン相手に「愛おぼ」を歌ってミンメイアタックを試みるが、ノリに合わなかったらしく、かえって激怒されてしまう。
結局そうじゃねぇだろうとスピーカーポッドΓ(ガンマ)をメルトラン艦へ撃ち込んだバサラが、「突撃ラブハート」を熱唱したところ大ウケで解決した。

他にもマクロス7ではカセットドラマで「まぁまぁいいじゃないか」が適当に酒場の酔ったオッサンみたいな歌謡曲を歌ったところ、嫌がる敵が逃げ散ったケースもあり。
要するに「歌に相手のノリが合うかどうか」も大きな影響を与えるという、ごく当たり前の話。

歌が明確に兵器っぽいのは、マクロスプラスでAIのシャロン・アップルがやった洗脳くらいでないかと。

809 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 21:07:06.59 ID:5MqIutKI.net
マクロス7というあの世界における映像作品の、さらに劇中劇ってことね
つまりミンメイを演じるミレーヌを演じている、名前は不明な女優

810 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 21:08:20.80 ID:2S9kCdLn.net
>>806
あと思い出したが、我々の世界で見てる「マクロスゼロ」に相当する劇中作品、マクロスFで制作された「鳥の人」では、VF-0役をVF-25がやってる。
撮影後にCG処理でVF-0に見せるってコトなんで、人物の顔なんかも作中で時代が進めば、CGでいくらでも当時の本人へ似せて編集できちゃうんだろう。
(我々の世界でも今じゃ普通にやってるからね)

811 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 21:10:20.27 ID:5MqIutKI.net
ドキュメンタリーや再現ドラマであればそれでいいけど、主演する役者が売りのフィクションとかではやらないだろ

812 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 21:11:35.76 ID:2S9kCdLn.net
>>809
よく議論の的になるが、「我々が見ているマクロス作品」は、「マクロス世界だと"劇"そのもの」であって劇中劇ではないため、
「さらに劇中劇」って表現は厳密には適正じゃない(設定のおかげでややこしいが、そういう事になる)。

813 :名無し三等兵:2021/07/26(月) 21:17:34.74 ID:2S9kCdLn.net
>>811
「リン・ミンメイ物語」も「鳥の人」も、史実を伝えるドキュメンタリー的な再現ドラマ映画であって、ただのフィクション作品じゃないよ。
我々の世界でいう映画「連合艦隊」だの「ミッドウェイ」みたいなもんで。

「トラ・トラ・トラ!」なんかも最初は監督だった黒澤明がちゃんとした役者を使わず、実在した人物のソックリさんを使おうとして失敗したが、
もしあの時代に今みたいなCGがあったら活用してたかもしれん。

814 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 00:51:26.66 ID:iB+vFGU1.net
>>798
弾道とかコリオリの力って1番実証というか現象として確認しやすそうなのにまずは理論的な発見が先って意外ですね。

実際に確認はしてないけど理論的にはそうなるだろうっていう理論が先に来るのはごく最近になってからと思ってたけど日本でいう江戸時代初期あたりから始まってたのはびっくりだ

815 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 10:41:21.08 ID:Qpv3U5j/.net
少し違うが00劇場版の冒頭の再現映画はあれはあれで面白そうだったな、サジが「僕、出ていなかったな・・・」で吹いた覚えが

816 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 12:31:21.01 ID:vRgZZ+AH.net
マクロスについて熱く語りたいなら、アニメ板に行ってくれないか? あっちなら仲間も大勢いるだろうし。

817 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 12:35:36.19 ID:Qpv3U5j/.net
アニメ板はもう・・・うううっ><

818 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 12:36:23.00 ID:UxehMs3M.net
他の話題がしたいならお前が話題提供してその流れ作れよ
会話の流れが気に入らないからといってぶった切るのはコミュ障

819 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 13:00:47.27 ID:2x8QmVpF.net
アニメ板どころか、軍板にもマクロススレがあるわけで

820 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 14:16:41.54 ID:mFmHaNY6.net
他の話題すりゃいいだけなのに、つまるとこ「俺様のわからない話はするな」ってだけだよね。

821 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 15:09:40.93 ID:vRgZZ+AH.net
老害も良いとこだなぁ……

822 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 16:49:17.67 ID:II9a9ByB.net
最近沸いてるのが自民や層化の悪口は絶対に許さないぞ!のネトウヨ工作員ですよね、自分のやってることが中国や北チョンあたりと何が違うのかすらわかっていない本当に義務教育受けてきたんですかと

823 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 16:50:18.19 ID:J5uvWT0r.net
また発作起こしたのか
いい加減病院行けよ

824 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 16:58:32.03 ID:x3+kTQBT.net
北チョンとか、そんな呼び方するのがネトウヨじゃね?

825 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 17:31:26.91 ID:eJ+fgKn3.net
めちゃめちゃ長文を一言一句まちがえずに伝言する、
伝令の訓練とか、
新人をとある部屋に案内し、1分間、雑談しながらうろうろし、
出てきたら「あの部屋にはどれとどれがあって、
机の上のメモ書きは何だったか言え」
スパイ学校の訓練とか、
(映画「陸軍中野学校」のいちシーン)
リアルでもやってるの?

826 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 18:07:32.97 ID:vRgZZ+AH.net
明石機関の時はやったらしいぞ

827 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 19:09:46.44 ID:TNYWT59a.net
>>822
自己紹介乙

828 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 19:48:10.90 ID:DjC+2OYQ.net
>>825
ボイスレコーダーとか携帯カメラとか無かった時代ならともかくこのご時勢そういうのって意味あるんすか?

829 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 20:25:41.97 ID:DWGXZrCc.net
>>828
できないよりはできた方がいいだろ
常にその手のガジェットを持ち込めるとは限らん

830 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 20:50:22.82 ID:iB+vFGU1.net
大坂冬の陣でもう少し粘れば家康の寿命で豊臣方勝利ナなのでは?

って考えてたんですけども命中精度は良くなくても天守閣に届く大筒や大砲が出てきた時点でちょっと時代遅れの城になっていて、淀殿がヒスおかさなくても
堀を埋め作戦されたとしてもどっちにしろ最終的には落とされる運命だったのかなあと思うのですがどうでしょうか?

結局は戦国時代と言っても戦争はテクノロジーの差なんですね

831 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 21:35:31.85 ID:CK5nYW2Z.net
>>830
それ以前に豊臣方にはもう延々と籠城し続けられるような財力がない。
財力がない=兵糧も軍資金もない。
なので籠城を続けられないし戦い続けられない。

粘ってれば豊臣方についてくれる大名が増える見込みもないし、朝廷が徳川切り捨てて豊臣を推してくれる見込みもない。

すべての面で冬の陣の時点で終わってるので、仮に大阪城の縄張りが夏の陣以前の状態のまま膠着状態に持っていけたとしても、豊臣方に未来はない。

832 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 22:17:52.53 ID:QhhBqcHu.net
大阪城には夏の陣が終わってもまた同じ規模の動員かけられるくらいの金銀が残されてたらしいがこれは嘘なのか

833 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 22:35:29.13 ID:CK5nYW2Z.net
>>832
焼け落ちた大阪城本丸に大量の金銀があったことは事実だけど、仮に夏の陣と同じだけの動員をもう一度かけることができたとしても総兵力は10万に届かない。
徳川幕府が再度動員できる兵力に勝ることはない。

むろん打って出ずに延々と籠城してれば兵力差があってもある程度どうにかはなったろうけど、援軍の見込みもないのに籠城し続けてどうなるものでもなし。
回天の見込みがないことには変わりない。

まあ延々とにらみ合い続けてれば朝廷の介入による和議の目はあったかも。
そうであっても豊臣方が復興する事はなかっただろうけど。

834 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 22:41:07.33 ID:QhhBqcHu.net
豊臣家は夏の陣の時点で戦で勝つのは諦めて大人しくイチ地方大名になるしかないんかな

835 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 23:43:20.79 ID:r/YGiL6w.net
結局、畿内を確保する程度に撃って出て戦ってないと、どうしようもない。
籠城してるだけだと領地餅大名が誰一人として味方になってくれん。

836 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 00:18:12.60 ID:48eCXTX3.net
>>834
夏の陣だともう手遅れでしょ

837 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 02:45:11.60 ID:3CaEYkSv.net
籠城っていうのはただ守ってるだけじゃなくて、攻め手が包囲を断念して退却を始めたら城から出撃して追撃をかけるとこまでがセットだから。

もちろん攻め手も偽退却で城から誘き出す作戦もあり得る

838 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 07:43:17.75 ID:AZoqvT5a.net
>>834
織田信長の息子達がその後どうなったかを見ればわかる通り、実質的な権力が移行しちゃうと、あとはもう「誰が負ける奴に投資すんの?」ってだけの話になる。
おとなしく徳川傘下で大名職やるしかないんだが、過去の栄光を引きずってしまった歴史を繰り返してしまったんだな。

839 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 10:10:04.97 ID:CbCJn5Jv.net
織田家がどうなったか見れば、やはり抵抗するしかないだろ。よしんば家が存続しても、家臣はそうはいかない。三成たちの立場になれよ。

840 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 13:06:07.59 ID:SZgQoVVf.net
民主党が失敗したのはせっかく政権とったのに自由民主党への献金ルートや地方組織を壊滅できなかったことですしね、それがゆいいつできる小沢さんは官僚により冤罪で殺されてしまった

841 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 14:03:42.13 ID:WVsczKBX.net
豊臣幕府の官僚は層が薄くて、幕府だけではなく豊臣家の運営も徳川家官僚の力を借りないと立ち行かなくなっているんだよね。
三成がスポイルされても支障がなかったし、豊臣幕府を運営している徳川家への信任というのは高い。
徳川家が勃興すれば利からはぶれる連中もいるわけでそういう連中は豊臣家に集まるがそれだけ。
局地戦で勝ってどうするの?って感じ。

842 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 14:50:06.94 ID:AZoqvT5a.net
>>839
織田家というか、信長の息子は余計な事しなけりゃ秀吉に懲罰とかくらう事もなかったわけで。
家臣がどうこうってのも、言い方を変えりゃ「三成たちの保身が豊臣を滅ぼした」って事になる。

保身は別にいいんだけど、そのために何をすりゃいいのかってのを根本的に勘違いした、「無能な働き者」だったって事になるんよね。
アホな主に忠誠心を示して殉ずるならともかく、主家を滅ぼすとか本末転倒もいいとこっていう。

843 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 19:25:14.52 ID:CbCJn5Jv.net
その“無能な働き者”ってフレーズが好きだねw

844 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 19:44:37.16 ID:BcNbMVgP.net
軍隊に置いて一番害悪となるタイプだからね、無能な働き者
命じられても求められてもいない、いらんことをやったあげく、周りに迷惑をかける

845 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 21:21:25.47 ID:hzddA3W6.net
そういや無能な働き者が味方軍に打撃を与えた例ってどんなのがあるの?

846 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 21:41:49.22 ID:geeTVQGR.net
現在実在する、中共や韓国の弾道弾は、
日米が混在する基地内の日本部分だけを攻撃することって
可能なんでしょうか
逮捕・巻き添え被弾上等で、
事前の潜入工作員がレーザーポインターで最終誘導する、
みたいな決死手段も含めて

847 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 22:09:51.70 ID:AZoqvT5a.net
>>846
弾道弾は終末誘導ができないんで、通常弾頭による精密攻撃には向かない。
中国の対艦弾道弾みたいなのが眉唾でなけりゃ、今後はできるって事もありえるけどまだ証明されてない。
今のとこ、そういうのは巡航ミサイルとかのお仕事。

848 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 22:30:56.08 ID:BcNbMVgP.net
>>845
規模が大きい例として、関東軍が暴走して中国大陸での戦火を拡大

849 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 22:40:17.07 ID:fv6wbT6c.net
>>842-844
石田三成初めとした豊臣の奉行たちは「有能な働き者」の見本みたいな面々で、「〜は参謀将校に適任」の実例だったと言える。
そういう意味で決して無能だったわけじゃないだろう。

でも、それはあくまで「参謀としての」有能さで、自分たち自身が意思決定する立場、つまりは司令官の地位になったらちっとも有能さを発揮できなかった。
「有能な働き者」から「無能な働き者」にジョブチェンジしてしまったわけだな。
参謀(補佐役)としての能力はあったけど、司令官(意思決定者)としての能力に乏しかったわけだ。

特に石田三成は実際に「司令官」の立場で戦場に出るともうどうしようもなく駄目な人だったから、「有能な働き者だが、それ故に有能な怠け者になれない」ことの結晶みたいな人だったと言えよう。

850 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 22:45:30.79 ID:fv6wbT6c.net
>>845
必ずしも常に失敗してた(判断が間違ってた)わけではないけれども、アドルフ・ヒトラーはそこに燦然と輝く実例だろうな
>無能な働き者が味方軍に打撃を与えた例

あと、ヒムラーもそうだと思う。
ヒムラーは別の意味で「無能な怠け者」の見本って感じ。
*ルーチンワークの日常業務をこなすことに向いている(ただし、それしかできない)
*言われたことしかやらないしできないが十分だ。すべての敵を打ち倒す
っていう。

・・・で、「言われたことしかやらなくていいしできなくていい」ではない立場にしたら、思いっきり頑張って空回りするのでそれはもう・・・っていうのが、正に「無能な人」って言う。

851 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 22:50:11.67 ID:BcNbMVgP.net
いや国のトップに立つ者には適用されないだろ、組織で使われる立場で「無能な働き者」がダメだって話で

852 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 22:54:47.68 ID:zAOQhLTs.net
別にそうでもない
国のトップであってもある程度適用される
司令官には有能な怠け者が向いてるって話の通り国のトップにも仕事を的確に丸投げできる有能な怠け者は向いているし
できない仕事まで自分でやりたがる無能な働き者は向いてない

853 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 22:57:50.34 ID:BcNbMVgP.net
有能な怠け者は前線指揮官向け、命じられても居ない攻撃など行わず、自分が生き残るために部下に適切な支持をあたえるもの

854 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 23:05:55.73 ID:zAOQhLTs.net
>>853
色んなパターンがあるけど原文は

賢明であり同時に怠惰な者は最高管理責任者に適任だ。重要な決断に必要な、明晰な頭脳と図太さを持つ。

だぞ

855 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 23:06:59.47 ID:geeTVQGR.net
>>847 ありがとう

856 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 23:13:06.14 ID:fv6wbT6c.net
>>853
原典だと
>denn er bringt die geistige Klarheit und die Nervenstarke fur schwere Entscheidungen mit.
>確信と決断の際の図太さを持ち合わせている
なので、日本でよく言われるそれ(「部下に適切な支持をあたえられる」)とはちょっとニュアンスが違うっぽい。

「悩まなくてもいいことで悩んだりはせず、決断が必要なときには即座に思い切って行動できる」
っていう意味だと考えるのが妥当では。

高額な買い物だが早期に新しいのを買わなければいけない、という時
*有能で勤勉 買うべき商品の情報や評判を的確に多数集めて「どれを買うべきか」をリストアップし、自分の懐具合と照合して最適解を出す 最安再即納の通販サイトを探し出すか店で比較価格交渉して値切って買う
*無能で怠惰 なんとなーく「これかな?」で決める 店員のおすすめやレビューサイトで高評価だとそれで決めてしまう
*無能で勤勉 買うべき商品の情報や評判を大量に集めるがそれを見比べて延々と悩む これかなと思っても「コスパが・・・」「故障したときのサポートが・・・」といったことを悩み始めていつまでも購入しない(できない) そのうち今使ってるものが壊れてどうしようもなくなり、とりあえず一番近所に売ってる即納品だが展示処分で半分中古の割高な低性能製品を買ってしまう
*有能で怠惰 「必要なら買うべき」なので必要だから買う。自分の懐具合からして買えそうにないものは最初から考慮に入れない 買える範囲で一番性能の良さげなものを一番早く買えるところで買う 面倒だから値引き交渉とかはしない
っていうところか。

857 :名無し三等兵:2021/07/28(水) 23:26:28.85 ID:zAOQhLTs.net
なんか目が滑る例え話だな…

858 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 06:57:51.99 ID:mLXo4264.net
スダレハゲの悪口はやめるんだ!

859 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 09:56:55.77 ID:+844H/Gs.net
無能で勤勉
アベガースガガーのコピペを2ちゃんに張りまくって民主党の支持を広げようと頑張っているが、ウザがられて逆に下げている

860 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 11:52:32.21 ID:JUVmk+ag.net
誰もポジティブな反応を示さない求められてもいない事を延々繰り返す無能な働き者
むしろアベガーさんに偽装した工作員ではないかと思うくらいに

861 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 12:47:54.09 ID:CWIkqZuP.net
お前ら、そりゃ何に対しての回答なんだ?

862 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 13:52:22.47 ID:kNMQ6vfY.net
秀吉が家康に勝つにはどう改変したらいいんですか?

863 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 14:20:11.44 ID:JUVmk+ag.net
小牧・長久手の戦いとか、秀吉は死ぬまで家康に負けてないじゃん

864 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 14:55:05.34 ID:VCLn2B4p.net
朝鮮出兵送りにする
梅毒持ちの女を側室として送り込む

865 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 17:39:09.73 ID:5L/yDc2t.net
全盛期のうちにいちゃもんつけて徳川家に戦争吹っかけて手段リンチでおk

866 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 17:42:18.45 ID:JUVmk+ag.net
だから秀吉は負けてねえだろ、それを言うなら豊臣家が徳川家に、だろ

867 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 18:24:10.69 ID:S7KKU9rF.net
英次さんが粛清されなければ政権を引き継いで家康がフォローに徹するとか豊臣家から徳川家に政権が禅譲された可能性も微。
まあ英次さんの人柄が温厚で人好きする人物だったのか、人を虐げるのに快楽を感じる人物だったのかで滅亡が早まったかもだけど。

868 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 18:28:17.61 ID:I7wSnZ5p.net
特撮の敵組織では最初は敵幹部がアジトで指揮を取っていますが、負けが込んでくると首領から「責任取れ、お前最前線で戦え」
みたいなことを言われてヒーローと戦い死ぬのが定番です。

負けが込んできたら最前線出ろ、みたいなのは現実でもそうなのでしょうか。
現実でもそうならそこから勝ったやつはいるのでしょうか。

869 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 18:35:01.08 ID:JUVmk+ag.net
命じられてではなく、負けが混んだり司令部に敵が迫ったりして、連隊長クラスが自ら銃をとって直接指揮、ってのはある
あと戦闘機総監を解任され、ジェット戦闘機隊の指揮官におさまったガーランド中将が、自ら戦闘に参加したりとか

870 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 18:46:10.97 ID:Tf9mFWk1.net
ww2日本海軍の、南雲がサイパンで散ったのは、栄転?左遷?

871 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 18:57:03.30 ID:JUVmk+ag.net
あとソ連の懲罰大隊、元将校が階級を剥奪され一兵卒として戦わせられた

872 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 20:24:07.37 ID:S7KKU9rF.net
>>870
格でいうと中部太平洋方面艦隊司令長官は連合艦隊司令長官と同格。
基地航空隊のウェイトも高くて期待を担っての赴任ではあるね。
陸海空部隊を統括できる人材が足りなくなってきた時期でもあるので栄転かな?

本人は戦況的に生きて帰れるとは思ってなかったそうだけどね。

873 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 20:29:23.46 ID:Tf9mFWk1.net
>>872 thx.

874 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 23:09:42.60 ID:GEFnj6cx.net
レイピアの達人がロングソード全盛期にタイムスリップしてもそこそこ戦えますか?

レイピアは火器が発達して鎧が廃れた時代での護身用としての武器みたいですね。

とはいえ、剣や刀は結局は護身用なのでロングソード全盛期でもレイピアの達人なら鎧の隙間を狙ってなんとかいけそうな気がするのですがどうなのでしょうか?

875 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 23:34:22.38 ID:u1ZHDbEJ.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20130313/18/yoshiki-0722/82/0e/j/o0480064012455810175.jpg?caw=800
「二年後 "れいぴあ"と呼ばれる刺突剣が 一刀流の高弟を蜂の巣に変えていた」

「シグルイ」でも日本刀と全身鎧の相手の隙間狙い、刺突の速度で脅威となっていたな

876 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 23:50:18.30 ID:GXVpKDG4.net
>>874 現代的な異世界転移ものファンタジーの原点作品、<ハロルド・シェイ>シリーズの主人公が、正にそのネタで活躍してたよ。
作者は、時間転移文明移植ものの原点作「闇よ落ちるなかれ」も書いてる。どちらも面白い。

877 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 00:06:13.54 ID:Grs/bOkw.net
フェンシング全盛期にソードアンドバックラーを復活させたら無双したという話があったな

案外、鎧抜きでもロングソードにボコられるカモな>フェンシング

878 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 00:25:04.68 ID:ubM2akL8.net
レイピアは全長1.2メートル前後、ロングソードは後期の物の刃の部分が80cmから100cm、ってことはあまり変わらない

879 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 00:26:21.43 ID:pJq/1+Sh.net
レイピアにも刀身の幅が広くて丈夫なブロード・レイピアがあるし、逆に鎖帷子を貫く千枚通しのようなコリシュマルドだってあるからそこそこ役に立つ。
少なくとも正規の訓練を受けてる者であれば、全くの素人が剣を持ってるだけの喧嘩剣法よりはずっと強いだろう。もちろん鎧の質にも左右されるが。

880 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 00:38:20.05 ID:UmE7Gdrp.net
チャーチルも一兵卒からやり直したよな

881 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 01:09:51.93 ID:fHfHnfKu.net
第一次世界大戦勃発時のフランス陸軍大臣アドルフ・メッシミーは
開戦の阻止と緒戦における戦闘の2つの失敗の責任の一端を負わされ1914年8月末の内閣改造に参加できなかったが
その後すぐに大尉として前線に参加し4年間西部戦線に参加し続けた

882 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 04:18:06.02 ID:otWUOkHu.net
>>766
東條は「日露戦争も別に勝てると思って始めたわけじゃない」と何とも無責任な言葉を戦前に言ってる

883 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 13:28:21.91 ID:30tsMW4k.net
拳銃の訓練とかしてないギャングやチンピラと居合の達人な達人のほうが強そう

というかどんな武器でも達人なら状況次第で戦えるよね

884 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 14:22:21.75 ID:x5Np7Clg.net
>>882
安倍首相が「責任者が責任を取ればいいというものではありません!」と言い放ったのをおもいだした、そしてこの晋型アベウイルス地獄である

885 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 15:00:32.94 ID:dQE+y0FH.net
また荒らしてるのか
まさに無能な働き者の体現だな

886 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 15:32:51.74 ID:x5Np7Clg.net
安倍前首相「不起訴不当」 「桜を見る会」で検審議決 東京地検が再捜査へ

安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」前夜の夕食会収支を政治資金収支報告書に記載しなかった事件で
政治資金規正法違反の疑いなどで告発され、不起訴(嫌疑不十分)となった安倍前首相について、
東京第1検察審査会が一部を「不起訴不当」と議決したことが30日、分かった。

議決は15日付。
東京地検が今後再捜査し、改めて処分を決める。

市民団体が検察の処分を不服とし、検審に審査を申し立てていた。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/072615fa62bfd0816877c13744899448588b9f5a

887 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 18:00:50.37 ID:gMuahBKs.net
むしろ「ルーチンワークを淡々とこなすことに長けている」ということで「怠惰で能力のない人」の見本では。

888 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 19:21:47.81 ID:F9AUw0mp.net
“創作”のスレで書いてるってことは誰より前首相の潔白を確信してるって事なんじゃね

889 :名無し三等兵:2021/07/30(金) 23:27:21.01 ID:3/D3aZtF.net
>>883
条件が違いすぎて考える助けにはならないかもしれないが、刃物対拳銃について考えるとき、アメリカでは良く21-foot ruleやtueller drillというものが引き合いに出される。

ググってもらえばいろんなサイトやwikipedia も出てくるが、
21-foot ruleというのは、こちらは拳銃をホルスターに仕舞い、相手はナイフを手に持った状態の時どのくらいの距離があれば勝てるのかという問題で、21フィート(6.4m)以上有れば撃ち勝て、それより近ければ負けるか相討ちになるというもの。
この数字は警察で教官をしていたデニス・チューラー氏が生徒達と行った実験が元になっていて、近接武器を持った相手への発砲を正当化する理論としても良く用いられる。

890 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 01:30:19.66 ID:86ih7zFY.net
アメリカ人が、あれ程に身内の犠牲をはらいながら、なおもピットブルを偏愛する訳だよな。接近戦なら、ナイフも拳銃も意に貸さず撃退してくれるもの。
日本の事例では、紀州犬が警察から13発も撃たれるまで、暴れ回った事件があったけど、ピットブルなどは更にタフで獰猛なんだならな……

891 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 05:02:24.33 ID:n/OdWJJP.net
幕末だと突きは死に技とか言われてたみたいだけど
それって日本刀が両手持ちだからかな?
片手持ちで軽量ならむしろ突きのほうが有効だよね?

892 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 05:10:49.57 ID:bpjtHjUF.net
重い日本刀で突くと、外した場合にただちに次の斬撃につなげることが難しい
沖田総司は「三段突き」で対処してるけど

893 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 14:06:13.12 ID:n/OdWJJP.net
刺突に特化した日本刀って作れないかな
片手で使えるほど軽量化したらすぐ折れちゃうかな

894 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 14:09:17.85 ID:dzDFBjTe.net
そこに毒柱がおるじゃろ

895 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 14:09:23.20 ID:SVVYp1NJ.net
まず日本刀は両手じゃなきゃ使えないって思い込みから脱却しよう

896 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 14:14:45.48 ID:dzDFBjTe.net
宮本武蔵乙

897 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 14:16:00.19 ID:dzDFBjTe.net
関係ないけどゾロさんの3刀流って口にくわえてるだけじゃ十分な保持力はなくて見掛け倒しらしいですよね、最強剣士wwwwwwww

898 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 14:18:04.20 ID:kmkYFskn.net
>>893
それはもう日本刀じゃない
フルーレでいい

899 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 14:20:10.44 ID:6NNT4doi.net
いわゆる忍者刀が直刀だから、刺突日本刀はそれの軽量版になるのかな

900 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 14:35:35.12 ID:8BSYib27.net
新新刀ならデフォで刺突に特化してるハズでは?

あと日本刀は刀としては軽いぞ。片手剣ジャンルのサーベルより軽い場合もあるし

901 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 15:17:34.74 ID:n/OdWJJP.net
剣道VSフェンシングで痛感するのはやはり刺突は強いということ
日本刀でフェンシングみたいに突き合いできたらいいのになって
じゃあ西洋の剣を使えばいいだろってなるけど剛性と軟性を組み合わせた日本刀の美点も捨てたくなくてさ
>>899の直刀の軽量版が理想になるのかな

902 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 15:42:33.99 ID:8BSYib27.net
>>901
と言ってもなぁ
今話題の競技用エペなんかは90cm700g前後だそうだけど、75cmの真剣日本刀で900g前後だろ?3尺前後で1.5kgくらい
しかもエペは宇宙産業用の特殊合金だけど、日本刀は玉鋼ベースのただの鉄

90cm700gの日本刀ってただのクソでかい釘なんじゃないの?

903 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 16:06:49.35 ID:nOwcjDtW.net
戦国末期に九州で名を馳せた武人(名前忘れた)が
刀の形で先端だけ研いだ刺突専用剣を使って鎧の隙間を突く戦法だったそうな。
クソ頑丈に作った左手の籠手で相手の攻撃を受けとめてから逆襲するスタイルだったとか。

904 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 16:12:37.91 ID:KDBgVUBh.net
ずーと前にテレビでフェンシングアスリート3人vsド素人100人って企画が合ったんだけどかなり無双してたの思い出した。

やっぱ達人は強いな

905 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 17:59:39.08 ID:n/OdWJJP.net
>>902
後出しで申し訳ないけど戦国時代をイメージしてたので現代技術は想定してなかった
やはり日本刀の性質では斬るほうが向いてるのかね
>>903
まさにそういうのイメージしてた!
刺突に特化した片手日本刀プラスちょっとした盾の組み合わせみたいなやつ
実際にやった武人がいたのか

906 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 20:20:32.20 ID:qThUZeA+.net
介者剣法なら日本刀での刺突も普通に行われてるような

907 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 03:34:59.53 ID:sLk/G9IN.net
ガトツ、ゼロスターイル

908 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 04:56:53.03 ID:W3RoMFVl.net
ただ、日本刀で確実に相手を殺そうと考えると刺突一択になるんだよな。
忠臣蔵の浅野内匠頭が、名前が出てこないけど著名な剣豪に、
「吉良に斬りかかって殺そうとするとは、剣術を知らぬ者だ」
と言われていた。

909 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 05:55:59.81 ID:cvDbVzxK.net
そげんこっゆたや示現流はどげんなっ

910 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 08:15:26.87 ID:voFNLwd4.net
まあかするだけでも大怪我、へたすりゃしぬ剣の勝負で一番リーチが長いのが突きですからね、ぶっちゃけレイピアに毒塗ってるような奴が一番強くないすか?

911 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 08:18:50.39 ID:cvDbVzxK.net
つまり槍が最強、ということになる

912 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 08:41:13.58 ID:GDBPsYUF.net
「最強」なんてものは無くて、相手の弱いとこをそれより強いもんで攻撃するっていうジャンケンが基本でしょ。
それを忘れて最強談義を始めると、行き着くところは常に「矛盾」だ。

913 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 08:46:57.83 ID:cvDbVzxK.net
互いに突きで攻めるのなら、それに特化した武器のほうが当然有利
日本刀では片手持ちでも両手持ちでもリーチ不足なわけで、握り方も二撃目をかけるのに向いてない
野戦ではなく狭いところで使うなら、短槍ということになるだろう

914 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 13:28:09.90 ID:dTZZcGrs.net
UnityとかCADでお城を作れば漫画書くとき便利じゃん!って思ったけど3Dで作るってことは全部作る勢いでやらないとだめだからどっちにしろ大変だな

915 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 13:40:04.10 ID:LNNEBxj9.net
漫画描くなら積み木積んだだけみたいなのでも効率大幅アップするぞ
どうせタイル目地だの銃眼だの細かいところはは手書きでちまちま修正しないといけないし
3dそのままだと、距離によって細かいところが潰れて汚くなるからな

916 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 14:06:20.78 ID:sPXaDgYM.net
サンダーボルトの人は2回以上出てくる奴は3Dで作画してたらしいね

917 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 17:57:22.15 ID:zP9pVMXS.net
戦後銃剣道という名称を短槍道に変えてればもうちょっと民間に現在の銃剣道が普及してたかな

918 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 17:59:01.38 ID:dTZZcGrs.net
Unityとかじゃなくてもマインクラフトで簡単に作るだけでもキャラの生活動線とか敵がどこから来るのかっていうの考えるときに役立ちそう


漫画書くなら1番必要なのは画力なんだけどド下手だから何年もかかるだろうなあ

919 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 19:49:51.20 ID:Z7DR1uyT.net
最強の武器は何か?と時々話題になるけど、結局はジャンケンになるんだよな。

浅野内匠頭の場合は、吉良上野介の不意を衝いて襲っているのに、何で切りかかるのか?
突いていれば吉良上野介を殺せた筈、ということで非難されていた筈。
示現流はお互いに斬り合うつもりで対峙するのが大前提だから、突きは考えなくて当然の気がする

920 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 21:57:59.87 ID:mcsUhbDW.net
示現流も突きも、初撃で倒すのが前提なのが共通点では

921 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 23:49:42.95 ID:GDBPsYUF.net
>>919
ジャンケンと、あとは「軍人将棋」ね。
どんな強い駒にも弱点はあり、相手を見極めた上で弱点をぶつけるよう考えるのが戦いってもので。

922 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 01:56:16.07 ID:fLqW78u6.net
>>917
あれ使ってやってる限り「槍」道」と名乗るのは難しいんじゃない。
形状としても操法としても「槍」とは違うものだし。

槍術には柄の短い槍、籠槍や手槍使うものもあるけど、それらは「銃剣着けた小銃」とは根本的に使い方が違うものだし。

923 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 02:17:35.36 ID:an7fmrfE.net
仮にもしゴルゴ13がいたら世界はどのようにゴルゴ13を対処するのでしょうか。

前提として
・どこにも属しないフリーランス
・数km先だろうとどんな標的でも殺せる
・どれ程特殊部隊や兵器を送り込んでも何だかんだで生き延びる(戦術核落とされても生きてたので)

とします。
原作ではどこの国の首脳の依頼でも受けており、むしろ積極的に依頼しているのですが、本当に不死身で無敵のスナイパーがいたとしてもそうなるのだろうかと。

924 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 02:45:00.91 ID:4qJgCp8W.net
絶対に倒せない存在とわかっている以上、そりゃ有効活用するほかはあるまい

925 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 02:52:02.18 ID:a/ePMK4N.net
>>924
いやそんな設定があるなんてわからから普通倒せると思ってしまうのでは……
作中のゴルゴは1000人規模の軍ですら普通に壊滅させてるけど

926 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 03:12:55.90 ID:4qJgCp8W.net
>>923の「前提として」が知られているって条件だろ?

927 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 11:12:08.80 ID:fLqW78u6.net
>>923
危険だから闇に葬れない、と判断した時点でなんとかして抱え込もうとするのでは。
『ゴルゴ13』の設定のままならどれだけ専属報酬積んでも抱え込みはできないだろうけど、ともあれ最初はまずそうするだろう。

・・・創作にするなら、この「ミスターX」を巡って各国の諜報機関が奪取戦を繰り広げる、って話のほうが面白そう。
いやまぁそれもう既にゴルゴが本編でやってるのでは、って話ではあるけど。

928 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 11:36:30.04 ID:GnWn8+Vt.net
そして一部の無謀な政治家や官僚、軍人などがゴルゴを始末しようとして、全てが終わって最後に狙撃されるパターンがいくつあったことか

929 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 12:47:53.21 ID:ryq+CytA.net
>>925
作品と同じように「とりあえず倒そうとするし、必要に応じて利用もする」のでは。
ゴルゴ13に限らず、世の中そういうものでしょ。
同じ国によっても、たとえばアメリカならCIAは利用して、軍は倒そうとして、FBIはその時によるとかあるだろうし。

930 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 13:40:19.54 ID:E7nl9Ifk.net
自由民主党が選挙後に無所属()や野党の一部を切り崩そうとするようなもんですね、ぶっちゃけ屑ですよね

931 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 14:21:03.98 ID:l400asxz.net
>>930
屑はお前でしょ。

932 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 14:23:37.84 ID:uR4sSC9J.net
過去には実際に、フリーランスの殺し屋や職業テロリスが存在しており、その時の各国政府は単なる犯罪者として取り扱っている。諦めてたり妥協したりはしない。
もちろんゴルゴ13のように(或いはグラップラー刃牙の範馬勇次郎のように)、漫画的な無敵超人などは存在しなかったにせよ、かなり厄介なのは存在した。

例えばイリイチ・ラミレス・サンチェスという、11年間に世界で14件のテロに関与し、83人を殺害、100人を負傷させた、典型的なまでの職業テロリスが居る。
各種機関を渡り歩き、金次第で誰にでもつき、KGBの保護も受けたこのテロリスについて、しかし西側諸国は粘り強い捜査の果てに逮捕へと漕ぎ着けた。

漫画では、対抗するのを諦めて不可触化する超人たちだが、現実世界の動向を見れば、それには最低でも10年以上はかかると言っても良い。

933 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 23:56:21.08 ID:E7nl9Ifk.net
安倍晋三みたいなもんすね

934 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 17:00:31.22 ID:Rpf7YGp8.net
じゃあ正しい政治家だな

935 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 17:34:55.45 ID:EB4Cnj61.net
いちいち相手すんなよ

936 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 18:47:49.67 ID:RiVQYgLS.net
シン・ゴジラで米軍は東京への熱核攻撃を主張していましたが、バンカーバスターが結構効いてたので(かなり出血している、また設定ではバンカーバスターで体内機関が変調してエネルギーを熱線で吐き出してしまい休んだ)
現実ではガス欠→バンカーバスターやMOABを試すべきだと思ったのですがどうなのでしょう。

937 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 20:14:04.43 ID:EB4Cnj61.net
核爆弾に限らず、爆発物は開けた方向へエネルギーが逃げるので、頑丈な物を破壊する用途には向かない。空想のゴジラどころか、現実の長門でも核に持ち堪えてる。
それがMOABであろうと核爆弾だろうと、つまるところは『何万tもTNTを集めるのは非現実的だから、より効率の良い方法を使う』ってだけで、コスパの低さは変わらない。

ものには向き不向きというものがあり、例えば貫通力なら、戦艦の装甲すら貫く戦車のAPSFDS砲弾の方が上だ。穴を開けるだけなら、原爆以上と言って良いだろう。
なので、実際にそうしたことが起きたなら、まず威力偵察として戦車砲などで撃って、その装甲や耐久力を試し、並行してガス欠を狙うのが王道だと思う。

もちろん、モンロー・ノイマン効果を使った原子爆弾とか、放射線を収束してビームに変換するアトミック・ビームキャノンなどがあれば、その限りではないが。

938 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 20:46:09.25 ID:24995hFs.net
表立って支援出来ないので義勇兵とか傭兵を使う展開を考えてるのですが、明らかに背後の国がどの国なのかわかっててもこういう建前というか言い訳みたいなのが通用?するのはなんでなんでしょうか?

939 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 21:35:44.20 ID:yQo/w3zh.net
例えば朝鮮戦争での中国人民志願軍は実質人民解放軍だったが、人民解放軍のままだと国連軍の中心である米軍と交戦するのは
大国同士の全面戦争に発展しかねないので、これは義勇軍だという外交上の言い訳にしている
むしろ対外的にではなく、国軍を送り込むことを国内の野党勢力に反対されたり議会で否決されたりするのを避けるための場合もあり

940 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 21:59:50.13 ID:LApPcZqQ.net
礼儀正しい人々なんかだと、大統領選のアピールなのでは?とか言われてたな

一応国籍不明の部隊という事になってるのに、国連もEUもアメリカも事実上のスルーだったのは衝撃だったな

941 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 22:45:59.36 ID:24995hFs.net
>>939
>>940
ありがとうございました

確かに朝鮮戦争はマッカーサーが原爆の使用も考えており、第三次大戦の可能性あったわけですから、人民解放軍が堂々と参戦したらアメリカに大義名分を与えてしまいますね。

とはいえ、義勇兵でもツッコミ入れなかったのが不思議ですね


なんか飛田新地とかソープランドでの明らかにおかしい建前が通用してますね

942 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 22:49:50.45 ID:rEDtNGl9.net
だからあんま中国にツッコミいれてたら今度は堂々と派兵してる自分らの正当性にツッコまれるんだって
まあこの辺のなあなあがアメリカと国連軍のその後の非積極性の原因の1つなのかもしれんが
ベトナム戦争でも北ベトナムとの戦争という形態ではなく南ベトナムの治安維持の協力という形態にしてしまったしな

943 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 22:53:27.93 ID:wKS7kHzt.net
>>941
建前を認めた方が第三次世界大戦へ発展しなくて済むんだから、そりゃそうだ。
スタンドプレーが過ぎて解任されたマッカーサーはともかく、アメリカ側は中国へ侵攻したかったわけでもないし。

944 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 23:25:36.42 ID:24995hFs.net
>>942
>>943

ありがとうございました。
・建前を認めることのメリット
・アメリカも突っ込まれたくないことが色々とある

要するに触れたくないところはお互いになぁなあで曖昧にしつつ譲れないところは戦争で勝負つけようぜ!という…

こうしてみるとやっぱ戦争も外交ですね

945 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 10:32:08.23 ID:61MOT/8r.net
結局血を流すのは前線の若者だけであってお偉いさんは後ろでふんぞり返って金勘定しているだけですからね
戦争戦争軍拡軍拡いっている自由民主党を見ているとよくわかりますよ、人殺し集団ですよね自由民主党

946 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 12:25:35.12 ID:7da2QGJM.net
>>944
ハッキリ言っちゃうと、現在に至るまで「北朝鮮の消滅」は韓国以外の誰にもメリットが無いので…
アメリカとしても「中国と最前線構えて年がらワーワーやってるのは台湾だけでお腹いっぱい」だし。

947 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 18:31:30.61 ID:aZjbxOaF.net
>>946
韓国にすらメリットないだろ、北の崩壊は。

北が崩壊して併合(韓国的には「回復」か)できたところで、核技術は手に入らないことは確実だし。

貧民大量に抱え込むことになるわその後の国内政治が面倒くさくなるわ中国ロシアと国境接することになるわで何一つメリットがない。

948 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 19:31:36.40 ID:jGEBJ560.net
中国が半島丸ごと併合するのが一番丸くおさまる気がする

949 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 19:34:38.86 ID:7da2QGJM.net
>>947
や、その時点で「再び中国を宗主国と仰ぐ」ってオプションが韓国にはありまして…
在韓米軍は不要になるし、中国との国境地帯の共同開発もセットにしてとか、歴史的にもその可能性は割とあるんでないかなと。
んで、当たり前だけど中国やロシアとは互いに仮想敵国にしても仕方ないし、じゃあみんなで日本を仮想敵国にしようってのもアリなわけで。
(何しろ、朝鮮戦争前はガチで対馬侵攻計画とかあったくらいで、北朝鮮が無くなって一番割りを食うのは日本)

950 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 19:36:06.36 ID:7da2QGJM.net
>>948
そんな事しなくても、保護国や衛星国にするだけでいいんですわ。
昔の元寇でも、なんだかんだ船の準備とかしたのは当時の高麗だったでしょ?

951 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 20:02:51.28 ID:AgGB3ITj.net
仮に人の精神を操る能力を所持していた場合、よくある「大統領が核ミサイル発射ボタンを押して核ミサイルを全世界に発射」をさせるには、何人くらい必要なのでしょうか?

952 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 20:03:49.58 ID:AgGB3ITj.net
正確には、何人操れば大統領が核ミサイル発射ボタンを押して世界中に核ミサイルを発射させることが可能なのでしょうか。

953 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 20:24:33.27 ID:685Ow4CN.net
大統領一人だけでいいでしょ
バイデンがとち狂って、今すぐ撃つ、って言ったら誰にも止める権限はない

954 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 23:37:50.67 ID:EMxz9ftf.net
>>951
大統領と常に一緒に行動する「核のフットボール」はあくまで司令部に攻撃命令を下すための通信装置やその他のセットのことで、核ミサイルに直結したスイッチではない。
なので大統領が核攻撃をすると言いだしても側近や軍人達が取り合わなければ攻撃は行われない。
彼らは命令違反になるかもしれないが、理由もなく核攻撃を命ずるのは発狂したと判断されて、正式に罷免されるまでは副大統領に権限が移行するだろう。
実際にソ連では核ミサイル警報を独断で誤報と判断したスタニスラフ・ペトロフの例があるし、命令違反ではないがキューバ危機のヴァシーリイ・アルヒーポフのように核攻撃を拒否した例もある。
都市伝説になってしまうが、アメリカにも同様の話は多くある。現実に核攻撃命令が下されても必然性がなければ拒否される可能性は高いだろう。

ただ、じゃあ何人を操れば核攻撃が行えるかというとそれはわからない。
大統領から実際に核ミサイルの発射キーを回す軍人までの間にどれだけの人間がいるのか、また、どれだけの数のミサイルサイロや戦略原潜が稼働しているのか、それぞれに何発の核ミサイルを配備しているのか等、軍事機密にかかわる情報がないと考えられない問題なので。

また、即応状態にある核だけで「全世界」を焼き尽くせるのかもわからない。
大統領が出す命令は基本的には事前に用意された攻撃プランの中から選ばれる。ロシアや中国などの他の核保有国の報復核を含めても「全世界」にくまなく核ミサイルの照準が合わせられているかは怪しい。
おそらく核保有国の利害対立と無関係な国は標的に入っていないだろう。
そして、核ミサイルの照準を変更するのにさらに何人が必要になるのかもわからない。

と、何もかもわからない。全員が盲目的に命令に従うなら>>953の言うように大統領を操るだけで行けるだろうけど。

955 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 10:37:11.25 ID:4O0EhgxZ.net
キューバ危機の時はカーチス・ルメイが大統領の頭越しにデフコンを上げて全面核戦争の
準備を整えてしまったが。
ソ連船が封鎖を突破したらやるつもりだったと言われてるが本当にできたかは分からん。

956 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 12:27:20.15 ID:pAm8xQqS.net
朝鮮戦争で核攻撃を主張したマッカーサーもそうだけど、CIAのアレン・ダレスや、FBIのエドガー・フーバーみたいに、この時代はスタンドプレイが多いよね。

957 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 12:45:14.77 ID:que1G3WB.net
ウィリアム・バセットとかスタニスラフ・ペトロフみたいな現場の良心もあるからどうなんだろうな
疑いの余地の無い正式な命令だったら遂行されてたのかね

958 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 16:06:48.81 ID:cV0pzHtD.net
>>957
そらそうでしょ。
「良心で食い止めた」って例は、事前の命令に応じた自動的なエスカレートするのに対し、「状況が変わったり曖昧でもその通りにしていいのか?」って疑問を感じての話だし。

959 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 16:13:07.83 ID:1LbyR8Dk.net
まあ「言われた事をただやるだけなら階級は不要!」という話もあるしね
独断専行をさせる責任のために階級は存在するとかなんとか

960 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 16:35:59.95 ID:cV0pzHtD.net
結局、行き着くところは「報・連・相」なんだけどね(最終的にゃ独断専行した奴の上司で、もっとも影響力の小さい奴が責任取るハメになるから大変)。

961 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 18:41:40.43 ID:XcoXOGy3.net
核兵器・化学兵器・生物兵器
理科の科目そのままに物理・化学・生物って感じですけど
地学に関連した兵器ってないですかね?
完全に妄想兵器で構わないんで

962 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 19:09:07.60 ID:SbfLH9Wc.net
>>961 黄河決壊事件、1938年6月

963 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 19:34:58.38 ID:TpHwkrZJ.net
赤壁の戦い (いまは無風でも)南東の風が吹くのです
壇ノ浦決戦 午後は潮流が反転するゾ
備中高松城 水攻め
フィクションだと、アルスラーン戦記で、
国家規模のリソース(イケニエ+魔法)をぶっこんで、大地震を発動させて、
同時に侵攻作戦を発動してたな

964 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 19:46:53.96 ID:pkg/muex.net
>>961
自然災害を人為的に起こす系の兵器はだいたいそうじゃね?
気象兵器は実用化の例は少ないがフィクションにはよく出てくるし。
地震、津波、噴火、台風、雷等々
陰謀論者に人気のHAARPとか、現実的な例だと核兵器でも地震は起こせる。

実際に行われた例だと人工降雨はベトナム戦争のポパイ作戦や中国もウイグルとかでミサイルや航空機を使ってやってる。山岳部隊とかがやる爆薬や砲撃によって雪崩を起こすのも気象兵器と言えなくも無いか。

965 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 20:10:22.32 ID:cV0pzHtD.net
タイムリープものだと、転移した先が並行世界でも地球そのものが同じなら、同じ自然現象が起きるはず…って歴史上の大地震を応用する例もある。

966 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 22:48:09.19 ID:viWaK7aI.net
平行世界は無限にあるため、差異が僅かで自然現象も同じ地球もあれば、まるで違う地球もある
例えば殆ど同じ地球に、大昔に巨大隕石が落ちたか落ちなかったかで環境が全然違ってしまうだろう

967 :名無し三等兵:2021/08/06(金) 23:31:39.16 ID:FWRMKXsz.net
自然災害は自由自在に発生させられたらまさに地学兵器といえますね
とはいえ、あくまで自然災害を誘発する方法だと直接的な核・化学・生物とはなんか違う気もしますね

968 :名無し三等兵:2021/08/06(金) 23:54:42.82 ID:IyKnfbmg.net
たとえば噴火しそうな火山を爆撃したら噴火するんじゃないすか?私ならこのアイディアは捨てんぞ

969 :名無し三等兵:2021/08/06(金) 23:58:33.97 ID:ko9HFRwD.net
なんか1970年代から特撮番組で悪の組織が似たようなことやってる計画だな、それ

970 :名無し三等兵:2021/08/07(土) 16:50:46.07 ID:bX3ecI4R.net
波紋を赤石で増幅して火山を噴火させたジョセフ・ジョースターとかな

971 :名無し三等兵:2021/08/07(土) 18:35:37.54 ID:p8SarjLl.net
地中貫通爆弾で核攻撃すれば可能かもな。

972 :名無し三等兵:2021/08/08(日) 08:32:03.07 ID:3U0ddI6i.net
大地震の威力を減らすために地殻に蓄積されたひずみエネルギーを解消させようとして
ドリル潜地艦で核(?)爆弾を使って小地震を誘発させるというSF小説なら読んだ.

973 :名無し三等兵:2021/08/08(日) 09:06:32.45 ID:DkRQ4R2z.net
もう直接核攻撃したほうが楽で早くて計算できていいことずくめなんじゃ・・・?

974 :名無し三等兵:2021/08/08(日) 21:04:23.42 ID:U55k2B3S.net
広島と長崎に落ちた原爆が奇跡的にぬかるみの深い田んぼに落ちて不発だった場合、当時の日本でも安全に解体できますか?

広島型の不発っておかしいかもしれませんが奇跡が起きてます。

975 :名無し三等兵:2021/08/08(日) 21:18:48.28 ID:U55k2B3S.net
核兵器は衝撃が原因で核分裂反応をおこしたりしない、不発=起爆装置が正しく作動しなかったということ
投下高度を考えると、落としたけど不発より、B-29ごと海に墜落とかの方が、原爆本体が無事な可能性が高い

976 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 00:46:52.35 ID:/1e0uGhg.net
もし不発原爆を日本が入手できていたらいつハワイや西海岸あたりに再利用されるか、分解して分析されて量産してくるかわからんから一発逆転で和平ENDありかもしれなかったな、もったいないことをした

977 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 00:49:57.95 ID:wrJyKBw2.net
>>974>>975ってもしかして自演で質問して回答してる?
なんか創作関係ない唐突な質問の仕方がいつものヤツとそっくりなんだけど、コレって荒らしだったのか…

978 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 00:55:11.56 ID:/1e0uGhg.net
電波かよwwwww

979 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 00:57:59.56 ID:C43ORRC2.net
>>977
IDがかぶることはたまにあるみたい

980 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 03:27:26.11 ID:+6ZDY112.net
自分は>>975だが、同日中にIDが切り替わってしまう事はあったけど、他人と被ったのは初めてだな
ワッチョイ付きスレなら書き込みに使った回線によって違うのがわかるんだけど

981 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 03:55:09.87 ID:OCAi9JaG.net
でもそうなると住民自体激減しません?
昨日と今日で意見変わっちゃ駄目なんですか?

982 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 03:59:41.91 ID:rMV+5HD3.net
昨日と今日で意見変わっていいと思うぞ
だから別にワッチョイあってもいいだろ

983 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 04:05:36.58 ID:OCAi9JaG.net
いやいやそこでワッチョイ(3桁4桁完全固定永久強制コテハン)があって永久不変ならどんな犯罪者や基地外にからまれるかわからないですよ、本当に義務教育でネットの勉強してきたんですか?

984 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 04:21:34.35 ID:rMV+5HD3.net
ワッチョイがそんな性質のものなら多くのスレで受け入れられているはずはない
それは妄想

985 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 04:33:05.57 ID:OCAi9JaG.net
いやいやそれはちがうよ、ワッチョイ(3桁4桁完全固定永久強制コテハン)を荒らしがねじ込んだ時点でネットリテラシーを理解しているまともな住人は「卒業」してしまうんだよ、この5年間何を見てきたんだこのメクラ

986 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 04:37:36.52 ID:+6ZDY112.net
むしろ「永久コテハンで個人特定される!」とか言ってるほうが、傍目からすれば陰謀論にハマりやすい電波さんですが

987 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 04:42:10.38 ID:j+oklwb/.net
ワッチョイが完全固定永久強制???
1週間経てば変わるモンに何言ってんだ

988 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 04:49:24.06 ID:rMV+5HD3.net
そもそも君は最初は「昨日と今日で意見が変わる」のが可視化する事を問題視してたのに
突然匿名性の問題にしてるのがヤバすぎる
ついでに義務教育だとかメクラだとか煽りも先に出しておいて直接的かつ語彙が不足しているし
議論が通じないタイプの典型例

989 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 04:56:46.75 ID:OCAi9JaG.net
え?そのレベルなの?
重箱の隅をつつくタイプ?

990 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 05:19:11.76 ID:j+oklwb/.net
>>989
「変な奴に絡まれちゃった」でお前が完全に固まる前に言っておくと、ワッチョイ導入しろなんて一言も言ってない>>980に対していきなりワッチョイ導入するな!とか騒ぎだした「変な奴」はお前の方だからな

991 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 09:45:16.68 ID:IAgbXuh/.net
経験から言ってワッチョイ導入するなってゴネるやつは大体荒らし

992 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 10:36:28.65 ID:TP+BSw5N.net
基本、電波高度計で作動する起爆装置で、作動不良に成る機序はちょっと思いつかないウサ

993 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 10:45:44.54 ID:Awe/vHKl.net
電波高度計そのものの故障、あるいは起爆装置に繋がる線が断線でもしてれば作動しないだろ

994 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 10:49:51.93 ID:XIvX7g9O.net
電波・・・届いた?

(雫なんてエロげー最近の人は誰も知らないのかもしれない・・・それでも僕は!!)

995 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 11:53:13.57 ID:JNrgk2aF.net
そこは創作なんで、なぜか不発で、まとまった量のU235を入手できた!
で片づけていいんじゃないかな
たとえば、製造工程でなぜか陰毛が混入して、
(昔の映画フィルムやセルアニメで、実例多数)
これにひっかかって、
ガンバレル内のU235半球どうしは離れたままだった
そんなのでいい
「胸ポケットにロケット写真を入れておけば、主人公は死なない」
が、まかりとおるんだ。それに比較したら略
入手後の大日本帝国の行動がおもしろかったら、読者は文句言わずに喝采を叫ぶ

996 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 11:57:54.97 ID:XIvX7g9O.net
■○創作関連質問&相談スレ96○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1628477839/

997 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 12:52:29.40 ID:cBLoE1xc.net
>>996
乙です。

>>994
そこは元ネタの大槻ケンヂにしようぜ。

998 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 14:32:38.53 ID:aWSuVUlU.net
大元は、リアル基地外かヤク中の通り魔がよく「電波に命令された」とか言ってることから
部屋の中にアルミホイルを貼りまくって電波を遮断して引きこもるとか、'70年代後半の
アメリカ刑事ドラマ「スタスキー&ハッチ」にも出てきたくらいなので、古典的なもの

999 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 19:02:38.01 ID:bl0QSqXU.net
アルミホイルをレンジに入れるとバチバチ火花が出て最悪火事になったりレンジが壊れたりするけど
弁当や惣菜に入ってるアルミパックみたいなやつにはレンジおkなやつもあるんだよな、でも見分けがつかない恐怖

1000 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 19:06:05.54 ID:2qAYU1oM.net
■○創作関連質問&相談スレ96○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1628477839/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★