2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐藤大輔 105

1 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 22:39:14.51 ID:YyFJWy7B0.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

佐藤大輔氏は虚血性心疾患の為、2017/3/22に逝去されました。
ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。

最近刊
 レッドサンブラッククロス(愛蔵版)I-III、全短編 中央公論新社

近刊
 地球連邦の興亡1-4 、地球軍陸戦隊 (中公文庫)
 帝国宇宙軍 1: -領宙侵犯-  (ハヤカワ文庫JA) 文庫 佐藤 大輔 (著)
 遥かなる星 1-3  (ハヤカワ文庫JA) 文庫 佐藤 大輔 (著)     
 エルフと戦車と僕の毎日 I-II (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 征途(愛蔵版) 中央公論新社

【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/ *geocitiesサービス終了に付き閲覧不能

前スレ
佐藤大輔 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1594561324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 05:00:21.70 ID:Ew+4JbSrp.net


3 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 20:01:45.19 ID:hFeKaq0ha.net
いつおつ

そういえば、御大の作品は飯テロ描写が多かったですな

4 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 20:09:59.48 ID:JMumBcG9p.net
てろり〜ん♪ 鼻から牛乳〜♪

5 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 21:16:49.25 ID:mKj5cWUB0.net
>>3
美味しそうな描写は皇国からのイメージ

6 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 23:41:37.27 ID:03DoWqdx0.net
煙草や酒類ならRSBCでも幾らか描写はあったな。

7 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 00:22:39.56 ID:BJ84DKLR0.net
酒はまぁ酔ってるだけで、美食系描写という感じでもなかったな。皇国の同期会は美味そうだった。

煙草はどの作品でもよく吸ってたが、あれは実体験に基づく間合いを感じる

8 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 10:06:26.42 ID:5oDH/4go0.net
ナチ党幹部のハイドリヒやシェレンベルクは流石にいい酒飲んでたな

9 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 10:28:35.69 ID:NinKDWzHa.net
地連世界だと地球産ってだけでプレミア価格になってるんだっけ?
幻のカルフォルニアワインとかアイラモルトとかそんな記述があった気がした

10 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 10:53:07.89 ID:5oDH/4go0.net
欧州や北米のウィスキーの産地が戦災で少なからぬ被害を被った反面、日本は広島・長崎以外の本土は
ほぼ無傷であったから、日本果汁や寿屋の国産ウィスキーは史実よりも早期に採算ラインに乗っていそう。

高梨法務少佐も北米に赴任する前にそれらの国産ウィスキーを都内で購入していましたが。

11 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 23:17:16.22 ID:haPIVxEQ0.net
RSBC世界ではスコットランドもケンタッキーもドイツ勢力圏なので、
枢軸側のウイスキー愛好家は自然と山崎と余市に結集せざるを得ない、みたいな。

12 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 23:59:40.22 ID:96VlG6yX0.net
ダンケルク作戦の引き上げ対象になってそうな気がする

13 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 16:21:43.91 ID:Tqokc65v0.net
>>11
そしてWWV終結後、主要国の復興が進むとスコットランドやケンタッキーの醸造所も順次操業を再開し、
余市や山崎に対して「こちらこそが本家」とアピール

14 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 17:37:54.61 ID:UaFngg+S0.net
>>12
設備はともかく気候は持っていけないな。

設備もよほど、「嵩張らずかつ価値のある」ものでなければ持っては行けない。
人とノウハウ(技能と知識)が最大の財産として対象になろうが。

15 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 17:41:32.82 ID:UaFngg+S0.net
でも、当てもなく人を引っ張り出せるのかな。占領下でも酒造りくらいさせるだろうから、残る人多そう。

そんな中で新天地を目指す人の話か。それはそれで興味深いな。英連邦(カナダ?)で新たな酒か。ケベックに行ったら酷いことになるが

16 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 18:15:50.27 ID:Tqokc65v0.net
遥かなる★のWWV以降の世界線だと、北米の大半は大量の戦略反応弾による被爆とフォールアウトで汚染され
ウィスキー生産どころでは無くなっていそうだし、英国本土もフォールアウトによって甚大な被害を被っているから、
ウィスキーの生産再開はかなり厳しそう。

それに対して日本は1962年の時点でサントリーやニッカのウィスキー生産もかなり伸長していたから、この大戦を
ほぼ無傷で切り抜けた日本は否応なく戦後のウィスキーの中心地になりそう。

ちなみに当時のニッカ社長竹鶴の愛妻エリーはWWV前年の1961年に亡くなっている。

17 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 18:18:11.70 ID:hdlnRdDda.net
>>16
星世界の英本土って米軍の駐屯地に少しだけ核攻撃されただけじゃなかった?

18 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 18:23:07.79 ID:0RETGD2Ka.net
>>17
欧州本土に多数落とされた反応兵器のフォールアウトでやられた

19 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 20:12:09.07 ID:UaFngg+S0.net
ほとんどはヨウ素で被害も初期に集中していそうな予感。
人はともかく(外道)土地はすぐに回復するといいな。

ただまあパナマ開通で海流が変わってロクな作物とれないみたいな説が以前あったと思うが、そんなんならアウトかな

20 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 21:31:45.22 ID:3omX23TF0.net
WW3で特に被害が大きかったのって北米次いで欧州半島かね?
どさくさ紛れに核攻撃されてた中国も酷いことになったのかもしれないけど

21 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 22:14:18.76 ID:UaFngg+S0.net
面積的に狭くて大人口が集中している西欧は破滅的だろうな。こっちの方がひどかったり。
西独は戦術核を軍隊目掛けて打ち込むとして、都市部はどのくらいやられたんだろうか。
仏は(自業自得で)とばっちりを自ら受けに行ったから、悲惨の極みだろう。基本、大ちゃんは仏伊の扱いが酷いし……

22 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 22:31:04.76 ID:rglC4mJ5a.net
90年代序盤で黒木先生か原田会長が五胡十六国もかくやとか言及してた程だから
疲弊しまくりだろ

23 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 08:30:30.62 ID:PXSFESI60.net
学術会議が軍事研究禁止とか言って妨害しなけりゃ、今ごろ全国民が国産ワクチン接種完成してたんだが

24 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 10:22:54.87 ID:gIVDQsH10.net
>>19
核も空中爆発ならともかく地上爆発したものが多数あったらその後の回復はかなり難しいぞ

25 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 10:43:53.65 ID:gr+kJNGJd.net
>>24
英国は米絡みの基地など2発だけだから、大部分は欧州大陸からの降下物

26 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 10:44:30.48 ID:lqoBaKlz0.net
>>10
高梨法務少佐が洋酒を買う為に立ち寄った店では本場英国産のウィスキーも置いてありましたが、
とんでもない高値が付いていたと書いてありましたな。

あれは密輸品かそれとも1940年以前に輸入された残りだったか。

27 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 11:36:01.68 ID:m2pYLwrza.net
星世界でのソ連軍の核攻撃の被害を受けたって描写あるのは
北米
欧州
中国
日本(沖縄)
だけだっけ?

28 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 11:57:03.69 ID:lqoBaKlz0.net
>>27
フィリピンやグアムの米軍基地にも大威力反応弾攻撃が行われたという記述があったし、おそらくハワイも同様でしょう。

そして中南米の要衝パナマにも試製50メガんトン級弾頭複数が撃ち込まれて大規模な地殻変動を起こし、元の運河地帯が
船舶の通行が可能な海峡と化していました。

29 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 12:24:28.21 ID:b0Y1F7dC0.net
星で中華民国(=台湾)はどうなったんだろう?
WW3勃発時に国連加盟してた中国って台湾の中華民国のことだよな。
作中で具体的な記述ないけど。

30 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 16:03:23.91 ID:916xoy3pp.net
「遙かなる星」、ソ連がついでとばかりに中国へ核攻撃したのを最初に読んだ時は大変衝撃を受けたし、腑に落ちた
確かに国が半分廃墟になるならついでに焼くか

31 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 16:18:07.98 ID:LjUkr82I0.net
>>29
開戦がアルバニア決議前の出来事だし、大陸中国がアレだから無事ならそのまま常任理事国という線もあるんだが。
二巻では理事国から除かれたのは米仏ソの3国で、かわりに日印豪。
三巻では日英豪印伯が理事国とあるので、知らぬ間に消えた可能性

32 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 16:18:52.40 ID:m2pYLwrza.net
ソ連の核の被害って核施設の壊滅以外は描写されてたっけ?
後でブレジネフが餓死者が出ないのが不思議って言ってたくらいだから大混乱には当然なってたんだろうけど

33 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 16:56:03.85 ID:LjUkr82I0.net
あちこちやられてはいるだろうけど、米国ほど全面的に被害を受けている訳ではないのというところまでは確かか。

核生産設備以外で明記されたのは指揮センター(なんと言ったかな?)が吹き飛ばされたくらいかね。
米の潜水艦が「ほとんど」発射出来なかったとあるように、逆に一隻か二隻だけなら都市攻撃成功してそうだし、結構な死者も出てるし

34 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 18:31:53.35 ID:+/i9IJ7/0.net
>>23
何その陰謀論。
国内でのワクチン開発が完全に出遅れたのは、
ひとえにこの20〜30年くらいの政府(大半期間において自民政権)が「選択と集中」とやらで
基礎研究予算を絞りに絞り続けたことの当然の帰結でしかないよ。
学術会議の側はむしろ分野を限定せず基礎研究全体にもっと金をバラまけと一貫して主張していたのであって、
その通りにしていたら国産ワクチンも実現できていたかもね。

35 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 18:36:34.68 ID:H7hlys3tM.net
ああ、鮭先生の要塞シリーズでいう所のジグリ要塞やね
クイビシェフだったか?

36 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 18:42:08.88 ID:+/i9IJ7/0.net
>>28
パナマが海峡になるのは「宇宙空母ブルーノア」のオマージュかなと思ってるけど。

ただ、あそこはわりと台地になってるところに閘門を作って運河を通しているし、地峡の幅も80kmあるので、
50メガトン級を複数発といえど、土砂を全部吹き飛ばして海にしちゃうのはかなり大変そうだけど。

37 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 18:45:30.63 ID:rCVxE0ePa.net
>>34
民主党政権の愚行を塗り潰ししようとしても無駄w

「事業仕分け」でワクチン開発補助金切ったのは鳩山政権とR4で、
マスコミも共犯。
後暗躍した財務省な。

38 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 19:07:11.69 ID:+/i9IJ7/0.net
>>37

ファクトチェック:「事業仕分けで4学会廃止」は誤り 拡散したアカウントの対応は | 毎日新聞
ttp://mainichi.jp/articles/20210406/k00/00m/010/020000c
| 「日本で新型コロナウイルスのワクチン開発が成功しないのは、民主党による事業仕分けで『日本ウイルス学会』など4学会を廃止したことが原因」――。
|新型コロナを巡ってワクチン開発や確保に注目が集まる中、こんなツイートが拡散している。しかし、事業仕分けの対象は学会の存廃ではなく、
|しかも4学会が廃止された事実はない。

39 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 20:09:33.11 ID:HSdwfcaq0.net
>>38
毎日新聞はそもそも戦前の「東京日日新聞」時代から虚報の総本山だったことについてw

因みに戦後は準強姦してソース盗ませた事も有るなw

40 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 20:14:46.24 ID:LjUkr82I0.net
>>35
ああ、ジグリだった。ドニエプル河畔の。

41 :名無し三等兵 :2021/04/16(金) 23:35:35.53 ID:tvzmnJMs0.net
もともと昔から日本はあんまり製薬企業の新薬・ワクチン開発能力が高くないうえ、90年代からこっち
メディアや反政府活動家がさんざっぱら針小棒大に薬害だなんだとワクチン害悪論をばらまきまくった
おかげで世界的に見ても顕著にワクチン忌避感の強い国の一つになり下がっているので、国も企業もわざ
わざ火中の栗を拾う意欲に欠けるからの。
まあ、これでも10年前のSARS騒動のおかげで疫病リスクが認知されるようになり、以前よりは予算も権限も
付くようになっていたそうだけれど。

HPVワクチンがらみのデマで糾弾された厚労省課長が、子宮けいガンの多発を受けていまさら大騒ぎし始めた
メディアになぜ厚労省はHPVワクチンを再推奨しないか問われ・・・
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/shoubayashi-3
『それが科学的に正確だとおっしゃるなら、なぜ自らそういう報道をしないんですか?
 なぜ、報道のきっかけをこちらに求めようとするんですか?
 あなた方には世論への強い影響力がありますよね。
 マスコミの側で責任を取って、世論を戻せばいいじゃないですか。
 メディアが世論を変えてしまった責任まで行政にあるのでしょうか。』

42 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 02:50:17.36 ID:oSGH4nutp.net
学術会議が軍事研究禁止とか言って妨害しなけりゃ、今ごろ全国民が国産ワクチン接種完成してたんだが

43 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 09:12:45.43 ID:DJymhg1W0.net
>>36
>50メガトン級を複数発といえど、土砂を全部吹き飛ばして海にしちゃうのはかなり大変そうだけど。

だから他所の考察では
「50メガトン級融合弾複数の直撃の後に大規模な地殻変動が誘発され、亀裂が拡大して海峡化したのでは?」
なんて言われてましたね。

>>33
2巻でのブレジネフとアンドロポフの会話だと、米国の限定的な報復攻撃でも約2000万人の死者を出した
(それでもスターリン時代の犠牲より少ない)なんて言っていたし、欧州やシベリアで多くの子供らが放射線障害で
苦しんでいるような事も言ってました。

後者のシベリアの被害は、日本海に突入した空母キティーホーク戦闘群が自殺的な報復反応弾攻撃で極東方面の
軍事拠点の殆どを吹き飛ばしたから、その際の人的被害らしい。

44 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 17:30:52.58 ID:sPGWGhs1M.net
今更虚栄の掟を読んでみたが、トライロールは3巻と揶揄されたことから取ったんだろうか?

45 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 17:50:42.00 ID:hkIhPggk0.net
星世界だとウイスキー、バーボンもそうだが、フランス産ワインも全滅なのか。

46 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 18:50:03.18 ID:7JjWUl8Ya.net
小惑星爆撃で直撃受けてブリテン島が氷漬けって言う位だから全滅だろ?
世界各地の飲食店や酒屋に残ってるのが全てとしか

47 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 20:18:16.06 ID:PhI9wVcz0.net
>>43
地殻変動の方が何か無理っぽい

>>46
それ星じゃなくて地連

仏は農地まではボコボコにされてないかもしらないけど、誰が耕すんだか……

48 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 20:22:40.34 ID:bKS3Y/hW0.net
何気に帝国宇宙軍がかなり好き(になれそう)だった
たぶん御大の宇宙SF系だと一番世界観的に好きだわ
あのヘンテコながら完全民主的かつ立憲君主制(事実上の象徴大統領だろあれ)な銀河帝国
遥か母星へ帰還する為だけの、人工的な求心力を作り上げたある種の悪ふざけ感が、如何にも御大らしかった

最大の問題は1巻にして最終巻だという事
せめてもの救いは、少なくとも続巻を求めて10年単位で待ち続けることを最初からしなくていい事

49 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 20:48:14.27 ID:HBuhO4eT0.net
>>48
俺も帝国宇宙軍には期待していた
限りなく御大の遊び心に溢れる会話、「トランプ一世は嫌ですね」で笑い転げた
そこまでの宇宙を扱った作品、星や地球連邦も大好きだったけど、宇宙軍は無限の可能性を感じていたな
新刊にして最終巻という終わり方もある意味最高なのかもしれない

50 :名無し三等兵 :2021/04/19(月) 08:32:47.45 ID:DjrwXIQca.net
SF史上最も民主的な銀河帝国か?
字面としてスターウォーズや銀英伝、ファウンデーションシリーズ等、
何れかのイメージが真っ先に思い浮かぶだろうからな

51 :名無し三等兵 :2021/04/19(月) 22:38:00.97 ID:abw17UCA0.net
まず君主の選定と帝位継承権の根拠が、血筋じゃない時点で『皇帝』って何よって感が凄いからな

52 :名無し三等兵 :2021/04/19(月) 23:00:39.19 ID:q9mXovco0.net
Imperatorの原義に立ち返ったって気もするけどね

53 :名無し三等兵 :2021/04/20(火) 00:23:15.24 ID:z7ddqTKZ0.net
アシモフの銀河帝国皇帝って世襲制なんだっけ?

54 :名無し三等兵 :2021/04/20(火) 00:27:02.30 ID:H44Vtown0.net
>>47
>地殻変動の方が何か無理っぽい

でも50メガトン級反応弾複数の直撃だけでパナマ地峡を恒久的な「海峡」に作り替えるのはもっと地勢的に無理があるから、
辻褄合わせとしてはアリなんじゃないかと。

北米と欧州の産業地帯が壊滅してパナマを通る船舶需要そのものは戦前より大きく減少したとはいえ、曲がりなりにも
船舶が通行可能な海峡とかしたパナマは軍事的にも経済的にも価値の高い地形的要衝のはず。

しかし作中の描写では1980年代末になっても日本もソ連もここを抑えていないっぽいから、未だにメガトン級反応弾の
炸裂後の残留放射能が酷過ぎて人が住めない状態なのだろうか?
地殻変動も鍬ったなら地震などのリスクもありそうだし。

海峡と化したパナマが水路やクレーターで東西の海が繋がったとはいえ、大規模な工事やメンテをする勢力が無く
十分な深さや幅は無いのなら、あまり大きな船は通れないかも知れませんが。

55 :名無し三等兵 :2021/04/20(火) 03:23:49.57 ID:wrc+DPox0.net
>>54
無理なのかな。昔そんな事言ってた人が居たのは覚えているけど、自分で妥当性までは確認してないからホントなのかな。

56 :名無し三等兵 :2021/04/20(火) 09:48:29.27 ID:w7F/5D160.net
ソ連は実際に核掘削による運河建設を始めたけど国際的非難を浴びて中止した
佐藤じゃないからエビデンス探す気にはならないけどパナマ拡幅は不可能じゃないだろう

57 :名無し三等兵 :2021/04/20(火) 09:57:10.28 ID:w7F/5D160.net
うっかり拡幅と書いちゃったけど必要なのは途中の高所にある湖の底を数十m下げることだな

58 :名無し三等兵 :2021/04/22(木) 18:46:12.90 ID:u7c+G9R+0.net
>>53
ローマ史に倣って書かれたから世襲と軍団の推しとの混合じゃないか

59 :名無し三等兵 :2021/04/22(木) 23:58:36.66 ID:Ms1URqrK0.net
>>45
西欧諸国の大半は被爆によりワイン産地は壊滅したでしょうが、スイスは風向きの関係か比較的被害が軽く、
戦後装輪装甲車のピラーニャを製造・輸出できる程度には国力を保っているから、スイス産のワインは
戦後も飲めたりして。

60 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 14:30:16.67 ID:4WSv1rNT0.net
学術会議が軍事研究禁止とか言って妨害しなけりゃ、今ごろ全国民が国産ワクチン接種完成してたんだが

61 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 15:07:03.07 ID:T1THaczy0.net
>>59
ああ、スイスワインが飲めるならそれはそれでいいかな。

それとイタリアってどうなったのかな
1960年代に核でボコボコにされるような重要拠点になってる?
南部だけでも(土地が)大丈夫なら、ワインはありがたいのだけれど。
あとレモンチェロが残ってると嬉しい

62 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 15:29:51.10 ID:Yagj5ESK0.net
>>61
1962年のキューバ危機の際には、トルコと共にイタリアにもソ連に向けられたジュピター中距離反応弾頭ミサイルが配備されていましたしね。

史実ではトルコのジュピターミサイル撤去の代わりにキューバのミサイルも撤去と言う取引が成立して核のパイ投げ合戦はせずに済みましたが。
しかし☆世界では取引は失敗し、イタリアのジュピターミサイルが配備された基地は、ソ連軍の最優先攻撃目標として反応弾を撃ち込まれ
おそらく蒸発してしまったでしょう。  以下ジュピターミサイルのwikiの項目から引用。

ジュピター (ミサイル)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%BC_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
(前略)
1959年4月、空軍長官は2個ジュピターMRBM中隊をイタリアに配備する実施命令を空軍に出した。
1961年から1963年まで合計30機のミサイルを持つ2個中隊がイタリア国内の10のサイトに配備された。

ミサイルサイトはNATOの戦力としてイタリア空軍の要員によって運用されたが、核弾頭の安全装置の制御はアメリカ空軍の人員によって行われた。
これらのミサイルはイタリア南部のプッリャ州にありワインで知られるジォイア・デル・コッレ (Gioia Del Colle) 空軍基地に配備され、イタリア空軍
第36戦略航空阻止中隊(36o Aerobrigata Interdizione Strategica) によって運用された。
(中略)
ジュピターMRBMが配備されたイタリアの基地において、1961年の10月半ばから1962年8月の間に核出力 1.4 Mt(5.9 PJ)の熱核弾頭を搭載した
(中略)
トルコに配備された時点ですでにジュピターMRBMは時代遅れとなっており、ソ連の攻撃には無防備の状態であった。
ジョン・F・ケネディ大統領は、1961年1月に就任するとすぐに、すべてのジュピターMRBMの退役を命令している。
しかしながら空軍は退役を延期し、1年後に大統領がこれを知り激高したといわれる。

その後のキューバ危機の際、アメリカはトルコ配備のジュピターMRBMを交渉材料に用い、トルコのジュピターMRBMを撤去するのと引き換えに
キューバからR-12(SS-4)を撤去させることに成功する。 すべてのジュピターMRBMは1963年4月までに作戦配備からはずされた。

63 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 15:42:23.80 ID:t2H4WZCv0.net
星世界の日本以外のアジアって
中国→ソ連の核攻撃を受ける
韓国→北朝鮮の侵攻で滅亡?
南ベトナム→北ベトナムの南侵を受ける?
フィリピン→米軍基地に核攻撃
オーストラリア→常任理事国になってることからWW3での損害はあっても少なかった
あたりになるのかね?
回りに元気な味方がいないから北ベトナムは統一に失敗してるかもしれないけど

64 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 17:04:10.33 ID:T1THaczy0.net
>>62
>イタリア南部のプッリャ州にありワインで知られるジォイア・デル・コッレ (Gioia Del Colle) 空軍基地に配備

こりゃアカン

>>63
南ヴェトナムは合衆国の援助が切れてすぐアウト
韓国はどうなんだろうな。核配備されてそれが把握されてたら完全にアウトだし、そうでなくとも米主力か司令部の所在地には一発くらい落とすだろうし……

65 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 17:26:25.06 ID:BQTwIPEca.net
アメリカが滅んじゃったから分断国家は軒並み東側陣営に併呑されちゃってるよな
他にも対立してる地域ではアメリカからの支援が途絶えてガタガタだろうし
東西対立的には世界中真っ赤になってるんだよな

66 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 18:14:53.09 ID:zdyT9tA70.net
極東は米機動部隊が拠点を「吹き飛ばして」いるから、たぶん戦術核使用したんだろうけど。
浦塩攻撃の行きがけの駄賃で平壌に一発放り込んでるかどうか。
北が無傷なら韓国は厳しいな。どうやっても厳しいんだろうけど

67 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 19:17:27.14 ID:mMu1So6j0.net
>>64-66 当時の第三世界論的には、主権国家内で社会主義体制を取ることと国際関係で米ソとうまくやっていくのは健全に両立するはずではあったし。アメリカの反共ヒステリーで結構台無しにはされたけど…
とりあえずタンザニアはアメリカPKOに派兵してるくらいだから、内政不干渉前提の日本相手なら適度にやってるんじゃないか、あちこち。
(ラオスとカンボジアの王国体制も、共産ヴェトナムのインドシナでの宗主権を認めたら案外存続するんじゃないかな。インドネシアの65年クーデタはスカルノの不安定さが原因で普通に起こってるだろうけど)

半島については、「北海道侵攻」のライナーノートで、ソ連に従う形での北朝鮮の南侵は、中国との付き合い考えると多分ないとか昔書いてたんだが、
★だとその中ソがガチで始めちまってるし、史実以上に南侵は出来ないんでないかな。しばらくしたらソ連の傭兵として対中戦に出兵して満州利権獲得はあるかも知れん。
韓国は…アメリカPKOに医療大隊から始めて派兵+民間人大量渡航して、国連軍として表に出来ない後ろ暗いとこを民間ベースで引き受けて荒稼ぎ、ってのは相当あり得る気がする。KATUSA上がりも多いしな。

68 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 20:32:59.27 ID:KE51FZCUp.net
CIAが1970年に入手したワルシャワ条約機構の攻勢演習図によるとイタリア、バルカン、トルコに侵攻する計画もあったらしいな
実現性は乏しいけど

69 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 20:34:01.15 ID:KE51FZCUp.net
西欧侵攻に並行してらしい

70 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 23:06:26.75 ID:2qeD435LM.net
★世界の韓国
そりゃ厳しいよな、生殺与奪を日本が握ってるしな
迂闊に反日行動したら嫌味たっぷりな報復間違い無しだろうし

71 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 23:33:25.97 ID:GEl4YtX10.net
星世界の北米大陸、西ヨーロッパは北斗の拳のような世界、アフリカ大陸は暗黒大陸に逆戻りか。

手元に本がないから覚えていないけど、中東諸国はどうなったんだっけ?
日本はどこから石油を輸入することになったのかね。

72 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 01:17:16.12 ID:CgdPnKXva.net
中東は無事、日本が最大のお得意様になってる
でなければ2巻で「プラスチックをぞんざいに扱える国」になっていないわな
オーストラリアもそうなんだろうけど
オーストラリアでは小麦や牛肉、鉱物資源で日本がお得意様なんだろうな

73 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 01:20:05.50 ID:CgdPnKXva.net
晩年の大ちゃんがFalloutの3か4をやり込んでいたら…

74 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 01:25:41.48 ID:szrnpoSb0.net
>>71
西欧はソ連制圧下で極貧生活じゃないかね?
どこかで投げ出しはしそうだけど

75 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 01:26:41.35 ID:LoHDGl5c0.net
ヘヴィ・リフター機長が第五次中東戦争でサウジアラビアの軍事顧問やってたとかあった筈。

76 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 01:36:17.28 ID:CgdPnKXva.net
>>74
ソ連は旧西ドイツ辺りまで勢力範囲だった気が
寧ろ北欧(スウェーデン、ノルウェー、デンマーク)はどうなっていたやら…
フィンランドはドサクサで押さえていそうだけど

77 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 02:07:58.31 ID:2lAoqfUC0.net
西独はハッキリと勢力圏、会話では共産圏で餓死者を出さずに済むと言いながら
フランスはどうにもならんと言ってたから放置っぽいな
ベネルクスは行きがけの駄賃で占領くらいしてそうだし、小さいし、イチイチ言及するほどでもないし、独の1地方くらいの認識で会話してそうなくらいだしどうでもよさそう
(どっかの国は海面下に沈んでいるかもしれんが)

北欧は核打ち込まれなければ形式的には中立維持出来るかも(ソ連には面倒を見る余裕がないだろうから)

78 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 02:30:54.02 ID:LoHDGl5c0.net
低地諸国は小さいが、英国にとっては昔から変わらん地勢的要因のレベルで死活問題だ。英ライン軍団が死守の構えじゃないかやっぱり。
ソ連的に英国本体とは最小限の核応酬で手打ちしてるから、あえて獅子の尾を踏むこともなさそうな。
ただ英的に、低地諸国防衛にいずれどうしても必要になるんで、チーフテンはどんなに無理を押してでも完成されなけりゃならん訳だ。

フィンランドのソ連寄り中立は変わらんだろうし、手を出しても費用対効果が見合わなさ過ぎるのはフルシチョフの個人的体験で経験済みだし、放置だと思う。スウェーデンも同様、
ノルウェーとデンマークはNATOとは言え、西独侵攻が上手く行って米が消滅してるなら付き合い方を考える余地を示せばおkじゃないかな。

79 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 02:37:43.70 ID:2lAoqfUC0.net
>>78
うーん、そうなると西独までっていう本文描写のままでいいんだな

北欧はそっとしてもらってもご飯食べていくの大変そう。ロクでもない世界だな……

80 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 04:04:37.70 ID:8SNj4Blk0.net
星世界は、ヨーロッパや北米の穀倉地帯が壊滅したとすると、
アジアモンスーン地帯の世界的重要性が跳ね上がってそうな。

81 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 09:54:35.08 ID:1X6KXRU20.net
作中では出てこないけどソ連軍が黄河の堤防に反応弾ぶち込んだか
中国軍のゲリラ部隊がソ連軍阻止の目的で人為的に黄河を決壊させて
黄河の流れが史実と変わってる可能性もあるな
史実でも日中戦争時に黄河決壊作戦やってる国だし

82 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 12:32:38.14 ID:c2SLBzuM0.net
元々毛沢東の大躍進政策の大失敗で国力が疲弊しきっていた所に、キロトン級とは言えソ連から結構な数の
反応弾を撃ち込まれてしまったから、後の歴史解説資料とかでは人口半減みたいに書かれていましたね。

83 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 10:01:53.19 ID:wepqTUjaa.net
ソ連って日本への圧力やもっと直接的に侵攻を考えなかったのかね
自国もガタガタで崩壊した欧州の面倒も見なきゃならないでそんな余力無いか
日本の医療技術やらなんやらが必要って作中であったけど分捕るんじゃなくて好き勝手にやらせて
普通に売ってもらうほうが良いって判断だったのか

84 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 10:12:27.68 ID:CIJypq3C0.net
極東の軍事拠点が壊滅したので、遠く離れた裏口の整備からやりなおさにゃならんし
艦隊再建も水上艦は低調で、潜水艦重視になったし

これでは陸上はともかく渡洋侵攻はムリダナ

85 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 19:06:28.44 ID:mHYzdUT80.net
毛沢東 「」 (←長大な国境線=日本とモスクワとの距離の相当部分においてゲリラ戦遂行中)

日本もテコ入れしてるだろうなかなり。というか、日本国内の不穏分子は右の大陸浪人と左の「アメリカに平和を!市民連合(米平連)」あたりで国際貢献の意欲煽って外国へ自由意志で出るよう誘導してる気がする。

86 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 03:43:54.44 ID:x+4uzqMo0.net
AI佐藤大輔が欲しい

87 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 06:49:42.19 ID:tqlSOp4ya.net
執筆させるには酒とエロゲが必要なAIか…

88 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 13:36:27.09 ID:d7M7cXRF0.net
書かないのでバグなのか最高のできなのか判断できない

89 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 16:08:57.22 ID:gPOWIEKC0.net
>>88
違いないw

90 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 20:58:27.18 ID:4Lu67m/v0.net
>>87
アニメと煙草、ラノベに戦記物も大量に必要だな。

91 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 00:11:12.76 ID:MdlNufsw0.net
どうせ書き始めても三巻で止まる

92 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 00:27:12.47 ID:rfy62Ipj0.net
そっか、そのために愛蔵版の本編を三分冊にして「三巻しかない」状態にしたのか。

93 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 03:06:20.18 ID:SGZPd/Mia.net
泉の精霊ですら匙投げてるらしい
きれいな大ちゃんなんていないんだよ

94 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 03:29:14.36 ID:SGZPd/Mia.net
お前の 真実
嗚呼 三巻王♪

95 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 05:59:46.34 ID:nOmk9Hsd0.net
トライロール

96 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 21:31:00.39 ID:aU7i4LOo0.net
でもさあ、AI佐藤がいれば帝国宇宙軍の2巻、3巻が読めるんだぜ
AI佐藤が執筆を始める前に帝国宇宙軍は全3巻だと調教しとけば最高じゃないか

97 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 15:57:45.29 ID:snhTKaOb0.net
ttp://twitter.com/uchidahiroki/status/1387012456988307459
|内田弘樹@GWの新刊、各ショップで予約開始!@uchidahiroki

|藤堂進、存命だと80歳か。そろそろ危ない。

ttp://twitter.com/nysalor/status/1387012972476657668
|ないさろーる@nysalor

|メディアに出て変なこと言い出したり、おかしな雑誌のインタビューで政府見解と違うこと口走ったり(違う)
 
(deleted an unsolicited ad)

98 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 17:34:59.34 ID:KBeZA9hb0.net
藤堂進は征途世界に於いても余りに戦功が大き過ぎるんで統一戦争後の海自は処遇に困っただろうな。

湾岸戦争の際には勇敢ではあっても戦局を動かすほどの戦果は挙げられませんでしたが、続く統一戦争では北日本軍の
先制反応弾攻撃で米軍が壊滅的打撃を受ける中、急遽任命された第2機動任務群第8護衛隊司令として「やまと」らを率いて
北日本海軍主力艦隊を水上打撃戦でほぼ全滅させる(しかも味方艦の損害皆無)という対馬沖海戦以来の完全勝利。

それに加え「やまと」の艦砲射撃で北の切り札であった反応弾道ミサイルを発射施設もろとも殲滅し、統一戦争を南日本の
勝利に導く決定的役割も果たしたのだから、所謂「世界三大提督(ホレーショ・ネルソン 、ジョン・P・ジョーンズ、東郷平八郎)」
のそれにも比肩どころか凌駕するレベルの戦術的/戦略的勝利を成し遂げています。

戦前ないし他国の海軍なら、海将補(少将)から海将(中将)・海上幕僚長(大将)への昇進も確実だったでしょう。

しかし藤堂進は元々本流の防衛大出身ではなく、統一戦争が始まる前に海将補での定年退職が決まっていた身分であり、
統一戦争後間もなくして海将補のまま退役した模様です。

もし進の退役後に保守政党が国会議員として擁立すれば当選は間違いなかったでしょうが、当の進はそんな事をやりたがる
タイプにも思えないし、「やまと」が退役後記念艦として保存されるのであれば、名誉終身艦長などに収まったかも知れません。

99 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 17:48:21.34 ID:QYkRELwf0.net
>>98  そうなんですよね〜 海将補で退役ですから
兄さんのことが 足を引っ張ったのか・・・・
ヒトラーや金日成の弟みたいに見られるか・・・

でも、大抵の一般大学出身の幹部が2佐や1佐で退役しているのをみると
(海自の場合は防大卒と一般大学卒との差は他の隊に比べると少ないが)
海将補での退役はいい方だったのかな

100 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 17:54:29.83 ID:wPAI0jZ/0.net
「もういいでしょう」@ジョージ2世ということかな?

101 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 18:11:29.27 ID:tDcA3H/a0.net
>>98
赤衛艦隊との戦闘ならその場に任務群の指揮官が居るのだから、進はイチ担当者に過ぎない。とくに処遇に困る云々の話にはならんな。
内部的な評価の話はともかく、外部で騒がれてどう処理するかみたいな事を考える必要はないだろう。

反応弾サイトの方は何かしら考慮する余地はありそうかな

102 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 19:04:12.62 ID:KBeZA9hb0.net
>>101
>赤衛艦隊との戦闘ならその場に任務群の指揮官が居るのだから、進はイチ担当者に過ぎない。

湾岸戦争時と違って進は統一戦争時には代打とは言え第2機動任務群第8護衛隊司令に任命されて赤衛艦隊主力との
水上打撃戦に臨んだのだから、紛れもなく「やまと」艦長の上級者である第8護衛隊の指揮官です。

しょうかく級やほうしょう級の艦載機隊が敵航空戦力との制空戦闘に忙殺される中、「やまと」を基幹とする第8護衛隊は
赤衛艦隊との水上打撃戦の矢面に立ち、海戦史上稀に見る完封勝利を成し遂げたのだから、これらの戦功の殆どを
第8護衛隊司令を率いた藤堂海将補ではなく、第2機動任務群の指揮官に帰するのはいささか無理があるでしょう。

無論第2機動任務群司令官の挙げた戦功も充分に大きくはあるから、退役の決まっていた藤堂と違って更なる顕彰昇進の
対象になっていたと思われますが。

103 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 22:25:51.74 ID:bqOHouj10.net
征途世界だと大和は生ける伝説として武蔵はどんな扱いなんだろうか
米新鋭戦艦群を壊滅寸前に追い込んでるし大和以上な気もするけど

104 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 23:23:00.78 ID:mMStyjrSM.net
輝男とその娘が…

105 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 00:26:44.48 ID:DbfICZT00.net
>>102
それは現場の(関係者の)実務的な評価。
武功を掲げたら即大将になるんじゃ銀英伝になっちゃう。

「処遇に困る」というからには、外の目から見た(政治的な)配慮の事でしょ。大戦果に国民が熱狂して昇進させろみたいな声が上がったみたいに。そんなの起きんでしょうよってこと。
別に政治的大問題が起きるようなことでもない。

赤衛艦隊との一連の戦闘はあくまでも任務群が行った。その一部を進が担当した。
それだけのこと。

106 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 02:32:55.37 ID:ibotsjoM0.net
>>97

ttp://twitter.com/MCEscher68/status/1387246205483159553
>そろそろ、統一戦争の研究が進み、兄殺しが発覚するタイミングなので、余計に危ないですね。
(deleted an unsolicited ad)

107 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 06:56:41.14 ID:Je0lvYEla.net
守が反応弾施設にいたことって戦争終結後すぐに判明しててもおかしくないと思う
南日本側やアメリカが血眼になって行方を探すだろうし
やまとに送られた通信であのスターリナって誰だってことにもなる

108 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 08:20:16.16 ID:NKpFeinh0.net
・メディアに出て変なこと言い出したり、おかしな雑誌のインタビューで政府見解と違うこと口走ったり(違う)
・藤堂進(80)「実は太平洋戦争もそれに続く北海道戦争と北日本の建国もコミンテルンの陰謀なんです」
・月刊『SHIRANGANA』に藤堂海将緊急寄稿!「目覚めよ、日本人!第五列は隣にいる!!!」
・お前の兄貴だよ

109 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 08:31:16.76 ID:OgGNPzj/0.net
兄殺しは問題にならんだろ
自分は息子をやられて家庭にヒビ入ってるんだし

110 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 08:34:30.43 ID:ffxFzfEB0.net
軍事板で「どこにでも顔出す藤堂一族」というスレがたったりする

111 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 08:46:31.06 ID:uclmg2OW0.net
>>105
とは言え抜群の戦功を挙げたにも関わらず、褒賞も昇進も無しに即海自から追い払う様な待遇は
英雄に対して余りに冷遇が過ぎるというか、信賞必罰の原則に反するのでは?

という意見は出るでしょうしね。
かと言って一般大学出身の進は海自でも傍流扱いだから、海将や海幕長への昇進も難しいでしょう。

まぁ「いくら戦功を挙げても大して評価もされず出世も出来ない」というのは明治期以来の藤堂家の
伝統みたいな物ですけどね。

その最大の例外が実兄の藤堂守でしたが、彼にしても地位や権力欲しさに空軍元帥になった訳では
無いし、むしろ憎むべき祖国を亡ぼす為に空軍を掌握し昇進を重ねたような物ですが。

112 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 16:09:15.51 ID:3dzCbtbZ0.net
征途世界の自衛隊にとって一般大学からの入隊者はこちらの世界以上に必要な資源だから、
待遇を餌にするためにも90年代に将官に昇進させる道を用意してあったとしてもおかしくないかな。

113 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 16:32:32.82 ID:ibotsjoM0.net
ポストや報酬で功績に報いることができないなら、せめて栄典でも。
ということで征途世界では金鵄勲章が復活してたりする?

114 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 17:23:23.03 ID:N0S3AC980.net
南樺太総督に任命しよう

115 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 19:03:42.52 ID:nibC/okj0.net
>ということで征途世界では金鵄勲章が復活してたりする?

なんか藤堂英雄伝説で盛り上がってるけど、現実の公務員で法律捻じ曲げてまで栄典を与えたなんて話はない。
金鵄勲章は授与の条件が軍人軍属のみかつ「武功抜群ナル者」であることが廃止の理由だから、日本国憲法下ではこれの復活もない。
復活させたとしたら戦後50年、佩用もできずに付帯する終身年金もチャラにされたかつての授与者への仕打ちはなんだったんだ、ということにも。
つーか、英雄も戦争終わればただの人、ってのが御大の作品で共通した話だと思うけど。

公務員が自分の仕事をして、規定に従って退職。
俗な出版社に戦記の原稿を依頼されても兄のことを盾に固辞。
そうじゃなくても次男は宇宙飛行士、2020年ごろなら大学を出た孫娘も宇宙飛行士目指してそうだし。
人気や評判を気にする国民の厚い支持がなきゃ立ち行かない役所に関わる子や孫の邪魔にならないように、なおさら口を噤みそう。

世界の艦船で愚痴ったらしい寄稿をすることもなく、天下り先を退職したあとに1冊本を出した、くらいの静かな余生のほうが「らしい」気はする。
中村某みたいに恨み言を何冊も書いたりあちこちに寄稿するのではなく、岡崎拓生みたいに肩を抜いた文体で、自身の自衛官人生と海自での戦艦の任務についてわかりやすく説明するような。
ベトナム湾岸統一戦争については「先輩同輩後輩専門家による著述が多数上梓されているので詳細はそちらに譲るとして」と戦闘シーン全然無しで。

116 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 20:26:12.63 ID:ibotsjoM0.net
>>115
征途世界の日本国憲法は自衛権を明記しており、その範囲内では武力保持と交戦権を容認している、というか、
そもそも自衛隊は北海道戦争勃発を受けて最初から実戦目的に設立されているので、
金鵄勲章も叙勲制度の復活時に他の勲章と一緒に復活してたんじゃないかという気もするけど。

まぁ征途作中にそんな叙述は無かったと思うけどね。
佐藤大輔的には

>英雄も戦争終わればただの人

ということで大して関心もなかったんだろう。

117 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 21:11:30.85 ID:lRFCxVqr0.net
侵略的軍事力保持の否定も同時に明記してるから、満州事変以降の十五年戦争についてはあかんって事になってるんでないかやはり。
旧軍と縁が切れた新たな存在ってことにアイデンティティがあるのはオタモイ山で明記されとるし。

118 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 21:13:09.50 ID:3dzCbtbZ0.net
>115
現実の公務員で法律捻じ曲げてまで栄典を与えたなんて話はない

こっちの世界でもちょっと前に政府が特定の人物を意識したと疑われた定年延長の法改正をしようとしていたけどねぇ

北が無くなった後の自衛隊の人気保持のために政府が進を英雄に仕立てようとする、ということは無い話ではないかもね。
父親が沖縄沖で壮烈な戦死を遂げ、長男は北の卑劣な攻撃で戦死、次男は海自初のエースパイロット、おまけに生き別れの兄貴との悲劇。
日本人が好む話満載だし。

あっちの世界の文春が書く記事に興味があるわw

119 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 22:21:32.11 ID:DbfICZT00.net
>>111
で、結局言いたいことはこんな人事は無茶苦茶だ、なの?それともこんなもんだよね、なの?

>>112
進は衛門じゃない将補で、将補は将官なんだが

>>115
そこまでマジレスせずとも、自衛隊的「政治的に正しい名称」の勲章にしかならないから「金鵄勲章の名称だけは絶対にない」で終わる話じゃないかな

進は隠遁というか表にでないタチだろうし、実際超有名人というほどにはなっていないのだからそれほど表立った騒ぎにもならなかったんだろうな。

120 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 23:51:42.05 ID:0YU1fuHN0.net
最近地連読み返してんだが
結局シルキィ労働通信を襲撃したのは誰だったんだろうな?
作中でも暈したまんまなように誰でも良いといえばそうなんだけど

121 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 00:25:11.44 ID:2itKOFqF0.net
ウィルバが別系統指示で自営したんちゃうか普通に、で、咎められてる。
まぁシルキィ筋の工作にこの段階で茶々入れられると困るのは南郷も同じってことで。

122 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 01:00:02.30 ID:rdORTTTu0.net
>>119
>で、結局言いたいことはこんな人事は無茶苦茶だ、なの?それともこんなもんだよね、なの?

ぶっちゃけ両方。
戦後世界では海戦で空前の戦功を挙げ、なおかつ数千万人の日本人の命を救った稀代の英雄に対して
海自の下した処遇は余りにも冷淡では無いか?・・ と文句を付ける外野はおそらくいたでしょう。

もっとも藤堂の挙げた戦功がなまじ大き過ぎる故に、昇進して政治的な存在にされた挙句に与野党の
政争に巻き込まれたりしたら、それこそ藤堂の最も望まぬ状況でしょう。

それに1巻冒頭と3巻巻末で描かれた藤堂夫妻の描写からすると、彼自身は統一戦争で自分の
社会的な役割は終わったと見なしているようだから、予定通り海将補で退役してあとは妻と共に
悠々自適の余生を過ごすつもりでしょうしね。

記念艦やまとの終身名誉艦長のポストを提示されたらそれはそれで快諾しそうですが。

123 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 03:06:30.89 ID:Iqi5QcBR0.net
>記念艦やまとの終身名誉艦長のポストを提示されたらそれはそれで快諾しそうですが。

このひとすごく幼いのか社会に出たことがないのか…。
聞かされたほうが恥ずかしくなるような勘違い思い違い思い込みのオンパレードだし。

記念艦やまとの事業主体が海自なら名誉艦長なんてのは置かない。
ぶっちゃけ、博物館の類の名誉館長というのは宣伝に必要だから置かれるのであって、防衛省が金だしているなら必要ない。てつのくじら館をはじめ、史料館の設立目的には現役の教育も盛り込まれるから、来館者数にこだわる必要がない。

つーか、征途の海自だとえらくドライなところがあるから、記念艦の予定とはあっても7万トンもある戦艦を自前で残すことに意義を見出すかどうか。
観光資源として収益化できるように支援しながら、受け入れ先の自治体にとっとと押し付けそう。
とはいえ普通に使ってる港だと桟橋だけで使用料というか、やまとを置いとくことでの遺失利益がすごいことになりそうだし。呉や横須賀じゃ無理かもしれない。場所がなくて。

その図体のせいで相当ガチに、東京ディズニーランドのアトラクションの提供なみに商売っ気出さないと維持できないから、そんなところに元公務員の名前を名誉館長で出す意味があるのか。そもそも名誉なんたらってのは「ポスト」じゃないし。
部外者がはっちゃけて藤堂の名前を担ぎ出そうとしても、具体化する前に海自が潰してるだろうし。引退した身内を商売に使うな、と。

>戦後世界では海戦で空前の戦功を挙げ、なおかつ数千万人の日本人の命を救った稀代の英雄に対して
>海自の下した処遇は余りにも冷淡では無いか?・・ と文句を付ける外野はおそらくいたでしょう。

マニアが騒いだ、金と権限を持ってるやつには相手にされなかった、以上。で終わる話かな。
あとになってから「快諾した」とかになれば元部下に「藤堂さん耄碌したな」と言われるところまでがセットじゃない? 違和感半端ないもの。オリ主タグが欲しくなるくらいに。

124 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 05:34:43.57 ID:NCTq9kUWa.net
>違和感半端ないもの。オリ主タグが欲しくなるくらいに。
自虐か?

125 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 05:39:01.45 ID:e+0hi/HOa.net
そもそも征途で
やまとが記念館として保管される
なんて描写はあったっけ?
この先退役から除籍を経て解体される
てなことが書いてあったような気がしたけど

126 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 08:38:07.69 ID:3s1ZVjmna.net
パシストの近江の話を都合よく混信させてるだけでは?

127 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 08:51:03.08 ID:iGq9vFJX0.net
そ言えばパシストも大好きだった
大ちゃんなんで死んじゃったんだよお

128 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 08:59:59.08 ID:kdeWMeQh0.net
記念艦やまとオープン、とか大昔スレタイだったけど
「かが」が東京ビッグサイトの隣りで展示棟になってる
とか、コスモクリーナーを取りに行く「宇宙戦艦ムサシ」
とか

129 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 09:12:43.54 ID:p+or+v05a.net
>>128
「宇宙戦艦ムサシ」は明記こそしてないが、進がイージス戦艦と化した「大和」の内装見て
「これが宇宙に飛んで行くと言われても驚かんぞ」と内心思ってる描写は有ったよなw

130 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 10:10:59.33 ID:AR2zr6yp0.net
記念艦やまとスレだと、やまとは東京有明の船の科学館あたりに係留されてるのがほぼデフォ設定だったと思うけど、
そういえば、征途世界でも笹川良一の戦後の社会的立場は現実と特に変わらないんですかね。

131 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 10:39:08.79 ID:rdORTTTu0.net
>>123
旧海軍の記念艦と言えば世界三大記念艦の一つにも数えられる偉大な先達の「三笠」があるし、更に征途世界だと
旧海軍唯一の生き残り空母の「かつらぎ」もベトナム戦争後に退役して記念艦となっていますが。

この2隻と比べても「やまと」は桁違いの武勲を誇る代わりに、仰る通り記念艦として恒久保存する場合の経費や
スペースも遥かに嵩むのだから、退役後どこも引き取り手が現れなければ惜しまれつつスクラップですね。

そういう意味で「ポストを提示されたら〜」という仮定形で書いたのですが。

結局「やまと」が記念艦として生き残れるか否かは、南北統一後の日本の政治状況に左右されるでしょう。
統一後の日本は否応なく巨額の復興経費拠出を強いられるのだから、
「あんな旧式戦艦の保存に無駄金を使うぐらいなら、さっさと解体して北の同胞の支援に充てろ」
という勢力と
「何度も日本を救い史上空前の武勲を挙げた殊勲艦を解体するのは忍びない。 ここはどうにかして保存の道を」
と言う勢力とのせめぎ合いになるでしょう。

そしてそれは墓の下の御大のみぞ知る世界線の話ですが。

132 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 11:24:14.57 ID:DYwNxnFx0.net
>>131 戦後、巨額な復興費の拠出が必要であったが、嘉手納から巨額な予算を
費やして、宇宙往還機事業を行い、アメリカが成し遂げられなかった宇宙大国に
日本がなったので、それほどまで日本の享受した南北統一による平和の配当は
大きそう

 統一戦争後も日本は巨額でな派手な宇宙開発と金のかかる大艦隊を同時に
持つ余裕があることを世界に伝えようとしているので、金のかかる戦艦を戦後に
も現役で維持していたので、退役後も大国の意地として記念艦の経費は出しそう。

133 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 11:52:48.92 ID:t976vHjma.net
>>130
笹川が山本五十六の知己を得て変心するのはレイテの遥か前の話だから
(笹川が山本に最初に顔を合わせたのは日独伊三国同盟締結するしないで
揉めていた時期)
笹川の征途世界での立ち位置は史実と変わらないんじゃないかな。

134 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 12:50:32.91 ID:rdORTTTu0.net
>>124
>マニアが騒いだ、金と権限を持ってるやつには相手にされなかった、以上。で終わる話かな。

確かに名無しの軍オタが個々に騒いでも金は出ないし政治も動かないでしょうが、>>130でも言われている様に
財団法人日本船舶振興会(のちの公益財団法人日本財団)を率いる笹川良一氏が「やまと」保存の旗振り役に
なっていたら、その辺の事情はかなり違っていたかも。

史実でも1995年7月まで存命だったから、征途世界でも統一戦争後まで存命だった事になります。

仮に笹川氏らの尽力で「やまと」保存が決まったとしても、船の科学館で展示されるか否かは別として。

それに征途世界では「かつらぎ」も退役後記念艦として長年展示運営されているのだから、後に「やまと」が
記念艦として展示保存される場合には「かつらぎ」の事例がモデルケースになったでしょう。

135 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 12:57:33.68 ID:Am6x07zE0.net
そういえば征途世界で武蔵以外の沖縄行きの艦はどうなったんだろうか
雪風とか史実通りに台湾送りなのかな

136 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 13:10:04.96 ID:AR2zr6yp0.net
ところで、征途世界では長門が武蔵の代わりにシブヤン海で沈んでいるのなら、
クロスロード作戦の標的艦で日本出身のいちばんの大物は誰だったんだろう。
多分アメリカ国内にはここで大和を見せしめに沈めてやれという声もあっただろうと思うんだけど。

137 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 13:10:42.51 ID:1bg6qRiWa.net
やまとが記念艦として保存されてたなら、シン・ゴジラで出番ありそうだな。

138 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 13:33:05.34 ID:Iwz3hisd0.net
記念艦大和といえば横山信義のビッグY
記念艦にするんなら呉に置いて欲しかったわ

139 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 14:07:20.77 ID:Am6x07zE0.net
>>136
武蔵に引っ掻き回されて醜態を晒した戦艦群の中で古いノースカロライナ級のどっちかが実験艦にされたりしてそう

140 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 14:22:57.61 ID:rdORTTTu0.net
>>136
>多分アメリカ国内にはここで大和を見せしめに沈めてやれという声もあっただろうと思うんだけど。

今ちょっと手元に本が無いけど、2巻の冒頭に
「戦艦大和は本来水爆実験の標的艦に使う予定であったが、日本海軍残存艦の中で唯一「汚れていない戦果」(石狩湾での対ソ戦)
を挙げている事も鑑み、再戦力化を支持」なんて趣旨の記述があったような?

141 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 16:02:24.32 ID:MfzR1WrY0.net
>>134
「かつらぎ」が記念艦になっているって
どの巻で書かれていたっけ?

142 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 17:19:40.43 ID:rN8nd4NQ0.net
>>139
実は信濃が横須賀にいたままで、代わりに原爆実験行きだったりして。

143 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 17:40:44.29 ID:DYwNxnFx0.net
>>140  2巻の冒頭に
「当初反応兵器実験に使用される予定であっ たヤマト 級戦艦 についての予定は変更された。
合衆国は、 ホッカイドウ北部並びにサハリンに共産主義日本人政権が成立した点を考慮して、
この戦艦を日本国の保管責任下に残すものとした。 これは、 当該戦艦が大戦末期にホッ カイドウで
果たした任務が、 戦後の合衆国政策に好影響を与えたことに対する報奨的意味合いの決定でもある。
我々は、日本国民が、彼らに唯一の汚れていない軍事的栄光を与えた戦艦が手元に残されたことについて、
好意的反応を示すことを期待している。 くれぐれも、彼女を粗略に扱ってはならない。」
 
 とあります。武蔵は沖縄の海戦で恨み骨髄だけれども、セントクリスピンの虐殺の片棒を担いだ
大和にはシンパシーを感じている。
 赤い日本や北朝鮮のことを考えると、駆逐艦雪風も中華民国に賠償艦でなく、大和と共に海上保安庁
海上警備隊に所属させそう。
残されそう。

144 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 17:57:26.16 ID:rdORTTTu0.net
>>141
確か3巻で藤堂進が空母部隊の司令官に任じられた際、
「今は呉で記念艦になっている『かつらぎ』の乗艦を除けば空母乗り組みの経験が殆ど無い」
とかいう記述だったと思う。 手元に本が無いのでその辺はスマソ。

145 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 18:10:45.79 ID:wJsu/bWwa.net
大和を標的艦にするってのはボコボコにやられた恨みを
晴らしてるようでみっともないって米軍内部からも反対意見ありそうだよな

146 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 18:11:15.03 ID:tIewUf3ma.net
RSBCでは武蔵が記念艦になってたしまあやまともなってると思うな

147 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 18:15:56.50 ID:DYwNxnFx0.net
>>144 当たりです 八章 ガルフストライクで

彼はこれまで航空護衛艦―― 空母での勤務経験がほとんど無かった。
若い頃、 今は記念 艦 として呉で博物館になっている〈 かつらぎ〉 に 乗り、
ヴェトナム・クルーズを経験した事があるだけだ。
その後ですぐに河川舟艇隊に回されたから、 半年も乗っていない。

148 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 19:59:15.36 ID:yFOAZd2f0.net
>>122
文句つける外野はいるだろうね。まさにお前さんみたいなのが。

ただし、事が明らかになるのは戦争も終わって人事も処理されたあとで、たぶん征途世界の2ch軍事板、統一戦争スレとかやまとスレとかで、人の意見を聞かないで同じことを長文で繰り返し書くような手合だろうから、ま、一蹴されるるんだろうな

149 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 20:08:21.70 ID:yFOAZd2f0.net
>>135
基本的にやまとが特別な立場なので、他の艦は目立てない、目立ってはいけないからね。
かつらぎは空母機動部隊再建のための理由付けでしかないので、他の駆逐艦や巡洋艦となると、まぁちょっとな。

逆に目立てないだけで実は……という解釈も有るかもしらんが

>>139
ただでさえアイオワ級がボコボコにされてるんだから、ノースカは予備艦として取っておかないと。

150 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 21:04:04.55 ID:xXemif0s0.net
征途世界では、レイテ沖、沖縄沖、石狩湾での戦艦の戦果やソ連がソビエツキー・ソユーズを竣工させているのを見た英仏は、
こっちの世界よりも戦艦の運用を延命させたりしたんだろうか。

151 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 21:13:33.91 ID:rdORTTTu0.net
>>148
>人の意見を聞かないで同じことを長文で繰り返し書くような手合だろうから、ま、一蹴されるるんだろうな

私は別段利口でも努力家でも無い凡俗に過ぎぬ身分だからおそらくそうなのだろうな。

あなた自身が自分の事をどう評価しているかは知りませんが。

152 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 01:32:02.31 ID:pXg5bwG0a.net
してないだろうな
ルーデルやハルトマンにオットー・カリウスやヴィットマンが活躍し、
騎士十字章以上を受章しても戦局をひっくり返せなかったのと同じだよ

153 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 01:35:00.36 ID:pXg5bwG0a.net
それに英仏共に植民地の独立運動やら何やらでそれどころではなかったんじゃねーの?

154 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 01:55:57.71 ID:lmjtU/wE0.net
というか第二次中東戦争で、英仏がツルンで正に時代錯誤な旧植民地介入やらかそうとした挙句、
米ソ『双方』からシメられて西欧植民地主義の没落が確定した直後に、英仏とも戦艦退役させてる訳で。この辺の顛末が変わるとは思えん。

その後も両国が持ち続けた空母の有用性はもちろん別だ。「シーパワーとしての空母」参照のこと。

155 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 02:02:12.05 ID:9vaD2DKy0.net
「太平洋の暁」でも繰り返し書いていたけど、WWUで長足の進歩を遂げた空母に対し、
戦艦は余りにも使い道の限られる兵器と化しましたしね。

そのくせ人手と運用経費は膨大なのだから増々存在意義を無くしていき、SSMの
普及と発達がトドメを刺しました。

156 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 02:05:32.57 ID:mch4kxpup.net
電磁砲が実用化されたら復活しそう
巡洋艦の巨大化という経緯で

157 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 07:43:51.74 ID:PbOFyKLpK.net
水平線の向こう側の目標に当てられるの?

158 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 08:16:19.57 ID:rM6wsnqT0.net
衛星使えばなんとかなるんじゃね

159 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 08:46:43.64 ID:hiFWDqTaa.net
戦艦の運用コストの話をしちゃうと、征途の話できなくなっちゃうよw

160 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 09:02:55.32 ID:lmjtU/wE0.net
極東戦線は、まだまだ勢いがある後発覇権大国同士の歴史的行きがかりと、分断新興軍事国家同士で互いの意地の張り合いという、
軍事的合理性がすっ飛んだとこで話が動いてるから、先進覇権老大国が世代交代を突きつけられて不合理な重荷に耐えかねて降ろした中東とは事情が違う。まだ若いんだ、皆。

161 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 09:07:43.10 ID:zmNPMq1j0.net
佐藤も強調した海軍の本分に立脚すれば戦艦はコストパフォーマンス悪いから砲艦外交の役目は空母に移った
同時に空母は戦術的に使いづらくなって戦艦の後を追いつつあるのも佐藤が既述

162 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 09:53:50.27 ID:9vaD2DKy0.net
>>161
仮に2010年代にF-35Bの開発に失敗していたら、V/STOL軽空母の類はハリアーの陳腐化と退役によって
その価値を暴落させ、単なる対潜ヘリ空母やヘリコプター揚陸艦と化していたでしょうね。

しかしF-35Bの戦力化と同盟国への提供により、旧世代のハリアー軽空母と比較してその戦術的価値を
著しく増大させる事となりました。

逆にロシアや中国が保有するカタパルトを有しない大型空母は、西側諸国のステルス機F-35の急速な増勢と
その艦載機性能と航空機運用能力の低さ故に、相対的に価値を下落させる事となりました。

163 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 10:21:37.50 ID:dhHBRh4Za.net
艦砲による対地攻撃を重視したMk 71J8インチ砲が「やまと」や13000トンある「こんごう」イージス大型護衛艦、たぶん「しらね」対潜大型護衛艦にも載ってるのだが、
このしらね級も記載がないので8700トン級全通甲板DLHなのか、DDHにターターの載ったDDHGなのか

164 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 13:36:59.19 ID:XbOBqvg/0.net
>>150
そんな莫迦はソ連だけ、という話であっ


北はよほど好条件で売ってもらったんだろうか>ソヴィエツキーソユーズ

165 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 21:25:35.36 ID:LLGdh/gT0.net
>>160
>軍事的合理性がすっ飛んだとこで話が動いてるから、

石狩湾海戦は、戦艦が現役バリバリの時代だし。

北海道戦争であればアイアンフィスト作戦での上陸船団の護衛と迎撃艦隊の排除で、朝鮮戦争が同時進行中ならもとより米海軍には十分な空母がないから、北海道に回せる水上艦が砲戦をやったという話だし。

ベトナム戦争であれば自力の空母建造もままならない二次防三次防の旧海軍艦艇も頭数にいれなきゃならない時代に砲力で引っ張り出されたわけだし。

10・4・10・10ではロバート・ケネディの対ソ強硬政策へのお付き合いの中での「数が揃えられないからこその生半なことでは沈まないレーダーピケット」で、派手にFRAMしたからには10年15年は使えないと困る、になり。

湾岸戦争と統一戦争では想定通りに防空中枢艦として働いた。

お話の中でやまとが存続するだけの軍事的合理性の付与には、注意が払われていたと思うけど?

166 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 21:32:33.42 ID:LLGdh/gT0.net
>>162
>しかしF-35Bの戦力化と同盟国への提供により、旧世代のハリアー軽空母と比較してその戦術的価値を
>著しく増大させる事となりました。

それはF-35がハリアーとおなじプラットフォームで使えるなら、という仮定でしか成り立たない。
F-35がスパホより重い大型機で、ニミッツ級の2割程度しか航空燃料を搭載しない強襲揚陸艦では持て余す代物だってことは理解している?

1個飛行隊程度でも満載3万トンでは母艦が脚を引っ張り、40機をガチ運用するなら満載7万トンのサイズが必要なのに。

>逆にロシアや中国が保有するカタパルトを有しない大型空母は、西側諸国のステルス機F-35の急速な増勢と
>その艦載機性能と航空機運用能力の低さ故に、相対的に価値を下落させる事となりました。

キヨタニとかスミキンの言説丸写しじゃん…。

167 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 00:28:40.68 ID:UjZe//+s0.net
>>166
>それはF-35がハリアーとおなじプラットフォームで使えるなら、という仮定でしか成り立たない。
>F-35がスパホより重い大型機で、ニミッツ級の2割程度しか航空燃料を搭載しない強襲揚陸艦では持て余す代物だってことは理解している?

ハリアーより大柄なF-35Bに置き換えた場合、同じ軽空母や強襲揚陸艦なら搭載数は数割目減りするでしょうし、ニミッツ級やフォード級の様な
米海軍の大型原子力空母相手に正面から殴り合える類の艦艇で無い事も承知していますが。

この辺はハリアー軽空母と同じく、「鳥なき里のコウモリ」である事に変わりはありません。

しかしF-35Bの開発と戦力化に失敗していた場合、西側にはその代替機が存在せず、老朽化したハリアーも2020年代にはほぼ姿を消してしまうし、
仮に無理矢理改修して運用寿命を延長したとしても、所詮第5世代機どころか第4/4.5世代機とすらロクに渡り合えない代物です。

そうなると西側諸国の太平洋における洋上航空戦力は数の限られる米海軍のニミッツ級とフォード級に依存する事になり、中国海軍が空母を
増勢し手数を増やす分、米海軍の優位性は相対的に低下していきます。

しかしF-35Bの戦力化に成功した事で、2020年代には米海軍の強襲揚陸艦や海自のいずも改型への搭載が進み、鳥なき里のコウモリとは言え
未だ数の揃わない中国空母のいない外洋では相応に高い戦力価値を有します。

168 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 02:14:56.01 ID:UjZe//+s0.net
戦力比で言えば

フォード級/ニミッツ級空母 >カタパルト装備新型中華空母 >練習空母遼寧とその改良型 >F-35B搭載強襲揚陸艦 >いずも改型

という力関係に概ねなるでしょう。 英国のQE級空母ならF-35Bを定数一杯搭載できれば中華空母ともいい勝負になるかも知れませんが。

169 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 04:05:20.60 ID:PknrqT7y0.net
だめだ、話が通じていない。

>しかしF-35Bの開発と戦力化に失敗していた場合、

失敗はない。X-35飛ばしてる時点で技術的には作れることが実証されているから。
できるかできないか、ではなく、いつできるか、の話にしかならない。できるできないはXナンバーの時点でケリがついてる。

>そうなると西側諸国の太平洋における洋上航空戦力は数の限られる米海軍のニミッツ級とフォード級に依存する事になり、中国海軍が空母を
>増勢し手数を増やす分、米海軍の優位性は相対的に低下していきます。

中国とドンパチやる段階で、CVWが中国の空母を相手にするのに海兵隊をあてにすることはない。最初からあてにしていないから低下云々にF-35Bは関係しない。
だいたいそんときゃ海兵隊が確保するなり奪還するなりしなきゃならん要地への強襲上陸作戦があって、まさにその支援のために作られたF-35Bはそっちの任務にかかりきりになるからだ。
つか、哨戒機もろくすっぽない陸式海軍の空母など、出撃もできなくなるか速攻原潜に撃沈される。

>しかしF-35Bの戦力化に成功した事で、2020年代には米海軍の強襲揚陸艦や海自のいずも改型への搭載が進み、鳥なき里のコウモリとは言え
>未だ数の揃わない中国空母のいない外洋では相応に高い戦力価値を有します。

有さない。海自は自前の飛行隊も持たないし、いずももLHAもF-35Bなんて大食らいを前提とした燃料庫も弾薬庫も無いから。そして海兵隊のF-35Bは設営されたFARPにとっとと移動してそっちから作戦する。
燃料も弾薬もヘリパッド持った輸送船からCH-53Kで運んでくる段取りになってる。
強襲揚陸艦の甲板も航空燃料も、マリンコをヘリボーンさせるためのものだ。
アンタが言ってることは、栄光の艦隊決戦のために索敵機が必要なら、海上護衛総隊から電探付き哨戒機を取り上げればいいじゃない(ピコーン と同じだ。

>戦力比で言えば

「ボクの考えはキヨとスミキンと同じです」なら専用スレでやってくれないか?

【空母】F-35Bキャリアーの時代【強襲揚陸艦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1602487001/

170 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 07:35:03.39 ID:VtHuWKCaa.net
どっちにしても、「エアパワーとしての空母」でガイシュツの話ですな

171 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 08:41:05.04 ID:iIfeDvhM0.net
なにやら過大評価があるがありていに言ってF-35シリーズは失敗だろ商業的な話は別として
大幅な予算超過しても初期計画通りの性能は確保できなかったんだからね
A-12(スカンクのじゃない方)の後追いしてもおかしくなかったけど
他国共同とパイロットコストの低減(できればいいね)が下支えになっただけ

172 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 09:43:26.84 ID:UjZe//+s0.net
>>169
>失敗はない。X-35飛ばしてる時点で技術的には作れることが実証されているから。
>できるかできないか、ではなく、いつできるか、の話にしかならない。できるできないはXナンバーの時点でケリがついてる。

「技術的に可能な事」と「実際に量産化と戦力化が行われる事」は別物ですが。

そしてF-35/JSF計画は大幅なコスト上昇とスケジュール遅延で幾度も危機に陥ったのだから、政治的状況次第では
開発中止や調達打ち切りなんて事態に至る可能性も十分あり得ましたが。

そしてF-35計画が打ち切られた場合、F-35Bのみが調達継続される保証がどこにあると?

旧ソ連のYAK-38後継の超音速V/STOL戦闘機YAK-141にしても、試作機を制作し試験飛行まで行っていながら、
結局ソ連崩壊に伴う財政難で量産に至らなかったのだから。

173 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 10:34:20.58 ID:UjZe//+s0.net
>>169
>有さない。海自は自前の飛行隊も持たないし、いずももLHAもF-35Bなんて大食らいを前提とした燃料庫も弾薬庫も無いから。

現状ではF-35B軽空母は海洋を支配したり中華空母と真正面から殴り合うには荷が重すぎる道具ですね。
特に戦後長らく艦載戦闘機を運用してこなかった海自は、将来的にいずも改の更なる大改装(ないし新造艦の取得)と
大幅な組織改編を行わねば、当面軽空母としての独立運用すら難しいでしょう。

しかしいずも改型と異なり、新型のアメリカ級強襲揚陸艦は既存のワスプ級と比べても格段に航空機運用能力が高く、
F-35Bは最大20機近く搭載可能であるから、中国の海洋支配に対する嫌がらせのツールとしては相応に使えます。

無論余程の事が無いと常設のライトニング軽空母として運用する事はまずありえませんが。

174 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 10:34:33.17 ID:eiuJax54K.net
FV-2B/D「あの…」

175 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 11:39:38.21 ID:UnK83ERr0.net
征途世界の海自空母航空団って、21世紀に入ったくらいにはF-14退役によりCTOL作戦機は姿を消して、
VTOL機のFV2が単一機種で防空から対艦対地攻撃まで全部請け負うようになったんだろうか。

どうせなら、北日本にもYak-141を導入させて、統一戦争時に超音速ジェットVTOL戦闘機同士の
空中戦を見てみたかったかも。

176 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 12:11:30.98 ID:UjZe//+s0.net
統一戦争時の赤衛艦隊空母「統一」こと旧ワリヤーグは人民赤軍海軍編入後の1994年の時点で艦載機60機と
こちらのワリヤーグの後身である練習空母遼寧と比較しても非常に高い航空機運用能力を有しているから、
赤衛艦隊と海軍航空隊の努力がハンパない。

177 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 12:46:45.74 ID:WwIQaGXz0.net
赤い日本に身を投じた神と源田は北海道戦争後の粛清の嵐を生き延びられたんだろうか?

178 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 12:55:33.03 ID:vSyiOuAba.net
>>177
神は粛清するのは難しい人物になっちゃってるんじゃないかなぁ。
粛清すると「石狩湾海戦」は戦略的敗北で、それはゴルシコフに
ケチ付ける事になるから、北としてはやりたくても出来ない話になるだろうし。

源田は微妙な気もするけど、防空軍と化した征途世界の北では
源田の功績は無視出来ない。

…尤も粛清後名誉回復、って線もあり得ない訳じゃないけど。

179 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 13:17:32.13 ID:uDvaYgv90.net
>>177
どちらも生き残るのは大変な状況だけどね。
陸と違って海空は党の影響力が相対的に低いようだから、結果としては二人が生き残って組織をまとめていたのだろうと思っている。

180 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 13:55:58.74 ID:DPCJeLHna.net
オールVTOLは流石にねーわ
F-3艦載機版が配備だろ?
デザインがYF-23モドキかYF-19Aモドキなのを

181 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 16:09:50.69 ID:UnK83ERr0.net
征途世界のFV-2はほぼ史実のF-2(執筆時にはまだFSXだったか)に相当すると思うんだけど。
作中での記述は無かったと思うけど、空自にも採用されてるんじゃないかなあ。
史実のF-1に相当する機種が征途世界に見当たらないのは気になるけど、
これはハリアー導入によりその時点での国産攻撃機開発は行われなかったということなんだろうか。

まぁ、征途世界の日本は90年代にスペースプレーンを実用化しているチート国家なので、
CTOL機と全く遜色ない実用性能のVTOL戦闘機を開発しててもいいんじゃないかとw

182 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 17:03:52.23 ID:uDvaYgv90.net
>>181
予備機として超音速練習機を戦力にカウントしてるんだけど、型名ないんだよね。

183 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 18:37:47.62 ID:LgVcCrY70.net
>>181
基本的に御大の世界観は好きだったし、WW2から5年そこらでWW3に続けば、
170o戦車砲を積んだドラッヘンとかいう怪物が使われててもワンチャン納得いかなくはない
それでも御大の、特に仮想戦記系作品での宇宙開発技術や超電導系の設定だけはどうにも合わなかった
その辺だけ浮いてるというか、いくら戦争の有無やらが違うとはいえ、現実の宇宙開発と照らし合わせると、
なまじリアリティが売りのもう一つの歴史、それも過去〜(当時の)現代だった分、違和感が凄かった

あと征途のほうしょう型はなぜ双胴空母にしたのかイマイチわからん
普通に軽空母でいいだろうに、どうしてあえて現実味の無い設定にしたんだろうか

184 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 20:48:56.67 ID:TlCYov300.net
>>183
双胴空母に関しては単純に御大の趣味かと。
「日米決戦2025」の藤大輔名義の解説で、リアリティーがないことはわかってるけど
「サブマリン707」の世界が大好きだから作中にわざとメトロノーム(原文ママ、たぶんアポロノームの書き間違い)
みたいな多胴型の空母を出してみましたという文章を書いてる。

185 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 21:06:46.32 ID:uDvaYgv90.net
>>183
征途でいえば、徳間で出すことになってから宇宙開発の話を付け足したとのことなので。
正直浮いてるんだけど、アレで明るい感じになってるのでまぁいいかな、と

多胴船みたいな趣味優先はね、星でも"国際貢献支援用大型輸送機"を前進翼式にしたりとかするしまぁ

186 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 21:36:32.44 ID:hjo6c3Aa0.net
>>165 身も蓋もない話、やまとより格下なのに国力比でコストが掛かりすぎる解放の維持を北が諦めて、
対地転用で中東から外貨も稼げそうな対戦艦ミサイルの独自開発に踏み切ったら万事急須。

>>183 ☆については、1970年に(いくら北崎を置いてるとは言え)史実延長の戦後日本がヴァルキリーを実験機(と、有事の核任務)として戦力化してるあたりで、リアリティラインを幻想レベルに置いたのをはっきりさせてると思う。

187 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 21:38:26.92 ID:LgVcCrY70.net
>>185
まあ最後の締めとしていい感じなのはそうだと思う
それでもつい最近まで分断国家として戦時体制だった日本で、往還機を開発できるほどの資金を投じられるかというと……
それよりも何よりも、やっぱり遥かなる星がぶっ飛びすぎなんだけども

自分が違和感が拭えないのが、現実の米ソが御大作品ほどに宇宙開発できなかったという事実なんだよな
何といってもRSBCにしろ、パシフィックストームにしろ星にしろ、1945年以降の作中における米国の国力は史実以下(星は途中まで同じだろうけど)で、
かといって覇権国家化する日本ですら、どうもその国力は現実米国のそれには匹敵していない

要は現実世界の俺らがしっているあの米国は、御大作品のどの米国と比べても強大なスーパーモードであって、それですら宇宙開発で国を傾けかけてああなった
それを考えると、どうしてもこの時代と世界でこんな技術は無理だろとしか思えないのが……まあ今更長文かます事でもないか
失礼をば

188 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 21:56:28.59 ID:uDvaYgv90.net
>>186
>ヴァルキリーを戦力化
なんだそりゃ?どこの星の話だ?


>>187
最後の締めだけではなく、途中途中で宇宙開発の話は軽い、明るいトーンになっていて、ヤマトマクロスネタとも相まって重苦しさを感じさせない作りになっている。
これのおかげで、守(北)の重々しい話が、ただ重苦しい印象を与えずに済んでいると思うね。
軽薄さを緩和するためにマジメな場面としている、あるいは共産趣味的一見マジメギャグとすら見える。

189 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 22:04:36.57 ID:uDvaYgv90.net
>>187
分けた。

宇宙開発については、金よりも目的の問題が大きい(と大ちゃんは考えていたと思っている)。
迷走したから現実がトホホなのであって、明確な目的があり一直線に行けばこんなもんじゃないだろというね。
ただ、再利用型はともかく、往還機はちょっと無理だよね……
星でも対軌道輸送機は流石に遅れているとなったが、そんなもんじゃ済まない気がする

190 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 22:23:41.00 ID:WwIQaGXz0.net
往還機ネタと言えば藤大輔時代の原作でもやってたよね
開発に失敗した米国が日本の往還機を破壊しに特殊部隊を送り込むやつ

191 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 22:56:17.37 ID:LgVcCrY70.net
>>189
目的があれば金が回るのは分かる
ただ、我々の現実世界ではその目的を現実的な、少なくとも巨額の税金を注ぎ込むことが許されるラインでは、
『ペイロード投射能力』『衛星軌道の軍事利用』『イデオロギー対立上の面子』あたりしか設定できなかったからな(後は学術的意義と未知への探求心とロマン)
そして大まかに似たような歴史をたどるなら、多分並行世界でも概ねそうなるだろうとは思う

一応、現実でもアポロがガチガチの中継宇宙ステーション方式になる可能性がかなりあった等のIFはあるから、
ボタンを掛け違える余地はあるだろうけども(実現性は未知数な上で、60年代に月というケネディの公約は不可能になるが)

まあ目的という意味においては遥かなる星が一番納得はいく
代わりに現実性は一番どうしようもないが、あれが1999年にマクロスが落ちてくる世界線ならワンチャンあるくらいか

192 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 23:24:39.17 ID:uDvaYgv90.net
>>191
金だけではなく、技術開発も目的を示すこと、目標を設定することが致命的なまでに重要でね。
予算の消化や獲得・維持のための技術開発というのはドブに金を捨てるようなものなのだ……(遠い目)

スペースシャトルの低コスト化という目標、組織維持のためのお題目に過ぎないからああなったのだろうなと思う

193 :名無し三等兵 :2021/05/03(月) 05:09:59.22 ID:r3wj7l66K.net
>>188
横レスだけど、XB-70ヴァルキリーの事かと。

194 :名無し三等兵 :2021/05/03(月) 08:16:02.63 ID:2haMZOgB0.net
>>193
作中のバルキリーはFV-2だからややこしい
>>186
>リアリティラインを幻想レベルに置いたのをはっきりさせてる
???
なにかとんでもない勘違いしてるような
XB-70は機体もエンジンも50年代のシロモノだからこちらの史実に遅れること数年で試作にこぎつけたってのにおかしなところはない

195 :名無し三等兵 :2021/05/03(月) 09:19:40.10 ID:95CnXOG10.net
>>177
神の方は元ヒトラー信奉者のファシスト軍人という経歴があるから、戦争中はまだしも戦争が終わり
有畑一派への大粛清が始まれば、サハリンホール送りを逃れる事は難しかったかも。

神の性格だと源田みたいに表面的にしろ非の打ち所の無い共産主義者としての態度を身に着けるのも
難しかったかも知れないし。

196 :名無し三等兵 :2021/05/03(月) 09:34:25.73 ID:0a6Odsvy0.net
>>177,195
神も源田も北海道戦争でそれなりの功績を挙げて普通なら軍中枢で栄達しそうなはずなのに
その後一切登場しないあたりで察しろ、という事なんですかね?

197 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 00:20:33.41 ID:1NSF3qj+0.net
神が1900年1月生まれの海兵48期、源田が1904年8月生まれの海兵52期。藤堂勝が海兵30期、1921年に中佐に進級した勝が海軍休日(1922年2月条約署名)による軍縮で予備役。
文中の「このとき(1922年)二号生徒」の説明が正しいと藤堂明が二号生徒なのは1922年6月までとなるが、神と兵学校で先輩後輩になるのは海兵50期(1922年6月卒業)までだから1901年度の生まれ。

藤堂礼子は1944年に40歳になる/なったので、1904年生まれ。
女学校を出た翌年の19歳で生まれた守が1923年で福田定一と同い年。
貴子が1944年に14歳になるので1930年生まれ。
進の出生届は大和の竣工(就役)と同じ1941年12月16日。守が持つ家族全員が写った唯一の写真では進が赤ん坊当時、明は少佐で守は学生だった。

1951年10月の函館橋頭堡のあたりで藤堂明が大尉で30歳、源田が少将で47歳。
1952年6月の第二次日本海海戦で神が中将で52歳。

ストーリーのタイムラインとして北海道戦争のあとベトナムまで飛ぶ。
1968年1月31日に藤堂守は大佐で37歳だが、神は68歳、源田が63歳。史実の源田は57歳で航空自衛隊を退官している。

藤堂守は1982年4月の時点で中将で58歳、進は二佐で40歳。
1990年1月の湾岸戦争で、守は上級大将の67歳、進は一佐の49歳で、守は公的に引退しておかしくない年齢とされている。
1992年4月に守は68、9の元帥で三軍に絶対的な影響力を持っており、1993年6月に進は54歳の海将補。そして1994年7月の統一戦争、と。

198 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 00:36:26.53 ID:OJsxJuxY0.net
どうした急に

199 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 01:23:18.93 ID:1NSF3qj+0.net
>>195
>神の方は元ヒトラー信奉者のファシスト軍人という経歴があるから、戦争中はまだしも戦争が終わり
>有畑一派への大粛清が始まれば、サハリンホール送りを逃れる事は難しかったかも。

思想再教育を受けた神で問題なら、北というかソ連は元帝国軍人を雇えなくなる。

樺太庁で人口50万、1945年の北海道が350万、函館橋頭堡まで押し込んだときに拉致しまくったかもしれないけど、北海道戦争直後の粛清の時期までに成人男性、こと軍人となると、終戦直前の北海道、満州での捕虜が相当な比率になるかと。

有畑にせよ川宮にせよ戦後の越境組で、その時点で「ソ連の肝いりで」「ソ連が思想選別した人員による」創設が進んでいた人民軍の思想的信頼性に文句をつけられたかどうか。
どっちかが言ったら即、もう一方が揚げ足取りそうだし。
強烈な男余りの急造国家に、強烈な女余りのソビエトから花嫁輸出もして、亭主が軍人ともなれば国のパトロンでもある嫁の母国への遠慮も働くし。
そういう状況を神や源田といった人民軍高官が利用しないわけもないし。

1951年10月の段階では幕僚が「どっちにつくか」でビビってても、戦後はソ連海軍上層部に恩を売ってる神や、共産主義の勝利として守と自らの空軍を宣伝する源田が、共産主義者の本能的行動である派閥争いから軍を遠ざけるように動いたのでは。

守の政治的信頼性の話がでたときも、旧帝国軍人であることそのものは「それを言ったら君の父上も同じだ」と問題視されていないし。
旗艦がソ連への賠償艦を譲渡された秋月級でしかなかった海軍が、60年代末には原潜まで装備し90年代早々にはシエラ級相当のエックスレイ型の6隻目を竣工させている。
陸軍は北海道戦争での失態に拘らずソ連衛星国で最良の装備を受け取り続け、守の空軍においては何をいわんや、と。

>>196
>その後一切登場しないあたりで察しろ、という事なんですかね?

独裁者川宮と官僚団の双方に対して、いずれかに取り込まれることもなくそれらを認めさせるくらいに上手く立ち回っていただろうことが推測される以上、神や源田が登場しないってのは単にストーリーのタイムラインがベトナムに飛んだころには引退してただけかと。

源田なんかは国家航空振興協会でグライダーや初等練習機を飛ばす子供相手に自慢話してそうだし。

200 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 01:33:44.06 ID:92r+gsiz0.net
人民海軍の神、人民空軍の源田みたいなポジションは陸軍だとだれだったんだろう

201 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 03:37:34.21 ID:1NSF3qj+0.net
関東軍で66万4000人の「総軍」規模だからねぇ…。将官だけで60人近くいるし。
ソ連が軍事裁判やろうが転向した政治士官送り込もうが、軍官僚組織を再編して対抗してそう。

付録第三 ソ軍滿鮮侵入開始時における關東軍主要職員
http://www.nids.mod.go.jp/military_history_search/SoshoView?kanno=073#

202 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 09:22:15.74 ID:tLquzn4A0.net
モスクワの意向に忠実な「満州将校同盟」と独自の独裁体制確立を目指す川宮首相派の政治的対立、とか?

203 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 09:51:11.87 ID:/VDvnqMT0.net
北海道戦争後半には国連軍も体勢を立て直して人民赤軍の攻勢も頓挫し、オモタイ山での戦いでは増強特車1個中隊に親衛戦車連隊が
壊滅させられ、残存将兵の殆どが武器を捨てて投降する事態に至りました。

人民赤軍が優勢な頃はともかく、疲弊し劣勢になれば元日本兵の捕虜上がりの人民赤軍兵士らも、本心では何ら忠誠を抱かない
豊原政権の為に無駄死にするよりも、政治士官を始末し目の前の国連軍に投降して故郷に帰る道を選ぶ兵士も続出したでしょう。

実際こちらの朝鮮戦争の時にも、北朝鮮軍が劣勢となり仁川上陸作戦後総崩れとなった際には、強制徴募して人民軍に編入させた
元韓国軍兵士や南の青年らはこの機を逃さず大半が脱走しています。

豊原政権にしてもそういうリスクは認識しているでしょうから、北海道戦線に送り込む元日本兵捕虜の兵士らには可能な限りの
政治教育を施すか、満州や樺太に残した家族を人質にするなどの措置を取ったと思われます。

そしてアイアン・フィスト作戦開始の時点で北海道に展開する人民赤軍はおよそ10万人と書かれていましたが、アイアン・フィスト
作戦による包囲で大半が殲滅。 
この際には戦病死以外にも相当数の投降者を出して人民赤軍を崩壊の瀬戸際まで追い詰めたでしょう。

ソ連による反応兵器供与宣言とパットンの更迭が無ければ、豊原政権は北海道を完全に失っていた可能性大でした。

204 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 10:10:03.85 ID:/VDvnqMT0.net
>>202
>モスクワの意向に忠実な「満州将校同盟」と独自の独裁体制確立を目指す川宮首相派の政治的対立、とか?

そしてこちらの世界線の北朝鮮だと、朝鮮戦争後は八路軍やソ連軍上がりの親中派/親ソ派と、金日成一派を中心とする
パルチザン派との権力闘争が続き、最終的にはパルチザン派が勝利して前者の大半を粛正するか収容所送りにしました。

豊原政権の中枢は首相の有畑にしろNSDの川宮にしろ、長期収監されていた軍歴の無い元共産党員が占めていたようです。

それに対して北海道戦争時の人民軍の将兵のほぼ全ては満州と樺太・北海道で捕虜になった元日本兵や青壮年だから、
本心から共産主義を信奉する軍人などロクにいない、組織として深刻な捩れ状態を抱えていました。

この捩れ状態が是正されるのは、北海道戦争後新たな共産主義体制と教育の下で育った学生や少年が人民軍に入隊し、
その比率を増やしていく頃まで待たねばならなかったでしょうが。

205 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 10:10:31.33 ID:z4gmJBEa0.net
>>200
本編に出てこないだけで実は北日本の大地で大活躍していた辻ーん>陸軍の神・源田ポジ

出てこないよな?
最後にキチンと呼んだのだいぶ前だからぶっちゃけあやふや……

206 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 10:23:30.08 ID:BZyJvri70.net
>>205
辻〜んは出て来てない。それは間違いないよ。

北の陸軍で描写されていたのは横田戦車兵大佐と旧軍の無能軍曹上がりの政治少佐との
抗争と、オモタイ山山麓での親衛戦車師団の壊滅だな。

207 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 10:48:21.14 ID:z4gmJBEa0.net
そういや最近だとソ連の政治将校ってのも、源文漫画や御大小説のああいうのとは少し違う感じだったのではって話も聞くな
もちろん人や状況にもよるんだろうけど、割と生活指導の先生やカウンセラーチックな立ち位置だったとか

208 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 11:03:30.03 ID:yy4AvwU70.net
>>205
 史実だと南洋→教官配置→支那方面軍→ビルマ方面で終戦(第一八方面軍高級参謀)
だったから、北にいる理由付けがないですな。

209 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 11:14:37.38 ID:z4gmJBEa0.net
>>208
史実とは違い伝染病にかかって内地送りになって本土の病院で回復
その時には既に最終局面で外地に行くことも間に合わず、本人の溢れる希望もあり北海道方面へ
その後いろいろあってソ連侵攻の際に捕虜になるが、ソ連軍の現地指揮官と妙に意気投合して気が付いたら貴重な赤軍日本人将校に
付けられた政治将校が旧知の元部下だった事もあり、真っ赤に燃える大和魂で西日本の帝国主義軍と奮戦
その活躍から現地指揮官は「彼が我がソビエトの産まれだったのなら、私は悩むことなく彼をソ連人民英雄称号に推薦した」とまでいったと伝えられる
そして彼はそれからも日本人民の為に西へ東へ大活躍、弱きを助け強きを挫く、大和魂此処にありとその生涯を全うしたのであった

そんな辻〜んの大活躍を綴った一大冒険譚たる征途外伝を、御大が発表前に旅立ってしまったのは歴史的損失だったな

210 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 11:27:50.33 ID:yy4AvwU70.net
>>181
 史実の F-1, F-2 は支援戦闘機(戦闘攻撃機)であって、その主任務が対艦攻撃だから、
その任務は海自空母艦載機(F-14JとFV-2)がやることになるのでは?

 そして支援戦闘機としては F-4 が(ベトナムでやったように)いたので、制空機としての F-15
導入後も対地支援は F-4、のちに FV-2 が担当ですな。

211 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 11:56:17.42 ID:tLquzn4A0.net
>>209
まぁわりと冗談抜きで戦前の陸軍統制派とか革新官僚とかいう連中はマルクス・レーニン主義との親和性はけっこう高かったんだよな。
反共の表看板とは裏腹に、「天皇制社会主義」というのはそこそこマジな話だった。
征途世界の北日本も、何かの間違いで三笠宮(赤い宮様)あたりを君主として戴く体制になっちゃってたりしたらもっと面白かったかも。
……それって金王朝とどう違うの?という気もちょっとするがw

212 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 12:29:58.94 ID:OJsxJuxY0.net
>>199
そうは言っても紙一重レベルの綱渡り的生き残りにはなったと思うが、自分も源田&神は生き残ったと考える(そうでないとあの精強な軍を建設できないだろう)

ただ、陸は一度壊滅してるからな。
北海道戦争時点じゃ元からの家族持ちでもないと必死になる必要がないので、政治将校の目がなけりゃ即南に走ってもおかしくはないし。
アイアンフィストで10万の大軍が包囲殲滅されて旧軍関係者が根こそぎされたからこそ、党の支配力が大きくなったという描写に繋がるのだろう。
粛清の嵐は政府と人民赤軍に吹いたという事かな

213 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 13:06:21.13 ID:J9iKGraG0.net
補修となった関東軍がメインじゃないの>北日本陸軍の再建
その中で、反米意識の高い・容共的意識の将校を抜擢してとか

シベリア送りか北海道送りかの二者択一を迫られた将兵・民間人が非常に多いんだろうな

214 :名無し三等兵 :2021/05/05(水) 08:25:05.27 ID:YKxyQZwq0.net
>>211
戦後日本は革新官僚による計画経済を推進してきただろ
未だに自由競争を即すために規制を乱発するというポルナレフ状態
それとアカの一部が敗戦後天皇に人民政府の樹立を請願するデモもやった
フィクションで面白い政治勢力って言ったらパトレイバー(漫画)の環境派右翼くらいだが
現実にはテロに走らないだけで世界中に広がっちゃっててもはや陳腐化の様相

215 :名無し三等兵 :2021/05/05(水) 08:57:00.65 ID:4GzJgDL60.net
>>214
>パトレイバー(漫画)の環境派右翼

「地球防衛軍」とか「海の家」といったあたりの連中は普通に左翼学生運動崩れのスタイルで描写されてたと思うけど、
右翼の環境保護過激派というのも出てきたっけ?

というか、現実世界のグリーンピースもグレタ・トゥーンベリも、国家を超えた国際的連帯を理念の中核に据えていることからして
基本的には左翼だと思うんだけど、この認識は間違ってる?

216 :名無し三等兵 :2021/05/05(水) 11:46:47.16 ID:BoGmYrSn0.net
>パトレイバー(漫画)の環境派右翼

うろ覚えだけど1コマだけこんなのもいる、っていう程度でスローガンを書かれたレイバーに乗る
環境右翼が書かれていた記憶が

217 :名無し三等兵 :2021/05/05(水) 11:51:29.22 ID:aUYBDZ7D0.net
>>215
うろ覚えだけど美しい祖国とか掲げて一コマだけ出てきたと記憶
ググると出てくる

環境保護的保守ってのはいろいろあるよ
ただ日本のどこぞみたいに左右が入り混じりやすい

218 :名無し三等兵 :2021/05/05(水) 12:07:10.28 ID:hZYwYGgw0.net
>>217
福島原発事故の後反原発にオールインしていた頃の小林よしのりが環境保守と言うか反原発国士を気取っていたな。

その論拠や事実関係はいつもの如く滅茶苦茶で矛盾の塊だったけど。

219 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 09:29:30.65 ID:HGRrApgJ0.net
所謂保守も反原発勢力は結構いる
何故なら事故で国土を失う危険がある為
明治天皇の玄孫で元皇族系の竹田恒泰氏なんかは有名
まあ彼もそうだけど、大抵そういう人は考えが「固定化」されてしまっているので、
反対側の意見はなかなか考慮もしてもらえないからアレだけどな(この辺はいわゆる左右共に同じ)

身内が原発関係の仕事してて、いろいろ苦悩は聞いてるから何とも言えないけれど、
かといって日本で原発関係が消えると実質原子力産業や学問からほぼ撤退しなきゃならんし、
やはり広くエネルギー・安全保障問題に直結する話だからそう簡単な話じゃないのだよな

220 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 09:48:59.32 ID:nbNsnDg30.net
>>219
チェルノブイリや福島は原発の問題というより人災でしょ
特に日本は長年の安易な「放射能」隔離政策のせいで合理的な判断が出来なくなってる
欧州では恥知らずな独も含めて原子力依存は既定の方針だし
ただ今のコロナ狂騒を見てると世界的に医療や防御技術の非科学性が浮き彫りになってるから無関係じゃない原子力の将来も不透明だな

それと日本は「保守」が何を指すかは自明じゃないので要注意
自由民主党は結党以来改憲を掲げた革新政党だしな

221 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 10:46:23.10 ID:hNj2Jc0N0.net
>>220
そりゃ日本の原子力開発は、
正力と中曽根がアメリカからロケットと原子力の技術導入をするために科学技術庁を設置した経緯でも明らかなように、
最初から潜在的核兵器開発能力の獲得・維持が主眼であって、エネルギー安定供給の確保というのは後付けの理由だもの。
エネルギー政策の面から見て合理的ではないのはそこに理由がある。

あと、結党以来改憲を掲げている自由民主党はたしかに保守の範疇を逸脱した部分があるが、それは革新じゃなくて反動な。

222 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 13:51:10.87 ID:55RhTp48a.net
>>220
人災だったとしても同じ事だろ
原発が無ければ起こらないことが、原発があると天災でも人災でも関係無く起こり得る
そしてどっちであっても一度起これば取り返しがつかない大災禍を招く可能性は高いし、施設の数が増えれば確率は高まる
そして残念な事に、人間である以上ミスや欠陥はとうしても起こり得る

こんな事を言うと反原発派に聞こえるかも知れんが、自分は一応所謂反原発派ではない
エネルギー政策としても、太平洋戦争の根底の1つがエネルギー問題だと考えれば、原発は決して軽く見れるもんじゃない

223 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 13:57:05.00 ID:nbNsnDg30.net
>>221
そういう妄想と一緒にしないで欲しい
それに俺は『「放射能」隔離政策』と主張したんであってエネルギー政策だのロケットだの正力中曽根だのという「狭い」話じゃないんだよ
あと「反動」は左翼用語だけどあんたそのスジか?

224 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 14:00:06.47 ID:nbNsnDg30.net
>>222
自家用車が無ければ起こらないことが、自家用車があると天災でも人災でも関係無く起こり得る
そしてどっちであっても一度起これば取り返しがつかない大災禍を招く可能性は高いし、自家用車の数が増えれば確率は高まる
そして残念な事に、人間である以上ミスや欠陥はとうしても起こり得る

これが「大抵」見逃されるのは日常でリスク見積ができてるから
ちなみに世界的には真に受ける形で新規な商売を起こそうとしてる連中もいるがね

225 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 14:12:45.52 ID:nbNsnDg30.net
少しスジを外れたから改めて書くが
>取り返しがつかない大災禍
ってなに?ってことなんだけど
「開けて」みるまで詳細ははっきりしないけど「最悪」のメルトダウンまで行き着いたようなのに
チャイナじゃないアトランティックシンドローム(ブラジルにあらず)は起こらなかった
だから恐らく大災禍ってのは「放射能」がらみなんだろうけどそこでの情緒的な反応は人間のやることじゃないってのが俺の主張なんだけど

226 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 14:53:15.06 ID:hNj2Jc0N0.net
>>223
ゴメン。軽い気持ちでちょっかい出したけど
「エネルギー政策なんて【狭い】話を超えたところにある【〔放射能〕隔離政策】」って
マジで何を言ってるのか分からん。ホントーにゴメン。

227 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 19:45:05.42 ID:vxn/f9Ata.net
どうでもいいけど、現存する原発からは発電させてほしい

228 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 23:35:27.38 ID:y/PtVIGI0.net
(ワッチョイ c7a3-ts7H) ってさ、ケツ穴だろ。

自民党への憎悪、政治家への上から目線、多用するカギカッコ、一山いくらの中身がない言説並べて「一緒にするな」と喚き、心配してやってるんだ、俺の温情がなぜわからんとYASASISAの押し売りに加え、トンチンカンな「俺の主張」でドヤ顔とくりゃ、役満に裏ドラだ。

229 :名無し三等兵 :2021/05/07(金) 10:14:29.90 ID:yMwVIFxk0.net
いつまでもスレ違いしてるわけにもいかないからこれで切り上げるが
「放射能」隔離政策てのは放射性物質全般に関わる客観的研究や啓蒙をおろそかにして自分自身を含む国民全体を愚かな状態に置いてきたことだ
だから原発その他に関してのリスク評価が非科学的な両極端になってる
被曝X世などという妄言を放置してるのもその一例で今の福島差別に繋がってるわけだ
それと「放射能」政策を批判しただけで自民党への憎悪を感じちゃうってのは儲にしても相当やばいぞ
「放射能」に関してトンチンカンなのは戦後日本の宿痾みたいなもので党派無関係だろ

230 :名無し三等兵 :2021/05/07(金) 10:36:41.70 ID:PzhODd9t0.net
だよねー
原爆被爆が聖域化されて原子力や核装備の現実的な議論が不可能だもんね

231 :名無し三等兵 :2021/05/08(土) 14:34:38.02 ID:z50X8PT70.net
2009年 NHK大河ドラマ「征途」   原作:佐藤大輔作「征途」[徳間書店]
■配役■
藤堂 進  真田広之 
藤堂守   佐藤浩市
藤堂雪子  山口智子
藤堂明   菅原文太
藤堂礼子  竹下景子 
藤堂貴子  上戸彩
藤堂琢馬  香取慎吾
藤堂輝男  永井大 
土井美咲  柴咲コウ
栗田提督   蟹江敬三
宇垣提督  柳葉敏郎
黛艦長    岩城滉一
猪口艦長   役所広司  
奥田元帥   伊東四朗   
後藤田正晴  森田一義

232 :名無し三等兵 :2021/05/08(土) 14:35:14.52 ID:z50X8PT70.net
有畑角次   沢村一樹
川宮勝次   豊川悦司
川宮哲夫   保坂尚輝 
滝川源太郎  佐野史郎
本郷洋一   波田陽区
コンドラチェンコ       岡田真澄
スペツナズ隊員“モンゴル人” 朝青龍明徳
サーシャ・藤堂        梅宮アンナ
福田定一   橋爪功
鹿内     上川隆也       
「先生」   武田鉄矢
プロ市民   辻元清美
清らかなまま死を迎えた娘たち
       仲間由紀恵  長澤まさみ  綿矢りさ
       磯山さやか  伊東美咲   山田花子

233 :名無し三等兵 :2021/05/08(土) 14:36:34.94 ID:z50X8PT70.net
「一度だけきいておく」
声のふるえを懸命になっておさえ、守はいった。
「本当に良いんだね? 考え直した人はいないか? たとえむごい経験をしても、生き延びていればきっと良い事も」
だが、彼に背中を向けた娘たちはそれに答えず、なにかを歌い始めた。歌い続けている娘達になるべく温かく聞こえるように努力していった。
「みんな、目を閉じてください」
彼は大きくふるえ出した手でワルサーを握り、最初の娘の後頭部に銃口を向けた。指に力がこもる。
銃声。
義務。自分の果たすべき義務。

「やや、うち死にとうない」叫ぶように最後の娘が立ち上がった。胸の罹災用名札には、黒墨で山田花子と書いてある。
「口吸うて、口吸うて!」守に襲いかかる花子。
守を押し倒し、立ち上げ、体内に納めようと馬乗りになる。失神する守。

普通、記憶の結晶化と言えば、まずい事を忘れ去る意味で用いられるのだが、彼について言えばそれは全くことなった。
激烈な経験は、むしろ自身の悪行として自分を責めることでしか、覆い隠すことが出来ないものだった。

234 :名無し三等兵 :2021/05/08(土) 14:37:09.10 ID:z50X8PT70.net
ソ連軍が、電話交換所に突入したときに発見したのは、失神した男に馬乗りになる生物だった。
なんと言うべきだろうか、一応人型をしている。ジャガイモのようにでこぼこした顔。
劇化された東洋人のように、そこにありながら全く現実感がなかった。
精神を病んだものたちの抱く妄想そのものに思えた。

なにかに耐えられなくなった分隊長は命じた
「アゴーン」銃声。
が、兵士達は悲鳴のような声をあげて報告した。
「どうした! 射撃を継続しろ」
「しかし、効果がありません」
腹に命中した。 
……次の瞬間、何事もなかったように腰を振り続ける。
       変わらぬリズムで上下運動をつづける。

235 :名無し三等兵 :2021/05/08(土) 23:04:03.85 ID:CIo9aERYa.net
懐かしいのが出てきたな

236 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 00:48:20.34 ID:VBKxNqUaa.net
なにこれw

237 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 13:21:50.81 ID:16aWReOha.net
北の兵器で独自開発できる下地があるのは満州飛行機の開発陣が抑留されたとかの設定があれば可能性あるのかな?

海軍は造船どころかソ連から貸与された艦艇の整備すらままならなさそうだけど。

238 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 19:20:23.48 ID:xOwvbJFN0.net
満州飛行機という組織そのものは日産系列の国策会社である満州重工業開発の下に中島もテコ入れして作ったもので、作中に言及が無いがミネベアが設立されてるなら技術人は日本に帰国している。

ソ連が接収した満州飛行機の設備を北に供与することはあるかもしれないが、1946年4月に国民党八路軍が新京に無血入城しているので、なんでもかんでも根こそぎ連れていけたわけでもない。

官僚が実務集団として独裁者相手に対抗している国だから回ってたんでしょ。
新国家建設を目指した満州国の続きができる、政党の人事介入が無い「官僚天国」である、ってあたりで、満州抑留者だけじゃなくて中央からさえ引き抜きをやったかも。
身内で殺し合うだけの主義者が集まったって、寒帯のポルポトにしかならないし。

官僚がいれば、というかいないと、ソ連からライセンス供与されても生産できないし。
ソ連の支援受けたら中国でもジェット戦闘機作れるし、大躍進や文革で官僚組織が機能しなければ工場があっても作れなくなるし。

239 :名無し三等兵 :2021/05/15(土) 13:10:56.82 ID:5siPla+p0.net
RSBC愛蔵版見て気づいたけど、日本戦艦は高千穂級の建造時までは
副砲と高角砲の二本立てだったけど改造時に両用砲に統一
大和級以降は播磨に至るまで完全に英米式の両用砲一本に統一してる。

一方のドイツ戦艦は架空艦のフリードリヒ以降も副砲と高角砲の二本立てで
巨大戦艦ヒンデンブルクも副砲と高角砲の二本立てだった。

このへんどういう理由があるんだろう。考察があったら教えてほしい。
(メタ的にはドイツ戦艦はビスマルク風に副砲と高角砲の二本立ての方がデザイン的にカッコいいからだろうけど)

240 :名無し三等兵 :2021/05/15(土) 13:24:58.41 ID:apw6VH1tF.net
>>239
普通に「経空脅威が高かった海域で行動する事を迫られた経験の多かった日米英枢軸側は
副砲全廃にはしり、枢軸側補助艦艇の活発な行動に晒された独伊連合は副砲の必要性が
最後まで高かった」と見るべきだろう。

史実同様にドイツ駆逐艦群はモブ扱いだし。
イタリア補助艦艇は頑張っていそうだけど、ドイツは潜水艦以外の補助艦艇はね…。

241 :名無し三等兵 :2021/05/15(土) 17:39:57.04 ID:8TuIWss10.net
モブというか、数が少ないから>独小型艦
ボトルネックが建艦能力か人員かは知らんが、補助艦艇は足りないけど大型艦艇を優先して相手に与える脅威はあるぞっていう。

242 :名無し三等兵 :2021/05/15(土) 19:00:50.18 ID:AzFKlpxy0.net
RSBCで第二次・第三次の両大戦で帝国海軍は相当数の護衛空母を量産し、船団護衛や対潜哨戒や各種支援任務に
活躍しましたが、対するドイツ帝国海軍はこの種の護衛空母を少数しか建造していないようですね。

第三次大戦末期の「北の暴風」作戦時には、イエーデやエウロパと言った商船改造の軽空母も参戦しましたが、
これ等は船団護衛ではな唯一にして最大の空母機動部隊であるく第1航空戦隊に編入されていました。

243 :名無し三等兵 :2021/05/15(土) 21:33:02.61 ID:rRRdTDI/0.net
結局北の暴風は何一つ作戦目的を達成せずじまいだったのに枢軸軍が英本土を奪還できてなさそうなのはRSBC最大の謎
上陸部隊に核攻撃でも受けたのかね?

244 :名無し三等兵 :2021/05/15(土) 21:46:42.34 ID:dzfHkVrQa.net
核は無いだろうけどじゃあアイスランドに集結してた大部隊は何したんだって話になる
そもそも51年に北の暴風作戦で52年にクレタ島奪還してその年に停戦だから
地中海のど真ん中の島を奪還できて英本土奪還できないってのもありえんよな

245 :名無し三等兵 :2021/05/16(日) 00:06:52.43 ID:UNZmJ0WH0.net
>>240
>>241
それが…
手持ちの秘録(35頁)だと1949年7月末の段階だとドイツ北米艦隊は駆逐艦84隻も持ってる。
それは北の暴風作戦時にはクメッツ率いる北米艦隊は駆逐艦6隻まで激減してる。
ノルトマンの機動部隊がDD8隻で高海艦隊主力DD16隻、総計DD30隻
カリブの激戦を考慮してもなんでこんなに駆逐艦が減ってんだろう?

246 :名無し三等兵 :2021/05/16(日) 00:38:13.18 ID:NYJqiWyO0.net
>>245
その辺を好意的に解釈するとなると・・・

・ドイツ軍が北大西洋を完全に抑えていた頃は、欧州⇒北米を結ぶシーレーンで大量の船舶が航行しており、
 その護衛とシーレーン維持の為に大量の護衛駆逐艦が必要とされ、北米艦隊にも多数が編入された。

・大戦中盤にパナマが失陥してキューバ島への枢軸軍上陸を許すと北大西洋に投入される枢軸軍潜水艦による
 船舶の被害も増加し続け、更にアイスランドまで占領されると北米への船団輸送がほぼ途絶。

・カリブ海での消耗戦でドイツ軍は多数の駆逐艦を失い、北大西洋の制海権まで喪失しつつある状況では、
 ドイツ軍は貴重な護衛駆逐艦を欧州沿岸の海運護衛に集約せざるを得なくなり、北米艦隊からかなりの
 駆逐艦が本国に引き抜かれてしまう。

・北米で現地生産する艦艇の大半は短期間で戦力化可能な対潜護衛のフリゲートやコルベットであり、
 高速戦艦群に追随可能な大型艦隊駆逐艦はニューヨーク沖海戦や北の暴風作戦の時点では北米艦隊は
 少数しか保有していなかった。

247 :名無し三等兵 :2021/05/18(火) 16:33:09.21 ID:vIuFPyBs0.net
>>239
副砲を両用砲化してるんじゃないの?
1巻でこんな記述あるし

>  海軍と統合航空軍が共同で、
> 次期対艦兵器として遠距離から発射出来る滑空誘導爆弾、
> 電波あるいは赤外線で敵艦を追尾する誘導噴進弾、
> はては九三式酸素魚雷を改造した大射程音響追尾魚雷を開発していたが、
> 今のところ使用可能なのは最後の音響追尾魚雷だけで、
> それでさえ命中を期待出来る距離は五キロ以内
> ――ドイツの主力艦載両用砲、一五センチ連装砲なら充分射程に収められる距離だった。

>>243-244
世界初のIOBM(大洋間弾道弾)をギリギリで間に合わせて警告したんじゃないの?
R-7相当の性能(射程9000km前後)ならドイツ本土から日本(伯林〜東京の直線距離は約8.933km)を狙えるし

248 :名無し三等兵 :2021/05/18(火) 17:05:17.04 ID:dpwGFHtZa.net
アイスランドに核装備の富嶽が駐留してる状態で今更弾道弾の脅し効くかな
というかそのアイスランドに核攻撃しようとしたけど富嶽が配備され始めたから攻撃断念したわけだし
ただ仮に上陸しなくてもヒトラーが死んで休戦なわけだし停戦交渉で英本土は返還だろうな

249 :名無し三等兵 :2021/05/18(火) 17:20:42.76 ID:yHpzyDEVa.net
ヒトラー死んで休戦ってパシストじゃない?
RSBCだとロンメル→ハイドリヒと総統位が受け継がれた事くらいしか書かれてなかったと思う

250 :名無し三等兵 :2021/05/18(火) 17:24:51.23 ID:dpwGFHtZa.net
年表眺めてたらそういや49年の末に広島と長崎に核攻撃されてたんだよな

>>249
すまん
記憶が曖昧だった
どうやって停戦に持ち込んだかって描写ってあったっけ?

251 :名無し三等兵 :2021/05/18(火) 17:24:58.25 ID:Wb6hQnuQ0.net
>>248
だけど宇宙英雄ヴァルター・ケーニヒを読むと
英本土の返還が遥か未来を象徴する出来事として書かれていたりするし

252 :名無し三等兵 :2021/05/18(火) 20:05:27.58 ID:5zvgqHq10.net
>>247
指摘どうもありがとう。
読み直したら外伝1の北の暴風作戦でもドイツ戦艦の15センチ両用砲と書いてあった。

>>249
本編1巻からシュタウフェンベルクが出てくるのでヒトラー暗殺計画をにおわせてるけど
作中だと具体的にヒトラーが死んだり暗殺されたりする直接的な記述はなかったはず。
反ヒトラー組織だと某作品への皮肉で出したブラウ・サロンもあったね。

253 :名無し三等兵 :2021/05/18(火) 20:21:48.60 ID:JUebqxaPa.net
まぁ、どっちにしてもパシストで先行しちゃったからなぁ…
誰を実行犯にするのやら

254 :名無し三等兵 :2021/05/18(火) 21:12:08.97 ID:lwOqRAvga.net
それにしてもシェーメル少佐は、いい意味で小市民的な良識を持ち続けていたな

255 :名無し三等兵 :2021/05/18(火) 23:20:00.98 ID:/PG+DKXD0.net
これも本編では明確に語られず仕舞いだったけど、第三帝国第三代総統ハイドリヒは1990年に勃発した
第四次世界大戦時まで存命だったのか、それともその前に死去し総統位は空位のまま大戦突入なのか?

後の「宇宙英雄ヴァルター・ケーニッヒ」の宣言文では、ハイドリヒの後に自分が第四代総統となる事を
書き記していましたが、この辺の記述だけでは

・第四次大戦勃発までハイドリヒは存命であったが、彼の死により帝国は名実ともに崩壊
・第四次大戦以前にハイドリヒは死去していたものの、諸般の事情で四代目総統が就任できないまま
 大戦が勃発し、総統空位のまま帝国も崩壊してしまった
・第四次大戦前(ないし大戦中)にハイドリヒが死去し、後継者となる第四代総統も正式に就任したが、
 彼はヴァルター・ケーニッヒが総統として認める事ができない人物であった為、月面の宣言文には
 史実の第四代総統の存在そのものを否定し、我こそが四代目総統だと記した。

のいずれであるかは不明なままでした。

256 :名無し三等兵 :2021/05/19(水) 00:59:08.03 ID:5w/arJm30.net
>>255
短編「晴れた日はイーグルにのって」でF-15操縦中にRSBC世界に転移した<ジーク>の話だと
WW4が起こる数年前(具体的年は不明)にハイドリヒは死んだことになってた。
ただ、あれは御大がRSBCを書き始めたときに書いた楽屋落ち的な作品なので
本編とは記述が矛盾する部分もあり正典とは見なし難い部分も。

実際、他のイーグルパイロット<ドラグーン><バーニア>が転移した世界も
その後書かれた皇国や地連に似てるけどかなり描写や設定が違う
パラレルワールド的な世界だったし。

257 :名無し三等兵 :2021/05/19(水) 02:00:57.40 ID:399bueGU0.net
ハイドリヒは1904年生まれだから1990年まで生きていれば86歳であるから、第三帝国総統としての激務に
そんな高齢になるまで耐えられたかと言われると難しいですね。

史実の金日成は82歳で死ぬまで国家主席の職にあり続けたから、絶対無理とも言えないけど。

258 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 02:15:17.94 ID:4tA0A3aPM.net
年老いたハイドリヒの容貌が想像できないw

259 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 08:10:04.50 ID:wvWqQAkSp.net
>>258
>年老いたハイドリヒの容貌が想像できないw

ハイドリヒの画像検索したら、ハイドリヒ人形の写真が結構見つかった
こんなもんあるんだね
RSBC世界ではやっぱ日本で売れに売れて壊されてんのかな

260 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 08:35:30.67 ID:3Q3qPpCLa.net
ドイツの業者が作り、それを中立国の商社が買い取って日本に売りさばくワケだな

261 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 12:11:28.22 ID:IJ0DkXCM0.net
>>257
史実の毛沢東も同じく82歳まで生きていたけど、最晩年は脳軟化症を患い執務能力を失っていました。

その為四人組の専横を許したりもしましたが、ハイドリヒ総統も晩年に耄碌か寝たきりになっていたら、
征途の川宮パパの最晩年みたいに国防軍や官僚団やナチ党による権力闘争が激化していたかも。

262 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 13:26:05.97 ID:tm5Wjsa0M.net
三浦建太郎が…
ベルセルクが未完になっちゃったよ

263 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 17:44:41.13 ID:BmfTisWN6.net
総統位が党→軍→党と推移してるけどヒトラーからロンメルはパシストみたいにクーデターなのかな?
ただそれならハイドリヒが3代目になるのがよくわからなくなるけど

264 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 18:33:06.73 ID:tm5Wjsa0M.net
親衛隊の実質的リーダーだったハイドリヒはパシスト同様に軍と結託してたんだろ?

265 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 18:35:00.52 ID:tm5Wjsa0M.net
んで、2代目が存命してる内に3代目への地盤を党や限定的だが復活した議会(議員)、そして軍に築いたのではないかと

266 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 18:51:06.80 ID:IJ0DkXCM0.net
どういう経過を辿ってロンメルが二代目総統となり、更にその後ハイドリヒが三代目総統となるにしても、
ボルマンが生きていられる可能性は非常に低そう。 特にハイドリヒが権力掌握する過程に於いては。

史実では二代目総統となったデーニッツのRSBC世界でのその後も気になりますが。

267 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 22:46:59.97 ID:WmvM4/1Yd.net
佐藤作品は確定未来からの回想が多いからダメージは少ないよね

はぁ……

268 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 23:25:20.54 ID:5oorp6cZ0.net
そういえばヘスってRSBC世界でもイギリスに飛んでいったのかな?
全く出てきてない気がするけど

269 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 23:47:53.76 ID:2An6oo+O0.net
>>268 史実BoBが40/7〜40/9 ヘス渡英が41/5/10。どう見てもヘス渡英より先に英本土占領してる気がする。
合衆国か日本相手にやらかした可能性は否定できんが既述もないと思うし、ヒトラーにあくまで忠実に仕えつつ、
死後の権力闘争では、いるかいないか判らんくらいの扱いでしまいにゃ捨扶持あてがわれてたんじゃないか。

270 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 08:30:36.37 ID:HeJ7lCHKd.net
また本棚に未完作品が増えた…

271 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 12:00:39.75 ID:8FZ3UjHkp.net
ときどき三浦さんの訃報に関する書き込みがここや架空戦史スレで見かけるが、なんか関係あるの?
特に佐藤御大と?

272 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 12:07:11.99 ID:NsRURQOtM.net
皇国コミカライズをやって欲しかった作家の一人だったんじゃねーの?

273 :新潟県 :2021/05/21(金) 13:32:33.90 ID:bBWedpEZa.net
長々と話を書き続けて未完のまま急逝
という共通点からかと

274 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 18:20:41.38 ID:BLVl8aJp0.net
佐藤大輔御大以外にも中里裕司や飯島祐輔や青山智樹などが亡くなって、この業界もどんどん寂しくなってくな
御大に限らずオタク第一次世代の古強者が亡くなっていくのは悲しいなあ

275 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 19:22:59.80 ID:ZD5HLbk70.net
ID変わるかもしれないが271
架空戦記の同業者とか、分野は違うが仲がよかったとかなら分かるけど、未完作品があるというだけが共通点で何度も書き込むというのはなんだかなあと思ったので質問させてもらった
やっぱ関係なしか

276 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 20:40:25.76 ID:LqgaHYAB0.net
>>275
みんなバラバラに訃報にふれて書き込んでるだろうに

277 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 21:53:34.62 ID:z0eFf+sa0.net
50年後の世界で第二次世界大戦を舞台にした架空戦記が書かれることはあるんだろうか?

278 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 21:58:02.23 ID:rAyFx2cY0.net
現代アメリカの南北戦争物くらいでは。なお沢山ある。

279 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 22:57:54.26 ID:cH98Cr76a.net
戦国時代を舞台にした架空戦記物もごまんとあるんだし
大戦ものもずっと残り続けてると思う

280 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 08:15:25.31 ID:qMdpKLLaa.net
>>679
まぁ、火葬戦記モノそのものは細々とは言え残って出版されたり
電子書籍として権利が売られては行くんだろうな。

問題は御大クラスの作家はこの後一昔くらいの期間は後続が無いだろう、
と思われる事で。

その間に出版社が潰れてゆくのかもしれないよね。

281 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 12:59:24.75 ID:u7yQAMIV0.net
御大の後継は出てこないだろうなぁ

282 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 16:02:19.82 ID:VMDZwJNL0.net
仮に才能があるヤツはいても、その才能が仮想戦記という老衰気味のジャンルで発揮されるかは極めて疑問ではある

283 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 16:23:24.92 ID:FCHN1grta.net
ここはノビー先生に長生きしてもらおう

284 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 17:01:41.60 ID:WmJC0Poq0.net
近い将来大き目の戦争が起きればまたミリタリー小説や仮想戦記ジャンルが流行したりして。

例えば1991年の湾岸戦争の時みたいに。

285 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 18:35:32.27 ID:FqU4HyQ60.net
まさに「観光資源」のオチだね、あれは御大のアイロニーだと思ってた

286 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 20:28:20.52 ID:iq9iyjRZ0.net
仮想戦記とは言わんでも
戦記で後継が出てくれれば良いんだけどね

287 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 21:42:55.00 ID:Yn5+4tjF0.net
幼女戦記の原作者は架空戦記いけそうな気がする。

288 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 22:19:44.76 ID:VMDZwJNL0.net
『仮想戦記っぽい要素があるエンタメ作品』と『仮想戦記』とは似て非なるもんだぞ
前者なら幼女戦記はじめ商業からネット公開作品までいくらでもある(というか幼女戦記自体がネット小説出身)
第二次大戦から分岐した架空の戦後史や敗戦しなかった大日本帝国など、それっぽいのは割といくらでもある

これが仮想戦記になるといろいろな意味でハードルが上がるし、何よりどんな才能があってもほぼ売れなくなるので、まず手を出す奴がいない
なんなら御大だって、ぶっちゃけ仮想戦記作家だったのなんてRSBC書いてた2000年代中頃くらいまでで、
そっから先はファンタジーやSF、ラノベ作家だったという方が正しい時点でお察し

289 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 22:22:05.63 ID:XUh3Wbqx0.net
a) 史実の範囲内で展開する戦記小説
b) 史実からどのように歴史改変するかを主眼に置く架空戦記小説
c) 歴史改変とは無関係な完全な架空世界の戦記小説

一般読者にとって馴染みやすいのはどれで、敷居が高いのはどれだろう。

290 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 22:32:17.93 ID:bTRxdFrp0.net
>>289
c)が一番ハードルが低いんじゃないかな。
「前提として知っておく事」が必要ないから(大多数は作品内で「作品内での『常識』」は説明されるから)。

291 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 22:54:02.42 ID:vPoXEdLo0.net
架空戦記でも史実にない国が出てくるみたいな大規模な歴史改変する話はほぼ絶滅してるよね
個人的にはこっちの方が好みだったから残念なんだけど

292 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 23:04:02.62 ID:q5wLUF/D0.net
>>291
トルステイン公国とか?

293 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 23:07:41.05 ID:m+gERQVZ0.net
アルキームの風とか良く商業出版されたもんだな

294 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 00:18:39.13 ID:HThqpu1q0.net
>>290
ただ、作者がヘボだと、作中世界と現実世界で共通する軍事知識を、
作者が常識だと思って説明抜きで書いてしまって、一般読者が置いてきぼりにされるなんてことも。

295 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 00:39:39.80 ID:CNuoy/A60.net
榎野彦(R2)も生きてりゃなぁ…。
てかここの住人的に芝村裕吏とかどうなん?
富士学校まめたん分室とか猟犬の旗とか。

296 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 01:28:41.84 ID:mDYK2uqO0.net
芝村裕吏は好きだし面白いし読んでるけど
系統が違うやろ

ブラックホークダウンとコマンドー比較するようなもんだぞ

297 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 05:48:42.31 ID:ZrHMNKCP0.net
芝村はどちらかというとラノベ寄りのSF作家だからなぁ、
最近は食えなくなってSF作家に転向した方も居るし

298 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 08:07:37.44 ID:wUK+aFzR0.net
このスレと仮想戦記的には芝村というより榊涼介かもな
榊ガンパレはまさに仮想戦記的解釈をベースにしたガンパレみたいなもんだった
大戦末期のガラクタを流用した対空列車砲は当時吹き出しながらも納得感とロマンを感じて好きだったよ

299 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 08:17:18.70 ID:PcRnD/620.net
このスレ的には高梨俊一が70年代に構想してたRSBC原案ってどうなの?
ボドゲ版RSBCのヒストリカルノートと文庫版1巻にあとがきに記述がある
御大の日本人観や主張とは合わないんだろうとは思うが
個人的にはこの路線の作品も読みたかったが御大のファンの間では異端?
押井監督の雷轟がそれに近い方向で個人的には気に入ってる

300 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 17:51:18.70 ID:mUSGIkGL0.net
>>298 止め時を見失った感が残念ながらな…渡米あたりからは流石にちょっと。

301 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 19:57:49.76 ID:CNuoy/A60.net
>芝村はどちらかというとラノベ寄りのSF作家だからなぁ、

言うてもミリタリー系の情報収集で日本で一番金を使ってる作家だろ。
年でウン百万払って海外のそっち系通信社と契約してるというし。
若い頃の大石英司も印税を取材費に右から左だったらしいが、芝村は証言会社が営業に来るような資産家だしな…。

302 :名無し三等兵 :2021/05/24(月) 19:48:10.67 ID:ziBbZhes0.net
芝村ってガンパレのひとか
この人の小説でおすすめってあります?

303 :名無し三等兵 :2021/05/24(月) 20:04:49.99 ID:JmLzDDS80.net
>>281
内田弘樹

304 :名無し三等兵 :2021/05/24(月) 20:43:16.93 ID:QyMgytVWM.net
オリジナルか皇国のスピンオフでもやってりゃねぇ…>内田

305 :名無し三等兵 :2021/05/24(月) 20:46:26.88 ID:/prMNh3W0.net
同人誌みてるとよい編集者ついたらいけると思う。余談で食事本のレシピはマジ役だつ。

306 :名無し三等兵 :2021/05/24(月) 21:01:30.72 ID:l5Og94MT0.net
オリジナルで88mm乗っけたパンターが満洲で戦うやつ書いてなかったっけ>内田

307 :名無し三等兵 :2021/05/24(月) 22:38:13.68 ID:V2ra2Bqf0.net
「今日本産で一番面白い架空戦記は?」って問われたら迷わず間髪入れずに「大西洋戦記」って作品を上げて推す。
同人だけど。
(あとまぁ小説ではない(漫画です)

ただ、一般的な(もうこの「一般的」って言葉自体が機能しない気はするが)仮想戦記や架空戦記の読者は「面白い」とは思わない方向の物語ではあるだろうな・・・。
自分は「どこの出版社でもいいからこれさっさと商業出版しろよ」と思ってるけど、「売れるか」となるとどうだろうって感じが・・・。
このスレの住人の人にとってすら「求めているもの」ではないかな、という気はするし。

作品の方向性以前にナチスドイツもソビエトも出てこない(今のところは日本すら)、となると、「商品として求められているもの」としてもは難しいだろうし。

でも今日本語で読める作品としては随一の面白さだと思うんだけどね、これ。

308 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 04:43:19.46 ID:wwi8MllTa.net
求めているものと合ってるかどうかいう以前に、どんな物語か分からん。イングランドの私掠船の話か?

309 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 05:27:11.93 ID:oUT7+Ith0.net
RSBCのアインシュタインから岡田首相の手紙にでてくる物理学者ニシナ、ユカワはわかるけど、アサヌマって誰ですか?

310 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 05:56:51.04 ID:WzXSGeUu0.net
大西洋戦記おもしろいよね
あれたぶんヴィクトリアのロシアプレイの続きだと思うんだけど

いまは素人が小説投稿できるサイトがいくつかあって、商売になるって判断された作品は出版されたりコミカライズされたりアニメになったりするんだから、そんななかで求められる架空戦記作品が出てこないのは売れる見込みが立たないってことなんだよな

311 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 07:34:09.98 ID:B8/WopgW0.net
ミリタリーものだと自衛隊を主題にしたゲートがだいぶ前にアニメ化してるしな
自分はアレがネット掲載されてた頃からファンだったし、アニメ化自体は嬉しかったが、
いっちゃ悪いが原作『彼の地で斯く戦えり』は商業小説としてみるとはっきり言ってそう出来のいいもんではない
逆に言えばアレでもアニメ化されるんだから、描写なり物語なりキャラクターなりがもっと上のこっちも、という事はあり得る
なので結局は質よりもより広く売れるか、題材のキャッチ―さや斬新さ、目新しさが必要だろう
その辺仮想戦記は苦しい

312 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 19:32:28.22 ID:gkpuLyB50.net
>>310
この前の発表会で、前作の爆死っプリから絶望視されていた「Victoria 3」の製作が公表されたんで、楽しみですの。

313 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 19:49:25.33 ID:JNtWWMpQ0.net
ふと思ったけど、RSBC世界の冷戦期におけるIOBM警戒レーダー網ってどうなってたんだろう。
いや、現実世界だと米側はカナダやグリーンランドがあったし、
ソ連もムルマンスクやノヴァヤ・ゼムリャあたりに設置すれば中枢からの距離はそれなりに稼げたけど、
RSBC世界だと、ドイツはまだしも、北方の大陸にまったく勢力圏を持たない日本はレーダーをどこに設置すれば良いのやら。
一足飛びに衛星軌道からの監視網を構築するしかない?

314 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 20:26:20.94 ID:gkpuLyB50.net
>>313
A君4巻の描写がそのままRSBC世界でも通用するんなら、EW衛星や軌道戦闘艦、防宙レーザ衛星群のほか、地上配備の
OTHレーダー網や弾道弾迎撃システム、本土周辺空域を遊弋する航空レーザー母機などの多段式防御網らしいの。

315 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 20:42:26.84 ID:B8/WopgW0.net
相変わらず宇宙技術が史実よりも進歩しまくりの御大世界
まあ積極的にリソースを割き続けたって事なんだろうけども、現実のミサイル防衛が本格的に形になってきた時期を考えると、
90年代でそこまでゴージャスな事になるのはどうだろうと頭の片隅で思ってしまう

316 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 00:18:59.23 ID:Y6DNgAHZ0.net
90年代に宇宙戦艦が動いてる世界だからねえ

317 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 01:13:54.85 ID:5DYv3rOI0.net
ま、現実が足踏みし過ぎたんだよ

318 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 02:28:10.99 ID:+62J/gdT0.net
RSBC世界だと、こちらのアポロ計画みたいな大盤振る舞いを1970年代以降も
日独双方が続けていた様なもんでしょうな。

319 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 02:50:23.10 ID:yYSQ9XK80.net
そういえば、これも探せば以前にもどこかで言われてそうだけど、
史実アメリカのようなフォン・ブラン・ボーナスにあずかれなったRSBC世界の日本は、
どういう体制で宇宙開発に挑んでたんだろうか。
佐藤御大はどういうわけか糸川英夫に非好意的だったりするし。
まぁ今では北崎重工が星世界以外の世界線でも存在感を発揮してることになってるんだっけ?
もしかしたら、星世界でクルト・タンクを招聘したように、RSBC世界ではコロリョフを手駒に加えてたりして。

320 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 03:28:24.78 ID:tsYMh6lka.net
つか、そのボーナスも☆一巻で書かれてた「陸海空軍それぞれ独自で開発し、
船頭多けりゃ何とやら」
といった纏まらない有り様でスプートニクショック発動まで飼い殺しだったじゃん

321 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 08:42:59.96 ID:Y6DNgAHZ0.net
国の目標として宇宙開発に全力投入、スピンオフのさらなる活用を含めて民間経済ぶん回すってのが当面百年の方針となってるから、そこが史実になかったボーナスだろう。

しかし、当時の日本円が資本主義世界の基軸通貨になれるかってえと、控えめに言ってもな…

322 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 09:34:47.29 ID:s56JL73c0.net
RSBC世界だとカナダも東西分断されてるのかな?
東米とかケベックに編入されてるってことも考えにくいし

323 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 11:21:20.14 ID:/rvLwM8m0.net
RSBC世界って金本位制はどうなったんだっけ?

324 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 12:51:27.32 ID:LEoAPXYq0.net
>>319
(主に敗戦のせいだが)軍事商業利用に抵抗して「自分たちの興味のためだけに」ロケットを好きなように飛ばそうとするのだから、パージするしかない。
征途も星も二次大戦はボロカスに負けたからしょうがない。

RSBCやパシストなら、軍部に協力する形で好きなように飛ばすフォン・ブラウン方式が使えると思います

325 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 13:04:33.27 ID:+62J/gdT0.net
>>323
その辺米国の東西分裂時に、フォートノックスの大金塊がどうなったかでかなり左右されそう。

作中ではそこの金塊の一部を西側に持ち出せたとかいう記述がありましたが、残りの大半を
ドイツが抑えれば世界の金のかなりをドイツ側が保有する事に。

326 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 19:33:05.47 ID:yYSQ9XK80.net
>>323,325
金本位制を未開社会の遺物だと罵倒して管理通貨制度への移行を説いたケインズは英本土を脱出できたのかな、
と思ったけど、調べたら史実では1946年に死んでるのか。

むしろ、ケインズ経済学の衣鉢を継いで史実ではケネディ政権の経済政策を牽引したポール・サミュエルソンが
無事に東米に脱出できたかどうか、が重要ですかね。

327 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 19:35:18.59 ID:yYSQ9XK80.net
>>326
間違えた。東米に脱出してどうするw
東米から西米に脱出できたか、だ。

328 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 19:41:02.26 ID:+62J/gdT0.net
本土を失陥した英国政府がカナダに逃れる際も、保有金はほぼ全部持ち出したでしょうしな。

運が悪ければ何割かは途中で金塊積んだ船ごとUボートに沈められたかもしれませんが。

329 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 22:15:24.69 ID:sBdVWqJCM.net
RSBC世界でも金塊積んだエディンバラが沈められたと

330 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 22:54:28.80 ID:s56JL73c0.net
日本の宇宙開発に遂に見つかった徳川埋蔵金が使われてる可能性

331 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 01:08:49.43 ID:QiPXaW3b0.net
糸井が見つけられなかったのは大ちゃんがコッソリ掘り出してったからなんだな

332 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 09:56:11.08 ID:FWpoa2IIa.net
だからロクに新刊出さなくても悠々自適に過ごす事が出来たんだな

333 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 10:14:50.22 ID:qtybYljDK.net
>>303
ラノベ方面に逃s… もとい、転進しましたが…

334 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 20:24:44.82 ID:rVe7lp+a0.net
>>317
いうて現実のアメリカってRSBCの日本帝国より国力上なんだが、そんな超大国がソ連と冷戦やった結果が現実なんやぞ
何より超高性能な演算素子やら便利な素材やらといった要素技術はどうしようもないのでは
90年代までの20世紀と、2000年代以降の21世紀を知ってれば、21世紀初頭の技術環境で何とかなってきたものを、
20世紀の内に遥かに豪華な形で用意するのはどうしたって無理じゃないかとしか思えん

335 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 20:26:42.88 ID:tfI3ckA+a.net
RSBC世界では史実のベトナム戦争みたいなニ大陣営が国力を浪費するイベントはあったんだろうか

336 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 21:15:44.84 ID:QiPXaW3b0.net
>>334
うーん、まぁわりと同意なんだけど。
ただ、スペースシャトルで余計な遠回りをした、失われた30年(40年か?)を思うとね……

337 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 21:35:30.22 ID:Z1GKI1nz0.net
そう言いたいんだが有翼宇宙機が基本だからな御大…

338 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 22:26:37.57 ID:2kSHr8ax0.net
藤大輔時代にも日本が宇宙開発でアメリカ出し抜く話あったよね
囮のスペースプレーンを特殊部隊に破壊させて出し抜くやつ

339 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 22:32:15.44 ID:38LEwrz10.net
>>335
高梨俊一の原案とボドゲ版だと日本は戦後ガッチリベトナム戦争に参戦して反応兵器使う
小説版だと死線の菅沼とコックスの会話で日本が戦後ベトナムの紛争に介入したことが言われてるが
果たしでどんな規模の戦争だったのか分からないんだよね

340 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 06:58:00.67 ID:9EGNzRep0.net
ヴァルター・ケーニヒの真実が明らかになった後、あの基地司令どうしただろうな
日英の2人にも協力を願い、公表せずに無かったことにしたのか(記録媒体や証拠物は自分が墓まで持っていく事にして)、はたまたクソ真面目に本国に発表したのか?
多分あの後あの部屋で秘蔵のシュナップスとスコッチと日本酒を3人でかっ喰らってんじゃないかと勝手に妄想してるわ
飲まなきゃやってられんと思う

341 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 08:17:10.18 ID:kT9hv6qN0.net
>>336
スペースシャトルは遠回りだったの?
いま、使われてないのは知ってるけどコストが高いんだっけ?

342 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 10:12:52.47 ID:c7HcFs1G0.net
>>341
オービター(機体)を再利用してコスト削減といううたい文句だったが
実際にはブースターやメインタンク等使い捨てにする部分も多く結局は従来よりも高くついた
そんなに何度も打ち上げた訳でもないのに製造した5機のうち2機までが爆発している

343 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 11:31:41.14 ID:WKwW4YCm0.net
>>341
NASAは月に到達してやることがなくなったから、低コスト化を目標に掲げた。
再利用すれば安くなる(はず)なので、「再利用すること」が目標になった。

結果、安くするより再利用することが優先されて、高くてほとんど再利用してなくて危険な宇宙機が出来上がった。

ま、組織の維持が最大の目的だったから、仕方ないね。

344 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 11:45:14.23 ID:kT9hv6qN0.net
>>342,343
ありがとう。
子供の頃はスペースシャトルが実用化するとコストが下がって将来的には誰でも宇宙旅行に行けるようになるみたいな話があったので、何となくそれをずっと信じていた。

345 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 12:38:09.93 ID:19R92812p.net
小学生向け学習誌なんかには未来の新婚旅行は月世界へとかの記事があったけど、現実となるとまず嫁がいない(泣)

346 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 12:42:34.72 ID:7Q/0XsVk0.net
「先生」が朝の子供向け番組にまで出て「宇宙に行こう」とやった、
実際には「ひらけ!ポンキッキ」のエンディングでスペースシャトルが宇宙に向けリフトオフする映像が流れて
(なにせプロデューサーが野田「宇宙軍大元帥」だ)アレに洗脳された幼児である俺。
今NYの「イントレピット」博物館に「エンタープライズ」いるんだよなあ

347 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 12:55:19.89 ID:9O9koZWr0.net
ポンキッキでは三段ロケット打ち上げの歌なんかもあったような気がするが、
あれも宇宙大元帥の仕込みだったのだろうか?

348 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 21:24:03.20 ID:GPl/CnvG0.net
RSBCでは予科練の扱いはどうなっているんだろ。
航空軍が即尉官任官を条件に引き抜いていそうだけど、海軍も母艦搭乗員確保に躍起になりそうだし。
機関科問題は早々に解決してそうだけど。

349 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 22:10:23.02 ID:/rqqoyAB0.net
>>341
>スペースシャトルは遠回りだったの?

宇宙に安価に荷物を運ぶシステムが必要であったとして、スペースシャトルはその回答ではないって話。
たとえば1キロあたり5000ドルという打ち上げコストも、年に55回打ち上げられればという条件があって、実際そんなに打ち上げる需要は存在しない。
存在しない需要をつくるために、アメリカの打ち上げ需要をぜんぶスペースシャトルで賄うなんて方針が打ち出されたが、その結果、オービターの設計は米空軍の要求を丸呑みすることになった。
貨物室は偵察衛星を回収できる大寸法かつ極軌道から帰還できる翼面積が求められたが、これがなければ翼を20%は小さくできたという話もある。
それで米空軍が打ち上げをシャトルに任せて予算も流したかというと、コストは高いし事故るってんで相変わらずデルタロケットで偵察衛星を打ち上げてたし、衛星を回収して再利用なんてこともしなかった。
シャトルで衛星を回収して打ち上げるより新品の衛星を打ち上げるよりほうが安いのだから当然の話だが。
需要が激減したのに開発費は高騰し、それで信頼性が上がったかと言うと、コストとノルマを盾に投じられるべきコストさえ抑制されて5機のうち2機が「予測できる危険を無視した事実上の人災」と言える事故で失われた。

350 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 22:10:30.04 ID:/rqqoyAB0.net
実情を無視した楽観しかしない官僚主義による無駄な全速前進を、アメリカの威信とやらに政治利用したいレーガン政権がさらに後押ししたのが80年代前半で、チャレンジャーと一緒に木っ端微塵になったのがそれ以降。

1969年にアポロ以降はどうするかって話のときに、火星や月の基地化を押しのけて宇宙にインフラ作るってのが採択され、シャトルはその手段でしかなかったのに、その手段が目的であるはずの宇宙ステーションの建設を阻害することになった。

シャトルなんぞやらなきゃ、同じコストで毎年2回の月飛行を含む年6回の有人飛行をやって、15年か20年前に人類は火星にいたと元NASAの長官のグリフィス博士は2007年の論文に書いてるくらい。

なのに構想当初の60年代前半にこの「再利用」ってのが素晴らしいアイデアに思われた理由ってのが「当時は」国に何台あるかを正確に勘定できるくらいに高価で数が少なかったコンピュータ。
ジェミニに載せたやつはIBMが作ったが、開発製造コミで20台で2600万ドル。同じ年に最新鋭のMBTであるM60が48万ドルで買えた。勉強できる偉い人でも固定観念から抜け出せなっければ、そういう誤謬に陥るって話。

351 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 00:34:24.44 ID:G06od9lL0.net
今度ハリウッド映画で信長の部下だった黒人侍「弥助」を主人公にしたモノが公開されますが、
御大の信長シリーズでは「トマルチョニ」なる黒人の軍船砲手頭の名前が出てきたけど、
この二人は同一人物なのだろうか?

史実の弥助も日本に来る前にインドのゴアで火縄銃や大砲の扱い方を学ばされたそうだけど、
本能寺イベントの際に討ち死にした可能性も高いからトマルチョニは別人かも知れんし。

352 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 10:19:52.41 ID:eQEy9+79a.net
シャトルの代わりに軌道エレベーターだったら…

353 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 10:34:47.06 ID:MnVVKOoH0.net
メンテ費用だけでアメリカどころか全世界の国富がふっとびそうだな

354 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 12:32:31.25 ID:18IhOHql0.net
技術的難度とかの問題を抜きにしても、ACクラークの短編みたいに「どこに作るか」で延々と揉めそうだなぁ
>軌道エレベーター

355 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 12:36:24.71 ID:9rZDsAh50.net
星の「世界にはロケットよりもご飯や教科書を必要としている人がたくさんいる」ってやつで
征途でも統一後は国家予算の十パーセント近い宇宙開発か、二千万の再教育が必要な「二級市民」を抱えた北の復興か、の二者択一を迫られる
豊原出身の元学者が後に初の女性総理大臣に、は無さそうな統一日本だが
北出身者の怨嗟の果ての大規模テロはありえる

356 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 15:14:05.59 ID:TNtfsnmx0.net
>>355
『征途』の二次創作って面もある『拓銀令嬢』が、その辺りの問題もやっとるね。

357 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 16:23:48.15 ID:g4QqO6dp0.net
>>354
むしろ技術的難度がデカすぎて、建設場所の心配なぞ現状どうでもいいレベル
せめて建造に必要な要素技術や工法に現実的な目途が最低限でも経ってから心配し始めればいい話
あいうえおも覚えてなくて1+1もできない子供が、東大を卒業してからどこに就職にするかを悩んでるようなもんだぞ
ワープやタイムトラベルに比べれば理論や方法は割と具体的に確立されている分マシだが、それでも今の所軌道エレベーターは夢物語でしかない代物なんだよ
それこそ科学技術が30年進んでいたり、ナチスドイツ脅威の科学力があったりしても90年代の技術ごときでは絶対に無理

>>355
統一戦争後は間違いなく大軍縮が起こるし、宇宙開発だって北がいなくなる以上同じようにはいかんだろうよ
統一後のドイツよろしく、東日本人民軍は事実上の消滅(たぶん将校の退役恩給も無い)
2000万の貧乏国家をなんとかする為に、10年やそれ以上の歳月をかけてありったけの金が投下され続ける事になる

358 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 16:35:56.89 ID:18IhOHql0.net
>>357
それは大前提さね
>そもそも作れるのかアレ?

それを踏まえた上で、「さて作るとしてこれどこに作るんだ」「ここがいい、という場所は決まったが土地の持ち主の同意が得られんぞ」っていう話を佐藤大輔が書いたら面白いだろうな、って思ったのさ。
短編でいくつかある「こういうの作りたい」「作って(作ったが)これどうするんだよ」系の話はどれも面白いし。

359 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 17:41:46.35 ID:WxQZ11bNM.net
米「ドイツみたいになると思ったら、想像の斜め上を行く事態になったでござる」
ドイツを横目に見ながらアレコレ繰り出す日本官僚組織
それか民族的性質の違いかもね
ドイツ的な「俺が、俺が」の唯我独尊と和をもって云々な日本的要素の違いで

360 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 17:42:42.95 ID:NJdZiSkPa.net
まあ人型直立歩行兵器なんかと同じで「それが可能な技術があるならその技術を別のことに使った方がずっと効率的かつ手っ取り早い」の典型だわな
>軌道エレベーター
夢とロマンのネタとしては最高だが。

そういえば「軌道エレベーター投資詐欺」ってのがあって創作のネタにもなっていたような……。
ラスカルにしおの漫画の話じゃねえのかよ、とか思ったのが懐かしい。

361 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 17:46:27.47 ID:WxQZ11bNM.net
富野もGレコで軌道エレベーター推してたしね
00の影響かも知れんけど

362 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 20:02:58.93 ID:L0cgt2At0.net
>>353
無駄に楽観しても仕方ないけど、無意味に悲観を押し付けるのも意味がない。

コストを材料の面で見るなら、軌道エレベータ「しか」使えないか、軌道エレベータ「にも」使えるかで生産量や値段に関わってくる。
東レの社史みると、1971年に年産12トンだった炭素繊維の生産量は、81年に累積1000トン、85年に5000トン、88年に1万トン、94年に2万トンなんだそうだ。
商品としては単価が高い航空宇宙分野と、作るのが簡単なゴルフクラブやラケットの両極端から始めて、いまじゃインフラでも機械でも何にでも使えるようになった。
単層ナノチューブの量産工場は日本が2015年に建てたのが世界初で、効率1000倍コスト1/1000が可能って話。

木で作れるものが鉄で作られるようになり、鉄がアルミに、アルミがカーボンに取って代わられたように、需要が後押しするコストダウンとさらなる需要の喚起が、カーボンナノチューブだろうがその先だろうが新しい素材を必要とするだろう。

需要があるととんでもない発展するって例には、光ファイバもあるし。

運用体制だっていっこしかない軌道エレベータをロケットのペイロードで面倒みるのではなく、軌道エレベータ同士でメンテのペイロードを融通し合えばいいわけだし。

363 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 21:08:27.75 ID:g4QqO6dp0.net
>>360
流石にそれはいくら何でも軌道エレベーターを馬鹿にしすぎ
人型巨大兵器には現実性も軍事的存在意義も存在しないが、軌道エレベーターは条件さえそろえば建造可能だし、
何よりその機能は代替性が無く、その上で宇宙開発用途を考えるとその存在は極めて有効だぞ
そんな技術があったら転用すべきという『他』が無い

なんせ化学ロケットだろうが往還機だろうが、コストに対して運べるペイロードはあまりに小さくて非効率的
宇宙に大型構造物をつくるにしろ、人が行き交うにしろ、軌道エレベーターとそれ以外では効率性が全く勝負にならない
最大の問題は素材だが、存在しない訳ではないからワープやタイムトラベル(浦島効果の未来行は除く)と違って夢物語ではない
1921年と2021年の100年間で文明がどれほど進歩したかを考えれば、俺らが生きてる頃は無理でも、孫の時代あたりなら或いは建造計画が進んでいるかもしれんものだぞ

正直、本気で人類が宇宙進出をしていくのなら、技術や条件が揃えばいつかは建造される方向で進むであろう代物だと思われる
征途のラストシーンとは些か趣が異なるけれども

364 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 21:12:44.36 ID:IWJQsBjT0.net
軌道エレベーターと巨大ロボとは比較にはならんな。
せいぜい技術的、量的、質的な問題でしかない(すごい技術が開発されてものすごい需要があってペイする設定が原理的に不可能ではないという意味で)

巨大人型兵器のナンセンスさは、どんなにすごい科学技術があってもそれで戦車や戦闘機を作ればロボより有用という点にあるが、これをなんとかするためには精神力駆動とかで人型でないとパワーがでないとか、無限力が人型でないと発動しないとか、オカルト力に頼るしかない。

こんなんと比べるのはあまりにヒドい。往還機の有効性と比較して欲しいw

365 :名無し三等兵 :2021/05/29(土) 22:14:09.24 ID:WxQZ11bNM.net
人型兵器は地連のパワードスーツが限界じゃね?
倍力装置が付いた全身ボディアーマーな位置で
Falloutシリーズのパワーアーマーも似たような位置だよな

366 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 00:12:42.02 ID:EUq0tJtr0.net
ソ連版「スペースシャトル」、落書きで覆われる
https://news.yahoo.co.jp/articles/097f91195b406b58b66918cae25b572c4bb21abf

仮にソ連崩壊が史実より数年遅れていても、ソ連版スペースシャトルのブランは
コストが高過ぎてロクな運用実績を残せなかったでしょうな。

367 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 03:21:54.16 ID:P+0iEBJD0.net
>>366
逆に言えば「・・・この種のものってコスト高すぎて実用性が低いのでは・・・?」ということをより強く認識させる結果になり、そういう形で人類全体の宇宙開発に貢献したかもしれないな。

368 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 03:37:07.11 ID:n92xw0Zb0.net
>>366-367
アップル・ニュートンがコンセプトは良かったんだけど必要な基礎技術が確立してなかったせいで製品としては完全に失敗で、
日の目を見るには15年後のiPhoneまで待たなければならなかったみたいな?

それとも、有翼宇宙往還機というのは、コンセプトそのものがダメで、あと何年待っても日の目を見る可能性は無い?

369 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 09:14:28.42 ID:herU1vwMa.net
往還機とヘヴィリフター
どっちが軌道エレベーター実用化までのつなぎに相応しいか…

370 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 10:45:29.89 ID:oH4TKKTE0.net
ヘビィリフターのようなかたちの再利用型は、単に従来型ロケットと同様なつくりの一段目をそっとおろしてまた使おうだから、そんなに無理はないし、実際今になって実用化されてる

往還機はまずエンジンが無理度高い。
作中でも難航してるし……

大質量打ち上げ能力的にはHLだし、当面これ一本で行こうと言う話もあるし、往還機自体は未来を見据えた超便利飛行機なので、星世界においても何年かかることやら

371 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 11:38:54.16 ID:U0adNL9Z0.net
>>358
そもエレベータに「土地」が必要な想定なん?
個人的に、必要とされるのは定置ケーブルの評定点程度の認識だけど

372 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 15:13:07.03 ID:P+0iEBJD0.net
>>371
必ずしも元来の陸地である必要はないのだから、人工島とかメガフロートでもいいんじゃないかな。

なるべく赤道に近いところが建設地点(地上地点)としては望ましい、となると、それこそトラック環礁みたいな南洋の環礁の中に人工島もしくはメガフロート作ってそれを地上地点とする、というのが最適ってことになるのでは。
それなら周辺に港その他を作るのにも適してるだろうし。

373 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 16:09:53.78 ID:SCBW+MV70.net
>>371
静止軌道上からテザーを上下に伸ばすACクラーク方式か
空気抵抗とか熱膨張とかはどうすんだ

374 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 16:10:15.97 ID:LQYg7cM20.net
建設に必要な資材、人員、電力確保、完成後の運用等々に結構な面積が必要な気がするんだけど。
港はもちろん、太平洋のど真ん中なら空港もいるだろうし。建設中はもちろん完成後の維持管理に万人
単位の人が住むとしたら100キロ平方くらいは必要?

375 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 18:53:07.45 ID:OQPoIaDO0.net
軌道エレベータ作るの赤道でもちょっとずつズレてエンジンふかして調整しなきゃいけないんだけど
インド沖のポイントでバランスが取れる地点があってそこだとほぼ調整の必要が無いってのをどこかで読んだな

376 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 19:13:15.33 ID:b3ZgYIKV0.net
>>357 征途作中では軌道植民地計画とかぶち上げてるが、長期的需要創出だろか。
あと、史実ドイツ統一は東のマルクを過大評価しすぎてたのが後を引いたが、北日本の通貨は逆に本来持ってる価値より遥かに割り引かれた形での統一になるだろうから、
統一途上の北日本の苦しみはきついだろうが20年くらいありゃ内地に追いつくんじゃないか、1995-2020の史実中国が日本の廉価労働力需要で発展したごとく。

>>375 モルディブ諸島のガン島な。
陰山琢磨「星々のクーリエ」、吉田親司「マザーズ・タワー」でネタになっとる。前者での描き方は秀逸。
https://www.itmedia.co.jp/news/0207/23/nj00_mars.html

377 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 22:10:33.30 ID:TLsS3qeJM.net
>>375
赤道じゃないといけないのは古い説
赤道からずれててもいいけど台風の進路からはずれてないといけないのが最近の説
オーストラリアの西海上とか候補は色々あるってさ

378 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 23:07:59.62 ID:n92xw0Zb0.net
軌道エレベーター、地上側終端が赤道からずれてても大丈夫というのは、
吊り橋のケーブルと同じ要領で終端部分をアンカーで強力に固定するわけなんだけど、
あくまで完成状態なら力学的に可能とはいえ、どうやって建設するのかはちょっと謎。

379 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 23:42:02.05 ID:OQPoIaDO0.net
>>376
ありがとう

380 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 01:02:44.27 ID:+zl9dwbP0.net
パシスト世界の冷戦期はドイツと日英(+仏?)と(ポトマック川以北の)アメリカが三すくみでにらみ合ってたのか。
加えて、スペインが第4の勢力としてSLBM装備の無敵潜水艦隊でゲームチェンジを狙ってたりする?

381 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 20:58:43.01 ID:JsRvTV030.net
南軍の将軍夫婦の遺骸が公園敷地内の墓所から撤去されたって話
誰かと思ったらネイサン・フォレストなのか

382 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 21:46:14.33 ID:ogBX5W3ga.net
いい加減フィリピンとキューバの領有と統治に疲れたスペインがゲームチェンジャーだなんて無理だろ

383 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 23:05:15.05 ID:3H3CFEzp0.net
芝村裕吏氏の新刊読んでたら、トウキョウウーチって言葉が出てた。トウキョウフーチのオマージュぽかった。

384 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 00:52:09.49 ID:Ylz61WaR0.net
今日のダークサイドミステリーではツェッペリン飛行船のエピソードでしたが、RSBC4巻の序盤で語られた
ツェッペリン硬式飛行船の実用化とWWT敗戦後のエッケナー博士による飛行船旅客事業の再開、
そしてエッケナー博士のナチ党による社会的抹殺とヒンデンブルク号大爆発による飛行船時代の終焉・・

という付近まではほぼ同一の流れで語られていましたね。
RSBCではこの後WWUの勝利により長距離洋上哨戒能力の獲得の為、大型高速飛行船が復活する
展開となったりするのですが。

なおWWT直後苦境にあったエッケナー博士とその会社に最初の飛行船建造を発注したのは米国だったり、
完成した飛行船をエッケナー自身が船長として操船し訪米したら熱狂的大歓迎を受けて国賓扱いされたとか、
1936年のベルリンオリンピック時にツェッペリン号とヒンデンブルク号というナチスドイツが誇る二大飛行船を
五輪スタジアム会場上空に飛ばして場を盛り上げようとしたまでは良かったものの、観客がそっちの方に
熱中し過ぎてヒトラー渾身の開会式演説を聴こうともしないから、ヒトラーが逆ギレして「あの飛行船どかせ」
と厳命した・・・ なんて話は流石に小説4巻には載っていませんでしたが。

385 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 06:46:45.71 ID:lGxXpt310.net
>>385ならキヨの寿命が御大にささげられてよみがえる。

386 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 10:04:05.66 ID:RJkplBuk0.net
しかしキヨと同じ電波を飛ばす上に似合わないちょびヒゲを生やすようになる。

387 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 11:23:53.47 ID:fxXl83Ts0.net
でも生活は安定しそうだな
>魂だけ某氏に乗り移って転生

388 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 10:59:50.77 ID:3279q5AA0.net
>>386
復活したはいいが「あいつ、やはりトライアングル・アロウに関わっていたのではないか」と噂されるようになる

389 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 12:15:52.84 ID:+Ic5kJDna.net
>>385
でも3巻までしか書かなくなる

390 :名無し三等兵 :2021/06/06(日) 23:58:03.88 ID:Qwo4IUYV0.net
総人口2000万、生産年齢人口1200万、年少人口700万、そして高齢人口わずか100万。これが「本土復帰」を果たす「北」の内実である。
パーセンテージで言うなら生産年齢人口が60%、年少人口35%、高齢人口5%となる。
「現状、我が国は生産年齢人口が70%、若年人口20%、高齢人口が10%ですから、高齢人口が1%増えるかどうかを引き換えに、2500万を切る若年人口が3000万人を超えることになるわけです」
できて間もない霞が関の中央合同庁舎6号館を出て日比谷公園に入り数分の店のテラス席。
先週までほぼ3ヶ月、新年度からの行政統合に向けて厳冬期の豊原に長期出張した身としては、柔らかい日差しと、何より無風というだけで春の訪れを感じても良いくらいであったが、周囲に客はいない。寒いものは寒いのだ。
さきほど、厚生省の名刺を差し出した七三分けに黒縁眼鏡の典型的公務員は、嘘くさい笑顔を貼り付けた実に公務員らしい態度で説明を続けた。
「何より素晴らしいのは合計特殊出生率が3近い水準を80年代においても維持し続けてきたことで、これは全国に波及させたいくらいですよ」

北は<こちら側>との絶望的なマンパワーの隔絶を、移民と出産奨励で埋め合わせようとしてきた。
出産奨励については普仏戦争の敗戦のトラウマが出発点のフランスもかくやというもので、曲がりなりにも日本人向けに運用できていたというのであれば<こちら側>に適用できる目算もあるのだろう。
一方、移民についてはまったく参考にならない。
<こちら側>は帰化制度はあっても移民を欲した経験はないし、あちらとて個人崇拝に基づく独裁国家だから、エリス島のそれとはだいぶ趣が異なる。新天地で偉大なる指導者への忠誠を一家で誓うのは、レアなケースだからだ。
よく聞く話は祖国…そのほとんどは旧ソビエトだが、西側先進国の例がないわけではない…を逃げるか追い出されるかの状況で北にスカウトされた単身者で、国籍取得後は徹底的な日本語教育ののち、強制的に結婚させられる。
北への帰化とは、子供をつくり、密告を容易とすべく家庭内言語を日本語とするところまでがセットなのだ。

391 :名無し三等兵 :2021/06/06(日) 23:58:38.61 ID:Qwo4IUYV0.net
とは言っても、近年の旧ソ連崩壊のあおりでスカウトが増えるまで、建国以来、一貫して移民の大多数を占めたのは未成年者である。
<こちら側>の感覚では移民という語が適切とは思えないが、近親者がいない孤児や貧困層との養子縁組で子供をかき集め、やはり日本語しか話せない環境におき、偉大なる指導者への忠誠を叩き込もうとした。
60年代初頭まではロシア、中国、朝鮮系の戦災孤児や、失脚や粛清の対象者の子女、東欧の難民など年に数万から10万人、それ以降も80年代末まで1万人弱で推移しており、中学生から下は幼児まで、受け入れた彼らを「正しい日本人」にすべく邁進していた。

ソビエトからの援助だけで成り立っていた建国当初からこのような教育分野への傾倒をやっていた(やれていた)のは、北に蝟集した赤い日本人の職業特技の偏りに原因がある。
端的に言えば、大の大人を遊ばせる余裕のない軍事国家で、役人にも百姓にも工員にもなれないくせに、軍隊にだけは採られたくない元教師が、洗脳機関としての自らの存在意義をアピールするために始めたものだ。
もっとも、偉大なる指導者のために字義通り「なんでもやる」ような徹底した洗脳教育は、達成ノルマ…送り込まれる学童の増大の前にあっさりコスト割れした挙げ句破綻している。
結局、何かとすぐに分裂しては対立して、ヒエラルキーを作ってはまた揉めるという真っ赤な日本人特有の行動形式によって「特別な子供の教育」は早々に戦前の海軍航空隊の搭乗員養成なみに絞られたようだが。

いずれにせよ、北は国家政策として早婚早産多産と母親の社会復帰を奨励し、先端工業製品の製造が可能な中堅工業国としては異例の、由緒正しい人口ピラミッドを描いていたのだ。

392 :名無し三等兵 :2021/06/06(日) 23:59:59.99 ID:Qwo4IUYV0.net
「せっかく若年人口が大幅に増えるので、これを一時的なカンフル剤で終わらせるわけにはいかない、と厚生省は考えています」
いろいろと資料を持ち込んでいるようだが開いているのはパンフレットが一部だけ。タイトルは「社会保障制度改革について」といたって簡素なもの。内容は法改正の趣旨、制度の説明、受給の手続きと算定方法、受給対象者と予算額の推移のグラフで10ページほどしかない。
「総務庁は反対してますね」
「いやいやいやいや、2000万人が将来にわたって安定した生活が営めると確信していただくための新政策が、今回の共済年金の厚生年金への一元化です」
貼り付けた笑顔は変わらないが、目が全く笑ってない。笑える話でもなかった。国家公務員、地方公務員の共済組合と軍人恩給は、総務庁の所管だった。
加入者数600万の共済年金と、受給者200万の軍人恩給の年金行政を、統一を口実に千数百万の新たな加入者ごと総務庁から奪うつもりなのだ、厚生省は。
「北で公務員だった、軍人だった、国営企業の従業員だった。それを日本の制度と切り離して別処理しますとか、仮にも国だった規模を抱え込むのが総務庁では不安になりますよね。国民皆保険制度とセットで、すべての国民の皆様に安心していただきます」
「公務員も民間も、もと北の国民も一蓮托生であると」
「信頼される年金制度は国の柱ですので」
「で」パンフレットを閉じて押し返す。
「何をやらかすつもりなんです?」

この男がだらだらと説明したことは、間接的な治安の向上だ。(戦争には負けたが、表向きはそれまでは)成功した共産主義国家の社会保障を、最も成功した社会主義国家と言われる日本が巻き取ることは、アウトローの抹殺を目指すのと同義だからだ。
それはつまりは<うち>の仕事が幾分か楽になることでもあるのだが、役人がわざわざ(その見解が同じとは限らないが)恩を売りに来た以上、話には必ず後段が存在する。省庁間の権利競争の勝利宣言のためだけに、わたしを名指しで呼び出す意味はないのだ。

393 :名無し三等兵 :2021/06/07(月) 00:00:52.98 ID:TbwDbmIo0.net
「仁義を切りに来ました」
「仁義」足の引っ張り合いが基本原理の役人に、これほど似つかわしくない言葉があろうか。
「まさか2000万を本当に逃しちゃうとは、公僕として正直敬服しました」
男はおみそれしましたと頭を下げる仕草をしたが、本心で言っているわけではない。他所の省庁の功績だろうが尊重するポーズを示さないようでは、遠からず同じことをやり返され、かつ文句が言えなくなるからだ。
そのために呼び出されたのかと思うと実に面倒くさい。 
わたしは給仕を呼ぶと、ギネスを注文した。男の眉が動いたが、今日は過日の豊原出張の代休なのだ。

「北での私どものご同業…保健省でしたか。あちらではいままでやっておられない業務のためにですね、人員と機材を北に持ち込む必要がありまして、もしかしたらご迷惑をおかけするかもしれません」
「もしかしたら」自らの非を認めるという役人が最も厭うべきカードを切った上での「迷惑」など、考えたくもない。尻拭いさせる気でいるとなればなおさらだ。
「いつどこでどのような事態となるかは」
「事前にご説明できないと思います」
「事後に説明いただけることもない」
男は笑顔を貼り付けたまま答えなかった。給仕がジョッキを置いたタイミングで、男は席を立って伝票をとった。
「もし差し支えなければ」私は名刺を眺めて言った。
「どんな業務なのかを教えてもらってもよいだろうか」
「そういうご質問には、害獣駆除とお答えしています」
「ああ、それで」年金の話をしながら、名刺の部署には年金局ではなく生活衛生局とあるのは。
男はでは、と言うとレジに向かった。かすかに「あ、領収書ください」と言う声が聞こえたが、わたしはそれどころではなかった。
春休みのよく晴れた今日のよき日に、浦安の遊園地に連れて行くという約束を当日になってから破った父親を子どもたちがどのように扱うか。考えるだけでも気が滅入っていたからだ。

394 :名無し三等兵 :2021/06/07(月) 11:27:36.26 ID:AMDmNZpS0.net
どうした急に

395 :名無し三等兵 :2021/06/07(月) 13:21:50.49 ID:2dugLvkt0.net
怖いからNGした

396 :名無し三等兵 :2021/06/07(月) 14:07:36.36 ID:t1p73T6qa.net
なろうかカクヨムの守備範囲では

397 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 10:57:47.08 ID:/NSHfE6h0.net
あまりの恐怖にスレの流れが止まってるな。

398 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 21:51:24.27 ID:mi2pUkve0.net
あー、本人じゃなくて誰かの二次創作を貼り付けたとかかな?

399 :名無し三等兵 :2021/06/21(月) 06:22:14.50 ID:3vl4z8Zt0.net
なろうかカクヨムにあげてリンク張れば高評価するのにな

400 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 06:00:08.95 ID:ZrX3YoIOp.net
ようやっと「レッドサン ブラッククロス」読了した
最近佐藤大輔に手え出した新規だからこれ新刊の出ない当時を生きた読者の気持ちにどう思いを馳せたらいいのかわからん
内容は大変楽しめた
「遙かなる星」と漫画版「皇国の守護者」は前に読んで「征途」は買ったんだが、次は何に手を出そうか迷う
推薦図書教えて

401 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 11:12:30.08 ID:NHjBXmQWd.net
地球連邦の興亡、かな。一区切りついててオススメしやすいのは。
個人的にはパシスト好きだけど

あとは単巻モノ
フッケバインを読んでの感想次第で分岐するかも

402 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 17:33:21.84 ID:f7P0hoqi0.net
信長を全てのバージョンで購入して
違いを読み比べるとか

403 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 19:47:13.64 ID:5UGR08V00.net
「地球連邦の興亡」一推し

404 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 20:07:40.83 ID:b9YI9oCF0.net
主砲発射準備よし

レッドサンブラッククロスの原型が読めるぞ!

405 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 20:35:10.61 ID:vMnKswMx0.net
手に入らんぞ! 「鏡の国の戦争」はどっかで簡単に手に入るようにしてもらいたいもんだがマジで。

406 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 20:52:13.15 ID:Cc75E4UY0.net
地連読んでほしいところではある

407 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 06:59:52.00 ID:Ko0K3NSbp.net
400です
沢山ありがとうございます
取り敢えず次は「地球連邦の興亡」読みます
いずれ全部読みます

408 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 09:37:06.04 ID:Bn6wRlEp0.net
良い答えだ

409 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 16:46:51.05 ID:eYsEdMxPK.net
>>400
我らが倶楽部にようこそ

令和でこのカキコが出来るとは…(感涙

410 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 09:39:55.88 ID:24oFOUfqH.net
寄ってたかって沼に誘い込むこともあるまいに…

411 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 10:16:48.11 ID:UTKIRRra0.net
マドハンドの巣でいまさら何をw

412 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 10:44:48.67 ID:7qTjRCWT0.net
トキやコウノトリが卵を産んだら全力で保護してニュースにもなるだろうが
そういう事だ

413 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 11:15:17.07 ID:4SxgqwUO0.net
それに、私には、独島などという名の軍艦が、存在している事自体が許せないのだ

414 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 11:17:00.08 ID:RqkVEatf0.net
>>413
なんか急にスケールがショボくなったな

415 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 11:17:53.94 ID:UJ5HELFnM.net
ペリカンはなんちゃらを思い出して来た

416 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 11:54:44.71 ID:Te13/6m80.net
>>410
たまたま迷い込んで来た人を沈めてるんじゃなくて、自分からダイブしてる訳で

417 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 13:55:17.08 ID:UJ5HELFnM.net
志願兵とか義勇兵の類ですし

418 :名無し三等兵 :2021/06/27(日) 15:43:43.36 ID:/qgePz+c0.net
女官竜声文書は法をもって禁じさせていただく

419 :名無し三等兵 :2021/06/30(水) 17:18:52.65 ID:6WvFjQ/B0.net
紀伊国屋で「もう書かねぇよ」って何?

420 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 07:38:56.12 ID:lTSPm0eH0.net
>>410
この沼のいい所
底なしに見えて実は底がある事(これ以上の続きは2度と出ないから)

この沼の悪い所
実はいつまでも沈み続けていたかったのに底が出来てしまったこと(せめてもう30年は先であってほしかった)

421 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 09:56:06.46 ID:yhf9vuUVa.net
大ちゃんに手厚い医療をしていればねぇ…

422 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 17:32:21.47 ID:NhXJ6o8F0.net
C佐藤大輔を生み出さないと…

423 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 17:35:04.18 ID:q+8/PbRGa.net
>>422
C佐藤大輔が勤勉に執筆する保証など何処にも無いではないか…。

424 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 18:39:41.88 ID:l5ew8Cto0.net
完璧なクローンが新シリーズを立ち上げる可能性は期待できよう

425 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 15:31:25.33 ID:wWhI/Wt70.net
佐藤スレってまだあったんですね。
良かった。本当に良かった。

物故されてからずっと離れていたもので、すいません。
佐藤大輔関連は今も集めておりますが、コラムや『佐藤大輔』の文字一つでも収集していた頃の
熱意は薄れてしまいました。
RSBC再ゲーム化の情報を知りたくて、ゲームすらできないのに『ゲームジャーナル』を購入して
いましたが、今は開けもせずに積んでいるのみです。

ネタも特にないのですが、あえて挙げてみるなら
模型メーカー『ロケットモデルズ』の1/35日本陸軍特殊自走砲のキットのボックスアートに、おなじみの
「佐藤と中村」が小林源文の手で描かれておりました。
あまりの懐かしさに複数買いしてしまいました。

426 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 21:14:46.79 ID:cywTctW+0.net
従兵、従兵、彼にお茶をお出しして。
それから菓子も。
なに、菓子が無い?買ってこい買ってこい。

427 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 23:29:24.55 ID:fnz1jpa00.net
>>425
やぁ久しぶりだね。
ここは相変わらずだから、まぁよろしくたのむよ

428 :名無し三等兵 :2021/07/04(日) 08:01:19.79 ID:SdNsiuIv0.net
>>425
RSBC2は前科者高梨法務大佐のデザインだぞ
佐藤が2乗されたようなもんだ

429 :名無し三等兵 :2021/07/04(日) 21:10:37.59 ID:SIBNmKBT0.net
>>425
ハイル・サトウ!
数年の時を経て来訪せる大サトー主義仮想戦記党同志!
しかし、久々に訪れたスレ住人が嬉しすぎたな!

ここの住人にとってどうかはわからんけども、御大の変わりではないが御大の影響は今のエンタメの一部に流れていたりはする
特に最初から商業の企画ではなく、ネット小説出身のメディア展開系で、そういうジャンルではチラホラ見える
『現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変』とか世界観が征途に影響受けてるし(まんまではないが)

430 :名無し三等兵 :2021/07/05(月) 00:00:12.59 ID:53H79z1+0.net
>>429
読んだことないんだけど征途に影響受けてるってどんな感じなのか気になる

431 :名無し三等兵 :2021/07/05(月) 21:53:40.98 ID:+SRvtpei0.net
>>430
戦後日本が分断国家化(ただし90年代後半から始まる作中では統一済み)
西日本で戦後も華族制度や貴族院が残り、不逮捕特権などの制度が存続
主人公は史実日本からこの世界の90年代に華族の少女として転生
武力というより経済面で戦争したり歴史を変えたりする

いわゆる御大的な戦争の直接描写などは無いが、別の意味で相当エグイ所はある
史実と違ってジェノサイドで決着がアリになってる世界観なので、この世界でも起こったイラク戦争で、
あまりに旨味の無い戦後処理にあって『イラク国民とかぶっちゃけ数千万人の不良債権でしかないんで、根こそぎ消し飛ばしてなにも無かった事にすべきでは?』
みたいな話が出てきたりもする(細部は違うかもしれない。個人的にはこの辺ガチで気持ち悪くなった)

総じて作風や題材は御大のそれとは似ても似つかないけれど、オマージュや影響は色々見られる
ネット小説界隈でミリタリ系のジャンルかつ一定以上ガチで力のある作者だと、佐藤大輔の何かしらの影響がみられるのは案外珍しくない
そういう意味で、今後そういう作品群が商業ベースに進出してきたら、ある意味で御大の血脈の一部はエンタメミリタリージャンルの系譜で生き続けると言えるのかも

432 :名無し三等兵 :2021/07/06(火) 00:01:47.82 ID:+IfvZjgs0.net
>>431
ありがとう
確かに雰囲気を匂わせる感じがあるね

433 :名無し三等兵 :2021/07/06(火) 06:23:38.20 ID:A8oasSSR0.net
本人が「インスパイアされました」と言ってる(または類似点があると商業的に言わざる得ない)のはともかく、外野がなんでもかんでも御大連呼するのはアレな気がする…。
日本分断ネタは小松左京や筒井康隆のころからだし、毒舌少女は幼女戦記が確立したようなもんだし、作者が御大以上に毒舌というのは夏見正隆があるし。

434 :名無し三等兵 :2021/07/06(火) 10:56:43.44 ID:dVRwUuZ60.net
今、連載中の佐々木譲の「裂けた明日」も分裂した日本が舞台
https://www.jiji.com/jc/v7?id=novelfsight01

435 :名無し三等兵 :2021/07/06(火) 14:42:10.44 ID:yeooUHgW0.net
日本分断ネタは矢作俊彦の「あ・じゃ・ぱん」がベストだな
ギャグとリアルとシリアス加減が絶妙、歴史考証もしっかりしてる
異論は認める

436 :名無し三等兵 :2021/07/06(火) 15:22:47.13 ID:fDuxsrdKd.net
筒井康隆の日本以外全部沈没もいいな

437 :名無し三等兵 :2021/07/06(火) 18:52:32.26 ID:jga6JJZA0.net
>>435 未来予見としてもな…まさか吉本がマジで政治業界に進出してくるとは、連載であれ読んでワロてた頃には想像もしなかったわ(´・ω・`)

438 :名無し三等兵 :2021/07/07(水) 01:04:59.86 ID:QS3UD8YPM.net
>>431
ジェノサイド、大量殺戮による解決ってネタなら、令和時獄変でも出てきたな。
焼夷弾で都市を焼き払った後に占領すれば、住民は恐ろしい占領軍に刃向かわず、
攻撃を阻止できなかった自軍に向かうので、占領が円滑になるって理屈。

439 :名無し三等兵 :2021/07/07(水) 09:57:22.28 ID:4DsbP2l50.net
>>438
佐藤に言わせればそういう統治が上手くいったのは機会主義者である日本人相手だからってなるわけだが
例外的な原理主義者は左右ともうまいこと処理できる要素があったし
一般には真に殲滅することは事実上不可能だから取りこぼした奴が強大な敵対勢力に成長したって話は史上いくらでもある
それに文字通り植民地化するとしても更地にしてからインフラ再整備ってのは収支的に面白くない

440 :名無し三等兵 :2021/07/07(水) 10:54:54.85 ID:jaah/fAH0.net
うまく政治システムを温存させて間接統治したからこそで、ちょっと指示したらあとはよろしくやってくれるかどうかという

441 :名無し三等兵 :2021/07/07(水) 23:01:12.03 ID:9rW92TC90.net
>>437
赤い貴族な半ズボンおやじが編集長の
スカシた欧州車信奉雑誌だった
あのNAVIを読んでいたとは

442 :名無し三等兵 :2021/07/08(木) 16:19:29.74 ID:OcoJNUC3p.net
ミハイロフさんぐうしこっすね

443 :名無し三等兵 :2021/07/08(木) 18:58:01.56 ID:k86zqE9T0.net
>>441 まぁ矢作だけだけど。締めは、神も仏もファックユー!の方が良かった気がする。

444 :名無し三等兵 :2021/07/08(木) 18:59:37.31 ID:t9Abomsw0.net
>>431
>総じて作風や題材は御大のそれとは似ても似つかないけれど、オマージュや影響は色々見られる

オススメなのかと思って読んだが、10話と進まないうちに「我慢して」が付くようになったな。それでも150話までは我慢したから「よく読みもしないで」とは言ってくれるなよ?

この作風はあれだ、百田尚樹の「海賊と呼ばれた男」と同じ。つまみ食いに使った引用元を素直に読んだほうがマシな部類。
そしてストーリーやキャラがどうたらというより、作者の地の文がキモくなってくる。
90年代当時を知ってますアピールが激しいが、であれば当年50代のはずで、その割には経験とか言葉の重みってものがなく、毎年春先に新入社員限定で先輩風吹かす役職なし三十路の承認欲求満載の自慢話みたいで、聞かされたほうがいたたまれなくなってくる。

>ネット小説界隈でミリタリ系のジャンルかつ一定以上ガチで力のある作者だと、佐藤大輔の何かしらの影響がみられるのは案外珍しくない
>そういう意味で、今後そういう作品群が商業ベースに進出してきたら、ある意味で御大の血脈の一部はエンタメミリタリージャンルの系譜で生き続けると言えるのかも

「この作者は関係ないけど」って一言を入れといてくれ、時間を無駄にした。

445 :名無し三等兵 :2021/07/08(木) 20:17:00.55 ID:1H3jm832a.net
存命だったら、シンエヴァと閃ハサとゴジラvsコングのハシゴしてたのかねぇ…

446 :名無し三等兵 :2021/07/08(木) 20:18:13.13 ID:O5UusBVM0.net
生きてたら、ヤマトの方をなんとかしてほしく

447 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 01:32:20.40 ID:eT88LY/6a.net
つか、存命だったならブンゴーをフルボッコして欲しかったわ…。

448 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 01:50:29.49 ID:FbgTkFZ80.net
ブンゴーって?

449 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 06:18:48.42 ID:HcQ1PXtcp.net
400です、以前多くの方に「地球連邦の興亡」薦めていただきました
えぐいっすねこれ
いやあ、いいもん読みました
「征途」すっ飛ばして読んじゃったんで次は「征途」読みます
ありがとうございました

450 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 10:14:25.78 ID:FbgTkFZ80.net
そりゃ良かったが、「買った」は「買って読んだ」じゃなくて「買って積んどいた」だったんだな……

451 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 10:35:23.11 ID:v01MPK+Yp.net
「レッドサン ブラッククロス」読み終わる直前に届いたんです
すみません
なんとなく夏に読みたかったんです

452 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 12:18:17.68 ID:oLeBqUtc0.net
>>448
夏目漱石とか川端康成とか

453 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 13:24:25.72 ID:fY4gY+xD0.net
コロナ陽性なのにライブ出演、ラッパーで暴力団組員の男を逮捕…覚醒剤と大麻所持容疑
読売 2021/07/09 12:24

覚醒剤などを所持したとして、警視庁は9日、「 KENNYケニー ― Gジー 」の名前で活動するラッパーで住吉会系暴力団組員の
古関健容疑者(31)(東京都福生市福生)ら男2人を覚醒剤取締法違反と大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕したと発表した。

発表によると、2人は7日午前1時10分頃、古関容疑者の自宅で、覚醒剤1袋(約0・9グラム)と乾燥大麻1袋(約1・6グラム)を
所持した疑い。 いずれも容疑を否認している。

古関容疑者は今月2日に医療機関を受診して新型コロナウイルスの陽性反応が出たが、4日に神奈川県平塚市のライブハウスで
ライブに出演していたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210709-OYT1T50162/

このラリパッパーチンピラは役満振り込みというかドラ幾つ付くんでしょうかねー

こんなガチ犯罪者を出演させたライブハウスも絶賛手入れ中だろうけど。

454 :453 :2021/07/09(金) 13:25:43.95 ID:fY4gY+xD0.net
>>453
ごめんこれ他スレへの誤爆

455 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 13:47:30.57 ID:FbgTkFZ80.net
>>451
いや、(早死しない限りにおいて)焦らずジックリ読んでええんやで

456 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 14:58:58.64 ID:O5MhjtyhM.net
以前はこのスレでも、新刊を待ちきれずに最後の信号を発して靖国へ避退してしまった人がいたが、今はそういう心配は無用だからな…

457 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 16:34:28.15 ID:wnzxhMVzM.net
征途世界やRSBC、★世界のDQNについて語ってくれ
かと思った

458 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 17:53:23.35 ID:VI9QvbxTa.net
>>457
DQNでもレジャー感覚で宇宙に行けるようにしようとしてたのが星だったな

459 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 18:45:49.19 ID:Q3GddQMh0.net
あれは高卒のあんちゃんでも宇宙ドカタ、宇宙ライン工にするって意味だと思ってたわ。

460 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 19:05:34.97 ID:tNDsMYUca.net
>>456
あんまりジックリしていると、御大の後を追って靖国に避退してしまうのでは…

461 :453 :2021/07/09(金) 19:32:47.05 ID:fY4gY+xD0.net
佐藤御大と金正男はあの世でも結構仲良くというか話が合いそう

462 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 19:48:12.00 ID:FbgTkFZ80.net
>>459
まぁそうなんだけど、結果としては比較的気楽に宇宙旅行もできるようになるのだろうな。羨ましい

463 :名無し三等兵 :2021/07/10(土) 06:47:19.11 ID:gnXyVeZ50.net
言うても当面の優先事項は宇宙工業団地と宇宙ニュータウンで、宇宙観光地とか宇宙レジャーランドじゃないからな…。

往還機の目処は立っても軌道エレベータでも完成しなきゃ、ペイロードは何十年も先まで埋まってるだろうし。

宇宙植民地じたいが企業か国の持ち物でだから、現実で比喩するなら鶴見線しか通ってない扇町というか、往来も制限受ける飯場に無理くり家族連れて行く、軍艦島みたいな場所なわけじゃん。

宇宙観光客が宇宙温泉でしっぽり、は相当先で、軌道エレベータによる宇宙旅行をやるにせよ、小学生の宇宙修学旅行で宇宙社会科見学をやるとか、御大ご幼少のみぎりの高度経済成長期の教育制度じみたオール公立階級レスな話になりそう。

受け入れ側も、それこそ物見遊山な乳繰り合うカップルなんざ蹴飛ばして、将来の新入社員候補や好意的な納税者に媚を売るだろうし、それなら宇宙旅行にも税金の補助もつけやすいし。

宇宙埋立地の宇宙観光地化は、宇宙扇島や宇宙昭和島の先、宇宙お台場とか宇宙舞浜の完成を待つ必要があるような。ドラえもんのロールアウトとどっちが先か、というくらいになりそう。

464 :名無し三等兵 :2021/07/10(土) 08:00:47.93 ID:N+TwRyEV0.net
レジャー施設のないニュータウンとかねえよ
そういやネズミーランドってどうなってたっけ?
思い出したけどスピリッツでメカと無縁な女漫画家がガンダムスピンオフ連載してるけど
コロニー式サッカーかと思ったらギャラクシーカップは地球も参加のノーマルルールらしくて頭クラクラする

465 :名無し三等兵 :2021/07/10(土) 12:54:02.68 ID:quNFK8yda.net
宇宙ニュータウンにも娯楽は必要でしょ。小規模な演芸場ぐらいは早々に建てそう。

466 :名無し三等兵 :2021/07/10(土) 13:54:51.83 ID:e1MhnxFha.net
宇宙ラスベガスとか宇宙モナコみたいな宇宙都市はしばらくできないってだけでしょ
宇宙ススキノみたいなアフター5に宇宙サラリーマンが呑んだくれる場所はすぐできても

467 :名無し三等兵 :2021/07/10(土) 18:06:07.61 ID:eHesTUlm0.net
425ですが、暖かく迎えて頂きましてありがとうございます。
日本分断や歴史改変小説はいくつかありますが、リアルとファンタジーの心地よい混ざり具合、痺れるセリフ&それを言うに
相応しいキャラクター達が活躍できる作品となると、なかなか難しいのではないでしょうか。

新刊が出ない間、作品内の兵器をプラモデルで再現しようとしましたが、下手ぎて見せられない物ばかりです。
四式中戦車と74式のお手軽合体で七式中戦車、PoWの砲塔流用でパシスト陸奥、グリフォン飛燕は切り刻みすぎて大失敗。
かなり前にイエローサブマリンにて1/48旋風の完成品が2万円で売られてましたが、今なら買えるのにと歯噛みしています。
佐藤作品の模型を作った経験のある方はおられますでしょうか。

ニュータウン計画のお話で思い出したのは『筑波病』ですね。
静かで清潔で快適な環境も度が過ぎるとストレスの温床になるから、宇宙ニュータウンもその経験が生かされるのでしょう。

長々と失礼いたしました。

468 :名無し三等兵 :2021/07/10(土) 20:46:19.57 ID:YqFwQaTZM.net
DQNの川流れ宇宙バージョンという事故

469 :名無し三等兵 :2021/07/10(土) 20:58:08.58 ID:1K9EzpG5M.net
デブリ群が接近しているというスペースガードの忠告を聞かずに軌道へ留まるスペースDQNの実況中継か…

470 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 01:17:43.33
625!!!!!!!!!

471 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 00:53:46.73 ID:XONQtLl40.net
>>463-466
軍艦島はわりと立派な映画館があったらしいな。
しかし、フロンティアでも単身ではなく家族赴任が一般的なのだとしたら、
宇宙雄琴や宇宙堀之内みたいな場所はあまり大っぴらには作られない?

472 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 02:11:39.15 ID:vzahZ+T5M.net
>>471
家族赴任のためには、月並なテーマだが「幼児期の宇宙生活における重力や宇宙線の影響」だの、「妊娠時の対応」だのって
乗り越えないといけないハードルが別途登場しちゃうんで、少なくとも初期レベルで家族赴任は困難でないかな。

473 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 17:09:11.58 ID:HfVZasgc0.net
>>467
旋風のプラモデルは20年以上前に今はなきイエローサブマリン新宿店に展示してあった、懐かしいなあ。
友人で昔ドラゴンのパンターU(パンテルU)をRSBCのグロース・ドイッチュラント師団風に作ってた人がいたよ。

七式中戦車は作者の頭の中ではT-54、74式、センチュリオンのどれのイメージだったんだろう?

474 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 08:53:04.11 ID:94MTn7AB0.net
>>464
>レジャー施設のないニュータウンとかねえよ

今はなき住宅公団による高度成長期の団地のスキームであれば、児童公園はあっても商業目的のレジャー施設はない。
子供向けだと商店街の床屋の店先に10円玉入れて動く遊具…ムーバーというらしい…があった程度。
http://qqquuu7.web.fc2.com/ve/kam1.jpg
クレーンゲーム、メダルゲーム、ビデオゲームも1台づつとかだったしなぁ…。
住民が1万人いてもスーパーと個人商店の商店街で間に合う(というかそれ以上の商業施設を維持できない)ので、複数の宇宙団地が完成した先に宇宙デパートができて、宇宙屋上遊園地が開業となるような。
https://blog-imgs-52.fc2.com/d/a/n/danntikouzyousyouwa/P4300349002121212.jpg
面積とか容積に金のかかる宇宙であれば、子供が遊ぶ場所を提供するのはもっぱら学校ということになるかと。

>>465
>宇宙ニュータウンにも娯楽は必要でしょ。小規模な演芸場ぐらいは早々に建てそう。

演芸場というか、100畳敷の大宴会場での忘年会で、芸達者な社員が余興をやって喝采を浴びるような感じ?
初音ミクやシャロン・アップルがバーチャル巡業するとか。

>>471
>軍艦島はわりと立派な映画館があったらしいな。

読書、映画、音楽、ゲームはネットだろうし。場所を食わずに身体を動かす宇宙体育館で可能な屋内競技とか、文化系なら楽器演奏とか。

>宇宙雄琴や宇宙堀之内みたいな場所はあまり大っぴらには作られない?

そこでVネットですよ。

>>472
宇宙黒部の太陽だと、女子供はつれていけないねぇ…。
つか、就業中のみならず一挙一投足に注意しておかないと簡単に大事故を起こせちゃう宇宙飯場でアルコール飲んで騒げる機会って、軍艦以上に少ないような。

475 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 11:23:51.38 ID:hmb2Ll9+0.net
>>474
>宇宙黒部の太陽だと、女子供はつれていけないねぇ…。

知り合いのベテランの土建屋が以前言っていたけど、半世紀ほど昔にダム工事などを請け負っていた会社の社長は
結構な数のエロ8ミリ映画フィルム(所謂ブルーフィルム)のコレクションを持っていたそうで。

ダム工事現場と言えば大抵人里離れた山奥で、当時はTVの電波も入らず女っ気はゼロであり、冬場は月単位で
山中に閉じ込められる事もザラでした。

そんな僻地で唯一の楽しみといえば深夜のブルーフィルムの上映会であり、まだビデオデッキなんか無い時代だから
社長が温泉旅館地などでせっせと買い集めたコレクションは大変喜ばれたそうで。

476 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 14:42:05.65 ID:hmb2Ll9+0.net
B29の遠隔射撃システム取り扱いについて

黎明期のコンピューター搭載といえどもレーダー、レーザー測距無しの目標捕捉は難しく
敵判別はもとより機動状況によるリード設定等取り扱い者には熟練が求められるのが良くわかる
https://youtu.be/mJExsIp4yO8

RSBCでも富嶽には同様の遠隔操作式銃座が実装されていましたが、統合航空軍がこういう
アニメ仕立ての教習用映像を制作していたかどうかは不明

477 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 16:56:40.44 ID:jweJb+Yl0.net
>>473
それぞれのイイとこ取りだったのではないかと
搭載発動機と各部の装甲厚の設定はセンチュリオンからだろうし
搭載戦車砲ともしかしたら転輪の配置方式と改型の砲塔の形状の設定は
T-54/55からだろうし
車体のデザインともしかしたら転輪の配置方式は74式からだろうし
ただ七式の砲塔の高さを鑑みると
改型の砲塔が74式のそれ並みに薄くなるとは思えないのだけど

478 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 19:00:42.36 ID:ZXHozKi2a.net
>そこでVネットですよ。
人類が銀河を制する未来に、股間にアタッチメント、宇宙TENGAつけて、というのも興醒めではある
直接脳に作用する「あんぜんなおくすり」で眠ると、夢の中でこんなこといいなできたらいいな、ができて
目覚めるとパンツが以下略(中学生か)なのもアレだし

479 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 19:12:56.40 ID:iQZkqHzk0.net
>>478
あのロシア系、文庫1巻178Pの時点では無職の貧乏人だったわけだし、用意されている中で良いサービスが使えたかどうかわからんよ。
後片付けや時間のことを言うなら、自分の人格をコピーしてコピーに必要な経験をさせてからオリジナルとマージするのが一番面倒が少ないことになるから、もっと金が出せればそういうのを選んでたんじゃない?

480 :名無し三等兵 :2021/07/13(火) 12:52:23.48 ID:VJ9ado/20.net
人類が太陽系離れても、食欲性欲睡眠欲からは離れられないわけだが
食欲はオーガニック・スシからバイオ・スシ、合成成形スシまで金次第で何とでもなるけど
こと睡眠欲は「寝る」以外には「1時間で8時間分の睡眠効果がある」という現代社畜のみんなが
実現を渇望してやまない銀英伝のタンク・ベッドか、
「ねむらなくてもつかれないあんぜんなおくすり」か

481 :名無し三等兵 :2021/07/13(火) 19:42:41.51 ID:ymsq56SKa.net
スペースオペラでは覚醒剤はタブーじゃないですしね。
まあ、銀英伝の魔法の御道具も魅力的ですが

482 :名無し三等兵 :2021/07/13(火) 20:28:37.22 ID:zgtkLUEi0.net
まぁ恒星間航行が可能になる未来なら依存症・中毒性・習慣性ゼロの完璧な軍用覚醒剤が実用化されている可能性も

483 :名無し三等兵 :2021/07/14(水) 01:07:05.39 ID:zIytElgP0.net
小規模な部隊でタンクベッドのない場合はオメメパッチリクスリを使う場合もあると描いたあったし、やっぱり使うときは使うよね

484 :名無し三等兵 :2021/07/14(水) 09:51:53.51 ID:RbRavNPr0.net
>>474
>住宅公団による高度成長期の団地のスキーム
>子供向けだと商店街の床屋の店先
自分で矛盾書いてるよ
宇宙ニュータウンはそういう既存の市街地を拡張したようなものじゃないだろ
多摩のサンリオや千里のあれこれのありようで十分

485 :名無し三等兵 :2021/07/14(水) 12:05:29.12 ID:YV9VE1ld0.net
>自分で矛盾書いてるよ

調べてから書いているんだが?

>宇宙ニュータウンはそういう既存の市街地を拡張したようなものじゃないだろ

「既存の市街地の拡張」というオレ設定の意味がわからないので説明してくれ。
こちらはWikiの以下の記述に準拠している。

>ニュータウン(英語: new town)とは「新しい街」という意味である。その原義は広いが、ここでは都市の過密化への対策として郊外に新たに建設された新しい市街地について述べる。

>既存の街並と異なる場所に多数の人間が住むことから、鉄道の新駅やバス路線の設置、道路が新設されることが多い。

施行前人口ゼロの土地に計画人口1万人以上で1970年以前のバリバリの高度成長期に完成している団地での実例が>>484だ。
アンタはもしかしたら女子供にやさしく、孝行息子で、ちょっといいことがあると募金箱に紙幣をいれるような善人なのかもしれない。しかし。

>多摩のサンリオや千里のあれこれのありようで十分

何を言ってるのかわからない。何を言ってるのかをボカすことであとからどうとでも言い逃れができるような言い回しにワザとしているんじゃないかってくらい、中身がない。
ブルーボトルコーヒーの西海岸のアレみたいに、人をイラつかせる文章は書けるんだから、その才能を意図を伝達する方向で使ってくれないか?

486 :名無し三等兵 :2021/07/14(水) 17:24:53.18 ID:ytZX+a0/0.net
>>473
イエローサブマリンの作例は北風舎氏でした。
今はオーダーメイドミニカーを製作されているみたいですが、注文すれば作ってくれるのでしょうか。
以前にもこのスレにて旋風や1/700白塗装綾波の店内展示品について書き込んだ記憶があります。
秋葉原に移転した際に『佐藤と中村』レジンキットを購入したのはいい思い出です。

ところで、新書版征途の迷彩F-4はC型、それともE型でしょうか。
そして海自F-14を塗装するなら洋上迷彩の青、あるいはグリーンを基調とする方が佐藤世界らしさが
出ますででしょうか。

487 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 09:42:39.89 ID:yl/ESoFRa.net
>ところで、新書版征途の迷彩F-4はC型、それともE型でしょうか。
エイサク・サトーは「ベトナム派兵の代償に沖縄を返せ。あと米の宇宙技術をタダでよこせ。ヒューイとファントムを100機くれ」ぐらいケネディに言ったのだろうけど、
テト攻勢(68年1月)の時点で手に入って実戦投入できるのは中古Cか新品D型、
75年まで米はベトナム撤兵できなかったからEJ型「戦闘爆撃機」も飛んだだろうけど、
問題はその頃の田中角栄政権が米国と良い日米関係に「なかった」こと。
(貿易摩擦ドルショック日中国交正常化ピグミー呼ばわり、そしてロッキード事件)

もちろんベトナムに派兵せず金儲けしてた日本に対する米の不満が爆発して...のことなんだけど、
ベトナムに派兵させられて米国に対する不満が日本で爆発して...「どうして日本がベトナムで血を流さなければいけない」と角栄が自衛隊のベトナム派兵削減を独自に決め(るだろう。自民党の議席死守のためにも)、ニクソン大統領は「アメリカに忠実な衛星国」ではなくなった、こじれた日米関係の改善に追われるだろう...という征途の70年代。

488 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 11:21:21.96 ID:DxdiGlwgd.net
いやー、防衛白書表紙の騎馬武者の件で、帝国陸軍の亡霊ガーとか沸き上がってる連中が
大サトー界隈にも多くて辛いw

489 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 13:49:53.92 ID:APKWcw98d.net
あれ、いまさら大楠公かと思ったわ
違ったけど。

490 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 15:14:38.99 ID:kqeqLm940.net
>>487
ありがとうございます。
小説ではF7U→F-14なので、中古C型を譲渡されたものの直後にF-14を購入したのでは?と妄想しました。
米空軍のC型が海自で活用できるのかとも思いましたが、ファントムなら大丈夫そうですね。
タミヤの最新キットがC/Dだったら征途ファントムを作るのに。と思いました。
F-14J義烈トムキャットは二次元ノズルの再現で挫折しました。F-22?VF-1J?

>大楠公
思い出したのはなぜか野坂昭如の『あゝ水銀大軟膏』でした。

491 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 18:32:18.65 ID:sqF3jijB0.net
>>487
分断国家という事で
共産主義に対する国民感情も史実とは微妙に違っていそうな気もする
北日本の実情がなんとなく悟られていて地上の楽園とは見なされていないだろうし

492 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 18:32:44.11 ID:l5/9xt2Fa.net
>>490
ニクソンはベトナム後の日米関係改善のために「千島列島日本に返すよ!最新鋭のトムキャットもイーグルもすぐに渡せるよ!国産開発やめてロッキードの機体買えなんて言わないよ」ぐらいはしてると思うので
「新空母なのにF7Uかあ..」と呟けば「すぐFー4Jリースできるよ!米空母に配備予定のトムキャットも優先して日本に回すよ!IHIの新エンジン積みたい?性能よかったらTF30の代わりに海軍も欲しいって」

独自に戦闘機用エンジンを国産開発できるのに米国のイーグル採用した、の「政治的な理由で」がちょいと変わってしまってるが

493 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 18:57:55.15 ID:cQOSv1cv0.net
この頃プロジェクトXのリマスター版をNHK-BSで再放送しているけど、戦後の日本の新幹線や自動車開発に
多大な貢献を成したのは敗戦で職を追われた航空技術者たちである事が繰り返し番組内で語られてました。

RSBCの世界線だと、日本の航空技術者らは大戦後も職を追われたりせずそのまま航空機開発を続けて
いたでしょうし、そうなると第三次大戦後の日本の自動車産業や新幹線開発は全く別物になったかと。

特にスバル360はあちらの世界線では存在しないでしょうが。

494 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 19:18:42.09 ID:QBx1FRnN0.net
>>488
公刊された白書は別格
とか言いそうだが、日本刀や神器をモチーフにした部隊章やロゴマークなんか
もう何年も前から既出だよね
そういうのは見てなかったのか

そして帝国海軍の伝統墨守する海自は野放しでいいのだろうか

まあツイッターの論調見る限りは、事態の危惧とやらよりも楠公知識マウント合戦みたいなのが目について痛い
根底は「ネトウヨ」「パヨク」と同類なんだよね

495 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 19:43:38.58 ID:z1j/NXhMM.net
>>493
そもそも富士重工が中島飛行機だし、ナカジマの名がつくレーシングカーがホンダやロータスと競ってる世界なんで、
富士重工ならぬ中島重工になってるだろね。

その上でWWIII後の戦後不況により、史実1950年代イギリスがスエズ危機でキャビンスクーターの流行→名車ミニの誕生へと進んだように、
中島重工(仮)がスバル360に相当する低燃費な国民車「ナカジマ360(仮)」を作っててもおかしくはないかと。

496 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 19:52:22.94 ID:dPvHHIcy0.net
>>493
パシスト世界では「戦後急成長した中島飛行機の自動車部門製のタクシー」が、
RSBC世界では中島自動車がプロトタイプレーシングカー、ナカジマ7を日本グランプリで走らせてるので
(ニッサンがR370を走らせてるのでプリンス自動車が中島自動車になったわけでもないらしい)
大衆車構想に基づいたスバル500とかあるかも

497 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 20:03:50.98 ID:NPnZut9A0.net
>>493
史実を大幅に上回る国力を擁するRSBC日本に不可能などない。
科学技術立国が推進され科学工学分野の陣容は圧倒的に強化されるだろうから、スバルだろうがくろがね四起だろうが作者が望むのであれば思いのままだ。

498 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 20:25:27.76 ID:TQ5713imM.net
取り敢えず、RSBC世界ではナカジマWRXとか
トヨタと共同開発したBRZが存在すると

499 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 20:39:04.63 ID:RukKLo5u0.net
んで電化製品はみんな西米製なのね

500 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 20:42:36.37 ID:z1j/NXhMM.net
>>497
思いのままっていうか、史実WWII後の貿易立国海洋国家と事情は同じで、「輸出して売れる車」を作らんとアカンのはRSBCでも変わらんよ。
その上でドイツ車と各国の大衆車をめぐる激しい国際シェア争いをやったり、工業規格面では統一に向けた動きもあったりしただろね。

なんたって予備法務士官の高梨センセの愛車はアルファロメオのグランツーリスモなわけで。

501 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 20:48:39.42 ID:z1j/NXhMM.net
>>499
少なくとも盛田昭夫が海軍の技術士官を続けてそうなソニーは史実通りに創業してないだろうね。

502 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 21:27:15.43 ID:WJwrgbSE0.net
>>501 公式 http://akiomorita.net/profile/life.html

1942年 4月 大阪帝国大学理学部物理学科入学
1944年(昭和19年)
1月 海軍委託学生となる
5月 前月発令された学徒動員令により、海軍技術学生として、横須賀の海軍航空技術廠支廠勤務。その後、しばらくして、大阪帝国大学への出張が許可され、研究に従事する
9月 大阪帝国大学理学部物理学科卒業。海軍技術見習尉官として浜名海兵団に入団、訓練を受ける
1945年(昭和20年)
3月 海軍技術中尉に任官、横須賀の航空技術廠支廠勤務
3月 戦時研究委員会で井深大(ソニーファウンダーで元ソニー会長。当時、日本測定器常務)と出会う
8月 出張中に立ち寄った家族の疎開先、愛知県小鈴谷で、終戦を迎える
10月 <東京・日本橋白木屋(元・東急百貨店)内に、井深が東京通信研究所を設立>
朝日新聞のコラム「青鉛筆」で井深が会社を設立したのを知り、井深と再会
1946年(昭和21年)
5月 東京通信研究所を改組して、井深とともに資本金19万円をもって東京通信工業株式会社(現ソニー株式会社)を設立、取締役に就任

海軍委託学生から学徒動員だし、職業軍人の道は選ぶかどうか。
なお☆世界だと、45年3月の戦時研究委員会が誘導爆弾研究で、北崎望が入ってるから、
北崎重工の電子部門がラジオいずれはTVで儲けてるってのは、史実ソニー相当の可能性が高い。RSBCでも中公版以降北崎が入り込んでるし、似たようなもんでは。

503 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 21:29:25.37 ID:TQ5713imM.net
>>499
車同様、そうなるとは思えない気が…
ソニーはともかく、松下やら東芝やらNECやら富士通やらあるしな

504 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 21:33:27.48 ID:TQ5713imM.net
二輪でもドイツやイタリア相手に4メーカーが史実同様四気筒マシンで席巻だろうな
トップガンに相当する映画でカワサキ車が大人気に

505 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 21:52:26.87 ID:VHYAZjtM0.net
トヨタはどうなんかね

まあ作者の思惑次第というのは同意

506 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 22:34:01.31 ID:NPnZut9A0.net
>>503
軍事評論家の佐藤大輔氏が日本が軍事費の負担に苦しんでるあいだに西米製製品が市場を席巻するだろうと予測しているじゃろ。
もっとも高梨の文らしいから公式かどうかは別の話だが

507 :名無し三等兵 :2021/07/15(木) 22:45:37.26 ID:c2VjYB3q0.net
秘録に限らずRSBCは90年代(元になったゲーム版は80年代だね)に書かれた話なので
当時の時事ネタや世界情勢のパロディや風刺などが令和の今だと?に映る部分はあるなあ。
個人的にはそれが好きだけど。

508 :名無し三等兵 :2021/07/16(金) 06:36:25.66 ID:UKEvoCXjM.net
>>505
トヨタ車はRSBC冒頭で大井篤の妻が運転したがる話なんてあったね。
女性が運転してるくらいだからマイカー時代がさっさと到来し、所得倍増計画も達成されてるから史実カローラ相当の車がダットサンと大衆車の覇権を普通に争ってそうな。

509 :名無し三等兵 :2021/07/16(金) 10:41:23.20 ID:iBnKNk37M.net
>>506
西米こそ最前線国家で地上部隊の負担が馬鹿でかいんじゃないんかね?

510 :名無し三等兵 :2021/07/16(金) 12:47:39.84 ID:jNgk649bd.net
>>509
日本は艦隊と航空隊を全世界に展開しなきゃならないから、さらに負担がでかくなりそうで。

511 :名無し三等兵 :2021/07/16(金) 14:21:57.24 ID:k68u5hAy0.net
史実では日本の自動車産業の躍進は北米大陸への輸出が要因だから
相手が主に西米だけでその購買能力がよくわからんので、史実通りに日
本車メーカーが伸びていくかは?じゃないかな。作者もそこまでは織り込
めないから、書きたいように書くには同意。

512 :名無し三等兵 :2021/07/16(金) 15:40:10.49 ID:mrEk+cVR0.net
RSBC世界、多分東南アジア一帯も史実より進歩しているんじゃね?疑惑がある
多分、イギリスの了解(渋々)の元、英領マレー・蘭領東インド、仏印を事実上の経済植民地化したんじゃないかと
(それも、1920年代〜1930年代の間に)


東南アジア→日本:資源
日本→東南アジア:軽工業品

こんな形のアジア間貿易が、成立していると思う
(じゃないと、市場が無さすぎて発展できんわ・・・・)

513 :名無し三等兵 :2021/07/16(金) 17:53:28.04 ID:iBnKNk37M.net
第三次大戦劈頭で、軽工業が東南アジアに移転してるという記述まであった記憶が。

514 :名無し三等兵 :2021/07/16(金) 18:58:40.01 ID:Ic2FndFW0.net
「RSBC世界線の戦後日本自動車メーカー」と言えばマツダはどうなるのやら?

史実と同様にマツダ本社のある広島市も反応弾攻撃を受けますが、史実リトルボーイの爆発威力20キロトンと違い、
独軍潜水艦から打ち込まれた反応弾は数キロトン程度であったから、運が良ければマツダ本社も史実同様に
損害軽微で助かったかも知れません。

史実のマツダは西ドイツ企業からロータリーエンジンのパテントを買い付けましたが、RSBC世界線だとドイツ帝国は
敵なので、仮にあちら側のドイツでロータリーエンジンが開発されていたとしてもパテントの購入はほぼ無理でしょう。

515 :名無し三等兵 :2021/07/16(金) 19:13:16.65 ID:UKEvoCXjM.net
>>514
ダイハツなんかと同様、普通にオート三輪から四輪へ参入してるんでないかと。
ただ、モータリゼーションや戦時体制の違いによってオオタやくろがね(日本内燃機)なんかも史実と異なる歴史を歩むだろうし、
案外全然畑違いのヘリコプターだの作ってたりして(企業間合併とかも全然違うだろうし、何が起きてても不思議じゃない)。

516 :名無し三等兵 :2021/07/16(金) 19:34:36.76 ID:PWBs/KhAa.net
RSBC世界の英国はセイロン島の管理すらおぼつかなくなって日本に任せてたけど他のドイツに奪われなかった植民地はどうなってたんだろうか

517 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 10:20:09.38 ID:/Qgs9cv6a.net
欧州は敵陣営だしアメリカは分裂して睨み合ってるわで
史実よりも市場そのものが大幅に小さくなってるんだよな

518 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 11:25:25.81 ID:kvWWV+cAF.net
>>504
トップガンは日本で撮影されるな
航空戦技教育隊、通称「空戦教」
吉永小百合が教官役で三船敏郎がパイロット役、アイスマンは宮口精二でいいや

519 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 11:40:08.87 ID:MVBw8hOUd.net
>>517
しかしライバルになる欧州車はないし
アメ車も怪しいから市場は独占状態という見方も。

520 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 11:52:15.54 ID:0IXRIETQp.net
>>518
タイトルは「最高の男」
出演は織田裕二、財前直美らでは?w

521 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 13:00:03.99 ID:7f+UEFds0.net
>>486
>ところで、新書版征途の迷彩F-4はC型、それともE型でしょうか。

テト攻勢のときに空自の新品なのでF-4D。
尾翼に黒豹のマークとあるから支援戦闘機隊任務を付与された第8飛行隊がF-86Fから更新したかと。
表紙のイラストだとF-4DのIRシーカーのフェアリングの特徴が入っている。
https://stat.ameba.jp/user_images/20190609/15/pyorokuthi/73/56/j/o0576104014453961729.jpg
http://acc.kitreview.com/images/F-4_AirDOC-ResinUpdates-48004c.jpg

>小説ではF7U→F-14なので、中古C型を譲渡されたものの直後にF-14を購入したのでは?と妄想しました。

北の高級士官である守がテト攻勢の時点でしょうかくの建造とその就役まで艦上戦闘機の更新をしないという方針を知っているということは、南の既定路線ということとなる。
しょうかく就役とF-14J配備は「60年代末の奇跡のような予算措置」や「実戦部隊編成がヴェトナム戦争以後のことであったため」という説明は「実戦部隊でないならヴェトナム戦争終結以前に受領・配備」ともとれるので同時期であったとみるべきかと。

>>503
富士通と日本電気と沖電気は逓信省→電電公社で交換機作ってたし、戦前の国際電話はケーブルじゃなくて無線で国策会社の国際電気通信が無線機も製造してたし、日本の経済大国化で需要がすごいことになるような?

522 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 13:29:28.77 ID:qVdVs2wj0.net
挿絵や表紙はだいたい本文と整合しないイメージ図だから、これを根拠に何かを主張するのは筋が悪い

523 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 14:04:59.61 ID:7f+UEFds0.net
1964年3月から生産はD型に切り替えられているのだから「新品」という本文中の描写に基づくならD型しかないけどな。

>挿絵や表紙はだいたい本文と整合しないイメージ図だから、これを根拠に何かを主張するのは筋が悪い

表紙が本文と合ってるって指摘だけど、それに難癖つけるなら悪いのは筋じゃなくてお前の頭だわな。

524 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 15:35:15.12 ID:9Nk3GBMiM.net
>>523
拍子云々の話は、以前にこのスレで
「新書判2巻に巡洋艦が出てるから、ベトナム戦争に高雄が参戦したに違いない!」
って言い張って、それを前提にアレコレ妄想垂れ流した人がいたもんで、忌避感があるのよ。
(実際は作中で沖縄に突入した武蔵以下第2艦隊のイメージを同じ絵の中に入れ込んだだけだと思われるが)

アナタの場合は別なアプローチからもF-4Dでは?と考察してるんで問題無いと思うけど。

525 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 15:36:01.72 ID:9Nk3GBMiM.net
「新書判2巻の表紙に」だな。

526 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 15:55:55.49 ID:/Qgs9cv6a.net
しかしカットラスからトムキャットって差がでかすぎて機種変換訓練するパイロットも大変だったろうな

527 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 16:11:21.47 ID:9Nk3GBMiM.net
代わりに母艦はスーパーキャリアーになるし、着艦も楽になるけどね。それより問題はTF30エンジンの信頼性かも。

528 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 21:58:03.11 ID:6LuqrLOSM.net
エンジンはF-15同様国産オリジナルに換装したりしてな

529 :名無し三等兵 :2021/07/17(土) 21:59:56.79 ID:6LuqrLOSM.net
もう湾岸戦争の段階でD型相当の能力持ってたみたいだし
本家より長く使ってたりして
史実だとペルシャ猫だけど

530 :名無し三等兵 :2021/07/18(日) 01:09:14.95 ID:Q8uNgE9A0.net
征途世界の海自のトムキャットのエンジンはIHI製だって本文中に記述がなかったっけ?
単なるライセンス生産なのか自主開発の新型エンジンなのかは覚えてないけど。

531 :名無し三等兵 :2021/07/18(日) 07:42:37.86 ID:1y/8YK9ua.net
国産エンジンに換装してたのはF-15だった気がする

532 :名無し三等兵 :2021/07/18(日) 12:39:55.79 ID:t3rdSQeLM.net
「トップガン」でマーベリックのトムキャットが片側エンジンストールから
回復不能のフラットスピンに陥って墜落した、みたいなのがTF30のままだと海自でも起こる
ベストなんとかのバーティゴで墜落、だと「なんかよくわかんないけどパニックになった織田裕二がイーグルからベイルアウトした」な感じだったが

533 :名無し三等兵 :2021/07/18(日) 15:46:33.09 ID:i25lmZ3U0.net
防衛白書のイラストへのクレーム
鳩山由紀夫と同類扱いが決定で可哀想だよな
世間一般の単純な好評価が実態だろうに

それにしてもあの吹き上がり具合は深刻なレベルだった
軍オタ、大サトーでも名の知れた面子がねえ

534 :名無し三等兵 :2021/07/18(日) 17:57:16.89 ID:BJ8e4JY/a.net
>>533
誰のこと?

535 :名無し三等兵 :2021/07/18(日) 21:21:21.54 ID:g+HXx2Ru0.net
なんの話だ?

536 :名無し三等兵 :2021/07/19(月) 03:33:06.59 ID:5yqZi32X0.net
地球連邦の興亡に手をつけてるんだけど、イアン・アークハート首相の元ネタはBBC版のハウスオブカードなのかな。イアン・リチャードソン演じるフランシス・アークハート。
もしそうだとしたら、亡き御大も好きだったんだなと思うと趣味があったようでちょっと嬉しい。違うかもしれないけどね

537 :名無し三等兵 :2021/07/19(月) 15:31:25.22 ID:B+TXDXuw0.net
>>521
大変参考になりました。誠にありがとうございます。
下手の横好きながらも、佐藤作品の機体をプラモで再現する楽しみを見つけました。
不器用なためにはたから見るとゴミの再生産としか思われないでしょうけど。
いつかはエルパンの木製戦車とか作ってみたいものです。

質問してばかりで申し訳ありませんが、戦艦播磨を再現する際には『大和坂』は必要となりますか?
1/500あるいは1/450大和の船体をそのまま流用できるかな?と思いまして。

538 :名無し三等兵 :2021/07/19(月) 18:07:07.84 ID:LrueERQDa.net
大和坂46か…

539 :名無し三等兵 :2021/07/19(月) 18:55:11.20 ID:LrueERQDa.net
乃木坂46が新坂46か赤坂46になってたら用心すべし
タイムパトロールマニュアルP46より抜粋

540 :名無し三等兵 :2021/07/19(月) 20:31:27.07 ID:STlVUm6c0.net
>>538
しゅ、主砲口径が…重大な軍機違反だ!

541 :名無し三等兵 :2021/07/19(月) 20:32:45.12 ID:STlVUm6c0.net
>>539
三宅坂226がなんだって?

542 :名無し三等兵 :2021/07/19(月) 20:40:34.41 ID:Pb9aX0iN0.net
白馬の王子様待ちですか

543 :名無し三等兵 :2021/07/19(月) 21:09:26.69 ID:LrueERQDa.net
じゃあ軍機に引っかからない様に
大和坂○○

544 :名無し三等兵 :2021/07/19(月) 22:08:10.05 ID:/rtOhGxK0.net
6人ほど消して大和坂40にしておけばよい

545 :名無し三等兵 :2021/07/21(水) 16:54:51.54 ID:bfXaTmXZ0.net
宮間めさの『テイコク立体』
戦艦大和がイージス艦に改装された姿を3DCGで再現してみた
https://www.youtube.com/watch?v=Gg-wa49Nm_Y

まああれでございます。
もともと戦前の建築物の再現をやっていた方なのだが艦艇にも手を出すようになったり海自とコラボしたり。

546 :名無し三等兵 :2021/07/21(水) 21:08:48.50 ID:Nw92ffuJ0.net
征途世界だと「戦艦武蔵ノ最期」とか「男たちの武蔵/MUSASHI」映像化の際にやまとが使われることはあったんだろうか。

547 :名無し三等兵 :2021/07/21(水) 21:27:21.77 ID:ErszVqFl0.net
ゴジラと毎回ど突きあっては痛み分けになってるのは確かだろうね

548 :名無し三等兵 :2021/07/21(水) 23:27:06.97 ID:MYopzOIfa.net
やまと艦内で撮影された沈黙の戦艦は良かったな
セガールの日本人設定に無理矢理感があるのではと危惧されたけど、流暢な関西弁で違和感少なかったわ

549 :名無し三等兵 :2021/07/21(水) 23:52:35.04 ID:+sMgr6Aza.net
徴兵制の北とは違い、南日本は隊員募集のためにもその手の宣伝機会には全面協力だろうなー

浅田次郎の小説の如く、新宿や渋谷でウロウロしている若者相手に優しい地連のお兄さんが声掛けているんだろうか。

550 :名無し三等兵 :2021/07/22(木) 01:39:40.40 ID:MIRwzWhva.net
>>546
前者はモスボール期間だったら無理矢理何とかなりそうだけど、
後者は機銃座や高角砲等がガラリと変わってるのと艦橋周りがイージス化されてるから
わざわざ忠実に再現されたセットで撮影しそうだな

551 :名無し三等兵 :2021/07/22(木) 02:28:22.14 ID:s+mK009eM.net
>>550
「アナザー・ウェイ ―D機関情報―」みたく、海自潜水艦(なだしお)がシレッと伊号潜水艦役やってる映画もあるんで、そのへん撮影側の情熱と予算次第でないかと。

552 :名無し三等兵 :2021/07/22(木) 02:30:10.48 ID:s+mK009eM.net
>>550
あと、技術が発展してからの映像作品だとCGでいかようにもできちゃったり(近年のフルCGみたく実物動かさんレベルは嫌だが)。

553 :名無し三等兵 :2021/07/22(木) 05:59:50.39 ID:MIRwzWhva.net
CGスタッフが過労死しないか?

554 :名無し三等兵 :2021/07/22(木) 06:47:44.86 ID:zwO1Cndp0.net
「男たちの武蔵/MUSASHI」は戦闘シーンが荒天の中だったし、主砲塔内の描写と
艦橋内の描写がほぼ全編だったから、そんなに大変でも無かったらしい<CGスタッフ

寧ろ主砲の発射シークエンスとかを忠実に描こうとしてうみ自から「ダメです」やられたり
相手役の米戦艦の描写の方が大変だったとか。

555 :名無し三等兵 :2021/07/22(木) 07:27:21.17 ID:IWdXDXPV0.net
海の家系が映像化されるのは直接の関係者が鬼籍に入るまでは無理かな

556 :名無し三等兵 :2021/07/22(木) 08:40:56.14 ID:s+mK009eM.net
戦争モノでCGっていうと、NHK大河ドラマの北条時宗で元寇のシーンは役者がアップになってるとこ以外ほぼCGなんよね。
(海岸の櫓に焙烙玉が命中して崩落するとことか)
合戦シーンなんかも今はやたらとキャスト用意しなくていいから楽なんだとか。

557 :名無し三等兵 :2021/07/22(木) 09:08:45.57 ID:sXI04X/a0.net
日曜の朝に70年代大河の「黄金の日日」を再放送しているけど
全編スタジオ撮影と分かるしセットやミニチュアもショボいしw
でもそれはそれで統一されてくれていた方が
そういうものだと割り切って見られるからいいな
しかし市川森一と長坂秀佳が脚本とは
特撮ファンは歓喜やな

558 :名無し三等兵 :2021/07/22(木) 18:03:28.58 ID:FcM2H0B60.net
>>黄金の日々
鋸挽きトラウマ

559 :名無し三等兵 :2021/07/23(金) 02:21:12.50 ID:r+LT1Qhi0.net
>>554
>主砲の発射シークエンスとかを忠実に描こうとしてうみ自から「ダメです」やられたり

海自やまとは何度目かの改装で主砲の長砲身化とかしてたと思うけど、発射機構は戦中から変わってないのかな。
それならそれで、いい加減レガシー化して周知の技術になってるんだろうから機密解除したれよ、と思うけど。

560 :名無し三等兵 :2021/07/23(金) 08:23:58.78 ID:3cmfThpUM.net
>>559
変えたかどうかも含めて防衛機密でない?

561 :名無し三等兵 :2021/07/23(金) 08:43:39.89 ID:mHvjeAIa0.net
統一戦争後ならなんでもあり感

562 :名無し三等兵 :2021/07/23(金) 10:06:19.52 ID:3cmfThpUM.net
記念艦になるかモスボールかでも違いそうだけど、あの頃は中国の脅威とか真剣に考える前の時代だもんね。

2010年代に入ったあたりで必要性が叫ばれるけど既に実働不可だろうし、改装の時の図面使って新しいイージス戦艦を作った方がいいのかもしれんな。

563 :名無し三等兵 :2021/07/23(金) 10:22:01.38 ID:T2wad/Y8a.net
それは仕方なかろう
北朝鮮が「次はウリ達ニダ」と史実以上に頑なな姿勢になってるかも知れないし
米は統一戦争での損害を考えると中東関連含めての時間稼ぎを兼ねて及び腰になってる可能性
中国は史実程急成長していないだろうけど、潜在的には脅威
(空母導入ならロシアから図面を買って、ネジ一本からコピーする所からスタートになる)

564 :名無し三等兵 :2021/07/23(金) 10:30:09.19 ID:T2wad/Y8a.net
それに憲法9条に追加条文があるから、史実日本と比べて「普通の国」として振る舞えるからなぁ…
史実みたいな挑発行為したら潜水艦なら強制浮上のライブ中継が始まるとか
レーダー照射事件だと訓練用ミサイルが発射され、全弾直撃を受けるとか
その後も公安とSRIと外務省と防衛省(?)のコラボで嫌味たっぷりな報復を執拗に仕掛けるとかな

565 :名無し三等兵 :2021/07/23(金) 19:00:46.52 ID:DD0s68BV0.net
96年の台湾海峡で史実の米空母代わりにやまと打撃群が入るんじゃね? 
中心はちとでかいとは言え、あくまでも防空艦グルーブであって挑発的意図は毛頭ないぞ、と。

566 :名無し三等兵 :2021/07/23(金) 22:02:33.06 ID:3cmfThpUM.net
>>565
プロメテウス計画の初進宙時警備が最後の任務らしいんで、もう退役した後かと。

567 :名無し三等兵 :2021/07/25(日) 10:12:25.09 ID:7KAgOy0H0.net
>>530
 ペルシャ湾での F-14J 発艦シーン(3巻の冒頭)で、「IHI-TFJ14-800」という表記がある。

 F-15CJ改(2巻ラストに登場)は、IHI独自開発のエンジンだから、おそらく F-14J も
IHI 製の独自開発の可能性高い(ライセンスなら IHI-TF30 とかになるはず)

568 :名無し三等兵 :2021/07/25(日) 21:17:12.75 ID:7KAgOy0H0.net
>>559
 少なくともイージス化した際に主砲も半自動式に変更しているので、光学照準系以外は
自動化されてるんじゃないかと。

 史実のアイオワ級は結局主砲射撃に関しては完全退役になるまでレガシーのままだったそうだけど。
(そもそも研究もされてなかったから当然だが)

569 :名無し三等兵 :2021/07/25(日) 21:42:45.74 ID:Zwb2iqgx0.net
やまとに関して言えば、大改装時に主砲まで更新してるので光学照準も含めて全部とっかえだね

570 :名無し三等兵 :2021/07/25(日) 22:06:22.29 ID:FGPp2qit0.net
征途世界だとアメリカは統一戦争で大損害を受けて外征する気が萎えてるだろうからイラク戦争はなさそうだね
アフガンは向こう次第だけど

571 :名無し三等兵 :2021/07/25(日) 22:12:34.59 ID:7KAgOy0H0.net
>>569
 確かに前檣楼トップの測距儀が残ってるわけもないし、人員削減もあるから砲身・砲塔の制御は
全自動化されてるとは思うし……となると照準システムとも自動連動だわな。
 ただ光学照準を自動化は難しいだろうから(そんなシステム作ってないだろうから)、そこだけ人が
介在する半自動かな、と。完全自動も(対地砲撃なら)可能そうな気はするけど。

……あれ、もしかしてあの世界だと再就役するアイオワ級の主砲射撃システムに、「やまと」の
システム逆輸入する可能性もあるのか?
 金かかりすぎるから断念するかな……でも提供はさせられそうな気はするなあ……

572 :名無し三等兵 :2021/07/25(日) 23:30:11.87 ID:HSWtAajRM.net
あの世界で15m測距儀はどこかで保存されてるのかな。
欲を言えばこちらの大和ミュージアムのような博物館に艦橋と同じ高さの塔屋を設けそこに設置して景色を見えるようにしてくれたら。

573 :名無し三等兵 :2021/07/25(日) 23:49:13.86 ID:nDzb7V5CM.net
射撃指揮所ならNASDAで「プロメテウス計画」のエンジンテスト観測所に転用されて、事故に巻き込まれてるけどね(その後どうなったかは不明)。

574 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 01:30:46.86 ID:Rs/BUiwS0.net
>>571
いや、「光学照準」をどういう意味で言ってるのかわからないけど、こちらの意図としては測距儀はおろしてレーダー射撃のシステムだけだろうと。

あえて新規に入れるならカメラ(画像認識)とレーザー測距だろうとは思うけど。
どっちかと言うと照準と言うか映像で確認する用で、オペレータが様子を見るたぐいのものじゃないのかな。

575 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 08:38:42.82 ID:rfvF0p25a.net
>>573
その転用したのってガラス窓だから
爆風には耐えても、その爆風に乗ったエンジン部品の破片には耐えられなかったのでは?

576 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 05:25:10.79
>>1
天才だろう!(^^)

577 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 12:19:46.81 ID:2S9kCdLnM.net
>>575
窓だけだったっけ?てっきり指揮所のガワそのものを転用したんかと30年近く思い続けてたわ。

578 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 12:28:23.33 ID:2S9kCdLnM.net
>>574
「ただ浮いてるだけのハリボテ」にしないためにも、アナログでのバックアップは大事だよ?
砲塔は動くけど射撃指揮装置の電路が断絶したり、システムがハングしたらどうすんのさ?
UAVとか空中からの観測でもいいけど、天候次第じゃそれも無理だし。

仮にそういうバックアップ準備してないなら、「第二次日本海海戦から何も学んでない」って事になるぞ?

579 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 14:55:41.89 ID:QOCDcjoqM.net
>>577
ずっと転用はガラスだけだと思ってたから初めてそれを聞いて新鮮な驚きに包まれている

580 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 15:16:31.71 ID:Qz8Ad9nH0.net
>「ただ浮いてるだけのハリボテ」にしないためにも、アナログでのバックアップは大事だよ?

バックアップの有無と、バックアップがアナログである必要性は関係ないでしょ。
NTTがデジタル交換機のバックアップにクロスバ交換機をホットスタンバイさせてるわけじゃないし。

>砲塔は動くけど射撃指揮装置の電路が断絶したり、システムがハングしたらどうすんのさ?

電路の冗長化は旧式で保守に手間がかかりそのくせ精度がお話にならないアナログをバックアップに使うなんて酔狂は話と関係ないし、システムのハングとやらも何を基準にハングと言ってるのかわからん。
可用性の向上は障害の蓋然性とコストの綱引きであって、オペレーターが15人も必要なアナログ射撃完成装置を維持しろってのはノスタルジーであって、バックアップではない。

やまとが改装が決まった80年代初期はシステム艦が導入され始めて間がない時期だけど、富士通JCN9000の名前の通りネットワークで分散化されて、日本で勝手にやった光ファイバーの導入とあわせて10年は先取りしてた。

>仮にそういうバックアップ準備してないなら、「第二次日本海海戦から何も学んでない」って事になるぞ?

檣楼トップが電源途絶するなら、仮に15メートル測距儀が載ってたってモーターが回らないから動かないし、電線切れてるなら発砲もできない。
実際にトップにあるのはFCS-4だけど、TVカメラによる追尾能力はあってもハイビジョンでもない当時じゃ40キロも先は見えない。

581 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 15:31:23.55 ID:2S9kCdLnM.net
>>580
ハイビジョン放送が始まってないのと、高解像度カメラ&モニタの有無は全然関係無いぞ?

なんかいろいろと「理屈っぽい文章を作って長文にしてる」だけで、中身が全然無いレスなんだが…

582 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 16:45:47.63 ID:Rs/BUiwS0.net
>>577
ガラスを指差して「指揮所にはまってた奴を貰ってきた」と言ってるので、まあガラスだけじゃないかな。

>>578
砲側のバックアップが欲しいということならわかるが、ワザワザ新型砲塔に旧タイプの光学測距儀と機械式計算機と手動同様補正機構を新規製作して乗組員を訓練するの?

それとも「アナログ」って、70年代のマイコンとか、今では廃れたMDとか、アナクロデジタルの意味で言ってる?

583 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 17:39:11.37 ID:i5+5XlCS0.net
何でやるにしても砲塔で測距は高さが低いので見通し距離が短い。
当てようと思うと艦の速度や動揺も要るので、結局はどこかからデータ貰わないと。
あれこれ掛かる割には効果が低いのでは。
予備必要となれば、史実通り前後鐘楼にとなるのかな。

584 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 20:42:39.67 ID:2S9kCdLnM.net
>>582
もちろんアナログデジタルの意味よ。
機械式計算機じゃ、予備の方が故障率高いってワケわからん話になるでしょ。

585 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 21:46:08.18 ID:d8YLuMW60.net
光学照準の自動化は、ビデオカメラ(当時だと撮像管?)を使った映像のコントラストAFではなく、一眼レフみたいに位相差AFにはならないんだろうか?

586 :名無し三等兵 :2021/07/26(月) 22:15:03.92 ID:Rs/BUiwS0.net
>>584
何かモチロンなのかはよくわからないというか、アナログとアナクロの区別ついてる?って問いそのものが伝わってなかった風味を回答文からは感じるので、まぁわかった。

最大限好意的に解釈すれば、自分や578の疑問に対してそもそもアナログという言葉を適当に使っていたので誤解を生じたということになるかな

587 :名無し三等兵 :2021/07/27(火) 03:09:13.62 ID:W+LxVs4S0.net
計算尺がアナログ
そろばんはデジタル

588 :名無し三等兵 :2021/07/27(火) 09:30:39.23 ID:avaU6Opu0.net
>>574
 レーダー連動ならば
・レーダーで測距及び方位測定(的速・的進も計測)
・その情報をシステム経由で各主砲塔に伝達、方位仰角を自動制御
・射撃も全自動
くらいはやりそうだけど(当時のコンピュータの能力で考えても)、光学照準系だとまず
狙いを付けるのは人なので、方位仰角が人の手で設定されてあとはシステム任せ、という感じ。

光学照準系をオミットする、ってのはまずないと思うぞ……
(なんだかんだ言っても「やまと」は「向こう側」の戦艦と殴り合うこと前提で整備しているので、
レーダー連動だけじゃ不安)

589 :名無し三等兵 :2021/07/28(水) 14:45:35.53 ID:hETmI2ED0.net
>なんかいろいろと「理屈っぽい文章を作って長文にしてる」だけで、中身が全然無いレスなんだが…

自分で持ち出したアナログの説明もできないヘタレは黙ってろ。

590 :名無し三等兵 :2021/07/28(水) 17:38:02.85 ID:k+2VKDJs0.net
んで、その光学照準系ってどんなのをイメージしてるの?って話だね。

なんとなくふわっと「光学照準系」って言ってるだけで、どんなのかよくわからないけど光学照準って言えばいいや、みたいな雰囲気を感じるので。

591 :名無し三等兵 :2021/07/30(金) 22:27:04.52 ID:GZqx9UOBr.net
大和の特長であるレンジファインダー下ろしちゃってるからな
それはともかく照準望遠鏡は残してるだろ

592 :名無し三等兵 :2021/07/31(土) 05:24:17.99 ID:Tr2/sQ+70.net
レーダーなり、レーザーレンジファインダーなりがあったら、基線長をひたすら長く取らないと誤差が増えるばかりの光学測距儀なんて必要ないからな。

二次大戦のころならレーダーも角度分解能が悪いから、測距の苦手な光学と併用とかもあったらしいが、80年代だからなぁ。

593 :名無し三等兵 :2021/07/31(土) 10:09:58.26 ID:qThUZeA+M.net
>>592
それらが何らかの事情で使えない時にどうするかって話では。

594 :名無し三等兵 :2021/07/31(土) 23:37:33.69 ID:yB3DzHOO0.net
>>593
あんたは奥多摩教場の太田教官かw

595 :名無し三等兵 :2021/08/01(日) 07:54:25.15 ID:gNn+G9zE0.net
>>593
シュトリヒじゃなかった「ミリ」を使うしかないかね
でもレイテで護衛空母を正規空母と誤認するような連中だからな

596 :名無し三等兵 :2021/08/01(日) 18:31:12.01 ID:Jp65Pil70.net
>>593
普通は予備を使う。
なんでそこで「古いのを使えるようにして積んでおけ」になるのかがわからん。

597 :名無し三等兵 :2021/08/01(日) 18:36:02.45 ID:GDBPsYUFM.net
>>596
「古いのを積んでおけ」とは誰も書いてないような。

598 :名無し三等兵 :2021/08/01(日) 19:56:20.55 ID:Jp65Pil70.net
じゃあ何を積むのか書けよ、自分で言いだしたアナログの説明からも逃げてるくせに。

599 :名無し三等兵 :2021/08/01(日) 20:14:03.11 ID:5KfyLFqn0.net
センサやられたら撤退するだけだろ

600 :名無し三等兵 :2021/08/01(日) 21:32:17.46 ID:Jp65Pil70.net
撤退するとか言うと「第二次日本海海戦から何も学んでない」って叱られちゃうぞ。

601 :名無し三等兵 :2021/08/01(日) 21:36:56.02 ID:VoBame740.net
まぁ595が言ったかは知らないけど、元の流れで言えばアナログ云々は明らかにトンデモ古いシステムの意味だろうから、そこから話がズレた感じだよな。

・FCSはどんなものか(正:電波、副:光学)
・どれだけあるか(前後:正副/分火指揮、各砲台)
・砲側があるとするとどんなものか(メインFCSの機能簡略版か)

史実より技術が加速していればFCS-2の後期型相当品が乗っていてもいいのかな。

602 :名無し三等兵 :2021/08/01(日) 23:42:41.84 ID:GDBPsYUFM.net
>>599-600
現実問題として「レーダーもレーザーも使えないので戦闘不能です」じゃ話にならんから、光学センサーを用いた何らかの戦闘継続手段をバックアップで準備しとかないとアカンでしょ。

そこで機械式計算機とか言い出す人がオカシイのであって、CICが電源喪失しても使えるノートPCのような端末で手動(※人力で動かすという意味ではない)による
砲撃指揮ができてもいいとは思わんのかなと。

最悪の場合は「解放」との砲戦すら考慮している「やまと」なら、当然だと思うが。
何を好き好んで継戦能力を下げる方向にしたがるのか、理解できん。

603 :名無し三等兵 :2021/08/01(日) 23:46:01.39 ID:GDBPsYUFM.net
>>598
そうやって揚げ足取りをやるくらいなら、>>601みたいに「予備が必要なのは確かだから、こういうのがいいのでは」という提案のひとつもすれば良いのに…
揚げ足取り自体が目的になってるって、自分で気づかんのかなと。

604 :名無し三等兵 :2021/08/02(月) 03:09:14.00 ID:/WhyQmI80.net
>>602-603
はっきり言わないとわかんないバカだから、バカにもわかるように書くけどさ。

>そこで機械式計算機とか言い出す人がオカシイのであって、

まず自分が持ち出したアナログの説明しろや。

>CICが電源喪失

CICの電源喪失に至るシナリオを想定して、それぞれに対策していくのが本筋。普通はまず電源の冗長化から始まる。つーかさ、お前ん家でブレーカー落としてみなよ。ブロードバンドルータの電源おちてネットにつながらなくなるよな?
「ネットワークが働かない状態」でノートPCって意味あるの?

>現実問題として「レーダーもレーザーも使えないので戦闘不能です」じゃ話にならんから、光学センサーを用いた何らかの戦闘継続手段をバックアップで準備しとかないとアカンでしょ。

脳内設定最優先のおまえが「現実」とか、思わず吹き出しちゃうけど。
レーダーもレーザー測距儀も使えないのに何故か使える光学センサーがあるというのであれば、その光学センサーが「使える理由」をレーダーやレーザー測距儀に適用すれば、使えることになるよな、そのザル設定だと。
レーダーアンテナが吹っ飛んだとかはともかく、レーザー測距儀の予備に正体不明の光学センサーを使うというのであれば、レーザー測距儀そのものの予備を前檣楼でも後檣楼でも場所と重量が許す限り何基でも積みゃいいだけじゃん。
バカなのこいつ?

605 :名無し三等兵 :2021/08/02(月) 03:10:09.58 ID:/WhyQmI80.net
>ノートPCのような端末で手動(※人力で動かすという意味ではない)による
>砲撃指揮ができてもいいとは思わんのかなと。

IBMから一文字ずらしたHAL9000を逆に一文字ずらした高性能コンピュータであるはずのJCN9000は、中嶋悟や鈴木亜久里が宣伝してたノートPCで代替できる程度の処理能力しかない、落とせというわけだ。
エヴァでリツコさんのやってたカチャカチャカチャ、ターン! がかっこいいとか思ってそうだけど、あれって仕事しているのはノートPCのCPUではなく接続先のサーバだからな?

>最悪の場合は「解放」との砲戦すら考慮している「やまと」なら、当然だと思うが。
>何を好き好んで継戦能力を下げる方向にしたがるのか、理解できん。

つまりバカの仕様を真に受けて作ると、メインフレームを落とすか遮断したと判断される状態にすると、ノートPCだけで主砲が撃てちゃうザルみたいなセキュリティにしないといけないわけだ。誰が理解するんだ? そのクソ仕様。
で、その不思議ノートPCは、電源喪失下で不思議光学センサーとどう連接してどう主砲を制御するわけ?
いい加減その不思議設定の説明してくんないかな?

>そうやって揚げ足取りをやるくらいなら、>>601みたいに「予備が必要なのは確かだから、こういうのがいいのでは」という提案のひとつもすれば良いのに…

>>601が優しいイケメンなのはいいとして、>>580でアナログの意味不明、電路なら冗長化と言ってる。お前は逃げ回ってるけど。

>揚げ足取り自体が目的になってるって、自分で気づかんのかなと。

ゴールを振り回した挙げ句に目が回って自分が何を言ったのかも何を考えてたのかもわかんなくなってるだろ、おまえは。いまさら取り繕ったってお前がバカなのはバレてんだから、詫びるか消えるかしろ。

606 :名無し三等兵 :2021/08/02(月) 12:42:13.87 ID:ryq+CytAM.net
揚げ足取りと批判したら、長文の揚げ足取りが飛んできたでござるの巻

607 :名無し三等兵 :2021/08/02(月) 12:49:32.26 ID:CWEsLx380.net
またいつもの長文レスマウント取りか

608 :名無し三等兵 :2021/08/02(月) 13:21:33.81 ID:xjIA5SLQa.net
あとどれ位続くの?
続けるなら別にスレ立ててやってくれって思ってしまう

609 :名無し三等兵 :2021/08/02(月) 14:18:36.20 ID:ryq+CytAM.net
>>608
揚げ足取られてる本人が呆れて、もうこれ以上レスしないって決めてるから大丈夫よ。
次の話題へ移ってくださいな。

610 :名無し三等兵 :2021/08/02(月) 15:44:07.46 ID:vhaQQp8e0.net
まぁまぁ、そんなに熱くならないで。

>>602
いやまぁ、元々上で機械式計算機かよと言ったのはなんか沸騰してしまった45bd-じゃなくて自分なんだけど、アナログの意味を正しく使ってなさそうだからついツッコミ入れちゃったんだ。

まぁノートPCは時期的に無理な話だろうから、当時(70年代後半開発開始)なら分類としてはミニコンかな。
砲側にワザワザ「安い」専用システムを組もうとするとかえって高くつくから、おんなじ計算機を各砲塔に乗せて、計算機回りを共通化するんだろうな。
コンソールの機能表示を蓋するだけだし

611 :名無し三等兵 :2021/08/02(月) 16:54:04.97 ID:psCklpRUd.net
>>610
しつこいねぇ

612 :名無し三等兵 :2021/08/02(月) 17:13:43.96 ID:t7wOiwfha.net
スレ立てろや
【FCS】バックアップについて語るスレ【データリンクシステム】
ほれ、餞別代わりにスレタイを思いついてやったぞ

613 :名無し三等兵 :2021/08/03(火) 11:50:00.50 ID:YUORyQ3n0.net
ま、新書版の「征途」3巻表紙を見ると、前檣楼トップや各砲塔に測距儀あったりする(レーダーアンテナはなし)
んだけどね。
でも本文中にある図面だと、前檣楼トップと後部の予備射撃指揮所のあたりに「FCS4-11」なる
主砲射撃管制システムが載ってる。
(形状は従来の前檣楼トップにあった測距儀及びレーダーアンテナの構成に近い)

なお源文センセイの挿絵では、測距儀はあるがレーダーはない状態なので、多分こちらが正なのだろう。
愛蔵版では絵の関係がことごとくオミットされたので分からないが(w

614 :名無し三等兵 :2021/08/04(水) 10:40:16.82 ID:mqbnUxZs0.net
整理すると
サブシステムとして光学機器中心のFCSを構成するとして
い、照準は望遠鏡でいいが測距をどうするか?
ろ、弾道計算をどうするか?
の2点が課題になる
距離が遠すぎて大気状態に敏感なレーザーはあまり現実的じゃない気がする
現代か近未来なら2機のドローンで数10mの基線長を持つレンジサインダーが構成できるけどね

615 :名無し三等兵 :2021/08/04(水) 15:55:37.80 ID:NSNkYVLa0.net
>【FCS】バックアップについて語るスレ【データリンクシステム】

MM5e-FqYQのレスは現実でのバックアップの話じゃなくて「アナログのバックアップが大事」って俺設定だし。
現物のFCSは別システムを使ったバックアップに切り替えたりじゃなくて、システムの抗堪性で戦闘継続を担保している。
そしてセンサーとシステムを繋いでいるのは艦内通信だから、データリンクじゃなくてI/Oの話になる。

いずれにせよ「レーダーが使えないけど光学が使える」のであれば「光学が使える」条件の整理が必要。
戦闘損傷による冗長性の問題であればセンサーが光学である必要はないし、光も電磁波の一種である以上、電波より光が有利なんて話もない。
むしろ戦艦同士の殴り合いやってるときに、なんで探知手段をパッシブに絞る必要があるのかと。
あの話を真に受けるなら、スレタイはこんな感じじゃね?

【CIC電源断】アナログバックアップを語る【光学センサー】

616 :名無し三等兵 :2021/08/05(木) 10:38:42.98 ID:md++/qGU0.net
>電波より光が有利なんて話もない
それは大きな間違い
光は電波よりはるかに波長が短いことによって損得両方ある
解像度や指向性は光の圧勝だけど遮蔽されやすい
とかな
ECMのこともあるしミサイルの誘導に電波と光が並立してるとか戦車は光学頼りなのも傍証として忘れちゃいけない
とは言ってもつまるところ戦術思想の問題だから正解なんてない雑談ネタだ

617 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 03:31:15.66 ID:h0FOanWR0.net
>それは大きな間違い

アンタは糞も味噌も一緒くたにして話を誤魔化しているようにしか見えないけどな。

>光は電波よりはるかに波長が短いことによって損得両方ある
>解像度や指向性は光の圧勝だけど遮蔽されやすい

扶桑山城がレーダー射撃で沈められた時点で、ケリついてんだよ、この話は。
15メートル測距儀使ったって自分で撃った弾は観測できないが、レーダーはできる。
小説にそういう描写はないが、その気になれば「着弾していない弾の弾道見て水柱が上がるのを待たずに次弾を撃つ」こともレーダー射撃ならできる。
給弾機構を改善して30秒やそれ以下で装填できるなら、最大射程で40キロを着弾までの50秒を待たずに撃てるわけだ。時間あたり発射数が倍増すれば、やまとが2隻に増えたようなものだ。

>ECMのこともあるし

ECMというかECCMになるが、これ、難易度さがるんじゃね? ECMかけたからとレーダー信号が無くなるわけじゃなくて、検出が邪魔されるということなのだから、排水量が許す発電機の出力任せでもアンテナ利得の向上で対処できるし。

>ミサイルの誘導に電波と光が並立してるとか
>戦車は光学頼りなのも傍証として忘れちゃいけない

陸上戦闘で地対地の索敵手段で電波使ってないってことが「併用できない環境」が存在することの傍証だわな。
戦艦が砲戦やる海域に「障害物や遮蔽物」も無ければ、水平線はあっても「地形の高低」も無いってことを忘れてないか?

戦車でも装甲車でも、探知手段にレーダーを使わないのは車高が低いのが正義の業界では、レーダーを使ってもレンジが稼げないし、地上の反射を処理して車両だけ識別するようなFCSの値段は戦車なみに高価だからだ。
かさばるアンテナが小火器でチープキルされる可能性は戦艦の比じゃないし、陸だって電波出しゃ速攻、位置掴まれるしな。だから21世紀でも電話線使ってるわけだし。

>とは言ってもつまるところ戦術思想の問題だから正解なんてない雑談ネタだ

80年代以降で戦艦の主砲の射撃管制に「アナログのバックアップが大事」とか「光学照準器が必要」ってのは、戦術思想以前に、技術についても物理法則についてもダメコンについても理解していないってだけの話。
雑談にすりゃなりゃしない。

618 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 08:12:29.61 ID:CJWoh5820.net
悔しくって訳のわからんこと長々と打っちゃってるけどw
>光は電波よりはるかに波長が短いことによって損得両方ある
>解像度や指向性は光の圧勝だけど遮蔽されやすい
これに直接触れずに恥の上塗りになること書いてるってことは電磁波というか波の基本的性質を知らないんだね
照準望遠鏡は目標の視角が直接測れるし最近の戦車はイメージで直接ロックオンできる
レーダーはどちらもできない
これを必須の長所と見るかどうかは考え方次第
それと
>その気になれば「着弾していない弾の弾道見て水柱が上がるのを待たずに次弾を撃つ」こともレーダー射撃ならできる
弾着観測や弾道計算の意味も分かってないな

619 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 10:52:24.78 ID:srXI5Qpv0.net
最近ではミリ波レーダーとかも出てますが、まあ光学的なものとどう併用するか、を模索してますな。
「征途」執筆当時は夢のその先レベルの技術だったから当然考慮されていませんが。

話を戻すと、「やまと」が光学照準系を持っているかどうかは定かではない。
本文中に記載がないし、図版にあったとしてもそれが正とは限らない(特に大サトー作品の場合)。
まあ、湾岸で夜間砲撃を「夜戦艦橋から指示している」(CDCではなく)ので、イージスシステムに
組み込まれてはいない(主砲射撃のためのシステムが別立てである)だろう、とは想像できるが。

ただしそれと、「あの世界において光学照準系を全部削ってよしとできるかどうか」の考察とは別の話。
そしてあの世界での「やまと」の運用と想定する敵を考えた場合、なしにすることは躊躇するだろう、
ってのが妥当なとこだと思うが。
※イージスシステム用に作り替えた前檣楼には物理的理由で載せられない、とかでない限り

620 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 11:23:12.27 ID:00JDt0SGd.net
>>618
最近て何時?
20世紀?

621 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 12:02:11.61 ID:m7+i0MRm0.net
70年代に開発してたFCS-2に光学照準系がのっているから、まぁ光学全否定する必要はなかろ。
電探の脇に付ける形式だから、砲側用じゃなくて中央の管制で使うやつだけど。

結局バックアップ必要君はこれで満足なのか、あくまでも砲側に光学系がほしいのか、それもなるべく古そうなやつがいいのかというところだな。

622 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 12:06:37.79 ID:z9sAwd1OM.net
まだやってんのかよ

623 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 12:37:31.20 ID:X66zUSoea.net
レーダーで発射後の弾道追えるのは事実だが、大戦中くらいの射撃管制で使えるようなもんだっけ?

624 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 12:40:05.00 ID:kU1oLkwYa.net
>>623
北岬沖海戦で、重巡ノーフォークがシャルンホルストの射撃をレーダーで捕捉して
回避している実例はあるな。

625 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 12:48:28.21 ID:X66zUSoea.net
>>624
感謝。ちと調べます。
基本、避ける方が簡単そうだなあ。

626 :名無し三等兵 :2021/08/11(水) 14:39:52.47 ID:yI0mgsHOx.net
無理無理w

撃った砲弾が、“偶然”、“数スイープに一度”捉えられることはあるけど、それをもって弾着観測前に次弾を修正して撃つことはできません。
それがPPIだろうがAスコープだろうがFスコープだろうが、不可能です。
左右偏差ですらほとんど予測は出来ないでしょうし、遠近なんてなおのことわかりません。
弾着前に次弾を出したいなら、階梯射する方が余程現実的でしょう。

先の避けた話は、発射後の砲弾を捉えて弾着前に大幅に変針して避けてるだけです。当てるためのレーダー弾観とは根本的に別な話

627 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 08:16:14.29 ID:04pYkd5a0.net
遠距離砲戦では発砲さえ確認できれば避けるのは簡単
逃げ回ってると自分が当てられないし艦隊の統制も乱れるから制限されるだけだ
ホリエモンが北のミサイルで不確実なアラート出すなと騒いだときに
身内の科学漫画家wあさりよしとおから遠回しにたしなめられたのと似たような問題だな
弾道制御がアクティブとパッシブの差はあるけど

628 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 11:25:11.57 ID:jFDs1R+20.net
砲弾の飛翔経路なんて、砲弾が通過する全空域でのリアルタイムの風向風速とか考慮したとしても、
カオスになって計算は不可能でしょうな。
結局、弾道を「観測」して、そこから推測して偏差を補正する、しかない。

同じ理由から、向かってくる砲弾を発砲を検知して避ける、ってのもかなり無理がある。
(どこに落ちてくるかが確率論なので、よけるのも確率論にしかならない)
無論敵も「当たるように狙って撃ってくる」から、「落ちるであろう海域」を避けるような進路変更が
できれば回避は成立するけど、そもそも戦艦クラスの機動力でそれが可能かという話ではある。

629 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 11:49:30.33 ID:CeirEonEM.net
回避が可能なのはほんとよ。
当時の射撃管制、自艦と標的艦が等速運動する前提で諸元弾いてるから、加減速や転舵で避けられる。
避ける運動してたらそちらも当たらなくなるし、距離詰められるかもしれないけど。

630 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 12:00:33.92 ID:jFDs1R+20.net
当時の戦艦の加減速性能と旋回性能、特に舵切ってから実際に進路が変わるまでのタイムラグを
考慮したら、散布界を完全に避けられる回避などできないだろ。

例えば大和型の場合、追従性は最悪レベル。舵を切ってから艦首が向きを変えはじめるまで90秒
かかった、なんて話もある。(12knotでも40秒かかるという話もあり)
砲撃戦のさなかに急いで舵切ったって、着弾までは直進し続けてることになるぞ?
(ただし旋回性はよく、あの図体にしては小回りがきく)

631 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 13:43:12.39 ID:ECu30cnu0.net
>>628
横山信義が「八八艦隊物語」の中でB24改造の気象観測機を出して砲戦上空のデータ採集させたの思い出した
それで遠距離砲戦の命中率が飛躍的に向上したんだが、あれはフィクションなのか…
(「八八艦隊物語」5巻22-24ページ)

632 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 13:53:58.35 ID:bm+rEaWE0.net
>>628
べつにカオスじゃないだろ

633 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 14:05:17.50 ID:jFDs1R+20.net
>>631
 飛翔経路上の空域の気圧も影響はあるはずなので、多分計算量が爆発しますよ?
 ほんのちょっとのパラメータで計算結果が変動するだろうから、まあカオスでしょうな。

 まあ八八艦隊物語のあれはともかく、鋼鉄のリヴァイアサンで出てきたシステム
(米側の光学解析システム、ロシア側の衛星軌道からの着弾観測システム)
も、実際にはどれだけ効果があるのかとは思うけど。

634 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 20:18:22.74 ID:J4HrdGSb0.net
>これに直接触れずに恥の上塗りになること書いてるってことは電磁波というか波の基本的性質を知らないんだね

電波を連呼するお前は、電波の何を説明できたんだ?
言を左右にするだけでアナログってなんだという指摘から延々と逃げ続けているくせに。

635 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 20:18:35.79 ID:J4HrdGSb0.net
>砲弾の飛翔経路なんて、砲弾が通過する全空域でのリアルタイムの風向風速とか考慮したとしても、
>カオスになって計算は不可能でしょうな。

その理屈だと「弾道の途中の観測から、座標不明な発射地点を割り出す」対砲兵レーダーはこの世に存在できないし、その諸元で行うカウンターバッテリーなんて戦術はカプリコン1みたいな国家規模の陰謀ってことになるのでは?
そもそも「カオスになって計算は不可能でしょうな」じゃ、1発目すら「計算できなくて撃てない」わけで。

636 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 21:31:41.68 ID:2LruL8BhM.net
>>630
舵が利き始めれば諸元パーなんだから、1回1回の斉射全部避けなきゃだめだとか、んなルールもないんでね?

637 :名無し三等兵 :2021/08/12(木) 22:07:56.48 ID:bm+rEaWE0.net
>>633
だから、カオスじゃないよ。
カオスの意味を知らないで適当に言葉を使わないほうがいいよ。そりゃ、虚栄の掟には出てきた言葉だけど

638 :名無し三等兵 :2021/08/13(金) 08:17:42.11 ID:CrMag9QA0.net
>>634
>電波より光が有利なんて話もない
俺は↑この認識が間違ってると指摘してるんであってアナログ云々とは別人だ基地外めが

639 :名無し三等兵 :2021/08/13(金) 08:25:11.12 ID:CrMag9QA0.net
大和型の追従性劣悪は誇大化された形跡あるからな
数度の海戦で砲戦よりさらに切迫した状況になりがちな空襲を結構な回数避けてて他艦に較べて特にひどいという印象は無い
シブヤン海?あれはいいよう

640 :名無し三等兵 :2021/08/14(土) 21:29:00.64 ID:9r4EokOs0.net
RSBCパナマ侵攻一巻の89Pに
乱丁でサマー・オブー・ウォーが入ってるの自分だけ?

641 :名無し三等兵 :2021/08/14(土) 23:05:30.86 ID:zQ1muK82a.net
大事に保存しとけばプレミアつくかもな(無責任発言)

642 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 01:32:28.31 ID:GE1WZ5dzM.net
あれはあれで保存しておきたかった。

643 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 05:53:11.47 ID:WS4rjUhO0.net
>俺は↑この認識が間違ってると指摘してるんであってアナログ云々とは別人だ基地外めが

同じ電磁波なのに電波は通らないが光は通るという摩訶不思議な現象の説明をすりゃいいんかね?
ECMへの対策はECCMであって、光学機器やアナログではないんだから。

644 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 07:56:30.20 ID:ZFcsbcRP0.net
地連読み直して気になったのだが
ダイソン・リングはダイソンといいながらバサード・ラムジェットで軌道修正するところ含めてリングワールドの丸パクリだけど
ライトセイルで修正するってのはもとネタあるの?

645 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 11:43:39.18 ID:3jSt8tjwx.net
「征途」の捷一号作戦の中で、武蔵がファンショウベイに三式弾撃つ描写があるけど、実際に三式弾の最大射程ってどのくらいなんだろう?

646 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 12:46:13.00 ID:uQrXQxu3r.net
零式時限信管は55秒まで設定温度できるそうだ
主砲戦距離全般で使えるだろうな
対艦なら通常弾の方が効きそうだけど

647 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 13:17:41.84 ID:3jSt8tjwx.net
そうなんだ、じゃあ問題ないんだ
とはいえ、非装甲艦相手ならむしろオーバーキルになるだろうね。
時限信管で発射した場合、着発信管も作動したりするのだろうか?

648 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 18:52:33.82 ID:i1vhYbOt0.net
>>644 リングワールドの姿勢制御方法はあちらさんのフォーラムでいつまでも尽きることがないネタ雑談の種なんだが、ライトセイルは当然レベルでその中にあるとかSFMで読んだ覚えがある。

649 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 19:11:19.72 ID:EVaQoIz0d.net
詳細な砲術を突き詰めて研究するのも面白くはあるけど、命中率なんて1〜2%がせいぜい、それ以下だってざらにある。
気にせず演出として細かいことは気にしないことにした。
ここで書くことでもないが。

650 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 20:10:29.22 ID:3wMoTE9I0.net
所詮設定は設定だからな
エンタメ作品である以上、結局は金出す人間が楽しむための要素をどこに見出してどこまで凝るかという話にしかならない

651 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 22:55:03.58 ID:uQrXQxu3r.net
>>647
俺の浅薄な知識によると
WW2当時のIJNでは徹甲弾は一般にいう徹甲榴弾で遅発式
通常弾や三式弾は時限信管による対空用榴弾
>>646は俺だけど設定温度って何だよw

652 :名無し三等兵 :2021/08/15(日) 23:06:35.41 ID:uQrXQxu3r.net
>>648
それも俺のレスなんだけど詰まるところリングワールドはあまりいいアイディアじゃないんだよな
ダイソン本人から批判されたって話もあるようだけど地連もこだわらないで保守的に軌道運動させればよかったのに
まだ建設未定だけど

653 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 17:13:46.81 ID:XRNvS7+D0.net
なんか現実で地連のラストみたいなことになってきたぞ

654 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 17:21:30.35 ID:i9YPGvaBM.net
地連というか普通にサイゴン陥落の再現だわな。
タリバンの声明も露骨にそれを狙ってるし、別にカブール市民が脱出する外国人を「狩ってる」わけじゃないだろうし。

問題はそれで誕生するのがベトナムじゃない事だが、さりとてノヴァヤ・ロジーナかどうかは続刊を読まないとおや誰か来たようだ

655 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 18:40:25.57 ID:OAyhaVZQ0.net
なんかC-17の進路の市民をAH-64で蹴散らしたりしてるの見るとマジで地連みたいな光景になってそうだな(一応脱出する市民を狩ってるわけでは無いが)
https://twitter.com/trbrtc/status/1427179915166748673?s=19
(deleted an unsolicited ad)

656 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 19:05:30.05 ID:XnKSKGlJr.net
>>653
ラストだとか希望的観測にすがるなよ
俺らが煉獄行ってからがデスマーチの本番が始まるんだぞ

657 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 19:44:15.18 ID:/XRBIIfc0.net
>>652 ハイゲートを滑車代わりに牽引なんてゆーとる時点で、まぁ

>>653-655 一方シルキィ (´・ω・`)
https://www.afpbb.com/articles/-/3361912?cx_part=top_topstory&cx_position=1

658 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 19:48:51.28 ID:i9YPGvaBM.net
>>655
そういうの見るとますますサイゴン陥落なわけよ。
タンソンニャット空港から砲撃を浴びて損傷しながら、必死に飛び上がる最後の脱出便(それも民間機)とか思い浮かぶ。

659 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 20:04:58.31 ID:/XRBIIfc0.net
>>658 https://twitter.com/towersight/status/1427202828515303425

外の人、振り落とされて亡くなったと。
(deleted an unsolicited ad)

660 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 20:15:31.51 ID:i9YPGvaBM.net
>>659
お気の毒。
つか、今出てる動画は「アフガニスタンを脱出したいとすがる市民を振り切って離陸する米軍C-17」であって、
地連の場合は「リェータから脱出する地球連邦軍やN-3の艦載艇を阻止しようとする自由市民同盟」だから、全然違うわな。

661 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 20:39:37.00 ID:aI3zM5SLa.net
>>657
イギリス、ソ連(ロシア)、アメリカが手を引いた国相手にようやるわと

662 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 21:20:54.28 ID:OAyhaVZQ0.net
>>658
なるほど、パシストが刊行された辺りの生まれなんでサイゴン陥落は当時の写真とか見たくらいで思い至らなかったわ

663 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 21:41:34.27 ID:XRNvS7+D0.net
サイゴン陥落と違うのは海がないことだよな
割とサイゴンの時は海(と空母)に助けられてるから

664 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 22:06:45.93 ID:PFTHesUn0.net
あのニュースを見て思うことは一緒だな

665 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 22:07:43.20 ID:i9YPGvaBM.net
>>663
代わりというか、イランが国境線付近の難民キャンプで一時受け入れをするんですと。
兵隊とか軍関係者は強制送還で、民間人も情勢が落ち着くまでしか滞在が許されないそうだけど。
経済制裁下で負担がキツイもんで、あんま長く面倒は見られんそうな。

666 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 22:12:48.77 ID:i9YPGvaBM.net
つか、サイゴン陥落との違いと言えば、「アフガニスタン軍関係者によるヘリや小型機での国外脱出」はあまり聞かんね。
飛行場やヘリが相当叩かれてたり、そもそも稼働率がどん底だったのは想像に難くないとして、残された機体に乗れるだけ乗って脱出ってのがこういう時の定番だと思ってたが。
(サイゴン陥落でも多数の南ベトナム軍機が洋上の米空母へ向けて飛び、着艦できない機体は機を捨てて脱出したり、着艦した端から投棄したり)

667 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 22:46:39.31 ID:XRNvS7+D0.net
征途世界のヴェトナム戦争どうなってたっけと読み返したがいまいち結末分からんな
やまと艦砲射撃で持ち直したのか?

668 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 22:59:37.90 ID:i9YPGvaBM.net
>>667
やまとの艦砲射撃が活きたのはテト攻勢の話でしょ。
ニクソン(J.F.ケネディの次の次の大統領)の退任演説でベトナムからの撤退だの威信の後退みたいな話が出てるから、ほぼ史実に近い結末になったんでないかと。
そもそも個々の戦闘で各国のベトナム派遣軍がどんだけ奮闘しても、肝心の南ベトナム政府が腐敗しきちゃってて勝ちようが無いし(それは先日崩壊したアフガンもそうだが)。

669 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 23:13:43.13 ID:7dQx3a1f0.net
>>665
それってカブールからイランへの移動はどうするの?

670 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 23:28:29.20 ID:i9YPGvaBM.net
>>669
難民の全てがカブールを経由するわけでないから、まずはイランとの国境線近くから国境を越える難民の話でしょ。
それ以外の地域からだとタリバンも一枚岩な組織じゃないから、部族ごとのツテとかありゃ何とかなったり、ならなかったりするんでないかとは想像できる。
(それゆえ、今回は「タリバン勝った!」だけど、どうせ内戦は続くんだろなと思ったり)

671 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 23:29:13.19 ID:e9PSAyG50.net
>>664
ニュース見てリェータみたいだと思って来たわ
みんな同じだな

672 :名無し三等兵 :2021/08/16(月) 23:52:27.05 ID:TPin84g40.net
>>667
まあテト攻勢のイチ戦域で担当の敵を撃滅しただけだしな。
いわゆるひとつの政治的衝撃効果については首都が奇襲された映像がTVに流れたことが大きいので、大勢には影響ない可能性が高い。

とりあえず改変全体の結果としてはニクソン政権が一期分後ろにズレて(1969→1972)、撤兵完了が1973→1975と連座して後ろにズレてる。

これは福田の指揮云々より、ケネディ暗殺失敗の影響だろうが

673 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 01:25:32.48 ID:tMTknx81M.net
>サイゴン陥落
NHKのニュースセンター9時で円い砲塔の戦車が門を抜けて広場に入ってくる映像と、親父に国がなくなるところだぞと言われたのをまだ覚えてる。

674 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 04:39:23.67 ID:l0CSI6B7r.net
>>673
凱旋した側が半世紀を待たずして悪しき部分だけ残った残骸になり果てるとは親父さんも予想できなかったな

675 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 04:44:07.82 ID:hsQmoXFp0.net
>>672
ならF14やF15がベトナムで活躍してるかもしれないな。

676 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 10:12:28.71 ID:CZL1ObWr0.net
米軍の増援もだんだん到着して空港内への無秩序な乱入は抑制されている様だ
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/17D80/production/_119946679_gettyimages-1234707462.jpg

さてカブール国際空港はあと何日米軍が保持できるのやら?

空港に駆け込んだ元アフガン政府軍兵士を現地臨時採用して空港警備に充てたりとかな。

自身と家族を米軍の脱出便に乗せるのが報酬で。

677 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 10:51:34.98 ID:nm2LG+mKa.net
空港警備たって、タリバン側は空港からの脱出は傍観する構えだし
輸送機にしがみつく避難民を機体から引き剥がし蹴り落として自分だけ輸送機に乗って逃げる、
これで俺の行ける天国はもう存在しないな、な酷い話ではある

しかしタリバン兵が上から下まで完全に鹵獲したアメリカ装備になってるのには驚いた。
そのうち余剰品がアメ横の中田商店に並んでるかもしれんなー

678 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 14:41:31.01 ID:BqP+sbwyM.net
>>677
タリバンは「タリバン軍」みたいなひとつの組織じゃないから末端まで同じ秩序なのか不明なのと、緩い連合の内部権力闘争で今後の方針がどう変わるかも
わからんから、「何もしてこないから余裕っしょ」みたいなのは楽観的過ぎるし、現地で楽観してる人はそもそも空港であんな事してないよ。

679 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 18:35:08.08 ID:nm2LG+mKa.net
>>678
船が沈没、避難者で満員の救命艇の舷側に必死でしがみつこうとする漂流者の手を、艇を守るために艇長が軍刀でぶった斬る...
カブールでの「空港警備」はいずれそうなり、そのうち取り残された避難民が自分達を見捨てて飛び去る輸送機に銃撃するようになるだろう

680 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 19:02:02.95 ID:zQmoxL+va.net
状況は違うけど、リェータ宙港もかくやの有様ですな

681 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 19:09:22.76 ID:BqP+sbwyM.net
>>679
最後の方になるとタリバンなのか避難民なのか区別がつかず、「撃ってくる奴が敵」ってのはありえるだろね。
何かの皮肉のつもりで書いたのかもしれないが、シャレになっとらん。

682 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 19:10:13.69 ID:Q8m6eQWta.net
御大作品ではイスラム勢力はあまり書かれてないよな。
一番後世に影響が出そうなのは信長世界かな?

683 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 19:23:31.58 ID:BqP+sbwyM.net
>>682
RSBC世界でもイスラエルと睨み合ってるし、バルカン半島や中東情勢絡みじゃ無縁でいられんよ。
外伝短編の「飛鳥で征けぬ空はなし」でも、そのへん書かれてる。

684 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 19:34:05.63 ID:2ZZ8W8TX0.net
>>681
星条旗は永遠なれ。
畜生め、この戦争は千年続くだろうさ

すまん、言ってみたかっただけ

685 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 22:20:23.72 ID:6POZEyyz0.net
>>671
自分も同じ、まずはこれ
そしてサイゴン陥落を思い出して香港映画「男たちの挽歌3」を連想
他のスレやつべだと、「Zガンダム ジャブロー脱出」とか映画「グリーンランド 地球最後の2日間」とかで同様の書き込みがあった

686 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 22:42:41.06 ID:tq89XxVK0.net
>>682
それこそ地連だってリェータにはアラブ系とスラヴ系がほとんどって描写されてなかったか

687 :名無し三等兵 :2021/08/17(火) 23:07:24.15 ID:zL1A3AiQ0.net
>>686
そうだったか。
もう記憶がだいぶ遠くなってるなあ。

信長世界だとヨーロッパ諸国の影響力がだいぶ変わっているから、という理由で言ってみたもんで

688 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 01:56:31.44 ID:dJeZRATk0.net
地連世界だとイスラム教が本来に立ち戻って支持を広めてるみたいな描写なかったっけ?

689 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 02:03:24.79 ID:IbHqR70i0.net
趣旨としてはイスラム教徒や集団の描写というより、中東の国家についての話なのだろう。
RSBCでも星でも控えめな出番しかないからな。

湾岸戦争の展開予想で関係各国の分析したのが一番詳細な感じかな。

690 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 07:59:34.97 ID:1I6t4yg/0.net
スターリングラード最後の空港を連想したワシは少数派か

691 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 09:04:34.24 ID:63IIIV0I0.net
難民を飛行機に乗せる訳じゃないから筋が違うなそれ。hiviやらざるを得なかった人は酷い目にあったけど

692 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 09:19:40.89 ID:8AEUNZttM.net
>>685
銀河英雄伝説のガイエスブルク要塞崩壊(石黒アニメ版)を思い出した

693 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 09:53:05.61 ID:276CC1oi0.net
F14見てバルキリーみたいだと口にする類の奴しかいないのか
言葉の綾じゃ済まされん人の闇を覗き込んだ気分だ

694 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 11:52:06.33 ID:jbydj8c/0.net
ネタに(しかも架空戦記作家のスレで)マジレスする奴って、本当にアホだと思う。
正義の刃を振り回すのは勝手だけど、時も場所も相手も選ばないアホ。

695 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 12:20:33.40 ID:276CC1oi0.net
どの辺りが正義か分からんけどマジレスに思えるほどグッサリ刺さっちゃったかね謝るわ
改めてマジレスすると佐藤の筆力を素直に称えるべきだろうね

696 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 17:10:34.30 ID:uY3Dm1W3d.net
RSBC世界では日本がムジャヒディンを援助するのか

697 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 19:14:11.22 ID:XERCfCq+0.net
>>695
皮肉も分からん程度の脳味噌ならもう黙っとけ。

698 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 21:37:50.75 ID:OFqbyx480.net
知らん間に諍い起こってるのがよく分からん
それは置いといてあの輸送機動画はアメリカの不名誉の撤退の象徴になってしまったな。歴史に残るレベル

699 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 22:02:39.14 ID:nvQDCVDtM.net
>>696
英連邦のサポート付きだから、史実よりは多少…
と思いたい

700 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 22:35:49.05 ID:g511f6Usa.net
米英ソ(露)が匙投げた土地に進出だなんて中国も勇者だな

701 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 23:04:51.08 ID:qQnRfGqU0.net
(自分の興味のない・読者も興味がない地域は、適当に処理・あるいは無視しているだけだよね・・・、とは思う>RSBCでもパシストでも信長世界でも)

702 :名無し三等兵 :2021/08/18(水) 23:23:14.34 ID:XzD3tP/b0.net
下手にムスリムについて書いてしまうことで報復を怖れていたというやつだな!

703 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 09:46:36.34 ID:B9u2fvCG0.net
雑なケータイ小説ならともかく
プロの書いたものなら記述がない=考えてないとは限らないのが普通

704 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 09:49:30.38 ID:B9u2fvCG0.net
>>698
アレで米側に非があると思う奴は元から反米だから影響ないよ
軍事オンチで技術オンチの元ゲームデザイナーは何か言ってないのかな?

705 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 14:26:28.81 ID:sdaKAjP40.net
>>704
ああいう状況を作り出してしまったことが敗北だよね
しかしあれ何人かしがみつき成功してたが故に落下したっての怖い

706 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 15:59:02.97 ID:Wf3dMeLyM.net
全ての物事は相対的だよ、そう言って甘ったるいクリームパンをゴミ箱に突っ込むくらいな心の余裕が必要だね。

707 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 18:04:32.65 ID:kT+PPT5h0.net
征途世界だとアフガンにも第1独立装甲連隊が出張ってたのか、
それともアニワ湾&クナシリショックでアメリカの国力が低下したせいで911自体が発生せず
その対応としてのタリバン討伐も行われていなかったりするのか。

708 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 18:41:30.16 ID:93KdTfgfa.net
浜松町の貿易センタービルに日航機が突っ込む世界なんて見たくないな…

709 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 18:56:28.36 ID:whpH2z4l0.net
>>707 トウキョウ・フーチが始末してそうな。

>>708 都庁ツインタワーに突っ込んでる二次創作はあった気がする

710 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 19:08:19.62 ID:b+mlgc2kd.net
トウキョウ・フーチって対北では優秀でも他はどうなんだろうな

711 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 19:16:08.03 ID:kT+PPT5h0.net
>>710
ソ連崩壊後の混乱期にTV局クルーを装い白昼堂々ルビヤンカに押し入って
取材と称してめぼしい資料を根こそぎ頂戴していったことがあった、と原作記述があったような。

712 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 19:23:43.53 ID:whpH2z4l0.net
HNF(ホーム・オブ・ニンジャ・フォース)とか言われてもいるし、モサドかKCIAくらいの悪名は轟かせてるんでないか。
まあこの両者同様、相手が相手だけに対抗手段が荒っぽくなるのはやむを得ない面もあるとは思うけど…インドネシアの9月30日事件なんかホールとフーチが両方絡んで史実より酷いことになってるのは確実だろうね。

713 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 19:37:12.48 ID:+z/lFHQq0.net
>>707
極東アジアの覇権は日本に引き継がせる形にならざるを得なかっただろうけど、世界的には依然として史実通りのパクス・アメリカーナだからやっぱ911は起こるんじゃね
ただ米国の威信は現実より下がってるだろうな
第二次統一戦争よりも、多分湾岸戦争のミッドウェイ艦隊壊滅がデカい
実質的に向こう側とソ連の顧問団の力かつ旧型空母とは言え、イラクごときに沈められてしまうというのは世界の誰にとってもショックがデカいだろう

714 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 20:05:38.96 ID:kT+PPT5h0.net
>>712
>インドネシアの9月30日事件なんか

デヴィ夫人が凄腕ハニートラッパーな世界線が……?

715 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 20:20:14.82 ID:kT+PPT5h0.net
>>713
>世界的には依然として史実通りのパクス・アメリカーナだからやっぱ911は起こるんじゃね

ただまぁ、1個旅団と2個空母機動部隊を丸ごと失ってまだ10年経ってないアメリカが
本格的海外派兵を決断するかな?という気はしなくもないけど、
アメリカが自分で存分には動けない分、日本を含む同盟国への派兵圧力が強まるだけですかね?

716 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 20:35:50.35 ID:NB+dPcGc0.net
イラク戦争自体を回避して911を無かったことにするか、規模を縮小して有耶無耶にする手もあるか

717 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 21:14:29.87 ID:Do+E4X8b0.net
>>715
海外には出ずに宇宙に行こうってなるかもね。
そしてカンザスシティに至る

718 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 21:35:20.18 ID:whpH2z4l0.net
>>714 『他の人材』を意図的な謀略として送り込んだ可能性…

>>715 あれは即時に『自分の手で』報復せんと、民主共和どっちでも政権が吹っ飛ぶよ。
9.11が起こるなら、アフガン初っ端は史実通り特務&空襲で対応すると思う。もちろんその後のイラク戦争は全く別。

>>716 第一次湾岸戦争が起こって米軍がサウジに駐留してるから、オサマ・ビンラディンがブチ切れるとこまでは避けられん。

719 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 21:51:08.61 ID:+z/lFHQq0.net
>>715
いや、911の同時多発テロが起こったからこそ米国によるアフガン侵攻、そしてイラク戦争からの治安戦と対テロ戦争に入るんだろう?
10年も経ってない前に大打撃を受けたアメリカ軍がアフガンとイラクをやれるかは確かに考察の余地ありだけども、ビンラディンが民間機をハイジャックさせてツインタワーに突っ込ませるのには関係ないのでは

まあ征途世界の場合、イラク戦争は日本も英国と並んで最初からブーツオンザグラウンドだろうけど、大和はとっくに退役済だし大軍縮の最中だろうから苦労はするだろうな
あと正規戦後の治安戦の消耗と、本土帰還兵の諸々で社会的にも大変そうだ
東日本の元軍人で軍を追われた系は、PMCに入るなり立ち上げるなりして人材供給源になっただろう

720 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 22:01:27.64 ID:oajPPAJz0.net
アメリカが極東に目を光らせる気力を失ってたら90年代に第二次朝鮮戦争が起こる可能性もそれなりにあったのかな?

721 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 22:04:16.62 ID:Wf3dMeLyM.net
…みんな、「全ては想定的」の意味を理解してないというか、できないんだろなーとは思う。

少なくとも>>707以降アレコレ言ってるのは、「コインの一面」だけしか見てない。
通勤列車の吊り革広告に一喜一憂するのもまた人生ではあるから、そういう生き方は否定しない。

誰もがバッドカルマについていけるわけじゃないからね、おやすみ。

722 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 22:06:03.74 ID:Wf3dMeLyM.net
>>721自己補正。「全ては想定的」じゃないな。「全ては相対的」だ。
いや、飲みすぎたな。あとは肩からなんか吊った諸君でよろしくやってくれたまえ…

723 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 22:15:51.66 ID:whpH2z4l0.net
史実湾岸戦争だと、適度に弱らせたフセイン政権残しとかないと、史実2002年以降同様にイラク崩壊の混乱をアメリカがまとめて背負い込むことになるから、最後まで叩くのはやめといたが、
征途世界の場合、ミッドウェイ沈められた時点で最低フセイン政権潰さんと、アメリカ的な落とし前を内外に付けられん気もする。
日本(と多分ドイツ)はクウェート解放で国連加盟国の義務は果たしたし、国内世論もそれ以上は許さんてんでひとまず抜けるだろうけど。

724 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 22:29:27.73 ID:Wf3dMeLyM.net
>>723
湾岸戦争で落とし前つけなかったがゆえの、後の祖国統一戦争による藤堂守による判断(合衆国は戦術反応弾で何やっても、戦略反応弾で豊富しないだろう)では?
仮に合衆国が湾岸戦争でそんな判断してたら、<向こう側>の「偉大なる若き指導者」が、何言われても合衆国への戦術反応弾先制攻撃なんて許すはずもないよ。

725 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 22:56:26.83 ID:lw+YekSza.net
軍縮するか?
まだ北朝鮮があるし、何より史実程成長してないだろうけど、中国があるからな
「次はウリ達ニダ」と史実よりも頑なになってるだろうし、
北日本という兵器ビジネスでは最大の商売敵が無くなった中国
まぁ、中国にとっては史実と比べりゃハードモードだよな
空母はロシアから図面買ってネジ一本からコピーしなけりゃならない、
50年代から米やイスラエル程では無いが実戦経験がある3自衛隊
そして憲法9条の追加条文により、「普通の国」として振る舞える日本そのもの
韓国もそうだけど、史実同様の舐めた事やろうものならどれ程の嫌味たっぷりな報復されるのやら

とあるSRI職員「あの2カ国、一定周期で挑発してるけど、その度にウチにフルボッコされるけど、あいつら学習能力ないの?」

726 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 23:15:07.56 ID:Wf3dMeLyM.net
>>725
そんなセリフ作中にあったっけ?<最後の1行
最後の1行以外はデタラメというか妄想なのはさておきとして。

727 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 23:28:18.98 ID:whpH2z4l0.net
>>724 湾岸戦争の結末は敢えて曖昧にしてると思うが、その後で(史実通り?)アメリカで政権交代していたような…
前政権が湾岸でやり過ぎたせいで降ろされたって分析が前提なら、新政権の出方への見方も変わってくるかも。

(この場合民主RFK政権2期、共和(ブッシュ?)政権、民主(クリントン?)政権ってことになるが、
RFK政権第二期で、史実には明確にないカンサスシティの悲劇が起きてるのをどう見るかではある)

728 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 23:35:44.11 ID:+z/lFHQq0.net
>>725
史実じゃ冷戦終結の時点で日本も含めて世界中が軍縮(あるいは防衛計画や予算の見直し)ですが
征途世界の日本は向こう側の存在でソ連崩壊後も冷戦体制だったが、統一戦争終結で完全に終わった
ドイツが統一&冷戦後にセルフ壊滅みたいな大軍縮やってる様に、必要だったから無理してたモノは必要じゃ無くなればゴッソリ消えるもんだ

729 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 23:40:07.41 ID:Do+E4X8b0.net
軍縮はあるだろうな
その後北朝鮮や中国が脅威と見なされるようになりまた軍拡が始まる

730 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 23:58:35.61 ID:pRPmN+TJ0.net
>>710
北の経済が依存する武器輸出が日本車みたいな販売戦略をとってたら世界中で商売してるだろうし、その動向の把握や必要に応じて妨害も行うというのであれば、結構なワールドワイドな組織になってるのでは?

731 :名無し三等兵 :2021/08/19(木) 23:59:36.12 ID:kT+PPT5h0.net
征途世界で、90年代末から20世紀初頭の段階でスペースプレーンを実用化してるのは日本だけ?

732 :名無し三等兵 :2021/08/20(金) 00:00:13.32 ID:kGbiOOQ/0.net
>731
20世紀じゃなくて21世紀ね。

733 :名無し三等兵 :2021/08/20(金) 00:11:21.29 ID:AlPzZsOJ0.net
>>731
アメリカがコケたから、必然的にそうなる。

734 :名無し三等兵 :2021/08/20(金) 00:32:49.56 ID:kGbiOOQ/0.net
スペースプレーンの初テイクオフから宇宙爆撃機の実戦配備まではどれくらいかかりますかね?
まぁ反応兵器抜きで意味があるのかどうかは知らないけど。

735 :名無し三等兵 :2021/08/20(金) 12:22:28.23 ID:T3R1Kfm+r.net
軌道上の爆撃サイトならともかく
あらゆる特性が弾道ミサイルに劣る宇宙爆撃機はいらない

736 :名無し三等兵 :2021/08/20(金) 18:29:18.57 ID:yBb51vCtM.net
「だって日本に弾道弾ないじゃない!」って思うかもしれんが、抑止力にならんって意味だもんな。
まだ星に出てきた電子レンジ衛星の方が。

737 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 17:39:25.79 ID:LsADvdIsM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b40ac5fb461f40efa76b74289691d647675b3f0
征途世界なら(もちろん統一前)北日本から国後島の国連軍本部へ亡命と逆パターンになる

738 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 18:13:12.83 ID:/nN5j4U0M.net
>>737
戦術反応弾の直撃で機能停止してたような。

739 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 18:13:36.24 ID:/nN5j4U0M.net
>>737
スマン、「統一前」か。。。

740 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 19:02:55.35 ID:AQNttnip0.net
しかし、空母2隻と犠牲者総数おそらく1万人以上を吹き飛ばされておいて、
結局自分の手ではカタを付けられず全部日本任せで終わっちゃったなんて、
アメリカの威信は丸つぶれなんてもんじゃないな。

あれ、戦後のアメリカでは米軍への核攻撃は南北日本の共謀だったなんて八つ当たり的陰謀論が出ても不思議じゃないレベル。
そこまで行かずとも、ワシントンから東京への風当たりは相当きびしくなったのでは。

741 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 19:27:53.74 ID:/nN5j4U0M.net
>>740
まあそんくらいイイっすよ。はいはいゴメンなさいね。。。ってのが、あの世界の日本なんで。
まだバブル崩壊のとっかかりで「そのうち何とかなるだろぉ〜」って時代の作品だから、いろいろ気楽なのよ。今からじゃ想像できん世界だが。

742 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 19:35:19.07 ID:cnIhj5k40.net
日米自動車交渉ではトウキョウ・フーチとCIAの盗聴合戦が

743 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 20:18:46.82 ID:7CQkOHaf0.net
>>740
八つ当たりでもなんでもなく共謀の結果ではあるな>統一戦争

警告はしてやっただろ、と鹿内は言うんだろうけど

744 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 21:35:26.29 ID:Z6rrIW5t0.net
>>743
アメリカはアメリカで統一して大量の二級市民を抱え込んでもらって経済停滞してくれみたいな目論見してなかった?

745 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 21:51:35.54 ID:riDks7z/a.net
そういう目論見はあったけど
ドイツと違う展開になってもおかしくないのでは?
民族的性質等からして

746 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 21:58:13.64 ID:riDks7z/a.net
軍縮はしても効率の良い編成になってそうだな
史実より十年以上早く特殊作戦群とか水陸両用部隊とか編成されてそう

747 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 22:02:28.18 ID:riDks7z/a.net
嘉手納宇宙港警備(不正規戦やミサイル防衛)とか欠かせないだろうし

北日本製兵器のお得意様が本家ロシア製を選ぶか、信頼性は低いが激安価格の中国/北朝鮮製を選ぶかで多少は変わるか?

748 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 23:19:26.56 ID:cFEHoIhu0.net
北日本の兵器購入国は統一後はメンテ大変だろうな
マッコイじいさんが大繁盛してそう

749 :名無し三等兵 :2021/08/21(土) 23:22:42.01 ID:7CQkOHaf0.net
>>744
それは別の話というか。
有事にあたって北が米に反応兵器使うなんていうシチュエーションが想定できるかどうかと、南北統一にともなう経済的な負担を期待するのは全く別のステージで

750 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 11:54:23.80 ID:/zQIVozEa.net
>>740
北が「戦争を止めないと撃つぞ」と核抑止として控えていた反応弾IRBMを
「もうどうにでもなーれ」と撃たざるを得なくなり、
東京に反応弾が降ってきて、ついに豊原に米の反応弾SLBMが...よりかは
米本土から増援が来たらほどんど戦争終わってました、のほうがマシではある

>そこまで行かずとも、ワシントンから東京への風当たりは相当きびしくなったのでは。
「no・no」、ノー・ノース政策、北日本人は米入国できないぐらいはあるが、一方で北の工廠製の東側兵器には米は興味深々だろう

751 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 17:48:38.62 ID:XydaFWBC0.net
征途世界の統一戦争後の日本、軍縮するかどうかはさておき、
陸自7個師団のうち5個師団を北海道に張り付けて本州以南は2個師団のみ、
といういびつな配置は再編することになるだろうな。

まぁあの世界のロシアが(中国北朝鮮と比べて)どの程度脅威であり続けているかによっても変わってくるかもしれんけど。

752 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 18:07:15.68 ID:cy102CpCM.net
>>751
樺太で直接陸上での国境を接するようになるからね…
あと、旧「向こう側」軍の扱いもどうなるやら。闇雲に解体するにも失業対策必須だし、当面は復興需要があるんだろうけど。

753 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 18:23:15.56 ID:Z+amR+AZ0.net
かといって旧軍丸抱えは無理だし
本郷大佐みたいなどう考えても統一日本に適応できなそうなタイプとかめちゃくちゃ扱いづらいだろうな。

統一戦争の混乱で闇市場に流失した北の兵器が
不満を抱く失業軍人グループの手に渡り、とかならなきゃいいが。

754 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 18:48:43.27 ID:cy102CpCM.net
>>753
その場合でも今さら「帝国主義打倒!」とか言って日本(南)に楯突こうとは思わんだろうし、アフリカか中東かチェチェンあたりでよろしく元気に?やってくれるんではなかろうか。

755 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 18:51:09.58 ID:cy102CpCM.net
さらに>>754を書いてすぐ思いついたが、その黒幕と資金源は実は日本(南)政府だったり、実務責任者は小太りの青年(中年?)幹部と、
自衛官宣誓が得意な女性自衛官だったりするのだきっと。

756 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 18:59:04.43 ID:S9zM5o3oa.net
そういう連中は、非北米系のPMCかフランス外人部隊に誘導させればいい

757 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 19:06:25.50 ID:S9zM5o3oa.net
日本統一からしばらくして、フランス外人部隊では北日本の軍歌がよく歌われていたとか何とか
同様に南アや東欧、ロシアに本社があるPMCでもアジア系が多かったとか

758 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 19:08:09.00 ID:Z+amR+AZ0.net
>>754
よく考えたら武器は南の反社会勢力に売ればいいんだ。

759 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 19:17:40.71 ID:cy102CpCM.net
>>75
それはそれでSRIの実行部隊が黙ってない気が。
だいたい、小火器以上は持ってても使い道が無いから転売でしょ。"商売"としてのおこぼれはともかく、自ら使用する前提での所有は許されないかと。
反社会勢力というか、時代錯誤の反政府精力なら、それ以前に中東とかに追い散らされてるだろうし。

760 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 19:20:00.88 ID:S9zM5o3oa.net
>>758がきっかけでSATが本場のSWAT顔負けの火力になったりして

761 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 19:22:40.36 ID:XydaFWBC0.net
少なくとも元北日本地域では軍隊くずれの重武装ギャングは社会問題になりそうだなあ。

762 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 19:26:13.33 ID:cy102CpCM.net
>>761
そうなる場合、どこが資金源になるかだね。<向こう側>残党を支援して得をする勢力となると限られてくるが。

763 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 20:00:37.09 ID:Z+amR+AZ0.net
なんらかの思想的背景がある残党とかじゃなく
資本主義化に乗った北日本版オリガルヒみたいな奴が、食い詰めた元軍人を集めて裏で使っているイメージ
逮捕したら北日本の元オリンピック候補とか混じってたりする。

764 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 20:20:34.90 ID:XydaFWBC0.net
タイの某港湾都市ではなく樺太大泊か真岡あたりが悪徳の世界首都になってるとか……

765 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 20:48:15.37 ID:4k1qxyKy0.net
>>751
元々北海道は三個師団体制だから、北の陸上兵力増強に合わせて二個師団を北転しただけだろう。
まずはそれが戻るだけ……と言いたいが、戦後の処置とあわせてどんなスケジュールでどう動かすのかな。考えると面白そうだが面倒が多すぎて途中で嫌になるだろう

766 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 21:06:19.29 ID:2mp7imht0.net
>>760-761 北の刑事警察は形ばかりの思想調査であっさり元通りの仕事続けると思う。

767 :名無し三等兵 :2021/08/22(日) 23:22:12.88 ID:cy102CpCM.net
>>763
まずは統一による旧<向こう側>資本主義化によって、時代に乗ったマフィアが対等ってわけか。
ロシアの例を見ると大いにありえるね。
旧<向こう側>軍兵器の横流し胴元になるだけで、自らが資金源になる元手になるだろうし、その後は漁業資源とか地下資源、ロシアとのコネとかも扱えるだろうし。

768 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 12:55:27.77 ID:YVhLRua30.net
そういえば、グーグルマップで見ると、大泊(コルサコフ)も真岡(ホルムスク)も
戦艦や空母を含む大海軍の根拠地にするにはちょっと手狭っぽいけど、
征途世界の北日本は頑張って新規埠頭埋め立てたり設備拡充したりしたんだろうか。

769 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 17:01:53.77 ID:kbDkn6z2d.net
どっちかに集約させずに両方とも軍港化ってかなりキツくだろうけど
やってのけたのは大したもの。

統一後は人工密集地の豊原に近い大泊の方が栄えるかな。

770 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 19:38:53.69 ID:YVhLRua30.net
あと、オホーツク海は厳冬期には流氷が来るし、大泊も真岡もいちおう不凍港ということになってるけど、
大泊の方は港内が流氷が侵入して運用に支障をきたす年もあるらしい。
北日本が(冬季における)海軍の作戦能力を維持するのはけっこう大変だったんじゃないかなあ。

771 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 20:00:01.37 ID:kbDkn6z2d.net
>>770
流氷対策という点では北海道側に拠点を移したほうが良いのだろうか
オホーツク海沿いなら大差ない?

772 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 20:01:44.61 ID:Par1QyMv0.net
紋別にはガリンコ号がある……!

773 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 20:16:23.38 ID:Kjck9ubz0.net
>>771 厚岸があるぞ。環太平洋友好諸国との貿易拠点として整備されてるんでないか実際。

774 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 21:14:26.41 ID:zrJxITYT0.net
北ってやっぱりパン食なんだろうか。
建国から当面はソ連からの食糧援助受けなければ成り立たなかっただろうし、
米食はハレの日しか出ないご馳走になるんだろうか。

775 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 21:32:12.42 ID:Kjck9ubz0.net
>>774 それがね… https://www.eonet.ne.jp/~sobakiri/soba-fao.html

もちろんソ連の頃もこんなもん。

776 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 21:45:34.36 ID:Par1QyMv0.net
いきなり蕎麦の国別生産高出されてもよくわからんだろう。
「樺太 燕麦」でググって資料が出てくるから。

作れるのは馬鈴薯、蕎麦、麦、燕麦なんかだな。
無理やり米を作ったり、稼いだ金で内地から米を買ったりとかも。

777 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 21:53:45.80 ID:YVhLRua30.net
>>774
いちおう旭川のちょっと北あたりまでは稲作が可能なんだけどね。
北日本2千万国民の主食を米だけでまかなうのは難しいかな。

というか食料自給率はやっぱり南よりさらに厳しいかしらね。

778 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 22:20:18.41 ID:tJQ1SFER0.net
カーシャが主食になってて銀シャリはそれこそ本当に特別な記念日にしか出てこなさそう。

779 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 22:34:01.28 ID:aqMvwGkHM.net
党から優遇された幹部候補生でも、「たまには肉を食えた」「週には一度コカコーラも飲めた」って食糧事情だからね。

780 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 22:44:09.69 ID:Kjck9ubz0.net
>>774 「建国から当面のソ連食糧援助」として、だよ。
あと、ヴェトナム戦争支援の代価として、南北統一後の南ヴェトナムで作らせるジャポニカ米で現物弁済ってのは確実にあると思う。

>>777 工業製品輸出に走らざるを得ないわな…

781 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 23:16:47.83 ID:DoMaz7Jea.net
美深以北は泥炭地があちこちにあるからなぁ…

782 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 23:25:43.82 ID:Par1QyMv0.net
>>777
工業化を進めて食料は輸入なんだろうね。2千万も居たら土地もちょっとアレだし

783 :名無し三等兵 :2021/08/23(月) 23:38:43.51 ID:YVhLRua30.net
>>782
いやー、いまさら言うのもなんだけど、
南樺太と北海道の北半分で人口2千万ってのはやっぱりどう考えても無理があるよなあw

まぁソ連軍に頼らずに自国民の兵士だけで米帝と東京傀儡政権と対峙するにはどうしても頭数が必要だということで、
無理を承知の設定なんだろうけど。

784 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 01:07:55.62 ID:+y7Ulaij0.net
>>779
なおソ連軍随随一の名将ジューコフ元帥はコカ・コーラ派

コカ・コーラ好きなソ連の元帥が、鉄のカーテンの向こうにコーラを運んだ方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f4b7ca08e41a532a66d685c5dad404729f68b85

>西側諸国と資本主義を否定するソ連は、「帝国主義」の国々と貿易する理由がないとして、西側企業との商取引禁止に踏み切った。

>しかしこれは、ゲオルギー・ジューコフ(Georgy Zhukov)元帥に、ある問題をもたらした
>(彼は、ナチスに対するソ連の偉大な勝利の数々を指揮した人物で、ソ連で最も尊敬される軍人の1人だった)。

>というのも、ジューコフ元帥は、ソ連では違法とされたコカ・コーラをこよなく愛していたのだ。
>しかし、西側の有名な飲料を飲んでいるところを見つかれば処罰されるのではないかと恐れていた。

>当時のアメリカのハリー・トルーマン政権は、友好関係を維持するために、ジューコフが所望する清涼飲料をひそかに提供しようと尽力した。

>ジューコフは終戦後、アイゼンハワーとの会談で口にしたことがきっかけで、コカ・コーラを好きになった。
>ソ連ではコカ・コーラが全面的に禁止されていたため、ジューコフは、西側との会合ではコカ・コーラを楽しむことができたが、自宅で飲むことはできなかった。

785 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 01:37:34.00 ID:pIYXeAmw0.net
>>783
帯広が……せめて帯広が欲しい

786 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 02:30:33.88 ID:+y7Ulaij0.net
>>784
ごめんこれレーションスレへの誤爆だった

787 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 08:05:11.89 ID:3VMqCbW90.net
食糧もそうだが燃料も自給が苦しいのが赤い日本。
北海道の炭鉱の多くが留萌ー釧路ライン沿いにあったんで
北側は羽幌、こちらは夕張三笠あたりまで下がらないと安心して石炭掘れない

788 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 08:45:33.45 ID:2l2U2ldjM.net
>>787
南樺太に炭鉱なかったっけ?

789 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 11:48:24.10 ID:kT9JNhR30.net
>>786
うん、でも面白い話だった

790 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 14:12:44.88 ID:wweigfO70.net
>>787
インドネシアあたりは、南北日本を天秤にかけて石油で恩を売ったりするんですかね。

791 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 17:19:36.17 ID:2mdMGQm2a.net
>>788
戦前の出炭能力だと、南樺太内の石炭発電所と冬の暖房用でほぼいっぱいいっぱいなので
北はソ連から鉄鉱石と石炭を輸入し、兵器生産しその輸出で稼いだ外貨で(それしか稼ぎ頭がない国だ)
エネルギーと食糧(と、兵器のライセンス料)を輸入する、
中南米やアフリカのモノカルチャー経済が農産物から戦車になった版なので
「バナナ共和国」ならぬ「戦車人民共和国」かいな、と

792 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 17:58:08.11 ID:17THFQqPd.net
北日本の食料関係だと漁業は当てにできないだろうか
南を北洋漁業から閉め出そう

793 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 18:01:23.12 ID:pIYXeAmw0.net
>>787
安心出来なかろうが掘れるなら掘るだろう。

>>792
樺太の重要な食料源なので、蟹や鮭鱒鱈は僕らのものだと銃を取っているだろう

794 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 19:08:36.45 ID:wweigfO70.net
カール・ツァイスみたいに、大洋漁業や日魯漁業が南北双方に存在するとか。

795 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 22:04:08.07 ID:SCm1Xis3r.net
本物のカニ缶はこちらだけ

796 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 23:21:05.44 ID:XMVh5NfIa.net
>>777
今のゆめぴりかやななつぼし、きらら397みたいな耐寒性と味が両立した品種があればね…

797 :名無し三等兵 :2021/08/24(火) 23:49:08.75 ID:20aKozUr0.net
>>796
北の地勢だと、現実の問題として「農業試験場」なんて作るのが難しいだろうな。

798 :名無し三等兵 :2021/08/25(水) 01:31:56.23 ID:FVIY4Tji0.net
>>797
南からゲットしてくるんや

799 :名無し三等兵 :2021/08/25(水) 09:36:20.32 ID:7bivVHQN0.net
今の韓国みたいに北の浸透を受けた勢力が「政治体制が異なるだけで同じ民族なんだから」云々と
言って援助していたりして。

800 :名無し三等兵 :2021/08/25(水) 11:01:06.85 ID:cYfFgYOra.net
「週1回肉が食べれて月に1回コカコーラまで飲める」と本郷大尉が北の選抜教育学校の「最高の待遇」を(たぶん60年代の)
称していたけど
昔サッカーの「世界一決定戦」、トヨタカップにステアウア・ブカレストが来たとき
「遠征費がないので空軍の輸送機で行って天幕暮らしします、うち軍チームだし」「いや、全部こちらで持ちますから」
「毎食パンを出してほしい。あと、せめて1日1食でいいからお肉が食べたいです」「いや、毎食肉出ますって」
「皆で貯めた金でカラーTVを買って帰りたいんだけど、どこで買えば」
「いや、スポンサーが選手皆に1台づつプレゼントしてくれますって。MVPに選ばれたらトヨタ車が貰えるんですよ」
80年代半ばでこんな感じだったからな

801 :名無し三等兵 :2021/08/25(水) 11:30:31.38 ID:RQ35fPEu0.net
>>799 作中記述からして多分ある。史実では反米反ソ、我らこそ真の社会主義の使徒ってゆーてたはずの連中が、なにをどう間違えたか同士川宮首相万歳とか抜かしてるからね。
史実のその辺の人で、北海道へ自然派ライフを求めて移住したのもそれなりにいる訳だが、征途世界だと北海道戦争以降もとからの道民の流出が激しい筈だし、移住先には事欠かないんではないかな。

(もちろんフーチの方ではそういう人を相手に、脱北者が見てきた現実を通じて思想変換を図る工作をさり気なく進めてはいるだろう。反米おk,反ソ当然、南の天皇制に合わないのも個人の自由、しかし事実に照らして最悪なのは川宮体制じゃねーか、と)

802 :名無し三等兵 :2021/08/25(水) 11:37:12.05 ID:5Wi32lAgd.net
日教組が改良和服を来た民族主義者の集まりに

803 :名無し三等兵 :2021/08/25(水) 11:46:27.17 ID:izE6DNxZM.net
>>801
移住者と称して工作員を送り込むトウキョウ・フーチ

804 :名無し三等兵 :2021/08/25(水) 18:09:06.17 ID:lK878ew5a.net
やっぱりルイセンコ農法全開で北日本の農作物生産はメチャクチャなことになってるのかね

805 :名無し三等兵 :2021/08/25(水) 22:26:58.51 ID:bO8GMLT+0.net
>>787
エネルギー関連だと、北日本は核武装してるし原潜も保有してるんだから、
原子力発電所も普通に存在してるよね。たぶんソ連式の黒鉛炉。
原作に記述があったかどうかちょっと覚えがないけれど。

まぁ燃料は当然全量輸入に頼るだろうから、自給率の不安は解消されないけど。

806 :名無し三等兵 :2021/08/25(水) 23:51:52.05 ID:VUvZob1O0.net
そもそもサハリンには油田あったな
サハリンー北日本友好パイプラインとか存在しそうだから
南にしてみたらそれの北日本側が最優先攻撃目標なんだろうね
ロシア側を攻撃したらマズイしな

807 :名無し三等兵 :2021/08/26(木) 01:05:05.36 ID:KDeoBXOG0.net
>>804
タダでさえ国力に問題のある北にそんな不利を背負わせられないので、大規模な失敗は無条件にはできない。
やるとしたら、それがキッカケで工業化が思いっきり促進されて怪我の功名、とかのプラス材料がセットだろうなあ。

単に回避したいなら、試験はしたけど上手く行かないので大規模実施は見送った、とかになるだろう。

808 :名無し三等兵 :2021/08/26(木) 12:03:01.04 ID:fFqEyyJca.net
>>806
北サハリンの油田開発は
・近年原油価格が上昇し採掘して採算が取れるようになった
・隣の石油大量消費国、日本との関係改善で大口の輸出需要ができた上、資金協力も得られた
・アラスカで極寒地での石油掘削技術を持つアメリカの最新技術が使えるようになった
ことが大きいので、それがないと
豊原のアパート群にガスストーブがつき、国民がガスコンロで調理する、ぐらいの供給量にとどまる
ソ連時代はサハリン油田に頼らずとも友好価格で安く原油が輸入できる(そして、宗主国は衛星国をエネルギーでもコントロールできる)し

809 :名無し三等兵 :2021/08/26(木) 19:10:11.60 ID:arIUWcZY0.net
>>802 槙枝氏はホールで副長官やってるらしいけど、帝国陸軍が糞溜じみた場所だったって認識は南北共通してるしヴェトナム反戦もあるし、日教組自体はあまり変わらんのでは。、

>>803 そりゃ基本だ。転向者使うだろね。

>>808 南千島の米帝忘れてないだろな。中東友好国からパイプライン引いてこないと有事に海上封鎖されるぞ? 

810 :名無し三等兵 :2021/08/26(木) 19:28:56.48 ID:JQ0Qt+j8M.net
>>809
「転向者を使う」んじゃなく、「工作員を転向者として送る」だよ。
その(作中で触れられてる限り)もっとも古い例が、トウキョウ・フーチ(公安調査庁)設立以前からの工作で長らく潜入していた滝川NSD長官。

811 :名無し三等兵 :2021/08/27(金) 06:11:00.14 ID:Y+NkskDr0.net
>>797
南の農業試験場の成果を北に適用することはできたかも。

朝鮮半島や中国だと親分から下っ端まで権力ほしい山師だけど、北日本の場合は権力者と官僚、あるいは軍とがある程度切り離されているみたいだし。
経済でも軍事でも実務者が水準以上に有能で、偉大なる指導者の能力の証明として「指導者のアイデアで大成功しました」なんてプロパガンダが不要であれば、雀を全滅させろとか農村で製鉄とか稲穂の上に立てますなんて「神話」を作る必要はない。
そういう意味では北日本での統治というのは共産主義がオカルト宗教に変質したアジア的やさしさではなく、ソビエト式だったんじゃないかなと。
自国民を虐殺してもまたいくらでも生えてくると思ってる連中より、二次大戦で人口ピラミッドが歪んじゃったソビエトのほうが話が合うだろうし。

812 :名無し三等兵 :2021/08/28(土) 10:12:22.72 ID:4HrXKN5d0.net
>>777
 十勝平野が大規模農業できているかが微妙(北海道東部の最前線だし)なので、
南側の日本も食糧自給率はあまりよろしくない可能性が。

 なおかつ、末期だと陸自の第五機甲師団1個で5個師団は「向こう側」がいるから、
いくら重装備とはいえかなりの防御陣地構築してないとやばそうだが。
※兵員数と装備で、ぎりぎり攻撃側3倍原則は満たさない感じか

813 :名無し三等兵 :2021/08/28(土) 16:20:24.80 ID:zUS3INWs0.net
ソビエトと組んで品種改良して普通にコメ食ってそうだな。

世界最北限の稲作地帯、ロシア、ウクライナにおけるイネ生産力と今後の生産地としての将来性
http://worldfood.apionet.or.jp/report1999/kobata.html

814 :名無し三等兵 :2021/08/28(土) 16:48:26.90 ID:B+X5jg8q0.net
>>812
敵地に近いからこそ、大規模化して少人数で大面積を扱うことになるんでしょ
有事に避難する人数は少なければ少ないほどいいからね。

815 :名無し三等兵 :2021/08/28(土) 21:57:16.28 ID:x5hTpJUC0.net
>>812
>かなりの防御陣地構築してないとやばそう

西ドイツだったら核地雷が仕込まれてるレベル?

816 :名無し三等兵 :2021/08/29(日) 00:41:01.75 ID:ed/5SJqoM.net
>>814
屯田兵みたいなのはいないのかな

817 :名無し三等兵 :2021/08/29(日) 19:38:10.28 ID:WcRqsYKJ0.net
いざという時に戦地になる場所の開発に、そこまで資本を投入できないんじゃないかと

818 :名無し三等兵 :2021/08/29(日) 23:46:47.81 ID:ed/5SJqoM.net
ソウルとか…

819 :名無し三等兵 :2021/08/30(月) 00:48:25.74 ID:A8WZUB1f0.net
>>816
自衛官集めるの大変なんだからあんまり変なことはさせられない。
趣味の園芸とかもできない(毎日世話をしなきゃならんので)。

だから、極少数の人口で大面積を農地として使うくらいしかない。大陸的に、機械でバーっとやる方式。

人の命(避難の手間)がなにより高いので、機械化は進むだろう。トラクターなんか捨てて逃げれば済む話だし、政府が補償の類はなんとかする前提だろうし。

820 :名無し三等兵 :2021/08/30(月) 01:23:27.38 ID:OTPYHJZr0.net
「おう、マグロ船乗るか? それとも十勝で畑耕すか? 
俺としてはどっちでもいいんだが、借りたもん返すのは人の道ってやつだよなぁ?」

821 :名無し三等兵 :2021/08/30(月) 01:33:16.05 ID:wz5TarAtM.net
>>819
<向こう側>の話かと思ってたが、日本の方か…

822 :名無し三等兵 :2021/09/01(水) 18:05:04.33 ID:MnpWwPH90.net
>>815
 陸自第5機甲師団が帯広
を中心として防御してることになりますが、対抗する<向こう側>は第5戦車軍として
 厚岸に司令部を置く第47戦車集団(3個戦車師団) (おそらく釧路から突破する)
 北見に司令部を置く第58戦車集団(1個戦車師団・1個機械化歩兵師団)

ですから、防衛範囲がかなり広くなるようで。
根釧原野付近で防衛予定で第5戦車師団を配置しているにしても、ちょっと厳しい。

統一戦争では<向こう側>の第5戦車軍が帯広攻略で苦戦している、とあるので、はなから
平野部での防御戦闘は諦めて帯広堅守策を採ったのかな?

823 :名無し三等兵 :2021/09/01(水) 18:12:27.19 ID:MnpWwPH90.net
あと中標津付近に第7軍(2個機械化歩兵師団、1個空挺師団)がいるけど、
これらは釧路と帯広占領作戦用かな? 初手で釧路に空挺降下とかやったんだろうか。

考えれば考えるほど、東部って前線は放棄してかなり後退するしか防御手段ないような……
(ほとんど増援が期待できないだろうから下がるしかない)

824 :名無し三等兵 :2021/09/01(水) 20:28:25.39 ID:eFLtiryp0.net
>>822
帯広に空挺団が立て籠もったのと、それによって補給路が延ばせなかったという描写からして、第5師団主力は帯広市街地での持久をしていない。

また境界線付近の狭隘地で時間稼ぎはもちろんするとして、固守はせずに適宜後退していることになる。

広いスペースを活かして機動防御により空間を時間に替えながら住民を避難させ、順次帯広西方や南方に後退したのであろ。

825 :名無し三等兵 :2021/09/02(木) 06:48:43.53 ID:pycoNoLDM.net
防衛戦の整理は基本ですからね。
後退すれば相手の進撃路が伸び、その分だけ航空支援による阻止攻撃の効果も増大しますし、あとは機動防御で戦線のバランスを取ると。

他の要素として、NSD政治将校の逮捕は元より、NSD火力支援部隊の制圧にも案外リソースを割かねばならない、なんて事情もあったりして…

826 :名無し三等兵 :2021/09/02(木) 09:18:25.69 ID:xc8iQswu0.net
>>824
バストーニュに空挺師団が立て籠もったのと、それによって補給路が延ばせなかったという
まともに考えないでニヤつくだけでいいような

827 :名無し三等兵 :2021/09/02(木) 18:10:26.61 ID:6YQCLrfK0.net
征途世界ではベレンコ亡命事件は起きたんだろうか、とふと思ったけど、
藤堂守亡命(拉致?)未遂と藤堂拓馬ミサイル撃墜事件が代わりになってるんだろうか。
年代的には6年ほどずれてるけど。

828 :名無し三等兵 :2021/09/02(木) 18:39:37.28 ID:nFj2NrCJ0.net
>>826
元ネタがそれだからそのように展開した。

として、ならば周辺の配置はどうなるかという玉突きは考察の醍醐味であり一番美味しい部分であってそこを食べないのは愚かとさえ言える。

なんでこんな展開になったのか?というレスだったらそのようにツッコんだろうけど。でもまぁ、その上でやはりそのようになるための理由付けをするのは楽しい知的遊戯であろ

829 :名無し三等兵 :2021/09/02(木) 18:58:22.20 ID:nlLlR9yb0.net
>>827 大韓航空機撃墜事件の前倒しじゃないかな。

830 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 09:47:08.00 ID:9E9Jj8eZa.net
帯広は十勝平野の結節点ではあるが、占領し赤旗を掲げることより包囲迂回して札幌への進撃を続ける方が大事で、
「道北から道央へ向け侵攻するソ連軍、だが、旭川市街を迂回するだけの充分なスペースはない」
故に旭川でスターリングラードばりの大市街戦をすることになった「レッドサン レッドスター」と比べて
帯広は充分な迂回スペースがあるし、鉄道で補給線延ばしてるわけじゃなし
帯広に立て篭った空挺団の火力で、続々と戦車でGO!してくる赤衛軍の迂回進撃をどれだけ阻害できたか?
無論、道東戦線の崩壊イコール札幌に赤旗立つことになるので絶対阻止せねばならないが

831 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 09:59:27.44 ID:mr8beGWf0.net
征途の戦後世界だと米軍が抑えた国後島はこんなに北海道に近いのだから、北日本にとっては
常に頭痛の種だったでしょうな。

https://pbs.twimg.com/media/E-Hr4lNUUAEMjvS.jpg

北海道戦争の時には手も足も出なかったけど、祖国統一戦争の時には開戦初日に戦術反応弾の
大量投射で国後島の米軍基地群はほぼ壊滅しているのだから、それほどまでに最優先殲滅目標
であったのでしょう。

832 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 12:08:36.75 ID:CpbvhwUbM.net
>>830
開戦直後に党中央からの連絡が途絶してるし、統制の取れた攻撃するにも
「何をどう実行して目的に近づくか、そもそも目的はそれでいいのか、犠牲を出してでも達成すべきなのか。」
がサッパリ判断できないから、積極的な全面攻勢の継続がそもそも困難なんじゃないかな。

833 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 14:12:35.20 ID:k/Q9OeqS0.net
開戦直後に連絡が途絶してもそれを理由に止まることはないでしょ。
開戦前に渡された封緘命令書のタイムテーブルまでは。

834 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 14:58:47.05 ID:Iq9VN1KX0.net
中央からの命令が来ないから駄目だ、以後の物資は送れないって言う堅物が
補給処にいたら悲惨だね。

835 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 15:36:16.63 ID:CpbvhwUbM.net
>>833
そうなると結局、統制が取れない攻撃を繰り返すだけになるので、自衛隊としても首をかしげながら阻止攻撃を行うようになりそうな?
そもそも党中央との連絡が取れないのにこのまま積極的に戦争続けていいのか?って疑問も出るだろうし。
NSD火力支援部隊(督戦隊)も困惑するだろうし、なんとなく誰もが「やる気のあるフリをする」って形になりそうな…

いや、「そうなるだろ!」ってわけじゃなく、可能性のひとつとしてね。

836 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 16:36:12.13 ID:Lgx3K9i00.net
>>830
「帯広に籠もった空挺団」の相手は掃討を試みる歩兵たちと、輸送段列だべ。
(戦車もいるかもしれんが)

結局トラックが安心して走れないというだけで、前線自体は帯広の先に行っている(帯広が獲れないから補給線が延ばせないということはそういうことだ)

メタい話をすれば、司令部ユニットから自軍支配下の幹線道路を経由してその道路からnヘックスまでが補給範囲とか指揮統制の効果範囲とかいうルールなんだろう。

837 :名無し三等兵 :2021/09/03(金) 19:37:42.02 ID:BYYiTgFOr.net
自動車のない時代でも道とりわけ結節点の支配は重要だったのに
北アフリカゲームで南翼を迂回できないのは陰謀ルールとか言ってそう

838 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 16:08:18.27 ID:zyGMcVmn0.net
>>835
計画に沿った初動のあと、その結果を受けて軍とか軍団の単位でどう動くかを中央が決めるのは数日あとじゃね?
実際の戦争は大戦略みたいに中央が中隊や飛行隊にまで細かく命令するわけでもなし。

839 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 16:39:50.30 ID:CbplGDFK0.net
北日本の戦略って戦術核で米軍を潰して北海道全域を制圧した後に戦略核で南日本に降伏を迫るってのでいいのかね?

840 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 16:40:26.12 ID:RWpK6RrjM.net
>>838
まあ何だって結果は似たようなもんだろうけどね。

というのも、藤堂守は<向こう側>軍の中でも政治的信頼性の高い精鋭部隊ほど北海道へ移動させてる。
もちろん南樺太でのクーデター(というか内部崩壊計画というか)を成立させるための布石だが、駐留部隊が膨れ上がった北海道では兵站の負担が増大しているだろう。

そこで忠誠心の高い部隊が党中央からのコントロールを失ったまま、損耗を気にせず闇雲に作戦を続行すれば、すさまじい勢いで兵站物資を消費する。
しかし兵站をコントロールすべき組織は上位へ行くほど連絡が取れないだの混乱してて、マトモな補充が行われるとは到底思えん。

「同志将軍閣下、燃料も弾薬も尽きかけています!」
というわけで、どのみち長期間マトモな攻勢を維持する事はできんさ。

841 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 16:46:30.42 ID:RWpK6RrjM.net
>>839
反応弾頭搭載型IRBMがありゃ、北海道全域制圧なんかしなくても恫喝には十分だけどね。

実際にゃ戦術核で米軍を撃破して南日本政府を屈服させちゃったら、アメリカが遠慮なく戦略核を撃ち込んでくるだけになっちゃうから、
結局は史実北朝鮮と同じく米本土へ届くICBMを開発して核抑止力を構築しない限り、南日本を降伏させちゃダメだと思うよ。

842 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 16:53:09.88 ID:B7AMtO9o0.net
>>832
既発命令に従って前進、攻撃するのであろ。

>>840
邪魔な連中を遠ざける、というのと同時に「まとめて消えてもらう」という一石二鳥のワザなので、完全に消耗し尽くした末に最期まで抵抗してきれいサッパリこの世から消滅させるんだろうな

843 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 17:03:59.97 ID:zyGMcVmn0.net
>というのも、藤堂守は<向こう側>軍の中でも政治的信頼性の高い精鋭部隊ほど北海道へ移動させてる。

それは海を隔てた向こう側に追いやると簡単には帰ってこれないからであって、それがなんで「忠誠心の高い部隊が党中央からのコントロールを失った」ときに「損耗を気にせず闇雲に作戦を続行」に直結するのかがわからん。
ワンミスでゲームオーバーな国で出世して将軍だの参謀だのとやってる連中が「指示がないから前動続行して補給品を無分別に使い果たしました、てへ」なんてやるわけないじゃん。

>兵站をコントロールすべき組織は上位へ行くほど連絡が取れない

まずこっからして認識がおかしい。
宗谷海峡みたいな狭い海でも、船を使わなければ何も運べない上に東京政府が船を狙ってくるのがわかりきっている以上、北海道から陸自を追い落とすだけの燃料弾薬は北海道の北半分に集積済みにするのは当然だ。
なにせ半世紀も時間があったんだから。
連絡が取れないのは北海道に展開する部隊の最高位の司令部と豊原政権の間であって、北海道で戦闘やる分には師団を掌握してて命令系統でも補給でも「豊原と連絡がとれないこと」を理由に途切れるわけがない。
豊原がだんまりになったときの北海道駐留日本人民共和国軍の立場は、ミニ支那派遣軍みたいなもんだろ。

844 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 17:23:26.46 ID:me1hOi6G0.net
守は、米軍と川宮ジュニアをともに排除して、その後はどうするつもりだったんだろう。
制圧したIRBMサイトを自分ごと吹き飛ばさせちゃったのは、当初の計画通りだったのか、
それとも制圧過程で守も致命傷を受けて、もはやこれまでという感じでやまとに介錯を頼んだのか。
万全の体勢でIRBM確保に成功してたら守はどうするつもりだったんだろう。

845 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 17:39:07.68 ID:k0ygoquP0.net
>>844
>万全の体勢でIRBM確保に成功してたら守はどうするつもりだったんだろう。

本来の尺の前5巻ならその辺の構想も具体的に語られていたかも。

本編ではいよいよ決起する寸前になって川宮一派の迅速なカウンタークーデターで藤堂一味は失脚しましたが、
藤堂らが一手早かったら最後のカードである反応弾道ミサイルサイトを制圧して川宮派を無力化し、反応弾使用を
含む全戦争責任を川宮派に擦り付け戦犯とする事でこの存在する価値のない国を終わらせようとしたのかも?

イエロー・ゲーリングたる藤堂元帥も後々戦争責任は追及されるにしても、川宮派を排除した後で軍をまとめ
米国や国連との交渉相手になる者がいた方が戦争を早く終わらせる役には立つでしょうし。

846 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 17:49:23.55 ID:RWpK6RrjM.net
>>843
まず大前提として、「統一戦争時の兵力配置は藤堂守元帥による陰謀」ってとこに立ち返って欲しい。
そして統一戦争がなぜ起きたかも。

貴方の言う事は正論でとても素直なんだが、直球過ぎる。
つまり、「本当の意味で祖国統一戦争が行われてる」と考えすぎなんだな。
>>842はその点、状況をよく要約できてるから参考にするといいよ。

847 :名無し三等兵 :2021/09/04(土) 18:00:38.45 ID:RWpK6RrjM.net
>>845
本来の全5巻ならそこまで触れられたかもしれないけど、カギを握ってるのは行方不明(消息不明というべきか)になったままの滝川NSD長官だろうね。

藤堂守は預かり知らぬ事だけど、滝川は鹿内の<資産>であり、守の意図を把握していた節もある。
日本の将来を考えた場合、守の陰謀が全て成功するのは都合が悪いとなった場合、川宮の行方に関与した可能性もある。
そして南日本の戦争計画で実質的なブレーンとなったのは鹿内だ…というわけで、守の最期も含め、いろいろとつながる。

ここに「征途」外伝・諜報編が幕を開ける…と言いたいトコだが、新刊は我々が向こう側へ行ってからの楽しみにしようか。

848 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 07:40:49.54 ID:ZCZyASGg0.net
>つまり、「本当の意味で祖国統一戦争が行われてる」と考えすぎなんだな。

空軍元帥が陸軍の戦争計画に介入できたのは、正規の軍事計画、命令から守にとって都合のいいものを取捨選択したからだろ。
正規の命令でありながら実際として守の意に沿ってクーデターの邪魔ができない配置にするために若き指導者のゴーサインが必要だったわけだし。
若き指導者の抹殺において、陸軍に邪魔されたくはなくても北海道で自衛隊にボロ負けする必要はないし、負けないように錬成してきた陸軍をボロ負けさせるような算段をリスクを積み上げてやる必要があるのかって話。
守にしてみれば邪魔されなきゃいいってのは海軍とのやりとりにもあったわけだし。
子飼い以外には独裁者に忠実な典型的愛国者として振る舞うことで隠蔽してたんだから。

849 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 07:57:43.49 ID:iruBV54u0.net
作り話に作り話を重ねて自説を主張し相手を言い負かそうとする様子は、滑稽と言うほかない。

850 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 08:29:27.55 ID:+8nxBbGJM.net
>>848
そもそも守の目的は「若き指導者の抹殺」なんかじゃないよ?
「もはや存在しない帝国への忠義」であり、そのために抹殺すべき存在の中に若き指導者が含まれるってだけの話。

その前提で、もう一度考えてごらん?解釈がだいぶ変わってくるはずだよ?

851 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 08:40:26.61 ID:+8nxBbGJM.net
基本的に、藤堂守とは「日本民主主義人民共和国人民空軍元帥・総司令官」ではあるが、
湾岸戦争を契機に「大日本帝国の海軍士官」であり続けている事を思い出して以後は、「滅びてよい国は存在する」という前提で行動している。

その彼が始める「祖国統一戦争」の「祖国」とは何かって話なわけさ。

852 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 14:25:08.06 ID:WIVuN3BWa.net
豊原にハーレム作ってるアニメオタの「若き指導者」などに「我らこそ真の日本。東京政権など帝国主義者の傀儡」とか
言われたくねーよな、と思うし
自国が滅んだにも関わらず若き指導者だけがノコノコ生き延びて「僕は何も悪くないんだー!」とか被告席や亡命先で叫ばれるぐらいなら
国家滅亡のどさくさ紛れにサクッと抹殺しておくのが赤い日本のプライドの為でもある

853 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 14:48:15.63 ID:+8nxBbGJM.net
>>852
藤堂守ならそう思うだろうね。
ただ、南日本からすると統一後の統治まで考えなきゃいけないし、滝川のNSD国内諜報網とか、川宮だけが知ってる国家機密は必要なんで、そう簡単に抹殺されても困るのも確か。
別に生きてたって表舞台に立たせなきゃいいだけだし。

854 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 14:49:33.52 ID:2K9IlTiM0.net
>>850
>もはや存在しない帝国への忠義

実際、守にとっては東京政権も「米帝の威を借りて宸襟を脅かす君側の奸」でしかないはずで、
赤い日本とその首魁を首尾よく滅ぼしたとして、その後に東京相手に素直に投降するとも考えにくいんだよなあ。
ほんと、事が終わった後に守はどうするつもりだったんだろう。

855 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 15:13:53.68 ID:+8nxBbGJM.net
>>854
「彼にとっての祖国に殉ずる」って事になったんだろうけどね。
そもそも真岡で死ぬことができなかった、それどころか守るべきものを守れず、自ら手にかけた上で重度の現実逃避に陥った事で数奇な運命を歩んだわけで。

あるいはそれが彼にとっての「祖国」だったかもしれないが、どのみち既に帰るべき祖国が存在しない事には変わりない。

最後に藤堂進へ意味深な言葉を送ったスカイキッド21が、どこまで知っていて「やまと」へ回線をつないだかは気になるかな。

856 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 15:17:12.74 ID:WIVuN3BWa.net
>>853
>川宮だけが知ってる国家機密
スイス銀行の口座番号、以外にそんなのあるかなあ、というのが正直。
もちろん南日本における赤い日本の協力者リスト、は当然出てきて、ともすれば戦死者以上にたくさん自殺者や変死者は出るかもしれんけど、
それは川宮でなくホールが持ってる(そして肝心要の重要人物の名は決して出ることはない)ものだし

857 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 15:21:49.53 ID:+8nxBbGJM.net
>>854
さらに要約すると、「あの時真岡で撃つべきだった最後の一発」を放つ機会があれば、逃さないだろうね。
既に存在しない祖国への忠義を全て果たした後、それが最後に残された義務であるならば。

858 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 15:24:29.54 ID:+8nxBbGJM.net
>>856
あるかもしれないし、ないかもしれない。
そもそも生きていなければ、どちらなのか聞き出す事もできないわけさ。

だいたいにして、NSDだけが<向こう側>の全てを知っている組織だとも限るまい。

859 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 15:41:55.72 ID:2K9IlTiM0.net
>>854

佐藤大輔 101 [無断転載禁止]&copy2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503397922/44
|混乱に乗じて川宮ジュニアとNSD勢力を排除して豊原の政権奪取に成功し、
|返す刀でにっくき米帝とその傀儡たる東京政権をも打倒し、
|当代の聖上を奸臣佞臣の魔手桎梏からお救い奉って真に偉大なる日本の復活を果たす
|藤堂守元帥閣下が主人公の火葬戦記キボンヌw

860 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 15:45:12.32 ID:TjE3V90x0.net
北海道戦争で守が戦死してたら北日本も21世紀を迎えられてたかな?

861 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 15:54:22.28 ID:2K9IlTiM0.net
>>860
その場合も、滝川と鹿内が別のコマ(赤衛艦隊作戦部長あたり?)を見つけて同じ役割を負わせるだけのような気もするけど。

862 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 16:08:39.69 ID:WIVuN3BWa.net
>>858
もちろん「ぼ、僕はすごい最高機密を知っている、これがあれば日本は米国を蹴落として
世界を支配すること間違いなしだ、だから亡命先と今期の新作アニメを」
などと「跪け 命乞いをしろ」的にペラペラ喋るかもしれない

そうなったらなったでホワイトハウスにお電話して
「などと言っております同志スターリン」「なるほどシベリア送りだ」とするまでだ
開けられて中の金が空っぽになった金庫を、大事に警備する理由も必要もないさ

863 :名無し三等兵 :2021/09/05(日) 21:50:30.31 ID:7IV/uRoYM.net
>>862
つまり、そうなるまでは抹殺しちゃいけないわけですよ。
その後の事?そこまで考える必要はありません。公安調査庁が然るべき措置を取るのか、法廷に立たされるのか、
まだ利用価値があるという国や組織があるなら引き渡すとか、その時に決めればいいだけでして。

864 :名無し三等兵 :2021/09/06(月) 18:14:36.43 ID:NptBEDCQ0.net
「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」
読売新聞 2021/09/06 15:21

>政府は「宇宙太陽光発電システム」の実現に向けて、2022年度から宇宙空間で太陽光パネルを展開する実証実験を開始する。

>パネルの大型化や送電技術の確立などの技術面や、コスト負担などの予算面での課題を克服し、脱炭素社会を支える新たなエネルギー源として、
> 50年までの実用化を目指す。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210906-OYT1T50158/

そして将来的には軌道上から敵軍をチンする戦略兵器としての運用も(ゲフンゲフン

865 :名無し三等兵 :2021/09/07(火) 07:00:08.98 ID:oxMbSWqG0.net
懐かしいなあ
40年前、小学生のときに買った児童書に漫画が掲載されていた
隕石が衝突して衛星が破損、故障した衛星がマイクロ波を地上に撒き散らして事故が続出するという話

866 :名無し三等兵 :2021/09/08(水) 10:05:10.80 ID:cp5gJyMt0.net
ロボコップでも作品内のニュース番組でそういう報道がされていたな

867 :名無し三等兵 :2021/09/10(金) 02:16:51.77 ID:fWT+7eVz0.net
シムシティのマイクロ波発電所もあるな

868 :名無し三等兵 :2021/09/10(金) 10:23:27.02 ID:PMz5v0HcM.net
>>866
あれはSDIのレーザー攻撃衛星が演習中に誤射して高級住宅地を吹っ飛ばしたはず。元大統領が犠牲になったけど「お悔やみ申し上げます(棒読み」でスルーされてた

869 :名無し三等兵 :2021/09/10(金) 13:02:35.51 ID:fTYpQxh30.net
このスレでソーラー衛星っていったらゲンブンだろ

870 :名無し三等兵 :2021/09/10(金) 14:18:26.72 ID:I1XXa+x4M.net
>>869
直接的には星のJASPEXES1だと思うが。

871 :名無し三等兵 :2021/09/10(金) 15:06:42.71 ID:STvmTGG3M.net
>>869
日米決戦2025まであと4年、遠い未来の事と思っていたが。

872 :名無し三等兵 :2021/09/11(土) 04:03:50.15 ID:rBQt12Ml0.net
>>871
日本は無理でも
シナ軍なら衛星軌道から装甲歩兵が降下してワシントンを直接占領やってくれるな(出来るか!
双胴空母ならぬ3胴空母はさすがに無理か
コンピューターチップが米軍の電子機器狂わせるってのはマジで実現しそう

873 :名無し三等兵 :2021/09/11(土) 04:56:29.24 ID:/ulAqPezM.net
>>872
昔と違って、日本製ICチップなんて世界であんま使われてないんじゃ?

874 :名無し三等兵 :2021/09/11(土) 04:57:28.78 ID:/ulAqPezM.net
あ。中国製の話か。
ファーウェイ製品の締め出しとかで対応してるやつね。

875 :名無し三等兵 :2021/09/11(土) 06:03:33.46 ID:rBQt12Ml0.net
>>874
そうです
日米決戦2025だと日本製半導体が高性能だから依存しきってるって記述があったけど
今のアメリカはシナ製半導体を排除しつつあってすげーなと

876 :名無し三等兵 :2021/09/11(土) 06:31:03.82 ID:/ulAqPezM.net
>>875
まあ日米決戦2025は軍事SFショートコントだから。
他にも作品名忘れたが、「日本の半導体が無けりゃアメリカの軍事力は維持できない!我が国と正当な交渉しないなら日本はいつでも鎖国するぞ!」
ってアメリカ政府を脅す漫画もあったな(もちろん源文作品ではない)。

877 :名無し三等兵 :2021/09/11(土) 09:17:51.47 ID:fxEucB8Q0.net
この兵器って実現可能性あるの?

878 :名無し三等兵 :2021/09/11(土) 10:14:53.16 ID:vEsfh9O+0.net
この兵器って太陽発電衛星転用地上攻撃殺人光線のことか?

技術的にはまぁ不可能じゃないんだろうけど、任意の場所にピンポイントで当てるのは大変だろうな。ガイダンスビームがないと何処に当たってるか解らんし、ある程度力任せに面制圧ならいいけどそうすると照射密度が下がるし(星はすぐ近くに基準位置を確認できる実験用設備がある)

あと、一方的に自分だけ衛星軌道を支配してるならいいけど、相手も宇宙空間に上がってくるならバカでかい太陽電池パネルは良い的だろうから非対称戦を前提とするんじゃないかな

879 :名無し三等兵 :2021/09/11(土) 11:46:54.60 ID:goEZoPmF0.net
上がってくるというか、地上の弾道ミサイル移動発射機から直接打ち込めばいいんじゃないか? 
パネル側は常に大出力で一定周波数の電波(電力)を発信してる訳だし、わりと簡単な逆探誘導に力任せのブースタの打ち放しで叩けるわな。

880 :名無し三等兵 :2021/09/11(土) 13:16:24.96 ID:/ulAqPezM.net
>>879
衛星も高度変える程度の事はできるし、弾道ミサイルの高度なんかよりはるか上なんだが…上がったとして誘導されても軌道をどうするのやら。
低軌道の偵察衛星ならともかくねぇ。
結局、キラー衛星みたいに時間かけて衝突軌道に乗っけるっきゃないが、デブリ回収用掃海衛星で捕まえてもろとも大気圏突入とか、迎撃手段が無いでもなかろう。

881 :名無し三等兵 :2021/09/11(土) 19:44:41.52 ID:RsPVDTVm0.net
参考資料
https://www.mod.go.jp/asdf/meguro/center/20_stdy/asp07/separete_volume/01_space.pdf

882 :名無し三等兵 :2021/09/12(日) 08:00:29.01 ID:leSEa+mM0.net
>>880
恐らく静止軌道だろうが発電や送電を妨害するだけなら何とかなるだろ
と気づいたがBSと同じで食の影響があるな経度変えて補助機を設置するとなると面倒だな

883 :名無し三等兵 :2021/09/12(日) 14:32:32.54 ID:qFDDLFt4M.net
>>882
予備機も含めて攻撃しないといけないし、そもそも先制攻撃の場合は迎撃施設を真っ先に潰すのが常道だから、そもそも迎撃できるのかって話もある。

884 :名無し三等兵 :2021/09/15(水) 21:57:51.18 ID:I6v9jkKI0.net
【中国】全長1kmの超巨大宇宙船建造を本格的に検討…闇を切り裂き 飛び行く先は 遠く輝く青い星★2 [ニライカナイφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631541302/
中国当局が全長1.0kmにもなる「超巨大宇宙船」の建造プロジェクトについて検討を始めていることが明らかになった。
海外メディアLive Scienceが報じている。
中国国家自然科学基金委員会(NSFC)は全長最大1kmの宇宙船建造を検討している。
当局は超巨大宇宙船の実現に向けた予備調査に
5年の期間と1500万元(約2.55億円)の予算を投じる計画だ。
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/4/1/41925038.jpg
http://yurukuyaru.com/archives/86685231.html

科学力世界一ィ!のナチスドイツですら軌道戦艦の建造止まりだったのに
しかし何が目的なのか、一体どこに向けて航宙させるつもりなのか

885 :名無し三等兵 :2021/09/15(水) 22:39:20.80 ID:CvntpYdm0.net
実は各国共同で極秘調査中の、太陽系近傍を通過するとみられるブラックホールによる大破局が迫ってるんや。その危機から人類を生き残らせるための脱出船やぞ

886 :名無し三等兵 :2021/09/15(水) 22:46:22.11 ID:uGKIrJs2M.net
実は30年チョイ前に中国奥地へ巨大宇宙船が落下していてだな。
実はJ-20とか変形するし、デストロイド先行者の準備もできているのだ。

887 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 00:21:52.34 ID:M1yIp/JQ0.net
>>886
>中国奥地へ巨大宇宙船が落下していて

それなんて小松左京『見知らぬ明日』?

888 :名無し三等兵 :2021/09/19(日) 11:26:14.12 ID:2pgBv3jqa.net
流れをガン無視して
RSBC世界の東米で出て来そうなヒーロー
ttps://youtu.be/W1FliKwzpTE
他にはこんなクイズ番組も
ttps://youtu.be/AVnJzHyOH1w

889 :名無し三等兵 :2021/09/28(火) 23:12:50.68 ID:x4hRBfAN0.net
「超大型護衛艦やまと」って、英語だと "Yamato, super large destroyer" になるんだろうか。

890 :名無し三等兵 :2021/09/29(水) 00:08:57.04 ID:SQHBLU7MM.net
>>889
作中で進が被ってる艦内帽だと「BB-11 YAMATO」だから、海自での艦種記号もBBで普通にBattleshipでないかな。
(11ってのは河内以来の弩級戦艦で11隻目って意味なのか、それとも実は非公式なもんで、実はDDナンタラって艦種記号があるんだろうか)

891 :名無し三等兵 :2021/09/29(水) 00:20:39.75 ID:wRZ41cg60.net
便乗で質問
どこに書いてあったのか忘れたけどRSBCの<播磨>を指す用語で
超々々弩級戦艦(ウルトラ・スーパー・ドレッドノート)というのがあったけど
これも何か元ネタがあるんだろうか?
超弩級戦艦はスーパー・ドレッドノートなのでそれの発展形?

892 :名無し三等兵 :2021/09/29(水) 00:25:29.64 ID:cACnBwrj0.net
ウルトラ・スーパー・デラックスマン?

893 :名無し三等兵 :2021/09/29(水) 09:31:16.37 ID:A9cZryG30.net
>>890
それだとBB9になってしまう(河内、摂津、扶桑、山城、伊勢、日向、長門、陸奥、大和)

金剛型を戦艦としてそこから数えると、完成した艦としては11隻目になる。

894 :名無し三等兵 :2021/09/29(水) 09:45:35.36 ID:1m1BT/Q40.net
>>893
起工済みなら加賀土佐の2艦が加わる

895 :名無し三等兵 :2021/09/29(水) 10:51:53.19 ID:SQHBLU7MM.net
>>893
ああ…計算間違えてた。
11隻目の超弩級戦艦でBB-11か。

896 :名無し三等兵 :2021/09/29(水) 20:10:15.09 ID:wRZ41cg60.net
御大は征途では金剛級を巡洋戦艦BCじゃなく戦艦BBとしてカウントしてる
川又千秋も「十二戦艦物語」って本書いてたし

>>892
ありがとう
やっぱり元ネタと思しき作品があるんだ

897 :名無し三等兵 :2021/09/29(水) 20:31:30.09 ID:kNqaA/ps0.net
>>891
 短編の「戦艦<ヒンデンブルグ>の最期」で超々々弩級戦艦と書いて
「ウルトラ・ドレッドノート」のルビは振られてるが、ウルトラ・スーパー・ドレッドノート
じゃないですな。

898 :名無し三等兵 :2021/09/29(水) 20:49:41.85 ID:wRZ41cg60.net
>>897
回答どうもありがとう
太陽帝国の播磨の説明文に
>御大・佐藤大輔氏の小説「レッドサン ブラッククロス」に登場する超超超弩級(ウルトラ・スーパー・ドレッドノート)戦艦です
http://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/kanntei_date_j_01_42.html
と書いてあったのでそういうルビだとばかり思ってた

899 :名無し三等兵 :2021/09/30(木) 19:08:18.73 ID:OmHiPad8p.net
「征途」読んだ
おもしれえ
結末がいいな

900 :名無し三等兵 :2021/10/01(金) 14:02:27.93 ID:aHdPBj1P0.net
我らがクラブへようこそ

901 :名無し三等兵 :2021/10/02(土) 00:52:46.93 ID:dO8m1vLH0.net
>>893
>金剛型を戦艦としてそこから数えると、完成した艦としては11隻目になる。

旧海軍は計画艦としての番号はあっても就役した艦は艦番号とかペナントナンバーに類するものを持っていなかったから、大和がBB-11になる以上、戦後の自衛隊時代になってからの勘定なんだろうな。

>>890
>それとも実は非公式なもんで、実はDDナンタラって艦種記号があるんだろうか

「海上自衛隊の使用する船舶の区分等及び名称等を付与する標準を定める訓令」ってわりとフリーダムに追加したり削除しているから、そこはわりとナチュラルにBBかと。空母もあるし。
むしろ史実で海保海上警備隊>保安庁警備隊までは「警備船」だったのが超甲型警備「艦」なあたりが北海道戦争の影響なのかなと。おおすみも1971年以前の輸送艦呼びになる前の揚陸艦だし。

902 :名無し三等兵 :2021/10/02(土) 01:45:03.39 ID:WYBfbXsA0.net
北に分裂国家の形で敵を抱えて、戦艦が生き残っていて復帰する含みがあって、だしな。
新生海軍が駆逐艦以下の艦艇だけからのスタートならともかく、ハナから戦艦込みならDD〈やまと〉みたいな無理は必要ないし……

903 :名無し三等兵 :2021/10/06(水) 19:58:38.08 ID:QHTluNzv0.net
>>901
 国産弩級戦艦である河内型が計上されていないのだから、ワシントン条約で定義されて生き残った「戦艦」
以後でカウントしている(結果、太平洋戦争に参加した艦艇でカウント)のではないかと。

904 :名無し三等兵 :2021/10/07(木) 15:35:25.40 ID:QyVDxh1T0.net
征途の話題が続いている中、ようやくペットショップの1/700超大型護衛艦やまと
(ヴィクトリー・ロード版)を入手できました。
でももったいなくて製作できないですね。

905 :名無し三等兵 :2021/10/07(木) 21:51:23.77 ID:1sKa/UhHM.net
ヴィクトリー・ロード版って事は、まだCIWSがファランクスだけだった湾岸戦争版とか、イージス前のベトナム版もあるのかな。

906 :名無し三等兵 :2021/10/08(金) 00:57:23.38 ID:I3qjSm/c0.net
>>903
「いつ、だれが」カウントしたかの話。帝国海軍がそう言ってたのではなく、戦後になってからだろうなと。
海保海上警備隊の時点で供与のPFがPF1からPF18までついているので、やまとの艦番号自体は北海道戦争のときからついていないといけないことになる。

史実だと1954年に防衛庁が発足して海自になってさらにあとの1957年9月にPF1からの艦番号はPF281からに変更されている。
LSSLはLS1から始まってて、PF同様に57年にLSSLへの艦種記号の変更と401からの番号振り直しを受けた。
海保海上警備隊式の手続きをやまとでやったとするなら、かつらぎも含めてまず「BB1、CV1」として番号が振られ、海自になってから番号の振り直しをすることになると思う。

こういう書類で。
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1960/ax19600924_00030_000.pdf

別表第一の「自衛艦-警備艦-機動艦艇-護衛艦」の記号にBBやCVが入って、別表第二に「種別:護衛艦/記号:BB/番号:11から」と書かれていると思う。

907 :名無し三等兵 :2021/10/08(金) 07:48:35.99 ID:BP59JG+L0.net
思うのは自由だがそんなに複雑な理由じゃないだろうな
佐藤批判として無知だのリサーチ不足だの繰り返す奴がいるが知った上で読者レベルに合わせてきてることが多いようだからね
戦艦>十二隻と脊髄反射する奴を意識したんだろ

908 :名無し三等兵 :2021/10/08(金) 12:07:02.10 ID:XjkEw15k0.net
RSBCで1940年夏の英本土上陸作戦時に就役していた英空母は以下の8隻ですが・・

アーガス
フューリアス
カレイジャス
グローリアス
ハーミーズ
イーグル
アーク・ロイヤル
イラストリアス

1948年秋の第三次大戦時のT作戦の時点では健在が確認されているのはイラストリアスだけで、
それ以前の英空母がどれぐらい残存しているのかは語られぬままでした。

もしアークロイヤルが1948年時にも生き残っていたら、イラストリアスが「唯一の近代的空母」
なんて書かれ方はしないから、おそらく史実同様に撃沈されたのでしょう。

その他にも史実では大戦を生き延びたアーガスとフューリアスも、英本土失陥とその後の
カナダ西岸侵攻などの厳しい戦いを生き残れた可能性は低そうです。

それらとは別枠で日本から供与された護衛空母も英海軍は相当数保有していますが、これらは
低速な為に対戦護衛や対地支援には使えても、機動運用には向きません。

909 :名無し三等兵 :2021/10/08(金) 15:42:00.09 ID:I3qjSm/c0.net
突っかかってくるのがいるな。

>思うのは自由だがそんなに複雑な理由じゃないだろうな

なろうハーレム系内政じゃないんだから、モデルにした役所に準じた手続きは必要になる。
海保海上警備隊であれば、BB11にはならん。海自であれば記号ごとに割り振る番号でBBを11としてしまえば、1隻しかない超大型護衛艦やまとは自動的にBB11になる。
じゃあなんでBB11になったかといえば11に「海保ではなく海自が」したかったからとなるし、戦後の海自での戦艦の認識は戦前戦中の12隻ってのが基礎だからなんだろうな、というのは小説の記述からの読者の理解だ。

>佐藤批判として無知だのリサーチ不足だの繰り返す奴がいるが知った上で読者レベルに合わせてきてることが多いようだからね
>戦艦>十二隻と脊髄反射する奴を意識したんだろ

それこそ「思うのは自由」だが「故人の考えはバカに合わせてバカのレベルに落ちている」と決めつけているのは傲慢ってもんだろ。
俺が言ってるのは「小説の描写には小説のモデルになった役所の手続きとの整合性がある」ってだけで、イタコまがいの降霊術とは無縁だから。

910 :名無し三等兵 :2021/10/08(金) 17:26:46.58 ID:3Tj6meyFM.net
>>909
「どうせ2以降はありえんし」とか、割と単純な動機だったりしてね。

911 :名無し三等兵 :2021/10/09(土) 04:43:12.66 ID:ouV80mBO0.net
『龍が如く』総合監督・名越稔洋氏、セガ退社を発表 シリーズ制作は継続 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633676722/
公式サイトでは、名越氏のほか、シリーズプロデューサー・佐藤大輔氏の退社も発表。

佐藤大輔って同姓同名多そうな名前だけど、有名人となるとそんなに多くはないのか

912 :名無し三等兵 :2021/10/09(土) 11:41:52.68 ID:h3mNFvykM.net
「しょうかく」がCV4なのは前に「かつらぎ」「あかぎ」「かが」がいるからなのだけど、
「ほうしょう」がCVV1なのは全然新ジャンルの「航空護衛艦」からかな、と
そういえば進が「ほうしょう」を見て「懐かしさを感じた」のは
若い頃乗った「かつらぎ」と同じようなサイズ(ただし、全長のみ。全幅は3倍はある)からか

913 :名無し三等兵 :2021/10/09(土) 13:45:22.08 ID:kbpEViZa0.net
おいおい

914 :名無し三等兵 :2021/10/10(日) 08:17:31.25 ID:qcl6C3aH0.net
>>909
シャーロキアン的な深読みは信者の特権でもあるが作者の真意まで読み取ってると主張するのこそ傲慢の極みだ
「小説の描写には小説のモデルになった××の手続きとの整合性がある」
と思い込んでる奴をあざ笑うかのような「土星」発動機とかあるし

915 :名無し三等兵 :2021/10/10(日) 21:09:01.50 ID:iwnpjtmb0.net
>>914
>シャーロキアン的な深読みは信者の特権でもあるが作者の真意まで読み取ってると主張するのこそ傲慢の極みだ

小説の描写と現実の法手続きとの整合性を見ることと、>>907みたいなイタコ商売始めるバカとを一緒くたにするとか、何考えてるんだろうね。

>「小説の描写には小説のモデルになった××の手続きとの整合性がある」
>と思い込んでる奴をあざ笑うかのような「土星」発動機とかあるし

そうか、御大はRSBCと征途の設定は共通だと草葉の陰であざ笑っておいでなわけだ。今日もイタコは絶好調だな。

916 :名無し三等兵 :2021/10/10(日) 21:45:14.87 ID:iwnpjtmb0.net
多くの関係者からの賛辞を受け取った中島知久平は、ここでライバルたる三菱に完全なる勝利宣言をおこなった。<富嶽>の主エンジンたるべく開発された四五〇〇馬力級エンジンに、”土星”の社内名称を与えたのだった。
この当時、エンジンに惑星の名を用いるのは三菱の方だった。中島は、幸運につながる一字名を与えることを習慣としていた。中島はそれをじゅうぶんに承知したうえであえて慣例を無視し、いずれは三菱が使用するつもりであった名を<富嶽>用エンジンに用いた。このことが、第三次世界大戦後半の<富嶽>後継機計画における三菱の猛烈な反撃の一因となるのだが、得意の絶頂にあった中島がそのような将来を予測するはずもなかった。

気色悪いイタコ野郎の(ワッチョイ 67da-JSxF) は、もう本人があの世に行けばいいんじゃね?

917 :名無し三等兵 :2021/10/12(火) 13:53:49.81 ID:S63htZLF0.net
ふと思ったんだけど、RSBC世界のドイツは、アメリカ西海岸を弾道反応弾攻撃した時に、
一緒にカナダのイギリス亡命政府も吹き飛ばさなかったのはなぜだろうか。
弾頭の在庫が足りなかった? それとも正確な所在を探知できていなかった?

918 :名無し三等兵 :2021/10/12(火) 14:24:07.91 ID:zI9dcyR6M.net
>>917
単純に射程の問題じゃない?
親衛隊の反応弾頭つき弾道弾攻撃にしたって、移動式発射台からの射程内となる発射場所を確保するため、相当な無理をした進撃をさせてようやくだし。

919 :名無し三等兵 :2021/10/14(木) 02:36:27.39 ID:bLojkffZa.net
★世界なら日本がほぼ独占で征途世界なら既になっていそうだな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee74e963f6279db0438353f3cd4d1a2339239c03

920 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 03:16:17.59 ID:kuMtzQQu0.net
征途にせよ遥かなる星にせよ、やっているのは護送船団方式による官民あげての最終的に利潤が出る宇宙開発だ。
そこでわざわざ本流から外れて宇宙の商用利用をやると息巻くなら、背後についているのはパヨクだろうな。

つか〇〇世界という言い方がきしょい。

921 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 12:46:56.83 ID:DgmfjRGNd.net
最終的な利潤=日本人の地球外脱出なわけで
その為にはとにかく宇宙産業全体を拡大させるべきだから、民間利用はむしろ推奨されるのでは?

922 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 13:03:26.00 ID:kEygF7IOp.net
>>920
>つか〇〇世界という言い方がきしょい。

なんで?
よくある言い方だと思うが

923 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 14:10:19.09 ID:ZZ4q6yq4M.net
パヨク言ってるけど
寧ろ>>920のほうがそれっぽい
征途に出て来た、8月15日迄は矢鱈と天皇陛下を連呼してた政治委員みたいな感じだわ

924 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 17:37:15.93 ID:hCo6S7CIM.net
>>922
ただの反抗期でしょ。
「帝国主義打倒!川宮同志万歳!」と同じよ。

925 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 17:50:38.60 ID:kEygF7IOp.net
>>924
了解
なんか特定の理由があるのかと思った

926 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 19:09:40.84 ID:L/qZ7/yw0.net
>よくある言い方だと思うが

征途でも遥かなる星でも物語として分岐する以前は史実と同じ時系列だし、分岐するイベントがあったからと法令や社会構造の全てが変わるわけではない。
が、自分が無知のまま現実の時系列とも小説の内容とも異なる脳内設定垂れ流す気色の悪いバカがいて、そいつの口癖が〇〇世界とか★だったから、またご本人かなと。

>征途に出て来た、8月15日迄は矢鱈と天皇陛下を連呼してた政治委員みたいな感じだわ

お前のは底の浅い罵倒のために罵倒、レッテル貼りのためのレッテル貼りだな。

記事のスペースポートという射場整備事業の前提は小型衛星の需要増と打ち上げ能力の不足だが、征途でも遥かなる星でも、スペースプレーンやヘビーリフターの実用化で現実とは全く異なる圧倒的打ち上げ能力が確保されているのだから、その設定においてホリエモンの出番はない。
先生や黒木の目的は「宇宙の便利さを安価にあまねく人々に」なのだから、小型衛星の需要があればコンテナ船よろしくまとめて宇宙に運ぶだろうし、共通の需要のある軌道に衛星を置いてセンシング結果を売ったり、大型の衛星に必要な用途のモジュールを分譲する手法もあるかもしれない。
先生と黒木の息子や娘たちが宇宙に行くための「船」を事実上独占しているのであれば、現実の海運が輸出入貨物シェアの99.6%以上を占めているのと同様に、他所の国の軍事用途以外を独占しているだろう。
にもかかわらず先生や黒木が辣腕振るった結果が存在する設定においてわざわざ政府とは別に宇宙商売を言い出すという「商売」があるとすれば、宇宙開発での利潤ではなく「自民党が気に食わないから別のことをやってるというポーズ」が目的の「逆らったことが嬉しい」ビジネスモデルしかない。

927 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 19:09:46.88 ID:L/qZ7/yw0.net
だからスペースポートという単語だけ拾ってきて「★世界なら日本がほぼ独占で征途世界なら既になっていそうだな」なんてのは底が浅いし、征途や遥かなる星の設定の延長線上にはありえない商売だし、そんな商売を言い出すのはパヨクしかないと言ってる。
反論したきゃ現実のスペースポート構想が征途や遥かなる星でも成り立つという目算でも言えばいいのに、罵倒とレッテル貼りしていい気分とか、バカなの?

>ただの反抗期でしょ。
>了解

このバカは「★世界なら日本がほぼ独占で征途世界なら既になっていそうだな」に反抗期の反抗対象になるだけの内容があるとでも思っているのだろうか?
>>921-924まで「別人」で「★世界なら日本がほぼ独占で征途世界なら既になっていそうだな」と考え、その前提のおかしさにも気づかず同意し、かつパヨクって部分にだけ引っかかって罵倒しているというなら、揃いも揃ってバカってだけだ。
てか、2chのスレを模した出会い系広告みたいな気色の悪いやり取り並べられても、逃げた>>914のイタコ野郎が懲りずにまた脳内素っ頓狂並べた挙げ句自作自演しているようにしか見えん。

928 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 19:15:50.60 ID:BhBI1u3Pa.net
一人で同一人物認定して長文2レスとか素っ頓狂なのは自分だって気付いた方がいいよ

929 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 20:02:51.41 ID:hCo6S7CIM.net
>>926
自由競争と独占禁止法についてもっと勉強した方が…

あと、「政府」と「国(議会と官公庁)」はまた別であり、議会と官公庁も1枚岩どころか派閥で大変ってのは、どの作品でもネタになってるよ。
いろいろ書いてるけど、結局のとこ読み込み不足で理解できてないんでないかい?

930 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 20:19:36.53 ID:DgmfjRGNd.net
「塹壕にて」の中隊長だコレ

931 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 21:33:33.19 ID:ZZ4q6yq4M.net
まさか未読じゃないよな?
ゲームで言うところのイキったエアプな

幾ら電子書籍化版以外は入手困難だとはいえ…

932 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 21:34:15.28 ID:ZZ4q6yq4M.net
なんかこんだけ長文ってことはクリティカルヒットだった?

933 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 21:38:34.65 ID:arod+0HB0.net
ああ、★を使う人は居たような気がするが、それはそれとして複数の作品でそれぞれ設定が異なる世界線なんだから、星世界みたいな言い回しは普通にするし矛先が違うよな。★がきしょいというなら理解はする。

気に入らないからパヨク呼ばわりもちょっとねぇ。

なんか本人は怨恨が「継続」しているみたいで、前々のレスのやり取りから怒りを爆発させ続けているみたいだけど、いきなり長文で自分の中で完結済みの話をなぜわからんのだみたいに言われても……というか、907あたりの拗れたやりとりの続きなのかな?

何に怒ってるのかよく分からないというか、自分の怒りを長文に変換するのは(周りがマトモに読まなくなるから)辞めた方がいいと思うよ。長くなっちゃったけど

934 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 22:29:41.77 ID:L/qZ7/yw0.net
>なんかこんだけ長文ってことはクリティカルヒットだった?

ピント外れだと言われているのに「ツボってる」と脳内変換できるのは、底抜けのバカか、相当訓練されているかのどっちかだ。頓珍漢な罵倒もバカの一つ覚えだし。

>気に入らないからパヨク呼ばわりもちょっとねぇ。

だから、スペースポートの字面だけで嬉ションもらしているバカ本人がパヨクだと言ってるのではなく、小説の設定であれば軌道に安く荷物を運べるインフラが確立された状況でスペースポートを言い出す、どうみても利潤や費用対効果を考えない連中が存在するならパヨクでもなきゃ動機がないって言ってる。

935 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 23:03:54.80 ID:gwdu7iCS0.net
とげとげしいのう。
連合赤軍じゃあるまいし、構成員の増えない局面でマウント合戦とか誰得なんだか。
LOVE&PEACE!

・・・とかいう反戦ヒッピーが御大世界に現れるとしたら、どこだろう?

936 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 23:11:01.32 ID:U81NBwWH0.net
征途にゃ普通に反宇宙開発運動家いるし、その系列には間違いなくいるんでは。

937 :名無し三等兵 :2021/10/15(金) 23:24:24.65 ID:arod+0HB0.net
星にも活動家というかいわゆるひとつの市民団体はいるな。
どっちも、宇宙に飛ぶことなんか考えもしなさそうな方向性だとは思うが

938 :名無し三等兵 :2021/10/16(土) 00:40:12.12 ID:2K6vFoAQ0.net
アメリカにかわって宇宙の軍事利用をしようとしてる!のは実際明らかだしな
宇宙を制する宇宙強国日本!の有する「宇宙戦艦」が、宇宙人の侵略から地球を守るためにある、なんて誰が信じる

巨大電子レンジで敵地をマイクロ波でチンしたり、米の「神の杖」みたいに、チタン製の棒を敵国目掛けてマッハ10でぶち込んで...これがホントの「ビーム(桁柱)兵器」か

939 :名無し三等兵 :2021/10/16(土) 01:14:10.82 ID:iBC73LgH0.net
いつものすぐ長文スイッチ入る君か

940 :名無し三等兵 :2021/10/16(土) 03:40:21.49 ID:RyToXV/bM.net
>>938
「アメリカに代わって」ってのはちょっと違うかもね。
単に「他の方法が思いつかんので宇宙を目指すだけ」って書かれ方が多く、星なんかその最たるもんだし。

941 :名無し三等兵 :2021/10/16(土) 21:26:47.58 ID:LDMZo8/H0.net
>>935
>・・・とかいう反戦ヒッピーが御大世界に現れるとしたら、どこだろう?

ヤク中なインテリであるビート世代の詩人や作家が東アメリカから逃げ出しているなら、グリニッジビレッジがサンノゼになるだけで、60年代には大筋では史実とあんまし変わらないヒッピー文化が生まれるような。

ググるとヒッピーにいたる文化的影響を与えたものとして「自由恋愛と性的解放、ドラッグ、ロマン主義、ジャズ、アメリカ古典文学、フランスのシュルレアリスム、モダニズム、道教と仏教」が挙げられていた。

ナチスはキリスト教的結婚観に基づく性的抑圧が出生数を阻害し同性愛を助長するとみなしていたし、組織は上から下まで「怖くなくなったり気分を良くするクスリ」の使用に抵抗が無いところだし、ロマン主義だのシュールレアリズムだのの本場はナチ勢力圏内なので、占領を機にアメリカ文化が入ってくる、あるいはアメリカにナチス的道徳観は入ってくることで、ナチスのテリトリーでもヒッピー的なナニカが出てくるかもしれない。
ヒッピーの主張にはナチスが否定するものとナチスが賛美するものとがダブるから、取り締まりとすり合わせた結果として微妙にズレているだろうけど。

942 :名無し三等兵 :2021/10/16(土) 22:49:10.19 ID:LARIBdM/0.net
自己レスだけど、
皇国世界(で正伝の後)なら、ヒッピー的なムーブメントが起きても不思議ではないかな。

では、ベトナム戦争へのカウンターという意味で、征途世界ならどうだろう?
分断された日本でヒッピーが生まれる余裕はあるだろうか。

943 :名無し三等兵 :2021/10/17(日) 00:23:58.72 ID:Dosm7rQfd.net
征途世界の場合
史実と同じようにヒッピーがアメリカで生まれて
史実と同じように日本に伝わりそう

944 :名無し三等兵 :2021/10/18(月) 23:07:46.70 ID:fQLrWN7ya.net
御大がリスペクトしてた軍人の一人である
コリン・パウエルがお亡くなりになった模様

945 :名無し三等兵 :2021/10/19(火) 10:11:44.93 ID:VcVm1uRq0.net
ビートルズ、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、イエス、クイーンといったイギリスのバンドがどうなるか…。

>>943
アメリカのパンピーにしてみりゃ征途の60年代の世界情勢なんざ史実同様にベトナム戦争までやってるのだから、分断国家が一つ増えた程度でヒッピー文化が生まれない理由が無いだろ。
なんか世界くんの認識ってズレてるよな。

946 :名無し三等兵 :2021/10/19(火) 14:12:11.52 ID:qhKgNBTt0.net
>>945
>>943
>アメリカのパンピーにしてみりゃ征途の60年代の世界情勢なんざ史実同様にベトナム戦争までやってるのだから、分断国家が一つ増えた程度でヒッピー文化が生まれない理由が無いだろ。
>なんか世界くんの認識ってズレてるよな。

アメリカにヒッピー文化が生まれるかどうかではなく、南日本にヒッピー文化が伝わってそれが根付くかどうかの話じゃ?

947 :名無し三等兵 :2021/10/19(火) 19:01:06.19 ID:MhI/aB1xM.net
逆に伝わらなかったり根付かない理由ってなんだろう?特に無いような。

948 :名無し三等兵 :2021/10/19(火) 19:02:57.39 ID:dptf65yh0.net
どう考えても史実同様には根付くだろうな、というかヴェトナム反戦運動がガチで自衛隊に向いてる上、史実では存在し得ない豊原からのテコ入れもヒト・モノ・カネで色々と。

949 :名無し三等兵 :2021/10/19(火) 19:57:23.47 ID:z9Xr8+r90.net
受容のあり方は多少ズレる余地はあるな。完全な他人事なんちゃって反戦運動の空気とは一味違うことに。

950 :名無し三等兵 :2021/10/19(火) 21:00:27.24 ID:2umFeeChM.net
でも学生運動はガキの反抗期として対処した警察であった
駐日米大使書記官「学生側も本気じゃないんですよ、彼/彼女等は大学4年になれば髪を整え、リクルートスーツ着て就職活動に明け暮れますし」

951 :名無し三等兵 :2021/10/19(火) 21:03:52.46 ID:GtO0142s0.net
印旛沼、山岳ベースとか浅間山荘事件みたいな事件があったんだろうか。
いや、豊原からの工作で史実より酷い事件が起きたかも?

952 :名無し三等兵 :2021/10/19(火) 21:54:13.84 ID:dptf65yh0.net
まあ反抗期の域を超えた連中にはSRIが対応したんだろうけどね。
ただ、戦後生まれ世代が大揺れなのは1968年地球の同時代現象ではある。史実東側でもプラハの春やら文革(では行政府の上の最高権威がしゃしゃり出てるのがえらい違いだが)やら。ユーゴでも大揺れをチトーのカリスマでなんとかその場は収めてた。
豊原だと、主要民族が員数不足(元から足らんとこへ、有畑体制下の北海道戦争で兵役適合世代がまる一つ包囲・捕虜・転向で消えてる筈)で、
川宮体制はいきなり多民族国家として建国せざるを得なくなってるから動揺も酷かろう。二代目の過剰な神格化はその辺の対応も入ってるんじゃないかな。

953 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 09:49:41.59 ID:lQnRzxzx0.net
>>952
>豊原だと、主要民族が員数不足(元から足らんとこへ、有畑体制下の北海道戦争で兵役適合世代がまる一つ包囲・捕虜・転向で消えてる筈)で、

大損害なのはともかく、世代ひとつが消えるってのは大げさだろ。
そもそも建国当初の北の男性人口そのものが、樺太庁の人口を超えるシベリア抑留60万人を右から左にした兵役適合世代で倍増しているのだから。

>>951
>豊原からの工作で史実より酷い事件が起きたかも?

猟銃とお手製爆薬が、軍用小銃と軍用爆薬にはグレードアップするだろうね。
問題は北海道から本州に持ち込むときの手間と警備体制か…。

954 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 20:38:39.29 ID:cvzLriUC0.net
ヒッピー話が思った以上に広がって、何よりです。
もう新刊が望めないからには、語られていない世情などを皆で想像して楽しめればと。

>猟銃とお手製爆薬が、軍用小銃と軍用爆薬にはグレードアップ
そして首都警が産み落とされる…?

955 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 20:59:59.14 ID:qxVKsL4WM.net
持ち込みは難しいんじゃね?
ソ連か東欧諸国の大使館経由(外交官特権を駆使して)で持ち込むしか思い付かんわ

956 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 21:01:07.70 ID:qxVKsL4WM.net
ブラックラグーン日本編で在日米軍基地経由でソード・カトラスを持ち込んだ様に

957 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 21:11:34.48 ID:cvzLriUC0.net
距離も近いし、漁船経由ではないだろうか。
あちこちの鄙びた漁港で、トレンチコートの襟を立てた(首都警公安部などの)捜査員が張り込んでいる図が目に浮かぶ。

958 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 21:22:02.41 ID:qxVKsL4WM.net
征途世界の海保の巡視船が史実と比べてどんだけ強化されてるやら…

959 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 21:31:30.45 ID:cvzLriUC0.net
青函連絡船の波止場(青森)の警備も相当に強化されているでしょうね。

首都系vs自治警&自衛隊の構図に海保も加われば、ますますカオスで面白い。
あまり押井ネタばかり突っ込むのも恐縮だけど。

960 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 21:38:03.24 ID:M0Ua3wQd0.net
征徒の世界でも北朝鮮の日本人拉致って史実通りにされるのかな?

961 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 23:04:00.81 ID:lQnRzxzx0.net
>距離も近いし、漁船経由ではないだろうか。

漁船没収と保釈金で儲ける北の国境警備隊に南の各漁協は怨念募らしているだろうから、対北協力なんぞバレたら逮捕公判以前に身内にあっさり事故か遭難で消されてそう。
それでもやるなら漁協ぐるみ?

>征徒の世界でも北朝鮮の日本人拉致って史実通りにされるのかな?

日本語教育とかだけなら元軍人でもできそうだけど、役所や企業に属する人物そのものがほしい、戸籍を乗っ取りたい、女子供の現在の情報常識風俗風習を知りたい、殺すわけにはいかないが口封じしたい、等々、動機や需要は山程ありそう。
相互の信頼も敬意も連帯も望めず、冷戦の盟主をやってるパトロンからいかに多くの援助を引き出すかについてのライバルという状況で、かつ主義が同じだろうが日本人のほうがパトロン受けも良くて国力も優越している場合において、朝鮮人が頭下げて協力を依頼してくるなんてのはありえないでしょ。南北ともそうだったわけだし。

つーか北日本の生活習慣や人民の気性は赤に適応し過ぎて南への潜入工作での参考にならないわけで…。

962 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 23:37:15.01 ID:pnjauHISa.net
史実と比べて「普通の国」SRIの報復で酷い事になりそうだな
在日実業家の相次ぐ事故死とか脱税で逮捕されるとか静朝でやってたハニトラとか

963 :名無し三等兵 :2021/10/20(水) 23:38:03.45 ID:pnjauHISa.net
訂正:「普通の国」だから
ごめんなさい

964 :名無し三等兵 :2021/10/21(木) 18:09:08.02 ID:rAaj8+ifH.net
>漁船没収と保釈金で儲ける北の国境警備隊
なればこそ、お目こぼしと引き換えに片棒担がされるパターンが当然あるだろうな。
または身内が北にいる弱みで脅され仕方なくとか、シンプルに報酬に目がくらんだりとか。
さらに言えば史実のレポ船のように、船主がカタギの漁民ばかりとは限らないしね。

965 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 00:14:45.78 ID:q/72w8sQ0.net
皇国世界では逆に、帝国へ施条銃など密輸出する廻船問屋が現れるかも。

地連世界と皇国世界はなんでもありそうだ →想像の余地が広い →二次創作の可能性が余りある。

966 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 00:48:54.34 ID:9XLNFx5X0.net
>>964
>さらに言えば史実のレポ船のように、船主がカタギの漁民ばかりとは限らないしね。

ま、そのほうが国家権力としてはやりやすいだろうな。

>なればこそ、お目こぼしと引き換えに片棒担がされるパターンが当然あるだろうな。

戦前はソ連に拿捕されると海軍が駆逐艦出して漁民と漁船を引き取りにきてくれるんで涙がでるほど嬉しかったってのをどっかで読んだが、軍事衝突上等で南北対立をやっている状況で、漁船を利用するのが目に見えていて、それでなお公安も海軍も漁協や漁船の動向を掴んでもいなけりゃ興味もないから北と取引するのが常態ってのは、仕事熱心な公務員が多い小説の設定との差に、違和感はあるわな。

>地連世界と皇国世界はなんでもありそうだ →想像の余地が広い →二次創作の可能性が余りある。

またセカイ系か。
いままで不思議と探そうとさえしなかったのでいまさらながら検索したが、オリ主で後日談とかコミック版から流れてきたであろうBLとかだな。
銀英伝二次創作みたいなバリエーションの可能性はあったんだろうが、あっちと違って完結してないからな…。
やれることがたくさんあるということは、やらなきゃならないこともたくさんあるということで、それをキャラ動かして満足する程度の同人作家が御大の衣鉢を継いでどうこうというのは、趣味というには荷が重いのでは?
つか、それができるなら最初から自分名義の小説書いて商売にでもしたほうが手間に合う。

二次創作が「楽」で「間口が広い」のは、設定も筋立ても時系列も固まっているから。「もう決まっているので考えなくていい」わけだ。ガンダムなんかモロにそうだな。サンライズとバンダイが公式で二次創作やってるようなもんだし。

そういう意味では二次創作が「ラク」なのは、舞台設定がレイテまでは現実と同じで、エンドマークまで時系列がある征途のほうだろう。実際、コミケのサークル数でもそうだったんじゃないか?

967 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 01:26:49.05 ID:q/72w8sQ0.net
おたく、「セカイ系」の意味をわかってないんじゃない?

968 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 01:27:05.65 ID:mkSKyYvh0.net
セカイ系って言いたいだけとちゃう

969 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 01:46:04.71 ID:q/72w8sQ0.net
>セカイ系って言いたいだけとちゃう
そんな気がする。または「世界」というワードがよほど嫌いな御仁と見た。岩波書店に身内でも殺されたのかな。

>公安も海軍も漁協や漁船の動向を掴んでもいなけりゃ興味もないから北と取引するのが常態ってのは、仕事熱心な公務員が多い小説の設定との差に、違和感はあるわな。
掴んで興味があって熱心なスタッフが多くても、テキに対抗するには予算人員資源時間が足りないとか、リアルでもフィクションでも「あるある話」だね。

970 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 02:07:17.25 ID:WU9paKipM.net
「二次創作」も理解していないな
検索して知ったつもりのドヤ顔長文、恥ずかしい

971 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 09:13:27.26 ID:G6VlkblDM.net
だからただの「反抗期」なんだってばよ。

972 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 12:49:54.15 ID:7CAeKcvz0.net
セカイ連呼をからかわれたのがそんなに腹たつのか。
で、結局「→想像の余地が広い→二次創作の可能性が余りある」の俺設定はナニカ補強できたのか? セカイ系は。

>検索して知ったつもりのドヤ顔長文、恥ずかしい

罵倒はしても反論ができないのは恥ずかしくないらしい。そういうのを「恥知らず」っていうんだけどね。

>そんな気がする。

激しく勘違いだな。

>または「世界」というワードがよほど嫌いな御仁と見た。

レスの内容が頓珍漢だからバカにされているのを「世界って単語が嫌いなんだ」に話をすり替えている自覚はある?

>掴んで興味があって熱心なスタッフが多くても、テキに対抗するには予算人員資源時間が足りないとか、リアルでもフィクションでも「あるある話」だね。

その理屈であれば、征途の自衛隊も予算人員資源時間が足りないことを理由に史実と同じ規模、装備にならないといけないことになるな。というかお前の言ってることはフィクションの否定でもあるが。
しかし小説の描写、設定であれば自衛隊の重武装化や海外派兵を経てなお社会情勢あるいは国民の気質は>>950の指摘にあるように「史実とほぼ同じ」で、テキは国が傾くような社会騒乱もなければ政権運営を阻害するテロも起こせていない。
現実とは異なり対立する国家と陸続きという密輸についてとんでもなく有利な下駄を履かされているにも関わらず。

つまりそれは国民の生命財産の喪失を回避し安寧を守ることが史実より困難な小説の設定においては、史実以上の努力が重ねられたということを意味するわけだが? ありもしない「あるある話」ではなく。

973 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 14:01:53.18 ID:xQ+sMnyor.net
なんなん?この長文野郎は?

974 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 14:26:01.23 ID:q/72w8sQ0.net
「二次創作の可能性が余りある」というのは「二次創作が『ラク』」と同義なのだろうか。
「北と取引するのが常態」「国が傾くような社会騒乱」「政権運営を阻害するテロ」、そんな話を誰が書いたのだろうか。
「セカイ系」について「いまさらながら検索」したのに、検索結果を正しく解釈できないのはなぜだろうか。

答えは「思い込みが強いから」。それ自体は決して悪いことではない。
しかし思い込みに基づいて噛み付き回られては、周囲の人が迷惑する。

>連合赤軍じゃあるまいし、構成員の増えない局面でマウント合戦とか誰得なんだか
>もう新刊が望めないからには、語られていない世情などを皆で想像して楽しめれば
私の伝えたいことは、これに尽きる。

975 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 16:16:30.47 ID:R0Xe22l70.net
>>972
長々と長文書いてるけど、そもそもオレ定義の「セカイ系」の話を書いて発狂しているのはキミなのだがw

一般的に言われる「セカイ系」はキミのオレ定義はなんらかすってすら居ない。
そもそもエロゲデヴの書いた作品に「セカイ系」に含まれるものはない。

このスレで「〜世界」と書かれている時に、一般的に解釈されるのは「作品内世界」では、と
普通は考えるもので、キミのオレ定義なぞ誰もそもそも興味はない。
(ex.「鬼平世界」では「鬼平犯科帳の作品内世界」を指している、と解釈するのが普通)

976 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 16:37:52.58 ID:uQubQKc0H.net
>そもそもエロゲデヴの書いた作品に「セカイ系」に含まれるものはない
含まれるものがある、とどこかに書いてあったっけ?
>このスレで「〜世界」と書かれている時に、一般的に解釈されるのは「作品内世界」
そうではない、とどこかに書いてあったっけ?

一体全体何と闘っているんだ?

977 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 16:42:54.83 ID:uQubQKc0H.net
>>975 ごめん、思い込み君の書き込みと勘違いしました。お詫びします。
レス974の1〜4行を取り消します。5行目は >>966,972です。

978 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 16:46:27.66 ID:X1MFXAsM0.net
お前らつまんねぇよ

979 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 18:31:40.66 ID:G6VlkblDM.net
総員傾注!>>978が面白い話をしてくれるそうだ!

980 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 18:34:35.35 ID:X1MFXAsM0.net
そうくると思ったよ、莫迦が!

981 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 18:39:59.92 ID:X1MFXAsM0.net
面白い話をしてもそれに莫迦が莫迦な事を返すから意味ないじゃん?
それってあなたの感想ですよね以外の何者でもないでしょそれって?(ひろゆきの顔で

982 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 19:00:52.65 ID:G6VlkblDM.net
>>981の要約。
「自分はただの役立たずであります!」

以下復唱ォッ!

983 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 19:14:54.47 ID:hR/sTEFA0.net
そろそろ次スレ

984 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 19:16:20.30 ID:jDP33UBnK.net
「莫迦だ、莫迦ばかりだ」と言うべきか「このウンターメンシェ共めが」と言うべきか…

985 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 19:24:00.96 ID:X1MFXAsM0.net
>>982
スレ建ててね

986 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 19:28:25.15 ID:X1MFXAsM0.net
>>982
と言うかそれ自分で面白いと思ってんの?

987 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 19:57:54.83 ID:WU9paKipM.net
思い込み長文クンよりはよっぽど茶目だ
とりま、次スレよろ

988 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 20:37:47.71 ID:G6VlkblDM.net
>>987
宜候

989 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 20:47:37.04 ID:G6VlkblDM.net
「ワレ遣印艦隊 遅レテスマヌ」

佐藤大輔 106
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1634903169/

990 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 21:37:49.93 ID:q/72w8sQ0.net
青・青・青 友軍来た!

新スレが建ったので、埋め草代わりにセカイ系の一般的な解釈を。

991 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 21:40:36.89 ID:ReMA+Edj0.net
新刊も出ないし、時たま単なる解釈論争が起こる程度だからな

もういいんじゃね、という気はしている

992 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 21:40:41.86 ID:q/72w8sQ0.net
作品世界全体が、感情論にすごい引きずられる傾向のある作品群。
例えば主人公が友達や恋人と喧嘩して落ち込んだら、それと連動するかのように作品世界が実際に滅亡の危機に追い込まれたり、
それとは真逆に主人公が前向きな気分になったら、そのついでみたいになんか世界のほうも救われたりして。

993 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 21:44:18.79 ID:q/72w8sQ0.net
そーいうところがダイナミックで、ハマった人はグルーブ感があって楽しいけれども、
主人公の気持ちに乗れずハマれなかった人はもうダメで、
「お前の気持ちなんか知らんがな」「世界は世界、お前はお前で別物だろ」と冷め切っちゃう

byしのふーだけど、的確な定義付けだと思う。

994 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 21:56:58.83 ID:l+Je6nUw0.net
天山以来の小官としては、なにはともあれスレが進むだけでも嬉しいわ
元ホール職員さんは御存命だろうが‥

995 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 22:01:09.89 ID:G6VlkblDM.net
そもそも「セカイ系」って言葉自体聞いたこともなく、ここ10年の過去スレをさかのぼってもつい数日前が初出だ。
だから最近の言葉なのかなと思ったら、調べてみると20年近く前に登場した用語らしいね。

このスレでは全く無縁だったから、最近のご新規さんなのか、使う場所無くて困って書き込んではみたものの、定義が自分でもよくわかってない感じだったね。

996 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 22:01:36.46 ID:WU9paKipM.net
>byしのふーだけど
篠房六郎ね、理屈っぽくて俺の好みだわ

まあ思い込みの激しい長文クンでも構わないけど、反省はしてから新スレに臨んでくれ
喧嘩腰は誰も得をしないぜ

997 :名無し三等兵 :2021/10/22(金) 22:06:15.64 ID:G6VlkblDM.net
セカイ系についてのアレコレを流し読みしたけど、大ちゃんに当てはまるとこって特に無い感じかな。

基本的には、砲煙弾雨の中か、そこから精神的に抜け出せない人物が嫌味ったらしく、どこかのオマージュをその国なりの浪花節で語り出すのが面白いのであって、
セカイ系と呼ばれるほど壮大な事はしとらん気がするw

998 :名無し三等兵 :2021/10/23(土) 00:52:05.50 ID:WjMSYUK90.net
そもそもエヴァ嫌いでしょ。A君4あたりでは批判側からの批評的にネタにしてたと言えるとは思うけど。

999 :名無し三等兵 :2021/10/23(土) 06:59:08.77 ID:efemUUFO0.net
そうなんか
星の3巻(96年10月刊)でいきなりARMSの「二号機」という固有名詞がえらい出てきて(特に203ページ以降)
ああエヴァ(95年10月〜96年3月放送)に影響されたんだろうなとリアルタイムで読んでいて思っていたけど

1000 :名無し三等兵 :2021/10/23(土) 09:13:05.20 ID:AUwM8+E+M.net
RSBCソコトラ戦で加藤の名台詞、「逃げちゃダメだ!」とかな。
仮想戦記ブームへの批判はあっても、アニメとかサブカル系は批判より取り入れてるものが多い(征途2巻オタモイ山防衛戦の022号車後藤とか)

1001 :名無し三等兵 :2021/10/23(土) 10:55:12.32 ID:ztv+SXkv0.net
大ちゃんの本筋に影響しない部分でさりげなくパロって来るスタイルは好き。

1002 :名無し三等兵 :2021/10/23(土) 11:35:24.53 ID:WjMSYUK90.net
征途のヤマト&マクロスとか星3のパトレイバー劇場版とか、本筋も相当換骨奪胎していたけどね

(浮体構造物JSP-03が英語圏ならアーク(方舟)計画で鍵になる人物はノアだろうってあたりは元ネタ隠す気まったくないが、
よく見ろ日本人これが戦争だ、なモーガンステイン少佐は2の柘植が元なんだろか)

佐藤大輔 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1634903169/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
372 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★