2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 29

1 :名無し三等兵:2020/08/05(水) 10:58:47 ID:SSqcnm3b.net
日本と海外の治安系特殊部隊等を軍事的に考察にするスレです。
部隊同士の比較、または一部の部隊を賎める発言は荒れる原因なので禁止します。
コピペ連投、コテハン叩きも禁止です。
荒らし書き込み及び自作自演はID表示と共に華麗にスルーで。

前スレ
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562376800/

535 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 12:56:48.34 ID:IzRo/IO2.net
初期のSAT(特科中隊・零中隊)はGSG-9元にしてるからなんとも解らんな
https://i.imgur.com/tLNA9gN.png
https://i.imgur.com/pOH4bhn.png
https://i.imgur.com/s8a7ROo.png

536 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 13:16:13.51 ID:4HAhkpnS.net
>>529
SATの小銃が89式っても2004年時点での話だからなぁ
https://i.imgur.com/COYG9XI.png
更新した防弾装備も公開したんだし、銃対や原発警備隊にも配備されてんだからそろそろ公開して欲しいわ

537 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 13:52:04.86 ID:4tiLQ4C/.net
>>536
SATの場合は自衛隊に擬装することも任務によっては想定されるから自衛隊の小火器は装備の一つとして揃えとるよ
それを使うかどうかはともかくさ

MCXも導入してるやろな
.300AACモデル用として

538 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 16:39:33.57 ID:RrQg2Yvd.net
>>536
SAT以外の銃器対策部隊にもライフルあったっけ?
公開訓練ではMP5しか出てないと思うけど

539 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 17:19:11.38 ID:+pgYgAJR.net
オリンピッコならジャージの方が怪しまれないかもしれない。

540 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 18:06:09.92 ID:4tiLQ4C/.net
>>538
6年前に導入決定しとるから配備は既にされてるやろね
何を使ってるかの情報も出てこんってことは特に訓練もやってないのかもしれん

541 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 18:52:32.92 ID:bAnouFKW.net
>>538
保有しているのはほぼ確定してる
何使ってるのかは不明
https://i.imgur.com/RXb5fMS.jpg
https://i.imgur.com/PHivzLC.png
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H8M_Y5A211C1CR8000/

542 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 19:28:43.20 ID:dAk/kAvY.net
手元にあるイカロス出版の「特殊部隊SAT」に載ってる装備はガセなのか
「自己又は他者の防衛のためなら凶器を持った凶悪犯罪の現行犯は射殺して当然」って世論にならんと本領発揮できんかなと。
瀬戸内シージャック犯を射殺した狙撃手を訴えたバカな人権派弁護士とかがまた現れるかもしれんし。

543 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 21:05:34.20 ID:LjypmyyV.net
>>541
SITがベレッタM9A1採用したのと同じ経緯で
M4A1のセミオートモデルじゃね?
教官は海外行かないで神奈川と沖縄で「実戦経験豊富」なプロから教えてもらって養成出来るし

544 :名無し三等兵:2021/06/30(水) 21:34:18.57 ID:nrmEEACP.net
SATみたいなヨーロッパ式よりも特殊班やSSTみたいなアメリカ式の装備のほうがかっこいいな、特にヘルメット

545 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 02:15:03.72 ID:CHHDEyvV.net
FBIもNCISも重いとかでベレッタは使わなくなったけど

まあSITの使い方ならあまり関係ないか

546 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 03:49:42.26 ID:M3+eVL1j.net
>>537
あははは!

547 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 04:49:20.68 ID:WqJxMfFU.net
>>544
今のSATはGIGNに影響されてるのかね?
https://i.imgur.com/VSxR2r2.png
https://i.imgur.com/KpAab4J.jpg

548 :名無し三等兵:2021/07/10(土) 09:52:30.60 ID:aWr2YEmQ.net
フランス、ソルボンヌ大学でのBRIの訓練風景。


フランス国家警察捜査介入部、大学で訓練 パリ
https://www.afpbb.com/articles/-/3355857?pid=23516154

549 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 13:15:05.57 ID:xSW2WoqX.net
(;゚д゚)地方の警察はまだ旧軍の鉄帽使ってんだな
https://i.imgur.com/GAz7E4J.jpg

550 :名無し三等兵:2021/07/20(火) 23:14:03.43 ID:gwymvB8s.net
https://www.oricon.co.jp/news/2200163/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=twshare
ドラマの舞台となるのは、海上保安庁に新設された水中事件や事故の捜査を行うスペシャリスト集団「DCU(潜水特殊捜査隊)」。彼らの使命は、従来の海上水域だけでなく警察の捜査では困難な「危険極まりない日本全国の河川や湖」など、あらゆる水中に潜り隠された証拠を探し、“水中未解決事件の解明”をミッションに掲げる。

海猿依頼久々の海保主役のドラマか
特殊部隊でなくレスキュー部隊だが海保の人材が増えるきっかけになってくれたら嬉しい

551 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 06:36:16.99 ID:2OBlzp/1.net
レスキュー部隊じゃなく捜査部隊だった

552 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 19:55:54.96 ID:W2KW+V3C.net
治安系特殊部隊って自動小銃を使うケースは想定してないのかな?
ペルー日本大使公邸占拠事件の時みたいに犯人が防弾ベストを着てたりしたときのために。

553 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 21:08:15.79 ID:WL+6Vqs4.net
普通にあると思う

554 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 23:02:07.77 ID:oIqxeWtA.net
SATもSSTも89式持ってるじゃん

555 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 06:41:04.27 ID:yyFSGjZF.net
欧州の部隊だと元々はこう使い分けてたはず

サブマシンガンは突入などの屋内用
自動小銃は屋外での戦闘用

最近はあまり使い分けてないようだが

556 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 22:31:36.12 ID:uX/HjCMn.net
日本のお巡りは極左とか籠城犯に殺され過ぎ。

557 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 23:22:19.35 ID:OT5j1fS5.net
>>556
地域警官や所轄で初期対応出来ない仕組みだからな

イギリスは丸腰のパトロール警官をカバーするために
武装警官を常時パトカーで巡回させて緊急対応させている
https://i.imgur.com/3KquMRX.jpg

558 :名無し三等兵:2021/07/27(火) 23:35:44.86 ID:jzF6OdIs.net
そして警察でだめなら軍隊に委任する

559 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 00:59:29.87 ID:jYBPM4cq.net
最近の犯人射殺事件では瀬戸内シージャックの時みたいに警官を訴える基地外弁護士は出ないのかな

560 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 08:35:41.91 ID:R1470vP7.net
>>559
日本で起訴をするのは検察官
刑事告発のことを言いたいんだろうが素人は黙ってろよ

561 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 09:02:30.69 ID:jYBPM4cq.net
馬鹿?
告発は誰でもできるだろ。基礎はそのあとの話

562 :名無し三等兵:2021/07/31(土) 22:15:57.02 ID:wZqsyc8p.net
警察がHKのVP9調達したってまじなのかな

563 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 00:27:37.91 ID:kJx8L7yN.net
マジも何も銃器対策部隊の隊員のホルスター
に収まってるSFP9の画像出回ってるじゃん。

564 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 01:24:38.09 ID:qXTAa8fs.net
まじか
銃対はこれからVP9使うんかな

565 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 19:25:08.25 ID:Wd/NSc4P.net
そういえば同じHKのP2000は結局配備が進みませんでしたね。
それに代えてSFP9を導入したのはP2000に問題があったんでしょうか?

566 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 20:36:09.73 ID:umiycs52.net
自衛隊が採用したから揃えただけじゃね?

567 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 20:56:39.14 ID:AMIcmA/7.net
P2000って普通の制服警察官が持ってるよな
自動拳銃割り当てられる警察官とそれ以外の違いってなんだろう

568 :名無し三等兵:2021/08/02(月) 19:24:16.67 ID:5HFwRQuA.net
元特練とかじゃん

569 :名無し三等兵:2021/08/03(火) 23:38:04.82 ID:swPeepfX.net
>>566
警察は自衛隊に対抗意識でもあるのか?

570 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 00:26:54.64 ID:B6RKTMBE.net
懐石料理みたいに多種な武器を揃えてどうするんだ
MP5と20式小銃とP226だけでいいだろ

571 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 07:03:02.08 ID:eet0RIlq.net
毎年入札してるからだろJK

572 :名無し三等兵:2021/08/05(木) 20:01:49.54 ID:AA4qBD92.net
めっちゃ面白い、北朝鮮の特殊部隊訓練動画みつけた!

https://youtu.be/d7CMZ-nhE0c

573 :名無し三等兵:2021/08/06(金) 22:47:10.40 ID:jbNq8TyU.net
>>569
警察と自衛隊の違うSFP9じゃない?

574 :名無し三等兵:2021/08/16(月) 12:42:23.72 ID:Zg6Ugs26.net
駐英イラン大使館占拠事件でSASが突入した時、ガソリン撒いてた犯人を殺そうとした隊員のMP5が故障したのは運が悪かっただけ?あれほど信頼性の高い短機関銃なのに

575 :名無し三等兵:2021/08/16(月) 18:57:52.46 ID:KU1jG0NA.net
>>574
何かで読んだがロープとか装備が本部から持ってこれなくて
現地で調達したせいでロープが絡まったり
不具合が出たそうな
銃はどうだったか忘れたけど

576 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 13:06:12.00 ID:4U1CMc4b.net
SATって刑事警察よりも公安や外事といった警備警察のほうが関わり深いのかな

577 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 13:45:12.59 ID:5GgVuHSn.net
>>576
もちろんそうよ。

578 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 14:02:40.09 ID:yqOV/z0R.net
昔Youtubeで見た
日本の警察がラペリングで窓から突入するニュース映像を探しています
SITの捜査員だったのかワイシャツに防弾ベスト?つけたままで突入したのが印象に残っています
どなたかご存じの方居たら教えて下さい

579 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 14:57:09.71 ID:oNOrRpnj.net
https://www.youtube.com/watch?v=yPagz95KBy8

580 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 16:30:12.20 ID:4U1CMc4b.net
>>579

これ凄いよな
やっぱ警視庁の特殊班は精鋭だな

581 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 00:04:04.24 ID:YLIVKZgL.net
>>579
ありがとうございますこれです
特殊部隊だからといって黒尽くめとは限らないんですね

582 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 13:42:09.36 ID:ODoZveBv.net
>>581
サバゲ板の装備品スレだかにも出てたけど、むしろ黒は少ない。

583 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 19:49:20.10 ID:jNy4kWAC.net
>>579
この事件がどうか忘れたけど、SATの隊員たちが装備が入ったダッフルバッグを持って、
現場に続々と集まってくる場面を捉えたニュースがあったな。
SATの隊員たちの素顔がモロばれだった。

584 :名無し三等兵:2021/08/22(日) 18:54:20.96 ID:mxKrOaJM.net
エールフランス8969便ハイジャック事件の時にコクピット内で狙撃銃によって射殺された/負傷さられた犯人って何人か分かる人いる?
wikiじゃ副操縦士が飛び降りた後にピンポイントで狙撃できるようになったとあるけど

585 :名無し三等兵:2021/08/22(日) 23:07:15.27 ID:0gapMAr4.net
最終的に、4人全員が狙撃で射殺されたんじゃなかったっけ?

586 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 19:54:48.48 ID:LnlqHeDJ.net
【The Hijacking of Flight 8969 [Mayday S2 E3] Wonder】
https://youtu.be/mLW6ZOKbq3Y

587 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 21:48:00.71 ID:LnlqHeDJ.net
【Flight 8969 Hijacking - GIGN&RAID】
https://youtu.be/Q7a5D3sMJKM

588 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 23:13:14.94 ID:N4TksHWk.net
GIGNが突入した時、タラップが離れて宙釣りになってる隊員がいるけど失敗?

589 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 04:53:42.24 ID:GGyLmZwh.net
>>588
飛行機の燃料の重さの加減で
タラップの高さに違いが出たとは何かで読んだ

590 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 15:18:17.15 ID:DduotJqY.net
暴力団相手のときはSATや銃対も待機すんのかな
それとも基本は特殊班かな

591 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 21:48:43.86 ID:BzqbtToY.net
実際に出張ってるんじゃないの?

592 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 03:24:48.68 ID:6+6UB5Kq.net
自動小銃やヘリコプターのあるサティアンでも機動隊だったし組関係ごときにSATは大げさでしょう

593 :名無し三等兵:2021/08/27(金) 12:13:36.52 ID:G3bh/1ab.net
>>590
捜索中にmp5持って出入り口に立ってる映像見たことあるな。銃器対策部隊を含む機動隊は行くよ。特殊部隊は行かない。

594 :マリンコさん :2021/08/29(日) 00:30:59.93 ID:JeKj6bAI.net
>>592
もし現場近くでSATが待機していても、突入せずに済めば表沙汰にならなそう

595 :名無し三等兵:2021/08/29(日) 04:02:23.57 ID:ZVR1GbnX.net
立てこもり事件で周辺にSAT車両が目撃されることはあるな
Twitterとかに写真が上がる

596 :名無し三等兵:2021/08/29(日) 10:05:48.67 ID:OdYGZMFW.net
まぁ待機はしてるやろけど
大抵のことはSITがやるようになったからなぁ

597 :名無し三等兵:2021/08/29(日) 16:01:04.67 ID:tClcP4CD.net
>>590
愛知県長久手市の拳銃男立て籠もり事件ではSATが出動。
流れ弾に当たってSAT隊員死亡。

598 :名無し三等兵:2021/08/30(月) 13:47:46.91 ID:s6aY0Gop.net
SATがおいそれと出動できないぶん特殊班のレベルがかなり上がったな

599 :名無し三等兵:2021/08/30(月) 16:35:18.00 ID:zao2y4dx.net
陸上自衛隊で唯一の、山岳地帯での戦闘や救助任務に特化した
「山岳レンジャー」を目指す訓練が、松本駐屯地で始まりました。

松本駐屯地の第13普通科連隊には、任務を山岳地帯での戦闘や救助に特化した、陸上自衛隊で唯一の
「山岳レンジャー」が70人ほどいて、平成26年の御嶽山の噴火などの際に出動しています。
連隊は、レンジャーを選抜するための訓練を年に1度行っていて、
30日開かれた訓練の開始式には29人の隊員が参加しました。

式では、第13普通科連隊の鏡森直樹連隊長が「厳しく過酷な訓練を行う。負けるな、助け合え」
と激励し、隊員たちには、山岳地帯で使うロープやヘルメットなどが支給されました。

「山岳レンジャー」になるには、強じんな体力を身につけ、食糧をほとんど持たずに
山で何日も過ごすなど過酷な訓練を受ける必要があります。

訓練に参加した矢島一輝3等陸曹は「覚悟のうえで訓練に参加したが不安もある。
どんな困難にも立ち向かえるレンジャーになりたい」と話していました。

訓練は、30日からおよそ2か月間の日程で行われます。

600 :名無し三等兵:2021/08/30(月) 23:15:04.57 ID:ecsNhJLS.net
特殊部隊の見せ場といえば籠城事件だが、日本の極左って立てこもりやハイジャックで人質殺したことってあったっけ?

601 :名無し三等兵:2021/08/31(火) 08:10:13.81 ID:tX2nBnwJ.net
つ【テルアビブ空港乱射事件】

602 :名無し三等兵:2021/09/01(水) 17:22:06.22 ID:ul2giL4t.net
テルアビブや連続企業爆破事件は籠城事件じゃないでしょ

603 :名無し三等兵:2021/09/01(水) 17:52:08.30 ID:Ahksmrl4.net
人質を殺したことはない。仲間同士で殺しあったことならあるが。

604 :名無し三等兵:2021/09/03(金) 12:27:45.97 ID:h/m8TQv2.net
あさま山荘で人質志願者を撃ち殺したな

605 :名無し三等兵:2021/09/03(金) 18:03:21.89 ID:WByky7Gr.net
アフガンに派遣した空自の輸送機には100人ほどの陸自隊員も同行
したらしい。第一空てい団か、それとも特戦かな。

606 :名無し三等兵:2021/09/05(日) 22:21:16.64 ID:WIVuN3BW.net
>>605
警視庁SAT隊員が派遣されたらしいよ。
日本人1人とアフガン人14人を空港から滑走路の輸送機まで警戒警護したのが警視庁SAT隊員で、最新の20式小銃を装備してんだって。

607 :名無し三等兵:2021/09/06(月) 20:02:22.96 ID:aQN2iYol.net
嘘はいいとして、世界の小銃完成品輸入でいくらでも選べるのに20式なんか使わないだろ…

608 :名無し三等兵:2021/09/06(月) 21:05:35.35 ID:t+P8uzgj.net
>>606
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

609 :名無し三等兵:2021/09/06(月) 21:34:08.71 ID:qe2on3AM.net
>>606
プッ

610 :名無し三等兵:2021/09/07(火) 22:15:22.54 ID:QfIxkdy4.net
今回の邦人、アフガン人輸送退避作戦の映像が公開されないのは警視庁SATが参加したからだ

611 :名無し三等兵:2021/09/07(火) 22:35:29.46 ID:yOv5T/Zi.net
警察官を派遣する法的根拠って何だっけ?

612 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 02:37:02.48 ID:iCoRgY7E.net
>>611
警察権の行使

613 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 04:48:37.08 ID:53Diy+lD.net
刑法の国外犯規定じゃないかな
警察庁の国際テロ対策課とかも海外に行くね

614 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 07:29:21.40 ID:DhEyLTrc.net
海外で警察権行使できないだろ

615 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 11:17:11.60 ID:hfFWBAKi.net
話変わるが日本にとってのSWATってSAT、銃対、特殊班のどれが1番近いんだろ ?

616 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 15:35:57.87 ID:fMrRE+cD.net
>>615
どこの法執行機関のSWATなのかにもよるが
基本的に常設SWATは日本の本部機動隊
パートタイムやら兼業SWATは管区機動隊

みたいなもんと考えてよい

法執行機関でもSWATはばらつきあるからな
あっちは銃器犯罪多いから銃で対処するからやけど
基本的には本部機動隊の普通の機動隊と同じとみていい

ばらつきあるから機動隊の普通部隊に銃対とSITたしたようなとこもある
それの代表格がFBI SWATで、それに近い自治体警察のSWATもあるにはあるがそれは一部だけ

HRTはSATに近い
あれはよっぽど特殊な事案に投入される米法執行機関におけるテロカウンター部隊の最高峰

SWATはどちらかというと特殊部隊というより
手っ取り早く使える荒事専門の何でも屋だからそれこそ機動隊普通部隊が一番性格的には近い

617 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 17:15:44.67 ID:DhEyLTrc.net
>>616
SWATってまるでSEALsかスペツナズみたいだな。

618 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 23:49:37.24 ID:orXyo/2K.net
ロサンゼルス市警察メトロポリタンディビジョン(約215人)

A小隊 戦術対応チーム
B小隊 戦術対応チーム
C小隊 戦術対応チーム
D小隊 SWAT
E小隊 騎馬警官隊
G小隊 戦術対応チーム
H小隊 要人警護隊
M小隊 管理隊

K-9小隊
潜水部隊

619 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 23:57:36.00 ID:orXyo/2K.net
FBI SWAT(常勤26人、非常勤1073人)

初期訓練は3週間
毎月の訓練は32時間

FBI HRTや他所の法執行機関の支援をする事が多い
海外に派遣される事もある

620 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 00:42:29.96 ID:ZotrEiLQ.net
>>618
戦術対応チームとはなんぞや?

621 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 02:40:25.78 ID:yOe8wXJk.net
>>620
いわゆる市民が最も接する機会の多いSWATの部隊
スワッティングの実働部隊としてもお馴染みw(笑い事ではないけども)

ただ実際はパトロールしたり強盗犯、傷害犯、殺人犯おっかけ回してるのが一番の仕事だったりする
日本でいえば強盗犯や傷害犯や殺人犯の初動捜査する機動捜査隊が一番近いお仕事とも言える
厳密には福岡県警機動警察隊が性格的には近いといえる
機動捜査隊が私服警官なのに拳銃携帯していてたいてい管機兼ねてるように
これらも似た感じの運用のされ方をされとる


D小隊はより高リスクな事案に対処する部隊
これが本来我々がイメージする特殊部隊としてのSWAT
バリケードつくって閉じこもってる相手や狙撃犯に対処する部隊

622 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 07:09:35.28 ID:ZotrEiLQ.net
>>621
ありがとう

623 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 18:23:09.85 ID:945v3faz.net
なんでここのスレ住人はアフガンでの邦人退避輸送活動に警視庁SATが参加した事実を認めようとしないのかな?

624 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 18:28:37.94 ID:JRBAeOps.net
大都市のSWATって特殊班と機動隊を合わせてかつSAT並みの武装した部隊ってかんじだな 

625 :名無し三等兵:2021/09/10(金) 17:23:35.87 ID:3ZsF2vXF.net
>>623
SATは国外では活動できないから。

626 :名無し三等兵:2021/09/10(金) 17:59:01.21 ID:nan5rOJO.net
>>625
かかわっちゃだめだ

627 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 01:03:00.12 ID:BL0U4kSS.net
素朴な疑問だが、海外で起きた日本大使館、公邸占拠事件やハイジャック事件は、SATと特殊作戦群どっちが対応するんだ?

628 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 07:19:39.68 ID:0w1q3Uq2.net
>>627
その内容ならSATの方が向いてる気がする
法的にどうかは分からないが
基本的に国内は警察
国外は自衛隊だけど

629 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 08:07:04.23 ID:qtj5c/fz.net
治安出動での海外派遣というのはどうなんだろう?
禁止されてるわけではないと思うが…

SAT単体もしくはSAT・特殊作戦群などによる共同対処かも

630 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 08:11:48.24 ID:qtj5c/fz.net
SATだって都道府県警察なんだから海外派遣の法的根拠があやしいのは一緒か?

631 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 10:52:53.41 ID:7v3pB7wn.net
>>627
大使館や公邸の場合は、基本的に接受国側の治安機関が対応する。
ウィーン条約上、使節団の公館保護は、接受国側の責任になっている。
大使館内部は不可侵だが、使節の長(大使)が同意すれば立入可能。

接受国側が対応できないなどの理由で、日本側の対処を了解した場合は(GSG-9のようなケース)、おそらくSATが対応すると思う。
警察庁はTRT-2(国際テロリズム緊急展開班)もあり、派遣実績もある(インドネシアの治安機関に対して鑑識の支援を行ったとのこと)。


https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten271/japanese/0504.html

632 :名無し三等兵:2021/09/14(火) 16:17:03.45 ID:/3lre32j.net
安保関連法案が成立したから、海外での人質救出は特殊作戦群だと思うぞ。

633 :名無し三等兵:2021/09/14(火) 18:48:27.73 ID:ZdGQlV/L.net
人質救出はSATの仕事のイメージがあるな

634 :名無し三等兵:2021/09/14(火) 23:15:38.21 ID:P8D54ZAt.net
SATって今GSG9とGIGNどっちと交流あるんだろ
あとSATってこの二つとどちらに近いんだろ

635 :名無し三等兵:2021/09/15(水) 08:42:02.78 ID:zGQpyTz2.net
>>634
両方。
GSG9から指導受けて創隊してるし、いまでもsatは欧系統なんじゃなかろうか

総レス数 1002
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200