2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 29

404 :名無し三等兵:2021/03/19(金) 03:08:10.82 ID:7ERmx0Qo.net
警察もただの銃器犯罪にホイホイSAT出すような組織じゃなくなったってだけよ
SITや銃対整備して各国のSRT並に段階的にしてきたんだから

SATは日本では閉所でのCQBでは最高峰部隊のひとつであるわけで
そういう事案とかでない限り今後も表に出てくることはほぼないやろね

00年代にはSATはSITとの訓練がメディア報道でも多かったが10年代以降は
銃器持ってようが持ってまいが立て篭もり事案に関しては基本SITだけで対処するようになったからな
(警備部部隊の支援は受けることもあるが最近はSITだけでやってるからなぁ)

警察の方針として明確にテロ事案とそうでない事案で線引きしてるんやと思う
ここ最近のSITの練度なんかをみるに日本警察は事案によるとはいえ銃対とSATはテロ対策部隊と明確に位置付けてゴリゴリの戦闘部隊とみなしてんかもねぇ

テロ事案でない限りSITが担当する線引きしたからなのか
SITはMP5は00年代から確認されてるとはいえ特殊閃光弾は普通に使うわリベリングまでやってる練度のとこもあるからなぁ

刑事部の刑事の連中がコレやからな

まぁ現在は警備部のテロ対策部隊は都道府県警察ではなく警察庁の戦力と明確化してんやろね

総レス数 1002
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200