2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part27

1 :名無し三等兵 :2020/07/22(水) 22:05:02.02 ID:loQ53Wp9M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593912399/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

747 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1376-e++8):2020/08/09(日) 21:41:51 ID:v7AyB/hN0.net
>>741
そうなのか?
確かむらさめの時も、前級と似たような計画図みたいなのが発表されてそれを信じて韓国が建造してたら、
実際のむらさめが韓国の予想より大型、強力で…って話は聞いたことあったけど。

748 :名無し三等兵 :2020/08/09(日) 21:50:04.46 ID:e1Og6qho0.net
>>737
F-2のメイン試験レーダーとT-4のサブ試験レーダーとのセットで試験しているのですから、単体のレーダー性能だけに拘らない方が良いのでは
F-2のレーダー波を離れたT-4が検知するバイスタティック技術が実証されればレーダーシステムとしてはステルス機の探知距離が伸びるはず

749 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq):2020/08/09(日) 22:02:09 ID:BOvk6KE30.net
>>742
ネチズンをネジズン
あきづきをあきずき

日本語・・・

750 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-m1S1):2020/08/09(日) 22:35:39 ID:A/d9SQLa0.net
>>744
何を言ってるんだ
K-2電車の方がでかくて重いじゃないか
エンジン出力だって(カタログスッペクだけど)1500馬力だぞ
主砲は90式戦車を2両まとめて貫通できるらしいし

うふふ

751 :名無し三等兵 (ワッチョイ 71d4-qEq0):2020/08/09(日) 22:43:06 ID:abY4bDLu0.net
K-2でも使用可能な韓国産の奏効材料で90TKを作れば2両まとめても可能だろうねw

752 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69a6-vjoQ):2020/08/09(日) 22:45:38 ID:I958m3Y60.net
>>750
ttp://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=222051194115&navType=tl
現代ロテムの次期戦車コンセプトでは30〜40トンを考えてるらしいぞ。見た目はポーランドのPL-01そっくり

753 :名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5d-Rnd1):2020/08/09(日) 22:52:49 ID:39VZ9Gr6p.net
>>746
あの試作品はF110に合わせて素子数を減らしたと聞いてるから、F110の発電量が一番のネックだろう
もちろん冷却系も大事だけど

754 :名無し三等兵 (ワッチョイ 33ed-FoHg):2020/08/10(月) 00:29:32 ID:7MYAFV7Y0.net
KF-Xのレーダーの探知距離が100km前後となると、ミーティアの性能を十分に活かしきれんだろうな。

755 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 01:03:58.03 ID:6BzeFnTyM.net
カナダ空軍の次期FX候補
ラファールとタイフーンが辞退して
スパホ
F-35
グリペンE
になったけど

KAIはKFXを売り込み
カナダを参加国に引き込み
P&Wにすごいエンジン売ってもらう
局面ではないのか(ガンギマリ)

756 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ):2020/08/10(月) 06:33:57 ID:Vxa+2mdK0.net
>>741
それは間違い。
奴等は武装やシステムなんか見てない。
あさぎり型→むらさめ型で一気に船体のサイズが旧軍の軽巡洋艦レベルに拡大されたので、
MEKOベースの小船を友鶴化したKD-1級の路線を変更して同レベルのサイズのKD-2級が計画された。
なお、船体にも部分的な装備にも恵まれているのにトータルでは残念な子になった模様。
日本としては、船体の余裕・航洋性・居住性を意識してのものだったのだが、あちらさんからすればデカいは強いだったようで。

757 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 06:40:03.52 ID:Vxa+2mdK0.net
>>744
そう。
で、デカいは正義だから、何故かそこで勝利宣言して満足してしまった。
取り回しの悪い大型戦車にこだわってコンパクトな戦車開発を嫌がったヒトラーかよ。

758 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 07:00:21.18 ID:Xfg/CTKHp.net
>>754
>>543の記事内容だと能力的にAN/APG-83とAN/APG-80の間だけど
KFXは4.5世代のF414双発機でレーダーはGaNを使ってるというのに
配備期間を考えるとこのスペックはちょっと貧弱過ぎるよな

これじゃF-16Vに勝てない

759 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 07:55:50.00 ID:dG3Czes8d.net
韓国が考える市場ボーイング社のT-Xにとられるやろ
ハイとローの性能価格が広がり定着していくやろ

760 :名無し三等兵 (スプッッ Sd73-Ys2E):2020/08/10(月) 11:19:19 ID:mXNhDR+td.net
KFX AESAレーダー、2022年モジュール1200個に増加
http://m.obs.co.kr/news_view.php?id=1227496

761 :名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-0+WB):2020/08/10(月) 12:09:17 ID:3rA0dMFH0.net
>>760
>モジュール1200個に増加
試験全部やり直し、ソフトも作り直しなんですが・・
まぁ良いのかな。

762 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 12:12:48.40 ID:Vxa+2mdK0.net
そんな単純計算でどうにかなるようなもんなら、アメリカさんも楽でしょーに。

763 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 12:14:52.18 ID:NxPP+ext0.net
KFX 1200個
F-35 AN/APG-81 1676個だけどな
F-22 AN/APG-77 1956個

F-3 は2000個を超えてもおかしくない。

764 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 13:16:51.69 ID:u9DJhE9Q0.net
まずAN/APG-80とAN/APG-79を超えられるようにならないとね

765 :名無し三等兵 (ワッチョイ f374-4mWt):2020/08/10(月) 13:21:30 ID:Jdk+2qKP0.net
海も陸も空も宇宙もまともなパワーユニット作れないのに
なんで韓国は米中露日欧と同列に並ぼうとするの?
それが本当にイライラする
米国が韓国を物凄く優遇して甘いんだよ

766 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 13:30:24.17 ID:3rA0dMFH0.net
>>765
>米国が
宇宙開発とか、新兵器開発に使う予算があるなら、在韓米軍の費用負担を増やせ、とようやく言い出したね。

767 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 13:52:25.00 ID:eKMyEuij0.net
>>761
数だけ多けりゃ実行素子数が従来通りでも良い国民性ですから

768 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 13:53:39.16 ID:SRIZOf3x0.net
>>761
まだ何一つ作って無いから変えるなら今のうちって所なんかな。2019年9月にもアンプを変えてやり直しだったみたいだし

769 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 14:02:34.34 ID:RJpEiw2p0.net
国産化に意欲的な意味は分かるからな…ただ、エンジン関連のトラブル多いのは何とかしろやと言いたい。

770 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 14:03:15.07 ID:Vxa+2mdK0.net
>>765
優遇されてるのに冷遇されてるとゴネてるからな。
かなり前から。

771 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 15:41:18.28 ID:EA4U6m1ma.net
軍を無視して軽空母建造を進める韓国政府、今月中に公開討論会を開催?
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/korea-ignores-the-military-and-advances-aircraft-carrier-planning/

どうせ結論は軽空母で決まりなんだろうけどネタとして我々に公開してくれるのはありがたいな

772 :名無し三等兵 (ワッチョイ 594e-wp1C):2020/08/10(月) 15:54:22 ID:SwCTWHJN0.net
>>771
日本が手に入れたものは全部欲しい精神だからねぇ。
おかげで無駄金消費してくれてるが。

773 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 16:21:21.70 ID:5XyNAs/n0.net
いやこれはさすがに作らんだろう。
ほんとに3万トン空母建造したらおもしろいけど。
最低2隻+F35B40機、運用整備人員考えると韓国人でも気づくw
F35B運用も視野に入れたヘリ空母で決着だろう。

774 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ):2020/08/10(月) 16:44:02 ID:Vxa+2mdK0.net
空軍は青瓦台空爆してもいいレベル。

775 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 17:19:49.87 ID:SRIZOf3x0.net
ttp://namu.wiki/w/LPX-II
7万案だってよ。すげーな
クイーンエリザベス級よりでけえとかすげーったらありゃしない

776 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 17:29:00.98 ID:WJd3iZepp.net
>>763 追加

F-2(改) J/APG-2 GaN 1216個
 F-35用のAN/APG-81(GaN版)より若干劣る
XF-3用実験レーダ サイズはF-2と同じ直径70cm
 F-2に搭載して試験中 J/APG-3になるのか?

GaN のダイサイズはどう変化して来てるんだろうか?
放熱さえ上手くすれば小さくもできるはずだが。 ダイヤモンド放熱が間に合うか?

777 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 17:29:22.78 ID:ejT1oqGj0.net
精神の独立と対抗のためにはこういうものも必要だろう
圧迫されて生きてきた民族なんだ、察してやれw

778 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 17:31:09.61 ID:u9DJhE9Q0.net
J/APG-2はGaNじゃない

779 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 17:32:36.05 ID:3rA0dMFH0.net
>>776
>F-2に搭載して試験中 J/APG-3になるのか?
F-2に納まるサイズで試験用レーダーを製作。
本番用は、もう少し大きい説が強い。

780 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-Vmz7):2020/08/10(月) 17:34:00 ID:d4H1YqaQa.net
>>776
それに関しては富士通が開発してる
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/12/5.html

781 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 18:00:49.08 ID:udsasvLB0.net
>>779

2020年代末初飛行、2030年に入ると同時に量産開始(予算化)するとなったら今から試験しないと間に合わんか。

もしJ/APG-3(仮)がJ/APG-2よりも大きいとすれば、比較するならAPG-77よりもF-15JSIやF-15E近代化改修機/EXに搭載されるAPG-82(V) だろうね。
あれ、地味にAPG-77やAPG-81の技術がフィードバックされているから、運用中の戦闘機用AESAレーダーとしては最強レベルじゃないだろうか?
これを上回るのが当面の目標とすれば、その後を追うKFXのレーダーはどうなるんでしょうねぇ(苦笑)

782 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 18:05:32.65 ID:I9UeQa3I0.net
T-50 をウリナラ設計といった奴はもう現れんね。
既に練習機としては老朽化とは言わないまでも古いからマンセーしようがないと言ったところか。

783 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 18:19:43.66 ID:VuDhU8Nfa.net
>>781
今回試験したのがそのまま採用されるとも限らんのよなあ、こういうのも出てるのだな

・HPMモードで有効放射電力100GW以上
・レーダーモード25GW以上
・RCS0.1で150NM以上の探知距離、RCS1換算でXバンド探知距離494km以上

https://i.imgur.com/Y52Xdt9.png
https://i.imgur.com/ihJ51Ks.png
https://i.imgur.com/gxeZWTw.png
https://i.imgur.com/7pszH4B.png
https://i.imgur.com/b1FgrWZ.png

784 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 18:23:45.45 ID:CVSWhZJ4d.net
7万トン空母、KFX艦載化でお願いしたい

785 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 18:32:25.52 ID:DZAQ1xjo0.net
>>782
細かいけど老朽化と旧式化は違うんじゃないかな、今でも一応新造機が手に入るのだから、アビオニクスなどの面で旧式化はしてても老朽機ではないはず
中古機やウリナラエンジニアリングで新造機にもかかわらず老朽化済みなんてのがあり得なくはないけど…

786 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 18:40:03.85 ID:WJd3iZepp.net
>>783 知らんけどHPM 100GW って凄くない?

787 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 18:52:34.81 ID:7MYAFV7Y0.net
いやもうね、J/APG-3(仮)が完成したら、もうそれだけで早期警戒機の役割を担えるんじゃないか
ってくらいの性能になりますわな。

788 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 19:12:30.92 ID:Znwm+1eFM.net
>>773
韓国人って予備を考えないから半額でOK

789 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 19:14:26.77 ID:d4H1YqaQa.net
発電能力が現段階でE-2Dより優れてるからね
J/APG-3の性能次第で代わりはできるかも

790 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 19:14:57.61 ID:Yg1OHN+i0.net
至近距離にいる旧世代機のアビオをレーダーでレンチン出来そう

791 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 19:37:56.58 ID:aEIThLEy0.net
>>789
なんぼなんでもそれは無理。 360°レーダー監視は出来ないんだぞ。

792 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1b17-e++8):2020/08/10(月) 21:21:08 ID:LyW1asJ/0.net
>784
大きくするだけなら7万トンでも可能だろうが、カタパルトが入手できないからKFXは無理ポ

あと、港湾施設の整備が追い付かなくて港内で座礁するに38億ポンド

793 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1376-e++8):2020/08/10(月) 21:27:56 ID:83rySrMF0.net
アメリカの大統領はレガシーを残したがるけど、(失政ばかりでまともな業績残せそうにない)文大統領も同じ感覚で3万トン空母計画やろうとしてるんじゃない?
官庁では一度決まって始まった計画を中断、破棄するのはなかなか難しいし。

794 :名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-+YT2):2020/08/10(月) 21:38:48 ID:I9UeQa3I0.net
>>785
そだね。旧式化だね。例によって韓国はアップデートなんてしないから売れないと。2025年には生産ライン閉じてたりしてね。
3000機の需要は嘘でしたね。

795 :名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-7MK0):2020/08/10(月) 21:44:36 ID:ni+5XIFUM.net
北朝鮮ラヴ主体思想ラヴだから北に対して意味ない装備を買わせて
韓国(陸)軍を対北で無力化したいのがひとつ、
南北トンイルバックは中ロという未来予想図が脳内にあって
そうなると陸戦力は無価値になるから海軍力を今からつけるというのがひとつ

海空軍は米系装備だらけで米から離反したら裸一貫になるというのはさておいても
まあ朝鮮人なりの合理性というのがあるんだろう

796 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5148-6MpL):2020/08/10(月) 22:08:25 ID:ynHxbMj10.net
カタパルトなくてもロシア人みたいにSTOBAR でもいいじゃない、ペイロードとか色々制限されるだろうけど。

797 :名無し三等兵 (ワッチョイ 29da-Ea0s):2020/08/10(月) 22:39:34 ID:RJpEiw2p0.net
流石にKFXを空母へとは誰も言ってないだろ。
ただ載せれる機材が現状F-35Bしかないだけで。

日本の常識は韓国の非常識なので、まずルーチームの一員、
しかも日本よりも上の立場ぐらいにマジで考えている点は捨て置けない
米国に日本より役に立つんだと示したいし、補給路は海上交通に依存している以上そこ守る必要があるって大義名分がある

ただ、ガチの空母が必要かと言ったら要らねえと思うし、
独島級の改造型にF-35B使える様にして強襲揚陸艦として運用した方が色々使いやすいんじゃね?と思う

798 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 22:56:06.16 .net
日本がf-3をいずもに…と言えば向こうさんは本気で開発しそうだけどな

799 :名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-zjf9):2020/08/10(月) 23:14:01 ID:ePwSnxIX0.net
韓国みたいな狭い領海で空母っていうのは理解できないが、
日本からしたら結構嫌だろうね
何よりf35Bが優秀すぎるのが問題

800 :名無し三等兵 :2020/08/10(月) 23:21:56.66 ID:VGFfaI+C0.net
>>799
韓国が強襲揚陸艦にこだわるのは朝鮮戦争での仁川上陸作戦の成功を再現しようとしてるからだよ
正面戦力では北朝鮮+中国に負けるから韓国の勝ち筋としては正面で遅滞戦闘をやりつつ相手の補給線が伸びたところに逆強襲上陸しかないんだから
つまるところマッカーサーの幻影を追いかけてるのよ

日本で言えば日露戦争の日本海海戦でうまく行ったからいつまでも漸減作戦に取りつかれてた帝国海軍と同じ

801 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 00:03:44.10 ID:Hj97+roA0.net
>>800
強襲揚陸艦ならまだ理解できるけど、
軽航空母艦事業って名前だし、空母として運用するんじゃないのか?

802 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 00:05:10.79 ID:jRkvN9z/0.net
韓国が一旦欲しがったら理も非もなく意固地に欲しがって空母でも何でも作るだろ
どうせ小規模な船体に広い甲板だデカいエレベーターだカタパルトだってあれもこれも全部載せで超トップヘビーにするに決まってるから、いつの間にか自分で勝手にひっくり返って海底で裏返しになってる、ほっときゃいい

803 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 00:09:34.36 ID:pOTG7FbB0.net
>>801
少なくとも韓国海軍が今建造するっていう空母モドキは3万トン級なので口ではいくら空母と言っても空母としての能力を保持できるとは思えないんで
海軍が反日をダシにして導入しようとしてるだけでしょうよ

804 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 00:19:30.63 ID:LPKZMy5X0.net
>>797
無いな。
宗主国様を刺激したくないからクロスデッキは考えてないそうだし。

805 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 00:43:02.21 ID:S2F+sr140.net
現状の性能はどうであれ少しづつ技術を蓄積するのは良いこと。
国産無人航空機、長距離防空システム「L-SAM」(s-400相当)を独力で配備中
韓国の次世代潜水艦は原子力推進である可能性がある(VLS×10基に増強)
中国も今では馬鹿にできない戦力を持っている。油断せずに国防予算を倍にするべきだ。

806 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 00:47:47.85 ID:6BkU3Mq20.net
>>799
怖いのは空母打撃群というひとかたまりの軍事複合体であって、単体の軽空母に僅かなF-35Bなんて脅威でもなんでもないでしょ
そして彼らはそれを見張る目も守る盾も海面下から支える潜水艦も持ち合わせてはない
たんなる高価値のカモでしかないよ

807 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 01:15:57.19 ID:vYXogXDzH.net
韓国は海軍に気を取られてる間に互角と誇ってた空軍の差がもっと開くんだよな
F35 60機
F-15E 60機
KFX 200機
F-16 170機
AEW&C 4機

日本
F-3 90機
F-35140機
F-15JSI 60機
E-767 4機
E-2D 13機
E-2C 4機

機体数は韓国が上だけど質は歴然

6G
日本90>韓国0
5G
日本150>韓国60
4.5G
日本60<韓国260
4G
日本0<韓国170
AEW
日本21>韓国4

808 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 01:33:51.91 ID:1vni4fsS0.net
KF-Xは韓国購入分が120機で、インドネシア購入分も合わせれば170機じゃなかったかな。
日本のF-15JSIは最大98機だったと思う。

809 :名無し三等兵 (JP 0Ha3-+q+s):2020/08/11(火) 01:47:25 ID:vYXogXDzH.net
>>808
そうだったか

自衛隊の作戦機定数290機なんだけど収まらない
F-15は2022年から改修するのにF-3が2035年から配備されるとしたら約10年で廃棄させるのかな

810 :名無し三等兵 (JP 0Ha3-+q+s):2020/08/11(火) 01:54:12 ID:vYXogXDzH.net
その前に改修しない予定のf-15を廃棄させるか

811 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9903-f2iR):2020/08/11(火) 02:00:51 ID:0/bhNYRX0.net
>>809
それがあるからまずF-2の更新なのでは?
2045年に複座以外のF-2は全機退役させて2055年までに退役させるつもりな気がする>F-15JI

812 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 02:27:23.06 ID:/kQbCW0zM.net
韓国の軍事費。2025年にはGDPの4%になるんだってね。
世界的なコロナ不況で韓国製を買う国なんてなくて、2025年には世界14大経済大国の14位になってるかもしれないのにね
(2019年は世界11大経済大国の11位だった。今年は世界12大経済大国の12位w)

813 :名無し三等兵 (ワッチョイ a9b4-FoHg):2020/08/11(火) 02:41:28 ID:cus9VrT50.net
>>808
>日本のF-15JSIは最大98機だったと思う。
国会で約70機との答弁があった
複座改修がなくなったはず

814 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 03:01:09.17 ID:JE6zr0Zza.net
既出かもしれんが

なお、F35Bが軽空母に搭載されるとしても、運用は空軍が行うことになる。
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020080580033

815 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9be3-9PSk):2020/08/11(火) 03:35:04 ID:sI3Xw+nZ0.net
>>760
なんかデジカメの豆粒センサーでの高画素化みたいな感じw

816 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 08:02:56.84 ID:E53jKDrwd.net
>>757
まぁ同じファシストで民族差別主義者だから気が合うというのはあるんだろう

817 :名無し三等兵 (スッップ Sd33-U/It):2020/08/11(火) 08:05:35 ID:E53jKDrwd.net
>>799
軽空母と称する3万トン級の揚陸艦というのはせいぜいひゅうが程度の航空運用能力でしかないので
それがわずか一隻だけあったところで割とどうでもいい存在ですお

818 :名無し三等兵 (スッップ Sd33-U/It):2020/08/11(火) 08:06:32 ID:E53jKDrwd.net
>>801
ありゃ日本に張り合って空母と称してるだけ
実際に計画されてるのは揚陸艦タイプの艦艇(ファンカルロスみたいな

819 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 08:19:14.24 ID:jM0WpWc7a.net
今月はネタが多いなー

垂直離着陸ステルス搭載軽空母導入... 中・日の海軍力増強に対応
https://n.news.naver.com/article/022/0003492379
正式に軽空母計画に名称変更したことで>>568の裏がとれたね
F-35A 20機→F-35Bも既定路線でしょう

>日中空母が東シナ海など、韓半島周辺海域を縫う場合、我々の海軍の活動は萎縮する可能性が高い。軍消息筋は「空母を牽制する最高の武器は空母」と「軽空母は朝鮮半島海域で、韓国の戦略的抑制力を裏付けるもの」と展望した。
狭い朝鮮半島海域で軽空母浮かべる意味って?
やはり政治主導案件なので軍人も意味不明なこと言ってるね

>現在開発が盛ん進行中の韓国型戦闘機(KF-X )の量産も2025年を前後に着手する予定である。これと関連しKF-Xで敵艦艇を攻撃するために使われる空対艦ミサイルの開発が行われる。
>軍関係者は、「国内独自設計で推進され、現在の空軍が運用されている米国産ハープーン空対艦ミサイルよりも速く遠く飛んでいくことが目標」と説明した。
ああやっぱり国産ASM作るのね…
でもMRFとはいえ対艦任務に向いた機体だったっけ?>KFX
ブラモス吊るすくらいならできるだろうけど

820 :名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-zjf9):2020/08/11(火) 08:26:57 ID:Hj97+roA0.net
>>806
>>817
それほとんどf35を搭載するいずもにブーメランじゃない?

821 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 08:31:06.61 ID:KpM9NBAR0.net
>>809
>自衛隊の作戦機定数290機なんだけど収まらない
おいおい。練習任務と予備機は作戦機に含まれないんだから
保有が290のわけないだろ現在でも350程度戦闘機保有してる

822 :名無し三等兵 (スッップ Sd33-U/It):2020/08/11(火) 08:44:29 ID:E53jKDrwd.net
>>820
いずもは5万トン近い米強襲揚陸艦よりも航空格納庫面積が広い上に船足も圧倒的に優速なんで残念ながらキムチファンカルロスとは比べ物にならない

823 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 09:22:34.45 ID:lxEoCOmS0.net
強襲揚陸艦の主用途は揚陸であって、搭載航空機はその支援に過ぎないわけだが
正規空母と協調したり、その打撃力を期待できるから限定的な航空機運用能力しか持たないのは
軍板では常識だと思っていたが・・・

いずもだって建造時の本業は対潜ヘリの集約運用だぜ

824 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ):2020/08/11(火) 09:30:32 ID:LPKZMy5X0.net
>>812
「これだから低学歴は・・・」とフカしてる「進歩的知識人」(笑)が
「高学歴の下限」を「自分の出身校」に設定してるようなダサさだなw

825 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 09:36:41.05 ID:6BkU3Mq20.net
>>807
F-3が第六世代かはともかく、これから増勢されるのがいまさら4.5世代というのはいかにもまずいよな…
国産兵器PFとしてF-2的なニッチを担わせるなら分かるけど、だったら第五世代はF-35Bなんてオモチャ買ってる場合ではなく無難にAを増やしておけと

826 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 09:41:23.42 ID:Hj97+roA0.net
>>822
排水量に対して格納庫が広いのなら何か犠牲になってるとは考えないのか?

仮にいずもの方が搭載機数が上だったとして何機までどうでもよい存在で何機から脅威になるんだ?


>>803
>>818
https://news.yahoo.co.jp/articles/e309cc9ba29a8fe24d21876e34b17aecc18e27ff
リンク中の画像に海兵隊の「上陸作戦機能を省いた純粋軽空母の性格で推進」と書いてある

827 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 09:59:30.05 ID:Gd2IheIw0.net
まあ30年代には海域含めて韓国全域を射程に収める対艦対地ミサイル盛り沢山状態
だろうだから軽空母の一隻や二隻出しても対日戦には無意味だろ。

828 :名無し三等兵 (スッップ Sd33-U/It):2020/08/11(火) 10:05:29 ID:E53jKDrwd.net
>>826
排水量に対して格納庫を広く取るか他の航空機運用に関わる何か(弾薬庫とか)を広く取るかは純粋に空母に関する性格の問題

揚陸艦が排水量に対して航空機運用に使い物にならない車両格納庫を持ったりウェルドックを持ったり速度が落ちたりするのは
空母としての能力に対しては純粋な損失

829 :名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5d-Rnd1):2020/08/11(火) 10:05:34 ID:ytwNjKVnp.net
>>826
>排水量に対して格納庫が広いのなら何か犠牲になってるとは考えないのか?

強襲揚陸艦には人員車両デッキも必要だから航空機格納庫はほんの一部しか取れない
いずも型は航空機運用に特化してるから甲板と格納庫はアメリカ級と同等以上

830 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 10:12:24.92 ID:Hj97+roA0.net
>>828
>>829
レスをちゃんと読んでくれ
リンクに純粋空母の性格で推進と書いてあるだろう

831 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 10:14:03.44 ID:ytwNjKVnp.net
>>830
キミこそレスちゃんと読め
>>826
>排水量に対して格納庫が広いのなら何か犠牲になってるとは考えないのか?
キミがいずも型に対する誤解へのレスだから

832 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 10:17:09.15 ID:E53jKDrwd.net
>>830
上段部分に対するレスだよ
まともに文脈も分からなくなるほどイライラしてんのか?

833 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 10:21:19.82 ID:S2F+sr140.net
韓国の領海を考慮すれば沿岸海軍で十分なはず。
海軍を縮小して二等兵の給与が3万7千円に満たない状況を改善するべき。
韓国の法定最低賃金にも満たない。法に反しているではないか。

834 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 10:38:41.02 ID:HBjr1hjT0.net
>>826
韓国が計画通りに建造すると思ってるん?
KFXスレなんだからKFXの顛末は知ってるでしょ?(話題戻し

835 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 10:41:29.57 ID:HBjr1hjT0.net
>>833
ほんこれ。
日本憎し日本裏山日本超えろで日本尺度にして要らん装備品増やして予算無駄遣いして疲弊してるとかほんと韓国の為になっとらん。
日本にとっては自滅してるだけなので大歓迎だけど。

836 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 11:00:14.95 ID:TDQIotsT0.net
ttp://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=222054361506&navType=tl
KFXの試作ディスプレイ。ウェポンベイに6本、片翼に5本ずつ何かを積める予定

837 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 11:05:31.76 ID:ytwNjKVnp.net
AIM-120に見えるけどあのサイズのウェポンベイに6本も入るのかw

838 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 11:12:16.23 ID:AuBCiDLUd.net
ほぼ同規模のJ-31で4本じゃなかったか

839 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ):2020/08/11(火) 11:22:55 ID:LPKZMy5X0.net
拡大再設計でもするのかな?w

840 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 11:34:48.73 ID:HpiJISdn0.net
該当動画
https://youtu.be/eWBsfjsVVXc
ウェポンベイではなく半埋め込みではあるようだ
てかダクテッドミサイルやるのかよ?!

841 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 11:36:35.82 ID:6vjRl5a9H.net
あのエンジンで機体を拡大させたらどのくらい鈍足になるんだ?

842 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 11:39:09.89 ID:LPKZMy5X0.net
まあ、不合理な形状でさえなければ、スパホ相当までは拡大しても問題無いだろう。
鈍足っちゃ鈍足だけど。

843 :名無し三等兵 (ワッチョイ 339f-e++8):2020/08/11(火) 11:50:14 ID:eFxe/dfb0.net
>>836
ディスプレイの表示内容を見る限り、センサーフュージョン能力が確認できないね。
KF-Xのセンサー・フュージョンは限定的なものに留まるのかな?

844 :名無し三等兵 (スップ Sd73-5pXl):2020/08/11(火) 12:03:16 ID:e3AcnDtud.net
>>807
第6世代云々はおいといて、せめて代4.5世代にF-2は入れてやってくれ。

845 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 12:20:08.81 ID:6vjRl5a9H.net
アメリカは次世代機を単独開発する可能性高いから絶対に売らないだろうね
そうなると韓国が買うとしたらテンペストかな?
英仏がそれぞれ別の戦闘機とかタイフーンが余程上手くいかなかったのか

846 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 12:24:19.90 ID:yDMLtj4qM.net
>>836
構想段階のウェポンベイが早速ディスプレイに登場してるんか。
永遠にOPEN表示のままだろうな。

847 :名無し三等兵 :2020/08/11(火) 12:27:51.04 ID:ytwNjKVnp.net
>>846
>OPEN表示
言われて気付いた
ウェポンベイって発射時のみ開け閉めするものだと思うけど、KFXのウェポンベイは開けっ放しにして撃つのか

総レス数 1001
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200