2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part27

1 :名無し三等兵 :2020/07/22(水) 22:05:02.02 ID:loQ53Wp9M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593912399/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-u6AB):2020/08/02(日) 01:33:46 ID:Cci3Uj/C0.net
>>500 どこから盗んだんだよ。

502 :名無し三等兵 (ワッチョイ cdb3-JV/9):2020/08/02(日) 02:02:09 ID:Bvv9QFCI0.net
やめといた方がいいよ〜・・・経験を重ねた筈の洋上艇でも試験運転を連続して失敗するまで船体の設計ミスが判んなかったんだから・・・
原子炉搭載に気を取られて、公試運転で史上初の設計安全深度内での圧壊沈没事故を連続4隻かまして船体の設計ミス判明とかアリかも
狭い領海に原子炉たくさん沈めて自国の近海漁業を壊滅させる自虐プレイなんかしてどうする気なのと・・・

503 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 02:37:59.16 ID:G9lG7VAa0.net
>>501
>どこから盗んだんだよ。
ウクライナぐらいだろう。燃料棒作れないなら無意味。

504 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 02:41:32.77 ID:wtTLIhWJ0.net
>>501
盗んだんじゃなく買ったの。ソ連崩壊したロシアからね。
この話は大字財閥の資金を5兆円あまり持ち逃げした大字の会長も関わっていて調べると面白いよ。

505 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 02:42:21.45 ID:wtTLIhWJ0.net
>>494
K2まだ完成していないのに後継車とか面白いよね。

506 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 02:52:11.39 ID:Z7974WYXp.net
>>500
設計図があれば作れるなら皆苦労してない
設計図よりも関連分野の素材技術や製造技術の方こそ重要

507 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 02:56:12.72 ID:G9lG7VAa0.net
>>505
>K2まだ完成していないのに
1995年着手の開発だったからね。
そろそろK3開発しないと、技術がなくなる。
(エンジン・トランスミッション以外はエンジニアが既に四散)

508 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 03:04:37.27 ID:MXYA30W70.net
>>504
設計図だけあっても、その部品製造にしろ構造の根拠にしろノウハウないとどうにもならんからね
まだ米から2000億で適当な原潜買うほうがまともな選択肢だな
金額的にも政治的にも買えるかは知らんけど

509 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 03:20:56.83 ID:ET6OHBwN0.net
フランス原潜にドイツのシステム搭載でいいんじゃぁないかなぁ?

510 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 03:32:45.78 ID:G9lG7VAa0.net
>>509
>フランス原潜
・フランスはブラジルに原潜売っているので(まだ引き渡していない)、韓国も買えるよね。
・他はどこも売らないだろうが、インドはアクラ級をロシアから買う。(インドは50年近く研究して、国産原潜も既に就役したので、買えるようになった)
https://ja.wikipedia.org/wiki/アリハント_(原子力潜水艦)

511 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-cdBq):2020/08/02(日) 04:26:54 ID:nzil6kdR0.net
そして北朝鮮のミサイルを積む

512 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 04:59:12.29 ID:+aIxm4JZ0.net
ほんとに原潜作ればたいしたもんだけどなぁ…。
米国はともかく中国や北朝鮮が反対する。
文はやらないだろう。

513 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 05:00:49.45 ID:OfnOK5mix.net
それまでに韓国があるかどうか心配した方がいいだろ

514 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 06:23:22.66 ID:u89qdh8K0.net
>>506
おれに言うなよ。やる気になってる奴らにいえ。

515 :名無し三等兵 (ワッチョイ d6f2-zY1m):2020/08/02(日) 07:45:55 ID:I+I8OHLF0.net
相変わらずインドネシア グダグダ

26日、現地メディアによると、最近プラボウォ国防長官は、
オーストリアが2002年に購入した
タイフーン中古戦闘機15台を購入する入札を進めている。
これに対して、インドネシア国防省は確答を避けた。

インドネシア国会(DPR及び下院)が抗議した。
第1分科会(国防及び外交・情報及び通信)のトゥバグス・ハサヌディン議員は最近、
「国防部長官の入札書簡の関連情報が事実ならば、
国防部は中古の戦闘機購入計画を中断しなければならない」との声明を発表した。

プラボウォ長官は、昨年4月の大統領選挙でジョコ大統領と対戦し敗れたが、
同年10月にジョコ大統領が協力政治を掲げ国防長官に電撃抜擢した人物である。
彼は大臣就任後、各国を訪問し、
フランス、ロシア、アメリカ、オーストリアの戦闘機などを購入したいとメディアに流している。
韓国と進行している潜水艦の購入(209型)や戦闘機の開発など、以前の大型事業は全面見直しを指示した。
国防部の人事を自分の派閥で固め
自分の兄弟が防衛産業(放散)事業をしており、そちらに有利にしようとしている疑惑を受けている。
このため、KF-X契約を破棄するのではないかという懸念が出てくるのが実情である。
プラボウォ長官が遅々として進まないKF-Xの再交渉の原因提供者との話だ。

一方、ジョコ大統領は依然として韓国との防衛産業協力に力を入れている。
閣僚会議で「潜水艦技術移転の成功は、政策の一貫性と
「武器輸入→技術移転→読者生産→輸出」につながるよい循環構造の重要性を呼び覚ました」と評価した。
戦闘機も技術移転を通じた好循環に向かって意見が集まったが、その対象はKF-Xというものである。

https://m.hankookilbo.com/News/Read/A2020072614030000608

516 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 08:00:40.78 ID:Z7974WYXp.net
読者生産というパワーワードw

517 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 08:00:41.29 ID:FLvuslvz0.net
>>504
> この話は大字財閥の資金を5兆円あまり持ち逃げした大字の会長も関わっていて調べると面白いよ。
4兆あまりだね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%87%E8%B2%A1%E9%96%A5
 金宇中が43兆ウォン(当時の日本円で約4兆900億円)を持ってヨーロッパに逃亡した。
それでも当時の韓国軍事予算の倍くらい、そんな巨額の持ち出し可能な資産があるなら、普通は融資を拒否されても経営破綻、財閥解体とはならない。
確かに興味は尽きないが、その話題はスレ違いだな。

518 :名無し三等兵 (ワッチョイ d6f2-zY1m):2020/08/02(日) 08:11:34 ID:I+I8OHLF0.net
ロシアのモハマドワヒドスプリヤディ大使は、インドネシアがロシアから
11機のスホーイSu-35戦闘機を購入する契約契約を結んでいることを確認しました。
2018年に国防省が署名した契約額は、11.4億ルピア(824万円)※に達した。

※額は記事の間違いだと思われる 後述では14兆ルピア(1013億円)にブレている

https://www.cnbcindonesia.com/tech/20200727100306-37-175554/prabowo-tetap-keukeuh-borong-11-jet-tempur-su-35-rusia

>>516
同音異義の誤訳になってるね たぶん「独自」だろう

https://www.kpedia.jp/s/1/%EB%8F%85%EC%9E%90
ハングル入りのURLだから文字化けするかもしれない

519 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3a71-xE3T):2020/08/02(日) 08:17:09 ID:2Vk9KFyW0.net
空母も韓国はずっと昔から作る気満々だったのに日本にあっさり先越されてるのよな
それも圧倒的に

520 :名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-/KyG):2020/08/02(日) 08:23:23 ID:U299dlaD0.net
>>518
んん?さらに混乱してきたな…

521 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 09:07:44.32 ID:rYQLrPH+0.net
>>519
空母なんて 日本は百年前に拵えてますがな

522 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4dad-ZwCe):2020/08/02(日) 09:13:31 ID:wtTLIhWJ0.net
>>510
それも関係悪化で微妙でしょ。

523 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3a71-xE3T):2020/08/02(日) 09:14:18 ID:2Vk9KFyW0.net
次は原潜を作ろう

ちょうどなんか原子力化でもしないと使いどころ無さそうなポンプジェット推進の研究始めてるし

524 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7a33-X03T):2020/08/02(日) 09:19:24 ID:G28WpUb70.net
>>518
ぶっちゃけ、F-35を買えないならSu-35が取得可能な最強機だわな。
アメリカ的にはF-16Vをダシにしてこれを思いとどまらせたいのか。

525 :名無し三等兵 (ササクッテロ Sp05-EdfN):2020/08/02(日) 09:23:32 ID:Z7974WYXp.net
F-22にF-35を足した最強機であるSu-57があるだろう
ロシアも韓国に売りたいし

526 :名無し三等兵 (スプッッ Sde2-xE3T):2020/08/02(日) 09:35:08 ID:L91sMRa0d.net
Mならともかく、無印Su-57はなぁ・・・

527 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 09:50:10.72 ID:G28WpUb70.net
Su-57はインドネシアにも販売可なのか?

528 :名無し三等兵 (ワッチョイ faab-LekT):2020/08/02(日) 11:01:59 ID:5rBBsMeQ0.net
>>526

Su-57は新型エンジン待ちですなぁ。
AL-41でもちょっとパワー不足らしいし。
非ステルスなら、Su-35を選ぶというのは、インドネシアの国情を考えたらいいだろうね。
F-16Vですらも、あの航続距離とパワーを代替するのはちょっと無理だろう。

西側アビオを積んだSu-35があったら、イーグルどころかF-22でも危ないんじゃないだろうか?

529 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 16:36:15.94 ID:wtTLIhWJ0.net
ロシア製のエンジンの耐久性は?
ベラルーシがSU-30SMを導入して困ってるって言う話じゃん。
SU-57のエンジンは劇的に改善されたの?

530 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 16:39:23.65 ID:xshuLbHP0.net
エンジンのバージョンによってもOH周期と寿命が異なるからなんともいえん
新しいエンジンはそこそこいいんじゃね?
古いのは顔を覆いたくなるけど

531 :名無し三等兵 :2020/08/02(日) 18:08:58.55 ID:G28WpUb70.net
ロシアのエンジンはスペックどうのこうのではなく修理でなく取り換え対応なのが許せるかどうか。

532 :名無し三等兵 (スップ Sd7a-/ZlF):2020/08/02(日) 18:53:26 ID:sezsLFwld.net
名前の交換(通名)を許せるかどうかが在日ストレステスト

533 :名無し三等兵 (ワッチョイ 654f-DcTw):2020/08/04(火) 10:07:57 ID:WCIzJWpO0.net
皆んな死んだの?

534 :名無し三等兵 (スッップ Sd9a-Re3S):2020/08/04(火) 10:11:01 ID:LZRmkOb5d.net
>>533
F-3スレ、各国F-X総合スレに皆さん居ます。
韓国からのニュース待ちですね

535 :名無し三等兵 (ワッチョイ cd33-X03T):2020/08/04(火) 10:31:07 ID:t1FqocoI0.net
意味不明なレスした汚客さんのせいでみんなしらけちゃったんだろうね。

536 :名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-i1D7):2020/08/04(火) 10:53:32 ID:p2ziR5sva.net
そもそもネタが無い

537 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 11:23:49.68 ID:/C3lyb2p0.net
>>536

しかし、我らがムンムン大統領が突っ走ってくれるおかげで、KF-Xの未来はネタに事欠かないのは確定というw

韓国が”南朝鮮”に呼び名が変わるのは時間の問題か?(笑)

朝鮮民主主義人民共和国に人民なく、大韓民国に民草なし。
21世紀最大のスペクタルか喜劇か、ネラー乞うご期待のエンターテイメント???

538 :名無し三等兵 (ワッチョイ 21a6-TTe6):2020/08/04(火) 12:11:33 ID:ad19DVtd0.net
ttp://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=222050057168&navType=tl
4月に発生したKFXのAESA開発難航報道に対するADDの報告書…なんだけど画像ハングルで読めねぇ

539 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 12:43:57.78 ID:uTCTVEyA0.net
>>538
SBS(4. 20ウォン) 「口うるさい"KF-X"(レーダー感謝したら…″相応措置不十分」
「′類似技術」問題を提起すると、「業務排除」報道に対する国防科学研究所の立場をお伝えします。

<人論報道内容>
1 国防科学研究所は、今年1月中旬から2月初めにかけて独自監査を行ったことが確認された。
2 自社は修正契約により全体事業費が2134億ウォンに増加し、特恵を与えたという疑惑も後を絶たない。
3 追跡距離と同時標的数を事業提案段階に比べ縮小した。
4 監査報告書は、超過、追加提案12件のうち7件が調整されたにもかかわらず、相応の措置が不十分だったと指摘。
5 国一方科学研究所の首席研究員が2016年にメーカーが提案したTA(XI型回避モード)と新たに開発するという
TATF(地形追跡モード)が技術的にほぼ同じだという。
6 内部問題提起により人事措置と職場内嫌がらせで事実上の口止めに乗り出す。

540 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 12:44:52.84 ID:uTCTVEyA0.net
<国防科学研究所の立場>

1 国防科学研究所は独自監査C20.1-2)を実施中に独自監査範囲から外れると判断し、防衛事業庁に監査を依頼しており、
記事に報道された国防科学研究所の監査報告書は、最終監査結果が否をお知らせします

2 AESAレイダー事業の推進中に実施した受精系児童は、委員会を通じたキム土結果と契約手続きにより
事業費内で行われ、全体の事業費は増加せず、特定業者に特恵を与えたという報道も事実と異なることをお知らせします。

3 業者がククニ才科学研究所の要求基準(探知追跡比率、ビーム送信時間)を過少適用した結果で、国防科学研究所
要求基準を再採用した結果、RFP と同一の追跡距離と同時標的数で算出されています。

4 12項目のうち、2項目は上記追跡キリと同時標的数に関する内容で、超過したものではなく、残りの10項目は正常開発中です。

5 TATFモードがTAモードより精度、処理データ量などで明確に差別化された技術として、そのための追加的な
ソフトウェアモジュール、飛行試験など付加的な開発所要(予算など)が必要なので、2016年にメーカーが提案した
TAモードとは異なる技術です。

6 防衛事業庁の監査の結果、一部不適切な措置が確認され、措置を取る予定です。
しかし、事業団内で所属を変更したことはありますが、人事上の不利益などを理由に口止めしているという報道は事実ではありません。

したがって、「口うるさい"KF-xel"がもっと感謝していたら…「相応措置不十分」「類似技術」の問題を提起すると、
「業務排除」は事実ではないことを知らせ、差し上げます。

国防科学研究所

541 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 12:50:30.26 ID:qv9hpKwI0.net
受精系…

542 :名無し三等兵 (ワッチョイ ce54-xE3T):2020/08/04(火) 12:53:18 ID:uTCTVEyA0.net
KF-X AESAレイダー開発事業は正常推進中

・KF-XAESA業再選定及び契約は、国家改約法等により正常に推進され、開発事業も滞りなく進められています。
・KF-XAFSAレーダ関連S?(4.24.)報道に対する国科研の立場を次のように一緒にお知らせします。

<マスコミ報道内容>
○ ハンファシステムは:数科研のRFPで提示した追跡距離と最大同時標的追跡数性能を超過提案したにもかかわらず、
  事業費1300万ウォン減額等の措置が不十分、追加提案した技術10件中5件に対する懲罰的措置が不十分

○ AESAの開発過程で修正契約が9回も行われ、事業費が計画より57.2%増 特に、5次363億ウォンが増額された
  飛行試験契約は、開発実行計画書などに明示されていない。

○ 16年、ハンファシステムがAESAレイダー開発事業者に選定された際に提案した地形回避モードと新たに開発する
  という地形追跡モードは技術的にほぼ同じで、ハンファシステムが既存事業費の中で開発すると提案した技術であるだけに、
  類似技術に追加投入は党費だと主張

○ 内部告発者に対し、国科研は業務排除という人事措置を断行し、全体会議中の補職解任など脅威国防科学研究所監査室が
  AESAレーダー開発過程を独自に監査したが、国防科学研究所が立場資料を出して否定しているという主張

543 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 13:03:15.29 ID:uTCTVEyA0.net
<事実関係>

(0 超過提案しても無事通過については事実ではありません。 超過提案の最大追跡距離は、AESAレーダにおいて
  運用条件に応じた探知と追跡に割り当てられる時間に対するトレードオフ(trade Pe)であり、試作業者が提案
  した追跡距離を局と研が判断した運用条件のため閑散としている値です。
  メーカーが最初に提案した000kmと交渉結果00kmの差は約10kmです。
  しかし、現在飛行試験の結果は国科年基準で最初の業者の提案値000キロメートルを上回っています。

※ 放射性監査結果においても、組課題案2件に対する交渉の成否を確認し、 追加提案した10種類の技術は、契約に
  反映して正常席として開発していることを確認しました。

○ AESA開発過程において、9回の修正契約のうち5回目は総契約金額内の年間単位の峨山調整であり、
  残りの4回は事業法の委員会内で事業の効率的な遂行及び開発間のリスク要素を最小化するための修正計画です。
  すべての修正計画は、関連規定に基づいて行われました。

※ 放射情報監査の結果、帝界開発実行計画書等の開発根拠文書に飛行試験関連費用を国科研」航空機開発業者が
  分担するよう明示されていることを確認しました。

544 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 13:03:51.98 ID:uTCTVEyA0.net
○ 国科研の監査中間報告では地形回避モードと地形追跡モードの技術的類似性と体系性能の観点からの差別性を
  同時に記述しています。 国科研は、中間監査内容に基づき放射庁に監査を依頼しました。
  また、事業面でも最初の国外購入として航法フォード(navigation pod)を装着するようになっていたが、地形
  追跡モードを国内で開発し、予算節減はもちろん、国内の技術能力も確保する予定です。

※ 放射性監査の結果、地形主敵モードが地形回避モードよりも向上した技術であることを専門家査問などを通じて確認しています。

○ 内部告発者に対する人事不利益に関しても防事庁監査を依頼しました。国科研は、監査結果を基に、規程と手続きに
  従って後続措置を取る予定です。

※ 放事庁の監査結果、補職調整は事業責任者の業務指示を拒否し、局科研の規定による正当な人事調査と確認しました
  ただし、一部不適切な事案があり、転入責任者に注意を速求しました。
  
○ 記事に報道された内部監査報告書は、事実関係確認を終えた監査結果報告ではなく、中間報告書防衛事業庁に監査を依頼しています。
  防衛事業庁監査官室は、支1期された医あるいは最初から再度監査を実施して確認し、国科研はこれに伴う後続措置を取っているところです。

545 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 13:13:47.05 ID:uTCTVEyA0.net
<国防科学研究所の立場>

○ 現在、AESAレーダーは立証時計試験を通じて技術力を確認しており、地上試験用装備一台を3月に引き渡し、試験中にあります。
  この8月にはKF-X試作1号機に搭載するAESAレーダーを引き渡し、航空機に組み立てる計画です。

○ 国防科学研究所は、軍が要求する性能を満足させるAESAレーダーを開発することができるように研究開発に万全を期していきます。

546 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 13:47:34.51 ID:ad19DVtd0.net
>>539-540,542-545
翻訳有りですー
概ね報道内容を否定する形で結審したのね。(報復人事関連はなんかあったっぽいけど)

547 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-YlGO):2020/08/04(火) 14:39:14 ID:xTPA6IXUa.net
翻訳乙
どうしてもハングルは頭に入ってこないから画像だとお手上げなので助かった
まあ内容はADDとしては事実無根で押し通すしかないからそう答えるだろうなって感じか

548 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 14:48:33.03 ID:LZRmkOb5d.net
>>547
>事実無根で押し通す
ダメなら、イスラエル・スウェーデン・実験に領空と空港を提供した伊・ミサイルを提供する英・あれこれ情報ルートがある米から、噂が出そう。そうはなっていないので普通の出来映えの範囲では無いかな?

549 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-YlGO):2020/08/04(火) 14:59:32 ID:xTPA6IXUa.net
>>548
そうだねえ
でも実物があるグリペンNGすらレーダーの低性能は噂止まりだからなあ
https://grandfleet.info/military-trivia/how-powerful-is-the-4-5th-generation-fighter-gripen-type-e/
逆にインドネシアが買うといったらそれなりのものができたといっていいんだろうけど

550 :名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-9tPT):2020/08/04(火) 15:01:45 ID:WBVdOPDFp.net
>>548
イスラエルは下請けだから情報を漏らすはずがない
性能について噂が出るとすればインドネシアが確認した後だろう

551 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 15:31:00.02 ID:WCIzJWpO0.net
>>534
寂しかったようw
ありがとね

552 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 15:35:04.53 ID:WCIzJWpO0.net
なんだかんだお金使いますなあ


【軍事】韓国海軍、中国・海自(イージス8→10隻)に対する回答として国産ステルス駆逐艦6隻を導入
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596520856/

553 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 15:39:29.66 ID:LZRmkOb5d.net
>>552
>国産ステルス駆逐艦6隻を導入
1隻1000億円で高いんですよ。
海自で言うと、あきづき型(750億円)らしい。

554 :名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-9tPT):2020/08/04(火) 15:43:44 ID:WBVdOPDFp.net
スペック的にあきづき型だな

555 :名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-/KyG):2020/08/04(火) 15:48:53 ID:ojqdxKJG0.net
そのネタは総合スレ使ったほうがいいんじゃ

556 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 16:12:08.30 ID:WCIzJWpO0.net
スレチごめんね
KFXへの予算大丈夫なのかって時に海軍にも金を使うねーって話しでした

557 :名無し三等兵 (ワッチョイ 21a6-TTe6):2020/08/04(火) 16:56:55 ID:ad19DVtd0.net
>>549
ソフト開発元の製品がこの有り様だとKFXで化けるとは思えんからなあ…
だからこそお目こぼしになってるとも言えるのかはたまたバックドア仕掛けて放置か

558 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 22:46:04.29 ID:vo2gM72CM.net
>>554
単なるスペック表では無いあきづきの実際の性能再現出来る国なんか米帝様だけと思うけどな。

559 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 22:49:27.16 ID:MBnaIlvu0.net
>>558
一応ブリテンもいれてやれ

560 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4aed-UD9X):2020/08/04(火) 23:30:52 ID:1CewtpCK0.net
>>553
韓国、お金あるんです?

561 :名無し三等兵 :2020/08/04(火) 23:49:22.26 ID:8J/gEpT4d.net
>>560
社会保障を気にしなければあるのだろう。

562 :名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-/Jt2):2020/08/05(水) 00:09:01 ID:sYaw0i8g0.net
結局KF-Xは完全なステルス機になれるの?

563 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 00:41:03.34 ID:Pl26dTGb0.net
兵装が外装の時点で仮に機体の形状ステルスがよかったとしても一定以上は無理
次ブロックでウェポンベイをまともに作れればあるいは…

564 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 01:04:21.75 ID:oiDBvnyD0.net
一応RCSはそれなりに低いらしいが、ステルスにできるって話は聞いたことがない
根気よく研究を積み重ねていけばKFXのさらに次世代あたりからは実現できるんでないの

565 :名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-/Jt2):2020/08/05(水) 01:42:40 ID:sYaw0i8g0.net
ウェポンベイ後から捻じ込む話は出てるけどどんだけ再設計すればいいんだそれ、ていうかウェポンベイってそんなに難しい技術なんか

566 :名無し三等兵 (ワッチョイ d14f-+wn7):2020/08/05(水) 02:21:44 ID:nBcbEAQD0.net
>>565
そりゃ高速でいきなりエアブレーキですしお寿司&#127843;

567 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 07:01:55.32 ID:XNiXAP+6M.net
韓国新型戦車K-2 Part109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1580772399/

新スレお願い。

568 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 07:44:55.35 ID:SUPm+GTt0.net
ですがに貼ったけどこっちにも

朝鮮日報(韓国語)
3万t級の大型輸送艦にF-35Bステルス機搭載... 韓国型軽空母公式推進
https://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003551598?sid=100
・大型輸送艦II事業→軽空母事業に名称変更
・排水量3万トン(詳細不明)、ウェルドック搭載は見送り
・2033年導入予定だったけど3年繰り上げる
・F-35Bを2020年代前半に20機取得、これに伴いF-35Aの20機追加は延期
・F-35Bの運用は空軍

569 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 08:27:53.45 ID:UArrs3tE0.net
>>568
軽空母仕様にしてきたのか。
アメリカ級の迷走を見る限り、そちらが正解かもな。

570 :名無し三等兵 (ワッチョイ d13e-DISP):2020/08/05(水) 10:27:30 ID:DIHlmX6Z0.net
>>568
「いずも」のあと追いかよ いずもより少し大きいのを造り自己満足
SAMを積んで攻撃型軽空母、、

571 :名無し三等兵 (ワキゲー MMab-S6vw):2020/08/05(水) 10:42:58 ID:av5qRkuQM.net
"日本の空母"に"空母"をぶつけてくるとは
何がやりたいのか 単に"同様で少しスペック上"のものが欲しいだけなのか

572 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ):2020/08/05(水) 10:49:45 ID:UArrs3tE0.net
30ノット出したいのなら、ヘリコプター揚陸艦としての機能を削らにゃならんぞ。
鈍足軽空母でもOK?

573 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 12:32:10.40 ID:mkNtJyms0.net
いまこそ重航空巡洋艦を建造するべきではないか!

574 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 12:37:30.26 ID:ppugPi3C0.net
>>568
私の予想では、タンカーに甲板載せて商船空母もどきに改造だろうね。
そして1発の魚雷でぽっきりと折れて沈没させられるといういつものパターン。
さすがにあいつらには舷外エレベータは無理だよな。
昔南朝鮮が日本から造船技術を盗んでいた頃、製造経験もないのにいきなり
10万トンクラスのタンカー受注したからな。
噂では、いずもの本当の満排水量は32000トンだけど、3万トン超えるとうるさいので、
2万トン台に抑えて公表しているとか。

575 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 12:37:32.44 ID:UArrs3tE0.net
米英豪と協調して対中国包囲網の中でクロスデッキを模索する日本。
韓国は中国を刺激したくないからクロスデッキは全く考えていないんだっけ?
一体何がしたいの?

576 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 12:40:00.87 ID:UArrs3tE0.net
>>574
タンカーは二重船殻構造が義務付けられてるし現代の軍艦よりはるかに硬いから
長魚雷でもよほどいい場所に当てんと一発では無理だぞ?

577 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 13:10:02.82 ID:DIHlmX6Z0.net
>>576
むしろ鉱石運搬船とかの方が頑丈じゃないかな
20万トンクラスのタンカーをベースにして拵えるとか 中古の改造じゃなくて最初から空母として建造すれば  ギネス記録では世界一デカイ空母になる

578 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 13:34:41.15 ID:AQE+5TE2r.net
現在の魚雷って直撃じゃなく艦底で爆発させてバブルパルスを利用するんじゃね?

579 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 13:36:18.04 ID:NQqlMwNY0.net
予算に関しては政府債務を増やす方向だからある程度は確保されそう
ただ産業構造の転換に失敗、福祉・防衛の放漫財政と共に対外債務を増やすとアルゼンチン化が
又は格差是正の名目で市場を統制すると石油の出ないベネズエラ化しそうな香りが

割と今の韓国って大きな方向転換してると思うんだよね
市場の扱いとか情動的な「社会民主主義」じみてるし
そのうち米やら日やらの左派が韓国の福祉を見習えとか言ってきそう
そしてそうなったら韓国もやばいぞ

580 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ):2020/08/05(水) 14:38:02 ID:UArrs3tE0.net
>>579
韓国が左派政権になって始まった事でもなく
日本の左派はとっくの昔から馬鹿の一つ覚えのように
韓国を「敵の敵」としてアテ馬に利用する目的でageて
シーソーのように日本の現状をsageてるよ。

その韓国はというと、儲かってない中小零細企業にまで強引な賃上げ強要した結果、
抱え切れなくなった従業員が整理解雇されて残った従業員は賃金増に見合わない過重労働を強いられ。

581 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 15:16:48.14 ID:mOdh3QYXa.net
国防科学研究所、韓国産ステルス機開発中…「米国のB−2と似た形状
https://s.japanese.joins.com/jarticle/268875
https://s.japanese.joins.com/upload/images/2020/08/20200805143332-1.jpg
油断してたらなんかへんなのぶっこんできたぞ

582 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 15:24:55.87 ID:xm9g0vEY0.net
これだからコリアンウォチャーはやめられない。
あの通信衛星。いつに間にか国産になってて吹いたw

583 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 15:51:06.65 ID:hQCtmbDv0.net
三菱のコンテナ船がポッキリ折れたのは記憶に新しい

584 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 16:18:49.70 ID:UArrs3tE0.net
>>581
50年遅れのハブ・ブルー?

585 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 18:11:28.38 ID:fzLoDCBV0.net
>>581
むしろ造形雑で俺にはF117に見えるんだけど

これ形状的に多分ドローン系の機種で、空母搭載ステルス攻撃機コンセプトだろ?

サイズは完全にドローン級でペイロード1-2トンクラスだろう

車輪やたらでかいやん?これUAVクラスの小さい機体って意味だぞ

これクラスなら簡単に実用化できるだろうな

586 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 18:17:07.42 ID:fzLoDCBV0.net
>>580
日本のパヨクは原則的に韓国に蔑視的な目でみてきて、日本攻撃をうまく反政府攻撃として利用してし味方にしようと仕組んだ

その最大の組織は学会と朝日新聞なんだよな

学会は韓国の民主化タイミング頃、統一教会がやばくなって慰安婦キャンペーンのスケーぷごーとを始めた

このタイミングで日本人種悪教団として勢力伸ばそうとした
これは日本の信者獲得は池田が主席になった頃から、池田の私物化と社会批判酷くて内情信者増加に歯止めがかかった
こう離反者は攻撃してるんで、そのタイミングで頭の悪い韓国や海外で信者獲得をジャパンマネーで必死にやったて背後関係がある

これで韓国をバカにしてるからこそ、日本と政府攻撃でパヨクは韓国利用した結果
韓国が大馬鹿で自爆したってオチ

この連盟はNYTや欧米、中国の反日感情を煽るアプローチで攻めたけど
日本が弱くなりすぎて、ジャパン攻撃世代が世界で高齢化して衰退したけどな

587 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 18:23:20.25 ID:5532y5eja.net
国防日報の記事
http://kookbang.dema.mil.kr/newsWeb/m/20200806/6/BBSMSTR_000000010027/view.do?nav=0&nav2=0

ステルス機能を備えた無人戦闘機(UCAV)エイ-Xのモデルも現場に姿を現した。名前のようにエイ、あるいはB-2ステルス爆撃機と同様の形状を備えたことレーダーを避けるためであることが、現場関係者の説明だ。

ADDは、2010年からステルス無人機の研究を開始し、現在の第2段階の研究を進めていると伝えられた。無人戦闘機の形状設計をはじめ、ステルス機能を高めてくれる電波吸収構造は、尾翼のない「無尾翼」の飛行制御技術などが主な研究内容である。

エイ-Xは、長さ14.8m、全幅10.4m、重量10トンで製作される計画である。ADDは、高度10qでマッハ0.5の速度で最大3時間のフライトすることを目指して研究を続けている。

ADDの関係者は、「(エイ-Xは)すぐに武器量産のためのシステム開発段階ではない」と強調した後「無人戦闘機の開発のための様々な技術を確保する次元で関連研究を進めている」と述べた。
http://kookbang.dema.mil.kr/newspaper/tmplat/upload/20200806/thumb1/2020080601000112100003817.jpg

588 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 18:36:10.38 ID:xSUil/Otp.net
ラジコンじゃんこれ

589 :名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-DHGy):2020/08/05(水) 18:58:48 ID:nuap87st0.net
>>587
585の予想で正解か、UAV
にしても581の写真見るに10tもある機体には見えないけどなあ、エンジンの開口部とか小さすぎない?
空虚6.7tのグロホと比べてもだいぶ小さい

まさかラジコン模型の飛行写真?

590 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 19:08:32.21 ID:5532y5eja.net
>>589
これから製作だそうなので小型スケールのを飛ばして確認してるんじゃないかな
それこそラジコンかもしれないし他スレでこれ曳航されてるんじゃねって説が出てた>>581

591 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 19:17:11.73 ID:s72TIYVha.net
持ち上げる事も下げる事もない、特に反応する内容が無いんだが…サイズが分からないな
展示会場にあるもの程度のラジコン機なのか、飛ばしているのはもっと大きいのか

592 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 19:23:44.73 ID:nuap87st0.net
>>590
ステルス機開発の三段階で言えば二段階目完了…というのはスケールの違うモデルにしても実用形状にはしないのかな
F-3開発のX-2、F-35ならX-35みたいな扱いだろうけど、規模を縮小しすぎな気がする

593 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 19:30:01.43 ID:DIHlmX6Z0.net
>>591
ピトー管のサイズからして小さいやろな

594 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 19:37:06.25 ID:DCMtoV/U0.net
ブルーインパルスジュニアか昭和のバラエティ番組よろしく被り物として使うイベント用スペシャル機体かも

595 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 20:38:44.79 ID:TGpoX+/W0.net
研究所設立50周年で目玉が欲しかったんや

596 :名無し三等兵 :2020/08/05(水) 21:05:42.31 ID:kuY3QnS70.net
大目玉案件

597 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6163-Ea0s):2020/08/06(木) 03:58:58 ID:g4Iz+Bz30.net
>>592
F-3開発前のX-2と言うよりも、X-2開発前の1/5ラジコン(1/5サイズ)って感じかな
(参考) https://www.youtube.com/watch?v=F0c8A3VhMJA

598 :名無し三等兵 :2020/08/06(木) 04:50:05.10 ID:3+Psw+Cq0.net
エイ-Xって名前はイイね

599 :名無し三等兵 :2020/08/06(木) 05:11:26.60 ID:dK3CfWTc0.net
チャゲアスのSay Yesみたいだな

600 :名無し三等兵 :2020/08/06(木) 07:46:11.44 ID:ArhH2sX50.net
>>592
いや彼らの言い分に従うと…と言うだけなのでw

総レス数 1001
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200