2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アサルトライフルスレッド その69

1 :名無し三等兵:2020/07/22(水) 08:23:46 ID:kaR388vB.net
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles

前スレ
アサルトライフルスレッド その68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591457146/

952 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 10:49:59.95 ID:16lbQdUf.net
用途で考えるべきだな
CQB、特殊部隊、車両自己防衛。
それ以外はめんどくさいから7.62のままでええやろ。

953 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 11:28:36.29 ID:Dj0FmZID.net
戦闘車両の機銃に合わせて
突撃銃も7.62mmで統一したほうが兵站の軽減になるのではと考えたんだけど
実際やったら逆に輸送量増えるんだろうな

954 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 11:45:30.32 ID:KBFc22iX.net
GIGINの採用はいまだ謎が多いものの、訓練用のアモが安い事に加え
相手が入手しやすくなったトラウマプレート付けていても
装備の軽量化でソフトアーマーは付けない例が多いので
貫通しないまでも距離によってはダメージはあるし
その場合は小口径より重量弾頭の7.62x39は効果が高いってな理由はありそうだ

>>950
5.45は威力低すぎるなんてことはないぞ
ソフトターゲットに対しても十分な効力があるし貫通力だってある
https://www.youtube.com/watch?v=547BKysByqM
5.56よりリコイルが少なくコントロールしやすい反面
500mを超えるレンジでは精度が落ちるが相応な腕前がなければならず
マークスマンな腕前がなければ両者に大きな差はないよ

955 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 12:22:28.52 ID:i2TIrsRR.net
>>954
小銃には問題ないだろうけど支援火器にきつい
防弾ベストが普及してなかった頃のものだから仕方ないが

956 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 12:45:54 ID:KBFc22iX.net
>>955
5.56mmだってボールじゃレベル3は撃ち抜けませんから
実質的には大差ないでしょうね
支援火器ってのは長距離ですか?そりゃあだいぶ落ちますが
ロシアはSAWにはPKM使ってますから関係ないですね

957 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 18:16:42 ID:me9abcuW.net
ボディアーマー着て覚醒剤決めてるテロリストをノックアウトするためではないか
あと弾が安いので

958 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 18:20:02.49 ID:cNKjn0f1.net
7.62x39の利点としては他に、テーパーの大きい薬莢形状による作動性への多少の寄与もありそう
5.56の抽筒不良がどれぐらい起こりやすいのかは知らないけど

959 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 18:25:49.06 ID:GjVx3ubm.net
倉庫に積み重なってるってのが最大にして唯一の利点だと思う。

960 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 19:23:13.01 ID:HOu697VQ.net
軍警察だってお役所だし300AACと7.62mmM43比べて同じような性能で値段が3倍も違うのはデカい

961 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 19:39:26 ID:4wuqrwYm.net
>>953
39と54Rを間違えてないか?

962 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 20:14:39.25 ID:rh47RqbY.net
>>960
日本の警察とかクソ高いMP5に特別仕様の9mmに大枚はたいてるんじゃなかったっけ
逆に自衛隊はド貧乏
他の国だと警察は貧乏なのか?

963 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 20:43:43.08 ID:NUdqFip/.net
>>962
アメリカのFBIや州警察イギリスのCTSFO等、先進国のLE系は金持ちなんじゃないか?

964 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 21:39:45 ID:4wuqrwYm.net
ド貧乏、というか島国かつ専守防衛が名義上あるから歩兵に使う分の予算が少ない
つか日本の事情的(思想的なバッシングも含め)に歩兵の小銃にドバドバ金が使えんのぐらいわかるだろ
それに国によっちゃ事情も異なるだから二極で語れん

965 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 21:55:49.74 ID:5K2vWMoY.net
陸自が戦車バカなのが原因じゃね?
平地少なくて山岳多い島国なのに機甲戦力に力入れてどーするのかと

966 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 22:03:55.01 ID:073bizVF.net
冷戦の頃に日本と韓国と台湾で小銃の弾薬と弾倉以外に
ロアレシーバも共通にできてたのではと思う
日本だけM16の要素が微塵もないのは合理的でなかったように見える

967 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 22:07:08.78 ID:NlZdoL2b.net
その辺の連隊にいるような普通科自衛官と、SATの警察官を一緒くたに扱うバカと同レベルになっちゃいかんぜよ(一般隊員と特殊部隊員じゃ一人当たりの予算が違うのは当たり前だ)
SATを交番のお巡りさんに変えるか、普通科隊員を特戦群とまではいかないまでも水機団あたりに変えないと比較として成り立たん

968 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 22:16:43 ID:c2c34+mG.net
>>966
まあ、すぐ隣にソ連があるのに冷戦中ほぼずっと64式使ってたってのは、馬鹿にされても仕方ないよな

969 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 22:19:57 ID:KBFc22iX.net
https://rg.ru/2020/08/21/poiavilos-pervoe-foto-novogo-pulemeta-kalashnikova.html?fbclid=IwAR2qTH3WldXJqBDFogRJgLmw0ptlKfLCVBJsL_oPTBMC1XGyIJoeZ2fjtOw
https://pbs.twimg.com/media/Ef8Qz3gXkAE31Ut?format=jpg
カラシニコフ社の新型LMGのRPL20だそうです

970 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 22:21:50 ID:NlZdoL2b.net
>>968
おう間に海すらなく陸続きだったクセに冷戦中ずっと7.62mmライフルだったドイツの悪口やめーや

971 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 22:25:54 ID:c2c34+mG.net
G3と64式を比べるのはなんか申し訳ないだろ?

972 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 22:37:25 ID:adAIr68n.net
まだ夏休みなの?
冷戦後、トップを走り続けなくいけなくなって異常なまで金をつぎ込む米軍基準で語るなよ

あとG3やFAL
3大ライフルとか大層な名前で呼ばれてるが流れを組んだ後発がなかったところからもそこまで大層なもんでもない

973 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 22:44:33 ID:KBFc22iX.net
RPL20は2016年の記事で存在は知られていたんですが写真が不鮮明だったんですよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/06/09/leaked-kalashnikov-concerns-new-rpk-400-dual-feed-5-45mm-saw/
興味深いのはロシアの他メーカーもガスピストンがアサルトライフルな上部レイアウトでベルト式LMGを開発している事です
その御蔭でえらいローボアで制御しやすそう
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/16/russian-saw-tokar-2-5-45x39mm-belt-fed-light-machine-gun-showed-off-national-guard-open-house-2017/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/05/21/russian-prototype-ots-128-machine-gun/
これもRPL20と同じく上部にフィードカバーが見当たらないけど
給弾時は横から入れるだけだとしても給弾トラブルの際は下部が開くのだろうか?
これなら離れていればAK12に似ているのでM27案件は起きそうにないかもね
それにしてもベルト式なのに機関部がコンパクトで軽そうに見えるぞ

974 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 22:47:55 ID:Gronte6F.net
銃はともかく
流石に弾薬が足りないのに独自規格の減装弾を採用した件は兵站的に危なかった
このドイツもベルギーもやらなかったことをやらかした件は今にも尾を引いているので個人的に擁護できない

975 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 23:06:27 ID:HOu697VQ.net
>>970
冷戦が熱い戦いになったら西ドイツなんて核に焼き払われてワルシャワパクトのスチームローラーに蹂躙される運命なんだから小銃なんて何でも良いよね

976 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 23:30:10.85 ID:DkYw+ASl.net
>>973
こういう設計や運用思想はロシアのほうがいい部分がアメリカよりあると思うのよなぁ
その分変態的なものも多いけどな

977 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 23:37:50.26 ID:HSj8xkUX.net
>>974
64式は通常のNATO弾も使えるからそこまで気にする必要もないと思う
弾薬の相性問題がある可能性については64式に限らず各国であるので…

978 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 23:51:16.01 ID:3fPc6eVA.net
>>976
その優れた思想で出来たのがAK12と考えるとな

979 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:02:36.65 ID:9ZCDHwAD.net
やっぱやるのねARMY-2020
https://www.rusarmyexpo.com/
故意にせよ過失にせよ不顕性のCOVID-19患者がいたら大変だろうに。

980 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:13:39.43 ID:CxVkVNyA.net
>>974
独自規格もなにも通常のも使えるから問題なし
寧ろ弱装弾にする流れは当時他の国でもあったのですが

>>978
プロトタイプなら…
現行のは原型に引っ張られ過ぎ

981 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:14:39.01 ID:eZuW4SUe.net
>>977
信管の差で64式の設計者もアメリカ製NATO弾を使うと暴発の恐れがあると認めた
実際、調べたが、64式でアメリカ軍の弾薬を撃った元自の証言は見つからなかった

そして冷戦時代で昭和自衛隊の弾薬備蓄は約半月分しかなかったという
https://i.imgur.com/rk8UbOj.png

982 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:18:41 ID:quxTwjqD.net
今よりパヨクが強い時代だしなぁ

983 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:20:37.95 ID:jraxkKGq.net
>>979
ロシア的解決法だけど、実際やってみるのは重要。
出撃できませんは一番あかん。

984 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:23:42.11 ID:F/XD66vj.net
つっても64式はアレで一応ガスレギュレータのおかげで、7.62ミリの減装してない弾を撃てることにはなってるけど例によって反動で
銃そのものが分解して雲散霧消しちゃうから意味なしなのか?
パーツがポロポロ落ちるから減装弾採用しましたってのも本末が転倒してる気がするがw

985 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:32:54.67 ID:tvinkGfu0.net
暴発マジかー
ソースある?見てみたい

986 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:37:12.64 ID:gNHoaKaZ.net
>>981
初期生産型はバットプレートへの衝撃で撃針筒がずれて最悪暴発する危険性があるのは事実
これは後に改修されてリスクが下がっている
米軍の弾薬で暴発が起きるという問題は現時点で原因は特定されておらず、一説には上記の欠陥によりものとも言われてる

それと弾薬の備蓄の問題は自衛隊という組織の問題であって小銃の問題ではない

987 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:37:15.59 ID:KPZgU8v/.net
>>984
> パーツがポロポロ落ちるから減装弾採用しましたってのも本末が転倒してる気がするがw
恒例の捏造有難うございます
弱くしようが脱落しやすいんだよ

988 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:45:08.90 ID:Cmk1D/Jn.net
元空挺の人が用心のためと騒音防止でテーピングするんであって
脱落はしないよ、って書いてたよ
落っことす隊員のは「整備不良」の可能性

989 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:48:29.48 ID:KPZgU8v/.net
まぁそもそも何年選手なんだって話が忘れてるんだけどな
そりゃ脱落する
そこよりも重いのと整備性よ

990 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:57:08 ID:4Di67mvE.net
整備性はともかく、他のバトルライフルと比べてそんなに重かったっけ?<64

991 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 01:00:34 ID:bL7Pi7HU.net
>>984
まぁ64式擁護の常套句なフルオートの集弾性も通常弾じゃ意味ないだろうしなぁ

992 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 01:04:43.11 ID:VCXeQcCt.net
開発者も認める暴発したNATO弾ってアメリカ製じゃなくてドイツ製だろ?なんで誰も突っ込まないんだ
アメリカ製使う時にはチェックしろよ!という話で、結局チェックはしたかどうか不明という

993 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 02:17:29.12 ID:+3riGpKs.net
もし米軍がM14からM16に移行するまでにAR10の時期があればよかったかもしれない
日本もポルトガルみたいに空挺部隊で採用なんて流れに期待できたかも

994 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 02:34:04 ID:8DJ0KzkB.net
>>977
使えるのなら普段からちゃんと使って訓練しとかないとダメだろ
弾道特性から反動まで全部違うのだから
狙った所に弾が飛ばないとか空を撃つとかになってしまうぞ

995 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 02:49:00.29 ID:PlHRpOdx.net
>>992
NATO弾だからアメリカ製とドイツ製は基本的に同一規格

996 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 03:04:44 ID:vnvJTrjN.net
>>994
狙撃銃じゃないんだから
一般歩兵レベルじゃ問題になるほど弾道変わんねえよ

997 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 03:06:30 ID:gNHoaKaZ.net
>>994
どうしても弾薬が足りないのなら最悪通常弾も使用可能であるというだけ
普段から普通弾では64式の当初の設計思想を満たせない

64式の設計思想に見合うのは西側ではセトメライフルぐらいしかなく、
そのセトメも7.92x41mm CETMEや7.62mm NATOの弱装弾を使用する試作型を作って二転三転してる
そんな中では7.62mm普通弾との互換性を残しただけ結果的には良かったほうだと思う

大昔のGun誌に特集が組まれたときの記憶だが、装薬を10%減らし90%としたものが良好と判断され、
初速が810m/sから710m/sまで落とされたものの800mまでの弾道や威力に影響を与えなかったため採用されたとあったはず

998 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 03:14:13.65 ID:8DJ0KzkB.net
>>996
一般歩兵ならなおさら、うわっこいつ訓練のよりリコイルが全然強いじゃんとなって
「ガク引き」になったり64式最大のウリのフルオートが次弾以降上空に飛んでいくと思うが

999 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 03:14:42.16 ID:YkZh41o5.net
ていうか弾薬備蓄云々って誘導弾とか魚雷とかの話じゃないの
小火器の弾薬がそんなすぐ無くなるもん?

1000 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 03:26:58.99 ID:vnvJTrjN.net
>>998
10%装薬増やしたくらいで制御出来なくなるって幼児にでも撃たせるのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★