2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XF9-1】F-3を語るスレ123【推力15トン以上】

1 :名無し三等兵 :2019/09/22(日) 21:15:36.31 ID:sf0IWHOJM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ122【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1568348330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

953 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 08:25:17.56 ID:uuPP30sdM.net
>>950
そのうち、ネットワーク拡大するだろ。

954 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 08:26:49.90 ID:OisbH6fC0.net
>>946
>偵察衛星にするには低高度(300〜400km)で回る必要がある。 するとあっという間に対象地域の上を通り過ぎてしまう。

日本近海を網羅するだけでも膨大な数の衛星が必要になる。

世界中にある偵察衛星の存在を全否定してるぞ(笑)

955 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 08:28:59.35 ID:RhCYjskSd.net
広多無で検索してみよう!

956 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 08:30:18.95 ID:OisbH6fC0.net
>>946
偵察衛星は極軌道に12個の衛星を配置すれば特定地域を24時間監視できる

地球の自転で動いた距離の幅ずつ次の衛星が偵察する

957 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 08:32:12.94 ID:1QQh5JE0d.net
>>944
言い切っちゃっていいの?

958 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 08:35:28.10 ID:ffqDGWdHM.net
>>947
レーダーと赤外線だが。
それがどうかしたのか?

959 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 08:52:06.70 ID:wO2lZzOzp.net
>>946
静止軌道に置く偵察衛星を今開発中だろう
解像度1メートル程度らしいが、ミサイル警戒するのに十分だろう

960 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 09:03:52.73 ID:8t4cEigv0.net
赤外線探知の早期警戒衛星なら静止軌道じゃね?
カメラやレーダーで探知する偵察衛星は低軌道だけど

961 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 10:02:20.95 ID:geqGdkYd0.net
日本が打ち上げる予定の先進光学衛星ALOS-3に
防衛省が開発した2は超赤外線センサーを載せて
赤外線の探知が可能かテストするらしい

http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos3/index_j.html
ALOS-3は実験衛星だけど、地上分解能が80cmだから
偵察衛星としてもなかなかのレベル
軌道は高度669kmだから、早期警戒衛星としては使えないが

962 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 10:34:58.78 ID:QpToTW340.net
>>956 観察エリアをスキャンするのにどれだけの時間がかかると思う?
1回で全てのエリアを見ることはできないんだよ。 解像度次第だが、高解像度でスキャンするには何回もスキャンする必要がある。

2時間に1回のスキャンだと、ジェット機は別エリアに離れてるだろ。

963 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 10:48:47.97 ID:QpToTW340.net
米軍の偵察衛星は通常は多少高い高度を飛んでるが詳細に見たい時は低空まで下ろしてきて観察する様なことをやってる。 当然燃料がなくなるから寿命は短い。

日本独自で超低空衛星軌道を発見した。

超低高度衛星技術試験機「つばめ」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/slats/index_j.html

軌道高度 268km〜180km


超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)の運用終了について
2019年(令和元年)10月2日
http://www.jaxa.jp/press/2019/10/20191002a_j.html

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、
2017年12月23日に打ち上げた超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)(※1)の軌道保持運用を2019年9月30日(午前9時42分)に成功裏に終了し、
2019年10月1日(午後7時13分)に停波作業(※2)を実施しましたのでお知らせいたします。

 「つばめ」は、推力は極めて小さいものの推進効率の高いイオンエンジンを用いて、271.1km〜181.1kmの間で6段階の軌道高度(※3)にて軌道保持技術を実証し、
高分解能の衛星画像を取得する実験にて、良好な画質の画像を取得できました(※4)。

964 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 17:00:05.72 ID:GcbEmXPyp.net
2012年の動画だが面白い。

想定される将来の空中戦後編 - セグメント1
https://youtu.be/Wfb3mjzOGuc

想定される将来の空中戦後編 - セグメント2
https://youtu.be/rq9j_wzVsU4

965 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 17:26:19.09 ID:yD9qJSsc0.net
>>888
鳥頭なんよな

966 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 17:29:55.80 ID:yD9qJSsc0.net
連投すまないが、断言する書き込みをする人はメーカーか官僚か制服組なの?

967 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 17:42:38.19 ID:nOIj8lCT0.net
>>963
あくまでも軍用ではないと言い張る訳ね(笑)

968 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 17:56:53.98 ID:Fky0/aJS0.net
>>967
こぅ災害時にだな

969 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 17:58:13.23 ID:4VepE8Je0.net
http://i.imgur.com/YO4DlGU.jpg

970 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 17:59:45.09 ID:lKZINe/oM.net
>>963
>見たい時は低空まで下ろしてきて
核実験場・核兵器工場・ミサイル工場、戦時の狭い地域の状況(中東戦争でのスエズ〜シナイ半島とか)には、それで良いけれど。
南シナ海〜オホーツク海までの広域とかになると臨時で軌道下ろすタイプでは対応できないよ。

>超低高度衛星技術試験機「つばめ」
原理的に大型衛星は超低高度に向かない。低高度では観測幅(衛星の左右方向)が取れない。
小型衛星では衛星→静止衛星→日本の即時リンクに必要な可動式アンテナが使えない(空気抵抗になるのでこの衛星ではほぼ不可能)、1時間あるいはそれ以上後のデータ解析になる。日本国内のみで受信なら1日後もかなりある。
馬鹿にしているALOS-1/2/3はデータ中継衛星使用で常時ダウンリンク(注 中継衛星1台では範囲制約あり)している全世界瞬時監視で観測幅も高解像度衛星としては非常識に広い。

971 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 18:08:41.78 ID:NbpZtdsq0.net
鳥頭と言っておきながら自らその流れを復活させようとする馬鹿は黙ってろよ

972 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 18:25:44.03 ID:GcbEmXPyp.net
>>970 何が言いたいのかわからん。 早期監視衛星は静止監視衛星だといってるだろ。
高度を上げ下げする監視衛星は、Googleアースみたいなものだよ。 何か見たいものが出てきたときに詳細に見る目的。 常時見る目的ではない。

つばめはあくまでも実験。

早期警戒衛星であるなら静止軌道か、日本近海なら監視衛星を兼ねて低軌道で複数飛ばすはず。

973 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 18:41:28.80 ID:SbqjXFwY0.net
ラジオでぐりぐりとチューニングして聞けるようにする

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%81%AE%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%88%86%E9%A1%9E
遠赤外線より長い波長の電磁波ならIバンド〜Vバンドまでの
全ての波長を、1つの統一化された機器でキャッチできるようにしたかったら
その機器のサイズはどの位になるのかなあ?

ラジオだって「ザーッ」っと雑音が混ざるけど何とか聞ける、くらいの幅は許容できるよな

これが出来たら、航空機というものが発する全ての電磁波を探知できるけど
ものすごくでっかいサイズになりそうw

974 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 19:18:30.33 ID:4KaaWk1a0.net
>>950
16式とも出来るだろうし、新装甲車とも出来るだろうね

975 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 21:29:44.72 ID:AUTeloGb0.net
>>970
>見たい時は低空まで下ろしてきて

JAXA だいち2号
高度 628km1〜3mの分解能

空母みたいなデカいものは低空に降りる必要ない

976 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 21:30:52.19 ID:iNaHkV/B0.net
タイミング的にノースロップばかり注目されてるが
参加表明だけならボーイングやBAE,部品メーカーのハネウエルも参加表明している
YF-23と結びつけるアホがなかなか消えないが
YF-23なんて実証機でしかなくベースになるような機体じゃないし
そもそもステルス機の技術移転の規制はF-22&F-35と同様の規制がかかり
アメリカ国防省の許可無しに勝手にノースロップが防衛省に機体案を持ちかけられない
ノースロップが機体案を提案して防衛省が採用したとかはあり得ない話

977 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 21:32:47.02 ID:k7nieB8ip.net
>>976
防衛省がしきりに米軍との連携を口にしてるからノースロップが注目されるのは当たり前

978 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 21:35:57.67 ID:iNaHkV/B0.net
>>977

提案はそっち方面だろうね
許可が出るかは何とも言えないけど

979 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 21:41:45.66 ID:Z53mykmd0.net
ロッキードが強すぎるから他のメーカーとも仲良いところを見せてバランスとるのは良いこと
LMの機嫌一つで日本の兵器が終わるような自体は最悪さけようそうしよう

980 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 21:44:00.25 ID:jPpbw3Dl0.net
>>977
やはり装備庁にとってノースロップグラマン参加の本命は米軍装備とのデータリンク系とかかな
F-35のデータリンクとか担当してたはずだし声かけられたら精査するのは当然のことかも
とはいえどこまで技術開示できるかがミソでしょうね

981 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 21:49:10.98 ID:NXct3yuUr.net
>>969
B-21でさえ姿を表していないし見る機会も無いかもしれない
更に次世代爆撃機はどのようなレーダー機器でも探知不可能なものでマッハ2.xで爆破するのだからF-35で駆けつけようが意味がない
大量のミサイルがピンポイントで個々に狙い打ちするのだしどうにもならない
そしてF-35じゃ歯が立たないSu-57が150機配備される
日本はどうするのが?

982 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 22:05:11.58 ID:bfve30De0.net
Su-57はRCSから4.5世代戦闘機級だし兵装は内装してるとしても
F-35で普通に勝てるだろ

983 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 22:07:27.54 ID:yD9qJSsc0.net
>>971
意味分からんよ?

984 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 22:10:13.07 ID:NFeB45wp0.net
わざわざ召喚しないでくれと言われてるんじゃね?

985 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 22:11:28.06 ID:yD9qJSsc0.net
ああ成る程、ありがとうw

986 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 22:21:27.71 ID:+sLvpvkH0.net
>>974
90式とはリンクしないのかよwww

987 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 22:27:41.01 ID:SVCwlrjx0.net
>>984
それはあなたの所感? ←アカンよな・・・ ごめん

988 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 22:30:42.51 ID:ynQ02LMY0.net
そもT-ReCsは全て広多無に置き換わるんじゃなかったか
広多無さん隊員から車両からヘリまで全部繋る上全部ノードとして通信インフラにしちゃうし

989 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 22:39:12.14 ID:/Kr8JCoH0.net
>>986
90式の改修はもうやらんでしょう。装備追加も含めて。

990 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 22:41:07.26 ID:z3qMJFyq0.net
>>981
ここまでSu-57を押す彼はもしかしたらシリアに行ってきて実際に見てきたのかもしれない

991 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 23:04:22.59 ID:0O4BtHjf0.net
>>988
正確に言うと、T-ReCsなどの既存の各野外型のC4Iシステムは全てソフトウェア化され、
通信プラットホームである野外通信システム上で動かすサービスとして実装される事になっている。

992 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 23:07:45.42 ID:yD9qJSsc0.net
>>991
ソースありますか?

993 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 23:12:31.55 ID:0O4BtHjf0.net
防衛省の過去の政策評価や概算要求の資料をチェックすれば良い。

994 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 23:48:18.04 ID:RTemKjpf0.net
>>932
F-35Cはまだ母艦運用のテスト中なんだから映画なんかに出せないだろ、それだけのことだよ
ついでに注意しておくと、F-18という機種は存在しない、存在しているのはF/A-18だ

995 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 23:49:39.48 ID:6SxumDA40.net
>>957
言い切るも何も水平線下がある海と、障害物だらけの陸で空以上に電波が通ると思ってるの?

996 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 23:53:12.88 ID:6SxumDA40.net
>>950
FCCSも知らんの?

997 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 23:56:24.24 ID:6SxumDA40.net
ぶっちゃけ自衛隊のネットワーク化は西側諸国でも進んでる方だろ。
そもそもJADGEレベルのシステム自作できる軍隊、世界にどれくらいあるんだよという。

998 :名無し三等兵 :2019/10/03(木) 23:57:02.71 ID:ynQ02LMY0.net
>>994
スパホ出せた2001年公開のエネミーラインはIOC前だろか?後だろか?
運用試験中に撮らせて貰ったみたいな話聞いたことがある
block2のIOCは2008年頃だった記憶があるが

999 :名無し三等兵 :2019/10/04(金) 00:00:44.66 ID:qR90IjXR0.net
>>997 ええ〜? あんなものできてて当たり前だろ。 自慢する様なものではないと思うが。
むしろかなり遅れてたと思う。

1000 :名無し三等兵 :2019/10/04(金) 00:23:01.05 ID:MM/Qmf7a0.net
バンカーバスター積みたいね

1001 :名無し三等兵 :2019/10/04(金) 00:23:51.71 ID:egmEHNwa0.net
1000なら予定通り、2025年前後にF-3試作機が初飛行。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★