2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・戦艦スレッド 94cm砲

1 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 14:46:38.88 ID:7iGyH7N0.net
戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

ワッチョイ導入禁止

前スレ
新・戦艦スレッド 93cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567672434/

2 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 15:31:59.60 ID:UUei5LsV.net
スレチ話題禁止
それぞれの話題についてはそのスレでやれ
空母については
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548002279/

真珠湾攻撃については
もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552210316/

3 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 15:33:30.52 ID:UUei5LsV.net
スレチ話題禁止
それぞれの話題についてはそのスレでやれ
ミッドウェー海戦については
もうミッドウェーは諦めろ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567315581/

局地戦闘機については
【局地戦闘機】 雷電その9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550296413/

4 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 15:35:07.47 ID:UUei5LsV.net
スレチ話題禁止
それぞれの話題についてはそのスレでやれ
巡洋艦については
【防護・装甲】 巡洋艦総合スレ 1番艦 【重・軽】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560667502/

魚雷とか小艦艇については
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ35隻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568199313/

5 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 15:38:47.63 ID:UUei5LsV.net
スレチ話題禁止
それぞれの話題についてはそのスレでやれ
空母戦全般については
南雲忠一中将を再評価するスレ(阿)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562598586/

魚雷・爆雷に特化
機雷、爆雷、魚雷、水雷兵器と戦術のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1333281120/

6 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 15:53:08.21 ID:9ePgxRyG.net
ワッチョイIP付きにしたら?
文句いうのいつものキチガイだけだし

7 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 15:53:20.13 ID:lhcXTAB4.net
自分がスレチの話題を延々としておいて
自分が気に食わない話題になると、スレチスレチ騒ぎ出すのは草

8 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 15:56:36.79 ID:3DoRLthY.net
マリアナ沖海戦の時の日本側潜水艦部隊の戦いについて体系的に説明されたものを
読んだことがないのですが、誰か解説してくれませんか

9 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 15:59:32.57 ID:x8p13dLM.net
そんなブラックリストばかり並べても生産的ではない
ホワイトリスト方式でネタを列挙しろ
どうせこんなのばっかで、すぐ飽きる
・大和とアイオワどっちが強い?
・最強の仮想戦艦

戦艦が単独で使われることはなく、作戦のコマのひとつにすぎない
戦艦と戦艦がタイマン張るような話題がいいなら、日清日露戦争スレでも立てることだ

10 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 16:02:33.78 ID:UUei5LsV.net
洋上航空戦をかたりたければスレを作れ無能

11 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 16:12:16.39 ID:MQTDIrRe.net
戦艦による砲艦外交や抑止力戦略が一般的だった時代故に戦艦は極めて政治的な兵器だから政治ネタは切り離せない
それ無視してスレ違禁止他スレ行けとか自治厨かまされてもなあ

12 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 16:24:46.31 ID:viykZgE5.net
日本陸軍が赤外線誘導爆弾を開発していて
アメリカ陸軍もレーダー誘導爆弾を実践投入しているけど
V1号をカタパルト発射して誘導装置を仕込んだら
大戦中の技術でも初歩的な対艦ミサイル作れそうだな。

13 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 16:37:03.49 ID:RAZT55YJ.net
つ エロ爆弾
日本の開発したキ148(イ号一型乙誘導弾)まぎれもなく初期の対艦ミサイルでつが何か

14 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 17:04:39.57 ID:iRQvVBmF.net
>>13
赤外線誘導弾をテストしてたら温泉旅館の女風呂にホーミングしたんだつけ?

15 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 17:14:08.97 ID:WLutPADv.net
大和に32号射撃管制用電探を搭載するとしたら
どんな感じでしょうか

16 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 18:42:27.27 ID:RcNO1p67.net
>>15
知られてる形でそのまま搭載は無理。
どうしてもというなら電探室とラッパを対爆風仕様にして副砲下してそこに据える、位置低いので探知距離に影響が出るけど。
いつになるかわかんないけど時間掛かってよいなら主砲射撃指揮所を大改造して
電探室入るように巨大化させ天井にラッパ据える。

17 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 19:08:42.84 ID:OwatIYis.net
ありゃ試作品もいいとこなので、無理矢理載せるなら副砲コース。

できればホーンアンテナの部分はは小さい一次放射器だけにして、パラボラアンテナにしたい。
あのままだとでかくて重すぎ。

それから部屋ごと回すのも辛いのでアンテナ部だけ独立に動かしたい所だが、送信一系統、受信ニ系統を通せる回転機構を当時の日本で何とかしようとすると、また面倒な事になるだろうなぁ。

まあ、有名なMITのRadiation Labシリーズがあればそのあたりの実用版を設計できるかもしれない……

18 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 19:12:56.81 ID:UUei5LsV.net
>>15-16
後部艦橋の上、すなわち10m測距儀を取り外して設置するのは?

19 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 19:22:10.65 ID:B03JCGLH.net
開発と、実用化と、実戦に耐えられる、の間にある大きな壁が
「実験室の中ではうまく働くが、量産したら全くダメ」
とかあるあるパターンじゃん

20 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 19:24:53.34 ID:0c0Ni0vc.net
誘導兵器が大鑑巨砲主義にとどめを刺したのに、誘導兵器搭載の戦艦とは皮肉。
モスボールの戦艦を改装した超大国があったが、追加投資とその後のランニングコストに見合うだけの働きをした筈もなく。
A10と同じく地上軍の受けはいいけど、お前たちの予算から捻出しろと言えば、陸も海兵も手の平返すからなぁ・・

21 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 19:29:26.77 ID:B03JCGLH.net
所詮、艦砲による支援は効率悪いし、ミサイルほど奥地まで届かないし…
元々、誘導爆弾を作ろうと考えたのは、水平爆撃のあまりの命中率の低さに
「外れる爆弾の分のリソース使って、一発確実にあたるやつ製造したほうが効率いいじゃん」
って事からはじまったそうだし

22 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 19:33:39.31 ID:+X24HmC5.net
>>18
そこだと前方は探知不能になる。

23 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 19:35:02.52 ID:x8p13dLM.net
水平爆撃は一斉投弾の公算爆撃
命中率が低いから数でカバー

戦艦の公算射撃と似たようなもの

24 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 19:42:06.83 ID:B03JCGLH.net
主砲を一台降ろしてでも、電探を積んだほうがいいんじゃないか
そんな意見が出るほど、電探は重くて場所取りだからな…
艦艇にとって重量問題は大事であり、やすやすと軽量化できるものでもないので
電探の重量制限は、技術陣にとっては頭痛の種
この制限が大幅に緩められたのは、昭和十九年ぐらいでやっと、だからな…

25 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 20:24:14.43 ID:MUtbtVpI.net
なぜレーダーがこんなに軽視されてきたんだろう?

26 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 20:33:03.01 ID:+X24HmC5.net
まともに稼働しなかったから。
サマールの利根も22号は不調で稼働していない。
昭和17年に陸上用11号を南方各地に配備したが、湿気にやられて動作不能に。
本土から整備員派遣して一台ずつ改良してまわった。
その上加熱で連続動作不能。
真空管は一定の温度以上にしないと出力が安定しない、だから電熱線を根元に巻いて温めてる。
そして温度が高くなると寿命が縮む・・・どうしろとw

27 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 20:44:58.67 ID:nNp47VRT.net
>>25
レーダーの情報は入ってきていたが
日本海軍は「闇夜に提灯」と、一体なぜそんな蔑視の仕方をしたのか謎な考えをもっていて
開発に不熱心だったから
日本陸軍は、レーダー開発に比較的早く打って出ている(欧州戦を視察した影響が大きいといわれる)

28 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 20:57:57.59 ID:+X24HmC5.net
>>25
一番の問題は開発の責任者が昭和17年に今の時点ではこれが最高性能で限界だとあきらめて、
殺人光線やら核兵器とかに興味が移ってしまったこと・・・
昭和18年以降に民間(大学研究者)を総動員し開発改良に参加させてようやく改良が進んでいく。

29 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:00:47.56 ID:nNp47VRT.net
だってーさー。日本は天然ゴム産出地帯を分捕ったはいいけど
それを、必要とされる品に加工する技術がなかったんだもの
コードを保護する被膜なんて、紙で包んだ程度だったんだぜ、一線級で使うモノが…

30 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:02:56.64 ID:+X24HmC5.net
第2次大戦当時の日本のレーダーなどの開発経緯はこの方の研究が詳しい。
公開されているので興味のあるものを見られるとよろしいかと。
https://researchmap.jp/read0111947/

31 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:04:12.97 ID:+X24HmC5.net
>>29
それ嘘なので。

32 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:09:28.99 ID:nNp47VRT.net
>>31
事実だよ
戦後しばらくたっても物資不足だったので、防水紙で巻いた電線が使われていた
あと、絹糸が絶縁体になる、とそれも代用品の代表だった
天然ゴムはあっても、それを均一に加工、量産する技術がダメだったらしい

33 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:10:57.51 ID:9ePgxRyG.net
当時の電線は銅線に紙を巻いてその上にゴムで絶縁

34 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:15:07.35 ID:9ePgxRyG.net
古河電工とか当時からのメーカーに確認してみろよ
そして現物は横浜旧軍無線通信資料館にある

35 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:17:51.31 ID:nNp47VRT.net
だから、戦後まで代用品で包んだ程度の電線が実在してるんですが…
まして、海軍のレーダーは暫くは開発優先順位が低く、ゴムもニッケルもなかなか回されなかった
ドイツやアメリカは、合成ゴムの開発に成功していたが、日本は当然、そこまでいってなかった

36 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:20:19.32 ID:9ePgxRyG.net
ゴムの皮膜が劣化でなくなって紙だけになったの見てほざいてんだろ

37 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:23:32.19 ID:nNp47VRT.net
>>36
違う。最初からその状態
そんな初歩的勘違いするわけないじゃん
だから性能が悪く、信頼性も低かった
昭和16年には、ドイツから合成ゴムの情報が入ってくるが、これも恒例の「日本で量産するのは難しい」状態

38 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:25:51.11 ID:+X24HmC5.net
ゴムの被覆あるようにしかみえませんが?
そしてゴムのままだと傷が入り断線するのでゴムの上から綿を巻いて保護した物もあります。
http://www.yokohamaradiomuseum.com/tenjitop.html

39 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:28:56.56 ID:nNp47VRT.net
>>38
あるやつはあるよ
ゴム自体は、戦時中に統制を受ける前から、履物に使われるほどありふれたものだった
ところが戦争が激化すると、ゴムは戦略物資として真っ先に分捕られ
それでも所要量を満たせないから、と代用品でなんとかしろっていう話になった
…まさか、日本軍が全部、品質均一のモノを使えました、とか勘違いしてるんじゃ…

40 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:32:38.51 ID:+X24HmC5.net
日本は合成ゴムではなく天然ゴムからの被膜です。
そしてその天然ゴムが優先されたのは軍の電線被膜用です。
まさか軍用と民間が同じとか言い出しませんよね?
上のリンク先の陸海軍ともきちんと被膜されているようにしかみえません。

41 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:39:54.59 ID:nNp47VRT.net
>>40
電探等、優先順位が落とされたヤツの話でしょ、最初から
天然ゴムは、熱や漏れ出したオイル、ガソリンに弱いので、それを使用した電線すら、その上からさらに保護層をまかないといけなかった
まして、エンジン部に使うとなると、当時日本ではほぼ輸入頼みだった、合成ゴムが使用された
それらに資源をとられたので、劣位の品は代用品を使わざるをえなかった
もし、全装備に合成ゴム…といわないまでも天然ゴム使えるレベルだったら
無線や電波兵器で、あれほど苦労しとらんよ

42 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:49:31.68 ID:+X24HmC5.net
これに昭和18年4月以降という電線被膜では純ゴム40%とありますね。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/gomu1944/67/8/67_8_553/_pdf

43 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:51:54.74 ID:+X24HmC5.net
>>41
妄想は結構ですので、資料をもとにお話しください、できないならお引き取りください。

44 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 21:55:11.50 ID:m9eIBvQ2.net
>>25
WW1にほんかく参戦して危機感抱いて帰ってくればちょっと違ったかもなあ
ついでに独海軍が比叡を撃沈して、御召艦時代から比叡Loveだった皇太子(昭和帝)がドイツに激おこ状態になってくれるとなおよし

45 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:00:27.47 ID:NsxW5rhN.net
レーダーつけるのを、日本の艦艇乗りは「花魁の簪みたいで嫌」と拒んだ。あと、敵からの攻撃の目印になる、と危惧したそうな
ソロモンを巡る戦いにおいて、レーダー無ければダメ! となった後も
実戦部隊と、艦政本部の温度差が凄くて(艦政本部が冷淡な側)
重量制限が厳しいわ、「叩きつけても壊れないヤツを作れ」と無茶振りするわ(んなもん、アメリカやイギリス、ドイツでも無理だろ)
技官はかなり泣かされたそうな
海軍技術研究所って本に書いてあった
で、結局はドイツから貰ったモノをコピーするしかない、となったのが敗戦間際
ドイツ技師と、当時の日本での設計のやり方の違いで揉めて
さらにドイツ人の体格にあわせたまま試作品を作ったので、いざ操作しようとするとスイッチに手が届かない、とか
泣くに泣けない話がてんこもり

46 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:00:32.91 ID:wIofrOQv.net
比叡沈んだらイギリスが何か代わりにくれるでしょ
1隻だけ38.1cmになったら日本海軍も頭抱えそうだけど

47 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:05:54.93 ID:36GqFA5C.net
ひえー

48 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:07:56.32 ID:MQTDIrRe.net
>>44
それに近いネタで林さんが架空戦記書いているね(かなりの古典になるが)
史実では対米強硬派の筆頭だった陸軍将校がベルダンの地獄見て理性派になってたり国民にドイツトラウマが根付いてたり

49 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:10:27.79 ID:h1TtPp/6.net
【審議中】
 >>47|∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

50 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:11:39.70 ID:RAZT55YJ.net
日本は日露戦争の時にすら自前のキャプタイヤーで海底ケーブル引いて通信に使ってたのに
未だにゴム被覆の電線が作れなかったなんて昭和怪伝説を真に受けてる奴が居る始末

51 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:20:15.61 ID:CPjPgo9L.net
>>46
15インチが嫌なら13.5インチになるがよろしいか(白目)
もう伊の魔改造戦艦みたいに砲身ボーリングでもするしかないな

52 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:22:42.40 ID:36GqFA5C.net
>>46
大和の試験官として46センチ3連装×2の装備をするのです

53 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:39:42.34 ID:36GqFA5C.net
>>49
艦隊これくしょんというゲームがあっての、艦船擬人化の美少女たちが大活躍をするゲーム何だが、比叡ちゃんが小破すると「ひえー」っていうんよ、とマジレス

54 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:47:59.24 ID:9ePgxRyG.net
米戦略爆撃調査団の電探の報告には、
日本の電探の問題は真空管と抵抗器と書いている
抵抗は同じ箇所が何度も破損し交換されていると
また空母葛城の電気配線調査してるけど、
どこにも配線被膜が紙とか書かれていない。
隔壁に電線を穴あけて通してあるけど、
その部分は埋められてないとは書いてるけどな
水線下かどうかわからないので、
これだけで浸水対策不十分とはいえんけど

55 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 22:51:36.71 ID:36GqFA5C.net
葛城さんみたいな安普請戦時急増艦じゃなくてせめて翔鶴とかをみてもらえればハァハァ

56 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 23:20:26.96 ID:OwatIYis.net
>>30
個別の文献が沢山並んでても読むところが判らんだろう。
D論を指定したほうが良い。2000年ぐらいまでの電波兵器開発についての研究はそれでひとまとまりになる。

57 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 23:20:55.25 ID:JxKpHbfR.net
スレチ警備員のID:UUei5LsVさんへ

あんたの出番
ゴムのスレに誘導してやって

58 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 23:41:10.18 ID:UUei5LsV.net
WW1アメリカ参戦まで対英派遣ができる戦艦・巡洋戦艦は薩摩型戦艦と河内型戦艦だけ
金剛型は対アメリカ用のため出せない
ただし、アメリカ参戦後は別だけど、もはや相手が出てこない

59 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 23:41:58.49 ID:9ePgxRyG.net
どこに誘導されるか読めるけど
リンクは貼らないよw

60 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 23:43:53.68 ID:UUei5LsV.net
ばかばっか
 ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
 ll ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ll ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 ll ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ll  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ll ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ll  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 ll ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ll  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ l
 ll____________________l ̄ ̄ ̄ ̄l

61 :名無し三等兵:2019/09/19(木) 23:46:28.59 ID:36GqFA5C.net
ガンダム世界のアナハイムさんみたいに「戦争終わっちゃったら困るから軍事産業独占した上でバランサー()になるわ、ころしあえーwww」みたいなエリ8のプロジェクト4みたいな企業があればあるいは・・・!

62 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 00:16:00.56 ID:Mkv9rpI6.net
>>51
日本「しゃーないからタイガーで勘弁したるわ」

63 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 00:58:49.19 ID:/nIBhdaV.net
英国「欧州戦線に参戦してくれてありがとう。そして比叡については残念だった。
    感謝の印に現在就役している戦艦のうち1隻を代償として譲渡しよう。自由に選んでくれ」

もしこう言われたら、日本軍ならどれを選ぶだろ?
実質的にQE級かレナウン級の2択という気はするが。

64 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 00:59:57.58 ID:UC8TjezM.net
あたまがふっどーしちゃうよー

65 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 01:02:56.21 ID:/nIBhdaV.net
【審議中】
 >>64|∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) <就役中って言ったよな
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

66 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 01:08:04.31 ID:UC8TjezM.net
なんと言う正論

「じゃあ金剛をもいっこくだちぃ」ならお互いwinwinなのでは・・・?

つかライオン級のどれかが欲しいな、改装すれば金剛以上に成るやろ

67 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 01:35:24.62 ID:oeazeUMv.net
>>63
どっちも日本海軍的にはありそうなのが何とも
QEの場合は元から25kt出るし38.1cm/L42×8だから火力的に不満は無いと思う
レナウン級選んだらなまじペラペラなもんだから改装癖に火が付いて終いには史実金剛型よりもゴツい高速戦艦に化けそうだけど……
あとイギリス38.1のバーベットに41cm/L45って新砲塔とかにして無理すれば乗るのかな?

68 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:08:58.98 ID:YDB5nT+s.net
>>67
当時の日本なら扶桑型より速力、火力に勝るQE型を選ぶような。
ユトランドの戦訓で、金剛の速度を落としても装甲強化することになる以上、レナウンは無いわ。

69 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:40:28.10 ID:qHP6uFCN.net
どうせイギリスからQE級の設計図や技術を貰って、長門型を新造するんだから
で、その長門型をタイシップに、八八艦隊作ろうとするので
中古の艦を貰っても、扱いに困りそう。財政的、燃料的意味でも

70 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:47:44.38 ID:Je7V74Ac.net
ウォースパイトもらってきて、改装も同じようにやっとけば、サマールで命中弾出せたのに

71 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:56:26.51 ID:qHP6uFCN.net
旧式艦は、西村艦隊に配属されるだろうから…

72 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 07:59:13.46 ID:ECbvjkmp.net
集中砲火で圧迫されてるわけでもないなか
真っ直ぐ進む標的に当てるのに13斉射もかかるようなお婆さんはちょっと…

73 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 08:04:52.95 ID:Je7V74Ac.net
えー?
金剛榛名より新しいのに

74 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 08:28:53.63 ID:iUZK6HSf.net
イギリスまで辿り着けなくて、
アレキサンドリア港外でUボートに沈められてそう

75 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 09:21:56.75 ID:ILbX/6ZL.net
長門設計の時は日英同盟の関係で史実でもQEの設計図を提供してもらっているんだっけ?

76 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 09:40:01.06 ID:Ahv0fwCN.net
スペック的にQEはミニ長門級みたいな物なのね
長門がQEの拡大版かもしれないけど

77 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 10:53:57.55 ID:JXBZP6Pj.net
扶桑、山城は大改装の時に前後の15サンチ砲とそこの砲郭の装甲を撤去して15サンチ砲数を半減させて
その重量を主砲塔天蓋や水平装甲の強化に回したらそれなりに耐弾性は増したのかな?
最高速度については後付けバルバスバウとか扶桑、山城で比較実験して検証はできたろうね

78 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 10:53:57.55 ID:JXBZP6Pj.net
扶桑、山城は大改装の時に前後の15サンチ砲とそこの砲郭の装甲を撤去して15サンチ砲数を半減させて
その重量を主砲塔天蓋や水平装甲の強化に回したらそれなりに耐弾性は増したのかな?
最高速度については後付けバルバスバウとか扶桑、山城で比較実験して検証はできたろうね

79 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:08:24.58 ID:nf9GFvPk.net
>>44
後の昭和天皇がお召艦として比叡(金剛型)を初めて使ったのは、昭和8年
昭和天皇の弟宮のちの高松宮宣仁親王が比叡へ配属されたのは、昭和2年(数か月で八雲へ)

80 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:16:37.06 ID:N41KC3zt.net
なんで実戦だと主砲なんかよりずっと役に立った副砲を降ろしたがる奴がこんなに多いのか

81 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 11:59:23.80 ID:KYmiKE78.net
扶桑山城はそのまま使うでFA。
航空優勢があればちゃんと役立つ

82 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:08:57.55 ID:nf9GFvPk.net
WW1開戦時の日米戦艦一覧 < >は建造中
日本
前弩級戦艦
敷島型 敷島 朝日 三笠 12インチ
肥前 12インチ
前弩級巡洋戦艦
筑波型 筑波 生駒 12インチ
準弩級戦艦
香取型 香取 鹿島 12インチ
薩摩型 薩摩 安芸 12インチ
準弩級巡洋戦艦
鞍馬型 鞍馬 伊吹 12インチ
弩級戦艦
河内型 河内 摂津 12インチ
超弩級巡洋戦艦
金剛型 金剛 <比叡 榛名 霧島> 14インチ
超弩級戦艦
<扶桑型 扶桑 山城> 14インチ

83 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:09:30.71 ID:e915Gbo0.net
むしろ主砲を降ろして艦橋をFLAKタワー化とか。

84 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:19:16.96 ID:KYmiKE78.net
軍縮条約で廃艦になった連中の12in を倉庫から拾ってきて、
マジでこれを作るのがいいと思う↓
秩父型大型巡洋艦 15000t、12インチ砲6門

85 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:21:11.96 ID:Je7V74Ac.net
副砲は、軽快艦艇の撃退用

実戦で敵軽快艦艇に囲まれた事例といえばスリガオだが、山城の副砲がグラントに命中したくらいかね
扶桑は駆逐艦に一方的に魚雷を2本当てられ、船体両断で沈没だからちょっとお粗末

米戦の5インチ両用砲は水上目標には威力不足とされながらも、霧島にも命中してるしトラックで舞風を撃沈したりとそれなりに働いている
戦後、アイオワ級がモニター化されたときにも5インチ砲は残されて陸上砲撃している
軽防御目標を臨機応変に連射して破壊する重宝さがあったのかも

スリガオや霧島、サマールの例からは、主砲副砲の数よりも、夜間や煙幕でも当てられる射撃指揮を改善することがまず望まれる

86 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:38:39.82 ID:KYmiKE78.net
夜戦で相手に戦艦がおらず、巡洋艦以下で構成されている場合、
味方の先頭に立って敵弾を吸収しまくり、その間に味方の巡洋艦以下に
よって敵を始末する。

実践では比叡がやった仕事だが、対8in防御があれば務まる。夜戦で勝つための
条約型巡洋艦より大きな艦。

87 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:40:14.37 ID:KYmiKE78.net
いやでも結局これこそ金剛型だもんな。もうあるから要らない。
金剛型は期待された役割を果たした。金剛型万歳

88 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 12:45:43.08 ID:nf9GFvPk.net
アメリカ
前弩級戦艦
インディアナ級 - 1隻(2隻退役。ただし、WWIで再就役) 13インチ
(アイオワ 退役。ただし、WWIで再就役) 12インチ
キアサージ級 - 2隻 13インチ
イリノイ級 - 3隻 13インチ
メイン級 - 3隻 12インチ
準弩級戦艦
バージニア級 - 5隻 12インチ
コネチカット級 - 6隻 12インチ
ミシシッピ級 - 2隻 12インチ
弩級戦艦
サウスカロライナ級 - 2隻 12インチ
デラウェア級 - 2隻 12インチ
フロリダ級 - 2隻 12インチ
ワイオミング級 - 2隻 12インチ
超弩級戦艦
ニューヨーク級 - 2隻 14インチ
<ネバダ級 - 2隻 14インチ>
<ペンシルベニア級 - 2隻 14インチ>

89 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 13:25:39.90 ID:nf9GFvPk.net
>>88は数隻沈んでいるものもあるかもしれない

1917年9月、イギリスはアメリカに対して戦艦4隻の派遣を依頼
アメリカは4隻の戦艦を派遣(のち1隻追加、1隻交替)
ニューヨーク、デラウェア、フロリダ、ワイオミング
追加テキサス
交換デラウェアとアーカンソー

日本には1914年9月に金剛型4隻の派遣要請(事実上のウエットリース)をしている(まだ2隻完成していないにもかかわらず)
この時点で日本はどれだけ頑張っても薩摩型戦艦と河内型戦艦を出すのが精いっぱい
さらに独自展開範囲をシナ沿岸部だけに限定(すぐに大幅緩和)
これでかなり日本は支援に消極的となり、海軍大臣だったチャーチルも憤慨している
結果、太平洋+シナのドイツ権益を担保にして、やっと特務艦隊を出した後でも、
配下のオーストコリアが日本艦に対して沿岸砲から実弾を発射して同盟関係解消の1歩手前までやってのけるほど、
欧米の本音は日本の勢力拡大阻止だった

90 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 13:27:31.09 ID:nf9GFvPk.net
>>84
なにその「うねび」
黒鉄ぷかぷか隊

91 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 15:17:03.40 ID:KYmiKE78.net
そんな作品があるのか・・・。
ググったら日本版ポケット戦艦を作ったらのIF艦なのな。兵装配置もほぼそのままパロディ

92 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 15:22:31.82 ID:KYmiKE78.net
URLうまく貼れない(NGワードにかかる)が、
MC あくしずオフィシャルブログ「通商破壊艦「畝傍」、竣工!」
という記事に、そのIF艦の模型画像

93 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 15:28:54.83 ID:UC8TjezM.net
日本版ポケット戦艦

94 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 15:30:59.61 ID:KYmiKE78.net
通商破壊艦と、夜戦用重巡キラーとでは、かなり方向性が変わるよね

1930年代後半竣工のディーゼル艦となると、デザイン的には、もっと日進などに雰囲気
が似るのでは。貧乏な日本軍のことだから大航続力から、輸送艦としての汎用性も期待して
なんたら母艦や敷設艦の類を兼務する形になるとか

95 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 15:58:42.42 ID:L5RS9Fa1.net
日本海軍は、通商破壊するものされるのも無頓着だったから…
ばかばか商船が沈められるようになって、あわてて対策したけど手遅れ

そもそも、ドイツの艦だって、本当は大艦隊形成して、敵国と殴りあうためのもの
通商破壊に使ったのは、艦隊が建設される前に戦争吹っかけたため、やむなく…
の次善の策にすぎない
それがたまたま一時期大当たりしたからって、日本海軍が猿真似しても上手くいくかどうかは…

96 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 16:22:15.92 ID:BsqrBzrt.net
たしかに、ポケ戦つくるぐらいなら艦隊決戦用の戦備増やせみたいな話になって立ち消えそう。
一応仮装巡洋艦も準備したからまったく水上艦による通商破壊を考慮しなかった
わけでもないと思うが・・・。

97 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 16:25:52.61 ID:N41KC3zt.net
通商破壊は日露戦争でロシアにやられて大陸への兵站輸送が危ぶまれたくらいなんだが・・・
だいたい日本の想定が大陸沿岸の護衛だったから長距離護衛できる艦が少なかっただけで
無頓着だったとか的外れにも程があるだろ

98 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 16:32:22.38 ID:BsqrBzrt.net
- ドイツ装甲艦に感心
- 新戦艦を控えて大馬力ディーゼルを試したい
- 12inの廃物利用
→ 津軽と沖島が、主砲がデカくて28ノット出る強行敷設艦として竣工

99 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 16:33:48.70 ID:L5RS9Fa1.net
第一大戦で、火事場泥棒的に勝ち組になって、南洋諸島までが勢力圏に入ったから
日本艦艇は、航続距離を伸ばしてるんだよなぁ
ホントに無頓着だっただけだろう
海上護衛についてだって、陸軍からせっつかれてやっと組織しはじめたぐらいだし

…アメリカの潜水艦の魚雷が、戦争中盤までアレすぎて
不発弾を十発ぐらいくらった船が撃沈もされず普通の航行していたのも
結果的には油断につながったのかもしれない

100 :名無し三等兵:2019/09/20(金) 16:47:52.35 ID:N41KC3zt.net
南洋諸島なんか軍事拠点も貿易港も無いのになんで船団護衛が必要になるなんて思うんだ
勘違いも甚だしい

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★