2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦争・兵役を通じて広まった食事 44皿目ワ無

1 :名無し三等兵:2019/01/19(土) 00:17:10.35 ID:b8cPly+/.net
辛い兵役も、暖かい食事で束の間のやすらぎ。
郷里料理が出ればお国自慢にも華が咲く。
現在何気なく食べてる食物・酒も元を質せば軍隊から広まった、
そんな想いを語ったり食べたりするスレです。

過去スレ:
戦争・兵役を通じて広まった食事 42皿目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1491324198/

※前スレ43
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1503567107/

2 :名無し三等兵:2019/01/19(土) 00:19:05.61 ID:/7uY4Uzd.net
一物

3 :名無し三等兵:2019/01/19(土) 00:24:15.51 ID:F+3ObpHN.net
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 512日 1時間 11分 58秒
前スレ
ここはワッチョイ無しよw

4 :名無し三等兵:2019/01/19(土) 03:49:35.56 ID:RhAdWyjX.net
>>1
スレ立て乙!

5 :名無し三等兵:2019/01/19(土) 11:11:19.50 ID:6wklRzLl.net
スキヤキとロッキー・バルボア (共同 1/18)

(前略)▽太平洋スキヤキ戦争
海外で「スキヤキ」を前に思い出すのは、坂本九さんの大ヒット曲「SUKIYAKI(上を向いて歩こう)」。
海外に渡ったあの歌がなぜ「SUKIYAKI」というのか。

その理由は諸説あるようだが、あの曲を持ち帰った英国のプロデューサーが「KYU・SAKAMOTO」とSUKIYAKIという音の響きが
何となく似ているからという理由を聞いたとき、なるほどそれは面白い感覚だと思った。 
言葉にしてみるとちょっとオリエンタルで楽しい響きの「SUKIYAKI」。
「SUKIYUMMY」(スキヤキとYUMMY=美味しい=をかけた)という造語まである。

アメリカでスキヤキを作るのは大変だと聞いたことがある。 理由は牛肉を薄切りで売っていないから。
確かに、あんなに薄く丁寧にスライスされた霜降り肉など見たことがない。
さらに薄さが求められる「しゃぶしゃぶ」然り。 おそらく彼の国には「薄切り肉」という概念がなかったのだろう。

しかも、調理前の具材がテーブルに並べられ、たったひとつの鍋を大勢で囲み、さらにはそれを調理しながら食べる料理というのは、
欧米人から見れば異文化そのものなのだろう。 洋画のスキヤキを食べる描写はゲイシャとセットだったりする。

『MA★A★S★H(マッシュ)』(1970年ロバート・アルトマン監督)は、朝鮮戦争時代の移動米軍野戦病院キャンプでの医師たちの
日常を狂気と笑いで徹底風刺したブラックコメディだ。
在留する朝鮮半島から日本までヘリコを飛ばし、ゴルフと芸者遊びにやってくる医師たちが、料亭でゲイシャ(芸者)にスキヤキを
食べさせてもらっている場面がある。
私の想像だが、第二次大戦後に米軍が体験したスキヤキは、摩訶不思議な食べ物だったのではないだろうか。
(続く)

6 :名無し三等兵:2019/01/19(土) 11:15:33.21 ID:6wklRzLl.net
>>5の続き

目の前に置かれる小さな鉄鍋とそれを温める棒炭。
そこへ、ビーフやベジタブルを入れてザラメとソイソースでゲイシャが調理するそれ。
美しいキモノを纏ったゲイシャが焼かれた肉を器用に箸で客人の口まで運んでくれる。

これはつまり「ノー・ハンズ・レストラン」、王様気分が味わえる不思議なレストランなのである。
BBQは、日本では単なる野外焼き肉のことだが、本場アメリカでは専門の肉焼き料理人が調理するのが当たり前だという。

それだからか食事の席で調理する日本のスキヤキという料理は相当奇妙に映るようだ。
しかも、綺麗なゲイシャが隣でそれを食べさせてくれるのだから、最高の“おもてなし”料理ではないだろうか。

それにしても、不衛生だといって口にしない生卵を、米兵相手にいったいどうやって口にさせたのだろうか。
現在でも沖縄のスキヤキは、煮詰めた牛肉と野菜の上に、生卵ではなく目玉焼が乗っかっていたりする。

那覇市・辻にある「ジャッキーステーキハウス」には、スキヤキやチャプスイ(肉野菜炒め煮みたいなアメリカ式中華料理)といった、
当時からある米兵相手のメニューがいまだに健在。

私にとって、スキヤキはどこかオリエンタルな雰囲気が似合う、ハレの日のご馳走であり、滋養をつけたいときに食べる貴重な
食べ物なのだ。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000002-yonnana-soci

なるほど、日本のスキヤキ(芸者付き)を進駐軍兵士らの視点で見るとこうなるのか。
もっとも生卵を忌避する米国風スキヤキではその辺独自にアレンジされたようですが。

7 :名無し三等兵:2019/01/19(土) 11:33:47.18 ID:RhAdWyjX.net
すき焼は納豆・餡子と並んで、外人が嫌がる三大日本料理だからな。
納豆は見た目と臭い、餡子は黒い見た目と甘い豆という未知の概念
すき焼は生卵と、大勢で一つの鍋をつつくのに抵抗があるらしい。

全部平気な中国人が嫌がるのが、冷やし中華。冷たい麺料理などありえぬらしい。

8 :名無し三等兵:2019/01/19(土) 15:58:43.12 ID:QLyucp6q.net
中国人は暖かいものはいいけど熱いものはダメだからねえ
喉に熱がこもると身体に良くないとかでわざわざ温いくらいまで冷まして食べる
その点は欧米人も同じでスープなんかみんな温いし店で熱いコーヒーなんか出したら訴訟沙汰

9 :名無し三等兵:2019/01/19(土) 19:33:45.28 ID:jv0AJD39.net
>>8
欧米の場合は、スープとか熱いのをフーフー吹いて冷ますのが
NGだし、空気を混ぜながらズルズルズル〜っとすすり込むのもNGだからね。
だから、熱いスープは皿に入れてすぐに冷めるようにしたし、熱い紅茶は
冷たいミルクが入ったカップに注いで、それからソーサーに移して
温度を下げてから飲んでたんだし。

10 :名無し三等兵:2019/01/20(日) 00:57:45.39 ID:aReAXsEU.net
氷が有れば入れるし
紅茶は日本の麦茶みたいな感覚でごくごく呑むw

たこ焼きもブームだがたい焼きも大ブームに
チョコレートとか真っ黒wだしなあw

外人が嫌うのは沢庵w
日本中にその臭いが充満らしいw
朝鮮のオキアミのキムチや
支那は高菜の臭いだったりするw

11 :名無し三等兵:2019/01/20(日) 01:47:27.97 ID:kI77vPrH.net
九州でもオキアミは食うね。
塩漬けにしてある。

12 :名無し三等兵:2019/01/20(日) 02:20:31.69 ID:7uMb9y20.net
どちらかといえば
イカの塩辛が多いらしいw
見た目で _| ̄|○、;'.・ オェェェェェ;'.・ .○| ̄|_ w

13 :名無し三等兵:2019/01/20(日) 09:19:38.64 ID:ui5pdGcm.net
自分にとっては塩辛って炊きたてご飯に乗せて食うものなんだけど
キムチの材料として作られた物は調味料と言う位置付けなんだろうか
腹が減ってたら炊きたての飯はバター乗せて醤油一寸垂らすだけでも美味いし
塩振るだけでもいける
まあ何が言いたいかって言うとご飯は偉いってことだ

14 :名無し三等兵:2019/01/20(日) 09:24:02.02 ID:B8mTPClZ.net
塩辛はパスタの具材としても優秀。

15 :名無し三等兵:2019/01/20(日) 10:57:30.81 ID:I0YCwgy2.net
http://dat.2chan.net/img2/src/1547946056939.jpg

マヨネーズは万能調味料(キリッ

16 :名無し三等兵:2019/01/20(日) 11:12:41.24 ID:ui5pdGcm.net
>>14
むしろアンチョビを鰯の塩辛と呼べば一回りスケールが大きくなる?
>>15
美味しんぼのパロディとして笑えた

17 :名無し三等兵:2019/01/20(日) 19:05:18.46 ID:HPPj1ICw.net
>>15
店はもちろん家庭料理でも一口食べる前から持ち込んだ調味料かけたらマナー違反だよね
同じように何にでもコレをかけないと気が済まないとか言ってトウガラシを持ち込む奴がいたもんだけど不快
実際漫画的だね〜w

18 :名無し三等兵:2019/01/20(日) 19:11:14.29 ID:5RD188SY.net
俺はラーメンにはとりあえずコショウかけるな。
で、一口食べて。味によってコショウを追加する。
マナーなど知るか、ラーメンくらい好きに食わせろ。

19 :名無し三等兵:2019/01/20(日) 23:18:20.88 ID:yv8oUMp1.net
日本のマヨネーズはマヨネーズに在らずで
美味し過ぎるのw(本来手作りだし)
醤油もなw

イカの塩辛だけは('A`)イラネw

20 :名無し三等兵:2019/01/21(月) 06:38:14.29 ID:DedzF24t.net
会食と美味いものを楽しむって言うのは同じではない
と思ってしまうのは俺は主に一人で飯食うからか
口開けて噛む癖の奴がいてもしかしたら本人にはその方が美味しく感じるのかも知れないけど
相手がそれをどう感じるか気にする敬いの心が無いなら
人と一緒に飯を食うなんて失礼でしかない

21 :名無し三等兵:2019/01/21(月) 06:39:03.12 ID:Go5Uvj7W.net
くちゃくちゃw

22 :名無し三等兵:2019/01/21(月) 17:25:50.18 ID:BIx5YwRC.net
いくら好きな調味料でも
一口も味見せずにブッカケるのはどうかと思うよ

23 :名無し三等兵:2019/01/21(月) 17:40:09.01 ID:nzTCeM4b.net
英国での話だが、英国人は料理に遠慮会釈なく塩をかけるのがデフォなんだとか。
英国の料理は基本的に塩を料理に入れず、食べる人が適切な味を着けるのを
期待してるとか言う話だ。

ただその場合、イタリアやフランスでうっかりやっちゃうと
「あの野郎殺してやる!」
と、シェフが包丁持って飛び出してくるかもしれないので、十分注意してほしい。

24 :名無し三等兵:2019/01/21(月) 17:48:07.98 ID:lru1S/Jn.net
会食マナーってほどのもんじゃないけど同席した人を不快にさせないくらいの気遣いできなきゃ社会人としてどうだろうね
注意されると恥をかかせやがったとばかり逆恨みする奴も多いんで大人になると注意してくれる人もいなくなる
まあ底辺がコンビニ弁当やカップ麺をすするくらい好きにすれば良いけどさ

25 :名無し三等兵:2019/01/21(月) 17:52:54.63 ID:Ds12WBUM.net
日本はわりとテーブル調味に寛容な方だと思うけどな。
テーブルサイドに各種調味料置いてあったりするし。

26 :名無し三等兵:2019/01/21(月) 20:00:24.13 ID:DedzF24t.net
唐揚げにレモンをかけるかどうか位の気遣いは大学出てるかどうかの奴でもしてするもんじゃ無いだろうか
いや聞いた話では西の方では飲んでいる時の料理は注文した人が食べるのが普通で皆でつつく物では無いらしい
気がつかないうちになんだ彼奴はと思われているかもと思うと気軽に飲みにも出掛けられない

27 :名無し三等兵:2019/01/21(月) 21:36:19.25 ID:4FpZOLez.net
>>23
全て薄味で自分でアレンジwするのが流儀なw

28 :名無し三等兵:2019/01/21(月) 21:44:28.18 ID:1HaZ2JsU.net
>>26
丼盛りとか正直ヤバいレベルwいやマジでw
西は磁器を愛でてそれを毎食頂く感覚なのw
陶器に山盛りで箸で啄くとか無理っすw

食事と飲酒でその人の生まれ育ちや地が出るからねえw
食事は特に注意なw酒に吞まれるタイプは
飲酒厳禁wワロタ

大体食事のマナーを褒められますの
おほほほほ(´Oノ`*)w
くちゃくちゃ食い散らかす人はもうねえw
ただ同席が嫌という事は無いw
楽しく食事だがwその残骸はなあw

29 :名無し三等兵:2019/01/21(月) 21:48:44.82 ID:GuKukARj.net
酒に吞まれる呑まれるタイプw
微妙にフォントが違うw

30 :名無し三等兵:2019/01/22(火) 11:50:01.71 ID:7q/oCY7C.net
徳利で酒を注ぐ際は注ぎ口と反対側を使うのが常識とかいう話があったなあ
でもそういう細かいのは人前でゲップしないとかキツイ香水付けてくるなとかそういうとこを押さえてからだね

31 :名無し三等兵:2019/01/22(火) 14:30:05.66 ID:/EsRvO1t.net
あの徳利の話って、30年前に聞いた記憶が薄っすらある
理由はわからないけどそういうものだと教わった
一方、瓶ビールはラベルを上にして注げの方はしっかり教わった
理由は、「これがビールならいいけど、濃硫酸だと垂れた液でラベルが溶けちゃうでしょ」という反論しにくいものだった

32 :名無し三等兵:2019/01/22(火) 16:36:23.71 ID:IrJc6wSA.net
>>31
化学屋さんだと無意識にやる行動だけど、他の人に押し付けるのは如何な物かと・・・
と、元化学屋さんは考える。

33 :名無し三等兵:2019/01/22(火) 17:20:24.03 ID:/EsRvO1t.net
押し付けられた方も化学屋さんだから大丈夫

34 :名無し三等兵:2019/01/22(火) 17:24:02.88 ID:sGsR0Aki.net
「これいい香りだよ」って言われて、手であおいで匂いかいで嫌な顔されたりな。

35 :名無し三等兵:2019/01/22(火) 20:23:08.74 ID:/ZdcDhLc.net
ビールを注ぐときラベルを上にって接待マナーじゃないの新入社員の頃習ったよ
何を注いでるのか相手に判るようにする礼儀とか

36 :名無し三等兵:2019/01/22(火) 20:41:24.08 ID:GQj55dSI.net
>何注いでるか相手に判るように
ビールだろ

37 :名無し三等兵:2019/01/22(火) 20:48:22.32 ID:z9nx+/uu.net
いや見栄えだろ
銘柄はともかく

ものには表裏が必ず有るからw
小笠原流作法wでそう習った(それは嘘w)
武道でも何か和式のお稽古事でも習うと
日本に共通する何かを身に付けられるw

乾杯は目下がグラスなど下で当てる
返杯は洗ったり拭くのは常識w
(韓国式wは日本でしなくていいですw)

箸の使い方雑だと散々怒られたり笑られたりしたが
あの握って持つ人とかの使い方は神業やあだが
大体テーブルは散らかっているw

38 :名無し三等兵:2019/01/22(火) 21:24:07.87 ID:nZWrXd3A.net
好みの銘柄じゃないとグラスが飛んでくる〉ビール

39 :名無し三等兵:2019/01/22(火) 22:23:40.06 ID:5ni70mzl.net
893でつかw

40 :名無し三等兵:2019/01/23(水) 17:16:19.27 ID:S1Xgt3Qo.net
日本人は何でもかんでも極めるのが好きだから
ビールの注ぎ方とかも何とか流とかの接待道とかになっちゃいそうだ

41 :じゃが:2019/01/23(水) 18:44:07.37 ID:13uK8jmS.net
犬の腹を見せると同じ行為を芸術まで紹介させるような行為。

相手を敬うのは諍いを避けるのには有効として、行きすぎると謎の現在美術?のような奇行。

42 :名無し三等兵:2019/01/23(水) 23:56:53.02 ID:SnJFNQph.net
欧州の膝を折る挨拶が好きだあw

43 :名無し三等兵:2019/01/24(木) 00:04:42.73 ID:FHexiLuq.net
ビールは注ぎ方で味が変わるというけどうるさい人は手に負えないね
焼き肉屋の瓶ビールを小さいコップで飲むのになに気取ってやがるのか
バブルの頃良い思いした世代は大人しくしてほしい

44 :名無し三等兵:2019/01/24(木) 00:11:04.46 ID:d5rcsLEi.net
長靴型のグラスが好き
呑み口を間違えると豪い事にw

45 :名無し三等兵:2019/01/24(木) 16:33:57.86 ID:aIDt9Emm.net
1.5gは入るジョッキ、ツァイデルと言ったかな、あれで飲むビールが良いんだよな。

46 :名無し三等兵:2019/01/24(木) 16:58:09.68 ID:twoLtn1o.net
>>42
何時だったかの天皇賞で
フランス人騎手が馬上から飛び降りて
天皇皇后両陛下が臨席している前で
片膝を着いてお辞儀をしていた
日本人には出来ない芸当だがフランス人がやると絵になる

47 :名無し三等兵:2019/01/24(木) 18:12:25.62 ID:892S9kj+.net
好の挨拶が好きw
全豪は来ないがウインブルドンでは王室から誰か来られるが
出場選手は膝折の挨拶

亡くなったダイアナ妃も来日で
あの身長もまた両陛下に膝折
取り敢えずなおみちゃんw頑張れ
なおみちゃんwのスポンサー日清食品
アニメを制作もなおみちゃんwの肌色が白かったらしい
謝罪にw

48 :名無し三等兵:2019/01/24(木) 22:40:48.75 ID:UmbT0Klx.net
タイの王室の式典で、王女が独特な膝の折りかたで国王に拝礼してたな。
他で見たことはない折膝だった。

49 :名無し三等兵:2019/01/24(木) 23:25:04.46 ID:OSymtSPQ.net
タイ王室のあれは中華風の影響かな
イスに座った国王に対しいざり寄るような姿勢で拝謁するってのはやらされたらヤだねえ
賞状授与みたいな儀式でも国王はイスに座ったまま渡すとか日本なら天皇でもやらない

50 :名無し三等兵:2019/01/24(木) 23:41:26.85 ID:50//txBy.net
あれを馬鹿にすると捕まるよw
もう土下座だなあれw

それと馬鹿にする行為で
中東とか靴を投げるとか
靴で叩くとか相当な侮辱らしいw
欧米の靴のまま寝台は有り得ませぬ><;
そもそも玄関という形態って
日本とか僅かな国にしか無いのw

51 :名無し三等兵:2019/01/25(金) 00:19:30.32 ID:1tJG0l20.net
家で靴を脱ぐのはひょっとして日本だげ?

52 :名無し三等兵:2019/01/25(金) 00:43:39.44 ID:o6P65/8K.net
寝る時は流石に脱ぐらしいが
裸足=裸の感覚 らしいw

今は和式に玄関や靴を脱ぐ家も増えた
韓国も脱ぐが玄関という概念は薄い

53 :名無し三等兵:2019/01/25(金) 09:48:00.09 ID:YU9ny5OM.net
トランジスタを生産する工場を建てた際は女性従業員達に靴を脱がせるのに苦労したというね
埃を嫌うからだと説明してもアメリカじゃ靴を脱ぐのはベッドの上だけって感覚なので相当抵抗があったとか
そんなんだから従業員が従順な日本の会社にあっさり抜かれたんだけど今は昔…

54 :名無し三等兵:2019/01/31(木) 00:06:14.91 ID:lWqz+3Il.net
そういう時期ですw

文大統領の娘、孫が海外移住 理由や警護費用めぐり
波紋
1/30(水) 19:49配信 産経新聞
 ソウル=名村隆寛 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)
大統領の長女と家族が昨年7月に東南アジアに移住し
たことが明らかになり、移住の背景や現地での警護費
用などをめぐり波紋が広がっている。

 保守系の最大野党・自由韓国党の議員が明らかにし
たもので、文氏の長女は昨年4月、夫からマンション
の贈与を受けたが、3カ月で売却し7月に夫、息子
(文氏の孫)と東南アジアに移住。息子は現在、現地
の国際学校に通っている。マンションは本来、文氏か
ら購入したものだという。 wasttree ムンムンさんw

55 :名無し三等兵:2019/03/20(水) 17:20:05.75 ID:zrBBws0L.net
648 名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-bP2B) sage ▼ New! 2019/03/16(土) 09:18:36.16
>>505
>これスゴいよな ボーア戦争当時のイギリス軍レーションなんだとか
>1899-1902 British Emergency Ration Field Service Oldest MRE Beef Eaten Survival Food Review Test
https://www.youtube.com/watch?v=jZoHuMwZwTk

56 :名無し三等兵:2019/04/16(火) 01:58:26.03 ID:lhbrvFw5.net
っf

57 :名無し三等兵:2019/05/09(木) 10:09:57.63 ID:vWoYZ4Kz.net
軍非常食、違法転売か 沖縄県内からネット出品多数 基地横流し?摘発は困難 (琉球新報 5/9)

インターネットのオークションサイトなどで、米軍基地内からの横流しや転売品とみられる品が沖縄県内から多数出品されている。
特に米軍の野戦非常食(レーション)の出品が多く、あるオークションサイトでは1箱1万円以上で取引されていることが確認された。
基地内の免税品が転売される場合、売り主も買い主も税関への申告が必要となり、レーションも同様の扱いを受けるとされる。
オークションサイトなどで出品されている品は、税関への申告がなされていない違法転売品や横流し品の可能性も指摘されている。

オークションサイトで米軍の「レーション」を検索したところ、8日現在で約70点の出品が確認され、そのうち約50点の発送地域が
「沖縄県」となっていた。 商品は「米軍実物」や「レア」などの説明書きが記されており、1箱単位や1袋単位で売買されている。

レーションの出品地は沖縄のほか、神奈川県など米軍基地が所在する都道府県が多い傾向もみられた。
また、大手フリーマーケットアプリでもレーションが県内から多数出品されていることも確認できた。

日米地位協定に基づく関税法等臨時特例法によると、米軍基地内で免税された品物を譲り渡す場合は事前に税関長に申告し、
必要な検査などを経て、許可を受けなければならない。
また、免税された品物を譲り受ける場合も「輸入」とみなして、関税と消費税を税関に納付することとされている。

インターネットによる米軍基地内の免税品の横流しや違法転売は以前から指摘されてきた。
2018年に出された政府答弁書によると、インターネットを利用した免税品の譲り渡し、譲り受けがあった場合も同法の規定によって
税関への申告が必要だとの見解が示されている。

一方、基地内からの横流し品や違法転売について、沖縄地区税関の摘発件数は11年からこれまで、2件にとどまる。
インターネットによる個人間の売買の場合、米軍基地内で得た品物かどうかの判別が難しく、摘発が難しい状況があるとみられる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-915049.html

58 :名無し三等兵:2019/05/09(木) 10:29:57.28 ID:6sK2JdD/.net
ゼビオ行こう

59 :名無し三等兵:2019/05/27(月) 15:20:13.59 ID:Aj+zTKi3.net
キャンディーを投下した米軍パイロット、「ベルリン封鎖」70年越しの交流 (時事AFP 5/27)

(前略)式典でドイツのウルズラ・フォンデアライエン国防相は空輸作戦について、「戦時中に敵だった国々が、ドイツに手を差し伸べてくれた」
と述べ、ドイツの戦後民主主義を支えたのは「独裁権力に対する抵抗」と「信頼構築のための行動」だったと語った。
冷戦の緊張の最中、パイロットたちは第2次世界大戦から未だ復興途上にあった西ベルリンの市民250万人に対し、輸送機から生活物資を投下した。
.
テンペルホーフ空港を主な拠点に、厳寒の冬の間も輸送はほぼ絶え間なく行われ、計27万7000回を超える飛行によって200万トン以上の
生活物資が市民に届けられた。
.その間、米英独軍のパイロット少なくとも78人が、上空や地上での事故により命を落とした。それは、冷戦時における初の大規模な作戦だった。
.
■最高の親善大使
ハルボーセンさんは、ハンカチで作ったパラシュートにチョコレートを入れて地上の子どもたちに投下した最初の米国人パイロットだった。
菓子入りのパラシュートを投下する合図として輸送機の翼を傾けたことから、彼には「ゆらゆら翼のおじさん」というあだ名もついた。
ハルボーセンさんはその後、大佐となり、さらに後にはテンペルホーフ空港の指揮官になった。
記念式典で地元の子どもたちにキャンディーを手渡したハルボーセンさんは、独米両国の未来のリーダーたちに自由を守ることの大切さを語った。
.
「指導者の中には、自由な人々を誤った方向に導く指導者もいることを、若い人たちに知っていてもらいたい」
「自由であることはとても重要で、そのために闘わなければならないこともある」
.ビルトさんは、ハルボーセンさんから初めて届いた手紙を当時の封筒に入れたまま大切に保管している。
.
「彼は私にとって父親のような存在でした」「私たちの家族は特別な絆で結ばれています。彼は独米の友情の橋渡しをする最高の親善大使です」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000024-jij_afp-int&p=2

60 :名無し三等兵:2019/05/27(月) 19:26:18.31 ID:/i5A8wIA.net
ギブミーチョコレート&チューインガムの元米兵と日本の元子供の交流てのは無かったかな
もっとも宣撫が目的だしチョコレート代は日本政府持ちなので米兵に礼を言う筋合いは無いけど

61 :名無し三等兵:2019/05/27(月) 20:48:08.63 ID:sI/I4rf1.net
チョコレート代どころか、進駐軍の駐留経費が日本持ちだからな。
昭和21年度予算とか70%近くがその経費。
日本の戦後復興は朝鮮特需ではなく、主権回復で駐留経費負担が大幅に減ったおかげ。

62 :名無し三等兵:2019/07/05(金) 21:52:53.76 ID:Y/kPDWUF.net
こっちで聞きます。
旧軍で将校などの営外居住者の食事の支給は平日の昼食だけですか?
土曜日は支給されたのかな?
安月給だったそうだからなるべく営内で食べたかったと思う。
七平が生きてたら聞けたのに。

63 :名無し三等兵:2019/07/05(金) 21:53:39.58 ID:Df2/vsRs.net
マルチポストはいただけないね

64 :名無し三等兵:2019/07/06(土) 07:47:17.33 ID:8lr1Y3aT.net
>>63
だから取り消すと言ってるだろ。

65 :名無し三等兵:2019/07/06(土) 12:33:42.38 ID:k3u8zk31.net
阿部隆史@ジェネラル・サポート@GS_abetakashi
これは塚本氏が下志津の高射学校長(階級は陸将補)だった昭和32〜34年頃の話である。
ちなみに学生とはBOCの3尉もしくはAOCの1尉、FOCの3佐などの幹部自衛官でありあまり若くはない(笑)
https://pbs.twimg.com/media/D-onQAtUEAEvN7U.jpg

66 :名無し三等兵:2019/07/06(土) 20:09:17.36 ID:hO2u4k09.net
>>62
基本朝も出る。
総員起こしに合わせて早朝出勤だから、朝食の時はすでに部隊にいる。
だいぶ上級になるとまた違うけど。

67 :名無し三等兵:2019/07/06(土) 23:03:06.18 ID:8lr1Y3aT.net
夕食も出たと思う。

68 :名無し三等兵:2019/07/12(金) 09:45:59.54 ID:+XlW+HFT.net
>>53
構内用の靴を用意しなかったのか?

69 :名無し三等兵:2019/07/12(金) 09:57:28.95 ID:+XlW+HFT.net
>>25
お公家さん流儀の正餐だと、味付されているのは汁物だけ。
蒸しただけ、焼いただけ、茹でただけ、あるいは生のものを切っただけの料理を手元の手塩皿で
五味 = 塩、酢、醤(味噌または醤油)、酒(甘味料)、薑(薬味の生姜等)を使って調味。
今でも神社のお供えの料理はそういう形式だから、大昔は手元で味付が正式だったんだろう。
割と原型が残ってる食べ方は、刺身とか味噌おでんとか。

70 :名無し三等兵:2019/07/15(月) 20:42:29.05 ID:xUlGTH2e.net
>>35
それはワインだろ。
滴ってラベルが汚れて見苦しくなることを防ぐため。
ラベルは開栓前に見ているはず。

ビールなんて、日本の宴席ではそこにいる顔ぶれで出される銘柄は決まってるだろ。
「何を注いでいる」なんてものは宴会を計画した団で既に決まってんだよ、ラベル見る必要なんてないわな。

71 :名無し三等兵:2019/07/15(月) 20:59:25.18 ID:AGexc0A5.net
>>70
マナーってなんでそうなってるかよくわからなくてそれに逆に後付で合理的っぽい理由づけしてる場合があるから
酒瓶のラベルを上になんてのも、見た目以上の理由は事実上つけられないが、ちゃんと出来なきゃ無作法と判定されるような部類

72 :名無し三等兵:2019/07/15(月) 23:23:04.75 ID:D/4PWA75.net
理系が瓶から試薬注ぐ時のマナーだな。
劇薬が垂れてラベルが焼けちゃうと何かわからなくなるから。

73 :名無し三等兵:2019/07/16(火) 08:27:30.28 ID:XZr/FB9r.net
軍隊の無闇に厳しい作法も作法そのものよりそれをきっちり守る事に意味があるからね
ベッドをシワ一つ無く整えるなんて一見無意味だけど規律を守る鏡のような役目を果たしている
会社のマナーは単に部下を従える方便的な物もあるけど守る事に意味があるみたいなもんでしょ

74 :名無し三等兵:2019/07/16(火) 10:39:23.94 ID:fowDYaeU.net
大事な顧客に対する応対とか教えた通りにやってくれていたらとりあえず安心できる
経験も無いのに理屈こねて個性がどうとか言う奴はたいていすぐに辞めちゃうし

75 :名無し三等兵:2019/07/16(火) 10:52:02.36 ID:OYix9n+b.net
「うちはちゃんと社員を教育してますよ」ってアピールと指標だよね。

76 :名無し三等兵:2019/07/18(木) 03:43:38.40 ID:5ZrvnYzU.net
ホテルマンだったけど、ビールもワインと同じようにお客さんからラベルが見える位置で注ぐよう言われてたよ
それでみんながそうしてた、別に手前じゃないし

77 :名無し三等兵:2019/08/07(水) 04:47:50.34 ID:iOq9DIJ0.net
>>73
それは分かるんだがテレビとかの取材でベットメイクでドヤ顔してる隊員を見ると大丈夫なのかこの国はと思う

78 :名無し三等兵:2019/08/07(水) 09:07:14.33 ID:54mxNhnh.net
取材なんて物は基本、取材する側の撮りたい映像だけが撮られて
流される物だと覚えておくといい。

79 :名無し三等兵:2019/08/07(水) 09:45:25.91 ID:jrox526N.net
基本的に入りたければ誰でも入れる組織だし
知的障碍者スレスレの奴でも、役に立つ人間に作り替えるメソッドがそれなんだろう
採用試験であんまりのアホは弾ける営利企業とはそこが違っていて
シャバの価値観で評価してはいけない

80 :名無し三等兵:2019/08/07(水) 09:47:31.92 ID:54mxNhnh.net
今はどうか知らんが、一頃の就職氷河期には
陸士の倍率が2.5倍とかだったけどな。

81 :名無し三等兵:2019/08/07(水) 18:49:14.35 ID:J6a4lsir.net
あのころは大卒の二士が結構いたじきだな。

82 :名無し三等兵:2019/08/08(木) 11:59:55.44 ID:h3iDg/4J.net
会社でも一を教えたら十まで理解しちゃうような東大や京大卒が入ってきた時期があって
下手をしなくても上司になっちゃうんじゃないかって具合だけど軍隊だとそんな事は無いのかな

83 :名無し三等兵:2019/08/08(木) 15:23:53.50 ID:bPW1yy4d.net
自分より優秀な奴は二階級特進させるのか?
ひどい奴だなw

84 :名無し三等兵:2019/08/08(木) 22:03:05.06 ID:BVeT4MJN.net
>>82
試験通れば短期で進級は可能。

ちなみに自衛隊の将官で一番多いのはもちろん防大卒だが、
二番目は東大卒だ。

85 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 20:31:33.32 ID:cl3d+aRV.net
中東の代表的な料理「フムス」のナショナリズム (アエラ 9/7)
(前略)
とはいえ、フムスに関する議論は平和なことばかりではありません。
国境、歴史、水、人種、指導者の演説などをはじめとする中東地域の数々の争いとよく似た問題をかかえています。
イスラエル人は、フムスは自分たちのもので自国料理の中心であると主張しています。
ロンドンやニューヨークにおしゃれなレストランを開いている若いイスラエル人シェフは、フムスを「イスラエル」というメニュー名で出しています。

一方、パレスチナ人は、もともとは自分たちの料理でイスラエル人が盗んだと言っています。
レバノン、シリア、ヨルダン、イラクもフムスの由来について議論しています。
各国それぞれ自国由来を主張していますが、恐らくフムスの源流は数千年前の古代エジプトで、ここから中東全域に広がっていったのでは
ないかと思います。

フムスをめぐる激しい議論の中で、特にイスラエルとレバノン間の争いは群を抜いています。
数年前、イスラエルのエルサレムから西に10キロ離れたアブ・ゴシュ村でギネス世界記録が作られました。
なんと4トンものフムスが巨大な皿に盛られたのです。村人のほとんどはボランティアで参加しました。
「私たちのフムスが世界一だと見せることができた」。あるレストランのオーナーの発言が紹介されていました。

この数カ月後、レバノンの約300人のシェフがベイルート東側にあるファナール村に集まって、今度は11トンものフムスを作ったのです。
イスラエルの記録を破りました。 ついでにファラフェルというサイドディッシュとして人気がある料理も作ってしまいました。
ひよこ豆をすりつぶして、玉ねぎ、にんにく、スパイスなどで味付けして油でカリッと揚げた団子です。これを同時になんと5トンも作りました。

フムスをめぐる競争は国家間のプライドだけでなく、経済的利潤をもたらすので各国はその権益に敏感です。
これはフムスの世界成長市場拡大と連動しています。 フムスという名前がついているだけの食べ物でも同じでしょう。
レバノンの産業協会は、仮にほかの国がフムスという名のサラダを販売していたら国際法廷に訴えると宣言しています。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190906-00000008-sasahi-m_est&p=1

86 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 20:48:32.18 ID:L+B3N0Go.net
>>85
なにハマス!
こりゃイカン、テロ案件じゃないか。
FBIとCIAを呼びつけて、一緒に食わないと(混乱

87 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 20:50:44.61 ID:79Lkw0HY.net
ウォッカ起源でもポーランドとロシアが互いに主張してたね

88 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 21:54:52.07 ID:L+B3N0Go.net
日本でも、肉じゃが発祥の地が呉(だったかな?)と舞鶴で争ってるぐらいだし。

89 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 22:58:09.88 ID:OQ0p7Tsi.net
最も消費している国と発祥の地は別って事がよくあるからなあ
あと天ぷらみたいに大陸伝来のものと西欧伝来の別物がごっちゃになっていたり
今は名称を巡ってナショナリズムやビジネスも絡むから厄介なものだね

90 :名無し三等兵:2019/09/07(土) 23:43:08.50 ID:cl3d+aRV.net
そういえばイスラエル軍の野戦レーションにもしっかりフムスの缶詰が入ってたな

91 :名無し三等兵:2019/09/14(土) 17:43:31.06 ID:lJCiS8Dp.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/gunbird/imgs/9/d/9d153fbe.jpg

千葉でも千羽鶴と寄せ書きと辛ラーメンは要らん支援物資扱い

92 :名無し三等兵:2019/09/15(日) 00:22:38.58 ID:MtauFJNy.net
千羽鶴を送り付けるなんて時と場を選ばないと迷惑行為だからね
兄弟が停電地域に住んでいるけど大容量の100Vインバータ付きの車を持ってるので
3.11の時に何個も買ったガソリン缶が再び役に立ってる…

93 :名無し三等兵:2019/11/26(火) 09:25:53 ID:mOfynoRn.net
肉じゃが

94 :名無し三等兵:2019/12/03(火) 12:44:59.62 ID:JRfRHGlQ.net
鍋の友の白菜も日露戦争や青島攻略、山東出兵とか満州事変からの復員兵が
タネを持ち帰ったんだっけ?

95 :名無し三等兵:2019/12/03(火) 17:22:39.27 ID:Htq+haIs.net
餃子

96 :芋田治虫:2019/12/12(木) 14:27:05 ID:UYiHZcHb.net
https://nico.ms/sm10953011
https://nico.ms/sm8983831
↑これが子どもから老人まで徴兵し、最前線の激戦地に送り、無謀な戦争を最後までつづけた国の末路だ。

97 :名無し三等兵:2020/02/08(土) 16:38:06 ID:yiVbUaGE.net
上げ

98 :名無し三等兵:2020/02/10(月) 22:09:41 ID:0cNQvajG.net
どいひー

99 :名無し三等兵:2020/02/10(月) 22:10:01 ID:0cNQvajG.net
どひー

100 :名無し三等兵:2020/02/10(月) 22:10:17 ID:0cNQvajG.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無し三等兵:2020/02/12(水) 22:50:19.91 ID:HEKa4GJj.net
雑穀の話が出てたらwhole wheet oatsって書き
キビヤックの話が出たらおーおおおと書く

102 :名無し三等兵:2020/02/24(月) 19:45:30 ID:KrltI+P2.net
海自潜水艦の「機密情報」に感謝の声、「いいね」1万件超
2020/02/24 14:13 読売新聞
公開したレシピを基に作ったカレーを手にする長野さん
 自衛隊富山地方協力本部(富山市)が、海上自衛隊の潜水艦「せとしお」で提供されているカレーの家庭
版レシピをツイッターで公開したところ、話題になっている。「貴重な『機密情報』をありがとう」などと
好評で、賛同を示す「いいね」が1万件を超えている。

 レシピは「『せとしお』カレー改(ご家庭仕様)」。昨年7月まで艦長だった長野修司2佐(4
8)が、同本部募集課長に異動する際にもらったレシ
ピをアレンジし、9月下旬に公開した。vdwフェ

103 :名無し三等兵:2020/02/25(火) 18:54:05 ID:730OsB+w.net
コメは収量を上げようとして窒素肥料を与えすぎると逆に窒素の吸収能力が下がるんだそうな
最近、高窒素施肥しても窒素吸収能力が高く維持される変異体稲が作出されたんで
ますます収量が高くなるかも

硝酸汚染の問題や窒素固定に多大な化石燃料が消費されるんで
環境的には少ない窒素で高収量の方が良いけど、そういう都合の良いことは
生物的には難しいんだろうね

104 :名無し三等兵:2020/02/25(火) 20:19:43.47 ID:hYbixKNm.net
これからはキヌアだよ!

105 :名無し三等兵:2020/02/25(火) 20:36:43.69 ID:sMWCNDHh.net
キアヌ・リーブス ポツンw

106 :名無し三等兵:2020/02/25(火) 20:43:37 ID:35eoBVF6.net
大坂の陣図屏風で雑兵が麺類だか雑炊だかを行商から買ってくってる描写があったと思うが、あれはなんだろう

107 :名無し三等兵:2020/02/25(火) 20:50:07.67 ID:vzrCEaLq.net
6月以降だから心太w 葛切りかもw

108 :名無し三等兵:2020/02/25(火) 22:19:34.68 ID:yLWwNHVl.net
尿素窒素が高すぎるのも窒素の取り過ぎか。

109 :名無し三等兵:2020/02/26(水) 13:52:52 ID:Sl6o83do.net
うどんさんかな

110 :名無し三等兵:2020/02/26(水) 17:06:53 ID:JmR/farM.net
蕎麦掻きだなw

111 :名無し三等兵:2020/03/12(木) 12:27:24 ID:pj9MtxmZ.net
プロテインの摂取しすぎで腎臓を壊すとか、どこまでタンパク質をとるとそんな羽目になるんだろうか?

112 :名無し三等兵:2020/03/14(土) 19:20:05 ID:LcI9aQVq.net
今、麦粥を作ろうと押麦と米を混ぜて多めの水と塩を少々入れて炊いている
吹いたら弱火にしてから
切ったカブと出汁ツユを入れに食べてみるつもり

113 :名無し三等兵:2020/03/14(土) 19:26:03 ID:Y3uclFOU.net
ここはお前の日記帳じゃねえ

114 :名無し三等兵:2020/03/14(土) 21:58:58.98 ID:mj8bFZ1N.net
ウマソ

115 :名無し三等兵:2020/03/15(日) 02:47:05.62 ID:mAHfwRgk.net
タンパク質には窒素がもれなく含まれていて、それを体内で処理すると
必ずアンモニアが発生するんだ。
だから、それを体外に排出する為に腎臓が大活躍する、と。

それから小ネタ。
窒素分を大量に摂取すると、体臭がきつくなるぞ。

116 :名無し三等兵:2020/03/15(日) 05:41:13.19 ID:EEwbPE/g.net
>>112
次回は三ツ葉も散らしてみよう

117 :名無し三等兵:2020/03/15(日) 20:56:15 ID:/phbNBsa.net
>>115
昔死んだ亡父も臭かった。
ニンニクとタバコとポマードの匂いと加齢臭が混ざって酷かったわ。

118 :名無し三等兵:2020/03/16(月) 00:10:41.92 ID:DEPiEujJ.net
>>115
あーだからプロテイン摂取してるヤツは体臭がアンモニアぽくなるのか
夏場とか特に

119 :112:2020/03/16(月) 12:56:18 ID:t1rInNbf.net
麦がゆはそれなりに美味かったが、残した麦がゆが冷えてしまって味が歩くなった
そこで合挽き肉に塩コショーを入れてよく捏ねて、粘りを出して
炒めた刻み玉ねぎ、卵、パン粉に冷えた麦がゆを足して混ぜてハンバーグをこさえた
フライパンで焼いて滲み出た肉汁に赤ワイン、ケチャップ、ウースターソース、
薄切りマッシュルーム、スライスにんにくを入れてとろみが出るまで
アルコールと水分を飛ばしてハンバーグにかけたら絶品だった

120 :名無し三等兵:2020/03/18(水) 21:08:11.48 ID:VUnKDUvI.net
ハンバーグのネタを半切りしたピーマンに詰めてフライパンで炒めると美味しいが、肉を詰めた面を下に焼き目をつけて水を加えて蒸し焼きにして
そのままひっくり返して皿によそうべきだな
ピーマンも焼き目をつけようとひっくり返したら
ピーマンがそっくり返った

121 :名無し三等兵:2020/03/18(水) 21:42:33.94 ID:x+zvRGJ1.net
もうロールキャベツ風にしなw

122 :名無し三等兵:2020/03/19(木) 10:45:19 ID:1abU+Myu.net
>>120
ピーマンは戦争や兵役を通じて広まったものじゃないだろ。
どうやってあれが日本に広まったんだ?
苦くて不味いのに。

123 :名無し三等兵:2020/03/19(木) 12:45:25.66 ID:kbYSRptE.net
やっぱり好きなものはカレーとかオムライスとかなのかな

124 :名無し三等兵:2020/03/19(木) 18:58:18 ID:Dh+jghET.net
農家の人には悪いけど、ピーマンはなんでこんな野菜が売っているんだというほどマズいのにね
ビタミンCをレモンよりはるかに多く含んでいるといってもレモンよりミカンの方が8倍もビタミンCが多い
料理の彩りにしても緑色で苦くなくて栄養豊富な野菜なんて今やたくさんある
ピーマン音頭が作られたほど需要があったのが不思議

125 :名無し三等兵:2020/03/19(木) 19:32:59.81 ID:Pc57dcAZ.net
あとグリンピース残すでしょ

126 :名無し三等兵:2020/03/19(木) 20:20:00.16 ID:PH1kVMvm.net
野菜嫌いwは子供かw

127 :名無し三等兵:2020/03/19(木) 20:46:47 ID:d/3yGV/W.net
野菜が嫌いなんじゃなくてピーマンが嫌いなんだよ
野菜を一切食べないわけないでしょ

128 :名無し三等兵:2020/03/19(木) 20:51:06.41 ID:At03g9wI.net
>>127
パプリカやシシトウも嫌いか?

129 :名無し三等兵:2020/03/20(金) 11:49:28 ID:9xWx8lMV.net
なまピーマンを細切りにして斜めに削いだ竹輪とごま油、醤油で和えると
酒の肴として美味しい

130 :名無し三等兵:2020/03/20(金) 11:52:04.86 ID:EJSHRyws.net
>>129
シシトウは、時々ハズレがあってな。
先祖返りか変な花粉がついたかは知らないが、ひどく辛い物が
出来る事があるんだ。

131 :名無し三等兵:2020/03/20(金) 12:46:57.35 ID:/DWek5hA.net
>>129
それいいね
作ってみる

>>130
唐辛子の花粉だね

132 :名無し三等兵:2020/03/20(金) 13:21:26 ID:PvFsZIcr.net
>>130
それはハズレじゃなくアタリだろw

133 :名無し三等兵:2020/03/20(金) 19:49:16 ID:D3biwHf9.net
>>122
戦前殆ど食べられていなかったのが幸か不幸か
戦後食料が不足した時代 統制の対象にならず
自由取引できたため注目を集めたのが
日本での普及の始りだったので未だに
良いイメージ持ってない人も多いかも

134 :名無し三等兵:2020/03/20(金) 20:22:10 ID:Nq+3YeTF.net
青椒肉絲は昔からあるんじゃないのか?

135 :名無し三等兵:2020/03/20(金) 20:33:28 ID:AlO7IIyD.net
花が 咲いーたーらー

136 :名無し三等兵:2020/03/20(金) 20:34:13 ID:xR/+s2sk.net
青椒肉絲の緑色は元々青唐辛子だったというからピーマンは代用品だね

137 :名無し三等兵:2020/03/21(土) 00:12:15.59 ID:2BDox/O1.net
ちょい辛の唐辛子があればいいのに
辛くない唐辛子というと市場流通品では一気にスコヴィル値ゼロの品種になってしまう
ハラペーニョも国内栽培品は辛味が強いし

138 :名無し三等兵:2020/03/21(土) 00:16:56 ID:Vl5KhXH8.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E5%80%A4
こんなのを見て探すしか無いか

139 :名無し三等兵:2020/03/21(土) 01:00:04.21 ID:zGiAxTiG.net
日本はピーマンと鷹の爪の間が全然無いんだよな
テレビで国内ハラペーニョ生産者が「鷹の爪より辛い」とか何か自慢のようなこと言ってた
輸入ハラペーニョピクルス缶が便利だったんだけど買ってたところでは最近取り扱い終了

140 :名無し三等兵:2020/03/21(土) 01:01:06.60 ID:1yeDF5N5.net
>>137
混ぜて使え

141 :名無し三等兵:2020/03/21(土) 14:06:38 ID:Vl5KhXH8.net
ハラペーニョなのにすこぶる辛い

142 :名無し三等兵:2020/03/23(月) 10:29:29 ID:bzwv5sad.net
ピーマンは肉とはあうが、魚とは合わぬ。

143 :名無し三等兵:2020/03/23(月) 11:06:16.93 ID:jk+DlN1X.net
魚の南蛮漬けにはピーマンも欲しい

144 :名無し三等兵:2020/03/23(月) 16:40:38 ID:5C0PineC.net
ピーマンは和風の卵とじでも美味しい

145 :名無し三等兵:2020/03/26(木) 02:24:01 ID:dUgd+AoW.net
おなかピーマンにとってはどうでもいい
ごめんね、食事スレで
想像してみてね

146 :名無し三等兵:2020/03/26(木) 06:32:28 ID:7YHN7lWV.net
ピーマンはケイジャン料理やクレオール料理にも欠かせないな
玉葱、ピーマン、セロリ
どれも子供が嫌いそうなのばかりだけど、ルイジアナの子供達はどうだったんだろう

147 :名無し三等兵:2020/03/26(木) 06:37:32.61 ID:+iUSi3kt.net
生ピーマンを細切りにして、塩昆布と和えると浅漬け風になって美味い。
ツマミにもなる。

148 :名無し三等兵:2020/03/26(木) 18:17:40.54 ID:8CkGhvWV.net
英語じゃパプリカでもピーマンでも bell pepper
多少辛さと香りのあるものかな

149 :名無し三等兵:2020/03/26(木) 19:42:46 ID:ohdPBEvx.net
西洋だと何でもpepperで済ませるのかよw
と笑ってた奴がいたけど、日本だって辛子ではないのに唐辛子だし、胡椒も山の椒とは類縁ではないよな

150 :名無し三等兵:2020/04/03(金) 14:20:47 ID:z7m1rDL/.net
アメリカで子供の嫌いな野菜No.1はブロッコリーらしい
ブッシュジュニア大統領もブロッコリーが嫌いだと公言して
農業団体からトラック一杯のブロッコリーを送り付けられてた

151 :名無し三等兵:2020/04/03(金) 15:24:44 ID:Q5D6KjWI.net
嫌われる野菜のイメージが強いらしいね
日本では好きな人が多いのに
でもカリフラワーは嫌う人が割と居る

152 :名無し三等兵:2020/04/03(金) 15:40:13 ID:1fin48qh.net
ブリッコリーもカリフラワーも新鮮なものを適切に煮れば甘くて美味なものなのにね
ただアメリカのサラダはとにかく生で食べるのでマヨネーズたっぷりでも子供にはキツい
しかも生だから食中毒だの寄生虫だのリスクを冒していて、最近も韓国産エノキを生で食べて4人死んでる

153 :名無し三等兵:2020/04/03(金) 16:08:49.13 ID:Q5D6KjWI.net
塩を入れた熱湯に潜らせるくらいで丁度いい
生はハワイで二度ほど食ったけど俺は割と好き

154 :名無し三等兵:2020/04/03(金) 17:54:39.72 ID:Hbp19a77.net
小泉が総理の時キムチが嫌いだと言って韓国人が火病ってたな

155 :名無し三等兵:2020/04/03(金) 19:08:00 ID:uAP0fZEm.net
魚を生で喰うジャップが野菜生に噛みつくなって

156 :名無し三等兵:2020/04/03(金) 19:09:58 ID:uAP0fZEm.net
>>154
一方、ネトウヨは韓国迎え舌で焼肉を食べる韓国料理大好きアベちゃんをマンセーしてると

157 :名無し三等兵:2020/04/04(土) 07:00:36.78 ID:HzhH8tUy.net
焼肉もキムチも大好きだが国産しか食わない
寄生虫怖い

158 :名無し三等兵:2020/04/04(土) 17:50:21 ID:jR2GIdC9.net
なんで韓国って不潔なの?

159 :名無し三等兵:2020/04/04(土) 19:11:39 ID:YqklVwRc.net
エノキダケを米に輸出して生サラダで食べたら
食中毒出ていたなw韓国w
実際汚染されていた

(あの生産方式って日本のかも また泥棒!?w)

160 :名無し三等兵:2020/04/04(土) 19:46:41.32 ID:BW9NbvOA.net
アメリカ人は
「加熱するとビタミンCが壊れるから
生で食べよう」という考えに囚われ過ぎだな

ビタミンCは果物から取るか、
または葉物から取る
あるいは最終手段として、加熱したジャガイモw

161 :名無し三等兵:2020/04/04(土) 19:56:16 ID:Yf9KZNmf.net
じゃがいもの生は猛毒w
それとサプリメントもお好きw

生玉子を食する国は少ないいうか
日本くらいしか生食は無理w

162 :名無し三等兵:2020/04/04(土) 20:08:37.04 ID:M6Xf497z.net
>>160
ライミー:「ライムジュース飲みます?
日本:「もやし食えばなんとかなる。
ドイツ:「やっぱ、ビタミンC錠剤でしょ。

163 :名無し三等兵:2020/04/04(土) 20:54:25.73 ID:aAVSBGzR.net
もやしはビタミンC摂取には向いていない

164 :名無し三等兵:2020/04/05(日) 05:10:48.26 ID:rjf/6T5V.net
鄭和の艦隊は生姜を育ててたそうな

165 :名無し三等兵:2020/04/08(水) 13:12:40.80 ID:1R9vAR2x.net
>>160

オーブンで140-180度に熱したらビタミンCは壊れるけど
もやしや葉物を30秒-1分くらいお湯に通すぐらいの処理ではほとんど失われないぞ

166 :名無し三等兵:2020/04/08(水) 13:44:54.17 ID:9VaJ8UJ3.net
生で野菜食わなくても軒並み壊血病になったりしないもんな

167 :名無し三等兵:2020/04/08(水) 15:53:38.45 ID:1R9vAR2x.net
イチゴは生だとビタミンCが沢山あるが、イチゴジャムにはほとんどない
乾燥イチジクは保存食としてポピュラーだが、ビタミンCはほとんどない

キュウリのピクルスならばビタミンCは大丈夫なような
******************************************************
さらに,酢に漬けることにより,キュウリに含まれる「アスコルビナーゼ」
という酵素の働きが抑えられます。アスコルビナーゼは,野菜に含まれる
ビタミンCを酸化させてしまうやっかいな存在です。しかし,酢のような酸性の
液体に入れると,アスコルビナーゼの構造は変化してしまい,ビタミンCを壊すこと
ができなくなります。

168 :名無し三等兵:2020/04/08(水) 15:56:31.79 ID:xrpdPu3r.net
水洗いの時点で殆どが消えるヴァイタミンw

169 :名無し三等兵:2020/04/08(水) 17:16:30 ID:1R9vAR2x.net
常温暗所に置くと野菜のビタミンCは低下する
光照射常温ののちに暗所低温に保存するとビタミンC含量は低下しにくい

170 :名無し三等兵:2020/04/08(水) 18:56:34.52 ID:LIHvYTYu.net
ジャガイモに含まれているビタミンCは、意外と加熱にも強かったりする。

しかし、出来たてのビタミンCが欲しいなら、もやしですかね。
大豆などそのものにはビタミンCが無いんだが、発芽すると
ビタミンCが出てくるんだ。

171 :名無し三等兵:2020/04/09(木) 12:46:50 ID:lqHqqdsI.net
>>170
もやしのビタミンCは含有量が多くはない点が残念
他にビタミンC源が無いような環境では命を繋ぐ特効薬になるけど

172 :名無し三等兵:2020/04/09(木) 13:39:10 ID:03Ewt3lZ.net
トマトやピーマンを弱毒ウイルスに感染させるとビタミンCが増える
スーパーマーケットに売ってるトマト、ピーマンは半分以上がウイルス感染すみ

173 :名無し三等兵:2020/04/12(日) 10:56:50.48 ID:PnRpU1JF.net
>>94
占領・統治のために行っていた民政方のお役人が、なかなか良い産品があるじゃないか、種持ち帰って国産化すべし
ってやったからだろ。

174 :名無し三等兵:2020/04/13(月) 16:57:29.48 ID:Ee7L6NK8.net
>>172
なお、パパイヤやタバコは
遺伝子組み換えによる品種改良がおこなわれてる、って話はここだけの秘密。

まぁ、現在普通に使われてるインスリンとか、一部の医薬品は
遺伝子組み換えされた大腸菌が作ってるんだから、あまり
気にしなくてもいいと思うよ。

175 :名無し三等兵:2020/04/17(金) 20:26:31.96 ID:qw/UZTqn.net
ウィルス病で大きな被害を受けてる作物は積極的に遺伝子組み換えによる改良が行われるのも無理はないね
畑にウィルス病が蔓延して数百万円相当の作物が台無しとか一度経験すれば科学至上主義者になれる

176 :名無し三等兵:2020/04/17(金) 20:38:25 ID:WXokV36L.net
馬鹿wかw
病気とか太古の昔から存在するのにw
遺伝子組み換え作物の弊害がもう出ているのにw()

浅知恵w

177 :名無し三等兵:2020/04/17(金) 20:51:40.94 ID:qw/UZTqn.net
…トンチンカンな事なら書かない方が良いよ?

178 :名無し三等兵:2020/04/17(金) 21:23:49 ID:iPq1ZwgV.net
自爆w ワロタw

無知wの極みw

もう化学肥料や農薬などで破綻しているからなのにw

馬鹿wかw

179 :名無し三等兵:2020/04/18(土) 18:03:48.89 ID:eN1o7TfI.net
化学肥料や農薬を否定してる時点で、なんかの宗教の人ですかね。

まぁ、そういう人は、原種に近い作物を
無肥料無農薬で作って食っててください。

180 :名無し三等兵:2020/04/18(土) 18:30:04.63 ID:nw81sOKt.net
ロシアやウクライナなどは世界一肥沃な大地と言われ
肥料なんて必要無かったw(実質農薬もw)
しかし支那などが土地を取得 更に増産で肥料農薬漬けにw
結局収量は落ち 全く収穫出来ない土地もw

世界各国で問題にw
支那国内の話も笑えたw()

181 :名無し三等兵:2020/04/18(土) 19:35:43 ID:uDaeoBDw.net
ロシアやウクライナを征服した支那という国家が存在するんですね

182 :名無し三等兵:2020/04/18(土) 20:30:14 ID:evu2Sa1B.net
もう居ないw 人口爆発wq

183 :名無し三等兵:2020/04/18(土) 23:14:34 ID:/kaA7wow.net
あれ?
単芝くんひさしぶり

184 :名無し三等兵:2020/04/19(日) 07:14:06 ID:IZTQvj/R.net
語尾につける
>w
の多さは、知能の低さを表す。
とか聞きましたが。

185 :名無し三等兵:2020/04/19(日) 11:09:34 ID:4OVt57AI.net
w は餌だそうだw

さあwたんと食えw ワロタw

186 :名無し三等兵:2020/04/23(木) 11:39:09 ID:UEBBIbXd.net
レーチェルカーソンの「沈黙の春」
は科学万能主義の農業や食品の危険性について警鐘を鳴らした
70年も前の名著で、当時としては科学的見地から納得する内容もあったが

現在までに様々な公害や被害の反省に立って、農薬や土壌処理剤は安全性や残留性、選択性は
相当改善されてる
でも沈黙の春からほとんど進歩しない言動をしてる人も多い

187 :名無し三等兵:2020/04/23(木) 15:26:46.45 ID:QKbmFOxK.net
ゲノム編集万歳

188 :名無し三等兵:2020/04/23(木) 16:03:05.78 ID:QKbmFOxK.net
ww1で帝政ドイツがあれだけ大規模に戦争できたのは
本来は窒素肥料を作るハーバーボッシュ法による空中窒素固定の特許のおかげだからなあ
農業と軍事は不可分

189 :名無し三等兵:2020/04/23(木) 16:43:35.75 ID:Yj/YyM9y.net
その技術にいち早く目を付けたのが
あのチッソの創業者! 日本国内は元より
朝鮮半島や中国大陸でも発展させた
特に朝鮮半島での電力事業は今でも語り草に
(北朝鮮はあれで持っているとも)

戦後日本に引き揚げたチッソは九州などで展開
企業の孵卵器に 一方水俣病禍も発生
今でも液晶の材料など世界シェアを握る!

190 :名無し三等兵:2020/04/23(木) 17:22:53.16 ID:lK65AJUx.net
>>186
実際、レイチェルカーソンの”沈黙の春”は何度も読んでいて、内容も
理解してるつもりだ。
氏は本作品で害虫抑制に益虫を使う事を勧めているんだが、それをやったせいで
生態系が狂った例も有ったりするんだな。

この問題は、正直難しい。

191 :名無し三等兵:2020/04/23(木) 17:30:04 ID:o8ZEc0pb.net
それは天敵だろw そんな日本語もねえしw

192 :名無し三等兵:2020/04/23(木) 19:19:28.65 ID:Hlr3uyYs.net
>>191


193 :名無し三等兵:2020/04/23(木) 19:26:11.32 ID:5BxCE8Xu.net
また英国w気取りwの朝鮮の人かw

ワロタw

194 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 04:39:55 ID:vZLCUzUP.net
>>189

ベルサイユ条約で連合国は賠償の一つとして特許料無しにハーバーボッシュ法を使える
と言う、有難いというかエゲツない利益を得た

195 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 06:36:05 ID:KFyc57ox.net
>>191
日本語を知らないヤツに「そんな日本語もねえ」とか言われてもなあw

196 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 06:42:41.67 ID:UEv0lpWB.net
ベルサイユ条約での多額の賠償金には当時から批判もあった
第二次大戦後枢軸国の賠償が少額で済んだのは、またぞろ多額の賠償を
要求した英仏に米が「いい加減にしろ」とツッコミ入れたためだと

197 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 07:33:13.63 ID:vZLCUzUP.net
八郎潟干拓事業は
対蘭賠償問題で多額の金銭を支払うことができる
経験豊富なオランダ干拓の土木工作技術の導入の対価ということで実現したという

198 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 07:39:42.37 ID:vZLCUzUP.net
天敵を使う省農薬栽培法はIPMとも呼ばれて
理念や研究レベルでは素晴らしいが
手間や金、現実の日本などの農業への適応が広く可能かというと
難しい
温暖湿潤、周辺の耕作放棄地、過剰施肥、消費者の過剰な品質要求、減農薬ブランドの商品力、
施設園芸で毎シーズン、害虫や線虫、病害菌を燻蒸、高温で閉鎖空間のなかで皆殺しにして
清浄な土の入れ替えでやる方が確実

199 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 09:23:25 ID:vZLCUzUP.net
アブラムシとかカメムシの付かない品種とかあるけど
味や収量はどうなのかなあ?

200 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 09:57:38.31 ID:pNnKspg+.net
昔は虫も食わないような怖い物食うのかという人は居た
虫だらけで人間が食う所が残ってない葉物も売ってた

今スーパーでそんなの並んでたらSNSで炎上ですな

201 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 12:10:28.03 ID:oc20Gwq8.net
益虫wという日本語(紛いw)

蚊やゴキブリが消えただけでも
天変地異が起こりますw(食物連鎖)

202 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 12:56:16 ID:KFyc57ox.net
「益虫」に拘ってたのか、普通に日本語だから

203 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 13:11:47.84 ID:yLDFkwy3.net
スズメは益鳥です!

毛沢東を誰も止められなかったのがすごいが

204 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 13:36:21 ID:t2hKuchS.net
確かに益虫という単語は使うべきではない、という言い方をするようになっているね
どんな生物にも正と負、両面はあるからと

セイヨウミツバチは益虫で、でもそれと種類レベルで同じで亜種レベルで別の
アフリカミツバチは刺し過ぎるから害虫だなんて話になってくる
ハエは衛生害虫で、でも衛生的な環境で育てたウジを傷口が壊疽した患者に使うなんて事もある

なお、害虫という単語については「駆除すべき対象が明確になっているので
その目的に限り使っていい」みたいな解釈だったかな

有用昆虫とか有益昆虫という言い方ならまだ何とかなる

>益虫,害虫というのは便宜的な呼称であって,スズメを,ときに益鳥,
ときに害鳥ということなどと同様に,固定的なものではない。
byコトバンク

トンボはカやハエを食べるから益虫、でも幼虫のヤゴはキンギョやマスの養魚場で
稚魚を食ってしまうから害虫、なんて言われた時代もある
同じように養魚場で害虫とされたタガメはむしろ売ったら儲かったw ともいうが
激減したためついにペットとしての販売が禁止されてしまった

サシガメは害虫を刺し食い殺している限りは益虫だが、間違って掴んだら刺されたので害虫だ
なんて事になってしまう
スズメバチやアシナガバチも同じだ

コクゾウムシは貯蔵穀物の大害虫だが、昆虫の多くは腸内に窒素固定する細菌類を持っている
大航海時代にはある程度乗員のタンパク不足を補ったかどうか

サゴヤシの害虫のオオオサゾウムシ幼虫やマンゴーやパンノキの害虫のウォーレスシロスジカミキリ幼虫も
現地の人およびWW2時の日本兵にとっては貴重なタンパク源だった

205 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 13:54:03 ID:yLDFkwy3.net
ホタルは河川の水質や生物多様性を判別するのに役立つ益虫だとは思うんだが
なかなかホタルが見られる里山の水源を回復させるのは難しいね。

どこかの市町村で行政事業としてホタル育成センターを何十年も営業していたけど、
実はホタルはほとんど生育してなかったという行政の下部組織の詐欺行為が露見した事件もあったなぁ

206 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 14:00:09.70 ID:t2hKuchS.net
>>205
ホタルに関しては日本住血吸虫の中間宿主である
ミヤイリガイ駆除に使われたなんてのもある

207 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 14:38:39.84 ID:JwJ10Dtf.net
寺田寅彦wが出て来てワロタw

208 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 14:58:09 ID:amjxUQAr.net
>>205
ホタルなんて正直どうでもいいが、物見高いアホが群れをなして繁殖地に押しかけるのを見ると、バカバカしいしまあ気の毒だなあと
トキでギャーギャー騒ぐクズははっきりいって彼奴等こそ絶滅させて欲しい

209 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 15:01:13 ID:yLDFkwy3.net
今日は畑を耕して畝を作って施肥して
スイートコーンと落花生のタネを蒔いた

コロナ感染恐慌で経済の打撃と食糧危機が怖いし
何かできることはやっておかないとな
政府がやけに国産牛肉や畜産肉の生産と配布を言い出しているのは
飼料穀物の備蓄を食い伸ばしたり、人向け食料の輸入増大、
飼料穀物も転用を視野に入れてるんじゃないかな
小麦の輸出を停止した、とか国内備蓄に回したという農業国も多いし

生かしておくだけで家畜は餌を食ってどんどん備蓄穀物を減らすからな

210 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 15:11:52 ID:/j33ii2X.net
食物自給率は50%以上にしたいな
(カロリーベースでも やれば出来る子w)

戦時中でもう証明されているが()

211 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 15:18:40 ID:yLDFkwy3.net
福岡アクロスや福岡市庁舎を見習って、壁面緑化とか屋上緑化とかベランダ栽培を積極的に進めよう

212 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 15:22:05 ID:ydnUyNs/.net
農業大国wおフランスwになりたいなあw

失業者20万人が農業に就農!
更に増え

213 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 15:41:08 ID:yLDFkwy3.net
本間様には及びもないが せめてなりたや殿様に」 江戸時代に出羽庄内地方では、 そんな俗謡が歌われました。

就農っていうとワタミファームだと居酒屋の現場と比較してどうなのかなぁな、、、、、
http://www.watamifarm.co.jp

214 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 15:52:51 ID:pNnKspg+.net
昆虫食をもっと広めればいいんじゃないだろうか
農産物に付く虫などトッピングのようなもの()

215 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 15:54:46 ID:amjxUQAr.net
>>211
壁面緑化とか、少し前の逗子の事件みたいに、壁が崩れて市民下敷きにしそう…
ちな逗子の事件は、山を切り崩した造成地の壁面に岩を積んで隙間にコンクリート詰めて土留めしたのはいいけれど、
その後数十年放置で岩とコンクリの合わせ目を突き破って草が伸びて草ボーボー
こりゃいつ崩れても不思議はないわなという完全に人災でしたとさ
更についでに、事故現場は上のマンションの所有地らしいんだが、事故現場から数百mに渡って所有者管理者不明で似たような状況の壁面が続いていてこれどーすんだっていう
以降現場沿いの道車で走るの怖くなったわ

216 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 16:08:07 ID:vMZ8COol.net
通常は住まない通らない場所()

217 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 17:17:22 ID:yLDFkwy3.net
>>214

エスカルゴはブドウの葉を食べて育っている
ウニ、アワビはキャベツなどのクズ野菜で肥育できる

218 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 17:23:03 ID:amjxUQAr.net
>>216
あ〜現場は駅から駅と幹線道路につながる相当に交通量の多いところ
日中は至近の信号で車が信号待ちしていないことはまずない程度

219 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 17:27:07 ID:4wI20Wns.net
エスカルゴと言ってもサイゼリヤの自称エスカルゴはアフリカマイマイだからなあ
エスカルゴの缶詰もインドネシアの養殖アフリカマイマイで青白い汁に黒く小さくなった肉が浮かぶ様はシジミっぽい
これはたいして美味しくなくて、残ったスープをパンに浸して食べるのはマナー的にどうかと議論になった本物を食べてみたい

220 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 17:34:20 ID:Xxy9fzZ4.net
だから乱開発いうてな()
あのへんの地形を知らなそうw

221 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 17:44:11 ID:pNnKspg+.net
エスカルゴやウニやアワビは昆虫食とは言わないし・・・
エビカニはちょっと近い?

222 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 17:51:54 ID:yLDFkwy3.net
サゴヤシの幹のデンプンを食べているカミキリムシやゾウムシの幼虫は昆虫食で盛んに利用されているな

223 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 20:48:54 ID:JsOKZ+rx.net
ホームレスエスカルゴなら家にいるよ。

224 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 21:09:11.33 ID:tALiXhI/.net
昨日風呂場でダンゴムシ見たw

225 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 02:08:05 ID:WLOUv5Xx.net
>>219
アフリカマイマイってフランス語ではescargotでなく何と呼ぶの?

226 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 02:42:46 ID:RvIXwhuF.net
アフリカマイマイか
沖縄にも食用向けの養殖で持ち込まれたが、誰も食べないまま
増えまくってしまったし農作物は食い荒らすし
広東住血線虫を持ってるしで大迷惑

寄生虫に気を付けて熱湯消毒しまくって殻から引き出して
内臓も取り除いてぬめりも取って食べると美味、と幾つかの資料にある

アフリカマイマイの天敵は「ランプリゲラ属のホタル」というのが知られていたが
どんなホタルなのか日本には長年殆ど紹介されなかったが

その前に
「サンヨウベニボタル」
http://www.realmonstrosities.com/2018/03/trilobite-beetle.html
ベニボタルは日本にもいるが、えんじ色で2?以下で翅の柔らかい甲虫類である
有毒で食用にもならん
その仲間で、メスが体長5〜8?にもなるものがいて、幼虫は南方熊楠が紹介したので
有名な「粘菌類」を食べる
オスは普通のベニボタルの形をしていて1?くらいしかなく、オスはこれまでに30匹も発見されていない
この仲間は光らない

その後で、別の「サンヨウマドボタル(仮称)」が日本のペット業界に紹介された
https://ゆーちゅーぶ/watch?v=um4CBW79ZCg
体長5〜9?とこれまたメスが巨大化する。オスは2.5?オーバー程度(それでもゲンジボタルより巨大)
現地ではミミズを食べるとか紹介されていた
これは本物のホタルなので光り、巨大な幼虫を使えば夜に読書もどうにか出来るという

https://www.flickr.com/photos/orionmystery/15282280349/
そしてやっと、このサンヨウマドボタルがLamprigera属のホタルで、
熱帯アジアでも移入種であるアフリカマイマイを捕食する、というのが判明した

227 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 03:03:05.13 ID:RvIXwhuF.net
日本だとオオシママドボタルはメスが巨大化し(3〜5p)、
メスは成虫になってもごく小さな翅しか出来ない
http://blog.livedoor.jp/antroom/archives/51309957.html

八重山諸島に分布するが、何故か沖縄本島に持ち込まれてしまった
在来のカタツムリを絶滅させるのではと懸念する人もいる
なお、オオシママドボタルの♀終齢幼虫がアフリカマイマイを
食べるかどうか確認した人はおらず、
与える実験をした人もまだいない、筈

>マドボタル(窓蛍)は、コウチュウ目ホタル科の昆虫で、マドボタル属(Pyrocoelia)に含まれるものの総称である。
>名前の由来は、成虫の前胸部の前端が頭を被うように薄く伸び、そこに透明な部分があるのを窓に見立てた

マドボタルの大型種は「蛍雪の功」のホタルの方の車胤が福建付近の出身でこの地域にもいて、
これなら数十匹集めれば何とか夜に本も読めるか、という
しかし、逆に広東住血線虫に脳をやられてしまう危険もあってお薦めできない

228 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 03:18:12 ID:RvIXwhuF.net
日本内地でも関東以西でスクミリンゴガイが大発生している
そして食べようとしたが内臓除去をいい加減にやって
泥臭くて食えなかった、という人が多数

要するにサザエのつぼ焼きのつもりでキモが苦くて珍味とか
調子に乗ると大失敗する
これも広東住血線虫を持っているので、加熱を念入りに行わないといけない

しかし

兵士は「戦争が終わるまで生きていればいい」と見なされがちであり、
多少の寄生虫のリスクなんて気にせずに、火を起こしたら敵にバレるから
状況によっては生食も躊躇するな!という事になる
(腹を壊すと逆に戦闘能力が制限されるのでこれも止められる)

ミャンマーというかビルマでは、日本兵が捕虜になって河川工事に駆り出され
与えられた食事が少なかったためつい周囲にいるカニを生で食べてしまい、
(湿地帯で、火を起こす事も出来なかった)
アメーバ赤痢になって大量に死んでしまった、ということもあった

シベリア抑留だと大便の中のコウリャン粒を洗って食い直したとか、
森林の作業で枯れ木の中にいた虫を拾って食ったとかある
こちらは、それでどの程度の健康被害があったかは分からないが、
無事に帰れた人の数から察するしかないのだろうか

229 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 09:30:15.78 ID:E3vzxH9Q.net
アフリカマイマイは小笠原の父島にも腐るほどいて山道を歩くたびに踏みつぶすくらい
オカヤドカリの殻にもなっている
まあ寄生虫の宝庫だから、父島で木や土を触ったら手を石鹸で入念に洗わないと危ない

230 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 09:32:04.46 ID:E3vzxH9Q.net
>>219

食用のエスカルゴは、
リンゴマイマイであって
アフリカマイマイとは、別種

231 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 09:33:32.02 ID:E3vzxH9Q.net
マイマイカブリでも、アフリカマイマイは駆除できないのか?

232 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 10:21:55 ID:WLOUv5Xx.net
>>230
最初から代用品は別種だと言ってるように見えるけど

233 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 10:22:53 ID:WLOUv5Xx.net
かたつむり、マイマイ、でんでん虫、蝸牛
どれも面白い名称だよな

234 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 11:27:59.86 ID:KXiY+Rbh.net
蛞蝓

235 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 12:13:39.69 ID:XWLEi7lI.net
風呂場の主役は 団子虫 蛞蝓 蜈蚣 やなあ
無害の団子虫は食べられ漢方薬の材料にも

236 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 12:34:17.31 ID:E3vzxH9Q.net
取り扱いまちがえればエスカルゴも寄生虫とか怖いよな
まな板や調理具の洗浄消毒をしっかりしないと

237 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 12:36:54.22 ID:+48c65JY.net
>>230は知的障害者

238 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 13:03:45 ID:RvIXwhuF.net
>>231
多分食ってくれると思うが、小笠原でも沖縄でも
固有種の陸貝が何種類もいる
幼虫は手ごわいアフリカマイマイより、小さくて襲いやすい
固有種の方を狙ってしまうだろう

マングースvsハブと同じことになってしまう

239 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 15:31:32 ID:djThxuTg.net
かたつむりの目の中に入ってキモく伸縮して鳥に食わせるよう仕向ける寄生虫は
使えないだろうか?

240 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 15:38:33 ID:aadVoifi.net
あの粘着質を研究したら
いいと思うの 多分とっくにやってそうw

放射能とか地球上のもので無害化出来るらしいが
科学技術はまだそれに追い付いていない

241 :名無し三等兵:2020/04/25(土) 17:53:44 ID:xHW+7qW5.net
何となく蚊のの目玉のスープを思い出した

242 :名無し三等兵:2020/04/26(日) 09:13:14 ID:9w0wmq8W.net
コロナ感染が世界的な食糧危機を引き起こしつつあるわけで
どんな対策をしたら良いのか?
個人的には日本にもダーチャを導入するとか
コロナ陰性が確認されたうち希望者は農業研修生として地方に移動、政府の補助金による給与補助と衣食住の完備した待遇のうえ、移住定着には追加で補助金とかしたら良いと思うの

このまま都市生活を続けてベーシックインカム導入だと、それこそ食糧安全保障が破綻する

並行してダーチャも部分導入

243 :名無し三等兵:2020/04/26(日) 10:23:21 ID:tnYsSz9r.net
黙って第一次産業に移行だろw

とどめは大震災と大津波な (。+・`ω・´)キリッ

244 :名無し三等兵:2020/04/26(日) 14:23:17.26 ID:3ynCrE2v.net
何とか農業用ロボットを完成させなければ

245 :名無し三等兵:2020/04/26(日) 14:43:01.02 ID:H7AKyPMW.net
地元はキャベツの一大産地で豊作だというのに今年に入って以降ほぼ上昇の一途
しかも値上がりに加えスーパーによっては一家族二個だなんて購入制限まで加わってきた
やはり外国人研修生が入ってこられなくなったのがけっこう痛手とか

246 :名無し三等兵:2020/04/26(日) 15:29:47 ID:KKm0+MoS.net
かき揚げ丼を自作したいんだが
ゴボウ、ニンジン、ネギを細切りにして
干しエビを混ぜて天ぷら粉を冷水に溶いた液で絡めて
揚げればいいのかな?
生のホタテの貝柱をほぐして混ぜたらいい?釜揚げシラスを加える?
タマネギを縦に細切りにして混ぜる?

どうすれば美味しくなるだろうか?

247 :名無し三等兵:2020/04/26(日) 16:26:29 ID:PaF6CyaM.net
>>246
タネにぎりぎり繋がる量の生地を加えて、木ベラに乗せて滑らせるように油に入れる

248 :名無し三等兵:2020/04/26(日) 17:17:20.11 ID:9w0wmq8W.net
GWの間、ハンズマンが臨時休業かあ
たしかに先週中とすごい混雑してたから
閉めておかないと三密間違いなしだし
仕方ないか

家庭菜園ブースでプランター、栽培土、肥料、野菜種子が飛ぶように売れてたしなあ

249 :名無し三等兵:2020/04/26(日) 17:48:22 ID:FLCUVUYH.net
飲食店向けの野菜が余りまくって休業レストランが無償で配るくらいだから自作なんか要らんでしょ
スーパーや小売向けとは流通が違うから廃棄処分になるのが凄い量らしい

250 :名無し三等兵:2020/04/26(日) 17:58:25 ID:+M6PjVQi.net
かき揚げは油を食うようなもんだから
新鮮な油を使わないとダメだぞ

251 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 05:46:32 ID:qX1k1yq5.net
かき揚げ丼は美味かった
反省点としてはツユはご飯にかけて
かき揚げはパリパリ香ばしく食べるべき
ツユでベチャベチャは味は悪くないが食感はいまいち

つぎはゲソ天にチャレンジ

252 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 12:26:46 ID:9qw6you0.net
スレとホームセンター、かき揚げのレシピに何の関係があるんだか
頭おかしいのこの人たち?

253 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 14:06:51.84 ID:qX1k1yq5.net
日本陸軍では天ぷらは将校向けに特別な時には出たのだろうか?
山本七平は軍隊の飯は食中毒は厳禁で数百人にまとめて調理して一気に配膳するため
麦飯、味噌汁、煮物、漬物がメインで
個別に調理して配膳が必要な焼き魚、刺身がないことがシャバとの違いと言っていたから
軍隊料理で天ぷらもあり得なさそうだ

海軍だと士官は兵とは別に特別に配膳されるから、時には天ぷらやお頭付き鯛が出るのだろう
辻ぃーんが驚いたわけだが

254 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 14:44:52.93 ID:qX1k1yq5.net
江戸時代までは梅干しはそれほど全国的にポピュラーな漬物では無かったようだが
軍隊食の基本で大量に供給する過程で広まったわけかな
梅酢は京料理の調味料の基本の一つではあるから
梅干し自体は一般に知られてだんだろうな
自衛隊だと種を抜いた梅干しタブレットが行軍食のサプリのようだ

255 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 14:46:52 ID:qX1k1yq5.net
でも武士のたしなみとして
庭に矢竹と梅を植えることがあるらしいから
武士の家では梅干しをよく作ってたのだろうか

256 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 14:53:57 ID:OFamMOYK.net
鍔工や金工が銅や赤銅を洗浄するのに梅酢を使うから
日本中で梅干しは作ってたぞ

257 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 15:08:11 ID:qX1k1yq5.net
戦前に前線の兵隊さんを思って粗食に耐えよう!とかキャンペーンしたから日の丸弁当が大々的に普及して
梅干しの生産量が増えたんじゃなかったか

258 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 15:42:01.60 ID:l0xmpwJL.net
日露戦争ごろの乾麺包はのちの乾パンほど便利なものではなかったみたいね
いまサイズに小さくして金平糖か氷砂糖を入れたのは日華事変の頃?

259 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 16:25:37.13 ID:qX1k1yq5.net
水を含む保存食はそれだけで補給の負担になるから
漬物も極力、水分の少ない塩の結晶が浮いた梅干しになるのか
乾燥して腐敗避ける酸っぱい漬物だと乳酸発酵したりクエン酸を加えてフリーズドライが良さげだな

カゴメの潜水艦用ケチャップは酢酸でなくクエン酸で酸味を加えて水を飛ばしてタブレットにしたわけで
真っ赤な羊羹みたいな外観だったのだろうか

260 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 17:07:46.49 ID:QHZonX1u.net
>>253
油でからりと揚げるってのは、大量になんとかする食事には向かないのかな?
あ、でもコンビニ弁当や仕出し弁当だと、揚物はテンプレみたいに入っているよな。

戦地で天ぷら作って食べたら食った連中が全員腹を下して、良く調べてみたら
揚げ油が機械油だった、って笑えない話もあった様子。
これは海軍さんの話だが、陸軍さんは
全員が調理をやってた様なので、そんな事は無かったのかな?

261 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 17:13:13 ID:F+KTahI/.net
>>260
道端の畑に生えてた菜っ葉を天ぷらにしたらタバコの葉で
全員ゲリったという話が陸にも

262 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 17:25:45 ID:k00eQsA7.net
油の後始末が大変だからなあ
使い回すと酸化して不味くなるし
廃油を燃料にするとか煮炊きコンロが壊れるかも

家では揚げ物、天ぷらに使った油はどんどん炒め物に使って消費してる

263 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 19:03:21 ID:k00eQsA7.net
>>261

ギョウジャニンニクとスイセンを間違える
ギボウシとコバイケイソウを間違える
セリとドクゼリを間違える
キョウチクトウの枝で箸をこさえる
ニリンソウとトリカブトの実生を間違える

野山は危険がいっぱい

264 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 19:18:36 ID:w5ALkUdv.net
山菜採りに行って帰ってこないと捜索したら、四人が鍋を囲んで死んでたなんて事故も起きている
煮詰まった鍋の中にはトリカブトが入っていたそうだけどレンジャーなんか徹底的に学ぶんだろうね

265 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 20:37:22 ID:qX1k1yq5.net
きのこ狩りの奥は深いそうだしなあ

266 :名無し三等兵:2020/04/27(月) 21:28:31.61 ID:2nKpewAR.net
きのこはプロでも無理だってw
これは大丈夫という条件をクリアして
毒を盛るしw

病原菌やウイルスに似ているw

267 :名無し三等兵:2020/04/28(火) 06:51:14 ID:8OcFBdry.net
>>254
メインは梅酢で梅干は副産物だったという話もあるね

268 :名無し三等兵:2020/04/28(火) 07:06:13.38 ID:q0rNZmWn.net
陸では天ぷらというワードは出ているね
空も揚げ物が入っている

腹が減っては… 隊員たちのパワーを生み出す陸自「野外炊具1号」と空自「炊事車」
https://www.sankei.com/smp/premium/news/170510/prm1705100007-s1.html

269 :名無し三等兵:2020/04/28(火) 08:35:57.22 ID:2h0/i8h4.net
エネルギー摂取のために油を使う料理は喜ばれるだろうね
鯨の脂身を薄く切ってナスや冬瓜を入れた味噌汁
鯨汁は自衛隊や陸軍でも出たのだろうか

270 :名無し三等兵:2020/04/28(火) 15:36:40 ID:eBDTL2kM.net
学研で出てた陸軍糧食に関する本には、鯨汁は出て無かった様な気がする。

ナスとクジラの脂身の味噌汁、大好きなんだよな。
あれを食わないと、夏が来た気がしないんだが
最近入手が難しくてね。

271 :名無し三等兵:2020/04/28(火) 15:58:43 ID:61I4GeVZ.net
南方の島で守備隊の食料が枯渇してたときに
鯨の死骸が漂着して肉と脂を採取したけど
肉は腐敗が酷くて食べられず
脂だけ残して捨てた、から
脂は塩汁にして食べたんじゃないかなあ

272 :名無し三等兵:2020/04/28(火) 16:37:51 ID:nYxrXg5p.net
鯨を捕り食べる習慣があるなら簡単だろうなw
昔はゴムみたいな肉と思ったもんだが
塩鯨 大和煮 竜田揚げ お刺身もあったなあ
それにベーコンとか

273 :名無し三等兵:2020/04/28(火) 16:58:18 ID:UMagCnnG.net
日本は捕鯨が可能になったはずだが渋谷109の1階のクジラ料理店にはまだ言ったことがない
まだあるの?あの店

あと渋谷109の坂の下から見上げて右側にうなぎの寝床のような薄汚い木造の焼き鳥屋が
張り付いていたのだけど、有名な店だったのか?
2000年ごろにはまだあったと思うが。

274 :名無し三等兵:2020/04/30(木) 18:39:21 ID:TFVhDZ3x.net
ラジオで水煮のサバ缶をご飯に混ぜると最高に美味だという話をやっていたんだけど
視聴者からサバカンは缶詰のもので良いのでしょうかなんて間抜けな質問が来てた
アナウンサーも引きずられてサバカンの缶詰なんて何度も言うのでサバカンという生き物がいるかのようだった…
ともあれ、昔だってサバはいただろうに戦中は流行らなかったのか

275 :名無し三等兵:2020/04/30(木) 21:47:39 ID:A6X5mk8m.net
缶詰はかつては高級品
高度成長期に一気に大衆化したが、戦前なんて庶民がわざわざ保存食にするものじゃなかった

しかし、サバ缶ってあれ骨入ってるだろうにご飯に混ぜるとか悲劇の悪寒

276 :名無し三等兵:2020/04/30(木) 21:52:21 ID:9LLIRgRW.net
サバやイワシ、サンマの缶詰を食べてみれば判るけど
加熱殺菌の過程で圧力窯で煮たのと同じ状態になるんで太い骨でもサクサク食べられるよ
鮭の骨という缶詰があるくらい

277 :名無し三等兵:2020/04/30(木) 22:18:02 ID:XHYnd+ic.net
コノヤロウ
サバ缶食いたくなってきたじゃないか

278 :名無し三等兵:2020/05/01(金) 06:35:15 ID:zMb+eGwF.net
この辺じゃあ最近見ないけど昔あったな鮭の骨のカンヅメ
結構身も付いててつかいでがあった

279 :名無し三等兵:2020/05/01(金) 16:30:49.71 ID:GfizeiBr.net
うーん咬合力が違いすぎるのかなあ…?
サンマやイワシ程度ならともかく、サバやサケの骨缶詰でも噛み砕こうとなんて思えんわ

280 :名無し三等兵:2020/05/01(金) 16:34:52 ID:EyLcCzcU.net
なんか軍メシスレには脾弱な者が時々来るな
一食二合飯なんか食えるわけないとかお嬢様じゃあるまいし

281 :名無し三等兵:2020/05/01(金) 16:46:19 ID:Y8X6V7+x.net
リンゴの3倍程度の硬さまで柔らかくなるねw

歯茎の弱い人には辛い

282 :名無し三等兵:2020/05/01(金) 17:29:49.33 ID:leifxoab.net
生ニンジンの野菜スティックが問題なく行ける歯ならサバ缶の骨も大丈夫かと
煎餅よりはハードル低い

283 :名無し三等兵:2020/05/02(土) 12:50:36 ID:94Mu1m4S.net
この調子だとあちらは夏頃にはスパム缶詰すらご馳走になったりしてこの!!



米小売Krogerは一部店舗で肉の購入制限
牛挽肉、豚肉のみ
武漢熱による食肉加工工場の閉鎖で処理量が25%減少したのが原因
米国農務省統計
 冷凍貯蔵量   チキン+4%  牛-2%    豚-4%
 末端価格予想 チキン+1.5% 牛+1〜2% 豚2〜3% 
レストラン向けパッケージのため、個人消費向けにするためのリパッケージが必要

Kroger placing purchase limits on ground beef, pork at 'select stores'
https://www.foxnews.com/food-drink/kroger-purchase-limits-ground-beef-pork-select-stores

284 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 14:03:40 ID:QdijCVOA.net
缶詰ハム、ソーセージ、スパムは今のうちに買っておいたほうが良いのか?

285 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 14:16:14 ID:QdijCVOA.net
ファーストフーズのアレンジでKFCの骨付きチキンフライを鍋に入れて野菜と水を加えると美味しい出汁が骨から出て、チキン野菜スープになる
とか食べ終えた残りの骨から出汁を取る
とかシロートレシピがあったあった

KFCで買う時点で金かかりすぎだろ
スーパーでブラジルさん鶏肉とお勤め品野菜、チキンコンソメを買って
家で調理しろや
唐揚げも自分で揚げた方が旨いし、安いだろ
とは思う

286 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 15:34:57 ID:l8p0cCt1.net
>>285
フライドチキンなんてそんな高いもんじゃないだろ
あれレベルのものご家庭で作る手間考えたら食材にするのも十分ありだわ

まあでも自分じゃやらないかな…w
スープの表面に油が浮いてる状況想像しただけで食欲萎えるわ

287 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 15:40:30 ID:rl311f3n.net
昔からあるよケンタキスープアレンジは
KFCは味付け濃いのでそのままじゃ嫌だという人も多いし

288 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 17:47:15.53 ID:EhQXWSBz.net
胸肉を買って包丁で切れ目を入れて開いてフォークでこまめに穴を開けて
油なしでフライパンで両面に焼き目をつけてパリパリに焼くと
ヘルシーで旨いよね
カレーに載せて食べてる
フライ揚げはカロリー取りすぎ

289 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 18:14:38.95 ID:QdijCVOA.net
胸肉を買って包丁で切れ目を入れて開いてフォークでこまめに穴を開けて
油なしでフライパンで両面に焼き目をつけてパリパリに焼くと
ヘルシーで旨いよね
カレーに載せて食べてる
フライ揚げはカロリー取りすぎ

290 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 18:47:11.77 ID:QdijCVOA.net
シャケの南蛮漬けを味付けにポン酢と砂糖で絡めてしまった
しばらく冷やしているが、どうなることだろうか

291 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 19:54:21 ID:QdijCVOA.net
北欧ではザリガニ祭りがあるそうだが
日本でザリガニ料理が流行らないのは
何故だろうか?
土地や人件費が高いから?

292 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 20:01:05.59 ID:1aeD1z1B.net
北の方では食べるし
おフランス料理では普通w

293 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 20:50:14.00 ID:d57jBzQA.net
アメリカでもザリガニ祭りをやってるとこがあるけど割と清流で、日本じゃ淀んだとこにいるからねえ
尻尾の剥き身を頭を潰して絞った汁で煮込むんだけどミルクとハーブを加えても強烈…
北欧風は丸ごと煮て剥いて食べるというけどトウガラシとニンニクが強烈でちょっとダメ…

294 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 20:57:50.71 ID:5ZKke76N.net
アメリカザリガニはまあ糞出し3日は必須だな
それから茹でれば、はさみと腹部は食べられる
もちろん背ワタは除去しよう

エビミソは泥臭くて不味い

295 :名無し三等兵:2020/05/03(日) 22:43:59 ID:4qZXc1Dx.net
ウチダザリガニを食べたいなあ

296 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 10:12:27 ID:2t/U6NPC.net
>>291
食べてみればわかる
ザリガニ特有の匂いと泥の匂いが混ざって食べられたものではない
毎日水を換える水槽の中で育ててればまた違うのかもしれないけど

297 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 10:26:27 ID:dTFPeafn.net
日本で当たり前に食べられているものでも当たり前に手間隙かけていたりするからな
その土地土地の文化というやつだよな

298 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 11:59:58 ID:rk5SoQWQ.net
食用にするアメリカザリガニの場合、ちゃんとした水源と水が腐らない程度の餌の量、間隔で与えて
出荷前2週間ぐらい清水で泥抜きするとか管理しないとあかんのかな?

299 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 12:03:49 ID:zderCtss.net
日本の調味料、香辛料は泥臭さを気にならなくさせるものが無いんだよなあ

300 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 12:07:47 ID:ZS69pSET.net
日本のうなぎの食べ方は世界最高だと思う
イギリスはちょっと・・・

301 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 12:13:16 ID:9Xfux4uX.net
ウチダザリガニは摩周湖や阿寒湖など綺麗な湖沼で取れるからそのまま
食べられるんだろうね

302 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 12:27:56 ID:gt9Acb6n.net
内陸国は淡水の水産物を普通に食べるだろw
鯉もよく食べる欧州
日本は鮒

303 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 13:17:45.31 ID:9Xfux4uX.net
ナマズやマスは美味しい

304 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 13:23:50.01 ID:tJ/NDkTN.net
ウナギも血には毒があって加熱しなきゃまず食えない魚だしね
かといって十分どころか十五分に煮込むのはどうかと思うけどさ

305 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 13:48:13.99 ID:dTFPeafn.net
アナゴの毒は大したことなくて血が残っていなければ刺身で行けるとも聞くけど、ウナギの毒性は強いのかね

306 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 13:56:06.79 ID:dTFPeafn.net
血を1リットルくらい飲むと死ぬらしい
大したこと無いな

https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_det_06.html
>中毒量
>不明である。ヒトの感受性がマウスと同じであると仮定すると、マウス経口投与でのLD50から体重60 kgのヒトの致死量はおよそ1000 mlと見積もられる。

307 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 15:49:11 ID:rk5SoQWQ.net
ウナギの毒はシガテラ毒みたいに餌の中の藻類が合成した毒なのかいな?
熱帯魚でも小さいうちは毒は少ないけど
大きくなると食べられないほど毒を持つ魚があるよね

308 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 16:03:05.91 ID:rk5SoQWQ.net
東京湾の巨大クロアナゴや九州の大ウナギを食べてみたいのだが
どこかそういうイカモノ食いの店はないだろうか?

309 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 17:39:35 ID:2B83kivC.net
取り敢えず 大味w

310 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 17:55:01.39 ID:HxmW3wq6.net
>>308
野食会などに参加すれば出て来る可能性はあるかもしれません。

311 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 19:17:43.68 ID:ZS69pSET.net
とりあえず100円寿司でうなぎを食べれば南米の海蛇(魚類)

312 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 21:09:41 ID:WbIbb7F/.net
小麦輸出国や飼料輸出国では移動制限やシャットアウト制作で
農業生産、加工、輸送が著しく制限されたり
政府が優先的に国内備蓄に回して輸出制限しているところがある

ここは個人的に食品備蓄を行ったほうが良いかと考えて
米の買い増し、業務用パスタを5キロ、
サバ缶、ツナ缶、ランチョンミート、魚肉ソーセージ、チーカマ、
スルメ、味噌をかなり買った

どんな食材を備蓄したらいいんだろう

313 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 21:11:16 ID:rk5SoQWQ.net
>>309

クロアナゴは骨が太くて硬いのが難点とは聞くけど
骨切りできるのか?

314 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 21:47:32 ID:zderCtss.net
圧力鍋調理しか無いか

315 :名無し三等兵:2020/05/04(月) 22:17:23 ID:hTM7ZK22.net
>>308
店ではないけど、水族館の人は変な魚介類が揚がると取り敢えず食べるらしい

316 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 05:06:45 ID:RFnWIHnR.net
>>315

毒を持つ近縁種がいるなら食べるのは避けないと、、

バラムツ、ソコムツみたいな消化出来ない脂とか持ってたらそれも嫌だな

317 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 10:09:41 ID:mfhnv2DS.net
普通の人とは比べものにならないくらい分類や生態には詳しいだろうから、そこは大丈夫だろう

318 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 10:15:14 ID:RFnWIHnR.net
まあ魚くんあたりは
上皇陛下に認められた魚博士だからなあ

319 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 13:05:09 ID:RFnWIHnR.net
ミンククジラは増えすぎというけど
肉資源としては期待できるのだろうか?

320 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 13:18:55 ID:gtGUZVCf.net
有望だからこそ牛肉を売り付けたい某国々が外圧を掛けたり見当違いの感情論を煽り立てたり
テロリスト紛いの連中に金を掴ませて捕鯨妨害をするのに躍起になってる。

321 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 15:28:56 ID:1T4s1PEp.net
栄養効率的にはイカを食べるのが海洋資源の保全に有利な気はする
オキアミを直接食べるほうが良いかも

322 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 17:34:43 ID:Oc5/xsFV.net
圧力鍋はすごい便利でイモ類でも大根なんかでも短時間で煮込めるから軍隊にこそ必須の装備だろうにね
イザとなれば火薬とパチンコ玉で指向性地雷も作れるし

323 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 18:01:48 ID:gtGUZVCf.net
圧力鍋なら靴や鞄も美味しく煮えたかな。

324 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 18:14:57 ID:6QwG1Nuz.net
糞爺wの煮付けw

325 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 19:17:55 ID:J6G5vMVg.net
>>322
平時ならともかくそう言う物作れる設備有ったら
弾殼優先的に作らせるんじゃないか

326 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 20:23:48 ID:mfhnv2DS.net
>>322
激烈な戦闘そのものが長引くケースってあんまりない
むしろご飯の時間はゆっくりタイムなんで、短くすると兵から不満が出るよ

327 :名無し三等兵:2020/05/06(水) 05:36:48 ID:V0TmBuh2.net
イザと言う時になってもパチンコ玉は健在なんか

328 :名無し三等兵:2020/05/06(水) 18:49:45 ID:jwQv9jvZ.net
>>322
今も昔も軍用の炊飯釜や鍋なんかは
圧力釜的な仕様になっているはず。
標高が高いところで活動するときに
十分な加熱ができなくて困ることのないように
というのが理由だったかと。
ただうろ覚えでソースが無い。

329 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 08:26:44 ID:2w5vY1UA.net
日本の飯盒が二重蓋になってるのは炊飯時に内部圧力を上げるための
明治人の工夫だったと聞いた
スイスアーミーハンゴーだと見た目は似てても中蓋がないから
米飯がうまく炊けないとか

330 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 10:36:07 ID:6wHozo9S.net
パンwとか直ぐ焼けるw

331 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 11:13:31 ID:VdASyuIA.net
沸点は大して上げられなさそうな気がする
例えば標高1,000mだとざっくり0.1気圧低下で沸点も10℃下がる
それを補おうとすると0.1気圧分の加圧が必要だけど、飯盒の開口面積が150cm^2としたときおよそ15kgfの荷重が必要
内蓋に効能があるとしたら、何か別のメカニズムが支配的なんじゃないかな
熱収支とか米の対流とか

332 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 11:21:06 ID:jLEqC9y7.net
上に石を置くだろw 馬鹿w

333 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 16:50:08 ID:b835r3RO.net
米を炊く時に必要なのは、澱粉がα化できる温度を適切に保つ事なんだそうだ。
水加減を多めにして炊くと、山では良い様だって聞いたけど。

334 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 17:50:49 ID:oH5iQbXH.net
>>333
大昔、ワンゲル部所属時に習った古より代々伝わっていた言い伝えでは、

米の上に手のひらを乗せて、平地では指の根元の関節
2000mでは手首の関節、1000mではその中間、
3000mでは手首関節上の骨の突起のところまで水を入れろと教わった

理論はともかくこれで失敗することはなかったのでこれはこれで一つのやり方なのだろう

335 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 18:00:17 ID:k4obsVtV.net
それ電気釜でやられて衝撃だたw

336 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 00:42:30 ID:qubcDyUs.net
>>329
中盒は米の軽量カップと漬物用の皿の役割
炊く時は外すから多分関係ない
外さずに炊いたら、恐らく焦げる確率が飛躍的に高まると思う

337 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 00:47:14 ID:qubcDyUs.net
>>333
水をギリにして炊くと焦げ易い
水を多めにしておけば、火加減で飛ばせるからコントロール易くなる
いろんな家庭から集めた米を炊く時には、元々の水分量が分からないために安全側に振って水は大目にする

338 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 00:51:01 ID:46T4gRGb.net
飯盒って定期的にかき混ぜるんだよなあw

339 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 01:24:01 ID:+cJLov0B.net
アルミの飯盒なんて煮炊きの道具じゃなくてそもそも食器だからなw

340 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 05:43:08 ID:+zdAfBRf.net
飯盒

341 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 05:48:40 ID:+zdAfBRf.net
書き込みミスったw

飯盒炊爨した事ない奴ばっかなんだな。
中蓋使わなかったり途中で開けたりしたら米に芯のある炊き上がりになるよ。

342 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 07:47:04 ID:Vl+L+PZx.net
飯盒で飯炊きしようっと!w

343 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 07:50:00 ID:mLZby4+3.net
で、誰がやっても間違いの無い湯取り法。

344 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 08:10:21 ID:ahFbWM6w.net
蓋や中蓋は計量カップ兼用なんだな!!w
海外でも湯沸かしなどで使う飯盒

日本や中華は鍋も持参やねw

兵站が一番大事

345 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 18:58:18 ID:dIAuEGwu.net
>>341
兵式飯盒での経験はそれなりにあるけど、中盒を使った事は一度もないし、使っているケースを見た事もない
あと開けない方が良いのはわかるけど、水を多めにしてでも火から下ろす前には確認したい

多少ダメでも蒸らしで何とかイケるレベルなのか?或いはもう一度火にかけないと話にならないレベルなのか
メシがダメで途轍もなくテンションが下がる経験をすると、博打より安全性を優先する様になる

346 :名無し三等兵:2020/05/10(日) 04:53:36.92 ID:d8BCB1kP.net
焚き火にくべて炊く場合は大量に水を入れても上手く炊き上がる
余計な水は吹きこぼれるから

347 :名無し三等兵:2020/05/10(日) 14:56:37 ID:ghh5hWED.net
限度あるけどw

348 :名無し三等兵:2020/05/10(日) 15:21:34 ID:3ETKxvlS.net
多分お粥w

349 :名無し三等兵:2020/05/10(日) 18:09:04 ID:ER6JqMSq.net
単に煮込んでザルにあけて蒸らすというお伊勢さん方式は寒い山じゃやり難いね
でもパン食文化の人達は堅パンとか持って行くんだろうし飯を炊きたい日本人は大変

350 :名無し三等兵:2020/05/10(日) 18:42:04.51 ID:8HsaZKUT.net
インディカは煮るしなw
あのモチモチの食感は和食ならではw

高粱を混ぜますw()

351 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 21:41:48.49 ID:JKY4JkZy.net
昔の兵隊さんは煙が上がるとバレるからロウソクの火でご飯を炊いたそうな
そんな火力でちゃんと炊けるものなのか・・・

352 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 22:43:11.10 ID:I1KWwRQU.net
炊飯用のは芯が沢山あるやつじゃないかな
と思ったけどそうでもないらしい
https://tetunoryuukihei.militaryblog.jp/e479135.html

353 :名無し三等兵:2020/05/15(金) 12:29:47.37 ID:5baFSVBl.net
南方だから水温が高いんだよ

354 :名無し三等兵:2020/05/16(土) 02:55:49 ID:DtJN5eOp.net
たしか、
缶入りの非常用キャンドルで、芯が3本ついているのがあったな。
例えばこんなの
鹿番長製サバイバルキャンドル
ttps://www.captainstag.net/products/M-8120.html

これじゃないが、似た様な物で
”調理にも使える”
とか言う物があった様な気がする。

355 :名無し三等兵:2020/05/16(土) 11:26:09 ID:nP+V0fu/.net
>>354
番長の割にシックで良いデザインだな

356 :名無し三等兵:2020/05/16(土) 18:22:09 ID:/CprcnSo.net
芯が太い缶入りの防災キャンドルってのを持っていたけど、使ってみたらすごいススが出て鍋が真っ黒になった
極太キャンドルなるものは芯の周囲のロウがどんどん溶けて芯が沈没して火が消えちゃうという欠陥品
普通のロウソクを束ねると互いの熱でドロリと逝っちゃうし、ちゃんと検証された商品じゃないと使い物にならないね

357 :名無し三等兵:2020/05/16(土) 21:28:26.68 ID:qMR1P4Lw.net
まさかロウソクの炎を直接鍋に当ててないよな、炎が見えなくなるちょっと上あたりを使うんだぞ

358 :名無し三等兵:2020/05/17(日) 09:47:32 ID:phkCjgEb.net
それでも煤は付くだろうよ
ってかバーナーでも使わない限り何焚いても煤は付くわ。

359 :名無し三等兵:2020/05/17(日) 17:53:30.57 ID:ErttNLKX.net
マキでもなんでも、燃料を燃やせばススが出る
これは一般的には避けられない

炊事に使うロウソクは、こう言うのが使い勝手が良さそう
https://www.rousokuya.com/sp/rosoku_size.html

360 :名無し三等兵:2020/05/17(日) 18:29:54 ID:TbkRtft0.net
>>359
いや、1本のサイズよりも
本数の問題もあると思う。

361 :名無し三等兵:2020/05/17(日) 18:37:03.64 ID:rBewkrwF.net
ん? アルコール燃料??w
ゲル状の点火剤

362 :名無し三等兵:2020/05/18(月) 01:24:30 ID:DxU0CZNa.net
>>359
和ろうそくって煤が多そうなイメージを勝手に持っていたんだけど、逆に少ないと言われてるんだな

363 :名無し三等兵:2020/05/18(月) 11:33:10.40 ID:483x8NVr.net
ウルシ科のハゼノキの実から取ったワックスを使っているのか

獣脂を水酸化ナトリウムで加水分解、そして硫酸を加えて中和して絞り出す
脂肪酸メインのろうそくとは違う
なお、もっと昔は獣脂そのもののロウソクでもっと煤だらけだった模様

蜜蝋を使ったりありとあらゆる油を使ったり
カイガラムシのワックスを使ったり苦労したんだなあ

364 :名無し三等兵:2020/05/18(月) 16:49:34.81 ID:v2DU5h1b.net
鯨油のろうそくは煤が少なく、その気になれば
食べる事が出来たとか。

365 :名無し三等兵:2020/05/18(月) 17:44:19 ID:XlQ6hu9e.net
さすがに日本軍で炊飯に使ったのは和ロウソクやら鯨油ロウソクやらじゃなくて普通のロウソクじゃないの
何ヶ月も空襲避けながら工夫してればロウソク炊飯の達人も沢山居たに違いない

366 :名無し三等兵:2020/05/18(月) 17:52:26 ID:x4tu2DmX.net
ロウソクとか真っ先に枯渇しそうw
洋ロウソクは石油由来

367 :名無し三等兵:2020/05/18(月) 19:53:40 ID:r2v2Xi7J.net
>>363
それだと石けんになりそうだと思ったけど、実際石けんを酸で中和するとロウソク作れるんだな

368 :名無し三等兵:2020/05/19(火) 17:06:02 ID:qKjm9Tan.net
マッッコウクジラの脂はワックスではなかったか?
ワックスは長鎖脂肪酸と高級アルコールのエステル
ちゃんとした蝋燭用ワックスにするには水素添加して
脂肪酸の飽和度を上げて溶融温度を上げたほうが良いだろう

369 :名無し三等兵:2020/05/19(火) 17:10:22 ID:9HcTJk3V.net
脂肪酸の副産物で出来るグリセリンは甘いしあまり有害でもない
(摂取し過ぎは肥満の元w)が
やっぱり需要は限られてるのでどんどん廃棄されてる

ファラデーの「ロウソクの科学」にこういうネタがどっさり出てるんだよな

370 :名無し三等兵:2020/05/20(水) 00:22:13.52 ID:JcuiU/iI.net
>>369

脂肪の主成分はトリグリセリド
脂肪はグリセリン1分子に3分子の脂肪酸がエステル結合したもの
水酸化ナトリウム溶液を脂肪に加えて加熱すると加水分解によってエステル結合が
切れてグリセリンと3分子の脂肪酸が生じる結果、脂肪酸ナトリウム塩が石鹸として生じる
グリセリンは用途が限られるが、バクテリアや酵母の炭素源として使用は可能

371 :名無し三等兵:2020/05/20(水) 15:55:26 ID:aFt/C7HA.net
グリセリンと言われると一番に連想するのが浣腸。

372 :名無し三等兵:2020/05/20(水) 18:09:00 ID:CXcMnTW0.net
魚油はどう?

373 :名無し三等兵:2020/05/20(水) 19:13:06 ID:37CU3AaF.net
園芸店に油かすで売っているのが魚油の残り(適当w)

374 :名無し三等兵:2020/05/20(水) 20:52:29.59 ID:0MXDQIGW.net
菜種油とか大豆油の滓じゃねーの?

375 :名無し三等兵:2020/05/20(水) 22:44:52 ID:nKoPf8Dm.net
幕末以後には鰯や鰊を原料にした魚油の大量生産が行われるようになり、油を絞った後の搾りかすが高級肥料の鰊粕として流通するようになった。

  〜Wikipedia『干鰯(ほしか)』より〜

376 :名無し三等兵:2020/05/20(水) 22:49:40 ID:RJO1Uij0.net
魚油はマーガリンとかに使われたらしい

377 :名無し三等兵:2020/05/20(水) 23:03:12 ID:ZEmEPt1F.net
日本は櫨などから蝋を取り蝋燭にしたが
燈明 行燈で油が普及 囲炉裏も立派な照明

378 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 02:54:40.17 ID:7D5jx/Ye.net
ウルシの種も油が取れる
ハゼノキもウルシ科

ウルシ科だとカシューナッツとかピスタチオなど種子がナッツとして食用になるものも多い
マンゴーも芯の中に種があって、確かに脂分を含むが未熟だとかぶれるので
安易な使用はお薦めされない(マンゴーオイルを化粧品にしている例もある)

同じウルシ科のアムラタマゴノキという植物は果実が一応食べられて
未熟な果実をピクルスにするほか、種子から油がとれるとして期待されている

379 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 11:41:12.04 ID:lSKRJ8C+.net
ヂーゼルエンジンはピーナッツ油を前提に作られた
寒冷地仕様で潤滑油に植物油や鯨油も使われた

関係無いがキウイは中国原産で
木天蓼の類

380 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 12:26:05.52 ID:NHNzetjv.net
日本にも分布するサルナシの近縁種だよな

381 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 12:59:12.76 ID:0rwFlWNs.net
キウイ、サルナシ、マタタビは同じマタタビ科

382 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 13:05:26 ID:0rwFlWNs.net
>>376

低い水温で生育する魚の脂は不飽和脂肪酸が多いために融点が低い
融点の高い飽和脂肪酸にしないとマーガリンにならない
そこで触媒を使って不飽和脂肪酸に水素添加するとシス二重結合に水素が入って飽和脂肪酸になる
ところが水素添加の反応の際に一部が二重結合に戻るときにトランス二重結合になる
シス二重結合は天然に多いがトランス二重結合は本来の食品にはないものなので
欧州ではトランス不飽和脂肪酸の多いマーガリンが嫌われる
疫学的にトランス不飽和脂肪酸が健康に害があるという証拠はあまりない

別件で昔の菜種油はエルカ酸が多いために食用に向かずもっぱら燈明に使用されていた
現在の菜種はエルカ酸含量が10分の一以下に品種改良されているので普通にサラダ油として食用にされている

383 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 14:09:06.12 ID:NHNzetjv.net
アメリカでは昔は食用禁止だったそうだしな

384 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 14:29:34 ID:JcVSwKyU.net
シッカロールは石の粉末だったw
(アスベスト疑惑も!)

385 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 16:20:09.01 ID:7D5jx/Ye.net
キカラスウリの根の粉を使うのは昔の天花粉か

そしてキカラスウリについて調べたら実が甘く、
根はベビーパウダーにもなるがデンプンが多くて食用にもなり
種子からは油も取れて灯火にはなったと

386 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 16:43:34 ID:hpTAjieM.net
>>384
タルクは滑石の粉末でしたかね。

かなり長い期間、化粧用の白粉に”鉛白”が使われていたんですよ。
鉛白ってのは酸化鉛の粉で、きめが細かいんで肌のノリが良いんだそうだ。
しかし鉛化合物なんで、使った人が慢性鉛中毒になる事例が多かったとか。

387 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 17:27:21 ID:7D5jx/Ye.net
じゃあ硫化亜鉛でも塗って暗い所に行くか

388 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 17:29:06 ID:t8b64Y6x.net
この世に白と黒は存在しないw

389 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 22:34:40 ID:ptMQtl+g.net
現在もベビーパウダーは主成分がタルクじゃなかったかな
原石によってはアスベストが混入することがあった
と思って検索したら今日のニュースでジョンソン&ジョンソンのパウダーが北米で出荷停止になってんだな

390 :名無し三等兵:2020/05/22(金) 19:31:39 ID:JOaKGPeq.net
鉛白は下剤にも使われていたらしいので毒性も使いようだったみたいだね
でも歌舞伎役者なんかは髭を剃って肌が荒れた状態のとこへ摺り込んだものだから中毒したとか
あと胸元まで塗られた白粉を赤ん坊が授乳の際になめてしまい早世…というのは時代劇のあるあるネタ

391 :名無し三等兵:2020/05/23(土) 03:20:24.31 ID:F0UJnl2O.net
吉原やら岡場所の遊女(いわゆる白首)ならともかく、
武家や商家の奥方やら御寮人が胸まで白粉で塗り固める必要があったのか?

392 :名無し三等兵:2020/05/23(土) 11:23:42.85 ID:/ETQc2Zs.net
鉄漿とか知らなそうw

亡くなったばあちゃんのばあちゃん(多分江戸時代末期か
明治初期生まれ)は
鉄漿をしていたらしい

393 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 16:20:35 ID:unXK0GIn.net
昔の日本製火縄銃は鉄漿で染められていた

という話をどこかで読んだ

394 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 16:35:34.38 ID:W69FVEHP.net
つ 黒錆

395 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 17:22:44 ID:H3Gea831.net
高熱で焼くから自然と黒錆ができるけど形を整える過程でどうしても落ちてしまう
熱い状態でウルシを摺り付けて黒く染めるという話もあるね
でも江戸時代になると黒染めどころか金銀象嵌を施した観賞用としか思えないものも現れた

396 :名無し三等兵:2020/06/14(日) 09:40:16 ID:Ac7GEWBc.net
戦争兵役を通じて広まった福神漬

397 :名無し三等兵:2020/06/14(日) 11:12:41 ID:DEdQgYUr.net
福神漬けは実は漬けものじゃなくて
缶に入れた材料を加熱して作る、漬け物っぽい煮物だからな。
加熱してるから衛生的だ

398 :名無し三等兵:2020/06/16(火) 02:12:30.35 ID:at90x5ec.net
44皿目

399 :名無し三等兵:2020/06/16(火) 02:12:58.74 ID:at90x5ec.net
ワキガ無し

400 :名無し三等兵:2020/06/16(火) 02:13:13.98 ID:at90x5ec.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :名無し三等兵:2020/06/18(木) 10:07:19 ID:UGdNmpim.net
直接食事の話ではないんだけど、その農作物に関して
今でも年1億円の農業被害額がある特定外来生物のヌートリア

第二次大戦が始まる1939年にフランスから日本陸軍が150頭を軍服の毛皮用に輸入
当時は軍隊の「勝利」にかけて「沼狸」(しょうり)と呼ばれ、44年には繁殖力が強く、4万頭が飼育されていたが、終戦により、需要がなくなって野生化

個体数は把握できないほど多く、2005年度には3県で3000頭を駆除しても減少の傾向が見られなかった。


陸軍が持ち込んでたのか

402 :名無し三等兵:2020/06/29(月) 00:39:10.14 ID:nPeHTngb.net
私がマーシャル諸島に渡ったのはキッコーマンに勤めている時でした。
日本文化の影響が強い南洋諸島では、バーベキューの仕込みソースに大量に醤油を使う習慣があります。
人口あたりの醤油消費量が世界一とも言われるこの地域に、キッコーマンは日本にはない1.89リットルの
醤油を販売しているのです
ttps://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1276674509806821376
ttps://pbs.twimg.com/media/EbeopkiUwAIeNvZ?format=jpg&name=large
ttps://pbs.twimg.com/media/EbeosZfVAAAX5YA?format=jpg&name=large
(deleted an unsolicited ad)

403 :名無し三等兵:2020/06/29(月) 07:51:55.92 ID:Q4eaJOq7.net
そういや醤油の一升瓶は見なくなったな

404 :名無し三等兵:2020/06/29(月) 08:29:42.39 ID:TGVn+ugl.net
まだ有るよw

405 :名無し三等兵:2020/06/29(月) 12:31:35.97 ID:gB/v65DJ.net
業務用ならともかく一般家庭にはそうそう無いだろ

406 :名無し三等兵:2020/06/29(月) 12:55:10 ID:2T7Kv4w4.net
中小零細企業の御用聞き見てみw
(あれは地場企業が集まって大工場で生産
それを店に卸しているやで!)

ワインwでもふつうw

407 :名無し三等兵:2020/06/29(月) 13:11:51.86 ID:7lIlFdlu.net
500mL位の特殊ボトルに入った
くっそコスパの悪い奴が増えた

408 :名無し三等兵:2020/06/29(月) 13:13:39 ID:zgSMrHed.net
一斗缶wで買えよw

409 :名無し三等兵:2020/06/29(月) 20:22:27.13 ID:nPmsw4Zg.net
最近の容器は劣化しにくいタイプになってるんじゃなかったか

410 :名無し三等兵:2020/06/29(月) 20:46:33.15 ID:o4wA79Ix.net
環境ホルモンw

411 :名無し三等兵:2020/06/30(火) 16:03:15 ID:SyFshBDh.net
>>410
そう言えば最近は
>環境ホルモン
って、聞かないよね。

412 :名無し三等兵:2020/06/30(火) 17:39:43.35 ID:NZF4o0oJ.net
ダイオキシンとか環境ホルモンとかマスゴミが流布した針小棒大もいいところの誤解だからね
既にいくつかの機関で総括がなされているけど当のマスゴミは無視&無反省…

413 :名無し三等兵:2020/06/30(火) 21:31:41 ID:Zcqm6fyY.net
焼却場の周辺とか大騒ぎだったなw

414 :名無し三等兵:2020/07/01(水) 00:44:13.87 ID:WQW/E8V0.net
コーラで骨が溶けるの類だろあれ

415 :名無し三等兵:2020/07/01(水) 05:26:54.52 ID:P9gS8tIm.net
ダイオキシン野菜を自衛隊に喰わせて処分する計画が出てたな
新鮮で安い野菜を喰えて大喜びだったろう

416 :名無し三等兵:2020/07/01(水) 12:25:23.43 ID:yq9s2SrQ.net
今でも一番安い食材は公務員に回るよw

417 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 10:18:47.64 ID:kmIbP1qF.net
そういえば、福島の野菜を霞が関の食堂で出したりしてたな。

418 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 10:24:30.96 ID:lCU+Yd/x.net
>>414
コーラの炭酸は生体の中で骨にまでは届かない
ただコーラを含む清涼飲料に含まれる大量の糖分は
一度に摂取され消化しきれないと燐と一緒に排出される
主に燐化カルシウムで構成される骨や歯は
どんなにカルシウムを摂取しても燐が不足すると弱体化する
コーラが体に悪いというメッセージを盲信しても意味はないけど
砂糖だって消費しすぎると害になるというメッセージを
送る事が不都合となる社会のもくろみ
その中でもなんとかしいて伝えようとする想い
そしてじゃあコーラなら悪者にしてよい事に成ってしまった時代背景
等について考えてみるのは興味深い

419 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 10:27:01.61 ID:kmIbP1qF.net
うちの地元ではコーラで歯が溶けるだったな。
あれはそれなりに医学的な根拠ありそうかな。主に虫歯方面で……。

420 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 10:46:08.42 ID:CVKNnWzx.net
小学校の頃、猿の歯を砂糖液に一週間つけておくとブヨブヨに軟化するという動画を
TVかなんかで見た覚えがあるが、今考えると間違いなくフェイクだわな

421 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 10:58:17 ID:zgWDmapf.net
コーラのコーン由来の甘味料に中毒性が有り
実はヤバいのw

422 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 11:35:24.63 ID:ntz7biVZ.net
コカだろうが。

423 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 12:11:08.57 ID:JJdVaeM+.net
いやファンタなども一緒w
やたら肥えるwq

424 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 13:45:27.73 ID:VFXGeLjC.net
古川ロッパの随筆を読んでいたら大正時代に初めて日本に入ってきたコカコーラを飲んだという話があった。
今の醤油みたいな色じゃなく琥珀色で、味も違ってやたら薬臭かったと。
「コケインが入ってたというのはその頃の奴じゃなかろうか」だと。

425 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 13:49:02.56 ID:fJsSh6bs.net
それはジンジャーエールwだと思うのw

426 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 18:36:26.81 ID:95F0Ug9f.net
小学校の頃の担任が、
「コーラで骨が溶ける」
とかいろいろ言ってたなぁ。
「ブラックブラックガムは石油から出来てる」
とか
「日の丸は戦死者の血が染みた白旗がルーツ」
とかいろいろ言ってた。

427 :名無し三等兵:2020/07/05(日) 19:20:27.57 ID:Sbby6F2l.net
日教組w

428 :名無し三等兵:2020/07/10(金) 22:58:28.85 ID:IOKnNRjI.net
小学校入学して最初の音楽の授業で、何かの曲(詳細は忘れた)のプリントを配られて「君が代」のページに糊で貼らされた。
「このページの曲は要らない曲です」
って言ってた。

429 :名無し三等兵:2020/07/10(金) 23:58:15.81 ID:t3WzAVDo.net
東条英機の孫娘を教室で糾弾したクズもいたな

430 :名無し三等兵:2020/07/11(土) 05:46:55.56 ID:xBeIoG/6.net
日教組内にはまだチュチェ思想研究会ってあるんだろうか

431 :名無し三等兵:2020/07/11(土) 05:55:13 ID:YBhwksG0.net
(通名)東條由布子さんがそんな事を言ってたの?

432 :名無し三等兵:2020/07/13(月) 16:57:06.33 ID:Es3AvXn2.net
鯨油や魚油というと知り合いのお婆さんが若いころから給食の担当を
してた人がいて、給食に出るマーガリンが1970年代中頃まで原料が鯨油で
1970年代中期から1980年代中期まで魚油が原料で1980年代中期
以降は植物油に代わっていったって言ってたなあ、ただ植物油になってからは
市販品のように植物油の原料の記述が無くなんの植物油が原料なのか
よくわからないのがちょっと不安だとも言ってた。

433 :名無し三等兵:2020/07/13(月) 21:52:57.81 ID:HHPXiJ++.net
銀紙で包まれたマーガリンは固くて毎度塗り難かったけど
いつのまにかジャムと同じビニール袋入りで塗りやすい柔らかさになってたね
当然性状が異なれば材料も違うだろうし…

434 :名無し三等兵:2020/07/14(火) 17:33:08 ID:CSQp+Jho.net
そりゃね、あれこれと添加する物を考えれば、固くもなるし
柔らかくもなるんですよ。
マーガリンに関しては、水素の添加量で固さなんてどうにでもなります。

バターだって、ちょっとあれこれすれば
固さだって変わるんですけどね、そこはそれ
マーガリンの方が値段が安いから。

435 :名無し三等兵:2020/07/14(火) 22:26:09.78 ID:SDx7rjvp.net
動物性油のマーガリンとは初耳。

436 :名無し三等兵:2020/07/14(火) 22:45:34.16 ID:xht4UJsw.net
鯨油マーガリンなんて食べた事あるの60代以上だろう?

437 :名無し三等兵:2020/07/14(火) 22:52:12.69 ID:0AnHpJri.net
糞爺wのスレッドw キモいw

438 :名無し三等兵:2020/07/15(水) 04:58:22.09 ID:cJcN5I1j.net
もともとマーガリンは動物性油の研究が始まりで
最初の商品の原料は牛脂

439 :名無し三等兵:2020/07/15(水) 17:30:39 ID:cTMmtV5z.net
”マーガリン”の定義に、原料が植物性か
動物性か、なんてのは無かったよね。

今働いてるのが製菓会社なんだが、原料に使ってる固型油脂の原料が
大体魚由来の物なんだ。
魚由来の油脂は基本液体なんで、それに水素添加やら
あれこれやって作業に適した固型油脂にしてあるんだよ。

440 :名無し三等兵:2020/07/15(水) 17:56:36 ID:DniEHIbA.net
水素は体にいいって、頭弱そうな芸能人が言っていた。

441 :名無し三等兵:2020/07/15(水) 19:28:16.85 ID:2ZOtfLra.net
食品メーカーはコスト意識しかないしなw
逆に可哀想やあw

442 :名無し三等兵:2020/07/16(木) 06:33:01.44 ID:4p/JzSfj.net
どこかの会社と違って中抜きで丸儲けなんて出来ないからね

443 :名無し三等兵:2020/07/16(木) 07:56:33.87 ID:XFMEP4Fd.net
いや低価格の代替品を捜すのに必死でだw
よく言う何を食べさせられているか分からない
天然素材だけではコスト的に全く合わず
そもそも数量が揃わずw で代替品に香料などへ走る

444 :名無し三等兵:2020/07/16(木) 08:26:36 ID:t/ETOrpm.net
>>443
しかし、そのコストカットをメーカーに押し付けているのが、消費者である問題。

445 :名無し三等兵:2020/07/16(木) 09:29:39.79 ID:1uPi5B1d.net
ちげえよw 売値は一緒だが原料でコストカットするんだよ
たとえば牛乳100%とかもう無理
逆に舌触りや味など天然超えるものもwq

446 :名無し三等兵:2020/07/16(木) 18:50:57.01 ID:2y9xUlci.net
鯨油のマーガリンというとヨーロッパじゃ戦後しばらくの間はマーガリンといえば
鯨油の時代があったなあ。

447 :名無し三等兵:2020/07/16(木) 23:25:58.81 ID:HCpxUpqZ.net
戦中世代でサツマイモばかり食べさせられて二度と食べないという人がいたけど
戦中のイモは生産優先で食用ではなく、工業用のサツマイモ食べさせられてたからなんだな

448 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 13:02:36.83 ID:cQnxyLug.net
工業用って何だろう
アルコールかデンプン用?

449 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 13:05:19.07 ID:+PzjPYy4.net
芋の蔓を食べましたw それと外米に高粱
麦飯とかでも拒否反応w 何様だろねw

450 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 13:10:26.33 ID:j0so+vcb.net
コメ資本主義が生態系や経済までぶち壊したw
それでも平成まで続きw

米作が豪雨を呼び更に豪雨に!w

451 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 14:38:32.80 ID:yILrmL5f.net
>>448
例えば芋焼酎用の黄金千貫とかは、蒸しても糖化されにくく甘みを感じないから美味しくはないはず
戦前だと収量重視の品種を然程肥料も入れず密植させるとかあって美味しくなかったんだろうね

452 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 15:05:35.96 ID:cQnxyLug.net
>>451
工業用はエタノール用ということ?

453 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 15:25:08.40 ID:3gMem2vq.net
>>448
アルコールだよ。
さすがに戦闘機は無理だけど、練習機とかはそれで飛ばした。

454 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 17:34:43.51 ID:aBnb4myq.net
>>450
高知のスーパーじゃ今でも食用のサツマイモの蔓が売ってる

455 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 19:19:28 ID:YlhUrs1F.net
つ 里芋の茎 芋茎

タロイモは葉も食べます

456 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 21:59:49.12 ID:7JrHGaOp.net
九州では水芋という、里芋の茎的な野菜がある。
非常に美味だが、下処理で皮をむくと手がめっちゃくちゃ痒くなる。

457 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 22:07:18.98 ID:RXGA8FQ4.net
必ず同時に上げるw 馬鹿w

458 :名無し三等兵:2020/07/20(月) 23:59:44.88 ID:/H56MLXa.net
バート・バスキン海軍大尉は第二次大戦中に南太平洋の海軍航空隊に所属していた(ガダルカナルにもいた模様)
彼は空母からアイスクリームメーカーをかっぱらうと基地でトロピカルフレーバーの研究に没頭した
戦後、復員したバスキン大尉は故郷でアイスクリーム屋を始める

彼こそが後のサーティワンアイスクリームの創業者である

U.S. Naval Institute@NavalInstitute
Happy #NationalIceCreamDay - While serving in the South Pacific during WWII, LT Burt Baskin acquired an ice cream maker
from an aircraft carrier and began to experiment with tropical flavors. He returned home and went into business with his
brother-in-law to start @BaskinRobbins
https://pbs.twimg.com/media/EdT2aggX0AEvgsn.jpg

459 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 00:16:37.59 ID:Ar8PXH3G.net
>>458
意外なところで軍事に繋がってるのね、へーへーへー
義弟?がロビンさんなのか

460 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 05:25:37.35 ID:9Ln5ddqI.net
では赤城乳業はミッドウェーで沈む空母赤城からあいすくりん製造機を運び出したのがルーツなのか

461 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 09:01:42.43 ID:6B+sIha9.net
赤城を称しながら埼玉県の企業であり
乳業を称しながら乳製品を作ってなかった赤城乳業ですか?

462 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 10:22:44 ID:27EvEJ9+.net
>>451

黄金千貫は焼き芋で食べると実に美味しい
天ぷらにしても美味しい

デンプン生産専用でまずい芋というのは別の芋だろう

463 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 10:26:37 ID:27EvEJ9+.net
>>440

魚油や植物油の不飽和脂肪酸に触媒を使って水素添加すると
飽和脂肪酸となって融点が上がって、室温でも固体となるのでマーガリンにできる
ただし、水素添加反応の副反応でcis-不飽和二重結合がtrans-不飽和二重結合になってしまう
ことが一定量生じる。
trans-不飽和二重結合は自然界には普通ないので、欧州人は健康リスクを主張して
マーガリンやショートニングを忌避している。
ただしマーガリン程度の低いtrans-不飽和脂肪酸の含有が健康被害や病気を起こしたという
疫学的な証拠はほとんどない。

464 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 11:04:31.35 ID:i1PiWPMp.net
スザンヌの妹だっけか

465 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 12:09:53.53 ID:WWvk2tb6.net
キャサリンが母?

466 :447:2020/07/21(火) 12:25:02 ID:Dd4yS8ok.net
戦前から戦中、戦後にかけて
食料用として食味は落ちるものの、多収が見込めたために大量に作付けされたのが沖縄100号や丸い護国芋。
工業原料用だったものが食糧難により食用とされて極めて評判が悪かったのが通称イバハチと呼ばれた茨城1号だったそうだ。

https://www.jrt.gr.jp/sp_director_diary/30-%E8%8C%A8%E5%9F%8E%EF%BC%91%E5%8F%B76%E6%9C%886%E6%97%A5/
日本いも類研究会
サツマイモとジャガイモから燃料用の無水アルコールを作り、ガソリンに混入することになった。

1937年、そのための「アルコール専売法」が制定され、年産2万石(3700キロリットル)規模の国営アルコール工場の建設が全国の主要いも類産地で始まった。
関東では千葉市と茨城県の石岡に建設され、1938年から操業を開始した。
両工場とも原料はサツマイモで、品種の中心は「沖縄100号」と「茨城1 号」だった。
前者は1934年、沖縄県農事試験場で、後者は1937年、茨城県農事試験場で育成された。
共に作りやすく、量も在来種とは比較にならないほどたくさん取れたので、アルコール専用種としては頼母しいものだった。
ただ食べてみるとまずかった。あま味もうま味もない、べチャべチャの「水いも」だった。
特に「イバイチ」と呼ばれていた茨城1号はひどく、のどを通るようなものではなかった。
太平洋戦争末期から敗戦後の2〜3年にかけて米不足が深刻になった。政府は代りに大量のサツマイモを配給したが、その多くはアルコール用に開発されたものだった。
まずいものばかりを食わされ、国民はいも嫌いになってしまったが、それがなかったらどうなったのだろう。餓死者が続出したに違いない。

467 :447:2020/07/21(火) 12:26:15 ID:Dd4yS8ok.net
通称× イバハチ → ○ イバイチ

468 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 12:34:02.72 ID:MDdHQp7R.net
>>462 >>466
フォローありがとう、コガネセンガンの件は何かと混ざってたごめん。466さんの書き込みが正しいはずです

469 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 12:49:34.14 ID:Dd4yS8ok.net
まあ元々自分がうろ覚えで書き込んだことが発端だったんで
沖縄100号も工業用品種か

この沖縄100号は戦中に大陸へ持ち込まれて終戦を迎えたあとは
勝利100号と改称されて中国政府の管理下、より一層の大量生産が行われたそうな。
日本だけでなく、戦後の中国人の腹も満たしてたんだなぁ

470 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 13:26:14.22 ID:+l15Fd55.net
イモに限らず発酵用途の作物ってみんな不味いんだよね
ワイン用のブドウや日本酒用の米なんかも食えたもんじゃない

471 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 14:22:37.35 ID:27EvEJ9+.net
>>470

醸造用ブドウとジュース用ブドウが違う品種なのはそうだが
コメについては醸造用コメにはまずいものがある、というだけで
もち米でも普通のコメでも日本酒に醸造はできて市販もされている
オオムギについては焼酎用や味噌醤油用が精麦して食べてまずいかどうかは分からない

472 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 14:30:55 ID:Ar8PXH3G.net
>>470
ワイン用ブドウはタンニンの含有量があって、含有量が多いと長期の熟成に耐えると言われてるが食べると当然渋い
かと言って生食用のブドウでもたとえばマスカットなんかはワイン用としてもよく知られている

加工用作物は、原料対比の加工品生成量があるから単独での味よりも収量重視の品種が選ばれる傾向にはあるけど、全部が全部まずいわけでもないね

473 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 14:39:21.66 ID:Xkz2xVbN.net
バイオエタノール用のトウモロコシは、美味しくはないけど不味いと言うほどではなかったな。

474 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 16:59:14.12 ID:27EvEJ9+.net
>>472

ワイン用ブドウ生産の副業だと思うけど
エスカルゴはブドウの葉で飼育されているので食用になる

475 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 17:46:38.83 ID:iToYcRIE.net
醸造用の米は食用の米と違って米のうまみ成分であるアミノ酸の
含有量がすくなっいって話は聞いたことがある。

476 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 20:15:29 ID:FoDyPMLP.net
純水がくそまずいみたいなもんだ
用途が違う

477 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 22:11:20.61 ID:0+su5iTS.net
食が美味しいからアルコール用なのに
馬鹿wかw

478 :名無し三等兵:2020/07/22(水) 06:25:00.33 ID:3LZTelTD.net
>>477
他人に通じる日本語で書いてくれ

479 :名無し三等兵:2020/07/22(水) 13:31:10.11 ID:GF1suf+J.net
馬鹿wかw
山田錦が売っていたしw 馬鹿w糞爺w

480 :名無し三等兵:2020/07/22(水) 13:37:11.95 ID:uraySLec.net
>>478
触ったらあかん

481 :名無し三等兵:2020/07/22(水) 14:06:18 ID:AKyallBX.net
そもそも負けてたw 馬鹿w 無知w

482 :名無し三等兵:2020/09/14(月) 11:36:05.87 ID:KoOICHmd.net
山田錦と五百万石を食べた事あるけど
両方ともそこそこの味、山田錦の方が美味しい
両方とも粒が小さいのに普通に炊くとなぜか硬いのと味があっさりしすぎ
精米の違いで味に差が出るのは仕方ないが、
粒が小さいのに硬いのは残念だったわ

483 :名無し三等兵:2020/09/14(月) 18:25:29.91 ID:t7tNJ8/f.net
水加減だろw馬鹿w

484 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 01:48:48.48 ID:sO/2Czu2.net
脂質たんぱく質が雑味の原因
山田錦はこれらが少ないのが特徴
ただ白米として食べる場合はこの雑味が美味しさになるんよ
精製塩と天然塩や岩塩みたいなもんだね

485 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 02:19:33.06 ID:U8NSsqWx.net
岩塩の多くは成分的に精製塩と大して変わらないけどね
ミルで砕いて振りかける用途では食味が変わるけど

486 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 03:05:12.60 ID:EnsFqOxB.net
それは精製塩だろ、岩塩原料の

487 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 10:51:24.84 ID:+RIDHIec.net
つ プラシーボ効果 w

488 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 12:19:37.66 ID:Z7nhgDKQ.net
>>482
山田錦ってそもそも酒米じゃねぇかw

489 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 12:29:49.28 ID:H5GMheVR.net
工業原料用の作物が美味いか不味いかだからな、トピックは
もの次第が答えとは思うけど

490 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 12:52:51.84 ID:fwf1Luby.net
スレの流れを読めない人ってw

491 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 14:28:40.74 ID:MO6p0VJ7.net
>>486
掘削岩塩でも元から塩化ナトリウムの純度は高いよ

492 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 15:41:30.63 ID:5NA+VyQh.net
岩塩によっては黒褐色で硫黄臭のものもあるか

493 :名無し三等兵:2020/09/19(土) 15:57:25.35 ID:Uc6DS46a.net
それこそが旨み

494 :名無し三等兵:2020/09/19(土) 16:08:45.26 ID:U1RABj11.net
それコールタールwだなw

495 :名無し三等兵:2020/09/19(土) 20:32:06.40 ID:tLWoSrT+.net
うちで使ってるバスソルトが硫黄臭
黒いヒマラヤ岩塩で、食べるなと書いてある

496 :名無し三等兵:2020/09/20(日) 08:23:48.80 ID:LSXsXKvO.net
ボイラーの自動軟水器用のタブレットソルトを仕事で使うんだが、舐めてみたい誘惑と戦ってる。
95%塩化ナトリウムって書いてあるやつ。

497 :名無し三等兵:2020/09/20(日) 08:36:53.86 ID:pGy5CUdO.net
前世が牛だったのかも

498 :名無し三等兵:2020/09/20(日) 11:07:13.71 ID:UXblLN7/.net
工業用塩ってやつ?
舐めたらどうなる?

499 :名無し三等兵:2020/09/20(日) 11:07:36.57 ID:eYH8LLQQ.net
>>496
舐めるぐらいなら問題無いんじゃね?

かつて、職場にあったカカオマス(製菓原料)を
つまみ食いして、酷く後悔した自分が言っても説得力は無いんだが。

500 :名無し三等兵:2020/09/20(日) 11:20:27.19 ID:gjEbvq7l.net
工業用アルコールも呑んでくださいw

501 :名無し三等兵:2020/09/20(日) 11:36:55.37 ID:JwtfYYPR.net
>>498
基本は書いてある通り塩化ナトリウムだし問題はない
ただ、食品用でない奴は製造過程で重金属とか変な素材が混入してないとも限らない(その他の検査は割愛してコストを下げる)から長期的に見て良いことはなに一つない

502 :名無し三等兵:2020/09/20(日) 11:58:25.71 ID:3Xq7dJnf.net
業務スーパーで売ってる安いヒマラヤ岩塩も、ピンクソルトと濃い紫の結晶が詰め合わされてたな
濃い方は物凄い硫黄臭で肉に試したが良さがよくわからなかった

503 :名無し三等兵:2020/09/20(日) 12:40:19.52 ID:lt3osIAq.net
なんで後悔したん?

504 :名無し三等兵:2020/09/20(日) 12:41:19.55 ID:n9tw3RLD.net
業務スーパーは、ほぼチャイナルートなんで使いたくねぇわ

505 :499:2020/09/20(日) 15:05:12.95 ID:VLNVhl7S.net
>>503
見ためや形状はマーブルチョコなんだけどね、美味しくないし
口の中で溶けないから、いつまでたっても嫌な苦みが
口の中に残るんだ。

>>500
残念、職場に工業用アルコールは無いよ。
製菓用や消毒用はゴロゴロしてるけど。

506 :名無し三等兵:2020/09/20(日) 18:56:06.62 ID:DxB0sa5v.net
あまた製菓メーカーの人だあw
アルコールを入れすぎて酔う子供続出w

507 :名無し三等兵:2020/09/21(月) 10:41:54.84 ID:8M3Kq5/B.net
最初に雲丹を食べた人は持て囃されるが
カカオの実からお菓子が作れると最初に思った人も
大概すごい

508 :名無し三等兵:2020/09/21(月) 13:11:36.51 ID:WyRvn6ic.net
つ 栃の実

509 :名無し三等兵:2020/09/21(月) 15:15:54.88 ID:c3IpSQYz.net
ホヤに関しては最初に食べた人よりもキュウリに感謝したい

510 :名無し三等兵:2020/09/21(月) 18:50:34.10 ID:ce3QXbIA.net
つ 苦瓜 w
つ 山葵 w
つ 牛蒡 w

511 :名無し三等兵:2020/09/21(月) 21:58:43.14 ID:Qm7pAZ56.net
フグの肝の糠漬けはすごいよな

512 :名無し三等兵:2020/09/21(月) 22:56:32.11 ID:IeQ0ctLD.net
卵巣だよね

513 :名無し三等兵:2020/09/21(月) 23:11:34.17 ID:Jur+PBnn.net
解毒は普通だよw
灰汁なんてその典型w

514 :名無し三等兵:2020/09/22(火) 00:24:45.52 ID:5S7JM8iW.net
その解毒法を発見するまで何人死んだんだろうか?

515 :名無し三等兵:2020/09/22(火) 00:49:57.56 ID:5Jx1CyVw.net
はるか昔にyoutubeがあったら
「フグを毒抜きして食べてみたwww」とかタイトルでやべー配信してたんだろうな

そう考えると人類はある一定数はおかしい神経で生まれてくるような遺伝子になってるんだろうな

516 :名無し三等兵:2020/09/22(火) 06:55:22.04 ID:5S7JM8iW.net
その頭おかしい奴らのキチガイじみた行動が、人類を進化させてきたのかもよ?

517 :名無し三等兵:2020/09/22(火) 09:43:38.32 ID:ibkhjlwE.net
つ きのこ w

518 :名無し三等兵:2020/09/22(火) 15:24:34.10 ID:jUYLOfjv.net
勇者、チャレンジャー、人柱

519 :名無し三等兵:2020/09/22(火) 16:31:03.70 ID:dpqPtnd+.net
>>495

鉱山から掘り出されたりモンゴルの塩湖から掘り出された岩塩は
高級食材店に売っていて、その塩を砕いて培地に塗ると
高度好塩性細菌が生えてくる
今、世界中で生物遺伝子資源の囲い込みが起きていて
現地に収集に行っても、現地の大学研究者の協力や政府の許可が必要なので
まともに集めるのは面倒
しかし岩塩なら世界中の色々な生産場所からそのまま生きた高度好塩細菌が収集できる

でもマイナーすぎてニッチな研究なのでそんなに研究者は多くない

520 :名無し三等兵:2020/09/23(水) 09:10:16.34 ID:LieRAhyV.net
終戦直後に闇市で売っていた進駐軍の残飯鍋みたいなのは、要するに余った食材や賞味期限切れの廃棄食材?
それとも正真正銘のガチの残飯?アメリカ兵がかじったり吐き出した食いかけ、食い残しみたいな。

521 :名無し三等兵:2020/09/23(水) 09:43:07.64 ID:R5sO7S72.net
それは明治の軍隊周辺でも一緒w

522 :名無し三等兵:2020/09/23(水) 18:56:08.67 ID:ILVEYOjx.net
たまに吸殻が出てくるのが残飯シチューの醍醐味

523 :名無し三等兵:2020/09/26(土) 20:39:10.85 ID:2rdygzBO.net
縄文人一家の骨と一緒にフグの骨が出土してるからねえ
慣例として使っていた食材や包装に殺菌効果があったとか、生物の進化にも似た莫大な数の犠牲や経験の蓄積があったんだね

524 :名無し三等兵:2020/09/26(土) 20:49:23.78 ID:kIjcME7m.net
基本保存食だし塩漬けw
更に進み熟れ鮨や糠漬け

525 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 00:07:24.09
https://www.amazon.co.jp/dp/4798614831/

海軍さんの料理帖 明治~昭和まで歴史で辿る日本海軍レシピ46品 (日本語) 単行本 – 2017/8/25
有馬桓次郎  (著), 朝日川日和 (イラスト), れつまる (イラスト)5つ星のうち4.6    20個の評価



これ、良かったなあ〜!(^^)wwwwwwwww

526 :名無し三等兵:2020/11/19(木) 05:23:06.17
https://twitter.com/JAMSTEC_PR/status/1328986309017432066

JAMSTEC 海洋研究開発機構
@JAMSTEC_PR
国交省関東地方整備局港湾航空部さん(@mlit_kanto_port)が「#ちきゅう」(@Chikyu_JAMSTEC)とその食事(ドライカレーも!)を”ゆっくり解説”で紹介してくださいました!
ゆる〜く、楽しく、ご紹介いただいてますのでみなさんぜひご覧くださいっ!!
↓動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=7lv_eai7q7g

527 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 01:17:25.44 ID:SXxvKB+s.net
粉もの系

528 :名無し三等兵:2020/12/07(月) 18:29:12.17 ID:sDLOAnd/.net
>>520
>>521
近衛師団の残飯は、他の部隊よりも高値だったらしいな

529 :名無し三等兵:2021/03/12(金) 19:27:40.69 ID:bCafk7M3.net
青椒肉絲を作ったよ!

牛肉を細く切って片栗粉まぶして、刻みニンニクと一緒にサラダ油を入れて中華鍋で炒めて
料理酒いれて細切りニンジン、細切り水煮タケノコ入れて創味シャンタンとオイスターソース入れて
火が通ったら細切りピーマン入れて軽くしなっと
なったら香り付けに胡麻油を回し入れて
かき混ぜで出来上がり!

回鍋肉とか、八宝菜とか麻婆豆腐、麻婆茄子、エビチリ、天津飯
やっぱ自炊に限るよ!

530 :名無し三等兵:2021/03/13(土) 09:55:42.54 ID:vp/CCDhv.net
カレー、シチュー、スープと比較すると
炒め料理は手間かかるわ
軍隊食なら、乾パン、ビスケットと合わせて
給食するなら汁物一択だとは思う

ポークアンドビーンズ最強!
異論は認める

531 :名無し三等兵:2021/03/13(土) 10:56:49.54 ID:3nMOrgY1.net
まあ災害炊き出しの定番はスープや煮物ですしね
あとは揚げ物も加熱された油で短時間で調理できるから大量料理には向く
なんのことはない、社員食堂や学生食堂などの運用と変わらないわけですな

532 :名無し三等兵:2021/03/13(土) 11:00:30.82 ID:vp/CCDhv.net
煮た状態で給食する伊勢ウドンもいける
クタクタだけどなw

533 :名無し三等兵:2021/03/13(土) 16:54:33.97 ID:8lFNIkL6.net
多人数への給食で、焼き物と言うのは難しい様子。
陸自さんの”カレー大砲”も、焼き物には対応してない様子。

古くはお伊勢参りに来た人へ出した”焼き魚”が、実は
蒸した魚に焼き鏝で焦げ目をつけた物だった、なんて話も聞いた事があるし。

534 :名無し三等兵:2021/03/13(土) 18:21:03.72 ID:+FVbnrIp.net
干物とかの文化wが無いんだねw

535 :名無し三等兵:2021/04/10(土) 07:58:51.19 ID:ZIN/NiZu.net
ポトフ、豚汁が軍隊食に合うのだろうか

536 :名無し三等兵:2021/04/10(土) 09:14:21.21 ID:mE2FPI7Z.net
>>535
大鍋ひとつで汁物と副食が作れるから、向いているんじゃね?

537 :名無し三等兵:2021/04/10(土) 18:59:40.82 ID:xiLNGo2j.net
豚汁に
カレー粉入れれば
カレーです

538 :名無し三等兵:2021/04/10(土) 19:29:26.76 ID:7ZdzEEhD.net
乾燥塩豚、高野豆腐、乾燥野菜(大根、ニンジン、白菜、牛蒡、ネギ)、凍結乾燥味噌、ラードを加熱形成、真空パックしたら
戦場でお湯に溶かすだけで豚汁になるのかな?

539 :名無し三等兵:2021/04/10(土) 21:19:14.03 ID:7ZdzEEhD.net
芋がない

540 :名無し三等兵:2021/04/10(土) 21:50:24.74 ID:xiLNGo2j.net
インスタント味噌汁は実は戦前からあった
ただしお味はお察しだったらしい
インスタント味噌汁が本格的に普及するのは戦後フリーズドライ製法が入って来てから

541 :名無し三等兵:2021/04/10(土) 22:48:16.58 ID:+TVrTPMc.net
熱風乾燥だから風味が飛ぶ
カゴメが潜水艦搭載用固型ケチャップを開発したときは
酢が熱で飛ぶのでクエン酸を加えた

542 :名無し三等兵:2021/04/11(日) 15:26:32.99 ID:R7CNTCSI.net
>>538
真空パックするなら乾物素材使う意味無い
お湯じゃ戻らないし固いまま

フリーズドライならアマノフーズので十二分に美味い

543 :名無し三等兵:2021/04/12(月) 07:43:46.10 ID:BIASfaat.net
戦国時代の糧食としての味噌汁が既にインスタントだったような

544 :名無し三等兵:2021/04/12(月) 07:50:04.03 ID:cFGtnbsV.net
干し飯とか源平合戦のころからあったな

545 :名無し三等兵:2021/04/12(月) 11:53:02.53 ID:WvncAxd1.net
あさげとゆうげが粉末で再発売されたよね、手軽で美味い
生タイプでも美味しいのは具材と旨味はフリーズドライ別袋だし

味噌に全部ぶち込んであってお湯だけでってやつ嫌い
外食産業とかが盛んに味噌汁ベンダー導入してるけど味気なさすぎる

546 :名無し三等兵:2021/04/12(月) 17:50:19.82 ID:wUlaiQXK.net
>>543
あの芋がら縄ってやつは胡散臭い
雨で濡れると味噌が染みだす縄とか使っておられんだろ戦場で

547 :名無し三等兵:2021/04/12(月) 19:26:57.07 ID:TqknHflk.net
実際に縄として使ってたわけじゃないでしょ

携帯のため芋がらを縄の様に処理していただけでは?

548 :名無し三等兵:2021/04/12(月) 21:28:22.12 ID:cFGtnbsV.net
濡れることへの耐性の低さは当時のどれも大差ないだろうし

549 :名無し三等兵:2021/04/12(月) 23:28:31.12 ID:OUzTjtlo.net

味噌

一部の国でry

550 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 08:31:39.08 ID:l9i3XS+M.net
>>546
「切って味噌汁の具にするべい」とは書いてあるが
それだけで味噌汁が出来るとは書いてない

551 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 10:10:19.35 ID:5oDH/4go.net
ドンガメ六号@dongame6
ニワトリ、家禽化される前の原種は肉も少なく産卵数も今の何十分の一で気性は荒く、
何でこんな難儀な鳥が家禽化されて世界中に広まったかというと
「朝鳴く習性が人間にウケた」というのが有力説なのかなり面白いと思うんだよな。

今では世界に何十億羽がいる家禽の王は一芸で成り上がったんだな
https://twitter.com/dongame6/status/1381405839148244992?s=19

同じ家禽の家鴨は卵も産むし肉も食えるけど鶏と比べれば桁違いに飼育数少ないしな
(deleted an unsolicited ad)

552 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 11:54:24.72 ID:KpB/dTSG.net
鎌倉時代だったか
酒を飲むので肴になるものを探しに台所に行って
味噌壺から味噌をヘラでとって筍の皮に載せて
舐めながら酒を楽しんだ、という話があるそうだから

発酵が中途半端で蒸した大豆や麦の粒が混じってると
酒のアテにはちょうど良いかも
だいぶ塩辛いだろうが

戦場だと、出発の時に蒸した大豆、麦に麹と塩を入れた竹筒を
持って腰に吊るして行くらしい。
行軍の食事の際には鍋に味噌、その辺に生えているフキ、イタドリの芽、コシアブラの芽、
土筆、タニシでもぶち込むのでないかな?

553 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 14:03:00.65 ID:73AYR4oK.net
醤油の実みたいなもんかな?
アレは御飯がススむ。

554 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 16:04:20.48 ID:N5SwVJe0.net
上杉謙信あたりは、梅干を酒の肴にしてたとか。

555 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 16:05:19.90 ID:/TRvSy6x.net
澄まし酒は無くて濁酒の類が多そうだから

556 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 19:04:52.70 ID:W31JZ8HX.net
ピクルスと白梅干は自家製に限る
といつも作ってる
梅酢は塩昆布と合わせて浅漬けに利用する
ピクルスの漬け汁はドレッシングに使う

そういえば台所の奥で2ヶ月、発酵したミードをそろそろ飲むかなあ

557 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 19:59:18.20 ID:m0nkRoZ9.net
味噌 自家製 2週間 常温
という検索ワードでやたら手作り味噌レシピが出てくる
丸大豆、乾燥米麹 粗塩
で誰でも簡単に失敗なく作れて美味しい
とかどれも書いてある

戦国時代の足軽を真似て自分で作れ!ということだろうか?

558 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 23:29:00.02 ID:52M9C+c3.net
自家製の発酵にはまると酒ゲフンゲフン

559 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 23:37:42.44 ID:RSaZfox1.net
2週間でできるんだ?
実家で作ってたのは何だったんだ

560 :名無し三等兵:2021/04/14(水) 01:26:29.37 ID:XVVW5bdP.net
2ヶ月とかいてあるが

561 :名無し三等兵:2021/04/14(水) 06:06:26.32 ID:5Ve01+3c.net
>>560

東京農大のモヤシモン先生、小泉武夫教授が推奨してるしクックパッドにも2週間白味噌レシピがある


味噌というと、冬の寒仕込みで1年分をまとめて仕込み、6〜8ヵ月以上、発酵熟成させるのが一般的です。でも、白味噌は、仕込んですぐに食べられる短期熟成タイプ。夏は2週間、冬は4週間後からおいしく食べられます。
白味噌が、なぜすぐに食べられるようになるかということ、麹をたっぷり使っているから。通常の長期熟成味噌は、大豆と麹の比率は1対1が基本ですが、白味噌は大豆1に対して麹は2倍の量を使います。だから、旨みと甘みが強く、しかも熟成が早いというわけ。仕込んで2〜4週間後から食べられますが、そのまま2ヵ月、3ヵ月と発酵熟成させるのもおすすめ。熟成にともなって旨みが増し、色も濃くなっていきます。好みの味になったところで冷蔵庫へ移動させると、長く楽しめます。

甘口だけど塩分しっかりめだから、味噌汁にすると激旨!
白味噌というと塩分が少ない甘口が多いのですが、ここで紹介するのは甘すぎない白味噌。塩分を通常の白味噌より多めにしてあるので、カビも出にくく、保存性もアップ。

562 :名無し三等兵:2021/04/14(水) 08:09:08.26 ID:d0RJy6iJ.net
今もジンを塩で飲むやりかたはあると思うけど

昔から塩で日本酒というのがあったな(上杉謙信の死因)

563 :名無し三等兵:2021/04/14(水) 11:10:08.99 ID:W/EFkFA3.net
>>552
仕込みのときにすりつぶさなければ粒は何年発酵させても粒だぞ

564 :名無し三等兵:2021/04/14(水) 11:22:12.45 ID:lbb46hgO.net
そう遠くない昔では味噌を擦ってから味噌汁にしたんじゃなかったか?

565 :名無し三等兵:2021/04/14(水) 12:02:46.59 ID:9mNjb+sI.net
>>563

ダイズを一晩、水に浸けて茹でたあと軽く指で揉んで皮を剥いて
皮は浮いてくるので取り除く、茹で汁は別の容器に移して
茹でダイズをミキサー、もしくはジップロックに入れて指でもんで潰す
砕いた茹でダイズに乾燥米麹を砕いて入れて、ゆで汁を加えながら
さらに良く揉んで、丸めて空気を追い出して、タッパウエアに
隙間ができないように詰める
表面を平らにしてカビないように振り塩をしてサランラップを隙間なく貼り付けて
蓋をして台所したの日の当たらない常温に数週間置く

と、どれもレシピでは書いてあった。
素手で揉むことによって指の皮膚の常在菌のうちコクと味の深みを出す乳酸菌が働くという
市販の味噌の少量、タネとして入れてはいけないのか?
素手よりビニール手袋して作業したいんだが

566 :名無し三等兵:2021/04/14(水) 16:00:42.64 ID:ZYF4tzKw.net
>>562
テキーラを飲む時に、塩を舐めてからレモンを口に絞り込んで
ってのがあるよね。

カクテルでも、グラスの縁に塩をつける”スノースタイル”ってのがあるし。

567 :名無し三等兵:2021/04/14(水) 20:23:50.33 ID:d+E4etl0.net
味噌汁が普及したのは応仁の乱の頃だとか
それ以前は粒のままおかずにしてたのか?

568 :名無し三等兵:2021/04/14(水) 20:29:53.14 ID:3RiqflUC.net
お寺を調べろよw

569 :名無し三等兵:2021/04/14(水) 20:47:47.59 ID:MHuR5Os1.net
>>567

マルコメあたりのwebサイトの説明だと平安の頃は寺や貴族の薬か秘蔵の調味料で
鎌倉、室町にかけて大豆の生産量が増えてすり鉢で擦ってお湯に溶かして汁にするのが始まった
戦国の頃には味噌製造を戦国大名が奨励して、
専用の味噌蔵を立てたり、農民に作らせて買い上げたりしたそうだな

570 :名無し三等兵:2021/04/15(木) 11:30:29.16 ID:SaqBjkzw.net
近世以前の一般的な味噌は、糂汰(じんだ)味噌とか五斗味噌とかいわれるやつだな
大豆、米ぬか、米こうじ、酒粕、塩を1斗ずつ使うやつ
現代の味噌と糠みその中間みたいな、調味料であり漬物の漬け床でもある。
これに漬けて保存しておいた食材を煮て汁にしたのが味噌汁の始まりらしい。
徒然草にも「後世を思わん者は糂汰瓶一つも持つまじき〜」とあるように
普通の家には必ずあるものだったようだ。

571 :名無し三等兵:2021/04/15(木) 11:38:40.24 ID:gPhTzKAL.net
徒然草(鎌倉時代末)に北条時頼が配下と一緒に味噌を舐めながら酒を飲むシーンがあるけど、
これは質素な生活を送る武士の描写ではなく、「御馳走を惜しげもなく部下にふるまう気前のいい主人」の
描写らしいから、当時の味噌は秘蔵で高価な物だったんだろうね。

572 :名無し三等兵:2021/04/15(木) 11:42:06.53 ID:gPhTzKAL.net
浄土真宗の開祖である親鸞(鎌倉時代初期)が飲んでいたみそ汁は
ぬか床から取ったぬかをお湯で溶いたぬか味噌汁だったそうだから
純正の味噌はやっぱり高級品だった模様。

573 :名無し三等兵:2021/04/15(木) 18:06:15.31 ID:rk1ghdG2.net
wiki 味噌 より

>「玉味噌というものあり。煮豆を半煮えで庖丁で砕き粗い細かさにして
>麹は少なく塩は多く揉み合せ、玉にし鞠の大きさにする。
>これを藁で包み縄で縛り、これを軒下につなげ、年が過ぎて使う。
>これは下等品である。または煮えた大豆を使い麹、塩を混ぜ米糠を合せて造る。
>これは最下等品である。

煮豆をわらで包むと納豆菌で発酵して、味噌というより塩納豆になるのではなかろうか?
糠でカサ増しするということは糠漬けみたいに乳酸菌の発酵も合わせて行うから
麹少なめで納豆菌と乳酸菌が多めで、雑味が多い、ある意味、野趣あふれる貧乏人にとって味わい深いものなのか?

574 :名無し三等兵:2021/04/17(土) 03:01:10.81
調度品が少ない!

575 :名無し三等兵:2021/04/17(土) 11:43:09.12 ID:6e7a081X.net
『地方書による近世農民の食生活』には
越後塩沢の商人、鈴木牧之が信越国境の秋山郷を訪れたときの紀行文(文政11年)
『秋山紀行』を引いてこうある。
「味噌汁を毎食飲んでいたかは不明であるが、糀の入らない未発酵のような即製の
味噌を用いている。「味噌は大豆作る故製しても糀は入ず。其月々に早製にて用いる
かして、納豆の匂いすと桶屋が云ふ」とある。
味噌汁の具には、鶏卵・塩漬の鹿肉・里芋・大根などが使われている。」

576 :名無し三等兵:2021/04/17(土) 12:14:26.42 ID:y5hEA89U.net
>>575
鶏卵や鹿肉が入っているなら、お客さま用の様な気がするな。

577 :名無し三等兵:2021/04/17(土) 12:36:19.18 ID:35z3Xk0s.net
そうとうなご馳走だろうね

578 :名無し三等兵:2021/04/17(土) 12:48:42.62 ID:RH2Ybi1l.net
山村ではクジラの脂身の塩漬けでクジラ汁をよく食ったそうだ
農繁期の重労働で、ビタミンAを補給しないと目が見えなくなると

579 :名無し三等兵:2021/04/17(土) 13:38:03.18 ID:Oaqyco4r.net
猟師が居るのだがw 嘘や無知は止めてねw

580 :名無し三等兵:2021/04/17(土) 13:38:40.08 ID:4s86xs/j.net
てか山鯨wと混同!?w

581 :名無し三等兵:2021/04/17(土) 13:41:23.10 ID:P+4Tbx62.net
それに野菜もw 更に池沼wや河川もあってだなw

582 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 02:15:01.83 ID:wzveSVA8.net
塩くじら知らん奴がいてビビる

583 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 07:22:21.65 ID:NcG3mcFA.net
定常的に手に入るわけでも無い高価な塩クジラに健康というか命を預けるところに
村落が維持できるのであろうか

584 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 07:23:40.00 ID:OGxrGC09.net
山村の生活を御伽噺wにしていて泣けたw
糞爺wよw

因みに塩鯨は肉だw
今からでも山村に移住してみるといいw
本や伝聞ではずっとこのザマwだしw
糞爺wよw

農繁期wって何を作るんだろうねw
糞爺wよw

585 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 07:53:21.05 ID:ZLw9sj+U.net
糞爺w 山村は牛馬以外を喰ってたのw
大体鶏飼って居れば十分w

586 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 07:56:22.13 ID:5HPew0IT.net
それに栄養価の高い山菜も腐るほどあるw
買う物って塩wくらいかw

587 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 08:14:22.61 ID:USvrzX3y.net
完全にキチガイだな

588 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 09:38:16.37 ID:wfpyl4/T.net
そんなの最初から分かってるし、本人も自覚あるからIDコロコロしてんのよね

589 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 09:49:32.87 ID:EwNy0NYG.net
農繁期に何作るって
山村の住民は狩猟採集の縄文人なのかね

590 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 09:55:41.82 ID:x481y4W5.net
コロコロwしか居ない 支那w
仕掛けを使う猟もあってだなw
それで毛皮を賄ったりw

はあ〜 コロコロw

あ筍の季節だ!w

591 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 09:58:18.42 ID:tuIbkOxK.net
糞爺w 今日も無事に発狂wやねw ワロタw

山村の自給自足生活 裏山恣意!!w

592 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 10:08:54.54 ID:mAGH5ABZ.net
まぁ、ホントにそんなに山の幸が豊富なら飢饉で餓死者が出る訳ないんだけどね。

593 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 10:53:39.56 ID:wzveSVA8.net
肉もあるけど脂もあるよ
汐くじらなんて書いてるとこもあるね
今回は農林水産省に準拠したよ
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/shiokujirajiru_yamagata.html
脂身ってのは塩を吸い過ぎないのかね
世界中で塩漬けを簡単な塩抜きで食べる習慣があるね

594 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 11:03:18.62 ID:wfpyl4/T.net
>>593
日本の内陸部だと塩そのものも貴重だったはずだし、そこまで塩抜きとかしなかったんじゃないかな

595 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 12:47:13.28 ID:MpRN8Wjz.net
飢餓w餓死w 奥羽山脈の裾とか無縁だしなあw

焼畑農業をする地域の一部で蕎麦饅頭に
秋刀魚のぶつ切り(干物か)を入れて食べる地域はあるw

捕鯨の歴史でも調べる方がええで
糞爺w

それと薩摩芋が普及した地域には無いw
(御前崎wとかw)

596 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 16:08:05.14 ID:mAGH5ABZ.net
>>595
奥羽山脈沿いとか、天保の大飢饉の主要被災地域やんけ。

597 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 17:02:32.00 ID:hZ3sBX3b.net
まあ東北は農業はとにかく脆弱だよね
都市向け稲作プランテーションの一本足打法しか策がなくて、しかもそれが頻繁に天候不順で足払い食らうw
もうちょっとなんとかならなかったのかと問い詰めたいが、商品作物としての米の圧倒的地位の前には以外の選択肢が選び得ないんだよな
微差ではあっても夏の日照時間は長いし冬の間の雪も蓄えておけば利水に活用できるし、上手く廻ってる分にはパフォーマンスがいいし

598 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:29:20.16
広められたイタリア海軍料理です!(^^)wwwwwwww
美味しいピザを「日本において」たくさん配ってあげてくださいね!(^^)wwwwwwwww
https://twitter.com/uchidahiroki/status/1367845619377737728

599 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:30:51.37
>>597
冷静に考えれば、人口が少ないのは仕方が無い!

東京が一杯だからと言って、北海道が広いからと言って、北海道に首都移転して北海道の人口を8000万人くらいにするのか!?wwwwwwwww

600 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 17:36:37.28 ID:Qg3xYgtT.net
グスコーブドリの伝記

601 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:01:05.34 ID:HEFHESJO.net
米なんて当時も無理だしw 山沿いw

無知wって素敵w いや 入れ食い状態 かw

602 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:03:40.25 ID:fJOZLUwd.net
米沢盆地「なんやと?」

603 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:04:26.42 ID:wzveSVA8.net
>>594
塩抜きしないとほぼ塩の味だからなあ
塩抜きした水を再利用とかするんじゃない
臭そうだけど
塩イカも塩のついでに運んだってのは聞いた

604 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:05:48.17 ID:9DrZLQ1k.net
コメ本位制を最も勉強して欲しいw
昭和40年代まで続く

てかこれほど定期取引所(ヘッジ市場)が整備された作物は
日本に無いw

605 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:08:56.75 ID:fJOZLUwd.net
>>603
基本は刻んで汁に入れて、具と出汁と味付けを一手に担う。
一汁三菜なんて裕福な家の話で、地方の農家なんておかずは一汁のみとか、
それすら一緒にして雑炊とかだからね。

606 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:21:58.49 ID:wzveSVA8.net
>>605
それは分かってるけど調理の為に煮たぐらいじゃ身も全然塩の味だぞ
本気の常温塩蔵品って海水で塩抜きするぐらいだからね
何故か塩より塩辛い

607 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:24:13.71 ID:nVnUPgOe.net
代替が無い平野の話が
山村にすり替えられててワロタw

608 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:26:32.00 ID:/SIfruyz.net
塩以上に塩になるとか
糞爺wならではやねw

609 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:28:50.70 ID:fJOZLUwd.net
>>606
だから刻むんだよ。
入れる量も具としてより味付けメインの量。
汗もいっぱいかくし、塩辛いのはむしろ贅沢品。
中世欧州の塩漬け肉みたいなもん。

610 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:32:48.80 ID:sqUcuB/m.net
特殊なミンジョクの食文化wかw

戦後の遠洋漁業の話も塗れていますw

611 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:42:27.78 ID:xc5SpPra.net
>>606
意外と知られてないのかな、塩蔵品の塩抜きをする時は
真水を使うよりも、塩水を使った方が
塩が抜けたりするんだ。

612 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:52:00.26 ID:WH4qT124.net
クジラ汁が好きなんだけど
昔の冷凍保存ができない時期には
塩蔵したクジラの皮付き脂を細切りにして
その塩を味付けに冬瓜や茄子と一緒に煮たのかな?

613 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 18:59:24.88 ID:gFX3M/vD.net
上等なやり方(塩抜きした上で味噌等で臭み消しつつ調味)とそうでないやり方(刻んで出汁と塩がわり)とがあるような気はするな

614 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:21:13.91 ID:dNJ2uFfy.net
そんなものしかごっつぉwが無い国wってw
馬鹿wっぽいw

615 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:33:13.12
農繁期って言うより、ニートが多いから、働く必要無いんじゃないの!?

近代教育なんてオウム真理教のマントラを16年間唱えて、尚且つ社畜を40年以上続けないといけないようなもので、殆ど宇宙飛行士に近い生活ですね!

死んで当たり前だし、飛行機事故、自動車事故は避けえられない問題ですね!

616 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:34:11.23
>>600
知能高くしても難しい面は確かにあるよな・・・

617 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:35:12.91
漁師等の知的障害者は、近代教育に耐え切れないから、どんどん死んでるよ・・・

アメリカ南部の黒人はそもそも、学校へ行かずに、ドロップアウトするし・・・

そのせいで、貧困が広がっている現状が確認出来ますね!(^^)wwwwwwwww

618 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:36:43.93
知能低い、アラブ人等は、例えば、考えが無いから、食べなくても生きていける不思議な生物です!

試しに、夜通し、戦闘機が飛んでくるか観察する修行をしてみろよ!!!!!!

619 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:39:35.85
逆に、頭を使わない生活、修行もあるんだけどなあ・・・(これ以上はかけない!)

620 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:40:01.51
何でも反対!社民党です!

621 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:40:47.27
広められたイタリア海軍料理です!(^^)wwwwwwww
美味しいピザを「日本において」たくさん配ってあげてくださいね!(^^)wwwwwwwww
https://twitter.com/uchidahiroki/status/1367845619377737728

622 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:43:31.17
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F424JM9/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%B0%8A%E5%BE%B3

二宮尊徳の一円観: 自分を活かす生き方の教え Kindle版
如月眞智 (著)  形式: Kindle版
5つ星のうち4.5    19個の評価


江戸時代の農業指導者、治水技術者、思想家である二宮尊徳(1787-1856)は、幼少時代、天災による貧困を経験しました。
家族離散や無一文から這い上がり、その後、小田原藩に奉公しました。
尊徳の提唱した報徳思想をもとに実践された仕法が認められ、後には、徳川幕府の官僚に取り立てられました。
近現代において世界的に産業構造が変化し、国家・政府が誕生してから、天地(コスモス、自然的秩序)と結びついた宇宙観が失われています。
特に、日本人は、明治以降の西洋化により、「天」認識をあまりもたなくなってきたようです。
この本では、近世を生きた尊徳がどのように天を捉えていたのかを探ります。
1904(明治37)年以降、金次郎(幼名)が道徳教化のモデルとして、国定修身教科書で扱われました。
金次郎の勤労少年像は、大正末期になると全国津々浦々の小学校の校庭に建てられました。
また、「二宮」や「報徳」が地名や町名として用いられ、尊徳の勤勉・勤労や奉仕が推奨されていきました。
金次郎像、そして、経済と道徳の一致を掲げた報徳思想は、日露戦争(1904-1905)の後、国民道徳として普及され、植民地教育にも用いられました。
尊徳の「唯我独尊」の考え方や覚悟は、富国強兵を目的とした時代の国家のためだったのでしょうか。
この世に生を受けた唯一の存在である一人ひとりの価値ある人生行路において、突然天災に見舞われ、くじけかけた人々に、
この天と地の中でどう生きるか、どう観るか、どう処理(コントロール)するのかなど、メンタルな強化をして存在の意義と自己肯定感を身につけさせながら、助け合いや譲り合いを勧め、具体的な救済方法を示しました。
尊徳は、人々に貧困や失意から立ち直る勇気を与え、利益相反する人々との軋轢を乗り越えつつ、自分も他人も大切にする生きかたを試行錯誤していったのです。
本書をお読みいただき、調和を大切にする尊徳の「一円観」という教えの極意の一端が伝われば幸いです。

623 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 19:44:12.07
>>618
アラブ人やアメリカ南部の黒人はHIV罹患率が非常に高いですね!(^^)wwwwwwwwwwwwww

624 :名無し三等兵:2021/04/18(日) 20:00:21.61
私には、特殊能力が存在致します。
そのため、夜間でも、ステルス機を見つける事が出来ました!wwwwwwwwww

625 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 00:04:33.80
>>618
明らかに、白人の間では、黒人よりも感染率は低いですよねえ・・・

626 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 00:05:35.28
チンポのクルマ!チンポカー!

黒人女性と白人女性におけるヒト免疫不全ウイルス感染症罹患 ...https://www.imic.or.jp › library › mmwr
2019/05/10 — しかし、2016年、黒人女性はアメリカの女性人口に占める割合は13%であったが、新規HIV感染症女性の60%が黒人女性であり、人種間格差が継続していることを示している。CDCは、2010年から2016年までのアメリカ ...

627 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 00:31:34.40 ID:OQL+BvhL.net
蜂蜜とザラメを熱湯で溶かして15%糖類ぐらいにして冷ましてから
パン焼き用ドライイーストを一つまみ入れて
サランラップで蓋をした台所の隅に2ヶ月放置したミードを賞味した
すっかり発酵が終わって酵母が底に沈んで濁りもない

試飲してみたけど甘味も少なくアルコール度数は
だいたい10%前後かなあ
そのままでは微妙な味だった
自作ミード7割で残りをグレープフルーツジュースとレモン汁と氷をいれたら
まあまあ飲めるシロモノになった

628 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 00:40:09.84 ID:I5Vfq7wD.net
はい違法。

629 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 01:17:49.01 ID:uVlXxJNf.net
>>611
知ってなきゃ書かんよ
そこから本気で塩抜きする時に更に水に漬ける
それぐらい半端ない塩

630 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 01:21:24.63 ID:I5Vfq7wD.net
昔はヨーロッパでもベーコンは具じゃなくて調味料(脂と塩)扱いだったというし
今でも若干その名残はないでもない。
冷蔵技術開発前の塩蔵品なんて、基本美味しい塩だと思う。
塩ワカメも今でこそ塩抜きしてから味噌汁や酢の物にするけど、
昔はそのまま茹でて塩汁にしたらしいしな。

631 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 01:22:08.81 ID:I5Vfq7wD.net
もちろん、一部権力者や金持ちに出す高級料理は別として。

632 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 02:03:07.82 ID:p853EVBu.net
いかに豚の皮下脂肪増やすか?ってのが品種改良の重点ポイントだったりする(した)し、脂肪のハイカロリーと塩分っていうとりあえず生きていけるレベルの栄養状態をコンパクトに低コストに、を目指してたんだよな
甘いの飲みたいけどカロリーは摂りたくないみたいなコカコーラゼロ的なもの見たら理解できなくて憤死するかもw

633 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 02:26:54.47 ID:uVlXxJNf.net
結局塩と油と糖か
フライドポテトが究極の食料なのかもな

634 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 02:46:23.79 ID:I5Vfq7wD.net
今でも難民や被災者に送るべく国際機関やなんかで調達している食料って、
油と塩分たっぷりでビタミン添加したビスケットだしね。

635 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 04:54:44.44
精進料理の方が長期的にはお得なのでは!?

636 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 04:55:56.03
日本は仏教国ですね!(^^)wwwwwwww

637 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 07:08:58.83 ID:GeuJvPcY.net
知ったかwで徹夜wかw

638 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 12:15:19.91
>>637
お前!池沼かよ!死ねよ!

639 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 13:02:13.15 ID:6lHexGFg.net
ミードは冷蔵庫に一晩置くと炭酸ガスが溶液に溶け込んで
冷たく炭酸味の強いアルコール飲料になる

加圧や栓をしないでも冷やすだけで自分の
出す炭酸で充分にサワー感があるね

640 :名無し三等兵:2021/04/19(月) 15:16:46.02 ID:WHGcVOux.net
炭水化物と塩と油と糖

美味いけどデブ一直線

641 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 04:21:46.38
スリム病

642 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 07:00:17.72 ID:ZRp983Dg.net
そこで氷点下数十度で暮らす南極式ダイエット

643 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 08:25:46.20 ID:oEajWsZU.net
それは防寒万全の家屋で暮らすだけじゃないのか

644 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 15:29:16.32
https://www.amazon.co.jp/dp/4798614831/

海軍さんの料理帖 明治~昭和まで歴史で辿る日本海軍レシピ46品 (日本語) 単行本 – 2017/8/25
有馬桓次郎  (著), 朝日川日和 (イラスト), れつまる (イラスト)5つ星のうち4.6    20個の評価



これ、良かったなあ〜!(^^)wwwwwwwww

645 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 15:29:39.36
https://twitter.com/JAMSTEC_PR/status/1328986309017432066

JAMSTEC 海洋研究開発機構
@JAMSTEC_PR
国交省関東地方整備局港湾航空部さん(@mlit_kanto_port)が「#ちきゅう」(@Chikyu_JAMSTEC)とその食事(ドライカレーも!)を”ゆっくり解説”で紹介してくださいました!
ゆる〜く、楽しく、ご紹介いただいてますのでみなさんぜひご覧くださいっ!!
↓動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=7lv_eai7q7g

646 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 15:30:11.39
広められたイタリア海軍料理です!(^^)wwwwwwww
美味しいピザを「日本において」たくさん配ってあげてくださいね!(^^)wwwwwwwww
https://twitter.com/uchidahiroki/status/1367845619377737728

647 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 15:31:54.17
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F424JM9/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%B0%8A%E5%BE%B3

二宮尊徳の一円観: 自分を活かす生き方の教え Kindle版
如月眞智 (著)  形式: Kindle版
5つ星のうち4.5    19個の評価


江戸時代の農業指導者、治水技術者、思想家である二宮尊徳(1787-1856)は、幼少時代、天災による貧困を経験しました。
家族離散や無一文から這い上がり、その後、小田原藩に奉公しました。
尊徳の提唱した報徳思想をもとに実践された仕法が認められ、後には、徳川幕府の官僚に取り立てられました。
近現代において世界的に産業構造が変化し、国家・政府が誕生してから、天地(コスモス、自然的秩序)と結びついた宇宙観が失われています。
特に、日本人は、明治以降の西洋化により、「天」認識をあまりもたなくなってきたようです。
この本では、近世を生きた尊徳がどのように天を捉えていたのかを探ります。
1904(明治37)年以降、金次郎(幼名)が道徳教化のモデルとして、国定修身教科書で扱われました。
金次郎の勤労少年像は、大正末期になると全国津々浦々の小学校の校庭に建てられました。
また、「二宮」や「報徳」が地名や町名として用いられ、尊徳の勤勉・勤労や奉仕が推奨されていきました。
金次郎像、そして、経済と道徳の一致を掲げた報徳思想は、日露戦争(1904-1905)の後、国民道徳として普及され、植民地教育にも用いられました。
尊徳の「唯我独尊」の考え方や覚悟は、富国強兵を目的とした時代の国家のためだったのでしょうか。
この世に生を受けた唯一の存在である一人ひとりの価値ある人生行路において、突然天災に見舞われ、くじけかけた人々に、
この天と地の中でどう生きるか、どう観るか、どう処理(コントロール)するのかなど、メンタルな強化をして存在の意義と自己肯定感を身につけさせながら、助け合いや譲り合いを勧め、具体的な救済方法を示しました。
尊徳は、人々に貧困や失意から立ち直る勇気を与え、利益相反する人々との軋轢を乗り越えつつ、自分も他人も大切にする生きかたを試行錯誤していったのです。
本書をお読みいただき、調和を大切にする尊徳の「一円観」という教えの極意の一端が伝われば幸いです。

648 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 15:32:27.32
チンポのクルマ!チンポカー!

MMWR68(18):416−418
Disparities in Incidence of Human Immunodeficiency Virus Infection Among Black and White Women ? United States, 2010?2016

黒人女性と白人女性におけるヒト免疫不全ウイルス感染症罹患率の差異 ― アメリカ、2010年〜2016年

https://www.imic.or.jp/library/mmwr/19820/

649 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 15:32:54.56
>>600
グスコーブドリの伝記

650 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 15:38:04.05 ID:fKboJlwf.net
>>643
昭和基地だと、基地内に居るだけでも
1日4000`iは摂取している模様。

651 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 19:14:17.25 ID:QegwE1F4.net
で、太るわけだな
https://www.47news.jp/739091.html

652 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 19:29:46.60 ID:yf3zFd+s.net
寒い所はいるだけで体温維持に膨大なカロリーを使うからな。
俺が大学生の時の夏休み、40度の炎天下で土木作業のバイトをやった友達は
4キロ痩せたが、マイナス40度の冷凍倉庫でバイトした友達は7キロ痩せた。

653 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 20:17:48.80 ID:mlsEN7l3.net
基地だけなら暖かいと思うんだけど、冬季とかは屋外作業もないだろうし何にカロリー使うんだろう
倉庫とかは普通に寒い(屋外よりはブリザードない分マシレベル)とかなんだろうか

654 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 20:44:56.19 ID:xg4hNvCE.net
何か屋内に居ないと設定している
何時もの糞w爺wが来ているなあw

着衣が発達した今 デブは居ないw
怠惰と運動不足なだけw ゲラゲラ

655 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 21:25:24.30 ID:yf3zFd+s.net
>>653
冬季でも屋外作業やるみたいだぞ。

656 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 21:50:40.28 ID:WeDDNGXj.net
そりゃやるが短時間で交代w
冷凍倉庫もw ゲラゲラ

657 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 22:46:11.76 ID:mlsEN7l3.net
>>655
へー、生命維持に必要な作業や観測業務かな。大変な仕事だなあ

658 :名無し三等兵:2021/04/20(火) 23:16:38.37 ID:LJrIC25y.net
室内こもりっぱなしで良いなら越冬隊の必然性ないだろw

659 :名無し三等兵:2021/04/21(水) 04:49:12.04
>>650
越冬は、補給が続く限り、続けられるがなあ・・・

予算さえあれば、中国のように有人宇宙開発くらい日本も出来るだろうが、意味が無い時代になってしまいました・・・

660 :名無し三等兵:2021/04/21(水) 04:51:06.15
北海道で、真冬の氷湖の上で、越冬する鶴並みの知能しかないんですよ、ロシア人やモンゴル人は・・・

相当、でかい家買わないと、ダメですね!(^^)wwwwwwww

661 :名無し三等兵:2021/04/21(水) 04:51:37.37
知能が低かったら、宇宙空間でも越冬出来る生物なら知っていますが・・・それを真似する事はできません!

662 :名無し三等兵:2021/04/21(水) 07:52:18.25 ID:W09PVcQk.net
観測とかは自動が多いが
施設の修繕などは人力手動やあ><;w

まあ日本製は何でも優秀でメンテナンスフリーだがねw

663 :名無し三等兵:2021/04/21(水) 13:08:13.89
>>662
宇宙ステーションの維持・修復は大変じゃないですか!(^^)wwwwwwwww

664 :名無し三等兵:2021/04/21(水) 13:10:20.66
おい!お前!所で!コロナとエイズは治ったか!?

こじらせて、この時期に死ぬなよ!(^^)wwwwwwwww

665 :名無し三等兵:2021/04/21(水) 13:13:32.41
どうした!?

666 :名無し三等兵:2021/04/21(水) 13:14:21.82
遠隔地の維持問題についてどう思う!?
日本の国益に照らすならば、樺太・千島・北方領土は当然、日本領土だと思うが、君の考えを教えなさい!


田中秀臣
@hidetomitanaka
2時間
日本の領土問題は、他国を犠牲にすることなく解決する基本中の基本を忘れた妄言である。

鳩山氏「北方領土のためにクリミア併合認めるべき」

667 :名無し三等兵:2021/04/22(木) 06:32:57.38
ろくでなし子(自分のまんこで前科一犯)@6d745

日本では女子中高生が痴漢にあう事が多くて危険なイメージがわたしにもあったけど、そもそも欧米だと高校生でも保護者が車で送り迎えするから痴漢者や性犯罪者にあわないで済む率高くなる訳ですよね。
それでも尚、子供の行方不明者や犯罪件数の高さを考えれば、残念ながら日本はまだマシなんですよ??

Retweeted by まつやま@旅人

retweeted at 13:35:49


強姦発生率が日本の40倍の大韓民国から移民が来たら大変ですよ!!!!!
民族の本質と言うか・・・

被害者になりたかったら、どうぞ!!!!!!!(激怒!!!!!!!!!!!!)



これが、お人好し国家の行く道だーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
(まず、政府の責任を水俣病や薬害エイズ事件のように徹底的に追及して、政府打倒を絶対に行なう!!!!!!!!!!)(激怒!!!!!!!!!!!!!)

668 :名無し三等兵:2021/04/22(木) 17:18:00.86
https://www.amazon.co.jp/dp/4798614831/

海軍さんの料理帖 明治~昭和まで歴史で辿る日本海軍レシピ46品 (日本語) 単行本 – 2017/8/25
有馬桓次郎  (著), 朝日川日和 (イラスト), れつまる (イラスト)5つ星のうち4.6    20個の評価



これ、良かったなあ〜!(^^)wwwwwwwww

669 :名無し三等兵:2021/04/22(木) 17:18:34.44
https://twitter.com/JAMSTEC_PR/status/1328986309017432066

JAMSTEC 海洋研究開発機構
@JAMSTEC_PR
国交省関東地方整備局港湾航空部さん(@mlit_kanto_port)が「#ちきゅう」(@Chikyu_JAMSTEC)とその食事(ドライカレーも!)を”ゆっくり解説”で紹介してくださいました!
ゆる〜く、楽しく、ご紹介いただいてますのでみなさんぜひご覧くださいっ!!
↓動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=7lv_eai7q7g

670 :名無し三等兵:2021/04/22(木) 17:19:08.61
広められたイタリア海軍料理です!(^^)wwwwwwww
美味しいピザを「日本において」たくさん配ってあげてくださいね!(^^)wwwwwwwww
https://twitter.com/uchidahiroki/status/1367845619377737728

671 :名無し三等兵:2021/04/22(木) 17:19:42.46
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F424JM9/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%B0%8A%E5%BE%B3

二宮尊徳の一円観: 自分を活かす生き方の教え Kindle版
如月眞智 (著)  形式: Kindle版
5つ星のうち4.5    19個の評価


江戸時代の農業指導者、治水技術者、思想家である二宮尊徳(1787-1856)は、幼少時代、天災による貧困を経験しました。
家族離散や無一文から這い上がり、その後、小田原藩に奉公しました。
尊徳の提唱した報徳思想をもとに実践された仕法が認められ、後には、徳川幕府の官僚に取り立てられました。
近現代において世界的に産業構造が変化し、国家・政府が誕生してから、天地(コスモス、自然的秩序)と結びついた宇宙観が失われています。
特に、日本人は、明治以降の西洋化により、「天」認識をあまりもたなくなってきたようです。
この本では、近世を生きた尊徳がどのように天を捉えていたのかを探ります。
1904(明治37)年以降、金次郎(幼名)が道徳教化のモデルとして、国定修身教科書で扱われました。
金次郎の勤労少年像は、大正末期になると全国津々浦々の小学校の校庭に建てられました。
また、「二宮」や「報徳」が地名や町名として用いられ、尊徳の勤勉・勤労や奉仕が推奨されていきました。
金次郎像、そして、経済と道徳の一致を掲げた報徳思想は、日露戦争(1904-1905)の後、国民道徳として普及され、植民地教育にも用いられました。
尊徳の「唯我独尊」の考え方や覚悟は、富国強兵を目的とした時代の国家のためだったのでしょうか。
この世に生を受けた唯一の存在である一人ひとりの価値ある人生行路において、突然天災に見舞われ、くじけかけた人々に、
この天と地の中でどう生きるか、どう観るか、どう処理(コントロール)するのかなど、メンタルな強化をして存在の意義と自己肯定感を身につけさせながら、助け合いや譲り合いを勧め、具体的な救済方法を示しました。
尊徳は、人々に貧困や失意から立ち直る勇気を与え、利益相反する人々との軋轢を乗り越えつつ、自分も他人も大切にする生きかたを試行錯誤していったのです。
本書をお読みいただき、調和を大切にする尊徳の「一円観」という教えの極意の一端が伝われば幸いです。

672 :名無し三等兵:2021/04/22(木) 17:20:28.69
チンポのクルマ!チンポカー!

MMWR68(18):416−418
Disparities in Incidence of Human Immunodeficiency Virus Infection Among Black and White Women ? United States, 2010?2016

黒人女性と白人女性におけるヒト免疫不全ウイルス感染症罹患率の差異 ― アメリカ、2010年〜2016年

https://www.imic.or.jp/library/mmwr/19820/

673 :名無し三等兵:2021/04/22(木) 17:21:49.58
>>600
グスコーブドリの伝記

674 :名無し三等兵:2021/04/27(火) 01:36:15.97 ID:XO3HiMtW.net
>>652
すごっ!

675 :名無し三等兵:2021/06/16(水) 16:44:16.75 ID:exAv9Z/6.net
中国で生きたカエルを5匹食べた男性 寄生虫感染症で病院に運ばれる
クーリエ・ジャポン 6/16(水) 14:20配信

>中国東部・浙江省に住む中国人男性が、生きたカエルを呑み込み、病院に搬送されたと香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が報じている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c53570f204123d811ffd9258b23d2e3be1d475a

これだから野生動物に火を通さず生食するのは恐ろしい

676 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 01:36:26.85 ID:tUMcO4Fy.net
故中島らもも熊肉を生で喰うと芽殖孤虫に憑かれると書いてた。

677 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 09:46:46.45 ID:zrrMArq/.net
らもさんw

678 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 10:53:47.49 ID:+Sq65vZH.net
Wikiの横井庄一氏の項目でもこんな事が書かれてますね

>横井は、28年に及ぶジャングルでの生活の影響で、火を通さない生魚の刺身に対して警戒心があり、
>食べられない訳では無いが、あまり喜ばなかったという。

そりゃ孤立無援で医者も薬も無いジャングル生活だと、火を通さぬ生魚食って食あたりをしたり、危険な寄生虫に
内臓をやられれば即死に繋がるのだから、日本に帰っても生魚を忌避する習慣は消えなかったでしょう。

679 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 11:52:26.47 ID:RmhjIxTu.net
飽食ゆえの歪んだ欲望が招いた悲劇

680 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 13:33:05.86 ID:+M5VwQHv.net
飽食wてw
横井さんwも昔は食ってたw

681 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 22:00:28.99 ID:sheaDFz7.net
戦前だと都市生活者か相当に港湾の近傍の住人でなければ刺身なんて食えなかったんじゃね

682 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 22:19:58.42 ID:7oNiNScX.net
横井さんは東海地方出身w
現愛西市 勤務も海に近い地域w

残念w

683 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 23:11:53.32 ID:RmhjIxTu.net
中華の話の方よ

684 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 08:32:55.06 ID:LwcWiNr/.net
中華三昧w

685 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 11:38:06.87 ID:acVTmCNs.net
雷魚を刺身で食って軒並みってヤツか

686 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 03:37:59.98 ID:+/bUwn5v.net
現地人は絶対に生食しないものを日本人相手だと刺身にして出すケースもあるらしいから

687 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 09:28:30.63 ID:c99OuiWZ.net
川魚を生で食す文化は日本に無いw
鮭 白魚は遡上 鱒などもお刺身は稀

688 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 09:53:22.34 ID:+yuf/h54.net
出張先でコイとかフナの刺身をご馳走になったがなあ
あれは日本文化と認めない派か?

689 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 09:59:29.72 ID:lEf8MHKM.net
鯉は湯引きw 鮒w 熟れ鮨かw

寄生虫が居るから普通は生で食べない川魚
鯉濃も汁物w

鮭の生食は昔の人だと非常に抵抗があるらしい
回転とか子供に大人気! あれは海の青魚だがw

690 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 11:13:03.15 ID:EUowy2LW.net
半可通ほど自分に知らないことはないと思い上がる、典型的なダニング=クルーガー効果だな。
https://i.imgur.com/Wi94nAl.jpg
コイの洗い、フナの刺身や子まぶし、アユの背越し
淡水魚の生食文化は古来より日本各地にいくらでも存在する。
現在は寄生虫の存在が周知されたせいで低調になっただけだ。

691 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 11:32:59.83 ID:RbPBstyt.net
寄生虫博物館の初代館長は戦前は軍医をしていて大陸にも派遣されたそうだけど、
戦地の兵士らは雷魚が刺身にして食ったら美味いんでそれを喜んで食っていたら、
そのせいで寄生虫にやられる者も多かったと著書で述べてましたな。

692 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 12:34:20.26 ID:zKi8sG4E.net
子まぶしも湯がいたものw

ウケるw 結局川魚の生食の文化は無かったw

本場佐賀の鮒市でも覗くといいw

大体泥臭くて不味いだけw 川魚

693 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 14:45:43.95 ID:hlb1KReU.net
昔は魚屋の店頭で生きたドジョウやタニシを売ってたのを見た記憶があるが
最近は見ないな

694 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 14:59:19.53 ID:3+BdSpxR.net
>>691
昔の人の方が、川魚の刺身はアカンと口伝と経験則で知っていそうなもんだけどなあ
微生物と違って寄生虫は症状が出やすいし病原体は目で見えるから因果がわかりやすい

695 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 15:21:25.85 ID:hlb1KReU.net
山間では塩も安いものでないから
気軽に川魚を干物にするわけにもいかないしな

696 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 17:19:14.85 ID:rCrWW6xz.net
干物の仕方も知らないらしいw
鮒というかもっと小さい川魚を干して出汁などに使った

ザリガニも生では絶対食べないw
口伝は大事w

内陸の大事なタンパク源の川魚
それを生wとか有り得ませんw

鱈とか塩関係ないしw

697 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 17:27:33.90 ID:02EJr27c.net
シジミは内陸にも居るが
タニシwを食す地域ってw

698 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 17:54:30.41 ID:hlb1KReU.net
つぼ汁(つぼじる)(つぼの味噌汁)は、山梨県の甲府盆地から長野県にかけての範囲で食されているタニシの味噌汁である。 長野県ではつぶ汁とも呼ぶ地域もある。 1960年代までは岐阜県の恵那地方(恵那市・中津川市)でも盛んに食されていたが農薬を使用するようになってから食べなくなった。

699 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 17:55:45.51 ID:hlb1KReU.net
イカぐるぐるを使えば3枚に開いた魚はすぐに乾きそうだな

700 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 18:00:25.22 ID:lVUSus0K.net
あの傘みたいな奴なw ワロタ

昔は色々なものがあった

701 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 18:03:49.11 ID:Mb+ADrk7.net
昔は内陸にアサリ貝を売りに来ていた
勿論活貝

702 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 18:19:47.28 ID:n2Lk7Fvy.net
山梨の甲府盆地の農家が父方の実家でタニシの味噌汁なんて飲んだことないわ

703 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 18:33:53.08 ID:po392yQc.net
昔は川漁師でも生計が立てられた

704 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 21:35:55.43 ID:nz517KWs.net
>>688
洗いと刺身の区別がついてないだけじゃね?
まあ言われなきゃ分からんちゃあ分からんけど
川魚を生食(?)する場合は、一回熱湯を通してその後に冷水で締めるとかする

>>691
戦前中国では、日本人しか罹らない奇病、てのがあったらしいね
なんのことはない川魚を生食して寄生虫にやられただけだが
皮膚の下を孵化した寄生虫が這い回り、ときに脳に回って喰い荒らして痛みのあまり絶叫を上げ狂乱する凄絶な光景だったらしいが

>>694
危険性は周知されてそうなもんだが魯山人みたいな阿呆もいるし…

705 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 22:15:54.38 ID:erkIZyfr.net
鵜匠(宮内庁管轄)は鵜(あれは海鵜)を手懐ける時
生の鮎ではなく焼いた鮎を餌として
与えるそうなw

昔は投網とか仕掛けとかよく見たもんだw

706 :名無し三等兵:2021/06/19(土) 23:48:10.23 ID:tcCB/jAS.net
>>704
それは湯引きで洗いではないのでは?
昔の日本人は普通に川魚生食してたよ。それで寄生虫にかかる人も多かった。
日本には致命傷クラスの寄生虫があまりいなかったからセーフだっただけ。
サナダムシは別にいても死なないし、横川吸虫とか特に自覚症状ないケースが多い。
顎口虫の一部は危ないが。

707 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 00:02:41.17 ID:nEm5maJ4.net
でもまあ川魚は普通に火を通した方がおいしいわな

708 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 07:21:47.67 ID:xC4hjuQp.net
しゃぶしゃぶみたいにタンパク質が熱変してなきゃサシミだろ

709 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 09:22:30.39 ID:tmdJwvST.net
タタキと一緒なのに

川魚w生(火入れ 湯引き 無しw)で食えよw

710 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 17:51:00.88 ID:68Tt9Bmb.net
>>697
落語でタニシが食用で出てくるのは良くある

711 :名無し三等兵:2021/06/21(月) 18:09:40.88 ID:3XxkbMNC.net
イナゴを食べる地域みたいだなw
今でも食すてw

712 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 07:40:20.56 ID:g7LgOhy7.net
ジャンボタニシを食用として養殖するのが日本人だからな

713 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 09:33:01.97 ID:84eTunS2.net
害獣w

714 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 09:34:07.17 ID:oc7EfrFE.net
肥料にはしてそうw
ブルーギルもそうらしいw

715 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 11:42:46.02 ID:0JGxiz8H.net
>>714

千葉で採れて干鰯に加工された魚肥は関東の農家で流通する場合に
程度の良いものは煮るか焼くかして食用にしていたようだ

まあ丸干しみたいなものだしなぁ

716 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 13:18:36.66 ID:QBkEkXPM.net
>>707
トラウトサーモンは世界中で生食されてますが

717 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 13:29:27.18 ID:5neId4ao.net
あれはニジマスで海で養殖w 連れますねw

718 :名無し三等兵:2021/07/12(月) 13:58:33.48
https://www.amazon.co.jp/dp/4798614831/

海軍さんの料理帖 明治~昭和まで歴史で辿る日本海軍レシピ46品 (日本語) 単行本 – 2017/8/25
有馬桓次郎  (著), 朝日川日和 (イラスト), れつまる (イラスト)5つ星のうち4.6    20個の評価



これ、良かったなあ〜!(^^)wwwwwwwww

https://twitter.com/JAMSTEC_PR/status/1328986309017432066

JAMSTEC 海洋研究開発機構
@JAMSTEC_PR
国交省関東地方整備局港湾航空部さん(@mlit_kanto_port)が「#ちきゅう」(@Chikyu_JAMSTEC)とその食事(ドライカレーも!)を”ゆっくり解説”で紹介してくださいました!
ゆる〜く、楽しく、ご紹介いただいてますのでみなさんぜひご覧くださいっ!!
↓動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=7lv_eai7q7g

広められたイタリア海軍料理です!(^^)wwwwwwww
美味しいピザを「日本において」たくさん配ってあげてくださいね!(^^)wwwwwwwww
https://twitter.com/uchidahiroki/status/1367845619377737728

719 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 06:18:42.95 ID:3cG4xcXV.net
>>717
味の話ですよ?

720 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 08:56:51.58 ID:byjXhmU8.net
生食の話です

721 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 09:49:35.52 ID:5Ty12bMG.net
>>716
サケマス各種は海水で育つと人間に寄生するような寄生虫はアニサキス以外いなくなる

そしてアニサキスの中間宿主は生きている甲殻類なので
それを与えないようにすればアニサキス感染も無い

軍隊だと生食は本来は禁止だが、補給壊滅でしかも燃えるようなものが
手に入らない地域だと難しい
兵役経験者で補給まで崩壊したような戦場に行くと
帰還後も定期検診が必須かな、と

ところでシベリア抑留からの帰還者は内臓疾患が多かったというが
栄養失調ゆえ高血圧になり(ここの生理学的な理由が分からない)
内臓各種を傷めている、という説明が多かったなあ

タンパク質不足で血管内壁を作るタンパク質が足りず、外気の極寒とそれよりまし(といっても厳しい)な
屋内の低温の繰り返しで血管に負担が掛かり、内臓の毛細血管を傷めるということなのか

フィンランドの特殊部隊は冬季には1日7000kcalとよく言われるが、タンパク質も十分に補給してるんだろうなあ
日本人ならそれを摂取しようとしても血管も内臓も耐えられない人がほとんどか

722 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 10:07:12.54 ID:K3fD99Au.net
アニサキスを瞬間的な超高電圧で殺虫する技術には期待している

723 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 11:13:18.53 ID:djrLM0f0.net
フィンランド軍にはサウナ車とかあるのかな

724 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 11:17:36.96 ID:DmM+2Ho3.net
自衛隊の野外入浴セット2型を「世界で唯一の軍制式移動入浴施設」って紹介されてるのを
見た事あるけど、昔の話だからなぁ……。

725 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 12:17:06.12 ID:djrLM0f0.net
ググったらテントサウナを利用しているらしい

726 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 08:32:11.54
>>723
過去のフィンランド軍のスレッドのログだと、給養状態や娯楽・レジャーの設備は充分整っていたと聞きますが・・・

727 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 04:18:25.24
>>1
陸上自衛隊ホモセックスHIV蔓延による、HIV検査の劇的増加と、梅毒治療薬やHIV治療薬等のお食事の追加ですかね!(^^)wwwwwwwww

ゴミどもが、HIVを広めて、国の財政及び医療費を圧迫している!さっさと!責任を取って!自殺しやがれ!!!!!!!!豚野郎共!!!!!!!!!!!

728 :名無し三等兵:2021/07/17(土) 15:37:08.80
https://sempuku.co.jp/brand/

練習艦「浅間」に『呉鶴』を満載して練習航海に出航する(南アフリカ、南アメリカ方面) 220日余りの航海中、何回かの赤道通過にも変質、変味がなかったとして高く評価を受け、証明書を手交された。
以後全海軍基地へ『千福』が納入される。

https://www.amazon.co.jp/dp/4798614831/

海軍さんの料理帖 明治~昭和まで歴史で辿る日本海軍レシピ46品 (日本語) 単行本 – 2017/8/25
有馬桓次郎  (著), 朝日川日和 (イラスト), れつまる (イラスト)5つ星のうち4.6    20個の評価

https://twitter.com/JAMSTEC_PR/status/1328986309017432066

JAMSTEC 海洋研究開発機構
@JAMSTEC_PR
国交省関東地方整備局港湾航空部さん(@mlit_kanto_port)が「#ちきゅう」(@Chikyu_JAMSTEC)とその食事(ドライカレーも!)を”ゆっくり解説”で紹介してくださいました!
ゆる〜く、楽しく、ご紹介いただいてますのでみなさんぜひご覧くださいっ!!
↓動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=7lv_eai7q7g

広められたイタリア海軍料理です!(^^)wwwwwwww
美味しいピザを「日本において」たくさん配ってあげてくださいね!(^^)wwwwwwwww
https://twitter.com/uchidahiroki/status/1367845619377737728

729 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 14:52:52.67 ID:wNIHJ/XJ.net
>>721
かつて入院していた時(朝昼夜に血圧チェックが有る)、お腹をこわした時には恐ろしく血圧が上がった(通常110/70位の時、140/110位になった)ので医学的根拠は分からないが消化器系の疾患で血圧が上がるのは事実だと思う

730 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 23:24:49.43 ID:v4pwSkCi.net
脱水かな?

731 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 23:26:53.44 ID:QPCHNnge.net
脱水したら基本血圧は下がる

732 :名無し三等兵:2021/07/21(水) 23:33:15.60 ID:v4pwSkCi.net
それは熱射病とかの高温脱水の時でしょ? 血管が拡張するから血圧が下がる。
普通の脱水は血の粘度が増すから血圧上がる。

733 :名無し三等兵:2021/07/22(木) 07:31:33.92 ID:nKzc0esa.net
下痢をするとカリウムが排泄されてミネラルバランスが壊れる

734 :名無し三等兵:2021/07/23(金) 20:39:24.32 ID:613Ux1cn.net
>>721
寒いところならルイベかな.叩きまくって潰すのも効果あるんだろうか.

735 :名無し三等兵:2021/07/24(土) 22:44:37.67
独り言は止めろ!!!!!!!精神病か!?wwwwwwwwwwww

736 :名無し三等兵:2021/08/04(水) 12:17:27.07
https://www.amazon.co.jp/dp/4041088593/

https://twitter.com/kiyopiyo_/with_replies

めしあげ!! ~明治陸軍糧食物語~ (4) (角川コミックス・エース) コミック – 2020/3/3
清澄 炯一  (著), 軍事法規研究会 (著)
5つ星のうち4.6    48個の評価

737 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 19:40:46.67 ID:fJHlrY2t.net
>>687
鯉の洗い、鮎・鮒のせごし

738 :名無し三等兵:2021/08/11(水) 11:10:35.13 ID:59Y4eGrY.net
「埼玉県民は草でも食っていろ!」と言われたんで本当にそこら辺の野草を弁当に入れてみました
http://animeru.net/wp-content/uploads/2021/01/9963e9f46e1777eebac94fae2a0f239a.jpg

739 :名無し三等兵:2021/08/12(木) 00:42:19.29 ID:y2cNcoeM.net
なんの本だったか忘れたが、北大の貧乏な院生が実習先の牧場で牛が旨そうに喰ってるのだからと牧草を口にしたと。
やはり牛がよく喰う草は旨いそうで。

740 :名無し三等兵:2021/08/12(木) 00:50:58.32 ID:UXMrtKS6.net
ソ連では配給に干し草が配られた事もあるらしいしな。

741 :名無し三等兵:2021/08/12(木) 00:58:22.47 ID:d7FdQFob.net
オガクズパンとどちらがマシなのか?

742 :名無し三等兵:2021/08/12(木) 02:04:40.87 ID:8tYzEpYG.net
干し草は人間用に加工すらされてないだろ

743 :名無し三等兵:2021/08/12(木) 06:26:19.05 ID:1FsD2bbJ.net
稲藁粥とか木の皮餅とか

744 :名無し三等兵:2021/08/13(金) 18:45:21.93 ID:L9xbfZNR.net
「火山の塩」は有害、食べないで コンゴ当局が警告
AFP=時事 8/13(金) 15:41配信

コンゴ民主共和国の当局は12日、5月に噴火したニーラゴンゴ(Nyiragongo)火山の溶岩流に含まれる塩に似た物質について、
食用に適さないので摂取しないよう地元住民に警告した。

北キブ(North Kivu)州知事室は塩に似た物質について、州内にある小さなブクム(Bukumu)王国とその周辺で、
「食塩代わりの家庭の必需品として」使用されていると明らかにした。

さらに、科学的な分析の結果、「非水溶性のケイ酸質の物質、微量の重金属と放射性物質」が検出されたと続けた。
「一般的な食塩ではなく有害物質なので、摂取を厳禁とする」

ゴマ(Goma)のニーラゴンゴ火山は5月23日に噴火。32人が死亡し、多数の家屋が破壊された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/85176141a5293e9d60a167b37f0fccc21f93ea5a

多分この結晶は見た目と味が食塩に似ていたんでしょうな。
これ食って健康を害した地元住民も多数いそう。

745 :名無し三等兵:2021/08/13(金) 19:01:50.69 ID:KH+4o0VP.net
岩塩っぽいで嘗めるところが文明レベルの違いよな
とはいえ、過去の人類の歴史でも同じようなことはあったんだろうな
貴重な塩ならなおさら

746 :名無し三等兵:2021/08/13(金) 23:39:43.30 ID:HDL8Vlzt.net
ペロッ、これは青酸カリ!

747 :名無し三等兵:2021/08/14(土) 09:04:09.09 ID:kHcfdZNW.net
小5の時の理科のテストで、塩酸を判別しろという設問に
「なめてみる」と答えた奴が居たな。

748 :名無し三等兵:2021/08/14(土) 10:32:46.42 ID:ntXlwABh.net
胃酸みたいなもんだから薄けりゃいける。

749 :名無し三等兵:2021/08/14(土) 10:39:45.45 ID:qheG3DIj.net
厨房の時だが、充分に薄めた希塩酸を舐めたことあるよ。
確かに酸っぱかった。

750 :名無し三等兵:2021/08/14(土) 11:08:25.76 ID:0+2btwBL.net
クエン酸や酢酸(酢)も酸っぱいんだから酸っぱいって想像は出来る

751 :名無し三等兵:2021/08/14(土) 11:16:03.39 ID:kHcfdZNW.net
硫酸や硝酸も酸っぱいの?
青酸は苦扁桃の匂いがするそうだが。

752 :名無し三等兵:2021/08/14(土) 15:55:34.82 ID:Z4an+Yqh.net
3パーセントの塩酸が1滴目に入った事あるが
激痛だった
激痛で済んで良かった

753 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 00:00:30.89 ID:80FJQbqN.net
遺伝的な高血圧症でプロミネントやあだラートといった降圧剤を飲んでいるのに
下が105、上が145を前後している
リコピンリッチ、発芽玄米でGABA、カカオ95%チョコ、
減塩のため漬物はピクルス
とか心がけているけど改善しないね

754 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 00:27:07.35 ID:bXNozYuj.net
>>753
それもう糖尿病じゃね?

ちなアダラートのジェネリックはやばい
少しでも安い薬を、と医者に処方してもらったが、しばらく服用していたら足がパンパンにむくんで立ち上がるのも億劫になった数年前
なんか結構有名みたいで、ジェネリック不信になって少しぐらいの価格差なら本来の薬をお願いしてる

755 :706:2021/08/28(土) 08:41:20.57 ID:KsKOUo6K.net
178cm, 70kgでそれなりに筋肉質で運動はしてる方だけどね
定期検診でも糖尿病は指摘されてない
父が高血圧だったし仕方ないかな

756 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 16:40:07.06 ID:wE8VD1Tz.net
中国の水害で農作物被害を予想すると
国際穀物市場の高騰とか大丈夫かね?

757 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 17:37:46.63 ID:tLvdwYgB.net
食べ残し禁止令ってそういうことか

758 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 20:04:23.41 ID:aNNJxewb.net
日本でも線状降水帯と冷害でやばそうだけど

759 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 21:09:59.93 ID:GRHqwNeX.net
家畜をさっさと処分して冷凍肉にして保存して
トウモロコシ、大豆粕、大麦を人の食料に回せば無問題
トルティヤとか大豆ハンバーグ、大麦粥を食い延ばすのかな

760 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 21:36:35.86 ID:aNNJxewb.net
食用でないと食べられたものではないでしょ
戦中のイモとか甘味のいっさいないコーンとか

761 :名無し三等兵:2021/09/12(日) 22:20:34.59 ID:GRHqwNeX.net
コーンスターチは色んな食材に使われてる
コーン糖蜜でアミノ酸発酵からなんでもアミノ酸は生産されてる
添加物、調味料でゴリゴリに加工された
コーンスナックぐらい飼料用コーンを使って作るのは造作もないこと
油粕大豆は普通に食品材料にも使用されてる

無問題だ
現代の食品エセ加工技術を舐めるなwwww

762 :名無し三等兵:2021/09/13(月) 12:37:44.65 ID:I9aEE2v3.net
中国の食べ残しって本来は高位者が下賜するためのシステムなのに庶民が真似してやり始めちゃったからね

763 :名無し三等兵:2021/09/13(月) 16:35:15.67 ID:McPbNTcS.net
鶏卵ならブロイラーより飼料からのタンパク質脂質変換効率がよいのでなかろうかな?

764 :名無し三等兵:2021/09/13(月) 23:40:18.18 ID:5l95slvi.net
牛肉の飼料からの牛肉への変換効率は最悪だけど
乳牛による濃厚飼料、サイレージ、青草からの乳製品への転換効率はなかなか良さそう
最後に牛肉にするわけだしお勧め

765 :名無し三等兵:2021/09/14(火) 11:32:30.22 ID:jl54rBc+.net
青島のドイツ兵捕虜の収容所での製作活動とかラバウルの自活自衛を見ると
軍隊はまさにあらゆる職業を集めた技能集団なんだなw

766 :名無し三等兵:2021/09/15(水) 07:37:26.37 ID:N2evnMn4.net
そりゃ徴兵だから社会構成が反映されるわな
今のアメリカ軍や自衛隊ではこうはいかない

767 :名無し三等兵:2021/09/28(火) 14:57:33.14 ID:g4FBdTen.net
中国のドル建て支払い能力は大丈夫なのか?
最近の気象災害やコロナで中国の穀物自給は危ういし既に輸入国なのに
不動産バブル崩壊でドル建て利子を払えずデフォルトなんでは?


穀物の主な輸出国はアメリカ、ブラジル、アルゼンチン、ロシア、ウクライナの国々に偏っていて、主な輸入国というと中国、一国という状況です。まず、輸出国の生産量の変動が国際マーケットに影響しますが、中国は輸入国の立場から、その輸入の仕方で国際マーケットに直接影響を与えるようになっています。マーケットは、ますます不安定になっていると感じています。
中国の爆買いで食糧不足の懸念
影響は、価格の変動にとどまりません。穀物の在庫が中国に偏ることで、中国以外の国々での食糧不足の危険性を高めているといいます。
世界の食糧生産は、この8年ぐらい記録的な豊作が続いています。在庫量も積み上がってきていて、世界では27億トンの生産量に対して、8億トン近い在庫があります。これは数字上では飢餓問題や食糧問題は起きていないはずなのです。しかし、実際にはこの8億トンの半分以上は中国の在庫という構図になっています。これは中国の在庫分を除くと、決して安心できないレベルです。新型コロナウイルス流行や気候変動による異常気象などで、生産量が上下にぶれたときに大丈夫かというと、非常に不安になるレベルです。

768 :名無し三等兵:2021/10/07(木) 12:33:01.13 ID:oNcmDLOd.net
どっか今回の不動産バブル崩壊、停電、石炭輸入と中国の食料輸入リスクの話題を分析したレポートってないの?

769 :名無し三等兵:2021/10/07(木) 12:36:14.44 ID:oNcmDLOd.net
これって今、中国の方がかなり危なくね?

中国、オーストラリアとの戦略経済対話「無期限停止」

【北京=川手伊織】中国国家発展改革委員会は6日、オーストラリアとの戦略経済対話の枠組みに基づく一切の活動を無期限停止すると発表した。同国のモリソン政権が安全保障上の観点から、中国企業が豪州の地方政府と結んだ商業港の賃貸契約の見直しを検討していることへの報復とみられる。

中国発改委は無期限停止の原因として「一部の豪州政府関係者が冷戦思想とイデオロギーに対する偏見から、両国の正常な交流や協調を妨害、破壊している」と批判した。両国の戦略経済対話は2014年に初開催した。

両国の関係悪化は20年4月、豪州が新型コロナウイルスの発生源を巡る独立調査を求めたことで深刻になった。中国は豪州産の大麦やワインに高い輸入関税をかけるなど相次ぐ報復を打ち出した。

米国のバイデン政権発足後も、豪州は米国と足並みをそろえて中国をけん制する。モリソン首相が4月下旬、米海兵隊が巡回駐留する軍事施設の増強を発表したほか、ダットン国防相も台湾を巡る衝突の可能性に言及した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM062F60W1A500C2000000/

770 :名無し三等兵:2021/10/07(木) 12:48:15.66 ID:N11aDHa/.net
>>769
最近オーストラリアに石炭売ってくれって頭下げないとまずい事態を暴露されたばかりなのにね
食料も逼迫してるだろうしこのタイミングで何をやってるんだろうか、理解に苦しむ

771 :名無し三等兵:2021/10/07(木) 13:19:07.43 ID:jO1WIS9/.net
恒大グループの持ち株会社が海外のダミー会社に全株を売って上場停止してる
恒大は数日ごとに支払い期限の債務がデフォルト確定でまったく対応してない
ドル資産持ってる経営者はみんな雲隠れして
海外に高跳びしてるか
当局に拘束されてんのかな?

日本の報道では巨大な中国の不動産バブル崩壊とその後の政府の金融対策とか
経営者も地方政府も中央政府の金融担当官もキンペイも
全く出てこないのが不思議だ

漏れが穀物メジャーの営業なら穀物を中国に輸出する場合に
ドル現金か金地金か現物バーターでしか取引したくない

輸出入の代金支払いは国際保険や政府保障があるはずだけど
これだけリスクが高いと保険料が高騰してんじゃね?

大豆、とうもろこし、小麦とか中国は輸入の目処どうなつてんのかちな?

772 :名無し三等兵:2021/10/07(木) 15:59:39.83 ID:5ZGP5LwH.net
こういうのってニューススレや専門スレで相手にされない奴がやってるんだな
惨めだね

773 :名無し三等兵:2021/10/07(木) 23:17:28.10 ID:xDRoJBN4.net
触るな触るな

774 :名無し三等兵:2021/10/08(金) 15:51:55.97 ID:c8wZ5bLN.net
かつて満州は大豆の大生産地だったのに
中国国内の需要を満たせないのか

775 :名無し三等兵:2021/10/08(金) 18:41:13.51 ID:c8wZ5bLN.net
>>729

漏れ、いま普通に110-150と高血圧で降圧剤を毎日飲んでる
ヤバいよなあ脳血管破れそう

776 :名無し三等兵:2021/10/09(土) 08:29:06.62 ID:7azkgYCa.net
まあ、かつて生糸の大生産地だったのに国内需要も満たせなくなった国とかよくある話だ
この先、米がそうならなきゃ良いな

777 :名無し三等兵:2021/10/09(土) 08:31:21.34 ID:8O5Bij32.net
小麦はもういいからコメを食えw

778 :名無し三等兵:2021/10/09(土) 09:17:18.12 ID:UQp7SwEi.net
せっかく夏の暑さで多少のダイエットに成功したのに、夏の次は新米の秋が来るんだよなぁ。
新米美味しくて、すぐリバウンドしてしまう。

779 :名無し三等兵:2021/10/09(土) 10:27:22.93 ID:fYvn7i7G.net
タイからの帰国時のお土産でシルクのスカーフとか買っていったなあ

780 :名無し三等兵:2021/10/14(木) 05:26:36.36
バカで間抜けな中国人の戦争!wwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=ww1KsP9zNZQ

https://www.youtube.com/watch?v=ukQAWwcTmE0

781 :名無し三等兵:2021/10/14(木) 16:14:35.40 ID:p5OxGuJN.net
治安維持法とスパイ殺人の両方で死刑囚で服役中だった宮本顕治の網走時代の回顧談で
潜水艦や船舶の逼迫で北海道の農産物の本土への輸送が滞って
元から刑法によって懲役犯の食事給与は厳正な基準があって量は十分だった
網走の味噌汁はジャガイモ、ニンジン、玉ねぎの大きな塊がお椀に溢れかえっていて汁が見えないくらいでw
重刑罰の懲役なので労務もなくて服役中に健康で丸々と太ったwww

と本人が懐かしそうに語っていた

ほのぼの

782 :名無し三等兵:2021/10/14(木) 16:25:12.43 ID:cdBZuYz9.net
死刑で懲役だったの?

783 :名無し三等兵:2021/10/15(金) 16:43:59.30 ID:crtA2G+Z.net
当時だって即時執行はしてなかったんだろ

784 :名無し三等兵:2021/10/18(月) 20:56:10.99 ID:VYZObw6I.net
>>781
wikiだと無期懲役になってるな。

785 :名無し三等兵:2021/10/19(火) 02:06:48.12 ID:BiT5HtpK.net
禁錮じゃなかったっけ?
そんで懲役の収監者が労務で作った野菜を座して食べる
ある意味搾取貴族ポジションだったと。

786 :名無し三等兵:2021/10/20(水) 22:35:30.37 ID:Xc1GeWdt.net
死刑だと刑執行即ち死を意味するので、死刑判決を受けた者は未決囚として拘置所に入れられる
網走は刑務所だったので、死刑囚は居なかったのではないか?

787 :名無し三等兵:2021/10/24(日) 00:14:28.35 ID:rfXXxV+G.net
>>752
2.5パーセントくらいの酢酸でも結構痛いよ

788 :名無し三等兵:2021/11/04(木) 12:33:16.23 ID:npuWO/RR.net
治安維持法で死刑の判決が出ても日本国内での判決だと死刑が執行されたことはほとんど無いらしい
外地では治安維持法で死刑を食らうとすぐに執行されてたらしいが、正確なところはよくわからない

治安維持法や特高警察、憲兵の横暴さがよく話題にされるが
欧米ソ連などの一般市民を対象とした治安維持法に相当する法律と比較して
日本の治安維持法が極端に厳しいわけでは無いし、その運用はむしろ手ぬるいもので
死刑や禁錮、留置中の病死についても日本は非常に少ないらしい

まあ立花隆の本とか、ネットの記述からの印象なんだけどね

789 :名無し三等兵:2021/11/04(木) 22:38:44.52 ID:yb2/RF+a.net
わざわざ比較して厳しくなかったという指摘するのは当事者が存命の時代は難しいやね。

交通事故の遺族に他国と比べて少ないですから、とは言えない

790 :名無し三等兵:2021/11/05(金) 00:46:01.84 ID:jDsb6VeU.net
三木清とか小林多喜二、甘粕事件とかしばしば悲惨な例として話題になるけど

じゃあそれ以外にどんなのがあったか?
というとあまり聞かないわな、とは言える
ガチのスパイ犯罪のゾルゲ事件だと刑死は
あの時代でも妥当なもんだし

791 :名無し三等兵:2021/11/05(金) 00:51:24.45 ID:PcpaWB8H.net
起訴まで進めば、そこから交渉するのはいちおう法律家な検事ってのは大きいわ

792 :名無し三等兵:2021/11/05(金) 00:53:17.43 ID:jDsb6VeU.net
東條英機の怒りに触れて新聞記者とか同じような年齢の人が動員されて
苛烈な戦場に送り込まれたのはたしかに気の毒なんだけど
スターリンとかナチとか戦後フランスの秘密警察とか東欧とか米国の赤狩りとかホドウ事件とかどうなのよ
と素朴な疑問が湧き上がる

793 :名無し三等兵:2021/11/05(金) 00:55:14.99 ID:PcpaWB8H.net
え、全部最悪だよ?

794 :名無し三等兵:2021/11/05(金) 16:43:40.71 ID:v4zBs0cm.net
ホドウって保導連盟事件か?

795 :名無し三等兵:2021/11/12(金) 11:48:33.25 ID:SURaUHe3.net
>>792
松前重義は逓信省局長で勅任官(少将相当の高等官、閣下の称号あり)なのに東条に睨まれて2等兵で召集されて南方送りになったな。
勅任官だから、召集のための免官には勅許が必要だったはずだが無断だったらしい。
南方では、東条より席次が上の寺内元帥が松前を保護して軍政顧問として優遇たが、さすがの東条も手が出せなかったらしい。

796 :名無し三等兵:2021/11/13(土) 12:26:05.16
https://twitter.com/osakanadelivery/status/1459050497533362176
キタニ水産
@osakanadelivery
弊社が競り落とした
大間の本まぐろです!
これからカレー機関さんに
持って行きます😊
この秋、カレー機関さんに
ご参加頂ける皆様、
北海道産の最高の新さんまと
共に、是非本物の美味しいまぐろを
味わってください。
よろしくお願い致します🙇

797 :名無し三等兵:2021/11/13(土) 12:27:57.48
https://twitter.com/kanagawa_pco/status/1458985399624290317
自衛隊神奈川地方協力本部
@kanagawa_pco
金曜日のカレーだにゃ!
【護衛艦たかなみ】たかなみ特製カレーだにゃ!
バターと牛乳でまろやかにした、なすとひき肉のカレーだにゃ!
⇒レシピ
https://mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/080118/index.html
#神奈川  #ランチ #きんようび #カレー #たかなみ

798 :名無し三等兵:2021/11/26(金) 01:19:56.38 ID:KRgcpurF.net
台湾から約110キロ離れた沖縄県与那国島のナーマ浜で今月前半、国軍の野戦食が漂着しているのが見つかった。野戦食を拾い実際に味見をしたライターの奥山風太郎さんは中央社の取材に「想像より悪くなかった」と語った。

奥山さんによると、野戦食は仕事で海岸性の昆虫を探しに砂浜を散策した際に発見。外装はぼろぼろだったが、中身は無事で、賞味期限も過ぎていなかったことから、「食べられるもので、まだ食べたことがないものは、どんなものでも味見をしてみたい」と思い、実際に食べてみたという。

奥山さんのフェイスブックの投稿によると、袋に入っていたのは、ゼリー飲料や黒糖乾パン、ビーフジャーキー、グラノーラ、チョコレートペースト、あめなど。

約30年前に自衛隊の野戦食を食べたことがあるという奥山さん。時代が違うため比較の対象としては適切とは思えないとした上で、自衛隊の乾パンは「かなりまずかった」と振り返る。

一方で国軍の野戦食は「市販のお菓子と遜色がなく、想像より悪くなかった」としながらも、「やはり食事としてみると、決しておいしいものではありませんでした」と率直な感想を話した。

奥山さんは「海外の軍人さんに支給されるものが食べられるなんてとてもラッキーだと思いました」とコメント。「食べた後の体調の変化は全くありませんでした」と無事を報告した。

799 :名無し三等兵:2021/11/26(金) 02:46:50.64 ID:MNDedrw8.net
レーションスレに書くね

800 :名無し三等兵:2021/11/26(金) 16:16:37.65 ID:pjjzu6Mn.net
>自衛隊の乾パンは「かなりまずかった」

日本の乾パンが薄味なのは、何らかの理由で長期間連食しても飽きがこない様にしてるため。
と言う話だ、川島四郎元陸軍主計中将の本に書いてあった。

801 :名無し三等兵:2021/11/26(金) 16:33:25.38 ID:VCSaTbK0.net
非常食が旨いと、非常じゃない時にこっそり開けて食う奴が出るからな。

802 :名無し三等兵:2021/11/26(金) 16:43:48.86 ID:uHAOiR3W.net
Dバーだっけ、チョコレート菓子のくせに「主食の芋よりはマシな程度に」という条件がついてたのは

803 :名無し三等兵:2021/11/26(金) 18:34:21.53 ID:KRgcpurF.net
ベトナム陸軍のが新たに開発した
戦車兵に温かい食事を食べさせる為の保温調理窯キラキラ
窯をそのまま車体後部に取り付け
食事時に暖かい料理を食べる事が出来ます
https://twitter.com/puyokuma7/status/1463836797289447429
(deleted an unsolicited ad)

804 :名無し三等兵:2021/11/26(金) 19:33:54.29 ID:pjjzu6Mn.net
>>801
日本陸軍の乾パンは、乾パンと金平糖を混ぜた状態で
布の袋に入れてあるんだが、意外と縫い目が荒いので
そこから金平糖だけ出して食ってた、なんて話を”よもやま話”系の本で
読んだ記憶がある。

805 :名無し三等兵:2021/11/26(金) 19:57:59.26 ID:VCSaTbK0.net
陸の乾パンは金平糖じゃなくて氷砂糖だった話も聞くけど、
時代やロットで違うのかね?

806 :名無し三等兵:2021/11/26(金) 20:13:16.53 ID:pjjzu6Mn.net
さ〜て、すくなくとも陸軍さんの乾パンは金平糖がデフォな様子なんだが。
陸自さんの小型乾パンも、たしか金平糖だったと記憶してる。
サンリツさんの缶入り乾パン(小)は氷砂糖なんだが、(大)の方は
金平糖なんだよな。
ブルボンの缶入り乾パンは、氷砂糖の様なキャンデーだし。
以前食べたサンタの缶入り乾パンには、乾燥パインも入ってたんだ。

807 :名無し三等兵:2021/11/27(土) 04:55:39.00 ID:DhK1T5qx.net
棟田博の陸軍よもやま物語だと昭和初期に徴兵された時はカンメンポーと
呼ばれる一食一個のデカイ塊の乾パンで箸にも棒にもかからない代物だったとか
その後昭和12年の支那事変で召集された時には麻雀牌ぐらいのサイズになり
金平糖も入り食いやすくなってたと

808 :名無し三等兵:2021/11/30(火) 11:38:00.29 ID:hV12S/YR.net
「戦略メープルシロップ備蓄」を放出へ、市場で不足 カナダ
https://www.cnn.co.jp/business/35180098.html?ref=rss&s=09

>政府からの支援を受けるQMSPは「メープルシロップのOPEC(石油輸出国機構)」とも呼ばれ、
>備蓄をメープルシロップの価格や供給のコントロールに利用する。

「戦略メープルシロップ」なんて単語初めて聞いたよ

809 :名無し三等兵:2021/11/30(火) 11:56:30.88 ID:Y7y5BJgM.net
やはり甘味は戦略物資なのか…

810 :名無し三等兵:2021/11/30(火) 13:28:03.87 ID:sRsWzeZA.net
米で考えれば普通やな

811 :名無し三等兵:2021/11/30(火) 22:06:54.94 ID:Mk7VkXys.net
そもそもメープルシロップってそんな変動するんか

812 :名無し三等兵:2021/12/01(水) 03:30:31.41 ID:SrmCeDtr.net
春先にあんなものを採るのは大変だからなあ
寒過ぎたり暖か過ぎたりと異常気象でも減ってしまう

813 :名無し三等兵:2021/12/04(土) 13:56:03.93 ID:juTLb7kv.net
某スレより転載

866 名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-z0Ez) sage ▼ New! 2021/12/04(土) 12:36:08.75 ID:uCyw9txIa [1回目]
>>849
旧軍は当たり前だが我が国最大の全国組織だったから、特に根こそぎ徴兵した末期だと
その手のある種の「異能者」もたまにいたようなんだよな。

山本七平が書き遺してるのでも、
・彼の護衛を以て任じていたO伍長は「本職大段列長」で、コミュニケーションオバケで
言葉は出来なくても現地の部族と直ぐ仲良くなるし、何処かから食料も調達してくる
・最初に付けられた山本の従兵は本職が料理人で、現地人と身振り手振りで会話してたな、
と思ったら現地の食材で珍味佳肴を楽しめるようになったが、何処かからバレて本部に
召し上げられた
・次に付けられた山本の従兵は本職が和菓子職人で、これまた身振り手振り現地人と
会話してたと思ったら、和菓子製作機材を作ってこれまた現地食材で菓子を堪能出来るようになったが、
これまた本部に召し上げられた

なんて話があったりする。

814 :名無し三等兵:2021/12/04(土) 17:19:50.74 ID:KYTugAxA.net
>>811
アメドラでギャングが麻薬売るのやめて(密輸だけど)メープルシロップ売るようになったって話があったな

815 :名無し三等兵:2021/12/05(日) 04:41:10.34 ID:r9269Ljq.net
相場商品に素人が手を出しても大ヤケドする未来しか見えないが、みかじめ料的に高く売りつける絵図でもあるのだろうか?

816 :名無し三等兵:2021/12/05(日) 07:21:42.77 ID:Z9YhKQgL.net
>>813
”本部”に召し上げられた後どうなったんだろうねえ

817 :名無し三等兵:2021/12/05(日) 08:39:14.42 ID:SIGKmB9A.net
本部のお偉いさんにメシ作ったんだろ
まあ部隊本部にいれば山本砲兵少尉の部下でいるよりは
戦死の危険は少ないからいいんじゃないか

818 :名無し三等兵:2021/12/24(金) 06:08:22.42
https://www.yunker.jp/

栄養ドリンクならユンケル 疲れや風邪を引いた時の栄養補給

819 :名無し三等兵:2021/12/25(土) 11:26:01.66 ID:NChsrzgh.net
ソ連は「進撃の巨人」の壁内 声優ジェーニャさんが見た崩壊「前夜」
朝日 2021年12月25日 8時30分

ソビエト社会主義人民共和国(ソ連)が崩壊して12月25日で、ちょうど30年。今や日本には「ソ連」の名前を知らない若い世代も育ちつつある。
ソ連とはなんだったのか。そこで、どんな人たちが、どんなふうに生きていたのか。
子ども時代をソ連で過ごし、崩壊直後に入ってきたアニメ「セーラームーン」がきっかけになって日本に暮らすジェーニャさん(40)にインタビューした。

――ソ連とは、ジェーニャさんにとってどんな国でしたか。

「私にとって、ソ連は漫画『進撃の巨人』のような世界でした。
壁で囲まれた中で生まれた主人公たちが外の世界を全く知らないまま暮らしているという、まさにそれです」

「国が情報をコントロールし、人々に国外の様子を教えない。 知らなければ自分たち以外の世界は存在しないとの同じだから、どんなに物や情報が
なくてもそれが当たり前だと思う。 だから、ある意味、幸せ。それがソ連のコンセプトの一つだったと思う。幼少期の私もそうでした」

「バナナは黄色くなってから」誰も知らなかった

――幸せでしたか?

「ソ連時代のシベリアのノボシビルスクに生まれ、その後、モスクワから200キロ東のゴーリキー(現在のニジニ・ノブゴロド)などに住みました」

「商店に行っても、陳列棚が空っぽの記憶しか残っていません。 並んでいるのは、おいしくなさそうな缶詰だけ。
バナナも、めったに目にすることはなかった。 だから、緑のバナナは黄色く、甘くなってから食べるということも、誰も知りませんでした」(続く)

820 :名無し三等兵:2021/12/25(土) 11:26:44.37 ID:NChsrzgh.net
>>819の続き
「お父さんは軍人だったので、一番頼りになったのは軍から支給される物資。 月1回、段ボールでコンビーフや練乳の缶詰などが与えられました。
角砂糖があると、『よし、お菓子だ』と喜びました」

「市役所からは、お店で商品を買うことができるクーポンみたいなものをもらっていました。
あなたは月にバター200グラム、砂糖は1キロ、小麦粉1キロ買えますよっていう券です。
それを持ってお店に並ぶの。 真冬でも、親は子どもたちを連れて。 結構しんどいです」

「衣類もなかったです。 入荷したらサイズが合わなくても買いました。 だって次いつ入荷するか分からないから。
知り合いからお下がりでもらったり、ニットはお母さんが編んでくれたりしました。 
何歳の時だったか覚えていないけど、誕生日に両親がコートをプレゼントしてくれたの。
でもデザインが気に入らなくて。 『こんなの、着られない』と怒ってしまって。 
今思えば、色々と手を尽くして買ってくれただろうに、と申し訳なく思います」(後略)

https://www.asahi.com/articles/ASPDS4D20PDRULZL002.html?iref=comtop_7_06

(全文はこちら)
https://globe.asahi.com/article/14510121?iref=pc_extlink

821 :名無し三等兵:2021/12/26(日) 06:01:44.65 ID:f9NaAKr/.net
プラウダ「西側諸国の労働者は搾取されて貧しく購買力が低いので、西側のデパートには物資が溢れている。しかしわが人民は豊かで購買力が高いので、ソ連国内の商店は棚がカラなのである。」

822 :名無し三等兵:2021/12/26(日) 08:23:42.29 ID:L3Pu+491.net
「プラウダに”プラウダ(真実)”無く、
 イズベスチアに”イズベスチア(報道)”無し」

823 :名無し三等兵:2021/12/26(日) 21:20:22.27 ID:9gEvtNtf.net
>>764
反芻動物の放牧・遊牧は、栄養面から見ると
・広範囲に薄く散らばっている蛋白質を集めて濃縮
・セルロースやリグニンを脂肪に変換
という機能だ。

ところが、濃厚飼料を与えての乳・肉の生産は、単に、効率の悪い味付になってしまう

824 :名無し三等兵:2021/12/26(日) 21:24:32.05 ID:9gEvtNtf.net
>>801
ハーシーズの煉瓦味チョコレートとか?

825 :名無し三等兵:2021/12/26(日) 22:22:20.75 ID:IlCnu9ue.net
煉瓦喰った事ないけど旨いの?

826 :名無し三等兵:2021/12/28(火) 11:29:17.49
https://trafficnews.jp/post/80128
陸自の「走るお釜」、「野外炊具1号」とは お腹も心も満たせる有事の最重要装備!?
2018.06.07

827 :名無し三等兵:2021/12/30(木) 13:11:45.18 ID:R3Fne8f3.net
板チョコは正直米兵さんもこれだったら気前良くばらまくよなあ、と思いました
噛み砕くのに苦労するぐらい硬いわかといって口の中でも全然溶けねーわ
味は虫下しチョコみたいな微妙さだった記憶
平成になった頃の経験だからその数十年前だとどんなもんだったんだろうと空恐ろしいぐらい

828 :名無し三等兵:2021/12/30(木) 22:01:05.92 ID:MJW5Fuiy.net
てか美味すぎて即座に食い尽くしちゃわないようにわざと味をマズくしたんでしょ確か
充分に目的達成してるじゃん

829 :名無し三等兵:2022/01/03(月) 18:37:24.63 ID:P27vXaCa.net
あひるさんアメリカ研究開発職
@5ducks5

勤務先に日本人は私1人なので日本についての質問は私にきます。
質問が難解だと正しく答えるために色々調べたり、詳しい人に聞く必要があったりしますが、勉強はいつでも楽しいものです。
先日もアメリカ人同僚から「日本で最高のお菓子は?」と聞かれたので「たけのこの里」と答えました。また徳を積んでしまった。

830 :名無し三等兵:2022/01/03(月) 20:12:38.32 ID:a9R2ZdPs.net
海外に出た軍人さんはタバコを持つけどほとんど吸わない
現地の人と物々交換して食糧等を現地調達する為のお金がわりにする

831 :名無し三等兵:2022/01/03(月) 20:20:23.05 ID:CjpGOCxK.net
板違い
きのこ板もたけのこ板も行ったことないけど

832 :名無し三等兵:2022/01/10(月) 14:01:41.58
https://twitter.com/626shin/status/1480364149695987712
まつやま@旅人さんがリツイート
しん
@626shin
2時間
横須賀海軍カレー本舗 スローループコラボメニューの半熟卵の焼きカレーを食べますカレーライス

833 :名無し三等兵:2022/01/10(月) 14:24:57.93 ID:gWb25OGa.net
核保有五大国の
戦争で核爆弾使わないよ
核爆弾持ってない国を核爆弾で攻撃しないよ
の声明って、ぶっちゃけ信用できるの?

834 :名無し三等兵:2022/01/10(月) 14:28:35.55 ID:r25uVq0Y.net
できる訳ないじゃん。
前の大戦の前、「都市に無差別爆撃はしないよ」「無制限潜水艦作戦は禁止だよ」って
言ってたけど、ご覧の有様だぞ。

835 :名無し三等兵:2022/01/10(月) 14:37:13.55 ID:ylBftRpo.net
食うのかそれ?
頭おかしいだろ

836 :名無し三等兵:2022/01/11(火) 07:38:17.91 ID:XUUn5FAU.net
>>834
それ「卑怯な騙し討ち」への報復だからな
もう真珠湾ったら

837 :名無し三等兵:2022/01/11(火) 08:17:25.60 ID:AdTSjjsd.net
報復なら条約破ってもええんか?

838 :名無し三等兵:2022/01/11(火) 08:44:27.72 ID:oL7xlXnU.net
米軍は日本軍が毒ガスを使ったときは報復攻撃できるよう毒ガス弾を大量に用意してたからね
日本軍もそれを恐れて米軍相手では一切使わなかった
アリューシャンの攻防戦では米軍が一方的に毒ガス弾を使ったという証言があるものの闇の中…

839 :名無し三等兵:2022/01/11(火) 10:31:41.37 ID:XUUn5FAU.net
>>837
条約破りの「卑怯な騙し討ち」への報復だからな

840 :名無し三等兵:2022/01/12(水) 00:10:52.31 ID:E4bAPwty.net
さすがに自軍に対してでないのに報復は無理やりすぎる

841 :名無し三等兵:2022/01/12(水) 00:25:09.74 ID:/CIaa0VK.net
>>839
何の条約?
イラク戦争とかも宣戦布告無かったけど、卑怯なだまし討ちでいいの?

842 :名無し三等兵:2022/01/12(水) 05:36:06.66 ID:6O0hqCp5.net
攻撃隊を発進させたのを黙って交渉のふりをしつつ開戦後に宣戦布告をしたならそうだろうね

843 :名無し三等兵:2022/01/12(水) 05:46:54.64 ID:/CIaa0VK.net
開戦前から領空上をバンバン偵察飛行して、交渉しつつ国境に兵力集めて
開戦後も宣戦布告しなかったぞ。

844 :名無し三等兵:2022/01/12(水) 05:53:29.86 ID:/CIaa0VK.net
そもそもこの100年でちゃんと宣戦布告した戦争の方が数が少ないという現実。
朝鮮戦争もベトナム戦争も、湾岸戦争もイラク戦争も宣戦布告は行われなかった。

845 :名無し三等兵:2022/01/12(水) 07:36:11.63 ID:6O0hqCp5.net
まあ頑張ってアメリカを説得しに行ってくれ

846 :名無し三等兵:2022/01/12(水) 15:00:52.24 ID:BAcKu2wg.net
お前らとっとと死ねよ老害…

847 :名無し三等兵:2022/01/12(水) 21:03:42.38 ID:+YtlbfgW.net
虐殺を正当化してないで飯の話しようぜ

848 :名無し三等兵:2022/01/12(水) 21:53:17.80 ID:g59nzeg/.net
兵役で広がった飯とは違うが1944年になっても山形屋(鹿児島)のデパートで昼にはランチを出してたって話がある
一体どんなお定食だったんだろ

849 :名無し三等兵:2022/01/13(木) 08:40:48.86 ID:pKLfNHSc.net
鹿児島ならサツマイモと大根飯じゃね?

850 :名無し三等兵:2022/01/13(木) 09:07:24.21 ID:hX8jV3yM.net
えのころ飯じゃないの?

851 :名無し三等兵:2022/01/14(金) 01:29:33.76 ID:mauCcHeB.net
https://image1.shopserve.jp/tanakafoods.net/pic-labo/llimg/1101.jpg (旅行の友)

>大正初期に誕生したふりかけのルーツは3つあり、フタバの「御飯の友」、丸美屋食品工業の「是はうまい」、田中食品の「旅行の友」となっている。
>しかし、どのふりかけにも共通して言えることは、戦争に持って行く兵糧として開発された軍需物資であり、ふりかけの開発の歴史は日本における近代の戦争の歴史とも重なっている。

852 :名無し三等兵:2022/01/14(金) 07:41:44.47 ID:mVdbzGFZ.net
ふり掛けの卵が好きなお子様舌なのだが

確かWW2の太平洋戦争で乾燥卵がかなり普及していて
特に米軍ではこれを重宝していて

米軍が捨てた拠点に日本兵が辿り着いて
黄色い粉がたくさんあるから火薬かと思ってたら
乾燥卵であると気付き、さっそく水に溶いて
卵焼きを作って食べた、って話をこの板で聞いた

853 :名無し三等兵:2022/01/14(金) 08:29:56.03 ID:0idEN4mW.net
白米におかずはふりかけだけとか脚気が大流行しそう…
まあオリザニンを添加すればいいだけか

854 :名無し三等兵:2022/01/14(金) 12:22:07.37 ID:61xCFAlc.net
ふりかけこそ何を混ぜても判らないから
白米食わせろっ!て連中には糠のふりかけを

855 :名無し三等兵:2022/01/14(金) 18:10:40.71 ID:NCVbiY8J.net
SPAMぐらいの味覚、品質の肉のようなものなら
ダイズ肉、エンドウ肉、小麦グルテン肉、
そのほかキヌア、ヒヨコマメ、レンズ豆、大豆、そら豆、インゲン豆、
玄米、コンニャク、海藻、タピオカを組み合わせるらしい

SPAMに耐えられるなら戦時中ならビヨンドミートで無問題?

[※ビヨンドバーガー成分表のURL:https://www.beyondmeat.com/products/the-beyond-burger/
《ビヨンド・バーガーの成分表》

水、エンドウ豆分離タンパク質、キャノーラ油(圧搾)、精製ココナッツオイル、米タンパク質、天然香料、乾燥酵母、ココアバター、メチルセルロース。含有率1%以下:ジャガイモ澱粉、食塩、塩化カリウム、ビーツ抽出液(着色)、リンゴエキス、ザクロ濃縮液、ヒマワリレシチン、酢、レモン濃縮液、ビタミン・ミネラル類(硫酸亜鉛、ナイアシンアミド(ビタミンB3)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、シアノコバラミン(ビタミンB12)、パントテン酸カルシウム)

856 :名無し三等兵:2022/01/14(金) 18:40:13.55 ID:NCVbiY8J.net
WW1末期の飢餓に悩まされたドイツの代用肉、デデ肉、Dede-Fleisch

拙劣な食料政策で豚肉が供給できなくなったドイツでは、
デデ肉と呼ばれる代用肉が作られたと「カブラの冬」にあります。
また、一九一五年五月二一日付の『フォアヴェルツ』で、
「デデ肉De De Fleisch」という食べ物を試した記者のレポートが掲載された。
この記者によると、デデ肉の価格は哺乳類の肉の半額、切った後一週間は
新鮮なまま食べられるという。では、どのようにして作られた代用肉なのか。
実は、干し鱈の身と豚肉に、スパイスと脂を加えたものであった。

干し鱈は、クリップフィッシュ(Klippfisch)、つまり「すすぎシステム」で塩出しが
必要な、干し塩鱈と特定できました。
しかし、混入されるのは豚肉ではなく、じゃが芋だったのです!
しかも、匂いを誤魔化すためにスパイスを入れるのではなく、むしろ豚臭さを
出すために脂肪――たぶん、ラード――を入れているのです。
(日本でも、貧乏料理で牛肉らしさを出すために、例えばじゃが芋のコロッケに
牛脂を入れると思います。)

干し鱈もじゃが芋もラードも、常温で保存できます。
この材料なら、ご家庭に冷蔵庫のない第一次世界大戦の頃のドイツでも、
「切った後一週間は新鮮なまま食べられる」ということがありえそうです。

大雑把に言うと、じゃが芋9に、干し鱈0.5、ラード0.5を混ぜたものということになります。
今回は、じゃが芋9に干し鱈1(実際には味付きおつまみ鱈)を混ぜ、ラードがないので代わりに
ごま油で焼きました。

「普通に美味しい魚料理だと思う」

そりゃそうでしょう。
これ、日本料理では「しんじょ」っていうのです。

https://ameblo.jp/ichijuissai/entry-12676266647.html

857 :名無し三等兵:2022/01/14(金) 19:51:51.08 ID:mauCcHeB.net
デデ肉と言えば幼女戦記のスピンオフ漫画「幼女戦記食堂」でも繰り返し登場した悪評ぷんぷんな食材でしたね。
https://pbs.twimg.com/media/DxzB23OUcAAAZu8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EMip1YAUEAAKnEo.jpg

858 :名無し三等兵:2022/01/14(金) 20:37:15.22 ID:0MKbJSeN.net
陸上自衛隊@JGSDF_pr

【お知らせ】
 #陸上自衛隊の #戦闘糧食 モデルのレトルト食品が #日本ハム 様から販売されました
 種類は #ポークソーセージステーキ、#煮込みハンバーグ、#やきとり、#鶏と根菜のうま煮 の4種類 長期保存可能
コンビニ、ホームセンター等で見つけられるかも?
#陸自 #戦闘糧食 #非常食

ttps://twitter.com/JGSDF_pr/status/1481901354780360704
(deleted an unsolicited ad)

859 :名無し三等兵:2022/01/14(金) 22:11:56.26 ID:VzkbselU.net
>>856 >>857
無理矢理肉と主張するのでなく、鱈と芋であるとして別々に支給した方が良かったのでは?と思わなくもない
ラードで揚げたフィッシュアンドチップスなら普通に食えただろうに

860 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 05:15:00.36 ID:lbTEO1sh.net
戦時中にジャガイモその他の澱粉を粒状に成形して代用米を作ったみたいなもんだろう
日本人の米と同じく連中には肉はロマンなんだよ
まあ代用米も、炊くと形が崩れてベチャベチャになったみたいだし

861 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 06:35:20.80 ID:8DPtUSBt.net
同時期だと思うがやはりドイツでジャガイモにトマトを接ぎ木して両方収穫しようと試みてたな。

862 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 06:37:02.73 ID:8qlB+qtd.net
タピオカみたいにならんかったのか
あれをご飯と言われても困るけど

863 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 08:31:43.34 ID:evKHfAcc.net
まあ野菜の煮物や筑前煮を旨くするのに
鶏皮を入れて脂味を足すというレシピもあるな

現在70億人の世界人口が100-200億人になれば
牛肉、豚肉を制限して代替肉にシフトする
政策が現実化するかもな

動物性タンパク質は牛乳、卵で供給されて
老廃牛、老廃鶏から貴重な肉やコンソメを生産する未来

まあ海洋や沿岸の漁業の生産性を上げた方が現実的な気するが
海洋深層水のミネラルを大規模に湧昇させることが出来れば可能だわな

864 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 08:35:44.95 ID:evKHfAcc.net
>>859

塩タラにすると水晒しの手間がかかる
漁獲したら船の上で捌いて開きにして
イカぐるぐるをマストに多数設置して
普通に短時間で干物にならないかな?

865 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 08:37:30.95 ID:6JBGJhxD.net
>>864
そうやって作るのがバカリャウだけど、そのままだと日持ちしないから
塩漬けにするんだぞ。冷蔵庫とかあんまり一般的じゃない時代だから。

866 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 08:57:19.05 ID:evKHfAcc.net
中国は急速な経済発達で畜肉と植物油脂の需要が急増して
飼料や油料ダイズ、とうもろこしの大輸入国に転じて
貴重な外貨で買い漁るハメになった
不動産バブルの破綻で経済危機が今まさに進行中

鬼城を人工の3-4倍入るほどコンクリート、鉄を浪費してゴミカスと化した

これって南水北調の西線建設にその資源や金を投じて真面目に水資源インフラ建設にしてたら
黄河高原や内モンゴル南部の砂漠を緑の沃野に変えて大穀倉地帯に出来たんじやないのか?

どうして不動産バブルを放置したんだ?
アホ極まりない

867 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 09:06:48.10 ID:oqWzw3fK.net
>>866
中国は社会主義は建前で
民間人に儲けさせるだけ儲けさせて自由競争させてから
財政が厳しいかな〜って時に急に法律変えて
儲かってる所にイチャモンつけて没収する、ってやり方だからなあ

民間が儲けるには商売するしかない
だから不動産投資ばっかりやった
農地の水路の整備なんてしても儲からないからな

国が潤沢に税金を取れていた訳でも無いので、予算を農地に投下する訳にもいかなかった
もっともっと民間が儲かってその分だけ税金を取れていたら知らんが

まあ、中国人は全員が貧民になっても、住むところだけはいくらでも出来たってわけだw
でも、様々な業界からの圧力を受けて、築何年以上かつ安全基準がこのレベルだと
住んだら禁止!入ってたら罰金!みたな法律も出来るかもなあ
___

ここは軍板なのでスレ違いだな
軍人の官舎や住宅って民間人が住むものと違いはあるのか、
あるいは軍人の官舎に有事に備えて食料備蓄庫とかはあるのかどうか

868 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 09:15:24.68 ID:wqrPG/11.net
そもそも金掛ければ水が湧いてくるってものでもないからなあ

869 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 10:25:59.58 ID:evKHfAcc.net
石丼四郎

井戸や用水路、浄水設備と清浄な飲料水の供給は軍事に必要不可欠ですよ?

870 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 10:28:10.11 ID:evKHfAcc.net
ヒマラヤの山奥で中国が勝手に水を北に分水してしまうと
インド、バングラ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、タイ、ベトナムと戦争になるし
紛争の種だな
現在進行中のヤバいネタ

871 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 12:29:23.46 ID:TuYPZgqi.net
中国海軍の艦艇の大増産とか
スホーイパチモンの生産とか
この経済危機でも無理矢理すすめるのかいな?

外貨で買い求めないといけない部品や素材も沢山あるのに

872 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 12:31:30.40 ID:lWCnH3LV.net
戦争に勝てば全部取りかえせるお!

873 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 15:48:08.98 ID:TuYPZgqi.net
陸自の普通科部隊に所属して1期を終えたぐらいだと
ゆるキャンぐらいにはキャンプや食事の支度とか
野営の経験が冬期でも活かせるのかな?

874 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 16:38:32.35 ID:zSD4WW1G.net
>>873
戦冬競なんか行ってたら、最強だと思うんですが。

875 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 17:27:03.99 ID:ell6mQyb.net
そういやあ自衛隊の演習で国立公園内で見つけた温泉を工事して露天風呂を建築した事案があったなw

876 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 17:49:16.22 ID:GP4+Wox8.net
>>866
目先の利益しか考えられない金権政治にそれを望むのは無理でしょ

877 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 21:17:21.11 ID:ell6mQyb.net
蒋介石の黄河堤防爆破決壊による洪水とか見ると
中国指導者にとって市民や農民は保護や防衛の対象ではないわ

むしろ日本軍が洪水の被災民を救助したり援助物資を配ってる

878 :名無し三等兵:2022/01/15(土) 21:58:30.64 ID:GP4+Wox8.net
国民党と共産党という真逆のイデオロギーの違いは無視かよ。
と思ったが、少なくとも今の共産党の指導者層はかつての共産党よりは国民党の方が思想が近そうだな。

879 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 05:34:34.79 ID:c80OpNb4.net
支那の支配層の統治の考え方はイデオロギーと関係なくて
国民全体の福祉や国土保全、社会システムの向上という概念が欠如していて
為政者が当然の如く私欲と蓄財を最優先して家族と財産を欧米に送り込むことに血道を上げていることについて

国家のあり方として異常だと米国のシンクタンクが指摘してた

880 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 05:44:37.30 ID:k6aKL7/6.net
早く死なねえかなコイツラ

881 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 05:52:21.63 ID:c80OpNb4.net
戦前戦中、石井四郎軍医中将は潤沢な予算で中国大陸での防疫や医学研究、伝染病の対策治療に取り組んでいたんだから
ペニシリンを含め土壌微生物から抗生物質を探索するような
スクリーニングとか可能だったろうなあ

後世から見たらその線で行けるけど石井軍医の経歴だと抗生物質探索とか力点が違うのかな
志賀、北里とか日本は微生物研究は強いのに

882 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 06:03:11.55 ID:c80OpNb4.net
代用肉を植物タンパク質から作る場合にやはり歯応えとか食感は畜肉の繊維を感じさせたいから
小麦グルテンやダイズ豆腐を練ってタンパク質を一方向に揃えて裂けるチーズ風な物理性を与えるのが方法かな?

畜肉の肉感風味は筋肉細胞のミトコンドリアのヘム鉄由来らしいから
そこは屠殺時の血液を凍結乾燥させたものを混入するとかマメ科作物の根粒からレグヘモグロビンでも採取して代替肉に添加することもアリだろうか

883 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 11:37:52.22 ID:mL17IYdS.net
>>878
統制主義という観点で国共は同根
まあ野蛮な国民統制が中華的な専制と近似であったわけで

884 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 13:06:19.17 ID:tF2C3+pd.net
国土の広さ、多様な民族、民度の低さ
結局抑圧でしか国家をまとめる事ができんのやろな

885 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 13:23:27.32 ID:MODMNzXm.net
お前が民度を語るなよクズ

886 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 15:23:08.56 ID:imkTKEfj.net
何だこりゃ
ここはネトウヨ板か?

887 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 19:37:18.18 ID:bPQUazkR.net
ここでスレの趣旨に沿ったネタ投下

もちも肉も入った「乃木うどん」 目指すは海軍カレー並みのブランド
https://www.asahi.com/articles/ASQ1H6WKHPDNPTLC00Z.html
香川県善通寺市ゆかりの軍人、乃木希典が考案したとされる「乃木うどん」が善通寺で復活した。もちや鶏肉を乗せたうどんで、
市内21店舗が昨秋からメニュー化した。
日露戦争時の陸軍大将として知られる乃木は、1898(明治31)年に善通寺にできた旧陸軍第11師団の初代師団長を務めた。
そのころ、兵士が好むうどんにもちや肉を入れて栄養価を高め、軍食として提供したのが乃木うどんの始まりとされる。
ただ、いつしか地元でも見られなくなり、善通寺商工会議所青年部が2014年度に復活プロジェクトを展開。もちと鶏肉をトッピングするのが
乃木うどんと定義し、13店舗で販売して好評だったが、広く認知されず、販売継続を断念していた。
今回は、コロナ禍で影響を受けた飲食店の応援も込めて、昨年10月にスタート。かけうどんに焼きもちや鶏肉を乗せた定番のスタイルから、
揚げもちにしたり、鳥天にしたりと、幅広いスタイルで提供している。価格は500〜900円程度。
期間は少なくとも3月末まで。商議所青年部はその後もできるだけ継続してもらえるよう呼びかけており、各地で人気の海軍カレーのように、
名物として定着させたいという。担当者は「善通寺ブランドとして復活させ、まちおこしにつなげたい」と話している。
販売店舗は、善通寺商工会議所青年部のフェイスブックや、市役所などで配布している乃木うどんマップで確認できる。
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20220115002021_comm.jpg

888 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 20:37:44.76 ID:tF2C3+pd.net
112 名無し三等兵[sage] 2021/12/04(土) 23:44:06.26 ID:q3PlKx4I
早く死なねえかなこいつら

827 名無し三等兵[sage] 2022/01/16(日) 05:44:37.30 ID:k6aKL7/6
早く死なねえかなコイツラ

中共謹製botかな

889 :名無し三等兵:2022/01/16(日) 22:08:23.50 ID:DAAiSgAs.net
>>887
普通にうまそうだが、ありふれた食材すぎてブランドとしてはいまいちかもな。

890 :名無し三等兵:2022/01/17(月) 10:47:03.92 ID:YnFhXinu.net
名古屋の味噌煮込みウドンもありふれてるんだけど
赤味噌がキモなのかな

891 :名無し三等兵:2022/01/21(金) 11:47:10.86 ID:hLh2yzBA.net
太平洋戦争期の駆逐艦を舞台に、兵士たちのハラを支え続けた“主計兵”のドラマを描いた漫画『 艦隊のシェフ』。その監修を務めた藤田昌雄さんに詳しい話を聞いた。

─海軍の戦争時の食事事情には意外と知られていない事実が多いですね。
藤田:どうしても、戦時中の食事というと戦争映画や小説で描かれる悲惨なイメージが強いと思います。実際、間違っているわけではないのですが、一方で「艦隊のシェフ」で描かれているような事実もあるわけです。「戦争していることが日常であること」の兵士たちの日々の生活や食事などを通じて、彼らの人生の一端を感じてもらえるといいかと思います。

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1642719023/

892 :名無し三等兵:2022/01/21(金) 12:31:52.98 ID:jhyUkKjk.net
宇宙日本食が災害食にもなる!JAXAとJDFSが連携
sorae 宇宙へのポータルサイト 1/21(金) 9:42配信

参考:日本災害食
https://sorae.info/wp-content/uploads/2022/01/img_disasterfood.jpeg

JAXA(宇宙航空研究開発機構)とJDFS(一般社団法人日本災害食学会)は2022年1月17日、「宇宙日本食」に認証された食品を
「日本災害食」に比較的簡易な審査で認証可能になることを発表しました。

「宇宙日本食」は、宇宙でも日本の味を楽しんでもらい、安らぎを感じてほしいという思いから開発されたもので、食品メーカーなどが
提案する食品をJAXAが定める基準と照らし、満たしているものが認証されています。

また「宇宙日本食」は、JDFSが認証制度を運営する「日本災害食」と比較し、常温での保存や長期保管が可能なことなど、多くの
特性が類似していることから、連携の検討が共同で進められてきたといいます。

「日本災害食」は、自然災害などによる被災生活を支え、健康二次災害の発生防止に役立てることを目的としたもの。
今後は「日本災害食」に認証されている食品を「宇宙日本食」として認証する手続きも検討されているとのことです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e8f3c3a3a7fc34f7416e2867fefba62b7aaf37

893 :名無し三等兵:2022/01/21(金) 17:22:59.30 ID:AkS8dCHh.net
>>891
”海軍めしたき物語”も欲しいな。
たしか、”連合艦隊”だったか言う映画で使ってた様な気もするけど。

894 :名無し三等兵:2022/01/27(木) 19:18:10.49 ID:/X0671nX.net
歴史探偵 「缶詰は見た 日本近現代史」
初回放送日: 2022年2月2日

戦時中に作られた謎の缶詰が最近発見された。これは何なのか?調査すると意外な使われ方が判明。
さらに缶詰は、戦争、外交、経済と日本近現代史に深く関わっていた事も!

NHK総合 2月2日(水)午後10:30
https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/ts/VR22V15XWL/episode/te/2167WRQVW2/

895 :名無し三等兵:2022/01/28(金) 03:58:16.08 ID:7nsd6X4j.net
石ころ入りの缶詰も取り上げられるのかな?

896 :名無し三等兵:2022/01/28(金) 07:01:16.50 ID:aqJrri/y.net
レイテ沖のトマト缶とかも。

897 :名無し三等兵:2022/01/28(金) 12:49:31.72 ID:Htx4G8rH.net
2022年は中国のコロナ不況、不動産会社バブル崩壊など経済的混乱にともなう国際農作物市場の混乱が予想されるのだろうか

中国農業の劇的な衰退で飢餓が迫っている

中央農村工作会議が昨年12月、北京で開催され、習近平国家主席が「2025年までに豚肉の95%の自給を達成せよ」と演説している。
あれっ? 「2025 中国製造」での目標は、半導体自製化、AI(人工知能)、量子コンピューターなどではなかったのか。工業プランを引っ込め、いつのまにか農業再生に置き換わっていた。
習氏自らが具体的に、大豆、菜種油の作付けを増やし、農村を救済し、農業を再活性化せよと発破をかけた。異常事態である。
世界から食糧を買い漁り、世界の在庫量に占める中国のトウモロコシは69%、米が60%、小麦が51%、大豆34%である。食品輸入総額は2020年度統計で981億ドル(約11兆3600億円)。輸入量はおよそ7億トン。
武漢肺炎、台風、洪水、土砂崩れで農地は荒れた。そのうえ、あちこちに団地造成、農地には案山子(かかし)の替わりにマンションが林立。山間部や棚田も太陽光パネルだらけとなって、農耕地は激減していた。
大豆、トウモロコシ、小麦、豚肉は、米国やブラジル、アルゼンチン、ウクライナから大量輸入している。例えば、大豆は2010年比較で21年は10倍、トウモロコシは過去3年で3倍、それでも豚肉は着実に値上がりし続け、庶民の不満は「豚肉が食べられない日が来るのではないか」と、当局の政策の不備を突く。
中国料理に欠かせない餃子、シューマイ、肉まん、小龍包などは、小麦が絶対不可欠の食材だ。
日本もこの悪影響が出た。マヨネーズ、食用油、麺類、パンなどが値上がりしている。大豆不足は豆腐、しょうゆ、納豆も価格高騰となりそう。大変な事態が迫っている。
http://news.yahoo.co.jp/articles/7e81ba4aabce432b031117796dc1d8fb9a0e1046

898 :名無し三等兵:2022/01/28(金) 16:49:55.13 ID:S6b9ayFH.net
>>897
中央農村工作会議で農業の目標を指示するのは当たり前でないの?

899 :名無し三等兵:2022/01/28(金) 20:51:41.98 ID:MrpGs/SC.net
>>894
そう言えば海軍主計中佐だった瀬間海将補は、海大専科学生だった時に缶詰の研究をしてたね

900 :名無し三等兵:2022/02/03(木) 00:40:42.21 ID:bhYQtY0D.net
>>895
>>896

それらは出てこなかったが、昭和19年製の赤飯缶詰の現物が出てきたのには驚いた。

しかも開缶したら中身の赤飯も原形を留めていて保存状態は非常に良好。

番組内では潜水艦の乗組員用では無いかと言ってましたが(当時の映像でも言及されている)。

901 :名無し三等兵:2022/02/03(木) 17:19:42.22 ID:IJqtR7qV.net
>>900
”潜水艦気質よもやま話”で書いたあったと記憶してる。
潜水艦の糧食に、稲荷寿司や餅の缶詰があったそうだ。

902 :名無し三等兵:2022/02/04(金) 13:43:24.61
https://sempuku.co.jp/brand/
赤道ニモ負ケズ全国の海軍鎮守府に卸されたお酒

練習艦「浅間」に『呉鶴』を満載して練習航海に出航する(南アフリカ、南アメリカ方面) 220日余りの航海中、何回かの赤道通過にも変質、変味がなかったとして高く評価を受け、証明書を手交された。
以後全海軍基地へ『千福』が納入される。

903 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 11:28:58.88 ID:8JtbYUli.net
ナポリタンは邪道? イタリア市民がダメ出し
産経 2022/2/5 10:34

世論調査大手ユーガブは4日、世界の17カ国・地域でイタリア料理のさまざまな食べ方の是非を尋ねた結果をツイッターで公表した。
イタリア人にとって最も受け入れがたいのが「パスタにケチャップをかけること」。「容認」が7%、「容認できない」が89%に上り、
日本で人気のナポリタンなどはイタリアでは邪道に映るという「食文化の差」が浮き彫りになった。

調査は昨年11〜12月に米国やアジア、中東、欧州諸国などで実施。日本は対象に含まれていない。

パスタとケチャップの組み合わせは各国でも評価が分かれた。
米国やスペインでは否定派が40ポイント以上多く、インドネシアや中国では逆に肯定派が50ポイント以上多かった。

イタリアで評判が悪かったのは他に、パスタをゆでる際「冷水に入れてから沸騰させる」、「ピザにパイナップルを乗せる」など。
それぞれ否定派が71ポイント、63ポイント多かった。(共同)
https://www.sankei.com/article/20220205-RTBVQJ33URKQJFER6PWQKVGQWY/

904 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 14:10:05.99 ID:xoS6JL5d.net
砂漠でパスタ茹でる奴らが何ぬかす

905 :名無し三等兵:2022/02/05(土) 20:16:16.41 ID:qjJMB5dC.net
>日本は対象に含まれていない。
>日本は対象に含まれていない。
>日本は対象に含まれていない。
・・・、orz

906 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 11:27:22.00 ID:RcH56eRP.net
[北京ルポ]ロボットが作った正体不明の丼物には良心がなかった (ハンギョレ 2/6)

五輪も結局は食事だ。最高のコンディションを維持しなければならない選手はもちろん、ボランティアや記者にとっても食事の問題は重要だ
。特に、五輪は国外で開かれるため、食事が口に合わなければ苦労する。
今回の大会では、クローズドループで大会参加者と外部を完全に分離しているため、なおさらだ。配達の食事もクローズドループを越えられないからだ。

中国は食べ物がおいしいとされる国だ。 そのうえ、メインメディアセンター(MMC)構内のレストランでは、ロボットが直接食事を作り、給仕までして
話題になりもした。ところが、 すでに参加者の不満は尋常ではなくなっている。
クローズドループ内では身動きがとれず、選択権は事実上ないにもかかわらず、値段は高く食事の味は劣るからだ。
あまりにひどく、昨年夏の東京五輪の際に競技場の各所に置かれていたピーナッツサンドイッチでさえ恋しくなる。
(中略)
中国に来たのだから中国料理を食べようと考え、東坡肉を注文した。材料がないと言ってきた。
すでに決済した状態だったため、同じ値段(85元・約1500円)のうな丼に替えてほしいと言ってきた。
約10分ほど後に料理が到着したが、どう見てもナシゴレンだった。
電話をかけて別の料理が来たと伝えると、ホテルからは間違って送ってしまったと言われ、食べ物をまた持ってきた。

問題は、新たに来た食べ物もまったくうな丼には見えなかったという点だ。
ご飯の上にウナギが置かれている姿を想像していたが、長ねぎだけがぽつんとあった。 代わりに、ご飯の中に何か細かく切られたものが入っていた。

初めはきのこだと考え、一瞬、食用ミールワームを思い浮かべたりもした。 食べてみると、まさにウナギだった。
「日本式」というよりは「細切りウナギごはん」のような名前がふさわしかった。
韓国にいる知人の数人に食べ物の写真を送った。誰もこの食べ物の正体を当てることはできなかった。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5587a46cf08def97751471633cec841582d46894

北京冬季五輪の飯は選手食堂はともかく記者の飯は散々な代物らしい

907 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 18:11:48.40 ID:eADbACv5.net
開会式の格調の高さで北京冬季五輪が東京五輪に圧勝なんて言ってた

と思ったら食事でケチついたか

908 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 18:54:41.94 ID:tNgzJkvt.net
(+д+)マズーw

909 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 19:24:27.27 ID:RcH56eRP.net
そして選手用の飯に文句タラタラ。 
この辺は開会式で「韓服(チマチョゴリ)を中国に盗まれた」とか騒いでいるからその意趣返しかも知れんけど。

<北京五輪>韓国選手団、食事もまともにできず…「選手村の食べ物は脂っこく口に合わない」
中央日報 2/6(日) 9:59配信

北京冬季五輪に出場する韓国選手団が食べ物の問題に苦しめられている。「美食の国」と呼ばれる中国の名声には見合わないメニューのためだ。

選手らはビュッフェスタイルの選手村食堂を利用するが、食べ物の質はそれほど良くないという。
ほとんどの食べ物が脂っこく、韓国人の口に合わないためまともに食事をできなかったという。

スピードスケート代表チームのチョン・ジェヨン選手は5日、北京国立スピードスケート競技場で行われた公式トレーニングを終えた後、食事問題に
関する質問に「2018年の平昌(ピョンチャン)冬季五輪の時と大きく比較される。
選手村の食堂の食べ物はそれほどおいしくない。北京に到着した日の夕食に選手村の食堂を訪問してから1度も行っていない」と話した。

スピードスケート女子マススタートに出場するキム・ボルム選手は「メニューを見たら家に帰りたくなる気持ちまで出てきた」と明らかにした。

代表チーム関係者らも声をそろえて不満を吐露した。
ショートトラック代表チーム関係者は「食べられるものがほとんどない。
美食の国である中国で五輪が開かれとても期待していたが、これまで行った五輪大会のうち食べ物の質が最も良くない」と話した。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a96b0a7250289924141dae43637eeee1644f1f

910 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 19:54:02.95 ID:YtrjIgKH.net
スレタイ読めないのか耄碌ジジイ

911 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 20:19:22.80 ID:RcH56eRP.net
いささか脱線したので>>894の「歴史探偵 「缶詰は見た 日本近現代史」 」について。

言及されている海軍用の赤飯缶詰の他にも、大正から昭和初期にかけて生糸やお茶に代わる新たな外貨獲得件として
政府が育成を目論んだのが缶詰産業でした。

特に昭和初期においては魚介類の缶詰輸出が大幅に伸びるも、深刻な貿易摩擦を誘発してしまった。

最大の缶詰輸出先である米国にはサケやマグロなどの缶詰を輸出しましたが、元はと言えばそれらの魚はアラスカ沖や
カリフォルニア沖まで出漁した日本の漁船団が採りまくった物であり、それを米国の同等品よりも3割は安い値段で
大量に売りつけました。

これに怒ったのがカリフォルニアなどの西部諸州であり、「日本は我々の海の魚を盗むばかりか、ドルと雇用まで盗む」
と新聞は書き立て、当時のフーバー大統領は自由貿易の原則を曲げて日本製缶詰の大幅な輸入規制に踏み切りました。

つまり日本製缶詰の大量輸出はその後のブロック経済化の端緒となり、日米関係悪化の一因になったとも言えるのです。

そしてかっては花形産業であった缶詰産業も、世の中が戦時色に染まると状況は一変。
重要な鉄資源節約の為に民生用の缶詰生産は縮小を続け、遂には軍用缶詰生産に集約され缶詰会社の数は最盛期の
1/3以下にまで減る事になりました。

912 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 20:36:55.88 ID:kfoNW6Uc.net
蟹工船なんかもその一環だっけ?オホーツク海で蟹をとる奴

913 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 20:57:58.08 ID:N8rCE8jh.net
アラスカ鮭戦争は、戦後の日米貿易摩擦の前哨戦やったな。

914 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 23:22:09.53 ID:eADbACv5.net
OPA!

915 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 23:22:27.63 ID:cMZtT3dE.net
ソ連に拿捕される可能性があるから駆逐艦が護衛に就いているというね

太平洋戦争後も日米の漁業権は揉め続けて、領海とは別に経済水域だ二百海里だなんだと現在の枠組み形成のきっかけに
捕鯨問題だって、端緒は日本の遠洋漁業批判の一端みたいなとこあるしな

916 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 23:29:15.79 ID:N8rCE8jh.net
元々捕鯨船の補給基地として開国を迫ったくせに、我儘な野郎だ。

917 :名無し三等兵:2022/02/06(日) 23:33:39.18 ID:JO0WjIFJ.net
捕鯨問題は米豪の食肉業者がバックに居るからな。

918 :名無し三等兵:2022/02/07(月) 05:48:05.92 ID:mo4p/kbu.net
日本が輸出した缶詰にはは蟻の缶詰もあった

919 :名無し三等兵:2022/02/07(月) 06:00:49.93 ID:lWZ4tCsX.net
ありがとうって言われたろうね

920 :名無し三等兵:2022/02/07(月) 18:53:50.25 ID:xSiw8P52.net
http://www.h-opera.com/img/202202/2022020507.jpg

こんな本あったのか。 本屋で見かけたら買いたい

921 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 12:41:56.13 ID:WW8eBj9M.net
幸せになる日本のお菓子 (産経 2/9)

今年は、不二家がショートケーキを日本で発売してから100年になるそうです。 考案したのは創業者である藤井林右衛門(りんえもん)。
「お菓子で世の中を幸せにしたい」という思いを込めて作られたといいます。
フランスではショートケーキは作られていなかったので、これはもう日本のお菓子と言っていいでしょう。

ショートケーキという名の由来は諸説あります。
ひとつはアメリカのパンケーキ風なものを2枚重ね、苺とクリームを挟んで作られることから短時間ででき、ショートと名付けられたというもの。
あるいはイギリスの伝統菓子であるショートブレッドを2枚重ねたのでショートケーキと呼ばれるようになったというものなどです。

不二家がショートケーキ発売100周年記念で先月、販売していた復刻版=写真=は、スポンジ生地を2枚重ねていたので、アメリカの
パンケーキ由来説が有力ですね。
以前、私も大正時代のショートケーキのレシピを再現したことがあるのですが、それもスポンジ生地を2枚重ねたものでした。

もともと外国のお菓子にヒントを得て、日本人によって再構築された洋菓子は少なくありません。
例えばプリン、ダッコワーズ、チーズケーキなど。 プリンやダッコワーズはフランスでも作られていますが、個別ではなく、数人分の大型の
ものを作ります。 チーズケーキはドイツから伝わり、日本人によってさまざまなタイプのものが作られるようになりました。
https://www.sankei.com/article/20220209-U2DSFJGYUROHJL5BR4HVZAFW5U/

第1次上海事変の際に兵士らの糧食供給の為に派遣された給糧艦間宮は兵員のおやつとしてショートケーキではなくロールケーキを
艦内で生産。 このロールケーキは前線の兵士らに大好評で、作っても作っても供給が追い付かず最終的に10万個を超えたそうです。

922 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 17:08:18.75 ID:QMUdHoHS.net
まぁ、ショートケーキよりもロールケーキのほうが
大量生産しやすい、と言うのもありますかね。

923 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 17:16:58.51 ID:ADvrUEs0.net
ロールケーキなんてケーキ生地の海苔巻きみたいなもんだからな

924 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 17:23:45.47 ID:QMUdHoHS.net
パウンドケーキなら作りやすいんですが、見た目が問題ですか。

925 :名無し三等兵:2022/02/09(水) 17:38:21.66 ID:QOysznfj.net
ドライフルーツとか胡桃たっぷり入れたパウンドケーキは好物だけどな

926 :名無し三等兵:2022/02/11(金) 18:06:43.63 ID:nVGfFjUB.net
前の職場でもらった沖縄土産の個別包装パウンドケーキ、開けたらブランデーの香りプンプンで
仕事中に食べて良いものか悩んだわ、まあ食べたけど

山屋には砂糖・ナッツたっぷりのケーキを焼いてビショビショにブランデーかけてを持ってく人もいるとか
やはりカロリーかね

927 :名無し三等兵:2022/02/12(土) 00:19:34.23 ID:h0jvejth.net
客商売ならアウトだな

928 :名無し三等兵:2022/02/12(土) 23:31:04.28 ID:Rx1oEVIh.net
「ホワイトハウスのチーフシェフが強すぎる」と話題に
https://pbs.twimg.com/media/FLTEUr0akAMmgfc.jpg

929 :名無し三等兵:2022/02/13(日) 07:03:27.06 ID:PqYtv984.net
>>928
元海兵隊員で軍曹だった、と言われても信じるレベル。

930 :名無し三等兵:2022/02/13(日) 11:02:29.02 ID:PkfHqHNK.net
素手でフライパンを半分に折り畳めそう

931 :名無し三等兵:2022/02/14(月) 13:28:48.68 ID:Vyjvhfj9.net
>>928
体格の割には小さなフライパンで作っているのはスクランブルエッグか何かか

932 :名無し三等兵:2022/03/13(日) 14:59:32.15 ID:IiF6Ycp/.net
今日ふと立ち寄った本屋に
”空と宇宙の食事の歴史物語(原書房 初版は22年2月8日)”
と言う本が有ったので買ってきた。
ただこの本には、軍用機内での食事に関して
ほとんど書かれてなかったんだよね。
しかしこの本には、船と鉄道での食事に関するシリーズがあるので、この本を
読み終えたら、新しく買ってみるつもり。

933 :名無し三等兵:2022/03/20(日) 09:40:04.31 ID:84naGKut.net
5枚切りや8枚切りなどスライスされた食パンが売られているがアメリカ軍が発祥
第一次世界大戦の時に欧州遠征軍が素早く食べられるようにと開発された
たかがパンを切るだけだが当時は衛生概念がほとんどなくパンをスライスするとすぐカビたり腐ってしまった
調理者の手や被服の洗浄、機材の洗浄、熱湯消毒、換気などで克服した
今では当たり前だが加工食品史の大革命

12名無し三等兵2022/03/20(日) 00:28:21.27ID:84naGKut
飢饉の時に砂糖があるかないかで、生き残る確率がだいぶ変わります。
砂糖とバターは腐らない上、生理的熱量がとても高い。
レニングラード包囲戦の時に、一日に与えられてたパンの量は125gだっが、砂糖あった人はこれでも生き延びた。
だから経済危機が起きるたびに砂糖買い占め発生

934 :名無し三等兵:2022/03/20(日) 20:18:42.07 ID:SFsy/0Bg.net
うちの婆ちゃんが死んだ後、家片付けに行ったら砂糖が73キロ(1キロ袋×73)出てきたわw
人生の教訓が詰まってたんだろうな。10年以上経つけどまだ使い切れてない。

935 :名無し三等兵:2022/03/20(日) 20:31:32.49 ID:j2TbUBDl.net
スーパーマーケットで砂糖を奪い合うロシア人
https://twitter.com/ASLuhn/status/1505144874886209538
(deleted an unsolicited ad)

936 :名無し三等兵:2022/03/20(日) 21:14:37.64 ID:mS14UEU8.net
ロシアで砂糖と言えばサトウダイコン(テンサイ、ビート)か

ドイツが18世紀後半にサトウダイコンからの砂糖抽出に成功し
ナポレオン1世の大陸封鎖に対応してヨーロッパ各地でサトウダイコンからの砂糖生産が激増して
一時期はサトウダイコンから生産される砂糖の量は
サトウキビから生産される砂糖の量を超えていた(20世紀後半にもそんな時期があった)

今では熱帯各国でサトウキビを山のように作りまくっていて
当然その廃棄物から作られるエタノールも莫大な量になる、というので
バイオエタノールなどと言っている

937 :名無し三等兵:2022/03/20(日) 21:16:20.50 ID:SFsy/0Bg.net
廃糖蜜から作られるラム酒は英国海軍で大人気。

938 :名無し三等兵:2022/03/20(日) 21:27:55.71 ID:J+vjC9bM.net
>>934
それでなくてもコロナ禍の最初期に老人がマスクはおろかトイレットペーパーまで買い占めてるみたいな話があったからなあ…
世代なのか絶対値的な年齢なのか、ウチの両親はそんなことしなかったけど

939 :名無し三等兵:2022/03/20(日) 22:57:41.83 ID:XvW7E49d.net
なお日本の砂糖消費量は何故か減ってる。

940 :名無し三等兵:2022/03/29(火) 12:12:03.76 ID:PbSKp8Bm.net
毎週金曜日にカレーを食べる伝統を誇る海上自衛隊。

28日、この名物のカレーをめぐり、ある問題が浮上した。

そもそも海上自衛隊では、明治時代から栄養不足解消のため、スパイスを多く使ったカレーを採用した。

問題が起きた基地では、船員などを対象に、カレーライスを無料で支給。

しかし、船員などではなく、支給対象外の職種にもかかわらず、カレーを食べていたとして、ある事務官に停職4日の懲戒処分が下された。

懲戒処分となったのは、京都府の舞鶴航空基地の第23航空隊に所属する40代の男性防衛事務官。

2017年4月ごろから、およそ2年間にわたり食べ続けていた。

男性事務官「着任前から“味見”と称して慣例的に行われていたため、重大な不正にあたるとの認識がありませんでした」

なぜ、カレーを味見して停職処分になったのか。

金沢工業大学虎ノ門キャンパス教授 元海上自衛隊海将・伊藤俊幸さんは、「これは航空部隊ですと、制服自衛官と事務官というのは、給料の体系が全部違うんです。事務官の人は一般公務員と同じですから、ご飯については自腹で食べなさいと」と指摘する。

さらに、懲戒処分が下された男性事務官は、自分の部下も支給対象外と知りながらもカレーを食べることを黙認していた。

ほかにも、味見を2年11カ月にわたり繰り返した隊員もいて、この事務官も含め、あわせて6人に懲戒処分が下された。

941 :名無し三等兵:2022/03/29(火) 19:43:31.09 ID:z4kMw3P/.net
このご時世に銀蝿が出るとは…

942 :名無し三等兵:2022/03/30(水) 06:43:06.36 ID:+m2n/51L.net
自衛隊って定期的に食費ケチった隊員が処分されるよな

943 :名無し三等兵:2022/03/30(水) 16:57:21.86 ID:4JgLa26L.net
つまり、自衛隊は人件費が足りて無いんです。
例えばの話、公費でトイレットペーパーは購入されているんだが
それだけでは量が足りず、基本的にトイレ内にトイレットペーパーが無くて、足らない分は
PXで個人的に購入しなきゃならないんだとか、そういう話を聞いた。

944 :名無し三等兵:2022/03/30(水) 16:58:58.92 ID:KIhdh/ZA.net
ゴミ袋も足りないらしいw

945 :名無し三等兵:2022/03/30(水) 20:08:51.84 ID:ZxtDb3o2.net
https://www.youtube.com/watch?v=BRwhAldU_KE&t=105s
「ジャージャー麺を食べたくないか」
2015年8月、北朝鮮が軍事境界線に仕掛けた地雷によって足が吹き飛んだ韓国兵士に対し、
文在寅大統領がかけたとされる言葉

946 :名無し三等兵:2022/03/31(木) 11:35:46.98 ID:r+wK/Nwk.net
台湾、中国の侵攻の憂慮が高まる中「米国の圧力で『徴兵制1年』復活を決定」
3/31(木) 10:09配信
80
コメント80件
この記事についてシェア
ハンギョレ新聞
台湾メディア「中国時報」が報道 「復活時点は未決定」

台湾の軍人が査閲を受けている=台湾国防部ホームページより

 台湾政府が米国の圧力と建議により「徴兵制1年」の復活を決めた。台湾メディアが報じた。

 台湾メディア「中国時報」は28日、軍消息筋の話を引用し、蔡英文総統の台湾政府が米国の圧力と建議を受け入れ、徴兵制1年を復活させることを決めたが、復活時点は未定と伝えた。米国は台湾に対し「自主国防の意志を見せるには、4カ月の軍事訓練期間はあまりに短い」として「予備戦力の強化とともに軍服務期間を延長するよう要求した」と「中国時報」は伝えた。

 米国は、ウクライナ戦争勃発の一週間後である今月1日、マイク・マレン元米統合参謀本部議長、メーガン・オサリバン前国家安保副補佐官など安保関連の前職高官5人を台湾に送った。彼らは蔡英文総統と邱國正国防部長官に会うなど、ジョー・バイデン米大統領の非公式特使の役割をした。

 台湾は2018年に徴兵制1年を廃止し、4カ月の軍事訓練のみを受けるようにした。徴兵制国家から事実上の募兵制国家に転換したわけだ。しかし、ロシアによるウクライナ侵攻で中国の台湾侵攻への憂慮が高まり、徴兵制復帰議論が急浮上し

947 :名無し三等兵:2022/03/31(木) 16:52:12.51 ID:iQXS+9+J.net
>>945
「れ、冷麺が食いたいであります、新潟県は長岡市の美松で食える冷麺が・・・

948 :名無し三等兵:2022/04/01(金) 08:58:42.97 ID:rNiwyWfm.net
自衛隊駐屯地でレジャーとして家庭菜園とかしてオカズを増やしたりしないの?

949 :名無し三等兵:2022/04/01(金) 09:06:59.22 ID:qJGIRCx4.net
土掘りは訓練で散々やってますので……。

950 :名無し三等兵:2022/04/01(金) 09:21:42.24 ID:9PXVt+hm.net
自衛隊員に有害鳥獣駆除させられないんか

951 :名無し三等兵:2022/04/01(金) 09:23:42.49 ID:qJGIRCx4.net
昔機関銃でトド撃った事あるけど、マスコミや平和団体が騒ぎましたので……。

952 :名無し三等兵:2022/04/01(金) 09:49:19.20 ID:ZWpedG5d.net
まあぶっちゃけ、殺人の忌避感を下げる確実で手っ取り早い手段は狩猟
それも、釣りや昆虫の採集などではなく、鳥類や哺乳類、それもなるべく大型のものが有効

953 :名無し三等兵:2022/04/01(金) 12:56:59.08 ID:rNiwyWfm.net
F作業でおかずを増やします

954 :名無し三等兵:2022/04/01(金) 17:10:52.65 ID:7EZNlfxm.net
そう言えば戦時中の内地で、訓練の一環として
ウサギ狩りをやってたって話だ。

955 :名無し三等兵:2022/04/01(金) 22:47:54.55 ID:BIatFBaT.net
31日(現地時間)、テレグラフによると、ウクライナ保安局はロシア兵士が家族と45秒間通話する内容を盗聴し、このような内容を確認したとツイッターに明らかにした。該当の通話からは配給された戦闘食糧に対する不満を垣間見ることができる。

家族が「ご飯はちゃんと食べているか」と質問すると兵士は「最悪ではない。昨日アラバイを食べた。肉が食べたかったんだ」と答えた。アラバイは大型犬である「中央アジア牧畜犬(Central Asian Shepherd Dog)」を称するロシア語だ。

ロシア軍は食料を入手しにくい地域で食事を取れるように賞味期限が長く冷蔵庫で保管しなくても良い簡便料理式の戦闘食糧を兵士たちに支給しているが、このような食料では兵士が満足しなかったものとみられる。

これに先立ち、ウクライナではロシア兵士に捕まえられて食べられることを防ぐために、捨てられた犬や猫を救出しようとする活動が大々的に繰り広げられているという報道も出ている。また、補給品不足でロシア兵士がスーパーマーケットを略奪したりウクライナ人に食糧を請いたりする姿も公開された。

956 :名無し三等兵:2022/04/05(火) 10:15:57.39 ID:EiygZ6Qy.net
スポーツ栄養学の入門書など、唐、タンパク質、脂肪の摂取の筋肉運動の前後のタイミングや
内分泌と細胞生理学的視点からの肥満防止、筋肉増強、筋力の向上、生活習慣病の回避、
皮下脂肪と内臓脂肪の熱代謝利用など非常にシステマティックな体力づくりが
アスリート育成でスポーツ栄養学が実践されることが紹介されてる。

やはり自衛隊でも最新スポーツ栄養学による隊員の体力育成が普及してるのだろうか
メンタル面も重要なんだろうけど

957 :名無し三等兵:2022/04/05(火) 10:19:37.21 ID:G8gsOGUa.net
そんな金あったらトイレットペーパー買え

958 :名無し三等兵:2022/04/05(火) 23:49:22.02 ID:WprPuVU2.net
ウクライナの小さな街で、市民から受け取った食料を食べた2人のロシア兵が死亡し、28人が重症で病院に搬送されたとウクライナの情報当局が発表した。英INDEPENDENTなどが報じている。

ウクライナで2番目に大きな都市であるハルキウ(ハリコフ)から南東に130kmほど離れた街・イジュームで、ロシア陸軍第三自動車化狙撃師団に所属する兵士たちに対して、市民が小さなパイやピロシキを振る舞った直後に、兵士2人が死亡。さらに28人が重症となり、地元の病院に運ばれた。

30人を死傷させた食料には毒が入っていたとみられ、ウクライナの情報当局は「ウクライナ人はあらゆる手段で占領者に抵抗する」と声明を出している。現時点で、どのような毒物が使われたかはわかっていない。

Evening Standardによれば、同師団に所属している約500人のロシア兵が地元民にもらった酒を飲んだ結果、“原因不明の中毒症状”に襲われ、続々と病院に搬送されたケースも報告されているという。

959 :名無し三等兵:2022/04/06(水) 00:07:36.01 ID:tpRUQDCl.net
化学兵器枠に入る?

960 :名無し三等兵:2022/04/06(水) 16:40:18.75 ID:e9TOQjt4.net
>>958
戦時の情報なんで事実かどうかはわからん、としか言いようが無いか。
たまたま民間の人が持ってた食料に問題があって、運悪くそれに中ってしまった
なんて可能性もある訳だし。

961 :名無し三等兵:2022/04/06(水) 19:14:13.55 ID:UwiVEHbL.net
ねーよ…

962 :名無し三等兵:2022/04/07(木) 04:57:34.94 ID:5iUqhFlD.net
無いよなあ

963 :名無し三等兵:2022/04/07(木) 09:48:44.24 ID:GC3XCpZu.net
酒に当たるってのはないだろうからなあ
ロシア人だし…w

まあ毒盛られても同情する気が全然起きん状況よな

964 :名無し三等兵:2022/04/07(木) 12:32:10.25 ID:/Z7BNLTX.net
ウオッカの瓶にメタノールを入れて……。

965 :名無し三等兵:2022/04/07(木) 12:57:06.39 ID:GC3XCpZu.net
この銘柄酔いが違うぜーと大人気

966 :名無し三等兵:2022/04/10(日) 13:06:14.56 ID:sz8UI/ky.net
開戦から42日目、4月8日。

 最後までロシア軍が駐留していたウクライナ北部を訪ねた。(あくまでも東部のドンバスとハルキウ、南部のヘルソンを除く)
 
 北部の村に食料や医薬品を届ける支援団体と軍に同行したのである。

 キーウ近郊のように建物の破壊はないが、北部の穀倉地帯は無残な姿をさらしていた。

 電柱や樹木が水面にニョッキリと顔を出している。奇妙な風景だ。

 地元ジャーナリストによれば、ここは小麦畑だったそうだ。ロシア軍が川の堤防を破壊したため川の水が流れ込み、湖のようになったのである。水だけ見れば広大な湖である。

 真っ黒に焼けた小麦畑もあった。ロシア軍は水攻め、火攻めの両方でウクライナの農業を破壊しようとしたのだろうか

967 :名無し三等兵:2022/04/10(日) 13:45:38.76 ID:sE8QvmG8.net
キーウ北部はウクライナ側が水門破壊して泥濘を作り出したって話もあるからなんとも言えんな、まあそれもそれも他所様の土地を攻めるなと言う話に帰結するけど

968 :名無し三等兵:2022/04/11(月) 02:40:27.32 ID:U7NlLWnw.net
蒋介石が黄河堤防を爆破決壊させたら
日本軍はほとんど影響なくて
中国人の田畑や家屋が膨大な面積被害に遭ったんで
数年ぐらい不作だった

日本軍は大量の中国人を救助して食料援助もしてた

パヨな友人は三光作戦とか鵜呑みにしてたし
ヒトは見たいものしか見ないのだろな

969 :名無し三等兵:2022/04/11(月) 05:48:43.48 ID:A1fd0SIq.net
>>968
とりあえず、日本軍の兵站に負担を与えた事には間違いないな。

970 :名無し三等兵:2022/04/11(月) 06:33:31.14 ID:FIHblVev.net
>>968
まあそれもそれも他所様の土地を攻めるなと言う話に帰結するけど

971 :名無し三等兵:2022/04/11(月) 12:28:08.64 ID:I12G4mO0.net
米英

俺らが味方して金と兵器を注ぎ込んだ方が勝つ!

ベトナム、アフガン、国民政府、キューバではそうも行かなかったんだよね

972 :名無し三等兵:2022/04/12(火) 03:19:51.21 ID:IQugGaT4.net
>>969
あれはむしろ中国軍の兵站と言うか住民支持に負担を与えた気がする。
武漢三鎮と徐州で大敗したのに少なからず影響してるだろ。

973 :名無し三等兵:2022/04/14(木) 01:51:54.92 ID:xvUJFt2s.net
満州開拓民はコーリャンをよく食っていたらしいが引き上げして再入植したときなんで生産しなかったんだろう?
再入植の土地は開拓するには微妙な土地だったらしいしコーリャンなら育ったのでは

974 :名無し三等兵:2022/04/14(木) 05:13:06 ID:lwPaRuzJ.net
紅いコーリャン

975 :名無し三等兵:2022/04/14(木) 11:48:05.08 ID:loPGN9Pp.net
米が食えなくてもせめて麦飯や小麦粉料理を食うだろ
ソルガムなんてどうやって料理すんだ?

トウモロコシ粉で練って伸ばしてトルティヤ焼くみたいな感じで
ソルガム、アマランサス、キノア、シコクビエを食うのだろうか

976 :名無し三等兵:2022/04/14(木) 15:16:47.49 ID:RFtPUCdw.net
>>975
雑穀は、お粥にして食うと良い
って話。

977 :名無し三等兵:2022/04/14(木) 15:50:16.02 ID:loPGN9Pp.net
大麦がゆを作って食べたことはあるが、熱いうちならかきこんで美味しく食べられるけど
冷めるとイマイチだな

やはり米が良い

978 :名無し三等兵:2022/04/15(金) 00:54:12.93 ID:ak5bZDEn.net
侵略者に生牡蠣を振舞うのは罪に問われるのかどうか

979 :名無し三等兵:2022/04/16(土) 07:27:12 ID:1lfi/cO7.net
うーん、香ばしい


白川あゆみ(立憲・長崎・参議院総支部長)
@shirakawayumi26
本当に健康な野菜には虫は来ないそうですよ。正しいオーガニック技術と知識の継承が必要です。
現場の声を聞くと給食費の負担は大きいとのこと。困窮世代でなくてもネグレクトが未払いで肩身の狭い思いをする子もいます。少子化対策子に本気なら子ども全員の1食を国が面倒みるのはありだと思います。

980 :名無し三等兵:2022/04/16(土) 09:37:01.65 ID:XcOWK8qF.net
天然農薬の話か? それでも虫は来るぞ。

981 :名無し三等兵:2022/04/16(土) 10:01:52.44 ID:m8FrdK2q.net
むしろ虫がたまたま来てないから一番ピカピカして健康に見えるだけだw

982 :名無し三等兵:2022/04/16(土) 10:17:17.08 ID:VbmPG2l3.net
羽虫がそうそうこないはずのマンションベランダで育ててた紫蘇もいつのまにシャクトリムシがもぐもぐしてたからなあ
農薬や添加物を異様に嫌う人は、それがもたらした飢餓からの救済という光の側面を全く考慮してないよね

983 :名無し三等兵:2022/04/16(土) 10:30:01 ID:XcOWK8qF.net
スリランカとか今それで困ってるな。

984 :名無し三等兵:2022/04/16(土) 14:18:37.24 ID:bqHah5Qm.net
>>982
考慮してないというか、自分だけは特別でいつの時代に生きても
最上の物を与えられて当たり前と思ってる発達障害だと思う

985 :名無し三等兵:2022/04/16(土) 14:28:48.87 ID:1+5WSxLQ.net
スレタイも読めないのか発達だろ

986 :名無し三等兵:2022/04/16(土) 20:16:59.31 ID:aGIirN1z.net
だいぶ昔に野党議員が国会で刑務所の受刑者への食事の予算と比較して
自衛隊員の営内給食が金をかけすぎてる!と問題にしたというのは
本当だろうか

987 :名無し三等兵:2022/04/17(日) 10:39:45.80 ID:+lWEQfVL.net
横浜生まれのナポリタン 発祥の店と広めた店とは (産経 4/17)

終戦間もない時代に横浜で生まれ、いまも国内で広く愛され続けているスパゲティ料理の定番「ナポリタン」。
メニューを開発した老舗「ホテルニューグランド」と、おなじみのケチャップ味で庶民の胃袋をつかみ、普及に貢献した「センターグリル」という
横浜市内の2店を訪ね、ナポリタン誕生のルーツを探った。

港まち・横浜の山下町で昭和初期に開業したホテルニューグランドはナポリタン発祥の地として知られ、併設のレストラン「ザ・カフェ」ではいまも、
開発した当初の味を守りながら提供を続けている。
(中略)
同ホテルでナポリタンが開発されたのは、昭和20年の終戦直後。開発者は、2代目総料理長の入江茂忠氏(故人)だ。
進駐軍の米兵らが、パスタにケチャップをあえただけの簡素な食べ方をしていたことに着想を得て、ホテルで提供するのにふさわしいメニュー
として考案したという。

入江氏がケチャップの代わりに使用したのが、同ホテルでもともと使われていたというトマトベースのソース。
完成した新メニューを「ナポリタン」と名付け、提供を始めた。(後略)
https://www.sankei.com/article/20220417-WPUG5HZR2FLZ3JHG3WJI2U5PHA/

ナポリタンを発明したと称する店は幾つかありますが、いずれもそのルーツは進駐軍兵士らが食したスパゲッティであるのは共通ですね。

988 :名無し三等兵:2022/04/17(日) 20:12:24.33 ID:uRCPANf0.net
横浜ホテルニューグランド

漏れが結婚式と披露宴をした懐かしいホテルだ
披露宴会場からライトアップされた氷川丸がよく見える借景も良い
結婚式をする最上階チャペルから真向かいに横浜タワーがよく見える

989 :名無し三等兵:2022/04/19(火) 20:17:24.57 ID:6NmvOiUv.net
戦争が始まる前に、身内と友人達には砂糖、塩や輸入品を余裕を持って買っておくように伝えていたので手に入らないは逃れたのに、砂糖をジャムに使いたい派と自家製酒に使いたい派で内戦が起きてる
。昔はどの家庭にもデカい鍋にガスホースやシャワーホース繋げてお手製の酒造り装置があったけれど、今はあまりないのかな。10年くらい前にビールがお酒になってから最近はロシアでお酒を飲む量は減っていたけれど
ソ連時代はビールは甘くないクヴァスみたいな清涼飲料水の扱いだったから、お酒になった時は驚いた。
その家毎に胡椒入れたり白樺の皮で風味つけたり、ハーブ入れたりこだわりがあって、使い回しの瓶に自作のラベルを付けて近所と競うのがお父さん達の楽しみだった

990 :名無し三等兵:2022/04/19(火) 21:39:58.31 ID:6NmvOiUv.net
ロシアのレーションは基本お湯を使うので、装甲車から出て食事の仕度中に爆撃されているみたい

991 :名無し三等兵:2022/04/20(水) 10:49:40.48 ID:Ygj1nRxH.net
>>989

ハチミツを耐熱ガラス容器に入れて沸騰水を注いでよく撹拌して溶解して
蓋をしてサランラップで封をして冷めたところで蓋を開けてドライイーストを
一振り入れてまた蓋とラップをして台所の冷暗所に置く
一月後には甘みが減ってアルコールと炭酸が効いたミードになる
飲む前に冷蔵庫に一晩入れると炭酸が強くなって爽快

飲み残しを一年置いたら立派なお酢になってた
酢酸菌も強いなw

992 :名無し三等兵:2022/04/20(水) 20:08:22.05 ID:D4+o43n5.net
>>991
国税庁に通報しますた

993 :名無し三等兵:2022/04/20(水) 20:53:55.31 ID:A8mmN1D6.net
おさわりまんこの人です

994 :名無し三等兵:2022/04/21(木) 00:21:53.34 ID:UdqKWrIF.net
ソ連の密造酒
https://twitter.com/wtnk7772/status/1412975511349825538
(deleted an unsolicited ad)

995 :名無し三等兵:2022/04/23(土) 13:54:33.84 ID:uT7iqipp.net
ウクライナの村の男性(75)。「台所を借りに来たロシア兵と一緒に料理をつくった」とのこと

996 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 15:29:07.44 ID:OAjHKBNF.net
日本政府、ウクライナへ非常食を送る

魚の缶詰3万3000缶
パックご飯を3万6000個
缶詰パン1600缶
全粉乳2800袋
合計15t

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013599311000.html

997 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 16:10:07.39 ID:laBFq7wj.net
>>996
ウクライナの人の口に合うのか、それが心配だ。

998 :943:2022/04/26(火) 16:20:04.77 ID:laBFq7wj.net
ウィキペディアによる、ウクライナ料理の話
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%96%99%E7%90%86

上記の日本から送られた食料、ウクライナの食文化には無い物に見えるんですが。
”非常食”だから良いのかな?

999 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 17:05:06.02 ID:SplGVM2K.net
上の2つは駄目だろ
アホやなコイツラ

1000 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 17:35:22.24 ID:kC0vX0Vs.net
サバの水煮缶なら普通に食材
米が日本人専用と思ってるならアホすぎる

1001 :名無し三等兵:2022/04/26(火) 20:51:15.84 ID:BHSHfcog.net
米と魚缶と混ぜて煮てカーシャを作ればいい。

1002 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 00:13:37.58 ID:RmnmEU9K.net
>>1000
魚はともかく、ジャポニカ米は食べれる人種選ぶぞ?

何でも食って魔改造するのは、ほぼ日本人の特殊性って言ってもいい。
基本食い物に保守的なのが世界の常識だよ?

1003 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 00:28:03.11 ID:ZQzKnftq.net
中粒米なんて世界中で食ってるっわ
何だその思い込み

1004 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 01:21:10.44 ID:IHugA124.net
というか今や世界中に広まった寿司ってジャポニカ米使わないと食えた代物にはならんかと

1005 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 07:05:48.33 ID:xHigg+z8.net
>>1002
なんでも醤油をかける日本人の食が保守的でないと?w

1006 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 07:14:22.53 ID:cdGZTJjX.net
おまえビザに醤油かけるの?

1007 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 07:49:15.62 ID:4+pQVo2T.net
入国審査で引っかかるなw

1008 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 09:26:27.90 ID:4tnIAFPB.net
日本在住のウクライナ人に試食させてから送れよ

1009 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 09:27:50.88 ID:BcjEV+Oj.net
一か月食べ続けるならともかく、二・三日なら大抵のものいけるやろ。

1010 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 11:05:32.67 ID:D99MjN20.net
和食好きの在日ウクライナ人の動画なら

サバの味噌煮でほっこり。
ttps://youtu.be/VdzgMcSY3ks

1011 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 16:45:49.48 ID:icF63Oo7.net
あ、>>998のウクライナ料理の項に、
輸入した稲で作ったカーシャってのがあるな。
”サラセンの黍”と言う名前がついていたそうだが、金持ちは
それでお粥を作って食ってたそうだ。

1012 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 12:44:38.37 ID:0kMPkonZ.net
>>879
100年前まで国是が儒教で、70年前からはマルクスレーニン主義の劣化コピー毛沢東主義が国是だよ。
そんなノブリスオブリージュのようなこと一朝一夕には身につかないだろ。

1013 :名無し三等兵:2022/05/06(金) 09:17:38.19 ID:RfgT7bNb.net
自衛隊の災害派遣増加食
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/saigai_item/rice.html
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/images/ration/app_ration_3.jpg

やはりビタミン補給は必要

1014 :名無し三等兵:2022/05/06(金) 16:10:39.61 ID:cnj8hmoF.net
実際の話日本陸軍ぐらいだろ、総合ビタミン剤なんか作ったのは。
たしか、ビタミンAとBとCを濃縮した錠剤を作ってたはず、末端までそれが
届いたかはまた別の話だけど。

1015 :名無し三等兵:2022/05/07(土) 15:30:17.91 ID:qfCirxxD.net
ビタミンがあっても炭水化物がないとねえ

1016 :名無し三等兵:2022/05/07(土) 16:52:46.78 ID:Ovd2mIJy.net
肝油と玄米とライムで乗り切れ

1017 :名無し三等兵:2022/06/07(火) 03:29:50.94 ID:kxXKigym.net
吉野家〜伊東正明〜生娘をシャブ漬け戦略

1018 :名無し三等兵:2022/06/08(水) 09:07:36.79 ID:aQO0BQcL.net
>>1016

スプラウトで色々補えるのでないかな

1019 :名無し三等兵:2022/06/08(水) 11:04:58.07 ID:ZUmA49iP.net
ビタミンB6や葉酸サプリの類を摂取すると頭がぼーっとするのは自分だけかね
過剰摂取の害はないとされているが

1020 :名無し三等兵:2022/06/15(水) 16:44:04.25 ID:iKfYXq0a.net
>>1018
”スプラウト”を食う文化が無い所もあるみたいだね。
今はどうか知らないが、昔々のロシアには”スプラウト”を食う習慣が無かった様で、
要塞内に備蓄されてた大豆が発芽した物を見て
「あぁ大豆が腐った」
と言って捨てていた様子。

1021 :名無し三等兵:2022/06/16(木) 08:04:26.34 ID:1hWK7WAc.net
日露戦争でロシア方が貯め込んでた大豆は、お馬さんの餌

1022 :名無し三等兵:2022/06/16(木) 08:31:44.40 ID:3U6gBXsx.net
まあ大豆って発酵食品文化がないと、油脂を取るか家畜の餌にされるかになりやすいよな
粉に挽いて薄焼きとかも味としてはいまいちだし
もやしも、これだけあってもかなり使いみちに困る

1023 :名無し三等兵:2022/06/16(木) 18:10:33.13 ID:M0siBn04.net
そもそも大豆って歴史的に東アジア限定の作物で、ヨーロッパで栽培されるようになったのは
新大陸産のジャガイモやトマトよりも後だしな。
満鉄が品種改良したのが広まったので、欧米で栽培されるようになったのは
ここ100年以内。日露戦争に欧州から動員されたロシア兵は大豆自体見た事もなかったと思う。
そして現在でも大豆は採油・飼料用作物であって、基本直接食用ではない。。

1024 :名無し三等兵:2022/06/16(木) 18:13:02.99 ID:M0siBn04.net
むしろロシア人にはモヤシの方がまだ馴染みがあったと思う。
大豆モヤシではないけど、アルファルファは普通に存在した。
基本飼料か貧乏人の食べ物だけど。

1025 :名無し三等兵:2022/06/16(木) 18:18:57.23 ID:1hWK7WAc.net
>>1023
豌豆、ササゲ、蚕豆を既に得ていたヨーロッパ人は、新大陸到達するなり、隠元豆に速攻で順応してたよ。

1026 :名無し三等兵:2022/06/17(金) 04:06:03.12 ID:jFostibG.net
日本人にとっての長粒米みたいなもんかな
加工食品の原料としては一般的だったけどコメの代わりにはならなかった
近年ジャスミンライスやバスマティライスで違うプレミアがついてる

1027 :名無し三等兵:2022/06/17(金) 07:13:39 ID:a+Ba+oo/.net
そして、各種ソウルフードの原料なのに大豆を明治以降一向に自給できない国日本
かつては主力輸出商品で、満州国なんて大豆プランテーションのためにあったようなものなのに、大量輸入国と化した中国
欧米の認識が飼料なので、ときどき軋轢を起こすという

1028 :名無し三等兵:2022/06/17(金) 15:25:09.99 ID:PSNEUqkk.net
TOFUは一部では受け入れられているようなのにね

1029 :名無し三等兵:2022/06/17(金) 19:24:37.66 ID:5NVLNc+7.net
日本に来て居酒屋で枝豆の旨さに感動したアメリカ人が、
それが大豆だと聞いて目を剥く話があったな。
彼の実家は何千ブッシェル(100トンクラス)も大豆を生産している大豆農家だったそうな。

1030 :名無し三等兵:2022/06/18(土) 15:37:42.97 ID:wIVSQG5A.net
枝豆と言えばこんな話が。
JICAとかが途上国に大豆の作付けを教えるんだそうだ、換金作物ではあるし
土地も肥えるからね。
しかし、JICA職員などの日本人が枝豆を教えると、その地域の
大豆の収量が極端に下がってしまうんだとか。

そりゃそうだ、未熟な大豆を採って食っちまうんだから。

1031 :名無し三等兵:2022/06/18(土) 19:41:26.66 ID:HWwwCO6C.net
>>1029
だいず・のうか?
だい・まめのうか?

1032 :名無し三等兵:2022/06/18(土) 19:44:40.71 ID:HWwwCO6C.net
>>1030
土痩せるよ。
極端にカルシウム、マグネシウム、カリウム、燐を収奪してしまうから。
アメリカの農場は、大豆植えるときには畑に苦土石灰(カルシウムとマグネシウムの肥料)たっぷり撒くよ。メイズや小麦のときには撒かない。

1033 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 05:15:25.14 ID:mPuznhin.net
>>1032
マメ科の植物って、大気中の窒素を固定化してくれなかったっけ。

1034 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 07:34:44.35 ID:OGsAh1hF.net
空中元素固定装置

1035 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 17:09:46.28 ID:qIFFKTYB.net
植物の生育に必要なの窒素だけやないから

1036 :名無し三等兵:2022/06/19(日) 23:43:32.08 ID:N1mC9sY5.net
カルシウムやマグネシウムは補給が簡単だしそもそもそんなにたくさん要らないけど、
窒素は一番使う栄養で必要量の充足が難しいからね。
アンモニアの合成ができるまでは食糧生産のネックだった。

1037 :名無し三等兵:2022/06/20(月) 15:38:49.25 ID:KrGS3dbt.net
ハーバー・ボッシュ法は偉大

1038 :名無し三等兵:2022/06/20(月) 22:52:21.38 ID:cNLhFphq.net
天使と悪魔に祝福された技術

1039 :名無し三等兵:2022/06/20(月) 23:48:32.12 ID:k6CPRw+Z.net
上のアメ横の闇市の始まり?
https://i.imgur.com/hSRspZ0.jpeg

ボトムズ予告の「ウドは百年戦争が作ったパンドラの箱。 質を問わなきゃ何でもある」ってノリだな

1040 :名無し三等兵:2022/06/23(木) 13:58:45.23 ID:CUsC7Cst.net
ヤフーニュースで興味深いコメントがあったので、引用

gai*****2時間前 非表示・報告
祖父のお父さんだから私の曾祖父ですが、海軍兵学校の休日の食事にたまに朝と昼兼用で食パン1斤と、バターやジャムの変わりに浸けて食べる砂糖が出る事が有ったそうです。 当時はパンは未だ高価だし、食べた事も無い生徒も多かったらしく、曾祖父はお金持ちになった気がしたと、食パンがでたらよく祖父に話したそうです。 返信 1 件 81 10

gtc*****1時間前 非表示・報告
戦争に行った祖父が食パンに水で溶いた砂糖をつけて食べてた理由がわかった気がします。 これが一番うまいんだ!と言いながら食べてた祖父を思い出して懐かしい気持ちです。

1041 :名無し三等兵:2022/06/23(木) 16:27:43.33 ID:liVORZnj.net
夏目漱石の”吾輩は猫である”に、パンに砂糖をつけて食べようとしてる所があるんだよね。
昔々は、パンに砂糖をつけて食うのが普通だったのかもしれない。

陸軍さんだと、ジャムや砂糖の他にカスタードクリームや
ネギ味噌バターなんてのが、パンと一緒に出された模様。

1042 :名無し三等兵:2022/06/24(金) 02:51:42.23 ID:85NQrEyt.net
普通だったと思うよ。
喫茶店でバイトしてた時、トーストに砂糖(一応コーヒー用)を
サラサラかけて食べる老人は結構多かった。

1043 :名無し三等兵:2022/06/25(土) 01:26:23.81 ID:9lPwZOhB.net
今は亡きうちの祖母も朝はバター塗ったパンに砂糖まぶして食べてた
あれは船医とかやってた爺様の影響だったんだろうか

1044 :名無し三等兵:2022/06/25(土) 01:56:49.93 ID:tx0Ch0w0.net
青森にルーツがあるのかもしれない

1045 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 17:41:24.74 ID:u4wm0CuN.net
>>1040

20年ばかり前に学研で出てた「帝国陸軍戦場の衣食住」にも巻頭のカラーページでそんな記述があったな。
https://pbs.twimg.com/media/Cr96kezVUAAA2at.jpg

そこに乗っていた当時の陸軍飯の再現画像では、朝食は「米麦飯+味噌汁+漬物」、昼飯は「米麦飯と煮込みうどんと漬物」。

そして晩飯が「和風シチュー+食パン1斤+砂糖」という組み合わせでした。

1046 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 20:23:16.43 ID:fI+dlwfy.net
海軍は麦飯だったけど、陸軍は大東亜戦末期まで白米だったみたいな話をよく聞くけど、
あれってどのくらい正しいのん?

1047 :名無し三等兵:2022/07/04(月) 16:23:47.57 ID:6nUbyOPF.net
>>1046
陸軍さんの兵食は、基本米麦飯だと聞いてる。
日露戦争の時に陸軍さんが脚気患者を大量に出した反省から、通常は
白米じゃなくて米麦飯を食ってた様子。

1048 :名無し三等兵:2022/07/05(火) 04:43:11 ID:E9TU07Ce.net
しかし陸軍が南方へ送ったのは白米
場所によっては粒単位で数える量だったが

1049 :名無し三等兵:2022/07/05(火) 05:02:18.67 ID:DSBMHh0B.net
平時は米麦飯だったが、支那事変が始まると「戦地に来てまで麦飯か」と将兵の不満が強く、なし崩しに白米になったと
結果日露戦争で撲滅したはずの脚気が再発することに

1050 :名無し三等兵:2022/07/10(日) 09:12:06.37 ID:xnKJdgtV.net
>>1036
沢山要るよ。
蝶花類は特にカルシウムとマグネシウムの要求が大きいので、肥料として苦土石灰をたんまり撒く。
アメリカのコーンベルトでも、播種時期の半月前までに苦土石灰撒くか撒かないかで大豆を蒔くか
同化決めなきゃあならんし、航空写真でここには大豆を撒くと判るレベル。

1051 :名無し三等兵:2022/07/10(日) 10:04:56.12 ID:K8K6XgAO.net
>>1050
沢山と言っても窒素の1/100以下じゃろう?

1052 :名無し三等兵:2022/07/10(日) 22:47:06.30 ID:xnKJdgtV.net
大豆を植えるときに石灰は1ヘクタール1トンだから、窒素肥料だと100トン200トン撒くのか?

1053 :名無し三等兵:2022/07/10(日) 23:55:48.47 ID:/lOGEXn2.net
いつまでやるんだよ老害

1054 :名無し三等兵:2022/07/11(月) 15:24:22.27 ID:QnK38vKh.net
>>1052
なんで全部人工供給なんだよ、工場で栽培するのか?

1055 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1055
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★