2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】 - 新・戦艦スレッド 83cm砲

868 :名無し三等兵:2019/02/08(金) 18:54:04.84 ID:sao7HHq6.net
爆発の痕跡がないところとはどこ?

869 :名無し三等兵:2019/02/08(金) 19:05:57.68 ID:XJReO6hF.net
ペロッ、現金でたばこを買った、あの客怪しいぞ ← コナンくんかおまえはwww

870 :名無し三等兵:2019/02/08(金) 20:28:01.82 ID:cW0c5zP4.net
>>864
砲弾や装薬の安全処置はあくまで正常時の運用を想定したものでしかないしなあ。

横転時の落下による激しい衝突で装薬缶破損→敗れた装薬嚢から火薬が空気中に拡散→金属の激突で出る火花で引火

みたいなシナリオも考えられる。

871 :名無し三等兵:2019/02/08(金) 20:30:22.06 ID:2fAL7X7e.net
日本は弾薬庫爆発は認めないからな

872 :名無し三等兵:2019/02/08(金) 20:41:37.96 ID:kFcvz+lN.net
>>870
ひっくり返っている陸奥からは無事な火薬缶が出てきてるのに?
あと、薬嚢を潰したりしても粉末等は出てこないよ

873 :名無し三等兵:2019/02/08(金) 20:47:03.98 ID:IVDwRfOz.net
>>862
いろんな砲用の汎用といっても、実質副砲専用だよね
主砲は倒分像立体視式15.5m&10mを持ってるし、高角砲は高射装置内蔵の遊標立体視式4.5mを持ってるし

>そこまで正確に測っても主砲副砲じゃ対空射撃に向かないから取った

なら初めから搭載する必要ないのでは?
ニコンの資料とかには、大和用に態々新規設計したなんて書かれているんだし

874 :名無し三等兵:2019/02/08(金) 21:24:48.35 ID:XJReO6hF.net
お前粉塵爆発って知ってるか?

875 :名無し三等兵:2019/02/08(金) 22:10:23.83 ID:oXzxP0XM.net
火薬って舞い散るような粉じゃないよ粒状

876 :名無し三等兵:2019/02/08(金) 22:46:37.32 ID:GAO1zWxD.net
>>874
装薬は圧縮成形した12mm径の棒状を纏めたもので、粉塵爆発は起こらない
そもそも薬缶は872にもあるけど、そうそう壊れない

877 :名無し三等兵:2019/02/08(金) 22:51:15.75 ID:GAO1zWxD.net
>>868
堤氏の意見と大和ミュージアムの模型とを比べると、堤氏の意見はおかしい気がするな
武蔵の状況に関しては、判りやすい資料が無いので何とも言えんが

878 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 09:57:36.43 ID:WfP0fucz.net
>>870みたいな人はそこら辺で売ってる花火を
ばらした時に見る火薬みたいなもんと思っているんだろうな

879 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 11:25:54.31 ID:wGymXjNd.net
>ニコンの資料とかには、大和用に態々新規設計したなんて書かれているんだし
大和用に作ったなんて書かれた資料なんてあったっけ?
それが大和の5m測距儀と同一がどうかも不明だったハズ

880 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 12:32:48.33 ID:UO0rDIuG.net
>>879
日本光学工業50年史には、

昭和9年頃から、海軍光学実験部では極秘に超大型戦艦用光学兵器の設計に取りかかり、測距儀として特記すべきものは光三九金物(中略)と、当社で設計した九八式5米聯装立体測距儀である。

って書かれているね。
その他のニコンの資料とか日本の光学工業史とかを見ると5mの測距儀はこれだけだから、大和型に搭載されたのはこれの可能性が高いと思う。

881 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 14:06:00.02 ID:Q9cbKrT2.net
そうすると、大和型は副砲が撃つ時の測距は砲塔測距儀でやるのかな?
副砲方位盤もどこにあるのか思い出せない

長門以前でも、副砲の射撃指揮がどうなってるのかいまいち不明だ
両舷に分かれてるから、一人の指揮官が方位盤射撃する訳ないし

882 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 17:06:47.32 ID:KlWHTQr1.net
もともと知らない事を思い出せないとはいわないんだよゲーム坊
そうでなきゃそんな文章書かねえよ。

883 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 19:52:56.01 ID:Q9cbKrT2.net
>>882
ていうか、副砲射撃の照準を砲塔外のどこかでやってるという発想すら無いのがゲーム坊

こいつらは、砲の口径とか装甲の厚さとか表層のスペックしか関心が及ばない

884 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 20:51:23.59 ID:X7WMPpMw.net
視界が狭く低い位置の砲側で照準、弾着観測、修正って戦闘時とか無理

885 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 20:57:00.94 ID:N85QcEhd.net
海底の比叡も武蔵や大和と同じく木っ端微塵だとな。
やっぱりボイラーに水が入って爆発、それが火薬庫に引火の連鎖なんだろうか?

886 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 21:04:53.95 ID:0l3/sm4l.net
>>885
どこからそんな話がw
第2砲塔の下あたりで折れてるだけだよ

887 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 21:30:53.56 ID:p4vKz/RQ.net
>>881
副砲方位盤は、前後の檣楼の左右に一つずつの計4つ
両舷の副砲塔が撤去された後も同じで、方位盤が過剰になってる
また射撃盤も4つあったのではないかと
副砲は周囲に群がる軽快艦艇の撃破が目的なので

測距は各砲塔なので、方位盤と測距儀で目標を共有できてないとダメ

888 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 21:58:46.94 ID:KlWHTQr1.net
>>887
>>測距は各砲塔なので

何読んだの?

889 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 22:06:48.06 ID:KlWHTQr1.net
>>883
同じレベルじゃねえかw

890 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 22:38:00.54 ID:PwjywHrd.net
>>887
>両舷の副砲塔が撤去された後も同じで、方位盤が過剰になってる

単に前後それぞれで両舷に設けただけ(長門以前と同じ)

>また射撃盤も4つあったのではないかと

それはない
日本だって、方位盤と射撃盤が1対1になってるわけじゃないんだよ

>測距は各砲塔なので、方位盤と測距儀で目標を共有できてないとダメ

方位盤と測距儀が別個なのは当たり前な事なので、共有できて当たり前

891 :名無し三等兵:2019/02/09(土) 22:59:53.77 ID:KlWHTQr1.net
あと艦橋に副砲用4.5m測距儀がある。

892 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 01:46:27.72 ID:SoZuuoa4.net
大和副砲の方位盤

副砲配置が菱形なんだから、方位盤も菱形配置にしとけば副砲を減らしたときに方位盤も2つに減らせた

ところが方位盤は四角形配置にしたから、両舷副砲を撤去しても、方位盤を4つとも残しておかないと前後副砲の射界をカバーできない

副砲撤去は後から決まったことだから仕方ないけどね

893 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 08:37:17.40 ID:uNuks7Ad.net
何故減らさなきゃいけない?

894 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 08:39:42.27 ID:99A79CtE.net
減らした分機銃やその指揮装置でも載せられたらなって事かと

895 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 08:43:19.76 ID:7hWoAHHw.net
対空射撃用の測量器に変えるのなら話はわかる

896 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 09:14:05.90 ID:uNuks7Ad.net
>>894
機銃乗せる?何を言ってるのか理解不能

897 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 09:33:16.26 ID:7hWoAHHw.net
いや主砲の上に載ってるやん
あんな感じで副砲の上にもいける

898 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 09:48:48.75 ID:uNuks7Ad.net
おまえら何の話してるの?
前艦橋第一艦橋下両側と後部主砲射撃指揮所の直下の両側にある副砲方位盤の話じゃねえのか?

899 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 10:07:58.27 ID:SoZuuoa4.net
>>893
砲塔2つに方位盤4つだと場所と人員の無駄だから
でも方位盤が4つ無いと砲塔2つの射界をカバーできない

900 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 10:35:50.34 ID:uNuks7Ad.net
無駄と考えるか、冗長性に優れると考えるか。
指揮装置が多いことは悪いことではない、一つの方位盤では1つの目標、方向にしか対応できない。
副砲は接近してくる小艦艇への対応が主目的、大和型の場合は対空射撃も考慮されてるからなおさら多い方が良い。

901 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 10:37:15.88 ID:E4UW+Asj.net
あんな高い位置の副砲に機銃配置して弾薬供給どうすんのー

902 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 10:54:50.03 ID:DAay5qYI.net
>>885
チミのトコロは総員退艦するときにボイラー消火しないの?

903 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 11:12:25.46 ID:YCrH0yyA.net
>>895
測量器って何?

904 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 11:19:31.20 ID:uNuks7Ad.net
副砲の上に機銃と書いた時点で測量器も突っ込まれるよなぁ。
どこに何があるか位置関係、高低、機銃高角砲の射界理解してなきゃ話は進まない。

http://www.watakan.net/yamato/data/yamato_aa.html

905 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 12:12:32.46 ID:uNuks7Ad.net
>>902
艦が健全なら制御できるでしょうが総員退艦になる艦がまともに制御できるとは思えない。
魚雷受けて浸水してる状況だし、罐は排水ポンプや発電機にも蒸気供給してるので。
蒸気圧落ちたといっても罐が止まったのかパイプ破断なのか、誰かが間違えて供給バルブ閉めたのかわからない。

906 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 12:55:11.42 ID:GjfEOHSO.net
>>885
大和の場合、ボイラーは爆発していないように見えるが

907 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 13:04:04.64 ID:f1PVJzcY.net
横なんだが、余裕の無い時の退艦命令の命令文に定型や慣例はあるのかな?
フィクションでは「総員退艦せよ」がスタンダードだが、「自由行動を許可する」と何かで聞いたことがある
余裕がある時なら区処幹部に退艦手順の指示を出して、兵にも「上甲板に集合」と命令できるが、緊急時は無理だからなぁ…
まあ艦長にとっても最後の艦長命令だから、慣例なん知ったことじゃないと思うけど

908 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 13:20:05.83 ID:uNuks7Ad.net
順序としては総員上甲板を発令して総員を集合させて、そして退艦、退去の命令を出す。

瑞鶴や比叡の例などがわかりやすいね。

909 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 13:28:11.44 ID:K+0T0fKE.net
退艦「命令」だと艦長の責任取らされるんじゃないの
自由行動取れってのは「別に退艦しろなんて言ってねーし」という官僚的責任逃れの意識がある

910 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 15:07:56.89 ID:j4xG1HMg.net
比叡は自沈だからね

むしろ艦長が艦を降りたくないとジタバタした事例

911 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 20:14:55.64 ID:99A79CtE.net
自由行動を許可するなんてのが横行するとまだ艦を救おうと奮闘するダメコン班や機関科とさっさと退艦して沈没時の渦から逃れようとする奴とで悲劇が量産される気がするぞ

912 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 21:02:27.19 ID:uNuks7Ad.net
自由行動じゃなくても起きてるよ。
総員退去が発令されてるから早く逃げろと言っても、
ハイ、ハイと返事はするが持ち場を離れなかった通信手とか。

913 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 21:29:29.00 ID:E0Bi3bbu.net
>>911
あくまで沈没まであまり間がないと艦長が判断して、ダメコン要員や機関科にも、下令される前提の命令なら「自由行動を・・・」でも問題無いかと
実際には「総員退艦」で良いだろうが、武蔵では「退艦用意」「自由行動をとれ」だったはず

914 :名無し三等兵:2019/02/10(日) 22:01:59.18 ID:uNuks7Ad.net
武蔵は公式には総員退去用意、軍艦旗降下、総員退去

915 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 06:31:21.77 ID:eP0uGfvp.net
ようするに安倍晋三とかとおなじで無責任官庁と言うことですな

916 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 06:43:51.08 ID:ENOlj64c.net
政治主導なのに官僚の不正を見抜けなかった元民主党が見抜いた安倍政権を批判する不思議

917 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 07:21:36.41 ID:47n2HZHz.net
戦艦ではなく潜水艦が、着底して浮上できないことが判断された場合は、自決前に艦長が自由行動を許可する、と命令しそうだな。
他に言いようが無い。
勿論、平時ではなく戦時ね。平時なら責任放棄しないで、悪足掻きするの艦長の仕事になりそう。

918 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 07:38:42.92 ID:BQ0+9Bik.net
本当に自由行動を許可するなんて言ったの?
そんなの読んだことないけどなぁ?

919 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 09:07:21.37 ID:VYREClES.net
予備操舵室がなかったのが問題
装甲も200ミリ必要だな

920 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 09:08:33.93 ID:SFWZcSj4.net
命令は簡潔にするから総員退去だろ
それは以後の自由行動を意味すると説明したんだろ
配置につけ、以降勝手に持ち場を離れたら敵前逃亡と同じだからな

921 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 09:10:11.03 ID:BQ0+9Bik.net
>>919
よう、ゲーム坊、今日も妄想かい?

922 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 12:08:24.44 ID:7Hp9eK+3.net
ゲーム坊は操舵室がどういうものか理解してなさそうだな

923 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 12:47:05.52 ID:VYREClES.net
日本はいつもいるね

924 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 12:51:53.26 ID:KpwUO58r.net
>>919
操舵室って比叡のこと?

比叡みたいな全体防御艦は舵機室の独立装甲はない
舷側装甲で防ぐ訳だが、巡洋戦艦の悲しさ、あの辺の装甲は薄いので被弾浸水が舵機室に及び操舵不能に

925 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 13:17:01.80 ID:BQ0+9Bik.net
艦尾舷側被弾浸水により通風筒、通風弁損傷しそこから舵取機室に浸水
舵取機室自体が被弾したんじゃない。

926 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 13:51:04.07 ID:n5p2ctHN.net
操舵室と舵取機室は別物だから、比叡とは関係ないな

927 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 13:59:24.43 ID:BQ0+9Bik.net
そうだな、比叡は司令塔上部、下部、第三砲塔直前下甲板に後部操舵室あるしな。

928 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 15:05:26.64 ID:KpwUO58r.net
そういう意味では、集中防御艦の場合、舵機室自体は装甲されてるがその周囲は無防御
なので周囲が浸水すると舵機室の装甲が無事でも舵機室に浸水して使えなくなる比叡型の被害はあり得る

大和型も舵機室が水線下なのでその危険がある
反面、アイオワ級は舵機室が水線上にあるので舷側が被弾しても浸水しにくい
そこまで考えたのかな

929 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 17:48:18.94 ID:VYREClES.net
舵取機室二ついるな。
比叡の場合はで舵を魚雷で吹き飛ばして
とにかく飛行場から逃げるしかないな

930 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 17:54:19.48 ID:VYREClES.net
金剛は傾いただけでも弾薬庫爆発したから
信管は常に外すって事?

931 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 17:56:04.15 ID:NVOkwDqq.net
基地外放置

932 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 20:59:26.88 ID:eP0uGfvp.net
非常用に舵爆破装置を付けとくべきなのです

933 :名無し三等兵:2019/02/11(月) 22:25:58.51 ID:I6Bo9iFl.net
>>ID:VYREClES
ゲームやる以前に現実を勉強しなさい

934 :名無し三等兵:2019/02/12(火) 19:08:28.57 ID:Z4u5vc8S.net
金剛は火薬庫爆発説が言われてる

発砲の衝撃にも耐える砲弾が、傾斜で転がったくらいで誘爆するはずはなく、
火気のない状況で装薬爆発もありえない

金剛も傾斜60度になるまで総員退去命令出なかったらしいから、バーラム的な水蒸気爆発じゃないか

935 :名無し三等兵:2019/02/12(火) 19:12:44.00 ID:CTp8lJkQ.net
扶桑も急激に傾いて爆発

936 :名無し三等兵:2019/02/12(火) 22:10:56.43 ID:0cJdgCyL.net
日本戦艦は文字通り玉砕して潔さを身を呈して見せてるんだよ

937 :名無し三等兵:2019/02/12(火) 22:15:17.53 ID:6Ync5l+a.net
そこにおめおめさいごまでのこってしまったながもんが!

938 :名無し三等兵:2019/02/12(火) 22:48:51.70 ID:+Xq9rPXB.net
どうせなら礼号作戦で伊勢日向突っ込ませて欲しかったなあ

939 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 06:50:18.44 ID:3cl7dmLV.net
レイテの伊勢日向大和の神回避ぶりと比べて武蔵は全然回避できてない気がする…

940 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 08:36:46.03 ID:gehk+4Rb.net
>>934
火山の水蒸気爆発と混同してない?

>>935
扶桑は傾く前に船体分断してない?

941 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 10:04:44.26 ID:wmYxhuJy.net
>>939
武蔵は回避なんてしたら弾が当たらんから、真っ直ぐ走って敵機に全弾命中だ!
という脳筋鉄砲屋思考なので。

942 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 11:48:04.52 ID:3XKXvPoc.net
艦長が水雷屋出身ではなく砲術屋だからな

943 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 12:19:14.95 ID:3XKXvPoc.net
あと武蔵の場合は航海長が
大和型の場合、舵の切り返しを数回やると惰性がついて舵その物が効かなくなる
という見解でやらなかった
と聞いた記憶が

944 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 12:27:52.69 ID:PkEHjiEC.net
>>941
それ都市伝説だから
あと、砲術は航海に次ぐ理論派だよ(脳筋なのはどちらかというと航空と水雷)

>>942
水雷出身で長い間駆逐艦乗りだった有賀艦長もあっという間に沈められてますが

945 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 13:05:48.46 ID:cQmGC1Tv.net
馬鹿デカイ戦艦の内どちらか一隻だけでも沈めてやろうって事から攻撃しやすい位置にいた武蔵がまず狙われ、被弾で速力低下しますます狙いやすくなった
で艦隊から落伍したら後はやりたい放題だったって説がある

大和に関してはこの時の武蔵の粘りやその後の大和の回避から戦訓得て攻撃方法を変えた事、当時の天候が艦隊にとって最悪だった事に加えて乗員の練度や士気が低下していたからダメコンが不十分だった等複数の理由があると推測されていた筈

946 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 13:09:22.28 ID:DzRVBuET.net
要は、てっぽう出身だから回避できなかった、水雷出身だから回避できた、ってわけじゃないってことね。

947 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 13:22:29.66 ID:wmYxhuJy.net
マジレスすると航海長がどんだけ艦に習熟しているかと、艦長と息があってるかの二つの要素が大きい。

どっちかが回避運動の研究しているかも重要だな。鉄砲屋の黛は秋津洲で上手くやってる。

大和は沖縄特攻の場合に関して言うと人事異動からそれほど場数を踏めていないのも祟ったのではなかったか。
レイテは異動直前の一番習熟度が高い状況だから大和も長門もソツなくこなしている感じ。四航戦は爆撃回避法の研究者が指揮っているが。

948 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 14:39:48.33 ID:hBZYJFYy.net
レイテの武蔵艦長も大和特攻の大和艦長も巡洋艦とかの軽快な艦艇は慣れてるけど大和型は慣れてなかったんじゃないの
猪口艦長は着任してから3ヶ月も経ってないだろ

949 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 14:48:43.55 ID:LTYjHg7G.net
だから艦長が不慣れなのも被害拡大の理由にあげられているんだよ

950 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 15:22:21.68 ID:b+x62lXL.net
単に、どれだけ攻撃が集中したかに過ぎないだけでしょ
操艦がいくら上手かろうが、沈没までの時間が多少伸びるだけ
エンガノ岬の伊勢日向も、それまでの攻撃による搭乗員の疲労が響いているから、なんて言っている人もいる
(現に、退却中の栗田艦隊に対するシブヤン海での戦闘でも殆ど損害を与えていない)

951 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 18:43:45.24 ID:PPPFcS5c.net
武蔵は艦橋に被弾して防空指揮所が潰れてるのも大きいのでは

952 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 19:44:03.30 ID:WutheLuP.net
>>951
どうだろうね。
艦橋への被弾は第5波または第6波と言われる最後の空襲時で
既にそれまでに多くの被弾・被雷を受けてたから、どの程度の
影響があったかは?かな。

953 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 19:46:02.91 ID:lW+uiiIA.net
戦艦が雷爆同時攻撃されるのなんか武蔵が始めてなんだから、慣れも何もない

両舷からABCだのアンビルだので魚雷撃たれて、上空からは急降下爆撃
しかも艦橋から見えない後ろからも来る

よけられるわけがない

954 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 20:30:13.13 ID:/4kjFxM/.net
防空指揮所で指揮してるのに艦橋から見えない後方・・・・
すぐゲーム坊とバレるな・・・

955 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 22:06:32.66 ID:LtzDijhJ.net
防空指揮所は測距儀支筒まわりの回廊だから、前と横しか見えない

大和は空襲開始後、艦尾から侵入した艦爆に3発食らってから対空射撃開始

956 :名無し三等兵:2019/02/13(水) 23:38:31.68 ID:rvdpBEGl.net
歴史秘話ヒストリアによると、トラック空襲が太平洋戦争の転機になったらしい
制作サイドとしては、少し大袈裟に言っただけのつもりなんだろうけど、どうなんだこれ?
まあ、武蔵、大和が徴用船を見捨てて退避したことは、命令系統が違うことを説明はしてはいたが…

957 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 00:24:52.93 ID:KTqVCVY4.net
>>955
全周に見張り員がいて監視してますけど?
マジでゲーム坊なんだ。

敵機を発見すると瞬時に機銃高角砲が照準付けられて射撃できるなんて思ってるんだ。

958 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 01:21:46.80 ID:fsA/U+kf.net
戦艦武蔵の最期は映画化したいよな
特に空襲終わってから沈むまでの4時間の死闘は絶対映画向きだって

959 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 06:12:46.83 ID:upXYDHwB.net
>>956
まぁ転機って言うには遅すぎる(もう敗北確実な時期)けど
日本の持ってる船舶の2%近くが一瞬で消し飛んだから、ガチで政府と統帥部がそらきれい状態になったのは確か

960 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 07:21:38.35 ID:DWcRGezH.net
>>957
艦長が爆弾や魚雷を回避する操艦の話なんだから、最初から艦長の視界の話
有賀艦長は防空指揮所の羅針盤後ろで指揮をとったと戦艦大和全軌跡にあるが、上空視界が開けた防空指揮所でも、艦長は後ろは見えない

見張の配置の話にすり替えるんなら、全周に配置されてるのは当たり前
艦長がどこにいても同じ

961 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 08:38:42.53 ID:OjTlHGpg.net
>>960
艦長が操艦指示するのに自分の目で見なきゃいけないとか思ってるんだ。
まともに戦記とか本読んだことある?
自分の想像でしか話してないでしょ。

962 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 08:56:17.30 ID:ayIg2lVS.net
>>960
艦長による操艦指示と、艦長の視界云々とは何等関係ないんだが
そんなんだからゲーム坊って言われるんだよ

963 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 08:57:16.12 ID:6YpXqIPJ.net
>>960
馬鹿じゃねーの
自分で見ることももちろんあるが
見ないと操艦できないわけじない

いちいち全部自分でみてやってると思ってんのか

964 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 10:39:33.99 ID:mLjbxQwx.net
960のゲーム脳だと、平甲板型空母なんかどうするんだろうね?
回避行動しませんってことなのかな?

965 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 14:44:46.19 ID:avBYr/G2.net
議論の流れが見えてない連中が多いな

>954が、艦長は艦橋ではなくて防空指揮所にいるから後方が見えると言ったのに対し、
>955が防空指揮所にいても後方は見えないという流れ

そしたら>957が、防空指揮所には見張りがいるから後ろも見えるというトンチンカンなことを言うから流れがおかしくなった

最初から艦長の視界の話だろ

966 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 15:25:49.38 ID:gITvlSGP.net
誰も言ってないことを脳内解釈

自分が何を書いたのか忘れてるしな。

ID変えてまで書き込むとか、そんなにくやしいんだw

967 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 15:43:21.26 ID:gITvlSGP.net
960以外に艦長の視界と言った奴はいない。
みんな理解してるからそんな馬鹿な書き込みはしていない。

968 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 15:47:48.39 ID:gITvlSGP.net
そしてこれは議論じゃなく馬鹿の晒しage

969 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 16:18:04.09 ID:hqXYZGcp.net
>>965
もともと953の
>艦橋から見えない後ろからも来る
>よけられるわけがない
から始まった話
実際には後方からの来襲機に対する発見と連絡の設備と体制があるのだから、953は間違いってだけ
それをあーだこーだ言い訳してるだけなんだよ

970 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 18:17:57.31 ID:PoLT3tAZ.net
>>954
これで艦長の視界の話ってわかるじゃん
>>960-964は飛行機ビュンビュンか?

971 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 18:34:28.64 ID:gITvlSGP.net
IDコロコロごくろうさん
居着いてるゲーム坊とすぐわかるんだよね。

972 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 18:47:49.93 ID:OjTlHGpg.net
>>953
艦長は空襲受けてるときは司令塔にもCICにも入っちゃいけないのか難儀だな。
見張り員が敵機発見したら報告受けて走って見に行って回避運動の指示出すのか。
雷跡発見とか自分の目で見えるまで回避しないんだろうなぁ。

973 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 18:56:39.61 ID:GMFFTyzn.net
扶桑と山城の位置が逆と言う説も有る

974 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 19:13:54.90 ID:avBYr/G2.net
>954が、防空指揮所で指揮してるんだから後ろが見えると言ったのがバカの始まり

指揮してるのは艦長
>948-951は艦長の回避操艦の話だし

975 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 19:16:20.73 ID:nR23J+of.net
>>972
大和型なんて後部艦橋の所に後部見張所があるから、艦長はそこまで走って行くんだろうねw
更に、航海長との伝声管は防空指揮所前側だから、そこまで戻って指示すると。
齢50代だろうし、何回も来られたら体力的に辛いだろうねw

976 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 19:18:01.84 ID:0IA3BYLn.net
>>974
はいはい わかったから
ぼうやは はやく ねんねしようね

977 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 19:55:26.91 ID:gITvlSGP.net
>>975
平時の航行も大変だよなぁ。
変針指示の前に自分で後方確認で走りまわるんだから。
夜間も考えたら地獄だな。

978 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 20:35:39.99 ID:rYDQ8Kgu.net
現代の艦船だって見張りの手を抜くと米軍艦の様に指パッチン

979 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 21:07:33.65 ID:xA1tsAp1.net
あたごたん漁船衝突事件か、嫌な事件でしたね

980 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 21:17:22.64 ID:52PJTuMZ.net
そもそも舵切ってから実際に舵が利き始めるまで40秒以上かかるんだから、攻撃体勢の敵機を見て回避なんか元から不可能なんじゃないの?
回避運動と言っても、基本的に勘でひたすら蛇行するしかないと思うが。

981 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 21:25:24.41 ID:xPjvxXQ+.net
>>980
投下態勢に入るまで時間がかかる。
ミサイルと違って適切な射点につかないと当たらないからな

982 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 21:31:43.61 ID:xA1tsAp1.net
>>980
敵も当然「蛇行」する物だと思い込んでるので右なら右、左なら左にひたすら曲がると裏をかけるお

983 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 22:35:08.65 ID:KTqVCVY4.net
>>973
馬鹿は953なのに決してそこには触れないw
そして954は後ろが見えるとは書いていないw

書いてないが私には見える!?

自覚症状無いんだろうけどそれ病気だからね、みんな迷惑するから病院行った方がいいよ?

984 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 22:36:05.65 ID:KTqVCVY4.net
あぁ上は974宛てだ、俺も病だ、寝よう。

985 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 22:36:10.26 ID:xA1tsAp1.net
つかそろそろ次スレ

986 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 22:48:39.08 ID:GsHqu1gL.net
軍事 - 新・戦艦スレッド 一cm砲(ワッチョイ入り)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1549245188/

ワッチョイ 新・戦艦スレッドpart1 ワッチョイ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1472918302/

ワッチョイ馬鹿w

987 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 22:54:15.09 ID:PSl7wTP7.net
【軍事】- 新・戦艦スレッド 84cm砲
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1550152266/
次スレ ワッチョイ無し

988 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 22:57:40.49 ID:xA1tsAp1.net
>>987

989 :名無し三等兵:2019/02/14(木) 23:15:30.42 ID:pbkuKrWC.net
壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/

990 :名無し三等兵:2019/02/15(金) 21:34:35.49 ID:YNQSRTuT.net
栃木には何もないから・・・

991 :名無し三等兵:2019/02/15(金) 22:50:23.62 ID:XxPnHY9R.net
次スレの話題は栃木か

992 :名無し三等兵:2019/02/15(金) 22:52:55.82 ID:YNQSRTuT.net
                  _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /::::::::::::::: Q 栃木の魅力は?/::::::::::::\ 
                                |
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/

993 :名無し三等兵:2019/02/16(土) 01:50:54.12 ID:PqikZSTo.net
あとは埋めるだけか

R級のネーミングは英国版中二病だと思う

994 :名無し三等兵:2019/02/16(土) 11:49:57.71 ID:dSmVtPy+.net
R級は名作QE級の馬力を落とした劣化版
なんでこんなの5隻も作ったのかな

QE級として、またはリナウン級巡洋戦艦として作れば良かったのに

995 :名無し三等兵:2019/02/16(土) 12:16:41.58 ID:9Q5hnFKY.net
大塚氏の戦艦ファイルだと当初は15インチ10門艦で検討したが、設計上各所に無理でる懸念、建造費抑制のためサイズを抑えるべきとの意見が出てQEの純戦艦型になったそうな。
QEの「値引き品という評価もあった」には泣けた。

996 :名無し三等兵:2019/02/16(土) 12:24:03.61 ID:KY8VBITT.net
R級は廉価版だからな・・・
要するに当時の機関は出力の割に高くて、嵩張る。
そういう設計思想だから計画通りなんだが、戦艦のような高価な兵器で、前級よりスペックダウンというのは、戦略としてどうなんだ?

997 :名無し三等兵:2019/02/16(土) 12:25:43.02 ID:g1eXTj7G.net
単純に量産型と考えればいいんじゃね?
どうやら戦争始まりそうだし、凝った船作るより15インチ砲艦多く作りたいって事でしょ。

998 :名無し三等兵:2019/02/16(土) 13:12:02.34 ID:YiD5oqCz.net
これでも途中で釣人提督が復帰しで重油専焼艦に改めたそうで、当時としては優速の計画23ktだし、混焼艦だったら恐らくID級と同じ21ktだったと思うぞ

999 :名無し三等兵:2019/02/16(土) 13:14:35.32 ID:Q1lFdNu1.net
「14吋で27ktとかでもよかったんじゃないかねえ」
それ巡洋戦艦じゃあ

1000 :名無し三等兵:2019/02/16(土) 13:35:35.93 ID:YiD5oqCz.net
KGV級の悪口はそこまでだ
ビスマルク追撃戦とか、ちゃんと必要な時にあるという事は満たしているからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★