2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヮ無 ミリタリージェットエンジンを語るスレ 10kN

1 :名無し三等兵:2018/10/16(火) 12:21:39.30 ID:MbXvwwqx.net
前スレ
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 8kN
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530771278/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 7kN
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498649306/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 6kN
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1440828436/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 5kN
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1419210945/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1389273648/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357556393/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 2kN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1283917599/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 1馬力
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1192343293/
関連スレ
ミリタリーレシプロエンジン 十六基目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1453699582/

※ワッチョイ有り9スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1537872271/

2 :名無し三等兵:2018/10/16(火) 12:22:36.42 ID:MbXvwwqx.net
経済効果は1000億円!?IHIが埼玉に航空機エンジン
新工場
10/15(月) 20:40
経済効果は1000億円!?IHIが埼玉に航空機エンジン
新工場
の組み立てやエンジン整 備などを手がけるIHIの瑞穂
工場(東京都瑞穂町) ghgkkiuyree

農大跡地売却、71億円で
 埼玉県は、10月中にもIHIと県農業大学校跡地(鶴
ケ島市)の土地売買契約を結ぶ。県議会本会議で、敷
地を71億500万円で売却する議案を可決した。IHIは
2019年に航空機エンジンの新工場を完成し、稼働す
る計画。IHIが取得する用地は、農業大学校跡地の北
側約13万6100平方メートル。人工知能(AI)や
IoT(モノのインターネット)を活用したスマート工
場を実現する。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


3 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 16:20:16.55 ID:D/Sl1mOv.net
F101-GE-100 ミリタリー推力7.7t AB推力13.6t 流量158.7kg/s バイパス比1:2.1 コア部流量51.2kg/s
少ないなあw

F110-GE-100 ミリタリー推力7.5t AB推力12.7t 流量119.7kg/s バイパス比1:0.87 コア部流量64kg/s
実はF110はコア部はF101より大きい
これまめちしきなwwwwwww

F404-GE-400 ミリタリー推力4.8t AB推力72.6t 流量64.4kg/s バイパス比1:0.34 コア部流量48kg/s

YJ101-GE-100 ミリタリー推力4.2t AB推力6.49t 流量58.1kg/s バイパス比1:0.25 コア部流量46.4kg/s

CFM56-2A2  ミリタリー推力10.9t AB推力なし 流量371kg/s  バイパス比1:5.9  コア部流量53.7kg/s
CFM56はF101と共通であると有名だね

CFM56-2B1  ミリタリー推力10t  AB推力無し 流量356kg/s  バイパス比1:6  コア部流量50.8kg/s

同じコアと言われるF110とCFM56を比較して、昔のエンジンはAB使用による推力増大の方がファン拡大による推力増大より
大きくし易かったのに、いつの間にか逆転した?と思ってたんだが
なあんだ、そもそもコア部が小さかったんですな

4 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 16:21:19.46 ID:D/Sl1mOv.net
これらのエンジンのコア部流量が全て50kg/sであるとすると

F101-GE-100仮想縮小 ミリタリー推力7.5t AB推力13.3t 流量155kg/s バイパス比1:2.1
F110-GE-100仮想縮小 ミリタリー推力5.9t AB推力9.9t 流量93.5kg/s バイパス比1:0.87
F404-GE-400仮想拡大 ミリタリー推力5t  AB推力7.5t 流量67kg/s  バイパス比1:0.34
YJ101-GE-100仮想拡大 ミリタリー推力4.5t AB推力7t  流量62.5kg/s バイパス比1:0.25
CFM56-2A2仮想縮小  ミリタリー推力10.1t AB推力無し 流量345kg/s バイパス比1:5.9
CFM56-2B1仮想縮小  ミリタリー推力9.8t AB推力無し 流量350kg/s バイパス比1:6

CFM56の2バージョンにねじれ現象が発生しましたwww

ミリタリー推力とバイパス比を比べると、上昇傾向にはあるんだがやっぱりどんどん丸まって来るのな
y=(a√(bx-c) ) +dくらいで回帰しても良いかな

5 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 16:22:42.51 ID:D/Sl1mOv.net
A 2.714823
B -1.25332987
C 0.1570836523

x軸をミリタリー推力、y軸をバイパス比とした2次関数
y=A + Bx + Cx^2 で
定数項と係数は以下の値になった

相関係数は0.999760897と物凄いねw

で、このコア流量50kgのF404あたり初期の技術水準の仮想エンジンで
じゃあこれでミリタリー推力8.5tを達成したかったらバイパス比どの位になるかなと計算したら

3.41って出てきたが、ESPRで使うエンジンのバイパス比が仮想で3.41になってたのと、何か関係あるのかね?????

またこれらのエンジンは自分の独断と偏見でタービン直前温度1400℃と仮定したが、
ちゃんと絶対零度分の273℃を加えて1800℃タービン直前温度1800℃にしたら1.24倍、それでコア流量50kg/s、バイパス比3.41なら
ミリタリー推力10.5t、AB推力は1.8倍とか皮算用したら19tか?最後適当

ただ、こうやってとりあえず超音速戦闘機は飛ばせるエンジンが作れたとしても直径が巨大化してしまうからなあ
その分だけウェポンベイ容積も小さくなってしまう。インテークを曲げてエンジンを隠すのも大変になる
今後の戦闘機はAB推力だけでなくスーパークルーズだって出来ればすべき

となると、やっぱりバイパス比1:0.5に抑えて、それで推力15tを出すXF9の登場まで待つのも正解だったのかねえと

6 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 16:24:13.37 ID:D/Sl1mOv.net
ところでだ

B-1に搭載されたF101エンジンはAB付きエンジンとしては世界で最もバイパス比が大きく
初期型で1:2.1もあったが
F-111に搭載しようとかF-16に搭載しようとかF-14に積んでみたら凄い性能だったけど量産されなかったとか
妙な話が多いんだよなあ

いつでも飛ばないといけない戦闘機でなく、飛行間隔が長いB-1に搭載するから
頻繁に点検して整備に時間が掛かっても良いものとして作られたエンジンなのかなあ?と

AB使用時には広いバイパスやファンで推力、というか圧力差の一部を受けないといけないので大変だなあ

安易に、「ウチの最大のエンジンでもちっちゃいけどバイパス比をF101並みにでっかくすれば推力出せんだかんな!!!!!!!」
って吠えても、整備間隔の短いものになってしまい実用機には使いにくいものになってしまうんだろうなあと

7 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 16:31:33.19 ID:D/Sl1mOv.net
ATD-X量産妄想スレでこの話をやろうとすると温度も流量も過程や時系列や緊急性をすっ飛ばして
ごちゃまぜにしてしまう人がいて収拾がつかない

ワ付きでやると、今あそこは現役で開発が進んでるエンジンの詳細な情報が必要であって
幾つかの仮定を混ぜた妄想入りの考察がレスで混じっていると読みにくい

ここならその辺の厳密さ、いい加減さが丁度良いかなw

8 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 21:00:12.97 ID:D/Sl1mOv.net
>運用速度の違うエンジンをバイパス比を基準に比較してもあまり意味ないし、

F101、YJ101、CFM56は全て共通または非常に近いコアであると複数の書籍で見かけ、F110もF101から、F404もYJ101から出来たという話だったので
ほぼ同一技術のコアならAB無しの最大推力がバイパス比との何らかの関数になる、という仮定で

この辺のコア部の流量を某サイトで調べて引っ張り出して、それを1次関数でなく2次関数に当てはめたら、と思ったら
確かにやたらと高い相関係数になった

しかし2次関数なら係数2つ定数項1tそれにx,yで5つ
F101、YJ101、F404、F110、CFM56と5つで解いたら、単に方程式を解いて数合わせましたってだけだなあw
実はこの式だとバイパス比が0.2未満になると逆に推力が増え出すという妙な事になっていた
コアサイズも元から近いし微妙な冷却効率なんてそんなに変化が無いだろうからと強引に全て50kg/sのコア流量にして
計算するとかにしてしまったが

その数式に、タービン直前温度で1400℃だったのをXF9並みの1800℃だったら?って事で入れてみたら最後に
AB無しで10tオーバーだのと数値が出たが、冷却技術がまるで違うから本当にそんな数値になるかも分からん

元からコア流量44〜55kg/sに殆どが散らばってたからそれで1割くらい減ってもあんまり冷却の差とか出ないだろってことでやってみたが
これに100s/sとか25kg/sとかを無理やり入れても、やっぱりロクな事にならないだろうな
(CF6もF101やF110あたりから長い目で見て派生して来た?なんて聞いたことがあったが)

まぐれで一部で妙にピタッとした数値になったが、あくまでもヲタの皮算用
だがこれを各国、各時代、各社のエンジンと比較してどう変わって来るかで技術の向上なんかが見えたらまた楽しいかなあ?と期待
F110やCFM56は複数タイプあるから後期型の技術向上とかが読み取れたら、ヲタレベルで楽しい

9 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 10:02:12.80 ID:gAxPmvD6.net
前からXF5のコアでバイパス比1:2のF101的なものを作ってステルス戦闘爆撃機を小型化したような運用
つまり第5世代戦闘機としてギリギリのステルスミサイルランチャー的な機体なら何とか!

って主張した事があり、その度に「妄想するなら眠ってやれ」という奴が多かったんだが

F101やF110などの話を見るに、この方法って技術的にまるで無理って訳でも無かったんだなw
費用対効果の点で、もっと大きなコアを作った方が将来的に良くなるしそれだけの技術もまああるんだから
バイパス比だけ半端に増やすような案は色々無駄になるよ、というだけで

あとは日本の武装型体外手段の将来取り得る選択肢が増えるのを好まない人達が書いてたか、
まあどっちかw

10 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 17:36:45.87 ID:gAxPmvD6.net
インドのカヴェリってターボファンを名乗ってるけどバイパス比1:0.16でアメリカ基準だとターボジェットなんだよな
それでタービン直前温度1400℃オーバーを目指す!将来は1800℃!!!とかやってるけど、

バイパス流ってエンジンを冷却する目的もあった筈なんだよなあ
ちょっと少な過ぎる

それで総流量78kg/sだから、実はコア部分だけだとF110の後期型あたりに近いサイズという事になるんだよな
それを国産初でいきなりチャレンジして、ああなった

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/GTRE_GTX-35VS_カヴェリ

何か色々と素晴らしい高い目標を立てておられる
さすが悠久のインド

11 :名無し三等兵:2018/10/24(水) 19:53:03.04 ID:o7h7M7mw.net
>政府高官は“現時点ではエンジンの推力は 70-75 kNだが90?95 kNの推力を望んでいる"

>カヴェリは可変サイクルでLCA試作機に搭載されたF404-GE-F2J3よりも13%推力が高い。

>計画では同様にカヴェリの派生形式がすでに存在し、先進的な練習機用にアフターバーナーを備えない形式やKabiniコアを基にした高バイパス比の形式がある。

>大型化されたテジャスに2基の推力偏向ノズルを備え垂直尾翼を無くす構想もある。

>乾燥重量 2,427 lb (1,100 kg) [量産型の目標: 2,100 lb (950 kg)]

>総圧縮比: 21.5:1 [目標: 27:1]

>タービン入り口温度: 2,218-2,601 °F (1,214-1,427 ℃; 1,487-1,700 K) [目標: 3,357 °F (1,847 ℃; 2,120 K)]

何かワクワクしてきたぞ

12 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 15:48:00.35 ID:s5SCPUsN.net
エンジンコアとバイパス比と最適速度を強調する人がいる
もちろん正しいが
だがそれを乗り越えてコアを流用した例も多い

ところでエンジンコアを色んなサイズで簡単に作れないから他要素で誤魔化すなんて考えてる訳だが
コアサイズに自由度が出てくると、むしろ苦労して同一コアで低温部を弄るより
元から目的に合ったコアを開発した方が安くなる

もう、そう言い切れる時期に来たかもな

13 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 18:33:51.00 ID:AxFc62mx.net
https://newswitch.jp/p/15002
三菱重工、航空機のエンジン事業は上昇気流!

14 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 00:09:42.16 ID:g9JO8dHB.net
ttps://www.yo utube.com/watch?v=uOoeoAe0XOw
IHI社長「空自次期戦闘機開発は日本主導で」(18/11/02)
ANNnewsCH
2018/11/01 に公開
航空自衛隊の次期戦闘機の開発を巡って、アメリカのロッキードが共同開発を提案するなど攻勢を強めるなか、
IHIの満岡次郎社長は個人的意見としながら「開発は日本主導で行ってほしい」との考えを示しました。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

15 :名無し三等兵:2018/11/09(金) 20:50:28.13 ID:cmezm05Q.net
新幹線の車内に煙が充満する騒ぎが起きました。

 9日午後6時前、上野−大宮間を走行中の東北新幹線
「はやぶさ65号」の車内で白い煙が上がったため、乗
客が車内の非常通報ボタンを押しました。JR東日本に
よりますと、6号車に乗っていた乗客のモバイルバッ
テリーから煙が出て、駆け付けた車掌が消火器を使っ
て消し止めました。はやぶさ65号は大宮駅で運転を打
ち切り、現在、大宮駅で乗客を降ろして別の列車に乗
せ換えているということです。この影響で列車に15分
ほどの遅れが出ているということです。

また支那朝鮮謹製か?w

16 :名無し三等兵:2018/11/10(土) 08:58:32.17 ID:sG/Bvd8E.net
2018/11/9
防衛装備庁技術シンポジウム2018の発表要旨を掲示しました。
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_summary.pdf

ローテティング・デトネーションエンジンの研究

本研究は、科学技術者交流計画(ESEP)において、米空軍研究所で RDE の研究を行っていた
米軍技術者とともに RDE を仮作し、それを用いて燃焼試験を実施することで、
将来の推進システムとして、RDE の実現性の評価を行うものである。

現行のアニュラ燃焼器をローテーティングデトネーションを用いた燃焼器に置き換えるという話。
そのほかの要素は現行エンジンとほぼ変わらない(もちろん将来のエンジンだから素材等は変わる)。
回転爆轟を用いる訳だから燃焼器内でも圧縮できるようになり、効率が圧倒的に向上する。

20%も効率アップ
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jcombsj/55/174/55_349/_pdf/-char/ja

ttp://www.mech.kyutech.ac.jp/rfd/detonation2.html
3DCGアニメで分かり易い

ジェットだけでなくロケットエンジンにも使える

17 :名無し三等兵:2018/11/11(日) 11:49:48.49 ID:nMotDH5T.net
ホリエモンのロケットはパルス型デトネーションエンジンじゃなかった?

総レス数 90
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★