2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産186号機

12 :名無し三等兵:2019/09/09(月) 07:48:46.32 ID:4nty2ELx.net
P-1 三菱案の画像持ってる方いませんか!?

13 :名無し三等兵:2019/12/13(金) 18:20:41 ID:R9AKri3D.net
de

14 :名無し三等兵:2019/12/14(土) 16:08:10 ID:xnq1Nu37.net
何時か見てみたいけどね、MHI案P-X、FHI(当時)案P-X。あと、幻の可変翼KHI案P-X www

15 :名無し三等兵:2020/01/26(日) 08:54:34 ID:3R5WWOww.net
ワッチョイなしスレなので↓から使おう

C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491133953/l50

16 :名無し三等兵:2020/03/26(木) 12:34:44.79 ID:Zhl1bhs9.net
エアバスA400M 新型コロナウイルスに苦しむスペインにマスクを空輸
https://otakei.otakuma.net/archives/2020032603.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/Airbus_A400M_Masks_Getafe.jpg
 2020年3月中旬以降、新型コロナウイルス感染者が爆発的に増加しているスペイン。
特にマスク不足に悩む状況を救おうと、エアバスが2020年3月23日(現地時間)、中国から
提供されたマスクを自社のA400M飛行試験機で空輸しました。

17 :名無し三等兵:2020/03/26(木) 12:46:16.24 ID:sPoL1gJL.net
誤爆

18 :名無し三等兵:2020/03/26(木) 16:13:11 ID:6WqCyQSl.net
>>16
中国はパンダ外交からマスク外交にシフトしたのか?

19 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 23:44:36 ID:3dYd050/.net
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1176881.html

> 海上自衛隊鹿屋航空基地の第1航空群司令部は19日夜、
> 所属機のP-1哨戒機の部品の一部を紛失したと発表した。
>
> 紛失した部品は「左前縁スラットストップスクリューワッシャー」10枚。

やっぱりkytnセンセイは正しかった!!……orz

20 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 01:42:12.06 ID:ZAxjPt8M.net
キヨスレに行けよ

21 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 02:05:58 ID:Z6chNWYd.net
因みに大きさ重さとも1円玉より小さい部品だったり。必要以上に騒ぐ方は、スマホの落下とかやった事無いんでしょうw

22 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 08:18:07.33 ID:+UMzHsSV.net
>>離陸前の飛行前点検で、搭乗員が紛失を確認した。滑走路を探したが、発見に至っていない。
ワッシャー「だけ」紛失するって、分解・再組み付けの時しか発生しないだろうに、滑走路を点検するって何やってるんだろうね。

23 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 12:25:10.76 ID:ZAxjPt8M.net
推定だが、飛行中にボルトが落下しないように内部側から止めてるんだろ。
ワッシャは薄いから何かの隙間から出て来たと。

24 :名無し三等兵:2020/10/23(金) 15:49:02.07 ID:IwkEeD0J.net
213 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp11-E5fZ)[] 2020/10/23(金) 10:44:44.25 ID:h7sZ+dFQp

https://www.aviationwire.jp/archives/213240
> 一方、Aviation Wireの取材では、設計変更を反映した最新の飛行試験10号機(登録記号JA26MJ)の完成度が低く、米国へ持ち込むレベルに達していないことがわかった。

25 :名無し三等兵:2020/10/23(金) 15:49:27.96 ID:IwkEeD0J.net
>>21
やった事ないけど

26 :名無し三等兵:2020/10/24(土) 16:38:27.34 ID:wfuBpyBa.net
>24 ソレ書いている人、三菱航空機にけんもほろろの相手しかされていないから、若干逆恨み気味な事書くんだよなー。
業界紙?を標榜しているなら、完成度が低い、とかあやふやな言い方じゃなくて、どのあたりの問題があるのかもう少し突っ込んだ取材しないと。

27 :名無し三等兵:2020/10/28(水) 17:05:17.16 ID:e6UU8iz5.net
Tadayuki YOSHIKAWA
航空会社関連の記事が多い
航空機の技術面には弱そうだな

28 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 16:21:10.02 ID:A0M0dtA3.net
C-2輸送機、非舗装滑走路で離着陸実証試験 岐阜基地
配信日: 2020/10/28 10:05
https://flyteam.jp/news/article/128944

29 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 16:24:17.06 ID:A0M0dtA3.net
こうもやってたらしいね

https://www.mod.go.jp/asdf/gifu/images_common/c2fuseichi/20201028c2.pdf
>10月28日
〈岐阜基地から周辺住民の皆様へのお知らせ〉
C−2輸送機の非舗装滑走路における離着陸実証試験の予定についてお知らせします。
明日(10/29)に地上滑走試験の実施を予定しています。(計 1 回)
ただし、天候及び滑走路の状況等により予定が変更になる可能性もあります。

30 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 16:25:48.37 ID:A0M0dtA3.net
毎回前日にお知らせしてたの知らなかった
見に行けばよかった
https://www.mod.go.jp/asdf/gifu/

31 :名無し三等兵:2020/11/08(日) 20:53:57.40 ID:ySXiyfvh.net
C-1改 飛鳥2って無理かな?

32 :名無し三等兵:2020/11/09(月) 18:15:45.59 ID:FALaYIuA.net
C-2のエンジンを翼の上に積むのか

そしてエンジンはCF6じゃなくてGEnX4発とか

33 :名無し三等兵:2020/11/11(水) 17:55:37.32 ID:AGXxWJ0C.net
いっそGEnXの6発にしてツイン胴体にでもしたら?
中央翼の下にはサンダバード2号みたいに輸送コンテナぶら下げるとか

そういえばこいつはその後、どうなったんだろう?
https://news.mynavi.jp/article/20190124-761344/

34 :名無し三等兵:2020/11/12(木) 02:27:46.06 ID:ifhtyGpD.net
もうミデアでも作れよ
あれなら10式一個中隊位運べるやろ

35 :名無し三等兵:2020/11/12(木) 11:33:40.38 ID:Y81EkTnL.net
>>34
通ならガウでし

36 :名無し三等兵:2020/11/12(木) 16:02:32.97 ID:ifhtyGpD.net
>>35
垂直離着陸も出来なければ大規模空港ないと運用出来ない上に燃費も悪いのに?

37 :名無し三等兵:2020/11/14(土) 15:39:10.31 ID:Gwzh89EW.net
>31 いろいろ全く必要ない。というかC-1の時点でSTOL性が大概レベル。3千ft滑走路で運用できるように作ってあるので、C-1。
ついでに書くと殆どの所で書いてあるC-1のMTOWだのペイロードだのは3G制限下での値っぽい。たまにあるペイロード10tは2.5か2.25Gでの値。
ほんの少し構造を弄るだけで航続距離が4000qくらいは行けたんじゃないかなー。

38 :名無し三等兵:2020/11/14(土) 23:45:27.26 ID:xhjkabFf.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2307934.jpg

39 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 01:42:33.86 ID:/LTJYwW9.net
そう考えるとちょっともったいなくはあるな
エンジンも新型に変えていれば…まああんまり意味はないかもしれんが

40 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 12:55:28.77 ID:bXK6fYGK.net
G.222からC-27Jに改良した程度にC-1を改良できていればそれなりに便利に使えていたとは思うけどね。
ただ、個人的にはEC-1の量産を見たかった。無論エスコートジャマーとして。対艦装備のF-2ならG制限も多分行ける、5Gなら大丈夫らしいので、C-1。w

その夢はEC-2(仮称)で果たせそうではありますが。CF6-80C2の出力をAWACS並みに発電能力強化したらえげつないスタンドオフジャマーの完成、ちょっと怖い。

41 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 17:59:58.96 ID:QK+Lg8da.net
エスコートジャマー…?

42 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 18:33:59.52 ID:3yGpD2Vh.net
>>38
砂埃凄いねえ
未舗装ってこんなものなのか

43 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 19:03:30.33 ID:LLyZD2K1.net
エスコートジャマーって、戦闘機や攻撃機をベースにするもんだと思ってたわ。

44 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 19:53:24.95 ID:QiFyAZFi.net
F-2に追従して、遷音速で海面を匍匐飛行するC-1見てみたかったわ >>エスコートジャマー

45 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 20:48:49.75 ID:MYftY835.net
F-2対艦番長ならこんなのだろう
https://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--vKCR-szG--/c_scale,f_auto,fl_progressive,q_80,w_800/o04hgxhpn2u5f823tnme.jpg
厳密にはエスコートではないけど
基本AESAでジャミングが可能
沿岸攻撃用らしいが

電力余裕あるのはやっぱぱP-8とかP-1だろうね

46 :名無し三等兵:2020/11/16(月) 08:20:38.94 ID:yj+sP85q.net
>>44
菅島事故を思い出すな。

47 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 09:03:26.44 ID:O8lJERZP.net
https://twitter.com/eSpHpmjgIyhIrDY/status/1329917209242603521
(deleted an unsolicited ad)

48 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 18:21:25.64 ID:vQyHR0L/.net
現代の輸送機なら地形追従レーダーも普通に付いていただろうなー>C-1 もともとそういうギリギリの使い方をする輸送機だったし。
A400Mは付いている筈だけど、トラブル等大丈夫なのかな。

49 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 22:40:00.60 ID:y43aPCi+.net
>>44
こんなことするのかー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/Mitsubishi_G4M1_bombers_attack_the_invasion_force_between_Guadalcanal_and_Tulagi_on_8_August_1942_%2880-G-17066%29.jpg/920px-Mitsubishi_G4M1_bombers_attack_the_invasion_force_between_Guadalcanal_and_Tulagi_on_8_August_1942_%2880-G-17066%29.jpg

50 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 23:19:32.31 ID:XwdrMsh7.net
地面効果船にしたいな>海面上航行エスコートジャマー w

51 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 23:41:21.32 ID:XSbayutr.net
エクラノプラン良いよなぁ
地面効果翼も有りかも

52 :名無し三等兵:2020/11/24(火) 10:38:48.08 ID:7w17ULiO.net
>>48
C-1にも地形確認出来るレーダーは付いていたよ。
低空戦術輸送の訓練で電波封鎖してたから事故になったのだからC-2でも編隊長機が
自己位置間違っていたら同じ事故を起こす可能性はある。
もっともC-2はデジタルマップとGPSで回避可能だとは思うが。

53 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 19:22:01.16 ID:ZBbFeYFE.net
C-1の時代だと高度確認レーダー位かと。A400Mは逆合成開口で地形を照会する程度の事は当然やっていると思っているんだけど、しらべていないw
今の事言って良いならGPSでp級の位置情報が高度も含めて得られるし、システム的には電波封鎖でも問題ない、…まで進んでいるのかね?

54 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 18:57:18.86 ID:k8fjMj8G.net
>>53
C-1の時代でも地形はレーダーでわかるよ。
WW2のH2Sでも解るのだから。
民間含め気象レーダーは地形判別機能が普通は付いている。

55 :名無し三等兵:2020/12/15(火) 18:53:35.00 ID:NMIWOayc.net
地形が分かるといっても海岸線とかのざっとした形状が分かる程度だぞ
前提条件として地図等で地形が分かっている必要があるしな

56 :名無し三等兵:2020/12/16(水) 08:21:33.85 ID:bjGqosRJ.net
>>55
大まかな地形がわかれば常時搭載している地図と照合して自己位置や標高の高い場所が解るし。

57 :名無し三等兵:2020/12/30(水) 10:10:48.19 ID:GBVEIARs.net
ウェザーレーダーでわかる程度の地形で自己位置特定とか随分雑な位置情報でいいんだな

58 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 05:11:42.02 ID:KPg8Wl0h.net
お前らはLORANやTACAN、VORやDMEといった電波灯台を知らないの?

59 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 08:13:03.43 ID:a+18ZYbK.net
レーダーで地形が分かるかどうかの話で何を言い出す気だ?

60 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 13:19:34.32 ID:MzDBLZhS.net
何時の時代を想定しているかで話が別物過ぎてな。それ差っ引いても電波灯台の類だと位置精度せいぜい500mとかじゃなかった?
昭和の時代に曇天で地形照会しないと衝突しかねない高度で飛ぶとか、度胸でしか無いよな、と。
今なら国土地理院が全国の10mメッシュ高度とか出しているし、GPS単独でも10m精度の位置情報が出せるし、別の世界。

61 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 18:29:09.63 ID:ysxURR4n.net
>>53
地形って静止物相手なのにどうして合成開口でなく逆合成開口するの?

62 :名無し三等兵:2021/01/06(水) 02:21:15.68 ID:EKk6TUzn.net
>>58
おじいちゃんロランはもうとっくに廃局でしょ

63 :名無し三等兵:2021/04/27(火) 01:36:02.26 ID:gHKUqjJM.net
C-2は30tの装甲車を搭載し、短距離離陸・短距離着陸が出来るから凄い
アメリカのストライカー旅団も、C-130Hで運べる19t以下を基準とせず、
C-2で運べる30t以下を基準とした装甲車で編成していれば成功したかも知れない

C-130シリーズは現代の基準では十分な装甲車を運ぶ事が難しい

64 :名無し三等兵:2021/04/29(木) 08:54:48.06 ID:8Mav1SXX.net
いい加減モノの大きさくらい比べられるようになろうぜ

65 :名無し三等兵:2021/05/01(土) 21:31:13.90 ID:YMpdgVqs.net
P-1に自衛用のAAM-4BやAAM-5Bを搭載する話はどうなった?

66 :名無し三等兵:2021/05/02(日) 07:45:10.88 ID:JRFH0JCl.net
>>61

地形は動いていなくても飛行機は動いているからやw
これを本格的に使い始めたのはF-15EのAN/APG-70からだね。
このレーダーなくしてストライクイーグルの低空侵攻能力はないってくらいのシロモノ。

調べると面白いのでぜひミリオタの泥沼へw
(ちなみに日本だと測地衛星”だいち”のそれが有名だな)

67 :名無し三等兵:2021/05/03(月) 08:14:57.06 ID:ruXdHfo5.net
F1は洋上低空高速飛行で500ポンド低抵抗爆弾をばら撒くか
ASM1撃ち逃げに徹するはずが
冷戦末期のスクランブルに投入したため本来の目的でない対戦闘機戦闘まで任務に入れられて
散々な評判だし気の毒とも言える

F2はマルチロールだけどあんなに翼面積が大きくて突風荷重は大丈夫なのかいな?
低空高速で突風の中で重装備とか酷使しまくるのが分かってて
予備機を減らしたのは訳がわからないよ

68 :名無し三等兵:2021/05/03(月) 09:13:12.18 ID:Y4ewMoVX.net
そんなまともな判断ができるなら財務省(当時大蔵省)の主計官なんて出来ません♪ 他所の言葉尻を拡大解釈して金を削るのがおしごと。
防衛調達でああいう事ばっかりやってきたから、将来見通しを立てづらくて投資額の見通しも取れず防衛から撤退する企業が続出してるんじゃないの。

69 :名無し三等兵:2021/05/03(月) 23:57:34.93 ID:QVNDtTVs.net
財務省の役人って他人に言われた事や教科書に書かれている事を鵜呑みにして暗記するのは得意だけど、
自分から0ベースで物を思考するのは下手糞な人が多いイメージがある

防衛装備品の調達にケチを付けたり、限られた企業しか作れないハイテク兵器を一般競争入札にさせたりすると、
国内企業が防衛産業から撤退して国産兵器の研究開発と量産が不可能になってしまう

一般人でも分かる様な想像力が働かないのが財務官僚

70 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 00:30:46.13 ID:eZ4yciEK.net
>>69
管轄外のことは何がどうなろうと無関係と思ってるからな

71 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 02:49:57.40 ID:ZZvBib3Z.net
C-2の海外への輸出が上手く行かない根本原因は、
・防衛装備品の平和利用が原則だ
・死の商人になってはいけない
・国際紛争を助長する事があってはならない
・戦争中の国には売るな
など、難癖を付けて商売の邪魔をするアホ政治家やアホ官僚の所為で、
限られた国や組織相手にしか商談が出来ず、買い手が付かないからだと思う

売国政治屋や売国官僚に忖度した実質的な殿様商売みたいな事はせず、
もっと積極的にいろんな国に売り込んで行かないと輸出して商売を成立させる事はできない

72 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 03:09:03.20 ID:PooC+Msh.net
その辺の瑣末な理由より、日本本国での調達数が少ないのとソレに伴う高価格と、部品供給の不安じゃないかなとは思う
もっと言うと、あのくらいの機体規模でターボファン自体前例がない、どんな脆さがあるか分からないってとこかな
最後の1文は同意

73 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 03:54:38.97 ID:ZZvBib3Z.net
>>72
つまりC-2は生産数が少なく部品供給の面で不安があるから、輸入を検討している国も二の足を踏んでしまうんだな
C-2に限らず武器輸出を成功させて軌道に乗せる為には、防衛装備移転三原則を見直して輸出に関する基準を緩くするとか、
小型武器や軍用車両などのもっと安価な装備品の輸出に切り替えるなどの地道な商売に切り替えた方が良いよね

74 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 06:18:35.49 ID:k8URbz4W.net
FFMや16式MCVをバンバン売ればC-2も売れる
要するに兵器百貨店として開業しろということ

75 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 06:34:20.36 ID:Q6dqTGKE.net
>>73
そのほうがコスパよさそう
売るのは売るほど作れてるものに限るわな…

76 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 09:10:22.23 ID:p4VfvvgK.net
MRJを自衛隊や海上保安庁や航空大学校で購入運用とか国策でやるのは難しいのですかね?

77 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 09:16:45.44 ID:H7TMOu3S.net
バックオーダーが確定分だけで223機の民間機を官需で少々買ったところで大した水増しにはならんからな

78 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 09:59:20.52 ID:bf93g2ZV.net
インドさん
軽戦車をヒマラヤに運べますよ
C-17だけじゃ足りないでしょ
10機まとめていただければお安くしますよ〜ん

79 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 10:10:47.35 ID:Q6dqTGKE.net
大型輸送機がお好き?結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ
C-2のニューモデルです。
快適でしょう?んああ仰らないで。
エンジンがターボファン、でもターボプロップなんて見かけだけで推力は少ないし、遅いわ、燃費がもう良くないわ、ろくな事はない。
天井もたっぷりありますよ、どんな長身の車両でも大丈夫。
どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ。

80 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 11:39:00.08 ID:j/F2kOS+.net
>>71
その割に紛争地帯へノリノリで派兵しているUAEに売ろうとしているのが分からんのよな

リビアとかシリア、イエメンの滑走路にC-2らしき機体が見切れてたら、それだけで国会大紛糾だろうに

81 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 11:46:05.45 ID:H7TMOu3S.net
紛糾したところで今の野党に何ができるかっつーとな
国民も大半はフーンで終了だろう

82 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 15:48:32.93 ID:bsDINKEq.net
左派は喚くだろう。
もはやマイノリティどころか、絶滅危惧種だけど声だけは大きい

83 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 16:27:49.50 ID:H7TMOu3S.net
そして何の影響も及ぼせない

84 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 20:09:34.37 ID:uwdinAt0.net
UAEからイタリア北部まで約4500km
F-35Aのエンジン積んで飛行するのは余裕だな

85 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 22:04:27.36 ID:seEn3904.net
寧ろC-2で容積が足りないような荷物、An-124を呼ぶしか方法が無い気が。C-5Mを何の脈絡も無く貸せるほど米空軍に余裕無いし。

86 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 23:06:00.83 ID:+QnX0jv/.net
輸出先が隣国と紛争状態になってもサポートを継続するのか?
左派云々ではなく日本側にその覚悟がない、それを見抜かれているから採用する国はないだろ

87 :名無し三等兵:2021/05/04(火) 23:36:49.57 ID:satjdkVf.net
紛争国だろうと何だろうとTOYOTAばら撒いてる時点でその辺いえない気もする

88 :名無し三等兵:2021/05/05(水) 00:16:52.08 ID:qLp5pHsf.net
トヨタ車と同一に扱うって・・・
紛争地で使用されているトヨタ車は勝手に使われているだけで、日本政府、トヨタは何ら責任を負っていない
C-2をサポートいらないから売ってくれなんて国はない

89 :名無し三等兵:2021/05/05(水) 10:18:08.33 ID:X6f4psGA.net
攻撃能力が無い、の一点張りで逃げるでしょ>C-2
イランみたいに限度を超えたおイタをした国には流石にサポートを切るし。トルコみたいな場合はどうするか厳しいのも確かではあるけど。

90 :名無し三等兵:2021/05/05(水) 16:17:04.20 ID:DlY8jHUS.net
フランス提案のアトランティックIIリースを蹴ったドイツ海軍、米国からP-8A導入がほぼ確定
ttps://grandfleet.info/european-region/german-navy-kicking-atlantic-ii-lease-p-8a-introduction-from-the-united-states-is-almost-confirmed/
MAWSはフランス単独でどうするのかのう

91 :名無し三等兵:2021/05/06(木) 06:41:20.58 ID:eBjzrx/o.net
>>86
維持すべき国に売ればいいし、維持しちゃいけない国には売らないようにする。

支那と韓国と北朝鮮には売ってはいけない。
それ以外の国でシナと北朝鮮と対峙してる国にはうる。
韓国は特殊。

92 :名無し三等兵:2021/05/07(金) 10:42:53.07 ID:HX+HJvBR.net
>>66
遠投だがそれ合成開口レーダーな。
逆合成開口は静止できるヘリくらいしか使えない。

93 :名無し三等兵:2021/05/07(金) 19:45:24.80 ID:tEC4Uu36.net
今でこそ日本には自衛隊に最適なC-2輸送機があるのだが、
戦後最初の本格的国産輸送機として開発されたC-1が計画された当時には、
自民党左派、社会党、共産党、反自衛隊系の市民団体や反自衛隊のマスゴミの妨害の所為で、
搭載能力や航続距離を妥協した残念な輸送機しか入手する事が出来なかった

94 :名無し三等兵:2021/05/07(金) 22:51:55.44 ID:SqyTAWYI.net
>>93
それは必要とされる能力が変化しただけであって、C-1も計画当初であれば充分な性能を持っていた。
何せ代替対象がレシプロのC-46だし、自衛隊の海外展開何て口に出すことも憚られる時代だったのだから。
寧ろ初飛行から40年も運用されているのだから、空自に取って有用な機種だったんだかな。

95 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 05:22:56.97 ID:QQlmwTPH.net
>>89
そのサポートですら怪しいと思われてる
実績ゼロだから仕方ないとはいえ
トヨタ並みの全世界サポート体制をゼロから作り上げるのも無理だろうし

96 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 05:31:49.06 ID:5KxAkwCX.net
トヨタの場合はアレだけど、せめて販売先の国の基地内に窓口作るなり部品配送の実績作るなりは必要だろうな
車と違って販売先がそう多くなさそうなのはいいが、代わりに部品もでかい…

97 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 10:10:39.55 ID:56EXtI5z.net
>サポートうんたら
全日空が世界的にMRO拠点を整備すれば、とか斜め上2乗位の事をいってみる。w なお、更にMRJも被せることが出来るけど、早くてあと3年後だろうなーw

98 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 11:09:21.64 ID:WOjKK+mW.net
正直なところC-2のパテントをボーイングに献上して、米軍機として世界販売してもらうくらいしか良い方法が思いつかない

99 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 12:49:33.72 ID:56EXtI5z.net
三菱ならいざ知らず、川重がそんな事せんだろw 
寧ろロッキードと川重はそこそこ仲良しなんだし、C-5の後継機の共同開発とかして頂きたくw 

100 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 13:08:10.56 ID:N1FHSXuJ.net
問題なのはサポセンの数ではなく密度…1国や2国に売る程度ならナントカなると思いたい

101 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 20:10:21.97 ID:g8pSbax3.net
>>99
C-2のパテントって防衛省が持ってんじゃねーの?

102 :名無し三等兵:2021/05/09(日) 05:28:19.46 ID:5210DgK8.net
>>94
後でC-130を買い足す羽目になったり、性能不足で墜落事故を起こしているからとても有用な機種だったとは言えない
40年も運用され続けたのは、空自の限られた予算や国内企業の開発基盤を戦闘機、支援戦闘機、早期警戒機、パトリオット、レーダーなどに優先した結果そうなっただけだろう

103 :名無し三等兵:2021/05/09(日) 14:26:46.46 ID:wppoEAAo.net
視界ゼロに近くて、何処の国も高度レーダーがまだ充分でなかった時代の事故を持って性能不足とかほざくなら、
CH-47、UH-60も21世紀に入っても墜落していますし、飛び物全部ダメですね、くらい言い切って下さいね♪

104 :名無し三等兵:2021/05/09(日) 14:37:26.25 ID:7Rd0DHEP.net
>>102
視点を変えるだけの話をされても…

105 :名無し三等兵:2021/05/10(月) 19:51:39.59 ID:rG0sRHs5.net
>>103
CH-47やUH-60はヘリコプターだから、C-1とは乗り物のカテゴリーが違うじゃん

106 :名無し三等兵:2021/05/10(月) 21:56:23.08 ID:ZA0dwFLZ.net
>>102
C-130はそもそも空自輸送力強化と日米貿易摩擦、宗谷海峡への機雷敷設が
名目で導入されたんだが?

それに性能不足での墜落事故とは何を指しているのか?
今での墜落事故は全て人為的ミスによる物だが?

そもそもの根拠が全て間違えているのに何を言っているやら。

107 :名無し三等兵:2021/05/10(月) 22:04:30.38 ID:ZA0dwFLZ.net
>>105
墜落したら有用では無いと言うなら、名機の誉高いC-130何て数多の墜落事故起こしているし
最新型のはずのA400Mも堕ちてるし。
主要輸送機で墜落したことがない機種なんてないだろ。

108 :名無し三等兵:2021/05/10(月) 22:13:47.29 ID:4l9MyNmz.net
>>106
やめとけやめとけ
1行目だって「つまりC-1はそれができない、能力不足じゃん」と返されるだけだし
同じ事柄を二人で反対から見合って言い合ってもしょうがない

109 :名無し三等兵:2021/05/12(水) 08:07:44.52 ID:UmXDSQvP.net
>>108
一行目をそう取るのは社会経験のない馬鹿だけでしょう。
要求当初に求められていないものを後から足りないとか、補助する役割の物を入れたら
40年に渡って使えたものを性能が足りないとか、馬鹿しか発想できないでしょう。

110 :名無し三等兵:2021/05/12(水) 11:30:24.51 ID:VYlSFcCU.net
>>109
視点が違うというのはそういうことさ
それを言い合うのは無意味ってもんだ

111 :名無し三等兵:2021/05/13(木) 04:59:31.40 ID:9uVqGfnV.net
C-2の量産が22機で打ち切りとなってしまうと、それを補う為の輸送機を別途調達しないといけなくなるし、
機動戦闘車中隊や火力戦闘車中隊を迅速に空輸する戦術が有事の際に取れなくなってしまう

112 :名無し三等兵:2021/05/13(木) 07:05:40.08 ID:9hbtfojv.net
別に調達なんてしないだろ
公式にはこれで足りるてことになってるしどの道選択肢が他にない

113 :名無し三等兵:2021/05/13(木) 07:06:33.91 ID:zMtgvlBE.net
C-1更新の後はC-130の更新を始めるんでね>C-2

114 :名無し三等兵:2021/05/14(金) 12:05:01.36 ID:7WOP8aTh.net
>>111
なっちゃんワールドと新型揚陸艇で対応する目処が立っちゃったからこそ、C-2がお払い箱になったのでは

115 :名無し三等兵:2021/05/14(金) 12:28:55.09 ID:F0g9m1Yh.net
予定通りの数は調達するんで、お払い箱と言うのは違う

116 :名無し三等兵:2021/05/14(金) 19:02:34.94 ID:yleKTZsV.net
F-2の時みたいに、中国の軍拡で数が不足したり、
東日本大震災で予期せぬ機体の喪失が起こったりするから、
生産ラインを閉じる前に多めに調達するとか、
所要の22機を調達した後もライン維持の為に調達し続ける必要がある

117 :名無し三等兵:2021/05/14(金) 19:04:46.81 ID:rZkp/0RU.net
C-130も全部C-2で入れ替えだな

118 :名無し三等兵:2021/05/14(金) 19:08:59.55 ID:oeLQzqqS.net
C-130もC-2で更新だし、給油機も2機ぐらい試作してみる価値はある
UAV母機というのも有力カテゴリー

119 :名無し三等兵:2021/05/14(金) 20:11:30.27 ID:yleKTZsV.net
C-130JとかA400Mみたいな玩具を調達して運用する予算的・人員的な余裕は本邦には無いからな
輸送機をC-2で統一してしまった方が安上がりだろう

120 :名無し三等兵:2021/05/14(金) 20:24:54.10 ID:PKBCnPdg.net
>>118
その意味では韓国で新型輸送機作って色々使えるようにしようって話出てたがあれと同じようなのC-2なら簡単にできそうよな

121 :名無し三等兵:2021/05/14(金) 22:43:33.09 ID:fwvv5srD.net
>>116
どうせC-130もC-2で置き換えになるんだから焦るな
まあもしそれが無いとしても、C-130以上の数のオスプレイを買ったし別に何も問題はない

122 :名無し三等兵:2021/05/15(土) 16:30:10.11 ID:uHWIcvOv.net
>>121
MV-22の搭載量何てC-130の半分も無いのに何になる?

そもそもC-2はC-1代替を目的としているんだから現調達数で十分に目標を達成している。

123 :名無し三等兵:2021/05/15(土) 19:59:11.24 ID:B9PobERq.net
個人の感想ですね
次の方どうぞ

124 :名無し三等兵:2021/05/15(土) 20:15:59.12 ID:uHWIcvOv.net
>>123
ではそう思う根拠を示して見ろ。

単純に最大搭載重量だけで比べても
V-22:9t ×17=153t
C-130:19t×16=304t
そもそもV-22は陸自機で用途も管轄も違う。

C-1:8t×25=200t
C-2:26t×572t
C-1からC-2への更新が完了したら輸送重量が倍増するな。

125 :名無し三等兵:2021/05/15(土) 21:21:23.14 ID:roXT/kbB.net
>>122
もしC-130後継なし置き換え無しでもこう考えたら満足できるだろ?
C-1は相当数消耗してる、数的には現在の置き換えでは不足よ
でも、満足だ

126 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 00:55:15.60 ID:wpWD5KLX.net
C-2をベースとした電子戦機を量産してラインを繋ぐのもあり
C-2は従来の輸送機と違って高速巡航性能が高いから、輸送機故の鈍重さと言う弱点からは解放されているだろう

127 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 01:26:04.84 ID:NOe43IlE.net
海上自衛隊向けの生産もな
C-130Rはあと10年位したら流石に入れ替えになるだろうし

128 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 09:30:20.65 ID:wpWD5KLX.net
空自向けのC-2の生産が終る頃に、C-2の生産ライン維持の為に海自向けのC-2の調達が決定されるはず
海自向けのC-2の調達をせずにラインを閉じたらバカ過ぎる

129 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 10:36:28.57 ID:yr4x9w/1.net
空自C-130更新もあるしな
C-130を導入した頃は輸送力の要求が雲泥

130 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 12:57:14.52 ID:NlSxVa9h.net
海自 & 空自 「C-130Jください」

131 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 13:00:28.77 ID:yr4x9w/1.net
海自 & 空自 「C-130Jはいりません」

132 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 13:03:54.71 ID:pkrUzPrX.net
コミコミで1機200億超えるからC-2増やしたほうがマシなんだよなあ

133 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 13:16:39.39 ID:dRioXypP.net
財務省「C-130買え(本当はC-2欲しいんだろ?どうなんだ?ん...?)」

海自 & 空自 「C-130ください」


政府「C-2はちょっと減らしちゃおっかなぁ (チラッチラッ」

海自 & 空自 「C-130ください」


ミリヲタ「C-2買え(哀願)」

海自 & 空自 「C-130ください」

134 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 14:50:35.55 ID:yr4x9w/1.net
>>132

余計な多機種運用での兵站負荷も減るし

135 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 15:25:15.88 ID:ZCocxUgw.net
これ以上C-2増やしちゃうと高騰するCF6のコストで死ぬのでC-130に切り替えたい気持ちも分からんでもない

>>133も日本固有の傾向というよりは、全世界の空軍が同じ減少に陥っているし

136 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 15:28:07.11 ID:ergmyKCH.net
装甲車が重装甲で重くなったからC-130は具合が悪くなった

137 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 15:29:52.88 ID:ergmyKCH.net
C-2の型式証明を取りに行った方が良いと思う

138 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 16:17:22.76 ID:NBrPVVPl.net
>>125
その数とは何を指しているのか?
一個飛行隊における機数の事か?
一個飛行隊の輸送量から言えばC-2への置き換えで倍増しているのに、更に機数が必要か?

139 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 16:27:47.38 ID:ChHfno64.net
>>138
輸送量で考えてどうする、4tトラック1台で軽トラ10台分の家回って配達できるんか?
機数の話してるんだから機数の話なんだよ、もとの>>122でわかるだろ
・・・そういうの分からない人間もいるんだな

140 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 17:01:24.36 ID:Uy4A3y9Z.net
>>136
結局のところ、戦車も装甲車も船で運んじゃうからねぇ (´・ω・`)

141 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 17:10:35.12 ID:pkrUzPrX.net
>>139
地方空港に個別で物資を届ける場面て実際どの位あるんだろう
自衛隊がそういう訓練してる所も見たことないし

142 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 17:13:55.27 ID:ChHfno64.net
>>141
意外と色々なところに色々なものを運んでるもんだよ

143 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 18:46:19.02 ID:I6pe2wqH.net
>>142
そういう任務はC-130の独壇場よね

144 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 18:56:29.99 ID:ChHfno64.net
>>143
そうでもないよ、いろいろあるのさ

145 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 18:57:01.74 ID:ChHfno64.net
まあ、数が揃うのを待てばもっと色々見られるよ

146 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 19:26:48.67 ID:BuY7HFev.net
輸送機を新規開発する場合、
C-130と差別するために「〇〇運べます!」「〇〇積めます!」と血気盛んに企画するけど、大概その〇〇は他のロジスティクスが確立してしまっている

いざローンチしたらC-130の無差別投入に圧倒されて敵わないというヲチが世界各地で散見されている

147 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 19:28:38.94 ID:ergmyKCH.net
そんなこと言ったって20tオーバーの装甲車が増えてるからC-130には手に負えない

148 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 19:51:51.68 ID:8krjvj82.net
>>137
ほぼ作り直しだから数千億掛かるのでは?

149 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 19:56:53.82 ID:pkrUzPrX.net
もういい加減C-130の設計の古さはキツくなってきたからな
いろいろ制限が出てくるのは当然だろ

150 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 22:13:57.21 ID:yy7b5Y+p.net
むしろあらゆる装備品がC-130に適合させるために命掛けてるんで
新輸送機なのに使い勝手がイマイチで形骸化する現象が起きてるんだよな

151 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 23:38:33.23 ID:pkrUzPrX.net
日本は別に適合させてないから関係ないよね

152 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 23:46:55.41 ID:wpWD5KLX.net
日本だと、離島の小さな飛行場でもC-2の離着陸に支障が無い仕様になっているはずだから、
輸送力の劣るC-130をC-2に置き換えた方が合理的なはず

153 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 23:49:25.08 ID:PI+fIwJZ.net
135 名無し三等兵 sage 2021/05/16(日) 15:25:15.88 ID:ZCocxUgw

これ以上C-2増やしちゃうと高騰するCF6のコストで死ぬのでC-130に切り替えたい気持ちも分からんでもない

>>133も日本固有の傾向というよりは、全世界の空軍が同じ減少に陥っているし

154 :名無し三等兵:2021/05/17(月) 01:04:07.04 ID:Un2mGaSr.net
XF9弄りが一段落したら(C-2の)ライフサイクル後半に備えて(機械的な特性のみ)
CF6-80互換なエンジンを作っておいたほうが良いのかも

155 :名無し三等兵:2021/05/17(月) 16:36:35.23 ID:tQFlEB54.net
PW4000に換装するだけだと思われる

156 :名無し三等兵:2021/05/17(月) 21:53:48.18 ID:/pkFBqdQ.net
PW4000か
燃焼室サイズに限れば世界最大のターボファンエンジン
それだけならGE90よりも巨大
しかし古いエンジンゆえバイパス比が小さく1:6程度で燃費なども褒められない

現在は世界最強エンジンはGE90に
世界最大直径エンジンはGE9Xになっているが
P&Wにはギアードターボファン技術があり、いざとなったらバイパス比1:13にするのを
PW4000くらいの規模でも可能だと強気である

しかし、もしPW4000の燃焼室サイズでバイパス比1:13だったら
ファン直径4mくらいになってしまい、翼下にそれを設置できる航空機が存在しなくなるぞと
指摘する人もいる

157 :名無し三等兵:2021/05/18(火) 00:46:28.33 ID:dRmxUasV.net
・主翼の上に載せる
・リアジェットにする
他にあるかな?

158 :名無し三等兵:2021/05/18(火) 00:49:27.97 ID:Kf2iZRVv.net
尾翼に載せる
エンジンの上に機体を載せる

159 :名無し三等兵:2021/05/18(火) 03:03:44.42 ID:ep9frsre.net
PW4000に新しいバージョンはないのか

160 :名無し三等兵:2021/05/18(火) 12:34:28.10 ID:f73z9x7N.net
>>139
その4トントラックC-1を全てC-2で置き換える計画なのだが?
それに4トントラックの役回りは現行C-130で行える。
何を持って数が足らないとするのか?

いろいろ言って何も根拠を示せないあたり、回答は期待出来ないと思うが。

>>152
離島の空港と言ってもいろんな場所があるから、一概にそうとは言えない。

161 :名無し三等兵:2021/05/18(火) 13:40:34.25 ID:ep9frsre.net
>>160
減数したらその分ローテや派遣先自由度に制限が出るって話やで
C-1が当初何機作られてたかくらいは知っておくといい

162 :名無し三等兵:2021/05/18(火) 20:18:35.53 ID:f73z9x7N.net
>>161
そもそもの必要量が分からないとそれが足りているか否かは判断出来ないと思うが
その情報を持っているのか?

C-1は量産29機でうち1機はEC-1に改造。
更に生産終了の5年後迄に3機が事故で失われ、多くの運用期間を25機で運用された。
22機のC-2と大して変わらない。

163 :名無し三等兵:2021/05/18(火) 22:04:21.75 ID:C4pQqJEl.net
>>162
必要量ってのは、運ぶ手段の数によっても変わるんやで
手数が多いときと小さい時でも異なる

導入当初の4次防では50機の輸送機導入が予定されていたが、その3機の喪失と直後のC-130導入16機で
結局その数に到達することなく終わってしまったわけだ

まあでも気にするな、例え現有のC-130がC-2に置き換えられなくとも、我々にはそれ以上の数のオスプレイがある
何も問題ない、そうだろう?

164 :名無し三等兵:2021/05/19(水) 23:12:37.76 ID:mIatq3g9.net
>>163
>必要量ってのは、運ぶ手段の数によっても変わるんやで
>手数が多いときと小さい時でも異なる
なら何を持って必要量とするのか?
それこそ50機欲しいとか無理な想定でもするのか?

>導入当初の4次防では50機の輸送機導入が予定されていたが、その3機の喪失と直後のC-130導入16機で
>結局その数に到達することなく終わってしまったわけだ
C-130の調達はC-1生産終了後だし、その幻の50機は作られていない。
当初何機作られたか知っているのか?

>まあでも気にするな、例え現有のC-130がC-2に置き換えられなくとも、我々にはそれ以上の数のオスプレイがある
普通にC-2は当初予定通りC-1を代替しておわりだろう。
それにMV-22は陸自機で運用も所管も違うことを理解していない?

165 :名無し三等兵:2021/05/20(木) 03:00:24.97 ID:5FzX0YLb.net
>>164
何に固執しているのかまったく分からんが、別にもう気にするほどではないのでは?
少数調達で高騰するのは気に食わんが、別にC-130置き換えが無くとももう困らないし
陸自と空自の違いは意図的に無視しているが、CVとMVと陸自版もそれぞれ違うらしいぞ

166 :名無し三等兵:2021/05/20(木) 06:47:27.25 ID:vMMYWzIW.net
無理かな?
普通に50機生産するのでは>C-2
基盤的防衛力構想(当時はそう名乗ってなかったが)の時代ですら本来は50機必要だったこと考えれば
動的防衛力に転換した現代では数倍の搭載量のC-2が同数必要になっても全くおかしくないだろう
下手すると100機かもしれないぞ?

167 :名無し三等兵:2021/05/20(木) 11:42:51.16 ID:WP7u94dY.net
予算的にも前例的にも無理だなあ

168 :名無し三等兵:2021/05/20(木) 11:53:45.94 ID:XYXLavmF.net
C-2はともかく型式認証を目指した方が良いよ

169 :名無し三等兵:2021/05/21(金) 22:54:19.25 ID:CnLWdi0V.net
C-2開発時には海外派兵、海外派兵とぶち上げてたが、
就役してみればジブチにも南スーダンにも実務で飛んでないんだよな。
実際はいらない子だったんじゃね、とも思える。

170 :名無し三等兵:2021/05/21(金) 23:19:45.06 ID:6TwDDrMN.net
ジブチは今後の可能性があるし、南スーダンの時は部隊での使用が始まったばかりだった気が。
何、半島とか棒大陸国さんは指くわえて見ていればいいだけですから。w

171 :名無し三等兵:2021/05/21(金) 23:22:49.32 ID:IO7JvUf5.net
まぁ欧の航空ショーへの出演からだな

172 :名無し三等兵:2021/05/21(金) 23:31:52.35 ID:L6ZL9FGa.net
2016年に運用開始なんだからまだ5年じゃん
財務省は隙あらば少量調達に持ち込んで価格高騰打ち切りを狙ってるから頑張らねば

173 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 08:17:34.43 ID:64UXotxo.net
CF6エンジンが廃版で高騰とか言われてるが、
中古のCF6なら沢山あるんでね。
中古CF6使って製造すれば調達価格下がるし、機数も増やせるぜ。

174 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 09:06:20.42 ID:RHyoBz1x.net
>>166
普通にあるんじゃね?
東南アジアやオーストラリア各地にパトリオット配達したり日本に配達してきたりするようになりそう

175 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 11:48:07.04 ID:9VO1AQLA.net
いくらなんでも幻想に過ぎるわな…

176 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 12:11:34.52 ID:1AevKS4G.net
>>169
ジブチへは今もC-130で行ってるのか?

177 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 12:17:50.80 ID:1AevKS4G.net
と思ったら普通にC-2使ってるじゃん
アンチは適当なデマ流すなよ
https://m.facebook.com/jointstaffpa/posts/523867284645231

178 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 16:26:55.57 ID:64UXotxo.net
↑それパリだかの航空ショーの帰り道で立ち寄っただけ。
空荷で観光気分。 就役後5年も経つのに実務でジブチに飛んだこと無い。

179 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 20:32:12.92 ID:wEuzME54.net
>>173
GE社のWEBページで普通にラインナップに出てくるんだが?
何時廃版になったの?

180 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 21:23:59.26 ID:SYOhE7LJ.net
>>178
海外での整備を考えたら各国で使われて実績のある130なんだろ

181 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 21:49:44.57 ID:stlzpy09.net
C-2の海外実任務だと
ジブチからの帰り途中にエンジン故障でベトナムで立ち往生したP-3Cの
交換用エンジンと整備機材を運んだのがあったね
やっぱエンジン丸ごと運べて長距離飛べるってのは海外展開的には素晴らしい
https://flyteam.jp/news/article/125127
https://portal-worlds.com/news/vietnam/21352
https://twitter.com/shockson/status/1272923420057993227
(deleted an unsolicited ad)

182 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 23:05:41.89 ID:BFJjxqXZ.net
つか軍用機をよそで他所の国に整備してもらう、なんてほぼ無いだろそんな間抜けな空軍。
P-3Cだってわざわざ部品空輸してまで自国の整備担当がどうにかしたのに。

183 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 00:31:46.84 ID:qQ8Ug7PT.net
>>182
お買い上げした練習機を販売元に預けたまま、パイロット養成丸投げしてる先進国もあるんですよ

184 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 00:41:06.66 ID:el4GZw8M.net
>>182
じゃけん海外派遣が常態化した自衛隊にとって
C-2みたいな規格外の大物運べる長距離輸送機作っといてよかったねって話なんで
長距離高速規格外貨物フレイター万歳
こう書くと属性盛り過ぎだね

185 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 01:33:30.14 ID:mVbTmsdR.net
先進国の中ではぶっちぎりで海外派遣が少ない軍隊じゃないか? >>自衛隊


あと派遣の際は大抵モノよりヒトを大量に運ぶ必要があるせいで、導入後、引く手あまたのワークホースになっているのがC-2じゃなくてKC-767だったりする

186 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 09:51:46.68 ID:WiL4OHut.net
仕切りを入れて2階建てにできるAn-70のほうがその点では有利よね
2階席用の脱出ドアとか必要になるが
https://pbs.twimg.com/media/DOarXLSX0AUMTef.jpg

187 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 11:46:41.46 ID:56qRJR+p.net
A400Mがやりたかった事はだいたい全部An-70で出来上がって入るんだけど、
別にフレイターで大量の人員輸送をしたい場面がそうそうある訳で無し、あの機体規模で高さ4mの貨物をきっちり運べます、の重さはもう少し認識されて良いと思う。

188 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 12:11:39.50 ID:aIGMf0vi.net
フレイターで大量の人員輸送がしたい場面が無いというより
海外派遣の際にはフレイターより旅客機ベースの方が使い勝手が良いという話みたい

189 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 12:15:44.58 ID:aIGMf0vi.net
そもそも貨物の大半が767のカーゴスペースに収ってしまうし

767やC-130に収まらずにどうしても航空便の速度でデリバリーしたい1点モノ(沢山あるなら即船便)って意外と少ないのよね
少なくとも陸上自衛隊はC-2を全くアテにせずに粛々と船作ってる

190 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 12:25:45.09 ID:56qRJR+p.net
どうして性質の全く異なる物を混ぜちゃうかねー…
だいたい、海軍の大事な仕事の一つが、強力な輸送力なのに、海自は半ば放棄しているから。ゆら型クラスを陸自が運用するみたいだしなんつーか、とは思うけどさ。
旅客機ベースの輸送機は積載量は大きいけど、グランドハンドリングに専用の機材が必須だから、スロープ付いている輸送機とはカテゴリーが異なるよ。

191 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 13:02:24.54 ID:bds1rpMb.net
中SAMやパトリオット運ぶこと知らんのかな

>>190
DDHがヘリボーン能力備えてるしおおすみ・うらが後継で掃海母艦機能付きの強襲揚陸艦を最大5隻建造する可能性が高いから
海自の輸送力は相当強力なものになるよ

192 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 21:25:13.78 ID:JE1AxuHM.net
C-2どころか最期の牙城US-2もC-130さんにお株を奪われそう


Amphibious MC-130J Transport Is On Special Operations Command's Wishlist

ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/40694/amphibious-mc-130j-transport-is-on-special-operations-commands-wishlist

193 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 23:39:13.40 ID:xbAqfTFp.net
>>172
財務省って、お国の為に適切な予算の差配や審査をするんじゃなくて、
省益と自分たちの私腹を肥やす為に予算を出し渋っているだけのろくでなし集団だよね

財務省のバカが予算を付けなかった所為で、C-2の調達価格が高騰してしまった事もあるし、
AH-64Dを欲しがる陸自の無能幹部の提案をそのまま通して途中で生産が続けられなくなって価格が高騰した事もあった

194 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 00:01:45.24 ID:AnqYwF7a.net
>>193
そんな勧善懲悪で済むならどんなに幸せなことか


・実態は大多数の有権者が抽象的な財政出動論とインフレターゲットに対して生理的に耐えられないこと

・そもそも労働生産人口を増やせない状態で積極財政をやっても不可逆なこと

・財政規律を無視することは財務省そのものの否定であること

195 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 00:04:52.92 ID:AnqYwF7a.net
明確な悪者がいるならまだ救いもあるが
実態はありふれた後期資本主義国のありふれた光景でしかない

196 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 01:07:58.69 ID:orBNj8wA.net
財政均衡が逆効果なのは変わらん。

財政出動に効果があるかは別の問題
まぁ経済的に見れば防衛費に回すのは無駄だが

197 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 01:35:32.70 ID:c6EqS4OZ.net
>>195
・80年代後半から90年代前半に掛けて、汚沢が無駄な公共事業にのべ数百兆円を投じて慢性的な財政赤字の基礎を作った
・財務省の消費税増税推進派が、村山内閣と橋本内閣に圧力を掛けて西暦1997年に5%に増税させた

半分は財務省の増税推進派が悪い

198 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 02:01:10.95 ID:w94DOcOq.net
>>197
それこそ幼稚な悪者退治の発想だよ


どうせ日本国債か米国債に消えてしまう資金を公共事業に充てたことは悪ではないし、組織の成り立ちからして財務省が赤字を出さずに徴税額を増やすモンスターになるのは必然

ドン・キホーテのように架空の悪者を仕立てて徒手空拳してるのは↑の構造に肩入れしているのと同義だよ

199 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 02:05:43.80 ID:Jgw37MR6.net
個人の倹約は美徳だけど国のそれは地獄

日本人は素でそれをやってて、責られると>197みたいに精神論で誤魔化すんだよな
地獄への道は善意で舗装されてるとはよく言ったもんだわ

200 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 02:24:24.23 ID:c6EqS4OZ.net
>>198-199
汚沢がやっていたのは、必要な新幹線や高速道路を設置するとか国際空港を整備する類の物では無くて、
本当にお金を溝に捨てるような無意味な物だぞ
数百兆円の無駄な税金を無意味な公共事業に投じるぐらいなら、電話線で従来からのメタル線を全廃し、
日本全国津々浦々に光ファイバー網を整備して、情報通信先進国にする事は可能だった

201 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 11:14:30.05 ID:2NDZyHrZ.net
85~95年に光ファイバーを整備するのは無理

いい加減に特定の悪者を仕立てる幼稚な遊びはやめないと
責任ある社会人でしょ?

202 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 12:10:03.41 ID:orBNj8wA.net
1985年には日本縦断光ファイバー網が完成してるから、予算掛ければできなくは無いな。

その時期に光ファイバーを全国整備する意味がわからんが

203 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 12:21:33.01 ID:EWGzp+xB.net
当時の光ファイバーじゃスペック的に10年保たずに引き直しなのじゃ

204 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 12:25:14.47 ID:dY1jhrK4.net
社会保障費30兆円を毎年垂れ流してるのに
景気絶頂期の公共事業たかだか数兆円で「国が傾いた」と騒ぐのは体のいい現実逃避でしょ

205 :名無し三等兵:2021/05/24(月) 22:23:00.56 ID:orBNj8wA.net
まぁ毎年数兆あったら空中大爆発した景気を、軟着陸に持ってく事位できそうだが

206 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 06:35:17.36 ID:aQu/aF5F.net
C-2はC-130みたいに近代化改修する事で長く使い続けられるポテンシャルがあるから、
22機で生産を終了してラインを閉じるのは勿体ないね
末永く作り続けるべき

207 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 13:03:09.03 ID:BbilmQIG.net
>>206
C-130の実力は広範なユーザーと生産ラインの太さが全てだから、C-2にはC-130に匹敵するポテンシャルはまるで無いと思う

208 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 15:17:05.59 ID:NE5nJ4gr.net
C-130がここまで普及できたのは、小国や途上国でもなんとか買えて維持できる価格の安さと整備性の良さだからな
C-2は小国や途上国では容易に手が出ない高級機であるし、C-2が買える国や必要とする国は国産で輸送機を作ってしまえる国がほとんどなので海外に需要はほとんど無い

209 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 16:59:53.79 ID:0hrYeXHC.net
海自 & 空自 「C-130Jください」

210 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 17:44:54.10 ID:w8wdLbXh.net
>>209
高くて買えねえから国産使え

211 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 18:15:18.14 ID:nr/umLug.net
財務省「C-130買え(本当はC-2欲しいんだろ?どうなんだ?ん...?)」

海自 & 空自 「C-130ください」


政府「C-2はちょっと減らしちゃおっかなぁ (チラッチラッ」

海自 & 空自 「C-130ください」


ミリヲタ「C-2買え(哀願)」

海自 & 空自 「C-130ください」

212 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 18:18:49.02 ID:VSneqz6c.net
>>206
まあ派生型も含めてもっと作る事になるだろ心配いらん
C-130代替えもC-2で行うだろしな

213 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 18:40:16.41 ID:3RsXAHYa.net
あんまりC-2ばかりになっても局地的な運用で詰むからC-130も同数くらいはほしいんだよね

214 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 18:42:55.70 ID:VSneqz6c.net
>>213
逆にC-130でないとできない任務って何よ?野原に降りたりするとかは今日日ヘリのお仕事だろしな
まあ海自の分はUS-2後継で賄うとかになるかもしれんが

215 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 18:47:38.21 ID:BbhqEgK+.net
>>214

C-2どころか最期の牙城US-2後継もC-130さんになっちゃいそう


Amphibious MC-130J Transport Is On Special Operations Command's Wishlist

ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/40694/amphibious-mc-130j-transport-is-on-special-operations-commands-wishlist

216 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 19:08:29.08 ID:aHS5ALrH.net
下駄履きと飛行艇を一緒にするようでは流石に草

217 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 20:44:57.10 ID:1hWmAIBI.net
下駄履きの方が安くて使い勝手良いからな...

218 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 23:27:54.08 ID:PH11X4g0.net
自衛隊が、今さらC-130J欲しがる理由はあるのかね?
中南米に派遣された際は、洋上飛行での航続距離優先で貨物は4トンに制限。
そしてグァム、クェゼリン環礁、ハワイ、カリフォルニアと島伝いに飛んで行った。
中東への派遣も、各国に立ち寄っての飛行で、その時も4トン程度の貨物だった。
それでもC-2よりも高額とされるC-130J欲しい理由は何だ?
ただ輸送機が1機種だけというのは、万が一の時の飛行停止が怖いので、割安版の
C-130は持ってもいいとは思う。

>>215
>>C-2どころか最期の牙城US-2後継もC-130さんになっちゃいそう

さすがにそれはあり得ないw
US-2の肝は、超低速飛行による短距離離着水にあるわけで、これが出来ないC-130飛行艇は
波がほとんどない湖限定になってしまう。
あんなでかいフロートで、波高4メートルの波に降りられまいな。

219 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 23:38:04.54 ID:aQu/aF5F.net
US-2の後継機の開発が捻出できないほど、防衛費が減らされているの?

220 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 00:17:30.87 ID:gtza58rw.net
US-2の輸出案件が次々とお値段で破談になってるのをみると

波高3mで常用できる高級機を本気で欲しがってる国はほとんどなくて(日本ですら怪しい)、顧客が本当に欲しかったものは>>215なんだと思う...

221 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 00:26:04.22 ID:4aBACHKh.net
>>218
C-130Jだと飛ばす側も受け入れる側もとくに気を遣わずラフに運用できる点が魅力なんだと思う

その島伝いに飛んであちこち着陸できてるのも、ネガティブな様で実は凄いことだし

222 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 01:24:34.21 ID:zwOVu4nU.net
>>220
>>顧客が本当に欲しかったものは>>215なんだと思う...

その結果、中国様が開発した飛行艇のように、離水するまで1500mくらい掛かることになるんだけど?
日本の場合は、排他的経済水域の面積が世界6位だからな。
US-2の破談は恐らくだけど、着水時のバックサイドオペレーション時の操縦の困難さにあると思う。

>>221
C-130は島伝いに1週間近く掛かって、たった4トンの貨物。
C-2なら約20トンの貨物で、ハワイで1ストップのみで中南米に行ける。
この時はホンジュラスがハリケーンで、緊急に医療物資が欲しかった状況。

223 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 01:58:13.98 ID:qXNSOtaR.net
>>220
US-2て120億位だけどC-130Jなんてアメリカ以外が買うと200億超えるんだが

224 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 02:06:16.38 ID:hhtrnHUc.net
>>223
C-130J、元は60億くらいの機体でコミコミ100億。
色々サポートさせて1機200億いく国もあるけが日本なら130億くらいじゃない?

225 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 02:08:35.41 ID:qT0GmPYW.net
>>222
US-2欲しがってた国は離水距離1500mで良いから値段半分以下にしてくれ、ってのが本音だと思うぞ

226 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 02:11:47.45 ID:Tgx9/zEK.net
>>222
C-2を全廃する必要はないんだから国際人道支援なんかはC-2で良いんだよね
迅速だし現地に逗留して長期運用したりしないし

問題は逆のパターン
海自がC-2にまったく興味を示さないのが全てを物語ってると思われ

227 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 06:25:09.40 ID:a3NzIIuE.net
何で海自が必要とするわけ?

228 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 06:38:07.35 ID:ZUNfDfSy.net
海自は単に安かった時に中古のC-130Rを買っただけだろう
空自向けC-2の調達が終わるまで待てんってだけ
中古だからすぐ寿命が来るんでその後あらためてC-2だよ

229 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 07:40:31.90 ID:rZbTzaiN.net
>>224
中には300億位かかった国もあるからそんな破格じゃ買えないだろう

230 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 08:07:07.19 ID:W5TluhJf.net
やはり自浄作用の無い財務省は、一回処理しないとならない。
財務省職員が毎週のように襲撃を受けて殺されても、自業自得だ的な世論を形成しないと駄目だな。

231 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 11:07:43.98 ID:W94E+sPR.net
いきなり暴走するのやめや

232 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 11:51:55.81 ID:ae9V9uaL.net
財政均衡とデフレは日本国民の総意なんだから、官公庁に歯向かったところで何も変わらんでしょ

233 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 18:32:30.52 ID:ccBxdAFi.net
>>225
>>US-2欲しがってた国は離水距離1500mで良いから値段半分以下にしてくれ

中国の飛行艇の動画、見たことある?
あれを見る限り、波のない水面をかなりの距離を高速で移動して、ようやく飛び上がる。
あれでは飛行艇としての意味がない。高さ50センチの波があったら、艇体にかなりの衝撃だろう。

>>226
>>海自がC-2にまったく興味を示さないのが全てを物語ってると思われ

海自の海外派遣は、ほとんどが護衛艦と哨戒機だけなので、大きな貨物を運ぶという
任務はないしね。あるとしても輸送艦使うだろうし。
その他は国内輸送だけど、それはC-130Rで間に合う。

自衛隊基地間を定期便として飛んでいたのが、C-1輸送機だった。
でもC-1がすべて退役したら、その後の定期便にC-2輸送機はでかすぎ。
となるとちょうど良さそうなのは、UP-1多用途機。
UP-1を本格的な中型輸送機にできないのかな。
なんなら試験機のMRJをもらい受けるとか? どうせ軍用で使うのなら型式証明はいらないし。

234 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 19:00:15.57 ID:lgWoxTO+.net
>>232
そう誘導してるのが財務省だろ。
マスコミの財布事情を把握し、銀行にも圧力掛けられるんだから簡単。
そもそも東大法卒の非専門家が、財務官僚の上層を占める時点で可笑しいんだよ。

235 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 21:43:19.86 ID:tB1FSaTp.net
>>233
C-27Jでも買う方が天井もあるしエンジン共通だしでいいんじゃないかって思うが
その導入がないしな…将来あるかも知れないかな・・・

236 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 22:33:58.24 ID:+erCYxqU.net
>>234
本当に一握りの悪者がいるならどんなに幸せなことか



・実態は大多数の有権者が抽象的な財政出動論とインフレターゲットに対して生理的に耐えられないこと

・そもそも労働生産人口を増やせない状態で積極財政をやっても不可逆なこと

・財政規律を無視することは財務省そのものの否定であること

237 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 23:11:53.28 ID:iqnt5I8K.net
完全スレチだけど、子供手当創設時に、15歳未満の扶養控除を削っておきながら、児童手当に戻した時に控除は復活させなかった、
そんな所からも、生産年齢を増やす気更々なし、自分たちの世代だけ逃げ切れば後は知らん、がアリアリなんだよな、団塊世代バブル世代。

238 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 00:40:49.76 ID:FNAxhM77.net
>>237
結局のところ扶養控除も子ども手当も、実態は逆累進課税で格差を加速させるだけって気づいちゃったからでしょ

もし貴方が言うように団塊世代の仕業だとしたら、この点においては団塊世代は有能よ

239 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 00:47:45.56 ID:zFpMyOiw.net
結婚や出産後にインセンティブを設定しても何の意味もないって先進諸国が体を張った社会実験で証明されちゃったからな

240 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 00:55:32.36 ID:zFpMyOiw.net
自分が到達してみるとよく分かるが、現代で所帯を持つまでに必要な要素は「社会性」「外交性」「バイタリティ」であって経済力はそれらに後から勝手に付いてくるものでしかない

早い話が結婚して人工の再生産ができる人間のボリューム層は先天的に決まってるのであって、そこに投げ銭したらそれ以外がどうなるか?
この辺の感覚は高齢者には一生理解できないかも

241 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 01:35:31.78 ID:wWIa68io.net
輸送機の話しようや
悲しくなるだけだぞ

242 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 15:11:57.65 ID:GIdT7N/C.net
なお、フランス>なんか高収益以外は子供作るなとか、首都圏の惨状(格差)見ていて、それでもそう思えるか?w  
中途半端な支援だったから貰えない人間がルサンチマン抜かしてるだけでしょ。高校授業料無料化も酷い言いようを識者もしていたけど、結果は物凄い恩恵を全ての層が得ている。
つか、如何にも勝ち組負け組世代なんだよね。今は人選んで何か言っている状況じゃ無いよ、部下の能力を発揮できない上司は無能、断言される。

243 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 15:29:55.74 ID:5VYmzzfg.net
>>242
フランスの出生率に貢献してるのはイスラム移民だけよ

高校無償化はきちんと世代間の格差を是正していたけど、婚姻から出産までの補助金はすべて事実上の独身税としてしか機能していないじゃない?
逆進性の高い制度を廃止したんだから英断だよ

244 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 15:57:56.54 ID:GIdT7N/C.net
大変申し訳ないけど、年金及び年金保険料の仕組みを考えたら独身税とか、当然だろ、以上の感想を子持ちの立場だと持つだけです。w
周辺の割と学歴高めの方々が、大学以上の学費の高騰を持って、子供の数を制限しているのを大量に見ているので、大学授業料を50万ばかし引いたら合計特殊出生率で0.1くらいのインパクトはあるとは思うぞ。
焼け石に水、の意見は甘んじて頂きます。w
でも韓国が出生率が終わっているのは間違えなく高等教育、そこに至るまでの費用の極端な高騰が主因ですから。

さて、C-2に2段人員輸送パレットを積んで90秒ルールをどのようにクリアするかを考えよう。 w

245 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 16:32:31.07 ID:97v/0AF+.net
>>244
焼け石に水って自分で気付いちゃってるじゃん
実態は逆進性高すぎて焼け石にマグマ注いでるようなもんよ

それに教育費の一部が免除されるより、作為的に格差が進んだ社会に放り出される方が遥かにコストが高くつくからな
真の心理的なボトルネックは教育費だけではなく、その先にあることを理解しないと

246 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 18:02:55.06 ID:5uGZruA8.net
大学授業料が安くなったら受験の倍率上がって競争に勝つために塾通いの費用がそれぐらい上がるんじゃね?

247 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 18:39:08.98 ID:GIdT7N/C.net
大学希望者全入の時代に何言っているの? 専門学校も看板の文字だけ変えた大学になっているよ、特に医療系は。
逆進性うんたらも、普通消費税なんかで収入の少ないゾーンが言い出すことで、中途半端なサラリーマンはあんまし言わない。特に子供手当で文句言ったのは所謂団塊世代、
施しが自分たちに当たらなかったからねw

だから、どうやってC-2で最大の人員を運びつつ90秒ルールを守れるかに思案を巡らせるんだ。 w

248 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 19:05:56.15 ID:8d9EGE6B.net
人口が居ないと国力が低下するので、でも外人なんぞ入れるのは嫌いだし。
工場で子供作って、消費生産人口を調整して欲しいわ。
俺は"武蔵"さんみたいな自動人形に老後の面倒を見てもらいたい。

249 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 19:19:39.62 ID:GIdT7N/C.net
近所のお節介おばさんが適齢期の男女をとりあえずでくっつけていた時代は、C-46が輸送機の主力だった時代ですかね。w

250 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 19:23:50.99 ID:0XFPk8yx.net
まとめ


・高校無償化 →逆進性低くてOK

・扶養控除や子ども手当 →出生率に貢献しない割に逆進性高くてNG

251 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 20:05:32.66 ID:cn+QangX.net
>>249
本当は結婚なんてそれくらいでよかったんだよ

252 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 21:19:54.91 ID:gtWn3iZa.net
>>251
いまそれをやると、くっついた男女が意味もなく貧窮化するだけ

253 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 23:54:41.42 ID:Ihwh54Op.net
再配分構造をどうにかしないとマジでヤバイがスレチ

254 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 00:14:22.50 ID:S9nRZ/Gv.net
>>248
いいから死ぬまで働け
年金支給は110歳だ

こうなる

255 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 00:27:53.45 ID:bvHDrHKZ.net
リストラでも喰らった勝ち組世代って奴なんですかね。w

256 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 12:02:21.09 ID:yrUvkjF5.net
>>255
再配分と人口再生産を真剣に考えると、どうしてもそうなるってだけ

逆に貴方はポジショントークを自覚しないと無邪気な社会悪のまま

257 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 15:56:07.25 ID:T7hBkYIJ.net
日本経済のネックは増大する介護費用だろう。
介護費用を低減しなければいけない、介護の生産性向上だな。
工業製品では生産コストの安い海外に工場を移転するのが定石。
ならば介護も海外生産すればええ。
そこで、海外移住高齢者に年数百万の補助金を出す。
代わりに国内住居高齢者には年数泊万の高齢者住居税をかける。
とかが良いと思う。

258 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 16:52:15.85 ID:Mb9fqt45.net
>>257
財政出動を拡大できる唯一無二の支出先「社会保障」を減らすとかアホの極みでしょ

防衛費なんかよりも遥かに民間への浸透度・循環性が高い
介護の効率を上げてしまったら益々デフレが加速してしまう

259 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 17:00:55.55 ID:bvHDrHKZ.net
ああ、団塊さんでしたか。 介護は防衛費と違って、本当に波及効果が薄いんだわ。金がワンストップで循環しなくてな。

介護のロボット併用で、割とアシストスーツなんかは使える方なので、輸送機の乗員にも間接的に波及出来ると詭弁は立てられますな。w

260 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 17:06:00.78 ID:HgUWCaUr.net
防衛費は介護と違って、本当に波及効果が薄いんだわ。金がワンストップで循環しなくてな。

261 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 17:20:18.09 ID:bvHDrHKZ.net
反響言語さんでしたか。 ホントスマンカッタ>各位

262 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 17:32:42.59 ID:0mb/xTFC.net
確かに防衛産業ってあまりにも低収益すぎて、各社の本業の利益を収奪してる側面があるよね。

MにしろKにしろ、本来なら民間における設備投資やエンジニアの給料に充てられるはずの資金を国庫に収奪されてしまっている。

263 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 17:35:58.50 ID:0mb/xTFC.net
タチが悪いのが防衛費が増えれば増えるほどレバレッジが効いてしまって、民間からスポイルする流通貨幣が増えてしまうところ

いっそFMSでドルを買いまくっていたほうが、円安に誘導できて日本の基幹産業の輸出を賦活させることができるぐらいには悪影響

264 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 18:27:41.96 ID:oAzyd67r.net
どうやら 介護 VS 防衛費 の決着がついてしまったようだね

265 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 20:43:24.58 ID:ofOd9bWR.net
>>258
全体として拡大せずに他を圧迫してるから問題なんじゃね?

>>264
巡視船の建造なんかは財閥系造船メーカーにとってかなりありがたいみたいだけどね
無くすと介護以前にナマポが増える

266 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 21:14:02.86 ID:kgrU6V9D.net
>>265
社会保障費さんはきっちり国家予算を押し拡げてくれているで
やがては国債になって日本のマネタリーベースを支えてくれる、アンチ財務省期待の星や

267 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 22:04:36.08 ID:BZEKosRn.net
>>258
それは何も生み出さないからほどほどにな

268 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 23:22:08.38 ID:OJ0JflLs.net
>>267
その「何か生み出す金以外は断固として支出しない!」という視野狭窄が日本をここまで衰退させたわけよ

勤勉な無能ほど恐ろしいものはない

269 :名無し三等兵:2021/05/30(日) 23:37:07.81 ID:5qrrhuNS.net
またいつものか…

270 :名無し三等兵:2021/05/31(月) 00:05:28.85 ID:l3DQ6C/p.net
それはこっちの台詞やで...

271 :名無し三等兵:2021/05/31(月) 00:08:30.68 ID:IUdv8vT2.net
ハァ…

272 :名無し三等兵:2021/05/31(月) 00:09:14.31 ID:CDbcTN/x.net
( ´ー`)フゥー...

273 :名無し三等兵:2021/05/31(月) 02:01:39.85 ID:jRj7xPAb.net
P-1 P-3C にリンク22載せるらしい?

274 :名無し三等兵:2021/05/31(月) 19:14:45.18 ID:gEX6oOFM.net
>>268
何も生み出さない金が増えすぎて今の惨状を生んでるわけだが?

275 :名無し三等兵:2021/05/31(月) 19:18:27.06 ID:oKLew3Fh.net
竹中と小泉が中間搾取と投資しない経済を作ったのは間違いない

276 :名無し三等兵:2021/05/31(月) 19:49:53.97 ID:6MBG3fJ/.net
もうちょっと具体的に >>274

277 :名無し三等兵:2021/05/31(月) 22:18:08.22 ID:VKmOP94L.net
C-2用に国産ターボファンエンジンを開発し、国産ターボファンエンジンに換装したC-2後期型を開発するべき

278 :名無し三等兵:2021/05/31(月) 23:10:41.87 ID:SK8MNLWj.net
わざわざコストをかけてセールスポイントを潰すような真似しないよ

せいぜいPW4000に適合させるくらいでは?

279 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 01:53:17.71 ID:/RAL/0jC.net
CF6-80C2に何の不満があるんだよ。
ほぼ同型のエンジン積んでるKC767やE767と整備機材だって共用出来るだろ。

280 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 08:43:59.27 ID:uGeXtXSL.net
CF6,767共に時代遅れだろう。
今の調達で仕舞いにして使いつぶすならCF6でええが、
これから新造又は輸出を計画するんならエンジン変更必須でないか。

281 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 09:49:27.72 ID:1S1hyQb8.net
CF6はモデル末期だしねえ・・・今後の調達に関してはお値段も上がるし

282 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 12:45:26.63 ID:puTxhORR.net
>>165
固執も何も前提から間違った話を指摘しているだけだろう。

>>166
輸送対象の陸自がそう言った編成になっていないから。
そもそも最初にでかい数字を出して需要を捏造するのは予算獲得の常套手段。
その数字をそのまま信じるのは馬鹿くらいでしょ。

>>169
南スーダンの時は運用が間に合っていなかったし、ジプチは民間の貨物機で事足りてる。

>>181
まさに空自が望んだ運用だよね。
民間の貨物機がカバーしていないか、迅速性が求められる航路で
民間貨物機には載せられない大型貨物の輸送需要。

283 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 12:48:12.53 ID:xQKbPnXs.net
日本が買ったら投資回収製造中止が世界の定石
A

284 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 12:48:12.72 ID:puTxhORR.net
>>182
整備を委託しなくとも現地での部品の入手製やら支援機材の貸借はあるから。
C-130は米軍が大々的に運用しているから、米軍展開地ではそれらが受けられる。

イラク派遣の時は米軍の支援を受けたし、ベトナムにP-3Cの部品も無いし
米軍も展開していない。

285 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 12:53:31.66 ID:/xHumm99.net
逆にC-130Jは横田が一大整備拠点だから
あまりコストをかけずに導入できるのが良いよね

286 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 13:04:35.46 ID:uGeXtXSL.net
>>282
その、まさに空自が望んだ運用が就役5年でたったの1件のみってのがな〜〜〜。

287 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 15:08:51.73 ID:cF7fBVxr.net
軍用品なんて平時には過剰で活躍する場がないという基本的な事も分かってないのが居るなw

288 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 20:45:16.36 ID:puTxhORR.net
>>189
そもそも陸自がそれを想定できないから。
陸自が大規模空輸を前提とした編成を取って、C-2購入の費用も肩代わりしてくれるなら
大量の輸送機も運用出来るのだがな。
それが陸自に出来ないから既存装備をそのまま輸送出来る船舶輸送を前提とする。

>>192
US-2の存在理由は荒天での離着水に有るのだから、それが出来ない下駄履きC-130は
その代替にはなり得ない。

>>211
海自のC-130は程度の良い中古が手に入ったところとエンジンと機体メーカーが
P-3Cと共通のため、整備の共通性を買われたから。
空自のC-130はまだまだ飛行時間が残っているから、C-2調達後にC-130の増備要求を出したことなどなかったはずだが?

>>218
空自がC-130Jを欲しがるとすれば米軍との共通性でしょ。
イラク派遣の時のように数年間の長期海外派遣の時に米軍の支援を受けられるのは大きいから。

289 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 20:47:59.59 ID:puTxhORR.net
>>226
そりゃ海自にC-2を購入する余裕も整備体制も無いから。
海自がC-2買ったところで持て余すだけ。

>>286
それを言ったら戦闘装備なんて調達されてから一度も実際に使われていないのだが?

290 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 21:06:11.47 ID:1GLV1vFL.net
>>286
>空自が望んだ運用
ここ良くわからないけど、災害対策として

北海道の大停電では
車両、作業員、事務員をまとめて輸送

海外ではジプチ訓練だけど、 軽装甲機動車と陸自隊員等を輸送

今後、先遣隊の派遣にものすごく有能だと思う

291 :名無し三等兵:2021/06/01(火) 23:04:30.17 ID:uQ+sVHfK.net
実際の運用状況の資料もなしに、想像で言い合っても不毛じゃないか
俺んちからは時々飛んでる様子が見えるから、使ってはいるようだC-2

292 :名無し三等兵:2021/06/02(水) 01:17:23.02 ID:i/PEz8c1.net
>>288

767やC-130に収まらずにどうしても航空便の速度でデリバリーしたい1点モノ(沢山あるなら即船便)って意外と少ないのよね

293 :名無し三等兵:2021/06/02(水) 16:03:42.69 ID:3YMFQJFS.net
平時で急ぎの一点もの重量物だとAN-124をレンタルで事足りる

294 :名無し三等兵:2021/06/02(水) 17:34:48.57 ID:QHa6oZna.net
>>291
想像というよりC-2を使えない事にしたい願望だからな

295 :名無し三等兵:2021/06/02(水) 19:11:56.29 ID:Deb3wztr.net
>>293
平時じゃないことを想定している軍隊でそれ言ってどうするの?

296 :名無し三等兵:2021/06/02(水) 20:01:46.98 ID:yU1GKTqX.net
輸送機を新規開発する場合、
C-130と差別するために「〇〇運べます!」「〇〇積めます!」と血気盛んに企画するけど、大概その〇〇は他のロジスティクスが確立してしまっている

いざローンチしたらC-130の無差別投入に圧倒されて敵わないというヲチが世界各地で散見されている

297 :名無し三等兵:2021/06/02(水) 22:04:41.90 ID:F5TitLqW.net
誰と戦ってんだこいつ

298 :名無し三等兵:2021/06/03(木) 09:25:23.39 ID:SbTA/Cvy.net
結論優先で何がなんだか
あと、海自はまだまだC-130の寿命が残りまくってるからなあ・・・

299 :名無し三等兵:2021/06/03(木) 21:15:26.10 ID:D7rwwFaW.net
>>292
頻度自体は少ないが、それが有るからC-2が必要となって来る。
そしてそう言ったものはないとどうしようもないものが結構有るから。
C-130は搭載重量が重いと長距離飛べないし、KC-767は支援設備の整った
空港でしか荷下ろしが出来ない。

>>293
平時でも空自がチャーターしようとした時にチャーター出来るとは限らないから。
大体チャーターしたい時はよその国も使おうとしているからね。
An-124のチャーター機自体機数が少ないから取り合いになる。

>>296
具体的に何の事を言っているのか?
C-130以上を必要とする国は何処もより大型の輸送機を導入しているが?

300 :名無し三等兵:2021/06/03(木) 21:26:44.32 ID:TpAZOI4N.net
宮古島や奄美諸島、石垣島を転戦するとなるとC-2じゃちょっと持て余すよね
陸自の生命線になる主要な戦場では使いにくいから、あくまでも空軍の機材って感じかな >>C-2

301 :名無し三等兵:2021/06/03(木) 21:51:30.88 ID:bmZCJhk2.net
>>300
どう持て余す?
陸自に使う気があるならC-130より使い手が有るでしょう。
1機あたりの搭載量も全然多いし、北海道から搭載量満載でも石垣まで直行出来るし。
C-130だと最大積載重量まで搭載すると千歳から石垣まで直行は出来ないし。

302 :名無し三等兵:2021/06/03(木) 22:15:57.22 ID:zml2l5gb.net
むしろ16式やSAMを積めないC-130の方がよっぽど使えないだろ

303 :名無し三等兵:2021/06/04(金) 00:04:44.47 ID:nD7UyYCp.net
つまりC-2とC-27Jでハイローミックスせよと

304 :名無し三等兵:2021/06/04(金) 01:43:07.56 ID:ydLEPDNG.net
>>302
そういうのは船で事前展開してるから

305 :名無し三等兵:2021/06/04(金) 02:16:25.93 ID:YRD4fntl.net
おおすみはたった3隻しかないのに

306 :名無し三等兵:2021/06/04(金) 06:36:42.29 ID:j6GwYVFw.net
アメリカはC-5とC-17をあわせて日本の全輸送機より一桁多い数運用しているからなぁ
あちゃらさんのC-130運用ノウハウをそのまま適用するのは無理ゲー

307 :名無し三等兵:2021/06/04(金) 08:52:00.19 ID:Tu19G3Xj.net
宮古島や奄美諸島、石垣島方面は海の戦いでしょ。
陸戦になった時点で負け決定。

308 :名無し三等兵:2021/06/04(金) 12:07:18.15 ID:KOn+5s/v.net
>>307
米海兵隊も陸自も地対艦ミサイル担いで島嶼部を転戦する予定になります

309 :名無し三等兵:2021/06/04(金) 21:29:56.12 ID:KtSz6eyC.net
>>307
島嶼戦対応に関する公開資料を見ていないのか?
むしろ盗られてからが本番。

310 :名無し三等兵:2021/06/04(金) 21:35:22.20 ID:Xau/rGi0.net
そもそも専守防衛なんて取られてから取り返すのが基本なんだよね
常識なんだけど知らない人多い

311 :名無し三等兵:2021/06/04(金) 23:26:37.74 ID:LVx5dVKd.net
幾らでもみんな自分の認識で好き勝手言うんじゃ話が成り立たない

312 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 01:05:09.20 ID:IWYc2mLo.net
陣取り合戦してる島嶼間を無防備なC-2で飛び回るのはちょっとね

野戦運用や抗堪性、ミサイル防護手段に関してはC-130J選んじゃう

313 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 08:24:16.75 ID:0xmOTnB7.net
そもそも、今日日守備隊玉砕なんか流行らんから、
上陸されたら逃げ・退却の一手でしょう。

314 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 08:55:07.48 ID:0xmOTnB7.net
島民が相手側の保護(捕獲)されてる状況だと取り返す為の攻撃なんか出来んし、
やっぱ上陸されたら負けだよな。

315 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 09:27:07.96 ID:qp0BTycF.net
自衛隊のやってる演習を個人的な解釈で全否定してもねえ

316 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 13:22:06.51 ID:0xmOTnB7.net
自衛隊って島民がいる処に攻撃する演習してるのか!
すげえな。

317 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 18:16:57.77 ID:83gnu3jn.net
正規軍が一般人を人質にする前提っておいおい

まぁ左派政権の韓国ならやるかもしれないが

318 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 18:35:02.36 ID:iyc4ppu3.net
明らかに訓練を受けている形跡のある武装漁民

VS

たまたま地対艦ミサイルを展開できる素朴な武装島民

319 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 21:36:18.62 ID:nALB1Xx4.net
まあ、連中の攻撃性とコンプレックス考えたら、一般人もさんざんなことになりそうではある…
大迷惑な話しだ

320 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 22:07:14.06 ID:gRx/jJ+u.net
なんか天安門の人民いる?

321 :名無し三等兵:2021/06/05(土) 22:08:06.47 ID:nALB1Xx4.net
成仏して

322 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 00:26:15.94 ID:2BzXZANx.net
>>319
イキりはじめてから40年くらい経つとどの国もそうなるんや

日本もきっちり通ってきた道やさか

323 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 00:33:02.86 ID:MowVWatr.net
>>317
近代戦は一般市民が巻き込まれるのは大前提だろ

324 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 13:25:24.18 ID:j09GmCgI.net
>>312
ほんとこれね。
島とられてる時点で航空優勢も絶望だし
事前の緊急展開に使えるかどうかだけだな。

325 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 15:12:35.39 ID:PDesmj3t.net
>>324
C-130よりミサイル防御は有利だろ
鈍速のターボプロップじゃ逃げようが無い

326 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 15:48:32.98 ID:Yw4Fg7zO.net
答え「我側が航空優勢を確保できるめどが立つまで輸送機は使わない」、でしかないからなー。自己防衛手段が脆弱な輸送機は地上部隊が場所固めしないと普通出さない。
なお、普通じゃない場合はそれなりに存在する。
二段オチとして、日本はV-22を調達しました、と記しておきます。

327 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 17:20:08.64 ID:iOL7Y2w8.net
>>312
DIRCM以外のミサイル探知手段と妨害手段はC-2もC-130と同じくらい備えている。
そもそも輸送機をそんな状況に投入しないし。

328 :名無し三等兵:2021/06/06(日) 23:37:27.56 ID:QfuF6p+R.net
せっかく、C-130やC-17に匹敵するかそれ以上の傑作輸送機を開発できたのに、
たったの22機で生産を打ち切るのは勿体なさ過ぎる

329 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 00:37:21.45 ID:xGJnMnF4.net
(傑作では無かったということでは...???)

330 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 02:09:53.87 ID:gS1s7pRY.net
技術的には優れていたが、普及しなかった物って結構あるので・・・

331 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 02:25:52.74 ID:ra/FtiyA.net
そもそも国内向けでそれだけ量産されれば御の字だろ

332 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 02:43:54.28 ID:9czGtaFr.net
そういやCF6-80C2が高いならKC46で使ってるPW4062に換えられんのか?

333 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 03:37:29.89 ID:KO1ETexb.net
輸送機ばかり大量に持ってたって使い道なんか無いんだってば

334 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 08:04:34.40 ID:6eUK3PRg.net
>>324
そもそもその事前の緊急展開で重装備を迅速に投入する為のC-2だし。

335 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 09:06:54.55 ID:xvDrvTEp.net
そもそも、陸戦になった(上陸許した)時点で負け決定なんだから、重装備を展開しても無駄。
制空、制海を失った時点の島の守備隊なんか悲惨でしかない。

336 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 10:18:48.07 ID:m7PF+vvH.net
>>334
本気でそれやりたかった諸外国は、先んじてC-17を買ってしまっていたのが敗因か

337 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 12:16:53.79 ID:lggv1ChR.net
今回の2人の上院議員の台湾訪問、c17だったようだけど、議員さんの随行者とか
含めると大所帯だろうけど、まさか空挺部隊の運送じゃあるまいし、
シートとかしつらえたんだろうか? 長旅大変だと思うんだが

だれか詳しい人教えて

338 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 12:16:58.33 ID:ra/FtiyA.net
敗因って輸出の話?
同クラス・・・・はないが近いクラスの輸送機がある中で最初から輸出の目処なんてないだろ。
予算獲得の為に一応書いたレベルの話を本気にするなよ

339 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 12:22:02.80 ID:lggv1ChR.net
今回の2人の上院議員の台湾訪問、c17だったようだけど、議員さんの随行者とか
含めると大所帯だろうけど、まさか空挺部隊の運送じゃあるまいし、
シートとかしつらえたんだろうか? 長旅大変だと思うんだが

だれか詳しい人教えて

340 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 12:47:29.14 ID:otwh/qe7.net
>>328
勿体無いも何も当初目的のC-1代替は果たせるんだからそんな話無いでしょ。

>>329
何をもって傑作と定義するのか?

>>335
そうならない為の事前展開でしょ。
陸自にやる気があまりないが。

>>336
何に敗れているというのか?
島嶼部の貧弱な空港にはC-17を下せないぞ。

341 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 12:54:02.62 ID:9lHnmYLH.net
陸自は船を使った事前集積にやる気満々でそ

342 :名無し三等兵:2021/06/07(月) 19:37:15.23 ID:6eUK3PRg.net
>>339
たしかVIP輸送用の個室モジュール(コンテナ?)があったはず。
この辺は流石アメリカというところだろう。

343 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 01:08:25.24 ID:Ic1W/7+n.net
>>336
C-17は4発機だから運用コストが掛かり過ぎる上に、重量制限が厳しい貧弱な空港の滑走路に着陸できない
C-2の様な双発機で無ければ多数の離島を抱える日本の様な国では運用できないよ

344 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 01:11:58.30 ID:PZIX2hKp.net
???「C-17使えない空港がある?C-130使えばええやん」

345 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 02:22:09.05 ID:Ic1W/7+n.net
C-130は航続距離が短いし、16式機動戦闘車を輸送できないじゃないか

346 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 03:43:58.78 ID:BT9wHMEk.net
>>243
C-2にTYPE10を一両搭載できたなら文句言わん。
次のはそれめざして。

347 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 05:32:21.23 ID:gBZCcNbJ.net
>>339

http://adf.liblo.jp/archives/45940900.html

348 :339:2021/06/08(火) 05:59:16.36 ID:htu3ouNp.net
>>347

非常に役に立ちました ありがとう

アメリカ本土からじゃなくて、韓国と台湾往復だけだったみたい
台湾には、米国の民間航路がないからかな

349 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 09:01:26.13 ID:tVGXc+aL.net
>>343
C-2にTYPE10を一両搭載できたなら文句言わん。
次のはそれめざして。

350 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 14:53:31.21 ID:X9ihgjCI.net
C-2に10式を搭載したとして、素の車両を載せるで精一杯で、
増加装甲、予備部品、戦車搭乗員、戦車整備員、戦車の燃料などは重量オーバーで載せられないので実用的でない

351 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 18:02:28.34 ID:glr+iqd5.net
そもそもMBTを空輸するシチュエーションがあまり考えづらい
あっても輸送需要は相当最後の方で、船でどんぶらこと行けばいいじゃないか

352 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 18:36:15.13 ID:47comUig.net
MBTやAFVを空輸するシチュエーションを無理矢理にでも想定しないと
C-130を無視した新輸送機を起案できないというジレンマがある

353 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 19:01:46.48 ID:R3druBY+.net
空挺戦車復活の予感!!

354 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 20:40:46.39 ID:7k4VDyuT.net
16式が実質的な空挺戦車だわな

355 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 20:41:27.75 ID:8cBpB/JE.net
韓国もヴィーゼル導入した事だし、我が国も豆タン作ろうぜ!

356 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 21:10:27.45 ID:TXu3lh1F.net
>>352
それら以外にもC-130には乗らない嵩張る貨物がいくらでもあるから。
C-130は高機動車でもギチギチなレベルだから、箱物を搭載した73式3トン半は
当然乗らない。
災害派遣で使うにしても、一般的なサイズの重機はC-130には乗らないし。
消防の救助工作車なんてC-130搭載用に専用車両を少数調達しているような
状態なのだから、無理な話では無く普通に需要は存在している。

357 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 21:23:38.92 ID:c914LThj.net
東日本大震災のときもそうだったが、
まず最初に荒れた滑走路に降ろせるのはC-130で、分解なり分乗なりさせて強行させるパターンよね

必要な重量物はあとから船で荷揚げする

358 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 21:37:37.60 ID:TXu3lh1F.net
>>357
東日本大震災の時にC-130が降りた仙台空港は地元土建屋と前田道路、陸自によって片付けられた
滑走路で荒れてなんかなかったけどな。

http://blog-imgs-54.fc2.com/r/e/d/redfox2667/5574498331_af52884bd2_b.jpg

https://www.risktaisaku.com/articles/-/2958?page=2

>・滑走路面をメンテナンスしていた前田道路(株)が、3000m滑走路のうちの
>1500mを直ちに清掃・土砂撤去した。前田道路(株)の貢献度は極めて大きい。
>・一部、滑走路が使用できるようになり、米軍の「トモダチ作戦」が始まる。

あの程度ならC-130以上の短距離離着陸が出来るC-2でも降りられる。
それに重機を分解して運んだらそれを組み立てるのに重機が必要になるわな。
船とは緊急性も持っていける場所も違うのに何を言っているのか?

359 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 21:44:23.39 ID:DkVTZ+Ul.net
今じゃ1機200億近く掛かるC-130を故障覚悟で強行着陸なんてどの道日本には出来ないんだよね
もし機体が致命的ダメージを負ったら後が詰むし

360 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 22:10:00.57 ID:+Jx0A8tq.net
>>358
小さい重機で大きい重機を組み立てるのは大型重機の基本だが?

361 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 22:13:55.50 ID:8HwTP9Bc.net
>>359
C-130の価格は90億くらいだよ
横田に整備拠点のある日本はいまさらインフラ整備の必要も無い

362 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 22:17:57.27 ID:8HwTP9Bc.net
>>358
滑走路上の障害物を除けただけで、当時のFODだらけの仙台空港に大型ターボファンのC-2を気軽に降ろせるとは思えない

冠水したあとの埋立地に、軸重の重いC-2を降ろしたくもないし
野戦管制の状態でピストン輸送させるような機体でもないしね

363 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 22:40:17.12 ID:DkVTZ+Ul.net
>>361
在日米軍が整備できれば日本は米軍価格で買えてインフラ整備せずタダ乗り
とか聞いたこと無いけどそういう事が今まであったのか?
kC-46の部品なんて米軍の16倍もボッタクリされてたのがバレてるし

364 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 22:57:30.57 ID:lhGkcOre.net
自分のイメージだけここでいっても意味が無いんだよなあ

365 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 23:28:19.33 ID:mKadm5kO.net
>>363
KC-46の航空灯に関しては、
日本に16倍の値段をつけたんじゃなくて
本国に1/16の値段で売っちゃったのを訂正しただけだと監査院に回答している

固定価格契約でガチガチに雁字搦めしてるとこういう事もあるわな

366 :名無し三等兵:2021/06/09(水) 23:52:21.48 ID:TXu3lh1F.net
>>360
そのために何ソーティ飛ばす気だよ?
C-2なら大きいまま輸送することができる。

>>361
そりゃ米軍だろ。
自衛隊で運用するなら現行機と同じく川崎重工各務原だろ。

>>362
>>358の画像が見えない?FOD何て人海戦術で取り除かれた後だぞ。
それにハイバイパスターボファンはそもそもFODに強い。
荷重にしてもC-2は14輪構成なもんで6輪構成のC-130より輪荷重が低い上に
搭載電子機器もC-130にあってC-2に無い物なんてない。
野戦管制なんて言ったって常時IFRを使用する民間と違ってVFR運用をする自衛隊には
関係ない話。

367 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 00:11:30.81 ID:zGSYToPr.net
米軍に「なんで初めにC-17降ろさなかったんだ ?(# ゚Д゚)」って聞いてみないと

368 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 00:24:13.95 ID:Ie5T3ezW.net
輪荷重の話が帰ってくるだけかと
まあ、C-2あれば使ってたろうし、その辺の話にこだわる必要もないんじゃないかね

369 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 00:24:49.50 ID:uPw4NBiR.net
>>367
C-17はC-2の倍近く輪荷重が高い上に日本に常駐している機体がない。
さらに滑走距離も1500mじゃ余裕が無いから、滑走路整備が進んで必要な滑走路長が確保された
震災9日後まで運用されなかった。

370 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 00:51:14.68 ID:FHc1au8L.net
>>366
C-2で運べるような小型重機じゃあ大した事できんけど?

371 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 00:57:16.70 ID:Dquu5CRT.net
つまらない難癖言い返ししても不毛だからやめとけ

372 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 01:52:22.57 ID:OwXXNI/m.net
>>371
そりゃ自分自身に向けるべきメッセージじゃけん

373 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 01:53:44.72 ID:SGL2PYZV.net
支援機材のない場所にデリケートな大型輸送機を降ろしたくないって気持ちは万国共通かと

374 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 02:31:50.60 ID:Zq4ikNEm.net
C-130の輸送能力によって大きさや重さを制約されたアメリカのストライカー装輪装甲車の惨状を見れば、
C-2の様なフルスペックの装輪装甲車をそもまま搭載し戦地に投入可能な輸送機が欲しくなるのは当然だよね

375 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 03:41:40.06 ID:usoKb7dZ.net
>>350
無理すれば載せられるか、載せられないかは、
戦略的な上限を決定するから需要。
もう少しで手が届くのでやるべき。

376 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 05:24:03.74 ID:Eh319Ew7.net
>>375
戦略語るなら、まず16MCVじゃダメで、どうしても10式が必要だという理由が必要になるよな。
その理由がない時点で話が終わる。理由があっても、
海から運べばいいとか、事前に配備すればいいだろとか、緊急的な空輸以外の方法も当然比較される。
で、空輸がいいなぁと思っても戦車なんて重量物を輸送機に積むなんて場合には、
使用する滑走路の補強や延長も考慮しなきゃいけなくなって、まぁ大事業だわな。

機体強度について無視しても、これだけハードルがあるわけで全然もう少しじゃないという。

377 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 06:35:48.96 ID:ZjkBfHTZ.net
>>350
燃料減らして10式積んで、その分空中給油受ければいいだけじゃね?
燃料少なめなら60tくらいの貨物積めそうな塩梅だけど

378 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 07:01:52.59 ID:9JkxPN6n.net
>>376
どうしても10式じゃなきゃダメなケースって典型例は相手が戦車揚陸した場合だよ。
あり得なくないからできるようにしておくことができたら対応した方がいい。

あと少しだし。

379 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 07:14:27.90 ID:Eh319Ew7.net
>>379
全然少しじゃねーよ。 大体、何処の島を想定してんだよ。
しかも敵戦車が既に居るだと。その状況で空港なんか使えるわけないだろ。マジ何言ってるんだ?

380 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 07:14:42.38 ID:Eh319Ew7.net
>>378

381 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 08:19:10.95 ID:Z+3086N3.net
>>365
もともと有り得ないぐらい高額だったから指摘されたのに16倍の数字が正しいですとか言われても
今までの実績からハッキリ言って信用できないだろ
固定価格でガチガチになったのもボーイングの不誠実なやり方のせいだし

382 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 08:22:14.64 ID:z5OtY0qM.net
>>379
10式が44t、C-2の最大積載量が36tだから、あと少しだろ。
すでにそのせんで、色々検討してんのに今更なにいってんの。

383 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 08:26:15.77 ID:uPw4NBiR.net
>>370
C-2なら通常工事現場の最大クラスたる35tクラスバックホウですら積めるのだが?
何を持って小型重機などと宣うのか?
C-130では8tクラスが精々。

こいつ嘘しか喋らないな。

384 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:05:44.71 ID:Dquu5CRT.net
アレだよ
難癖モードに入った奴には何を言っても無意味、一番面倒臭い奴さ・・・

385 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:06:58.14 ID:90S6y2KW.net
>>374
輸送機に関係なく、ストライカー自体の完成度に致命的な問題が・・・

386 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:08:09.17 ID:oPEPUgbR.net
過度な自己分析はいたずらに己を傷付けるだけだぜ >>384

387 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:09:01.53 ID:Dquu5CRT.net
>>386
どっちがアレかは流石にもう明白だしね…

388 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:09:46.19 ID:lxAnyJ73.net
自傷行為はよくないんだぜ ID:Dquu5CRT>>387

389 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:11:18.76 ID:Dquu5CRT.net
>>388
(笑)

390 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:14:47.59 ID:s8hGB11M.net
総論としてはC-2は隙間需要に固執してしまったのが敗因で、本来求められる輸送機としての蛮用や同盟国との相互運用性に耐えられないところがセールスに響いていると

391 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:18:42.31 ID:iULdlZD3.net
敗因もなにも最初から売る前提ないやろ。
輸出前提でないと兵器開発出来ない韓国じゃあるまいし

392 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:29:08.69 ID:nqHypGQL.net
2006年の時点でファーンボローに出展してるのに「売る前提ではない」というは流石に悲し過ぎるかと

393 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:37:30.00 ID:uPw4NBiR.net
>>390
敗因も何もC-2は空自が要望する仕様によって作られたのであり、それを満たして
必要数の調達を行われたのだから、成功以外何者でもない。
輸出なんてのは後から出て来た話で、C-2開発に投じられた資産は空自納入分で回収される。

空自の運用想定に問題が無いのなら無駄に蛮用なんてアホな想定する必要もないし
C-2には米軍との相互運用性何て求められていない。

何で話すはじから全て間違えているんだろうね?

394 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:40:29.03 ID:uPw4NBiR.net
>>392
別に展覧会に出展するのは販売だけが目的じゃ無いから。
そもそも日本国所有の機体を税金でそこまで持っていったのだから
一企業の利益のためで無く、日本の技術力のアピールと言うのが名目。

395 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:42:07.63 ID:Z+3086N3.net
物事の時系列すら理解できないのにC-2

396 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:42:28.99 ID:Z+3086N3.net
が負けたとか言われるのか

397 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:42:48.61 ID:g4zAOYhS.net
設計段階で、売る事を考えてない。

398 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 12:47:05.73 ID:iULdlZD3.net
まさか展示してる物自体を売ろうとしてるとでも思ってるのか?

装甲車あたりならともかく、歩兵装備とか誰買うんだよ…

399 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 15:49:11.78 ID:aAK4Ag0R.net
難癖モードに構うなよ

400 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 17:04:31.29 ID:NEhx0Vkg.net
今頃はC-2を30機調達して、海外にも悠々と販売してるはずだったんや...

401 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 17:24:07.20 ID:9Oi/tkLF.net
C-1の一連の顛末に比べればはるかにましでしょ

402 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 17:28:32.30 ID:jr8O2iwV.net
野党=半分は半島系
在日は日本の国益を害する

403 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 17:36:32.12 ID:8thpFTis.net
シンプルな勧善懲悪の世界観で生きててウラヤマ >>402

404 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 22:30:34.50 ID:XefGDPUD.net
つまりは、C-2ガラパゴス輸送機なんだ。
国内で通用すれば、それで良し。でどんだけの産業・製品が敗退したことか。
輸送機、戦車、戦闘機、etc.国内の需要を満たしてなおかつ国際的に通用しなけりゃ駄目じゃん。

405 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 22:42:32.81 ID:9xQP//si.net
そしてA400のように迷走し炎上するわけですね

406 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 23:03:09.19 ID:Dquu5CRT.net
普通に民間航空機の部品製造で十分川崎は国際的に通用してますんで…

407 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 23:36:41.57 ID:76veh4S3.net
民間航空機と同じように、形だけでもボーイングの下請け飛行機としてC-2をローンチしておけば良かったんだよな

408 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 23:48:25.79 ID:fdugTfYO.net
ライセンスのための余計なコストがかかるだけで意味なし

409 :名無し三等兵:2021/06/10(木) 23:59:29.20 ID:iULdlZD3.net
同クラスのA400が糞だから選択肢ないわな

410 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 01:24:21.48 ID:vLLIhvkl.net
>>408
767や787のように下請けの旨味でやっていけば良かったってこと
長年、元請けのボーイングよりTier1の下請けの方が圧倒的に収益率高くてボーイングが頭抱えてたくらいだし

航空機業界が特殊なんだろうけど、元請けが1番搾取される

411 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 08:07:47.34 ID:J1Giwk/C.net
そうだよ、C-2はボーイングと共同開発にしてれば少しは国際的に通用する仕様になってたよな。
何でも自主開発がガラパゴスを産むんだよ。

412 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 08:24:55.18 ID:ov7cvwR6.net
ガラパゴスガラパゴス言ってる奴は、具体的に何がどう
ガラパゴスだって言ってるんだ?
極々オーソドックスな輸送機が、単に日本しか使って
ないからガラパゴスって言ってるだけなんだろ?
バカじゃねーの…?

413 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 08:41:02.07 ID:J1Giwk/C.net
”日本しか使ってない”
”日本でしか使えない”の間違えでないか?
立派なガラパゴスじゃん。

414 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 09:33:46.70 ID:46rsEDWH.net
日本で使うのが目的なのに
完全に輸出が目的になってるの本末転倒過ぎてワロタw


まず輸出できると思ってるのが間違ってる。
このクラスの輸送機は民間は採算取れる程需要が無い。だから川崎が民間型を断念した。
軍用でもこのクラスは欧州位しか買う国がなく、その欧州はA400買わないと死ぬから絶対買わない。
米軍から見ると、このクラスは中途半端。

東南アジア辺りなら欲しがる国も居るだろうが、そんなのんで儲かるかというと…

415 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 09:46:17.82 ID:7WqEhlXj.net
C-2の型式認証を

416 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 09:48:02.20 ID:J1Giwk/C.net
いやね、ガラパゴスばかり作っていると、これから先日本の防衛産業成り立たんぞ。
家電、携帯、半導体と同じ道たどって産業自体が死滅するよ。

417 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 09:51:08.61 ID:J1Giwk/C.net
C-2自体はガラパゴス輸送機だから型式取っても無駄じゃん。
ボーイングかなんかと共同で作り直しがええんでないか。

418 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 10:14:02.73 ID:7o2jviBU.net
ガラパゴスってのはその土地特有の進化をしたものだから
スペック的には競合機と大差ないC-2はガラパゴスでは無いだろう

民用云々は高翼機だからだしC-2特有の難点じゃない


あえてガラパゴスっていうなら民間機転用以外の軍用輸送機全てがそうだろう

419 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 10:18:00.59 ID:7WqEhlXj.net
ガラパゴスって在日とか左翼のジャーゴン
自分は左翼です在日ですって自己紹介してるようなもん

420 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 10:33:48.63 ID:46rsEDWH.net
つかガラパゴスを批判的な意味で使うのがおかしい。

辺境や山岳地帯用の軽戦車とか、そこでしか使えない適応進化なんて幾らでもある。
儲けたいならリスク高い航空業界は無いわ。

421 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 11:39:40.19 ID:5NpfFu2i.net
P-1は確かにガラパゴスだが
C-2は輸出に色気を出してて色々標準化したのにコケたから痛々しくなってしまっているんだと思う

422 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 12:14:13.97 ID:tGmOAf/Q.net
>>400
そんな事を思っていたのは物知らずのオタクくらいでしょ。

>>404
そもそも自衛隊の要求で開発され自衛隊で使用されている。
何故、国際的に通用?しなけりゃならんのか?
根拠と定義は何だ?

>>410
ボーイングが自衛隊の都合に合わせた機体を作ってくれるのか?
C-2以上に高額な上に開発が難航する未来しか見えないが。

423 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 12:19:18.78 ID:tGmOAf/Q.net
>>411
何を持って国際的に通用しないと言うのか?
その根拠を示せ。

>>413
C-2の何処が日本でしか使えないとするのか?
その根拠を示せ。

>>416
もともと防衛産業で利益を出している企業なんて無いでしょ。
日本には防衛専業の企業なんて無いのだから。
三菱も川崎も防衛産業で培った技術で民業で儲ける業態なのだから。

何か一つくらいまともな反論できるかね?

424 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 12:21:17.47 ID:tGmOAf/Q.net
>>421
C-2の何処に輸出に色気を出した部分がある?
もともと国際航空路を飛んで海外運航をするために必要な機能、装備はそのまま国際規格に
合致する様にはなっているが、それはそもそもがそう言う要求だったからだ。

425 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 13:21:01.03 ID:IajJ5y0F.net
>>423
むしろ国際的に通用する根拠を示してよ。
日本以外で軍事作戦に使える根拠も。

426 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 14:20:34.25 ID:djrz3gO0.net
>>420
それもあるし、そもそも、進化の適応放散の結果としてのガラパゴスが、次の進化の元になることがあって、
たとえば日本のガラパゴス携帯が研究されて、スマホが作られたように、
日本のガラパゴスって開発力がないとできないからね、

自然と違って、人間は誰でも進化した製品作れるわけじゃないし。
日本が叩かれるとすれば諸外国に武器輸出してないってことくらい。
そんなもん、アメリカの武器開発力が凄すぎるのと、
日本が制限してたのとだけだし。

427 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 14:22:15.08 ID:djrz3gO0.net
>>425
日本以外に、買い手がないのは、ヨーロッパにA400があるからで、
しかも、A400より安く買えてるんだからなんも問題ないだろ。
アホなのか。

428 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 14:35:27.07 ID:SfVc5PyK.net
単純にA400Mの方が性能上だからね

429 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 14:47:34.43 ID:djrz3gO0.net
>>428
単純比較だと、全ての点でC-2の方が性能上やで。
なにいってんの。

430 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 14:54:37.37 ID:46rsEDWH.net
IDコロコロ変えてるし釣りだろそれ。

何が楽しいのか、精神異常者の楽しみ方は理解出来んが。

431 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 14:57:38.45 ID:P2svfwsR.net
>>430
なんなんすかね。
軍事航空機は占いメリットもあるからなあ。
安くて性能が良くて、かつ、結果として売れてないのは、
性能秘匿にもなるしデメリットだけではない。

432 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:11:27.51 ID:35ueGZh7.net
輸送機の性能秘匿して何の得があるんだろうか

C-130やA400Mは中東でゴリゴリ使われていて諸元は皆の知るところではあるが、秘匿するよりもコンバットプルーフを獲得する方が先じゃないかね?

433 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:16:36.66 ID:J1Giwk/C.net
>>431
それって、負け惜しみにしか聞こえんが。

434 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:18:11.26 ID:P2svfwsR.net
>>432
そら、そういうのもメリットあるけど、
C-2の場合、電子戦機や無人機母艦やらが検討されてるので
秘匿するメリットあるで。まあ、買いたいなら西側には売るだろうけど。

435 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:19:17.61 ID:P2svfwsR.net
>>433
むしろ、あんたの書き込みが負け惜しみに見えるが。

436 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:20:22.61 ID:BNZzLov+.net
海外で活躍させずに秘匿してると「何か欠陥があるんじゃないか...?」と意味もなく疑われるだけになりそう

相対的にコモディティ化してる輸送機なら特にそう

437 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:21:44.34 ID:WcnlNycO.net
>>436
クラス最高性能でも、政治的理由で買う国がないなら、
そうなるのは必然。選べない。
無理やり売る理由もない。

438 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:23:05.69 ID:IBNvOrFg.net
>>437
政治的理由...(`;ω;´)?

439 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:24:38.92 ID:WcnlNycO.net
>>438
A400をヨーロッパ諸国が開発し、大量に購入することは政治的ファクターによる

440 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:31:38.75 ID:J1Giwk/C.net
C-2は海外での実務少なすぎて、今一信用がないかもな。
こないだインドへの医療物資支援でも米国はC-17で運びこんでた。
ああいう時、日本もC-2で運びこめば良いのに、民間機かC-130なんだよね。

441 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:38:05.77 ID:kI4PtJK3.net
あとA400Mは空中給油できる点が強いかも

非フライングブームで受油も給油もできるのは遠征先で重宝される
日本にいると分かりにくい感覚だが

442 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:41:50.49 ID:WcnlNycO.net
>>440
C-2の方が航続距離長いから必要なら使うのでは。信用って自分で使ってるんだからわかるでしょ。

>>441
C-2って空中給油機能ないの?

443 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:44:06.78 ID:SfVc5PyK.net
日本が競合機作ったせいで根拠もなく欠陥機扱いされるA400MとP8が可哀想
難産のすえ完成したF-35も日本が競合機つくってたら日本のオタクにボロクソ言われてただろう

444 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:45:34.96 ID:7o2jviBU.net
現地で使われてる機種だからの以上の理由は無いでしょ

445 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:47:03.88 ID:46rsEDWH.net
>>442
あるよ。
空中給油訓練もしてる。

446 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 15:50:11.99 ID:J1Giwk/C.net
>>444
それが理由なら、C-2の出番いつまで経っても来ないじゃん。
結局、C-130でええやん、で終わらんか?

447 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 16:03:20.88 ID:07+eh/I9.net
>>446
実際C-130でええやん、っていう状態

448 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 16:04:15.74 ID:BZ05nink.net
>>442
>>445
C-2は受油機能(フライングブーム)だけ

449 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 16:16:44.72 ID:tGmOAf/Q.net
>>425
>むしろ国際的に通用する根拠を示してよ。
>日本以外で軍事作戦に使える根拠も。
では先ずその交際的に通用するとは具体的にどう言うことかを説明してもらおうか?

>>428
具体的には何の性能が上なのか?

>>436
何が秘匿されていると言うのか?
具体的に述べてみよ。

>>440
既に地球の裏側まで飛んでいっているのに何をすれば十分な実績とされるのかね?
それにワクチンやら医療物資を運ぶだけなら、旅客運航がなくて仕事にあぶれている
民航を使ってやる方が筋だし。

450 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 16:19:51.77 ID:tGmOAf/Q.net
>>441
日本にはドローグ使う受油機はヘリしか無い。
それに給油機として現地で使うならその間の輸送は出来ないわけで
>日本にいると分かりにくい感覚だが
こんな感覚何処で感じたんだ?

451 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 17:19:10.06 ID:uDlVywdu.net
>>449
そりゃもう簡単シンプルよ
C-130見りゃ馬鹿でも立ちどころに分かってしまう

>では先ずその交際的に通用するとは具体>的にどう言うことかを説明してもらおうか?

452 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 17:22:35.44 ID:46rsEDWH.net
ドローグ式とか空中給油キット取り付けるだけの話を優位点とか言われてもな。

A400持ち上げるネタ、頑張ってその程度しかないん?
もっと頑張れよ。

453 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 17:24:28.94 ID:Xvq/21no.net
>>450
今度導入するF-35Bが一大ドローグ勢力になるけどどうするんだろうな

1番給油ニーズのある機体でもあるし

454 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 17:35:14.38 ID:mPNnuxbc.net
>>453
なんの為KC-46導入してると思ってんの

455 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 17:54:24.79 ID:tGmOAf/Q.net
>>451
C-130は空中給油の為に機内にタンクを搭載する必要があるが、それを積んだ場合
輸送機として使い物にならないのだが?

>非フライングブームで受油も給油もできるのは遠征先で重宝される
>日本にいると分かりにくい感覚だが
何処の遠征先で重宝していると言うのかね?
馬鹿でもわかると言うのなら例を示すのも簡単であろう?

>>452
寧ろドローグ給油である事がA400Mの欠点の一つとなり得るからね。
何故、米空軍がフライングブーム式の給油方法を取るのかと言えば、給油圧力を高めて
迅速大量に給油できる点がある訳だけど、A400Mはプローブ&ドローグで給油するため
受油機としては時間がかかることとなる。
A400Mはプローブ&ドローグ式の受油方法を取る機体で最大クラスでしょう。
A400Mへの給油はかなりの時間がかかるだろうな。

456 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 18:28:21.83 ID:tGmOAf/Q.net
ちょっと計算してみたがA400Mの最大機内燃料が64,000l。
半分になったタイミングで給油したと仮定して32,000l、8,453gal。
KC-46を給油機だとするとプローブ&ドローグで毎分400galだから
半量から満タンまでの給油に21.23分かかることとなる。
この間受油機のパイロットは給油機に合わせて飛ばなければならないから大変。

これがフライングブーム式だと毎分1,200galなので半量から満タンまで7.04分。

プローブ&ドローグ式はイギリスが開発し、フランス軍が大々的に採用している
方式という事もあるだろうけど、何で大型機にプローブ&ドローグ式を採用しちゃったかね。

457 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 22:48:33.75 ID:dLmgKtpI.net
自軍にも販売国にもフライングブーム式がいないのに搭載する必要なくね?

458 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 23:12:26.67 ID:TZz0IvL3.net
純粋にアホなんだろ

459 :名無し三等兵:2021/06/11(金) 23:15:24.06 ID:HPqR1AaH.net
当時の事情がなにかあったんだろう
一言で貶す意味はねーわな

460 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 02:05:37.75 ID:J3ZIns2v.net
当時の事情...(`;ω;´)?

461 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 02:08:09.46 ID:0mnr5/Yc.net
>>456
計算してみるとすごい違いだな

462 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 18:00:16.90 ID:lyd/Lbws.net
>>456

プローブ&ドローグを開発したフライトリフュエリング社が英国企業なんよw
(ちなみにフライングブームはボーイング開発)
それと、専用の給油機が必要なブーム式と違い。ドローグ式なら極端な話余った飛行機にポン付けすれば簡単に給油機に変身させられる。
バルカンK.2 のやっつけ改造が有名だね。

そ〜ゆ〜歴史があってのことなので、一概にどっちがいい悪いというのは言いにくい。

余談だが旧ソ連のTu-16で使ったウイングチップ方式は、結局それだけで終わってしまったのは内緒(中国もさすがにそこまではコピーしなかった)

463 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 18:50:06.89 ID:gwiUYwlR.net
フライングブーム式は1度に1機ずつしか給油できないから、大量に前線へ給油機を投入できる米軍以外には本来不向きな方式なのよね

464 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 18:53:13.80 ID:xi9QkVF2.net
戦闘機、攻撃機くらいならプローブアンドドローグ方式でも必要十分だしね。
大型輸送機に対しては力不足は否めない。 …という意味では例のやつ(black buck)はよーやる、の領域だと思います、単なる空中給油の部分だけ取り出しても、ホント。

465 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 19:10:44.97 ID:Ff1K32km.net
>>463
フライングブーム式の方が3倍のスピードで給油出来るからむしろ少ない給油機で効率的に運用出来るのだが

466 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 19:19:40.46 ID:EE7eJ2p2.net
>>465
給油頻度の高い戦闘機は相対的に給油量がかなり少ないから、給油スピードのメリットを出しにくいのがね

おまけに給油時間を詰めても、空中給油機へのアプローチの方が圧倒的に時間取られてしまって相殺という

467 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 19:39:45.94 ID:lyd/Lbws.net
>>466
とゆーか、フライングブームの開発要求自体が『大型機に素早く給油できる方式を!』という要求からだし。

だから、米空軍でもF-100はドローグ式だし、F-105は両方に対応できるように造られている。
戦闘機もブーム式に統一されたのはこれらの機体が退役した1980年代以降の話で、意外と歴史は浅かったりするw

468 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 19:55:40.13 ID:puctqAFR.net
>>457
英空軍だとC-17とP-8がフライングブーム式。

>>462
それは承知の上。
そう言った事情は判るが大量に給油する必要のある大型機にプローブ&ドローグ式を
採用する不合理を考えているのよ。
まぁこれら大型機は給油の頻度も少ないから、効率が悪くとも他の方式に変更する
メリットが少ないと考えているのだろうけど。

469 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 20:01:13.93 ID:/LhIdWmG.net
もともとがB-52でモスクワに核爆弾落としにいくときにKC-135から素早く給油するためのものだもんな

470 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 20:17:30.71 ID:puctqAFR.net
>>463
1度に1機でも3倍の給油速度があるから。

>>466
アプローチスピードを考えるならば、受油機の技量に依存するプローブ&ドローグ式より
https://m.youtube.com/watch?v=eMNitOL0XcA
https://m.youtube.com/watch?v=1RZX7Nq-IsA
定位置にいればブームオペレーターが給油してくれるフライングブーム式の方が
トータルタイムでは早いでしょ。
https://m.youtube.com/watch?v=Q0N5RZwM8oo

世界で一番、空中給油機を運用し、世界で一番空中給油を行なっているであろう
米空軍がフライングブーム式を選択しているのが、一つの答えでしょう。
米空軍のKC-135やKC-10はフライングブーム式もプローブ&ドローグ式にも
対応しているにも関わらずね。

471 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 20:25:37.62 ID:puctqAFR.net
>>467
両方の選択肢を選べた米空軍は戦闘機への給油方式にフライングブーム式を選択したというね。

戦闘機にプローブ&ドローグ式の受油プローブを設置するというのも
少しでも軽くしたい戦闘機の設計には反するし。

472 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 20:56:05.33 ID:/dqYQxIp.net
米帝「フライングブームだと一度に給油できる数が少ない? 給油機増やせばいいじゃん」

473 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 21:52:29.53 ID:a11UMoHE.net
>>470
米空軍はブーム式に統一しちゃってるから、今更メリットデメリットを考える立場には無いかと

A400MやC-130Jがシリアでラファールやトーネードに、2機一辺にドローグで給油している画像がバンバン出てくるので通常の規模の空軍にとっての有効性に関してはこちらに分があるのかと

474 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 21:54:39.16 ID:TDCdtzDI.net
KC-46のフライングブームがステルス機の塗装をゴリゴリ擦って炎上しているように、ステルス時代にはフライングブームはあんまり向かないのかもね
あと欧州機は垂直単尾翼が多いのでブームと干渉しやすい

475 :名無し三等兵:2021/06/12(土) 21:56:54.31 ID:j4wkouZn.net
プローブ&ドローグ式はパイロットの力量に左右される時代もあったけど
現状FBWと自動操縦でちゃっちゃと接合しちゃってるからあんまり問題にならない感じ

476 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 05:54:29.07 ID:YIVL6g0s.net
>>474
あれはそもそも給油機側に欠陥があるからだ。

477 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 08:26:16.09 ID:xpx6rosq.net
>>473
考えてみりゃ米空軍(と同じ機材を使う軍)しか使ってないんだよな
当の米軍ですら海軍はドローグだしな
早い意外のメリットがないなら多少遅くても万能な方を採用するわな

478 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 09:35:43.42 ID:bh2bq6TU.net
>>473
米空軍は選択肢の中からフライングブームを選択しているんだよ?
>>467の言う様に初期にはプローブ&ドローグ式も採用していたが、フライングブーム式に統一した。

>>474
機内に長いプローブを格納する必要があるプローブ&ドローグ式の方が向いていないと
思うが?
それに米空軍の最大勢力を誇るF-16は単垂直尾翼。

>>475
FBWと自動操縦でどうやってドローグを捕まえると?
仕組みを説明してみなよ。
そんな事出来ないから、高知沖米海兵KC-130、F/A-18接触事故の様な事故が起きてる訳だが?

>>477
米海軍は空母に艦載する必要から大型になるフライングブーム式給油機を運用出来ないからでしょ。

数値で示した通り、プローブ&ドローグ式で大型機に対する給油は致命的に時間が掛かる。
A400Mみたいな大型機は1機ごとにしか受油出来ないから、複数同時に給油出来るなんて事もないし。

479 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 09:45:58.09 ID:Ef5f35SL.net
どちゃくそ旧式機やんけ ┐(´д`)┌


>>そんな事出来ないから、高知沖米海兵KC-130、F/A-18接触事故の様な事故が起きてる訳だが?

480 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 09:56:08.74 ID:66Y4Qplc.net
>>478
どんなに優れていても使えないなら意味がないってことなんだよ
アホはそこが理解できない

481 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 10:25:48.13 ID:Y383Qncd.net
空中給油(サプライ側)機能の無いC-2がますます惨めになるスレだな

482 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 11:00:23.16 ID:nea4c954.net
>>478
>>475
>FBWと自動操縦でどうやってドローグを捕まえると?
>仕組みを説明してみなよ。
>そんな事出来ないから、高知沖米海兵KC-130、F/A-18接触事故の様な事故が起きてる訳だが?

だいぶ古いやつ、ホーネットのパイロットが二人共手を上げてた状態で差し込み成功してる
https://www.youtube.com/watch?v=F-Y7fhIasjM
これが出来ないようじゃ無人給油機とかありえないね

483 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 11:04:33.04 ID:nea4c954.net
ついでにX-47Bの自律空中給油
https://www.youtube.com/watch?v=orTsIRPT0Ts

484 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 11:07:16.77 ID:nea4c954.net
高知沖の接触事故は、練度が並以下のパイロットのミスで起きたらしいな
まあいくら手動の訓練が必要と言っても、低練度のPでも出来るようなミッションである必要はあるな

485 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 12:01:07.37 ID:bh2bq6TU.net
>>479
最新型機だとどう変わると?

>>480
A400Mの受油機能に問題がある事が理解出来ないとはね。

>>481
必要がないからでしょう。
米空軍式の高効率給油を行える空自はKC-46とKC-767を9機揃える予定だからね。

>>482>>483
仕組みは?
そして現行機種に反映されている情報は?
それDARPAがやった実験の映像で実用化はされていない。

>>484
それが最新型のF-35Bでもこれだから。
https://m.youtube.com/watch?v=W5RdJGWPVTs

486 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 12:01:23.14 ID:Gk2CdRYM.net
なんでブーム式とドローグ式の優位性争いになっとんねん

誰かレス乞食の>>481相手してやれよ
哀れだから

487 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 12:03:36.28 ID:bh2bq6TU.net
>>486
本題の「C-2は劣っている!」では勝てないから逃げているのでしょう。
逃げた所で結局、知識がないから頭抑えられるわけだが。

488 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 12:10:41.14 ID:NigjWq2z.net
韓国がA330のブーム式選んでるから
必死

489 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 12:13:43.04 ID:bh2bq6TU.net
>>488
国は関係ないでしょう。
韓国空軍とて米空軍機の使用が多いのだから、フライングブーム式を選択するのは必定。
それを韓国が気に食わないから何だかんだと言うのは、C-2憎しのアホだけでしょう。

490 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 12:14:54.50 ID:NigjWq2z.net
韓国人の方が必死なの

491 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 12:16:59.86 ID:lUNyZRy5.net
C-2憎しで米軍まで馬鹿にしてるのは流石に笑える

492 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:07:06.01 ID:lX6XY7v4.net
C-2はいわゆる民生領域のエンジンを使って
チャレンジを機体関係に集中させて、
かなりいいスペックを得るという、
お得感あふれる機体で、
なんつうか、開発におけるファーストフードのような感じ。
アフリカの砂漠のようなところで運用することを考えなければ、
A400にまさっとるがな。

493 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:23:32.91 ID:nea4c954.net
>>485
>仕組みは?
>そして現行機種に反映されている情報は?
>それDARPAがやった実験の映像で実用化はされていない。

実用化されていないってのが何を持ってそうなのか、キチガイの思考は理解できんよ
https://youtu.be/q2uGkF2J1Y0

494 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:27:11.01 ID:ThBohuL4.net
練習機スレでも暴れてる人ですね
F-3は複座だと推察されるらしい
ユニークな発想の持ち主

495 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:29:06.95 ID:6qiMF7hy.net
A400Mが悪いあまりアメリカ、韓国、練習機にまで喧嘩を売り出してて笑ってしまった
大変申し訳ない (;^ω^)

496 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:34:19.01 ID:v9BLfT5P.net
既に生産数ではY-20に抜かれちゃってるのよね >>C-2

本当に戦略輸送をしたいなら本来のボトムラインはY-20の積載量50tになる

497 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:35:58.26 ID:bh2bq6TU.net
>>493
それ受油機側は普通のF/A-18でパイロットの操作で給油しているのだが?
それにその映像、無人機側は真っ直ぐ飛んでいるだけなのに、これで何が示せるというのかね?
基地外の思考は理解できんね。

>>494
妄想でT-7Aしか空自の時期練習機になり得ない!とやっている手合いか。
だから話も通じないんだな。

498 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:36:32.41 ID:Glax3aUa.net
A400は海外にそれなりに売れてるし、いくら搭載量が低くても、
航続距離が短くても、当事者が良ければいいわけで。

日本は自国のみで使う飛行機として作ってよくできてるし、
あわよくば売れるなら売るけど元々はそんなこと考えてなかったから
この段階で成立してるし。

日本で作った最も大きな飛行機だから、改造のしがいがあるし、
すごく便利。

499 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:36:56.34 ID:bh2bq6TU.net
>>496
別にY-20の生産数を超える事も戦略輸送する事も目標としていないのに何が困るのか?

500 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:37:53.66 ID:fW+jNNAb.net
しかし気持ち的にはC-130ぶんも更新して欲しいし40機くらいは作って欲しい

501 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:40:57.11 ID:Xi0oecnG.net
どのみちKC-767やKC-46Aでヘリ給油をやるのは高度や速度差的に厳しいから、減らされたC-2の残りはC-130Jでやるしかないと思われる

502 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:43:34.56 ID:O1jKU4Xb.net
>492 可哀そうだからこれ以上A400Mに鞭打つのはやめてさしあげて。w
B767が使える空港はC-2は使えるし、野戦空港でA400Mは役に立たない。
>499 それ位しか誇れる(何に対してかは不明w)部分が残っていないんだも、
頼みの綱の整地無舗装滑走路(不整地じゃないよw)も同等の能力をC-2が得るので。

503 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:44:09.07 ID:hcGSjJPy.net
>>498
お値段がC-130J(約100億)の2~3割増だったら言うことなかったんだけどな...
LCCで2倍超となると、札束に見合うほど改造する余地があるか怪しい

504 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:45:54.01 ID:rUZxzZss.net
>>502
その理屈でいくと今頃ニュージーランドやUAEはとっくにC-2をお買い上げくださってるはずだったんや・・・

505 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:52:54.16 ID:FJx5U4DX.net
NATO加盟国となるとアフリカや中東に逗留して、現地の戦術輸送から空中給油まで手広くこなさないといけないってことなのかね

その辺ウブな日本は純輸送機として優秀な機体を作ってみたわけだが、コンバットプルーフや野戦運用の観点から見向きされなかったと

506 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 13:56:54.64 ID:Gk2CdRYM.net
売ってないのに、売れないとか言われる怪

507 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 14:02:24.77 ID:cL7/Av8T.net
欧州で輸送機用の(山火事等への対応用の)消火機器を開発したそう
https://www.journal-aviation.com/actualites/46109-l-airbus-a400m-bientot-capable-de-lutter-contre-les-incendies
US-2もそうだが消火用の器材を載せてデモすれば財務省も機数増を認めやすくなるのでは?

508 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 14:06:48.11 ID:bh2bq6TU.net
>>501
当分ヘリへの給油はKC-130Hで対応でしょう。
3機も改造しているし、空自のC-130Hの飛行時間はまだまだ余裕が有る。

>>503
その分の調達経費は国内企業に還元されているから。
まるっと海外持ち出しになってしまう輸入とは想定ラインが違うでしょ。

>>505
NATOでもより大型の空中給油機を持っているのだから、そんな運用は無いでしょ。
それによくコンバットプルーフなんて言葉を持ち出すが、それが具体的に何を意味してるかは
規定出来ないでしょ?
何がどうならコンバットプルーフが得られたとするのか?
また、輸送機の野戦運用とは何か、これも具体的に何を想定しているのか?
毎回根拠無しの妄想で語っている。

509 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 14:28:32.97 ID:/vGIFpWq.net
>>503
すでに電子戦機つくることがきまってるのでは。

510 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 15:56:27.40 ID:9ArZ8+Oc.net
>>506
めちゃくちゃセールスしてるんだよなぁ

511 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 15:59:46.19 ID:JQDDzPlW.net
>>508
コンバットプルーフに定義を欲しがるのは、いつだってコンバットプルーフを持っていない側なのさ
定義に限定されない、広範な稼働実績でバイヤーを魅了することこそがコンバットプルーフなんだから

512 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 16:00:50.82 ID:Gk2CdRYM.net
輸送機のコンバットプルーフとは一体…

513 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 16:04:39.26 ID:NP6cUGcw.net
リビアとかイエメンとかシリアでぶんぶん飛び回ること

514 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 16:55:05.86 ID:cjX7SUID.net
>>510
A400Mの必死さからくらべりゃ…

515 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 17:09:31.08 ID:b8Y0Qtf4.net
>>512
AC-130ガンシップとかあるやん

516 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 17:15:43.27 ID:bFtE3gWf.net
A400Mなんてエアバスが売って売れたの実質1カ国だけだからなあ

517 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 17:27:47.97 ID:Gk2CdRYM.net
>>515
高価な(実質上の)戦略輸送機をガンシップにする意味とは・・・

518 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 17:31:57.05 ID:b8Y0Qtf4.net
>>517
C-2と違い不整地運用可能なA400Mはガンシップ化に最適な筈(棒

519 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 17:49:13.07 ID:Gk2CdRYM.net
>>518
清さんマジで不整地=砂漠やら雪原だと思ってるからなぁ・・・

>A400Mがやったように中東の砂漠や、氷や雪だらけの原っぱで離着陸試験をするべき

520 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 18:36:07.65 ID:O1jKU4Xb.net
×不整地 〇転地未舗装 所詮Unpaved RunWayだし。

そもそも、C-1の時代に日本はA400Mに類するランディングギアも検討して、にも拘らず当時不整地(転地未舗装ですけどね)をやる気満々だったC-1に採用しています。
ジェットエンジンへのFOD問題を解決できなかったので結局やめましたが。
TP400も正直FOD問題が解決できているか、個人的にはちと疑問。

521 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 18:38:20.28 ID:YY5Y2cNT.net
オープンローターを破壊するFODとは...!?

522 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 19:07:49.62 ID:ZbaJT4X+.net
冷凍チキン

523 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 19:24:03.50 ID:1mQueMWn.net
>>504
どういう理屈だよw? お前が勝手に決めた交換条件なぞ知るか。

524 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 19:26:01.93 ID:1mQueMWn.net
>>510
『優秀だから』『お得だから』売れると決まってる訳じゃない。
何も武器や軍用品に限らないしね。

525 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 19:29:52.41 ID:bh2bq6TU.net
>>511
定義できないものをどう評価するというのか?
そんなもので評価するのは馬鹿だけだろう。

>>513
そんなのは飛行状況によって全然変わるでしょ。
後方の飛行場への空輸なら定常運航と何ら変わりないのだし。

526 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 19:39:35.29 ID:bh2bq6TU.net
>>521
ターボプロップでもFODの問題は発生する。
ペラも異物にあたれば損傷するし、インテークに入ればコンプレッサー、燃焼室、タービンに
直行だから。

そもそもFODが気にされる様になったのは、航空機にジェットエンジンが採用される様になってから。
初期のジェット機が積むターボジェットは、ターボプロップのエンジンセクションと
同じく、インテークとコンプレッサー以後が直結だから異物吸引=エンジン損傷。
C-1のJT8Dも戦闘機用ターボファンも低バイパスターボファンなので同じ状況。

C-2の積むCF6等は高バイパスターボファンで、バイパス比8と吸入空気の殆どが
ホットセクションを通らずにバイパスされる。
吸引された異物の多くは頑丈なファンに弾かれるから、現行の旅客機何かは
巷に言われるほどFODに弱くは無い。

527 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 19:48:19.71 ID:BwP9Qtxf.net
ここまでROMってきた限りだとC-2って意外と劣勢なのな

528 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 20:01:15.31 ID:bh2bq6TU.net
>>527
その目は節穴か、認識障害でも持っているのか?

529 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 20:17:10.19 ID:mrkNiDIY.net
>>528
認知の歪みをゆっくりと解きほぐしていこ

530 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 20:36:36.37 ID:O1jKU4Xb.net
>528 どうして相手しちゃうかなー(苦笑)

TP400は、ヘリ用のターボシャフトのような、ゴミをそのまま後ろに流すような仕組みの断面図が見つけられなくてな、どんなモンでっしゃろ。

531 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 20:47:51.73 ID:0+pRkxa4.net
>>530

ターボプロップの場合、インテークの直前にプロペラがブン回っているので、FODは意外と気にならないのカモね。
A400Mの場合、”ご自慢の”不整地運用能力を生かしたいなら、そういう機構があってもいいとは思うが、もし付いていないのなら不整地運用能力は”万が一の時の保険用”ってことだろう。

世界で色々運用されているターボプロップ機の中でもっとも過酷な使われ方をしているのはわが国のPS/US-1、USー2だと思うが、これだって海水を被った時の洗浄装置が付いているのが目立つくらいだし、TP機のFODに関しては、問題0ではないが、他のジェット機よりは緩い、ってところじゃないかなぁ?

532 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 20:56:27.63 ID:mIvnbhH0.net
521 名無し三等兵 sage 2021/06/13(日) 18:38:20.28 ID:YY5Y2cNT

オープンローターを破壊するFODとは...!?

533 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 21:28:48.77 ID:nea4c954.net
>>521
オープンローターだったら火山灰とか鳥の群れに突っ込んでも飛べるの?

534 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 21:41:51.35 ID:MO3c73qz.net
そうか、電動ローターの時代になるとその辺解決できるんだな

535 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 21:57:51.12 ID:HZNDL/7L.net
C-2ベースで国産ガンシップを作って欲しい

536 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 22:25:05.44 ID:O1jKU4Xb.net
動力の電動化が進むと、動力そのものの分散が楽にはなるんだよね。モーターの保守はガスタービンに比べたら圧倒的に楽なので。
取り換えるとしてもコストはお安めですし。

537 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 22:43:49.10 ID:I+cYetJs.net
ガンシップってそもそもアメリカみたいな圧倒的に航空優勢とれるの前提にできる国じゃ
ないと使い勝手わるいような?

538 :名無し三等兵:2021/06/13(日) 23:07:31.31 ID:2MJo4aeK.net
>>533
火山灰は別の問題だがプロペラがFODに強いのは構造見れば当然理解できるだろ
常識レベルの話なのに頭悪いのか?

539 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 01:34:51.68 ID:W7MkpDpk.net
>>538
常識レベルの話だがオープンローターとかFODの意味知ってんのか?バカなんだろうけど

540 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 02:02:38.88 ID:zhw9PXzK.net
FODに対して無敵なエンジンなんてこの先現れるわけない
ペラ機が相対的にFODに強いという厳然たる事実があるだけ

541 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 06:26:56.48 ID:E4btscp7.net
>>539
お前がな

542 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 09:25:49.69 ID:opbgE0bA.net
そもそも、FODが心配なんて空港には4発のAM400がええ。
双発のC-2じゃ、打たれ弱いぞ。

543 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 09:45:43.39 ID:AkrkgYzV.net
アフリカ植民地抱えてるEUはともかく
日本にそんな空港ねーよっていう。

544 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 10:48:06.94 ID:boDFlHV3.net
>>530
ターボプロップにはターボシャフトのような遠心分離機みたいな機構は無いよ。
吸気はそのままエンジンコアに流れる。

>>540
プロペラ機はその代わりに速度が出ないんだよな。

>>543
日本だけじゃ無く海外派遣で行くようなところにもほとんど無いんだよね。
PKOなんかの物資集積地になるのはそれなりの設備がある大きな空港だから。
災害派遣や邦人救出の時はそんなちゃんと離着陸出来るかわからないような場所は
着陸地点として設定出来ないし。

545 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 11:40:49.38 ID:prioA2fu.net
ジプチみたいに異様に整備された滑走路はともかく、中東やアフリカの滑走路は日本基準からすると舗装ボコボコなんで不整地準拠の離着陸能力が欲しくなるのも分からんでもない

546 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 11:59:38.92 ID:E4btscp7.net
>>544
飛行機はヘリみたいなFOD対策必要ないからな

547 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 13:47:09.07 ID:mER1inCM.net
FOD対策必要ないなら火山噴火や積乱雲で飛行場やコースが飛行禁止になることもないわけだが、
常識レベルの知識さえないニワカは「火山灰はFODでは無い」と言い張りそう

548 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 13:49:12.52 ID:AkrkgYzV.net
レスバ始めないでくれますか?
ここは小学校じゃないんで

549 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 13:57:26.92 ID:mER1inCM.net
>>538があーうー系なのはお察し

550 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 14:11:14.89 ID:2USbVFiL.net
>>547
航空局や航空会社がやってるFOD対策って、火山灰や氷塊を吸い込んでも耐えられる超高耐久エンジンを載せることじゃないでしょ
なぜ思考回路がゼロか百の二者択一になってしまうのか

551 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 15:31:10.16 ID:mER1inCM.net
>>550
>>538を見ろ

552 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 18:22:03.61 ID:tbNhnNXZ.net
>>547
話の流れと「ヘリみたいな」の意味が理解できなかったんだね
無知だと行間の読めないからいろいろと大変だね

553 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 18:27:33.78 ID:7VjrU/EK.net
<<549,552
お前必死だなとしか…

554 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 21:15:15.83 ID:IPjSgSb7.net
>>544
>プロペラ機はその代わりに速度が出ないんだよな。

それでもベアなら、ベアならきっとなんとかしてくれる…

555 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 21:52:42.25 ID:qtYh8y7d.net
V-22やヘリへの空中給油を考えると
むしろ低速は抜きん出たメリットでは?

556 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 21:56:05.13 ID:z6tamh5A.net
>>554
Tu-95は爆撃機だから別枠でしょう。
きつい後退翼、細い胴体で無理矢理高速を実現しているのだから。
同じNK-12エンジン搭載でも輸送機型になるとAn-22のように時速760km程度しか出なくなる。

557 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 21:56:56.70 ID:z6tamh5A.net
>>555
給油を目的とする機材ならそれも成立するだろうが、長距離輸送機として見ればただの欠陥。

558 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 22:10:08.05 ID:nSRjSqyq.net
>>557
輸送も給油も両立させないといけないのはC-130が証明してしまっているので
長距離輸送だけ出来ればいいという目的設定こそが欠陥で、従ってセールスで敗北してしまっているのでは?(名推理)

559 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 22:37:01.61 ID:z6tamh5A.net
>>558
A400Mも給油機として使われているものは少ないし、C-130も給油機型は
輸送機型より遥かに少ないぞ。
おのれのに知能に欠陥があるとその発言が証明してしまっているのでは?(確定)

560 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 22:37:49.02 ID:AkrkgYzV.net
煽るな

561 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 23:50:21.55 ID:PAQFwYBc.net
遠征先のメンテナンスや整備でC-130に敵う輸送機がおらんのや
自衛隊は基本米軍のいるところにしか遠征しないし

562 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 08:45:52.19 ID:sNgGofN1.net
>>561

というか、C-130より使い勝手のいい輸送機が今なお作れないというのが凄いw

まぁ、それに関してはダグラスDC-3/C-47という先例(しかもいまだ現役の国がある…)がありますが。
空自のC-130H もあと10年もしたら用廃になる機体が出るだろうけど、その場合、KC-130J導入ということになるのだろうか…?

563 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 11:20:17.92 ID:suoOKyRE.net
>>552
それお前じゃん>>538を見ろ
素直に読むとお前がヘリをオープンローター機だと主張してるバカの一人ってことになってるぞ

564 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 11:28:35.91 ID:PwMycXM/.net
お子様達いつまで喧嘩してるん?

565 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 11:30:34.19 ID:caVxrTa7.net
>>564
C-2がA400Mにボコられているのが許せないんや...

566 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 12:04:43.49 ID:suoOKyRE.net
話の流れが読めない以前に、日本語をちゃんと読めない&書けないバカが多すぎる

567 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 13:38:40.42 ID:hGvv7edE.net
>>563
お前マジで無知馬鹿なんだな…
もう救いようがない…

568 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 14:30:41.62 ID:suoOKyRE.net
おまえは両親や社会に迷惑掛ける前に治療受けような

569 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 15:03:55.60 ID:NfzmZ9ZJ.net
>>562
用廃になるペースによるんじゃ無い?
現状の16機は予備機含め多めに調達した物だから。
C-130H導入当時は対米黒字解消と墜落等損耗を予定して多めに買ったが
運用37年経っても損耗機が出ていないから、予定より多い機数を運行してる。

>>565
何かまともな反論ができてからそう言うことを言おうか?

570 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 16:33:45.91 ID:eLXpk0iv.net
>>569
A400Mの生産数抜いてから言おうな

571 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 17:10:38.78 ID:PwMycXM/.net
構って君相手にすんなよ
清谷みたいに面白い事言うわけでもなし

572 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 18:42:58.20 ID:/aJlXilk.net
国産機体だから例えばRC-2みたいに自由に改造できる
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r02/pdf/03-0004.pdf

573 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 18:05:08.95 ID:fDvU5z9n.net
電子戦機のベースならP-1の方が適してないか?
何故にC-2ベース?

574 :名無し三等兵:2021/06/17(木) 20:52:37.85 ID:UdyuByvS.net
搭載機材の重量・容積面で、より大規模な機体が必要だったか (P-1でもYS-11EBよりは遥かに大きいが)
単に空自で使うから、元々空自機のC-2をベースにしたか

まあ別に、P-1がFBLだからって電子戦機にC-2より向いてるかというとそうでもないと思うけどな
FBLによるEMP耐性なんて結局はケーブル部分だけで、コンピュータ部分の耐性は変わらんのだし (単にシールド分を軽量化出来るだけ)

575 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 13:41:30.30 ID:IhtQdi7o.net
遠征先でどうして他軍にメンテナンスを依頼する? 部品が足りない? 自国の軍備のロジが屑なのを世界にCMしたいのか? w
パレット、グランドハンドリング等で類似機体であるメリットはあるので、半個飛行隊位のC-130は残しても良いと思うけどね。

C-2が空自の電子戦機として使われるのは、パイロットの資格で余計な事考えないで良い、というのが大きいんじゃないの?
整備も機体部分は共通点が多いし。
…なお、カモノハシ(EC-1)は飛行特性が若干独特とどっかで見た記憶がある。w

いや、RC-2、中に超電導フィルターだのローノイズアンプだの使っててそれを冷やすのに大出力が必要なんじゃ? とか邪推しています。
電子攻撃機に至っては出力は正義だしw

576 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 15:04:49.98 ID:jQ/G7Dpk.net
>>575
>遠征先でどうして他軍にメンテナンスを依頼する? 部品が足りない? 自国の軍備のロジが屑なのを世界にCMしたいのか? w
派遣先でメンテナンス自体を依頼した事は無いよ。
派遣される時は整備隊がもれなく帯同する。
それに部品なんて全てを日本から持っていくことなんて非効率。
当然、消耗品や故障頻度の高い部品は予備を持っていくが、想定外の事が起こるのが実運用なので。
同じ場所に展開する米軍には在庫が有る、日本から輸送したら3日掛かるなら米軍からの
提供を受けるでしょ。

577 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 21:52:25.50 ID:IhtQdi7o.net
弾丸等、燃料みたいな消耗品の融通ならともかく、ちょっとした物でも部品の融通とかどんだけあるんだか?
というか、その非効率の損耗可能性のある部品を一通り持って行く、てのが海外派兵だと思うんだが。
あらかじめアライアンスを結んでおくとか、NATOみたいな組織なら十分あるんだろうけどね、自衛隊でそんな事しているの?

578 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 22:01:49.32 ID:DDyt5e/2.net
横田とか厚木に行くとヨロシ

579 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 22:11:14.07 ID:jQ/G7Dpk.net
>>577
>というか、その非効率の損耗可能性のある部品を一通り持って行く、てのが海外派兵だと思うんだが。
部品取り用の機体でも持っていく気か?
何万という部品の集合体である航空機の部品全てを揃えることなど、どだい無理なこと。

>あらかじめアライアンスを結んでおくとか、NATOみたいな組織なら十分あるんだろうけどね、自衛隊でそんな事しているの?
ちゃんと法整備されてる。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000197638.pdf

580 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 10:08:38.65 ID:q4Ai9v62.net
>>576
こういう事例は知らない感じ?
https://flyteam.jp/news/article/125127
>■P-3C不具合復旧に係る隊員等の派遣の日程
6月1日(月) 派遣隊員、八戸航空基地から空自C-2で出国
6月16日(火) 整備機材等を空自C-2で輸送
6月中旬から下旬 整備等を実施
6月下旬 派遣隊員とP-3C、那覇航空基地へ帰国
     整備機材等を空自C-2で輸送
     一部要員、民間機で成田空港へ帰国

581 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 16:49:55.78 ID:eqK/moid.net
>580 都合の悪い事象は見えないバリアブル差を発揮したんでしょw

582 :名無し三等兵:2021/06/20(日) 17:18:51.22 ID:0+GVl/0R.net
見事にテーマのかみ合わないやり取りじゃ…

583 :名無し三等兵:2021/06/22(火) 01:34:56.82 ID:OOFdMGDr.net
何が主題なのか良く分からん

584 :名無し三等兵:2021/06/23(水) 23:37:30.51 ID:CJBXxRD1.net
ああいえばこう言いたい人工無能なんでしょw

585 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 00:18:41.74 ID:AaNyneQO.net
そういう以前の話しでは…

とりあえず、C-130で出先で他国軍の整備補修物資を当てにするかどうかって話の反証に
P-1の整備機材をC-2で運ぶって話を持ってくるのは、うーん?って気はする
まあ実際、他国の物資融通を当てにするのは無理がある

586 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 00:23:57.94 ID:K+5ckX6p.net
>>585
自衛隊って海外遠征となると途端に途上国の軍隊みたいな兵站になるし
NATO間での融通は割と当たり前だから

587 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 00:26:36.40 ID:AaNyneQO.net
>>586
日本はNATOじゃないので、NATO間の融通は期待できないな
米となら多少できるようにはなりつつある、と勝手に思ってるが実情はしらん
まあ、まだ駄目なんだろう

588 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 00:31:53.55 ID:JxqawK1O.net
>>587
NATOより日米同盟の方がズブズブなんでそこは心配御無用
こっち(厚木や横田)では武器弾薬どころか機体の整備まで共通化しているんだし

589 :名無し三等兵:2021/06/24(木) 00:33:12.71 ID:AaNyneQO.net
>>588
それを出先で期待しつつ、やっぱりC-130はC-2で置き換えられて欲しいね
容積は大きいし速度も速い、実は意外と燃費が良いとも聞いた
まあ、ここはC-2スレなんで、C-130の味方はできねえんだゴメンな

590 :名無し三等兵:2021/06/27(日) 22:35:22.40 ID:dqD29hP0.net
>589
南鳥島への空自C-130Hの定期便がなくなりそうなので、
空自C-130HはC-2で置き換えも可能かも。
あそこは滑走路が短くて着陸重量も大きくなさそうなので
別途定期便持つ海自C-130RはC-2にはできないかも。
C-2=>B767クラス
C-130=>B737クラス
与那国、石垣、宮古の空港はB767の利用実績あるので離島防衛の事考えると
10,90戦車、99式自走砲以外の戦闘機材ほとんど運べるC-2に
空自のC-130は置き換えるとよさそう。

591 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 03:38:20.00 ID:Coj8Q7EC.net
>>590
滑走路への負荷は 機体重量/(タイヤの大きさxタイヤの数) で決まるから、
 最大離陸重量が140tで後輪12個もあるC2の方が、
 最大離陸重量が70tで後輪4個しかないC130よりずっと軽いよ。

だから、C130使える滑走路は余裕でC2使える。 まぁ機体がデカイから駐機スペースの問題は出るんだが。

592 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 13:04:42.03 ID:K5E5lAmN.net
>591
南鳥島にも使えるならC-130HとC-130Rにこだわる必要はなさそう。
国土交通省が令和4年度までかけて南鳥島に桟橋建設中で、
元々は空自C-130Hの月1回/10トンの定期便が効率悪いから
海上輸送へ転換しようってのも目的に入ってた。
1回当たり10トンの理由が滑走路長と着陸重量になってる。
C-2のSTOL性能ならもっと積んでも行けそうな気がする。
海自にしても週1回の硫黄島/南鳥島の定期便の事考えれば
C-2の方が速くて沢山積めるからいいんじゃないかなと思う。

593 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 18:43:57.40 ID:64CM9M8R.net
>>574
C-2は空中給油を受けられるから、長時間空中にとどまって情報収集を継続できる、という理由じゃない?
RC-2は、リベット不良品の試作機のボディ全取っ替えの再利用にもちょうどよかったとか?

594 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 21:00:59.96 ID:SSSE7fSv.net
>>593

そ〜いえばRC-2って、一号機は改造だが、2号機以降は新造ということになるが、その場合、輸送機型と連番になるのかねぇ…
輸送型が203〜224なら、RC-2は202から飛ばして225以降になるとか?

595 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 21:57:04.95 ID:IOVIA2Vu.net
航空機使った電波情報収集の他に、ロシアみたいに衛星使ったELINTはしないのだろうか?
光学衛星、レーダー衛星、データ中継衛星に続くELINT衛星

596 :名無し三等兵:2021/06/28(月) 23:15:21.77 ID:PPaUipm+.net
日本の準天頂衛星に、アメリカの宇宙状況監視(SSA)装置を搭載するという話があったけど、
これは別なのかな?

597 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 00:20:09.44 ID:eShXoYv3.net
中国の北斗システムはGPSの端末と双方向通信するじゃん
こんなの護衛艦とかに仕込まれたら位置情報が筒抜けになる
中国製電子機器は使えないよ

598 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 00:21:29.93 ID:eShXoYv3.net
「またGPSと異なり信号の送信だけでなく地球上にある対応機器との送受信が可能で、その位置情報を追跡可能である。」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%97%E8%A1%9B%E6%98%9F%E5%B0%8E%E8%88%AA%E7%B3%BB%E7%B5%B1

599 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 00:24:19.35 ID:eShXoYv3.net
護衛艦の艤装中や停泊中に忍び込んで北斗システム端末をセットすれば追跡されちゃう

600 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 00:49:46.22 ID:sE2o5ra8.net
そんな事やったら諜報活動やってますとサインを残すようなものだ
潜入できるならもっと目立たない方法使うでしょ

601 :名無し三等兵:2021/06/29(火) 05:48:16.69 ID:T8UF180j.net
冷蔵庫に組み込んだら自衛官が護衛艦にセットしてくれる

602 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 09:32:49.50 ID:7K8OpX87.net
スマート家電が進むと冷蔵庫にGPSみたいな一見意味不明な真似も可能性が出る…か? w
民生用ならともかく軍用で北斗GNSSを組むことは無いだろうけど、どんなcotsを使うか判らんから、組織内に北斗GNSS端末という可能性は充分あるんだよね、
スマホの受信機なら簡単に入れられるし、定期便の客が持っている可能性は十分あり得る。

603 :名無し三等兵:2021/07/01(木) 13:28:13.03 ID:yv5/lSf9.net
C-2の準整地試験

https://youtu.be/fxCCjMmDhTc

604 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 07:36:58.91 ID:MKRFC10R.net
>>602
だから日米は将来的に通信機能を持つ中華製機材は原則として全て排除する方向で動いている。

605 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 13:19:35.81 ID:t5lNJIEU.net
>>587
米日間での部品融通は普通に行われている。
特にイラク派遣の時はクウェートのアリ・アルサレム空軍基地が、米軍の統制下に
あったから頻繁に部品融通が行われた。
https://grips.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1235&item_no=1&attribute_id=25&file_no=3
P286
>(その他の部隊の状況) 米軍との交流はいわゆる文化交流だけでなく、
>整備等の分野では必要な部品や修理に必要な資器材を相互に貸し借りすることも行われていた。
>米軍側からは、部品としての保管 が無ければ、予備用のエンジンから
>必要な部品を取り外して提供される場合もあった。
>また、それぞれの整備業務を研修する機会が設けられ、
>同じC-130H輸送機の整備に関する共通点と相違点を認識することが出来、
>より円滑な連携に役立てられていた187。

606 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 13:24:42.54 ID:t5lNJIEU.net
>>588
厚木の日飛はともかく横田で自衛隊機の整備なんてやっていないでしょ。

>>591
C-130は主脚車輪が4個だけども、低圧タイヤになっているから単純比較は出来ないよ。
最もC-2の運用基準はC-1に可能な限り合わせているから南鳥島でも運用出来るとは思うけども。

607 :名無し三等兵:2021/07/03(土) 00:04:26.03 ID:xM6MwYB4.net
当然のようにC-2も低圧タイヤ装備していなかったか?

608 :名無し三等兵:2021/07/05(月) 08:29:35.03 ID:MBNTsrwj.net
C-2は普通のハイプレッシャータイヤ。

609 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 14:25:30.43 ID:V3vko4/F.net
アフガンからの邦人退去はC2にとって格好の見せ場だったのに。
何故かアフガンに飛ばない、もとい、飛べない。
こういう時に飛んでけないなら、意味無いんでないのC2。

610 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 14:32:48.93 ID:L/XF79rM.net
別スレでも書いたが
群がってくる住民を振り落として、死人を出してでも強行離陸する事が許されない限り無理

611 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 14:38:59.34 ID:V3vko4/F.net
て事は、今後も邦人が海外で危機な状況になってもC2は助けに来ない。
C2装備してる意味ないんじゃね。

612 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 14:46:57.31 ID:L/XF79rM.net
なにゆってんだおめー

613 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 14:51:31.14 ID:V3vko4/F.net
軍隊が軍用機使って行なう軍事作戦を
死人が出るかもしれんで躊躇するのか?

614 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 15:07:31.15 ID:L/XF79rM.net
相手が民間人なので、原則として軍事行動で死者を出す事は良くない
軍人をぶっ殺すのとは全く話が違うぞ

右も左も軍事行動を忌避しない米国は、それでもやれるが
日本の左翼はアレなので、国内世論を考えたらまず無理

そして別にC-2は邦人救出専用機ではないので、コレがやれないからって存在意義が否定されたりはしない
もしC-2が存在しなかったとして、U-4使って同じ事やっていいかっつったらやれないのも変わりはない

615 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 15:15:06.81 ID:V3vko4/F.net
英国もドイツも軍用機飛ばしたんだが、
日本大使館員は英軍のC17で退去したみたいだ。
これだけの為ではないにしろ、こういう時の為のC2ではないのか?

616 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 15:18:18.24 ID:L/XF79rM.net
軍靴の音がーとか言い出す奴がいない国にしてから言ってくれ

617 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 15:23:58.16 ID:V3vko4/F.net
だからさ、海外に出ないならC130で十分じゃね。
いや、死人が出ない状況なら民間に委託でええか。

618 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 15:41:42.30 ID:MzRCZljk.net
>>617
海外に出るにしてもC-130で十分なんよ

619 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 16:02:55.95 ID:L/XF79rM.net
繰り返すが、邦人救出専用機じゃないからな
もっと言えばそもそも貨物を乗せる為のもんであって、人を乗せるだけならKC-767とかで良いだろって話だ

「なんで自衛隊は行けないのか」と主張するならまだ分からんでもないが
C-2という単一機種を攻撃するのは筋違い

620 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 17:28:50.95 ID:V3vko4/F.net
アフガンでKC-767は無いは〜〜。
長い滑走路が綺麗とは限らんし、タラップやゲートが使えるとも限らん。
携帯ミサイル飛んでくるかもでフレア位は撒けんとな。

621 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 17:49:58.44 ID:L/XF79rM.net
焦点そこじゃないよ
主用途は規格外貨物の輸送なのだから、人員輸送に出なかったからってC-2の存在意義が無いという事にはならないっつー話

アフガニスタンに出せないのは政治や世論の問題であって、機体性能の問題ではない
これも繰り返し言うけど、日本では現地の一般市民に死傷を強いる覚悟での法人救出は無理だろう

622 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 18:01:53.12 ID:V3vko4/F.net
自分でKC767持ち出しておいて、そこじゃ無いは無いな〜〜〜。
規格外貨物の輸送に反論すると、またぞろ、そこじゃ無いとか言うんでしょ。
政治的に海外に出せないなら、航続距離長い高速軍用貨物機なんて要らんので内科医。
短足、鈍足の規格外貨物用機でええ。

623 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 18:53:56.65 ID:L/XF79rM.net
航続距離はともかくとして、C-130のペイロードじゃ16式を離島に運べないからね

まーケチ付けるだけなら簡単だがなあ
逆に訊くがお前さんは、米軍がやった様な死人出しての強行離陸を日本でもやるべきだったと思うか?

624 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 19:28:57.16 ID:uLXkrys9.net
>>622
仮にって仮定に何いってんた…

625 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 21:45:57.62 ID:J16Sj+lO.net
どのみちKC-767降ろせない滑走路ならC-2も無理だよ

各務原でやってた不整地試験だって、開口部や腹を目一杯目張りしてるような実用とは程遠い環境だったわけで
現にカブールから飛んだのもC-17とかが目立っていただけでA320とかが大半

626 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 22:29:51.35 ID:/xx+cxu7.net
またいつもの子がきてんのか、こりねーな…

627 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 23:52:01.77 ID:iNEbkImS.net
それっぽいこと言っても言い負かされた事実は覆せないんじゃないかな >>626

628 :名無し三等兵:2021/08/19(木) 23:53:10.91 ID:oOxy6q6/.net
うわ、真正だ…

629 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 00:46:47.87 ID:TS5bZ9ke.net
つ 鏡

630 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 05:34:09.72 ID:yjrafyr/.net
いずれにせよ、もし機体側に能力あったとしても運用する側に縛りが掛かりまくってるから
どうしようもない

631 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 06:31:00.30 ID:qz9b22V3.net
>>625
C-2はKC-767が運用出来ない空港でも運用可能。
対地荷重ならB737と同等だから。
それに岐阜での電圧滑走路試験時に機体各所にアルミテープを貼っていたのは
目張りではなく地上から舞い上がった土の付着具合を確認する為だから。
更にC-2を派遣せずともアフガンから大使館職員を脱出させる事ができているのだから
態々C-2を飛ばす必要が無かったという事なんだがな。

632 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 10:41:35.72 ID:mgp4nQQ0.net
思い込み?


>>機体各所にアルミテープを貼っていたのは
目張りではなく地上から舞い上がった土の付着具合を確認する為だから。

633 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 14:29:51.70 ID:mTXE+TLu.net
アフガン 米が日本に自衛隊派遣協力要請 米民間人の退避に向けて

https://www.fnn.jp/articles/-/226950

カブール空港にC-2飛ぶのか?

634 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 18:06:10.62 ID:vkKn+rTO.net
海賊対処で護衛艦送ってるし,C-2もなんか理由つけて送ってみよう.

635 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 18:14:38.40 ID:PSjP+bGD.net
>>632
いつもおんなじこと書いてるアレなやつでしょ。
ワッチョイあるスレなら則またこいつかってNG行きに
なる類のやつだ。

そもそも着陸のときにとんでもなくデカい開口部が
開いてるのに、目張りもくそもあるかいってーの。

636 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 19:24:29.13 ID:HeTR0Iro.net
>>632
思い込みも何も、何の為に目張りなんてするのかって話だよ。
胴体下部は構造上空洞だし、前脚主脚は開口があるし。
目張り何てする必要が無い。

637 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 21:18:37.91 ID:eDK/V6pn.net
>>633
C2か政府専用機でも飛ばすんでしょうか
政府専用機ってチャフとか積んでるんかな

638 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 23:18:39.93 ID:sfvS+bvV.net
>>635-636

はっきりと「保護材」と言っている


Transport Aircraft C-2 ; Semi-Prepared Demonstration Test - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=fxCCjMmDhTc

639 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 23:20:38.26 ID:eAVaRZQQ.net
最初の試験だから念のためにはったのか
機体が少し脆いのか、あるいはそれを貼らずに行う試験もいつかやるのか
まあわからんわな

640 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 23:44:55.62 ID:Bb0zMv14.net
装備(C2)持ってるなら手伝えって、米帝様にせっつかれのか。
邦人が危険に晒されてても飛ばんが、米帝様に言われれば飛ぶんだな。

641 :名無し三等兵:2021/08/20(金) 23:48:42.96 ID:y1HZntvU.net
付着ってより砂塵の当たり具合を見たんじゃない?
アルミ箔に傷が付くから

642 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 05:31:12.58 ID:AbNaxv/D.net
そもそもカブール空港着陸するのに
不整地着陸能力いらんやろ

643 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 09:09:55.85 ID:ylMSJup1.net
つか、人だけを運ぶの判って派遣すんだったら普通に旅客機の政府専用機つかうでしょ。
それがダメでも、途中で給油が必要なC-2よりもちゃんと客席のあるKC-767の方がよくね?

644 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 10:40:28.21 ID:rQseKJJD.net
>>643
C-2叩きたい奴が叩く理由付けに使ってるだけだから。

645 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 12:09:18.56 ID:ObWzLFIH.net
>>638
保護剤って言うのはRWRやMWSセンサー、各種アンテナ、PAC吸排気孔を保護している物。
別に機体構造を保護しているわけでは無い。
外板に貼ったアルミテープに何の保護機能があるのか?

>>639
最初の試験だからあそこまで念入りに行っているんだろうね。
貼られているアルミテープやアルミ樹脂シートに強度なんて無いから
脆いから貼ったなんて線は無く、機体各所にどの様に砂土が当たるのか確認する為に貼ったもの。

これにより舞い上がった砂土が>>641の言う様に硬いものなら柔らかいアルミテープに傷が付いて
どの位置に当たるのか確認できるし、インテーク等の周辺なら静電気でアルミテープに付着した
砂埃で吸引の恐れがあるか確認できる。

そこから得られた知見により実際の運用時に何処に気をつければ良いのか
或いは保護用の装備を必要とするのかの確認が出来る。

646 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 12:13:30.85 ID:zg07gjDi.net
強度を与えているのではなく、砂塵の入り込みだけを防止したいのでは?という気もする
実際どこに何が入るのかはわからんが

647 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 15:04:34.80 ID:2vbPwwAF.net
どうにかしてアルミテープを保護材じゃないことにしたい人間がいるみたいだけど、どれもかなり苦しい詭弁でワロてる

648 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 15:17:24.79 ID:zg07gjDi.net
話をシンプルにしすぎるのも・・・

649 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 16:58:15.00 ID:aYqTCbDW.net
なんだか良く分からないのに騒いでる馬鹿はなんなんだ。

650 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 18:11:19.44 ID:ObWzLFIH.net
>>647
では胴体に貼ったアルミテープで何を保護できると言うのか?

>>646
胴体は与圧されるくらいには密閉されているので、ちょっとやそっとでは砂塵が入り込むことはない。
バルジ部分は非与圧区画だけどもパネルが多数あるので、砂塵が入っても清掃が出来る。
砂塵に入り込まれて困るところはバルジ前端にあるPACとAPU辺りで
その辺りにどのくらい砂土の付着が有るのかをこの試験で確認したでしょう。

>>649
本当に。
目張りだの、補強だのちょっとでも工学的知識が有ればそんな話じゃ無いことが理解出来るだろうに。

651 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 19:43:47.34 ID:ylMSJup1.net
>>650
>胴体に貼ったアルミテープで何を保護できると言うのか?
小石が飛んで機体にへこみが出来たら大事でしょ。

https://youtu.be/fxCCjMmDhTc?t=268
「protective material」(保護材)
はっきり記載されてるやん、アルミテープの下にエアパッキン挟んでるやん

652 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 19:58:47.74 ID:9lidXEEH.net
車載部品作ってるからよくわかるんだけど、外観不良ってメンドクサイんだよな
走行性能的には全く問題なんだけど、キズやら打痕あると商品価値がゼロになっちゃう

653 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 20:04:00.02 ID:iMWviQlN.net
>>651
これただの目張りじゃねえな、クッション材のついたアルミシートを貼り付けてる
この情報を認識してないと、ただの目張りみたいに考えちゃうわけか
しっかり認識して無かった俺反省、すまんかった

強度に影響する微小傷が表面に付かないようにしてんのな・・・

654 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 20:17:36.80 ID:RHbeB5Tf.net
>>653
強度に影響なんかあるわけねーだろ。

655 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 20:20:11.37 ID:9lidXEEH.net
ファインセラミックスの強度試験なんかやるときは、表面微小クラックの有無で見かけの強度が
全然変わっちゃうんで表面研磨した後に熱アニールするんだ

656 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 20:30:11.67 ID:ylMSJup1.net
自動車とは違って、飛行機はボディはすごく大事なの
自動車の足回りやタイヤに当る部分が機体や翼だと思ってね

657 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 20:37:57.48 ID:iMWviQlN.net
>>654
なんだこんな基礎を知らないのか、薄板なんだから表面傷が強度に影響するのは常識だろ

658 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 20:47:25.15 ID:BDT4aOxF.net
薄板はケガキ傷を使って折り曲げ加工しやすくするくらいなので
つまり異図せずついた傷は構造が破壊される原因になり得る

今回のは最初の試験なのでそのまま準整地運用できる形にする必要がある訳ではなく
それよりも無用な機材や人員の損耗を防ぐことのほうが大切

659 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 20:52:23.27 ID:KuQTHaQx.net
試験で傷ものになるのが分かってるのに保護しておかない理由がないわな
そんなホイホイ調達できるようなもんじゃないぞ

660 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 21:22:47.80 ID:2s/z4Vd4.net
その辺はラフに使えるC-130やA400Mと比べると、どうしても差がついちゃう罠

661 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 21:31:24.64 ID:BDT4aOxF.net
最初のテストと製品に盛り込まれた仕様の違いなんだと言っているのに

662 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 21:56:15.60 ID:ObWzLFIH.net
>>651
アルミテープの下に挟んだエアパッキン如きで防げる衝撃って何だ?

>>655
航空機は2ミリ圧の7000系アルミ合金だから。

>>657
傷の深さによる。
微細な傷は研磨、深い傷はパッチ当てで対処できる。

>>658
ケガキ程深く傷をつけるのは難しいでしょ。
しかも航空機外板は屈曲させる様なベクトルの力はかからないし。

どの道C-2の準整地滑走路離着陸試験は3回実施して成功裏に終わっているから
運用上問題のある不具合は無かっただろ。

663 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 22:01:32.13 ID:BDT4aOxF.net
ビデオ全部ご覧になりました? 試験に備えての養生についても
万一の事故を防ぐことについてもテストの当事者が強調されているのですが

664 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 22:02:35.83 ID:iMWviQlN.net
>>662
研磨やパッチの手間が生じる上に、板そのものへの負荷は上空に上がるたびにかかるからな
とりあえず、最初の試験の試験ってレベルならこんなもんだろう
余計な補修する手間よりはこの方がらくだ、実際使い潰す段になったら傷も許容するだろうしね(後のまとまった修理前提

何か驚くようなことがあるかい?
まあ、アフガンで使う想定が急遽入るにしても、政治的に難しいのと管制の手間があるからそこは…どうなるんだろうな

665 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 23:03:09.90 ID:kXKiKOa5.net
A400Mってラフに使ってその後入院(検査ともいう)とかじゃないの?

666 :名無し三等兵:2021/08/21(土) 23:48:10.20 ID:y7HTSYg2.net
その可能性もあるわな、というかこの手の機械物は大抵そうだし
しかし、傷が外に付く板に対して、内側から高圧がかかるのを、「屈曲させるようなベクトルの力はかからない」か…
傷を広げる方向の力がかかるのを説明するべきかね

667 :名無し三等兵:2021/08/22(日) 09:51:37.47 ID:CEUOFx6c.net
>>662 は間違いだらけだから相手にしなくて良いよ

668 :名無し三等兵:2021/08/22(日) 10:07:44.05 ID:yfXJl157.net
まだやってんのか
子供みたいだなお前ら

669 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 15:30:29.42 ID:IGZ9JyOn.net
アフガンにC2飛んだね(だれかさんお勧めのKC767はハズレ)。
でも今から行くと、かなりヤバい状況の中での作戦になるんじゃね。
護衛の陸自は何名位同乗してくんかな?やっぱ1機当たり50名とかは要るよな。

670 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 15:50:29.46 ID:FJPFPgOl.net
C-2と比べるとC-130Hがドンガメに感じられるな

671 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 15:57:21.19 ID:IGZ9JyOn.net
しかし、もう大使館員は退去してしまってんだろ。
在留邦人や現地スタッフ家族の空港までの輸送は誰が段取り付けるんだ?
その当たりの手はずは付いてるんだろうな?

672 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 16:10:28.21 ID:LE4roe4f.net
先に飛んだC-130から燃料気化爆弾を投下して段取りを整えます。

673 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 16:22:47.93 ID:FJPFPgOl.net
政府「皆さん、無事に空港まで来て下さい」

674 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 17:27:44.17 ID:I82fQUIR.net
在アフガニスタン・イスラム共和国邦人等の輸送の実施について

>1 アフガニスタン・イスラム共和国情勢に鑑み、本日、外務大臣臨時代理から、
> 防衛大臣に対し、同国に滞在する邦人等の輸送について依頼がありました。
> これを受けて、本日、防衛大臣から、当該邦人等の輸送の実施を命じました。

法的には >外務大臣臨時代理から(アフガンのだよね?これ) 要請があった
って筋でいくで合ってるかな?

>現地には、中央即応連隊長を指揮官とする、
>空輸隊、誘導輸送隊等からなる在アフガニスタン・イスラム共和国邦人等輸送派遣統合任務部隊を編成し、
>邦人等の輸送及び輸送支援を実施

>>空輸隊、誘導輸送隊等
つまりは地上輸送部隊 基地の外側にいる方も迎えに行く部隊が行くってことかな?

675 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 17:34:16.72 ID:I82fQUIR.net
>>674 NHK 一部抜粋
アフガニスタンに自衛隊機派遣を表明 邦人退避輸送で 官房長官
2021年8月23日 14時55分

>また「政府としては、運用上も国際法上も問題が生じないよう、関係しうる当事者の同意を得るための意思疎通を図っている。
>ただ、緊急的措置として人道上の必要性から安全が確保されている状況で自国民などの退避のために
>輸送を行うものであり、

>仮に明確な同意がとれていないとしても、国際法上、問題ないと考えている」と述べました。
法的にはこれでオッケーでいくのね

>一方、加藤官房長官は、輸送を行う対象について
>「今回は、邦人、大使館の職員などをはじめとした関係者や家族の輸送を念頭に進めている。
>実際、そうした皆さんが、どこまで空港に結集して来られるのか、不確実なところがある。
>また、場合によっては、他の国から、いろいろな意味での要請が来る場合もあるかと思う」と述べました。

676 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 17:34:26.43 ID:FJPFPgOl.net
地上戦の予感

677 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 17:39:00.23 ID:MAMSB/YC.net
藪主人

678 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 17:44:33.15 ID:IGZ9JyOn.net
米からの要請もあるし、諸外国も駆けつけてるし、打算、もとい、出さん訳にはいくまい。
の行き当たりばったり派遣だな。
邦人いるのに、救援機送るの遅すぎ、大使館員逃げるの早すぎ、ってとこかい。

679 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 17:45:39.81 ID:YoWyg6ph.net
韓国人は乗せんで欲しいな
後でもめるにきまってるんで

680 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 17:47:05.94 ID:I82fQUIR.net
>>675
>>また、場合によっては、他の国から、いろいろな意味での要請が来る場合もあるかと思う」と述べました。

鶴岡先生ツイより

米仏部隊が協力してカブールのEU代表部現地職員260名を空港に移動。
ーー退避作戦が新段階に入ったことを示唆。
これまでは各国バラバラの作戦。徐々に多国間協力の要素が増大か。
EU、NATOに加え、国連等の外国人、現地職員など、各国レベルの対応ではもれ兼ねない人々が焦点に。

これに自衛隊が加わるって感じかな?

681 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 18:16:08.13 ID:/cX7WhMb.net
>>674
外務大臣の外遊中は官房長官が外務大臣の臨時代理になるのが通例

682 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 18:17:33.11 ID:I82fQUIR.net
カヴール空港北門で警備に当たってたタリバン兵が武装グループに襲撃され戦闘に
米独も警備側にまわって戦闘に参加
警備の方が一人お亡くなりに 合掌
物騒やな

683 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 18:19:21.84 ID:I82fQUIR.net
>>681 ああそうだ 外遊中でしたね ありがとうございます

684 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 18:27:32.49 ID:D/peXgFf.net
>>678
大使館ですら本国政府(含む外務省)の救助を当てにして無かったって事なんだろうな

685 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 18:45:47.91 ID:NokK1vF0.net
>>682
米独は巻き込まれただけで亡くなったのはアフガニスタン人警備。タリバン戦闘員かな?

686 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 19:24:31.64 ID:Xq5jTOmT.net
>>684
ホンマ判断遅すぎるわな

687 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 19:51:45.51 ID:08rl4eAc.net
つか、先週の半ば頃の段階で、政府内では救助機の派遣を検討中という報道があったのだが。
周辺国も含めて調整がついたから正式に決定した、というだけの話だろ。

688 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 20:19:22.77 ID:0TkcdYE8.net
>>679
韓国が派遣出来なく自衛隊機に乗せれたら寝せた方が良いと思うよ。乗せない方が問題になる気がするがアメリカに頼ると思う。
トルコ人ならイライラ戦争の恩義が有るので乗せなきゃね。

689 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 20:20:32.78 ID:0TkcdYE8.net
>>688
寝せた×乗せた○

690 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 20:51:26.89 ID:I82fQUIR.net
JSF氏が報道記事のより拝借

>タリバンがアメリカに対して警告。
>8月31日までに米英軍が撤退しない場合はカブールが戦場になるとのこと。

691 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 20:59:11.92 ID:FJPFPgOl.net
鹵獲品の迫撃砲撃ちこまれて
鹵獲品のC-4で壁爆破されて
難民と一緒にタリバンがなだれ込んでくる悪寒

692 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 21:07:52.74 ID:I82fQUIR.net
>>682
ドイツ軍兵士も負傷という報道があるみたいですね
米独軍兵士の3名の方が負傷  正否は分かりかねるけどそういう情報があるのはあるみたい

693 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 22:26:32.56 ID:I82fQUIR.net
結局自分で来いって 

自衛隊機アフガン派遣 輸送邦人ら空港までは自力
2021/8/23 21:27 各所抜粋
政府は混乱が続くアフガニスタンに残る邦人らを国外に退避させるため、現地への自衛隊派遣にかじを切った。
今回の輸送の前提となる「安全」について、政府は米軍が首都カブールの空港を掌握しており確保されていると説明する。
ただ、輸送対象の邦人や大使館などの現地職員らは自力で空港までたどり着かなければならず、危機下の邦人保護の難しさも浮き彫りになっている。

自衛隊はそうした手続きのサポートに加え、輸送機までの誘導などを担うが、その活動範囲は空港内にとどまるのが現実だ。

694 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 22:28:10.84 ID:ZYT3CDTO.net
アフガンに向かったC-2がエンジントラブルによる緊急着陸
エンジン交換の必要があるが、代替エンジンを運ばなくてはならず長期化の様相
ってほんとかよww

695 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 22:38:28.58 ID:Jfr7opd8.net
まーたそうやって意味不明なヨタ飛ばしてさあ、何が面白いんだ?
30や40になってウンコとかチンコとか言ってるオッサン並みだな

696 :名無し三等兵:2021/08/23(月) 23:14:58.76 ID:I82fQUIR.net
英国の救出 あと数時間で終わる可能性
8月31日まで英国がカブールに居る可能性はほぼ皆無ってことらしい

697 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 00:04:27.01 ID:2EVn/1tm.net
ボランティアの邦人はともかく現地人職員500人は見捨てるしかなくね

698 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 00:07:42.44 ID:UjZ4boia.net
安全確保約束しときながら処刑してるから数は減るんじゃない?

699 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 00:17:28.96 ID:GeMXOEcd.net
>>697
米英等は見捨てないから、今後日本のために働く外国人が居なくなって、国益を害する。

700 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 00:22:44.75 ID:hWeVG1zJ.net
日本でお願いします。

701 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 00:53:14.80 ID:I/rqf8tH.net
わかった。
意味不明なヨタ飛ばすのをやめてウンコチンコの話をだな、

702 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 01:02:40.82 ID:6Qa7WrwG.net
やめたまえ!

703 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 01:04:59.19 ID:Hs6yR5Sr.net
「今ならいける」急転直下の決定 武器持つ部隊も同行
記事中
>政府は「日本への難民申請は想定していない。
>大半はアフガンに戻りたがっているか、周辺国への移動を希望しているようだ」(官邸関係者)とし、
>日本での外国人の受け入れは念頭に置いていない状況だ

スゲーな
派遣して日本の株を下げるようなゲスい対応するつもりかよ政府
派遣された隊員の方々も支援されにくいっつーか白い眼で見られるだけなのに
各国がどれだけ危険を冒して助けを求める方を助けようとしてるのかわからんのか 政府は

704 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 01:08:55.08 ID:UjZ4boia.net
保護措置での派遣ではないから現場で戦闘が起きた際に色々と大変なことになりそう
同空港内にいる他国の軍の援護もできないし。

ヲタ的にはアフガニスタンの空を飛ぶC-2を見れるので満足ですけど。

705 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 01:11:55.79 ID:Hs6yR5Sr.net
>>703
俺もゲスで 普段は難民の方の受け入れには消極的な方では有るけども
今回のこの件でこの対応って
派遣国に喧嘩売ってるようなもんだぞ マジで

派遣された自衛隊の隊員方々 支援されにくいぞコレ

706 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 01:13:39.27 ID:FFV1EGOo.net
またなんか変な奴が湧いたよ

707 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 01:14:43.68 ID:9AB7V43m.net
C-2はアフガニスタンには行かず周辺国に行くだけ
周辺国とアフガニスタン間をC-130が輸送
C-2はアフガニスタンに行けないのでした
なんでかなぁ

708 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 01:21:11.19 ID:ZaCmEKST.net
カルザイ空港で管制してる米軍にとってC-2は飛行能力や保守面で得体の知れない飛行機だからしゃーないよ

移送者を一気に空港へ集められない以上、C-2に短距離のピストン輸送をやらせるのも危険で非効率だし

709 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 01:25:03.46 ID:9AB7V43m.net
A400Mはカブールで離着陸してるのにね
かれこれ10年くらい愛国者様がA400Mは炎上、失敗作のゴミ
C-2に圧倒的に負けてるとか喚き続けてきたけど
何だったのあれ?

710 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 02:07:29.79 ID:6Qa7WrwG.net
運用を知らん極端な愛国者様、なんてのは捨て置け
使うシチュエーションが違うのに比べても意味がないのにな

711 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 02:12:03.97 ID:HxkfPjxJ.net
中にはやっぱり、先遣隊として現地情報鯛員や、中即連or特戦の方が乗り込んでらっしゃるのでしょうか

712 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 02:17:02.62 ID:e2BabUyN.net
C-2を近隣国の宿がわりに駐機させてアフガンにはC-130Hで入るのね
別に戦術輸送機と戦域輸送機の住み分けで普通の使い方だと思うけどね

713 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 02:21:54.02 ID:e2BabUyN.net
気になるのはその近隣国ってどこよ?ってことだな
外交関係とか地理を見るにインドじゃないかと思ってる

714 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 02:41:52.64 ID:2EVn/1tm.net
切迫した前線では部品の消耗が激しいから
同盟国から部品を借りられるC-130のが融通が利くからだろ?
A400mはまあ売り込みのためにかなり無理して使ってるんじゃね
アメリカからC-2も持ってこいと言われたらカブールまで寄越すことも十分考えられるし

715 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 03:03:27.76 ID:9bN/kXt2.net
C2は装備と先遣隊送り込むから速度優先ってだけやろ。
現場で往復するだけならC130で十分だけど、向こうに着くのに時間が掛かる。

716 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 05:59:56.68 ID:n7sez+Vh.net
>>703
また、都合の悪いことは起きない事とするってヤツか
想定して検討しろよ

717 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 07:16:02.48 ID:jl8bV1Dy.net
>>714
お前アホなの?

718 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 07:41:22.53 ID:2EVn/1tm.net
何が?

719 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 10:05:26.72 ID:jl8bV1Dy.net
>切迫した前線では部品の消耗が激しいから
>同盟国から部品を借りられるC-130のが融通が利くからだろ?
ソース付きで具体的に言ってみな

720 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 10:09:42.23 ID:K8sHA7MH.net
想像で言ってるとしても、別におかしくない意見だし、何で煽ってんのか分からん。

721 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 10:20:17.67 ID:lER7u2Yh.net
先ず、何の部品が消耗するのかからだろう。
飛行については前線だろうと後方だろうと変わらない。
あるとすれば高頻度運行による消耗だけど、これについては輸送航空隊では
事前に整備を行なって、十分な運行時間を確保した待機機を予め準備している。

722 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 10:36:29.78 ID:IvymNLcG.net
不整滑走路でパンクしたり、エンジントラブルが出たときに咄嗟に対応できるのはC-130だから、仕方ないっちゃ仕方ない

723 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 11:00:15.57 ID:Hs6yR5Sr.net
NHK 【動画】アフガン脱出者が撮影 空港近くで断続的に銃声
2021年8月24日 10時14分
>航空機に乗り込もうとタラップに大勢の人が押し寄せる様子や機体の上に人が立っている様子が映っています。

混乱はだいぶ収まり統制されてきたいうけど動画見る限り C-2降りてもかなり難しい状況だな
こんな状況は自衛隊として初だろうな

724 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 12:33:06.36 ID:Hs6yR5Sr.net
撤退の期限延長拒否って事だけども
アフガニスタンの財務 8割が海外からの援助に依存って事らしいので
期限以内に脱出できない方を人質代わりに資金援助名目でって事になるのかな?

725 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 13:42:31.40 ID:jl8bV1Dy.net
>>720
だったらその妄想レベルの想像の根拠を示してみたらいいんじゃねーの?

721のように考えるのが当たり前だし
722の言うようなある程度想定されるトラブルに必要な最低限の部品や工具類も持っていくのが常識だからね

726 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 13:52:57.12 ID:mRlnBPFf.net
なんにしろ煽るなよ
子供じゃないんだから

727 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 13:53:23.29 ID:WPZvseZW.net
>>725
各種消耗品事情に加えて、コクピット周りの防弾をきちんとやってるのがC130しかないってのもある

728 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 13:55:30.38 ID:2EVn/1tm.net
交換部品は沢山C-2に満載してるだろうけど
カブール空港で壊れたら補修できないでしょ
ロケット弾食らって中破するかもしれない
その時は米軍から修理部品貰うしかない
C-2を現地に飛ばさない理由についてまずお前の持論を聞きたいわ
噛み付いてきたのそっちだからそれくらい言えるだろ

729 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 14:19:50.92 ID:UjZ4boia.net
>>727
C-2はプラサンの防弾板ついてんじゃないの?しらんけど
https://www.jacom-trading.com/defense-equipment/plasan/

730 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 14:23:02.08 ID:UjZ4boia.net
ジェット機って青空現場で精密備品を油まみれで修理できないから、専門的にやる場所ないと修理できんよ
しらんけど

731 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 14:25:09.72 ID:abrpW0zD.net
ターボプロップもジェットの一種だが大丈夫なのか?

732 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 15:47:37.81 ID:s7FCmmvd.net
>>723
記事には撮影日書いてあるけど引用しないのは何か目的あるの?

733 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 15:59:01.52 ID:bPhmaaRz.net
大して深い意味は無くて古いから消耗してもあまり惜しくないC-130を前線に送ろうってだけじゃないの

734 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 16:05:32.65 ID:EmPIue5O.net
なんでこのスレで整備整備いうか理解ができんが
整備困難なのはC-130も同じ、攻撃で小破する可能性もほぼ同じでしょ
明らか差は部品供給
しかもリスクへっじかもしれんが
攻撃の期待値 X 部品供給遅れの期待値 だから割と些細レベル

むしろMANPADSで攻撃されるから
自衛隊なら3発の生存性神話の方がありうる
21世紀にワザワザ4発ジェットつくったしな
(今回の事とはどこにも書いてないがw)

F-7推力小さかったから4発にしたなどと
未だにウソ流してるやつがいるかもな

735 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 16:49:46.24 ID:4LTeCHrW.net
C130のクルーの方が海外係争地での実戦経験があったからでないか。
今回は相当な困難・危険が予想される、実戦経験ないクルーでカブール行きは可哀そう。

736 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 17:25:08.37 ID:71TAcUom.net
前入りしたC-2がピストン輸送に参加するかしないかも、まだ不明だしな。
情勢変化やトラブルで、取り急ぎ人員や機材を日本から追加で飛ばす可能性を
考えると足の速い後詰も残さないといけないし、入間は配備直後だから
美保の部隊から出すことになると、3機全部C-2ってのも厳しいかもなあ。

737 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 17:59:45.92 ID:71TAcUom.net
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/ataglance/1671/
ブッシュマスターとLAV積んでるかもってな予測もあったけど、
まあ、最初に必要なのはパレット荷物と人間だよね

738 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 18:27:26.45 ID:QL03q5DJ.net
エンジントラブルで緊急着陸したC-2はそのまま放置?

739 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 18:31:02.54 ID:JmHYksDN.net
C-130は以前のPKO任務でだいぶ酷使していて、機体の痛みも激しい
まずはC-130で様子を見て、投入可能ならC-2を送る事も考えるだろう
C-2は新機材でもあるから運用面で熟成しているC-130でって考えもあるだろうが
機体の老朽化もあるので、C-2で行けるならC-2でカブール乗り入れもあると
自分は考えるが

740 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 18:42:33.27 ID:BTPuwjCZ.net
>>739

あと、カブールにC-2置けるスペースがあるか?って問題もあるしな。
逆にC-1が使えればなぁ。
あの機動性があれば、混乱の合間を縫っての離着陸も結構何とかなっちゃいそうだし。
1レグで届く範囲が頑張って硫黄島…ってんじゃ海外派遣は厳しい。

誰だC-1の航続性能を削れと言ったバカは!

741 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 18:45:57.06 ID:o0J3WTJU.net
いま飛んでるな

742 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 19:12:40.58 ID:QL03q5DJ.net
>>741
どこら辺飛んでるの? エンジントラブルは大丈夫だったのか?

743 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 19:18:43.58 ID:o0J3WTJU.net
>>742
印パ国境で南下したと思ったらロスト
次に現れたら一気に北上していた
パキスタンに降りるんじゃなく、これから西進してそのままカブール直行なのかな

744 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 19:21:59.73 ID:QL03q5DJ.net
>>743
ありがとう、JF131だね、たしかに北上している

745 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 19:31:27.04 ID:bECwqECH.net
>>742
多分イスラマバード向かって飛行中

746 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 19:35:07.48 ID:o0J3WTJU.net
>>745
どうやらそのようで
拠点はイスラマバードに設営なのかな
しかしジグザグ回避航行みたいな飛行ルートだ

747 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 19:44:14.11 ID:bECwqECH.net
あれ?カブールまで行っちゃうか?

748 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 19:46:08.98 ID:7iOng4qK.net
もう高度下げてるから、そのままイスラマバードかな

749 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 23:11:41.35 ID:Hs6yR5Sr.net
BBC
Taliban are no longer allowing Afghans to go to Kabul airport to try and leave the country, spokesman say

日本大使館のアフガニスタン人職員とか厳しい状況になるのか?

750 :名無し三等兵:2021/08/24(火) 23:38:09.45 ID:kmewaaY+.net
政府専用機も行くのね

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/amp/k10013221431000.html

751 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 00:03:37.43 ID:MUdHXmP4.net
カブールからイスラマバードってすげえ近いんだな 東京から名古屋くらいか

752 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 00:04:13.18 ID:clHiukfm.net
政府専用機はイスラマバードまでかな。
というか滑走路に人多過ぎて、KC767とかB777とか離着陸距離の問題で今のカブール危なすぎる。
使える長さは1500mどころか、1000m以下も考慮しとかないと厳しい環境だろうし。

まぁカブールとイスラマバードだと1時間ぐらいの距離だろうから、C2とC130Hがピストン輸送に専念出れば、効率的に空輸は出来そう。

ただ、ブッシュマスターとかLAVとかWAPCとか最終的には現地で放棄してもいいから、
輸送車両使い潰すつもりで積極的に救出作業しないと、ドイツみたいに空で輸送機だけ飛ばしたって悪評付きそうなのが不安。

753 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 00:10:17.70 ID:brIc316F.net
>>752
既に滑走路脇に鉄条網を張り巡らせて、現地人が滑走路を占拠出来ないようにしているんだが。
一体、もう何日経っていると。

754 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 02:44:17.07 ID:bu5C7uOi.net
C2輸送機、パキスタン到着 後続2機と輸送活動へ
https://www.47news.jp/6707052.html

ということでトルコなども拠点にしてるイスラマバードが拠点になるようで。
米英軍みたいにカタール・ドバイからカブールの往復はC-130だと遠いし、
帰りの燃料の都合もつけなきゃいけないから近いにこしたことないわな。

755 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 07:18:03.45 ID:IdBGfZgi.net
>>740
開発当時、野党やマスコミが新規輸送機作り叩きをやり始めて、燃料搭載量制限で後続距離を削らざるを得なかったんだよな。
しかしこの機動性と短距離離発着能力で航続距離がもっとあればなぁ.....
ttps://youtu.be/Izfunw_84Mw
ttps://youtu.be/YKq-W3OsXMI

756 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 07:48:28.12 ID:n3g0rQ4w.net
もう小牧に政専機777きてるのか&#8265;&#65038;

757 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 08:02:31.61 ID:SjsKSq1Y.net
>>740
もちろん防衛庁ですが何か?

758 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 08:56:00.93 ID:e6Tq5Si+.net
政府専用機はパキスタンに人員物資運んで直帰
パキスタンからの復路輸送はC2がメインかな

>政府専用機は、隊員と、食料や水など必要な物資を届けたあと、国外退避を求める人を輸送する任務には参加せず、日本に戻る予定です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210825/k10013221541000.html

759 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 09:00:35.89 ID:e6Tq5Si+.net
>>758
訂正
難民の輸送は民間のチャーター機らしい
https://mainichi.jp/articles/20210825/ddm/005/030/097000c

760 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 09:23:03.88 ID:cVJVmEXG.net
しかし野党や平和ボケ団体達が異様に静か過ぎて気持ち悪い
初期のPKOで機関銃は2丁だの1丁だけだの、あの馬鹿騒ぎはいったいなんだったんだ

761 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 09:41:15.89 ID:w1hyKLQj.net
>>760
そりゃそういう活動団体も日本国民相手の救出作戦を批判出来ないでしょ。
PKOは他国の為の活動なのだから。

762 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 09:51:01.22 ID:IdBGfZgi.net
各国にも配慮してもらって安全なインド洋で船上給油やってるだけでも批判してた連中が、政権取った途端、給油稼働無理やり打ち切って
代わりに軍閥が群雄割拠してるリアル信長の野望状態な南スーダンに陸自PKO投入という訳分からんことする人達だしなぁ....

763 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 10:21:32.03 ID:m7f9e5mp.net
政治は国民を映す鏡

764 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 10:52:35.33 ID:m6mb6wu3.net
米国 カブール撤退25日に開始 27日本格化 31日には完全撤収する
だそーな マジで時間が無い 
自衛隊・外務省・JICAの方々には無事で頑張ってほしいな マジで時間ねーな

765 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 11:04:32.40 ID:d6OvCn96.net
25日って今日じゃねーか
おいおいマジかよー

766 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 11:56:01.73 ID:YOacA4lk.net
>>760
時代が変わったよなあ

>>764
邦人救出だけなら大した数じゃないでしょう
どれだけ現地の協力者を運び出すかと、その後の処遇が気になる

767 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 12:06:23.60 ID:5UTeYSrN.net
本当に逃げ帰りという体だな米軍…
まるで満洲から撤退する日本軍みたい

768 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 12:49:06.35 ID:Hx8O8s7Z.net
縲後↑繧薙〒繧ょ渚蟇セ縲阪ョ閨キ讌ュ蟾ヲ鄙シ縺ッ繧ゅッ繧邨カ貊蜊ア諠ァ遞ョ縺ェ縺ョ縺ォ縺ュ縲
繝阪ヨ繧ヲ繝ィ縺ョ縺サ縺縺後√▽縺セ縺ァ繧ょキ謌ヲ閼ウ縺ョ縺セ縺セ縺ィ縺縺

769 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 12:56:26.02 ID:7ijFhp49.net
どっちかというと南ベトナムを想起する

770 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 13:42:52.05 ID:Iw7Tm09U.net
自衛隊機受け入れの為、大使館員をカブールに戻すみたいね。
折角脱出できたのに米軍撤退まじかの最前線に戻されるなんて悲惨だな。

771 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 16:58:49.58 ID:mPiNF9mB.net
>>755
とてもエンジンがJT8Dとは思えない

772 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 17:35:34.63 ID:m6mb6wu3.net
韓国既に派遣してて一部の方の輸送を始めてて380名を輸送中らしいね
早いな マジでこれは凄いな 決断も早ければ実行にうつすのも早い 素直に素晴らしいな

773 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 17:50:00.29 ID:YOacA4lk.net
>>772
軍の一部を出してたから対応が早いし、早くせざるを得ないって事情もあるんでしょう
韓国への協力者が銃撃されたりしたらしいし
日本はしょせん、民生協力だけだし

774 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 20:44:49.91 ID:twVDgTV1.net
LIVE: View of Kabul airport as Taliban bans Afghans from leaving the country
https://www.youtube.com/watch?v=pO0YDD-LAQA

C-2映らないかな

775 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 20:45:54.05 ID:m6mb6wu3.net
アフガン退避 先遣チームがカブールに 早ければ今夜輸送へ
2021年8月25日 18時51分

>退避を急ぐため、C130輸送機だけでなく、すでにパキスタンに到着しているC2輸送機を活用することも検討されていて、
>早ければ日本時間の25日夜にも自衛隊の輸送機がカブールの空港で退避を求める人を乗せ、イスラマバードに送る見通しです。
正直、官邸は当初 期間延長されると予想してたんじゃないかな?
米国人多いし交渉で延期されると 今頃 C-2も使うに変更って

776 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 20:50:06.00 ID:5UTeYSrN.net
>>775
結局C-2もカブールに行くんだね
よかったよかった

777 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 20:57:55.08 ID:ilnwofC5.net
>>774
バンバンいってるのは風が当たってるだけなのか、遠くの銃声なのか

778 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 21:19:47.93 ID:pGH250az.net
シナリオ計画通りの演習と違って
実働任務は制約も有り、不足事態有り、朝令暮改が当たり前だから
自衛隊には良い経験かもね。

779 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 21:36:15.25 ID:H0GTaooV.net
イスラマバードの空軍基地からから離陸してカブール方面へ向かい、しばらくしてから同じ基地に着陸した
フライトレーダー24のコードネーム「Hunter1」、東西に伸びる2本のを繋ぐ500メートル程度の誘導路から離陸したり、
滑走路に同じ長さで着陸したり、これC-2という疑いが

780 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 21:38:45.96 ID:ffpL2I0A.net
CAMEL79ことC-130、まもなくイスラマバード到着

781 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 21:44:12.66 ID:YOacA4lk.net
>>780
見逃した
もう着いた?

782 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 21:48:58.25 ID:m6mb6wu3.net
ツイより
悪いけどわろてしまた
インドが アフガン在住のヒンズー・シク教徒に緊急ビザ発給 インドへ避難しようとしたら
空港についた数十人が
仕事のないインドなんかより米国やカナダに移住したいんじゃって、印行き便に乗らない事が問題になってるそーな

783 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 23:26:38.53 ID:Uu4IoUUh.net
全世界にアピールできるチャンスだな。C-2。

C-130って、500mじゃ離陸できんよな。重量にもよるだろうけど。

784 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 23:32:34.74 ID:V1GOGuX7.net
CNN辺りで全世界にC-2がアピールできればいいのにね

785 :名無し三等兵:2021/08/25(水) 23:59:17.13 ID:m7f9e5mp.net
オッサンなんだけど日本の新兵器が空挺降下するのを夢精する
https://youtu.be/qJ9Jvgx5sZk





90式はブリキ缶

786 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 05:55:46.35 ID:WblHUCsA.net
>>760
サヨクを叩けなくて悔しいストレスを解消できないよ〜、って事か

787 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 06:26:59.28 ID:ahNHtA8o.net
>>760
自民政権での洋上給油>マスコミや識者たちが親の敵のように叩く
民主政権での南スーダンPKO>マスコミや識者たちはほぼ全員スルー

そういうことやで

788 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 06:46:09.94 ID:omVu7r2l.net
https://pbs.twimg.com/media/E8-xohzWYAkg3-_?format=jpg&name=large
(*´Д`)

789 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 08:38:43.66 ID:C0kP56Pi.net
>>787
まーそういう事だな
同じ事やってもトランプならマスメディアが叩きまくるけどバイデンだとマスメディアが称賛するのと一緒

790 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 09:46:54.47 ID:YlUYVamw.net
>>789
でもさすがに今回のアフガン撤退に関しては、今までバイデンを擁護してきた左派系メディアも
フルボッコしているみたいだ。
みんな、「ベトナム戦争の悪夢」が脳裏に浮かぶんだな。

791 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 10:35:38.03 ID:rqE+Mk6q.net
やらかしたブッシュと改善出来なかったトランプの責任だと思うけど。

立つ鳥跡を濁しまくりな撤退してるバイデンもアレだが

792 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 11:54:02.92 ID:N4+PZov6.net
10年掛けてダラダラ撤退してたのを考えたら英断だと思う

イラクに対する見せしめでもあるが

793 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 14:02:26.77 ID:YlUYVamw.net
>>791
トランプは5月までに撤退するとは言ったが、タリバン側が約束を守ればという条件付きだった。
バイデンはそれをズルズルと引き伸ばし、無条件で8月末に撤退すると公言してしまった。
加えて、タリバン側がバグラム空軍基地を奪った時も、米軍は報復攻撃をすることはなかった。
これを見たアフガン政府軍は米軍に見捨てられたと感じ、次々とタリバン側に投降し、
アフガン政府要人(大統領含む)も国外へ逃げ出した。

撤退するなら粛々と秩序を持って撤退すべきだし、タリバンに対する武力的な牽制も十分に行うべきだった。
バイデンがすべてをブチ壊してしまった、といっても過言ではない。

さすが、オバマ元大統領に
「すべてを台無しにするジョー」と呼ばれただけのことはある。

794 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 15:46:06.39 ID:BUgf/7F0.net
いつの世も殿軍が一番難しいんだよ
ゆえに功績第一等
バイデン大将が下手こいた分、殿軍が苦労している

795 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 16:21:46.55 ID:xI1KpwBo.net
C-2もC-17がやったように目一杯詰め込んだら何人乗れるんだろうか?

796 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 17:00:07.17 ID:As1rCt4j.net
あんなぎゅうぎゅうに床に座らせてミサイル回避機動したら死人出そう

797 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 22:03:39.32 ID:H/L30PxF.net
日本人がどのような人種なのか
今回の件で国際社会に悪いイメージがつきましたとさ

798 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 23:20:13.10 ID:5OpGV+XZ.net
>>797
救出しくじってるのは他所も同じ、みな平等
自分以外は見えない人種かな?

799 :名無し三等兵:2021/08/26(木) 23:26:37.15 ID:EjXKYwMT.net
>>797
世界もそんなに変わらんかったな
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e607c8a49e86bff2562e307aa2ffebcccf05c8d

https://jp.wsj.com/articles/taliban-consolidate-control-in-afghanistans-capital-as-thousands-remain-stranded-11629240797

800 :名無し三等兵:2021/08/27(金) 07:53:04.97 ID:ckRNLFpw.net
>>793
勝手に次期大統領がやる政策を決めて引き継ぎもしなかったトランプの無責任さが際立つな

801 :名無し三等兵:2021/08/27(金) 09:48:37.27 ID:b11f4qP4.net
ふと思ったけど、搭乗者数のギネス記録って何人なんだろう?
A380あたりが持ってそうだけど

802 :名無し三等兵:2021/08/27(金) 11:06:22.47 ID:MDx8SZe+.net
引き継ぐの自体は次世代の仕事、任期の関係上できん部分はあるし
方向性として踏襲した以上はその分やるのがバイデンの仕事

803 :名無し三等兵:2021/08/27(金) 12:25:02.15 ID:dHCFPzTe.net
>>800
そもそもアフガン撤退の方針を固めたのは、オバマ政権でしょ (当時の副大統領がバイデン)
トランプはその方向性を容認しつつ、撤退に条件を付けた
バイデンはトランプが決めた撤退条件とか無視して、和平交渉も何もなしにトンズラする事にした (その結果がこの有様)

804 :名無し三等兵:2021/08/27(金) 12:26:34.57 ID:dbIoo6HG.net
連邦事務所が予算遅れて
即シャッター落とすけど
あんな感覚で撤退した感じ

805 :名無し三等兵:2021/08/27(金) 13:52:17.51 ID:Tv5Q0Dz9.net
>>801 ボーイング747 (約)1088人 https://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/most-passengers-on-an-aircraft

806 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 03:14:48.66 ID:RLGrg/K3.net
>>803
バイデンはなんであんな急に放り投げたのか

807 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 03:26:39.69 ID:lpEr4a4l.net
>>806
来月の9・11の追悼式典で、大々的にアフガンからの撤退をアピールしたいから、
という見方がちらほらと。

まぁ、見事に裏目にでちゃったけどね。

808 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 06:39:08.74 ID:lQ2ws4v+.net
>>800
なんでも人のせいにしていいのは小学生低学年までだぞ
ミンサポはこれだから…

809 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 07:45:10.33 ID:7frHzWI6.net
トランプが無責任だったのは間違いないが、周りの反対押し切って即時撤退させたのはバイデン

810 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 08:14:51.84 ID:Lr3k+Ect.net
>>808
悔しいのう
トランプは前政権の政策を引き継いで最低限のラインは守ったが
原因を作った前政権で副大統領やってたバイデンがそれを反故にした

無責任なのはトランプでも共和党でもなくバイデンであり民主党なんだよ
どのみち政権担当時の出来事なんだから全ての責任があるんだよ

811 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 09:30:25.72 ID:sCqwR8NN.net
そもそも論として、曲がりなりにもタリバンとの和平合意などで撤退の筋道をつけたトランプが無責任なら、
放置し続けて最後まで何もしなかったオバマ政権と、大統領就任後にタリバンとの交渉事を全部放り出した
バイデン政権は無責任どころの話じゃ無くなるのよなあ。

で、バイデンが放置している間に中国はタリバンと接触し、その後急激にタリバンが攻勢を強めて今の有様だし。

812 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 10:19:21.33 ID:AMT3RE9X.net
>>811
バイデンの逆神ぶりはすごいな。いつか読み誤ったまま戦争になってアメリカが負けるね

https://youtu.be/tCoRfZGzoF4?t=1136

813 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 13:08:09.19 ID:eOhK8hD7.net
まあ、戦争が始まる前に中間選挙で引きずりおろして貰わないとならんな
その辺はもう俺らがあーだこーだ言ってもしゃーないので、米国民に頑張って貰うしかないが

814 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 13:10:01.87 ID:Up7WNKSH.net
売電が降りたらハリスが来るだけ

815 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 13:21:26.36 ID:7frHzWI6.net
むしろハリスが民主左派の本命

816 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 13:22:06.28 ID:eOhK8hD7.net
嫌過ぎる……それならまだお飾りバイデンのがナンボかマシか

817 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 13:28:45.52 ID:6zjB/8XZ.net
https://imgur.com/a/fqt8rPX

オスプレイはこの状態でもC-2に入らないのか?

818 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 13:46:55.42 ID:eOhK8hD7.net
ローターブレードが通常位置にある状態で、全長17.5mくらいでしょ
尻尾がC-2の貨物室からはみ出るんでないの

819 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 13:49:11.00 ID:km6z39aT.net
UH-2がC-2に載るように作れてたら良かったのにね

820 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 14:28:49.37 ID:snOdrTWb.net
UH-2の方が先にあったのに何言ってんだ…

821 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 14:56:18.80 ID:QgDjBFs9.net
UH-2かC-2に入らないというソースある?

822 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 15:12:52.72 ID:jHpYDeDf.net
UH-2ってブレード折りたたみも要件に入っていなかったか?
UH-1はC-2への搭載試験やっています罠。
正直CH-47(LRの付かない方)もどうせローターヘッド外して空輸してるんだし(C-5であっても)試験したら良いのに、と思ってしまう。

オスプレイもC-5ですらさっと探しただけでは見つけられんかったな、搭載。C-17にオスプレイはローター部分外した搭載試験の写真は見つけた。
ttps://www.facebook.com/pg/V22-Osprey-383431431676859/posts/

823 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 15:37:29.22 ID:snOdrTWb.net
>>821
C-2の荷室の高さが4mならそのままじゃ入らんわな
ヘッド外しても高さなんてほとんど変わらんからマスト(トランスミッション)外すわけだが…

824 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 15:48:34.77 ID:QgDjBFs9.net
412EPXが全高3.52mだから入るんじゃね?

825 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 16:21:47.28 ID:km6z39aT.net
なにげにOH-1が搭載出来そう

826 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 16:30:14.79 ID:eOhK8hD7.net
全高3.8mだから行けそうだね >OH-1

827 :名無し三等兵:2021/08/29(日) 07:58:42.66 ID:EAfazF8U.net
Jアノンの残党ってけっこういるんだな

828 :名無し三等兵:2021/08/29(日) 09:35:46.15 ID:DfOGWc14.net
定着してない造語をもってくるんじゃあないよ

829 :名無し三等兵:2021/08/31(火) 18:42:54.43 ID:Pv9Z6e5x.net
故障した?C-130が鹵獲された様だが、C-2がこういう状況になったらと思うとゾッとするな

830 :名無し三等兵:2021/08/31(火) 18:57:55.41 ID:L6Gi/5Qg.net
P-1と違ってエンジンもありものだから、他国で修理出来るのがそういう時には仇になるかもな

831 :名無し三等兵:2021/08/31(火) 19:00:53.12 ID:UYxgbQ5f.net
壊れるのってエンジンだけなんだ…

832 :名無し三等兵:2021/08/31(火) 19:04:36.85 ID:L6Gi/5Qg.net
まあそう言われると制御機器が壊れた時点で修理・代替はどの道困難かもだが

833 :名無し三等兵:2021/08/31(火) 20:56:18.08 ID:NiEd/yBF.net
まあエンジンが簡単に手に入ると思ってる時点でね…

834 :名無し三等兵:2021/09/02(木) 21:56:29.84 ID:BkkbwS+8.net
>>811
米民主党オバマが、支那を放置したら南シナ海や尖閣などでやりたい放題になったのと変わらんね。

835 :名無し三等兵:2021/09/07(火) 17:16:51.74 ID:mESqiDVb.net
岐阜基地でP-1滑走路逸脱

836 :名無し三等兵:2021/09/07(火) 17:52:36.01 ID:cOrTsUwl.net
何やっとんねん?w
https://pbs.twimg.com/media/E-q5Vp-VkAEhz3d?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/E-q5VqEVgAIU-KI?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/E-q5VqFVkAANWpM?format=jpg&name=medium
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1435157549288886275/pu/vid/960x540/M1lava3zaMxZUGHY.mp4

837 :名無し三等兵:2021/09/07(火) 18:01:19.06 ID:IJj3oZbI.net
貴重なP-1が

838 :名無し三等兵:2021/09/07(火) 18:03:12.15 ID:mESqiDVb.net
ラムエアタービン出てたって?

839 :名無し三等兵:2021/09/07(火) 18:08:36.08 ID:X9W0IZuY.net
P-1には不整地離着陸機能が付いてます

840 :名無し三等兵:2021/09/07(火) 19:35:02.68 ID:oJgkw3h4.net
C-130の目玉機能まで付いてるP-1すげー

841 :名無し三等兵:2021/09/07(火) 19:39:01.43 ID:HIJND09P.net
>>836
はからずも本当の不整地着陸が(

流石に結構な勢いで地面耕してるな…。

842 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 17:07:06.46 ID:qh5ydXbc.net
滑走路真ん中ぐらいで折れたから
推力不均衡か
前輪倒れたか
油圧系統か
電力不足で操作不能になったか
不整地離着陸試験やってみたのか

843 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 17:25:05.28 ID:Ru0fegK0.net
妄想力たくましすぎ

844 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 21:29:07.21 ID:P3882Os1.net
前足折れたのか?
車輪が途中で出なくなった??

845 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 21:51:11.19 ID:oYm4wqo1.net
着陸前からRATってのが出てる写真が撮られてるから
飛んでる時から異常なり変わったことをしてたみたいね

846 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 21:59:54.35 ID:qh5ydXbc.net
超A級スナイパーに狙撃された可能性もある

847 :名無し三等兵:2021/09/08(水) 22:12:57.87 ID:C/8syiME.net
ゴルゴやめて

848 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 08:22:57.82 ID:IPXKCYLX.net
>>845
新造機の領収飛行だったらしいからRATの動作試験行っていたんでしょ。
RATは一度展開してしまったら飛行中はしまえないし。

849 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 09:33:37.30 ID:FCYxskAe.net
>>846
P-1否定派「P-1が欠陥機であると証明する為に、着陸を失敗させて欲しいのでキヨタニ」

850 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 09:59:14.55 ID:quPsL5X2.net
某スナイパーの依頼料が20万ドル〜300万ドル
今回はいk

851 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 11:02:54.87 ID:Eg3eoj0c.net
川崎も大損害だね
ラムエアタービン出てるってことは電源喪失時の着陸テストとかかな?
脚は全部出てるように見えるけど

852 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 11:24:35.61 ID:CGGbkiEK.net
電源喪失実験で車輪のブレーキとかが片効きになったとか?

853 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 12:38:12.80 ID:IPXKCYLX.net
>>851
普通はRATの試験でそんなクリティカルな状況作らない。

>>852
領収飛行で実験なんてしないし。

RATが出ていた何てのは領収飛行の試験項目として高空で行ったか、滑走路逸脱の衝撃で展開されてしまったかのどちらかでしょう。

854 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 13:02:33.16 ID:CGGbkiEK.net
>>853
ミリオタが着陸前にRAT出てるのを撮影してる

855 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 13:07:03.36 ID:CGGbkiEK.net
と思ったらRAT出しながら着陸はけっこう頻繁に撮影されてるみたいね

https://twitter.com/toshi_redeye/status/1435394087801135106?s=21
(deleted an unsolicited ad)

856 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 14:46:04.30 ID:IPXKCYLX.net
>>855
領収飛行でRATの作動確認があるんでしょ。

RATが出る状況でもブレーキ関係はオルタネートで作動するはずだから、破損でもしない限りブレーキが
原因ってことはないんじゃ無い。

857 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 18:59:36.05 ID:UgbnWcbi.net
kytnがアップを始めました

858 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 19:55:57.32 ID:Eg3eoj0c.net
>>855
C-2とかもラムエアタービン出して着陸すること多いみたいですね
検索するとやたら出てくる。訓練はかなり頻繁にされてるのかと思うなあ

859 :名無し三等兵:2021/09/09(木) 20:34:21.39 ID:NpzI9VOK.net
そりゃ岐阜(川重の工場)だからだろ
訓練じゃなくて試験

860 :名無し三等兵:2021/09/10(金) 07:51:21.45 ID:4fdYUvGV.net
芝生に前輪の轍というか掘れた後があんまりついてないから前輪の破損かな?

861 :名無し三等兵:2021/09/11(土) 21:56:51.58 ID:WYJZsmdj.net
滑走路逸脱のP1哨戒機を撤去 空自岐阜基地 
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210911/20210911-105161.html

862 :名無し三等兵:2021/09/11(土) 22:11:56.05 ID:FnOVa2PP.net
足は一応ちゃんとついてるっぽい?

863 :名無し三等兵:2021/09/11(土) 22:15:32.49 ID:wUmEgfla.net
ノーズもきちんとついてるな
何らかの原因で引っ込んだんだろうな

864 :名無し三等兵:2021/09/11(土) 22:39:45.57 ID:wubrDLBU.net
https://www.gifu-np.co.jp/news/images/20210911200827-9805013d.jpg

865 :名無し三等兵:2021/09/11(土) 23:26:54.26 ID:WYJZsmdj.net
滑走路逸脱したP1を救出せよ(4倍速)20210911
https://www.youtube.com/watch?v=ithB8x4Rv3U

866 :名無し三等兵:2021/09/15(水) 14:07:53.61 ID:HBTdxhRo.net
軽飛行機で訓練してると着陸簡単となめてかかるからだろ

867 :名無し三等兵:2021/09/27(月) 12:27:41.35 ID:oB44Nt/l.net
滑走路逸脱の原因ってまだ出ないの?

868 :名無し三等兵:2021/09/28(火) 00:20:37.22 ID:RBoOdB6s.net
JTSB案件になったみたいだから、1〜2年後には調査報告書が公開されるっしょ

869 :名無し三等兵:2021/09/28(火) 08:09:37.79 ID:zLV7ugKe.net
全機飛行停止措置などがとられていないあたり、事故機固有の問題(製造上の不具合や人為的ミスなど)
である事はある程度ハッキリしているのだろうか。

870 :名無し三等兵:2021/09/28(火) 10:07:15.99 ID:kTNIDJVI.net
パイロットも機体もあるんだからすぐに分かるでしょ
公式に発表するまで時間がかかるのは仕方がない
部外者には関係ない話だしな

871 :名無し三等兵:2022/04/14(木) 07:34:10.06 ID:035oyOj2.net
ウクライナ支援で自衛隊機派遣へ最終調整
4/13(水) 20:21配信
2586
コメント2586件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日テレNEWS

日テレNEWS
政府が、ウクライナ支援の一環としてPKO法に基づき自衛隊の輸送機をウクライナや周辺国に派遣する方向で最終調整していることが分かりました。

【画像】 「レールガン」が実用化?日本の「ミサイル防衛網」研究・開発の最前線

複数の政府関係者によりますと、政府はロシアによる侵攻を受けたウクライナに対する支援の一環として、自衛隊の輸送機をウクライナや周辺国に派遣する方向で最終調整しているということです。

UNHCR・国連難民高等弁務官事務所の要請を受け、支援物資を輸送するために自衛隊機を派遣するということです。

自衛隊機の派遣は国際平和協力法いわゆるPKO法に基づいて「人道的な国際救援活動」として実施されます。

政府関係者によりますと、この枠組みで自衛隊機の派遣が行われるのは、2003年にイラク支援のために輸送機が派遣されて以来だということです。

872 :名無し三等兵:2022/05/27(金) 19:08:28.96 ID:pp41/0N1.net
令和4年度C-2輸送機の第三国輸出規制対象コンポーネントの換装に関する調査役務の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-099.pdf

873 :名無し三等兵:2022/06/06(月) 01:21:45.96 ID:FjIgCajz.net
あげ

874 :名無し三等兵:2022/06/11(土) 09:14:16.65 ID:RxiBK/xz.net
さげ

875 :名無し三等兵:2022/06/26(日) 23:23:30.56 ID:kiBq7fg9.net
まげ

876 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 09:55:42.08 ID:n4+Zbbdq.net
ところでP-1のエンジンの吸入口ってなんで円形じゃないの?
レーダー反しゃ考えてるの??

877 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 10:59:42.71 ID:lArahwxi.net
クリアランス

878 :名無し三等兵:2022/06/28(火) 18:35:11.50 ID:GfPcNX1J.net
737もひしゃげてるよ

879 :名無し三等兵:2022/06/29(水) 08:54:50.72 ID:plXY6D2J.net
おむすび

880 :名無し三等兵:2022/07/03(日) 10:52:03.88 ID:kIfdMPFq.net
自衛隊納入前の哨戒機 滑走路逸脱トラブル 原因は異物混入か
3.nhk.or.jp/news/html/20220630/k10013695441000.html

881 :名無し三等兵:2022/07/10(日) 21:42:40.29 ID:YSQA00PW.net
>>878
新しい737は普通に円形だよ

882 :名無し三等兵:2022/07/10(日) 22:51:08.43 ID:uO0Fhp7S.net
ttp://pbs.twimg.com/media/DADFVxRUQAABoPS?format=jpg&name=large

883 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 17:35:42.40 ID:T3tCfyf/.net
737MAXがシステムレベルでのトラブルを起こしたのがエンジン取付位置を無理やり上にしたせいだから正直もにょる。
一応改善された事になってるんだけど、あきらめて新しいエアフレームにしろよ、と思ってしまうわ。

884 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 17:54:12.92 ID:zws50uHN.net
737固有の事象だと思ってるおめでたいのがここにも

885 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 18:31:52.96 ID:qlQlqRa5.net
固有とは誰も書いてないし、会話が機能不全を起こしてるんだよなあ

886 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 18:52:06.91 ID:Kp+jpNg3.net
結局ボーイングは737MAXの設計ミスを認めてエンジンを元の位置に戻すことで飛行再開したんだから
>884の指摘は見当違いもいい加減にしてレベルなんだな

887 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 19:35:00.75 ID:hA9AjAFc.net
>>886
元の位置に戻したらエンジンを地面に擦り付けながら滑走する機体になってしまうよ(笑)

888 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 19:42:48.55 ID:UyXnsPAj.net
下に接地防止車輪でもつけときゃいいだろ

889 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 19:48:13.66 ID:qlQlqRa5.net
与太で返すのもどうよ

890 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 19:55:37.58 ID:tlo/xehY.net
知識不足同士でレスバトルしてる稀有な光景

891 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 20:52:17.01 ID:zws50uHN.net
>>890
FBWのA320/1 NeoでさえEASAがAD出したのも知らんのだろうね

892 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 21:28:41.52 ID:BinZLx/+.net
>>886
>エンジンを元の位置に戻すことで飛行再開したんだから
(笑)(笑)(笑)
ソースよろしくな!!!

893 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 21:39:04.89 ID:qlQlqRa5.net
あーもうめちゃくちゃ

894 :名無し三等兵:2022/07/16(土) 23:20:17.14 ID:m+wCYZ2n.net
お前がな

895 :名無し三等兵:2022/07/17(日) 20:12:30.60 ID:rKbG3R7l.net
>>883
主翼の上側にエンジン搭載すればもっと大きなファンでも行けるはず!

896 :名無し三等兵:2022/07/17(日) 21:19:51.44 ID:VllFepp1.net
[ HondaJet ] λ......

897 :名無し三等兵:2022/07/18(月) 00:40:43.19 ID:gCi9H7Ai.net
VFW 614「二番煎じは黙っとけ」

898 :名無し三等兵:2022/07/18(月) 10:34:55.75 ID:0lu/H4C5.net
お前ら先にこっち埋めろ

C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491133953/l50

899 :名無し三等兵:2022/07/18(月) 19:57:59.56 ID:/yZmL01x.net
C-130を水陸両用機に改装するMACコンセプトのその後。US-2にも注目が集まっている様子だが、無理のあるコンセプトにしか見えない。
https://aviation-space-business.blogspot.com/

零戦を二式水戦に改造する時の無茶苦労話を読むに陸上機の飛行艇化は簡単じゃねえ罠って思う

900 :名無し三等兵:2022/07/18(月) 21:54:13.23 ID:K3H/1XLn.net
>>899
同感だ、C-2とP-1のように一部共通、今回はエンジンも同じとしてUS-2のようにするか
形はUS-2で中身はC-130Jに出来るだけ同じにするかが正解なんじゃないかな?

日本もUS-2の開発費回収にもつながるしMACでの開発費も下げられるかと。

901 :名無し三等兵:2022/07/18(月) 22:05:46.42 ID:QGybxvtV.net
コスト安のUS-2プランはいずこへって感じだけど
離島はUS-2重宝されるだろうな

902 :名無し三等兵:2022/07/19(火) 11:08:46.15 ID:A/2iEpga.net
対中国作戦での救難救助任務が今ごろ大問題に [米空軍]
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2022-07-12

これを読むと東シナ海や南シナ海上空の任務では洋上脱出の機会も多いだろうし
米空軍こそレスキューにUS-2が有用なんではなかろうか
オスプレイよりも速度も足も長く多少の荒れた海でも着水救助出来るのは強みに思う

903 :名無し三等兵:2022/07/19(火) 11:43:26.41 ID:dl3QN7tV.net
USA「ヘイジャップ!とりまUS-2を20~30機くらい作ってくれ」

新明和「(卒倒)」

904 :名無し三等兵:2022/07/19(火) 22:37:28.98 ID:ev+yQq0M.net
>>902
問題なのは航続距離云々ではなく、特殊救難ヘリすら運用できない脅威環境とありますが。

905 :名無し三等兵:2022/07/19(火) 22:47:47.38 ID:wSTa8O2R.net
US-2は海面スレスレをヘリの倍以上の巡航速度で飛ベルから、生存性的にもまだマシじぇね?

906 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 00:02:48.43 ID:YEiwRP0v.net
戦闘機から見たら五十歩百歩、低空だと効率も良くないからそこはね

907 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 00:45:31.21 ID:Iw6ZKUGd.net
>多少の荒れた海でも
米軍がなんで水上機をやめたのか分ってないんだな…

908 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 03:29:03.34 ID:jyUjoHVY.net
救難ヘリという道具よりも
そいつが飛べる安全な環境構築が課題だよなということか

909 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 07:36:57.11 ID:8VC+9Rhg.net
>>902
そこにオスプレイを持ち出すところで笑う

910 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 09:19:36.75 ID:DmW+2ze5.net
これまでの米軍のSARは味方の絶対的な航空優勢下でのSARだったから
鈍足で生存性の低い救難ヘリでも行動に困難はなかったけど、いったんその
優勢が崩れるか拮抗化した状況下では、今までのSARのやり方は通用しないって事だな
それだけ中国の航空戦力が急成長しているわけだが、そうなると、なんとか
自力で生き延びて味方の勢力圏に辿り着くか、敵の捕虜にでもなって戦後の
救出を待てになるのかな

911 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 09:23:38.54 ID:DmW+2ze5.net
そうは言ってもグレーゾーン事態での墜落救難であれば、そこが公海上なら
現場海域に近づいても即攻撃されるとはならないから、US-2の足の速さや
航続距離や荒天性能は魅力はあるんじゃないかと思うけどね
太平洋の洋上に墜落した米軍パイロットを迅速に救出して感謝された実績もあるしな

912 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 11:10:36.59 ID:Yczp14z2.net
上院下院の軍事委員会が反対してるから、空軍のHH-60Wの調達削減の方針が国防権限法(NDAA)に反映される見込みは今のところほぼゼロなんだな
新たなSAR手段の調査研究予算の増額みたいなのはあるだろうけど、調達数自体は昨年度に出した今年の調達予定数程度まで議会権限で復活させるみたいだし
(下院のNDAA案は既に一度可決済み、上院はこれを受けて上院案を修正可決すると思われるが、削減反対の方向性は維持されるかと)

913 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 11:59:54.10 ID:ku+qnS4e.net
でもUS-2はヘリよりは早いけどV-22と大差ないほど遅いし
チャフもフレアもないからどうだろう

914 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 15:08:57.93 ID:DmW+2ze5.net
US-2に空中受油機能が無いのも欠点ではあるな

915 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 15:33:28.69 ID:nqTI8SlU.net
降りて船から給油すれば良くね?

916 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 20:38:32.00 ID:C6hZSymH.net
良くない

917 :名無し三等兵:2022/07/20(水) 21:32:48.97 ID:8MHwwLZN.net
>>913
US-2に早期警戒機のシステム一式を装備できれば
軽空母に随伴できるから、護衛隊群の早期警戒機不足の問題は解消される

918 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 08:50:35.74 ID:sGgPn2kZ.net
>>917
何故にUS-2で、どんなメリットがあるの?
P-1やC-2じゃダメなの

919 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 08:54:00.38 ID:0kEhZUrX.net
飛行艇を船に随伴って時点でね、もうどんな夢見てるんだよとしか

920 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 09:56:47.74 ID:so1jUcfp.net
補給艦にとかいうならまだしも、軽空母に随伴だからなぁ…。

921 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 10:17:57.92 ID:tLcsayFR.net
アホな意見でも意見を出す奴の方が
否定することしか出来ない奴よりは見込みがあるな
頭の硬いやつは戦場で生き残れませんぜ

922 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 11:15:10.38 ID:8hyZKV1l.net
突拍子もないアホ言うやつのほうが確実に死ぬけどね…

923 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 11:24:30.41 ID:sGgPn2kZ.net
軍人には四つのタイプがある

①有能な怠け者は指揮官にせよ
②有能な働き者は参謀に向いている
③無能な怠け者は連絡将校か下級兵士が務まる
④無能な働き者は銃殺するしかない

>>921は④に該当するな

924 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 14:32:27.58 ID:sGgPn2kZ.net
真面目な話、US-2に空中受油装置は必要に思う
将来用に配管ぐらいはしてないのかな

925 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 15:50:19.42 ID:0a70gsxr.net
どうなんだろうね
次期US-Xの話も一応出てはいる訳で、そっちでやってくれても良いが

926 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 18:58:47.00 ID:HflC3waC.net
プローブ&ドローグ式で機体の外に配管が露出しても良いなら、装備自体、全然、難しくない
TP機の速度なら空気抵抗もそれ程、問題にならないし、相手がC-130Hなら速度も同じ位だから丁度良い(KC-767J/46Aだと速度合わせが双方、辛い)
問題になるとしたら給油速度(kg/minとかの方)位か

927 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 20:27:19.38 ID:3jy9vNk+.net
次期US-Xはターボファン化して欲しい
出来れば音速だせるぐらいで

928 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 20:46:45.92 ID:0a70gsxr.net
これを思い出した
http://www.masdf.com/news/us1kai.html

現実的には、Be200みたいにエンジンを上に背負う形かねえ
用途としては低速性能の方が求められる気もするが

929 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 21:39:08.61 ID:C6eMvIv8.net
>>928
この想像図の気に入らない点はエンジンポッドの取り付けが上下逆な点
飛沫対策するならポッドは翼上面だろう、飛行艇愛が無い
飛鳥スタイルになんでしなかった

930 :名無し三等兵:2022/07/21(木) 23:56:29.40 ID:a8ScSs8u.net
>>927
ターボファン化して、飛鳥みたいに感じにするにしても、2発だとダメだと言われかねない。
私としては次期US-3はV-280バローの可動式プロペラを採用してみても面白いと思うんだが。
但し垂直離着陸はしないようにする。
イタリアのレオナルド社がV-280バローの可動式プロペラを採用して、20人乗りの機体を
開発する構想はある。

931 :名無し三等兵:2022/07/22(金) 00:13:44.76 ID:trELGOZJ.net
>>910
現状では、第二次世界大戦と同じく潜水艦になるかと。
それでも近づける範囲には制限ありとは思いますが。

932 :名無し三等兵:2022/07/22(金) 01:11:36.07 ID:GGAOERuF.net
>>927
音速出せるようにすると二兎追う者は~になりそうだぞ

https://www.aviationwire.jp/archives/255489

ここでいうオープンファンエンジン(ブロップファンと何が違う?)が良いかもしれないね

933 :名無し三等兵:2022/07/22(金) 06:18:01.65 ID:hRu6h3Ti.net
エンジン上面式のSTOLって水平飛行時の推力損失が大きくて
燃費が悪くて速度が出ないんよ。そうなるとターボプロップとの優劣が微妙になってしまうんや

934 :名無し三等兵:2022/07/23(土) 11:18:58.45 ID:tk/rsdlW.net
そもそもUS-2(というかPS-1一族)は60ktsが保証されていて45ktsとか意味判らない低速でも飛行できる、そっちの意味でも化け物なんだが
海自がオスプレイを蹴ってUS-2(当時US-1Akai)を開発する、て決定したのは航続距離が決定的に違う事だし。
で、US-2で与圧胴も手に入れたから割とV-22と別カテゴリー。
エンジンはC-130Jと全く同じ構成だから、ある意味過剰な代物ではあるんだけど、そこまでせんと外洋で安心して運用できないと個人的には認識してる。

935 :名無し三等兵:2022/07/23(土) 11:38:47.93 ID:snZFiXcW.net
当時、V-22調達はほぼ決まっててUS-1の系譜はそこで終了のハズだった
ところがそのタイミングで例のV-22の開発トラブル出て大幅遅延、将来の救難任務に穴が開く事が明白になった
そこでV-22調達からUS-1後継開発に舵が切られ幸運にもUS-2が誕生した
V-22が一切トラブってない世界だと、UV-22J→UV-22Kみたいな主翼やプロップローターの格納無しで与圧付きみたいなのが誕生してたんだろうか?

936 :名無し三等兵:2022/07/23(土) 13:23:46.11 ID:tk/rsdlW.net
海自救難部隊が難儀に難儀を重ねた未来しか見えない>V-22なんて導入したら。何故か海自調達の航空機はあんま悪しざまに言われないけど。
(AW101は物凄く個人的には期待しているんだけど、蛇足)

937 :名無し三等兵:2022/07/23(土) 14:04:34.10 ID:uuqwj0Cv.net
>>935
当時っていつだよ

938 :名無し三等兵:2022/07/23(土) 14:58:41.97 ID:snZFiXcW.net
03中期防の話

939 :名無し三等兵:2022/07/23(土) 15:07:36.55 ID:y29nPnK0.net
>>938
V-22調達ほぼ決まりのソースください

940 :名無し三等兵:2022/07/23(土) 16:39:24.21 ID:tk/rsdlW.net
世傑のPS-1,US-1のどっちかに書いていなかったか>海自救難部隊にV-22でだいたい腹は決まっていた
US-1Akaiの頃の趣味誌にも記載あった筈だよ、その辺

941 :名無し三等兵:2022/07/23(土) 18:06:11.29 ID:snZFiXcW.net
ttp://i.imgur.com/QPyqImn.jpg
ttp://i.imgur.com/MmymynN.jpg

942 :名無し三等兵:2022/07/23(土) 18:36:01.46 ID:v17Jahlo.net
>>940
>>941
サンクス
これ見る限りだとUS-1Aの代替かどうかは分からんけど
関係ないけどKawasaki/Boeing T-4 trainerが気になった

943 :名無し三等兵:2022/07/23(土) 22:02:29.27 ID:snZFiXcW.net
調達終了決定から一転して生産再開、関連企業から苦言みたいな話なら、世傑をソースにUS-1のWikipediaに記事がある
US-1Aの調達数は03中期防が閣議決定されるまでに3→0→1と変化した事になる

944 :名無し三等兵:2022/07/24(日) 05:49:50.80 ID:g7kSlOHs.net
海難救助でオスプレイが使えるのか?着陸ですらバラックをふき飛ばすのに

945 :名無し三等兵:2022/07/24(日) 11:27:26.04 ID:AEddzpnZ.net
ダウンウォッシュが強すぎるっていうのはV-22が導入されなかった理由の一つではあるからな……

946 :名無し三等兵:2022/07/24(日) 11:31:23.65 ID:YOZIn3/l.net
オスプレイって極論
整備性劣悪なんだから、US-2で十分だろって思う
ほかの用途も
結局は
チヌーク最高で完結する

947 :名無し三等兵:2022/07/24(日) 12:06:24.48 ID:t081fK3w.net
垂直離着陸が可能で、巡航速度がそこそこ速い という点だけ見れば悪くはない
巡航速度が不要な用途ではCH-47で良いけど

本邦はKHIやJAXAがコンパウンドヘリの研究をしちゃいるが、モノになるのはまだまだ先だろうしな

948 :名無し三等兵:2022/07/25(月) 05:18:40.16 ID:CYSzONOK.net
救難機は速度と航続力が命だからなあ

949 :名無し三等兵:2022/07/25(月) 11:12:27.49 ID:s6mAoI1p.net
よし!では速度と航続力で退役のF-2を救難機にってはならんだろ
命を守る方に考えろよ

950 :名無し三等兵:2022/07/25(月) 12:12:37.76 ID:8iuaCyLo.net
救助できる機体で考えてくれよせめて

951 :名無し三等兵:2022/07/25(月) 12:50:14.31 ID:2DyiLYbH.net
>>949
なんでそんなにバカなの?

952 :名無し三等兵:2022/07/27(水) 09:08:47.68 ID:hq6zTdAi.net
US-2に空中給油装置は後付けして欲しいな
いくら航続距離がヘリよりも長いっても、進出距離ギリギリだったり
悪天候で救助に手間取った時に、帰還燃料を心配しながら飛ぶのと
万が一の時には空中給油受けられるのとでは心の余裕度が違う

953 :名無し三等兵:2022/07/27(水) 11:57:01.05 ID:+M3Eon1b.net
そんな行き当たりばったりで飛ばさせないだろ

954 :名無し三等兵:2022/07/27(水) 14:07:59.45 ID:2k3BrnAm.net
空中給油は意外と事故が多いし、乗員の訓練や受油装置のメンテ等、負担も必ず増えるから、導入は得失をよく検討をしてからにしよう

955 :名無し三等兵:2022/07/27(水) 17:12:31.80 ID:YLznqpFu.net
>>952
>>US-2に空中給油装置

どうだろうね。基本的に空中給油機は空自が担当している。
自己完結を目指すなら、海自も空中給油機を持つべきだけど、
海自のC-130Rは元空中給油機だったが、今は取り外しているし。
あるいは将来のF-35Bへの空中給油のことも考慮して、アメリカ海軍の
無人給油機MQ-25Aを導入するとか?

956 :名無し三等兵:2022/07/27(水) 21:06:15.26 ID:eoO2ydIy.net
>>955
空自にUH-60J救難ヘリコプター用にKC-130Hがあるけど3機だっけか
日本全国の救難活動をカバーするには足りないな
日本が導入したKC-46にはプローブ&ドローグの翼端ポッドは付かないん
だっけか

957 :名無し三等兵:2022/07/27(水) 23:27:34.35 ID:2k3BrnAm.net
>>956
WARPが無くてもKC-46AにはCDSがあるし、最悪ブームにBDAって手もある

958 :名無し三等兵:2022/07/29(金) 06:31:21.25 ID:kyr1YAm6.net
C-2を改造して空中給油母機にしよう。KC-2かな。

959 :名無し三等兵:2022/07/29(金) 17:12:44.64 ID:cD3RelPf.net
C-2を空中給油機にという話は以前からあるけど、今回は海自での話だからな。
海自がやるんだったらUP-1多用途機をベースにして、主翼下に給油ポッドを
取り付ければ出来ると思うけどね。

話は脱線するけど、少し前まで日本各地の基地間をC-1輸送機は定期便として
飛行していたわけだが、今後はどの機体を使うんだろうか。
C-2だとでかすぎるし、ちょうどいいのがないんだよね。
なんなら計画凍結になったMRJを譲り受けるとか。日本国内を飛ぶ分には
型式証明は必要ないし。

960 :名無し三等兵:2022/07/29(金) 17:31:31.85 ID:5Oy9ASJY.net
ケチくさい事を言わないで新規開発したいね
近代化+高速化したC-1みたいな感じの

961 :名無し三等兵:2022/07/29(金) 18:19:34.22 ID:VErPdt64.net
C-1の輸送可能兵員数が60人だっけ
C-130で代替するのが無難では

US-2だと旅客機型の構想時に38名で
快適性を無視すればもっと押し込めそうだが、60届くかはどうだか

962 :名無し三等兵:2022/07/29(金) 19:26:56.50 ID:L8U0tekR.net
飛行訓練がてら普通にC-2使うだろ。
使わなきゃ定数も減らされそうだし。

963 :名無し三等兵:2022/07/29(金) 20:56:05.26 ID:0aLI0lAX.net
そもそもC-2をあの速度で設定したのが、C-1だと遅すぎて民航の邪魔、からきてますしおすし。
なのでC-1より鈍足のC-130Hとか何言ってんの、と一笑に付されるだけ。

964 :名無し三等兵:2022/07/29(金) 21:29:43.79 ID:0zOKgEsP.net
どうぞこっちも使ってね

C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491133953/l50

965 :名無し三等兵:2022/07/30(土) 11:46:15.58 ID:Dcacb+Bd.net
C-2だと機体が重くなるから南西諸島の小さな空港で下ろすのは緊急時以外は滑走路保護の面で難しそうだけど、
そういう空港ってC-130すら重いんだよな……Q400くらいしか飛ばしてない飛行場ばっかりで……

966 :名無し三等兵:2022/07/30(土) 13:49:24.77 ID:2u9cUR/Y.net
やはり飛行艇か

967 :名無し三等兵:2022/07/30(土) 17:10:59.50 ID:5rRkJmUE.net
>>965
徳之島、与那国なら多分耐える(747が降りれる高松空港に少し劣る程度の舗装等級)
久米島と石垣島は767対応だから楽勝で、下地島は離着陸訓練用の滑走路だから当然楽勝
無理そうなのは、多良間、粟国、波照間、南北の大東島かな

968 :名無し三等兵:2022/07/31(日) 19:48:54.94 ID:loojfNqX.net
C-2でデカすぎるなんて事はない、C-1もC-130も全部をC-2で統一して良いだろうに

969 :名無し三等兵:2022/08/01(月) 07:26:53.55 ID:0xyERK4c.net
滑走路に合わせて何機種も運用するより滑走路を伸ばした方が安くあがりそうな

970 :名無し三等兵:2022/08/01(月) 09:24:24.28 ID:a0V32thp.net
多良間、粟国、波照間、南北大東島、みんな2000m級滑走路が造れるといいなあ、空自の予算で(爆

971 :名無し三等兵:2022/08/01(月) 10:28:12.85 ID:0xyERK4c.net
その辺は気合で

972 :名無し三等兵:2022/08/01(月) 15:47:13.29 ID:4U67znRx.net
そもそも国内飛行場への適合性の高さでC-17蹴って国産C-2にしたんだから
今さらC-2がデカ過ぎるとか言われるのは困るって代物

973 :名無し三等兵:2022/08/01(月) 15:52:04.66 ID:XRA9Jhaa.net
多良間と南北大東島は1500mあるので舗装さえ強化すればまず足りるが
粟国と波照間は800mだからなあ

974 :名無し三等兵:2022/08/01(月) 16:10:45.13 ID:F5AFadhJ.net
財務省「C-130買え(本当はC-2欲しいんだろ?どうなんだ?ん...?)」

海自 & 空自 「C-130ください」


政府「C-2はちょっと減らしちゃおっかなぁ (チラッチラッ」

海自 & 空自 「C-130ください」


ミリヲタ「C-2買え(哀願)」

海自 & 空自 「C-130ください」

975 :名無し三等兵:2022/08/01(月) 22:55:14.97 ID:3g6q8p03.net
脳内海空で笑ったw

976 :名無し三等兵:2022/08/01(月) 23:09:36.19 ID:D7UiIoQP.net
>>968
海外で使うことを考えたら
正直C-130がいい
世界中に機体があり
部品も揃ってるから整備は楽

C-2は日本国内だけだからな・・。


C-2に必要なのは
ラピットドラゴンであり、
哨戒機搭載空対艦誘導弾を1機につき、18発搭載できれば
陸自や海自よりも非常に強固な対艦誘導弾の飽和攻撃戦術を可能にすることができる。

977 :名無し三等兵:2022/08/01(月) 23:23:54.38 ID:bpoURAl5.net
ウクライナ支援では足が短く使い辛いC-130は派遣されなくなってC-2が主力なんだよなあ
C-130の方が海外は使いやすいとは何だったのか。

978 :名無し三等兵:2022/08/01(月) 23:58:35.41 ID:UJGo4/lQ.net
整備が楽とか言ってる奴がグアムで故障足止めしてんじゃねえよ後から出国いたC-2に追い越されてんじゃねえか

979 :名無し三等兵:2022/08/02(火) 01:30:55.80 ID:ctPtK089.net
海自がC-2買わなかったのも
輸送機の寿命を災害派遣で使いきった
米軍の古品で早期に導入できる見込みがあった
の二つの理由で急いで導入したくてそれができたからだしな
何よりC-2だとYSに比べて大きすぎる
倍で済まない

980 :名無し三等兵:2022/08/02(火) 02:38:29.54 ID:KG9KBxj4.net
YS-11は全幅x全長32.0x26.3mで流石に小さいが
C-130は40.4x29.8mで、C-2は44.4x43.9m
C-130とC-2で幅はあまり大きくなってないので取回し的に大差はないし、どっちもYS-11の2倍もない
離陸重量でいうならC-130でもYS-11の3倍近いし搭載量はもちろんもっと差がある。倍で済まないって何が倍なんだ?

981 :名無し三等兵:2022/08/02(火) 05:31:18.55 ID:Y1uKV9Fi.net
重量が段違いだってわかってるなら
倍ですまないって書いてるのだから重量の話に決まってるだろ
飛行機の重量は単価と運用経費に直結する

982 :名無し三等兵:2022/08/02(火) 05:36:27.96 ID:qroh53fY.net
それとYSと比べた話してるのになんでC-130と比較してどうこういってるのあんた

983 :名無し三等兵:2022/08/02(火) 11:17:39.94 ID:8DCwvuEB.net
滑走路への車輪の接地圧が問題だから、機体重量で比べるなんてのは、そもそもナンセンス
C-2は伊達に胴体中央の主脚に12個も幅広の低圧タイヤが付いているわけじゃない

984 :名無し三等兵:2022/08/03(水) 10:29:29.01 ID:HOIz4J1I.net
>>981
重量でいうならC-130だって倍じゃ済まないんだぞ?

985 :名無し三等兵:2022/08/05(金) 14:03:11.48 ID:iF5Ji8kb.net
日本語ができないのか(いろんな意味で)、平時日本語使っていない環境なのか果てさて

986 :名無し三等兵:2022/08/05(金) 14:10:04.16 ID:t93BZtPn.net
C-2でハイエースを運ぶ可能性が出てきたな

987 :名無し三等兵:2022/08/05(金) 14:13:59.69 ID:wExE3nkd.net
ワゴン車提供なー
LAVとか送るべきではと思うが、まあコレはコレで必要か

988 :名無し三等兵:2022/08/05(金) 14:18:07.72 ID:5mP3ZHWJ.net
左ハンドル車とかあるのかな。
海外活動時に便利そうだから少しだけ持ってたりするとか?

989 :名無し三等兵:2022/08/05(金) 14:33:41.34 ID:mrCMPZ/C.net
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機 [無断転載禁止]?2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491133953/

990 :名無し三等兵:2022/08/05(金) 16:21:31.84 ID:iF5Ji8kb.net
日本で言うグランエースでも送るの?
アレなら10人乗っけて500㎏くらいの荷物も積めるから汎用性は非常に高いけど。何より頑丈。200型も無茶な使われ方してるの多いし。

991 :名無し三等兵:2022/08/05(金) 16:31:20.93 ID:EW9QAhtZ.net
メガクルーザーでも送らないかなぁ

992 :名無し三等兵:2022/08/05(金) 22:18:37.57 ID:wExE3nkd.net
https://twitter.com/jointstaffpa/status/1555512028285923329
#自衛隊 は、 #C-2 による #空飛ぶICU と呼ばれる #機動衛生ユニット を用いた初の患者搬送を行いました。
(deleted an unsolicited ad)

993 :名無し三等兵:2022/08/07(日) 00:22:29.90 ID:0ofjZYmg.net
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機 [無断転載禁止]
tp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491133953/

994 :名無し三等兵:2022/08/07(日) 00:23:05.36 ID:0ofjZYmg.net


995 :名無し三等兵:2022/08/07(日) 00:27:18.30 ID:0ofjZYmg.net


996 :名無し三等兵:2022/08/07(日) 00:27:29.76 ID:0ofjZYmg.net


997 :名無し三等兵:2022/08/07(日) 00:40:30.66 ID:0ofjZYmg.net
梅梅

998 :名無し三等兵:2022/08/07(日) 00:40:50.04 ID:0ofjZYmg.net
竹竹

999 :名無し三等兵:2022/08/07(日) 00:41:15.35 ID:0ofjZYmg.net
松松

1000 :名無し三等兵:2022/08/07(日) 00:41:37.80 ID:0ofjZYmg.net
次スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機 [無断転載禁止]
tp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491133953/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★