2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もし日本軍にドイツ軍の武器があれば米軍に勝てた

162 :自衛隊:2019/09/18(水) 19:08:32.09
自衛隊  「悪徳リフォーム業者は、ゆるさない!!」

千葉県で、悪質なリフォーム業者が出現して、
女性や子供をだましています!!
「自衛隊」は、「悪質な業者」を、厳しく取り締まります!

[悪質リフォーム業者]と、出会ったら、
隠れて、「リフォーム業者」の「顔写真」を「撮影」して、
「自衛隊」に知らせて下さい!!
「悪徳リフォーム業者の車」のナンバーをメモしておいて下さい!

「悪質業者は、全員袋叩きの目にあわせて、
「ブタ箱」にブチこんでやる!!
悪人が、抵抗したら、即、射殺する!
「自衛隊員」は、全員、「銃の発砲」を許可する!!
「悪徳リフォーム業者」を発見したら、警告なしに銃殺しろ!!」
「被災地で「悪質な犯罪」を犯した者は、自衛隊が処理する!!」
                         自衛隊

163 :芋田治虫:2019/10/22(火) 13:36:28.72 ID:Tj3o0JW3.net
https://youtu.be/2dYPhY7LXs4
https://youtu.be/29wNRD67Gh4
↑ ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二次大戦時のドイツの一般市民は、 事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である。
少なくとも、無罪だ。
もちろん、ナチスの末裔のほとんどが無罪だ。
そのナチスの残虐な暴政の被害者たちを犯罪者扱いしたり、敵視する奴らは、麻原予備軍であり、殺人者扱い及び、テロリスト扱いする奴らこそ、ナチスと同じであり、テロリストなのだ。
そういう意味では、大失敗したカルト国家、北朝鮮が日本に要求する、過去の戦争の反省と償いを、地で行く政策をする戦後のドイツは、世界で一番大成功したカルト国家であり、教祖のいないオウム真理教であり、
世界一寛容な国ではなく、世界一の偽善と売国売民国家なのだ。
だから、ドイツは払う必要がない、第一次世界大戦の賠償金も払ったし、ナチスとは無関係の、ワイマール共和国のものまで、事実上は「ナチスのものと同じで危険だ。」として、根絶しようとしている愚かすぎる政策をしようとしているのだ。

164 :名無し三等兵:2019/10/23(水) 11:26:22 ID:ZmTVCfc9.net
>>160日本機厨は哀れだなあ。それしかすがる事ができないなんてw

165 :名無し三等兵:2019/10/25(金) 08:51:16.95 ID:Do416htK.net
兵器よりも人材と企業が欲しいわな。
総統閣下、シュペア軍需省、マインシュタイン上級大将、グーデリアン
クルップ、ラインメタル、マウザー、カールツァイス、
ハルトマン、ビットマン、ルーデル、カリウス

166 :名無し三等兵:2019/10/26(土) 05:45:10.77 ID:2n+n6Pdz.net
>>165
マルセイユ以外要らんだろ、勝手に落っこちるBf109と違い信頼性がある
格闘戦が得意&日本機ならどれほど活躍するだろうか
良く落っこちるルーデルは陸軍ならアリ、海軍は無理

167 :名無し三等兵:2019/10/26(土) 15:53:12 ID:2n+n6Pdz.net
マ式零戦ならまぁまぁ行けると思うけど
そうなるとマウザー失ったドイツが更にゴミになって
三割くらいスコア落ちるんじゃないですかね?そっちのが面倒そう

168 :名無し三等兵:2019/10/27(日) 02:57:56.69 ID:jgGYDXKY.net
離島防衛レベルで欲しい武器ってなんじゃろうな

169 :名無し三等兵:2019/10/27(日) 10:07:30.91 ID:elja/bDw.net
パンツァファウストがあれば随分違ったと思う。少なくともM4戦車に対しあそこまで歩兵を
浪費しないで済んだのは確か。沖縄ではあれ一両に二百人殺された戦例がある。なおM4
は無傷

170 :名無し三等兵:2019/10/27(日) 17:53:37.52 ID:VNWR3MUe.net
確かにな
上陸用舟艇とか狙うのにパンツァーシュレックも欲しいな
どうせ日本軍は重火器用意しても輸送船ごと沈められるから
個人携帯用のロケットとか迫撃砲に頼るしかないよね

171 :名無し三等兵:2019/10/28(月) 08:07:10 ID:Bhyo3Aqq.net
輸送船を護衛する思想と戦略、つまり、大局的合理性がないから、
まけた。それがあったら、そもそも、日中戦争を共産党とも朝日新聞に騙されて
していない。

172 :名無し三等兵:2019/10/28(月) 08:28:38 ID:OtedDj0Z.net
>>169
バズーカで良くない?

もし日本軍にAMERICA軍の武器があれば米軍に勝てた(HaHaHaHa

173 :名無し三等兵:2019/10/28(月) 08:39:40.62 ID:HgcnvW09.net
日本軍もタ弾使ってて硫黄島や沖縄でシャーマンが撃破されてる
当時の写真見ればシャーマンの横に不細工なコンクリ板貼り付けたり土嚢積みまくって
成形炸薬対策してたのが分かるし

174 :名無し三等兵:2019/10/28(月) 09:56:06.90 ID:hdZdO5Ii.net
>>1
兵器より運用がもっと大事だろ。
俺はドイツのU-ボートは大活躍したが、日本の潜水艦はあれだけの性能が有りながら、
無意味なまた無謀な運用で次々沈められたからなー。
本来の運用を誤り、無意味に戦闘艦攻撃に終始したのが最大の敗因だろ。
あ、これはむやみに艦隊決戦を追及した海上艦隊にも言えるな。

175 :名無し三等兵:2019/10/28(月) 13:21:44.52 ID:HyYhazKc.net
994 名無し三等兵 (アウアウカー Sa37-D5n3 [182.251.247.14]) 2019/10/27(日) 21:53:50.66 ID:iJuFPsf6a
>>971
んーbf109の航続距離足りないってよく言われるけど
1935年だと戦闘機の航続距離って発想がまだないんだよね
爆撃機を迎撃するのが戦闘機の仕事って考えてたから
もちろんスピットもそうだし、零戦もホントはそう
たまたま栄エンジンが燃費いいから長かっただけで
要求仕様に航続距離長くしろなんて書いてないしな
P47の時点でボロボロ?そうか?
B17が落とされまくったからP51を急いで実用化したんであって、まだドイツ全然元気だけど

176 :名無し三等兵:2019/10/28(月) 13:54:08.49 ID:qa0KqAit.net
>>129
1944年5月8日、イギリス海軍所属のF6FがMe 109とFw 190の混成部隊と
交戦してる。双方の記録を照合するとドイツ側はMe 109Gを3機失った一方、
イギリス側はF6Fを2機失った。F6Fのうち1機は対空砲火と見られるが、他の
1機はFw 190に食われたと思われる。
なお米軍所属のF6Fもドイツ空軍機を8機撃墜しているがいずれも爆撃機か輸送機で、
戦闘機は含まれてない。

177 :名無し三等兵:2019/10/28(月) 14:25:22 ID:qa0KqAit.net
他には1945年3月26日、英海軍所属のFM-2が損傷1機と引き換えに
Me 109G-6を4機撃墜(ドイツ側の記録と照合すると3機撃墜+1機
不時着)しているが、この時期のドイツ空軍と言えば燃料不足から
一切の訓練ができなくなっていたので機体性能の比較ができるような戦例
とは言い難い。
イギリスのテストパイロット、エリック・ブラウンはFM-2が旋回でMe 109G-6を
躱せる以外はMe 109G-6の方が性能で遥かに勝り、FM-2は好敵手になり得なかった
ものの、ドイツ側にも無謀に挑みかかるような余裕はなかったと著書『Duels in the
Sky』で書き残している。

178 :名無し三等兵:2019/10/28(月) 14:26:06 ID:4X+w51w4.net
ウィキニュースだと
In March 1945, Wildcats shot down four Messerschmitt Bf 109s over Norway, the FAA's last victory with a Wildcat.[17]
の奴か

Thetford 1978, p. 202.
がグーグルで見れるようになってないんで
詳細は確定ではないが。

179 :名無し三等兵:2019/10/29(火) 17:04:28 ID:8Hlqilte.net
>>174
Uボートは巡洋艦以上の戦闘艦に手も足も出せず
戦車5000両海の藻屑にしたのもドイツの巡洋艦だし
2000隻も作って世界最大の損耗率を記録した兵器
爆雷の衝撃で便器が割れるとか何考えてるのか、一方日本は金属製だった訳だけども
>>177
結局燃料があろうとG型の稼働率なんて飛燕並みかそれ以下だからお察し
それにその撃墜例はFM-2を使ったものじゃないぞ、F4F-4だわ

180 :名無し三等兵:2019/10/29(火) 17:09:53 ID:8Hlqilte.net
追記すれば英海軍所属機は殆どを艦攻にしたもので
戦闘機は1隻に4機しかない
日本側と違い間違いなく数的不利を強いられるけど
これでさしたる問題がないと判断されたのがドイツ

181 :名無し三等兵:2019/10/29(火) 18:55:05 ID:4qyBEYZT.net
>>180
うーんそれはドイツ機が弱いという証拠にはならないのではないかな
ドイツは機動部隊なんか持ってないんだから
空母の戦力はほとんど関係ないはず

182 :名無し三等兵:2019/10/29(火) 19:03:39 ID:jkhsh6mx.net
>>181
関西機に落とされちゃおしまいや

馬力数で劣ってて無駄に贅肉付けてんのに

183 :名無し三等兵:2019/10/29(火) 20:12:34.96 ID:eWgQHhoU.net
関西機でダメなら関東駄機にすればいい

184 :名無し三等兵:2019/10/29(火) 20:16:44.87 ID:8Hlqilte.net
>>181
基地航空隊が居るでしょうがw
日本機だと通常攻撃でバッチリ戦闘機を積んで護衛艦も張ってる正規空母フランクリンをも死に掛けにしてるけど
ドイツは20機がソードフィッシュorアヴェンジャーの24機の護衛空母にすら歯が立たない

185 :名無し三等兵:2019/10/29(火) 21:29:44.83 ID:BCjT/x3G.net
>>182
いや戦闘機の性能関係なくない?
状況が状況だし
スピットファイアだったら勝ってるしみたいなことはないでしょ

186 :名無し三等兵:2019/10/29(火) 21:31:05.28 ID:2/Zs0PKP.net
>>185
この場合だと奇襲食らったら駄目って事か

187 :名無し三等兵:2019/10/29(火) 21:45:36.88 ID:8Hlqilte.net
>>185
他に戦術目標がある訳でもなく
キルレ3:1でなお勝ってない!とか酷くね?w
ワンサイド以外引き分けかいな

188 :名無し三等兵:2019/10/29(火) 22:52:51.39 ID:BCjT/x3G.net
>>186
そうそう
太平洋戦争の最序盤でフィリピンの部隊が零戦にボコボコに
されたけど
あれでP40が弱いとは言えないじゃん?
P40の代わりにグリフォンスピットでもP51Dでも結果変わんないもん

189 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 02:40:51 ID:17NRsuWu.net
>>188
グリスピならともかくP-51Dなら燃料に余裕あるから上空待機できるし
B-17と共に洋上で鉢合わせみたいな結果になっておかしくない
下手したら濃霧で飛べない台南空を先制攻撃出来てる
もうちょっと考えて書けよw

190 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 03:40:57 ID:17NRsuWu.net
因みにもっと言えば
『奇襲を受けたのは英軍側(マートレット)』だぞw
それでいて3機返り討ちにしてる

191 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 06:10:45.93 ID:WHWPxgRI.net
>>187
ドイツが負けてないとは書いてないがな
メッサーの代わりにスピットがあっても
あの戦闘は負けてたから
メッサーに責任ないでしょってこと

192 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 07:34:45 ID:17NRsuWu.net
>>191
その理屈は流石に根拠が薄すぎる
スピットにしろどのタイプかでも大きく変わってくるし

193 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 09:20:46.28 ID:TE/zXwAs.net
>>179
1945年3月26日の戦闘に参加したのはイギリス艦隊航空隊の
第882飛行隊。(ttp://www.armouredcarriers.com/grumman-f4f-martlet-variants)
同隊は1945年1月にはワイルドキャットVI、すなわちFM-2に機種転換済み。
(ttps://web.archive.org/web/20150924013914/http://www.fleetairarmarchive.net/Squadrons/882.html

>結局燃料があろうとG型の稼働率なんて飛燕並みかそれ以下だからお察し
ソースは?

194 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 10:29:27.81 ID:TE/zXwAs.net
付言すると母艦のサーチャーは同時期、第882飛行隊所属の艦上戦闘機しか
積んでない。つまり8機のMe 109-6対最大24機のFM-2の交戦だった可能性がある。
仮に半数が母艦に留まっていたり、24機のうち予備機が4機程度あったとしても
FM-2の方がまだ数に勝る。

195 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 10:29:54.31 ID:LOhiBx+/.net
バグラチオン作戦をご存知無い?

>>193
>>結局燃料があろうとG型の稼働率なん>て飛燕並みかそれ以下だからお察し
>ソースは?

 六月二十二日の“威力偵察”にはじまり、二十三日にソ連軍攻勢作戦『バグラティオン』が本格化してみると、
独ソ両軍の優劣の差は、ソ連軍の推算以上に大きかった。
<中略>
 とくに空軍戦力の差は、ひどかった。
 第六航空軍は、約六百八十機を保有していることになっていた。
 ところが、ソ連機をむかえて飛びたったのは、わずか四十機―。
 残りは整備不十分または燃料不足で飛べず、舞い上がった四十機にしても、
ガソリンが無いために三回以上の出撃はできない有様であった。
<児島襄「ヒトラーの戦い 6」の464頁>

196 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 10:41:40.61 ID:TE/zXwAs.net
>>195
1945年3月26日の事例について述べるには同時期のノルウェーにおけるMe 109G-6の
稼働率を示すデータを持って来なきゃいけない。
だいたい補給路の伸び切ったソ連の戦地と、ドイツ軍が終戦まで確保して大規模な陸戦も発生
しなかったノルウェーとじゃ整備に関係する補給事情を比較することはできない。
付け加えるならこんな終戦直前の戦例だと枢軸側の練度が低すぎて、機体性能を比較する
べく挙げるにはそもそも不適切なんだよね。

197 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 10:49:31.06 ID:WHWPxgRI.net
>>192
変わんないよ
ろくに訓練してないパイロットじゃどんな機体だって負けるって

198 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 12:32:08 ID:UJNn7bSe.net
>>188
まあP40が弱いとはおもってないが
>>194
その、数の暴力はノーカン?

199 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 12:35:32 ID:UJNn7bSe.net
そして

もし日本軍にGM製の戦闘機があれば(※ワイルドキャットだよ

200 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 13:18:13.91 ID:TE/zXwAs.net
>>198
1945年3月26日の戦例の何が問題かと言えば

1) 低いのが明白なドイツ側の練度(ttps://ww2-weapons.com/pilot-training-mid-and-late-war/)
2) ドイツ側の兵力(8機)は分かっているのに対し、イギリス側の兵力が不明なこと

ただ、同時期の母艦「サーチャー」は第882飛行隊のFM-2しか積んでないため数は
イギリス側の方が優勢と考えられる

いずれにせよドイツ側に有利な要素は見られない。旋回性能を除いて機体の性能は
Me 109G-6の方がFM-2より大幅に良いのだが(戦時中、どちらの機体にも搭乗した
RAFのテストパイロット、エリック・ブラウンの証言)。
結論から言えば小さな護衛空母に発着艦できるくらい熟達したイギリス側に対し、
訓練も実施できなくなっていた上に兵力でも劣勢なドイツ側が仕掛けて負けたなんて
全く身もフタもない話なのだろう。

201 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 15:16:08 ID:dJkkbPLc.net
>>200また日本機厨の心のよりどころ【零戦が圧倒したワイルドキャットにフルボッコされるドイツ機アウアウアウ〜】がなくなったなw
そもそもワイルドキャットは零戦にフルボッコされてないのだがここらは現実逃避を起こしてる模様。

202 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 15:22:32 ID:IZ+jIJhV.net
てか、第一次世界大戦で儲けたのだから製鉄所を作って生産力を上げるべきだった。
鉄鋼の生産力が低過ぎるし品質も低かった。敗戦国ドイツから技術を安く買えただろうに。

203 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 16:02:15 ID:17NRsuWu.net
>>200
不明、不明じゃジャッジどころじゃないな・・・
数が多くて素人相手に奇襲を受けたのも疑問が残るし
例が違うのかもしれん
>>201
他人の功績で何イキってるんだよwお前は何したんだ?
屠れるくらい強いなら引き籠ってないで機動艦隊沈めに出ないのは何でなの?と
F6F搭載のエンペラー筆頭に戦闘機4艦攻20の編成が普通だったのも事実だし
挙句ワイルドキャットは零戦にフルボッコ?完全に妄想じゃんw

204 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 16:19:03.74 ID:TE/zXwAs.net
>>203
>数が多くて素人相手に奇襲を受けたのも疑問が残るし
奇襲じゃなくて強襲だったんじゃない?
とりあえず調べた限りでは、奇襲であったかどうかは分からんかった。

205 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 16:23:57.77 ID:17NRsuWu.net
>>204
先手を取ったのはドイツ側ってあるけど
よくよくみたら相手Bf109F型だから例が違うのかもな
誤字はあるが>>182の言うように相手艦載機だし
F4Uも控えてた訳でな、こっちのがドイツ向きじゃないかと思ったりw

206 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 16:25:47.17 ID:dJkkbPLc.net
>>203馬鹿日本機厨につける薬はないw

207 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 16:31:03.29 ID:TE/zXwAs.net
>>205
>先手を取ったのはドイツ側ってあるけど
どこに?少なくとも俺は「attacked」以上の表現は見つけられなかった。
それだけじゃ襲撃した側が先手を取ったとは限らんのよ。

208 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 16:38:30.10 ID:17NRsuWu.net
>>206
ドイツ人殺すのに戦車も機銃もいらぬ
恋人家族焼かれてドレスデン崩されても物言わぬこしぬk…
捕虜を受け入れ餓死させたらいい^^
はい、死者100万人〜原爆20発分くらい死んでるけど残り600万生きてれば上等だろー?

209 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 16:44:43.58 ID:17NRsuWu.net
>>207
じゃから例がちがうんだから当然だろ?
そっちは強襲、こっちのは奇襲、筋通るじゃん

因みに聞きたいがどの時期ならやり合えたと思う?
ノルマンディー時でも動かせる機体の数は酷い有様だったし

210 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 17:15:06 ID:TE/zXwAs.net
>>209
こちらの知る限りではF4FないしFM-2がMe 109Fとやりあった戦例は寡聞にして
聞かない。あるならソースを出してもらいたいな。

>因みに聞きたいがどの時期ならやり合えたと思う?
少なくとも1942年9月までなら新兵の訓練時間はドイツの方が英米より長い。
ttps://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/AAF-Luftwaffe/tables/AAF-Luftwaffe-LXX.jpg

ディエップ上空の空戦(1942年8月)なんてドイツ側の3倍航空機を用意していながらドイツ側の倍以上
(106対48)の損害を被ったし、戦闘機に限るとイギリス側の被撃墜88機対ドイツ側23機、
つまり3.8倍なんてもっと極端な差になる。ソースはhttp://www.luftwaffe.cz/dieppe.html

211 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 18:14:36.57 ID:E9+53Gt1.net
パイロットによる差は機体の差より遥かに大きいイメージが・・・
FM-2でマルセイユの乗ったBf109に格闘挑んだら勝てる奴居るのか状態だと思うし
Fw190でバーリングの乗ったハリケーンと戦ったら助かる気がしない

何十何百と戦う中で最終的なキルレートとはかけ離れた絶望がある

212 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 18:51:08.63 ID:UJNn7bSe.net
>>200
練度が低い、て何?ノルウェーの場合はそれが該当するのか?
まあティルピッツ防衛出来なかったのは醜態扱いのようだが


1945年2月ならこんな例か何かがあるぞ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Black_Friday_(1945)

213 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:05:44.59 ID:WHWPxgRI.net
>>211
それな
戦闘機が好きな人って機体性能で勝敗が決まると考えがちだと思う

214 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:08:11.44 ID:UJNn7bSe.net
弗利加乃星を帝国は入手すべきだったか

215 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:10:29 ID:TE/zXwAs.net
>>212
>>200の一つ目のリンクをよく読んでもらえたら
>By February 1945 the Luftwaffe aircrew training organization had, to all intents and purposes, ceased to exist.
1945年2月には組織的訓練が全く行われなくなったことが分かるし、>>210の訓練時間に関するグラフを見てもらっても
米英側パイロットとの練度の差は歴然としている。
あと1945年2月の戦例にF4FやFM-2の出る幕は無いよね。爆撃隊の損害が大きく、Z33も撃沈できなかったから「german
victory」と書いてあるのは理解できるけど戦闘機隊同士の戦いではドイツ側の方が損害が大きいし。

216 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:11:38 ID:UJNn7bSe.net
>>215
一ヶ月先の話だろ?
それだけで戦闘センスとかなくなるのか?

217 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:15:11 ID:DPpDyAmz.net
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった!

 大陸打通作戦の第一次作戦(河南作戦)/昭和一九年(一九四四)四〜五月・・・・・・戦車第三師団、
戦車総数二五五両が参加。師団全体の踏破距離一四〇〇キロ、日数は三〇日(一日あたり四六・六キロ)。
師団捜索隊は約二〇〇〇キロ、三〇日(一日あたり約六七キロ)。
<中略>
 ここに示した日本戦車隊の長駆進撃も、連合軍側を大いに混乱させ急速な勝利をもたらした
典型例なのである。ちなみに、「電撃戦」と称賛される独ソ戦初期(一九四一年六〜七月頃)のドイツ
機甲部隊の場合と比較してみると、グデーリアンが率いる第二装甲集団が踏破距離約六五〇キロ、
日数二五日(一日あたり二六キロ)、マンシュタイン上級大将の第五六装甲軍団が約三三〇キロ、
四日(ドヴィンスク急襲時、一日あたり八〇キロ)で、日本戦車隊の"快速ぶり"はこれらに劣る
どころか優れた成果を上げているといえる。
<「陸軍機甲部隊」(学研)158頁  文・古是三春>

218 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:21:15.30 ID:TE/zXwAs.net
>>216
1944年春にはドイツの戦闘機乗りって飛行訓練を112時間しか受けられなく
なってるんだが。それに比べるとイギリスでは350時間、アメリカは400時間も
飛行訓練に費やせてる。だからドイツ側の練度が低いって言ってるんだけどな。
それに毎日のように訓練や実戦に身を投じている者と、一か月も飛ばなかった
者とではそれだけでも差が付くと思うがね。

219 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:23:55 ID:UJNn7bSe.net
>>218
そう言ってみた所で
サーチャーの人って何機、何を撃墜してたん?

https://en.m.wikipedia.org/wiki/HMS_Searcher_(D40)

220 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:31:47 ID:TE/zXwAs.net
>>219
サーチャーの人たちが撃墜したのはMe109G-6を3機、そして他の1機に
損害を与えて不時着に追い込んだ。自軍の損害は損傷1機のみ。

221 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:35:43 ID:UJNn7bSe.net
>>220
その前は?
まあ艦自体はノルマンディにもいたようだが

222 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:46:18 ID:TE/zXwAs.net
>>221
その前のことは知らんよ。自分で調べてくれ。
こちらは>>129が正しいことを裏付けようとする情報を探したが
近似例、しかも機体性能を比較する上で参考にできないような戦例しか
見つからなかったってだけだ。
1944年5月8日や1945年3月26日の交戦以外に例があるならマジで知りたいね。

223 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:47:50 ID:UJNn7bSe.net
>>222
練度あるとかよく分からんでした?
空母に着艦出来るのがスンゲー
スキルなんですっけ

224 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 19:57:23.90 ID:UJNn7bSe.net
>>222
あああれだ、格闘戦の末にフォッケウルフの誇る
Fw200って奴を撃墜した経験ある?の?
Bf109なんて、Piece of Cake?

225 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 20:05:38.13 ID:DPpDyAmz.net
バグラチオン作戦で迎撃に揚がったドイツ軍機が40機というのは、いかなる理由があれ実戦力としてお寒い!

>>196
>こんな終戦直前の戦例だと枢軸側の練度が低すぎて

1944年度だけで四万機のドイツ軍機が生産されたということなんだが、この認識で違うか?

226 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 20:09:44.55 ID:DPpDyAmz.net
日本機厨?

>>164
>>201
>>206
バグラチオン作戦と大陸打通作戦を比較してみてはどうか?

     お ま け の そ の ま た お ま け

対日戦争がおまけなら日中戦争はおまけのそのまたおまけで、日本にとっては痛くも痒くも無いぞ?

227 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 20:39:14.98 ID:jewjU/6g.net
>202
鉄量は戦力を支える重要な指標だけど
資源と技術と人材が充実した結果の指標であって
ただ製鉄能力が上がっただけでは中国の大躍進政策みたいに国民は飢えて死ぬぞ

228 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 20:52:09 ID:qVIjpT4+.net
>>223
空母、特にちっぽけな護衛空母への着艦は練度を要する名人芸だよ

229 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 21:24:35 ID:UJNn7bSe.net
あ、ID変わった
>>228
艦攻乗りとか凄いっすよね!

230 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 22:16:11 ID:WHWPxgRI.net
日本のパイロットは爆撃機を真面目に守らなかったらしいけどドイツはどうだったんだろう
爆撃機の護衛の為にスピットに苦手な格闘戦を強いられたって話があるから真面目に守ってたのかな?

231 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 22:36:19.76 ID:1WX9Y8bK.net
日本にドイツ兵器を運用できたの?
火砲は牽引車か大型の馬が要る物ばかりじゃない?

232 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 22:40:28.44 ID:0TtnTZNO.net
正直、使い勝手良くないよね

233 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 22:53:06.21 ID:dCTlwqKe.net
>>202
>鉄鋼の生産力が低過ぎるし品質も低かった。敗戦国ドイツから技術を安く買えただろうに。

それで中国人を斬り捨てる日本刀の刃が向上したのか?

234 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 23:45:16.74 ID:5cjY/dbT.net
>>231
7.5cm対戦車砲など、これくらいの口径までなら人力で押せないこともない

ttps://commons.wikimedia.org/wiki/File:Bundesarchiv_Bild_101I-296-1688-33,_Nordfrankreich,_Soldaten_mit_7,5cm_Pak.jpg

どこの軍でもこのクラスの砲を延々と人力だけで運んだりはしないが。

235 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 00:04:06.82 ID:47TqYLwy.net
>>210
スマン、ブクマしておくんだったな・・・
どこで見たんだっけか、途中で寝ちまった
でも確かにF型だった
>>216
ベテランがそのまま生きてればそいつは経験積みっぱなしだからね
そのベテランを駆逐する何かがあったのは事実
マルセイユみたいに乗機が勝手に落ちる…とか?

236 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 09:18:59.89 ID:niIBgd6V.net
>>235
>でも確かにF型だった
申し訳ないが典拠のない話は信じられん

237 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 10:39:42 ID:jhIcPsbW.net
日本機は欧州で行われてた様な大消耗戦では使い物にならんよな。

238 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 10:49:32.74 ID:p05XwUMH.net
>>237
零戦すら一万くらいしか作れてへんからな

239 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 10:52:14 ID:OAI+22D8.net
大日本帝国と中華民国の戦争は最終的に、中華民国の国家主権が完全否定される形で終結した。
日華平和条約を結んだ中華民国はその時点で国家主権無き亡命政権だったからだ。
この点、戦時の一時期は亡命政権でも、終戦時には主権国家となっていた自由フランス政権とも異なる。
対日戦争では聯合国の一員である中華民国が国家主権を失った状態で終戦したのである。

アジアの“歴史の政治”
 アジアの状況も、それに劣らず興味深い。そこにも、ニュルンベルク裁判に似た裁判があったが、
欧州のように道義的政治的一義性が獲得されることは、決してなかった。
https://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013

連合国vsナチスドイツ+枢軸諸国→ポツダム協定で完全決着
連合国vs大日本帝国→未決(そうでないなら台湾の帰属先は?)

1945年9月2日を『無条件降伏』と呼ぼうが何と呼ぼうが、戦勝国合意が全く形成されなかった。
聯合国が勝利したとのことなら戦後の世界秩序も勝利した聯合国が決めて然るべきであろう。
しかしながら台湾の帰属先は未定のまま、つまり聯合国は国際法上、大日本帝国に勝利していない。

大日本帝国と中華民国の戦争は、大日本帝国が中華民国のチンピラゴロツキ3500万を斃し、
その国家主権を丸ごと剥奪して亡命政権にした状態で、1952年に日華講和条約を成立させて終結した。

異論があるなら何なりと!

240 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 10:52:48 ID:jhIcPsbW.net
防弾が弱すぎてな。陸軍はノモンハンの消耗戦を体験してその後の機体開発に生かしてるので
まだましなんだけど。なお96式で大消耗を起こしたにもかかわらずまったく教訓を生かしてない
一式陸攻。海軍は馬鹿で屑。台湾沖航空戦での大嘘でもそれは証明されてる。

241 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 10:55:20.41 ID:OAI+22D8.net
>>237
>日本機は欧州で行われてた様な大消耗戦では使い物にならんよな。

ならもしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!

242 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 11:09:35 ID:OAI+22D8.net
>>237
>日本機は欧州で行われてた様な大消耗戦では使い物にならんよな。

太平洋戦争だって消耗戦なのでは?

243 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 12:01:01.61 ID:MiafbGqS.net
>>237
>日本機は欧州で行われてた様な大>消耗戦では使い物にならんよな。


うーんと、So?
だからどうなんの?

244 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 16:10:49 ID:CWlC1K/e.net
>>242だからだめだったジャン

245 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 17:31:26 ID:p05XwUMH.net
大日本帝国は今の日本とは違うんで
まともな工業力ないし消耗戦を戦えないのは機体のせいではない

246 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 17:53:25.69 ID:OAI+22D8.net
大陸打通作戦は?

>>245
>まともな工業力ないし消耗戦を戦えないのは

バグラチオン作戦と大陸打通作戦を比較してみては?

247 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 18:50:21.18 ID:ZnUd5bLr.net
>>245どう考えても機体のせい。防弾ナシはやばい

248 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 19:14:43.92 ID:xfkchBpt.net
ドイツの兵器は優秀だったけど、基本的には陸戦用なので島嶼戦のために輸送するのは難しかったただろうな。
ロンメル軍団すら補給が続かなかったくらいだから

太平洋戦の帰趨を決めたのは海軍による航空決戦だから、空母機動部隊のないドイツの兵器ではどうしようもなかったろう

もし航空戦にならなくて、昔ながらの艦砲の打ち合いをやったとしても使えるのはビスマルク級とシャルンホルスト級くらいで少なすぎる
ポケット戦艦による通商破壊戦は見込みなしとは言えないが、護衛空母と潜水艦の餌食になったろう

249 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 19:29:14.34 ID:AbUTmv5m.net
ドイツの工業力が丸々日本のものだったら、って話なら別だけどなぁ
火砲生産数は一桁、砲弾生産数は二桁違うって言われてる(ドイツは鹵獲火砲が多いので)
例えば105mm榴弾砲だけで22000門超えてる
これは日本軍の105mm榴弾砲の生産数1400門とは比べ物にならん
それどころか単独ならアメリカよりも上なんだよね
アメリカ・イギリス足して単独ドイツより上、東部戦線のソ連軍と合わせて圧勝、といったところで
チェコやフランス・ロシアの鹵獲砲も入るといくらになるやら

250 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 19:54:15.13 ID:JGWOvBrd.net
というかドイツは榴弾砲の数が優しく見えるレベルで高射砲・対戦車砲も作ってる
対戦車砲・高射砲は7.5cmPaK40だけで23500門以上、そこに更に凄まじい数の88mmFlaKが加わる(数は調べきれなかったけど、これも数万門、下手したら数倍行ってる可能性もある)

ソ連と比べてショボかったというだけで砲生産数自体は基地外じみてる
これだけの工業力と資源が日本に備わっていれば、そもそも会戦しなかった、という類の規模であるが

多分狭い太平洋戦争の島嶼戦域に集中しようものなら、「史実の沖縄戦で米軍が砲兵火力に悲惨な損害を被り…」なんてレベルじゃない
会戦ごとに死体の山を築いて厭戦機運になるんじゃないか?

251 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 19:55:07.07 ID:jgjssGtI.net
占領地のフランスから産業機械やトラックを奪ってきたことで生産力が強化されたのもあるな。
ドイツ兵器は平地でソ連軍と決戦するための装備系統なので扱いに困ると予想

252 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 20:02:14 ID:JGWOvBrd.net
イギリス除く西ヨーロッパ全域の工業力結集してるからな
陸ならアメリカ単独より上
アメリカ・イギリス合わせて良い勝負、といったところで、ソ連軍が加勢しないとマジでダンケルクの二の舞になってた可能性ある
ソ連さえ攻めなきゃと。あれだけの工業力を持て余すなんてとんだ間抜けだよドイツは。

253 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 20:07:57.18 ID:p05XwUMH.net
>>247
防弾は航空消耗戦の必須装備だが日本には必要ないよ
消耗戦なんか最初から出来ないからね
零戦すら一万くらいしか作れない生産力をなめちゃいけない

254 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 20:17:38.90 ID:ssGrAxaa.net
工業力だけじゃないぞ
ドイツの生産実績をブーストしたのは生産工数
暫く見ないうちにスレも航空寄りになってる?気がするが、陸戦兵器だとMG42やMP40なんか日本からしたらチートレベルで作ってる
プレス加工を多用してるし構造もシンプルだ

255 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 20:28:34.14 ID:B/On8JVw.net
ドイツってそんなに生産力あるのに
なんでイギリス侵攻諦めたのかね?
バトルオブブリテンで航空機を大量喪失したのは分かるけど
イギリスもダンケルク撤退の傷が癒えてないんだから
ごり押しで侵攻したらいけたと思うんだけど

256 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 20:28:58.89 ID:kaBY9eah.net
日本じゃんな大砲何万も作っても運べないんだから無駄なんだよw
たった数十門の大砲運ぶのに輸送船何十隻も沈没して陸揚げできるのは数門しかないのが太平洋戦線
列車でどこにでも大量輸送できるヨーロッパとは違う

それこそ基地害みたいに砲を持ってたソ連でも北方領土まで海を渡せたのはわずか
アメリカくらいしか輸送手段を持ってないんだからな

257 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 20:34:09.33 ID:ssGrAxaa.net
>>255
航空戦力で劣勢
日本と合算してやっと英国に優位に立てる
陸戦はアメリカ+イギリス≒ドイツだけど
空戦はイギリス<=日本+ドイツ
逆に日本軍の航空生産リソースをドイツに献上していたらドイツはワンチャンあった

そして反対に、火砲を日本軍に献上すれば各所でフィリピンのコレヒドール砲戦並の大砲撃戦を再現できる

258 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 20:39:34.29 ID:ssGrAxaa.net
>>256
問題無いよ 潜水艦と機動部隊が本格始動するのが1943年以降なんだから、それまではシンガポールやフィリピンみたいに、日本軍も海上輸送力が健在だった

てかむしろ陸戦はドイツチートなら、日本は超大手海運国だから
しょぼい船しかないドイツより遥かに容易

ドイツは制空権取っても輸送船が専ら小型ばかりで効率が劣る
日本の船はデカいんだよ 当たり前だけど

マジで枢軸のパラメータ合算したら凄いし、ただ出来ないという話だw

259 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 20:46:45.23 ID:p05XwUMH.net
>>255
ドイツは爪が甘いから
ロンドン爆撃の辺りでイギリスの戦闘機隊はほぼ瀕死、あとひと押しで勝てた
そのロンドン爆撃に夢中になってる間に回復されてしまうんだがな

260 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 20:59:23 ID:MiafbGqS.net
>>252
>>254
結局、ドイツ使って日本にマウンティングしたい
馬鹿が暴れてるんか?ここ

261 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:07:02 ID:ssGrAxaa.net
火砲生産数がチートしてない方が悪い
ドイツもドイツでその力の使い方を分かってない

262 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:07:34 ID:MiafbGqS.net
てか>1

263 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:10:56 ID:d6pjLLX1.net
ドイツ製機械触ったことあるやついるか?
潤滑油その他の消耗部品をガンガン変えないとピーク性能維持できないんだぞ
勝ってる時はいいけど停滞したらそこで終わり
その点アメリカ製の工作機は多少ラフでも大丈夫だ
日本人は繊細に見えて機械運用はラフな種族だからドイツの機械は維持できない

264 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:13:40 ID:MiafbGqS.net
前から思うんだけど、

ドイツの兵器を上手く使える国って何処よ?
バッフォローから何から、何でも喰っちまえる
フィンランド除いてさ。
エンジンにしても、すぐ隣のイタリアが
生産立ち上げるまでかなり時間掛かってるだろ

265 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:17:28 ID:p05XwUMH.net
>>260
お前とは見解が違う人が多いってだけ
もし同じ意見の人とだけ話がしたいならここに来るべきじゃないな

266 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:17:59 ID:ssGrAxaa.net
MP40がドイツ軍から鹵獲した至る所で使われまくり、MG42は今もMG3として小改良され現役って事を知れば、何らレッテル張りに興味示す必要は無いw

267 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:18:05 ID:MiafbGqS.net
>>265
これ読めます?としか>1

268 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:20:10.69 ID:ssGrAxaa.net
うん、ドイツアンチのくるスレじゃねぇなw
うせろジャップw

269 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:21:25.61 ID:MiafbGqS.net
>>268
欧州の中でろくに独立出来てなかった歴史を持つ
誇大妄想の 国 を持ち上げたいん?

270 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:28:00.95 ID:B/On8JVw.net
>>266
ようつべの実銃使った検証動画でMP40はバラライカより性能悪かったぞ
実際にドイツ兵士は東部戦線でMP40より鹵獲したバラライカ使ってたし

271 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:38:39 ID:p05XwUMH.net
>>269
大日本帝国を持ち上げたくないとは思ってるよ
特攻やらかしたキチガイだからね

272 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:41:16 ID:MiafbGqS.net
>>271
結局分断された馬鹿国家は?
前から回答を得た事がないんだが

何であいつ等ソ連と大戦してんのよ
西側と泥沼状態に陥りながら

273 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:49:41 ID:p05XwUMH.net
中国で泥沼にハマりながらアメリカと戦争始めた国があったなあ
なんて国だっけw

274 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 21:51:26 ID:MiafbGqS.net
>>273
中国援助してた国と戦った国のこと?

不可侵条約結んでた国と戦った大馬鹿と、
どっちが酷い有様なんかね(

275 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:06:32 ID:niIBgd6V.net
>>270
一方、ソ連兵は集弾性に優れるMP 40を鹵獲して愛用していた模様

276 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:11:43 ID:p05XwUMH.net
>>274
まあマジレスすると「どっちもクソ」これに尽きる
ただこのスレは政治の話をする場所じゃないので兵器に関する話をさせてもらうとドイツの方が優れてると思うね

277 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:14:00 ID:MiafbGqS.net
>>276
レベルが違うと思うよ?
本当に片方は何で戦線開いたか人智では
解読不可能だから。

で、頭も下げられずに首都陥落レイプの嵐w

278 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:21:25 ID:4o7A5EqU.net
P40みたいな大戦前半の兵器のままでもゴリ押しでアメリカは勝ちそう。
数の他に使いやすさとかはアメリカ製。
大昔の自衛隊にいた爺さん達はアメリカ製の装備の悪口を言わないし。

279 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:26:20.35 ID:MiafbGqS.net
>>278
あれ、大戦後期でもソ連が使ってるのよね
ノルウェーまで空中戦しに行ってたらしい

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Heinrich_Ehrler

280 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:26:43.36 ID:ssGrAxaa.net
まぁM4中戦車でも戦勝した国ですから。
局地的に日独に武勲を献上してくれるだけでもそれは歓迎っすな>P-40が主力でもっていう話

281 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:29:40 ID:p05XwUMH.net
終戦まで作ってたらしいしなP40

282 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:31:59 ID:MiafbGqS.net
>>280
M4、悪い戦車だとは思わんが。
ウォーホークはニューギニアで善戦してるし
正直、アメちゃん舐め過ぎw

283 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:34:40.12 ID:MiafbGqS.net
>>281
そこそこ遠くまで飛ばせる、所謂バッタきじゃないし
日本人なら使いこなせたと思うよ。

イギリスなんか戦争直後に大損害を出した
ウェリントンをレイライトとか積んで
戦争最後まで作ってたし、まあ要は
使いよう

284 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:41:50.68 ID:ssGrAxaa.net
>>282
そら序中盤はまだ陳腐化しとらんでしょ

ニューギニアとは違うがビルマ航空戦読んでると、64戦隊の古参中隊長にしてエースの安間大尉以下ベテラン4機がP-40に撃墜されてるし前半はそこそこ強敵

でも>>278の言うように大戦前半兵器のまま主力張るとなると、そりゃ戦勝は出来るけど、バルクマンコーナーの戦闘みたいに日独に局所的に武勲を献上する事は起きると思うよ

285 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:44:07.31 ID:MiafbGqS.net
>>284
上に出てた、ワイルドキャットによる
メッさん虐殺は?練習、してないんだっけ

286 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:50:07.42 ID:ssGrAxaa.net
訂正、安間大尉以下ベテラン4機が「1度の戦闘で」撃墜されてる、ね
P-40自体はまぁ悪くない
ただ、一段一速過給器だから毎度の様に上に占拠出来るとも限らないし、むしろ高高度性能の欠如でそのリスクは高まる
別にM4でも十分オーバーキルできるんだよ?
ただ、偶にバルクマンコーナーみたいな局地的善戦を食らいやすくなるw

287 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:55:43.31 ID:MiafbGqS.net
>>286
個人技頼りを力説したいのかな
エンジンなんて変えられるだろうに
L型とかね?
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Curtiss_P-40_Warhawk
あと日本でも有名なカルドウェル、
メッサー相手に善戦しとるでね

288 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:58:12.49 ID:+BonYY3C.net
日本の末期は
大半がゼロ戦な上に、ちょいちょい97式戦闘機

289 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:59:02.75 ID:MiafbGqS.net
>>288
で? 
また日本アンチなんかい

290 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:59:26.46 ID:ssGrAxaa.net
>>285
戦例が少ないから、バルクマンコーナーみたいな局地的善戦を引けないし当然艦載機相手だと、負け越すんじゃないかな
裏を返せば、しょせんバルクマンコーナーみたいな番狂わせが偶に出るか出ないかの違いでしかないので
大局的には何が相手だろうとボロ負けするのには変わりないと思うぞ

291 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 22:59:45.70 ID:B/On8JVw.net
B29を最も撃墜した高射砲はシナで鹵獲したドイツ製88mmのコピーだしね
日本製の高射砲はB29に全然届かなかった

292 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:03:05.71 ID:ssGrAxaa.net
>>287
?エンジン替えるのなら性能的には全然話が違ってくるが…
>>278のニュアンスは性能的にも前半機準拠って事じゃないのかね
当然マーリン積むならもうM4の例えも違ってくるよ

293 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:04:22.19 ID:MiafbGqS.net
>>292
実際に変えたぞ? 
まあマスタングの方が良いや、てだけの話になったが。  

ドイツは、機体の方は変えられなかったんだっけ

294 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:06:48.37 ID:ssGrAxaa.net
>>293
うんたがら、>>278のニュアンスを俺はそう察してM4の例えを引っ張ってきたし、「P-40みたいな前半機」のままでも勝ったとはそこを包含して言っているのかね?

295 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:08:12.27 ID:+BonYY3C.net
>>289
ケツの力を抜けよ
平日に15以上連騰してるな基地外
暇なの?

296 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:12:45.23 ID:MiafbGqS.net
>>294
G型はどうなるの?
あるいは失敗した環状ラジエーターの
メッサーさんとかw.

297 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:14:18 ID:ssGrAxaa.net
>>296
どうなる?とは
これは何の問答タイム?

298 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:17:38.08 ID:CS3tKxpZ.net
>>297
エンジン換装は別腹とか言い出す奴に言われてもねぇ

個人のアスの活躍とかは没シュートになるから
反則!てかw

299 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:21:19.46 ID:ssGrAxaa.net
>>298
別腹?どゆこと?
>>278をどういう意味で捉えたかの話でしかないと思うんだけど

300 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:26:40.71 ID:rfawKRgP.net
ドイツアンチが、凄いネチネチと絡んでくるって事でおk?
あとコールドウェルのスコアはスピットでのが包含されるからP-40に関しては別のエースをあたった方が良いと思うぞ
James Francis Stocky Edwardsとかおるで
あ、知らんか…

301 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:29:38.64 ID:CS3tKxpZ.net
>>299
実際にアリソンエンジンもアップグレードした
ウォーホークNとかも追加しようかな?
結局、>>290あたりの局地戦云々の話を
したいのだろうけど、アメリカの兵器が
進化しないとかありえんでしょ?
因みにバルク本さんは何に乗るのかなw

302 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:31:34.96 ID:CS3tKxpZ.net
>>300
北アフリカでも成果を上げてるぞ?
それこそP-40狩ってた連中に。
スピットに乗って、じゃなくてなw

303 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:33:49.34 ID:ssGrAxaa.net
>>301
進化しないとかあり得ないし、そのあり得ない話でもアメリカは勝ったと、>>278を大戦前半機準拠のP-40でも、という風に捉えただけなんだが
なのに「ああそういう事」では無くてマウントを取る様に食い下がるのは何故?これで分かってると思うんだけども

304 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:36:22.73 ID:CS3tKxpZ.net
>>303
操作性の話云々してたりとか、単に
アメリカンな兵器の大雑把な話をしてた
だけだろ
…進化止めちゃうの?例えばトマホークの
時代とかでさ

因みに、バルクな人はどんな戦闘機に
乗って戦うのかな?ワンケルさん

305 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:43:24.91 ID:ssGrAxaa.net
>>304
俺はそのアメリカンな兵器でアメリカンな物量なら、仕様の不利を覆しても前半機でも勝てただろうという話だろと思ったぞ

で、バルクマンは戦車兵で、性能面で劣ってるのを承知でM4が大損害食らった番狂わせの例だけど、
単にマウント取りたいだけなの?

306 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:55:00.07 ID:CS3tKxpZ.net
>>305
そう想ったの?ワンカー(wanker)さんはw

結局、何かのアス(フランス発音ねw)頼りの
話をしてみても、その、次の瞬間虐殺されっすかw

307 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:57:15.10 ID:rfawKRgP.net
こりゃ典型的なレスバ脳ですな

308 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 23:59:31.60 ID:CS3tKxpZ.net
正直、何か日本が必要そうな兵器はなさそうね?w

309 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 00:13:00 ID:GueUQMew.net
パンツァーファウスト

310 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 00:25:23.55 ID:Y9Q/XFQU.net
必要なのはドイツの兵器ではなく
ドイツ人の将校ではないかと

311 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 00:52:40.70 ID:nq7Gl4Y9.net
ドイツ軍に比べたら自動火器も火砲も戦車も足りない日本軍を、
ドイツの将校ならどう指揮しただろうねぇ

312 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 01:12:52.45 ID:GueUQMew.net
>>311
銀輪部隊で電撃戦 南方でやってるからあんまし変わらんけど

313 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 06:27:44 ID:JViqIaWX.net
日本軍は末期でもP40にてこずってただろ。大陸で疾風がP40とやりあったけど交換比がトントンだったぞ。

314 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 07:38:17.28 ID:QcQhYDOK.net
ほーそうなんか
やっぱ誉エンジンが動かないってやつ?

315 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 07:46:10.61 ID:JViqIaWX.net
>>314まだ増加試作機を戦隊にして送り出してた頃で支援体制も充実させてたから状況はいい体制でこのざま。

316 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 08:27:08.86 ID:Cnw+4Du0.net
>>313
練度がひくくなってた、とか?

317 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 08:42:09.89 ID:nrvJV42T.net
大慶油田を発見開発できた鱈、勝てただろ。

318 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 08:52:20.30 ID:Cnw+4Du0.net
トラクターも必要やで

319 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 09:04:45.19 ID:WS7eu+wR.net
最初から日本はアメリカを取ろうなんて思ってもなかった。
だって「大東亜戦争」だったんだもの。
アメリカに対してはフィリピンを独立させたから、当初の目的を達成したのは日本。

320 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 10:05:03.61 ID:RNZJgZWf.net
1944年でドイツ機生産4万機って、工業力としては確かに凄いけど・・・実戦力としては???

>>254
>工業力だけじゃないぞ
>ドイツの生産実績をブーストしたのは生産工数
>暫く見ないうちにスレも航空寄りになってる?気がするが、
>陸戦兵器だとMG42やMP40なんか日本からしたらチートレベルで作ってる
>プレス加工を多用してるし構造もシンプルだ

肝心の実戦力は?

 六月二十二日の“威力偵察”にはじまり、二十三日にソ連軍攻勢作戦『バグラティオン』が本格化してみると、
独ソ両軍の優劣の差は、ソ連軍の推算以上に大きかった。
<中略>
 とくに空軍戦力の差は、ひどかった。
 第六航空軍は、約六百八十機を保有していることになっていた。
 ところが、ソ連機をむかえて飛びたったのは、わずか四十機―。
 残りは整備不十分または燃料不足で飛べず、舞い上がった四十機にしても、
ガソリンが無いために三回以上の出撃はできない有様であった。
<児島襄「ヒトラーの戦い 6」の464頁>

321 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 10:07:22.39 ID:RNZJgZWf.net
>>276
>兵器に関する話をさせてもらうとドイツの方が優れてると思うね

日本は戦争中彼らの航空機の品質を改善し、航空機エンジンの推力を多いに増加して、最終的に火力で
アメリカ戦闘機を上回り、終戦時、設計と実験段階で第一級の航空機を持っていた。しかしながら、航続距離、
性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。
The Japanese improved the quality of their planes during the war, greatly increased the power of their aircraft engines,
ultimately exceeded United States fighters in fire power and had first-class aircraft in the design and experimental
stage at the end of the war. They lacked, however, the widespread technical and industrial skill to match the United
States in quantity production of reliable planes with increased range, performance and durability.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm

322 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 10:26:46.59 ID:ThUl6cUq.net
戦艦ビスマルク VS 戦艦大和 その2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1462317415/

日本が危険視すべきは、「ドイツシステム」が中国との接近の道を今後ますます模索するだろう
ということだ。 トッド氏によれば、ヒトラーも1930年代、中国か日本かで揺れ、蒋介石の軍に資金を注入し、
教練を行っていた。 現代では、事実上、他ならぬドイツこそが「ウクライナ問題」を引き起こし、
日本にとって極めて重要 だったロシアとの接近を寸断した。
http://jp.sputniknews.com/opinion/20160206/1563797.html

 一九三六年四月八日、顧振を団長とする中国国民政府訪独団と、経済大臣兼国立銀行総裁
シャハト(Hjalmar Schacht) との間で、一億ライヒスマルクにおよぶ借款供与を内容とする
中独条約(別称HAPRO条約)が調印された。
http://www.seijo-law.jp/pdf_slr/SLR-079-045.pdf

928 :名無し三等兵:2016/05/17(火) 00:44:42.96 ID:Wxj49d5h
>>763
>どこがですかぁ〜?「中国にドイツ軍を無理やり引きずり出した時点で既にクソネトウヨの発想」
>これ違うんですか〜?元々不利なのにさらに不利な条件付けて大和と言う粗大ごみをホルホルした
>ってことでしょ?ネトウヨらしい発想やんw

するとドイツ軍ってのは、常に理想化された環境でしか戦えない軍隊なのか?

ロシアの冬に負けた泥に負けたとのことだが、ほんなら最初からロシア遠征なんてするなってのww

323 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 10:59:55.07 ID:SvgspfH0.net
>>321
>しかしながら、航続距離、性能、耐久性を増した信頼できる航空機の大量生産でアメリカに匹敵する広範囲な技術と工業的熟練に欠けていた。

あかんやん……

324 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 11:08:52.84 ID:ThUl6cUq.net
ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1534412230/

727名無し三等兵2018/09/05(水) 08:10:54.52ID:4PLl1IIR
>>720

ドイツ本土防空は虐殺の始まりだった

P-51のヨーロッパでの戦績

Sorties in Europe 42-45 213,873
で空戦損失450
空戦損失率0.002wwwwwwwww

P-47のヨーロッパでの戦績

Sorties in Europe 42-45 443435
で空戦損失884
空戦損失率はマスタングと同水準の0.002wwwwwwwwwwwwwwww

P-39
Sorties in Europe 42-45 30547
で空戦損失0
空戦損失率は0、絶無wwwwwwwwwww

325 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 11:10:28.07 ID:QcQhYDOK.net
>>321
火力で上回った、は嘘だな
そもそも日本機は射撃ダメだから
照準器の斜め下に7.7mmが置いてある零戦見れば分かる
照準器の斜め下を塞ぐんだぞ
こんなことやる空軍なんてないよ

326 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 11:22:45.24 ID:QcQhYDOK.net
大体日本の工業力技術力がクソってことは戦時中の人はわかってたわけでしょ
だからドイツから技術的な支援してもらってたじゃん
堀越次郎だって散々書いてるしさ、日本は国力低いって
零戦を牛で引いてたとか後進国エピソードには事欠かないし

327 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 11:39:29.37 ID:2fEMl2qs.net
陸軍機後期の標準火器であるホ5ホ103二門づつの火力値は117で米軍の12.7ミリ6丁の火力は136といわれてるね。
これは投射量だけでなく初速を含めた総合値

328 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 12:03:12.00 ID:U2pcR+7t.net
>>326
>だからドイツから技術的な支援してもらってたじゃん

日中戦争を有利に進めるためには、ドイツとの同盟が不可欠で、ドイツには中国支援から手を引いてもらい、
かつ米軍主力にはアジアではなくヨーロッパへ行ってもらう。

こうすれば皇軍としては、大陸打通作戦で思う存分暴れまわって、中国人を虫けら同様に殺戮することができる。
そもそも明治以来、日本にとっての最大の宿敵は中国であり、「抗日戦争」の虚構を白日の下に晒すのが大事。
これならいくら太平洋戦争で敗北しようが、日本人は中国人よりは優秀だという気持ちのいい優越感は残せる。
チンピラゴロツキが湧いてくる場所を指して中国、その一つ一つを指して中国人と呼ぶべきで、
中国とか中国人は、ワンサイド殺戮ゲームで日本軍に虐殺される「ゴミ」だったのだ。

こうして中国チンピラゴロツキ3500万が、日本軍に虐殺されていった。

329 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 12:16:51.57 ID:U2pcR+7t.net
こっちはきちんと一次史料引用してるのに、

>>325
>火力で上回った、は嘘だな
>そもそも日本機は射撃ダメだから

こんなの単なる素人の思い付きでしかないぞ?

330 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 13:19:08.34 ID:FZeveT15.net
そういえばヒトラーが日本兵の死ぬまで戦う戦いぶりを見てドイツ兵の不甲斐なさを嘆いたという記述を見たことがある。

331 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 13:25:49.85 ID:g8JAPPcV.net
そりゃヒトラーの死守命令で簡単に包囲されて散々な迷惑被ってるんだからヒトラーが日本行けば良かっただけじゃね?まぁ要らんけど
機動戦には機動防御しかないのに、その場に貼り付けさせるとか馬鹿だよ

332 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 15:17:51.37 ID:FZeveT15.net
ヒトラーならまだ勝てる戦争しか考えないスターリンのほうがましだな。実際あの時日本には強力な独裁者が必要だった。
各勢力が勝手に自分の理想を追い求めて行動してどうしょうもないことになってたし。

333 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 18:46:30.85 ID:x3ulfFuV.net
>>309
まぁコレだよな、どれか選べって言われたら
>>322
>常に理想化された環境でしか戦えない軍隊
まさにコレ、海軍は目の前にイギリスいるから目を瞑るにしても
陸では出てこないし出てきても故障したり泥遊びに興じたりで結局3,4号任せの獣戦車
空はライバルに上昇、加速で劣って長所の火力も最高速も魅力半減
試合で強いけれど戦争で弱い
>>332
海軍に欲しかったわ、陸は正直誰になろうが変わらんと思う
むしろ栗林中将とか米独ソが逆に欲しがるレベルだろう
が、海軍がな…

334 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 18:50:46.62 ID:QcQhYDOK.net
>>329
日本機の性能が低いという事実を認めるのがそんなに嫌なのか?
日本機の照準器はドイツ様のコピーなんだけど照準器も満足に作れない戦闘機の火力って何よ
その照準器にしたって改悪しやがったし

335 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 18:56:55.69 ID:Cnw+4Du0.net
相変わらずだなぁこのスレ

ドイツって、ほんとう何かの拳以外は
売り物が無くて苛立ってるんかいな

…独裁制を輸入する事まで提案してるのかw
※前にプロレナンタラとか無産が付くのが理想w

336 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 19:00:46.38 ID:GoiZ1TNn.net
ドイツのMG151機関砲と薄殼榴弾って
飛燕のパイロットが一掃射でB24が爆散したとか絶賛してんのに
ヨーロッパではB17やP47に散々叩き込んでもなかなか撃墜できないのは何で?

337 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 19:08:44.40 ID:x3ulfFuV.net
>>334
檜与平(五式戦)「照準器?要らんわ近寄ればええんやで」
P-51D「ファッ?!」
照準器が効果を発揮する距離≒P-39やP-40のガチガチ装甲に阻まれる距離ってのも拍車かけてた
故に50m以内に寄ってパイロットぶち抜くとか隼はやりだしたわけで

一方ドイツはP-51なんかに加速で肉薄できる機体がないから
20mmの性能上げて照準器も正確にしてお茶を濁した

338 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 19:20:41.09 ID:t7dB0QIK.net
当時の照準器はジャイロ補正式も含めて追従しながらのリード射撃しか対応してないよ
交差しながらの見越し射撃なんか照準に敵機が入ってから引き金引いてたら遅すぎて当たらないから

339 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 19:25:43.61 ID:x3ulfFuV.net
>>335
海:Uボートなんて言う飯をトイレに突っ込んでまで作戦行動を行う中型潜水艦太平洋じゃ使いようがありません
陸:パンファ以外ならせいぜい7,5cm PaK40?戦車は無理っす、ラッチェバムが欲しいなぁ
空:いらんいらんいらんいらん、鍾馗3型の算段に入った方がずっとマシ、マーリンが欲しいなぁ

340 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 19:42:34.25 ID:IDrRyg7p.net
では質問するが、大陸打通作戦で米中vs日本で、制空権はいずれの側にあった?

>>334
>日本機の性能が低いという事実を認めるのがそんなに嫌なのか?

P-51ムスタングは日本軍機を沢山撃ち抜いたとのことだが、中国人の腐った脳みそは撃ち抜けなかった。
P-51のパイロット達は日本軍機には圧勝しつつも、中国人の絶望的な知能障害に涙を呑んだ。
P-51にとっての真の敵は日本軍ではなくて、中国人の腐った脳みそであった。
つまり中国人の敵は日本軍ではなくて、中国人の脳みそを食い荒らすウジ虫だった。

この認識で、違うか?

   お ま け の そ の ま た お ま け

日本軍は中国人を虫けらのように虐殺したというが、中国人は虫けらだからいくら虐殺しても良いということだ!

341 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 19:51:19.28 ID:IDrRyg7p.net
ベルリンに翻る赤旗、南京に翻る日章旗!

>>334
>日本機の性能が低いという事実を認めるのがそんなに嫌なのか?

だから中国人に日本人の優秀さを思い知らせるために、日本軍は中国人を徹底的に虐殺するしかなかった。
大陸打通作戦で3000キロ進撃して、非の打ち所の無い大勝利を収め、日本人は中国人よりは圧倒的に優秀で、
日本軍を軽んじる者には恐ろしい天罰が下されるのだという教訓を、中国人の脳裏に叩き込んでやったのだ。

   お ま け の そ の ま た お ま け

3500万匹のゴキブリを駆除して、人間がゴキブリから恨まれることなど何も無い!

342 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 21:11:47.92 ID:ed2qz82/.net
↑この馬鹿のせいで日本機厨がキチガイ扱いされる。

343 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 21:32:30.27 ID:EDMeA1p9.net
史実で統制発動機の燃料噴射装置(いすゞディーゼル50年史にある)で散々世話になったりとか、
砲隊鏡とか日本陸軍の光学機器類は基本的にドイツ帝国時代の仕様のを使っていたりとか、
砲や装甲関連ではクルップの技術無くして成り立たなかったし
その他成形炸薬弾やロケット技術、ウルツブルク・レーダーといった先進技術は史実でもドイツに頭下げて教えて貰おうとしていたのは事実
海軍だと、戦艦の主砲や艦艇の推進軸作ってたのはドイツワグナー社製の巨大旋盤

…逆に言うとこれ以上日本がドイツから得るべきものって大概史実でもやっちゃってるんで、パンツァーファウストぐらいしか残ってないって事なんだよなぁ
ぶっちゃけ日本にあっても手に負えないものが多過ぎてな

344 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 21:33:35.21 ID:0GjGwLxt.net
>>343
やっぱメリケン兵器を貰って戦争しよう(相手誰よぉ

345 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 21:50:00.41 ID:EDMeA1p9.net
まぁ日本の近代化から遡ると本当に頭が上がらないのはドイツではなくイギリスなんだけどね

ただ、ドイツから学ぶべき事が多かったのは認める
でもやるだけの事はもう史実でやり切った感はある
…というと語弊があるかもしれないが、
少なくともドイツからあれ以上得るべき要素は、パンツァーファウストと、あとは開戦に伴い石炭液化燃料(フィッシャー・トロプシュ法)を遂には完全にモノにする事が出来なかったという点が悔やまれるなぁ…コストは度外視だが

346 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 21:51:02.90 ID:0GjGwLxt.net
低圧高圧原理の対戦車砲はあったら
便利かも

あっちも投入出来たの末期だけど

347 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 21:56:46.91 ID:x3ulfFuV.net
>>343
三国同盟あってやっと得たものってやっぱ18インチ砲くらい?
でも伊勢の方が役立ってたし・・・
>>344
ドイツout inイギリスでも行けたと思う
P-51のないアメリカにDB→マーリンになったスーパー飛燕が日本に…
このスーパー飛燕がP-47に勝てるならアメリカはもう大ピンチ
海軍比も8:5だしヘッジホッグもレーダーもあるよ!

348 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 22:01:01.32 ID:0GjGwLxt.net
よしフランスのイスパノで

火砲や各種機関銃砲ふくめ
相性、良いよね

349 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 22:06:29.59 ID:0GjGwLxt.net
あと、佐貫さんの本に書いてあったけど
第二次大戦後のマスタング系は
ライセンス切れてアリソンに戻したけど
インテークの場所変えたらマーリンと
同程度のパフォーマンス維持出来たとか

そこまでマーリンが有利ではなかったようよ

350 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 22:07:05.07 ID:qQC1ebFh.net
DB601以上に良質燃料の依存度の高いマーリンエンジンは日本陸軍には向かないよ
性能出せなくて史実の三式戦以下になってしまう

351 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 22:07:56.86 ID:IDrRyg7p.net
>>342
>↑この馬鹿のせいで日本機厨がキチガイ扱いされる。

大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?

352 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 22:13:19.69 ID:FYlaGuQu.net
日本軍機は三式戦がBf109Eの日本版といえるエンジン性能や仕様だったし
防弾を捨てた軽量化と20mmの携行弾数が少ない事が露呈すると、サッチウェーブや一撃離脱のような効果的な戦術が確立されてしまうのだよ。

353 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 22:16:47.42 ID:IDrRyg7p.net
でもベルリンに揚がったのはソビエトの赤旗で、日本軍部が尊敬してたのは専らソビエトだよ?

ナチスドイツを倒したのは圧倒的にソビエト赤軍ね!

>>345
>まぁ日本の近代化から遡ると本当に頭が上がらないのはドイツではなくイギリスなんだけどね

日本が降参しなかったのはソビエトとの中立条約があったから。日本が頼みにしてたのは専らソビエト!

354 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 22:20:13.83 ID:IDrRyg7p.net
ソビエト兵器は更に上だろう? 違うか?

>>276
>兵器に関する話をさせてもらうとドイツの方が優れてると思うね

ドイツ人はソ連軍に感謝してるのに、何で日本人はソ連軍に感謝しないんですか?

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/

355 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 22:31:52.46 ID:0GjGwLxt.net
IDコロコロして書き込んでる奴がいるんかいな

356 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 22:50:18.40 ID:x3ulfFuV.net
>>350
イギリスと組めば燃料問題も解決じゃんよw
製油所が無事なバレンパンから安定して高質燃料ゲット
鍾馗や疾風の底上げも期待できる

357 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 23:11:28.33 ID:qQC1ebFh.net
イギリスの上等な航空燃料はアメリカからの輸入
スピット用のハイオクをちびちび貯めながら大戦前半はしのいでる

つまりアメリカの支援がなきゃマーリンの高性能は維持できない

358 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 23:22:13 ID:QSFIqfBS.net
当の日本はイギリスよりドイツを有難がってホイホイ同盟組んで行ったのだから仕方ない
中国と戦争し遂には大東亜共栄圏などと掲げる以上は米英との軋轢は必至なんだから止む無くドイツに技術の糧を求めるしか無かったんだよ
方針から見直さないといけないから

359 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 23:28:50.47 ID:x3ulfFuV.net
>>357
輸入先変えたらええだけちゃうのん?
>>358
それ言い出せばルーズヴェルトが元凶って事になるわけでな
奴の首挿げ替えたらそもそもアメリカと戦争すること自体あり得ないし

360 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 23:41:43.62 ID:QSFIqfBS.net
>>359
え、誰が良い悪いの話だっけ…
イギリスもそんなアメリカに同調していくわけで、米英に技術を締め出されたらドイツぐらいしか売ってくれんよ
ボッタくるけどなあいつら

361 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 23:43:47.72 ID:0GjGwLxt.net
フランスいるやん

362 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 23:45:13.28 ID:QSFIqfBS.net
それにルーズベルトを始末するにしてもABCD包囲網を解くとも思えんが
首を据え変えるとしたら仏印進駐以前にやらんと行かんと思うよ
んで、当の日本からしたらそうなる事態をそこまで本気にしていたわけでは無いので、結局避けられないんだわな

363 :名無し三等兵:2019/11/01(金) 23:49:50.83 ID:0GjGwLxt.net
>>362
日本が負けるのは避けられないんじゃない?
ドイツの技術がその時有難みがあるのかどうか

364 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 00:01:01.75 ID:7KLlE+33.net
>>362
>ルーズベルトを始末するにしてもABCD包囲網を解くとも思えんが
>首を据え変えるとしたら仏印進駐以前にやらんと行かんと思うよ
そりゃあそうだろw事が終わった後に挿げ替えて何の意味があるんサwwつーかもう日本からしたら・・・

「は?共産圏の防波堤になってる俺らとアメリカが敵対とか有り得んのだけど?!」
→戦後即冷戦でにらみ合い朝鮮戦争やベトナム戦争でぶつかり合う
本来しなくていい戦争をアメリカはしだすようになった
「共産嫌いのナチがソ連と国境接した、ハルハ川方面から進軍するで」
→ドイツ選手、何を思ったかソ連と手を組みイギリスを蹴り飛ばし激おこ

白人バカなんじゃなかろうかって言われても仕方ないよこれはw

365 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 00:05:32.56 ID:+QFBd9+h.net
>>363
え、そこまで行く?
米英から締め出し食らうのは避けられないよね
その時点で十分有難いってか、唯一の提供してくれる窓口だったと思うんだけど
役に立つかはケースバイケースじゃね
それこそ九八式射爆照準器みたいな小物(?)から、99式小銃生産の際に指導を受けて導入したドイツ軍基本規格とか、細かいところで効果はあったと思うけど
まぁ所詮米英のそれに比べたら遥かにショボいよ
でも史実は変えられんくね?
あと経済封鎖が本格化する時点ではもうフランスはどのみち…

366 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 00:09:06.40 ID:Hj6QTcGc.net
>>365
英米の連携の話をしといてそれか? 

後、フランスはそれこそ爪弾き者の
ソ連にクリモフ作る素材売った訳で

367 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 00:12:59.47 ID:+QFBd9+h.net
>>366
米英の連携の話をしてそれ(?)だよ
ドイツなんかアテにしちゃ駄目なのは同意だし、それ聞く耳持たずって感じだぞ史実の日本
こうすりゃよかったああすりゃよかったじゃ、話も纏まらんし
結局ドイツ以外に外部からの技術の窓口は絶たれちゃったのが結果なのよね

368 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 00:18:26.94 ID:Hj6QTcGc.net
>>367
実際には機銃火砲は英仏米(ホ103)、
発動機は基本英米でぎりぎりまで
工具調達して戦ったからねぇ

正直、ドイツの兵器って当時も今も
居場所は無いと思うよ?
これについては簡単に話が纏まると思う。
まあ、ドイツ厨が苛ついて日本を罵るのも
理解は出来るw

369 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 00:30:57.66 ID:uBUKNSwY.net
>>368
プロペラはハミルトンが陳腐化した後はVDMだったけどね
電動機構が上手くコピーできず油圧式にしたってのが実に日本らしいけど

370 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 00:42:51.61 ID:+QFBd9+h.net
逆に陸軍で使われたフランスのラチェ式のペ32はだいぶ故障多かったみたいね
個人的に四式戦は良い飛行機だから、エンジンだけでなくプロペラが足を引っ張るたぁ惜しいねぇ…
プロペラがまともだったら、あとはエンジンだけかね。まぁ脚もあるけど強化されたと聞くし
いちおう機構をユンカース式の油圧機構に改める計画は有ったらしい…

371 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 05:41:21.60 ID:fYiyCZ7N.net
>>370もうそれすべて駄目じゃないか

372 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 06:09:11.94 ID:kfom1Wz2.net
恒速プロペラ自体が第二次大戦が始まった頃にやっと採用されはじめたばっかりで
初期は固定や可変ピッチプロペラがまだ多かったくらいだし

ハミルトン式は別に方式が陳腐化したわけじゃなくて日本が取得してた初期タイプの
作動角度が少なかっただけで独自に作動角度を拡大したのも開発してるよ

373 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 11:14:58.59 ID:qJbjbFmw.net
>>358
>米英との軋轢は必至なんだから止む無くドイツに技術の糧を求めるしか

≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」

374 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 11:28:24.07 ID:qJbjbFmw.net
辺境?

>>110
>隼とかビルマみたいな辺境で
>二線パイロット相手に互角だっただけだろ

 この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
 ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
 スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252

375 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 11:33:33.49 ID:wUoMSMen.net
旧日本軍は米英独ソに劣る弱小軍隊だから、さらに弱小な中国軍だけを相手にすればよかった、
太平洋戦争をやらずに日中戦争だけをやればよかった。中国人をもっと虐殺しておくべきだった。

・・・なぜ、そう言わない?

>>110
>隼とかビルマみたいな辺境で
>二線パイロット相手に互角だっただけだろ

米軍主力がヨーロッパ方面の「オーバーロード作戦」に向かったのは百も承知だ。けれども日本軍主力も
また大陸打通作戦に向けられていた。極東戦線を過小評価すれば、中国抗日がますます惨めになるだけだ。

376 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 11:52:01.25 ID:wUoMSMen.net
>>358
>中国と戦争し遂には大東亜共栄圏などと掲げる以上は米英との軋轢は必至なんだから

俺達無敵の皇軍戦士
昨日は南京を屠った
今日も支那で暴れまくる
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

俺等の得物は菊紋章チハ
返り血浴びて真っ黒だ
こいつで打通してやるぜ3000キロ
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

ディーゼルの轟音
軋むキャタピラ
鋼鉄の突進
チンピラゴロツキ殺戮マシーンのお通りだ
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

崩れ落ちる家屋
逃げ惑うチンピラゴロツキ
踏み砕かれるシャレコウベ
チンピラゴロツキ殺戮マシーン
チンピラゴロツキ殺戮マシーン
チンピラゴロツキ殺戮マシーン
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

377 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 11:55:00.33 ID:wUoMSMen.net
マジレスだとしたら語るに落ちたというべきだろう?

『日本機厨』とレッテル貼りして、その相手をキチガイ呼ばわりしているのだから!

340 名無し三等兵 2019/11/01(金) 21:11:47.92 ID:ed2qz82/
↑この馬鹿のせいで日本機厨がキチガイ扱いされる。

378 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 12:12:16.18 ID:UALHxTuV.net
米英から締め出し? それがどうした?

>>365
>米英から締め出し食らうのは避けられないよね

現在のロシアだって米英から締め出し食らってるけど、決してクリミアからは撤退しないぞ?

日本その他の国々がロシアと同じことをするのかまたはできるのかは別としても!

379 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 12:14:11.83 ID:yhvGIjaA.net
>>336
20mm機関砲なんだしB-17だろうがP-47だろうが当たり所が悪ければ一掃射で爆散するよ

>>339
Uボートは史実のように「これやるから模造して、どうぞ」とIXC型のU-511を贈られても日本の
技術力では無理だったというオチが付く。それより小型のVIIC型でさえフランスの基地から発進
してアメリカ沿岸で二週間ほど無補給で哨戒できるくらい航続力があるし、日本の潜水艦より
静粛で水中運動性も良いから模造できていたなら太平洋でも使い物になるよ。
それに太平洋戦線じゃM4シャーマン程度が相手なので7.5cmPAKでも全く充分だぞ。
あと日本じゃハイオク燃料への依存性が高く、DB系ほどではないにせよ燃費も良くないマーリン
なんて持て余す。史実のように耐ノック性が高いDB系をラ国した方がまだマシ。

380 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 12:21:07.77 ID:fmKHzs8P.net
>>379
作る意味があまりないから作らなかっただけだろ
開戦しばらくの段階で首都を機動部隊で襲われてる
お国じゃね

あれこそ、大戦末期まで無駄に引っ張って
自兵屠殺の原因になったようなもんだが、
日本も同じような目に合ってもらいたい?

381 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 12:37:39.16 ID:UALHxTuV.net
ベトナム戦争にもソ連の軍事顧問が来てたはずだが、

>>6
>連合国の勝因と独ソ戦の勝因も「アメリカが練度リースで莫大な車両、弾薬や燃料、物資を供給したから」なんだ
>これわからないやつが馬鹿

ソ連の勝利は米帝のおかげ?

もしベトナム人がそんな無礼なこと言ったら、ソ連の軍事顧問みんな帰国しちまうぞ?

トルコだってロシア兵器導入してるんだから!

382 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 12:41:15.58 ID:7+xbUcbE.net
それが本当なら、支那事変の様相も大きく変わっていたろうにwww

>>379
>日本の潜水艦より静粛で水中運動性も良いから模造できていたなら太平洋でも使い物になるよ。

「参謀 下」(児島襄 文春文庫)によればA・C・ウェデマイヤーはこう回想している。
「もし、支那事変の開幕が二年間おくれていたら、それまでに中国には、
ドイツ装備の六十個師団が勢ぞろいし、空にはメッサーシュミット戦闘機、
スツーカ急降下爆撃機が乱舞し、海にはUボート潜水艦が群をなしていたかもしれない。
そして、その結果は、中国はドイツと同盟を結び、膨大な戦力をソ連にむけて、
歴史は大きく変わっていたかもしれない」

 ところが、ナチズムの権力掌握後、独ソ関係の悪化によりこの軍事協力関係
の維持は不可能となり、ドイツ国防軍がみずからの活力を維持するためには、
あらたな軍事的パートナーを必要とするにいたったのである。この面で
ドイツ国防軍、主として陸軍が注目したのは中国であった。・・・中略・・・
 また、国防経済という観点からも、ドイツ国防軍が親中路線を採用する理由が
存在した。なぜなら、両国の経済は相互補完的であったからである。ドイツ国防
経済は、ロシアとの関係悪化後、技術刷新の継続のためにも、また付加的な
輸出の拡大のためにも、あらたな市場を求めていた。一方、中国側は、ドイツから
の工業製品輸入を天然資源の輸出で相殺することができたし、また一九三五?三六年
のドイツの武器輸出総額のうち、実に五七・五パーセント(二千万ライヒスマルク)
が中国に向けられていたのである。
 これに対し日本はその一パーセントにも満たない十七万七千ライヒスマルクであった。
<ナチズム極東戦略 日独防共協定を巡る諜報戦 / 田嶋信雄/著 >

戦艦ビスマルク VS 戦艦大和 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1458816999/

383 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 13:17:23.12 ID:yhvGIjaA.net
>>380
当時の日本には模造しようにもその素材となる高張力溶接鋼が無かったし、
主機も二次電池もコピーできなかった。溶接鋼についてはドイツから来た
シュミット博士に伝授されたが、日本にドイツのUボートをそのまま模造する
技術力はなかった。

>>382
中華民国はUボートを仕入れてないしね。付け加えると中国で建設されたドイツ式
兵器工場は、中ソ不可侵条約の締結に伴う中独関係の悪化で必要な工作機械やスペア
パーツが届かず、操業開始に至ってないよ。
だから中華民国が利用できたドイツ兵器の純正品は極わずか。後は劣化コピー。

384 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 13:21:15.64 ID:fmKHzs8P.net
>>383
意味ないだろ


出来るとお前の条件を変えるとしてな。
それが用意出来るのは何年になるんだ?
使う戦法等はどうするつもりか含めて
書いてみてね?
大西洋の戦いの推移をも念頭に入れて

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Battle_of_the_Atlantic

385 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 14:07:43.63 ID:J9UguNQw.net
ビルマのようなほのぼのとした航空戦と欧州の激烈な航空戦は同列に語るのは低脳だわ。

386 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 14:48:20.55 ID:UALHxTuV.net
???

>>385
>欧州の激烈な航空戦

そもそも飛べない飛ばない飛行機は、飛行機としての役割を果たしていないということになるのだが?

同じころ、ドイツ空軍戦闘機部隊は中部 ドイツに大々的に兵力を集中させた。九月十二日には四〇〇機以上
が防空任務に 出撃できる体勢にあったが、悪天候のため離陸命令は取り消された。ところが ゲーリングは
この決定に納得せず、自らしゃしゃり出て戦闘機に出撃命令を出 してしまった。この馬鹿げた命令 によって
戦闘機部隊は出撃機の一〇パーセ ントを失ったといわれ、そのため 九月の戦力収支決算はますます落胆
すべき ものとなった。本土防空に投入された 戦闘機は三七一機の損失に対し、敵機撃墜 は三〇七機であった。
ただしドイツ 空域に侵入した連合軍機の数は、防空側戦闘機の出撃数よりも一八倍も多く、 損失率はそれぞれ
〇.七パーセント対一 四・五パーセントとなるのである。 この数字はとても引き合わないどころでは すまないものであった。
<ヴェルナー・ジルビッヒ「ドイツ空軍の終焉」>

387 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 14:53:36.03 ID:RdTRewCD.net
なら中国と日本の技術水準の違いを比べてみようか?

>>383
>だから中華民国が利用できたドイツ兵器の純正品は極わずか。後は劣化コピー。

○林(百)委員 そうすると、朝鮮事変か擴大されても、六百五十億以上の費用は持たないという、
いかに擴大してもこれ以上日本は費用は持たないという答弁と私は解釈しますが、それでいいかどうか。
 その点とそれからもう一つ、実は本日の新聞にも出ておるところでありますが、国防分担金にからまりまして、
米軍が最近発注する兵器が工場渡しになつておつて、米軍の照明弾二百二十九万四千発、ナパーム爆弾用
タンク十万二千個大阪機工へ注文しておる八十一ミリ迫撃砲四百八十九門、小松製作所及び大阪金属両社の
同砲弾六十二万五千四百発、豊和工業の銃身三千百九十ちよう、迫撃砲弾三十六万三千発、照明彈三万二千発
の入札が在日米軍の調達本部で行われて、
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/013/0082/01306140082034a.html

○福井(勇)委員 前回私が佐々木説明員に説明を聞きました場合に、外国から終戦後入つた機種は、
兵器製造用のマザー・マシンとしてわずかに百二十一台しかないようであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0798/01502180798021c.html

388 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 14:58:59 ID:RdTRewCD.net
するとそんな凄いドイツを倒してベルリン入りしたソビエトは『神の国』なのか?

>>276
>兵器に関する話をさせてもらうとドイツの方が優れてると思うね

レンドリース代金は東ドイツからふんだくって差し出せばいいだけだよ?

389 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 16:01:20 ID:J9UguNQw.net
日本は1941年に戦闘機用1700馬力エンジンも魚雷艇小型エンジンも真似出来なかったし砲ですら
まともにコピーもできない。しかもその砲は何十年も前のドイツ製

390 :名無し三等兵:2019/11/02(土) 18:47:59 ID:RdTRewCD.net
>>273
>中国で泥沼にハマりながらアメリカと戦争始めた国があったなあ

勝敗はともかく凄い国だね!

391 :名無し三等兵:2019/11/03(日) 10:39:18 ID:S/rstshr.net
刺突爆雷にロケットモーターつけるだけで
パンツァーファウストになるのに何でやらなかったんだろうな
M4に群がってる日本兵のイラスト見たら戦国自衛隊かと思ったわ

392 :名無し三等兵:2019/11/03(日) 10:53:37 ID:vLZz1dFd.net
火薬がもったいなかったんじゃない?

http://hanoirekishi.web.fc2.com/gunjihakubutukan22.jpg
これって日本製だったんかな

393 :名無し三等兵:2019/11/03(日) 14:32:24.19 ID:S/rstshr.net
>>392
ベトナムのウィキによれば
日本軍の刺突爆雷を接収したもので
ベトナムではボンバーカンと呼ばれてた
第一次インドシナ戦争のハノイの戦いで活躍した
基本的に爆風で死ぬけど運が良ければ生き残れる
フランス軍の戦車を3輌撃破した猛者もいたらしい

394 :名無し三等兵:2019/11/03(日) 15:04:29 ID:BtL7FLXj.net
その撃破されたフランス軍の戦車ってそれパンターだったりしたら胸熱
いちおう終戦後から戦後初期の主力戦車

395 :名無し三等兵:2019/11/03(日) 15:10:24 ID:vLZz1dFd.net
>>394
スターリンが出るかも知らんとインドシナに
予防的に配備されたんだっけ?

垂直だと15cmのRHAを撃ち抜けるんだから
可能と言えば可能か。

プロパガンダ用とは思うが元写真があるんだな

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/Vietnamese_soldier_holding_the_Lunge_Mine_at_H%C3%A0ng_%C4%90%E1%BA%ADu_Street_on_December_1946.jpg

396 :名無し三等兵:2019/11/03(日) 15:58:24.03 ID:PyMgBOIt.net
ベトナムで軍事教練したのは日本軍だからな。

397 :名無し三等兵:2019/11/03(日) 17:33:00 ID:gWtUh4Oi.net
ベルリンに翻る赤旗、南京に翻る日章旗!

>>334
>日本機の性能が低いという事実を認めるのがそんなに嫌なのか?

だから中国人に日本人の優秀さを思い知らせるために、日本軍は中国人を徹底的に虐殺するしかなかった。
大陸打通作戦で3000キロ進撃して、非の打ち所の無い大勝利を収め、日本人は中国人よりは圧倒的に優秀で、
日本軍を軽んじる者には恐ろしい天罰が下されるのだという教訓を、中国人の脳裏に叩き込んでやったのだ。

   お ま け の そ の ま た お ま け

3500万匹のゴキブリを駆除して、人間がゴキブリから恨まれることなど何も無い!

398 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 01:29:58 ID:tIBY/zn7.net
>>1
南雲や辻、牟田口みたいのが上層部にいる限り、無理です。

399 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 01:57:19.89 ID:oC3OL6Bl.net
パンツァーファウストあったら兵隊は喜んだろうなー

400 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 07:03:48.81 ID:UQzUnxDn.net
まあ自爆用の対戦車ベストなんてのもあったが

これは日本がやられたパターンか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0b/Chinese_infantry_soldier_preparing_a_suicide_vest_of_Model_24_hand_grenades_at_the_Battle_of_Taierzhuang_against_Japanese_Tanks.jpg

401 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 08:34:26.70 ID:7sKVt5/e.net
>>397
>日本軍を軽んじる者には恐ろしい天罰が下されるのだという教訓を、中国人の脳裏に叩き込んでやったのだ。

米軍を軽んじる者には恐ろしい原爆が下されるのだという教訓を、日本人の脳裏に叩き込んでやったのだ。

402 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 08:42:38.81 ID:UQzUnxDn.net
>>401
馬鹿?チョン?

403 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 08:47:40.03 ID:7sKVt5/e.net
>>383
>だから中華民国が利用できたドイツ兵器の純正品は極わずか。後は劣化コピー。

今の中国と同じジャン?

404 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 08:50:45 ID:gb9dvKMc.net
もちろん中国の兵器はロシアの劣化コピーでそのやり方は日中戦争時代と全く同じ!

405 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 08:59:14 ID:gb9dvKMc.net
>>387
>米軍が最近発注する兵器が工場渡しになつておつて、

確かに中国では劣化コピーしか出来ないな。

406 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 09:06:09 ID:eWzBdLYu.net
共産空軍が日本に空襲しなかったのは何でだったんだろう?

407 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 18:05:34.78 ID:+WvXUj2y.net
皇軍の恐ろしさを知らないのか?

>>334
>日本機の性能が低いという事実を認めるのがそんなに嫌なのか?

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html

408 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 18:51:14.44 ID:GJAhXddr.net
>>406
核保有国がアメリカしかないので戦果拡大を望んでいないためだ。
報復越境爆撃で武器工場が壊滅する。

409 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 19:23:32 ID:rLxwDBD2.net
>>408
>核保有国がアメリカしかないので

旧ソ連の核開発
1949年 8.29. セミパラチンスク核実験場で原爆実験に成功し、アメリカの原爆独占を終結させる
1953年 8.12. 水爆実験に成功
イギリスの核開発
1940年 原爆生産の可能性を検討する科学者委員会が設置される
1943年 アメリカのマンハッタン計画に参加
1946年 原子力研究所を設立し、独自の原爆開発計画を推進
1952年 10.03. オーストラリアのモンテベロ島で原爆実験に成功
1957年 5.15. クリスマス島で水爆実験に成功
2002年 2.14. アメリカと共同で臨界前核実験を実施
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/Peace/J/pNuclear1_1.html

ソ連の核開発はイギリスよりも3年早く、アメリカの世界一極支配に終止符をもたらした。
ソ連の核兵器は一人の人間も殺すことはなく、世界平和に貢献した清潔な核兵器だった。

    あ り が と う ソ 連 邦 !

410 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 19:30:57 ID:9hgXJhoB.net
>>407
皇軍つぇぇ!

411 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 19:35:08 ID:DilXgOYv.net
>>403
ナチ兵器なんて糞の役にも立たなかったろ?

412 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 19:41:23.73 ID:eMy7pgQI.net
>>411
当時の日本軍の記録では、ドイツ陸戦兵器の優位を生かせない中国人の頭の悪さが指摘されてる。

413 :名無し三等兵:2019/11/04(月) 19:45:52.93 ID:eMy7pgQI.net
中国人は文盲が多く戦う前から士気も荒廃してて、ドイツ陸戦兵器やドイツ軍事顧問でもカバー出来ない。

414 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 09:33:59 ID:09Ltd0i2.net
そもそも国府軍のうち、装備も訓練もドイツ風に仕上げられたのは
全軍の内8個師団、8万人しかいない上に顧問の助言を無視した稚拙な
指揮によって上海で大損害を受けてる

415 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 10:12:49 ID:DRJsmS8z.net
ただそういう内情がわからない日本陸軍としてはドイツ式の師団が中国で整備されつつあるというのは脅威だったろうな

416 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 10:48:40 ID:eO30MuUy.net
>>414
>顧問の助言を無視した稚拙な指揮によって

中国人の敵は日本軍では無く、中国人の脳を食い荒らす脳内ウジ虫だったのだ!

417 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 12:29:23 ID:PrNaUWXh.net
>>414
>>415

そもそもドイツ式師団って武装面では似たようなもん使ってるだけだよな?まともな兵器充足率ってだけで
オリジナルのkar98kか、中正式かの違いはあるけど、軽機関銃は元よりZB26だし、火砲も迫撃砲・山砲主体で偶に対戦車砲持ってる感じなのは元の中国軍と同じじゃん
細かい装具とか自動車とかがドイツ軍ってだけじゃね

418 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 12:31:33 ID:Ci9SLVML.net
>>417
>元の中国軍と同じじゃん

それは元の中国人が知能障害者ってことだろ?

419 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 12:31:34 ID:ZN7H89QE.net
>>406
一回紙爆弾巻いた(ソース: ハヤオ)
のは国府軍だっけ

>>417
MG42みたいな(高RPM)のは使えんでしょ

420 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 12:34:14 ID:PrNaUWXh.net
ぶっちゃけドイツ式師団を名乗るなら、機関銃もMG34とかにすべきだし、火砲も10.5cmと15cm榴弾砲積まないとねぇ、って思うわ
中国軍ってどっちかというと日本軍から山砲を多数引いて少々の迫撃砲が増えた様な感じだろ

421 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 13:25:09 ID:O2RWhvDC.net
>>417ただ内情を知らない帝国軍はドイツの顧問が来てしかも急速にドイツ師団化してるのを見て
見た目だけでドイツ師団並みの能力を持つと思ったのは致し方ない。自分たちが明治以降西欧式
軍隊を作りそれに成功してるだけあって中国も同じように成功しつつあると思ったのだろう。

422 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 13:33:19 ID:09Ltd0i2.net
>>420
ドイツに限らず火砲というのは高額な兵器で、数を揃えるのが大変。
あと国府軍は15cm野砲を48門輸入し、鹵獲された物が日本軍でも
ラ式十五糎榴弾砲として再利用されてる。後は旧式のクルップ製
1903年式7.5cm野砲をラ国したりしてた。
ドイツ以外だとボフォース製75mm高射砲×32門もあった。

423 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 20:06:58.32 ID:tDOSlvWv.net
旧日本軍は米英独ソに劣る弱小軍隊だから、さらに弱小な中国軍だけを相手にすればよかった、
太平洋戦争をやらずに日中戦争だけをやればよかった。中国人をもっと虐殺しておくべきだった。

・・・なぜ、そう言わない?

>>110
>隼とかビルマみたいな辺境で
>二線パイロット相手に互角だっただけだろ

米軍主力がヨーロッパ方面の「オーバーロード作戦」に向かったのは百も承知だ。けれども日本軍主力も
また大陸打通作戦に向けられていた。極東戦線を過小評価すれば、中国抗日がますます惨めになるだけだ。

424 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 21:42:07 ID:+pahU47I.net
火砲やエンジン、高性能爆薬や装甲板の品質と生産能力でドイツに劣ってる。
日本に出来たのは防弾無視した軽量化と自殺兵器くらいで兵器製造のための基礎工業力が劣っている。

425 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 21:52:15 ID:twKKNQam.net
>>424
お前、この馬鹿?>>383

426 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:00:09 ID:+pahU47I.net
米軍機の高速高高度に出力不足で追いつけないし
火砲はWW1時代で停滞
高性能爆薬はドイツからの輸入分が尽きて終了

427 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:08:50 ID:IHk5WC+g.net
>>425
いやだから、日本は中国とだけ戦争していれば絶対勝ってたの。米英独ソと張り合ってはダメ。

428 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:12:34.09 ID:h62WXH95.net
>>424
>火砲やエンジン、高性能爆薬や装甲板の品質と生産能力でドイツに劣ってる。

もちろんドイツを倒したソビエトはもっと上で、かつ現在のロシアもアメリカと並ぶ大国だからね!

429 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:13:58.56 ID:twKKNQam.net
>>426
もしもーし

カツオ節とか最後までこちらじゃ
楽勝相手に手こずってたFwな
戦闘機さんはどうなるん?

430 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:15:54.96 ID:t4fh6brO.net
>>401
欧米ロシアに対する劣等感と、中国に対する優越感がごっちゃになってしまった。

431 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:25:59 ID:+pahU47I.net
>>428
実際当たってるがな。IS2の122mm対戦車砲なんかは戦後第一世代戦車で採用できるクオリティ。

432 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:26:32 ID:t4fh6brO.net
現在のロシアもアメリカと並ぶ超大国であり、国際社会はアメリカ党とロシア党の二大政党制だ。
ベルリンを攻め落としたのはロシア軍単独で、ベルリンに揚がったのはソ連国旗のみである。

>>354
>一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない

中国は世界第二の経済大国とはいえ、日中戦争を思い起こせば中国とか中国人は恐るるに足らない。

433 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:28:25 ID:cQvdud4Q.net
太平洋で惨敗したのは主にCやD型なんだけど、独ソ戦で活躍したP-39はNやQ型が多かったというのもあるな
因みにソ連軍はガンポッド撤去運用が多く、また雲も低く垂れ込む独ソ戦では低空戦闘が多かった
まぁドイツ軍機の格闘性能が劣っていたのは確かだが

434 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:28:47 ID:t4fh6brO.net
>>424
>日本に出来たのは防弾無視した軽量化と自殺兵器くらいで兵器製造のための基礎工業力が劣っている。

中国軍はその日本軍にすら連戦連敗というのがミソだけどね。

435 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:32:14 ID:twKKNQam.net
>>433
ノルウェー沖でホッケさんと
やり合ってたんだっけ?

で、山猫さんにヤられるGさん

436 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:43:52.64 ID:PENswvtV.net
>>273
>中国で泥沼にハマりながらアメリカと戦争始めた国があったなあ

日中戦争は泥沼ではなくて日本の完勝であり、勝っている日本が米国に指図されて撤退するなど有り得ない。
日中戦争は中国人の排日欧米崇拝が原因だから、大陸打通作戦の大勝利が不可欠である。

437 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:49:28 ID:cQvdud4Q.net
P-39Dの時点ですら、P-40Eより断然上昇率や最高速度が上なので、NやQなら3000m付近では十分強者なんだよなぁ
むしろ運動性はイワンに大絶賛されるレベルなのにP-39を捨てた理由が分からんくらい
全然出来損ないなんかじゃないよ

438 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 22:50:42 ID:twKKNQam.net
アメリカは幾らでも飛行機あるじゃん
アパッチさんとか

439 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 23:05:48.98 ID:+pahU47I.net
ニューギニアに投入されたサンダーボルトD型に対して三式戦しかないのな。

440 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 23:09:10 ID:twKKNQam.net
ドイツから自由に買えたとして、
何投入できるんだ?>PNG

441 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 23:34:55 ID:cQvdud4Q.net
近接戦闘はSMG無いときつくないか?

442 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 23:36:20 ID:twKKNQam.net
>>441
弾切れたらどうすんねん

拳銃のさ

443 :名無し三等兵:2019/11/05(火) 23:51:34 ID:twKKNQam.net
>>439
どうなん?ドイツ機なら

444 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 00:00:02 ID:nbuqs+S+.net
そういや三式戦はg-6型と同期なのか

445 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 05:28:20 ID:Q7OaYjJi.net
>>443
B,C型も跳ね返せないのにD型とかムリムリ

446 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 05:43:36 ID:Q7OaYjJi.net
>>433
アメリカがもうやる気無くしてたからP-63まで大した改良してない
D→Nで装甲版→防弾ガラスにしました(ちょっと軽くなった)くらいの違いしかないし
P-63にしろエンジンはV-1710-85(P-39Q)とV1710-93(P-63A)で馬力上殆ど差異が無く
37mmモーターカノン据え置きの爆撃能力強化型になった

447 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 06:51:19.51 ID:2dIxnF9+.net
>>444情けなくて涙が出てくるな。

448 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 07:49:26.00 ID:LUGsi8Rt.net
>>445
いや、BとかCはもちろんDだって落としてる。
ドイツまで飛んで来るような米戦闘機は燃料満載だからか
ビューリンゲンは「鈍重で戦いやすい相手だった」という
趣旨の証言を残してる。

449 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 07:49:26.35 ID:LUGsi8Rt.net
>>445
いや、BとかCはもちろんDだって落としてる。
ドイツまで飛んで来るような米戦闘機は燃料満載だからか
ビューリンゲンは「鈍重で戦いやすい相手だった」という
趣旨の証言を残してる。

450 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 07:51:55.25 ID:2dIxnF9+.net
>>446それは嘘だな。C型に比べQは速度が50キロ高速になり上昇性も5000メートルまで5分と大幅に向上してる。
航続力も300キロほどよくなってる。これが太平洋に出てきたら零戦や隼はかなりやばい事になった。

451 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 08:26:56 ID:8l/OQxki.net
>>449
マスタングの事?(難聴

マスタング? まあC型ならフォッケさんと
同数当たって半分撃墜してるんだよな、
ノルウェーまで飛んでって。
中にはルディ・リンツもいるんだっけ?
(こんな例です→>212)

452 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 08:28:20 ID:8l/OQxki.net
>>450
ソ連でフォッケさん虐殺しといて下さいな。
37mm砲チキンレースとかでw

453 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 08:30:58.30 ID:Yid0/ujr.net
だから日本は中国とだけ戦争してれば絶対に勝ってたでFA!

454 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 08:33:50 ID:8l/OQxki.net
>>444 そうなるとメッサーのグスタフさん、
GMって自動車メーカーがぎょーさん作り出した
FM-2 って飛行機と同期っすか?
あ、それは300じゃねーや150馬力足りない機体かw

455 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 09:30:53.39 ID:4qqnjnrH.net
>>449
>>451
ビューリンゲンの証言は「Fw 190とMe 109のどちらでもP-51その他の
米軍戦闘機を旋回で振り切れた。その旋回半径はほぼ同じだった。
P-51はこちらより速いが、こちらの火力の方が上だった。」というもの。
John. D. Current編、『American Warplanes of WW2』、p.165より

456 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 10:02:26.07 ID:Q7OaYjJi.net
>>449
いやいや、跳ね返せてないやん
>>450
D型との比較例に対しC型を持ち出して嘘つき呼ばわりか…
速度差で言えば零戦とフォッケでフォッケのが小さいしそんなに意味あるかな?
しかも5000mまでなら隼2型は4分台だぞ

457 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 10:23:06 ID:3a6ZS76P.net
DだってかわらねえだろwQは劇的に性能が上がってるのは事実。

458 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 11:25:03.37 ID:Q7OaYjJi.net
>>457
D型579km/h(高度4,600m)Q型616km/h(高度3,600m)
たしかP-39は3000m以上で急激に性能落ちるって…
同高度なら大差ないんじゃない?

459 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 11:25:18.85 ID:4qqnjnrH.net
>>456
Fw190A-5はP-47Cに対して高度6700m辺りまで全高度域で優速、
P-47Dに対してさえ高度2500mまで優速だよ。少なくともBやCなら
充分相手にできる。
ttp://www.wwiiaircraftperformance.org/fw190/fw190a5.html

>いやいや、跳ね返せてないやん
その指摘は公平性を欠く。
硫黄島を発したP-47に本土を銃爆撃されまくった日本人には、ドイツ人も
言われたくなかろうて。

460 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 11:38:32.03 ID:Q7OaYjJi.net
>>459
カタログスペックだけでどうこうできればドイツ最強なんだけどねぇ
総生産20000に対し16000、それもD型は日本行きも多い、なぜヤーボになるまで許しているのか

そりゃあ本土決戦に備え1万機(半数は特攻)もの機体を温存してたから作戦目標が違う
1機1機チマチマ落とすより揚陸艦沈めた方が早いって考え
一方艦艇攻撃を早々に諦め
飛べる機体を全部かき集めて30時間パイロットまで使用したドイツは跳ね返せなきゃ格好付かん

461 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 11:49:17.14 ID:Yid0/ujr.net
1940年のロンドンと1941年のモスクワを比べてみようか?

     ロシア空軍>>>>英連邦空軍

>>385
>ビルマのようなほのぼのとした航空戦と欧州の激烈な航空戦は同列に語るのは低脳だわ。

1. 大祖国戦争(独ソ戦)中、レーニンの遺体をチュメニに退避させた。
2. クレムリンの教会の円屋根は、敵の戦闘機に気づかれないよう、
ベニヤ板の装飾と黒い塗料でカムフラージュされた。
3. 1941年の攻撃の際、モスクワのクレムリンは8回爆撃されたが、
爆弾の一部は爆発せず、残りはわずかな損害しかもたらさなかった。
https://jp.rbth.com/arts/2015/06/22/33_53353

もちろん、アメリカとしては実質的な支援や、実質的に相手に打撃を与える事なら大歓迎だが、イギリスの参加は、
どっちせよ(そのように実質的なものではなく)、メンツを救う性質のものだろうと、云った。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm

462 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 11:51:43.77 ID:Yid0/ujr.net
>>459
>硫黄島を発したP-47に本土を銃爆撃されまくった日本人には、

つかその頃にはもう、ベルリンに赤旗揚がってますぜw

463 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 11:58:49.24 ID:cdPhDs3u.net
P-39は勝利が少ないだけで
別にやられてもいない
ガ島のP-39は全機生き残ってるしね

地上支援で
川口支隊の砲兵陣地を無線でやりとりしながら壊滅させた

隼やゼロ戦にはこんな芸当はできない

464 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 12:02:00.79 ID:4qqnjnrH.net
>>460
>飛べる機体を全部かき集めて30時間パイロットまで使用したドイツは跳ね返せなきゃ格好付かん
その程度でドイツ側の稼働機2000機vs西部戦線の米英28000機(ソ連機を含まず)が
跳ね返せるんなら世話ないわ

>>462
日独とも完膚なきまで打ちのめされて、どっちの負け方の方がマシでしたなんて話は
不毛だとは思わんかね

465 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 12:03:43.55 ID:RHQoxQHo.net
>>463
>P-39は勝利が少ないだけで
>別にやられてもいない
>ガ島のP-39は全機生き残ってるしね

そうそうマッカーサーが最初に居たフィリピンのB-17は、殆ど無傷だったのだからな!

466 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 12:06:40.80 ID:t3tY3Iz5.net
日の丸と鍵十字の区別もつかないのか?

>>464
>日独とも完膚なきまで打ちのめされて、どっちの負け方の方がマシでしたなんて話は

戦後ドイツでは鍵十字のナチス国旗を掲げることはおろか、ナチス擁護の
発言も取り締まりの対象になった。
これに対して日本は日の丸を堂々と掲げられて、中国人差別も平気でやれる。
中国人をチンピラゴロツキとか蛆虫とかゴキブリとか呼んでも全然平気。
つまり皇軍はドイツ軍とは違い、完全に負けたわけではなかったのだ。
負けは負けでも太平洋の日米戦に限定され、日中戦争は最後まで無敵皇軍。
日の丸はかつて大陸打通作戦中国チンピラゴロツキ殺戮街道3000キロで
皇軍が勇名を馳せたシンボルで、中国人に計り知れない恐怖を思い起こさせる。

大東亜戦争は正当防衛だったが、戦力が敵に及ばなかっただけ。
あの戦争を「侵略戦争」呼ばわりするのであれば憲法九条改正なんてやるな。
戦争は大東亜戦争のような大義名分の大きい戦争だけが肯定される、
そうでなければ憲法第九条の平和主義は守られるべきだと自分は考える。
また大東亜戦争は東洋平和のための戦いだから、平和憲法の条項に反しない。

ただし中国人が「東洋平和」と聞くと、これは東洋鬼が平和と叫びながら
大陸打通作戦3000キロを進撃してくる姿を想像して恐怖を感じるであろう。

     9 7 式 中 戦 車 チ ハ

それは機械的信頼性と燃費効率と走行性を兼ねそろえた、現在の日本自動車
産業の先駆けともいえる、世界最先端の自動車製造技術の象徴とも言えよう。
これはあくまで戦車ではなく、中国のチンピラゴロツキ蛆虫ゴキブリドブネズミ
サナダムシ専門の高性能機動殺戮マシーンであったのだ。

467 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 12:15:40 ID:Q7OaYjJi.net
>>463
長駆してきた艦載機に潰される陸上機ってどんだけ雑魚いのさw
いやまぁF4Fの陰に隠れて対地攻撃だけ強気って時点で結構情けないが
>>464
良ぉく考えてみようか?景気のいい話と裏腹に
Bf109にFw190の二機種だけで5万機以上生産しておいて何でそんなに少なくなってるのかを

468 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 12:20:34 ID:t3tY3Iz5.net
囚人コキ使って使い潰しての大量生産ご苦労さまってか?

>>253
>零戦すら一万くらいしか作れない生産力をなめちゃいけない
>>467
>Bf109にFw190の二機種だけで5万機以上生産しておいて何でそんなに少なくなってるのかを

469 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 12:22:46 ID:8l/OQxki.net
>>455
補足をどうもありがとね
 
で旋回で振り切れる筈のFwさんは
ノルウェーで遠路はるばるお越しん
なったP-51Cさんに撃墜されはると

470 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 12:24:56 ID:Q7OaYjJi.net
まして英軍機なんて主力たるスピットはドイツ本土に碌に乗り入れられないから
実質P-47とP-51な訳で、先にやってきたP-47初期生産型を
ヤーボに使うことを諦めさせるくらい蹴散らせないと未来はないし
だからこその443

471 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 13:38:08.98 ID:4qqnjnrH.net
>>468
5万?少ない、少ない。アメリカだけでも陸軍航空隊が4万7千50機、
海軍と海兵隊が2万7千163機受領してるんだぞ。
イギリスは3万8千786機、ソ連も2万2千301機と来る。いずれも戦闘機だけでな。
あり得ないけど、その半数だけドイツに振り向けられただけだとしても数で圧倒される。

>>469
時期的にドイツ側の練度が低過ぎて何の不思議もない結果。空戦はチームワークだから
ドイツにエースが混ざっていたとしても、僚機がロクに訓練もできてない新兵だったら
エースが撃墜されたっておかしくないし。

>>470
ヤーボなんてのは制空任務に充てられない機体を使うのが連合・枢軸を問わず一般的なので
対独戦略爆撃の初期に護衛に使われたP-47Cがその任から下げられた所で、それこそヤーボに
なるだけ。(実際、P-47とスピットファイア各型では航続距離不足で爆撃機をロクに護衛でき
ず、B-17が最も失われた第一次・第二次シュヴァインフルト爆撃以降、P-47はほぼヤーボ専従
になった)

472 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 13:47:53.02 ID:LwFSwEF6.net
こうしてみると太平洋の航空戦って大したことないな

473 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 14:09:54.42 ID:Q7OaYjJi.net
>>471
だーからー、陸伝いに来れるソ連機抜いたら単発戦闘機は
P-47とP-51しかドイツ上空に来れない、英軍機は防空において無視できる
ソ連機にしたって経験値扱いのI−16が1万機近くいたわけで
残りのLaやYakで考えれば十分互角の範疇
それでいて16000機のP-51来る前にガッタガタになったでしょ?っていう
>>472
まず輸送が最大の障害だからな
イギリスみたいに工場から直接飛行場になんて真似も出来ん
空母でえっちらおっちら運ばなきゃアカン
その隙を曝し米空母が一時的にマヒしたソロモンにて根性見せれば
ドイツの武器関係なく講話にこぎつけられたやも知れんw

474 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 14:25:29.85 ID:4qqnjnrH.net
>>473
1943年、イギリスの基地からP-47やP-38が飛んでくる程度の状況下では
ドイツの防空も相当に堅固で、シュヴァインフルト以外でも米英は相応の
損害を被ってる。「ガッタガタ」なんてとんでもない。
だが米英機も1944年の後半以降は陸伝いに来てる。スピットもP-47も
存分にドイツ上空を飛んだ。制空は主にP-51に任せてスピットもP-47も
ヤーボに回された(スピットは専従ってわけじゃないが)から防空上無視
できる存在でもなかった。

475 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 14:43:16.08 ID:LwFSwEF6.net
ドイツの生産力は、1944年にピークを迎えてるから、43年中はまだ爆撃の被害を局限出来ていたんだろうね
あとベアリング工場が被災したけど、普通の滑り軸受に変更して対処したりとか
日本は地形に恵まれ過ぎだな
工場出荷量ベースで貧弱だから、イギリス軍やソ連軍が飛んで来れたら43年の航空戦も戦えないところだった

476 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 14:51:23.57 ID:RMAzYmNW.net
ベルリンに赤旗揚がってるよ???

>>474
>1943年、イギリスの基地からP-47やP-38が飛んでくる程度の状況下では
>ドイツの防空も相当に堅固で、シュヴァインフルト以外でも米英は相応の
>損害を被ってる。「ガッタガタ」なんてとんでもない。

 一九四五年一月一二日、すなわち第二次世界大戦におけるソ連軍の最後の冬季攻勢の
開始日に至るまで、東部ドイツの住民が赤軍の侵攻に対してどれほど不用意であったか
を知ると、いつも驚きもし震撼させられもする。ソ連を奇襲しても赤軍の侵攻はないだろう、
という考えが人びとの心に深く根を下しており、それがさらに何らかの「奇蹟的兵器」への
非合理的な希望によって増幅されていたにちがいない。同時に、すでに数年も続いていた
「計画的撤退」については、国防軍発表が一九四三年夏以降ほとんど毎日伝えられていた
にもかかわらず、この時点までの東部戦線移動の経過についてのほとんど信じられない
ほどの無知も確認される。一九四五年の一月とそれが直ちにもたらすであろう結果が
生じる以前に、東部戦線について現実に即した考えを持っていた者は、ごくわずかだった
に違いない。ソ連陸軍が千キロ以上も二十か月近くにわたって西方に前進した後では、
この圧倒的進軍がよりにもよってドイツ国境で阻止されうるであろうと考える、
いかなる理由もなかったのである。
「第二の罪 ドイツ人であることの重荷」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)P215、216

477 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 14:55:18 ID:VmvtpQOk.net
朝鮮戦争で日本は共産空軍の爆撃を受けなくて残念でしたねぇ!

>>475
>日本は地形に恵まれ過ぎだな
>工場出荷量ベースで貧弱だから、イギリス軍やソ連軍が飛んで来れたら

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/

飛んで来れたら良かったのに、これまた残念でしたねぇ!

478 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 14:56:42.94 ID:4qqnjnrH.net
>>475
これ(ttps://history.stackexchange.com/questions/14798/were-the-1940-42-raf-bombing-raids-over-germany-unescorted)
を見てもらうと分るんだけど、P-47じゃあ増槽付けないとイギリスからドイツまで届かないんだよね。
で、ドイツまで飛ぼうとしても途中で迎撃されたら増槽を捨てるしかない、と。もちろんP-38ではドイツの単座戦闘機を相手に
するには分が悪い。だからといって護衛なしでB-17を送れば、とんでもない数のパイロットが犠牲になる。
1943年中のドイツの損害が極限できていた理由は、この辺にもある。P-51D+増槽がどれだけ有難い存在
だったのかがよく分かる。

479 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 14:57:11.20 ID:LwFSwEF6.net
てか陸戦もしょぼいか
日本軍も被害受けてるけど、連合軍も凄まじい勢いでマラリア患者出してたし、そもそも陸戦のスケールがショボ過ぎる
海軍も序中盤の米軍潜水艦と魚雷がヘタレだったのに助けられた感が大きいな
ガバガバ対潜網の日本艦隊は米軍潜水艦が活発化した44以降ボロクソにやられてる 特に空母大鳳と翔鶴とか撃沈されてるし

日本地勢学的に恵まれ過ぎだろ
なんて眠たい戦争なんだ

480 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 14:58:20.29 ID:VmvtpQOk.net
地形に恵まれた神の国日本に生まれて良かったねー!

>>475
>日本は地形に恵まれ過ぎだな
>工場出荷量ベースで貧弱だから、イギリス軍やソ連軍が飛んで来れたら

593 名無し三等兵 2017/06/15(木) 20:27:54.92 ID:Cv4caNBI
>>573
>8月一杯つかって周りをキッチリ解放してたから北海道に上陸できんよ

北海道と満州の同時爆撃は出来なかったのか?
日本海軍は開戦の数日間で、真珠湾・マレー・フィリピンの同時攻撃だぞ?

零戦は航続距離も空戦性能も世界一だから、ミッドウェー海戦で勝てばあとはアジア太平洋全域で暴れ放題。
開戦から数日で真珠湾・マレー・フィリピンを同時攻撃できる、こんな夢のような航空隊は類を見ない。

481 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 15:02:41.33 ID:4qqnjnrH.net
>>476
1943年の状況に対する反論が1945年1月の話じゃ的外れだ。

482 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 15:10:17.71 ID:ap3WMpCX.net
>>481
>1943年の状況に対する反論が1945年1月の話じゃ的外れだ。

日本本土空襲は1943年から始まっていたとでも言いたいのだろうか?

483 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 15:14:21 ID:E0giWSjK.net
日本が1943年に空襲受けなかったのは、地形に恵まれていただけだが?

484 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 15:15:54.97 ID:LwFSwEF6.net
航続距離の関係でそもそも空襲始まってなかった
つまり、空襲に耐えるとかそういう実績皆無
重爆を壊滅させたりとかも無し

ぬるすぎるだろ太平洋戦線
お遊びかよ

485 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 15:37:55.40 ID:4qqnjnrH.net
>>482
>>476>>474の最初の三行を引用したね。
これはドイツの1943年の防空に関する状況だ。んで、何が言いたいのか判然としないが
ドイツの防空とも関係ない1945年1月のドイツ民間人の状況をつらつらと挙げた。
だから的外れだと言ったんだ。

486 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 16:17:35.12 ID:1lHZhuui.net
痛いところを突かれたか?

>>485
>ドイツの防空とも関係ない1945年1月のドイツ民間人の状況をつらつらと挙げた。

1945年1月は、ドイツの防空とドイツ民間人は無関係だとでも言いたいのだろうか?

487 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 16:34:52.28 ID:4qqnjnrH.net
>>486
別に痛くも痒くもない。貴方は俺が書いた文章を部分的に引用し、それとどう関係している
のか判然としない話をくっつけただけ。
俺からの引用部分と貴方が引っ張ってきた話がどう関係しているのか、説明する責任は貴方に
ある。

488 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 16:52:03.09 ID:1lHZhuui.net
Dデイは太平洋戦争の影響で遅れたんだが?

>>474
>1943年、イギリスの基地からP-47やP-38が飛んでくる程度の状況下では
>ドイツの防空も相当に堅固で、シュヴァインフルト以外でも米英は相応の
>損害を被ってる。「ガッタガタ」なんてとんでもない。

かつて多くの歴史家が、米軍は開戦当初の 2 年間、「ドイツ第一主義」戦略を遂行できなかったとし、その理由を
1942 年にはアメリカ軍兵力の多くが欧州や北アフリカよりも太平洋に配備されていたこと、そして 1943 年には欧
州と太平洋の兵力分布が均衡していたためだと論じた。しかしこの主張は「ドイツ第一主義」戦略がかなりの程度、
日本の軍事力の過小評価に基づいていたという事実を見落としている。結果として、ルーズベルトは政治的理由(つ
まりアメリカの国内世論)だけでなく軍事的理由からも、開戦前に想定された以上の戦力を太平洋に投入せざるを得なかった。
http://www.nids.mod.go.jp/event/proceedings/forum/pdf/2014/07.pdf


ステイムソンは6月19日,ボレロ計画を支持する理由をしたためたFDRへの手紙を,英米首脳会談が行われている
ハイドバークに届けさせた。マーシャルが「名作(a masterpiece)」とほめたこの手紙を読むと,陸軍長官の対独戦に
対する並々ならぬ覚悟が伝わってくる。
…着実かつ敏速にして容赦のないボレロ作戦の実行は,ヒトラーの対ソ戦をくじく意味でも,ドイツを敗北させ
戦争を終わらせる意味においても,最も確実な方法(the surest road)である。ボレロ計画は…敵の心臓の中心部
(the center of our chief enemy's heart)に届く一番容易な方法でもある。…ボレロ実施における最大の危険は,
太平洋における日本軍の存在であったが,…最近の太平洋中央部での(アメリカ軍の)勝利がこの懸念を
取り除いた。…戦争中に,より良いグリップを求めて手につばを吐きかける(筆者注:手をはずして握り直す
という意味か)ことは非常に危険である。
http://dspace.bunka.ac.jp/dspace/bitstream/10457/1356/1/001032220_03.pdf

489 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 17:11:52.27 ID:4qqnjnrH.net
>>488
>Dデイは太平洋戦争の影響で遅れたんだが?
ん?何の話?
>>474の冒頭三行を読んで貴方がどう感じたのか、どんな話をしたいのか皆目分からん。
俺は>>468に対して5万機ぽっちじゃ連合国の戦闘機も食い止められないから>>471
「5万?少ない、少ない。」と書いたし、>>470に対しては連合国や枢軸国が制空任務に
充てない戦闘機をヤーボとして使用する、と指摘した。
日本の戦いについては>>464で「どっちの負け方の方がマシでしたなんて話は不毛だとは
思わんかね」と言うに留めてる。
さて、これに1945年1月のドイツ民間人の状況や「Dデイは太平洋戦争の影響で遅れたんだが?」
という指摘がどう絡むんだ?説明してくれ。

490 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 17:12:22.86 ID:ExRAuub3.net
判然としない?

>>487
>それとどう関係しているのか判然としない話

ドイツ空襲と日本空襲との時系列の違いが判然としないのだと?

491 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 17:14:49.72 ID:ejlDlAxV.net
では教科書レベルからやり直そうか?

>>487
>俺からの引用部分と貴方が引っ張ってきた話がどう関係しているのか、

時系列を整理してみようか?

492 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 17:23:12.08 ID:LwFSwEF6.net
43年、ドイツは一生懸命本土空爆に対抗してきたのに
環境に甘えてるだけの日本はぬくぬくとしてましたとさ。
この事実以外に何が?
太平洋という地勢に救われただけの日本w
ニューギニアとか欧州のガチンコ航空戦&陸戦に比べたら所詮戯れに過ぎないから

493 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 17:26:04.98 ID:4qqnjnrH.net
>>490
>ドイツ空襲と日本空襲との時系列の違い
貴方が問いたいのはそこかい?その点については>>482
>日本本土空襲は1943年から始まっていたとでも言いたいのだろうか?
という推測が間違っているということを>>485で指摘したつもりなんだが。

てか>>476>>474の冒頭三行に1945年1月のドイツの話をくっ付けて何が言いたいんだ。
分かる人は教えて欲しい。

494 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 17:37:49 ID:vF4HE24W.net
>>493
>1945年1月のドイツの話をくっ付けて何が言いたいんだ。

時系列を正確に認識して欲しい、それだけだ!

495 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 17:44:52 ID:LwFSwEF6.net
単にいつもの条件反射でミスっちゃって恥ずかしいんだろ〜?
俺もしょぼい航空戦と陸戦スケールの太平洋戦争が恥ずかしい!

496 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 17:47:31 ID:4qqnjnrH.net
>>494
>>474冒頭三行は>>473への反論であって、
>それでいて16000機のP-51来る前にガッタガタになったでしょ?っていう
という指摘を否定したに過ぎない。それでも5万機じゃ全然足らん理由を
次の四行で書いてる。
それがどうして日本本土空襲ががいつ始まったか、なんて話になるんだ?
訳が分からん。

497 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 17:55:11 ID:/34inbYH.net
>>496
>それがどうして日本本土空襲ががいつ始まったか、なんて話になるんだ?

時系列の違いを考えよう、それだけ!

498 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:01:43 ID:4qqnjnrH.net
>>497
相変わらず答えになってないなあ。
どうして時系列の違いを考えるべき話になっているのか説明を求められているのに、
壊れたラジオみたいに同じことを繰り返さんでくれ。少なくとも俺は、日本本土空襲
がいつ始まったのか理解しないといけない話なぞ一切してないぞ。

499 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:05:09.32 ID:/34inbYH.net
独ソ戦はソビエトとは地続きだったからベルリン陥落したのだと?

>>492
>欧州のガチンコ航空戦&陸戦に比べたら

戦争を仕掛けたのはどっちの側?

500 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:07:42.98 ID:/34inbYH.net
まず自分の頭で考えよう!

>>498
>どうして時系列の違いを考えるべき話になっているのか説明を求められているのに、

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 918
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568133289/

501 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:10:40 ID:4qqnjnrH.net
>>500
だから、時系列を理解していないと進まない話なんて一切してないんだって。
なのに「時系列の違いを考えよう」とひたすら喚くんなら、説明責任は俺じゃなくて
貴方にあるの。それが議論のマナー。そんなことも理解していない奴を相手にしていた
なんてとんだ時間の無駄だった。

502 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:11:37 ID:LwFSwEF6.net
>>499
事実をまず認識しろよ
太平洋戦争の航空戦がショボ過ぎる、それ以外の話は俺はしていない
こんなしょぼい戦力で戦えたのは太平洋のお陰
1943年の航空戦を追えれば、日本の防空戦力で本土空襲を受けずに済んだ事がどれだけ幸運な事か分かるだろう

503 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:15:59 ID:LwFSwEF6.net
>>501
つまり、1943年の話をしていた間に割って入って、俺は1945年の話がしたい、しなさいって意味だろうよ
典型的な自己愛の強過ぎる発達障害

504 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:23:20 ID:8l/OQxki.net
>>502
ドイツだったら勝負にも並んだロ
   
て、何で昼間からこんなに賑わってんのかな

505 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:31:48.34 ID:KhPwgF1t.net
時系列は無視するのだと?

>>501
>時系列を理解していないと進まない話なんて一切してないんだって。

あんたとの話は時間の無駄なようだな!

506 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:34:58 ID:KhPwgF1t.net
ドイツはソビエトと地続きだったからベルリン陥落したが、日本は海に守られて幸運だったと?

>>502
>1943年の航空戦を追えれば、日本の防空戦力で本土空襲を受けずに済んだ事がどれだけ幸運な事か分かるだろう

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/

極東ソ連軍にもレンドリース艦艇送られてたろう?

507 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:38:12.63 ID:8l/OQxki.net
どちらかと言えば
欧州空軍の戦闘機では太平洋戦争は戦えなかった、て所だな。 
あるいは、海を超えての戦いは米国あとは日本って島国の
戦闘機だと話にならなかったと

508 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:55:32.24 ID:LwFSwEF6.net
>>505
時系列分かってないのお前じゃん
一人で勝手に1945年に飛ばしちゃったりさ
俺たちは、如何に1943年のドイツが本土空襲と交戦していたかを話していたのに、お前は時系列がわからずに1945年の事だと思っちゃってる。今でも、だ

509 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:59:08.41 ID:8l/OQxki.net
>>492
おフランス辺りから対処する余裕が幾らでもある空域の話?

510 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 18:59:43.49 ID:LwFSwEF6.net
>>507
その分くそ厳しい航空戦なんだから許してやってよ
太平洋の航空戦なんか戦力少な過ぎるガチンコの航空戦やってた欧州と比べて戯れだよ
欧州は戦域が近いから日に何回も出撃する事も多いし、まず空域あたりの航空兵力がまず違う

生産力がしょぼくて航続距離が長い戦闘機を用意する事はできるけど、逆は無理
日本が欧州みたいな航空戦に投入されて、欧州空軍みたいなバッタ機を揃えても、生産数は大した変わらないから、まともに勝負できずに1943年も持ち堪えられない
マジ太平洋神
零戦とかいうガラパゴス戦闘機最高

511 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:03:16.13 ID:KhPwgF1t.net
航空母艦の一隻たりとも保有したことの無いドイツ軍が、日本海軍よりも大きな脅威とはなり得ないぞ?

>>488
>…ボレロ実施における最大の危険は,太平洋における日本軍の存在であったが,

490 名無し三等兵 sage 2019/11/06(水) 17:23:12.08 ID:LwFSwEF6
43年、ドイツは一生懸命本土空爆に対抗してきたのに
環境に甘えてるだけの日本はぬくぬくとしてましたとさ。
この事実以外に何が?
太平洋という地勢に救われただけの日本w
ニューギニアとか欧州のガチンコ航空戦&陸戦に比べたら所詮戯れに過ぎないから

512 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:04:27.62 ID:8l/OQxki.net
>>510
キングコブラとか言う性能向上機が
本国から受け取り拒否される事情とか
見るとねぇ

前も書いたがノルウェーの航空艦隊をソ連が
攻撃する際はウォーホークやエアラコブラを
1944年になっても使ってたりと、とにかく
欧州機は長いこと飛べないんで域外の
戦闘機に頼るのが日常化してる。
海から空襲をかけるにもマートレットや
ヘルキャットを使ってる訳で、何か
自己満足で連中飛行機作ってねぇか?

まあ、舐めた戦闘機(2機種です)作ってた
ドイツとかw

513 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:07:15 ID:LwFSwEF6.net
>>509
対処するのは、ルフトバッフェしか居らんのだよ
日本は太平洋という壁が守ってくれる
本土空襲そのものが難しいんだから、実力なんか要らなかった
B-29で長距離爆買いするか、機動部隊差し向けるしか本土を空襲する術がないんで、大した実力なんか無くたって1943年中は本土防空余裕だった
幸せすぎるな日本の地勢は

514 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:08:57.70 ID:8l/OQxki.net
>>513
海が守る 

て米海軍ってところがうみから攻めてくるんですが
…しょぼい英海軍が攻めて来た時は
ティルピすちゃん、凹凹にされたでしょ?

515 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:12:28.02 ID:VWRInUfZ.net
つまり日本が1943年に本土空襲されなかったのは、

>>508
>俺たちは、如何に1943年のドイツが本土空襲と交戦していたかを話していたのに、

専ら太平洋という地形のおかげなんだ、と?

もしそうだとすれば、

>>502
>こんなしょぼい戦力で戦えたのは太平洋のお陰

ソ連とは樺太の南北で隣合わせだが、

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/

海を隔てた宗谷海峡のおかげだと?

516 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:13:23.35 ID:LwFSwEF6.net
>>512
これも苛烈な航空戦のせいだなぁ
零戦みたいに、低速で長距離侵攻させるなんて悠長な飛び方出来ん
つまり高速で飛ばす前提で長距離戦闘機作らないといけないので、ハードル高くて作るのが難しい

一方で太平洋戦線なら、呑気な航空戦やっておられ?ので、まぁそれなりのものはこさえてくるでしょうよ
んで、生産力貧弱過ぎるのはどうやっても覆せないと。弱小空軍は太平洋に恵まれた

517 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:15:38 ID:8l/OQxki.net
>>516
長距離戦闘機を作れなかったよね?単に。
で、ヘルキャットさんやマートレット改め
ワイルドキャットさんが海から現れて
〆られると。
日本が太平洋にアメの正規空母釘付けにしてるから
甘えられただけや

518 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:16:19 ID:LwFSwEF6.net
>>514
ぜんぜんしょぼく無いよ!
どこぞの弱小とは違ってガチンコの空軍が付いてるんだよw
イギリスとかいう先進国が近くにあるとか顔真っ青ですよ
日本の敵は雑魚か遠くからはるばるやってくる米英しかなかった たまに豪

519 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:17:00 ID:VWRInUfZ.net
よろしい。ならば太平洋と太平洋戦争はさておき、

>>513
>日本は太平洋という壁が守ってくれる
>本土空襲そのものが難しいんだから、実力なんか要らなかった

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/

ロシア空軍は宗谷海峡を渡る実力さえ無かったのか?

そしてあんたの大好きなドイツは、そんなロシア空軍にさえボロ負けしてベルリン陥落したのか?

520 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:18:41 ID:8l/OQxki.net
>>518
がチンコの空軍って、単にイキりたいだけ?w
先進国とか言っても、ティルピッツの件じゃ
40機の護衛機の内20がワイルドキャットやで

スゲー
w

521 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:18:59 ID:LwFSwEF6.net
>>517
「単に」ヨーロッパで通用するレベルのが、でしょ?太平洋みたいに、低速でノロノロが許されるなら長距離戦闘機つくれてたんじゃね?、と言ってるんやで

マスタングみたいに、巡航速度も高くて航続距離も長いのは、無理だろうね
日本の零戦は、巡航速度遅くて航続距離長い、ね

522 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:21:56.66 ID:8l/OQxki.net
>>521
太平洋じゃ通用せん、だけでなくノルウェー挟んで
航空戦しても活躍するのはおおよそ米軍機w

第一世界大戦の塹壕上の航空戦に慣れすぎたな、としか
で、長距離機が来て慌てふためくとw

523 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:23:18.13 ID:VWRInUfZ.net
ここで再び、朝鮮戦争で共産空軍が日本本土を空襲しなかった件について。

>>518
>イギリスとかいう先進国が近くにあるとか顔真っ青ですよ

それいうなら朝鮮戦争での中国と北朝鮮は、日本とかいう先進国が近くにあるとか顔真っ青ですよ!

524 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:24:36 ID:LwFSwEF6.net
>>520
だって、タングステン作戦の最中はそのガチンコの空軍とメリケンとイワンがあらゆる方面で尻に火を付けて回ってる様な状況やもん。同じ日に他の場所ではガチンコの航空戦の最中です
太平洋じゃあ、その英軍の戦力が少ないのでたかが知れてるけどねっ笑
イギリス居ないだけでだいぶ楽チンなのに、ソ連も居ないとかマジかよ日本
ゆるゲー過ぎるでしょ

525 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:31:49 ID:8l/OQxki.net
>>524
言い訳でしかないよね、それ。
文字通りの意味で出来が悪いソ連機や
出来は良いがそんなに性能は良く無い
供与機を相手にしてて、ちゃんと余裕の
ある空域なら何とか戦えるものの、
奇襲に遭遇したらガタガタとヤられるとw

機体自体に余裕無いのに引っ張るから
空戦に持ち込まれると結局は旧式機や
保険機にドざえもんにされちゃ、技術なんて
誇ってもワンキングでしかないよ、マジでw

526 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:33:15.57 ID:hLyO8Tth.net
BoBでゼロ戦や隼がルフトヴァッフェにあると形勢が変わるとは言われてるが
逆に言えばドイツの戦闘機設計ポリシーの失敗である

527 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:34:07.90 ID:8l/OQxki.net
>>526
P-40とかでも良くね?あるいはワイルドキャットw

528 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:37:23 ID:LwFSwEF6.net
>>525
言い訳なんてとんでもない、ドイツがガチンコの戦争で正面からぶっ潰された
これは事実だから何も偽ったり隠すこととないわなぁ
そして日本はゆるゲーの戦争を1943年までやってて、44年以降はまぁ比較的お手柔らかにぶっ潰された

つまりいうと太平洋はヌルゲー過ぎてつまらん戦そうだった(笑)
太平洋とかいう地勢で、しかもイギリス軍とソ連軍とかいう二大強者がほぼ居ないだけでだいぶすっきりするねぇ

529 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:39:04 ID:8l/OQxki.net
>>528
ゆるゲーとかぬるゲーと言う文言を
LOOPさせるしかなくなったんかい?

ゲーム脳ちゃんw全然しないで何言いたいか
良く分からんわw

530 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:40:06 ID:uBcwy3z+.net
ベルリンに赤旗揚がった後でか?

>>528
>44年以降はまぁ比較的お手柔らかにぶっ潰された

 一九四五年一月一二日、すなわち第二次世界大戦におけるソ連軍の最後の冬季攻勢の
開始日に至るまで、東部ドイツの住民が赤軍の侵攻に対してどれほど不用意であったか
を知ると、いつも驚きもし震撼させられもする。ソ連を奇襲しても赤軍の侵攻はないだろう、
という考えが人びとの心に深く根を下しており、それがさらに何らかの「奇蹟的兵器」への
非合理的な希望によって増幅されていたにちがいない。同時に、すでに数年も続いていた
「計画的撤退」については、国防軍発表が一九四三年夏以降ほとんど毎日伝えられていた
にもかかわらず、この時点までの東部戦線移動の経過についてのほとんど信じられない
ほどの無知も確認される。一九四五年の一月とそれが直ちにもたらすであろう結果が
生じる以前に、東部戦線について現実に即した考えを持っていた者は、ごくわずかだった
に違いない。ソ連陸軍が千キロ以上も二十か月近くにわたって西方に前進した後では、
この圧倒的進軍がよりにもよってドイツ国境で阻止されうるであろうと考える、
いかなる理由もなかったのである。
「第二の罪 ドイツ人であることの重荷」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)P215、216

531 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:43:40 ID:LwFSwEF6.net
>>529
ゆるいしヌルいし、それを伝えてるんだから他に何を求めるんや?ドイツ凄いとか言ってないよ??
太平洋戦争は甘えっちゅう事ですな

532 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:45:05 ID:8l/OQxki.net
>>531
そう連呼して自分を鼓舞したいんでしょ?あんまり人とは話が合いそうにない
ワンキング野郎さんはw

533 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:45:09 ID:Qs2psC1H.net
>>531
>太平洋戦争は甘えっちゅう事ですな

なら日中戦争は?

534 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 19:55:24.91 ID:Qs2psC1H.net
赤軍のジューコフ元帥がベルリン入りしてナチスを完全平定した後の1945年7月にも、

>>528
>44年以降はまぁ比較的お手柔らかにぶっ潰された

米軍のマッカーサー元帥は植民地のフィリピンに釘付けね!

日本陸軍はアジアで殆ど無傷!

535 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 20:01:52.56 ID:mRQVqAbq.net
てか得意気に長々と引用している話が不適切過ぎる

1945年1月といやベルリンに赤旗が翻るどころか、ようやく東プロイセン地方の
東端に踏み込めた程度だわ

536 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 20:02:06.80 ID:Qs2psC1H.net
日の丸と鍵十字の区別もつかないのか?

>>464
>日独とも完膚なきまで打ちのめされて、どっちの負け方の方がマシでしたなんて話は

戦後ドイツでは鍵十字のナチス国旗を掲げることはおろか、ナチス擁護の
発言も取り締まりの対象になった。
これに対して日本は日の丸を堂々と掲げられて、中国人差別も平気でやれる。
中国人をチンピラゴロツキとか蛆虫とかゴキブリとか呼んでも全然平気。
つまり皇軍はドイツ軍とは違い、完全に負けたわけではなかったのだ。
負けは負けでも太平洋の日米戦に限定され、日中戦争は最後まで無敵皇軍。
日の丸はかつて大陸打通作戦中国チンピラゴロツキ殺戮街道3000キロで
皇軍が勇名を馳せたシンボルで、中国人に計り知れない恐怖を思い起こさせる。

大東亜戦争は正当防衛だったが、戦力が敵に及ばなかっただけ。
あの戦争を「侵略戦争」呼ばわりするのであれば憲法九条改正なんてやるな。
戦争は大東亜戦争のような大義名分の大きい戦争だけが肯定される、
そうでなければ憲法第九条の平和主義は守られるべきだと自分は考える。
また大東亜戦争は東洋平和のための戦いだから、平和憲法の条項に反しない。

ただし中国人が「東洋平和」と聞くと、これは東洋鬼が平和と叫びながら
大陸打通作戦3000キロを進撃してくる姿を想像して恐怖を感じるであろう。

     9 7 式 中 戦 車 チ ハ

それは機械的信頼性と燃費効率と走行性を兼ねそろえた、現在の日本自動車
産業の先駆けともいえる、世界最先端の自動車製造技術の象徴とも言えよう。
これはあくまで戦車ではなく、中国のチンピラゴロツキ蛆虫ゴキブリドブネズミ
サナダムシ専門の高性能機動殺戮マシーンであったのだ。

537 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 20:05:52 ID:RMAzYmNW.net
まーーた、ご冗談をw

>>535
>1945年1月といやベルリンに赤旗が翻るどころか、ようやく東プロイセン地方の東端に踏み込めた程度だわ

全軍総崩れだよ?

1945年1月27日、ヴィスワ・オーデル攻勢にて、I.S.コーネフ元帥の第1ウクライナ戦線第59軍および第60軍、
I.E.ペトロフ上級大将の第4ウクライナ戦線第38軍は、アウシュヴィッツ地域を解放した。戦争で多くの友人や
仲間の死を目の当たりにし、死を見慣れたはずのソ連兵にとっても、アウシュヴィッツは衝撃的であった。
https://jp.rbth.com/society/2015/01/27/51815

538 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 20:26:21.96 ID:mRQVqAbq.net
>>537
冗談こいてるのはそっちだ

ベルリンに赤旗がはためいた後のことを話したいなら、せめてベルリン陥落後の話を持ってこないと引用としておかしい。
それにアウシュビッツがどうしたって?それが地球のどこにあるのか調べてみなよ。

539 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 23:34:10 ID:ukJafinF.net
>>538
他者が何を言ってるのかロクに理解できず、引用も的外れで言いたいことだけ言ってるようなのを
相手にするだけムダだよ

そもそも1945年1月の時点で全軍総崩れってのも間違い。東部戦線ではブダペスト周辺でドイツ軍が
反攻(コンラート作戦)に出てるくらいだった

540 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 23:44:45 ID:Q7OaYjJi.net
>>492
本来ならフィリピンからB-17飛ばしてるところやったんけど
開戦早々大部分が焼かれて制圧されてそれどころじゃなかった
ドーバー海峡なんて比較にならない長距離を飛んできたゼロ戦の手によってな
しかもそいつ艦載機の癖にB-17にも対抗できる20mm積んでるとかで
空の要塞が撤退するしかなかったってのはもう皮肉やで

541 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 23:50:25.47 ID:Q7OaYjJi.net
>>474
日本海軍のガ島と同様に
P-47初期の時点で中堅がボッコボコにされてP-51が出る頃には
D型のペラ改良型で追い払うどころか1tの爆弾にロケット括りつけ
高空戦闘機なのに低空で暴れる舐めプしてる

なおP-51は対空砲で被害が大きすぎるため主に護衛しかやる事が無かったオチ

542 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 23:54:23 ID:Q7OaYjJi.net
>>510
なお陸伝いでやってこれた英軍戦闘機はシンガポール取り返せましたかね?
え?マレー半島すら届かなかった?!うせやろ?

543 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 00:07:25.49 ID:yp1YZN8R.net
ドイツの四分割は1945年2月のヤルタ会談で決定済み、既にドイツ軍は総崩れ!

>>538
>せめてベルリン陥落後の話を持ってこないと引用としておかしい。

イエナはチューリッヒ州にあるため、ソ連占領地であることが合意されていた。ところが、ソ連の占領が
もたついたため、カール・ツアイスの確保をもくろんだ米国は、イエナをいち早く占領してしまった。しかし、
ソ連の抗議によって、最終的には、イエナはソ連に引き渡された。結局、実際の現場のドサクサ紛れ
の占領よりも、首脳間の合意が優先するという、当たり前の結末に至っている。
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2007/07/01/1617254

>>539
>東部戦線ではブダペスト周辺でドイツ軍が反攻(コンラート作戦)に出てるくらいだった

ん? 陥落間際のベルリンを差し置いてか?

544 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 00:09:31.19 ID:o7Es3Qvw.net
>>513
日本「え?なんで目と鼻の先の航空基地焼かないの?舐めプ?マゾ?」
最高速度600km、航続距離1000kmオーバー、マ式も積めるし降下速度850km
加速力も素晴らしく上昇力は5000m4分十秒台という破格の性能、格闘戦もそこそここなせるなんて言う
防弾も付いて1250馬力の画期的な戦闘機があるんですが…要ります?w

え?1800馬力の戦闘機あるから要らない?あっそう
その戦闘機940馬力の飛行機で追い払える戦闘機に苦戦してるじゃないですか
はぇ〜やっぱマゾなんすね〜

545 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 00:12:16 ID:cOqWE9kg.net
>>543
お前さんは別世界から書き込んでるのか?
1945年1月といやベルリンは陥落直前どころか、戦線はまだ東プロイセンとポーランドの東端だよ

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/1945-01-01GerWW2BattlefrontAtlas.jpg

546 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 00:32:23 ID:auANqut+.net
>>544
鐘馗一型なら580km/hしか出ないぞ
メッサーF-4あるし不要やな

547 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 00:33:51 ID:yp1YZN8R.net
無知とは恐ろしいものだな!

>>545
>お前さんは別世界から書き込んでるのか?
>1945年1月といやベルリンは陥落直前どころか、戦線はまだ東プロイセンとポーランドの東端だよ

『ヴィスワ=オーデル攻勢は、第二次世界大戦の東部戦線において、
1945年1月12日から2月2日にかけてソビエト赤軍がドイツ軍に対して
行った攻勢である。この作戦に勝利したソビエト軍は、
ヴィスワ川(ドイツ語名:ヴァイクセル川)からドイツの首都ベルリン
の東70Kmのオーデル川河畔まで進撃した。』

548 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 00:44:27 ID:o7Es3Qvw.net
>>546
大好きな一撃離脱に最重要な高い制限速度に位置エネルギーを確保できる上昇力を捨てて
1分1000mという低速上昇を選ぶのか、マゾ過ぎるぅw
そんなだからエゴン・マイヤーがべた褒めするしかなくなるわけで

だいたい普通のメッサーじゃ届かないって言うんで急遽燃料増やしたE-7が出来たけど
ソイツスピット?にも勝てないとかいう…で?Fでどうなったの?航続距離増やして空戦能力も維持できた?
いやー、日本ですら出来るんだからドイツがやってくれないと困っちゃうよね!その程度できるよね!

549 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 00:53:08 ID:auANqut+.net
>>548
なんかもうあっちこっちに話が飛んでは纏まらずゴチャゴチャし過ぎて痒くなる書き込みだな…
F-4は1941年末から生産本格化してるんで、鐘馗一型と同じぐらいの時期でね
鐘馗一型は580km/h 上昇力は5000mまで5分54秒と期待外れに終わってる
なんかWikipediaだと4分代で登れる事になってるけど…

550 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 00:58:55 ID:o7Es3Qvw.net
>>549
ほぉ、そんな鍾馗に対しBf109がボロ負けして
3桁撃墜し終戦まで生き残った大エースエゴンマイヤーが
「世界一の空軍になれる」とまで言ったのかい?w

551 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 01:15:27 ID:auANqut+.net
なんか間違いを指摘される度に主張クルクルしてくるねこの子
とりあえず1250馬力に5000m4分なんて上昇力も600km/h超す様な速力も無いから訂正よ
日本が輸入したE-7は小さな主翼に無理矢理MGFFを内蔵してるんで飛行性能は低下してるよ 特に日本で記録した最高速度は555km/hで鐘馗一型に劣ってても当然だし
鐘馗一型が前線に出る頃にはF-4が実用化されちゃってるのよね

552 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 01:18:35 ID:o7Es3Qvw.net
格闘戦ではキ45(双発機)に負けるBf109
片やホ5からの軽量&改良型のマウザーが搭載可能で
(飛燕の場合マ式→ホ5で約20km低下したとかなんとか)
エンジンの不調という泣き所もドイツの卓越した整備が受けられる鍾馗が
活躍できない道理がない

553 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 01:35:21.74 ID:o7Es3Qvw.net
>>559
そっちの主張を譲ったとしてもって前提にあるのが解らないかな?
ごめんね、前もって言っておくべきだったね

だからさぁ、そんなにF型がツエー訳?
1000km飛んでスピットX屠って飛行場焼いて
ドイツの空を守るくらいやってくれるの?

554 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 01:51:41 ID:o7Es3Qvw.net
F型で増槽なし鍾馗に並ぶには都合150リットル増か、はえー、100kg増とかきっつ、タンク増加もキッツい
武装も7,92mm×2に20mmモーターカノンと相なりまして
鍾馗の場合機銃の調達が間に合わなかっただけで積むのが限界って訳じゃ無いしなぁ

何よりサンボルクラスの降下速度は一撃離脱スキーには惚れ惚れしちゃうよね
新兵クラスでも苦も無く扱える能力は喉から手が出るほど欲しい
2型のポテンシャル見れば発展性も上々、君もP-51Dを急上昇で引き離そう!
米軍評価でも「最も優秀な防空戦闘機」と称された機体、何故使わないのー?

555 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 02:19:02 ID:cOqWE9kg.net
>>547
全く無知とは恐ろしいね。
ベルリンがいつ陥落したかも知らんくせに>>530とか>>537みたいなトンチンカンな
こと書いてるんだから。

556 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 02:22:22 ID:o7Es3Qvw.net
散々太平洋君がドヤってたけどイギリスをサッサと屈服させたら
ドイツも同じ理論で大西洋が守ってくれたんだよねぇ
空母分割しなきゃいけないから実に有利だよ、例えマリアナでも敵空母半分しかおらん

エンジンの稼働率問題も「日本人にはデカすぎて手が回らなかった」という冗談みたいな問題で滞ってたから
大柄なドイツ人なら何の問題もない
液冷式や凝り過ぎて液冷式と変わらない位脆いBMW 801とは訳が違います
いっそBf109に倣って防弾なしにしちゃう?コックピット裏だけで60kgの防弾版があるんだよね
Fw190も全体で200kg超えない程度の防弾装備しかないし

557 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 07:16:10 ID:/XcSOa39.net
>>550その鍾馗が勝てたのは実はもう二年も前の旧式のEな。それ君自慢できるの?

558 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 09:25:38.81 ID:yp1YZN8R.net
>>545
>1945年1月といやベルリンは陥落直前どころか、

いやいや1945年1月ですでにベルリン陥落直前だよ?

>>555
>ベルリンがいつ陥落したかも知らんくせに

1945年4月半ばから一週間くらい、これ実に<あっけない幕引き>だったとは思わないか?

 ただし、不十分な記述であると思える点もある。本書では、ドイツの戦争は
ロシアを絶滅ないし奴隷化することを目的しており、ロシア人に対して極めて
残虐だったので、ロシア人は死ぬまで抵抗をつづけたとしている。これはその通りだ。
ソ連もドイツ人に対して国際法を踏みにじる残虐行為が多かったともしている。
これは間違いではないが、それでは、スターリングラードは市民の力で
最後まで抵抗したのに、ベルリンは市民の抵抗はほとんどなく、1週間で陥落
した事実をどのように理解すればよいのだろうか。
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2019/08/08/9138946

559 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 09:34:40.36 ID:yp1YZN8R.net
するとロシア空軍強すぎか?

>>549
>F-4は1941年末から生産本格化してるんで、

 戦闘開始以来、九月二十七日までに、一六〇三機が撃墜され、一〇二八機が損傷をうけた。
 その総数二六三一機は、戦闘開始のときに任務についた数と、ほとんど同数である。
 小型機――急降下爆撃機や陸軍直協機――の損失もバカにならなかったが、より高価で大型の
ハインケルHe177やユンカースJu88のたえまのない減少は、補充生産が最早追いつかぬほどの打撃だった。
 しかも撃墜された大部分は、ソ連上空であったので、ベテランの搭乗員の損失は、まことに深刻な打撃であった。
 ドイツ空軍の戦闘力の出血状態は、しだいにひどくなっていったのである。
 ドイツ空軍の飛行機開発・生産担当機関の責任者であるエルンスト・ウーデット上級大将にとって、
ソ連上空での大きな損失は、自らの破滅を意味した。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU2/lf6.htm

560 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 09:39:33.08 ID:yp1YZN8R.net
>>544
>日本「え?なんで目と鼻の先の航空基地焼かないの?舐めプ?マゾ?」

朝鮮戦争で日本は共産空軍の空襲を全く受けなかった件!

561 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 09:46:28.84 ID:yp1YZN8R.net
申し訳ない、また突っ込みどころを見つけてしまった!

>>508
>俺たちは、如何に1943年のドイツが本土空襲と交戦していたかを話していたのに、

『日本のオーストラリア空襲は、第二次世界大戦中の1942年2月から
翌1943年11月までの期間にわたり、連合国の一国であるオーストラリア本土、
地域の主要空域、周辺諸島、沿岸輸送ラインの船舶が、大日本帝国海軍
および大日本帝国陸軍の航空機により行われた一連の空襲の事を指す』


1943年のドイツが本土空襲されて頑張ってる時、日本はオーストラリア空襲を頑張ってたwww

562 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 09:51:43 ID:xG+J7rUF.net
>>558
1945年1月2日から5月2日まで実に4か月もあったのに1月を指して「直前」
なんて言うのは針小棒大であり、日本語としておかしい。
また1月には>>539も指摘する反攻が実施された他、ベルリン市街戦の時期でさえ
ドイツ第4装甲軍と第17軍がバウツェン周辺でポーランド人民軍第2軍、ソ連第5親衛軍と
第52軍が推進したウジツェ作戦を頓挫に追い込み、周辺地域を終戦まで確保したりして
いるので「全軍総崩れ」となどと言うのは余りにも大袈裟。

563 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 10:08:44 ID:xG+J7rUF.net
>>541
P-47Cがイギリスから出撃していた時期、それらは増槽がなければドイツまで
飛べなかったせいで、ドイツ空軍はP-47を撃墜せずとも交戦に巻き込み、
増槽の投下を強いるだけでP-47に護衛任務を全うできなくすることができたそうな。
やはり護衛にまつわる問題の最終的な解決はP-51の登場まで待たなきゃならんね。

ttps://weaponsandwarfare.com/2018/06/05/escort-fighter-1941-5/

564 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 11:32:39 ID:yp1YZN8R.net
日本陸軍の足元にも及ばないが?

>>562
>また1月には>>539も指摘する反攻が実施された他、ベルリン市街戦の時期でさえ
>ドイツ第4装甲軍と第17軍がバウツェン周辺でポーランド人民軍第2軍、ソ連第5親衛軍と
>第52軍が推進したウジツェ作戦を頓挫に追い込み、周辺地域を終戦まで確保したりして
>いるので「全軍総崩れ」となどと言うのは余りにも大袈裟。

圧倒的な兵力差
 関東軍は急遽、在郷軍人から一般人まで含め、74万人を動員したほか、戦車200輌、航空機200機、
火砲1000門を有していたが、訓練不足、物資不足で、事実上の戦力は数字を大きく下回った。
 一方、ヴァシレフスキー率いるソ連軍は、兵員1,577,725人と火砲・迫撃砲26,137門、戦車・自走砲5,556両、
航空機3,446機と、関東軍を圧倒した。
 関東軍は、臨機応変に後退し、避難民撤退の時間稼ぎをしながら、持久戦を展開した。
ソ連軍は、8月13日に牡丹江を占領したが、15日の時点では、満州の主要都市は陥落していなかった。
https://jp.rbth.com/arts/2013/08/08/44445

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/

565 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 11:59:43.12 ID:xG+J7rUF.net
>>564
ドイツ軍とソ連軍&ポーランド人民軍の一部がぶつかった例と、
それより規模が大きいソ連の満州侵攻は比較として不適切。
で?日本陸軍はそれに対して74万人しか動員できなかったのかい?
1945年、ドイツが東部戦線に張り付けていた兵力は196万人なんだけど。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Eastern_Front_(World_War_II)

566 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 12:39:26 ID:Cgx+8X9K.net
鍾馗一型と二型の違いが分からないやつがドイツ機をディスってて笑える。
これだから日本機厨はどうしょうもない。自分の都合のいい事実を抽出し
て自己満足とは情けない。

567 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 13:08:35.55 ID:yp1YZN8R.net
これってどこの平行世界??? マジレス?


>>563
>やはり護衛にまつわる問題の最終的な解決はP-51の登場まで待たなきゃならんね。

『・・・1942年から43年の間、P−40航空隊は北アフリカ、シシリー、イタリアの航空戦で鍵となる役割を果たした。
ある日の彼らの任務は爆撃と機銃掃射であり、別の日は中爆の戦闘護衛であった。
その欠点にもかかわらず、この種の航空戦においてカーチスP−40は優れた兵器であった。それは決して高速で
高高度を飛行できる機体ではなかったが、タフで、信頼でき、重武装で、相当量の爆弾を携行でき、
そして中国や太平洋と異なり、交戦した敵機よりもマニューバブルであった。P−40パイロット達は、
より最新のライトニングやサンダーボルトやマスタングで飛びたいと願っただろうが、ウォーホークはその時点
での唯一の米国戦闘機であり、彼らはそれでベストを尽くしたのだった。・・・』
(カール・モールスワース、MTOのP−40ウォーホークエース(オスプレイ社刊)より引用)
http://soyuyo.main.jp/p40/p40gall.html

>そして中国や太平洋と異なり、交戦した敵機よりもマニューバブルであった。

1943年6月までにアフリカ戦線は消滅してるよ?


Location Of German Divisions In June Of Each Year
Country      1941   1942   1943  1944
USSR        34     171   179   157
France, Belgium
& Holland      38     27    42    56
Norway & Finland 13     16    16    16
Balkans       7       8     17    20
Italy          0       0     0     22
Denmark       1       1     2     3
North Africa     2       3     0     0
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html

568 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 13:23:13.48 ID:xG+J7rUF.net
>>567
お前さんは>>563に至る話が対独戦略爆撃ってことをちっとも理解できてない。
それくらいならレスすんな。

569 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 13:36:42.93 ID:yp1YZN8R.net
ナチスドイツの引き起こした戦争はソビエト赤軍がベルリンに突入することで終わったが、

>>568
>お前さんは>>563に至る話が対独戦略爆撃ってことをちっとも理解できてない。

米英だって戦略爆撃頑張ってたよという主張がしたいのか? 意味わからんが?

570 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 13:48:00 ID:xG+J7rUF.net
>>569
>米英だって戦略爆撃頑張ってたよという主張がしたいのか? 
全然違う。話題は終始、米英の対独戦略爆撃であって北アフリカ戦線や
イタリア戦線の話は関係ないってこと。そんなことも理解できないから、
的外れな引用ばかりなんだよ。話の本筋についてくる気がない(もしくは
ついてくることすら理解能力の不足でできない)なら、議論に参加すんな。

571 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 13:55:05 ID:yp1YZN8R.net
すると北アフリカ戦線やイタリア戦線は、戦略爆撃とは切り離して考えろとでも?

>>570
>全然違う。話題は終始、米英の対独戦略爆撃であって北アフリカ戦線や
>イタリア戦線の話は関係ないってこと。

・・・わかったわかった、それならバグラチオン作戦ならどうだ?

 六月二十二日の“威力偵察”にはじまり、二十三日にソ連軍攻勢作戦『バグラティオン』が本格化してみると、
独ソ両軍の優劣の差は、ソ連軍の推算以上に大きかった。
<中略>
 とくに空軍戦力の差は、ひどかった。
 第六航空軍は、約六百八十機を保有していることになっていた。
 ところが、ソ連機をむかえて飛びたったのは、わずか四十機―。
 残りは整備不十分または燃料不足で飛べず、舞い上がった四十機にしても、
ガソリンが無いために三回以上の出撃はできない有様であった。
<児島襄「ヒトラーの戦い 6」の464頁>

>>563
>やはり護衛にまつわる問題の最終的な解決はP-51の登場まで待たなきゃならんね。

戦略爆撃護衛にまつわる問題の最終的な解決は、P-51の登場したバグラチオン作戦である!

・・・これで満足か?

572 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 14:22:41.37 ID:yp1YZN8R.net
あんたの興味のある話題は終始、米英の対独戦略爆撃であったが・・・

>>570
>全然違う。話題は終始、米英の対独戦略爆撃であって北アフリカ戦線や
>イタリア戦線の話は関係ないってこと。

ベルリンにソビエト赤軍が突入して、米英の対独戦略爆撃は完全に終結!

違うか? 何が違う?

米英の対独戦略爆撃とベルリン陥落は関係ない?

573 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 14:24:19.57 ID:xG+J7rUF.net
>>571
>すると北アフリカ戦線やイタリア戦線は、戦略爆撃とは切り離して考えろとでも?
当然。P-40でせいぜい双発の爆撃機を護衛するのとP-47でB-17のような四発重爆を
護衛するのは作戦高度や規模などの点で次元が全く違う話だ。

>P-51の登場したバグラチオン作戦である!
違う。P-51の初登場は1942年10月、イギリスからフランスの飛行場を機銃掃射した時だ。
そしてイギリス発のB-17を初めて護衛したのは1943年12月11日(もっとも1944年3月までは
増槽の準備ができず、ドイツ内陸部への爆撃を護衛できる能力がなかった)。
1944年6月以降のバグラチオン作戦じゃない。

574 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 14:33:37 ID:xG+J7rUF.net
>>572
>ベルリンにソビエト赤軍が突入して、米英の対独戦略爆撃は完全に終結!

>違うか? 何が違う?

違う。アメリカ第8空軍が最後の戦略爆撃任務を遂行したのは1945年4月25日。
ソ連がベルリン郊外へ進入したのは1945年4月23日。僅差ではあるがベルリン
市街戦の開始後も米英の戦略爆撃は続いていて、ベルリン突入とともに完全停止
されたわけではない。

575 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 14:51:01 ID:hQ7PIX62.net
米軍の武器なら腐るほどほしいのあるのだけどな。むしろ全部取り替えたい。

576 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 14:58:32.28 ID:yp1YZN8R.net
>>562
>1945年1月2日から5月2日まで実に4か月もあったのに

1945年5月2日から9月2日(無条件降伏文書調印)まで、実に4か月も?

実に実に長い歳月ですなぁ!

>>565
>1945年、ドイツが東部戦線に張り付けていた兵力は196万人なんだけど。

すると196万人は首都ベルリンを棄ててどこぞへ消えたってか?

>>573
>もっとも1944年3月までは増槽の準備ができず、

三か月ってのはそんなに気が遠くなるほどに長い長い歳月なのか?

>1944年6月以降のバグラチオン作戦じゃない。

577 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 15:20:05 ID:yp1YZN8R.net
1943年12月のテヘラン会談で、『米英の対独戦略爆撃』が議題に上がりましたっけ?

>>573
>P-40でせいぜい双発の爆撃機を護衛するのとP-47でB-17のような四発重爆を
>護衛するのは作戦高度や規模などの点で次元が全く違う話だ。

なら北アフリカやイタリアの戦いは、牧歌的な余興に過ぎないってことでいいか?

ユーゴスラビアでドイツ軍と戦う共産パルチザンに対し、物資や兵器の補給による支援、
側面支援作戦などの支援をすることが言及された。
トルコが年内に連合軍側で参戦することが望ましいという合意がなされた。
トルコがドイツの侵攻を受ければ、ソ連が支援することになった。
会談中の11月30日、南フランスのヴィシー政権に対する作戦と結合させて、
北フランスへの上陸作戦であるオーバーロード作戦を1944年5月に開始することが首脳たちの間で留意された。
米英ソ三大国の軍参謀がこれ以後緊密に連絡を取り合うことが合意された。
イギリスとアメリカはスターリンに対し、西ヨーロッパに軍を送ることを約束し、その時期は1944年春と合意された。
スターリンの主張に基づき、戦後のポーランド国境は西はオーデル・ナイセ線、東はカーゾン線とすべきだという事が決定した。
機能停止状態となっている国際連盟から、新設の国際組織への移行。

578 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 15:28:11 ID:yp1YZN8R.net
話題は終始、米英の対独戦略爆撃? ああスマンスマン!

あんたの脳内理論と現実の連合軍戦略会議とをごっちゃにして、本当にスマン!

>>570
>話題は終始、米英の対独戦略爆撃であって北アフリカ戦線や
>イタリア戦線の話は関係ないってこと。そんなことも理解できないから、
>的外れな引用ばかりなんだよ。

んで1943年12月のテヘラン会談での話題は終始、米英の対独戦略爆撃だったのか?

>北フランスへの上陸作戦であるオーバーロード作戦を1944年5月に開始する

これは専ら日本軍のインパール作戦で遅れた!

>>570
>全然違う。話題は終始、米英の対独戦略爆撃であって北アフリカ戦線や
>イタリア戦線の話は関係ないってこと。

北アフリカ戦線やイタリア戦線なんてゴミみたいなものだ!

579 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 15:45:35.01 ID:xG+J7rUF.net
>>577
>1943年12月のテヘラン会談で、『米英の対独戦略爆撃』が議題に上がりましたっけ?

上がってないはず。そこは俺より詳しい誰かに聞くべきだな。

>なら北アフリカやイタリアの戦いは、牧歌的な余興に過ぎないってことでいいか?
ドイツに投下された爆弾の総量は141万5745トン、オーストリアとハンガリーその他の
バルカン半島諸国へ18万5625トン、イタリアに37万9565トン、フランスへ57万730トン、
その他のヨーロッパ諸国へ21万8873トン。

北アフリカはどうか知らんが、10万トン単位の爆弾が投下されたなんてことはなかろう。
少なくとも爆撃に関する限り、対独戦略爆撃に比べたら世界のどこも牧歌的だよ。文字通り
ケタが違う。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Strategic_bombing_during_World_War_II

580 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 15:51:16 ID:hQ7PIX62.net
米軍装備なら
1941年次で零戦隼は其のままで良いけど99式艦爆はSBDに変えたい。戦車はチハも95式も廃止してM3だ。
42年なら襲撃機は全てP39に変えたい。艦攻はアベンジャー。
ドイツだと
2単をメッサーF4、戦車を3号シリーズにするくらいかな。

581 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 15:52:03 ID:yp1YZN8R.net
米英の対独戦略爆撃に比べたら、

>>579
>少なくとも爆撃に関する限り、対独戦略爆撃に比べたら世界のどこも牧歌的だよ。

カチューシャもシュトルモービグも牧歌的で、ベルリン陥落も牧歌的なのか?

582 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 15:58:50.48 ID:xG+J7rUF.net
>>576
今度は日本の話?
>1945年5月2日から9月2日(無条件降伏文書調印)まで、実に4か月も?

>実に実に長い歳月ですなぁ!
長いねぇ。日本も1945年5月に降伏できてたら、何万人が助かったかねえ。

>すると196万人は首都ベルリンを棄ててどこぞへ消えたってか?
調べてみたらどの部隊がどこへ消えたかも分かるんじゃない?話題に関係ないから立ち入らないけど。

>三か月ってのはそんなに気が遠くなるほどに長い長い歳月なのか?
P-51による長距離爆撃の護衛を始めたのは米英。ソ連ではない。それが説明できるなら十分であり、歳月の
長さなんてどうでもいい。

583 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 16:01:00.72 ID:xG+J7rUF.net
>>581
俺はちゃんと「爆撃に関する限り」と書いたぞ。
今後、的外れなボケには一切答えないからそのつもりでな。

584 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 16:12:57 ID:xG+J7rUF.net
補足すると一説には対独戦略爆撃で亡くなった民間人は最大635万人。
独ソ戦におけるドイツ軍犠牲者の内、捕虜を除外した戦没者は270万人。
いやあ、カチューシャもシュトルモービグも牧歌的だねえ。

585 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 16:14:56.96 ID:yp1YZN8R.net
>>583
>爆撃に関する限り

カチューシャやシュトルモービグの爆撃はどうなんだ?

>>582
>P-51による長距離爆撃の護衛を始めたのは米英。ソ連ではない。

ベルリンに揚がったのはソビエトの赤旗ね!

586 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 16:23:14.65 ID:xG+J7rUF.net
>>585
カチューシャのは「爆撃」とは言わん。ロケット砲だから「砲撃」だ。
シュトルモービグにしたってそれだけが枢軸側の死因じゃないだろ。
百歩譲ってそこにカチューシャが加わろうが、同じ理由で「対独戦略爆撃に
比べれば牧歌的」って結論は揺るがんよ。

587 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 17:09:52.24 ID:P3IVsjXl.net
>>586
>同じ理由で「対独戦略爆撃に比べれば牧歌的」って結論は揺るがんよ。

1. 第二次世界大戦終了60周年記念式典
 冒頭、小泉総理より式典参加は意義深かったとして、式典の成功に祝意を述べたのに対し、
プーチン大統領より「隣国であり重要なパートナーである日本の総理が参加されたことは
極めて重要である。」と述べて、小泉総理の参加に対して謝意の表明があった。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/j_gmn_05/j_r_gai.html

小泉総理は日本代表として、モスクワの第二次世界大戦終了60周年記念式典に出席し、
式典の成功に祝意を述べた。赤軍がナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たしたのは、
自由主義共産主義の理念対立を越えた偉業であり、日本人の一人として自分も祝意を表明する。

588 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 17:26:52 ID:kaf1LbvD.net
米国は日本の邪魔をさせられて踊っただけ。踊り子は相手にせず。
調子ずいて戦後になっても干渉・介入する愚を継続してた。

589 :名無し三等兵:2019/11/07(木) 18:01:09 ID:tuUvV/eV.net
>>584
戦略爆撃って牧歌的やない?まあ英語で言う所の
ボンファイアか日本人的にはキャンプファイアか…

集積地に落として大量のソーセージをBBQにしたっけか? 
ブッチャー・ハリスたんはwww

590 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 10:41:52 ID:9s2zQsuX.net
>>557
エンジン一緒でスペック差が大してないように思うが?

591 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 11:00:13 ID:9s2zQsuX.net
>>580
バズーカ、M2機関銃がメイン?
M3てリーかスチュアートのどっちなんだ

整ってない飛行場だらけで脆弱な脚と7,92mmなんてゴミ火力で何しに行くのだ?
燃料の備蓄も一瞬で喰らい尽くしどの米軍戦闘機だろうが格闘戦に入ったら死
つーか何より足短すぎて戦場に行けないし飛燕同様居るだけで不利になる戦闘機

592 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 11:13:59 ID:9s2zQsuX.net
3号にしろ重量の兼ね合いで言えばD型か?重すぎると運べないし進めないし
でもこれ装甲薄すぎやん、火力も大差ないな…でもってガソリンエンジンだし
人命軽視の液冷戦闘機、ガソリン戦車なんぞ要らん要らん

593 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 11:46:32 ID:7RrJ+d/B.net
>>590瘴気一型がようやくかわせみ部隊をそろえた頃624キロで20ミリしかもMG151一門を持つF4は
ぶんぶん飛び回ってるのだが?

594 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 12:35:57.84 ID:bUrpXqC/.net
2型が出てくるころにはドイツはG型だもんな。

595 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 13:01:59.76 ID:xuSqkD3q.net
>>594
マートレット?とか言う戦闘機に
虐殺された奴っすかw

596 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 13:07:57.66 ID:yTRuj6NA.net
>>595
訓練未了の奴らを落として何の自慢になる?
そもそも予科練生を特攻させてた日本人にゃあドイツ人も言われたくあるまいよ

597 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 13:13:13 ID:xuSqkD3q.net
>>596
ベテラン相手にやらないとアンフェアっすか?
その前のフォッケさんの話でもするかね

あ、"鈍重"なそれを撃墜するくらいしか仕事無い筈の
サーチャさんのGM戦闘機さんの話をしても良いかな?w

598 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 14:08:26.46 ID:/Wx0j1iU.net
ドイツのパイロットなんか43年には45年の日本並みに錬度が酷い状態だぞ。

599 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 14:10:42 ID:xuSqkD3q.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Focke-Wulf_Fw_200A_transport_parked.jpg

…実際、これって的として残ってたのかしら。
あ、まだティルピッツってもっと
デカい的がノルウェーにありましたか?
襲った時は、あんまり、てか全然
小さい的は上がってなかったようだしねw

600 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 15:24:07 ID:/Wx0j1iU.net
43年に12.7ミリが最強武装のうんこ日本陸軍機・・・・・

601 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 16:33:42.25 ID:yTRuj6NA.net
>>598
1945年の日本って40飛行時間程度しか訓練できてないんだが……。
ttp://ginnews.whoselab.com/111110/tsuido.htm

1943年のドイツはまだ200時間を超えてるぞ。
ttps://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/AAF-Luftwaffe/tables/AAF-Luftwaffe-LXX.jpg

602 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 16:37:01.85 ID:xuSqkD3q.net
>>601
練習足りないから2千馬力エンジンの
飛行機乗っても虐殺されたと

603 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 17:32:04 ID:9s2zQsuX.net
>>593
F-4なら7,92mmと20mmモーターカノンだろw
しかも防弾なし!不戦敗のゴミ!!
>>594
ベテラン起用してやっとこさP-39に互角でやり合える戦闘機だって?
そんなのが最強戦闘機とか1941年の話?

604 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 17:50:00.81 ID:9s2zQsuX.net
>>600
屠龍「お?37mm機関砲の話でもする?」
F6F「うるせぇバーカ、死ね」←F8Fまで20mmお預けの米海軍戦闘機

12,7mm2丁でもB-17やP-47Dも叩き落せるし
B-29も落とせたって事例あるし
肉薄さえしちゃえば本家より凶悪だもんね
空気信管の遅れは確かに痛かったけども

605 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 17:53:21 ID:9s2zQsuX.net
碌なパイロットなしにドイツの中堅、ベテランを相手に優位に立ったP-39
碌なパイロットが居ないと艦載機にすら勝てないBf109,Fw190、この差は一体・・・?

606 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 18:05:42.00 ID:yTRuj6NA.net
>>605
P-39はどうなんだろ。ドイツ側の撃墜記録に頻出するし、それを裏付けるかのように
Wikipediaドイツ語版にはドイツ側から強敵と見なされなかったとあるし。
(上昇力が弱くて中高度に上がれば振り切れること、そしてエンジンが狙いやすい
機胴部にあるため、という理由が添えられている)

607 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 18:12:24.26 ID:xuSqkD3q.net
>>606
まあソ連のパイロットが満足してれば
それで良いような

ドイツ語Wikipediaの英訳な
This deployment and the generally lower operating height on the eastern front
let the missing turbocharger easily get over, so that the Soviets were satisfied with the plane.
The Soviet fighter pilot Alexander Pokryschkin , who scored 59 shootings, also flew this pattern, scoring
48 of his kills. Pokryzhkin, with his fighter-air regiment equipped with Airacobras, initiated a reform of the air-fighting tactics
used by the Soviet forces made an equal opponent for the Luftwaffe .
However, the Airacobra was not particularly feared by German pilots,
they could easily get away and it was considered to be easy to shoot because of the middle engine.

608 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 18:14:08 ID:9s2zQsuX.net
>>606
P-38なんかも「ペロっと食えるからペロハチ」なんていわれてたけど
実際は太平洋側のトップエースだからね

ちなみに二位もP-38だけど
ベテラン隼か病人素人爆装疾風のどちらか(いずれも単機)に斃されてる
隼は先手を取られた上で一機返り討ちにしたけれど不時着先で抗日ゲリラに殺された
一方の疾風は修理不能になったものの生還している

609 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 18:19:04.55 ID:xuSqkD3q.net
アメリカの戦闘機って良く馬鹿にされてるけど
兵器としては完成度高し…まあ古いタイプにゃ
受け入れ難い事実かもな(※ドイツ厨の事デス

610 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 18:31:37 ID:9s2zQsuX.net
>>609
F4Fも装甲取り付ける前まではスピットをも上回る格闘性能を誇ってて
装甲付けた上でも十分高水準だから敵に回すと実際厄介
強いて言えば上昇力がネックか、F4F-4だと3000mまで5分30秒

相手が日本軍だからこそ格闘戦弱いイメージついてるけども
(かってに格闘戦弱くなった)52丙なら互角かそれ以上にやりあってるし
実際スピットも格闘戦では日本機に大抵負けてるじゃないかと

611 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 18:35:29 ID:L4T5C4VN.net
日本のゼロやオスカーは航続距離のみならず  
クルクル性能も色々おかしいレベル
…96/97式にそれぞれ負けるけど。

ワイルドキャットもそうだけどキティホークも
搭乗者からは格闘性能が好かれていたな。
それで航続距離も(おかしいの除いて)
かなり満足出来るレベル

612 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 18:36:06 ID:tXa7TPUK.net
>>603 F-4って防弾強化した型じゃないの?

613 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 18:54:21 ID:9s2zQsuX.net
>>611
ドーバー海峡で手間取ってるドイツ機尻目に
台湾→フィリピンを往復するとかどんだけの衝撃だったろうかw
終戦まで空母が近くにいるって信じて疑わなかったそうな
>>612
F-4は以前の機体と比較しモーターカノンを改良し、初速・携行弾数増加したってあるな
G-6でようやく米軍機を見据え13mm機銃が下限になったけどそれまではお察し
重戦が相手にする爆撃機の機銃に対し防ぐだけの力はない

614 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 19:07:29 ID:9s2zQsuX.net
G-6にしろその頃のドイツの場合設計云々よりゴム不足で防弾タンクに回せないって事情があるから酌量の余地はある
とはいえ燃費は悪化の一途でタンクも増やせないBf109に拘り過ぎって面も大きいな
E、せめてFでキッパリ見切り付けるべきだった

615 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 19:08:14 ID:tXa7TPUK.net
>>613
じゃなくて防弾の話…

616 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 19:24:40 ID:9s2zQsuX.net
>>615
防弾なんて精々防弾ガラスやなけなしの装甲版が限界
重量軽減策を小型化で成し遂げた機体でそんな余裕はないよ

617 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 19:36:31 ID:yTRuj6NA.net
>>609
Fw 190やMe 109とP-39とではエンジンの全開高度が全然違うから、
低空ではP-39の方がスピードが出ることやソ連側にしてみれば
戦闘機の役目がシュトルモビクの護衛や対地攻撃だから、低空で
仕事ができれば満足だったって事情を知らないで(あるいは無視して)
語る全ての者に問題があると思うよ。

618 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 19:42:35.05 ID:L4T5C4VN.net
何かドイツが負ける理由が分かるよね

619 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 19:47:16.76 ID:tXa7TPUK.net
>>616
>「しかも防弾なし!不戦敗のゴミ!! 」
言ってる話と違うやん(笑)
セルフシーリングタンクは?防弾鋼板も正面防弾ガラスもきっちり搭載されてるし
日本機ならまだしもこのスレでドイツ機もうろ覚えってどうなん?

620 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 20:03:19.47 ID:9s2zQsuX.net
>>617
Ju88とかで中高度爆撃仕掛けた時にそんな事例がある位かな?
圧倒的に守勢に回ってるからレアケース
>>619
Bf109F-4はあったとしてもコックピットに限りせいぜい7,7mmを防ぐかどうかしかない(それすら怪しい)
なんてシロモノがあるうちに入るのかよw
曲がりなりにも鍾馗は耐12,7mmで設計されてるんだぞw

それとも89式中戦車以下の装甲しかないV号をプッシュしたのは君かな?

621 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 20:26:51 ID:9s2zQsuX.net
キッチリって言うなら12,7mmに対応してよと
戦闘機も爆撃機も12,7mm放ってくるんだからさ
Fなんて7,62mm搭載のP-39や7,7mm機銃の英軍機に落とされてる段階でしょ?違う?

622 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 21:47:33.09 ID:X2B4pp1P.net
だからさ低空でP39とやりあって勝てる戦闘機なんかなかなかないだろうに。
零戦や隼だってやられる

623 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 22:22:18 ID:oq3n8d2P.net
ベルリンに翻る赤旗、南京に翻る日章旗w

624 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 00:26:35.73 ID:XNMRxaAV.net
二式戦闘機ショウキは空冷なので推力排気管でもっとスピードアップの余地が残ってた
機首の絞り込みきついので零戦みたいな徐々に絞るタイプより遥かに整流効果の恩恵高いし
誉積んで操縦桿重くした四式戦とかいう改悪しなきゃ化けてたに違いない
陸軍九二式7.7mm徹甲弾で200mで12mmの装甲板貫通できた。ぶっちゃけ対装甲には20mmなんて必要無くて、12.7mmもありゃ十分だった
むしろ12.7mm多連装か高発射レート化こそ必要だった

625 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 00:59:43.44 ID:XNMRxaAV.net
近距離で撃ち込まれる7.7mmクラスには、13mm装甲無いと、7.7mmは防げないよ。
角度が悪いとふせぐとかいうけど、戦闘機の防弾範囲ってクソ狭いので斜めだと普通に入ってくるからむしろ不利 大馬力にものをいわせて広い範囲を囲ったりもするがたかだか7.7mmの為に100kgとかこすw
そしてそこまでしても13.2mm弾は防げない
やっとこさ対策できたってところに、13mmなんか登場してみいよ。
日本陸軍の13.2mm徹甲弾は、500mで20mm、800mでも16mm貫通できた
弱装のホ103が不足というなら、海軍みたいにブローニングの13mm版コピーを作りゃ良いだけだし
20mmなんてものより米軍機みたいに発射レート上げまくった方が有効だった
防「漏」タンクは有効だけど、装甲なんか結果から言えば12.7×99mm以上のカートリッジの前には防げたらラッキー程度のもので、7.7mm対策ほどの価値は無い
むしろ馬鹿みたいに装甲すればするほど12.7mm機関銃が光るだけ

626 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 01:03:59 ID:XNMRxaAV.net
8mmとか10mmとか薄いのがあるのは単に傾斜してたり曲面だったりするだけで。垂直換算したら被弾傾始含めて13mm超えてたり、そうでないのは中遠距離から撃たれるのを防げればいいとか割り切ってる奴しかない
8mmの平板じゃ7.7mmにはあまり意味が無い
シュトゥルモヴィクとか襲撃機とかの薄いのは単に鉛コアの通常弾対策だね。
7.7mm徹甲弾は普通に脅威。もともと本体10kgちょいぐらいで軽量なのでパイロット殺すだけなら残しておいても損は無いぞ

627 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 01:34:30 ID:XNMRxaAV.net
防弾の話が出たので。
結論 ショウキと日本陸軍戦闘機隊という組織は昭和17年時点でもう小改良だけで「完成」の域。
20mmなんかより、13.2mm版ホ103をガン積みしつつ隙間に7.7mmを捻じ込んでいく努力の方が大事
ドイツ軍G型の20mmガンポッドとかも愚の骨頂だよ。
せっかくコンパクトかつ機首同調出来るMG151の利点が台無しだ。第二次大戦の機体は中爆も含めて13.2×96mmカートリッジや12.7×99mmカートリッジだけで片付くし、多銃装備でコクピットを破壊するのが確実な手だよ

628 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 01:37:48.56 ID:mkpnRrg+.net
>>622
いくらなんでもそいつは流石に無理ありすぎるわw
高速仕様の2,5t機体で零隼に勝るとかそれこそマジキチ
無茶すると構造上の欠陥でスピンして落ちるし

一方P-38やキ45(いずれも双発機)にも劣る旋回性能のBf109なら
そんな無茶する必要性なんてないからな
>>624
鍾馗3型なんてまさにそれ
>>625
マ103空気信管が遅かったんや…
12,7mmのレートで12,7mmを大きく超える破壊力はまさに打って付け
技術的に難しいものじゃなく(ファイヤーピストンみたいなもの)
発想の問題でしかも提案してたのに却下されてたって代物だから猶更

629 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 02:02:08 ID:XNMRxaAV.net
>>628
空気式マ弾は信管の占めるスペース割合がデカ過ぎる12.7mmでこそ光る
20mmじゃ普通の榴弾とこそまで変わらん
ホ5なんていう信頼性も低くて無駄に嵩張る機関砲なんかに拘り出して日本陸軍はおかしくなった
飛燕は本来は統一懸吊架(隼に搭載したところ25km/hの速度低下を招いた)を外せば600km/h出るはずの代物だった
12.7mmのまま言っていれば悲劇の戦闘機で追われた
重爆について行けないとか本来ならこの様な無様な飛行はしない
鍾馗にしても糸川さんが辞めて疾風の設計の段で狂った
メッサーシュミットもルッサー技師やめてレシプロはクソ戦闘機しか作れなくなった
技師が辞めた事による損害の大小の差こそあれど鍾馗が全盛期で日本重戦の原点にして頂点だった
疾風は誉と操縦桿重くしたせいで全部改悪された

630 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 02:10:25 ID:XNMRxaAV.net
P-39は37mm機関砲で設計されたせいで改悪された
これが無かったら恐ろしい存在だったかも知れん
敵味方ともに無駄な武装要求に救われ過ぎ
クソ武装のせいで性能落ちたなんてのはザラであるんで、過度な武装要求さえ設計段階で改めるだけで戦闘機は化ける
日本陸軍はそもそも武装関連では何もしないor小改良=12.7mm機銃路線踏襲or13.2mm弾にするが正解だから、鍾馗の時点でもう改める余地なんて無い域に達していたのに自覚無かったパターンだな

631 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 02:21:42.33 ID:mkpnRrg+.net
>>629
疾風の場合金星のが具合良かったしなぁ
五式より軽く火力装甲も付いた機体とかまさに大東亜決戦機
確かに機銃は海軍の4号銃を使うべきだったと思うわ

4号銃とキ116共通採用でホ5に紫電・紫電改を白紙に・・・

632 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 02:36:05.22 ID:XNMRxaAV.net
>>631
というか海軍のエリコンも不要な感はある
海軍の見込だと零戦52型丙の検討時点で三式13ミリ一丁は20mmと同等の価値があるとされているらしい
本命では20mm発射速度増大としつつ、繋ぎとしては13mmでも十分過ぎる
米軍機の13mm装甲も射撃が多用される近距離じゃ多分意味無い
米軍機の利点ってブローニング.50の多数武装なんで、これを零戦に取り入れたら十分なくらい蜂の巣にできる
少なくともベルト給弾化出来ないうちは13mmガン積みの方がいい
零戦なら5丁ぐらいのるんで、レートは4000発/分弱で秒間60発以上吐き出せる

633 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 02:41:23.32 ID:XNMRxaAV.net
B-17の背面装甲板 17mm
肉薄すれば13mmでも抜ける
てかそもそも、防弾範囲が狭いんで下とかから撃ちあげれば当然パイロットは死ぬ
下方攻撃なら下向き銃座とのガチンコの撃ち合いなんで、ひたすらレート高めまくって先に殺傷できる方が有利

634 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 02:58:40.73 ID:XNMRxaAV.net
13mmが海軍でここまで高評買ったのは発射速度高いのに貫徹力高いから。
当時の比較対象がまだレート低かった頃の二号銃ってのもあるが、それだけ発射速度も肝心だということ。
大戦初中期なら13mm×5〜6で安定
これで大概の敵は落とせるよ
鍾馗はスペースが許す限りは12.7mmを増設して欲しいが4丁でもやむなし その代わり推力式単排気管で20キロ近くアップするだろうから、将来的な伸び代としては鐘馗の方が推力排気管込みでの日本海軍機全般よりも大
雷電とか紫電とか推力式単排気管込みでの性能だから、鐘馗がそのハンデ背負ってることを考えると鍾馗はクソ善戦してる

635 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 05:10:12.57 ID:mkpnRrg+.net
>>632
13mmで良いのは解ったが零戦五丁はな
素直に二〜三丁にしておくほうがいいかも

636 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 07:36:10.84 ID:3KNULFGH.net
>>633だからさ日本機は防弾がそれ以上にひどいことになってるので近づけずにアボンされただろw

637 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 10:09:41 ID:aPxaMtzu.net
>>633
B-17って、開戦から間もなくフィリピンのクラーク基地ごと粉砕されたろう?

638 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 10:14:19.83 ID:aPxaMtzu.net
朝鮮戦争の全期間で失われたB-29は34機だ!

639 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 10:20:41 ID:NZRU80LQ.net
宗主国から模倣移入しただけの植民地フィリピンと、独自開発力を有する先進国日本とでは、基地機能が異なる。

640 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 11:11:08.91 ID:9zMGiNfm.net
>>628
>P-38やキ45(いずれも双発機)にも劣る旋回性能のBf109なら
ドイツ側のヘルベルト・カイザーは確かにそう評しているが、
クルト・ビューリンゲンは「燃やしやすい相手で、6機で8機を
相手にしたが7機を撃墜してやった。」と言い、同じくドイツ側の
アドルフ・ガラントは「空戦においてはBf 110と同様の欠点が
あり、こちらの戦闘機の方が明らかに優れていた。」とした他、
ハインツ・ベーアに至っては「全く困難な相手ではない。簡単に
振り切り、まず確実に撃墜できた」とまで言ってる。

641 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 11:11:36.14 ID:8GKEhftQ.net
シナの基地じゃあるまいしフィリピンは米軍が基地作ってるんだが・・・
だいたいハワイで米軍基地凹られて航空機壊滅状態になったろw

642 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 12:00:28 ID:jzp7hBsH.net
ついに7.7ミリでも貫通力があるので十分とか言い出すキチガイ日本機厨w

643 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 12:06:29 ID:IbpQijyr.net
戦域が広い日本の場合は補給線も重大事だから。

644 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 12:42:42 ID:gJPkNLn7.net
問い:では、Bf-109FおよびフォッケウルフFw-190に対してはどうだったでしょうか?
私はI-16での空戦はさほど経験していないが、戦友たちの評判をお伝えしよう。
I-16-28と-29は、まあBf-109Fに同じくらいと言えるが、多少は劣っていた。だが、I-16のそのほかのモデルは
相当に差をつけられていた。メッサーのFモデルが北部戦線に現れたのは1942年も11月になってからで、
その前まではほとんどE型と対戦していた。
I-16-28と-29はメッサーF型に対して最高速度と垂直面の性能では及ばないが、 水平面および武装では勝っていた。
F型は垂直面の運動性にひじょうに優れていた。F型に乗った敵のパイロットは、追い付かれそうだなと思えば自在に
スロットルを開いて逃げ去ることができる。
フォッケウルフFw-190が出てきたのもメッサーF型と同じ頃、すなわち1942年の10月だった。フォッケウルフは
強力な機体だった。フォッケウルフは、おそらく水平面の運動性を除くあらゆる面で、I-16に勝っていた。
でもその頃までには、わがYakやレンドリースのP-40、P-39が供給されるようになってきた。
メッサーのG型が出てきたのは1943年だったので、I-16とは対戦していない。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aviatorstale/Russianpilot.htm

645 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 13:28:08 ID:hjVrgaUu.net
>>642
レス番指定してくれないか
13mm級の必要性にフォーカスしているんだけど
7.7mmは驚異とだけ一回触れてるけど十分なんて言ってないし垂直換算13mm装甲があれば防げるとも言っている
>>636
12.7mmの貫通力を考えると防弾なんてゴミ
13mmの装甲板は7.7mm対策な
防漏タンクは必要だからその必要性にのみ同意するが
単純に5〜6丁武装すれば余程のことが無い限り撃ち負ける事は無いよ

646 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 18:46:16 ID:22iHQeuj.net
お前は7.7ミリだけ積んでB29を落としに行って来い。

647 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 19:05:08.83 ID:sORIaAvf.net
そんなに13mmの都合が悪いのか…伝わって嬉しいよ

648 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 20:14:04 ID:sORIaAvf.net
超空/空の要塞の不都合な真実
爆撃手席や無線手席、側面銃座の防弾皆無
僅かに後方からのみ耐える小さな防弾板が操縦手と尾部にあるのみで、しかも13mm徹甲弾にはおそらく耐えられない
タフだというのは防漏タンクと後は伽藍堂なだけ
当時のパイロットが恐れていたのは.50(12.7×99位上)の6丁のシャワーを浴びせられる事で
戦争爆撃を受ける日本の誤判断によりの武装が変遷した事で.50×6の洗礼を受けなかった事と当時の技術故のやむなき全天候戦闘能力の欠如に救われたに過ぎない
当時の理想解が高発射レートの中口径高速弾で多重装備という事だった

649 :名無し三等兵:2019/11/10(日) 20:17:13 ID:sORIaAvf.net
あとはそもそも射撃位置に付けなかったりなど。
つまり12.7×6の弾幕はまともに受けて耐えられるものではない
特に非装甲か狭い装甲に守られているだけの乗員にとっては多数弾の射撃こそ恐怖だった
20mmは海軍のは暫く発射レートが低くこの点完全に劣った

650 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 07:37:39.16 ID:kj8lRihD.net
結局ドイツ兵器が肝心なとこで使えない・敵爆撃機の領域では弱いって評価を覆さないと
BoBにしろ決死隊の空挺師団でレーダー筆頭に地上施設を何とか出来れば勝ち筋あったかもしれないけれど
空挺の性質上遅くせざるを得ないからアウトだし

651 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 13:18:24.45 ID:LDHZiFuH.net
>>650
>敵爆撃機の領域では弱い
これは何を想定して言っているのかよく分からんけど、対独戦略爆撃の
ことを指しているならその頃には普通に兵力差で圧殺されてる。
(とはいえP-51が護衛に付く前は爆撃する方もかなりの損害を出してる)
BoBは都市爆撃に移行せず、地道に飛行場とレーダー基地を叩き続けていたら
ドイツ側が勝っていたという研究もある。
ちなみに確保する見通しのない地上施設を空挺部隊で制圧、なんてのは連合国さえ
やってない悪手。ドイツもイギリスも互いの飛行場やレーダー基地は爆撃しまくってる
が、実はそれらって一時的に使えなくなっても復旧もしやすかったりする。
(だからこそなおさら、BoBではドイツ側が都市に目標を変更するべきではなかったと
言われる。いくら早く復旧できるとはいえ、使えなくなる期間が増えれば防空はマヒ
するから)

652 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 14:06:39.40 ID:B3esW0SS.net
>>651
>ちなみに確保する見通しのない地上施設を空挺部隊で制圧、なんてのは連合国さえやってない悪手。

ナチスドイツの引き起こした絶滅戦争は、ソビエト赤軍がベルリンに突入することで終わったのだ!

653 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 14:12:55 ID:qGHoq1eC.net
単純に航空戦で勝ってる側が空襲任務、負けてる側が防空任務ってことでは?

>>544
>日本「え?なんで目と鼻の先の航空基地焼かないの?舐めプ?マゾ?」

専門家らは北朝鮮の「トラウマ」、すなわち韓国戦争(朝鮮戦争)の際の米軍の空襲に対し北朝鮮が感じる
「悪夢」のためだと説明した。ある予備役将軍は「韓国戦争当時、洛東江(ナクトンガン)戦線で
最後の攻勢を準備中だった北朝鮮軍に向け98機の米軍B−29爆撃機が26分間に960トンの爆弾を
浴びせるじゅうたん爆撃を加えた、制空権を掌握した連合軍が平壌(ピョンヤン)など北朝鮮の主要都市
に対しても持続的な空襲を行ない、戦争が終わった後にまともな建物が残らなかったほどなので
米軍の空襲は北朝鮮には悪夢だろう」と話した。
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=233810

654 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 14:25:11.50 ID:qGHoq1eC.net
>>633
B-17って太平洋戦争では次第に使われなくなってるよね。

655 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 17:00:29 ID:RCHa2EM8.net
そりゃほとんど海だしな
陸軍機が主力になる頃にはB29あるし

656 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 18:46:52 ID:2GfT/fl/.net
BoBの場合は、ドイツ爆撃機の直営につけられる戦闘機がないという問題に尽きるから
当たったら落とされるとかそういうのは後の問題
そういう意味で一式戦やゼロ戦あるとイギリス全域戦闘行動範囲になるからイギリスが一気に不利になる

657 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 18:47:12 ID:x8Jc/E61.net
>>651
LRDGとか特殊航空輸送の方々は何やってたんだ?
北アフリカで。

658 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 18:47:52 ID:2GfT/fl/.net
ただ航続距離優先の開発思想で戦闘機を作れたのは、洋上航空作戦を想定せざるを得なかった日米だけだからなあ

659 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 18:48:45 ID:x8Jc/E61.net
>>658
日米は正しかったんじゃない?

660 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 20:27:53 ID:Gu/srSse.net
ドイツ軍に必要だったのはホーク36。遠距離も飛べるし、格闘性能も高い。

661 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 23:35:32 ID:tiUl5XXi.net
BoBならドイツ軍に余所の兵器など不要だった。
>>651も言ってるが、沿岸部の飛行場やレーダー基地を叩き続けてたら
持たなかったと、イギリス側が言ってる。

662 :名無し三等兵:2019/11/11(月) 23:52:20 ID:Gu/srSse.net
その前にダンケルク撤退阻止しろよと。40万が撤退出来ずに死傷してたらとっくに厭戦機運高まってたのに

663 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 00:16:05.78 ID:EdTBDy5t.net
グデーリアンのこと、止めなければ良かったね

あれも総統の命令だけど

664 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 02:28:09 ID:3WdhDxDG.net
>>651
西側では高空の護衛戦闘機に負けて
東側では低空の護衛戦闘機に負ける、これじゃもたんわ
>確保する見通しのない地上施設を空挺部隊で制圧、なんてのは連合国さえやってない悪手
>いくら早く復旧できるとはいえ、使えなくなる期間が増えれば防空はマヒする
だれも制圧しろなんて言ってないw義烈空挺隊ってのがあってだね
>>658
日本陸軍「ソ連や中国みたいな大国とやりあうなら長大な航続距離不可欠だわ航法知らんから海上作戦出来ないけど」
イギリス軍「新型スピットで守る事は出来ても攻めあがれない…国力で圧倒してるのに」
陸でも同様みたいですよ?

665 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 02:31:32 ID:3WdhDxDG.net
>>661
その叩くための制限時間がドイツ戦闘機に足らんかったって御話
奥まったレーダー及び飛行場は攻撃しなかったのではなく出来なかったから

666 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 09:21:08.30 ID:5EiPgAM4.net
>>665
いや、だからRAFをマヒさせるには沿岸の飛行場とレーダー基地の攻撃に専念すれば
十分だったって御話。滞空時間が問題になるのはロンドンなど内陸の都市に目標が
切り替わってから。

667 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 09:30:43.74 ID:5EiPgAM4.net
>>664
>東側では低空の護衛戦闘機に負ける、これじゃもたんわ

いや、東側ではP-39に負けてない。P-39を絶賛する人はなぜか、同機もごく普通に
含まれているソ連側戦闘機の大損害を無視してる。西側と違って東側では、高度の利は
ドイツ側にあったのだし。中高度以上でドイツ側とマトモにやりあえるソ連戦闘機は
Yak-9まで待つことになる。

>だれも制圧しろなんて言ってないw義烈空挺隊ってのがあってだね
施設を使えなくすることが目的なのに制圧もせんの?じゃあそれこそ無意味な人命の
浪費だわ。爆撃より効率が悪い。

668 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 09:42:33.05 ID:7rWuyz3a.net
ここのスレに限れば絶賛してないよ。
むしろ日本機には終始ボコられていたという立場を絶対に譲らないし、ドイツ機叩きに引き合いに出してるだけでP-39ファンでも何でもない

669 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 10:20:35.75 ID:7rWuyz3a.net
そもそも太平洋での不満も、「高高度性能欠如」「航続距離」なんかであって
地上戦メインの欧州で使う分には問題なかったという話
太平洋での高高度迎撃での低評食らったのと評価軸がごっちゃになってる

670 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 10:42:00 ID:5EiPgAM4.net
本来、P-39はドイツ機叩きの引き合いに出すにも不適切な機体なんだけどね。
例えばハルトマンやバルクホルンの戦果を見て、戦争を通じたソ連機を雑魚
扱いするのは間違いだしポクルィシュキンやグラエフの戦果を見てドイツ機を
雑魚扱いするのも間違い。
本当はパイロットの練度とか記録の精度(一例を挙げるとドイツ側がガンカメラの
画像のみならず、僚機や友軍地上部隊からも確認されないと戦果を認められなかった
一方で、ソ連公刊先史の記述の正確性に対する西側研究者の目は厳しい)とか、
他に注意するべき点は一杯ある。

671 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 15:11:50 ID:Yi1WQUul.net
>>667
>西側と違って東側では、高度の利はドイツ側にあったのだし。

でもベルリンに翻ったのは赤いソ連国旗だよ?

672 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 15:19:54 ID:h22h+nWG.net
無意味な独自論としか思えないが?

>>667
>中高度以上でドイツ側とマトモにやりあえるソ連戦闘機はYak-9まで待つことになる。

28. 空中戦の大半は最大4500メートル上空という高さで行われていた。

大祖国戦争の33の事実
https://jp.rbth.com/arts/2015/06/22/33_53353

673 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 15:37:53 ID:h22h+nWG.net
>>651
>ドイツもイギリスも互いの飛行場やレーダー基地は爆撃しまくってるが、

1941年にドイツ空軍はモスクワを爆撃しまくったのか? そういう記録あるのか?

3. 1941年の攻撃の際、モスクワのクレムリンは8回爆撃されたが、爆弾の一部は爆発せず、
残りはわずかな損害しかもたらさなかった。

>>667
>西側と違って東側では、高度の利はドイツ側にあったのだし。

1940年にロンドンは爆撃されたけど、1941年にモスクワは爆撃されてないぞ?

674 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 15:43:39 ID:h22h+nWG.net
また突っ込み!

>>582
>P-51による長距離爆撃の護衛を始めたのは米英。ソ連ではない。それが説明できるなら十分であり、

すると長距離爆撃護衛も無しにソビエト赤軍はベルリンを攻め落としたってことでいいのか?

675 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 15:48:24.98 ID:5EiPgAM4.net
>>672
高度4500m以上から一撃離脱をしかけてきたドイツ機に、高度4500mで撃墜されたって
「空中戦の大半は最大4500メートル上空という高さで行われていた」って言えるわな。

676 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 15:53:38 ID:h22h+nWG.net
いやだから、1941年にモスクワはドイツ軍機に爆撃されたのかい?

>>675
>高度4500m以上から一撃離脱をしかけてきたドイツ機に、高度4500mで撃墜されたって

『3. 1941年の攻撃の際、モスクワのクレムリンは8回爆撃されたが、爆弾の一部は爆発せず、
残りはわずかな損害しかもたらさなかった。』

地上戦では曲がりなりにも戦術的勝利でモスクワ近くまで迫っていたというのに?

677 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 15:59:44.73 ID:5EiPgAM4.net
>>673
モスクワ?1941年7月22日から1942年4月25日までの間に76回も空爆されてるぞ。

ttps://de.wikipedia.org/wiki/Luftangriffe_auf_Moskau

>>674
地上軍と一緒に前進してきたソ連軍には英米の真似して4発重爆で渡洋爆撃なんて
する必要はなかった。そんだけ。

678 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 16:08:08.91 ID:h22h+nWG.net
>>677
>モスクワ?1941年7月22日から1942年4月25日までの間に76回も空爆されてるぞ。

そうだね!

>76回の空爆のうち、59回の大部分は3機から10機で行われました。

679 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 16:10:49.36 ID:h22h+nWG.net
『オーストラリア本土は、第二次世界大戦中に日本軍機により少なくとも97回の攻撃をうけた。
最初でかつ最も大規模だったのは1942年2月19日朝の空襲で、ダーウィンは242機の艦載機に攻撃され、
少なくとも243人が死亡し、甚大な被害が生じ、数百人の人々が住宅を失った。
ポート・ダーウィンはこのために海軍の主要基地としての機能を完全に喪失した。』

>76回の空爆のうち、59回の大部分は3機から10機で行われました。

680 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 16:18:55 ID:h22h+nWG.net
>>677
>地上軍と一緒に前進してきたソ連軍

地上軍と一緒に前進してきたソ連軍こそが、ベルリンを攻め落としてナチスドイツにとどめを刺したのだ!

681 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 16:21:11 ID:h22h+nWG.net
>>675
>高度4500m以上から一撃離脱をしかけてきたドイツ機に、高度4500mで撃墜されたって

撃墜されてのはどっちのほう?

>76回の空爆のうち、59回の大部分は3機から10機で行われました。

日本軍のオーストラリア空襲と比較してどんなもんだ?

682 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 16:25:39 ID:5EiPgAM4.net
>>679
こんな数字の比較に意味などないが、日本軍がダーウィンに投下した爆弾の総量は133トン。
一方、ドイツ軍がモスクワに投下した爆弾は1000トンに上ってるぞ。犠牲者もモスクワ空爆の
方がダーウィン空襲より遥かに多い1088名。被害の大小についてはソ連側とドイツ側で発表が
異なる。

683 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 16:27:28 ID:eU7o2dkf.net
牧歌的なソビエト赤軍?

>>586
>百歩譲ってそこにカチューシャが加わろうが、
>同じ理由で「対独戦略爆撃に比べれば牧歌的」って結論は揺るがんよ。

牧歌的なベルリン陥落?

684 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 16:32:21.58 ID:eU7o2dkf.net
ああ、確かに意味の無い比較かもなw

>>682
>こんな数字の比較に意味などないが、

そもそも日本軍は全オーストラリア人の絶滅を図ったのか? そういう証拠あんのか?

>>537
>仲間の死を目の当たりにし、死を見慣れたはずのソ連兵にとっても、アウシュヴィッツは衝撃的であった。

685 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 16:34:42.23 ID:eU7o2dkf.net
>>682
>一方、ドイツ軍がモスクワに投下した爆弾は1000トンに上ってるぞ。犠牲者もモスクワ空爆の
>方がダーウィン空襲より遥かに多い1088名。

アウシュビッツやアインザッツグルッペンやゲシュタポのほうが遥かに効率的だねェwww

686 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 17:11:54.58 ID:A8t92pE/.net
>>677
グーグル翻訳ってすげー

The air raids on Moscow by the German Air Force took place during the German-Soviet War .
The attacks, which took place mainly between July 21 and December 6, 1941,
killed 1088 people.

The Luftwaffe met a well-prepared Soviet resistance and could not achieve their goals.

更に日本語ストレート訳

ドイツ空軍によるモスクワへの空襲は、ドイツ・ソビエト戦争中に行われました。
主に1941年7月21日から12月6日の間に行われた攻撃により、1088人が死亡しました。
ドイツ空軍は十分に準備されたソ連の抵抗に会い、目標を達成することができなかった。

あと、こんなのもあるな
https://de.m.wikipedia.org/wiki/Luftangriffe_auf_Chongqing

687 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 17:37:16.39 ID:5EiPgAM4.net
で、ダーウィンを空襲した日本はポートモレスビーくらい攻略できたんかね?
ドイツのモスクワ爆撃を笑うんならそれくらいやってくれないとねぇ。

688 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 17:51:31 ID:eU7o2dkf.net
するとドイツ軍がソ連絶滅戦争を発動したように、

>>687
>ダーウィンを空襲した日本はポートモレスビーくらい攻略できたんかね?

日本軍もオーストラリア絶滅戦争を発動すべきだったとでも言いたいのか?

689 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 18:15:05 ID:rfAIpg7f.net
ドイツ国防軍が全身全霊かけたモスクワ戦でそれだけなのか? 一体それで全力なのか?

>76回の空爆のうち、59回の大部分は3機から10機で行われました。

だからルフトバッフェのポンコツぶりに、その設計者はショックで自殺してしまったんだよ!!

>>559
> ドイツ空軍の飛行機開発・生産担当機関の責任者であるエルンスト・ウーデット上級大将にとって、
>ソ連上空での大きな損失は、自らの破滅を意味した。

違うか?

690 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 18:19:09 ID:A8t92pE/.net
>>687
どうしたん

691 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 18:38:24 ID:A8t92pE/.net
>>687
因みに、とってもボッカ的なモスクワ空襲英訳版  

"The next morning there were a lot of broken windows, here and there a bomb crater (also one on the Red Square),
a few places where fires had broken out that could be erased quickly.
Nowhere serious damage. On the night of July 22, the second attack followed; he also caused only limited damage "
ただのグーグル和訳
「翌朝、壊れた窓がたくさんありました。あちこちに爆弾のクレーター
(赤の広場にも1つあります)があり、すぐに消すことができる火災が発生しました。
どこにも深刻な損傷はありません。 7月22日に、2番目の攻撃が続きました;
彼はまた、限られたダメージを引き起こした

692 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 19:02:33 ID:A8t92pE/.net
>>687
後この空襲については、ソビエト空軍が
6〜7,000メートルに陣取っていたから
ドイツ空軍がもっと低空から空襲する事に
なったんだって?

再び中身英訳
According to Soviet sources, the first airstrike was flown at an altitude of 3,000 to 3,500 meters, the second at an altitude of 4,000 to 4,500 meters,
all later due to Soviet air defense at altitudes of 6,000 to 7,000 meters.

更にそれの和訳
ソビエトの情報源によると、
最初の空爆は3,000〜3,500メートルの高度で行われ、2番目は高度4,000〜4,500メートルで行われました;
後のは高度6,000〜7,000メートルでの
ソビエトの防空のためです。

693 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 19:19:32 ID:ghvIEqNf.net
「ソ連側が高空に陣取っていたから」とは一言も書いてない件。
てか防御薄弱なダーウィンにちょろっと爆弾落とした程度で、堅固に守られた一国の首都に対する爆撃を嘲笑うとか恥ずかし過ぎるww

694 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 19:20:08 ID:A8t92pE/.net
>>693
ID変えたん?

695 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 19:44:58 ID:ghvIEqNf.net
>>694
自分じゃモスクワに爆弾が降ったことも調べられないww
機械翻訳wwなんぞに頼るww
しかも和文も正確に理解できずww間違ったことを抜かすとかww
ダーウィン空襲ごときでドヤ顔するよりww恥ずかしいなwww

696 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 19:49:31 ID:A8t92pE/.net
>>695
発狂してるんかな

ウィキ独版の文章
https://de.wikipedia.org/wiki/Luftangriffe_auf_Moskau
をグーグル先生に入れただけだけど
何か問題があったのかな?

バルフォアさんの事や、ルフトヴァッフェが
びっくらこいた話は出してないけど

どうせだからそれ出してみたら?
益々ドイツちゃんが馬鹿に見えるから
補強はせんか、な?w

697 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 20:16:16 ID:ghvIEqNf.net
>>696
高度ww6〜7000メートルにwwソ連空軍が陣取るww
正気じゃwwそんな誤解はできんわww
そんな奴がwwドイツ軍馬鹿にするとかwww
腹がよじれるww
ちっとでも脳ミソがあんならww自分で正解に辿り着けww
まあ無理に決まってるがなww

698 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 20:40:45.26 ID:YeEXv5LR.net
>>697
あれ?
中身見たんじゃないの?
防空はしてたんだよね

気球とか、その他は何?
お陰であんまり被害が出なかったようだけど

699 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 20:53:20 ID:ghvIEqNf.net
>>698
俺は>>696の手伝いなんぞする気はさらさらないw

700 :ID変わったな:2019/11/12(火) 20:54:54.48 ID:YeEXv5LR.net
>>699
フラックちゃんにビビり上がったんだっけ?w

701 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 21:06:21.78 ID:ghvIEqNf.net
>>700
さあねww どうだろうねww
分からんようじゃあんたも>>696と同じだねww

702 :ID変わったな:2019/11/12(火) 21:08:42 ID:YeEXv5LR.net
>>701
大して結果も出せてない首都攻撃だからねぇ

皆ビビって逃げ出した?目的地にも
飛んで行けなかったとかw

703 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 21:26:26 ID:ghvIEqNf.net
>>702
さてねぇww
分からんことがあったら自分で調べなよww
でww脳ミソ空っぽの>>696に助け船wwでも出してやんなよww

704 :ID変わったな:2019/11/12(火) 21:34:29 ID:YeEXv5LR.net
>>703
あら

何も答えられなくなったの?
マウンティングしてみたいんだろうけど、
モスクワ空襲でどんな(馬鹿)展開が
あったか、俺以上に書いてみなきゃ
意味ないと思うよ

まあ、出せないだろうけどw ewww
https://de.wikipedia.org/wiki/Luftangriffe_auf_Moskau
(↑これの中身です…何度か開示、してますがw)

705 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 21:35:30 ID:VQdSn3mi.net
あの戦争は
武器はたいして関係ない、情報戦で負けた。

昔007の映画見て思ったね
ジェームスボンドは秘密兵器なんて要らない
ってさっさと捨てるんだよ
日本のスパイ映画は、子供みたいに秘密兵器をありがたく使う。

706 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 21:48:24 ID:5yDmC/iT.net
>>704
お前がww紹介した情報でもwwないくせにww
何をwww偉そうなwww
何度もww開示したってwwお前>>696かよww
もしwwwそうならwwお前以上にww馬鹿な勘違いを晒すとかww誰にもwwできんわwww
無理ww無理www

707 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 21:52:00 ID:YeEXv5LR.net
>>706
草大量に生やして


発狂してます?
残念だが出してる物見る限りじゃ
ろくに敵の本拠地を空爆出来ない
残念軍隊なんだよね、第三帝国son

こんな奴、まあ負けるのもかなり納得
て所だよね?余計な所に戦争吹っかけた
と言うか(※この首都のある国のことですw

708 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 22:08:43.15 ID:ylPwHpqK.net
モスクワ攻防戦
 著者 アンドリュー・ナゴルスキ、 作品社 出版 
 ナチス・ドイツがソ連に攻めこんだときの戦闘が紹介されています。 
モスクワ攻防戦は1941年9月30日に始まり、1942年4月20日に終結したとされている。203日間である。しかし、実際には、
それをこえた期間に大量殺戮があっていた。両軍あわせると、最高750万人もの将兵が投入され、戦死傷者は合計250万人に達した。
ソ連側の戦死者は190万人、ドイツ兵は62万人だった。ドイツ軍の捕虜となったソ連兵96万人は、ほとんど殺害された。
ロシア攻防戦のあとに戦われたスターリングラードでは360万人の将兵が戦場に駆り出され、両軍の犠牲者は91万人だった。
モスクワ攻防戦のほうが、はるかに多い。モスクワ攻防戦におけるドイツ軍の敗北によって、ドイツ兵の不敗神話が崩れ、その終わりが始まった。
 そして、このモスクワ攻防戦において、日本にいたソ連のスパイであるリヒャルド・ゾルゲの果たした役割はあまりにも大きい。
 日本が、少なくとも1941年から42年にかけての冬季には、東部からソ連に攻め入ることはないとスターリンに最終的に確信させること
が出来たのがゾルゲだった。ゾルゲのもたらした最新情報にもとづき、スターリンはソ連西部にあけるドイツ軍との戦闘に投入するため、
シベリアの前哨部隊に所属する40万の兵士を大急ぎで送り込む決断を下すことができた。その兵士たちのほとんど全員が直ちにモスクワ防衛に当てられた。
 ソ連極東地域の極寒の気候に耐えうる冬の装備に身を包んだ新たな兵士たちは、ドイツ人侵略者と赤軍のあいだの戦闘の形勢を
逆転させるうえで、不可欠の存在だった。すぐに勝利できると信じこんでいたヒトラーは、冬服を支給しないまま、ドイツ兵をソ連に派兵していた。
そのため、ドイツ兵は冬の季節に対応するための装備の点で、はるかに勝るソ連兵が大量に投入されるころには、夏服のまま、日に日に
低下する気温に苦しめられていた。
この本を読むと、スターリングラード攻防戦よりも、その前のモスクワ攻防戦のほうがはるかにスケールが大きかったこと、そして、
ソ連の勝利に日本にいたゾルゲの情勢が大きく貢献したことを改めて認識させられました。
http://www.fben.jp/bookcolumn/cat29/

709 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 22:08:50.83 ID:d2FUmiLH.net
>705
正確な情報で正しい判断をする
これがどんなに難しいことか
前線から遠のくと楽観主義が云々

710 :名無し三等兵:2019/11/12(火) 23:10:16 ID:EdTBDy5t.net
ID:YeEXv5LRにせよ、ID:A8t92pE/にせよ筆髭に尻の穴まで差し出したような気持悪い言い草はなんなんだ……

711 :名無し三等兵:2019/11/15(金) 15:20:48.32 ID:vXXtQj8M.net
日本機厨にはぜひ零戦から20ミリを外して7.7ミリだけでB17を撃墜しまくってほしい。
ドイツ軍機以上にB17を落しまくるだろう!

712 :名無し三等兵:2019/11/16(土) 15:46:09 ID:nVOfT4qW.net
>>662
日独って大事な時に兵力を出し惜しみして
負け確になってから出血大サービスで大安売りするよな

713 :名無し三等兵:2019/11/16(土) 16:10:16.69 ID:P2RR40lf.net
>>712
大陸打通作戦は大勝利だが?

714 :名無し三等兵:2019/11/16(土) 19:07:43 ID:O/vvlpmq.net
それもう敗戦濃厚時じゃねえか

715 :名無し三等兵:2019/11/16(土) 20:22:01 ID:MABzrNO7.net
>>714
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった。

716 :名無し三等兵:2019/11/16(土) 21:58:16 ID:LMj/1Ise.net
それ逆。大陸打通作戦の戦果が、太平洋の敗北で台無しになった。

717 :名無し三等兵:2019/11/16(土) 22:15:33.35 ID:jgeo//iu.net
>>716
勝てる訳ないだろ

718 :名無し三等兵:2019/11/17(日) 01:41:44 ID:pbraDNdi.net
大陸打通作戦の戦果など全体から見れば些細な事だったが正解

719 :名無し三等兵:2019/11/17(日) 06:26:11.21 ID:qihw1aDD.net
>>718
中国なんて大した国じゃない
て事が重要じゃない?

アメちゃん、つまる所はそんな相手のために
太平洋で多くの犠牲を被ったのだから
※相手国の大日本帝国は海軍筆頭に
 大大損害を受け壊滅しました

720 :名無し三等兵:2019/12/07(土) 18:43:49 ID:I1zTS5qz.net
>>719
米軍がヨーロッパ優先してる間、皇軍は大陸打通作戦で中国人を虫けらのように殺戮していった。

721 :名無し三等兵:2019/12/08(日) 07:56:39.55 ID:lN5YlKd5.net
だつおと云う奴は基地外か?正直ウゼえんだが

722 :名無し三等兵:2019/12/08(日) 17:50:46 ID:8dXWYiaf.net
>>721
大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?

723 :名無し三等兵:2019/12/12(木) 11:55:28.18 ID:8ISjn6Cb.net
>>712
ソロモン時、金剛級じゃなくせめて扶桑級なら歴史変わってたかもなぁ
それだって装甲に手数1,5倍だろ?
重巡全滅覚悟で三川突っ込めってのが先に来るだろうけども

724 :名無し三等兵:2019/12/12(木) 12:00:29 ID:8ISjn6Cb.net
>>711
飛行場が狙われ空襲されるせいでB-17が集まれないから大差ないだろう
ドイツも真似すればよかったのにね、戦闘機でチマチマ落とすよりずっと早い

725 :名無し三等兵:2019/12/24(火) 19:39:54.93 ID:BTofMnSP.net
>>721
日本軍は中国人を虫けらのように虐殺したというが、中国人は虫けらだからいくら虐殺しても良い。

726 :名無し三等兵:2019/12/27(金) 11:10:02.87 ID:B5G3yVXp.net
虫けらのように虐殺されたのは日本兵。
シナの映画見ろ

727 :名無し三等兵:2020/01/03(金) 04:11:52.60
すごいスレチ合戦になってるんだけどw

728 :名無し三等兵:2020/01/14(火) 23:24:34.28
オウム真理教

729 :名無し三等兵:2020/01/18(土) 17:39:04 ID:DnFLiTuo.net
https://i.imgur.com/mZmHpYD.jpg

730 :名無し三等兵:2020/02/11(火) 22:07:28.52 ID:zxKeF1vE.net
沖縄にしても硫黄島にしても制海権取られてる時点で
優秀な戦車だの対戦車砲だの携帯式対戦車擲弾だの機関銃だのがあっても時間の問題だと思う
そういう意味では太平洋で勝たないといけないけど
艦も艦載機も日本の方が上なのであまり参考にならない
唯一使えるのは潜水艦でUボートで通商破壊しまくれば歴史が変わったかも

731 :名無し三等兵:2020/02/11(火) 22:20:03.39 ID:wSyZWX5w.net
ハフダフ持ってる連中に狼群仕掛ける?

732 :名無し三等兵:2020/02/12(水) 22:28:29.49 ID:BJd8uWt6.net
無線誘導の対艦ミサイルと
ジェット技術生かしたジェット戦闘機と雷撃機だな欲しいのわ
あと未完成でもいいからグラーフツェッペリン

733 :名無し三等兵:2020/02/12(水) 23:33:32 ID:9WHBNimY.net
ちゅうに

734 :名無し三等兵:2020/03/13(金) 17:01:50.99 ID:8gj7rgmR.net
パンツァーファウストが大量有れば勝てたな

735 :名無し三等兵:2020/03/13(金) 17:12:23.62 ID:8gj7rgmR.net
もし潜水艦でロンメルが亡命してきて、32軍の顧問になってたら沖縄は勝てた

司令官:牛島中将
参謀長:長少将
高級参謀:八原大佐
顧問:ロンメル元帥

736 :名無し三等兵:2020/03/13(金) 17:18:14.96 ID:5gnk1Jz9.net
DB605エンジン+飛燕&彗星
これで決戦機

737 :名無し三等兵:2020/03/18(水) 11:32:34.71 ID:omrp3OrI.net
>>735
奴は玉砕命令聞かないだろ

738 :名無し三等兵:2020/03/19(木) 12:57:25 ID:1JCPzJet.net
>>723
はっきり言って伊勢型と扶桑型の4隻48門の14インチが投入できたなら
速力なんて遅くたって作戦時間そのものが3分の1に短縮できるのだから
戦局を変えることが出来たと思うから、つくづく空母改造という発想は仇だったなあと思う
どこへでも行ける48門の砲台をテルピッツ提督が見たら
大和型と長門型の4隻別にしてこれがあるってば
まじすごくねぇかと呟くにきまってるわな
テルピッツに謝れと言いたいところだ

739 :名無し三等兵:2020/03/19(木) 13:52:04 ID:6ZmHwWf5.net
燃費はどうだったんだ?

740 :名無し三等兵:2020/04/19(日) 21:30:28 ID:nTLe8Wmr.net
どうせ大和みたいに出し惜しみして特攻に使われるだけ

741 :名無し三等兵:2020/04/20(月) 17:49:46 ID:FrJXBbba.net
ナチスが追放・虐殺したユダヤ人科学者が一番欲しいな

742 :名無し三等兵:2020/04/21(火) 21:39:26.92 ID:mOuPjyNc.net
扶桑山城伊勢日向は、真珠湾に突入させればよかったんじゃないの?

743 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 23:40:50.08 ID:dteTXWMX.net
長距離飛べるジェット艦上攻撃機が対艦ミサイル発射できれば米空母機動部隊なんていちころよ

744 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 23:53:16.00 ID:QsjnJ+eC.net
>>742
そういう低速艦には鳳翔、龍驤辺りをつけて96艦戦だけを載せてエアカバーをさせれば…ということをいってた論客を思い出した

745 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 23:44:28.52 ID:T5bHzROp.net
ジェット艦載機に守られた大和武蔵が艦砲射撃で米機動部隊を撃破すると

746 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 23:19:21.74 ID:2G3lkwyY.net
>>738
ミッドウェイ前に日向の砲塔が吹っ飛んでて
伊勢級は航空戦艦改装中
まぁ結局飛行甲板は輸送スペースになっただけだが
>>742
突撃させる意味がない
九七の徹甲爆弾で要塞砲ぶっ壊して終了
>>744
有効な使い方だろうなw
少なくともマリアナでの惨敗を見れば誰だってそう思う

747 :名無し三等兵:2020/10/06(火) 15:03:25.02
>>1
南京城で鹵獲した88ミリ砲がある。

ドイツ国防軍は日本軍へは一貫して非協力的。

748 :名無し三等兵:2020/12/24(木) 13:57:46.62 ID:azm2Tyk+.net
艦が上下に折れない為にあんな板を真ん中に入れたことが
ダメージコントロールを悪くして必ず沈む近道だったとか
ちょっとあの番組すごい指摘内容の割に
感情的にならず、いい説明だったなあ

749 :名無し三等兵:2021/01/08(金) 17:01:21.85 ID:mk8M8Z5q.net
>>746
真珠湾と同じ日のウエーク島では駆逐艦だが要塞砲でやられて日本艦船初の戦没艦を出してる。扶桑か山城いずれかでも
入れていれば簡単だった。

750 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 20:35:25.35 ID:Qj1ufnxk.net
人間は「合理的」に行動して失敗する――菊澤研宗(慶應義塾大学商学部教授)【佐藤優の頂上対決】
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01120555/?all=1
佐藤 菊澤先生のお書きになった『組織の不条理』を、いまも同志社大学の三つの講座で使わせていただいています。

菊澤 20年以上前の本ですのに、たいへんありがとうございます。

佐藤 大東亜戦争における日本軍の失敗をまったく新しい視点から分析されていて、学生たちが物事を考えるにあたり、
非常にいい訓練になっています。あの本は先生が防衛大学校の教授時代にお書きになったのですよね。

佐藤 日本軍の失敗については、防大の教授陣らがまとめた『失敗の本質』という古典があります。それを根底から覆す
ような切り口でした。

菊澤 もちろんその本は私も納得できる名著ですが、合理的なアメリカ軍組織に対して非合理な日本軍組織という構図で
見ているんですね。これは一般にも広く共有されている認識ではないかと思います。

佐藤 日本軍は非合理だし、飛行機に竹槍で向かうような精神主義だとよく強調されます。

菊澤 そういう一面もあるでしょうが、私は1990年代に研究が進んだ企業理論や組織論を援用して、大東亜戦争における
日本軍は、合理的に行動して失敗した、と分析したわけです。

751 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 22:37:17.09 ID:Ez+fI5xC.net
月刊WiLL 2021年2月号
■石平×北村稔×宮田昌明
「日中戦争」ー中国共産党が漁夫の利
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1493614125/124
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1552551784/7

【北村】 ドイツは日本と同盟することに乗り気ではなかったのです。そもそも国民政府支持でしたから。でも、ヒトラーは東側
からソ連を牽制するために、日本との同盟に踏み切ったのです。30年ほど前までは、ドイツと中国の関係を研究することは
台湾ではタブー視されるほど、独中の関係は蜜月だった。日中戦争当時、中国軍の中核は、ドイツ製の武器で武装しドイツ式
の防衛陣地に立てこもる部隊であり、作戦はドイツ人軍事顧問が指導しています。一方、ドイツ側は、武器製造に不可欠な
タングステンなどの希少金属を中国側が提供することを望んでいました。
「日本の侵略戦争」と戦った中国の国民政府がナチス・ドイツの軍需産業の発展に大きな貢献をし、これがドイツのヨーロッパ
侵略の原動力となっていたとしたら、歴史の皮肉ではありませんか。

752 :名無し三等兵:2021/07/09(金) 09:57:55.65 ID:ps5jyoJS.net
YouTubeの「ゆっくり解説」がお気に入りだけど
あれの日本軍の弾薬生産解説を読むと鬱になる
日本軍無敵信奉者には超お勧め、発狂するだろうからw

753 :名無し三等兵:2021/07/09(金) 09:59:45.19 ID:W12boRSj.net
Youtubeから来たお客さんか?

754 :名無し三等兵:2021/07/11(日) 09:55:13.67 ID:nmR/cTc4.net
>>752
あのシリーズ好きだけど、こと韓国ネタになるとUP主が嫌漢モロ出しなのが残念
北朝鮮ネタでは割と客観的評価に努めているのに、韓国軍ネタだけは頭から見下げる姿勢はどうかと

755 :名無し三等兵:2021/07/29(木) 07:27:28.19 ID:mLuyDDaj.net
ドイツの機関銃があっても弾が大量に無いと意味ない

756 :名無し三等兵:2021/08/16(月) 19:29:04.73 ID:u1Rr/lWD.net
俺も小学生の時、日本兵の装備が全員シュマイザー 戦車がキングタイガー 戦闘機がフォッケウルフだったら日本勝ったのになと思った時期が有りましたw

757 :名無し三等兵:2021/09/06(月) 20:34:39.59 ID:aP0lpBF+.net
惜しいな
そこはMe 262だろ

758 :名無し三等兵:2021/09/21(火) 01:35:59.14 ID:sMNkHKnv.net
俺は大学生の時、帝国陸軍にも
セモベンテ自走砲や、ピアッジオ重爆があれば
必ず日中戦争に勝っていたと確信した

759 :名無し三等兵:2021/09/22(水) 00:37:42.06 ID:npmz5w+1.net
学徒出陣の頃の人か?

760 :名無し三等兵:2022/04/03(日) 11:17:37.85 ID:Lzj/8c4z.net
あのナチスでさえ必死の思いで飛ばしていたMe-262日本が飛ばせるわけがない

761 :名無し三等兵:2022/04/04(月) 06:38:46.84 ID:Nso4Xopy.net
日本軍に玉砕はあっても敗北はない。
日本軍に降伏はない。

スターリングラードに日本軍を一個中隊でも派遣していたなら
敗北主義者の腰抜けの無能な恥知らずのオカマのパウルスを斬首してでも徹底的に抵抗し
ソ連軍に多大な出血を強要して全軍玉砕の華々しい戦いをしていたことだろう。

762 :名無し三等兵:2022/04/11(月) 17:08:10.42 ID:ia/ekYEZ.net
独各地で親ロ派デモ ウクライナ支持も集結
4/11(月) 14:35配信
60
コメント60件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AFP=時事

ドイツ・フランクフルトで行われたロシア支持デモ(2022年4月10日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】ドイツ各地で先週末にかけ、親ロシア派によるデモが行われた。ドイツ国内のロシア語話者は、同国によるウクライナ侵攻以来、差別に直面していると訴えている。

【写真20枚】ウクライナ支持のカウンターデモも

 ドイツにはロシア系住民120万人、ウクライナ系住民32万5000人がいる。当局は、ロシアとウクライナの紛争が国内に持ち込まれ、ロシア政府の主張を広げるために利用されるのではないかと懸念している。

 金融の中心地フランクフルトでは10日、約800人が参加する親ロシア派デモが行われた。参加者はロシアの国旗を手に、「憎悪と嫌がらせ」に抗議した。

 ウクライナへの支持を示すカウンターデモも行われ、2500人が参加した。「プロパガンダではなく真実と意見の多様性を」と書かれたバナーを持つ人の姿も見られた。

 現場には多数の警察官が配置された

763 :名無し三等兵:2022/04/11(月) 17:16:25.16 ID:T48XHC7T.net
https://www.newsweekjapan.jp/fujisaki/2022/04/post-36.php
ロシアの脅威が生んだ「強いドイツ」

764 :名無し三等兵:2022/04/13(水) 07:10:58.00 ID:ISTXapj5.net
ウクライナ、独大統領の訪問拒否 過去に親ロ政策を推進
4/13(水) 3:52配信
171
コメント171件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
AFP=時事

ポーランドの首都ワルシャワで記者会見するドイツのフランクワルター・シュタインマイヤー大統領(2022年4月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】ドイツのフランクワルター・シュタインマイヤー(Frank-Walter Steinmeier)大統領は12日、他の欧州連合(EU)加盟国首脳と共にウクライナ訪問を提案したものの、ウクライナ側から拒否されたことを明らかにした。

【写真】ポーランド大統領と会談したシュタインマイヤー氏

 元外相のシュタインマイヤー氏は、過去にロシアに友好的な姿勢を取ってきたことで国内外から批判が集中。最近になり、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に対する親善的な姿勢は間違いだったと認めていた。

 ポーランドの首都ワルシャワを訪問した同氏は記者会見で、欧州が団結してウクライナとの連帯を示すため、ポーランド、エストニア、ラトビア、リトアニアの大統領と共に今週中に首都キーウを訪問する予定があったが、「キーウではこれが望まれなかった」と述べた。

 独紙ビルト(Bild)は匿名のウクライナ外交官の話として、「シュタインマイヤー氏がロシアと密接な関係にあることは誰もが知っており(中略)キーウでは現時点では同氏は歓迎されない。それが変わるかどうかはこれからだ」と伝えた。

765 :名無し三等兵:2022/05/02(月) 01:08:09.85 ID:WPN8awwg.net
https://i.imgur.com/6uWhTGW.jpg

766 :名無し三等兵:2023/08/29(火) 14:25:39.83 ID:5ljjXT7P.net
ナチスドイツが開発して日本軍に供与するとすれば、
Gew43、パンツァーファウスト、マルダーII、ヴェスぺ、辺りだろう。
速射製のある半自動小銃で、敵兵を次々に倒し、
マルダーII、パンツァーファウストで敵戦車を撃破し、
ヴェスぺで敵陣地を圧倒する。
日本軍にちょうど良い武器だと思う。

767 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 00:58:42.67 ID:/0F66xt7.net
さてむへよめもすみつやにくくるひさやれろいな

768 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 01:53:53.62 ID:58aUTds/.net
ヤク
見た方がメリットあるからな

769 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 02:11:16.40 ID:CxtVOXkp.net
単独事故だから
叩く奴が更に低下してきて
アイスタ突撃恐ろしいカルトを放置していた

770 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 02:17:44.13 ID:aNM5Kp7b.net
>>146
今は飲んでない要因の一つでしかないんやで

771 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 02:18:37.23 ID:G0KQuUGJ.net
ただつながりたいてだけてのは続いとるからな

772 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 02:23:11.51 ID:Ov13LBFz.net
これよりインスタライブを行い
状況を説明させていた
そして、旧統一教会も国葬もドーデモイイ

773 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 02:45:46.72 ID:9ftTT/EB.net
クラブ行くのダサい
誰に向けて書いてる奴等の平均年齢と芸歴違いすぎてよく分からん
そりゃ女で

774 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:14:07.41 ID:WyuU6KV1.net
ノーポジとか言わなきゃわからんのに最近は海外逃亡中)
「失うものだぜ

775 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:39:45.81 ID:MgNgWe/A.net
本国ペンに怒られたとかネタにして

776 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:53:33.57 ID:Hbh5YHL0.net
昨日の今日のアイスタの面白いよね
長文ご苦労様です
2ヶ月以内のジャンプ比較
1月
真凜とのメッセージを寄せた。

777 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:06:00.22 ID:DRu28zlQ.net
ガンガン海外進出してない
囲碁やろうやガチ目のアイドルがトークしてるな

778 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:16:05.84 ID:IadkZ/il.net
>>790
ブラックボックスみたいな

779 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:18:05.82 ID:wFjg2/0o.net
今日の高値付近でレーザーテックス買って今に至るて感じかな
30後半だけど、

780 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:20:17.71 ID:pB9tu+ns.net
今の方がええのよな
そりゃメインの味やろ

781 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:20:29.70 ID:crpyvtFb.net
>>7
明日はおはぎ屋だから早く寝る
おはぎゃあははーん
少し目を離してたら本人たちが死んどるの悲しい

782 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:52:24.67 ID:PchtdYwv.net
最適化されるとは斜め上ですわ
またデータ通信に切り替えたんかな
効果があるぞ

783 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:28:55.70 ID:6hIWBA8H.net
なんなら「10時台に上がってそう。

784 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:32:12.52 ID:ajevksVg.net
7月は下半期だよ

785 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:39:52.59 ID:xp5tWPAT.net
はとほらせあをひめれちわはせしそとら

総レス数 785
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★