2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

兵士の個人装備を語るスレ18

1 :名無し三等兵:2018/02/06(火) 09:30:13.89 ID:q0tcn9wc.net
兵士の個人装備を語るスレ17 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1496541822/

2 :名無し三等兵:2018/02/06(火) 09:31:38.74 ID:q0tcn9wc.net
過去スレ
兵士の個人装備を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277309582/
兵士の個人装備を語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296383471/
兵士の個人装備を語るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309564310/
兵士の個人装備を語るスレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1323218041/
兵士の個人装備を語るスレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337003990/
兵士の個人装備を語るスレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348593238/
兵士の個人装備を語るスレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365775120/
兵士の個人装備を語るスレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381829463/
兵士の個人装備を語るスレ9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1394206481/
兵士の個人装備を語るスレ10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1406735116/
兵士の個人装備を語るスレ11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1417997604/
兵士の個人装備を語るスレ12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1427937948/
兵士の個人装備を語るスレ13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1442917874/
兵士の個人装備を語るスレ14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1452588500/
兵士の個人装備を語るスレ15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468842771/

3 :名無し三等兵:2018/02/06(火) 09:31:54.55 ID:q0tcn9wc.net
過去スレ
兵士の個人装備を語るスレ16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1481546834/

4 :名無し三等兵:2018/02/06(火) 09:51:57.46 ID:q0tcn9wc.net
キアヌが履いてたの見てトレッキングシューズに興味が湧いて
モンベルのミドルカットのやつ買ったけど
こんなに分厚くて固くて通気性が無い靴とは思わなかった
実際に履いてみるまでは
海外の特殊部隊はあんな涼しくて快適そうな靴履けるから良いご身分だと思ってた

5 :名無し三等兵:2018/02/07(水) 01:16:37.37 ID:Dfa1iv5y.net
いちおつ
ワッチョイはなしでいくんかね

6 :名無し三等兵:2018/02/07(水) 01:20:04.54 ID:mWrU8LdF.net
これは私物?支給品??

7 :名無し三等兵:2018/02/08(木) 09:58:02.16 ID:ZNmJxfBZ.net
https://i.imgur.com/5LxPbq7.jpg
ドイツ警察特殊部隊
今までの防弾最重要視の重装路線からだんだんアメリカのような軽機動タクティカル方面に移行してきている感じがする

8 :名無し三等兵:2018/02/08(木) 19:24:23.51 ID:vV4emj1w.net
日本警察並みに重武装だと思うなあ。

9 :名無し三等兵:2018/02/09(金) 02:06:35.91 ID:ZvhRJnVu.net
最近のGSG9はFAST被ってる写真もあるけど
その写真のは昔と防御面積変わってないように見える
肩アーマーに関してはむしろ
黒色の装備着てる古そうな写真じゃ付けてないのが殆どだね

10 :名無し三等兵:2018/02/09(金) 02:13:10.90 ID:vHW2Xkxk.net
銃器対策部隊他の特殊防弾衣にそっくり。
もちろん日本がパクったんだろうけどね。

http://img01.militaryblog.jp/usr/i/c/h/ichiro/Tomo_7303.jpg

11 :名無し三等兵:2018/02/09(金) 02:29:03.33 ID:ZvhRJnVu.net
SATはGSG9から多分に影響受けてるから銃対も同じ流派を汲むのは自然なこと
日本は銃器犯罪が少ないから、装備を分散したり個人に管理させたりするための
即応性とか携行性とかが求められないので自然と可能な限りの重防御が選ばれるだろう
メディアへの露出は都市部での出動やそれを想定した公開訓練に限られるし

まぁあとは命の値段がいろんな意味で高コストなのもあるだろうねぇ
愛知立てこもりみたいに

12 :名無し三等兵:2018/02/09(金) 03:03:42.62 ID:LLI+3uru.net
泰明小学校 イタリア アルマーニ社製制服採用
ありがとうございます!!
頑張れ!イ・ターリア!!!

13 :名無し三等兵:2018/02/13(火) 09:12:32.54 ID:/ojh4S8Q.net
lemサプライとか実際自衛官にどのくらい使われてるのかな
最近の自衛官の人みるとマルチカムの海外のやつばっか使ってるし

14 :名無し三等兵:2018/02/13(火) 16:58:20.85 ID:GkExMw+B.net
いやいやwこういう企業が居る日本何です!!

男子モーグル金銀銅スキー板独占
大阪守口社員4人の ID one アイディーワン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
上村愛子が縁で!! w杯シェア65%!!!
市販品と競技用と同一でw

15 :名無し三等兵:2018/02/15(木) 02:21:10.94 ID:oVXupgIQ.net
あげ

16 :名無し三等兵:2018/02/17(土) 08:39:42.47 ID:NDFnV3so.net
>>14
465 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/02/17(土) 06:44:57.44 ID:T4GPORxw
大阪民国のスキー板、造ってるのは長野県のオガサカだ。

17 :名無し三等兵:2018/02/18(日) 14:53:39.37 ID:V54iJprM.net
なんで過疎ってるの

18 :名無し三等兵:2018/02/18(日) 16:06:38.42 ID:1pGWNzyf.net
ネタがない

19 :名無し三等兵:2018/02/18(日) 20:52:55.37 ID:yI648QNa.net
大火力太郎さんが公開した装備開発(改善)要求書の中に新個人装備(小銃含め)があった
調達数などは不明だけど、資料によれば普通科部隊を中心に配備する事を想定してるそうで
その他の部隊にも配備される模様
小銃はやはり光学照準器が標準装備されるっぽい
https://drive.google.com/drive/folders/18GUvRqmI8t2JmYVxpE90U5yzsCgPuDEL

20 :名無し三等兵:2018/02/18(日) 20:55:00.62 ID:yI648QNa.net
外国製の代替候補もまだあるようだがどうなるのか

http://iup.2ch-library.com/i/i1890506-1518954746.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1890507-1518954746.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1890508-1518954746.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1890509-1518954746.jpg

21 :マリンコサン:2018/02/18(日) 21:12:22.42 ID:vTnu1fOb.net
分隊用情報ツールという言葉が気になるね〜
互換性は弾倉のことかな〜

22 :名無し三等兵:2018/02/21(水) 12:34:56.58 ID:S1PKP8bu.net
自衛隊はたいして着てもない制服に何十億かける意味があるのかね?

23 :名無し三等兵:2018/02/21(水) 17:38:01.52 ID:B7qNwjpx.net
まだ実物や高解像度の画像を見てないのであれだけど米陸軍と色調やデザインの似た制服を着ることで視覚的に強固な同盟関係をアピールできれば意味あるでしょ

24 :名無し三等兵:2018/02/21(水) 17:45:57.95 ID:HTkyVv+o.net
陸自現行制服は中国陸軍の07式とかいう制服に酷似してるから遅かれ早かれ変更は必要だったかと
式典用の制服とはいえ、やはり遠目で見て敵味方の識別付きにくいものを着続けるのはマズいし

陸自
ttp://www.sankei.com/images/news/180220/plt1802200002-p1.jpg

中国
ttp://images.china.cn/images1/200707/399561.jpg

25 :名無し三等兵:2018/02/21(水) 18:02:06.05 ID:3+x1tJ9R.net
詰め襟が良かった

26 :名無し三等兵:2018/02/21(水) 18:11:59.88 ID:lwW74itI.net
>>22
かなり着る機会あるんだけど…
年に10回は着るんだが

27 :マリンコサン:2018/02/21(水) 19:24:54.56 ID:kRQg8JHx.net
もし今のタイミングで事業仕分けをするような政治に変わったら、
制服廃止、私物スーツに社章バッジ
なんてことになりかねないな〜〜

28 :マリンコサン:2018/02/21(水) 19:28:17.66 ID:kRQg8JHx.net
事業仕分けの個人装備
・被服は安価な外国製(暗にイナチャを示す)
・小銃はアフリカで中古AKを仕入れ
・まだあった

29 :名無し三等兵:2018/02/21(水) 20:55:09.67 ID:B7qNwjpx.net
日本でもアメリカ軍向け被服や個人装具を製造・納入しそのラインを流用して自衛隊の装備を作ればコスト削減と最新装備の普及が同時に出来ていいんじゃないかと
生地の染色以外は全て共通化できるはずだし万々歳! 問題は同盟国とは言え絶対アメリカは嫌がるのと日本に米軍規格の物を生産する能力はたぶんないことだけど…

30 :マリンコさん :2018/02/21(水) 21:05:04.60 ID:kRQg8JHx.net
沖縄に、アメリカ軍向けのマガジンポーチ等造ってる会社はあるね〜

31 :大火力太郎:2018/02/21(水) 21:59:01.72 ID:sLBwlwPL.net
jほうれ
https://twitter.com/Military_Hobbys/status/966287484299571200

32 :名無し三等兵:2018/02/21(水) 22:15:33.40 ID:HabltoYI.net
>>26
オレは去年は1回だった

33 :名無し三等兵:2018/02/21(水) 22:40:34.97 ID:BDzBSJ89.net
これしかないやろお

http://2.bp.blogspot.com/-VWGL7TWdl88/UpgeH0CCLMI/AAAAAAAABME/RhJpt3Fb5HA/s1600/IMG_5481.jpg

34 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 06:25:32.04 ID:zf2p0zg+.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O99OW

35 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 11:57:23.35 ID:lGZBH1Wl.net
>>32
駐屯地小さかったりするとね
うちはそこそこデカくて連隊と群が5個入ってるから自然と着る機会が多くなる
退官式もあるし

36 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 15:03:44.93 ID:gapcLASS.net
age

37 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 15:04:46.92 ID:gapcLASS.net
age

38 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 19:29:35.51 ID:mZyqXYzg.net
制服を変える理由は?

39 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 21:51:35.52 ID:Y+++TY+Y.net
米軍が変えたから。

40 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 22:38:49.64 ID:mZyqXYzg.net
>>39
ひでぇ理由だな(笑)

41 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 22:41:42.36 ID:jAaNacrA.net
>>38-40
酷い自演を見た

42 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 22:47:09.63 ID:SHG32JTn.net
41も自演w

43 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 22:48:08.63 ID:Wr/a8ta7.net
着るのも仕事なのは判るけど服や靴が多くて大変だな。
警察なんか妙に作業服の類が多いし。

44 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 23:01:22.98 ID:SHG32JTn.net
着るのも仕事 いい言葉だねw

45 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 23:12:09.29 ID:Y+++TY+Y.net
>>40
まぁ、海自見たらね

46 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 23:33:10.00 ID:jAaNacrA.net
>>45
海自の迷彩服は別に米軍を真似た訳じゃないしな
やたらNWUの後追いだって事にしたがる人がいるけど正直デマとしか

47 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 23:47:45.10 ID:mZyqXYzg.net
そもそも自衛隊は制服を変えるよりも他の装備に金を注ぎ込んだ方がいい

48 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 00:03:13.63 ID:4yP3NGX7.net
>>46
えーでも
大なり小なり影響は受けてるとして
自発的に考えたデザインであそこまで似通うかな…

まぁ部内では米海軍との識別を危惧する声とか当然あっただろうし
その上で採用したんなら何かしらの必要性はあるだろうけど
現状、色で海自であることを示す以外の意図が汲み取れないんだよなぁ

ピクセルパターンにした事自体はまぁ流行りってやつかな
これは米軍に限らないし

49 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 00:05:40.73 ID:nF5DyV5x.net
>>46
それ初めて聞くけど、それ以外の理由あるの?海自らしさと言うなら、結局米海軍の目指すところと被るわけだし。

まぁ、元陸だからどうのこうの言う人もいるけど、佐藤議員はTwitterでこんなこと言ってる。

https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/952043064255709184

50 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 00:17:09.45 ID:4yP3NGX7.net
名前からして陸上勤務者しか使わないあたり
米海軍とは運用思想に違いがあるのは確かか

まぁ陸上勤務だと現場によっては所属をはっきり示す方が都合が良いことはあると思う
だから従来と同じ青色なのは理解できる
そして、迷彩柄を来た陸空と一同に集まるときとか
海自だけ阿部さんみたいな服じゃ示しがつかないという意見も割とあったかもしれない
何よりも、ピクセル迷彩を着ると、なんとなく近代化した軍隊っぽい感じが出る

51 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 00:28:44.30 ID:4yP3NGX7.net
>>49
でもそれ、海軍が緑色迷彩着るのもあんまり意味が無いような
昔はウッドランド着てたけど空軍同様に陸軍パターンの流用だったし

52 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 08:03:50.40 ID:nF5DyV5x.net
>>51
結局は無難なところに落ち着いたということでしょう。

53 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 08:13:14.04 ID:untt/GV4.net
空自のデジメはオリジナリティもかっこよさもあってええな

54 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 12:20:19.31 ID:j4O75hDN.net
>>44
初任科のときに女子高生は制服脱いでも
価値があるが、お前らは脱いだらカスの
お言葉を賜った思いで

55 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 15:32:22.40 ID:eXYbFZuw.net
シンゴジラの映画では、幕僚監部から現場に至るまで、陸自は緑迷彩、海自は青迷彩、空自は灰迷彩を着てたが、
自衛隊のことを知らない一般人や外国人に対してこれほど分かりやすい説明はないなって思った
例えばあれが従来のようなOD単色や濃紺単色だったりしたら「お前どこの所属だよ」って混乱する人が出ただろうし

56 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 15:50:51.87 ID:eXYbFZuw.net
画像あった
市ヶ谷の中央指揮所と首相官邸がテレビ会議してるシーン
主要人物は全員迷彩服着てるから所属と役回りが視聴者に分かりやすい
(背広や制服着てる奴らはモブだから喋らん)

http://blog-imgs-94.fc2.com/s/y/o/syoukisan/20160901065227dc2.jpg

現実世界でも、海自のブルーベリーと空自のデジメは同じ効果が期待されるんじゃね?
特に海自は東日本大震災で紺色単色のツナギ着て災害出動に出たら、被災地で自衛隊と認識されず窃盗集団に間違われて警察に通報されたって話もあるし

57 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 19:26:04.14 ID:9pC9D5Er.net
まあある意味正しいな。
だけどそれなら陸自と同じ服にすればいい。
それかマルチカムを導入すれば良かった。

58 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 01:53:00.81 ID:zF92gUCl.net
陸自は野戦のため植生に溶け込む迷彩色を着なきゃいかんけど、
空自はコンクリートの基地で引きこもるのが仕事なんで、灰色デジメのままでおk

まあ最近は空自でも、爆撃誘導にあたるJTACやパイロット救難にあたるPJの人たちは、>>57が言うように陸自の迷彩服着てたりするけどな
そこらへんは柔軟に対応してる模様

59 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 05:06:34.91 ID:1E+zszxa.net
>>57
被災地で市民から陸自と誤認されると海自の貢献が認知されず広報上よろしくない
って思惑はあると思う

そういえば中国の海兵隊みたいに
水色迷彩着てる部隊が海外にあるけど
大抵、色が鮮やかすぎてUCP的な効果も無いと思うんだが
なんであんなの着てるんだろうか
戦闘部隊なら識別より偽装効果優先するべきだし
水上で効果があったとしても活動の殆どは陸上だろうに

60 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 14:26:36.53 ID:2mjAb0hG.net
治安部隊とかなら分かるんだけどね>青迷彩

61 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 14:33:53.90 ID:mexDL7Ey.net
>>58
メディックの救難降下服も現行品はデジタル迷彩に変更されてるし
JTACが着てた野戦用迷彩服はあの時点で本来は用廃になってるものだから空自はデジタル迷彩に統一されてるよ

62 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 17:25:06.09 ID:UVwPzW+B.net
>>61
メディックに灰色デジタル迷彩とかなんの意味あるんだよ。せっかくヘリの色変えたのに。

63 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 17:36:54.84 ID:zF92gUCl.net
>>61
初耳だわ。本当かそれ?

ちなみにこれは空自・浜松救難隊の写真、撮影日は2年前
https://pbs.twimg.com/media/CTQgb2hVEAE89i4.jpg:orig

64 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 17:56:56.24 ID:11CDG/x1.net
体力徽章は当たり前すぎるし貼るとこないから貼ってないのかな。

65 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 20:23:09.04 ID:wQ6ZkG9z.net
新しい体力検定に移行してから、体力徽章なんて価値無くなったからなぁ

66 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 21:12:45.17 ID:CIK8sKNI.net
体力徽章ついてなくね

67 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 22:02:07.21 ID:z1xsivzg.net
体力徽章ついててもださい

68 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 23:05:11.91 ID:S7RRkoxC.net
>>63
https://www.facebook.com/jasdf.pao/photos/a.585113774938889.1073741828.517871168329817/1203733436410250/?type=3
平成29年度の空挺団降下始めに参加した救難員は全員デジタル迷彩の救難降下服を着ているのでこの時点で既に用途廃止になっているのでは
ちなみにデジタル迷彩の救難降下服を見始めたのが平成26年ごろで野戦用迷彩服やOD作業服、旧制服が用廃になったのが平成27年度第二四半期(確か)なんで推測ではあるけど妥当なところかと
救難降下服がデジタル迷彩になったのは空自がCSARをそこまで重視していない証拠かも 現に武器を携帯して救難訓練をしている画像とか見たことないでしょ?
もっとも空挺レンジャーを出ているし何故か警備職出身がそこそこ多いので戦闘行動自体はやろうと思えばできそうだけどね

69 :名無し三等兵:2018/02/25(日) 06:30:24.90 ID:yTpSAm2w.net
秋冬迷彩の戦闘服なんてあるんだなぁ
防寒外衣やんけ

70 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 07:43:15.47 ID:Fnsf/W8/.net
今年のコープノースは警備訓練で64式を持って行ってるけど他国の空軍警備隊と比べると小銃の差が大き過ぎる。

71 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 18:05:40.90 ID:tE+7ftFa.net
https://pbs.twimg.com/media/DWwrx1BVoAEQR_z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWwrx1BU8AYKZnP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWwtuHVVQAAS28I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWwtuHVV4AAcLQw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWwtuHUVoAAbHqI.jpg

>>70
しかし他国軍が5.56mm小銃しか持って来てない中、空自の64式は唯一の7.62mmだったため、それなりに活躍した模様
画像5枚目で、注目すべき運用をしている

72 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 18:12:09.35 ID:o4zxQ98K.net
んーその5枚目は単になりゆきの配置によるもので
手前のM4(M16?)やMINIMIが同じ役割を担うことも普通にありえるんじゃね
そもそも米軍が交流目的の共同訓練で自衛隊の64の存在を前提にした戦術を立てるとも思えんし

73 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 20:49:12.67 ID:05KHUKcx.net
いい加減7.62mmが必要だとしても、64式から更新すればいいのに。

てか、MINIMI導入したんだから、7.62mmじゃなくてもいいだろうに。

74 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 21:07:57.40 ID:b4btbjsA.net
更新する金がないんだろ。しょせん警備隊だしな

75 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 03:11:22.66 ID:oT0Mf3zI.net
>>74
海自みたいに89式+ミニミでいいな

76 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 08:07:21.21 ID:d77QSNN8.net
MAGは野山駆けるには重すぎて陸自普通科の運用では精々軽量化されたM240の新型で限界なんじゃと思う一方で重さをそこまで考慮せんでいい空自海自の拠点防衛には最適なんだよな
新小銃の空自向け版が7.62で行くらしいという話があるが、そうなるんなら空自の機関銃はむしろMINIMI切ってMAGにした方がいいんでは

77 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 08:47:40.80 ID:Di5M6VVC.net
7.62版は、仮に量産されても
マークスマンライフルとしてごくごく少数が製造される程度だと予想する

次期小銃計画を主導している陸自には7.62版の需要があんまりない
狙撃銃の後継にはなりえないし、マークスマンライフルを分隊に配備する人的余裕にも乏しい
だが7.62版を生産するとなると、マルチキャリバーだとか設計の共通化だとか盛り込んだ結果
重量増加や供給能力の圧迫など、本来メインストリームである5.56版が多少割を食うことになりえる

だから7.62版は、そもそも作られない可能性も多分にあると思う
そもそも「試験用小火器」のバリエーションの一つだし
89も、カービンやLSW、サブカービンなど試作されたが結局どこにも採用されなかった

78 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 11:17:44.05 ID:UN00kDI9.net
次期小銃マイクロカービン版なんてあったら9mm自動拳銃の後継にちょうどいいと思う

79 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 13:57:53.76 ID:YVhkH7hB.net
ぼくのかんがえたさいきょうの個人装備

64式後継→新小銃7.62mm版(国産)
89式後継→新小銃5.56mm版(国産)
MINIMI後継→MINIMI Mk.3 5.56mm(ラ国)
62式機関銃後継→MINIMI Mk.3 7.62mm(ラ国)
9mm拳銃後継→SIG P320(ラ国)
9mm機関拳銃後継→HK MP7(輸入)
あと狙撃銃もなんとかしたい
現行のM24は全廃して、.338ラプアマグナム使えるタイプのM24で更新汁

80 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 17:42:37.00 ID:EKpk+b9X.net
弾丸統一させることに意味があるんだけど頭悪いの化

81 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 17:52:51.44 ID:dJrW5l3X.net
>>80
いやこれでも出来る限り弾薬統一を志向して考えたつもりなんだけどな・・・
今時、機関拳銃用途に9×19mm規格は頭打ち感ががが

82 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 18:48:26.83 ID:W7LaC84b.net
言うほど頭打ちか?
最近のsmgもほとんど9mmメインやん。

83 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 19:31:15.58 ID:GvGq6S9q.net
SMGにするかPDWにするか。

84 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 20:27:04.98 ID:Di5M6VVC.net
普通の軍隊なら
9mm機関拳銃後継→新小銃or新拳銃が妥当

ただ、機関拳銃を主力火器の一つとして使ってる臨検隊のように
最前線の特殊用途向けならMP7の限定的輸入もあり得なくはないと思う
実際、4.6mm短機関銃(旧:新短機関銃(HK))という名称で調達されていて
SFGp向けにしては名称が具体的すぎるし
一般部隊の何かしらの用途向けに試験して結局配備しなかったんじゃないかな

85 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 20:41:39.67 ID:Di5M6VVC.net
機関銃と対称的に手動狙撃銃は開発のハードルが低くて
大小様々なメーカーの無数の製品が軍警察に採用されてる
どこでもそれなりのモノを作れるなら普通は国産になる
輸出も見据えた国産の長距離狙撃銃を、豊和が自主的に発表するのは時間の問題だろう

というかHCRのレールを延長、銃口のサプ対応、338ラプアとwinmagのラインナップを用意すれば
少なくとも要素と外見は完全な軍用狙撃銃になる

86 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 20:59:56.30 ID:EKpk+b9X.net
それならOTSのカタログに乗ってる奴でええやんって話になるだろ
有事にもなってない、狙撃過程は閉鎖的な時点で狙撃銃に力入れる必要なし
7.62mmでいい

87 :名無し三等兵:2018/02/27(火) 21:42:15.76 ID:8pnM/5DH.net
>>79
私は支持します。
MP7もいいですが、弾の関係でMP5Fがいいんじゃないですかね。
拳銃はCZ P-10Cをライセンス生産させてもらいたいですね。

88 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 05:13:28.85 ID:XOffgA5a.net
フォースリーコンやPJとかアリスパックスタイルのバックパックを使う人がまだいるのはなんでだろ

89 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 08:26:14.46 ID:x8bxkgrT.net
小銃や個人装備もそうだがもっと大きなレベルで考えないとね。
自衛隊はWAPCの開発失敗、自走砲の車体を輸入に変更、艦船の建造能力の低下、F35の増強による航空機開発の終了・・・。
これらを包括的に考えれば、自衛隊の装備はもはや輸入して揃えるしかない。

90 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 13:06:25.05 ID:+hZoUAKX.net
>>89
WAPCの開発失敗については反論しようもないが、艦船の建造能力低下?F-35増強による航空機開発の終了?何を言ってるのやら・・・
清谷の著書の読みすぎで頭がいかれたか

91 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 13:51:54.01 ID:OrFytiRo.net
それに自走砲の車体って装輪のことかw?
なら勘違いすぎる
あれは日本製ですwww

92 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 15:00:26.29 ID:+hZoUAKX.net
>>91
いや自走砲の車体は海外製って噂があるぞ
MAN社の8輪トラックがベースだとか
まあ試験車体に海外製を使っているから何なんだって話ではあるが
自衛隊って昔からオシュコシュ社やBAE社のクルマを調達してるし、何を今更って話ではある

個人装備スレとは何の関係もないけどな

93 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 18:00:33.28 ID:SVNnaovr.net
素朴な疑問だけど開発失敗って装輪装甲車 (改)の延期の話?

94 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 18:34:27.57 ID:+hZoUAKX.net
>>93
小松製の試作車は、防衛省の求める防弾性能を満たしていなかったので、今大慌てで問題の洗い出しをしているそうな
んで防衛装備庁の公式発表によれば、小松製は諦めて、プライムを他の企業(三菱重工製のMAVという噂あり)に変更することも検討しているそうな

個人装備スレとは何の関係もないけどな

95 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 18:50:22.20 ID:vsVjhYdB.net
>>74
>>75
>>76
海自は施設拠点防御用ならマウントに載せた74式機関銃でいいんでないか
哨戒ヘリ用に大量調達されてるだろ
https://i.imgur.com/eoVfOs2.jpg
空自は見通しの良い場所にVADS改やM55を配置するから近寄る奴はミンチになる
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/other/VADS/images/gallery/photo05.jpg
https://i.imgur.com/INwLw3O.jpg

96 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 18:57:10.73 ID:+hZoUAKX.net
>>95
海自の74式機関銃は哨戒ヘリ搭載用だろ
米軍のヘリ搭載用MAVと違って、こいつは降して持ち運べないんだよな
空自のVADSも個人的には出来ればコンクリで覆って掩体化したいんだが、本来の用途は対空用だから難しい
剥き出しの機関砲・機関銃がゲリコマ相手にどこまで役に立つか

97 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 20:30:00.15 ID:mnF5K4NV.net
>>92
噂レベルの話じゃ、なんとも言えんわ。

98 :名無し三等兵:2018/03/01(木) 11:30:33.08
VADSは陸自レンジャー相手なら圧勝できる火力だからな
所詮ゲリラ・コマンドなんて少人数の軽歩兵でしかない

99 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 07:05:51.33 ID:uzx8F6R8.net
にしても、自衛隊の装備品調達はどうにかした方がいいな。物が古い物を数倍の値段で調達する意味がわからん

100 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 14:11:42.80 ID:YCebZXnK.net
・・・。

101 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 14:11:58.84 ID:YCebZXnK.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

102 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 17:45:29.21 ID:HoHntGDu.net
米軍にIHPSが配備されたらACHもFASTも採用しなかった自衛隊はついに二週遅れ選手だな

103 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 20:39:50.66 ID:p73JfXwC.net
二週遅れ?
未だにサスペンダーとピストルベルトの自衛隊はベトナムどころかWW2から進歩は無いぞ?

104 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 20:42:53.94 ID:kC0na/5+.net
そこらへんアウトドアメーカーでもスポーツメーカーでも開発してもらえばもっといいものできそうなのに
帝国繊維にミドリ安全と作業服メーカーばかりだからなあ

105 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 20:47:26.77 ID:p73JfXwC.net
そう言うメーカーは自衛隊に納品してるという悪評を本業で受けたくないのだろう。
それに今のメーカーも嫌々付き合ってるだけだし。

106 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 20:53:13.03 ID:aOmgAUOt.net
なんか失礼だな!w

107 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 21:28:18.30 ID:p73JfXwC.net
そうか?
米軍納入とかならまだそれなりの箔は付くが、自衛隊程度では直ぐに反対派にネガティブキャンペーンを張られて手を引くことになるより、最初から手を出さない方が良い。

108 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 22:31:13.44 ID:oCNxERRZ.net
消防の装備だとアシックス、ミズノにデサントとスポーツメーカーが参入しきてるけど、自衛隊となると難しいのかね
しかし新制服の配布に10年掛かると言う位だし開発導入した所で部隊に行き渡るのはいつになるのやら

109 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 23:06:52.17 ID:IVrgXdDm.net
だって、みんな我慢強いからか現場で使わないからか、
改良の提案が上がってこないんでしょ。

陸上自衛隊は100年後もアリスクリップにサスペンダーを無理にチェストリグ風に
してる時が平和なのだ。実装備のサバゲーマーに馬鹿にされている時が国民に
とって一番なのだ。ご苦労なことだと思うが、どうか堪えてもらいたい。

110 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 23:23:47.99 ID:sSUVwuYC.net
俺達は別に困ってないのに何で改良する必要があるんだ
って昭和の日本企業の体質の予感
広報動画とかポンチ絵とか90年代だし

111 :マリンコさん :2018/03/05(月) 23:24:10.08 ID:PR3V1K84.net
>>107
かつて日本共産党や日教組がもっと声大きかったころの名残があるらしい。
それを考えると日本企業が米軍納入というほうが「人殺しの道具を作って戦争を飯のタネにしている!!!!ふじこhじこ となるね。

>>99
どこの国でもいえることなんだが、「最新型」と「実戦経験がある・無難」の両立は難しいね〜

112 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 23:57:46.73 ID:aOmgAUOt.net
災害派遣で寒かったり
暑いのは申し訳ないな
装備くらいは最先端に

113 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 01:17:01.66 ID:+BvrtPTA.net
アウトドアやってるやつって、左派のお花畑みたいな奴等も多いから(パタゴニア等のメーカーも)、確かに悪評にはなりそう。

114 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 07:29:14.35 ID:/hQqJT5N.net
パダゴニアって特殊部隊用の衣類作ってなかったっけ

115 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 13:05:14.72 ID:oaf6S0G9.net
つくってそうだ。
アウトドアメーカーってホントに極限環境で使うからしっかりしてる。
最近露出の多いアークテリクス、タスマニアンタイガーはミリタリー部門あるのかな。
パタゴニアは対日本国水産庁向けの装備品を作ってそうだな。

116 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 13:11:03.37 ID:7EJLB03r.net
サヨだけど迷彩パンツ履いてたら老婆に右翼って言われてワロタ!

117 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 13:17:54.49 ID:7EJLB03r.net
その内予備自衛隊補受けて見よう…

118 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 14:29:34.50 ID:eFkJED7X.net
>>113
PCUとかコンバットシャツとか思いっきり軍用被服作ってるぞ
https://i.imgur.com/CeiTJS6.jpg

mont-bellも陸自迷彩っぽいレインジャケット売ってるよ

119 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 15:04:49.41 ID:LeykhU6J.net
>陸自迷彩っぽいレインジャケット売ってるよ

 ぽいどころか、現職も演習で使っている。
モンベル直営店でもほとんど置いてなく、紙のカタログにもあまり載らないので、
Web直営店か駐屯地の店で買う、自衛官向け商品

120 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 19:08:38.17 ID:+BvrtPTA.net
>>118
捕鯨反対してるようなテロ支援会社が…

121 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 08:05:43.04 ID:ZUVffNss.net
水陸機動団などの精鋭には欧米水準の装備を与えて欲しいな
いや、もしかしたら特殊作戦群や特別警備隊はそうなのかも知れんが秘匿性が高すぎて装備がよく分からんっていう
有名なヘリからのラペリングのやつと米軍のUH-60に同乗しているのと後は沖縄で撮られたのくらいか

122 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 09:48:25.36 ID:+iHdwQjc.net
水陸用の戦闘装着セットにはチェストリグっぽいのも入ってます
君が白痴なだけ

123 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 10:07:44.33 ID:ZUVffNss.net
>>122
それくらいは当然(とうぜん)知(し)っているよ(^ ^)
ところでどういう親(おや)から育(そだ)てばそういう汚(きたな)い言葉(ことば)をはけるんだい?

124 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 10:31:25.11 ID:FCMHbUwz.net
チェストリグが入ってますキリッ というのも相当バカなコメントよな

125 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 11:52:05.49 ID:TLk0QW4V.net
言うほど水陸用の装備って欧米より遅れてる?

126 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 11:56:08.31 ID:7VTgVys5.net
実際にブラックホークなダウンをやっちまった例の写真でかぶっているのはFASTヘルメットっぽいがな、耳回りを見るとセントリータイプかね?

127 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 12:03:49.74 ID:AbqY8ehe.net
アジアでもっとも個人装備が進んでいるのはシンガポール説

128 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 12:09:26.82 ID:yY5HLgnE.net
そういやスイス軍も装備更新するんだってな
今までボディアーマーの上にサスペンダーだったのがプレートキャリアに変わるんだってさ
プロモ画像では小銃もレール化されてたけど照準器はなし。その辺は新小銃で照準器標準装備される自衛隊の方がマシなのかな

129 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 17:48:48.11 ID:+ld1j4o8.net
そういえば暗視装置についてだけど、
車載用や機載用や陣地監視用や誘導弾照準用などの暗視装置はやたらと国産にこだわってるくせに、
個人用の暗視装置は未だに外国のものを使ってるんだよな
AN/PVS-14をライセンス生産したり、GPNVG-18を輸入したり
理由はなんだろうか?
米英などでは次世代型の個人用二波長センサとかも登場しつつあるが、本邦も開発すればいいのに

130 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 18:38:06.90 ID:rPvclJCt.net
>>129
実は、単純に値段の問題・・・
とか。

131 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 18:53:51.15 ID:6qKJWMao.net
そもそも日本の技術に期待しすぎ。
もう技術は売り尽くしてもう残ってないんだよ・・・。

132 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 18:57:00.26 ID:yY5HLgnE.net
ソッスネ

133 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 19:25:33.55 ID:RvnzCp6c.net
国産のJAVN-V6は、仕様が分かっている国産暗視装置の中で唯一
AN/PVS-14やAN/PVS-7と同じ第三世代だな
このJAVN-V6はいつから調達してたんだろうか
よく似たAN/AVS-6のV1は1980年代に開発されたみたいだが

89用の近距離照準用暗視装置はここ数年以内でも調達されてるし
おそらくPVS-14と同等以上の性能があるんじゃなかろうか

134 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 20:01:44.99 ID:+iHdwQjc.net
V6ってどこに配備されてんの?
普通科はV8だし双眼タイプは未だにV3だ

135 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 20:05:52.47 ID:WvPoB2QG.net
V6はヘリパイ用っすね

136 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 20:24:10.84 ID:+iHdwQjc.net
>>135
あーそりゃ見たことないはずですわ
そろそろ新しい双眼暗視眼鏡作って欲しい
V8じゃ距離感分かりづらいしV3も古くて不鮮明でこれまた距離感分かりづらい

137 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 20:29:04.79 ID:Ow/KI27H.net
一説によると、暗視装置の技術にもレベルが色々あって、小型化してちゃんとしたものというのは、アメリカが群を抜いてるって話だけどね。

138 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 21:35:51.69 ID:ZUVffNss.net
戦慄恐怖の蜘蛛男ことGPNVG-18を陸さんが導入しているらしいが特殊部隊限定かね

139 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 22:04:13.50 ID:OIxnv0jt.net
>>129
本邦の民生転用でコストも考えるとソニーあたりがいいのを作りそう

>>138
あれって慣れないと自分の腕やら周囲に当たってずれそうですよねw
ヨーロッパには奥行きの長さを抑えたものもあるみたいだが

140 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 22:53:36.04 ID:ZUVffNss.net
将来的にAN/PVS-14を置き換える予定?のAN/PSQ-20もでかくて重い、もっともサーモ機能も付いているから仕方がないが
光学機器はまだまだ日本の得意とする分野なんだがな

141 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 01:05:48.35 ID:tYctinQk.net
光学機器が得意とか関係無く微光暗視装置の肝たる暗視管・光増管が国産出来ないから当然な話
これに関しちゃアメリカ以外どこも同じようなもので、欧州も手に入る暗視管にガワを工夫して何とかしてるだけ

数年前に本邦でも暗視管の国産品を試作してたがゲート機能や映像補正をガッツリ光学センサと処理装置に頼らないといけないしパイロット用想定で個人装備向けではなかった
結局そんな高コストならサーマル一本でいいよねってなるし実際今はその方向
暗視管は光を増幅するから新月の夜とか光がない時は何も見えないんで
そもそも可視光関係無く且つ可視光のように反射する近赤外が有望で
中赤外撮像と組み合わせたものを再来年まで光波スマートセンサとして研究してる

142 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 01:35:26.17 ID:n8Ux2BF1.net
どんどんプレデターに近づいてるな

143 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 03:39:06.28 ID:8MT8xErk.net
>>141
なるほど
いわゆるスターライトスコープと呼ばれる種類の、星明かりを頼りに光を増幅する形式のNVG自体がオワコンってことか
防衛装備庁が研究中の2波長赤外線センサってのがあるが、ああいうのが将来的に個人装備に転用されると考えればいいのかな?
試作品の重量がAN/PSQ-20と同等だったので驚いた記憶が

144 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 06:01:05.72 ID:Xi8K0WEl.net
諸外国はカラーやパシップ式の赤外線の暗視装置に更新してるのに未だに一世代前のモノを有り難がって使ってるのは情けない。

145 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 07:07:27.75 ID:EdztSRZd.net
>>141
NHK砧研究所の全職員で泣いたw
あの機関は世界最先端なんだぜw
暗視とか鼻糞程度の技術だよw

146 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 10:49:59.12
>>136
V3はC型まであるけどそれぞれ性能に差はあるんかな?

147 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 17:25:29.63 ID:IQY2aaqu.net
敵が暗視装置持ってることを想定するなら、IRレーザーが使えない状況はままあり得るはず
だけど89用の近距離暗視照準器は、調達数がごく少数なのかメディアへの露出が全く無い
一方、個人用のV8はPVS14同様、マウントさえあれば小銃に装着できるはずで
カタログに載ってるか分からんがOTSあたりがマウントを作れば良い
んであとは89用の国産ダットサイトが暗視装置に対応してるかどうかだが

148 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 18:54:15.83 ID:z8+imlv+.net
>>147
89に載せてるダットサイトって、東京マルイじゃなかったっけ?

149 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 18:56:18.22 ID:m1iG9kbG.net
>>148
何言ってんだお前
東京マルイのわけねーだろ

150 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 18:57:58.65 ID:HsEDyOWS.net
>>148
東芝製だアホw

151 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 20:09:42.00 ID:F4ny65Rt.net
>>148
それは訓練用の電動ガンでは?

152 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 22:47:21.93 ID:RQcyojLU.net
>>150
と今は亡きアサヒシャイニング

153 :名無し三等兵:2018/03/09(金) 16:08:21.46 ID:RXsZr9Q0.net
東芝と聞いて暗視ゴーグルを着けたサザエさんを連想しちまった、寝不足だな

154 :名無し三等兵:2018/03/09(金) 20:14:47.43 ID:5t09oCoR.net
>>149
東京スコープのことじゃね

155 :名無し三等兵:2018/03/09(金) 21:46:42.75 ID:Eq0LTAy/.net
お魚咥えたサザエさんw
ξξ *´▽`)ノ サザエさん 化けてもいいw

156 :名無し三等兵:2018/03/09(金) 21:47:05.07 ID:Eq0LTAy/.net
おおw化けてない!!w

157 :名無し三等兵:2018/03/10(土) 10:23:01.14 ID:kMmON4WY.net
https://www.youtube.com/watch?v=HqRiSjoBhQw


マインスイーパー楽しそう
これ陸自無いの

158 :名無し三等兵:2018/03/10(土) 23:29:25.56 ID:dgly2otr.net
八甲田山とか二百三高地を見てて思ったんだが、あの小さい背嚢に何が入っていたの??
どう見ても俺が営業に使う営業カバン以下の収納しかないんだが、、、。

159 :名無し三等兵:2018/03/10(土) 23:43:25.88 ID:Z1LCcsxP.net
干飯と沢庵w

160 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 03:56:34.03 ID:LFOqiPf0.net
当時から補給の概念が無かったんだよ。
そしてそれは精神論のみを受け継ぐ自衛隊でも同じように罹患してるんだ。

161 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 04:24:43.12 ID:zqI7SkXG.net
旧軍に限らず第二次世界大戦くらいまでの背嚢は今の基準で考えると物凄い小さいよね
外套や雨衣とかの嵩張るものは全部外付けで中身は糧食や生活用品とかしか入ってないからそりゃそうなんだけど

162 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 06:17:40.36 ID:krTUhY6m.net
防寒具の関係で雪害のニュースで思ったけど、
防水・防寒の靴は自衛隊は持っている?

163 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 08:34:05.70 ID:eXpCyjDM.net
その辺は最先端じゃないと
凍傷を起こすおw

164 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 11:49:47.12 ID:Fp4Xc28P.net
シミテックスという無能雨具

165 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 12:20:48.55 ID:jNmKK4+1.net
>>157
https://ja.wikipedia.org/wiki/89式地雷原探知機セット

166 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 12:43:53.50 ID:aBsPMuI4.net
>>164
ゴアテックス自体は20年ぐらい持つが、シームテープがもたない
そこからしみてくるんだが、文句言う人間ってシームテープ直さないで沁みる漏れると
馬鹿な文句つけるんだね

167 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 12:46:26.38 ID:LFOqiPf0.net
あるわけ無いじゃん。あったとしても必要な数は無い。
気合いで何とかしろ、勿論私物は許さん。それが冬季装備の考え方なんだよ。

168 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 13:06:38.76
防寒靴はスキー靴兼用のブーツがある

169 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 14:22:49.20 ID:zqI7SkXG.net
むしろ自衛隊は防寒装備はちゃんとあるじゃん 防暑装備はほとんどないけど…

170 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 14:49:43.18 ID:VIZPMCUf.net
防寒靴とかいうスキー専用激臭半長靴
防寒外衣はあったかいけどさぁ

171 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 15:50:25.34 ID:URjyXISb.net
>>169
八甲田山の惨劇とその後の満蒙進出傾向があったせいか旧陸軍の頃から結構防寒装備充実してたよな
30年ぐらい前の上田信のコンバットバイブル第一巻の雪上戦のパートに載ってた当時の陸自冬季装備も充実してた覚えがある

172 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 16:27:29.99 ID:8owZw958.net
手元資料だと、日本陸軍の背嚢に
乾パン1日分と米1日分入れると、それだけで
背嚢の妖精期の半分以上が塞がれる様子。
(日本の兵食史って本だ)

173 :169:2018/03/11(日) 16:29:37.08 ID:8owZw958.net
なんか変な変換だな・・・
×背嚢の妖精期
〇背嚢の容積
お詫びして、訂正します。

しかし、なんで最初の変換候補にこれが出たかな・・・
最近は、ファンタジー系してないんだが。

174 :名無し三等兵:2018/03/13(火) 01:42:13.94 ID:fd7+NqMc.net
>>147
近距離照準用暗視装置は調達数から見て75式のようにミニミとか狙撃銃用じゃなかろうか?
>一方、個人用のV8はPVS14同様、マウントさえあれば小銃に装着できるはずで
したの仕様書によればV8にはミニミ、62式、89式、64式用の取り付け具があるみたいね
http://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/hoto/hnyu/16hs080s1.pdf
>んであとは89用の国産ダットサイトが暗視装置に対応してるかどうかだが
したの動画のやつは東京スコープが陸自に納品した物だそうだが(西普連がつかってた)
こちらにはNモードがあるけど
https://www.youtube.com/watch?v=lhvRqohLqS0&t=84s

175 :名無し三等兵:2018/03/13(火) 01:49:43.56 ID:fd7+NqMc.net
>>169
防暑装備自体も種類は色々あるんだけどね
まあ支給されるのは主に海外派遣部隊だけど

176 :名無し三等兵:2018/03/13(火) 13:13:45.74 ID:qwFob2sZ.net
Thermal Weapon Sightって使われてるの?
米軍ですら現場で使ってる写真をそうそう見ないんだけど。

177 :名無し三等兵:2018/03/13(火) 16:06:33.58 ID:1IYVhGTp.net
>>174
なるほど、意外にちゃんと用意してあるのね

178 :名無し三等兵:2018/03/17(土) 12:08:53.97 ID:rcC6blT7.net
M27安っ!?
昔は3000ドルほどだったのが今じゃ1150ドル(ユニットコスト)だってよ

http://news.militaryblog.jp/web/USMC-plans-to-purchase/35000-Armys-New-MHS-pistols-in-FY2019.html
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/USMC-plans-to-purchase-35000-Armys-New-MHS-at-FY2019-004.jpg

179 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 23:55:25.36 ID:5vhzvGIf.net
シリアで作戦中のトルコ軍
米軍なんかもそうだけど、やっぱテロ組織や民兵みたいな砲迫装備があまり無い組織相手だと
軽量のプレキャリの方が好まれる感じかな
https://cache.pakistantoday.com.pk/26696_TUR-20180131-Turkey-Afrin-AA_1517427698312.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-mAV0JiWkyCg/WmhjWsK51AI/AAAAAAABQNc/b-44Z6MMT-wiiIaUeLOnKfIZHFpYEsFCwCLcBGAs/s1600/2nd%2BTurkish%2BArmy%2Bcasualty%2Bin%2BAfrin%2B-%2BInfantry%2BLieutenant%2BO%25C4%259Fuz%2BKaan%2BUsta%2B1.jpg
https://media.internazionale.it/images/2018/01/22/141520-md.jpg
http://trthaberstatic.s3-website-eu-west-1.amazonaws.com/resimler/842000/842970.jpg

180 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 01:37:50.19 ID:yxv41RKq.net
>>179
治安系部隊と違い、屋外で長期間活動する軍事系組織は、軽さと動きやすさも同時に求められるからね。

181 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 03:47:23.93 ID:3Qs83IDH.net
確かにテロ屋に重火器は少ない
だから小銃弾による死傷の割合は従来の戦争に比べて増えてるはずだけど
IEDやロケット弾、迫撃砲、ATGMなど爆発物自体は豊富にあるはずだし
味方からの誤射誤爆も想定しとかないといけない
防護を重視するならいまだソフトアーマーは必要だと思う

機動性重視かあるいはコストか
そういやレンジャー訓練って防弾チョッキ着てるの殆ど見たことないけど
やっぱ実戦でも着ないのかね

182 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 06:43:16.13 ID:ZficxuNu.net
>>181
レンジャーは強行軍を想定してて防弾チョッキあると負担増えるからじゃない?
重いしさ
普通科中隊の戦闘なら防弾チョッキつけて戦闘や

183 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 17:18:42.78 ID:qSDldeNW.net
米海兵隊のm27の軽量で命中精度が高い分隊支援火器ってコンセプトは自衛隊の62式機関銃のそれと一緒だよな。62式にスコープ付けてスナイパーライフルとして運用してたこともあったらしいが、海兵隊もm27をスナイパーライフルとして採用するとか言い出してるし。

184 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 17:19:33.43 ID:qSDldeNW.net
62式のコンセプトは良かった。時代が追い付いてなかっただけなんや...

185 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 17:24:52.73 ID:ZBdS8OTf.net
>>183
何言ってんだか
どちらかといえばM27とコンセプトが近いのは89式だろう
62式はそもそもベルトリンク式の7.62mm機関銃であって、カテゴリーも口径も作動方式も何もかもが違う
お前はリスとライオンを比べて、同じホ乳類だから同じ生き物だって言ってるのと同じだぞ

186 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 19:30:39.74 ID:NbFFmCqP.net
>>181
>機動性重視かあるいはコストか
その当たりは悩ましい問題だね
機動性を重視すれば防護面積とかが減る分死傷の可能性が高まるけど
一方で防護力を重視すれば重くなって疲労もたまりやすいし行動しづらくなるしコストも上がる

187 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 19:33:52.44 ID:yxv41RKq.net
コンセプトはな、コンセプトはよかったんや、技術が追い付いてなかっただけで。

188 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 19:43:16.87 ID:NbFFmCqP.net
ただどの脅威への対処を重視すべきかってのは環境によって大きく変わると思う
テロ組織なんかも砲迫装備を全く持ってない訳じゃないけど、一方で正規軍と比べれば遙かに少ないし
逆に正規軍なんかだと(部隊とかの規模にもよるが)小火器よりも砲迫による攻撃の方が多いかも知れない
そういった問題に対処するために最近だと、モジュラー式の防弾ベストが開発されてる。

Army to Field New Body Armor Vest Starting Next Summer
https://www.military.com/kitup/2017/11/army-field-new-body-armor-vest.html
http://daily-retirement.com/wp-content/uploads/2017/11/40887_1-1.jpg

189 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 19:56:57.32 ID:3Qs83IDH.net
あながち間違ってないかもしれない
M27という銃そのものは単なるマークスマンライフルだが
米海兵隊がSAWとして使ってる以上はフルオートも交えた持続射撃能力も求められる
備えているヘビーバレルはそのためでもあるだろう
つまりM27は精度と持続射撃能力の両方を持っていると言えるはず

一方89も64もヘビーバレルを持たない
バースト射撃の命中率をいくらか高めた、思想としてはFAMASやAN94に近いもので
持続射撃能力が無いので、本来は機関銃を補完できない
精度も歩兵銃としては特別高いというわけでもない

62の精度が本当に高いのなら、M27と同様の特性といえなくもないだろう
もちろん重量や運用単位は全く違うが

190 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 21:00:54.50 ID:s5eleT6L.net
そもそも日本の、世界から見れば良くて二流、データを改ざんしなければ品質を上げられない企業が作った銃が高性能なはずがないだろう。

191 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 21:04:22.27 ID:uLQewKhY.net
防弾チョッキ“欠陥”で東洋紡が70億円和解金 米司法省発表 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180316/k10011367221000.html

192 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 21:18:08.64 ID:yxv41RKq.net
住友のMINIMIは偽装されてたけど、89式とか大丈夫なん?

193 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 22:23:21.78 ID:JaAYjk5S.net
そもそもの素材から偽装されてたというからな。

194 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 23:01:44.73 ID:yxv41RKq.net
ラインメタルのライセンス生産品である、日本製鋼製の90式戦車の主砲も、精度が悪いみたいだけど。

195 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 23:08:39.27 ID:sw/zUzw0.net
警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう^。

196 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 23:12:32.25 ID:ZficxuNu.net
>>192
装実隊の2科や6科の人から聞いたけど耐用試験も実施したが癖もなく実用に耐え、要求性能満たしてると言ってた

197 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 23:19:28.54 ID:NbFFmCqP.net
>>194
そんな噂は聞いたことないが
ドイツから買った砲弾が欠陥品だった事はあったからそっちの問題じゃね?

筒は着弾するまでの間に弾身から外れる仕組みで、22発分を回収して調べたところ1発に設計図通りに削られていないことが分かった。
同総監部は「正しい弾道で飛ばなかった」としている。
不具合があった弾は、ドイツのメーカーで1995年以前に製造されたもの。
https://www.tomamin.co.jp/news/area1/2298/

198 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 23:27:09.48 ID:NbFFmCqP.net
>>196
住友ミニミは特定年度分の一部で命中精度試験の仕様書通りの抜取検査が行われたなかったって事で
あの中じゃ一番程度は軽かったからな(それでも大問題だが・・)

199 :名無し三等兵:2018/03/20(火) 00:03:52.54 ID:fbCUTVW0.net
>>197
これは私が10年前に機甲科の人間から聞いた話なので、表にはそんな噂は無いと思う。

ただ、まだMINIMIの件が表沙汰になってない頃から、命中精度がバラつきがあるとか、89式もロットによって組み立て精度が違うとかいうのがあったから、全くの出鱈目というわけでもないよう。

ここら辺はドイツのG36と似てるかも。試験では問題なかったが、量産して様々な現場で使用していたら、思わぬ不具合が出たという点では。

200 :名無し三等兵:2018/03/20(火) 02:36:19.39 ID:ONc55kxN.net
ミニミに関しては米軍でも全く良好な評価を与えているとは言えないことから考えるとミニミ自体の問題なのでは
伝統的にFNの銃器は精度を重要視していない傾向にあるからミニミもそんなもんな気がする

201 :名無し三等兵:2018/03/20(火) 07:29:07.09 ID:uQxJWhkq.net
99式も不具合多いけどそういうの公表されないからね
>>198
俺が聞いたのは89式だよ
>>200
そもそも分隊支援火器だから精度よりも確実に弾をバラ撒ける確実に動作する方が重要

202 :名無し三等兵:2018/03/20(火) 19:25:50.95 ID:a6RnC7ij.net
MINIMIはともかくとして、現場で使用してるのに、不具合が無いという方が不自然だよな。

203 :名無し三等兵:2018/03/20(火) 21:39:32.38
仕様書自体責任押し付けたい使う側と責任逃れしたい作る側の化かし合いの産物だし

204 :名無し三等兵:2018/03/20(火) 22:21:42.64 ID:rILgC2da.net
まぁ一口に不具合って言っても単なる故障や不調から
欠陥に由来する物まで色々あるからな
前者なら大した事ないが(度合いによるがな)後者なら大問題だ

205 :名無し三等兵:2018/03/23(金) 18:49:59.26 ID:vAK4/67q.net
https://www.facebook.com/jgsdf.fp/photos/pcb.2093449290673047/2093448837339759/?type=3&theater
誰だよ紫色って言ったの…

206 :名無し三等兵:2018/03/23(金) 21:56:51.07 ID:vntt2dKD.net
紫紺色

207 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 00:28:06.88 ID:Re31xk/7.net
肉眼で見ると現行の空自制服の方がよっぽど紫っぽく見えるという

208 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 00:38:19.15 ID:agUXxuUI.net
陸自ふざけんなよ・・・
こんな磯臭い色の制服採用しやがってからに
旧式の91式制服的な緑色系か、旧海軍第三種軍装的な茶色系の制服にしろよ

209 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 00:45:43.26 ID:vPISwzNZ.net
警察っぽくていやだね。

210 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 01:26:38.46 ID:TTy+TVUZ.net
カーキ色の70式制服が至高だろ旧軍から続く自衛隊ってイメージだ
https://i.imgur.com/nZGfHSE.jpg
https://i.imgur.com/lLj8y1i.jpg

211 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 02:56:57.40 ID:vPISwzNZ.net
国防色がいい。ODじゃねえぞ。

212 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 03:16:10.65 ID:ibbetna+.net
これマジかよ・・・

@HEIWADOU_JP (平和堂)
新制服の莫大な予算が当初から新制服のためにだけ取れるわけもなく、当然ほかの削られた他の予算が充てられているわけだけど、
それがどうやら「一般部隊向けの新戦闘装着セット」だったーーという説。
https://twitter.com/HEIWADOU_JP/status/976948584678436864

水陸用と同じものが習志野や宇都宮にも入るという話しがあったわけだけどこれもなくなった雰囲気。
これも新制服の余波か?
https://twitter.com/HEIWADOU_JP/status/977138757567619072

213 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 05:05:12.32 ID:agUXxuUI.net
>>212
デマに決まってるだろ
予算策定の過程なんて専門の記者ですら知らんのに一般人が知る訳あるかい

214 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 05:53:42.38 ID:f1t+ggg4.net
嘘松だろ

215 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 10:17:19.61 ID:P8+D9sls.net
やっぱりな。
新制服の方が戦闘装着セットよりも重要だと考えていると言うのは事実だったわけだ。
これで自衛隊が別に国防を考えてる組織では無く只の利権組織だと判明したな。
早く安倍政権が退陣してゲルのように国防を理解している人が総理や防衛相について欲しい。

216 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 10:25:55.32 ID:Oshis3t5.net
平和堂ってハートロック等のイベントに場違いな自衛隊コスで乗り込んできては要廃ジープ乗り回してオラついて顰蹙買ってるヤカラじゃん
第一そんなスキャンダル本当にあったら先にキヨあたりが物凄い勢いで食いついていきそうなのにその素振りもないし

217 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 15:38:56.33 ID:KBmMcsFc.net
明治の陸軍の制服も新型制服と同じような色合いじゃなかったっけ
そう考えると茶系統や緑系統の色よりもよっぽど伝統にもとるのでは?

218 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 17:47:48.97 ID:E24LdJ7v.net
米軍に合わせたんかな。

219 :名無し三等兵:2018/03/24(土) 18:14:47.44 ID:y5cSD4Xa.net
ちゃいなに寄せられたから、しゃーなしでやろ

220 :名無し三等兵:2018/03/26(月) 12:21:30.22 ID:xDec0Yut.net
>>217
「もとる」の使い方おかしくないか?

221 :名無し三等兵:2018/03/27(火) 20:59:51.34 ID:m08J3r1c.net
>>217
日露戦争でカーキ色になるから70式が一番いいな

222 :名無し三等兵:2018/03/28(水) 19:12:27.87 ID:YbbXklz+.net
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの模様
^(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

^怖ろしくておもらししそう´・ω・`

223 :名無し三等兵:2018/04/02(月) 22:58:58.81 ID:JYRBCFwi.net
海兵隊ではドッグタグの2枚目を左のブーツに付けてる人が多く見られるけどあれは規則で決まって居たりするんだろうか?
それとも慣習として行われているだけなんだろうか?陸軍とかの場合はどうなってるんだろう

224 :名無し三等兵:2018/04/03(火) 15:51:16.47 ID:jLUvZauL.net
>>223
”ドッグタグ”を首からぶら下げてた場合、砲撃を受けると
どっかに飛んで行く場合が多いので、1枚は
靴につけておく、つて与太話を聞いた事がある。

225 :名無し三等兵:2018/04/07(土) 19:38:17.67 ID:gfAzrPmh.net
ツイッターより転載
戦闘装着帯と新型弾入れ
ようやくサスペンダーやめたか
防弾チョッキと比べてこっちは採用に時間掛かったな

https://pbs.twimg.com/media/DaLG-ZeUwAEXBjE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaLG_hJV4AISRJd.jpg

226 :名無し三等兵:2018/04/07(土) 22:40:40.55 ID:WjeDc4wA.net
新制服のために犠牲になあることが決まってるからなぁ・・・。
水陸機動団専用で終わるんだよなぁ・・・。

227 :名無し三等兵:2018/04/07(土) 22:49:19.10 ID:AIW5c3Oa.net
アリスクリップでブラジャーづくりに追われんのか。

陸自なんかそんなもんでいいのかもしれんな。

228 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 00:22:32.83 ID:HkQO2Tdy.net
>>226
新制服の配備に関係なく多分一般部隊へも配備されると思うよ
なにせ水陸用こと新個人装備は戦闘服や防弾チョッキ、チェストリグは勿論
弾入れから水筒やシャベル覆いみたいな細かい物まで
わざわざ開発してるくらいだし
一部の部隊用にしては不自然なくらい力を入れてる

229 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 00:28:41.96 ID:HkQO2Tdy.net
そもそも戦闘服の予算を新制服の予算にするって無理でしょう
予算ってのは予めその用途や必要性を説明しないと財務省から認められないわけで
いくら戦闘服の予算を削減しようが、新制服の大量調達の必要性を説明できなきゃ
単に両方削減されるだけで終わるし、逆に説得できるだけの口実を用意できるなら
両方予算を要求すればいいだけだし。

230 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 00:43:02.97 ID:HkQO2Tdy.net
陸自がまた試験用小火器を買ってる
YH型とYS型って一体なんだ

試験用小火器(YH型)
http://www.cals.atla.mod.go.jp/tyotatsu/kokok/40-1/announcement20180326110850.pdf
試験用小火器(YS型)
http://www.cals.atla.mod.go.jp/tyotatsu/kokok/40-2/announcement20180326111059.pdf

231 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 04:49:02.80 ID:+aKwDdYe.net
普通に考えたら一般用と別に団規模の部隊専用装具を調達するのは非効率でしょ
それに新装備が新制服の犠牲になるなんて確たるソースはないんだし

232 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 06:22:11.40 ID:rtFspGmh.net
新戦闘装着の予算枠が新制服に吸い取られたのはマジだよ
普通科ならまだしも特科や戦車なんかに新戦闘装着が配分されるのいつになるのやら

233 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 07:48:31.28 ID:+aKwDdYe.net
>>232
で、その確たるソースは?

234 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 08:46:49.35 ID:QLtNi/eY.net
単に戦闘装着セットに充てる予算配分を減らして新制服をその分で買うだけなんだろ?
そもそも一括で計上してる予算だから外側からは見えないんじゃ無いか?

比較的内情に詳しいソースを持つ一般人の情報しかモノは無いからなぁ。
今の所「新制服を優先」と言う意見しか出て来てないから、「他部隊に支給されない」という見方が広まってるんだと思う。

235 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 10:26:23.16
弾帯サスペンダー鳩目ポーチのままでも古くなりゃ新しいの買わなきゃならんしな

236 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 11:38:01.58 ID:O5vUKQQ9.net
>>225
新型マグポーチはバックル式なのか
ベルクロだと砂を噛んで吸着力落ちるし、ゴム紐だと頼りないし、だからバックルにしたという訳でもないんだろうが
咄嗟の弾倉交換でモタモタする事になるんじゃないかという問題も出てきそう
人によっては従来のスナップボタン式の方が良いという人もいるかも

237 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 12:17:15.83 ID:kEmcRh5v.net
>>236
ベルクロもついてなかったっけ?

新個人装備にいては今年度か来年度くらいにオリンピックの対テロ用に中即や第1師団や空挺向けに調達でもすんじゃね
予算通りやすいだろうし

238 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 12:20:46.79 ID:O5vUKQQ9.net
https://pbs.twimg.com/media/DaLadMdUQAAyyEc.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaLadwLUQAEAAYx.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaLachcU0AAE0jf.jpg:orig#.jpg
https://twitter.com/JGSDF_pr/status/982589100694822912

陸自の個人装具もようやく先進国並みに追い付いてきたな
やっとハトメベルトもサスペンダーも引退か
新型の戦闘靴とチェストリグも配備されてるようだし

239 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 12:24:06.00 ID:HkQO2Tdy.net
> 単に戦闘装着セットに充てる予算配分を減らして新制服をその分で買うだけなんだろ?
ところが入札情報を見ると従来の戦闘服も8万着以上買ってるらしい
単純に新制服が優先されてるなら従来の戦闘服をこんなには買わんと思うし(買うとしても新型を買うだろう)
それに新たに導入された新個人装備の防護服も9000組と結構な数を買ってる
前にも似たような事言ったが新個人装備ってまだ開発中の物があるから(防弾ベストやヘルメット、小銃など)
現在は広多無の時みたいに一部の部隊に先行配備されてる状態なんじゃなかろうか

戦闘服2型,一般用41220組
https://www.njss.info/offers/view/10955508/
戦闘服2型,一般用40300組
https://www.njss.info/offers/view/10952984/

240 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 12:27:28.52 ID:HkQO2Tdy.net
>>238
環境の違いとかはあったとは言え時間が掛かったなぁ
これが普及してくれれば良いんだけど・・・

241 :大火力太郎:2018/04/08(日) 17:57:02.60 ID:CCRUQKQ9.net
28年度は作業服15万、戦闘服5万で今年は戦闘服8万、作業服8万っぽいのが、その。

なお単価は作業服も戦闘服も同じで年度差も100円程度

242 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 18:22:48.89 ID:gJDSDQvb.net
そりゃ作業服と戦闘服は同じ物だから値段変わるわけねーだろw
戦闘服と作業服
戦闘靴と半長靴の違いってのは管理してるところが違うだけw

243 :名無し三等兵:2018/04/08(日) 23:58:55.79 ID:C4SjfVbr.net
作業服も難燃性のビニロンだろうし
最近は戦闘服の対赤外線加工は廃止してるんだっけ

244 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 00:13:53.34 ID:68P5ztnR.net
>>230
YH
YS

小火器でYのメーカーなんてあるか?

245 :マリンコさん :2018/04/09(月) 01:30:48.09 ID:dSuFXdpq.net
>>236
バックル式のマガジンポーチのデザイン意図は、
砂、泥、雪で両面ファスナーが利かなくなることを懸念してることが多いね〜

指摘されてる通り、開閉に手間取ったりすることが大いにあり得るし、
ベルクロも併用してるタイプだとなんかで読んだね〜。併用タイプも世間によくあるね〜

246 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 01:44:53.73 ID:O/1EmNTa.net
>>243
え?まじそれ?あれ結構目立つんやけどな。

247 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 02:02:08.47 ID:z/1NwYK+.net
>>243>>246
それデマ
迷彩服3型には普通に対IR加工してある
生地の裏に縫い付けてある表示にそう書いてあるから見てみ
現在試験中の迷彩服4型は知らん

248 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 15:36:49.38
ズボンに折り目があるのが散見されるからIR加工されてないと勘違いされてるが
ご法度なのは糊付けであってアイロンの熱は関係ないんだよな

249 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 19:09:38.14 ID:SFEE6r3E.net
https://i.imgur.com/rLJiKWQ.png
https://i.imgur.com/IirUqoA.jpg
新しく開発された水陸用戦闘服にようやく正式な腕ポケが
一般用迷彩服に新型入れる時もコレの流れをくんだ物になるだろうけど、ACUとかというよりはベルクロパッチスペースとかの要素は極力排したMARPATっぽい感じの戦闘服だな

250 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 19:21:42.03 ID:LyN4FgSz.net
>>247
>241,242で作業服と戦闘服で単価同じって言ってるけど
作業服も対赤外線加工してんのかな

251 :大火力太郎:2018/04/09(月) 19:35:23.91 ID:L78wcPJZ.net
生地も塗料も同じやぞ

252 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 19:39:47.76 ID:tOFcSWsl.net
>>249
水陸用は上陸とか一段と激しい動き要るから海兵隊を倣った必要最低限の無骨なスタイルで正解ということなんだろう
一般用新戦闘服には国旗パッチ用スペースとかも追加されるんじゃないかな

253 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 19:44:35.28 ID:LyN4FgSz.net
>>244
アメリカにYankee Hill Machineってカスタムメーカーがあって
カスタムARもいくつか供給してる
小火器(試験用)(SC型-L)みたいに機種の名前から取ったと思われるケースもあるけど
Yから始まる最近の銃はYalguzagとかいうアゼルバイジャン製の狙撃銃ぐらいしか見つからない

ちなみに陸自は過去にカスタムメーカーであるウィルソンコンバットから散弾銃を購入してる

254 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 19:58:16.69 ID:68P5ztnR.net
https://yhm.net/yhm-15/complete-rifles.html

このどれかなんだろうか。
小火器って幅広いよなあ。

255 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 19:58:30.58 ID:zx0W+jgE.net
>>241
>28年度は作業服15万、戦闘服5万で今年は戦闘服8万、作業服8万っぽいのが、その。
たしかに28年度と比べれば作業服が大幅に減ってるけど
それ以前の27年度と26年度は防衛装備庁の契約情報をざっと見る限り
下のような感じだからこれまでと比べれば平均的な数じゃなかろうか
26年度 戦闘服 34053   作業服:69730
27年度 戦闘服 59891   作業服:85350

256 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 20:07:02.01 ID:bgPsu8Pw.net
>>250
作業服と戦闘服も半長靴と戦闘靴は同じ物だって言ってんだろ
アスペかよ

257 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 20:09:10.83 ID:bgPsu8Pw.net
>>249
米軍も自衛隊もベルクロは最初からついてる訳では無いぞ

258 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 20:10:16.20 ID:bgPsu8Pw.net
>>252
パッチつけるところは服務小六法で決まっててそれを個人で縫い付けてるだけです

259 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 20:16:15.13 ID:LyN4FgSz.net
>>256
難燃性はともかく対赤外線加工は作業服には本来、不要だから
疑問に思った

260 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 20:27:59.24 ID:bgPsu8Pw.net
>>259
言い過ぎたわ
生産の面で言うとわざわざ性能の低い作業服と戦闘用の戦闘服を別で作るよりは同じ性能の物を用途別に納入する方がコストかからない
あと部隊だと戦闘服と作業服の使い分けは軽作業や整備は汚れるから作業服でやって、綺麗な戦闘服は警衛や部隊長への報告、観閲行進に使ってるよ
演習も大概、作業服でやってるし

261 :大火力太郎:2018/04/09(月) 21:53:40.14 ID:L78wcPJZ.net
>>255
まじですか。まだ22年度分しか掘ってなかった。。。(この頃は6万程度

ただ海自がトータル5万ぐらい作業服買っているのにそれかってなって別の意味でつらくなる。

262 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 22:33:03.35 ID:S3OiCdDv.net
>>260
ただ、ナイロンの割合とかが作業衣と戦闘衣で違って、作業衣の方が綿が多かったはず。

263 :大火力太郎:2018/04/09(月) 22:34:46.00 ID:L78wcPJZ.net
>>262
迷彩服3型までは生地違って4型から同じになってるんだけど、迷彩服4型と戦闘服の呼称はどう変えているんだろうか。

264 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 22:37:56.33 ID:LyN4FgSz.net
>>260
なるほどな


うろ覚えだけど
最近の陸自は作業服でやってた日常的な業務を
戦闘服でやるようになったって話をどっかで聞いたけど
やっぱまだ使い分けてんのね

265 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 22:55:09.12 ID:bgPsu8Pw.net
戦闘服二型がある

266 :名無し三等兵:2018/04/09(月) 23:58:09.76 ID:uNhKRXFH.net
>>253-254
商品名から言ってここら辺の銃かな?

(Y)ankeeHillMachine (S)pecter Carbine
https://i.imgur.com/cM9J45M.png
https://i.imgur.com/1QOaHrm.png
https://i.imgur.com/MTuMHug.png
https://i.imgur.com/dtbTc97.png
https://i.imgur.com/IwNX3VH.png

(Y)ankeeHillMachine (H)unt Ready Rifle
https://i.imgur.com/Xsfdn7P.png
https://i.imgur.com/X4Q6GnM.png

267 :名無し三等兵:2018/04/10(火) 07:52:50.62 ID:sHTRmJAb.net
自分の解釈では仕様書上は迷彩服○型表記で全隊員に貸与するものを作業服、迷彩として
戦闘装着セットが貸与される部隊のうち特殊な迷彩服が必要でない部隊には戦闘服、一般用として迷彩服が貸与されていると思っている
現に作業服、迷彩と戦闘服、一般用二つの表記でいわゆる迷彩服2型の形のものを見たことあるし
なので迷彩服4型の形をした戦闘服、一般用とか作業服、迷彩として隊員には貸与されているのではと

268 :名無し三等兵:2018/04/10(火) 14:00:07.88 ID:sHTRmJAb.net
全く流れと関係ないけど>>223で海兵隊のドッグタグについて聞いたけど規則に書いてあった
http://www.trngcmd.marines.mil/Portals/207/Docs/FMTBE/Student%20Materials/FMSO%20Manual/104.pdf 2ページ目bootsの項
ドッグタグの2枚目は死体確認用っていう俗説があったけど現代の海兵隊では誤りってことね

269 :名無し三等兵:2018/04/12(木) 22:02:51.12 ID:92pzZGDp.net
新装備が盛り沢山、『水陸機動団』の新編行事が報道公開
http://news.militaryblog.jp/web/ARDB/Amphibious-Rapid-Deployment-Brigade.html

270 :名無し三等兵:2018/04/12(木) 22:51:29.88 ID:+cL97ETW.net
起毛革ではないブラウンのブーツって初めて見るな
https://twitter.com/militaryblogjp/status/983912866678898688

271 :名無し三等兵:2018/04/12(木) 23:52:42.41 ID:8SvCLO2J.net
水路戦技要員による着用例。左から、ドライスーツ、洋上斥候、ボート乗員
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-G-1.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-G-5.jpg

迷彩服の下に着用した新型のOD色のウェットスーツ
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-G-6.jpg

膨張式救命胴衣
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-G-22.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-G-4.jpg

新型チェストリグ
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-A-28.jpg

新型の戦闘雑嚢。左は空挺用、右は水陸一般用
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-G-28-1.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/D3S_4972.jpg

水陸一般用の戦闘靴
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-G-12.jpg

AAV7搭乗員用の戦闘靴
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-G-14.jpg

ドイツ・BUSCH製の「AMH-2」Bumpヘルメット
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-G-24.jpg

272 :名無し三等兵:2018/04/12(木) 23:54:12.75 ID:RSXjB7Y1.net
だから、磨ける靴やめろって。
バックスキンにしろよ。

273 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 02:28:57.57 ID:s5XscvHB.net
ここまでして光らせたいか

274 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 05:21:30.10 ID:PMmBjCkT.net
機甲科の半長靴みたいにすぐ脱げる仕組みなんだな海に落ちた時用か?
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/ARDB-G-14.jpg

275 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 06:41:08.32 ID:Sq04uPe9.net
g

276 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 07:39:35.71 ID:1tMLQpWA.net
>>274
そいつらは機甲科だからだよ

277 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 08:34:48.95 ID:Rb6OUqYw.net
>>272-273
陸自本当にくだらん所に注ぐ努力は世界トップクラスだよな

278 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 10:35:48.33
空挺用背のうも新しくなってるってことは空挺用の戦闘装着セットも刷新されてるorされるのか

279 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 12:23:43.98 ID:fqwyjCaj.net
裏革の靴は高温多湿の環境では腐るのだよねー
米軍もジャングル戦装備は表革なのを考えろよ。


え、サバゲでは大丈夫?数時間だけの遊びと一緒には出来んわな。

280 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 14:12:19.02 ID:ZQiC4dVa.net
防水もキツそう
バックスキンw

281 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 15:46:22.33 ID:JJCOywXt.net
まあ表革でも黒色じゃない色だと偏執的に磨いてもあまり意味ないもんなぁ

282 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 16:04:18.01 ID:x0sIs0SO.net
ジャングル戦すんのか、水陸機動団は。

283 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 17:53:48.28 ID:1tMLQpWA.net
>>280
排水性重視してるからね
>>277
アメリカ兵の靴もめちゃめちゃ光ってるぞ
日本だけだと思ってんのか

284 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 18:03:44.99
ジャングルどころか水陸両用部隊なんだから海に足突っ込んだりするだろ

285 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 18:18:01.43 ID:x0sIs0SO.net
http://soldiersystems.net/2017/03/06/us-army-unveils-new-jungle-combat-boot/

無駄なことやめさすためにバックスキンにしたんだと思ったよ。
いつ光ってるのかわからんけど、式典では当然そうだろう。
プライベートでも、おしゃれな人は磨くだろう。
ただ、5歩歩いたら砂まみれになるブーツを光らせるのはナンセンスとしか思えない。

286 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 19:18:14.20 ID:1tMLQpWA.net
中隊じゃ警衛や観閲行進や報告以外じゃ光らせてないけどな

287 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 19:49:37.21 ID:s5XscvHB.net
>>283
アメリカはパレードの時とかだけだしな。

288 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 22:25:48.60 ID:x0sIs0SO.net
アメリカは靴磨きやめさせるためにバックスキンの靴にして、
迷彩服もアイロンがけの因習やめさせる対策とったそうだが。

自衛隊は二つなくしたら仕事なくなるしな。

289 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 22:58:18.75 ID:s5XscvHB.net
草刈りとペンキ塗りがある。

290 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 23:13:35.94 ID:x0sIs0SO.net
市民マラソンに備えての体力錬成も残ってたわ。ごめん。

291 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 23:13:37.18 ID:DtnAgLfE.net
>>273
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/30715484_2287942078099553_6597049318316703744_n.jpg?_nc_cat=0&oh=278b4b46657904b7cabc52cd049a1281&oe=5B640312

この色のKiwiは無いし>>271やこの画像(ミリブロのFacebookから)も
式典なのに光らせてないからやらないんじゃない?
しばらくしたらカーキ色のシューポリッシュ見つけてきてやるかもしれんけど

>>279
>285の記事を見る限りバックスキンみたいだけど。本当に「腐る」の?

292 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 23:24:23.13 ID:x0sIs0SO.net
>>291
kiwiの無色パレードグロスがあるから光らそうと思えばなんぼでも光らせられますよ。

腐るみたいだよ。俺は腐らないと思うけど。手入れはしないとダメなのは間違いないけど。
ブラシで磨いて撥水スプレー吹くだけだけど。

293 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 23:42:02.37 ID:s5XscvHB.net
>>291
kiwiには全色用というのがあるから、使おうと思えばできるよ。

294 :マリンコさん :2018/04/13(金) 23:43:57.51 ID:OIgXj68B.net
必要な時だけ取り付ける、ピカピカのプラスチック製カバーを作って使えばいいのではないかな〜?

295 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 23:44:37.02 ID:x0sIs0SO.net
おもしろくない。

296 :名無し三等兵:2018/04/14(土) 01:07:23.09 ID:ZZesYe7V.net
>>292
>>293
無色を忘れてたわ

297 :名無し三等兵:2018/04/14(土) 01:09:28.36 ID:Tg4ivW3h.net
無能め。
社会人ですらないだろ。 

298 :名無し三等兵:2018/04/14(土) 07:36:01.63 ID:H6EjIcRN.net
保革油でも塗らないと皮が裂けるからな

299 :名無し三等兵:2018/04/14(土) 08:38:24.16 ID:Daq7mIj6.net
割と手が掛かる革w
合成皮革は実は(・∀・)イイ!!

300 :名無し三等兵:2018/04/14(土) 14:31:12.21 ID:M8HfKlKq.net
適当に調べてたら見つけたんだけど陸自が調達してた試験用拳銃の一つはVP9っぽいな
http://www.mod.go.jp/gsdf/fsh/fin/koukoku29/H29B097.pdf

301 :名無し三等兵:2018/04/14(土) 15:11:01.86 ID:Tg4ivW3h.net
砂に弱い高貴な銃か

302 :名無し三等兵:2018/04/14(土) 23:02:18.45 ID:Ht2d+qFQ.net
>>251
染料違う

303 :名無し三等兵:2018/04/16(月) 19:19:32.47 ID:n5FGzO9q.net
フランス人選手が「旭日旗」使う理由 MotoGP新鋭、ヘルメットに描く
https://www.j-cast.com/2018/04/16326234.html
「ライジングサンのデザインは、戦争の悪いイメージがあるという人もいるけど、それとは意味が違うんだ」
と理解を求めた。

(・∀・)イイ!!w d

304 :名無し三等兵:2018/04/16(月) 22:38:40.35 ID:cUD+YU6r.net
>>210 昔の消防署の制服みたい。
今のは名鉄みたいだけど、次は何風なんだ?

305 :名無し三等兵:2018/04/17(火) 04:13:29.12 ID:II5frheH.net
正直アースカラーの制服はなんか途上国っぽくて好きじゃなかった
とはいえ米陸軍の制服も緑系だけど

やっぱスーツタイプの制服は紺や黒、白が一番格好いいわ

306 :名無し三等兵:2018/04/17(火) 15:11:43.72 ID:GLIngwNK.net
おや?
ようやく自衛隊がネット対策部隊を雇ったのかな?
新制服にまつわる話がよっぽどいやなみたいだな。

307 :名無し三等兵:2018/04/17(火) 20:19:49.05 ID:9jlfeYpc.net
>>306
病気かな

308 :名無し三等兵:2018/04/18(水) 00:47:54.37 ID:SVgK7N8u.net
遠目には陸自と海自と空自の区別が付かん
これは大問題なので陸自はさっさと古式ゆかしい70式制服を再採用するべき

309 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 03:52:48.87 ID:66geZ3o8.net
正直ワイサバゲもやってるけど黒ブーツって自然界(町中なら特に)で結構悪目立ちして足から隠れ場所見つけたりしやすいからコヨーテ系の色のブーツの方が断然良い。

310 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 20:27:23.14 ID:wclOXibf.net
自然界に完全なる黒が無いから、黒は目立つって聞いたことある。

311 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 20:53:23.73 ID:RenfZs+4.net
そういえば、忍者の服は黒じゃなくて
実は柿色だ、って話を聞いた事がある。

312 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 21:10:11.79 ID:R75kyRQx.net
>>310
白も無いんやで

自分的には銀色系がこの世で
一番美しい色だと思うw

313 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 21:30:47.81 ID:m90SYESM.net
>>312
雪あるだろ。
なんのための白色だよ

314 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 21:36:30.25 ID:R75kyRQx.net
>>311
柿渋で染めてたのかな?w

315 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 21:38:09.58 ID:R75kyRQx.net
>>313
それが間違いwてか混じりものだらけだろ
雪ってさあw
黒と白はこの世に存在しない!
見たら終わりらしいw

316 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 22:22:50.34 ID:GQ3l/4dj.net
黒いブーツとブラウンのブーツはいてもらって岩場や草原や山の中とかで立ってもらうと黒結構目立つ。人工物の主張がかなり激しく視界に違和感が凄い。いけそうなのは山中のちょっと陰っていて黒っぽい土の川辺とか程度だった
うん、外国で正規軍は黒ブーツだけど特殊部隊は結構デザートブーツ履いてる理由が何となくわかった

317 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 23:07:28.94 ID:R75kyRQx.net
迷彩もよく考えられているらしい
メイクまでするしw

318 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 23:09:19.00 ID:m90SYESM.net
>>315
お前アホか?
積雪地の戦闘行動したことないでしょ?
一般人のくせに調子乗るな

319 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 23:46:22.97 ID:R75kyRQx.net
そらあ現場と学術的とは違うがなw
白というより銀色の鏡かとw

320 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 23:49:31.88 ID:R75kyRQx.net
白猫黒猫は劣性遺伝子だそうだw
搶ャ平wは労働者に例えたがw

321 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 23:53:34.37 ID:m90SYESM.net
>>320
君よく見たら軍板のガイジくんだねw
関わらなければよかったw

322 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 23:54:17.49 ID:wclOXibf.net
>>312
冬季迷彩は白色なんだが

323 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 00:00:18.68 ID:nHDRrCw+.net
>>321
ぶははははw

324 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 00:02:15.49 ID:nHDRrCw+.net
>>322
そりゃあそうだw
雪中に有色の迷彩は目立つしw

ただし雪も白迷彩wも純白じゃない!w
漆黒もなw

325 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 00:07:30.24 ID:nHDRrCw+.net
ポンキッキーズ?が終了で
総集編を流していたが
気象情報会社にガチャピンが御出演w
ブルーバックならぬグリーンバックwに溶け込んで
目と身体の一部しか映ってなかったのを思い出したw

何故ブルーからグリーンになったかと言うと
白人とかの眼が透けるからだってw
前はブルーバックだろ!
軍事でもそういう兵器が有るらしいなw

326 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 00:07:42.54 ID:tFIaY1jJ.net
https://i.imgur.com/gEkSHew.jpg
https://i.imgur.com/HDqwc6x.jpg

やはり小銃が目立つなあ
白い89式が必要である

327 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 12:53:09.70
小銃用の白色迷彩カバーあるだろ

328 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 20:04:37.43 ID:3b0C6WxS.net
>>326
白色覆いつけてないだけでしょ

329 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 20:52:24.21 ID:nHDRrCw+.net
黒人の人が火傷してたな
乱射の白人の銃を奪おうとして
関係無いけどw

330 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 21:14:23.59 ID:U0NuX6UG.net
なんかキチガイが涌いてるんだが

331 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 21:19:14.91 ID:nHDRrCw+.net
白黒はっきりつけてよw

332 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 23:44:53.41 ID:ea7slIy1.net
暖かくなると、変なのが増えるのは何故だろう

333 :名無し三等兵:2018/04/25(水) 23:55:46.64 ID:nHDRrCw+.net
何でも気にし過ぎる病気wだよそれw

334 :名無し三等兵:2018/04/27(金) 18:33:40.70 ID:nKNNcfxt.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

335 :名無し三等兵:2018/04/29(日) 13:29:10.82 ID:+k6jFaY4.net
弾を詰めた弾倉の防弾効果ってどれくらいあるんだろうか
ボディアーマーにつけたマガジンに多少の防弾効果を期待する・・・みたいな記述をなんかで読んだ気がするが思い出せん・・・
さすがにライフルプレートみたいに正面から飛んできた弾を止めれるとは思わんが斜めから当たったりしたらいい具合に逸れたりするんだろうか

336 :名無し三等兵:2018/04/29(日) 13:35:08.05 ID:+k6jFaY4.net
サイドプレートを入れてないLBT6094スリックのカマーバンドにマガジンを入れるのってどれくらいサイドプレートの代わりになるのを期待していいんだろうか
ttp://www.mil-freaks.com/goods_image/A1259_I4.jpg

337 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 11:37:03.00 ID:SWlJsYKO.net
なんでMGSの兵士って1から5までみんなダンプポーチ付けてないの?

338 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 14:25:48.54 ID:O6oNUGAq.net
>>337
っMGSの時代設定

339 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 14:27:08.42 ID:nRZLOIPc.net
ダンプポーチをつけてるとゲーム的にかっこよくないと判断されたか、
それの兵士は空マガジンを回収しなくていいと訓練されてるか、
空マガジンを元のマグポーチに戻して回収するように訓練されてるか

340 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 14:51:22.72 ID:nRZLOIPc.net
MGSってプレイしたことなかったけど、過去話のほうが長いのか
ダンプポーチが使われてても違和感ないのって2と4ぐらい?

341 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 15:51:50.83 ID:SWlJsYKO.net
>>338
4とかPMCや米軍でさえ付けてないですよ

342 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 16:11:33.83 ID:C96bsrdk.net
全部市街地戦闘みたいなことしてるんだからないとおかしいだろ
3は時代背景的になくても違和感ないけど

343 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 16:27:52.87 ID:eYdOcq4w.net
そもそもあれって確か射撃訓練の時に弾倉を入れるために海兵隊の一部部隊が作ったのが始まりじゃなかったか?
4の出た時期はそんなに写真とかに出てなかったような・・・。

344 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 16:32:47.81 ID:QxwhDpPB.net
因みにMGS4(発売2008年、時代設定2014年)の個人装備はこんな感じ

スクリーンショット
https://i.imgur.com/zc9OtBb.jpg
https://i.imgur.com/tVJLrN9.png
設定資料集
https://i.imgur.com/yIX4aGb.jpg
https://i.imgur.com/90ymn0O.jpg

当時としては割と先進的なデザインだとは思う
ダンプポーチの有無は個人的には割とどうでも良い

345 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 16:47:52.68 ID:C96bsrdk.net
ダンプポーチは少なくとも20年くらい前にはあったよ

346 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 16:52:32.57 ID:QxwhDpPB.net
やっぱりダンプポーチは必要だよな
色々なもの入れることが出来るし・・・

https://i.imgur.com/6A0ZsNs.jpg

347 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 17:13:31.10 ID:nRZLOIPc.net
いやまぁミリフォト見ててもみんながみんなダンプポーチつけてるってわけでもないし無いとおかしいってわけでもあるまい
専用のダンプポーチを使わなくてもSAWポーチとかの大きめのポーチで代用もできるし

348 :マリンコさん :2018/05/02(水) 19:28:56.15 ID:FzkTc8Ii.net
ダンプポーチがなかったころ、雑嚢やカーゴポケットを使ってたらしいね〜

349 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 20:27:27.95 ID:8GqvzUjA.net
NAM戦の時はジャケットの中に使用後のマガジンを放り込む様に指示されたとか

350 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 22:43:04.43 ID:fEZgR05g.net
アームズの別冊に載ってた2000年くらいの海兵はvbssの時や射撃訓練 市街地戦闘の時にAAVアーマーの股間にlc2のソーポーチつけてそれをダンプポーチ代わりにしてたね 巾着型はその辺りから出始めてダンプポーチっていうのが製品として認知され始めてきてたと思う。

351 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 00:16:07.12 ID:BCJuCdT5.net
ダンプポーチってマガジンいれといたら走ったときにポーチ内でマガジンぶつかり合ってうるさそうね

352 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 00:37:28.74 ID:NOp9w7UG.net
まぁうるさくても死ぬことはないし
それに実戦じゃ銃声で耳がいかれてあまり気にならんのじゃなかろうか

353 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 00:41:47.18 ID:pEbmNoZP.net
爺さんは海軍で戦艦の砲弾?の担当??
片耳は鼓膜が破れ聴こえなかった

354 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 00:51:22.61 ID:vVSv4wd9.net
マガジンの回収って地味に兵士の負担になってる気がする
統計的な単位時間あたりの火力も若干落ちるし
将来、再生紙かなにかで物凄く低コストに作った弾倉なんかに置き換えられる余地があるかもしれん

355 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 00:51:28.10 ID:Lwr+yvcf.net
Wellco B213 Mens Black Blast & Mine Kevlar Combat Boot は地雷に有効なの?

356 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 01:59:39.37 ID:kB2oK57B.net
>>353
砲耳っていう職業病
俺は特科隊員だけど耳栓してても強装薬の衝撃と音で耳やられてる

357 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 02:12:57.98 ID:pEbmNoZP.net
ある大企業の工場の自家発電施設で体験した
砲弾の音や衝撃とは全然別だろうが
耳を覆うヘッドホンみたいな耳栓も
無いよりマシ程度
大型船の機関室もあんな感じかと思った

358 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 02:47:39.13 ID:TUT5CbOo.net
本当に特科隊員がこんな場末のスレにいるとは思えんが、
それはそれとしてそこらの駐屯地祭でやる公開訓練でさえ、見終わったあとは耳が疲れた感じになるものな
いわんや本職なら言わずもがなだろうさ

>>354
逆に弾倉こそ、金属製はなかなか廃れそうにないな
例えば合成樹脂製の弾倉だが、アメリカの陸軍と海兵隊すら、しばしば動作不良の原因になるから使い物にならねぇ、と禁止令を出してたくらいだ
ましてや紙?軍用に耐えるのか?

359 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 03:23:49.71 ID:pEbmNoZP.net
火縄銃でも結構な迫力よんw
各藩で昔から花火大会が盛んだが
あれも演習の一環なw

某所で最近砲台跡を見付けたw
こんな所にもって維新前のなw

360 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 03:45:12.11 ID:TUT5CbOo.net
九十九里浜の近くに住んでるが、砲台なら結構見かける
多分第二次大戦中に本土決戦に備えて第52軍が作った砲台の跡なんだろうが、よくもまあ現代まで生き残ってるもんだな
素人目ではパッと見ても地形に隠れて見つけにくいので、もしコロネット作戦が実施されて準備砲撃が雨あられと降ってきても、さぞかし生残性は高いのだろうなと

361 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 06:59:00.29 ID:vVSv4wd9.net
>>358
将来の話だし紙はたとえ話さ
材料や製造技術が発達すれば良いものを安く作れるようになるから
弾倉も性能がそのままなら価値は落ちてるはず
極端な話、薬莢も時代によっては捨てられない貴重品だったはず

362 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 10:49:27.42 ID:jHIUgDED.net
元空挺のじいさんも補聴器付けてたな
将来的には個人装備に大きな音だけカットして小さな音はよく聞こえる補聴器が標準装備になったりするかも

363 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 11:16:03.64 ID:CTcO9I5m.net
昔の軍用ライフルの挿弾クリップすき
軽いしそのまま捨てれるし

なにより装填する動作がかっこいい

364 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 11:21:50.78 ID:yGF3YCxT.net
実射を伴う演習や検閲だと全体で160発くらい撃つんだけど衝撃が体にバチーン!ってくるぞ
耳栓してても耳抑えてないと死ぬw
火砲の後ろはまだマシなんだけどね
>>362
シュアファイアーの耳栓なんかは射撃音を緩和して人の声は拾えるように出来てる

365 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 11:23:51.53 ID:CTcO9I5m.net
一般兵まで浸透してるとは言えないけど、COMTACとか大音量部分のサウンドカットと集音機能がついたイヤマフは割りとエリート部隊では普通

366 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 11:25:58.53 ID:yGF3YCxT.net
>>365
自衛隊じゃテッパチがイヤーマフつけるように作られてないから使ってる人はいない
戦車帽はヘッドセットつけてる

367 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 11:56:06.32 ID:CTcO9I5m.net
>>366
うーんそこなんだよねぇ
特殊部隊の人たちは重力増加と引き換えの防御面積より軽快さを重視してたり、
全員が無線機持ってたりするから、イヤマフ兼ヘッドセットと相性のいいサイドが大きく開けたヘルメットを標準にできる

でも一般部隊にまでイヤマフと相性のいい防御面積を犠牲にしたヘルメットを装備させるかというとそこまでではないだろうし
全員が無線機もってるわけじゃないからそこまでヘッドセットの必要性もないし
なにより耳栓と比べると集音機能付きのイヤマフはコストが高すぎるから支給品にできるかと言われると難しいし、
そしたら一部の熱心な(マニアな?)人以外は自腹払うぐらいなら普通の耳栓でいいや、ってなるし

368 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 12:09:15.44 ID:yGF3YCxT.net
>>367
戦人みたいな安い耳栓でも何ら問題ないとは思うけどね
普通科隊員はシュアファイアーの耳栓使ってたりするよ

369 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 12:55:05.31 ID:u3fvdicV.net
砲撃下の環境を思うと野戦でもイヤーマフ有用だよな

370 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 12:57:55.44 ID:yGF3YCxT.net
うむ
対爆防御で耳を塞ぐ必要がなくなるからな

371 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 13:15:15.66 ID:hHzWC3GK.net
昔 耳栓忘れて耳栓なしで屋内射場で89撃ったけど発砲音が凄すぎて頭クラクラしたことあるわ。砲弾酔いってのもこういう状態なのかもしれんな

372 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 13:17:15.36 ID:vRzdXB8n.net
>>370
むしろノイズカットしてくれるイヤーマフの方が手で耳塞ぐよりシェルショック対策にもなるという

373 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 13:32:33.41 ID:pEbmNoZP.net
耳からより骨格から耳内部を殺られそうw
逆にそういう補聴器が有るし

374 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 18:23:52.06 ID:P4srfdCN.net
前にそういやミリタリー系ニュースで戦場の足音とか拾えるようなのを米軍で配備するとか言ってなかったか?
未来はマガジンを紙とかにするよりそもそも火薬で弾を撃つって方式が消えそうな気がする

375 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 18:57:45.71 ID:QU1+H4i5.net
眼の保護 眼鏡の人は大変だろうね。

376 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 19:17:52.33 ID:laA3+9mZ.net
>>371
それってフラッシュバンを食らったときの感覚を体感出来てたんじゃない?w

377 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 20:53:04.11 ID:P4srfdCN.net
今、シューティンググラスでも度入りレンズ入れれるから特に大変でもないで

378 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 21:02:00.49 ID:2/HqAyAB.net
ぶっちゃけメガネで十分

379 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 21:07:10.82 ID:pEbmNoZP.net
目は内臓なんで大事にしてねw

380 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 21:10:18.45 ID:P4srfdCN.net
FPSでフラッシュバン食らいすぎてもう実際に食らってもハーン、そうそう、こうなるよねって思ってそう。

381 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 21:13:53.50 ID:ZWWkEmoR.net
入院してたとき、一人でベラベラ会話する爺さんがいて難儀したから、人の声を完全にシャットアウトする耳栓が欲しい。
マジで。
色々調べても騒音カットの表記はあっても、人の声の記述は心もとないのが…

382 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 21:28:04.10 ID:BlHDfIMm.net
>>354
ケースレス弾がこちらを見ている

383 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 21:31:33.39 ID:P4srfdCN.net
人の声マジでカットしちゃったら大半の人間には不都合しか出ないからね、交通事故も増えそうだし。売れないから作らないよ。
レオパレスの住人には売れそうだけど。

384 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 22:54:23.05 ID:Lwr+yvcf.net
ノイズキャンセリングヘッドホンが有効と聞くが

385 :マリンコさん :2018/05/04(金) 23:26:59.39 ID:1NOqh3Iu.net
>>354
マガジンを回収する理由の一つは、拾われて敵(特に現代ではゲリラやテロリストが増えてる)が使うかもしれないからだね〜
課題は多いけれど、紙製マガジンも未来の想像で面白いね〜

>>367
ドイツのGSG-9やSEKが横に大きく膨らんだヘルメット使ってるのは、中にヘッドセット入れてるの?

386 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 23:44:59.20 ID:2/HqAyAB.net
>>385
ちょっとした防音用

387 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 18:34:02.39 ID:+VtX1G2Q.net
AASAMのルールで正式採用された装備品って聞いたけど、そしたら、拳銃と狙撃銃以外はルール違反でいいの?

388 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 19:31:24.79 ID:TYha7dgW.net
他の国がどういう意図でアーサムに参加しているか分からないのであれだけど他国から文句がないならまあって感じ
他国がそんなに競技自体に熱心じゃないならそもそも文句の出ようもないしな
光学照準器に関してはルール上アウトに近い(スタンダードイシューの定義が曖昧なので)し
トリガーへの変更をNGとしているルールでスライド止めや切り替えレバーへの改造はどうなのっていう解釈もありうる
ただアーサム自体が純粋に競技性を追求しているものでなくて各国軍間での技術等の交流・意見交換の場でもあるのでそこまで目くじら立てなくてもいいとは思う
しかしアーサムで培った技術を部隊に普及するという目的もあるのに一般部隊と違う仕様の銃を使うのはどうなのとも思う
個人的にはアーサムで特別な装備を使うなら一般部隊への配備を前提とした試験的なものであるべきだしそうでなく競技で良い点を取るのが目的なら参加はやめるべきだと思う

389 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 20:38:56.39 ID:+VtX1G2Q.net
そういえばMINIMIって、ライセンス生産だよな?ライセンス切れじゃないのに勝手に改造してOKなの?

390 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 01:15:16.14 ID:h2EDkOZr.net
結果を出すことが国民の信頼につながると考えてる。
そのためになら、ルールに明記されていないことは何でもやる。
「世界が驚愕!自衛隊無双!」みたいなバカまとめで拡散されると。

一般部隊が使ってない改造小銃つかって、光学機器買って、
大会要員選抜して、そればっかりの訓練やらせて。

391 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 01:34:02.24 ID:e61SzwCN.net
別にそれでも良いジャマイカ
大会のために買い物して、訓練して、入賞して、
それで得られた知見とノウハウが一般部隊や装備開発にちゃんとフィードバックされるなら、これほど素晴らしいことはないぞ

392 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 01:37:31.99 ID:GlhLOJ6/.net
まあ所詮は災害派遣以外に役立つことは無いからな。
参加してるのもどうせ毎年同じ人間だろ?

393 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 01:38:01.71 ID:2gyhQKQb.net
俺の股間のライフルで一緒に夜のAASAMをやってみないか?

394 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 01:41:24.64 ID:NIZEsdCG.net
4年前の大会に同級生が行ったけど、選抜員はずーっと大会の為の練習ばかりさせられてるそうな。

395 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 01:42:07.90 ID:h2EDkOZr.net
>>391
フィードバックなんて、されると思うのか?
ましてや装備開発なんてありえない。調達ならまだわからんでもないが。

396 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 01:48:01.18 ID:e61SzwCN.net
>>392
AASAMの公式ルールでは、同じ選手を出すのはアウトだったような

>>395
知見やノウハウというのは、外から見て分かるものではないからな。実際に教育隊に入ってみないと
特に基本射撃や応用射撃なんてのは最たるものだろう
だからあなたが「されてない」「ありえない」と思いたいのなら勝手にどうぞ、としか

397 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 02:06:54.78 ID:h2EDkOZr.net
お互いに「勝手にどうぞ」だね。
教育隊にまで影響あるとは思えない。
普通科でせいぜいだろう。

398 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 02:10:31.25 ID:h2EDkOZr.net
セレクターを一般部隊で採用されていない仕様にしたのは
現在の状況に当てはまらないと間接的に認めてるってことだろう。
ってことは、装備開発に役立ってるってことか。

399 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 02:13:50.67 ID:e61SzwCN.net
>>397
せやね
互いに確たる証拠を持ってないんだから、水掛け論に終始せざるをえんわな
何十年か経った時、ふと中の人の回顧録が出版あるいは雑誌に寄稿されて、「あのとき実は・・・」みたいな裏話が暴露されるのを気長に待とう

400 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 06:10:51.06 ID:3e7LQSiX.net
競技自体はそこまで自衛隊の射撃と差違があるわけじゃなさそうだからノウハウとかは部隊への普及活動が行われていると思ってもいいんじゃない?
AASAM派遣隊員による拳銃射撃教育の記事を見たことあるし射撃のうまい隊員が他の隊員にアドバイスするのはよくあることだからAASAM派遣隊員ならなおのことだと思う
姿勢の取り方とか呼吸法や引き金の引き方といったノウハウは間違いなく有用なはずだしせっかくAASAMに派遣された隊員が部隊にいるならその隊員に教育を頼まないはずがない

401 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 12:54:48.08 ID:EnTrw4iu.net
自衛隊のAASAM参加目的としては機関紙見る限り陸自全体の射撃練度の向上と訓練基準見直しと小銃等の装備改善の質を得る事と豪州との関係強化とのこと
http://www.boueinews.com/news/sp/20160701-12.pdf
装備品に関してはグレーって感じかなぁ。とりあえず官品としてスコープもセレクターも調達してるし大会側も官品ならOKって感じだし
じゃなきゃ一部部隊の一部隊員にしか配備してないフランス軍のスコープもアウトだし韓国軍のショートスコープもアウトになっちゃうからね
諸外国見る限り装備品は部隊単位で採用してれば良しという感じかなぁ
というかAASAMの89式はショートスコープとかセレクターの順とか試験用小銃の仕様書に近くなってきてるから新小銃に向けての研究でもしてるんじゃね
まあOTSのスコープは第1普通科連隊が部隊で使ってたりするみたいだしちょっと普及してるのかもしれんが
https://i.imgur.com/lBXeqMx.jpg
そもそもAASAM見てるとお前らんとこの一般兵士がそんな装備してるの見た事ねえよって突っ込みたくなる国が多い。特にシンガポールお前や
去年はSAR21すら使わず配備前の開発中ベスト使って今年はレールましましにしたSAR21に一般部隊で使ってるの見た事ないACOG載せてるし装備の実験場扱いしてるのがビシビシ伝わる…

402 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 12:55:40.58 ID:M64L63gM.net
射撃なんて新教で教わるから今更すぎるだろ
AASAM選手の殆どが普通科なのに部隊で何を教えるってんだww

403 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 13:10:18.00 ID:EnTrw4iu.net
>>396
上のpdfにも書いてあるけど違う選手を選抜して訓練してるみたいよ
ちなみに米海兵隊も師団等から射撃優秀者選抜して競技会用の部隊編成して参加させてる
カナダ軍とかTwitterにAASAMの訓練してる画像上げたりカンボジア軍はyoutubeにあげたりしてるから興味あれば他国の訓練も見れるよ

ノウハウの反映はArmsのKスナイパーの記事でAASAM参加隊員はその後教官になる事が多いと書かれてたり、
射撃教官の訓練でAASAMの教訓取り入れてるみたいだから教育の根幹部分に反映して行ってる段階って所かなぁ
https://i.imgur.com/fOFzELr.jpg

404 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 13:17:47.03 ID:0fmR8iPL.net
>>401
まあ今更更新されるの決まってる89式の技術蓄えるよりも新小銃にむけた研究する方が有意義だわな
戦技とか1から作らないといけないしAASAMはアタレ切り替え軸の技術蓄積でもしてんのかね

405 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 13:42:27.43 ID:9gyNBfV5.net
自衛隊も大会を装備実験場扱いしてんだろ
防弾チョッキ3型初めて確認されたのがAASAMで
今年は3型の上に水陸機動団のと似たようなチェストリグつけて参加してる奴いるぞ

406 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 15:31:23.10 ID:gGo4cX2o.net
そういやAASAMで使ってたようなバリケード使って射撃訓練する部隊増えたな

407 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 16:04:22.65 ID:/lglPRtl.net
>>402
基本射撃はな
応用射撃は新教ではやらない。
つか普通科以外の部隊でもほとんどやらない。

で、応用射撃は教育法が確立されているとはいえず、競技会参加者や富士での教育受けたものが新しい知見を部隊に紹介するという感じ

408 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 16:11:17.82 ID:ISUoi8oA.net
まあ陸自の装備は丁度更新前の時期だし反映されてないってのはしょうがないのかも
もしかしたら装備改善要求にあった新小銃や新拳銃の要求性能にAASAMの経験が反映されてるのかもしれないけど
しかし新小銃や新拳銃の話といい新対人狙撃銃と機関銃(研究用)なんてのも調達してたり、
富士学校の契約情報ページで新個人装備セット関連の支援業務納期が今年の3月までだったりとこれから数年内に何か動きがありそうでワクワクするわい

そういえばカエルさんのツイートによると車載機載機関銃はM134Dで確定したらしいね

409 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 16:58:06.97 ID:h2EDkOZr.net
ミニガンか・・・。胸熱すぎるな。

410 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:12:05.81 ID:8NATwEcB.net
つーか新小銃の話結局どうなったのさ?

411 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:12:51.79 ID:h2EDkOZr.net
スカーのパクリで終わりでしょ。決定事項。

412 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:26:01.84 ID:3SFJMiGV.net
>>408
またライセンス生産するのかね…

413 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 19:13:40.00 ID:2rtO/ZGG.net
>>409
ミニガンって、多銃身回転式な機銃だろ?
陸自さんが、その弾の消費量に耐えられるのか?

414 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 20:57:04.13 ID:SS/aUmxj.net
まあ特戦水陸とかの特殊な連中向けかドアガン止まりだろうな

415 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 22:31:04.30 ID:gXPCBKz3.net
どうせ〜実際に使うことねーんだろ?
知ってる。

416 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 22:45:24.51 ID:tVEfqfok.net
ミニガンはバッテリー切れの時は手動で撃てるの?

417 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 00:41:00.85 ID:mFxZpGJf.net
>>416
電気がないと打てないから、急いでベルトから弾を外して、.300NATOのマガジンに詰めてライフルから撃つしかない

418 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 00:46:20.89 ID:9W5V+7v0.net
>>414
>>車載機載機関銃はM134Dで確定

419 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 00:15:24.77 ID:1v2Cp9gc.net
>射撃教官の訓練でAASAMの教訓取り入れてるみたいだから教育の根幹部分に反映して行ってる段階って所かなぁ
東北の東北方面指揮所訓練支援隊でもAASAMの内容を反映した訓練をやってるし
教育面で影響を及ぼしてはいると思う

>東北方面指揮所訓練支援隊は、1月10日、訓練始めとして、
>先任上級曹長の企画統制のもと、AASAM(豪州射撃競技
>会)に準じた戦闘射撃訓練を駐屯地の設定コースで実施した。
http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neahq/michinoku_web/30.2.pdf

420 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 02:56:56.06 ID:K6fZW+TI.net
永田市郎がやったことを10年遅れてやってるって感じでいいのかな?

421 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 22:07:32.05 ID:1v2Cp9gc.net
イチロー爺さんと一緒にしたらAASAMがかわいそう

422 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 22:09:50.71 ID:3qDxekHf.net
イチローいまどうなってんだろな?あんま聞かないけど元気なんかね
日本国内の謎のうさんくさいタクトレスクール一度は行ってみたい

423 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 22:35:01.29 ID:1v2Cp9gc.net
この間も確かSATマガジンで記事書いてたはず
よく考えたらあの人20年程前にはすでに”爺さん”だったんだよなぁ

424 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 23:47:17.09
当時から明らかに運動不足だったりラペリングみたいな技術は無かったり

425 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 00:20:36.69 ID:pDnfpBKq.net
本当かわからんが、銃口管理めちゃくちゃトリガーフィンガー上等スイッチングなにそれ?
だったらしいからな。
イチローは自身を自衛隊ガンハンドリングの父を自称してるし、元小倉連隊長も心酔してる。

426 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 00:31:27.73 ID:B9A1WOKa.net
小倉の40普連と大阪の37普連は一般部隊で初めてCQBを意識した市街地戦闘訓練が実施されたとこだな 37普連についてはUOTSっていう市街地に特化した訓練隊もあるし
なおどっちにもキチロー信者がいてる模様

427 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 01:14:15.40 ID:pDnfpBKq.net
所詮流行だからなあ。

428 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 01:49:26.89 ID:KxlDJUIG.net
イチローに指導されたといいうどっかの連隊は
訓練展示で安全装置外しっぱなしの状態でレディポジやストレートダウンに移行してたけど
他いうか大多数の部隊では銃把を握り込まず親指を切替レバーにかけて警戒する方法を取ってると聞く
一方、同様に小銃の安全装置に問題を抱える中国軍は
初弾を装填せず射撃直前にチャージングハンドルを引くという方法を取っていた
考え方はそれぞれ

429 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 01:57:18.70 ID:tWC3fmTF.net
アンビ化という概念がようやく伝わったお陰で、次期小銃ではどちらの腕にスイッチしていようが、片手で安全装置を操作できそうだから期待してる
もっともこれはこれで「匍匐時などにすぐに外れて頼りにならない安全装置」だとか問題を孕むんだろうけど

430 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 02:01:32.39 ID:KxlDJUIG.net
アンビ化自体は設計が容易だからそれは良いとして
あくまで一例だけど、イスラエル式だとスイッチングはあまりやらないんよね
ブルパップ使ってるとこも、おそらくやらないとこは少なくないんじゃないかな

431 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 07:58:54.29 ID:xjfxpGbi.net
オートマティックハンドガンのようにダブルアクションで撃てるようにした方がいいんじゃね

432 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 12:49:37.60 ID:okPDeJ7H.net
>>430
ようつべに上がってる英軍の室内突入要領とか見てると意地でもスイッチングはしないという意気込みが見られるw
イギリスのテレビドラマで「SA80を左で撃つな顎が砕ける。不便は慣れろ」とかネタにされるぐらいだし

433 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 13:05:26.24 ID:KxlDJUIG.net
イスラエル式がスイッチングしないのは
制圧スピードを重視しているのもあるけど
あちらの射手はタボールを使う機会もあるだろうから
コンベンショナル、ブルパップどちらでも慣熟できるよう
癖付けをする目的もあるかもしれん

434 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 18:27:54.62 ID:iqsDSTtO.net
スピード重視のスイッチングで手は持ち変えずに肩づけだけを右肩左肩で使い分けるのがスリング使ってるときとか楽だから好き

435 :マリンコさん :2018/05/13(日) 23:49:28.60 ID:fEyDw2Bj.net
フランス軍もスイッチングしないで突入だね〜

436 :名無し三等兵:2018/05/14(月) 00:25:24.01 ID:Vn60axdg.net
つーかスイッチングって練習してても結構戸惑うしもたつくし

437 :名無し三等兵:2018/05/14(月) 18:01:12.28 ID:6hFZEvD2.net
Ohぅ、ラ・フラン〜ス
http://raytribune.com/wp-content/uploads/2018/05/isis-claims-responsibility-for-deadly-paris-knife-attack.jpg

438 :名無し三等兵:2018/05/20(日) 03:01:19.70 ID:2hqGZG+J.net
【Every Marine】海兵隊の分隊編成と火力発揮【A Rifleman】
https://togetter.com/li/1227736

1個班がチームリーダー、オートマチック、グレネーダーだけど。MAAWSとDMRは誰が持つんだ?

439 :名無し三等兵:2018/05/20(日) 08:15:55.79 ID:HV9uS3nr.net
対戦車火器はライフルマンが必要に応じて装備するんじゃなかったか

440 :名無し三等兵:2018/05/20(日) 12:36:37.52 ID:2hqGZG+J.net
>>439
新しい12名編制だとライフルマン無いし、ファイアチーム3名なのよ。

441 :名無し三等兵:2018/05/20(日) 12:43:01.02 ID:HV9uS3nr.net
ARも他の分隊員も全員M27持つなら
ARが実質ライフルマンってことにならないか

442 :名無し三等兵:2018/05/20(日) 15:23:22.91 ID:2hqGZG+J.net
ARは弾薬を大量に持たないといけないし、重量的にAT装備する余裕なんてあるのかな?
GLも擲弾携行数から考えれば厳しそうだし、TLがATなんて持つのかといえば……?

443 :名無し三等兵:2018/05/20(日) 15:53:18.49 ID:HV9uS3nr.net
ARもM27だからM249程の弾薬は携行しないだろうし
予備銃身も持たなくてよくなった
まぁARだから弾薬は多目だろうけどね

そういやTLは場合によりGLも兼ねてたようだね
あるいは副分隊長にもAT担う余裕がありそうだ

444 :名無し三等兵:2018/05/22(火) 09:59:41.54 ID:xpX3KLnZ.net
データ改ざん問題あったし重いしMINIMIはもういらない子なのか
真狙撃銃とかもどうなるのかな

445 :名無し三等兵:2018/05/22(火) 12:15:34.76 ID:WTX1E0PL.net
陸自「そんなことより新制服の調達だ!!」
わりとマジでこんな考えみたいだからスゲえ・・・。

446 :名無し三等兵:2018/05/22(火) 14:33:48.83 ID:u3vB6vcW.net
分隊支援火器持ちは目立つから集中的に狙われる
分隊支援火器が落ちれば得ていた猶予も無くなるから火力ガタ落ち
全員が分隊支援火器かそれに近い銃を持ってれば火力ガタ落ちって事態が防げる

447 :名無し三等兵:2018/05/22(火) 19:09:25.52 ID:kKShHQn2.net
全員セミフル切り替え式にしたミニミとかコスト的に無理なんか

448 :大火力太郎:2018/05/22(火) 19:57:07.45 ID:UTNolz8y.net
腕が死ぬ

449 :名無し三等兵:2018/05/22(火) 23:43:54.89 ID:MWtHKnU4.net
数百m先の敵兵が小銃持ってるのかSAW持ってるのか判別することは困難だから
ここでいう目立つってのは、銃自体の外見のことではなく
持続的なフルオートの銃声や曳光弾などで
SAWの存在を敵にアピールしてしまうことを言うんだと思うけど

なら目立たないようにする方法は他にあるよね
単純な話、曳光弾使うの止めてサプレッサー付けるとか

450 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 21:24:57.13 ID:cYyG0s89.net
今や民兵でも双眼鏡やスコープを持っていることは珍しくないから視認されていると考えてもいいかと

451 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 21:28:54.88 ID:k1wSmkMT.net
90年代セルビアと小競り合いしてたクロアチア民兵がニコンの双眼鏡使ってたて傭兵の自伝にあった

452 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 23:20:15.60 ID:ZjbA0AAs.net
つーかイスラム国の奴らも普通にピカニティーレール付きの銃にスコープやらドットサイトやらつけてるしな

453 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 23:24:30.33 ID:aqoYyyVp.net
日本から不正輸出されてたからな

ライフルスコープを不正輸出 インドネシア人の兄弟逮捕 FBにビンラーディン容疑者の動画も - 産経ニュース
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/151125/afr1511250024-s.html

454 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 23:32:10.61 ID:ZjbA0AAs.net
イスラム国の奴ら確かステアーやK2まで持ってたしな

455 :名無し三等兵:2018/05/23(水) 23:36:42.91 ID:hSoxzthr.net
作ったら最後
全て世界中に行き渡る

456 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 00:04:36.22 ID:ReVeKGXY.net
>>438
MAAWSって二人一組で運用する兵器だよね?
基本無反動砲手と弾薬手がいるんじゃなかったっけか
米陸軍のカールM3もそうだけどどういう編成なるのかよく分からんよな

457 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 10:47:17.27 ID:WKpFsSia.net
スコープで敵を捉えて引き金を引くって、特殊部隊以外の一般部隊の兵士でも
躊躇なくできるものなのかしら

458 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 11:01:28.32 ID:aDkvKqLp.net
>>457
的だと思えばええで

459 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 12:04:30.85 ID:VRRkjbvv.net
よく映画でスコープを双眼鏡みたいに使っててカコイイよな
個人で軍用の手に入るんかな 解像度は高そう

460 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 12:43:59.12 ID:bCBYQz5Q.net
手に入るよ
サイトロンのスコープとかリューポルドはまだ安い方
ACOGは60万とかするけど本物持ってる普通科隊員いたなぁ

461 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 18:06:00.33 ID:6e7Ft03w.net
普通に通販で買えるからね

462 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 19:07:55.93 ID:5+WKP/Zt.net
交戦時は相手の姿を捉える機会が少ないし、悠長な観察は銃撃のリスクを伴うが
相手が無警戒であれば、標的を選ぶ余裕はある
ただしゲリラ狙撃であれば
相手の壊滅を目的としないのでSAW手は必ずしも狙われない
一方、アンブッシュではSAW手は優先されうる
高倍率のスポッターがいれば、PSO1のような低倍率スコープでもSAW手を狙うことは可能だろう

463 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 19:25:06.52 ID:y5j6lpAv.net
サバゲでハンドシグナル使いたいけど痒いところに届くようなハンドシグナルが中々ないというかみつかんねーな、正しいかも中々検証しずらいし

464 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 22:10:17.93 ID:w/gzPttl.net
しかし本当に色んな所がH&Kだらけになってきたなぁ
昔はちょっといろもの感があった気もするが

465 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 22:11:11.15 ID:wjo7Twhm.net
手信号も時代や組織によって変わってくるからチームで好きなように考えてみては

466 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 22:17:29.48 ID:w/gzPttl.net
映画で時々出るハンドサイン、自分の指で自分の両目を指差すのは未だにわからん

467 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 23:26:50.02 ID:8jVOryBA.net
あっかんべー

468 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 08:19:13.34 ID:M1xvOBWC.net
>>466
こっちに注目しろ、俺の事見えてるか?

ってサインだったような

469 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 09:41:14.48 ID:VJxgACjX.net
>>466
指差し「あっちを」 → 両目「警戒」
両目「警戒」 → 指差し「方向はあっち」
じゃないかな

ピースサインで両目を指すだけだとちょっと分からん

470 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 09:45:55.75 ID:89s0tx+l.net
この動画で言うと、1:05〜あたりに出てくる仕草か?

https://youtu.be/3GElkwcKNek

471 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 15:51:13.17 ID:+ju3uUjD.net
目潰し攻撃に注意

472 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 19:28:54.51 ID:6c7ltlvL.net
護身術か笑

473 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 21:53:47.38 ID:yH8M35WB.net
>>470
そうそう、こんなやつ!
最近の映画で言うならSicarioの麻薬密輸トンネルにデルタが突入する時に使ってた!

474 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 21:55:22.49 ID:aD55IOmr.net
自衛隊って機関銃手が弾薬を携行する手段が実質ないけど問題視はされていないんだろうか
他国みたいに何百発〜千発も弾薬渡されても雑納に入れるくらいしか手段がないけどそれでいいのか?

475 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 22:09:21.04 ID:1Q99ooC4.net
そういえば、演習の時ってどうしてたっけな。射撃検定の時は、5発クリップとかでやるけど。

476 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 22:46:35.05 ID:1HhwDw5c.net
LAMも機関銃も予備弾薬は携行しなかったなそういや 最初に渡される弾薬リンクと弾頭1発だけだったから FTCで弾尽きたらわざと死んだりしてた記憶があるわ

477 :名無し三等兵:2018/05/26(土) 17:56:33.80 ID:k02yjIVG.net
現職さんは青天井コンクリで砂漠のど真ん中で一日中動き回っている事を考えりゃへーきへーき

478 :名無し三等兵:2018/05/27(日) 20:57:26.57 ID:+LSZx5c+.net
>>474
ベルト給弾の機関銃なんて元から素早い再装填は無理だし大した問題はないんじゃね?
元自衛官だった刃牙の作者が描いた自衛隊漫画では小銃用の弾入れに
62式の弾薬ベルトを折り畳んで入れて携行してたが
http://i.imgur.com/w3TN4ND.jpg

479 :名無し三等兵:2018/05/27(日) 21:20:31.63 ID:QVOYYJPZ.net
>>478
刃牙の作者が自衛官でそんな漫画書いてるのが一番ビックリした

480 :名無し三等兵:2018/05/27(日) 22:08:33.11 ID:m2+dCLp/.net
64式の彈倉2本用のなら、ぎり100発いけるかどうかな感じだな。
サバゲだとガスマスクバッグがなんでもポーチに転用されるが、本職ではなあ…

481 :名無し三等兵:2018/05/27(日) 22:14:51.40 ID:nlCtFANr.net
本職はおかしポーチになってるぞ

482 :名無し三等兵:2018/05/27(日) 23:07:11.63 ID:XdPWcnyc.net
>>481
なってないよ
ちゃんと弾倉入っとるわハゲ
お菓子と飲み物はダンプポーチだ

483 :名無し三等兵:2018/05/27(日) 23:10:21.57 ID:CqnWhZPu.net
ステロタイプな兵隊みたいに直接体に巻くことってあんまりないのかな
なんかナムの米兵や民兵ぐらいしかやってないイメージがある

484 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 00:26:20.79 ID:3buBlaXn.net
あれ弾頭が首に刺さって痛そう
見てていっつも思う

485 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 00:42:23.87 ID:6W4zNwIr.net
正直体に巻いてるとジャングルで絶対にジャラジャラと歩く度にうるさいだろ

486 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 00:47:21.23 ID:Dmiys24v.net
>>482
なんでガスマスクポーチに弾倉入れるんだよ

487 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 00:51:07.06 ID:ex9hT0bY.net
弾が汚れて作動不良の原因になりそうだしな

488 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 00:58:14.78 ID:H2xWyxDc.net
>>484
https://bloximages.chicago2.vip.townnews.com/poststar.com/content/tncms/assets/v3/editorial/d/fe/dfeb2ed2-b8a4-53ff-89d3-0771b119e9a3/55f1d3e96cf69.image.jpg
だから大抵、弾頭が外側向くように首にかけるんだけど
アパムは首を向くようにかけてたから、戦闘慣れしてないことを示してたのかなと思った

489 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 03:25:28.51 ID:D2mgxe15.net
>>479
第一空挺団所属でボクシング国体出場はインパクトありすぎだよな。

490 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 04:17:21.15 ID:2pv6qADv.net
あいつ自衛隊出身でボクシングやっていたのにあんな滅茶苦茶な筋肉とデタラメばかり書いていたのか…

491 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 08:13:45.06 ID:mA74CMlq.net
>>478
464だけど経験上何十秒も再装填にかかることはないから取り出しやすいに越したことはないと思う
というか普通ならあって然るべき機関銃用弾納が官品でないことは問題じゃないのかと言いたかった
私物でいいとかあっても使わないっていう意見もあるだろうけど小銃擲弾や手榴弾の弾納すら一応あるのになんでないの?

492 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 08:35:06.18 ID:MvaKQG41.net
>>486
そんなヤツひとりもいない
眼ガラス傷つくだろ

493 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 20:30:38.45 ID:wi5wScWS.net
62なら個人装備が一新された80年代で既に退役予定だったから弾入れがなかったのは分かるけど
マジでミニミにも無かったの?
http://www.h-sdf.org/sogu/003/index.html
サバゲコスプレだけど、ここだと薄緑色の完品っぽいポーチにボックスマガジン入れてるみたいだが…

494 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 20:36:24.63 ID:wi5wScWS.net
>>478
装備20kg強、背?14kgって
今の基準だとまだ軽い方だよな

495 :名無し三等兵:2018/05/28(月) 22:02:03.90 ID:ex9hT0bY.net
>>490
まぁ漫画ってのは誰でも分かりやすい凄さってのが受けるしね
編集の意向とかもあるんじゃないかな
>>491
>というか普通ならあって然るべき機関銃用弾納が官品でないことは問題じゃないのかと言いたかった
たしかにそれは思うな
武器があるなら普通はそれに付随して弾入れの類は必要なはずだし
手りゅう弾とてき弾には確かにあるけど、こちらも訓練写真とかではあまり見かけないし
機関銃用の弾入れも、もしかしたら官品があっても普段は使われてないのかも?

496 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 01:38:06.61 ID:R/SglXv6.net
>>494
今も昔もそんなに変わらんよ。

497 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 03:35:02.01 ID:8E42K43B.net
海兵隊の新編成見て思ったけどさ
陸自は人手不足だからマークスマンライフルみたいな新しい種類の火器を追加する余裕がないって聞くけど
分隊には小銃手が2,3人、副分隊長もいるからそのうちの1人を置き換えればいけるんでないかな
その場合でも擲弾は機銃手、ATM手、新火器以外の分隊の大半が撃てるわけだし

498 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 10:55:18.23 ID:KmquIrLV.net
新小銃の7.62mm版をマースマンライフル兼IARとして採用すればええ

499 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 17:25:03.92 ID:707rw5a2.net
そんな才覚は自衛隊には有りません。
恐らく新小銃よりも新制服の調達を優先するだろうね。

500 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 17:58:23.85 ID:BmHFQPF+.net
あ、そういうの別に求めてないんで

501 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 18:00:44.36 ID:a2/F1i86.net
もう全部アメリカの真似でいいだろ、実戦で敵撃たせるくらいなら丸腰で撃たれろみたいな国だからどうせ実戦しねぇんだし、一々上の人間の都合でオリジナリティー(笑)作るよりアメリカの完コピする方が無難。

502 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 18:26:30.29 ID:f2MLrQsc.net
やっぱワッチョイあった方がいいんじゃないの

503 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 18:38:40.96 ID:9PFDFHOK.net
>>501
そう書かれると、ぐうの音もでない。

504 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 18:43:36.08 ID:5XYR1+aZ.net
>>501
お前には今どき有線誘導で時代遅れのTOWや、クーリング操作に3、4分も掛かる失敗作のジャベリンを使って、G3MBT相手に対戦車戦闘する権利を与える

MMPMを使いたいなどとは間違っても抜かすなよ

505 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 18:48:05.41 ID:5XYR1+aZ.net
>>499
お前よくアスペって言われるだろ
病院行った方がいいよ。今はいい抗鬱薬があるから

506 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 19:37:40.62 ID:QHlg1NZX.net
何でこんなあからさまな煽りに反応してんの

507 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 20:48:12.98 ID:y8fu28hd.net
>>493
ミニミ用の弾薬袋なんて見たことない。そもそも自衛隊はミニミのボックスマガジンは使わないし固定の機関銃手がいるわけでもないから個人装備品として弾薬袋なんてあったら困るだけ

508 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 20:57:37.15 ID:DPeO85BF.net
>>502
お前が立てて勝手に行けって

509 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 21:33:43.21 ID:vvRp480L.net
ワッチョイあった方が多少は落ち着くから別に構わんのだけどな
前にもワッチョイになってた事あったのに今更嫌だと言われても

510 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 21:43:52.45 ID:+WHOGdTW.net
また寂れるからやめろ

511 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 22:33:21.10 ID:SLvZRTqz.net
むしろ今の方が廃れてるような…

512 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 23:05:46.39 ID:vjRmptz0.net
別にワッチョイだろうがそうじゃなかろうがどっちでもいいわ
どうせ軍板自体過疎ってて書き込まないんだから大して変わらん

513 :名無し三等兵:2018/05/29(火) 23:08:41.31 ID:DPeO85BF.net
両方立てとけ

514 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 00:21:06.20 ID:5yq/zJ4n.net
全部ワッチョイにしてくれたらいいのに
上の奴みたいのをNGしやすくて楽になるわ
他のスレでもワッチョイ嫌だって暴れてる奴皆おかしい奴だしいなくなっても構わん

515 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 00:25:43.97 ID:UZUiNjBW.net
ワッチョイアレルギーの奴なんて珍しくないんだからいい加減スルーしろやうぜえ

516 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 00:53:39.84 ID:AdWT6ovo.net
早く立てとけ自治爺w

517 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 00:58:38.16 ID:nMBm1HbB.net
本当にしょうもない話題ですまないが、昨日初めてシン・ゴジラを観たのでちょっと書き込み

シン・ゴジラの自衛隊員たちの個人装備ってなんだかおかしくないか?
防弾チョッキの上にサスペンダーを着けるというスタイルは陸自らしさが出てて良かったけど、
その肝心の防弾チョッキが1型でも2型でもない謎のデザインだった
(3型を着た奴はモブに二人ほどいたけどこれは例外みたいなものかな)

何ぞあのアーマーは

518 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 01:09:26.58 ID:zQkAtIx4.net
なんだヘリスレやK-2スレや軍艦飯スレで暴れてる単芝荒らしだったのか

519 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 01:12:44.52 ID:fgbMJvIY.net
>>517
シンゴジラのエキストラに参加した人の画像だけど1型では
https://i.imgur.com/Qu5usni.jpg

520 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 01:23:26.62 ID:hAnvqmEb.net
機銃弾薬ベルト用のマガジンってさ、布製のは元からマガジンポーチみたいな見た目してるから思ったけど
はじめからPALSに引っ掛けて携行できるようにしたものって無いのかな
弾薬ベルトを布に入れてさらに布に入れるのって二度手間な気がする

521 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 01:24:01.93 ID:AdWT6ovo.net
>>518
ワッチョイ負け犬

522 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 01:38:46.47 ID:ciqyP875.net
どんだけワッチョイに反応してるんだよ…

523 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 01:40:52.75 ID:F3XWYLj3.net
>>520
いちいちPALSから外す方が手間じゃね

524 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 01:58:52.49 ID:hAnvqmEb.net
>>523
いい感じのクリップが付いてれば問題にならないと思ったけど
外す時はともかく付けるときはどうあっても面倒だね
実戦だと空マガジンは捨てるしかなさそう

525 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 02:14:28.74 ID:Iq1Zb5cz.net
ワッチョイには行かねって

526 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 02:38:34.35 ID:p3ECSNhS.net
単芝が来てるならワッチョイでいいよ
あいつに潰されてるスレいくつもあるし

527 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 03:10:21.07 ID:F3XWYLj3.net
お前らいい加減鬱陶しがられてることに気づけよ
もうワッチョイの話題続ける奴は荒らし扱いでいいよな

528 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 07:15:39.59 ID:iGAFLq6c.net
ワッチョイネタで全スレスレ潰しだしな
こいつはどのスレでも手法が一緒
売国奴そのもの!

ワッチョイ はNGワードの殿堂入り決定だな!

529 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 07:51:29.59 ID:D1IY864d.net
防弾改でも2型でも防弾チョッキの下に装具つけるだろ

530 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 08:43:50.68 ID:FP+WNxPy.net
>>507
ヘンダテでは固定の機関銃手が居る。なかなか訓練時に人揃わないけどね

ボックスマガジンは使うよ。200連が普通だけど、最近布の100連も増えてきた。
けど弾&#22218;は見ないなぁ。
なんでやろ

531 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 18:39:59.17 ID:navDY7iu.net
>>530
演習や実射ではボックスマガジンは使わんぞ。
しかも陸士にやらせるのがほとんどなんだから訓練の時に揃わないとかないぞ

532 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 19:07:25.38 ID:q8q26qnH.net
米陸軍が重量・嵩張りを抑え運搬性に優れた『近接戦闘強襲糧食(CCAR)』を開発中
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-is-developing-CCAR/using-New-Tech-Vacuum-Microwave-Drying.html


陸自はどんな感じ?まだ缶詰?

533 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 19:13:44.57 ID:4AdclH23.net
パック飯だが
もう陸自は缶飯の納入無くなった

534 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 19:26:14.29 ID:q8q26qnH.net
それほど遅れてるわけでもないのか

535 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 21:22:39.45 ID:S0Z3aAj3.net
>>531
たまに使う事もあるよ>ボックスマガジン
もっとも結構前から蓋の部分以外は布製になって箱ってよりは袋だけど
http://iup.2ch-library.com/i/i1911391-1527681993.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/13b/yonago/8ir/photo_gallery/sinkyourendo/sinkyourendo009.jpg

536 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 03:02:00.35 ID:8pBn0cXC.net
自衛官ほどみんながみんな違うことを言う職業って無いよね

537 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 03:05:41.71 ID:odkDvS3f.net
脳のお薬の時間ですよ

538 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 04:22:36.82 ID:8pBn0cXC.net
日本人は米飯大好きだから
海外みたいにクラッカーやエネルギーバーで済まそうとすると士気が落ちるらしいけど
米飯って糧食として扱いづらいよな
密封すると時間経過でβ化しちゃって暖めないと食えないしα米は水が必要
MREヒーターみたいなのが長らく採用されなかったのは圧倒的に熱量が不足してたからだろうし
最近採用された蒸気式ヒーターはその熱やダイナミックさから海外でも話題になるほどだし

539 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 06:38:51.09 ID:haXWEQbI.net
生石灰とお水でええやろが

540 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 06:49:47.50 ID:aibU7+LQ.net
小麦が米食抜いてどれくらいだろう

541 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 06:49:51.96 ID:8pBn0cXC.net
MREヒーターはカイロみたいに温めながら携行できるけど
自衛隊の蒸気ヒーターは嵩張る上に熱いし蒸気も出るからそれが難しい

542 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 06:55:45.00 ID:BeUkm1wz.net
00年辺りからずっと変わってない陸自パック飯より最近の中国軍レーションの方がいいらしいな
というか味という最大の要素さえ除けばパック飯よりMREの方が良さそう

543 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 07:15:09.12 ID:8pBn0cXC.net
幸い日本人はパンでもある程度動けるから
陸自はクラッカー食の代替にレトルトパンを導入してもいいと思う
保存期間が長いし加熱しなくても美味しく頂けるのがデカいし
菓子パンの他に惣菜パンも研究されてるから、将来的には主力にもなりえる
しかもパンは重量対エネルギーで米飯よりも2倍ほどある

ただしエネルギー対価格は、需要の差もあってか民生だとレトルト米飯の4倍……

544 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 07:16:44.63 ID:8pBn0cXC.net
クラッカー食じゃないや、乾パン食だ

545 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 07:18:53.28 ID:haXWEQbI.net
菓子パンは演習場地域内では朝飯として配られるが惣菜パンはどこの演習場でも出してないぞ
食中毒の危険があるからな

546 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 07:23:36.97 ID:bKJ2Td2+.net
朝から食中毒なんだ

547 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 07:27:13.17 ID:8pBn0cXC.net
生の惣菜パンじゃなくてレトルトされた無菌パンの話だ
現状、市場のレトルトパンはプレーンか菓子パンしかないけど惣菜パンも研究されてる
将来は隊員が現場で新鮮で安全な惣菜パンを食えるようになるかもしれん
現状主流のレトルトパンの保存期間は5〜7年だが
戦闘糧食2型は3年
仮にこの程度で可とするならら、技術ハードルは高くない

548 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 07:33:31.80 ID:8pBn0cXC.net
ただし水分が含まれる以上寒冷には弱い
完全に乾パン食を置き換えるべきではないと思う

549 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 07:37:12.28 ID:aRI9SkdX.net
宇宙食もいいお

550 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 07:47:35.65 ID:haXWEQbI.net
パック飯でいいと思うよ

551 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 08:29:33.31 ID:vacl+IFq.net
「贅沢は敵だ!豪華な食事など戦場で食べるものではない!(キリ」
まあ陸上自衛隊の食に対する認識なんてこんなものでしょ。
なんと言っても兵站の概念の無い旧軍の末裔ですし。

552 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 08:48:54.09 ID:v7EBNmlJ.net
戦闘糧食でおにぎりとか開発出来ないのかな
パック飯は状況中に食べるには少し面倒くさい

553 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 09:05:59.34 ID:T0JzEu8X.net
>>543
幸いもクソも人間なら消化器に障害無いならパンでも米でも普通に動けるだろ

554 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 10:26:02.72
>>517
シンゴジラの防弾チョッキは十数年前に撮影された映画『宣戦布告』の小道具の流用だとか

555 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 11:34:11.06 ID:haXWEQbI.net
>>552
スティックライスが手が汚れない美味しい後片付け簡単で優秀

556 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 11:43:37.44 ID:dGORSkmY.net
ミリメシ本とか見てると諸外国レーションでは菓子(MREのM&Msが好例)が原則同梱されてるのに陸自戦闘食糧には無くてあっても金平糖なのが気にかかった

557 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 12:02:23.48 ID:FTl9/6Rv.net
金平糖ええがな
遊びじゃありません!

558 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 12:11:50.92 ID:YjPmFJdD.net
菓子はあった方がいい
チョコ系な。気分転換にも高カロリーを消化吸収早く摂取できるし

559 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 14:04:32.80 ID:GBZhkAKU.net
チョコはカフェインなど含有
金平糖は理にかなってる

560 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 14:17:24.65 ID:yQHO8BfB.net
?カフェインある方がいいだろ

561 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 14:38:48.20 ID:Bu0HDTJw.net
なんで?
高血圧になるだろ

562 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 14:50:27.64 ID:Zn4fcLU6.net
ヒロポンも含有するべき

563 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 15:01:18.68 ID:ztoxFNj2.net
甘いものは理にかなっていて
疲れを取り脳を活性させる!

564 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 15:26:06.88 ID:n38ZAAqi.net
固形で正方形か長方形で甘くて軽くて若者が忌避しないお菓子・・・
カステラは喉が渇くからティラミスとかチョコレートケーキ?
金平糖ポリポリは侘しすぎる でもカカオの価格に左右されるのと
調達網無いと厳しい?

565 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 15:30:14.54 ID:i09XRJiw.net
正直戦闘中に高血圧だのなんだの考えている奴は速攻死にそう

566 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 18:10:47.87 ID:8pBn0cXC.net
>>553
いや日本人はパン食にそれなりに慣れてるから
乾パンやクラッカーよりは士気が落ちないって話

そういや陸自は2型糧食に完全移行したけど
乾パン食はまだ現役なんだろうか

567 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 18:46:09.58 ID:aKY6vtpR.net
そういう水気の必要なもの食わすか
羊羹でええがな羊羹で

熊本に朝鮮飴という求肥が有るが
長生飴を朝鮮征伐に持参
固くなっても火で炙れば美味しく頂け
朝鮮飴と名を変えて現在に至る
餅米粉 水飴 砂糖で作る求肥!!

568 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 18:46:53.75 ID:stFkUrdn.net
>>566
どうなんだろうね。
つい最近も、自衛隊向け乾パンを作ってたんだけど。
自衛隊向けクラッカーは、最近作ってないな。
(ちなみに当方製菓職、どこのメーカーかはちょっと言えない)

569 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:03:04.76 ID:Ssh6+GAz.net
>>568
三立製菓さん、お疲れ様です

570 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:05:02.90 ID:n38ZAAqi.net
羊羹か〜そっちもいいな
土山しげるの漫画で羊羹の早食いで眠くなる話思い出した

571 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:06:04.00 ID:haXWEQbI.net
乾パンはなんだかんだ隊員に人気あるよね
持っていかないやついるけどだいたい無くなる

572 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:06:39.90 ID:haXWEQbI.net
羊羹もいいけど状況下は個人的にスニッカーズが最強だと思ってる

573 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:17:00.83 ID:alCxQiDL.net
大塚のとか支給されないの?
個人的にはキットカットもいい
それとバナナ

574 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:24:56.65 ID:dA3bTNaq.net
>>542
陸自のやつは08年頃に改良されてメニューが増えたり機能性が向上したりしてるよ

戦闘糧食の開発について
http://musashi-fusoh.com/sentou.html
戦闘糧食U型(改善型)
http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neahq/pastevent/20milimesy5.htm

575 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:31:28.38 ID:haXWEQbI.net
韓国や米軍のパック飯より自衛隊の方が遥かに美味しいから無問題

576 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:32:19.05 ID:dA3bTNaq.net
>>566
乾パン自体は大型のやつと小型の両方が現役だよ
支給されるときはウィンナーとツナサラダがつく

大形乾パン
http://www.mod.go.jp/j/procurement/chotatsu/nds/pdf/n/n5001.pdf
小形乾パン
http://www.mod.go.jp/j/procurement/chotatsu/nds/pdf/n/n5002.pdf

577 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:34:04.37 ID:n38ZAAqi.net
菓子は多幸感をデータ出して決めて欲しいな

578 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:34:27.35 ID:dA3bTNaq.net
訂正
陸自の仕様書はこっちだった

大形乾パン,非常用糧食用
http://www.mod.go.jp/gsdf/chotatsu/document/pdf/09/14.pdf

579 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 19:39:44.07 ID:rbeuujI2.net
ウィンナー缶と支給される一斗缶に入った乾パンとパックにウィンナーと入った乾パンなら知ってる

580 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 20:50:08.32 ID:Eb+6kwEJ.net
羊羹ならスポーツ羊羹でいいわ
チョコならM&Msとかマーブル系
どちらにせよ金平糖は喉乾くし食いにくいし楽しみ薄いからあかん

581 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 20:51:33.77 ID:Eb+6kwEJ.net
>>570
大食い選手権みたいな奴やろ、確かに空腹下で羊羹とか一気に食えるタイプの甘味を一気に食うと立ち眩みする

582 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 20:53:53.94 ID:X7loi1SP.net
羊羹もチョコもいらん

583 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 20:55:18.88 ID:IqMzLU/X.net
乾パンは不味そうだが
腹持ちは良さそうだが
喉が渇くw
もう何年も食べていない乾パン!

584 :名無し三等兵:2018/05/31(木) 20:59:53.91 ID:KyJSptW8.net
糖尿病まで戦場なんだ()

585 :名無し三等兵:2018/06/01(金) 20:21:24.17 ID:OJzcJOUO.net
俺ローンサバイバー好きだったんだけど実はあれ嘘だらけらしいな?
船坂弘にしろ結局生き残った者の言いたい放題なのはいつの時代もかわんねーな、今はメディア発達していてもこれなんだし

586 :名無し三等兵:2018/06/01(金) 22:54:23.77 ID:PMFaMQW7.net
200人というのが嘘だったようだね。
ハリウッド映画は全部嘘だし、英雄伝的なもんは多くて7割だと思う。

だが、死者へ対する経緯、死への物語としては悪くないと思うし責めない。
生き残りのホラ話なら漫画としてみる。

587 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 01:14:10.03 ID:D/jhr6TL.net
ローンサバイバーは、最近のハリウッド映画にありがちな恋愛描写だのPCだのを徹底排除して、ひたすら戦闘にスポットを当てた作品だから、映画としては面白かった。
主演のマーク・ウォールバーグが、自分の脚をナイフで切開して破片を摘出するシーンなんて、まさに熱演。
同じく彼が主演を務める「ザ・シューター」や「ミニミニ大作戦」もお勧めだな
今現在も軍事をテーマにした新作映画を撮影中だそうだから楽しみにしてる(ダイマ)

ところでローンサバイバーといえば、元となった作戦では実際に多くのSeals隊員が亡くなったけど、それに関してクリス・カイルも著書で言及して悼んでいたのが印象深かったな
たとえチームが違えども、Sealsの結束は固いのだろうね

588 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 01:17:16.46 ID:gwxQYbAe.net
実はあれ救出された時持ってたマガジンの内一つしか使ってなかったらしいし作戦自体降下場所すらもろバレで10数人のタリバンに待ち伏せ食らって歴戦のseals隊員瞬殺されたらしい
銃撃戦恐いね

589 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 01:26:11.23 ID:nqT9PQpX.net
マーク・ウォールバーグはマット・デイモンと良く見間違う上に名前を忘れてしまうのだ

590 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 02:11:15.89 ID:Y+EWL3bs.net
>>588
シールズっていうか米軍特殊部隊ってそんなに強くないっていう話だけど、信じられない。
ロシアの特殊部隊とか、イギリスのが気違い並みに強すぎるだけだと思うんだけど。

マークウォルバーグはテッドのコミカルな演技もいいっすよね。

ロンサバは好きだしブルーレイも持ってる。
アメスナとネイビーシールズ(非チャーリーシーン)はなんかつまらなくて買ってない。
ロンサバはオタクにとってはいい映画ですよ。嘘が多かったとしても。

591 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 02:52:18.05 ID:eZCeGYcE.net
SEALsって割と脳筋の馬鹿供の集まりなんすよ
募集要項と人数を母数から考えるに崇めたてられる程の部隊では無いんじゃ無いかと
海軍の広報戦略として他よりもオープンだからこその知名度だと思うよ

592 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 03:21:41.08 ID:kGo+6rtv.net
ガチなのはDEVGRU?

593 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 03:30:14.53 ID:3sLLoJsO.net
馬鹿ではないがな
普通に大卒だし
日本の特殊部隊よりは強いだろうけど中でもガチ勢はdevgruやCIAがかっさらっていっちゃうんじゃないかね、パラミリとかに

594 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 03:44:12.90 ID:3sLLoJsO.net
でも冷静に考えたら俺らが10人ちょいでAKやRPD、RPGで武装したのに対して特殊部隊数人やられたようなもんだよな
そりゃ米軍もひた隠しにしたいわ
最近のイラク軍の特殊部隊のゴールデンディビジョンの方が良い働きしてないか?あの黒服の。

595 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 04:12:39.65 ID:m/nZqAdB.net
シールズには17歳で入隊してるやつも居るから、必ずしも大卒とは限らないが、頭良いのは確かだろうね。

米軍は個人の技量より、チームでの能力を重視するから、個人単位だと能力の優劣はかなりあるかもね。

596 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 05:32:55.91 ID:B2upUOLq.net
米軍特殊部隊っても人間だからね、よりいい条件があったらそっちで働きたいだろうし特殊部隊隊員が欲しい米国内の部署で取り合った結果、ヘッドハンティングからもれてしまったのが普通のsealsとかの隊員のイメージ

597 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 05:33:55.92 ID:qsxTsInq.net
シールズは便利屋すぎて特殊部隊というよりは海軍のレンジャーという感がある

598 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 13:16:55.05 ID:Y+EWL3bs.net
伊藤祐靖氏曰く、米軍特殊部隊がレベル低いというのは世界の特殊部隊界隈の共通認識。

599 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 14:03:51.69 ID:3XOugVxr.net
まあそうかもしらんが、だけど果たして米特殊作戦軍と渡り合える特殊部隊っているの?

600 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 14:18:06.69 ID:eoPjCphA.net
アメリカと比べたら連携と武装と数でどこも負けるが中国の特殊部隊とかは練度高いし良い勝負しそう

601 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 14:27:26.65 ID:ruU9hU2H.net
中国は広いし要害多いし中国と比べたら日本は
すぐ他国の考え取り入れるから支配し易いと感じるだろうな欧米から見ると

602 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 16:59:35.69 ID:andZ5ZQw.net
米国にも同じ事言えるが、露国は特殊部隊の数が多過ぎて訳分からんぞ。実戦経験豊富な粒揃いの部隊から、一般部隊とさほど変わらん部隊まで多種多様

603 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 17:25:46.72 ID:wa54wsk3.net
つーか実戦経験無いのは恐らくかなり痛いよ
俺格闘技やってるけどそれですら初めての本番(試合)は全力や練習の半分出せたらいいとこって言われたし実際滅茶苦茶視界と言うか知覚が狭くなる

604 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 18:38:47.28 ID:E+2pBI0Z.net
軍隊においての実戦経験とはそういった個人の精神状態というよりも
種々の手続きや、部隊をどう動かすかという組織のシステムとしての経験値の話だと思うんですが

605 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 19:01:57.49 ID:sQO07YmH.net
どっちも大切でしょ

606 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 21:38:18.40 ID:P9IEQz68.net
勉強だけやっていて試験満点だけど手術したことない医者に手術してもらいたいかどうかってわけだな

607 :名無し三等兵:2018/06/02(土) 22:13:32.74 ID:yyH90Jgi.net
>>604
自衛隊はそこらへんは災害派遣で手慣れてそうだな

608 :名無し三等兵:2018/06/03(日) 22:45:13.11 ID:mDPDFAeQ.net
けど外国の軍隊だってそんなに頻繁に実戦経験してるわけじゃねーからな
仮に実戦経験有っても相手の軍隊や戦場によって全然違ってくるわけだし

609 :名無し三等兵:2018/06/03(日) 23:07:45.05 ID:xJtFYBji.net
地味に韓国って結構実戦経験してるよね

610 :名無し三等兵:2018/06/03(日) 23:08:08.32 ID:GOGyC3h7.net
>>594
まぁ待ち伏せを受けるってのはそれだけで不利になるし
最初のチームは4人だけで支援もろくになかったんでは
ああなるのも仕方ないとは思う

611 :名無し三等兵:2018/06/03(日) 23:11:50.08 ID:EE8AtL9+.net
逆にナム戦あたりで停滞してるイメージ

612 :名無し三等兵:2018/06/03(日) 23:12:17.36 ID:GOGyC3h7.net
>>608
欧米なんかは00年以降はイラクやアフガンのおかげで経験積んでる感じ
フランスはアフリカでも5年ほど前に実戦やったし
おかげで自衛隊も共同訓練とかでそのおこぼれに預かれるのはありがたい。
>>609
小規模な戦闘だけど東アジアじゃ今北と南は一番ドンパチしてるかも。

613 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 00:03:49.05 ID:ADPYI2aM.net
米軍のTalosどうなったねん!

614 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 00:59:28.23 ID:iafMlXxb.net
>>609
一番最後で1996年潜水艦座礁事件の北朝鮮特殊部隊掃討戦か?
国境の島が砲撃された事もあったな

615 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 01:12:49.00 ID:5SUTrQi2.net
>>614
延坪島と江陵浸透事件だね
延坪島はマジで韓国軍の雑魚っぷりがわかる

616 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 02:07:19.82 ID:5VmoYVsA.net
スパイ、特殊部隊大国と表でも裏でも半世紀以上やりあっただけに
防諜対テロ対ゲリコマのノウハウは羨むレベルであるはず

617 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 03:23:16.56 ID:c+2lR6Fn.net
特殊部隊はソマリアの海賊制圧とかしてたけどな

618 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 10:06:01.48 ID:bBi4hx1P.net
>>615
1996年の江陵浸透事件から2010年延坪島砲撃事件を見ると14年で韓国軍も平和ボケしたな
南スーダンPKOでは弾薬不足で自衛隊に助けを求める程だからな

619 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 10:14:10.91 ID:5SUTrQi2.net
>>618
江陵浸透事件の山狩りはガチってるなぁと思ったけど延坪島は演習中だったのにも関わらず反撃遅れてるし半数以上が海に着弾って練度低すぎる
僕、野戦特科隊員だけどうちの大隊じゃあんなホームラン考えられませんw

620 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 10:45:20.71 ID:vv2XrUgp.net
>>619
当時の韓国軍の態勢がどうだったのかは知らんし興味もないけど、
もしあれが自衛隊や米軍だったとしても反撃は難しかったんでね?
観測員が観測してなければ海に落ちても仕方ないし、対砲レーダーがいなければ反撃はできないだろう

621 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 13:17:13.19 ID:jLebSxyk.net
韓国軍は乱射事件の脱走兵の捜索に戦闘も想定されるのに要注意隊員にだけ実弾配らず捜索させてたのはアホだと思った
他の隊員は実弾配られてる中で実弾与えず一緒に捜索に参加させるとか何考えてんの

622 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 22:17:09.00 ID:0FXc73US.net
>>621
要注意だから配らねーんだろ

623 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 22:35:19.41 ID:/K6Gk0DD.net
多分自衛隊の場合は戦場に着くまで弾薬は渡さないんじゃないか?
理由は弾薬を渡せば隊員が無駄に使ったり、旧軍由来の伝統的に上官に銃口を向けることを恐れてるだろうから。

624 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 22:50:30.97
ぼんくら隊員の罰ゲーム普段の警衛上番でも実弾配られるのにんなわけ無い

625 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 23:07:11.91 ID:vv2XrUgp.net
>>623
言うほど日本って上官に銃口なんて向けてねえよ
そりゃいくつかクーデター騒ぎとかあったけど、フランスやオーストリアなんかの方が自衛隊とは比べものにならないくらいしょっちゅう上官不服従を起こしてるからな

あと射撃は統制されてるのに無駄弾を撃つもクソもあるかい

626 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 23:40:32.18 ID:eLVk144C.net
>>625
遥か昔の時代から日本も上官殺しとか珍しくもないんだが?

627 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 23:52:12.47 ID:vv2XrUgp.net
>>626
あー、嘉吉の乱とか明応の政変とか永禄の変とかその時代の話なら確かに

628 :名無し三等兵:2018/06/04(月) 23:56:17.70 ID:j35FEX08.net
>>626
オメエはak-47持ったチンパンジーか?
お前みたいなクソザコナメクジヒキニートと自衛官は違うんだよデブ!

629 :名無し三等兵:2018/06/05(火) 00:07:32.40
人目につくのを病的に嫌う自衛隊がわざわざ駐屯地の外で弾薬配るわけないじゃん

630 :名無し三等兵:2018/06/05(火) 00:15:23.42 ID:zFHjSPlv.net
日露の旅順とか間違いなく上官殺してもスルーされてただろな

631 :名無し三等兵:2018/06/05(火) 00:45:38.91 ID:QY/0HSeU.net
え?64式乱射とかいう"事故"は昔あったで

632 :名無し三等兵:2018/06/05(火) 02:16:33.94 ID:lKvN4Z5V.net
>>618
>14年で韓国軍も平和ボケしたな

軍隊の実戦経験というのはよく話題に上がるが、たったの十数年で経験値無くすんじゃ、個人の経験値は実用的には意味無いんじゃないの?
重要な戦争のちょっと前に経験値稼ぎしてる可能性なんてほぼありえないのだから。

633 :名無し三等兵:2018/06/05(火) 02:18:15.16 ID:LlFEKqFt.net
たったの十数年って君、軍体内で世代交代しているレベルの期間でしょ、それ

634 :名無し三等兵:2018/06/05(火) 02:18:57.68 ID:LlFEKqFt.net
たった数十年前に日本は自衛隊とかいうお遊びじゃなくちゃんと戦争していたんだよ?

635 :名無し三等兵:2018/06/05(火) 03:58:51.28 ID:IVv0Xfqh.net
初めて読んだミリタリー系漫画はガンスリだったな
俺も幼女になりたい

636 :名無し三等兵:2018/06/05(火) 13:37:58.99 ID:PwZosTX+.net
工作船との銃撃戦ただその一件から日本は多くのことを学んだが
韓国は半世紀以上ものあいだ、北朝鮮と直接やりあってきた
何もノウハウを蓄積してないわけがない
情報機関や高級特殊部隊の歴史も自衛隊よりずっと長い

637 :名無し三等兵:2018/06/05(火) 17:49:12.19 ID:wvnDW7hA.net
>>636
軍事政権までは強かったかも知れない
郷土予備軍武器庫を暴徒に襲撃された光州事件の時、空輸特戦団(ブラックベレー)が最終的に武装暴徒を鎮圧したんだろ
民主化され骨抜きにされた

638 :名無し三等兵:2018/06/06(水) 06:39:52.36 ID:b2TuKEeG.net
https://youtu.be/T_a_c51VDmA?t=2m46s
ここで映ってるランチャーはなんだろう

639 :名無し三等兵:2018/06/06(水) 07:30:18.90 ID:mV3nncC6.net
>>638
それは中距離多目的誘導弾の地上布置型(要するに高機動車車載型ではなく数人で持ち運びできる型ということ)だよ
地上布置型自体めったにメディアに露出しないが、その上ゾディアックから卸下する映像なんて超貴重なのでよく目に焼き付けるべし

640 :名無し三等兵:2018/06/06(水) 07:52:32.87 ID:b2TuKEeG.net
>>639
サンクス

641 :名無し三等兵:2018/06/07(木) 20:20:13.07 ID:D7uMqwSY.net
>>632
全く意味ないとは言わんけど
実際軍隊にとって実戦経験の最大の成果は”教訓”を得られること
装備開発でも訓練でも一番難しいのは「実戦に役立つ物」を考える事だけど
教訓は言ってみれば模範解答みたいな物だし

642 :名無し三等兵:2018/06/08(金) 07:28:33.48
愚者は経験に学び賢者は歴史(他人の経験)に学ぶ

643 :名無し三等兵:2018/06/09(土) 15:44:13.88 ID:pUHsUCL9.net
地味に最近流行りの中国軍全面協力している映画見るの好き

644 :名無し三等兵:2018/06/09(土) 17:22:50.68 ID:w9ierUsr.net
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/images/photogrally/30/30-9/30-9_2.jpg
この写真の一番手前の人の背のうが水陸用に見えるんだけど気のせい?

645 :名無し三等兵:2018/06/09(土) 23:00:08.53 ID:D8mDjx1P.net
>>644
どこの部隊?
師団旅団の隷下部隊では無さそうだけどさ

646 :名無し三等兵:2018/06/10(日) 00:50:27.48 ID:rWU9zBw8.net
俺マイニチコンシャツ着てる

647 :名無し三等兵:2018/06/10(日) 10:45:15.57 ID:d4xsnuu4.net
>>645
それが中方隷下の36連隊なんだよね
以前にも戦闘装着帯を使ってる人もいたし制式採用前にWairで試作品を貰ってそのまま転属したとか?

648 :名無し三等兵:2018/06/10(日) 12:50:26.09 ID:YbHjmeaO.net
36i2co 赤土の具合から青野で検閲中の行軍って処かな。

649 :名無し三等兵:2018/06/10(日) 19:24:37.94 ID:q3NtkGMI.net
先頭の人、サスペンダーが捻れてるし、マガジンポーチの隣の水筒ポーチの中身が入ってない?

650 :名無し三等兵:2018/06/10(日) 23:36:51.83 ID:uRbFMLQK.net
>>647
Wair改編で転属したか
ただ単に私物かもね
普通科は私物を使えば使うほど評価されるから

651 :名無し三等兵:2018/06/13(水) 16:38:44.28 ID:7nNzRxf+.net
フリーフローティングバレルの小銃って耐久性的に問題ないとされてるの?
銃身ぶつけただけで故障しなくても精度が落ちそうで怖いんだけど。

652 :名無し三等兵:2018/06/13(水) 16:57:57.82 ID:dWVXmyhw.net
>>651
軍用の主力ライフルに精度は二の次

653 :名無し三等兵:2018/06/13(水) 18:06:18.07 ID:2k0t0tvz.net
ではフリーフロートである意味とは

654 :名無し三等兵:2018/06/13(水) 19:25:49.27 ID:/cbnCmeG.net
実用上問題無いと判断すりゃそりゃ採用するでしょ

655 :名無し三等兵:2018/06/13(水) 19:42:42.06 ID:be6EASV0.net
>>651
非フリーフローティングバレルだと先台やハンドガードをぶつけただけで精度が落ちかねないんですが

昔は脆く歪みやすい木のストックやハンドガードを鉄バンドで銃身に縛りつけた銃で銃剣突撃してた事を思えば、頑丈さの面ではそれほど問題ないのではないかな

656 :名無し三等兵:2018/06/13(水) 19:48:38.00 ID:YXcGaynn.net
よしんば多少落ちてもそれでも非フリーフロートの方が精度落ちるからな

657 :名無し三等兵:2018/06/14(木) 20:08:24.95 ID:VrtFNxCx.net
というか銃の中だと分厚いスチールで出来てるバレルが一番強いパーツなんじゃね

658 :名無し三等兵:2018/06/14(木) 20:52:23.41 ID:XdjosSy0.net
バレルは強くねぇとあの発射時の凄まじい高温にはたえれんなぁ

659 :名無し三等兵:2018/06/14(木) 22:51:29.42 ID:A4RwtQ+B.net
精度に関わるからって銃口に傷をつけないよう
歩兵銃であっても薬室側からクリーニングロッド挿すよう徹底させる割に
その歩兵銃で銃剣格闘の訓練をさせるのはなんか矛盾してるような感じがしないでもない

660 :名無し三等兵:2018/06/14(木) 23:36:41.42 ID:hARPqXou.net
薬室側から銃口通し入れるのか…?
初めて聞いたわ

661 :名無し三等兵:2018/06/15(金) 00:07:42.26 ID:8yS10xcV.net
本来はできる限り薬室側から入れないといけない
銃口にはマズルクラウンと言って傾斜がついてるけどここに傷がつくと精度に影響が出る
最も自衛隊では全然浸透してないと思うけど
まずはもって同じ裁断布で何度も銃身内を通して「いつまでたっても綺麗にならない!」とかいう人が後を絶たないし
そもそも真鍮ブラシを全く使わない人も多いし武器手入れはなんとなくでやってる人が多い

662 :名無し三等兵:2018/06/15(金) 00:08:13.82 ID:9L96J7zV.net
>>660
https://youtu.be/bilE2cSMO8g?t=5m30s
米軍でも薬室側から挿すように教えてる
これができない銃もあるかもしれないけど

663 :名無し三等兵:2018/06/15(金) 01:14:00.00 ID:VZWz0jUw.net
>>661
あれダメだったのか

664 :名無し三等兵:2018/06/17(日) 00:17:51.72 ID:c+EWrY12.net
>>659
それは矛盾ってか仕方がないんじゃない?
なんだかんだで実物使うのが一番実戦的なわけだし

665 :名無し三等兵:2018/06/17(日) 00:32:14.46 ID:Fd3XWdTz.net
>>664
うん俺も仕方ないと思う
実戦の銃剣格闘じゃことさら銃がぶっ壊れるのなんて気にしてられないし

666 :名無し三等兵:2018/06/17(日) 02:00:44.13 ID:c+EWrY12.net
>薬室側から銃口通し入れるのか…?
この写真見ると海自でも薬室からやってるっぽい?
スプリングじゃないよね
http://www.mod.go.jp/msdf/efhq/images/gallery/DSPE29/240.JPG
http://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/images/Anti-piracy/pb_29/201804/20180403_06.jpg

667 :名無し三等兵:2018/06/17(日) 04:11:16.56 ID:tpbmyHAs.net
自衛隊がそんな理論的なことを考えてるかな?
只の偶然でやってるだけじゃないか?

668 :名無し三等兵:2018/06/17(日) 07:36:42.08 ID:Yh6RQHse.net
俺は陸自さんだけど薬室から入れてるの見たことねえ

669 :名無し三等兵:2018/06/17(日) 11:27:58.99 ID:c+EWrY12.net
>>667
薬室からやるように教えてるかは別にしては
普通は理論的に考えてやるでしょうよ
そうでないと小銃は勿論もっと高度な装備の維持なんて無理だし
個人レベルだといい加減な人も居るだろうけど

670 :名無し三等兵:2018/06/17(日) 12:01:13.91 ID:c+EWrY12.net
>>644
この写真ってどこにあったん?
一応36普連のHPはみてみたんだけど見つけられなかった
もしかして削除されてる?

671 :名無し三等兵:2018/06/17(日) 12:06:31.50 ID:c+EWrY12.net
ごめんなさい改めて捜したら見つかった
トピックスの方からフォトギャラリーに入ってせいだった

672 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 19:22:17.91 ID:bR5WxRjV.net
車両もブッシュマスターに装輪自走砲がMAN社製と海外製品が入り込む事が出来るようになったし、
早く個人装備や小銃も海外製品が入るようになると良いね。
恐らく自衛隊内の開明的な勢力が力を得たんだろう。

673 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 20:09:43.41 ID:6jPJmXfe.net
海外のための市場開放みたいな言い方よ

674 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 21:10:52.44 ID:wyi5Z064.net
特殊部隊とかの装備はすでに海外製が大分入ってるけどね
あとは一般部隊でもホルスターなんかは海外製のがあるし
水陸機動団じゃヘルメットのAMH-2が使われてるから全くないわけでもない

675 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 21:14:03.98 ID:5h+mnrRR.net
正直国産可能なら装備品は国産にして欲しいところ
微々たるものであっても国内で雇用の創出をしてくれたほうがいい
外国産兵器はどうしても部品調達に不安もある

676 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 21:24:02.37 ID:BkCXi1YR.net
>>675
本職からしたら使いやすい海外製を求めるだろうよ

677 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 22:05:00.71 ID:wyi5Z064.net
使いやすさに関しては個人の感覚による部分や環境の違いもあるけど
いずれにせよ海外製であれ国産であれ可能なら国内で製造した方が良いてのは確かだと思う
災害なんかの時もそうだけど必要な時にすぐ作れるってのは大きな強みだし

678 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 22:13:03.13 ID:5E2v2T7p.net
為政者は増産しやすい国産を選ぶだろう。

679 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 22:14:28.43 ID:6K6IqEBU.net
正直ブーツにしろあんなのを見ていると国産品にはちょっと期待できない
それに海外からの物資調達がヤられる時点で日本は既に結構詰んでないか?

680 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 22:19:30.92 ID:5h+mnrRR.net
ミニミやLAMが日本人にとって扱いやすい兵器かと考えると海外製が扱い安いとは必ずしも言えない

681 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 22:42:03.66 ID:5E2v2T7p.net
>>679
あのブーツはがっかりだったな。
いいかげん光らせることが可能な素材で靴を作るのはやめよう。

682 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 22:50:35.45 ID:M/4WRw59.net
とにかく部品が外れずに、整備しやすく、発展性があり、丈夫なのが一番。

国産の装備は競争がないからか、ジッパーは締まらず開きっぱなしとか、脱落したり発展性が無かったりで、良いやつは全く無いわけではないが、少ない。

683 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 23:02:24.02 ID:5E2v2T7p.net
YKKは世界の合言葉。

684 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 23:04:37.62 ID:wyi5Z064.net
>>679
何も攻撃されたりするだけが障害になるわけじゃないよ
たとえば政治的な理由で輸出が制限されたり自国向けの供給を優先したりって例もある
これは弾薬の例だけど、自衛隊が米軍から購入した対人狙撃銃やてき弾銃の弾薬が
イラク戦争のせいで2〜3年遅延した事もある

685 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 23:17:19.14 ID:wyi5Z064.net
>正直ブーツにしろあんなのを見ていると国産品にはちょっと期待できない
個人的な意見だけど、悪い装備もあると思うが全部そうでもないと思うけどな
水陸用の装備なんか仕様書が公開されてるけど、見た感じ時代に合った物のように見えるし
ブーツにしたって光らせたりするのは結局の所、素材よりも装備の手入れやり方の問題なわけだし
髭の隊長曰く「やわらかく履きやすい」って事らしいから、靴としてはそんなに悪くないんじゃなかろうか
https://twitter.com/satomasahisa/status/990037634360659973

686 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 23:19:47.77 ID:5E2v2T7p.net
化学科出身で、戦車にウィンカーつけるのは憲法9条のせいとかいう人の
ブーツレビューをどう信じたらいいんだろう。

687 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 23:30:27.45 ID:wyi5Z064.net
>>682
顧客が中々改善を求めないってのが問題なんだと思う
一時話題になったG36の問題なんかも裁判の結果銃自体は仕様通りで、問題は仕様変更をしなかったドイツ軍側って事で一旦判決がでたし
メーカーとしては客が文句を言わないならそれ以上の事はやりたくないって事なんだと思う
日本なんて特に売る相手が限られるから自前で改良しても採算とれるか分からんし

688 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 23:35:17.49 ID:wyi5Z064.net
>>686
ブーツなんて全隊員が履くし化学科も野戦に参加するから
当然履き心地の善し悪しを感じたりはする事はあったでしょうよ
ウィンカー云々に関しては靴をどうこう言う点では大して関係ないし

689 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 23:40:48.80 ID:5E2v2T7p.net
そこらへんの人に履かせて「どうですか?」っていうのと大して変わりないってことね。

690 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 23:48:59.98 ID:wyi5Z064.net
>>689
イラク派遣なんかも経験した「そこら辺の人」だけどね
他に靴に関する評価でいえば、例えば3型にたいしては
”あかぎ ひろゆき”って元自衛官で予備自やってるライターがSATマガジンの10年7月号の記事のなかで
「やっと世界水準」「諸外国と比較していまいちとされる官品にしてはなかなか上出来」って評価をしてる例もある
勿論個人の意見だから万人がそう思うわけじゃないだろうけど。

691 :名無し三等兵:2018/06/18(月) 23:58:15.39 ID:5E2v2T7p.net
一佐でイラク派遣が実務とどう関係あるの?教えて。

692 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 00:10:05.76 ID:yz0CxliB.net
>>691
単に経験豊富な人って事だけど

693 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 00:27:27.22 ID:JPcCINJl.net
講演会いったけど、一佐の仕事だったらクロックスサンダルでも
「やわらかくてはきやすい」と答えるだろうよ。
事実、毎日訪問先で出される甘いお茶を飲み干す
ことによる体への影響を考えて毎日医官のところに行ってたと言ってたくらいだし。

ともかく、この人の戦闘職種に関する意見を鵜呑みにしてはいかん。

694 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 00:49:19.63 ID:yz0CxliB.net
太鼓持ちするのに部隊とか隊員についてならいざ知らず
靴を褒めそやす理由もないと思うがね
現に他の装備に関しては全く言及してないし
まぁいずれにせよ個人の意見の例だから万人がそうだとは言わんけど

695 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 01:11:24.69 ID:gCVskobz.net
>>687
要望や改善関係は部隊等で取りまとめて報告をあげてるし、防衛省もメーカーと使用変更などに関してやり取りはしてるから、それは当てはまらん。

問題はその改善をするにあたって、顧客が防衛省だけという状態なので、改良や改善に投資しても、返ってこないので、メーカーとしてはそのまま。

改良するにあたっても、次回採用に繰り越しになり、その時点では改善箇所も旧式化してるということ。

それと、ドイツと日本と比べても仕方はない。日本には日本の事情がある。

696 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 01:37:50.41 ID:yz0CxliB.net
>>695
>問題はその改善をするにあたって、顧客が防衛省だけという状態なので、改良や改善に投資しても、返ってこないので、メーカーとしてはそのまま。
防衛省から改良型について正式に発注されれば当然その分の費用は払われるから要は発注がないって事なんだと思う
そちらの言うように改良しても見返りがないんじゃ商売にならないから
>改良するにあたっても、次回採用に繰り越しになり、その時点では改善箇所も旧式化してるということ。
イラク派遣で導入された防暑靴や防弾チョッキ2型は派遣中に何度か改良を受けてるから必ずしもそうという訳でもない
>それと、ドイツと日本と比べても仕方はない。日本には日本の事情がある。
日独じゃ事情が違うと言うのはもっともな意見だけど
ただ一方で購入側が仕様変更を怠った結果メーカーで改良がなされなかったと言う点は共通してると思う

697 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 09:12:02.17 ID:e9o7aCxa.net
縦社会で現場の意見が通らないなら軍オタが声を挙げるしかないな
コマツお前んとこの兵器ダサいぞ!なんでや!とか

698 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 09:54:13.01 ID:g/nFK75v.net
結局外国に輸出とか言ってたけどあれ売れてるのん?
俺将来リタイアしたら移住したいんだけどさ?陸自の小火器を売れる防衛省公認の銃砲店やりたい。そうして海外に日本製銃器売れりゃ少しはあのクソバカ高い銃も安くなんだろ

699 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 10:07:02.93 ID:HKvfRIVq.net
豊和のM1500なら輸出してるんじゃないの
アメリカじゃ結構人気らしいけど

700 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 18:09:09.79 ID:MTniD1wC.net
豊和のボルトアクションはウクライナかどっかが狙撃銃として採用してたよね

701 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 19:21:16.36 ID:HYvsCXZV.net
将軍「改善?改良?完璧かつ完全たる官品にそんなモノは必要無い!!それにケチをつける奴等は非国民だ!!」

702 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 19:39:52.50 ID:gCVskobz.net
>>696
その割には個人防護衣のチャックが不良品だったり、住友のミニミもバラつきが酷いとなってたけど、不正が発覚するまで改善はしないし。

即応や水機有線で一般には回って来ないのかしらんが、全然変わってる感じが無いんだが。

703 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 20:09:18.03 ID:yz0CxliB.net
>>702
個人防護衣のチャックが不良品だって話は聞いたことないけどできたら何の情報なのか教えてもらいたい
住友のミニミ関しても故障が多いって”噂”はネットで聞いたことあるが
命中精度に関する問題は聞いたことないし、何よりあれは発覚しなかったから改善されなかっただけで
発覚後は住友が自主改修をすると発表されてる

704 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 20:21:49.30 ID:yz0CxliB.net
捕捉しとくと命中精度に関する問題云々ってのは発覚前の話ね

705 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 20:31:45.52 ID:yz0CxliB.net
>即応や水機有線で一般には回って来ないのかしらんが、全然変わってる感じが無いんだが
これは上で言ったイラク派遣の装備の事かな
だとしたらソースは下の資料
運用面での国内生産基盤保持の有用性
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisan/sonota/pdf/06/002.pdf

706 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 21:53:52.61
発射速度が足りてなかったミニミはよく当たって現場ではむしろ好評だった

707 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 22:45:06.94 ID:gCVskobz.net
>>703
まぁ、あんなもの一般人が見る機会はないし、見るときはその不良品の袋から出された状態だからな、聞いたことがないのも無理無いだろうが、内部に居る人間しかわからないもののソースを出すのは難しいだろうな。

708 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 23:01:03.41 ID:yz0CxliB.net
眉唾って事はよくわかった

709 :名無し三等兵:2018/06/19(火) 23:12:53.76 ID:yz0CxliB.net
そもそも個人用防護装備って駐屯地祭とかで公開される事もあるし場合によっては試着だってできるぞ

陸自広報館スプリングフェスタ その2:航空機、個人装備など(2009-2-14)
http://s.webry.info/sp/masahisa.at.webry.info/200902/article_6.html

710 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 01:28:46.09 ID:UeZJKlG8.net
>>709
眉唾かどうかは入ってみないと分からんからな、受験して陸自に入れば分かる。

説明が足りなかったが個人防護衣を入れるジップロックのような袋があるんだが、そのチャックが壊れたまま取り替えられずに保管してある。

つまり、使うときには汚染されてる可能性があるということだな。

711 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 03:02:24.03 ID:Ly9Bog+O.net
>>705
イラク云々じゃなく、現状の装備としてだよ。耐用年数の関係もあるからか、全く変わらん。

712 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 04:38:17.95 ID:QzBWQHmV.net
>>710
あの迷彩のでっかい袋か?あれ防護服よく噛んで壊れる

713 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 06:56:06.53 ID:qjssMNIF.net
>>712
その中にさらに半透明のジップロックのような袋がある。壊れやすいのはジップロックの袋の方。

714 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 06:56:56.84 ID:79nNI+Yb.net
自衛隊の装備の問題は海外製品を輸入すれば解決する問題ばかり。
無駄な開発費で予備を購入すれば別に国内には基盤が無くても良い。

715 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 07:22:22.84 ID:ZsHfxLc+.net
輸入で良いとか言ってる奴は清谷本人か信者か
例えばM24用の狙撃弾薬ひとつとっても、アメリカがアフガニスタンで戦争始めた途端に世界的に品不足に陥り、日本への輸入が滞ったという事例を知らないのか

716 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 09:34:12.39
サスペンダーの防弾チョッキ3型のモールテープみたいな新迷彩柄になってるのたまに見かけるけどあれは何なんだ

717 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 10:19:26.46 ID:GOV1Rzyd.net
>>711
言い方が悪かったけど
防暑靴は用途上、海外派遣部隊など一部配備
防弾チョッキ2型改は普通科を中心に一般部隊に配備されてる

718 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 14:20:15.14 ID:42whKMIj.net
>>713
あの袋の破損率高いですよね
ただCBRN攻撃を受けて防護服が汚染されている状態だとそもそも着る本人も汚染されていると思われるので
あまりあの袋に意味はないのではないかと 基本的には防湿や防水用だと思っています
そもそも内部の防護服が汚染されている可能性があるのなら携行袋は間違いなく汚染されているでしょうし
防護服を取り出す為に素手ないし液滴の浸透するであろう手袋で携行袋に触らないといけない時点で収納状態の防護服の汚染を気にしても意味ないのでは?

719 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 16:29:06.00 ID:2EdmPJPp.net
>>715
日本はどうせ使いませんし戦いませんし?

720 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 17:53:16.11 ID:ZsHfxLc+.net
>>719
日本はどうせ戦いませんから〜とか言ってる人って自衛隊廃止論者か
今時共産党ですら消極的とはいえ自衛隊の存在を認め始めているというのに、前世紀からタイムスリップしてきた化石かなんかか?
軍事板に来る必要なくね

721 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 18:03:40.93 ID:164eLzcQ.net
極端な>>719と過剰な反応とレッテルはりをする>>720

自衛隊廃止論も共産党も関係ないと思うんだが。

722 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 18:18:41.41 ID:aNKu373o.net
でもどうせ戦わないとか思ってるからベレンコや不審船事件やイラク派遣で数々の不備が露呈したんでしょ

723 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 18:37:50.74 ID:79nNI+Yb.net
その不備は是正されてるんですかねぇ・・・。
全く駄目な組織だという話は漏れ聞こえてきますが・・・。

724 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 18:44:21.80 ID:164eLzcQ.net
仮にも軍隊だぞ。底辺だぞ底辺。社会の底辺。
日本が志願制である程度のクオリティがあるから期待されるだけで。

ああ、個人装備。
靴磨きやめさせろ。
プロ市民ランナー目指すな。

725 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 20:10:39.30 ID:+4Bg+asi.net
>>724
正直一般隊員は体育会系クラブの延長みたいなノリ

726 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 20:12:35.11 ID:+4Bg+asi.net
ぶっちゃけ日本がマジで侵攻されたら上が勝手になぁなぁ降伏論で武装解除して終わるに1万ペリカ

727 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 20:13:02.82 ID:DjUXfSyn.net
普通科はもう3型だろ
特科にも2型改はあるレベル

728 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 20:30:32.19 ID:TAdlWO8m.net
>>718
汚染を防ぐためとなるとガスマスクの袋にも同様の措置が必要なはずだけど
そういう構造になってると言う話は聞かないしな
化学防護衣なんかは仕様書が公開されてるけど
これを見るとこっちの携帯袋は内袋のような物は特にないし

化学防護衣4形(B)
http://www.mod.go.jp/j/procurement/chotatsu/nds/pdf/l/l4311.pdf

729 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 20:33:31.31 ID:UeZJKlG8.net
>>717
装備が変わるんじゃなくて、改善されずに変わってないということ。

730 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 20:45:17.95 ID:TAdlWO8m.net
>>714
輸入がいかんとは言わんがサポートってのは大事よ
海自が輸入した中古のC-130Rも安いのは良かったけど
一方で整備や維持には随分苦労してるようだし
個人装備にしても使う内に壊れたり損耗したりしたら修理や補充が必要だけど
大量の在庫を抱えるとなると、物自体だけでなく保管する設備や人にも費用が掛かるし
耐用年数がある物(ガスマスクのフィルターとか)なんかだと
一度に抱えておける数自体が限られる場合もあるし

海自C‐130Rフリートの整備
http://hiroaki1959.at.webry.info/201610/article_29.html

731 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 20:47:56.32 ID:LLtYuQkE.net
>>713
あれ、倉庫などでの長期保存用で、一般部隊では破棄できたと
携行袋自体にある程度の撥水性が有るはず。
というか、すぐさま着なきゃあかんのに二重梱包とか邪魔

配られたものは配られたままに維持しようとする癖みたいなもんじゃないかな?

732 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 20:57:42.88 ID:TAdlWO8m.net
>>729
うん?いや改善されてるし一般部隊に配備もされてるって言ってるんだが
2型チョッキは機能を追加した2型改に置きかえられ
他にも89式は操作性を向上させるために左側の追加レバーが標準装備になったり
個人装備以外でもLAVなんかは側面防弾ガラスとかイラク派遣を切っ掛けに国内部隊のも強化されたし
現在だって防弾チョッキ3型が3型改になってるし

733 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 21:50:36.30 ID:UeZJKlG8.net
>>732
なんか話が通じてないようだからいいや。

734 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 22:16:33.98 ID:79nNI+Yb.net
国産を擁護しないといけない人達なんだよ。
どうにかして話をそらさせてようとしてるんだよ。

735 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 22:19:12.50 ID:TAdlWO8m.net
>>733
いやそれはこっちの台詞よ
上の例が改善じゃないってなら
君の言う改善ってのは具体的にどんな事を言うのよ

736 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 22:19:34.23 ID:DjUXfSyn.net
てかどうせ防護マスクも防護衣も活性炭だからもういっそのこと…

737 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 22:20:01.47 ID:DjUXfSyn.net
業務改善で色々出してるけど改善はされない模様

738 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 22:21:05.75 ID:164eLzcQ.net
現場のない仕事だからなあ。

739 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 22:55:03.82 ID:ZUWKMsyE.net
米軍のお下がりもらえば全て解決
どうせ米軍の庇護から外れたらあっという間に諸外国に食い散らかされるんだし

740 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 22:57:17.39 ID:ZsHfxLc+.net
>>732
ところで3型改ってよく話題に上るけど、無印3型とどのような違いがあるんだろう?

741 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:06:06.79 ID:TAdlWO8m.net
>>740
取りあえず分かってるのは上腕部や下腹部も防護するようになった事
あとこの写真を見ると脇腹にもプレートが入ってるっぽい

https://pbs.twimg.com/media/DeH8YEUU8AAZFTQ.jpg

742 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:06:52.85 ID:164eLzcQ.net
ほぼ銃器対策部隊やん。

743 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:13:16.97 ID:2IIRFHZy.net
>>735
>>709からの流れをもう一度読み返すと良い。

744 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:13:35.21 ID:abEqlXlw.net
クソ重いし動きにくいし蒸れますねぇ…
日本の気候で最悪ですねぇ

745 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:24:28.89 ID:TAdlWO8m.net
>>743
具体例を言えば一発でわかるんだがね
もしかして「壊れたまま取り替えられずに保管してある」って事を言ってるの?

746 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:27:18.05 ID:TAdlWO8m.net
>>744
まぁ防護力と動きやすさはトレードオフなわけですしおすし
米軍なんかじゃそのあたりの解決にSPCSつくったりしたけど

747 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:32:25.73 ID:TAdlWO8m.net
欧米の警察なんか見るとアメリカは軽装でヨーロッパは重装な感じ
https://image.stern.de/7221530/16x9-940-529/8c47d90fa0c13cedba694de60f71cbf5/Fi/is-europa.jpg
https://media.wusa9.com/assets/GANNETT/images/7339740a-2694-4971-b9ac-9d39e9e658df/7339740a-2694-4971-b9ac-9d39e9e658df_1140x641.jpg

748 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:37:52.04 ID:abEqlXlw.net
警察特殊部隊が重装備なのはわかるが軍隊であのムレムレ重装備なのを着せられて訓練や行軍とか堪ったもんじゃないだろうな…

749 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:50:54.58 ID:TAdlWO8m.net
一応徒歩行軍の時とかは流石に脱いでたり最小限のパーツにしたりしてるようだけど
最近パワードスーツが研究されたりするのも分かる気がする
てか歴史をふり帰ってみると兵士の装備は重装と軽装を行ったり来たりしてるな
動きやすさと防御の両立ってのは大昔からの課題って所だろうか

750 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:54:36.82 ID:/ni7x3xe.net
>>745
そんなんだから通じてないんじゃないか?

751 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:54:48.45 ID:abEqlXlw.net
というか米軍のレタス?タレス?タロス?なんだっけ?次世代パワードスーツはどうなったんだ?
光学迷彩マントは?

752 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:27:10.86 ID:+CyQHD0Z.net
>>711
壊れた装備は普通修理されたり取り替えられたりするはずだけど
実際防護服の携帯袋とか部品は購入されてるし

携帯袋Assy、迷彩色 、ビニロン帆布11B号 5000EA
http://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/hoto/hzyo/hzyo251222.htm
携帯袋Assy 他 2品目
本契約は、化学装備品「戦闘用防護衣及び00式個人用防護装備防護衣」の専用部品である。
http://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/hoto/hzyo/hzyo220922.htm

753 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:29:47.14 ID:e7SDIShE.net
アメはシェリフとかの流れで重装しないんでは
そもそも鎧という文化ないでしょ

754 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:42:54.77 ID:N4FHd46/.net
なんかリンク張りまくるID真っ赤なのが住み着いたな。

755 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 05:13:12.51 ID:xL+8j+Tr.net
防護服の袋を気にするより鉄帽や防弾チョッキの耐用年数や手入れの仕方を気にした方が…
ケブラー製品は基本製造から5年経過してたらヤバいと思った方がいい

756 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 05:38:31.07 ID:wwgyHz5x.net
自衛隊の装備は納品されたらそれは10年経とうが性能を維持し続けるのである。
壊すのは無知蒙昧な隊員の責任である。

757 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 08:55:52.87 ID:86eTv5+k.net
小銃弾を跳ね返すフルフェイスとか鉄帽はまだっすか

758 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 09:32:51.56 ID:tabK8+vk.net
作れなくもないらしいけど、被弾した際の運動エネルギーを吸収しきれずに頚椎が逝くので、意味がないらしいですね

759 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 10:10:49.62 ID:w1s8UvA8.net
米海兵隊は小銃弾防げるECHを広く配備してる

意味がないわけがない
頭に穴が開くより首を損傷するほうが遥かにマシだし
首を損傷しないが既存のヘルメットは貫通するエネルギー帯があることも普通に考えられる
https://www.youtube.com/watch?v=W0yY4DCShog
有名なこの動画のヘルメットはECHだったんじゃなかろうか

760 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 10:21:56.72 ID:8a6FdbVi.net
>>759
これは運良く傾斜で逸れただけ
頸椎損傷なめてないか?まともにエネルギー頸椎にいったらC4より上で横隔膜の神経やられて呼吸できなくなり実質即死だぞ

761 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 10:40:26.45 ID:w1s8UvA8.net
だからそれが起こるリスクより脳を損傷するリスクの方がでけえつってんだろガイジかよ

762 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 10:56:36.14 ID:GIReX6m6.net
>>760あ、アスペ

763 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 10:56:58.69 ID:GdSw8/u1.net
>>761
お前が一番ガイジなんだが?死んだら?

764 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 11:01:30.33 ID:8a6FdbVi.net
>>761
首の方が遥かにマシwwwww
遥かにwwwwマシwwwww
えwwww君wwww頭大丈夫っすかwwww?

765 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 11:11:19.90 ID:w1s8UvA8.net
どっちにしろ小銃弾止められるヘルメットを海兵隊が採用した事実は変わらん
たしかインド軍のPatkaヘルメットもAKの弾を止められるたな
小銃弾抗耐に意味がないなら両者はガイジってことになる

>>764
いつの時代から来たんだよお前
00年代のvipかよ

766 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 11:21:42.22 ID:j0ggKf6C.net
>>761
他人をいきなりガイジ呼ばわりですか?
在日の方ですかね?
どちらがガイジか一目瞭然ですわ

767 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 11:29:37.40 ID:w1s8UvA8.net
抗耐じゃなくて抗堪ね

768 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 17:49:23.36 ID:RBBbtsO2.net
米軍の一部のヘルメットには衝撃を感知すると顎紐が自動的に解除される機能がついてるモノがある。

769 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 19:14:46.15 ID:ctSSFPw8.net
なんか最近頭でっかちの変なのが住み着いてるな

770 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 19:47:49.08 ID:2/opBkce.net
当然、88式鉄帽の官品顎紐も一定の力で壊れるようになってる。

771 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 23:45:10.44 ID:oKQkuVhW.net
>>755
難燃性も落ちるの?

772 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 00:01:15.72 ID:rOJWiXM8.net
>>755
それとこれとは話が別だろ。

773 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 12:32:32.90 ID:XcXPpjIQ.net
ID真っ赤君はやっと消えたかな。

774 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 15:47:49.25 ID:z6zIKspz.net
>>755
定期的に維持用部品買ってるようだし大丈夫じゃね?

775 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 18:49:34.57 ID:pVgyneSL.net
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2018/06/img_7166.jpg
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2018/06/img_7167.jpg
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2018/06/img_7168.jpg
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2018/06/img_7169.jpg
http://soldiersystems.net/2018/06/14/french-army-introduces-new-combat-uniform/
フランス陸軍新型戦闘服

776 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 19:14:08.27 ID:7ypDiCOV.net
>>775
迷彩のせいか何か古臭いな

777 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 19:49:05.49 ID:RVexCrUD.net
脇の部分がメッシュになってるのは通気性を確保するためだろうけど
やっぱ数年前にアフリカで戦ったのでその教訓を反映したんかな

778 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 21:13:20.86 ID:rOJWiXM8.net
>>775
釦止めが印象的だな。

779 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 21:53:43.23 ID:RVexCrUD.net
米軍が開発中のジャングル用の新型戦闘服もベルクロからボタンとファスナー止めになったし
欧米もイラクやアフガン戦争以来の砂漠戦重視から変わりつつあるのかも

780 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 22:46:23.17 ID:CYr2V3pr.net
>>775
なんか生地ごわごわしてそう
ブーツはタンカラーだな
ベルクロは壊れると直すの一苦労だがボタンならボタン縫い合わせれば終わりだしな
でもこれならコンシャツでよくね?

781 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 12:11:07.69 ID:JO4phgZk.net
コンシャツは何だかんだで酷暑用装備だからそれだけじゃ寒い場合もあるし
防寒装備と酷暑装備の中間ってのは必要なんだろう
フランスは確か今の時期でも最高気温が20℃台くらいで場所によっては10℃台の所もあるようだし

782 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 16:19:16.31 ID:beoZ2g94.net
>>775
マネキンおしゃれ

783 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 17:27:57.52 ID:pMK2DVkr.net
アジアならコンシャツメインでもいけそうやけどこの昔の探検隊みたいな服装はいかにもフランスぽくはある

784 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 17:47:48.83 ID:9glf3h4q.net
というかいくらなんでも普段からコンシャツで駐屯地やらを闊歩するわけにはいかないから従来の戦闘服は必要
あとボディーアーマー着るならよほど寒くない限りコンシャツでいいけど
山地機動やジャングル戦みたいにボディーアーマーを着るのが相応しくない状況だと従来型戦闘服のほうがいい

785 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 18:16:54.29 ID:YQviYtO3.net
初歩的な質問ですまんが、従来型の戦闘服とコンシャツってそれぞれどのようなメリット、デメリットがあるんだ?

786 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 18:32:25.18 ID:itFkE34h.net
コンシャツのメリットは戦闘服と違って暑さ対策に重点置いてる点かな
まあ日本みたいに暑いのにコンシャツ採用しないクソみたいな組織もあるがw
こんな事書くと自衛隊擁護君沸きそうだが

787 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 18:35:12.58 ID:SZmxKFo8.net
野戦でもチョッキは着るだろwww

788 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 18:36:19.84 ID:Gl+DhghP.net
ジャングル戦でもアーマーつけた方がいいだろ

789 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 23:15:05.90 ID:4FbFFED+.net
ボディアーマーに空調ファン付けようぜ

790 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 23:53:17.49 ID:EfoDy0fF.net
むしろ砂ボウズみたいな砂漠スーツにしよう

791 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 02:26:10.70 ID:9+MPPMTd.net
コンシャツのデメリット
・胸ポケットがない
・二種類の生地を使うので生産性で劣る
・本来の生地とは違うものを用いることによる、難燃性、対赤外線擬装効果の減損の可能性(難燃性を有する製品もある)
・多くの製品がそうであるように、胴の生地に迷彩を施さない場合、
 ボディーアーマーを着用しない場合の擬装効果が劣るうえ、着用していても迷彩の無い部分の露出が小さくない
・作業服と異なり完全に戦闘用の被服であるのに加え酷暑地での使用に特化しているため汎用性に劣り
 既存の戦闘服を完全に置き換えるには難がある
・ボディーアーマーを着用しないと見栄えが非常に悪い。軍服に固定観念を抱いている将校や市民に対して特に受けが悪い

>>786
「コンバットシャツ,国際活動用」とかいうのが調達されてるらしい
AASAMでも試作品らしきものが確認されてるから、水機団とかにそのうち採用されるんじゃね

792 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 02:30:51.20 ID:C0aAfKsu.net
俺は普段着コンシャツ

793 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 08:45:49.50 ID:XK/ziRVF.net
自衛隊はコンシャツは見てくれが悪いから着用を禁止してるんだろうね。

794 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 08:54:50.58 ID:/oVGbtNq.net
普段着コンシャツみんなきてみろって
今年は俺らでコンシャツ流行らせようぜ?
俺は5.11派

795 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 10:04:26.45 ID:n/hujrMj.net
>>787
防弾ベストは重いから戦闘以外では脱いでるからねぇ

796 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 10:09:57.10 ID:n/hujrMj.net
>>791
ジブチ派遣部隊じゃ実際に確認されてるね
今後は酷暑地域に派遣される部隊で見られるかも
https://pbs.twimg.com/media/DJwdIBoV4AA9vZI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJwdIBoV4AA9vZI.jpg

797 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 10:18:03.01 ID:gDnuhmTC.net
>>795
状況下は1回も脱がないが

798 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 12:46:38.68 ID:LpICOBzD.net
>>796
なんか……変わった迷彩だな……
一瞬現地人にみえた

799 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 17:23:47.66 ID:KBLOvUS+.net
この画像楽しそうで好き
https://i.imgur.com/AjaecpI.jpg

800 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 17:40:21.00 ID:33gElQri.net
墓を的にして射撃訓練でもしているかのような画は好き

801 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 18:34:28.74 ID:n/hujrMj.net
>>798
2型迷彩の砂漠版っぽいね

802 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 20:22:31.82 ID:UnLHSgRy.net
正直色が砂漠に合ってない感する

803 :名無し三等兵:2018/06/24(日) 22:03:33.55 ID:RU4xjnhR.net
そこはかとなく感じる失敗作の6カラーチョコチップ迷彩の香り。

804 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 03:10:54.83 ID:6Wg6bcA6.net
暗い場所でフラッシュ焚いて撮ったせいか
アースグレー?部分の色が濃く見えるけど
昼間の写真だと普通の色合いだよ

ドイツ軍の砂漠迷彩とか濃い緑が使われてるし

805 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 03:13:01.45 ID:6Wg6bcA6.net
それか砂漠迷彩にも2系統あるのかな
写りのせいかもしれないけどコンシャツだけ緑が濃くみえる

806 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 03:57:00.30
てかテッパチとアーマーは2型砂漠迷彩だがコンシャツは通常の2型迷彩っぽくないか

807 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 10:30:56.22 ID:l+x87d72.net
素材が違うから、そう見えるだけかもね。それより持ってる筒みたいのはなに?

808 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 21:42:40.37 ID:tJvMJfwU.net
>>807
携帯型サーチライトってやつじゃなかろうか

携帯型サーチライト(改)
http://www.mod.go.jp/gsdf/chotatsu/document/pdf/10/07.pdf
https://www.youtube.com/watch?time_continue=417&v=kInXg12usUo

809 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 21:55:11.82 ID:KFwrjcwG.net
うわー・・・

810 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 22:54:29.26 ID:5X6Nr9KW.net
引き金みたいなスイッチだったりレール付きだったり正に自衛隊向け
というか非致死性武器とまでは行かなくても威嚇や戦意喪失用も想定してそう

811 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 23:08:02.91 ID:tJvMJfwU.net
調べてみたらどうもこれっぽい
メガレイっていう会社の製品なんだけど捜索救難用で上で言われてるように
ノンリーサルウェポンとしても使用可能
米海兵隊などでも採用されてるとか

MR175
http://www.trampers.jp/products/megaray.html
http://www.mfaisguvenligi.com.tr/images/u/MR175-Turkish-03.jpg

812 :名無し三等兵:2018/06/26(火) 03:45:54.32 ID:khUpfE0q.net
>>808
へー!

813 :名無し三等兵:2018/06/26(火) 05:05:34.74 ID:X3gHTt/5.net
タクティカルライトはあのストロボ機能つきが好きだ

814 :名無し三等兵:2018/06/26(火) 23:43:56.95 ID:+JhkqVMO.net
https://i.imgur.com/9H5Qas6.jpg
https://i.imgur.com/QHhojZc.jpg
https://i.imgur.com/J52Mskb.jpg

Twitterでまた新小銃の情報が出てた

815 :名無し三等兵:2018/06/26(火) 23:52:19.72 ID:O6UDr4kV.net
「レール握れば滑り止めになるぞ」

816 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 00:10:22.10 ID:+Y4UesrB.net
>>814
このツイの流れで

>側面レイルが着脱式に成っているわね、
>下面レイルや先台部分もモジュールになっているようで、
>FN SCARよりも小型の短縮型に対応して居る事が伺えるかしら。
>SCARやMASADAよりも、XM-8やMCX寄りの一歩進んだ形態に成っている事がわかるわ。

小銃はもう区別がいまいちさっぱりな俺からしたら
ブルー将軍の評価がよー分からんのだけど どゆことなの?詳しく

817 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 04:29:59.87 ID:q8n/Xtl9.net
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

818 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 05:35:02.21 ID:/HqkeKUP.net
>>814
妄想じゃねーの?

819 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 05:36:05.53 ID:/01i2oT6.net
銃身尾筒部がHK433寄りになっててカッコいいな
規整子が飛び出てるのはダサいけど。
消炎制退器は消音器つけれるようになっているのかな?

820 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 05:54:29.10 ID:Ki2GZtmi.net
大火力太郎のツイが非公開になっちゃったけど
その画像のソースはどこだろう

821 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 07:01:01.28 ID:ZhQ5sI4e.net
定期的にこの手の俺の考えた新型小銃でるからなぁ

822 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 07:03:42.32 ID:MiloAVTW.net
https://twitter.com/yakitori_yarou/status/1011582313208078336

https://pbs.twimg.com/media/DgncvvwUcAE2ifq.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Dgncvv8VMAArM5L.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DgncvvvUcAA57pc.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Dgncvv7U8AAztw2.jpg:orig

出典は特許庁のサイトだぞ

823 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 07:10:47.49 ID:ZhQ5sI4e.net
このscarぽい銃採用されたらかなり評価する
海外に輸出しても結構売れそうだし

824 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 14:09:01.37 ID:zEvvE/7b.net
東京マルイから89式でたばかりなのに…w

825 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 22:15:16.27 ID:+Y4UesrB.net
自演さん曰く

ロウワーのグリップ後部が尺余りしてる 7.62mmロウワー対応ワンチャンある

との見解なされてる
7mmへの対応かはそこを見るのか へー 全然知らんかった

826 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 23:21:35.71 ID:+m9cH/Dv.net
64の弾も使えるってことか

827 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 00:11:20.69 ID:35j2/+7L.net
仕様書に同数量の7.62mm型も載ってたし努めて部品の共通化を図れる構造ってあるんだから今更じゃね

828 :マリンコさん :2018/06/28(木) 22:47:29.92 ID:FTg84+FY.net
グリップの部分が、HK416などに見られる、立ってる角度になってるところがいいね〜
ローレディなんかの保持がしやすいよね〜

829 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 13:56:39.90 ID:BlFRG0Ip.net
>>827
今更なんてはわかってるの 以前から7mmもってのは話はチラチラ出てるから
ただ蓋を開けてみないと分からんからって反応なんですよ
驚いてるんじゃなく安堵
今回の蓋の空き具合もチラでしかないけど

830 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 16:27:46.58 ID:Vwhmtu0s.net
やっぱり性能を追求すると、今の戦闘機みたいに形が似てくるのがしようがないか…
後は、開発元に文句言われない程度に形を変えればOKか。

831 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 19:52:01.36 ID:OotY/4fe.net
>>830
戦車も装甲車も近年のは似たものばかり。

と言うとエロい人に怒られそう

832 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 20:10:09.99 ID:HVueqhty.net
>>830
まぁ最近は軍隊も国際化で戦闘技術とかもある程度地域や陣営で
共通化してる部分もあるから要求も似るんだろうな

833 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 04:31:14.69 ID:UQAoHqz+.net
革新的なのは米軍の新開発待たないとな

834 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 08:23:58.98 ID:tFXBrevv.net
>>830
日本らしい日本刀みたく反りをもたせるデザインとか見てみたい

835 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 08:54:23.52 ID:tFXBrevv.net
アンダーバレルグレネード採用なんだろか?

836 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 12:34:38.01 ID:EISYOHYJ.net
んなもん配備する予算があるとでも?

837 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 13:05:50.46 ID:5WJ0pwqU.net
無駄を無くせば捻出可能な気がする
なんか陸自の調達見てると慣例だからとか
困ってないからとか右肩下がりの中小零細や
ベルマークとペットボトルの蓋集めさせてるPTAとか教育委員会のイメージが

838 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 13:36:30.25 ID:k0XVolgi.net
にしても、89式でも配備してから30年経とうとしてるのに配備が陸でも完了してないから、もし豊和だったら配備完了するのは冗談抜きで50年以上かかりそうだな笑

839 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 14:07:10.17 ID:+LWotSql.net
現状64使ってる部隊は後方中の後方みたいなとこだからまだ使える64がもったいなくて使ってるだけで別に更新出来てないわけじゃないと思うけど…

840 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 14:16:22.43 ID:MqbIkV8e.net
>>839
それでも、遅すぎでしょ。

841 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 14:44:31.28 ID:9m9uX8M2.net
ドイツでも一部はG3を使ってるそうだが・・・。
新小銃は開発期間分を含めると高騰が確定だけど本体だけで付属品は後で購入するパターンかな?

842 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 15:00:29.16 ID:9uz9U6A1.net
どっちにせよ日本国内でしか使われない銃なんざべらぼうに高いから配備にクソ時間かかるのは間違いないな

843 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 15:32:14.02
64式から89式への更新は弾薬の備蓄とかの都合もあったろうし本来の調達ペースは2000年台後半の年数千〜1万丁くらいじゃない
戦闘職種に行き渡ったらスローダウンするかも知れんが

844 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 16:11:28.32 ID:gFOQ5XJe.net
国産するから高いのか調達ペースが遅いから高いのか分からないけど
住友ミニミも1挺200万するから、設計がどこであれ国内で製造すると高くなる傾向

845 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 16:52:01.57 ID:XHkRiV8N.net
もう戦闘職種には完全に配備されてるからいいだろうよ
貧弱な方面特科や貧乏な第一特科団にも7,8年前に完全に配備終わってますがな

846 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 23:21:35.67 ID:KiAuSVEg.net
後方支援系なんて近接戦闘できる能力のある隊員なんてほとんどいないんだから小銃なんてなに使おうが変わらんよ

847 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 00:14:11.63 ID:1gwMLE/5.net
近接戦闘なんざ誰もしないだろ

848 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 00:15:46.42 ID:iGPk9BsL.net
>>847
基本射とCQMは戦闘職種なら必須だが?
組射撃もするし格闘も必須だろ?

849 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 00:58:11.87 ID:MHpvm1Nw.net
今はもう普通科はみんなCQBの訓練もしてるんだっけ
施設科、機甲科、特科はどうなんだろ

10年ぐらい前のCQB訓練の動画で9mm拳銃使ってる様子もあったけど
対戦車でない陸曹陸士でも拳銃撃つ機会は結構あるのかな

850 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 05:20:29.65 ID:b1trjRSS.net
近接戦闘は本来定義的に30m位の近距離じゃなかった?
まぁ実戦じゃ普通なかなか無いわな。
しかし今年はミリタリー系映画豊富だな、Sicario 2とか。

851 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 05:21:51.17 ID:b1trjRSS.net
最近流行りの中国軍全面協力系の中国のミリタリー映画はなかなか面白い

852 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 07:04:34.25 ID:iGPk9BsL.net
>>849
その10年前は戦闘職種後方職種関わらず、CQBの訓練を一通りやってた
>>850
従来の野戦だけじゃなくゲリコマ対処の市街地戦が一般的になったんだ

853 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 09:28:02.74
10年前だと2008年だからゲリコマブームもだいぶ陰りが見えてきた頃だな

854 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 10:39:52.33 ID:27dtIy4J.net
陸自は医官とかも小銃持ったり普通の射撃訓練するんだっけ?
医者不足ってのは聞いたことある気がするが。
というか昔紛失した89式とかどこいったんだろな、やっぱ暴力団かな
結構自衛隊も何だかんだで薬物や収賄、流出とか不祥事一応あるよな

855 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 11:16:27.07 ID:oSDhSTyl.net
会計科も山で蛸壺堀ながら電卓打ってるぞ。

856 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 11:39:39.21 ID:iGPk9BsL.net
どっかの施設科は掩体の中に小銃置いたまま埋め、どっかの32普連は紛失した

857 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 11:40:09.81 ID:iGPk9BsL.net
そして最近は高機動車から小銃落としたアホな部隊がいるらしい

858 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 13:00:58.30 ID:0Qhto7Z2.net
実弾で撃ち合うのもかなりヤバイよな

859 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 13:38:42.96 ID:oPqmCwYF.net
空砲じゃ実感出来ませぬ
イスラエルとかやり過ぎだが

860 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 15:16:09.54 ID:+FfgPsGq.net
ロシアの実弾で撃ち合う訓練は頭おかしいわ、かっこ良かったけどw

861 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 19:29:52.84 ID:N0wlPDZJ.net
>>860
カラシニコフ社のPVみたいなやつか

862 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 19:48:07.30 ID:xmqO8h18.net
>>861
それや
ブロック塀ガシガシ削れてたやつ

863 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 22:38:09.29 ID:oSDhSTyl.net
いい加減口で「バーンバン」とか言うの無くなったのかな。

864 :名無し三等兵:2018/07/04(水) 01:24:19.43 ID:jtlwMC1m.net
>>840
ぶっちゃけ小銃みたいな主力装備の調達って程度の差はあれ時間は掛かる物だと思う
例えば後方とか予備役を見れば米軍だって未だにレールすらないM16がみられるし
>>844
両方でしょう
国内で製造するとなると国産でも外国製でも当然設備や人員の費用が掛かるわけで
輸入なんかと比べれば単価を高くせざるをえないし
単年度会計で調達数が少なければ複数年度で大量に購入する場合と比べて
メーカーとしても1丁あたりの上乗せ価格を増やさないといかんし

865 :名無し三等兵:2018/07/04(水) 02:02:00.17 ID:83+VMUaw.net
バンバンバン
https://youtube.com/watch?v=GKn7mv6akjw

866 :名無し三等兵:2018/07/04(水) 03:49:51.87 ID:i4iuGKqS.net
>>860
防弾チョッキ撃ったり、すぐ横の的撃ったり
ストレス訓練と違って危険なだけで意味無いよな
中国とかも雑技団的な訓練やってるけど
ああいうのは全部パフォーマンスにしかならん

867 :名無し三等兵:2018/07/04(水) 20:15:37.57 ID:TDnQSy2x.net
>>864
それがパフォーマンスだけだとしても、無視は出来ないからね・・・
「いや、うちはこんなすごい事できるんですよ?」
ってのを見せるのが、訓練の公開ですから。

陸自特科の”富士山”は、地味に高い技量が
要求されるのは、ここだけの話。

868 :名無し三等兵:2018/07/04(水) 20:58:05.77 ID:jtlwMC1m.net
あの富士山って要するに狙った場所に正確に撃ち込めるよって事だしね

869 :名無し三等兵:2018/07/04(水) 21:09:07.35 ID:7tjGMcTl.net
ロシアのあれ、俺がいきなりやらされたら多分同僚に撃たれるの怖いから間違いなく先に撃ち殺してしまうわ

870 :名無し三等兵:2018/07/04(水) 22:53:43.97 ID:jtlwMC1m.net
官品のマルチカム迷彩のリュックなんてあったんだな
ちなみに用途はドローンの収納用だそうな

機動戦闘車!初★空包射撃&初搭載されたエコ装備とは!【北熊本駐屯地】
https://www.youtube.com/watch?v=92Kq2uoFfcA

871 :名無し三等兵:2018/07/04(水) 23:22:42.14 ID:E6f/YD0r.net
>>868
違います
FDCの練度が高いゆえです
>>867
特教は練度低いというのは内緒の話

872 :名無し三等兵:2018/07/05(木) 00:23:17.75
口でバンバン叫ぶのは金かからんし火工品である空包使うより安全だし基礎動作の訓練やる時はどこの軍隊もやってる

873 :名無し三等兵:2018/07/05(木) 09:02:49.18 ID:wLrzKmHb.net
一人一台の超小型ドローンとかないの

874 :名無し三等兵:2018/07/05(木) 15:51:49.27 ID:T+uqsRPb.net
>>873
イギリスのアレ。ヘリ型のやつ

875 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 00:13:04.23 ID:4O4FgGdb.net
西日本豪雨のニュース映像見るとやっぱ蛍光ベスト着せた方がいいと思った

876 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 01:13:08.76 ID:oKoZX8rA.net
陸自は災害派遣用のベストまで、何故迷彩にしたのか…

877 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 02:42:44.42 ID:fgaW/ddv.net
民間人にゲリラや秘密工作員混ざってるからちゃうん(適当)

878 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 03:01:37.28 ID:o0T9p8yF.net
迷彩泥棒は迷惑だなw

879 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 05:35:59.54 ID:aZ+1/6lb.net
蛍光ベスト導入すべきだね
よく工事現場や交通整理などで見かけるプレーンタイプの蛍光ベストで、
反射帯は夜間でも視認性の高い幅広な黄色で、布地部分は陸自カラーのメッシュで、
所々にPALSテープがあるからポーチなどを括り付けられるようになっていて、
背中には大型のクリアポケットがあるから、「陸上自衛隊○○連隊・災害出動」などといかにもお役所然としたゴシック体で印字されたA4が入るようになっていて、
まあそんな感じの蛍光ベストを導入すべき

あとはヘルメットに蛍光テープをぐるりと巻いておけば、ブルドーザーの隣に隊員が立っていようが安心して作業出来るはず

880 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 06:50:13.89 ID:9qZgCT7+.net
蛍光タスキくらいはあるわけだけどそれすら使ってないから別に無くてもいいんだろう
どのみち声掛けしながら注意喚起はしないといけないしそれで安全が保たれてるならまあ

881 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 11:07:34.63 ID:6lo+ohgs.net
>>876
すぐに陸上自衛隊だとわかるからね

882 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 13:38:42.77 ID:NHrO1k9Q.net
>>880
それは安全衛生上の予防措置がとられてないことになるんだが…

883 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 15:55:36.96 ID:YGOF+mmL.net
労災とか五月蝿そうw

884 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 16:26:02.39 ID:hCEgqzki.net
航空自衛隊のベストが良さそう。
https://www.facebook.com/517871168329817/posts/1764287607021494/

885 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 19:56:43.89 ID:RpgVP56w.net
所属が分からんとメンドイ?

886 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 20:43:05.37 ID:tXm/jy2s.net
>>885
パッと見て自衛隊だと分からないと自警団みたいなのに袋叩きにされるんだよ

887 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 21:48:02.49 ID:Bm7mx3hJ.net
そう言うのはやった方が捕まるからやめた方がいい。
空き巣とかを見かけたらすぐにその場を離れるのが一番だよ。
もし通報したら犯人として逮捕される可能性がある。

888 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 22:16:54.68 ID:rRXV84H0.net
と迷彩泥棒が警告w

889 :マリンコさん :2018/07/11(水) 23:04:42.59 ID:T7V5J2Fa.net
>>879
二次災害が発生した場合、迷彩のために発見が遅れることもありえるよね〜

890 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 01:17:07.34 ID:NpKtvwZK.net
視認しづらいという現実的な問題だけでなく
消防や広域緊急援助隊、民間では視認性が意識されているから
陸自だけ関心が低いと、国民が活躍を期待している災害派遣に対する意欲やプロ意識が疑われかねない
軍人や自衛隊であることを示しながら視認性を向上させる余地は必ずあるし、その費用に関しても
例えば蛍光ベストなら、1着5000円で20万着購入しても総額10億円
新制服総額330億円よりは安いし調達の意義も理解されやすい
別に新制服が要らないとは主張しないが

891 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 02:14:27.17 ID:+EgS8f7w.net
蛍光+自光式のチョッキがホームセンターで1,480円だったなあ・・・。

消防はオレンジ、警察は青と黄色、空自は青のチョッキ

空自は非常に目立ってよい。

あと、陸自はゴム長靴はかないという頑なな姿勢を直してもいいかと思う。災害派遣においては。
半長靴か胴長だけってのは。その気合は立派だけどもっと柔軟でいいんじゃないか。

892 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 05:03:30.56 ID:Xo+Rvtxp.net
高速代すら出せない組織に何言ってんだ。
予算が増えてもそれを無駄遣いに費やしてるんだぞ?

893 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 06:07:10.33 ID:oWmfJ2mA.net
お前が着るわけでもないのに偉そうに口舌たれてんじゃねえよ

894 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 08:09:44.27
高速走ってる3トン半とか高機動車って手の込んだコスプレ集団か何かなの

895 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 10:37:23.91 ID:GDZ528k6.net
>>891
長靴履いてる写真結構見るけど…

896 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 15:25:42.16 ID:uktCpnpb.net
現場に小型ファン付作業服支給してやれよ!

897 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 20:38:34.28 ID:lDPLcdQf.net
>>891
ドロドロになったら、アホみたいに磨くの?

898 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 21:00:05.64 ID:MUTA+VRY.net
>>897
警衛や式典用の半長靴や戦闘服は別で取っておいてるがな

899 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 21:58:33.65 ID:FzSzsqtC.net
>>898
「こんなカチカチな靴、実際に使えるか!」
と、帽子で叩かれるんですね?

900 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 22:21:41.81 ID:lDPLcdQf.net
水虫になって一人前。みたいな風潮ってありますか?

901 :名無し三等兵:2018/07/13(金) 00:10:14.35 ID:VmGOvRK4.net
>>899
ちょっとなにいってるかわかんないです
>>900
ないです。
水虫なんて新隊員ですらなる

902 :名無し三等兵:2018/07/13(金) 12:48:55.95
世界中の軍人さんの職業病だからな

903 :名無し三等兵:2018/07/14(土) 00:36:47.75 ID:Mx3w7xx5.net
>>885
海自が2型迷彩使ってた頃は陸自と間違われたなんて話があったような

904 :名無し三等兵:2018/07/19(木) 12:00:50.60
自衛隊の防護マスクのフードは防護服と別体式だけど米軍みたく防護服側にフードが付いている方が便利なような
防護マスクケースが小さく出来るだけでも相当なメリットがあると思う

905 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 06:34:57.35
4型までフード無しだったけど00式からフード付きにしたわけだから意味があってやってんじゃない
耳の穴から呼吸器をやられる可能性とか

906 :名無し三等兵:2018/07/30(月) 00:45:52.91 ID:unJJn8tA.net
https://www.facebook.com/gsdf1stdivision/photos/pcb.2062741444053284/2062740970719998/?type=3&theater
左の人は何で暑い時期なのにバラクラバしてるんだろう

907 :名無し三等兵:2018/07/30(月) 08:01:35.28 ID:mNIriWJF.net
ズボンの裾入れてないね
いつかの削除されたカレンダー画像の隊員みたいに

908 :名無し三等兵:2018/07/30(月) 14:35:56.03 ID:0XDIquEy.net
服を着るのもお仕事w

909 :名無し三等兵:2018/07/30(月) 18:53:30.00 ID:unJJn8tA.net
>>907
ツイッターでもそう言ってる人いたけどこれブーツバンドつかって足首あたりでまとめてるだけだと思う

910 :名無し三等兵:2018/07/30(月) 23:32:14.74
薬莢受け着けてないから撃ち殻薬莢が顔に当たったときの防護用じゃない

911 :名無し三等兵:2018/08/02(木) 21:11:11.07 ID:VfuUD/J1.net
とあるツイの方が
新小銃に対する噂を聞いて萎えた と書かれてる方が居られるんだけど 上手くいってないのかな?

噂と言ってもキヨさんではないですよ

912 :名無し三等兵:2018/08/02(木) 22:18:48.22 ID:+Ob6OYaH.net
どこソースのどんな内容かもわからん噂に誰かもわからんお方が萎えてしまったんだって!

913 :名無し三等兵:2018/08/02(木) 22:54:34.81 ID:VfuUD/J1.net
まあ 相当隠した書き方で中身見ても会話見てもそれ以上の事はわからんから
関係者? 関係者が知り合いに? ってだけで思ってたらいいんじゃないかな?
やっぱ開発難渋してる可能性も?程度で思っとってください

914 :名無し三等兵:2018/08/02(木) 23:03:48.37 ID:3YFNjzvF.net
単純に好み的な意味で萎えたのかもっと深刻な性能的な意味で萎えたのか

915 :名無し三等兵:2018/08/02(木) 23:10:19.23 ID:fPaxtT2H.net
奈良の山根タンも乾パンを常備!w

916 :名無し三等兵:2018/08/02(木) 23:19:47.19 ID:CLIFNbb3.net
年だから萎えたんだろ

917 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 07:50:06.44 ID:BYQgJUKo.net
どうせまた日本流謎のアレンジ加えたがってるとかでしょ

918 :名無し三等兵:2018/08/03(金) 10:51:17.96 ID:ou0u3UwM.net
つまりその日本的なアレンジを加えて失敗したと言うことだよ。
いい加減な自衛隊の装備開発は今までは誤魔化せてきたけどこれからは国民の目からは逃れられないな。

919 :名無し三等兵:2018/08/05(日) 23:22:48.09 ID:EKmNwdvq.net
水陸用装備が明らかに使いやすそうだからもうみんなこれでいいんじゃないか?

920 :名無し三等兵:2018/08/06(月) 08:06:42.42 ID:rdU9ohrn.net
もう米軍にぜんぶ頼めばコスパも含めて問題なし
州化していいわ、そうすりゃエセ平和愛好家も現実見れるだろ

921 :名無し三等兵:2018/08/06(月) 09:37:30.24 ID:Kv+gdm3w.net
>>919
そうしようと思ったら、その予算は新制服の購入に使われることになったそうです。

922 :名無し三等兵:2018/08/06(月) 11:09:25.60 ID:ZOH259lQ.net
そのネタよく聞くけど確固なソース見たことねえ

923 :名無し三等兵:2018/08/06(月) 15:36:53.35
制服なんて消耗品なんだからデザイン変更無くても新調するからな

924 :名無し三等兵:2018/08/06(月) 17:22:54.51 ID:yRPcybnr.net
陸自HP カレンダー 8月(HP上では7月となってるけどカレンダーは8月)

のB 右から2番目の人がバックに入ってるのと 右から6番目の人が手に持ってるの
同じのと思うけどこれ予備の弾? 60mmの迫砲? おせーてください

925 :名無し三等兵:2018/08/06(月) 21:26:21.76 ID:t1Lm5hU4.net
>>921
元々小銃や特殊武器防護や鉄帽、防弾チョッキ等の個人装具をまとめて新個人装備セットとして研究されてるから
そもそも水陸用をほかに回すつもりもなかったはず
装備更新用予算が制服に取られたのなら制服の更新予定があんな遅いわけないでしょ

926 :名無し三等兵:2018/08/06(月) 21:33:15.66 ID:t1Lm5hU4.net
>>924
これはパンツァーファウスト3のバトラー用装置だと思う

927 :名無し三等兵:2018/08/06(月) 23:02:09.38 ID:PNRLNk9j.net
最近の米軍ブーツはクッションが効いて快適だけど自衛隊のはクッションは良くなってるの?

928 :名無し三等兵:2018/08/06(月) 23:09:19.15 ID:dMohTZlT.net
新しいの?

929 :名無し三等兵:2018/08/07(火) 20:16:56.91 ID:ylieIVpW.net
>>921
>>255でも言われてるが従来の装備も例年と同じ程度買ってるので恐らく予算の問題じゃない
新個人装備の構成品とされる新小銃のほうの導入が19〜20年と言う噂なので
そのあたりに開発中の鉄帽や防弾チョッキと合わせて一般部隊でも導入されると思う

930 :名無し三等兵:2018/08/07(火) 20:50:37.52 ID:XyFN5X9v.net
>>926
こんなちいこかった? 

931 :名無し三等兵:2018/08/07(火) 21:16:46.53 ID:ylieIVpW.net
>>930
実弾より弾頭部分が小さくなったんで雰囲気変わってるけどPF3
http://iup.2ch-library.com/i/i1926265-1533644102.jpg

932 :名無し三等兵:2018/08/07(火) 22:37:49.40 ID:UmXYGvej.net
そもそもバトラー用のLAMは弾頭がないはずだから小さく見えるのよ

933 :名無し三等兵:2018/08/07(火) 22:42:45.25 ID:6rG/8kLT.net
19〜20年後ってこと?

934 :名無し三等兵:2018/08/07(火) 23:02:13.23 ID:9Cc6TMcj.net
>>927
市街地戦ではクッションが効いている方が楽だけど、泥濘地では踏ん張りがきかないので逆に疲れる。

野戦中心のドクトリンで有る自衛隊はクッションがない方が良い。

訓練での行軍とかならクッションが欲しいけどね

935 :名無し三等兵:2018/08/07(火) 23:15:10.58 ID:yT688OOt.net
PXで中敷きを買う

936 :名無し三等兵:2018/08/08(水) 23:32:22.56 ID:XhhzvG48.net
>>933
いや2019か2020
20年ならちょうどオリンピックと同じだな

937 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 00:01:30.65 ID:fvI0l1Jb.net
ツイから空自の官品弾入れとダンプポーチ
>>71に写真やつはやっぱ官品だったか
https://pbs.twimg.com/media/DgSu_xvUYAAJOou.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgSvF4bV4AA2i3j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgSu1cnVAAAeFNo.jpghttps://pbs.twimg.com/media/DgSvPLLVMAA8fKW.jpg

938 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 00:04:09.05 ID:fvI0l1Jb.net
訂正
×https://pbs.twimg.com/media/DgSu1cnVAAAeFNo.jpghttps://pbs.twimg.com/media/DgSvPLLVMAA8fKW.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DgSu1cnVAAAeFNo.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/DgSvPLLVMAA8fKW.jpg

939 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 00:20:55.27 ID:uh8k2AIq.net
まぁ、警備は陸自に移管されるから、もう必要ないな。

940 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 00:34:22.38 ID:fvI0l1Jb.net
移管されるのは一部だそうだから常設の警備隊は多分まだ残るだろ

941 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 04:47:45.08 ID:s62anjDq.net
絶対新小銃の導入遅れるor欠陥見つかるに1000ペリカ

942 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 21:49:25.23 ID:fvI0l1Jb.net
韓国のK-11複合小銃がまたトラブル
考えてみればこの手の武器を装備化までさせたのって韓国と中国くらいだけど(あと北朝鮮もか?)
正直これ小銃と複合にする意味あるん?
アメリカみたいに擲弾銃単体で開発したほうが色々使いやすい気がするけど

韓国軍:不具合相次ぐK11複合小銃に「戦力化中断」決定
>幾度もトラブルを起こしてきた韓国軍のK11複合型小銃にまたも問題が生じ、防衛事業庁(防事庁)は3日、「戦力化中断」決定を下した。
>K11複合型小銃は、既存の5.56ミリ小銃と20ミリ空中炸裂弾発射装置を一体化して火力を強化した新兵器で、
>第一線部隊に1分隊あたり1丁ずつ配分するというのが本来の計画だった。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/04/2018080400377.html

943 :名無し三等兵:2018/08/10(金) 00:59:48.88 ID:DJnYznch.net
携行重量でいえば、小銃と複合させるのが一番効率が良い
XM25やM32のようなスタンドアローン方式の場合、別に小銃を携行するなら
照準器やエルゴノミクスを2つ分携行するから結果的に負担重量はより大きくなる

944 :名無し三等兵:2018/08/10(金) 02:39:38.12 ID:X7spT0E2.net
アメリカやフランス、韓国では複合小銃の研究が進んでるけど、日本で進まない事には何か理由があるのだろうか
いや正確に言えば、一昔前には防衛省の弾薬システム研究室で日本版OICWが研究されていたけれど、その後の情報をまるで聞かない
小銃を複合化するよりも、06式のようなライフルグレネードの方を適宜アドオンした方が汎用性に優れるという事だろうか

945 :名無し三等兵:2018/08/10(金) 03:47:22.90 ID:DJnYznch.net
陸自は通常型の個人装備をなかなか更新できないぐらい予算に余裕がなかったから
高価で先進的すぎるうえ、大規模なネットワーク設備の投資も必要なOICWや
ランドウォーリア型装備の導入は非現実的だった
だから00年代のうちに、ランドウォーリア型のACIESや
OICW型の二口径二連銃用の小口径てき弾銃を、研究開発の段階まで持っていけたのは
むしろ逆にすごいことだと思った

そういやブルパップ、テレスコピック弾を採用するOICWの研究はカナダも進めてるみたいね
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2015/02/DRDC-1.jpg
世界だとカナダが一番新しいOICWの研究

946 :名無し三等兵:2018/08/10(金) 15:19:34.97 ID:vFXzQECJ.net
>>944
どこの国でも成功していないといのが答えでしょう。
無理に複合化するより分けてあった方が都合が良い物もあるし。
米軍でもM203GLよりM79GLの方が使い勝手てが良いと復活したりしてるし。
https://s14544.pcdn.co/wp-content/uploads/2013/07/the_m79_made_an_appearance_with_marine_units_in_iraq.jpg

947 :名無し三等兵:2018/08/13(月) 13:29:22.97 ID:0mpiTGZx.net
こんなツイ
記事が載ってますね
>アメリカ国の陸軍がXM25というてき弾発射器の開発を正式に中止することを決めたという

948 :名無し三等兵:2018/08/13(月) 22:49:54.36 ID:P0oYY8Gl.net
今やパワードスーツのタロスとかの方が大切だしね。

949 :名無し三等兵:2018/08/14(火) 21:11:26.91 ID:S9lJWOiw.net
BS3 アナザーストーリー myz
陸軍中野学校卒
小野田さん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
現在放映中

950 :名無し三等兵:2018/08/16(木) 23:23:32.51 ID:CDJGrgZi.net
>>943
いやそもそもこの手の擲弾手に小銃いらんやろ
言ってみれば対戦車火器と同じくらい特殊な武器だし
自衛装備は拳銃か頑張ってもSMGやPDWで十分では?

951 :名無し三等兵:2018/08/17(金) 13:46:47.76 ID:qY76fAtr.net
>>950
小口径擲弾銃が実用化してからも、信頼性の改善とか活用方法の模索とか弾薬コストの低減とかはまだ途上にあるし
また市街地パトロールとか陣地への突撃とか使いづらいシチュエーションもあるから、小銃の上位互換というわけではないはず
で、XM29の場合、構想上携行するのは分隊長とFTLもしくは小銃手だったから
そいつらの分だけ小銃が分隊から消えるのはリスキーかもしれん
そもそも対戦車火器ほど重くはないから、じゃあ小銃も一緒に持たせるかとなってもおかしくはないと思う

SMGはともかくとしてPDWでも十分かもしれないし、実際PDWと合体させたOICWもある
だけどPDWは普及しなかった

952 :名無し三等兵:2018/08/17(金) 13:50:35.76 ID:qY76fAtr.net
OICWの良い点の一つは、ほぼ既存の分隊編成のまま、新しい火器を組み込めるところだと思う
スタンドアローンや小銃無しじゃそうはいかないはず

953 :名無し三等兵:2018/08/17(金) 14:16:30.33 ID:AG18sFK/.net
UAGに載せて必要になったら出せばよくないか?

954 :名無し三等兵:2018/08/17(金) 14:57:01.95 ID:oYLm/kmT.net
正直OICWに大金かけ、時間も使って入れ換える程のメリットは無いんだよな
よっぽど画期的なシステムでもないと

955 :名無し三等兵:2018/08/17(金) 20:37:19.50 ID:1bQOOE4A.net
>>950
それは既に通った道。
M79擲弾手は拳銃携行だったが、擲弾が使えない時に火力が不足するとして
M203で小銃と一体化。
しかしM203も使いづらいとしてMGL-140で別体化。
小銃と2丁持つ事に。

956 :名無し三等兵:2018/08/18(土) 18:50:50.91 ID:z/vMlHrn.net
レール部分素手で握ったら手の皮剥けそう

957 :名無し三等兵:2018/08/30(木) 01:33:33.15 ID:P2aaNUGc.net
陸自の被服費に占める新制服調達費がかなりのものになってるけど
制服を更新しなかったらその分別の被服に予算が使えるわけじゃなさそうくさいのが…

958 :名無し三等兵:2018/08/30(木) 05:03:55.78 ID:rZwFM9Zn.net
制服よりコンシャツ着せたれよな、暑すぎやろ、これから夏は来る度に熱帯化するだろし

959 :名無し三等兵:2018/08/30(木) 06:10:53.64 ID:ZG6aQxSC.net
エスグラででも買えい

960 :名無し三等兵:2018/08/30(木) 16:51:34.56 ID:P2aaNUGc.net
コンバットシャツは貸与しなくていいから制式化して防弾チョッキ着用時に個人の裁量で着られるようにしてほしい
あと被服費が削減されているなら戦闘服の貸与数を2着にする代わりに官品と全く同じのを売店で売ってそれを公式に着用させて欲しい

961 :名無し三等兵:2018/08/30(木) 17:10:02.22 ID:OpN2+D/3.net
やっぱり新制服を優先して調達する話は本当だったんだな。

962 :名無し三等兵:2018/08/30(木) 18:30:25.29 ID:ZG6aQxSC.net
基本実戦しないんだから偉い人らが普段着る制服の更新を進めるんだろう。

963 :名無し三等兵:2018/08/30(木) 18:54:22.19 ID:ehbT+BqY.net
制服とか制服マニアに媚びる以外に用途皆無だろ

964 :名無し三等兵:2018/08/30(木) 19:14:54.24 ID:P2aaNUGc.net
>>961
どっちかというと理由つけて制服の更新予算をつけてもらったのが近いと思う

965 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 00:38:08.05 ID:b8O7rnTr.net
>>963
国民に媚びるのが自衛隊の本業なんだから真っ当だと思うが
現場の人は可哀相だなって思う。

966 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 06:09:33.69 ID:3tpCqAdv.net
そう言えば新制服の話をデマ扱いしてた人達がいたな。
実際には想像以上に自衛隊が阿呆だったのだが。

967 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 06:42:49.92 ID:A7qFCmcM.net
どっちにしろ防衛費GDP1%縛りじゃやってけないな
寧ろ1%時代によく74式とか揃えまくれたもんだわと思うくらいだわ

968 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 11:08:47.48 ID:3tpCqAdv.net
昔の自衛隊には危機感を持つ人達が沢山いたのだろう。だからこそ少ない予算でやり繰りできた。
では今はと言うと危機感を持つ人達は窓際に追い詰められ、予算増やしても無駄遣いを増やして、更に増額を求める組織に堕したな。

969 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 11:33:49.15 ID:8dMOCuoa.net
今や自衛官も部活の延長みたいなノリや就職みたいなノリが大半だからな
兵士じゃない

970 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 11:38:16.39 ID:96wlNAKX.net
雨具の品質が低くて高いというのは事実なの?
捕鯨絡みのパタゴニアみたいな外国産にされるのも困るけど
ナァナァでそんな製品買われても困る 国産で高品質なアウトドアブランドなんてあったっけ・・・

971 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 11:45:54.82 ID:qiQ7/oho.net
モンベルしか知らん

972 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 11:47:30.57 ID:8dMOCuoa.net
ブーツも未だにあんな調子だから仕方ない

973 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 12:22:26.07 ID:3tpCqAdv.net
ブーツと言えばあのカビが生えたような素材は誰が考え出したのかね?
あれにゴーサインを出す事に驚愕するよ。

974 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 14:27:14.93 ID:1WmBxm5I.net
すげぇ色合いだよな
素材なんやねんて思う
アメリカの真似でいいから

975 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 17:02:01.76 ID:BQNKZ5qM.net
とりあえず自衛隊馬鹿にしとけば通ぶれるからいいよね

976 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 17:35:09.58 ID:3tpCqAdv.net
画像を見直してみて気が付いたよ。
あの色合いなら私物を使えないんだ。市販品で似たような商品は無い。
隊員達は嫌でもあれを使うしか無いわけだ。

977 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 17:37:37.96 ID:Nwn00M6R.net
>>975
実際問題官僚的なエゴばかり見え隠れしてるからしゃーない

978 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 17:50:11.67 ID:goJuCt+N.net
俺がそう見えるからそうなんだってやつですね分かります

979 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 17:53:25.55 ID:R4pxxnyj.net
まあ大して問題じゃない色にまでケチつけてたり、
ソースの曖昧な情報を鵜呑みにしてるのとかはどうかとは思う

980 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 20:58:57.61 ID:Rq8/2zgF.net
このスレは自衛隊叩けばそれが正しい事とされてるからな
上の方では自衛隊の装備改善されてないってほざいてる奴は何もソース出さず何処が改善されてないのか明言もしてないのに正しい意見とされ、
対してちゃんとソース貼ってる方が馬鹿にされてるという
側から見ててアホらしいにも程があるわ
なんというか頭の中が中韓馬鹿にしないと気が済まない連中と同レベルなんだよね。自分の都合のいい情報しか信じないという点で

981 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 21:15:16.02 ID:VbGIMFRg.net
はいはい
ごくろーさま、自衛隊装備バンザーイw

982 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 21:21:52.42 ID:TtKJyh1R.net
自衛隊装備はクソ
特にソースはない

983 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 21:23:58.84 ID:7vpZzZql.net
雨衣に関しては防水性より耐久性の方に問題がある気がする
まあ高温多湿な環境で使うことも多いのにぶ厚くしても仕方ないとは思う
ちなみに調達価格は19000円前後だから値段は妥当なのでは

984 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 21:25:59.58 ID:R4pxxnyj.net
>自分の都合のいい情報しか信じないという点で
靴の評価で元中の人が本名だして評価してんのにそれ無視してイメージだけで酷評してたりな
そういうのやめてほしい

985 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 21:27:36.46 ID:M/gWQRbH.net
>>983
あんなクソ装備は1000円前後が妥当
金払うなんてアホらしいレベルだし

986 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 21:34:50.48 ID:q9BQ0S8V.net
長文は馬鹿発見装置wだしなw

987 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 21:43:29.02 ID:nKIl0ArV.net
確かに批判脳の馬鹿を発見できたな

988 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 22:27:31.33 ID:DNVCG5eL.net
仲良いなお前ら

989 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 23:16:39.02 ID:9NnmfKn8.net
自分の都合のいい情報しかしんじない、まさにブーメランだなぁ

990 :マリンコさん :2018/08/31(金) 23:17:45.32 ID:PKzNGZ/Z.net
>>969
>就職みたいなノリ
自衛官は職業じゃなかったのか〜

>>982
寮や船のトイレ紙まで自腹であることのほうがクソだね〜

991 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 23:24:44.89 ID:jZhcU2D6.net
中学時の友達に自衛官いるけど普通に就活するようなつもりで入隊して、有事には守ってくれよ?って同窓会で言われてたら俺は家族連れて真っ先に逃げるからって返していた奴いる

992 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 23:30:23.88 ID:jW0aT8TH.net
売国wの妄想wキモいw

993 :マリンコさん :2018/08/31(金) 23:35:15.67 ID:PKzNGZ/Z.net
>>991
家族にも、私はやれと言われた仕事をしません、と説明してるのかな〜

994 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 23:40:15.06 ID:PW3xjF7m.net
自衛隊批判してる奴って自分にとって都合のいい情報しか信じないの何でだろうな
好意的な評価あっても普通にスルーしてるし

995 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 23:46:42.13 ID:riAIYxZf.net
>>989
直近のレス見る限り批判してる方が信じないように見えるんですが何処がブーメラン?

996 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 23:59:33.55 ID:R4pxxnyj.net
まああれだ批判にしても擁護にしてもソースとか資料出しながら話そうや
そっちの方が文句出にくいし楽しいやん?

ついでにリムパックに参加したSBU画像まとめて貼っとく
https://i.imgur.com/jkxqzt9.jpg
https://i.imgur.com/Xgeocnq.jpg
https://i.imgur.com/YMcylPM.jpg
https://i.imgur.com/guq31fF.jpg
https://i.imgur.com/pvv5XwC.jpg

997 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 00:56:08.34 ID:ME5sJ1gg.net
>>993
別にやれと言われた仕事は給料分=訓練分はやってるんだろ
自衛官は自分は有事の際に戦うとかじゃなく日の丸安泰の公務員になったって考えの方が多数意見

998 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 00:58:15.84 ID:ME5sJ1gg.net
大体日本人、普段は自分達はのほほんと遊び暮らしといて有事の際には自衛隊に丸投げってのは都合よすぎだろ、いくらなんでも
そりゃ自衛官だってイライラするだろ

999 :マリンコさん :2018/09/01(土) 01:33:19.50 ID:Psa8zSEC.net
いや、素人がわいわいと戦地や被災地に統制もなく行って活動するほうが、不都合で混乱するね〜

敵に撃たれて人生終わるかもしれないし何年も何十年も障害で苦しむかもしれないのは、安泰とは言いがたいし、士道覚悟って言葉もあるよね〜

1000 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 01:35:44.79 ID:rjtoUtqV.net
もういいって

1001 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 02:55:18.03 ID:G6Vhdq7I.net
海自の被服って妙に多くない?作業服と艦上戦闘服が幹部用と曹士用があるし陸上戦闘服も艦の中でも着るし
挙句3種類の似たような用途の被服が同じ艦で混雑してる上この他に整備用や立入検査用の被服やらがあるわけじゃん
いくらなんでも多すぎというかある程度陸上戦闘服に統合すればとか素人考えでは思うんだけど

1002 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 04:33:03.49 ID:tlV1aYCw.net
00式個人用防護装備は調達終了か
後継として18式個人用防護装備なるものが調達開始、今回の概算要求で7千セット以上を発注してる

これは従来装備と比べてどんな違いがあるの?

1003 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 09:37:59.94 ID:fUMi0HkP.net
あまり話題に上がらないなぁ。多分写真が出回っても見分けるのは困難じゃないかな?
米軍みたいにウッドランドからピクセルに変わったくらいの変化があれば直ぐに分かるだろうね。

1004 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 10:55:30.24 ID:vgj9nR+B.net
どうせいつも通りクソ装備なんだろ
分かります

1005 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 11:12:00.90 ID:lvBuSEff.net
既出ならスマンけど概算要求 89式小銃調達終わったみたいですね

1006 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 13:46:02.26 ID:FfhojvEs.net
こないだ自衛隊と仕事したけど、体育会仕事は記念Tシャツを作る習慣があるね。
消防や警察は紺だけど、自衛隊は緑色。
候補生第◯期 班長と班員名で事故3名とあった。途中で辞めた人数まで入れるとは。

1007 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 17:33:33.65 ID:G6Vhdq7I.net
>>1002 >>1005
新個人装備セットとして小銃や個人装具、特殊武器防護装備などが一緒に予算化され研究されてたんで
それらの装備化が始まっているんでしょう上のほうでも新小銃の導入が2019年から2020年には始まる話もありますし

1008 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 19:14:14.75 ID:undAo7No.net
>>1006
あるある
大概はダサくて捨てちゃう

1009 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 02:55:06.59 ID:J9F0E1gE.net
>>1002
多分何時ぞや展示された呼吸ブロワー付きのマスクとかになってるんじゃないか?

1010 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 03:01:11.94 ID:J9F0E1gE.net
>>970
価格は知らんが機能に関しては
知り合いの自衛官に聞いた話じゃ特に問題ないってよ
ただ何故かそいつの部隊で1人だけずぶ濡れになったやつがいたそうだ
おそらく検査に漏れた不良品が紛れ込んだんだろう

1011 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 03:17:32.93 ID:J9F0E1gE.net
ちなみに展示されたやつ
改善点は熱ストレスの低減と呼吸追随ブロワーの採用
他にも車両搭乗員用に単眼式の広視野型も研究されてたから、そっちの成果も反映されてるかも

防衛省技術研究本部 防衛技術シンポジウムレポート(1日目)
http://dragoner-jp.blogspot.com/2012/11/blog-post_6630.html
http://1.bp.blogspot.com/-k04eh2bWC2A/UKJBZ8xpZuI/AAAAAAAAITo/GiS-l_df7NI/s1600/20121113-26-1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-KKr6n9iMdZY/UKJBZwfpyaI/AAAAAAAAITQ/VUaZtjVfrJA/s1600/20121113-28-1.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/dts2014-012.jpg
http://img01.militaryblog.jp/usr/r/e/p/report/dts2014-011.jpg

1012 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 08:36:54.89 ID:RdPvqUAy.net
相変わらずアイピースは複眼が基本なんだな・・・。
それに呼吸器が正面だから肩に銃を構える事も出来ないけど、この辺は警察とかが進んでるね。

1013 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 12:10:54.94 ID:J9F0E1gE.net
>>1012
今のマスクも肩に構える事はできたはず
個人装備は警察が進んでるのは間違いないが

1014 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 12:43:43.50 ID:y/fYgqYQ.net
米軍はM50が最新かね。

1015 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 12:51:28.81 ID:LfreyI71.net
吸収缶に付けるホース付ければ肩付け出来るじゃん

1016 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 15:11:51.72 ID:imOH13Le.net
>>991
外国に侵攻されて劣勢になった国は正規軍の兵士が真っ先に逃げ出してしまい
民兵のほうが士気が高いなんてのは普通の事だからな

1017 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 17:30:06.48 ID:y/M3yG++.net
日本じゃ逃げるのも仕方ないわ
アメリカの支援ないと全面戦争じゃまず勝てんしな

1018 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 21:07:49.14 ID:l9kpdzU3.net
警察もCBRN対処用装備は自衛隊と一緒なんだけど…

1019 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 22:09:19.29 ID:Ebjd347L.net
>>1012
肩に構えるってどういうこと?

1020 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 22:13:44.23 ID:RdPvqUAy.net
肩に構えるというか、銃床を肩に付けてダットサイトとかを除いて射撃できるか、と言う事だな。
確か米英のは出来るようになってて、確か陸自も試作してなかったかな?

1021 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 22:26:25.91 ID:CQ+lR/DB.net
>>1020
ダットサイトが付いてるなら、無理に頬付けする必要なくね?
そもそも左右にスイッチングする事を想定したら、やはり呼吸器は正面にある方が良い

あと陸自が複眼式に拘ってるのは、携行性を重視してるからだぞ
単眼式だと折り畳むことが難しいから

1022 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 22:40:54.23 ID:AhoKuomP.net
次スレどうすんだ?wq

1023 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 22:56:39.74 ID:J9F0E1gE.net
ガスマスクをつけた状態で肩付けして射撃するの普通にやるよ
ただ、面自体が干渉して視界も狭い上に、吸収缶は正面と側面のどちらにつけても
多かれ少なかれ影響はでるだろうから、素面の時よりはやり難いと思うけど。

http://iup.2ch-library.com/i/i1932347-1535895596.png
https://www.dvidshub.net/image/1761659/15th-meu-marines-conduct-table-three-shoot
https://media.defense.gov/2018/Apr/10/2001901747/780/780/0/180403-F-VS137-1667.JPG

1024 :名無し三等兵:2018/09/02(日) 23:17:04.89 ID:Ebjd347L.net
みんなサンクス
横フィルターより前フィルターのがましだと思ってたからきになったんよ

1025 :剣恒光 :2018/09/03(月) 01:48:23.50 ID:QDT9dK1u.net
今の防護マスクでも普通に構えられる。

吸収缶センターでないと走った時死ぬで、気密がなぁ

1026 :名無し三等兵:2018/09/03(月) 06:33:29.15 ID:vvsitXIw.net
兵士の個人装備を語るスレ19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1535923934/
次スレ

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★