2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

陸自装輪装甲戦闘車両89

1 :名無し三等兵 :2018/01/27(土) 11:50:47.53 ID:bfVpRoWh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
統合機動防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう


▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1509367473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し三等兵 :2018/01/27(土) 11:51:46.32 ID:bfVpRoWh0.net
▼防衛省の装輪装甲戦闘車両関連事業等

将来装輪戦闘車両
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/20/jigo/honbun/09.pdf
軽装甲機動車(改)及び軽偵察警戒車
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/21-ekimu-zuikei-h-10
NBC偵察車
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/honbun/14.pdf
近接戦闘車用機関砲システム
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/honbun/22jigo-10-2kinnsetusenntousya.pdf
機動戦闘車
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/03.pdf
車両搭載用リモートウェポンステーション
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/honbun/13.pdf
軽量戦闘車両システム
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/21.pdf
火力戦闘車(装輪155mmりゅう弾砲)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/06.pdf
高射機関砲システム
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/12.pdf
装輪装甲車(改)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_01_honbun.pdf
輸送防護車の整備
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/hoseiyosanan.pdf

3 :名無し三等兵 :2018/01/27(土) 12:30:30.34 ID:mNAyLoUP0.net
IP立て乙

4 :名無し三等兵 :2018/01/27(土) 17:59:42.91 ID:lTO1LXyT0.net
ワッチョイ止まりで良かったんじゃないですかね

5 :名無し三等兵 :2018/01/27(土) 18:43:21.06 ID:emayZE7Oa.net
>>1
変なのが湧いている以上、多少の不便を受け入れることも必要よな…
まあ、居なくなったら戻せば良かろ

6 :名無し三等兵 :2018/01/28(日) 20:08:53.01 ID:1IR947RLd.net
結局コマツにまたやらせんの?

7 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 08:48:53.02 ID:Q3sqw4ML0.net
軽装甲機動車(改)はこのままいけば
VBLに続いておフランスのVBRの丸パクリデザインかね、中国を笑えないな

8 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 12:32:07.44 ID:UB55IMNd0.net
量産型の火力先頭車のシャシーは
極東開発工業がボルボ向けにOEM生産している
8×8ダンプに内定したらしいぞ

9 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 13:02:41.12 ID:9DNjHbhxa.net
>>8
極東の独自シャシーってこと?

10 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 13:10:37.72 ID:tOtYlMz5r.net
ダンプのシャシーで大砲が撃てるのか?

11 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 13:18:07.04 ID:2IvqKL0dM.net
>>8
誰も予想してなかった結果で草

12 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 13:42:43.37 ID:dfS2/6+G0.net
>>8
ゴミ収集車とかダンプカーが得意な会社だっけ?なかなか珍しい所が取ったんだな

13 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 13:55:12.13 ID:UXCWKVDk0.net
迷走して・・・いやちゃんと比較検討した結果だよな
だよな

14 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 13:59:48.62 ID:UXCWKVDk0.net
https://newswitch.jp/p/5824
車体インド製になるの?

15 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 14:49:34.12 ID:MuHlcsHr0.net
>>8
エンジンは?

16 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 15:06:57.68 ID:tOtYlMz5r.net
ソースは?

17 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 15:33:29.98 ID:3utuVkizM.net
少なくともツイでは全く言及されてないね

18 :名無し三等兵 :2018/01/29(月) 23:58:00.99 ID:20KTNOFa0.net
新明和もゴミ回収車つくってますし
ttp://www.shinmaywa.co.jp/recruit/images/top/img_pic02.jpg

19 :名無し三等兵 :2018/01/30(火) 01:09:02.43 ID:enLQCQyM0.net
6x6や8x8の大型トラックなら車体はなんでもいいんだよ。
現代のトラック榴弾砲の砲制御能力を知らないのか。

20 :名無し三等兵 :2018/01/30(火) 03:17:13.46 ID:2ascgyK40.net
>>8
インド軍とシャーシーや部品の共用化を進めるのか?
https://i.ytimg.com/vi/nJO42fNmK0s/maxresdefault.jpg

('〜`;)どっかで見たことある形だな
http://www.team-bhp.com/forum/attachments/commercial-vehicles/1412251d1441778822-kestrel-lamv-tatas-defence-vehicles-detailed-_mg_6030.jpg

21 :名無し三等兵 :2018/01/30(火) 05:02:07.75 ID:W8CCkhz10.net
>>18
新明和はそっちが主力だろ

22 :名無し三等兵 :2018/01/30(火) 08:14:38.93 ID:EfRmVW4ba.net
だってオレの創作だもん亀頭だもん
HSEハイパワースタンダードエンジンより釣れたわwww
ま〜ラダーフレームでリーフサスペンションでいいなら日本にも堅実な車体があることを紹介したいのが動機
http://www.volvotrucks.in/en-in/trucks/mining-construction-haulage.html
イタリアが使ってる兵站車両も似たような車格でしょ

23 :名無し三等兵 :2018/01/30(火) 09:58:53.23 ID:ZYUOwFWH0.net
日本にも?インドでOEMじゃん
でそういう事やっちゃったら今後なんも信用されんようになるっつーのは覚悟の上だよな?

24 :名無し三等兵 :2018/01/30(火) 10:10:10.69 ID:NVBMnsJ90.net
>>22
釣られたのが言うのはどうかとは思うが、このスレの場合普通に紹介してもそこそこ食い付きはあったと思うぞ?

25 :名無し三等兵 :2018/01/30(火) 12:07:30.92 ID:NOZV86nUd.net
まぁ待て
今度、試験支援で見てくる奴がいるから待とうじゃないか

26 :名無し三等兵 :2018/02/10(土) 19:00:36.19 ID:GBPnEvcSa.net
特教行って見て、どうぞ

27 :名無し三等兵 :2018/02/11(日) 13:04:56.12 ID:v7uS/2F9d.net
>>26
まだ2科でしょ
多分

28 :名無し三等兵 :2018/02/14(水) 21:11:31.31 ID:RybfdpmAM.net
なんつー過疎化

29 :名無し三等兵 :2018/02/15(木) 20:09:38.33 ID:3+RtVFbna.net
島国でも陸軍、陸上自衛隊は必要ですよね?
日本が戦車を減らしているのは海自空自が優秀で日本への上陸はありえないからですか?

30 :名無し三等兵 :2018/02/15(木) 21:21:03.87 ID:VK5Pu/Ztd.net
>>29
戦車相手の野戦の可能性が限りなく低いからです

31 :名無し三等兵 :2018/02/16(金) 09:48:57.30 ID:OXLfKIAJ0.net
>>29
>>30
戦車戦力の存在に価値が有ります。
有り得ないという前提は、有り得ません。

32 :名無し三等兵 :2018/02/16(金) 15:28:33.21 ID:WCMAiecx0.net
一般的な用兵の話するなら、仮想敵に対し国土に縦深がある場合、前方を防御力重視、後方を機動力重視がコストパフォーマンス的に正攻法になる。

つまり日本だと、北海道と九州を10式で固めて、本州は16式ってのはそういうこと。

33 :名無し三等兵 :2018/02/16(金) 17:04:34.08 ID:XnF020/x0.net
冷戦終結後の予算削減で全国に張り付ける戦車を確保できなくなったから
要所以外は戦略機動性の高い装輪車を展開させて補完する泥沼的な対策

34 :名無し三等兵 :2018/02/16(金) 17:56:18.90 ID:v08O/iQZM.net
おまけにお値段も高い

35 :名無し三等兵 :2018/02/17(土) 08:14:19.87 ID:SKbx1Umk0.net
中国製でも買えと?w

36 :名無し三等兵 :2018/02/18(日) 12:40:49.96 ID:PrqXD0MI0.net
火力戦闘車は音沙汰ないけどどうなったん?

37 :名無し三等兵 :2018/02/18(日) 13:01:29.11 ID:wTO7ptak0.net
俺の隣で






陽炎を作っているぞ

38 :名無し三等兵 :2018/02/18(日) 17:35:37.83 ID:+lVpPaXxd.net
>>36
試験の段階だからな
10数回ほどの実用試験予定してるらしいがまだまだじゃねw
全ての項目終わるの来年度末くらいじゃね

39 :名無し三等兵 :2018/02/22(木) 07:30:07.93 ID:zf2p0zg+0.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NBGM0

40 :名無し三等兵 :2018/02/22(木) 21:03:43.81 ID:l0AxQlA50.net
どうせAPCの数を揃えられないなら
3トン半トラックに装甲板つけたやつでいいよ

41 :名無し三等兵 :2018/02/23(金) 07:05:08.85 ID:cVitstEea.net
で 、火力戦闘車は
マジであのクソダセェMANに決定なの?

42 :名無し三等兵 :2018/02/23(金) 07:27:26.04 ID:I2nM9noC0.net
>>41
少なくともあの車体がそのまま使われることはないらしい(わっかの人が言うには日本に1台しかないとか)

まだ試験中だしそのまま使いたくても他の装備品のように量産時は変わる可能性があるって

43 :名無し三等兵 :2018/02/23(金) 07:40:15.58 ID:aZ4pCgsCd.net
1型と2型でトライアル中やろ

44 :名無し三等兵 :2018/02/23(金) 14:20:08.29 ID:0V7pnwoj0.net
あ〜あ
いっちゃあイヤン

45 :名無し三等兵 :2018/02/23(金) 15:18:01.10 ID:43Fxsvvha.net
>>42
ナルホド
重装輪顔になりますよーに (´人`)

46 :名無し三等兵 :2018/02/24(土) 11:32:49.51 ID:/3LVo5rM0.net
MAZ顔がいいな

47 :名無し三等兵 :2018/02/24(土) 21:09:58.50 ID:Zb32X0gr0.net
タフポリマー利用した軽量履帯装軌でてこないかなあ

48 :名無し三等兵 :2018/02/24(土) 21:11:25.17 ID:Zb32X0gr0.net
>>47
失礼間違いました。装軌スレに書き込んだつもりでした。

49 :名無し三等兵 :2018/02/27(火) 21:12:10.57 ID:detmTzzK0.net
陸上自衛隊と警察が共同訓練
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20180227/5000001670.html

まず、自衛隊の戦車に隊員が次々と乗り込みパトカーに誘導されて現場に向かいました。
武装工作員を検挙する共同検問の訓練は非公開で行われ、陸上自衛隊と警察によりますと、
武装工作員が検問の突破を試みたケースなどでの情報共有や対処方法を確認したということです。

50 :名無し三等兵 :2018/03/05(月) 16:22:54.18 ID:F5nUBNHDd.net
MANのHXだね
車体後部に誅鋤ついてたわ

51 :名無し三等兵 :2018/03/05(月) 16:25:13.96 ID:F5nUBNHDd.net
19式火力戦闘車になるのかな?
自動装填付いてるのか外見じゃよく分からんなぁ

52 :名無し三等兵 :2018/03/05(月) 18:10:40.79 ID:FYoDWFTdd.net
>>49
警察との共同訓練に機動戦闘車かぁ...
変わるもんだなぁ。

53 :名無し三等兵 :2018/03/05(月) 19:25:01.18 ID:j1OlxJRI0.net
機動戦闘車が対国内ゲリラ用っていう話が現実味を帯びてくるね

54 :名無し三等兵 :2018/03/05(月) 19:30:13.53 ID:VvDUqv3S0.net
韓国で武装工作員が少数流入した場合、万単位の歩兵を動員して虱潰しに探し回ることになる。

日本で同様の事件が発生した場合、同じく万単位の普通科を動員し続けるというのは無理があると思う。
警察の協力は欠かせないだろうね。

まあスレ違いの話題になってきたけど。

55 :名無し三等兵 :2018/03/13(火) 19:43:57.84 ID:ZG86kVJhd.net
装輪155mmすげえわ
マジでね

56 :名無し三等兵 :2018/03/22(木) 11:35:29.12 ID:kW/fH/Xr0.net
やはり戦車対策にはドローンが良いね。これ40機程で
10式1輌分の弾撃てる。

車両にはドローン
https://www.youtube.com/watch?v=b93H5U6bcVI

57 :名無し三等兵 :2018/03/26(月) 11:59:16.24 ID:G4e3Gwhva.net
最近はスレも過疎気味ね
というか軍板全体的に過疎ってるな

それはとかく、16式の訓練・テスト動画がほとんど無いのってなぜなんだぜ
射撃シーンとかお披露目のときの動画しかないよな
10式の時はもうちょい色々とアピールしてた気がするんだけど

58 :名無し三等兵 :2018/03/26(月) 12:28:28.14 ID:QgxG4sbRM.net
同じくらい音沙汰無かったような・・・

59 :名無し三等兵 :2018/03/26(月) 13:10:56.21 ID:CrB9r/LS0.net
装甲車ってウィンチ着いてんのか

60 :名無し三等兵 :2018/03/27(火) 09:03:32.86 ID:0nAiO/26a.net
昨年の総火演で実射披露しなかったのなんでだろ

61 :名無し三等兵 :2018/04/02(月) 17:26:46.28 ID:k4u0FYE5d.net
しかし、コマツのアレが爆死してる現状、三菱のMAVなりパトリアAMVなりの調達に切り替えちまった方がいいんじゃないか
コマツ救済したいならライセンスなりOE生産なりやらせるとか

62 :名無し三等兵 :2018/04/03(火) 08:34:03.27 ID:KvY56PDXd.net
MAVでいいじゃんという気がしないでもない

63 :名無し三等兵 :2018/04/03(火) 08:38:19.78 ID:4NpHMxHkr.net
>>62
物は良さそうだけど値段も高そう

64 :名無し三等兵 :2018/04/03(火) 09:46:22.26 ID:F6qjAqfqd.net
>>62
それが1番無難
なんか情報開示資料見てると物理的に通行できない道も2.5m幅とあまり変わらないみたいだし

65 :名無し三等兵 :2018/04/03(火) 11:02:08.90 ID:RDFD8KV40.net
>>56
ドローン対策にはレーザーかな。

66 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 17:06:45.75 ID:XD/TSUyx0.net
もう装輪装甲車は三菱のにして、ファミリー化にしてしまえば?
幅2.5に拘ったらそりゃ転角ひどい車両ができるわなwwwまぁコマツは2.75推しだったみたいだが…

67 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 17:36:35.89 ID:4uskAgsGd.net
>>66
ラインナップに取り敢えず入れといたら陸幕がダボハゼのように食いついたそうだが…

68 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 17:52:58.83 ID:WvbWQX0P0.net
>>66
ハイエンドハイコストのMAVでは89FVの二の轍を踏むのが目に見えてる
装輪(改)は96WAPCの後継という位置付けだから余り金は掛けられない

69 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 18:29:36.89 ID:NvvxehOIa.net
そもそも89式って当時はハイスペックだったん?

70 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 18:36:46.48 ID:hZt4PH7ZM.net
主砲の口径は今でも大きい方だし、
水に浮くのを諦めたおかげで装甲も低い方ではないのでは。

71 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 18:54:56.21 ID:RkbUhLOpa.net
ワシ、これで良いと思うのだ
http://blog.hangame.co.jp/obiekt_/article/38826938/

これとMAVを入れたら良いのでは

72 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 18:59:39.47 ID:FYsITENha.net
>>70
ガンポッドのせいで防御力高いとは思えないんだけど…
あと今は40mmに高度な自動追尾システム乗っけるのがトレンドってイメージあるわ

73 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 19:11:38.94 ID:50JcOnd50.net
ガンポッド?
ああ、ガンポートか
あんまり防御力には関係ないだろう。

74 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 21:24:34.41 ID:NYx0MveWa.net
FVの側面装甲に期待するだけ無駄。
MBTですら側面の装甲は厚くない。

75 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 21:34:30.55 ID:roUWkl6o0.net
>>72
あのガンポッド鉄球削り出しやで。弱点どころか一番硬いと思われ。

76 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 21:56:26.16 ID:wgtnRBPup.net
まぁ今時NBC下で、ガンポートから89式だして撃ちまくるなんて使い方はしないだろ? 追加装甲で塞いで良いんじゃね。
……そう89から89はつまらん洒落だったんだよ。

冗談はさておき、火力・装甲とも、西側標準としてはやや高い方だし、決して悪くはないんだけれど、重MATはもう生産中止なのが痛い。
MMPMで代替できんだろうか?

77 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 22:27:43.67 ID:/DOsxCyW0.net
ガンポート全てからからミニミを射撃しながら突撃したら壮観だろうなぁ

78 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 22:57:31.32 ID:TQm6gSP8d.net
撃ったところで当たらないならガンポート意味ないのでは?

79 :名無し三等兵 :2018/04/05(木) 23:17:34.98 ID:oMduuLtV0.net
>>78
ATMの射手の頭を押さえるには効果的では?

80 :名無し三等兵 :2018/04/06(金) 01:40:06.50 ID:URpP1xYe0.net
>>78
当たらないなら、なんで付いてるのさ?

81 :名無し三等兵 :2018/04/06(金) 02:41:41.34 ID:7sFMG/SSr.net
流行というかIFVに必須だと思ってたから

82 :名無し三等兵 :2018/04/06(金) 06:04:18.71 ID:7UANTJCi0.net
命中しなくても敵陣地突撃時に側面からATMやRPGを撃たれない様、敵射手を牽制して発射を妨害する意味はある
という当時の流行

今ならAPSになるだろうな

83 :名無し三等兵 :2018/04/06(金) 06:07:32.61 ID:7UANTJCi0.net
>>68
言うて国産で準備できそうなのはMAVくらいしかない
また5年かけて全く新しいの開発し試験やるなら別だが、その間全国に出来る即応機動連隊とか装甲車足りないやろな

あるいは海外から既製品買うか
パトリアAMV買おうぜ

84 :名無し三等兵 :2018/04/06(金) 07:17:05.28 ID:VIeBhY3Y0.net
第42即応機動連隊
https://pbs.twimg.com/media/DVuyMI3VQAA0lfZ.jpg

85 :名無し三等兵 :2018/04/06(金) 17:24:16.28 ID:uGLTumoVd.net
パトリアAMVなら海兵隊で試験中のTerrex2でいいじゃん
水陸機動団での運用もできるし

86 :名無し三等兵 :2018/04/06(金) 20:32:45.83 ID:KI3vmQ0Ed.net
5月には装輪15榴がお披露目だ
楽しみだな

87 :名無し三等兵 :2018/04/08(日) 19:33:21.68 ID:mI89iyBL0.net
そうなのか、信じちゃうぞ

88 :名無し三等兵 :2018/04/11(水) 07:22:39.99 ID:FaDKm33Sr.net
>>84
王城寺?
なんか道に見覚えがある

89 :名無し三等兵 :2018/04/22(日) 13:05:07.48 ID:ya2gApaVd.net
装輪15HSPの車体は輸入になるのか日立がライセンス生産なのかどっちになるんだろ

90 :名無し三等兵 :2018/04/27(金) 02:15:49.22 ID:hjXsWOiU0.net
>>71
陸自の要求がコストの割に高すぎるんじゃ。
ピラーニャとかBTRとかの右ハンドルで十分じゃないかと。

91 :名無し三等兵 :2018/04/30(月) 23:23:24.83 ID:kaMkwYe70.net
カタログに見えないスペックを追求し、しわ寄せは乗り心地や整備性に

92 :名無し三等兵 :2018/05/12(土) 12:39:21.03 ID:ky/WrEQ+a.net
日本は昔からへいたんけいしですから

93 :名無し三等兵 :2018/05/12(土) 12:57:09.14 ID:ky/WrEQ+a.net
旧車の部品が無い、出ない理由知ってますか
旧車の場合、法律上では部品のストック、部品の金型、場所代、税金が掛かります。

自衛隊なんかはお得意の多種類多品目少量で尚且つ少量生産、年度ごと安定しないので
カオスになっとります。

94 :名無し三等兵 :2018/05/12(土) 14:05:17.30 ID:6tbQknkLr.net
>>92
へいたい軽視してなかった所って何処なんだろ

英国連邦なんか正味二週間の兵士とか大量にいたぜ?

95 :名無し三等兵 :2018/05/12(土) 14:47:27.23 ID:6UkxtFAy0.net
ヘンタイって読んだ。やばいわ俺

96 :名無し三等兵 :2018/05/12(土) 17:33:26.72 ID:JXhPLx1gd.net
>>95
あながち間違ってない件

97 :名無し三等兵 :2018/05/12(土) 22:31:31.82 ID:o9FIpab90.net
英国はヘンタイなら大事にするでしょ。

98 :名無し三等兵 :2018/05/13(日) 03:24:40.42 ID:OZfNAGjR0.net
兵站マトモなんて最盛期米軍くらいじゃね

99 :名無し三等兵 :2018/05/16(水) 22:35:52.80 ID:/AbwfWdP0.net
アフガンで小隊が篭もるパトロール拠点に冷蔵庫+ビールまで有った

100 :名無し三等兵 :2018/05/17(木) 12:32:28.61 ID:OhdNiVit0.net
ビーフステーキにアイスクリーム

101 :名無し三等兵 :2018/05/28(月) 05:03:20.12 ID:8l+gzTw1d.net
右上のポンチ絵って初出じゃないか?
操縦室の風防に、MLRSのような防弾板が付いてる…

https://pbs.twimg.com/media/DeLmnP3VMAAlWxe.jpg

102 :名無し三等兵 :2018/05/28(月) 08:33:29.58 ID:MvaKQG41d.net
本物ならだいぶ前に見た

103 :名無し三等兵 :2018/05/28(月) 08:44:19.67 ID:SjVx734qa.net
同じ車体として別のモデルを使うなよww

104 :名無し三等兵 :2018/05/28(月) 14:51:52.37 ID:0fBRFHeB0.net
結局MAN車体なのか?

105 :名無し三等兵 :2018/05/28(月) 14:57:13.05 ID:NyTQU1Jed.net
せやで
日立がラ製の可能性も微レ存

106 :名無し三等兵 :2018/05/29(火) 07:23:39.00 ID:wtAF9p0u0.net
元のポンチ絵と違い砲塔が付いているように見えるが、旋回角はカエサルみたいに狭いのだろうか

去年わっかの人が全周旋回できるようにするべきって愚痴ってたけどコスト的に無理なのか

107 :名無し三等兵 :2018/05/29(火) 07:44:11.70 ID:adNykQwMa.net
>>106
コスト掛けて全周回す意味がない
結局はパノラマ眼鏡で照準する故に3200方向より左に回せないんだから
この車両の利点はアスファルトの上でも射撃でき自己評定付きで火管マガジンついてることだ
砲身は99式だから不具合は多いけどね

108 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 17:53:44.03 ID:nY7zIPvzd.net
>口径/口径長 155mm/52口径
>全長 約11.4m
>全幅 約2.5m
>全高 約3.4m
>乗員定数 5名
http://www.mod.go.jp/atla/research/kaihatsusoubi/sourin155mmryudanhou.html
http://www.mod.go.jp/atla/img/research/kaihatsusoubi/sourin155mmryudanhou.png

何これ想像してたのとなんか違う・・・

109 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:08:03.38 ID:YolLO7l/a.net
>>108
ま?

110 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:20:37.18 ID:YxKZV38P0.net
>108
だっさ

111 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:22:35.23 ID:2FmbWlu70.net
>>107
砲身に起因する不具合ってなに?

112 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:23:18.73 ID:nY7zIPvzd.net
ま、まだ性能評価用の試作車ということだし、量産型はまた違うデザインという可能性も微レ存・・・

というかこれ明らかにMAN社のトラックがベースだよな
交換部品はちゃんと供給されるのか?

113 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:25:00.10 ID:H9sEuDfi0.net
90式戦車の120mm滑腔砲みたいにラ国じゃないの?

114 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:33:46.84 ID:RUgn/YPB0.net
砲塔小さいけど、自動装填装置とか弾倉とかないの?

115 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:44:07.67 ID:xU6QDG8J0.net
カエサル自走榴みたいに半自動装填なのではないかなあ

116 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:45:58.29 ID:dzQSBgCK0.net
>>108
中国軍のパチモン兵器みたい

117 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:48:44.98 ID:9cVBlMFua.net
>>114
火管を自動装填自動排莢は付いてるぞ
装填板に弾載せてボタンポチーで装填
>>109
まじだよ
装薬と弾が15発分搭載できる
骨組みになってる後ろの幌は人員乗れるようになってる
誅鋤だけどスパイクがついた不整地用とゴム板がついてるアスファルト用がある
あとはパノラマ眼鏡はFH70やM-777と同じかな

118 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:49:03.78 ID:9cVBlMFua.net
>>113
日立がラ国するかもね

119 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 18:53:51.49 ID:2FmbWlu70.net
ID:adNykQwMa
ID:9cVBlMFua
あなたのカキコだと99式も欠陥砲身持ちになるが

120 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 19:05:41.71 ID:YxKZV38P0.net
移動時、運転席の2人除いた隊員の生残性はガン無視かな

121 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 19:07:30.48 ID:haXWEQbId.net
>>120
頻繁な小移動っていう言葉があるんだが知ってるか?

122 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 19:35:19.59 ID:UHAOty/+0.net
まーん車体かよ
だっさ

123 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 19:40:56.98 ID:nY7zIPvzd.net
わっかっかーさん曰く、当初は中SAMのキャリアーでもある重装輪回収車をベースに開発しようとしたらしい
これは雪中での機動力試験をしたくらい優れた車体だったのだが、いかんせんお値段も高かった
誘導弾のキャリアーとしてはペイできても、自走砲のキャリアーとしてはペイ出来なかったため、仕方なくベースを輸入車体に変更したとのこと

124 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 19:44:34.81 ID:8IUNQpMUr.net
海外に売れるかな

125 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 19:52:32.54 ID:vvt8rxEW0.net
もう高速滑空弾のキャリアーに期待するしかない

126 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 20:34:38.38 ID:XKEVDswz0.net
運転席以外の乗員はどこ乗るんだ?

127 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 20:38:37.04 ID:rbeuujI2d.net
>>126
幌かかってるやろ
そこに人員乗れる

128 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 20:44:50.58 ID:XKEVDswz0.net
これでFH-70更新するのか…

129 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 21:01:10.61 ID:h8AXHkg+r.net
装甲もケチられたかな

130 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 21:01:35.86 ID:8IUNQpMUr.net
FH-70はどうするね

131 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 21:37:07.65 ID:zwaawDKVM.net
量産型もMAN社なの?
ダサすぎて泣けてくる

132 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 21:54:23.64 ID:92rXKyQM0.net
>>108
車輌 キヨタニ氏が言ってたのが正しかった訳ね

133 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 21:55:26.09 ID:8IUNQpMUr.net
>>132
誉めるのか?





あいつまた理由付けて貶すんだろうな

134 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 22:01:16.33 ID:BK93w0SNM.net
>>118
プライムはJSWだから砲身は自前だろ
ラ国したら自社でやってるもんなんもなくなるw

135 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 22:05:26.30 ID:vFXXGnOOM.net
>>120
戦場では狙われる前に小移動するって理屈なんだろうけど、これで長距離機動は拷問だなw

136 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 22:23:29.11 ID:jNqVePHu0.net
冬の高速とかどうなるんだ…

137 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 22:32:35.66 ID:dJh1el1E0.net
これはダブルリコイル砲じゃなんだよね

138 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 22:34:18.16 ID:dJh1el1E0.net
キヨの文句ばっかりいうのうんざりする。

139 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 22:40:47.13 ID:c6zW8Ovxa.net
>>136
ちゃんと防寒してれば大丈夫
>>134
砲身は99式流用
車体がラ国になるかもしれないって話
>>135
3t半と大して変わんねーよ

140 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 23:38:53.87 ID:XKEVDswz0.net
FH-70に比べて砲自体は何か優れてるの?

141 :名無し三等兵 :2018/05/31(木) 23:41:28.51 ID:c6zW8Ovxa.net
>>140
諸元入力してボタンポチッて押すだけで勝手に砲身上がる

142 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 00:08:12.41 ID:UhXEezMi0.net
矢作氏
>この後、重装輪ベースにはならない

竹内氏
>これはホント。既にMAN社のトラックを輸入する商社も決まってる。

だそーです
国内メーカー終わってんな 作る能力ないんか
ダッサ・・・・・・ ホンマ、ガッカリだよ

143 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 00:44:27.15 ID:bvAast5P0.net
装輪155mmりゅう弾砲のデザインに付いて賛否両論はあるが
ぶっちゃけポンチ絵と比べてあんま悪くないと思う
むしろゴツい分東側臭くて好みかも

http://www.mod.go.jp/atla/img/research/kaihatsusoubi/sourin155mmryudanhou.png
http://www5.kjclub.com/data/exc_board_53/2018/03/17/1521217995_1e1be790e235732d123100a998f8c616.jpg

144 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 00:52:17.90 ID:zyDxej9s0.net
中央にピラーが走ってて運転しにくい
カエサルの方がよっぽどかっこいい

145 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 00:55:37.88 ID:UhXEezMi0.net
>>143
根本的な問題として デザインが問題ではないんだよね 
正直アナタ理解したうえで 何かフォローするとこって思われての書き込みというのが透けて見えるんだけども

146 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 00:57:21.09 ID:bvAast5P0.net
>>144
>中央にピラーが走ってて運転しにくい
それカエサルも同じじゃね

147 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 00:58:45.79 ID:RJpQin+Y0.net
キャビンはちゃんと防弾仕様なんかしら

148 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 01:00:37.89 ID:bvAast5P0.net
>>145
>根本的な問題として デザインが問題ではないんだよね 
いや外見の話してるのでにそんな的はずれな事いわれても

149 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 05:03:28.96 ID:sb4LlCAL0.net
そもそもキャビン小さすぎだし左ハンドルかよ

150 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 07:11:09.95 ID:Kse8oSkQr.net
つーか幌はねーわ
トラックと同じとか言い出したら戦車にクーラーもいらんし変な擁護すんな
困るのは自衛官だ

151 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 07:14:10.48 ID:ZwXlCwVc0.net
先進国の軍隊とは思えんな

152 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 07:35:39.64 ID:ZMOKrW1ma.net
カエサルとかの輸入に比べてイチから開発するメリット小さくない…?

153 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 08:03:15.97 ID:sSELSQw8d.net
それを言ったら愛国的ネットユーザーの皆様が発狂しちゃうからダメ

154 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 08:17:01.03 ID:AJGBK3vcr.net
海外に売れるんじゃない?(まあフィリピン念頭

155 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 08:21:23.80 ID:dNLV/th9a.net
安いからってゴミ買っちゃダメでしょ

156 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 08:25:30.67 ID:ZHCowmnfd.net
>>149
右にするってよ
>>150
幌でいいだろうよ
ちなみに私は現役野戦特科隊員です

157 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 08:26:13.05 ID:AJGBK3vcr.net
うそやろ

発信元のIPまで付くのに

158 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 08:53:56.35 ID:VWK+045oa.net
海外に売れるって…

価格:販売ノウハウ皆無で調達数も少ないから割高
性能:シャシーに特徴があるわけではないし砲の性能に強みがあるってわけでもない、アーチャーみたいな先進性もない

仮にフィリピンの購買担当と想定してどこに魅力を感じるんだ
賄賂でもばらまくか?

159 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 08:56:00.21 ID:AJGBK3vcr.net
ばらまく必要もないだろうな、
ODAさん沢山上げとるし

160 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 09:36:27.26 ID:s+bJPiNTM.net
>>153
MAN社の時点でそういう人達が喜ぶ訳ないじゃん

161 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 09:39:17.05 ID:E2Poe2j30.net
どれだけ安いんだろうなこの、まん車体

162 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 09:49:09.72 ID:E2Poe2j30.net
三重の装輪車体が1億2000万くらい?(重装輪が1億4500マソ)
HEMTTがウィキペに書いてある価格が1500マソ?($13500〜)だが
まんの装輪車体はそれに近い位?

そのくらい違えばねえ。

163 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 10:17:53.09 ID:n2YLYvGd0.net
量産効果もあるのだろうけど、HEMTT安いなあ

164 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 10:22:39.11 ID:Qs26DBpwr.net
>>156
MRAPで右ハンのブッシュマスター選ぶくらいだし左ハン無理に通すのおかしいなと思ったら右ハン仕様もあったのね

165 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 10:28:32.34 ID:ob/ieRrV0.net
どうだかね
まあ、安いけど
http://www.army-guide.com/eng/product2779.html

166 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 10:40:58.58 ID:E2Poe2j30.net
>>152
陸自データリンクも合わせなきゃならんから
JSWをプライムにしたのでは。
しかし三重の車体では予算オーバー。
Nexterにデータリンクを任せるのは不安視されたんだろう。

167 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 12:13:27.91 ID:qmn7PQFY0.net
数揃えたいだろうから安い方がいいのか。サポートも大丈夫だろうし

168 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 12:29:25.12 ID:LEfyvTp0r.net
俺はこれ支持するぜ
コストの浮かし所としちゃ適切
99式後継が安造りだったら文句言っただろうけど

169 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 12:47:16.95 ID:qmn7PQFY0.net
いや訂正、日本法人無かったの今知った。軍事は別の商社あるのかな

170 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 14:46:47.19 ID:qhbW1QVf0.net
海のフリゲートでもMANのディーゼル採用したし、防衛省さんとは今後べったりおつきあいして
万全のサポートをお約束いたします!みたいな話ならそれはそれで歓迎するけど……
なにせドイツやし、まあありえんわな

171 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 15:46:33.51 ID:sfDEDb70M.net
>>169
軍事系はふつーに大手商社が担当するぞ
山田洋行潰れたしね
F-35とか三菱商事が担当してるし

MANの代理店がどこかは知らんが

172 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 19:16:01.15 ID:qmn7PQFY0.net
HEMTTってなんでこんなに安いの。お高めのベンツの値段で買えるの?
輸入したら高いんだろうけど

173 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 19:47:41.50 ID:bvAast5P0.net
>>149
左ハンドルはともかく、サイズ的には重装輪なんかと大して変わらんはずだが
キャビンの乗員もどちらも最大3名だし
幌の部分は役割がわからんから正直微妙
通常の座席だとしたら確かにあり得ないけど、別の試作車じゃ存在しないしな
https://pbs.twimg.com/media/DRjV6xmV4AAcH3u.jpg

174 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 20:10:53.73 ID:qmn7PQFY0.net
なんか電車っぽいね

175 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 20:37:39.96 ID:9JbyRTmz0.net
ま〜んの重装輪は安いのか?

176 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 21:57:14.19 ID:LEfyvTp0r.net
8〜10倍のコストじゃなあ
重装輪回収車ベース型を1台買うなら、MANベース型が2台かそれ以上買える感じじゃないか?

177 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 22:18:56.74 ID:nB6+6hLA0.net
みんなこのデザイン好きくないのな
個人的には超好みなのでこのまま行って欲しい

178 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 22:24:38.04 ID:ZHCowmnfd.net
>>173
だから幌は人員乗るところだって言ってんだろ

179 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 22:53:49.17 ID:bvAast5P0.net
>>178
仮に座席だとしても通常の座席じゃなくて
陣地転換等の小移動時に操作員を運ぶための補助席じゃなかろうか
前に言ったけど別の試作車だと幌があるはずの当たりに弾薬庫らしき物あるし

180 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:02:08.87 ID:ZHCowmnfd.net
>>179
実際、乗りましたし
弾薬は左右に三つずつついてる長方形の箱に弾、装薬を15発入れれるぞ

181 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:07:40.59 ID:bvAast5P0.net
あと公開されてるやつの幌の根元を見ると、下に向かって続いてるようにも見えるのが気になる
過去のイメージ図だと車体の真ん中当たりにキャビンか荷物入れみたいなのが描かれてる物もあるし
それのドアなんじゃないかと言う気もする
http://iup.2ch-library.com/i/i1911717-1527850197.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1911718-1527850197.jpg

182 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:10:48.76 ID:ZHCowmnfd.net
だから人員乗るところって言ってんだろが…。

183 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:17:40.25 ID:jMmNbdgx0.net
中央キャビンに配置される人員は罰ゲームやろ笑

184 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:26:41.93 ID:3+30TbhA0.net
雨でも降ってない限り、嬉しくは無い席だなw
普通にトラックの荷台に乗らされる方が納得しそう

185 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:28:35.40 ID:ZHCowmnfd.net
>>183
どこが?

186 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:28:57.68 ID:1N2wEEvvM.net
>>180
携行弾数が推測されるような書きこみはさすがにあかん
少しだまっとけ

187 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:32:29.92 ID:bvAast5P0.net
>>184
実際長距離移動とかはトラックに分乗するんじゃね?
操作人員が7名で乗員定数が5名ならどうしたって残りは別の車両に乗ることになるし

188 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:34:10.72 ID:ZHCowmnfd.net
>>187
弾薬車が別にあるはず
その車長とドライバー

189 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:39:06.92 ID:bvAast5P0.net
>弾薬車が別にあるはず
中砲けん引車?

190 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:40:57.18 ID:ZHCowmnfd.net
>>189
それは知らん

191 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:40:58.33 ID:jMmNbdgx0.net
えっ、操作人員7名で乗員が5名までって…

192 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:49:45.86 ID:QIE3QM0Bd.net
>>191
だーかーら
弾薬車用意するはずだろ?
弾薬車の車長とドライバーで2人いるだろう

193 :名無し三等兵 :2018/06/01(金) 23:55:03.98 ID:qhbW1QVf0.net
>>189
同じ車台を使ったバリエで用意するのが常道ではあるけど、どーなんだろうね >弾薬車

194 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 00:03:22.43 ID:I1V0aKHU0.net
>>193
支援車両が後日採用される例もあるからなくはないだろうが、うーん
輸入車両じゃ整備維持が大変だけど、現行車両なら国産だからその心配はないし(性能的な問題も聞かんし)
ライセンス生産だったらまだ弾薬車もMANベースってのがあり得ると思うんだけど。

195 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 00:08:46.87 ID:KFzWLHy/d.net
>>193
装軌の弾薬車は73式牽引車ベースで作られてるけど装輪だからどうなるんだろうな…

196 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 00:27:17.15 ID:G3OD+UzIM.net
IP出てんのにいいのか千葉県旭市の隊員さんよ

197 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 00:34:58.68 ID:U9dKkrQ70.net
自分で「同車台で用意するのが常道」とか書いといてアレだが、個人的には
置き換えるFH70引っ張ってた牽引車をそのまま弾薬車として利用すると想像

重装輪ベースの想像図見た時点では、当然重装輪ベースの専用弾薬車を
一緒に作るもんだと思ってたけど、この現物見たら、ね……

198 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 02:16:04.10 ID:Ykk+Lr8x0.net
発射速度からいって専用の弾薬車なんて高級なもんはいらんだろ
所詮はトラックに載った牽引砲に過ぎないわけだし

199 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 02:18:48.82 ID:zfvaLNbR0.net
工事現場のトイレみたいな席だな

200 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 09:01:09.79 ID:KFzWLHy/d.net
>>198
直給出来る様にすると思うんだけどなぁ
せめて弾薬を射撃陣地に降ろすためのユニックくらい付けるんじゃないのか

201 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 11:04:07.90 ID:KetOPXUMp.net
うーん、これはこれでダサカッコいい気がする。
悪くない。
FH-70の後継だって言うんなら、いいんじゃないかと思う。
随伴する弾薬車輌をどうするかも気になるけど。

202 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 11:18:34.87 ID:iKgmmouT0.net
>>199
やっぱり連想しちゃうよね

203 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 17:37:25.99 ID:yyH90Jgi0.net
>>181
SOLTAM LTDのこれ参考にしたのか
予算分だけケチった訳ね

New ATMOS firing platform fitted on a MAN 8x8 truck | BL
http://bl-il.com/news-events/new-atmos-firing-platform-fitted-tatra-8x8-truck/

204 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 17:43:16.99 ID:P0jITvre0.net
半自動装填装置なしなの?

205 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 18:11:14.69 ID:jSIQS5X2d.net
陸自の新型装甲車が白紙に コマツ開発、防弾性能満たさず
2018/6/2 17:29

>自衛隊の離島防衛や海外派遣で活用することを目的として、陸上自衛隊への導入を目指していた新型の装輪装甲車の開発計画が、白紙になったことが2日、複数の防衛省関係者への取材で分かった。
>建設機械大手コマツが開発を担当したが、防弾板の性能が要求水準に達しないのが理由。鈴木良之防衛装備庁長官が既に小野寺五典防衛相に報告し、了承された。
>陸自は中国の軍事力増強に対抗して南西諸島重視の部隊改革をしており、新型は離島への侵攻などの際に隊員を輸送する装備の一つとして開発計画が進んでいた。白紙化で陸自の防衛力整備にも影響が出るとみられる。

https://this.kiji.is/375560802403124321?c=39546741839462401

あーあ

206 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 18:14:49.21 ID:P0jITvre0.net
陸自の開発ダメっぷりは最近際立ってるな

207 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 18:33:36.80 ID:Br9EpGSz0.net
MRJやらアイーダやら南アフリカの発電所やらで死にかけてる三菱に切り替えろ
MAVをマルっと買い取れ

208 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 19:13:17.30 ID:c1rCIr+e0.net
装輪(改)はローエンドだからMAV復活の可能性は無い

209 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 19:18:39.85 ID:vCqAlexO0.net
言うて今から再開発とかしたら即応機動連隊の所要分が足らんくなるぞ
海外からの輸入か?

210 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 19:53:28.53 ID:NFZ7pvG40.net
研究開発費の少なさがこんなところに出てきてるのかなどと

211 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 20:12:55.56 ID:US8OzAPS0.net
あの試作見た時から予感はしてた

212 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 20:15:06.70 ID:KnFr3C500.net
そもそも技術力など無かったとか言っちゃ駄目な感じ?

213 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 20:16:03.09 ID:/xPDcMnM0.net
小松やで
元々ないやろ

214 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 20:26:03.27 ID:hkOovERM0.net
陸幕ってなんでこんなにグダグダ調達なの?
中途半端に国産できちゃうのがあかんのか

215 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 20:30:42.63 ID:NFZ7pvG40.net
防弾性能なんか設計段階である程度わかるやろ
TRDIはちゃんとチェックせんかったんか

216 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 20:36:45.56 ID:US8OzAPS0.net
防弾性能不足とかコマツを切る体の良い断り文句にしか見えない

217 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 21:06:42.59 ID:andZ5ZQw0.net
ATLA

218 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 21:17:03.53 ID:qdArl7Rb0.net
>>216 コマツは色々と問題あるからねえ。
良い口実ができたということか。

219 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 21:22:22.22 ID:MjeaNj6G0.net
陸自向けのみという狭い市場でAFVメーカーが2社もあるのは多すぎだし、コマツ自体防需を重視してない
ここらが良い潮時じゃないだろうか

220 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 21:47:17.19 ID:NFZ7pvG40.net
装輪自走榴弾砲の車体も安い外国製だしやはりそうなっていくのか

221 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 22:05:10.94 ID:RMiggHct0.net
代わりはどうなるんだろ
まじでAMV採用とかになるのかな

222 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 22:25:43.53 ID:7ywFzfQt0.net
>>220
67式ロケット弾発射機や75式自走多連装ロケット弾発射機の後継がアメリカ製のMLRS多連装ロケットシステムで、
今やLCACとF−35Aもほぼアメリカ製である。

223 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 22:34:16.14 ID:nkbsLNrU0.net
コマツがだめなら、例の三菱のキドセンベースのやつになるのかな?

224 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 22:36:40.46 ID:KFzWLHy/d.net
>>222
MLRSは203mm自走榴弾砲の代替だぞ

225 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 22:37:33.25 ID:SgEQ7CsCM.net
本音はMなんだろうけど、これだけ盛大にやらかした後ではね
海外の買えと言われるだろうな

226 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 22:40:12.41 ID:9fuKFCTnr.net
何買うよ

海兵隊のは決まったんだっけ?

227 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 22:43:13.26 ID:qr2+iBZe0.net
この装輪の開発予算低すぎたような。コマツ金額安すぎなのに無理くり入札おとしたのかな

228 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 22:53:00.31 ID:7ywFzfQt0.net
>>224
陸自の203mm自走榴弾砲が退役し始めたのはここ数年だろう。

229 :名無し三等兵 :2018/06/02(土) 23:01:54.82 ID:qOnk3RFm0.net
アフガンイラクでコンバットプローブンな装甲車で良いよ。20両ぐらい買ってみよう

230 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 16:03:05.54 ID:SLhhP+BBr.net
なんだブッシュマスター増勢か

231 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 16:46:42.81 ID:NHe9Xl92M.net
>>207
プラントや民間航空機とはドメインが違うから・・・

232 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 16:57:29.56 ID:iTB+m2s+d.net
>>229
ストライカーかな?

233 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 17:09:20.29 ID:t5wAiP2a0.net
>試作品に不具合(耐弾性能のばらつきの多い防弾板の使用や板
>厚不足等)があったため、開発完了時期が、当初計画していた平成
>30年度から、平成33年度以降に遅延することとなりました。
>このため、本開発事業については、当該不具合の改修等の必要な対
>応を試作品の受注企業である(株)小松製作所において行うとともに、
>量産化に向けて幅広い選択肢の中から最適な装備品の調達が可能と
>なるよう代替案分析を行うこととなりました

だそうです

234 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 17:13:27.71 ID:8Z2wF14ld.net
>>228
10年以上前から部隊改編20HSP退役するする詐欺してたんだよなぁ

235 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 17:30:41.78 ID:MnhQcp3C0.net
>>233
含みがあるな

236 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 17:46:10.49 ID:lCqRMc0V0.net
逆に考えるんだ
これまでは無理やり採用していたのが、そうでは無くなった
とか

237 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 17:50:24.22 ID:M/jifLIQ0.net
まあそういうことだよな

238 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 17:54:19.18 ID:iZQo/Hzsd.net
ところで次に選定したとしてもまた同じ横幅?

239 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 18:00:07.72 ID:3j6CRPwR0.net
前の発表じゃコマツが改修して納品するって話だったのに
まさかコマツがギブアップしたのかな

240 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 18:09:43.70 ID:M/jifLIQ0.net
MAVもコスト面とかではじかれて海外製が選ばれそうな気がする
最近はやたらとコストコストだから

しかし、火力戦闘車のMAN車体が一千万円とかいう数字見かけたりするけど、
あのクラスの車両が幾ら多少生産数多いからってそんなプライスで収まるわけないだろっていう

241 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 18:12:38.41 ID:UU5DGkju0.net
陸自がどれだけの性能要求してたかわからんが
性能が96式以下なのはあり得ないだろうから
96式の時より要求性能が上がってたのかしらね

増加装甲96式レベルの防弾性能を標準で要求してたのかね?

いろいろわからんわな今回の試作失敗報道

242 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 18:17:02.34 ID:AbT5PRo9M.net
司馬遼太郎が三式戦車の砲塔をヤスリで削ったら歯が立ったって言ってたのに対して「粘性の装甲だからヤスリ立つの当たり前だろ」って叩いてた奴がいたけどこういうの見るとあれも本当にただの軟鉄使ってただけなんじゃないかと疑うね

243 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 18:25:44.94 ID:3j6CRPwR0.net
>>241
96式を設計製造したメーカーが開発に失敗だなんて余程要求仕様が上がったかコマツの技術力が下がったかだな

でも96式の選定過程も怪しいな
本当に性能確認試験に合格して選ばれたのかな

244 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 18:43:56.38 ID:iTB+m2s+d.net
>>241
25年度の事前の政策評価によれば96式から防弾能力を向上するとある

245 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 18:46:48.18 ID:3/PzssmN0.net
96式以上を要求したのはいいけど、IED対策で車高上げすぎて被弾面積増大したんじゃね?

96式は2.48mだけど装輪装甲車 (改)は2.9mもあるから、
現状の設計だと装甲板の必要な箇所が倍以上になってそうだし、白紙化は必然だったかもな。

246 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 18:53:27.98 ID:3/PzssmN0.net
[訂正] 誤 : 96式は2.48m / 正 : 96式は1.85m

247 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 19:29:39.41 ID:K6ZURF2G0.net
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_01_honbun.pdf
本事業は、既存の96式装輪装甲車と比較して防護力等の向上を図ることで、国際平和協
力活動、島しょ部侵攻対処等に伴う各種脅威から人員の安全確保向上を図る



図れませんでした(白目)

248 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 19:32:29.55 ID:4tHL54Md0.net
島しょ部侵攻対処に装輪装甲車がどう役立つのかよくわからんが
せいぜい本土の輸送拠点まで迅速に動けるということぐらいか?

249 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 19:43:22.90 ID:K6ZURF2G0.net
>>248
ポンチ絵
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_01_sankou.pdf

たぶん 「輸送艦が足りなくても北海道から九州までは自走できるぜ!!」

という意味合い

250 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 19:51:14.02 ID:5gDT3Nlfd.net
>>249
ちょっと待って
北海道から青森までどうやって渡るの
装甲車をカートレインに積んで青函トンネルを渡るような訓練ってしてたっけ?
フェリーを使うなら苫小牧から直接沖縄行った方が早いし

251 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 19:52:06.98 ID:K6ZURF2G0.net
>>250
苫小牧から沖縄直行便ってあったか?

252 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 20:12:14.39 ID:5gDT3Nlfd.net
>>251
定期便には無いけど、有事なら防衛省がはくおうなりナッチャンなり手配すると思われ

253 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 20:25:49.77 ID:K6ZURF2G0.net
>>252
はくおう、ナッチャンの2隻だけでしょう

民間フェリーの民間航路をフル活用して、青森から九州まで自走できるのであれば、
あとはナッチャンとはくおうを九州と南西諸島のピストン輸送に専念させればいいわけだし

254 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 20:30:59.66 ID:LIX3SBtBa.net
>>242
そんな大昔の話を持ち出されても…。

255 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 21:14:26.82 ID:4tHL54Md0.net
想定としては、侵攻が予想されている島に事前展開させるつもりなのか、
敵前上陸するつもりなのかどちらなんだろ
敵前上陸だと装輪だと砂浜にスタックしたりしそうだけど

狭い島そんなに急いでどこに行く?

256 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 21:19:06.59 ID:K6ZURF2G0.net
>>255
平成25年の事前の評価を読む限り、港湾に接岸できてるので事前展開
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_01_sankou.pdf

また軍事研究2018年6月号の記述を見ても事前展開で問題なかろうと思うよ

257 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 21:24:54.11 ID:yNsfQ7Jq0.net
この陸上自衛隊がのぞむ輸送艇の候補については様々な可能性が考えられますが、
なかでも筆者が注目しているのが、非常にユニークな揚陸艇「L-CAT」です。
最大で80tの車両や貨物、40名の人員を搭載することができます。
L-CATの最大の特徴はその船体構造で、なんと車両などを搭載する船体中央の
スペースがエレベーターのように上下するのです。
これにより、航行中に水と接する部分が少なくなることから航行速度を速くすること
ができ、満載時に18ノット、何も積んでいないときには30ノットもの速度で航行する
ことができます。
L-CATは小さな港の岸壁などから車両などを直接搭載することができ、
また浅瀬でも活動できることから、搭載している車両などを浜辺に直接揚陸させること
ができます。( 稲葉義泰(軍事ライター))
https://trafficnews.jp/post/80531

258 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 21:52:31.50 ID:UkQMZvb90.net
車幅2.5m制限はもう諦めたほうがいいと思う

259 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 22:10:19.45 ID:GOGyC3h70.net
>>250
一応青函トンネルを使って装甲車を運ぶ訓練はあるよ

>青函トンネルを利用した協同転地演習
http://www.mod.go.jp/rdb/hokkaido/kouhou/bn/045.pdf

260 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 22:35:28.03 ID:+lu9yKcor.net
>>258
戦闘車両ならそれでいいんだろうけど

261 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 22:36:55.05 ID:K6ZURF2G0.net
言うても
情報公開資料を読む限りでは 「物理的に」 通航不可能な道路は2.5mでも3.0mでも大して変わらんぞ

あくまで平時の 「警察の許可」や「徐行義務」 って項目が増えるだけや

262 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 23:08:23.93 ID:Y+uIMtcId.net
海兵隊で試験中のTerrex2でいいんじゃない?
水陸両用だし使い道多いでしよ

263 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 23:13:15.28 ID:3j6CRPwR0.net
そもそも大型の装輪装甲車が必要なのか疑問だな
L-ATVの様な歩兵機動車でいいのでは?

264 :名無し三等兵 :2018/06/03(日) 23:33:54.93 ID:UU5DGkju0.net
車幅は公道そのまま走りたいから96式と同じで
だけど防弾性能は96式以上で、なんなら増加装甲つけた96式以上で
乗員数は96式と同じかそれ以上で
でも予算はこれぐらいで

こんな要求出したのかもなw

265 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 01:07:03.66 ID:RMo+jWfT0.net
予算47億じゃあなあ・・・

266 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 08:12:52.20 ID:r4x6b1dR0.net
>>263
乗り捨て前提ならそれでいいんだが

12.7mm機関砲や40mmてき弾による支援射撃や、装甲による盾としての機能、砲弾落下時の緊急避難先として使い隊となると、
ドライバーと射手を乗せたままついてこさせないといけん

そうなると1輌あたり2人分下車歩兵が減る
1コ分隊で1輌なのか、1コ分隊で2両、3両なのかで下車展開できる人間が大きく変わってしまうからな
そこをどう考えるか

267 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 08:40:40.65 ID:5SUTrQi2d.net
>>266
12.7mm機関砲なんて武器無いんだが
にわかにも程がある

268 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 08:45:33.39 ID:r4x6b1dR0.net
>>267
そりゃすまん、12.7mm重機関銃だな
まぁどっちにせよ乗り捨てを許容できるかどうかって話になるんだが、
平成25年の事前の政策評価を読む限りではそのような運用は想定されてないのね
だからL-ATVのようなタイプにはならんと思うよ

269 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 09:14:16.87 ID:RhGkpps/0.net
防衛装備移転三原則ができたから輸出用のモンキーモデルと
国内用正規品をごっちゃに作っちゃったんじゃね?

270 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 11:08:11.53 ID:F9x3IL19M.net
PKOでの狙撃に耐える、とあるので輸入かラ国で良いよ。

271 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 12:21:16.61 ID:batUqDc1M.net
にわか判定が厳しすぎる

272 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 12:42:55.18 ID:V1FbuG6XM.net
ピラーニャで良いじゃん
陸自は独自車両みたいな無駄はもうやめろ

高い、ポンコツ、導入数が少な過ぎ、改修出来ない、配備が完了した時には二周り以上の周回遅れといいところが無い

273 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 12:44:46.25 ID:LTiK9xAma.net
>>236
国産の兵器ってそんなのばっかだよな。

つまり今後はガチ前提と。

274 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 12:48:02.73 ID:r4x6b1dR0.net
と言うかイマココから新規開発計画立ち上げると試験終了まで5年はかかるしな
5年あれば150両は調達できるよ

275 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 12:49:54.02 ID:e90WZdohd.net
最終的には何両調達する気でいるんだろうか

276 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 12:57:19.14 ID:r4x6b1dR0.net
>>275
現在96式WAPCがいきわたってる部隊+即応機動連隊分だろうから
600は必用なんじゃね

277 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 13:09:31.42 ID:jIBi09fiM.net
戦闘機開発と違って装甲車開発は民間への技術的な波及効果が少ないから輸入でいいような気がして来た
MAVの採用が最善だと思うけど

一番の問題はコマツの防衛産業への取り組みだよ
なんで戦車開発と違って進化してないんだ?やる気が無いなら撤退しろよ

278 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 13:59:11.63 ID:m4weAGgVd.net
>>277
端的に言うと、コマツと三菱では開発体制が違うから

三菱には特殊車両事業部っていう常設のR&D部門があって、そこには何年も何年も四六時中ずうっと装甲車のことだけを考え続けている偏執狂みたいな技術者さんたちがいる
これまでの研究開発で培ってきた知見や、ドキュメントでは伝えることが出来ないような微妙なノウハウも口伝で後継者に語り継がれて、新装備開発に活かすことができる

対してコマツの方はと言えば、装甲車のプロジェクトが始まる度にタスクフォースを立ち上げるという体制を取ってる
これはR&D部門を常設する方式と比べると、大幅にコストを削減出来るというメリットがあるけど、反面、プロジェクトが終了し次第、技術者さんたちが散逸して知見が継承されなくなってしまうというデメリットがある

どっちが良いでしょう

279 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 15:04:51.77 ID:0njNxNFc0.net
>>278
コマツ全然やる気無いね

280 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 15:16:23.77 ID:isOOPbGkH.net
>>278
数年前に就活してたとき、コマツは防衛車両部門で独立した求人を出してたよ
タスクチーム方式は昔の話?

281 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 15:22:16.86 ID:dINkoXAC0.net
防衛産業なんて先細る一方だしお国への奉公という事で採算性はある程度目を瞑ってくれる三菱が異常なだけ
小松は自衛隊幹部の再就職先になってるから防衛産業撤退はないと思うけど今回の件で売上大幅減が避けられないから今後は引き受ける人数減って影響力が落ちるかもね

282 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 18:24:05.07 ID:LTiK9xAma.net
軽装甲機動車は奇跡の品?

283 :名無し三等兵 :2018/06/04(月) 18:50:29.07 ID:dINkoXAC0.net
http://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000317.html

15
.>小松のデザイナー
あれはあれでデザインしているらしい。よ(笑)。でも、3割もそれを信用してないワタクシ。
なんであんなデザインを…とも思ったんだが、あれは半分官の責任であると思う。(特にシステムインテグレーションをする開発官)

>で小松な小型装甲車
最初は最低だったんだけど(改修指示が出たくらい)、今じゃ155mm榴弾の破片まで防ぐ仕様になったのは良い事だと思うよ。
やはりあの装甲板あってのことだと思う(ウチもウカウカしてらんねぇ。うっかり軽装甲分野でライバルつくっちまった。次はサジェストしない(笑))
構造全体で言えば一般材使った(ハイテン)分だけ重くなってしまったけど、防弾板でなんとかなったし。

sorya

284 :名無し三等兵 :2018/06/05(火) 07:35:44.32 ID:bZml9BjFd.net
もし仮に、MAV採用無し、輸入無しの再度開発ってなった場合、
それまでの繋ぎで96式装輪装甲車(2型)の再生産の目はあるんだろうか
28年度で調達終了してるが

再開発となったらまた5年はかかるし、その間調達無しとなったらキッツイぞ

285 :名無し三等兵 :2018/06/05(火) 08:49:50.34 ID:FFtw0S4gr.net
へいブッシュマスター買うですよtodie

286 :名無し三等兵 :2018/06/05(火) 08:54:25.73 ID:bZml9BjFd.net
>>285
これ以上2.5mに固執するなら、もう戦場機動投げ捨ててそうした方がいいな…

287 :名無し三等兵 :2018/06/05(火) 09:35:57.45 ID:IZZB0LeA0.net
16式機動戦闘車の砲塔取っ払い兵員室増設バージョンでよかったのにな

288 :名無し三等兵 :2018/06/05(火) 10:28:58.66 ID:3MpqArdea.net
ボクサーにスカイシールドのせた奴が参考出品されたな
戦闘火力車も復活するか

289 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 01:15:58.20 ID:NdUcULIh0.net
「共通戦術装輪車」で三菱と小松に昨年末の段階で新たな研究が発注されてるんだよな
・歩兵戦闘車
・偵察車
・機動迫撃砲
今更小松にどんな提案ができるっていうんだ

290 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 02:03:12.50 ID:QVnDrj2Z0.net
これ問題なのはコマツの営業担当と開発責任者だよな・・・。
数十億?数百億?の案件を白紙にさせちゃったんだから

>>287
16式ってモジュラー装甲対応してるんだっけ?
対応してれば35mm機関砲乗せて89式戦闘車の後継機で量産させたら良いのにって思った。


おそらく、最終的に三菱の案を採用して下請けでコマツが参加するって流れで決着付きそう?

291 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 04:38:21.90 ID:EaDUa4Fk0.net
>>290
モジュラー対応してるよアレ。
そういやテレスコープ機関砲(CTAって言うの?)とかいうの結局宇宙の彼方へ飛んでいって消えたな

292 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 05:59:51.46 ID:hg+B44vJd.net
>>290
MAVにスラット装甲やERAっぽい増加装甲モリモリにして試験してる画像は出回ってるな

293 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 08:29:57.20 ID:QVnDrj2Z0.net
>>291
40mmCTAだね。5年前だったかに研究は完了してるけど、既存の機関砲のほうのほうが安上がりだから終わった感じがある。
モジュラー対応してるんだね、今のエンジンとタイヤ技術は素晴らしく良いものだから
三菱の装輪シリーズで機動旅団とかの部隊全部が三菱の装甲車のバリエーションに富んだ国産ストライカー旅団なんてのもできそうだなw

>>292
そこまでやってるんだ。スラット装甲装着は模型で見た記憶はある。
あれか、競争しましたよってアピールするためにあえてコマツを選び後で白紙にして本命の三菱を選ぶ流れにするんじゃ?って思ってしまうな・・
RCAとか嫌いじゃないんだけどな

294 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 08:41:32.92 ID:mV3nncC6d.net
今のところ、40mmCTAを採用するメリットは皆無だしなあ
エリコン35mmのままでも特に弊害があるわけではないし
一番の問題は既存の弾薬との互換性が無くなるのが大きい。米軍の補給も受けられなくなるし

個人的には、87AWと89FVのエリコン35mmを廃止してブッシュマスター35mmに換装するべきだと思うけど

295 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 08:43:27.80 ID:quym6uBu0.net
コマツは防弾板も独自開発してたのかな。防弾板の研究が追い付かなかったってことなのか

296 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 08:48:18.56 ID:hLMCZCHJr.net
30mmでええやん
エアバースト弾も使えるようになったでしょ?あれ

297 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 08:50:06.86 ID:QVnDrj2Z0.net
>>294
海保のしきしまの主砲?がエリコンだから、よほど問題なきゃ変わらないんじゃない?
欧米テレスコープに本格的に移行するならブッシュマスターにすべきだろうが
どこも、金かかるのにわざわざ移行はしたくないか
それならミサイルで片付くからな・・w

298 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 08:59:53.13 ID:QVnDrj2Z0.net
そういえば、youtubeであったが87式自走高射機関砲のラジコン飛行機に対しての練習射撃あったが
命中率が意外と悪いなって感じた。古いFCSとはいえ、差があるもんだな。
車体を10式戦車のに変えれば古いとはいえ、ものすごく高機動に活躍できそうだが

仮に装甲車に35mm砲搭載したモデルと探してもなかなかないもんだな。
中国にそれっぽいのがあるくらいで、87式偵察警戒車の8輪仕様とかで妄想しないとないかw

299 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 09:24:55.44 ID:SlhGAa70M.net
今どきのCPUやOS搭載すれば将来的にも容易にアップデートできそうに思えるけど
そう単純でもないんだろうか

300 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 09:50:08.39 ID:QVnDrj2Z0.net
>>299
そう思うけど実際は、
CPUであれば
厳しい環境下でも問題なく動作して、数十年安定供給ができて、問題おきても
数十年経った後でも対応可能
数台〜数百台にしか搭載しないから単価が大幅に高くなる。
OSであれば
lunuxだろうが、今の国防ではどういう扱いになってるか不明だな。

301 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 10:24:44.43 ID:hg+B44vJd.net
言うて87AWは開発時期考えれば70年代後半から80年代前半の代物やらからなぁ
そろそろ新しくしてもええやろ

302 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 10:26:43.06 ID:x9eNrlC5a.net
将来的な発展という観点では何でもいいだろ
linuxでもunixでも
最高の兆しがあるトロンレベルだと不安かもしれんが

それに"厳しい環境下"って外的な環境のことだろ?
ならハードの問題では

303 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 10:26:44.39 ID:SlhGAa70M.net
将来的な発展という観点では何でもいいだろ
linuxでもunixでも
最高の兆しがあるトロンレベルだと不安かもしれんが

それに"厳しい環境下"って外的な環境のことだろ?
ならハードの問題では

304 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 10:27:27.22 ID:SlhGAa70M.net
ルーター切り替えた瞬間に連投してしまったごめんね

305 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 11:20:14.35 ID:iSDYkeUtd.net
対空MGの訓練なら静内でやったけどあんなん当たらねえよ
割と早いし

306 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 12:18:49.41 ID:KuwErQIy0.net
>>291
弾の問題だって
NATOで共通化して単価下げキボンヌ

307 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 13:01:50.99 ID:EkvYfimPM.net
87AWのCPUは80286だったような気がする

308 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 15:01:49.13 ID:wd/qxGW50.net
87AWの試作開始が1982年で80286のリリースも同じく1982年
最新鋭CPUじゃなイカ!

309 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 16:55:22.16 ID:hg+B44vJd.net
>>298
スカイレンジャー自走高射砲ならある
http://www.military-today.com/artillery/skyranger.htm

310 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 17:33:09.33 ID:H2TodD460.net
>>292
転載だがこれか
http://cgi.2chan.net/f/src/1527956175685.jpg

MAVって高いと言われてるが要求を満たして安いものなんて中古くらいじゃないのか

311 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 18:21:44.17 ID:quym6uBu0.net
ほんとにただの金網なのだな。
MAVの車幅これでどれくらいなんだ

312 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 18:40:32.67 ID:ugFHUNuO0.net
>>311
車体前方側だけがスラットで側面が金網ってなんか意味あるのかね?

313 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 18:58:06.71 ID:v2zMMtG8M.net
全面はもとの装甲があるからスラットで後部兵員室は反応装甲というのはわかるんだけど、
ただの金網部分がよくわからない。ただの気休めだろうか。

314 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 19:05:41.59 ID:Ir7Htj030.net
>>312
排気や冷却の関係じゃないかと思うけどどうなんだろう

315 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 19:14:38.52 ID:H2TodD460.net
ネットみたいな奴と同じで軽くて簡単に交換できるとか?
足周りのメンテなどと関係があるのかも

316 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 19:17:01.22 ID:/v6zEKzs0.net
運転席側の生存率を上げる為?

317 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 19:19:19.17 ID:k6US5cpN0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dev7bkEUEAAwdm-.jpg

318 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 19:19:48.34 ID:/v6zEKzs0.net
>>309
ドイツのあれに似てるなと思った。一応はあるんだね。
テレスコープ弾対応のブッシュマスターっぽい感じだ。

>>302
民生品でイギリスの原潜がintelのペンティアムを導入してたのは聞いたことあるが
心臓部はアメリカ製だったりしてな。大部分が国内で作ったから国産と謡ってる可能性ありそうw

319 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 20:23:20.85 ID:t7X4lzEf0.net
部品単位まで見ればそんなもんだろ
開発や調達のコスト考えずに完全国産なんてアホの発想でしか無い

320 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 20:34:07.71 ID:ugFHUNuO0.net
>>313
旧ユーゴ連邦軍の装甲車みたいにタイヤに暴徒を巻き込まないようにしてるのか?
https://i.imgur.com/vSmvRas.jpg

321 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 21:09:22.25 ID:quym6uBu0.net
>>313
陸自名物、もふもふカモフラージュつけやすくていいね、金網

322 :名無し三等兵 :2018/06/06(水) 23:54:09.09 ID:eE/kNeTh0.net
このメッシュ、コンクリートに仕込むメッシュ筋やん。
試作だから、見た目だけだろこれ。 

323 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 00:36:08.58 ID:HD7MoBhl0.net
前斜めとかはぶつけたりするからスラットの方がいいのよ

324 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 00:43:34.55 ID:T7EgDs9r0.net
16式機動戦闘車の車体を使い
砲塔は89式か87式を再利用して
騎兵隊を構築すればいける!

325 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 05:59:20.91 ID:DLcbC6y20.net
結局、道交法と日本の狭さがあるから幅2.5Mは譲れないのよねえ。
MAV採用は海外作業向けになっちまうか。

326 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 06:06:13.09 ID:simhkdCtM.net
イランイラクでも工事用鉄筋では?
物理的接触なのか? 近接信管なのかは誰か詳しい方教えてください

327 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 06:15:30.53 ID:S1kq3kDhd.net
>>325
「物理的な」通行の可否だけなら別に2.5mでも3.0mでも変わらんけどね
今まではそれでよかったんだが、幅2.5mに固執するなら96式装輪装甲車(2型)の生産再開かブッシュマスター選定しか無理


そもそも日米共同訓練で来た米軍の2.72mのストライカーが我が物顔で走れるんだから物理的には問題ないし
平素の通知義務、徐行義務を甘受して車幅要件緩和の選択肢もある

開発失敗したのが悪い

328 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 09:12:31.19 ID:SjnKY6Q30.net
車幅3.5mの大型トレーラーじゃないと90式が運搬できないし
16式機動戦闘車も3m幅なのに
歩兵しか運べない車両に道交法上の普通自動車幅の2.5mにこだわってもしゃーないだろうに
国防上の敵は国交省のほうなのか?

329 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 09:50:03.86 ID:azmCZd7X0.net
でも道路は土地の都合で
車幅が大きくなるほど展開できる場所が減っていく

最初から2.5mまでは通れるという道路の規格があって
法律で守ってもらえるサイズというのも有り難いのでは

330 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 09:59:27.81 ID:FVX1ItKb0.net
まあねえ。
カタチは小松のアレでもちゃんと造れていれば問題無かったのではないのだろうか。
ただ国内で要求通り造れるメーカーが三重のみとかいう・・・・・
幅2.5M・低価格で造る気が有るかどうかは別として。

331 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 10:33:26.78 ID:azmCZd7X0.net
最初に延期の発表あったときから
清谷氏が防弾性能以外に問題抱えてるってボロクソに書いてたけど
本当に防弾性能が原因で三菱に作れるなら
防衛省の仲介でそこだけ提供してもらえばいいようにも思うが・・

332 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 10:35:00.15 ID:SjnKY6Q30.net
>>329
装甲車の幅ってようは生残性に直結してくるんだから
規格にこだわると人命を軽視することになってしまう
軽自動車の規格を作った役人が日本人殺しまくったのと同じやで?

333 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 10:35:19.63 ID:FVX1ItKb0.net
まあそれ(防弾性能)だけじゃないと考えるのが普通だよねえ。

334 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 10:46:38.25 ID:nhxP63enH.net
道交法制限の車幅2.5m制限は防衛車両で特例扱いにして撤廃しちゃえばいいのに
車幅2.7mmとかにすればもうちょっとバランス良くなるじゃない

335 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 10:58:18.28 ID:azmCZd7X0.net
>>332
でも2.5mだってそんな小さくはないよ

20cmの装甲付けたら重量で行き詰まるし
数cmの調整なら実際のところ車幅で困ってるわけでもないのでは

336 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 11:05:50.89 ID:UHsgNA3D0.net
幅だけで考えるとでしょ。
実際は容積が必要なので幅を狭くすると容積確保のために高さが高くなる。
当然バランスが悪くなって横転しやすくなるから不整地性能も悪くなる。

337 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 11:18:31.27 ID:cEbYbEOP0.net
全幅2.5m全高3m超の車両は存在するけど無理の有る車体寸法なんだろうか

338 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 11:19:24.56 ID:iLED//H50.net
高さは耐地雷もあるからなんともし難い
容積はむしろ前後長で確保してる感が

339 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 11:59:45.82 ID:azmCZd7X0.net
なんか出てる情報をそのまま整理すると

@コマツがNBC偵察車を改造して装甲車にしようと18億円で受注したけど
A元々足回りが弱いので重量節減のため装甲をギリギリ薄く作ったら防弾性能不足に陥り
B鋼板を厚くすればいいと分かってるけどそれをやると重量超過で走行性能が更に低下する・・

というところで八方塞がりになり開発が行き詰まったのでは?

340 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 12:49:08.46 ID:dCn0ywzm0.net
>>322
一枚500円ぐらいだからホームセンターで買ってきてつけられる装甲だね。内戦になったらホームセンターで買ってきて自家用車につけようかな

DIYで普通の車を装甲車に改造する講座とかyoutubeあると面白いのに

341 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 13:03:17.31 ID:x2s8SsYsr.net
見た目がVBIEDみたいになりそう

342 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 13:05:38.30 ID:dCn0ywzm0.net
>>339
軽量な防弾板があればよかったのか

343 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 13:36:02.91 ID:APHtSK720.net
>>342
他メーカーが作れるだろうが、1台の価格が非常に高騰しそう。

344 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 14:45:11.15 ID:dCn0ywzm0.net
>>343
三菱の防弾板使ってって訳にはいかないか。企業秘密もあるだろうし

345 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 14:46:21.51 ID:SjnKY6Q30.net
ブッシュマスターの4輪てなんとなく不安な気もしたけど
IED喰らえば何輪ついてたってどうせダメだしアレでいい気もする
ていうか96式ってなんでもうダメなの?アップデートバージョンでいいじゃん

346 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 15:37:44.95 ID:MvgozP2C0.net
そもそも96式じゃ装甲も走行性能も拡張性も足りないって理由で新しくすることに決めたのでは

347 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 16:16:21.82 ID:S1kq3kDhd.net
>>345
ここで政策評価をご覧ください
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_01_honbun.pdf
現有装備品の96式装輪装甲車は、国際平和協力活動、島しょ部侵攻対処等に伴う各種脅威からの安全確保、積載性、拡張性等に限界があり、
各種脅威への対応が困難なため、防護力等の向上を図るとともに、多様な任務に適応した機能・性能を有する装輪装 甲車(改)を開発する必要がある。

348 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 17:39:01.01 ID:nUylbIBzM.net
防弾板は鋼材メーカーとかが作ってるのではないのか。

349 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 18:10:40.35 ID:S1kq3kDhd.net
>>348
例えば
90度の角度で12.7mmに耐えられるAmmの鋼板があるとして
より薄いBmmの鋼板を使って、うまく避弾経始とかを使って12.7mmに耐えようとした、らうまくいかなかった
今更Ammの鋼板に変えようとしたら足回りが耐えられない


とか
かもしれない
鋼板自体は問題なくても、そういうふうに設計上の工夫で鋼板自体の設計値以上の防護力を持たせようとするパターンかもしれん

350 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 18:45:29.25 ID:uqXstrKO0.net
角度とか公開された実車見ればわかるやろ
そういう手の工夫なんて無い(断言

351 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 18:48:57.22 ID:ts5b7zn90.net
取りあえずMAVで統一
モジュラーは10式と16式ので統一させてコスト下げて、
派生系に水陸両用車作ればいい
コマツは三菱の協力会社として再出発。
これで解決

352 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 20:38:36.54 ID:o1BVW50h0.net
まぁ国産にこだわるならそれしかない

353 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 20:48:38.76 ID:7rQLafdV0.net
むしろ、輸送車はスバルかヤマハが製造すればよかったんじゃないか?って思えてくる。

354 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 21:04:45.72 ID:awqfiWcx0.net
>>351
MAV(APC)のコストってどれくらいだっけか?
MCVの車体だからそれなり以上にお高いような気がするけども

355 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 21:47:16.36 ID:0CaeadMe0.net
>>354
IFV、指揮車、自走迫撃砲、警戒偵察車、自走高射機関砲までファミリー化すればコストダウン出来るんじゃないか

356 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 22:13:45.31 ID:PilTnaxW0.net
ファミリー化は89FVで見事に失敗してるけどね
ロシアのT-14/T-15も調達面で暗雲が立ち込めてるしハイエンド車を安くしようとしても無理有るんじゃないの

357 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 22:17:34.77 ID:76rXResZ0.net
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12382071078.html

佐藤議員のブログによると企業の再編統合も視野にあるらしい

358 :名無し三等兵 :2018/06/07(木) 23:00:47.85 ID:7rQLafdV0.net
昔と違って今だったらタイヤでも不整地突破能力は高くなってるから
フランスのようは装輪車王国になるって手もありだな。

後は155mm装輪榴弾砲の車体を三菱の重装輪に替えられるようになれば。
なんでドイツ製を選んだのかがわからん。

359 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 00:13:18.55 ID:iFpr3bW10.net
>>356
ファミリー化の成功と失敗の境が分からんけど、99式HSPの
車体になって今も生産してるじゃん。それじゃダメ?

360 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 00:39:55.83 ID:3TOTsvfL0.net
>>358
試作車だけなんじゃないか。普通に競争入札だと思うよ。
量産車の参入は国内に技術基盤を持つものとかって規定入ると思うけど、
試作用の台車にはそういう規定が無かったんでしょ。

361 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 00:57:11.70 ID:dIi+67TLd.net
>>358
わっかソースによると、元は三菱の重装輪が予定されてたけど、コストの問題によって安いドイツのRMMVに変更になったとのこと
誘導弾のキャリアーとしてはペイできても、榴弾砲のキャリアーとしてはペイできなかったらしい

別のスレで見かけた表現を借りるならば、
三菱は「高性能で高価格なトラック」は作れるけど、ドイツの「そこそこの性能でそこそこの価格なトラック」は作れなかったのだろう

362 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 01:07:52.05 ID:CMHbyMTR0.net
>>359
https://twitter.com/marman_band/status/586120205568319489
全国の師団に89FVを配備するという野心的な構想を抱いてた時の話なんだろうけど頓挫してるの

363 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 01:16:32.49 ID:3hAFVrmh0.net
ミシビソはチープなトラックを作ろうと思えば作れるけど
作ってしまえば「じゃあ次からはそっちで統一しようね」って言われるのを恐れてるのか

364 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 01:32:59.24 ID:7Ek1mBR90.net
>>360
量産化はライセンス生産だろうが、部品はドイツから取り寄せになるでしょ?
わざわざ国内で民間問わず無数のトラック作ってる国がなぜに?というのが疑問だった。

>>361
ほうほう、コスト面の問題ってだけか。
それこそ、コマツに作らせたほうが安上がりだったんじゃないか?って思えるわwww
逆に考えれば、三菱側に防衛省の要求に満たすトラック作れるようになれば可能ということですよね。
新規になって高騰して155mmのために無理で諦めのほうが早そうな感じですが

重装輪のほうがガッチリしてるけど、155mmの試作車はチープなトラックなのは確かだよな。
運転席のところなんて下手したら小銃で貫通される程度の薄さじゃないか?w

365 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 01:58:04.49 ID:teK73IBL0.net
>>357
当然だろ
むしろ遅すぎた
F-4・F-18を作ったMDが消えてF-16のGDも消えたんだ

366 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 02:11:30.10 ID:dIi+67TLd.net
>>364
一応、装輪155mmの要求仕様書には、操縦室や兵員室に付加装甲を取り付けられるようにすることが明記されているので、小銃弾程度には抗堪出来ると思われる

とはいえ、そもそもこれはFH-70の後継だからね
操作要員が曝露していたFH-70に比べると、移動時だけでも付加装甲に守られる装輪155mmが配備されたお陰で、ちょっぴりは生残性が向上したと言えよう
おまけにM2重機関銃(FH-70には無かった)が設置出来るから、小銃弾撃ってくる敵に反撃をお見舞いしてやれるようになったしね

367 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 10:33:31.15 ID:hxZvdso30.net
あの布張りの兵員キャビンに防弾性あるの

368 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 12:36:51.71 ID:NQhz5UcJd.net
>>366
重機関銃は対空用だアホ
防弾性は小銃弾ではなく砲迫の破片を防ぐものだ

369 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 13:23:38.74 ID:pp0J0kHE0.net
>>347
96式じゃ安全確保も拡張性も積載性も限界だから
同じ幅ですべてを上回るものを作れって言われたのね

そりゃコマツ案みたいに上と長さを伸ばす他ないやん

370 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 14:14:37.05 ID:FpCcZuVp0.net
良さそうなのに全てダメって言われてたのかw

371 :名無し三等兵 :2018/06/08(金) 17:47:48.91 ID:nW93jX13d.net
>>368
対空用だろうが使うときには対地にも使うのが軍事だぞ
お前はアレか?
ドイツ空軍の8.8cm対空砲による攻撃を受けて壊滅的な損害を被り、「対空砲を対戦車戦に転用するとはルール違反だ」と抗議して一笑に付されたイギリス軍戦車部隊の指揮官かよ?

そして砲迫の破片だけでなく、「小銃弾に抗堪」と大火力リークスに明記してあるから。よく読め

372 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 00:47:28.14 ID:LNRWckQT0.net
砲迫の破片の威力は状況によっては
7.62mm×51の鋼鉄製APの至近距離射撃よりも装甲貫通力が高い

これは常識だろ

373 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 01:01:19.91 ID:M4igiF0r0.net
ロシアからタイフーン装輪装甲車買ってくるべき

374 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 03:56:29.94 ID:+WfPcSzL0.net
この防弾プレート買ってきたらええのと違うん?
https://japanese.alibaba.com/p-detail/b4c-boron-carbide-silicon-carbide-ceramic-plate-for-armored-vehicles-60621337697.html

375 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 06:38:26.94 ID:LNRWckQT0.net
>>374
何すかコレ?

376 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 09:01:59.30 ID:bC0c7Tcc0.net
>>369
3m幅案や2.8m幅案もあったんじゃなかったっけ?

377 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 09:43:03.50 ID:lNpeP9eT0.net
あるにはあったな

378 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 10:21:47.43 ID:rKJnQl2ra.net
次期装輪装甲車って最悪96式U型の再調達になったりするのかな?

白紙になった装輪装甲車改も もうちょい車高下げて、横幅広ければそこまで悪くなかったような気がする…

379 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 11:20:34.06 ID:lNpeP9eT0.net
>>378
1 96式II型再調達
2 ブッシュマスター選定
3 三菱MAV
4 その他海外既製品

タイムスケジュール考えればこれしか選択しあるまい

380 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 12:30:33.21 ID:kTABr/7L0.net
こんなデータがあったな
https://i.imgur.com/FVfy9zC.jpg

381 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 12:54:03.79 ID:FTDxNijm0.net
国際平和協力活動、島しょ部侵攻対処用に三菱MAV を数十両調達(ベースは16式だから素人考えだと出来そう)
それ以外の本土使用は96式II型又は再検討じゃダメなんだろうか?

382 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 14:23:25.09 ID:lNpeP9eT0.net
>>381
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_01_sankou.pdf

25年度政策評価のポンチ絵見てみればわかるが、
北海道から九州まで自走した上で南西諸島に機動展開するって方式も考慮されてる
だから島嶼防衛のための本州の自走能力は必須
(このポンチ絵だと苫小牧から青森まではフェリーだろうが)

民間フェリーも活用するだろうけど、それで足りない分は自走で本州横断しろ!って話

383 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 15:00:09.72 ID:bC0c7Tcc0.net
ハボックAMV買おう

384 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 15:01:59.11 ID:uA7w9YK6d.net
>>383
海兵隊の新型装輪装甲車って結局何になったん?

385 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 20:16:53.75 ID:bJOgAm0e0.net
>>378-379
次期とか大げさに考えなくても
随時更新の消耗品だから
普通に追加調達して次が出来るの待てばいいと思う

386 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 21:03:46.70 ID:2DXBwxb20.net
28年度調達が最後なら治具とか型とかまだ間に合うかも知れんし

387 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 21:09:31.48 ID:sA85V+nn0.net
機動展開するだけならブッシュマスターをもっと調達するのではあかんの?

388 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 21:41:31.97 ID:XvXqLfEK0.net
>>384
まだ決まって無いけどSuperAVとTerrexのどちらか。
ロッキードの提案してたHAVOC AMVはMPCからACV1.1に計画が切り替わった段階で取り下げられ、自社の新設計車両を提案したが落選した。

389 :名無し三等兵 :2018/06/09(土) 23:29:34.39 ID:NcEaphura.net
既存の装備から選ぶなら96式U型
即応機動連隊等にきちんと行き渡る数再調達で

新規なら16式の砲頭外して装輪装甲車仕様にして武装はM2若しくはミニガン付けた奴とかが個人的に良いかも。

390 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 00:22:39.78 ID:UiljLjG1a.net
>>371
何を目的としているか?と言う話だろう。
75HSPにしろ、99HSPにしろ50calで積極的対地戦闘何てやるつもりは無いし
特科段列にまで敵の侵入を許す様なら用兵が間違えている。

391 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 01:12:30.67 ID:1KSqHaobd.net
>>390
榴弾砲陣地に敵の歩兵が侵入してくることなんて、演習ではしょっちゅうあるぞ
もちろん味方の普通科の側防部隊もいるとはいえ、すぐに駆け付けてくれる訳じゃないから、大抵M2で反撃する

392 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 01:23:23.35 ID:rgCgzJK70.net
そんなこと言ったら、特科の隊員が持ってる89式は何の為って話になる。
自衛の場面なら撃てるもんはなんでも撃つでしょう。

393 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 06:02:28.54 ID:heRqtLs+0.net
装備を目的以外に使ってはならない、なんてルールは無いからな。
対空機関砲だとしてもそれで地上を掃射してはならないなんて事無いし、
榴弾砲は水平射撃で地上目標を破壊してはならないなんて事も無い。

兵器は能力が許す限り、そのシーンごとにどんな使い方をしても構わん訳だし、
むしろどれだけ使い倒せるかが用兵側に課せられた課題でもある。

394 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 06:09:11.38 ID:QFzMCHi30.net
実戦だと戦車は自走砲的な弾道射撃やるだろうとは言われてるな

395 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 06:44:23.68 ID:UMw7Kx9I0.net
元は自走対空砲なのにいつの間にか本業より食肉加工業の方が遥かに出番多いスカイクリーナーさんとシルカさん

396 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 06:51:43.89 ID:4ulC+cWD0.net
でもジャベリンを陣地攻撃に使うと怒られる

397 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 07:15:32.97 ID:uRbFMLQKd.net
>>391
ASVAやSPについてるM2ではなく普通に対地用に置いてあるものを撃つんだが

398 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 07:36:09.36 ID:uZm966ge0.net
>>388
ふーむ

SuperAV
https://en.wikipedia.org/wiki/Iveco_SuperAV
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Army_parade_of_Italy_2011_24.jpg
車幅2.7m又は3.0m
重量15〜24トン

Terrex
https://en.wikipedia.org/wiki/Terrex_ICV
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:NDP2010_CR3_Terrex_ICV_1.JPG
車幅2.7m
25トン

399 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 10:05:35.59 ID:TkIueXEEd.net
テレックスが良さそうだが…

400 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 11:01:10.99 ID:wXWEPodD0.net
中国が押収したとかニュースが出てくるな
シンガポール製ってどうなの

401 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 11:11:08.03 ID:HySVoApVd.net
中国じゃなくて台湾じゃなかったっけ押収したの

402 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 11:22:08.32 ID:6XwzuxtS0.net
シンガポールは国土が狭い
榴弾砲の訓練はオージーで実射
新型車は台湾で試験して香港経由で帰る途中に差し押さえ

403 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 12:16:42.89 ID:4ygZycjor.net
UltimaxとかF404搭載スカイホークとか

404 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 12:33:08.23 ID:qRwNq4+5a.net
日本の装輪装甲車も海外の装輪装甲車みたいに後ろにスクリューとか付けたりしないのかな?

405 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 13:24:31.21 ID:12Mz50if0.net
車両にして船舶の扱いも受けるからややこしくなるんでしょ。

406 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 13:51:49.64 ID:Wvtrd5BY0.net
現代基準の装甲をつけるとそもそも浮かばない
浮くやつはだいだいアルミ製で装甲はお察し

407 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 13:56:43.71 ID:uZm966ge0.net
>>406
ハボックAMVとかアルミだっけ?

408 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 14:08:13.51 ID:1twYQJ870.net
SuperAVはBaeの改修でタイヤ周りが変わってる。
https://4.bp.blogspot.com/-0NpcsO2MmBI/WE7xy4pM9QI/AAAAAAABWS8/EZRNR7HZPRYpZIaR79xpqnO08H-1hKBWQCLcB/s1600/15369936_1197630966939758_6989449453980446656_o.jpg

ぶっちゃけダサくなった。

409 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 15:05:44.20 ID:ZD9GP8SP0.net
TAPVとか良いと思うんだが

410 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 17:57:36.38 ID:s/UfrXjM0.net
>>409
お薦めポイントは何?

411 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 17:57:44.00 ID:HsOAP39Q0.net
>>394
90式を大型砲塔にして予備弾満載したら
至近弾対応型の最強自走砲になりそう

412 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 20:22:08.72 ID:+OioQfbi0.net
>>411
走る棺桶だな。

413 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 20:48:26.76 ID:Xx7/areG0.net
乗車人数は操縦手+車長+1個分隊丸ごと乗れるはデフォだと思うんだよな
で、分隊って昔は1班11名だったと思うんだけど今は7〜8名か、でもこれって少なくない?
(1人負傷したらこれ担架で後送するのに2名必要なら戦力一気に6割以下になる)
やっぱり1班10名編成でこれ丸ごと乗れる人数にすべきだと思う。
それに今はRWSの操作とか戦術データリンクとか複雑化しているので専用の車長もいると思う。
となると12名ぐらいには乗れた方が良いと思う、今のAPCの乗車定員って世界的に少ないと思う。

414 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 21:41:04.35 ID:E02tYOela.net
仮に国産が駄目なら、フィンランド産のパトリアAMVとかどうかな?

調べてみると中々魅力的な車輌かと思う。

415 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 21:41:58.87 ID:E25J1PQl0.net
【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50

416 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 21:43:08.49 ID:+Q1Tu33yM.net
分隊の人数増やすと、連隊〜師団での定数増がやばいんだよな・・・

417 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 22:30:38.75 ID:s/UfrXjM0.net
ソ連軍だと分隊定員8名だっけ

418 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 23:34:32.81 ID:uRbFMLQKd.net
分隊が何人で中隊が何人とか決まってないから
うちの大隊は完全編成を100%とした充足率は50%未満だけど陸上自衛隊で見たら充足率は90%

419 :名無し三等兵 :2018/06/10(日) 23:54:14.91 ID:AWyMeU2Jd.net
>>417
9人だって。
自動車化狙撃分隊:9人
分隊長、専任狙撃兵、照準手(車載機関銃)、照準手(PKM)、班員(PKM)、擲弾筒手、狙撃兵/擲弾筒主補佐、狙撃兵、操縦手

420 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 05:49:22.48 ID:k1vJLvyc0.net
>>414
悪くないと思う
けどどうせ海外製品を輸入するなら米海兵隊の新型とそろえたほうがいいよなぁ

421 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 08:38:49.24 ID:DJ97onDua.net
>>420
米海兵隊の新型ですと 名称も性能も違うんでしったっけ?

422 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 08:45:44.41 ID:0glBJmRS0.net
>>402
台湾で試験してなんでか香港で陸揚げしたんだぜ

423 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 11:20:51.78 ID:7SZeYaMO0.net
>>420
自衛隊は上陸作戦で使うわけじゃないから揃える意味が無いと思う。
浮航性能切り捨てた方が他の性能を上げられるし。

>>421
ロッキードのハボックAMVはどこを改造してたかよくわからんけどすでに入手不能。
BAEはSuperAV改造だけど特に名前はついてないみたい。
SAICは提案車両がいつの間にかTerrexからTerrex2に変わってるが、特に改造は無い模様。

424 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 12:50:09.53 ID:jBhZk2wHa.net
日本版海兵隊にHIMARSを導入するってのはどうよ?

425 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 13:43:10.58 ID:Es3aLhaw0.net
日本の師団・旅団・団は迫撃砲以外持っちゃ駄目ってなったから無理

426 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 14:06:18.67 ID:Bxg7Ylv7H.net
車体部分はMANに…

427 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 14:14:12.51 ID:YQtqVhL/0.net
陸自は機動師団や機動旅団なんてのを創設したんだったら
国産ストライカー旅団ならぬ、装甲車のみの機動部隊を創設させるべきだろうな。

428 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 14:49:02.26 ID:CHkmEaMyd.net
>>427
いや、それが即応機動連隊やがな…
足りなくなりそうだがな

>>424
MLRSの後継に持ってくるのはありじゃね?
対艦ATACMS案復活と併せて

429 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 16:06:37.32 ID:YQtqVhL/0.net
>>428
三菱のMAVなら派生系の予想図からでもストライカー並にバリエーションがあるから
MAVを早々に選定すれべきだな。

MLRSの後継は10式車体にロケットランチャー搭載で和製MLRSの出来上がりだな・・・
装輪式の小型MLRSって緊急機動の展開には良いが
一度に発射できる分が少ないから威力不足な感じに思う。

430 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 17:09:48.00 ID:CHkmEaMyd.net
>>429
C-2やC-130による南西諸島への緊急展開で対艦攻撃手段として活用
って方向性で特科の生き残り方策でワンチャンいけませんかね

高速滑空弾は…もん少しかかるでしょ?

431 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 18:04:56.33 ID:cfNxaEeOa.net
即応機動連隊の3個普通科中隊は一個中隊あたりWAPC8輌+高機数量みたいだけど、自分は一個中隊あたりWAPC8輌+LAV5輌(LAV化中隊の管理替え)+高機数量の混成で それぞれの長所生かせる編成に見直しした方が…

とりあえず次期装輪装甲車パトリアかパトリアの米海兵隊仕様かWAPCU型再調達で良いと思う。

432 :名無し三等兵 :2018/06/11(月) 18:19:26.40 ID:FIl14Mv6a.net
だからロッキードが放棄したから米海兵隊向けのAMVなんてもう存在しないんだって。

433 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 00:00:23.38 ID:q7LW0mdR0.net
軽装甲機動車は車体ストレッチしてホイールベースを30cmぐらい伸ばしてやると室内余裕が出来て
2+1+2で5人楽に乗れる様になるんだけど

434 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 06:09:37.09 ID:AxhbUR4d0.net
>>431
米海兵隊仕様がほしいならテレックス2かSuperAVだと
あと高機動車なのって仕様なのか?
単にWAPC不足でやむなくそうなってるだけじゃねぇの

435 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 10:34:33.61 ID:EVPlFPh6M.net
>>357
銃器は豊和に集約してほしい

436 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 18:37:56.14 ID:AqFmQ7KPd.net
国は車幅の制限を緩和してくれ。2.9mくらいまでOKにしてくれ。
側面がヒョロヒョロすぎてクソみたいな装甲車しかできん

437 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 18:43:28.89 ID:fskLbckga.net
PATORIA AMVなら乗員兵数・対弾・対爆・登坂能力が良いみたいだし、後部左右に一基ずつスクリューあるから 水陸両用車の代わりなるし、陸自にとっては 96wapcの理想的な後継AMVではないかと。

おまけ 89fvみたいな武装つければ装輪FVなるし、偵察型・工兵型・装甲救急車等派生型色々ファミリー化出来そうな気がする。

438 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 19:12:30.11 ID:O7Z5/Ah+0.net
ストライカーの105mm砲の砲弾って8発しか搭載できないみたいだが
16式起動戦闘車は何発分搭載できるんだろうね。

439 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 19:24:21.73 ID:E6YhIU0g0.net
原型のセンタウロが40発だから同程度でしょ?

440 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 19:57:34.33 ID:+rzdMT5r0.net
>>438
砲塔内弾倉に8発、車体内弾倉に10発

441 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 19:58:20.79 ID:+rzdMT5r0.net
ああ、ストライカーの話ね

442 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 20:59:40.64 ID:+rzdMT5r0.net
砲塔が正面を向いている時だけ車体から砲塔弾倉へ自動で補給出来る。

443 :名無し三等兵 :2018/06/12(火) 21:53:20.77 ID:lwnGm9xK0.net
ストライカーの105mm砲弾
8発じゃなく補充分に10発入れた18発はあるんですね。
さすがに別のストライカーなどで弾薬補給車はあるか

>>439
16式のほうですよね?40発搭載できるなら74式全部引退させてもいい気がするわと思った。
同じ手動装填ですし

444 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 07:09:40.32 ID:dlRGZUoHa.net
ストライカーMGSはあくまで自走歩兵砲であって、バンカーや建物、壁を破壊して歩兵を支援するのが目的。
交戦距離は歩兵の交戦距離+αに過ぎないしそんなにバカスカ撃つものでもない。
なのでストライカーのバリエーションにMGS用の弾薬補給車なんてものはない。

445 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 07:29:10.61 ID:cYQef8Tid.net
>>444
MGSは機動しながら戦闘するコンセプトじゃないっぽいしなぁ

それはそうと、陸自の装輪装甲車だが、舶来品買う場合何にすべきかねぇ…

路外での戦場機動投げ捨てて車幅2.5m、納入実績のあるブッシュマスターか
米海兵隊で導入しそうなテレックス2又はSuperAVか
はたまた米陸軍で実績あるストライカーか

446 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 09:01:45.91 ID:OShsFR5v0.net
ストライカーの祖先のピラーニャシリーズって今どうなってるんだっけ
10年以上前自衛隊がピラーニャを採用するとかあったな、デマだったけど

447 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 10:39:17.62 ID:rqgepOPf0.net
>>446
ピラーニャVまで進化した。
結果、特徴的だった舟形車体とか小さいタイヤとか大きく傾斜した側面とか全部なくなって「誰だ、お前は?」状態。
ついでに浮航能力も無くなった。
http://www.janes.com/images/assets/204/61204/Customers-line-up-for-Piranha-5-_ES2016D1_.jpg

448 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 10:42:48.09 ID:rqgepOPf0.net
あ、ちなみに12t台だった重量は33tまで増えて重量級装甲車になっております。

449 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 11:23:12.69 ID:GTX9kfWR0.net
車幅って2.8位に出来ないもんかね?

下手に2.5M縛りだと 小松の白紙になった装輪装甲車の二の舞になりかねない気がする。

450 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 11:55:39.53 ID:3WNeC8B90.net
>>447
これって三菱の……

451 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 12:30:05.74 ID:n85L8VFQ0.net
清谷氏がユーロ記事書いてくれてるけど

最新型「ブッシュマスターMR6 (Multi Role 6)
ブッシュマスターMR6は
300〜330馬力のディーゼルエンジンと6速のオートマチックトランスミッションを採用。
乗員は2名増えて、乗員は2名+下車歩兵10名となっている。
ブッシュマスターMR6は従来型よりもさらに防御力が強化されており、装甲の徹甲弾に対する耐性、耐地雷・IED性能が向上している。

タレス・オーストラリアは野戦救急車型のほか、
装甲兵員輸送車型、工兵車輌型、指揮車輌型、自走迫撃砲型、IED・爆発物処理車型など
12種類をラインナップしており、
また既存のブッシュマスターからMR6仕様への改修も可能であるとしている。

コレコレ
こういう派生型が出来て対爆や人員増も可能なアップデートができるのを
陸自 国産で作って欲しいのよ

452 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 15:21:56.21 ID:fVnPdy7Q0.net
コマツと三菱に仕事割り振ってるうちは無理だろうな

453 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 15:59:23.59 ID:cYQef8Tid.net
MAVをコマツがOEM生産って手はあるふかな…

454 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 18:10:34.51 ID:Sg++1Lbd0.net
日本じゃ無理そう
https://goo.gl/u2KQNM

455 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 19:06:10.65 ID:PMkfgo+R0.net
>>451
外国のはでかいからなあ。この大きさなら小松でも十分つくれるだろう

456 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 20:00:55.39 ID:8oCLlolg0.net
分厚いモジュール装甲で覆えば簡単に、いかにも実戦で耐えられそうって雰囲気を出せるしな

457 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 20:28:23.34 ID:xLqOOvM6a.net
日本企業でジョイントベンチャーを組んじゃ駄目なんだろうか?

458 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 21:11:59.41 ID:asJIKt9P0.net
>>456
いざとなれば、10式のエンジンパックを装甲車に入れればいいw
装輪車のほうが整備のしやすさの利点を維持したま高性能化できる。
その分燃料いっぱい使うだろうが

459 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 21:41:22.36 ID:Tm2skQ2g0.net
>>447
これが国産車両ならkytnが改悪とか騒ぎそうだな

460 :名無し三等兵 :2018/06/13(水) 22:56:36.28 ID:PMkfgo+R0.net
>>458
16式にすでに10式のエンジン半分のやつ積んでるでしょ

461 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 01:05:13.92 ID:WKfXZ8UV0.net
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/eurosatory/2018/06/12/meet-serval-frances-next-multi-role-armoured-vehicle/
フランス軍の新型ジャパリバス、サーバル。
おまけ:
http://i.imgur.com/JQwBKPb.jpg

462 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 01:09:47.40 ID:v5CKKWBY0.net
>>451
ブッシュマスターの国産化は、トヨタ(日野)はどうだろうか?
日野は海外向けにボンネットトラックを作っているので、これをベースに改造してみるとか。

463 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 01:19:59.97 ID:n29JYRZE0.net
>>460
そうなの?そこまで調べてませんでした。
つまりMAVにモジュラー装甲で強化して機関砲もつめば、騎兵戦闘車の出来上がりだわ

464 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 05:25:42.53 ID:+x7hTXCH0.net
いやだから国産で導入するならMAV予算化すればいいわけでな

465 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 08:00:05.48 ID:BV5yrYzt0.net
>>447
お〜サンキュー
イギリスで時期装輪装甲車の座を巡ってボクサーと競ってるみたいだ
これを逃すとピラーニャは大きな客を逃がすことになるっぽいな

466 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 08:13:50.26 ID:eTiWdLbXd.net
>>447>>465
ピラーニャVは車幅2.99mだし、これでいいならMAVのが良いなぁ…

467 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 08:27:00.92 ID:WiQeFlCza.net
Wiki情報だけどイギリスはボクサーを選定したっぽい。
あとピラーニャVって操舵は前方4輪+後方2輪なんだな。
動画を見たらタイヤがすり減りそうな半径で回ってたしスキッドステアも併用してる?

468 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 13:07:53.20 ID:Clw+BwJ/0.net
ユーロツイで上がってるけど

清谷氏が日本ブースの写真あげてる
他の方がエストニア セルビア アゼルバイジャンのブース写真あげてるのと比較しても
貧相やな

韓国なんて
韓国ハンワのK21の105ミリ砲搭載の軽戦車。砲塔はベルギーのCMIインターナショナル
もの出してるんだな

469 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 13:13:50.27 ID:xtR2UrgnM.net
今回のユーロサトリの日本勢はとりあえず参加に見える

470 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 13:15:37.45 ID:Clw+BwJ/0.net
>>469  今回の・・
じゃなく
ほぼ毎回じゃね?それ

471 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 16:59:34.76 ID:sDvIV9Nl0.net


472 :名無し三等兵 :2018/06/14(木) 21:31:08.37 ID:tlLmXJTA0.net
そもそも現状売りもしないのに何故か参加してるわけだし
取り合えず参加以上の何物でもない。

473 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 06:51:35.37 ID:6wyo6GmPd.net
車幅2.5m又は重量20トンを超える、自衛隊の特殊車両の通行手続き

車両制限令第14条
車両の通行の許可の手続等を定める省令第4条第一項の七
車両制限令等の一部改正に伴う防衛庁と建設省との覚書

民間車両の特殊車両通行許可申請→許可の手続きから簡略化された「通知」で運行可能
通行予定の道路管理者に対して、車両の型式、運行目的、通行経路、車両諸元、台数、通行日時、道路保全の措置を書面にて通知
緊急時には電話でも可能


…確かに面倒臭いが
しかしテレックス2で25トンするしな…
生存性高めようとすると重量制限も超えるだろうしなぁ…

474 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 08:29:04.29 ID:UOtXpwJpH.net
一連の騒動は普通にMAV選定の為の儀式に思える

475 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 17:03:24.51 ID:6wyo6GmPd.net
>>474
MAV選定なら、空白期間も最低限だし、性能的にも発展性も問題はないだろうけど、どうなるやら…

476 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 17:28:48.22 ID:3mOME6BSd.net
どうせMAVにすんだったら機関砲つんで欲しい

477 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 17:32:09.56 ID:kU4kkARyM.net
>>476
>機関砲つん
それは三菱のシリーズ化のカタログには入っている。
機関砲積むと11人乗れなくなる

478 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 18:55:52.51 ID:2Z4BfMZg0.net
>>477
ルーフに載せるだけで車内に食い込まないオールインワンパッケージの無人砲塔つけようず

479 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 19:04:09.47 ID:6wyo6GmPd.net
将来的には大いにアリだが、とりあえずコマツのアレの穴埋めのためにまずは基本形でたのむ

480 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 19:19:50.88 ID:60/96dMfM.net
妄想陸自ストライカー軍団は、どんな編成?
16式x3 MAVx4 迫撃x2 自走砲x1 がストライカー戦闘中隊?

481 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 19:49:49.88 ID:4Bgm9s+t0.net
>>480
妄想ストライカーはわからんが
現実の即応起動連隊の編成はコレ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1914398-1529059423.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1914399-1529059423.jpg

本部管理中隊(高射小隊含むっぽい)
3コ装輪機械化歩兵中隊
1コ機動戦闘車隊(2コ中隊以上)
1コ火力支援中隊

って感じかね

482 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 20:15:23.81 ID:yLDzmuZEd.net
高射小隊は別だろw

483 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 23:14:47.27 ID:bQ0fWnYu0.net
ところで16式機動戦闘車の正面装甲は87式偵察警戒車や89式装甲戦闘車の機関砲の掃射に耐えられるの?

484 :名無し三等兵 :2018/06/15(金) 23:45:53.99 ID:4Bgm9s+t0.net
ほぼ同規模のチェンタウロが正面20mmだな

485 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 00:21:44.13 ID:57AY/Q7M0.net
韓国軍のK21歩兵戦闘車が40mm機関砲で、
日本の89式装甲戦闘車が35mm機関砲で、
中ロ軍の歩兵戦闘車が30mm機関砲で、
日米の装輪装甲車が25mm機関砲で、
16式機動戦闘車の正面装甲はB1センタウロウの正面20mmと同等だとすると
近隣諸国の装甲車の機関砲にすら耐えられない事になる。

486 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 00:23:56.24 ID:QJkKUVu4d.net
機関砲が抜けない距離から戦車砲で狙う事が出来るけどね
向こうがATM持ってなければの話だけど

487 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 05:45:32.85 ID:s5resgc10.net
つか装輪装甲車と装軌装甲車の装甲比べてどーすんだ?
30mmに耐えたいなら増加装甲でも積んどけば?

488 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 17:02:43.25 ID:A5lB8Ar4M.net
守る側の観点なら、装軌の装甲車を揚陸されたら、もうかなりの負け戦。
PKOなら、正規戦やるつもりの機甲師団と正対したら、白旗上げるか?

489 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 17:49:11.50 ID:BInKzAwM0.net
そもそもPKFが機甲師団と相対する状況になったら引き揚げないといけないでしょ

490 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 17:50:14.96 ID:lYSUUWXV0.net
>>488
南スーダンやユーゴの事例を見る限り、駐屯地に引きこもりだな

491 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 19:01:59.00 ID:ryEb7IKKd.net
UNPROFORはレオ1すら持ってたが結局何もできなかったしなぁ

492 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 19:07:57.78 ID:GLP2XIDp0.net
>>485
韓国の場合
搭載した機関砲に耐えられる装甲積んでるのかな?

https://en.wikipedia.org/wiki/Bofors_40_mm_gun
大戦中のM81A1でも450mで50mm抜けるようだけど

493 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 19:54:37.67 ID:lYSUUWXV0.net
参考までに30mmAPFSDSでM60の側面装甲は貫通する
http://iup.2ch-library.com/i/i1914583-1529146458.png

494 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 20:06:06.26 ID:57AY/Q7M0.net
>>493
それだけの威力だとM48やレオパルト1、AMX−30、74式戦車の側面装甲は軽く貫通するな

495 :名無し三等兵 :2018/06/16(土) 20:52:40.73 ID:s5resgc10.net
>>488
対戦車自走砲でなんで殴り合いせにゃならんのだ?
MBT以外なら正面から抜けるし、MCVの最大の仕事は時間稼ぎなんだから十分やん。

496 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 00:50:15.80 ID:/qqPcCMW0.net
>>477
アメリカの騎兵隊のようにすればいいだけですよ。

497 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 00:51:51.74 ID:/qqPcCMW0.net
MAVは装甲はモジュラーで強化して、ガンポート搭載すれば安全度ますな。
89式は機動力の低いことが原因だったが、機動力に特化したMAVなら可能。

498 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 05:15:06.84 ID:B4XieAtkd.net
それでいいからはよMAVで決定して欲しいわ
WAPCが足りないぞマジで

499 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 14:09:16.00 ID:g/Tid/OO0.net
MAVの試作車って模型には無かった兵員室の高さ分の段差が気になるな

500 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 14:17:18.23 ID:i6ZPRReE0.net
なんで今更ガンポート?
戦車の全面機銃と一緒で当たらない前時代装備だって消えたのに

501 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 14:56:55.14 ID:prnzhzRxd.net
砲搭だけ売ってないの?

502 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 15:09:15.65 ID:TGJCEWtq0.net
窓も付いて車酔いにやさしそう
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2b/10_Lazar2_1.jpg/1536px-10_Lazar2_1.jpg

503 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 15:37:20.02 ID:h+9B3VKI0.net
MAVに砲塔つけるなら無人砲塔でぜひ

504 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 17:33:21.10 ID:QJtvMglO0.net
共通戦術装輪車のシステム契約が済んだ時点でMAV復活は有り得ないから

505 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 18:23:00.44 ID:T6+KbHBF0.net
>>504
それがMAVでは?

506 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 18:30:12.63 ID:B4XieAtkd.net
>>505
共通戦術装輪車システムはA案がMHIでB案が小松の模様

507 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 21:58:30.27 ID:i6ZPRReE0.net
小松は止めてください(真顔

儲からないからって、適当な仕事しかしない企業の製品を
あまり買いたいと思うユーザーはいないと思うんだが小松はどう思ってるんだろ。

ググって見たらトップの指示で、方針がコロコロ変わるとか人材育成が出来てないとか散々な書かれ方をしてるけど・・・

508 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 22:15:17.30 ID:JSqZcXaQ0.net
しかし三菱案だとMAVベースにしかならんのでは

509 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 23:07:00.07 ID:hSbgX4Sa0.net
三菱も本業が不振だから、やはり儲からない○防に掛けられるリソースは減ってるだろうね

510 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 23:24:15.27 ID:TB7fT9ko0.net
コマツは一回採用した人間はずっとその畑を歩むらしいから防衛機器の人はその道の生え抜きだろうに…
何で出てくる品は微妙ばかりなんだ

511 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 23:28:19.63 ID:XK81126j0.net
87式偵察警戒車という超ロングラン傑作装甲車をつくったコマツはえらいのに

512 :名無し三等兵 :2018/06/17(日) 23:38:05.48 ID:QwOTy3Oh0.net
国防の案件って儲からないというわけじゃないぞ
俺が就活してたときに三菱重工の売上分布を示した図を見せてもらったことがあるんだが、売上の構成的に国防案件は他のプラント案件とかとほぼ同じ割合だった
三菱の強さは特定の分野に依存しないことだとか説明してたな

513 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 00:35:10.80 ID:1+jjRRFn0.net
>>512
利益と売り上げは違うぞ・・・

514 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 02:01:56.54 ID:KtA/ATKw0.net
>>511
ロングランなだけで、
偵察車なのに偵察能力が低かったり
世界的な傾向(偵察なら汎用車、戦闘前提の偵察ならIFV)から25mmが無用の長物臭かったり
二両分で89式が買える価格だったり
結果論だけど微妙な気がする。

デザイン好きなんだけどさ。

515 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 04:27:45.49 ID:ZvSCMQ0f0.net
>>511
そんなにロングラン傑作なら東南アジアに輸出すればいいじゃんって思ったが
確か87式の装甲って秘匿レベルなんだよな確か
だから武装外した装甲車としての輸出すらできない。

516 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 05:42:15.57 ID:DG9eDzVi0.net
というか元々、82CCVを開発したが装輪装甲車として開発→兵員が乗らないのが判明して指揮通信車として採用
これだと数が売れないので小松救済のために砲塔載せて87RCVとして導入→突貫で開発なので25mmが…
ってきいたがどうなんだろうな

517 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 07:07:23.96 ID:HXh4/GY00.net
>>513
んなこと誰でも知ってるが
国防の場合は予め法律で利幅が決まっているけど、ツッコミ入れるってことは他の案件よりも利益率が低いという前提で書いてるのかね?

518 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 07:49:04.89 ID:DFh4a1v70.net
絶賛運用中の軽装甲機動車もコマツ製なのに

519 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 08:08:26.66 ID:IAdEgADId.net
どれも言えることだけどLAVもオフロード走る割にはサスが貧弱すぎる

520 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 09:22:56.21 ID:ib4QSzi70.net
>>511
あの頃は日本経済イケイケゴーゴーで金は使えば使うほどエライ
やれることはなんでもやってしまえという経済性度外視上等だったんや
だからほんとに物は良いんやで

521 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 10:44:53.75 ID:QIrXxI0aM.net
バブル期の装備から一向に更新のすすまない現状が悲しいねぇ

522 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 12:21:43.14 ID:hUCgxgJ40.net
>>521
それだと冷戦期からのの装備から一向に更新の進まないアメリカ陸軍の方が悲しいねぇ
いつまでM113やM109、M2ブローニングやM16を使っているんだ?

523 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 12:47:39.81 ID:JAaWiY5XM.net
>>517
あくまで最高の利幅が決まっているだけで、
実際はトントンでも良しとしなければならない世界。

524 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 13:14:31.14 ID:O+lbC3ruM.net
>>523
作ったら作っただけ高い利幅で売れる時代ならともかく、そうでない現代では一定の利益が担保されている軍事部門は拠り所って側面があるな

525 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 13:47:07.91 ID:ZvSCMQ0f0.net
>>522
ぶっちゃけ、先進国と戦争状態にならない限り現状の装備で事足りる。
旧式とはいえ、1週間の改良だけで最新世代クラスなんてできちゃう今の技術力。
だから基本は今のままでいいんですよ。
ただし、陸自はホークをとっとと引退させて全部中SAM改に交代させるべきだ

526 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 14:04:31.92 ID:i/3Yf5fdd.net
>>525
いや挙げられた中でもM109の陳腐化は致命的だと思うぞ
陣地変換性、発射速度、射程、どれを取っても仮想敵国のそれに劣ってる
高価なロケットアシスト弾を搭載してようやく有効射程30〜40kmほどを達成できるかどうかといった性能であり、これは陸自の99式の通常の榴弾と同じ値
だから敵の砲兵と撃ち合った時にアメリカ側がアウトレンジされてしまう

527 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 14:34:21.60 ID:HIYhB9/6d.net
お、いいものみっけ
ハンヴィー搭載の105mm自走砲
https://www.armytimes.com/news/your-army/2018/04/26/infantry-units-need-more-mobile-light-artillery-to-counter-russian-capabilities/?utm_source=Twitter&utm_medium=Socialflow

現在ロシア軍の砲兵・ミサイル戦力は米軍のそれを上回ると見られており、
また欧州正面での対ロシア機甲戦闘の可能性の高まりが、こうした計画の背景にある、のだそうで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


528 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 14:45:32.14 ID:HIYhB9/6d.net
これ高機動車で同じことできねーかな?
で水陸機動団とかに装備すんの
…火砲定数が問題になるか…?

529 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 14:56:18.50 ID:/YPdEvAr0.net
>>527
1t半トラックで余裕だな。

530 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 14:57:51.33 ID:/YPdEvAr0.net
これならどうだ?
「軽量砲は火砲の内に入らない」

531 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 15:02:48.22 ID:HIYhB9/6d.net
>>530
120mm以下だからセーフ

532 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 15:59:39.52 ID:/YPdEvAr0.net
軽量砲採用するにしても
105oと155oで論争が起きそう。

ところでなんで先進軽量砲ってポシャったのか。

533 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 16:10:36.37 ID:l6/3yRXla.net
即応機動連隊の火力支援中隊や水陸機動団・第1空挺団等の特科部隊の装備は 将来的には120mm重迫から米軍等で使用されてるM777 155mm榴弾砲配備で良いような気がする。

534 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 16:14:13.57 ID:HIYhB9/6d.net
>>533
ただそれやろうとすると火砲定数300だとキツイんだよね
120mm迫撃砲は火砲定数縛りに入らないから問題ないけど

現在の定数が問題だって話でもあるけど
定数問題なんとかなるならM777でもいいと思う

>>532
火砲定数300になるときに取捨選択で捨てられたんじゃないかな…
軽量砲は重迫撃砲という代替手段を採用して

軽量砲の口径はどんだけ軽くしたいか次第じゃね?

535 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 16:21:35.12 ID:/YPdEvAr0.net
じゃあ定数に引っかからない
120o軽量砲を新規開発だ!(お

536 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 16:35:03.49 ID:HIYhB9/6d.net
>>535
ポーランドの98mm重迫撃砲みたいになってきたな

537 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 17:23:09.48 ID:8nwZIod40.net
>>527
「なんでこうなったのかは理解できる」けど砲耳の位置が高すぎるのが
いろいろなものを悪化させてて実用性はお察しな希ガス

538 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 17:25:32.55 ID:+XRN5g8Ta.net
>>534
定数縛り痛いですね…
戦車もそうですけど そこまで定数減らして縛る必要あるのかと思う時があります。

539 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 17:48:45.33 ID:IAdEgADId.net
そもそも運用する隊員がいないだろwww
野特だけど隊員の充足率やべーぞ

540 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 17:57:05.77 ID:DG9eDzVi0.net
>>527>>537
歩兵部隊の火力が足りないのをなんとかしたい、って感じみたいね
ストライカー旅団の1こ砲兵大隊じゃ足りないという事か

541 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 19:37:08.07 ID:KtA/ATKw0.net
迫撃砲じゃダメなのかねぇ

542 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 19:52:26.93 ID:VIWAStEv0.net
戦車は定数っても74式含めた定数だからそれほど減るわけじゃなくね?
基本的には北部と西部方面に配備集中するから正面戦力の密度は維持されるし、
本州も74後継が事実上で16MCVになったから、能力的には強化されてるし、数も維持されそうだし。

野戦特科も現状の定数の大半がFH70だしな。
99式が当分は生産継続されるだろうし、装輪155mm榴と合わせて配備されてFHと置き換われば、
総合的には展開力が強化されてかなり遊兵が改善されるはず。
それほど低下ってのはないと思う。

543 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 20:40:03.99 ID:DG9eDzVi0.net
>>542
戦車連隊は6コ中隊、戦車大隊は4コ中隊で維持してほしいなぁ
そう考えると400両とかほしいなー

544 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 21:26:40.45 ID:sj/fGOv70.net
>>542
そもそも防衛費がGNP1%までだからな
せめて2.5%まで引き上げてくれればいいのにね。
そして旧式装備の東南アジアへの輸出など積極的にやれば利益は多きい

545 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 21:28:55.47 ID:KtA/ATKw0.net
旧式兵器の輸出しても大して儲からんのでは。
ロシアと中国が売りまくってるわけだし。

546 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 21:30:41.25 ID:DG9eDzVi0.net
>>541
重迫撃砲より長い射程がほしいんだろうか

547 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 21:35:29.91 ID:sj/fGOv70.net
>>546
重迫撃砲は測定を完全に機械で対応してくれれば
装輪車でも設置しやすいだろうに

548 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 21:37:45.76 ID:HIYhB9/6d.net
>>547
ストライカーの自走迫撃砲ならもってるからねぇアメリカ
それじゃ不満か

549 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 23:08:55.00 ID:hUCgxgJ40.net
>>543
陸自の西部方面隊直属の西部方面戦車隊の中隊は4個なので、
それは大隊規模の戦車隊である。

550 :名無し三等兵 :2018/06/18(月) 23:43:37.96 ID:JAaWiY5XM.net
>>524
利益は担保されてないです。

551 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 03:22:27.93 ID:EFL9aYjT0.net
>>548
日本はゴッドハンマーだったかは保有してたな・・w
MAVの内部に重迫撃砲搭載なら隊員の安全面は高まるだろうが、発射までに人力での測定をどうにかしないと
機動力の意味が薄れそう

552 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 05:53:46.13 ID:aHWbcgSN0.net
「共通戦術装輪車」なら歩兵戦闘型、偵察戦闘車、機動迫撃砲型の3タイプが計画されてるな
A案がMHIでB案がコマツ
https://jm2040.blogspot.com/2018/03/blog-post_6.html

UAVか何かで敵の位置をネットワークで入手できればある程度自動化できそうではあるが

553 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 06:30:04.39 ID:aHWbcgSN0.net
これもう国産だとMAVベースしかないやろ

554 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 07:25:08.51 ID:bArhRd4pa.net
>>550
ホンマや
すまんな

555 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 07:46:17.72 ID:OpmSKHSQd.net
上のハンヴィー搭載の105mm砲の動画あったわ

HMMWV/ HAWKEYE Howitzer
https://m.youtube.com/watch?v=7GM92xGqncY


これフロントガラスたたんでチヌに搭載できねぇかなぁ…

556 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 08:49:32.40 ID:7aPQKDpO0.net
もうパワードスーツ作ろうぜ
隊員定数が足りないのも補完できるだろ

557 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 11:21:42.83 ID:6l66PzJj0.net
>>555
一瞬75年前に開発された三式中戦車チヌの車体に105mm砲を登載できないかなとに見えた。
今から60年以上前にM24チャーフィーの車体に105mm砲を搭載した56式自走榴弾砲が開発中止になったから無理だな

558 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 14:55:18.09 ID:EFL9aYjT0.net
16式を自動装填に切り替えて
弾薬補給装甲車も作り
99式のような補給方法を取ることができれば
安全な装甲車の中で完結できる。

>>553
あるとしたら、車体を三菱に作らせて、エンジン部分はコマツ製にして、モジュラー部分をコマツが頑張って作れば、一応コマツ製品という体はなせるw

559 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 16:40:06.93 ID:OpmSKHSQd.net
>>558
99式弾薬給弾車増えませんかね…

共通戦術装輪車、コマツ案でエンジン変えてしまったら三菱車体の利点がゼロやしなぁ…

560 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 17:08:31.29 ID:2WJDjEiWd.net
>>559
無理です(無慈悲)

現状としては中隊1個あたり弾薬補給車1両がせいぜいといったところか
理想としては榴弾砲1門あたり弾薬給弾車1両付けたいところだけど
訓練では3トン半トラックあたりにでもバラ積みして、砲弾と装薬を手でせっせと給弾してるのかな?
腰を痛めなければいいのだが

561 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 18:18:07.82 ID:He9sayZL0.net
>>560
そこでパワードスーツですよ

562 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 22:19:11.68 ID:TGhonG86a.net
>>560
定数削減の抜け道に使えないかな?弾薬補給車。

563 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 22:36:29.86 ID:aHWbcgSN0.net
そも、まず定数が新防衛大綱でどうなるかだなぁ…
場合によってはさらなる縮小という可能性も否定は出来ないわけで
個人的には火砲・戦車は増やしてほしいけど

564 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 22:39:05.68 ID:aHWbcgSN0.net
>>561
アメちゃんが実際弾薬装填とかに使う道模索してるよね

565 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 22:46:32.20 ID:He9sayZL0.net
>>564
それぐらいしか有効につかえないかな。工兵部隊とか、野戦でヘリに弾薬補給装填とか

566 :名無し三等兵 :2018/06/19(火) 22:56:04.43 ID:aHWbcgSN0.net
>>565
まぁ将来的には発展してくんだろうけど

567 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 06:06:50.70 ID:DjUXfSynd.net
203mmの弾を一人で持てるレベルになれば最高だな

568 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 06:55:05.96 ID:8iyZ7EFV0.net
>>566
あと、水際地雷敷設車に155ミリ榴弾砲とかロケットランチャ積めないのかね。スピードと路外機動は全くだめだけど

569 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 08:05:25.31 ID:JeLw/oCfd.net
>>568
汎用水陸両用車両なら開発されてるな
JMUが試験もやってる

http://www.tokyo-dar.com/news/1542/

570 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 09:47:35.53 ID:dVSnhKZba.net
>>569
あれは基となった94式が低スペすぎて…

571 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 10:31:21.34 ID:8iyZ7EFV0.net
>>569
そうそうこれ、でも本気で提案してるのかな。
車高が高過ぎてスピードだせないのか。
これ六輪にしてエンジン10式のディーゼル積んでw100キロ出せるようにして水陸両用装甲トラックにできればいいのに。

572 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 10:51:07.50 ID:dVSnhKZba.net
>>571
六輪だぞ

573 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 10:58:25.25 ID:JeLw/oCfd.net
JMUの試作汎用車両っぽいのは車体延長してるのか6輪だな

574 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 12:08:02.26 ID:nz5jM2am0.net
軽量な安価なセラミックモジュラーで強化すれば問題ない。

575 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 12:33:33.04 ID:kL45y1+n0.net
基本はいすゞに作らせて艤装だけコマツが良さそう
主契約者がコマツなら問題ないんだろ

576 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 12:39:59.51 ID:84/YBiFi0.net
もしも装輪榴弾砲が開発されても99式弾薬給弾車の需要はあるよね?

577 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 13:04:15.33 ID:JeLw/oCfd.net
>>576
給弾システムに互換性があればいいだろうけども

578 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 13:26:00.34 ID:8iyZ7EFV0.net
>>572

>>572
すまん、94式機雷敷設車と同じだと思ってた

579 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 13:29:23.01 ID:nz5jM2am0.net
99式だと無限軌道だから左右の角度調節は非常にやりやすいが
装輪だと20度30度左右のどっちかに修正の場合移動する必要でるよね。
そうなるとトラックじゃ90度曲がるのってできないから、やりづらそうだわ

580 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 13:46:28.06 ID:8iyZ7EFV0.net
>>579
そも、99式なら砲頭回せなかったか? 

581 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 13:51:42.89 ID:EdU5KZzp0.net
FH70はその場で左右に27度振ることができるし、装輪も同等に要求されてる

582 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 14:12:48.00 ID:8iyZ7EFV0.net
デュアルリコイルの砲懸架装置はどうなったんかね?

583 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 18:23:29.85 ID:PfvrxeW00.net
https://twitter.com/DefencePhoto/status/1009199990357585921?s=19
海兵隊はイヴェコ採用か、個人的にはTerrex2の方が好きだったけど14人載せられるのは大きいか

584 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 18:34:55.97 ID:nz5jM2am0.net
>>580
そういえば回転できてたな。
最近存在感が薄れてきたせいか度忘れが・・・・orz

>>581
どうだろう?と思ったが逆に陸自隊員のドライバー担当者の技量が試されるってことだよな。
以外と砲手担当の4−5人のほうが気楽かもなw

585 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 18:35:15.92 ID:+OokQleS0.net
BAE wins Marine Corps contract to build new amphibious combat vehicle
https://www.defensenews.com/land/2018/06/19/bae-wins-marine-corps-contract-to-build-new-amphibious-combat-vehicle/


SuperAVか?
幅広くね?

586 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 18:52:33.57 ID:+OokQleS0.net
>>583
これBAEによる改良がされてるようだけど、幅何mだろ…?
2.8m程度なら自衛隊でも採用する選択肢あると思うけど (3mになるとMAVの選択肢も出てくるし)

587 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 18:54:05.28 ID:xl9yGvJOa.net
浮航時の抵抗を減らすためなんだろうけど、タイヤ剥き出しに改造したのがカッコ悪い。
SuperAVのままならな良かったのに。

588 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 19:00:50.23 ID:+OokQleS0.net
車幅もタイヤ間隔もそのままでおもっくそボディに \__/ な切り欠き入れてるのがこのすごい違和感の原因だろうか

589 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 19:08:39.63 ID:PfvrxeW00.net
Terrex2の方が見た目は普通だな
https://i.imgur.com/nH6dIRN.jpg
https://i.imgur.com/psHb0AQ.jpg

590 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 19:19:19.94 ID:+OokQleS0.net
とは言えズッコケた装輪装甲車(改)の代わりこれでもよくないですかね

591 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 21:48:59.27 ID:0J4DN0Q00.net
どれも見た目はコマツのにモジュール装甲つけたような感じではある
でもコマツのは浮航能力はないんだっけ?

592 :名無し三等兵 :2018/06/20(水) 21:51:18.16 ID:I4Yy0ZqHM.net
>>589
2枚目、ライトのツリ目具合に下面の黒塗りで悪の組織の秘密兵器感がw

593 :名無し三等兵 :2018/06/21(木) 06:11:01.02 ID:QUxi4ara0.net
>>591
スクリューも無いし、ないやろなぁ
仮に今回のSuperX改を自衛隊で導入した場合、
船舶としてのAAV7と同様に航海灯やサイレンを装備できるようにするんだろうか

594 :名無し三等兵 :2018/06/21(木) 06:13:37.72 ID:QUxi4ara0.net
間違えた

×SuperX改
○SuperAV改

595 :名無し三等兵 :2018/06/21(木) 09:42:52.78 ID:88ChPxqF0.net
>>593
一瞬ゴジラかと思って萌えたわ

596 :名無し三等兵 :2018/06/21(木) 21:12:12.41 ID:38aRcQxK0.net
俺も、ジェットホバーのスーパーXだったら航空灯かなとか思っちまった

597 :名無し三等兵 :2018/06/21(木) 22:04:05.87 ID:2VdOwWv6a.net
来年の軍事予算をゼロにしてはいけない

598 :名無し三等兵 :2018/06/21(木) 22:17:09.43 ID:XLrLDLx70.net
軍事予算なんて刺激的な!
防衛費です

599 :名無し三等兵 :2018/06/21(木) 23:01:35.23 ID:QwyTbVLg0.net
お前らドンだけ84ゴジラとVSシリーズが好きだったんだよw

600 :名無し三等兵 :2018/06/21(木) 23:28:19.52 ID:OWv5LpiT0.net
ゴジラ兵器に実用的なもんねえな

601 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 08:28:09.33 ID:kmkrZ/UV0.net
>>591
コマツのはもっと断面が縦長でバッタみたいだろ

602 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 09:23:13.16 ID:Qdztf9pW0.net
だって居住性あげろって言ったじゃないですかあ

603 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 09:48:41.30 ID:pmDa5bhp0.net
車幅を制限して内部容積を確保しようとしたら、車長を伸ばすのには限界があるので必然的に背が高くなる。

604 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 09:52:24.23 ID:Z2wKJyOyd.net
もういいだろ
死んだ子だ

605 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 10:38:08.84 ID:8eyIFvGx0.net
>>603
ぶら下がり健康器を装備する必要があるな
車長が毎日ぶら下がる

606 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 14:18:49.33 ID:7ymqY2t8a.net
国内なら暫くはRDR並びRDR用に管理替えされてWAPCを減らされた各職種部隊用に96式U型を再調達で良いような気が…

海外製なら ある程度採用実績ある テレックスやPATORIA辺りが妥当かと。

607 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 14:41:25.81 ID:Y+jRfN7F0.net
製造ライン生き残ってるんなら最悪それで繋ぐ選択肢はありだろうな
あとは既存WAPCも2型に改良を進めるとか

608 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 15:29:15.52 ID:8eyIFvGx0.net
https://below-the-turret-ring.blogspot.com/2017/10/the-market-for-wheeled-8x8-is-not.html
ちょっと前の記事だが興味深いことが書いてある予感

609 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 16:23:40.93 ID:SmZ7N0wVa.net
・8輪装甲車の市場規模は拡大してます
・ハイエンドモデルとローコストモデルの二種類が争ってます
・前者はBoxerが、後者はPatriaがメインプレイヤーです
・加熱市場はイギリスとオーストラリアです
・オーストラリアの選考結果がイギリスにも影響与えます
・日本の自衛隊も近代的な装輪装甲車に興味があるようです
・キドセンを基にした試作車とかありますけど、陸自はオーストラリアと一定の相互運用性を重視してるという話があります
・hartpunkt.deによると、日本からBoxerの装甲性能とモジュール性能に関する問い合わせがあったとのリークが防衛産業内部からありました
・2017年7月に日独間で防衛技術に関する協定が結ばれてから、日本からドイツに特殊装甲やアクティブ装甲に関する問い合わせがありました
・ドイツの企業も関心高そうです

以下略

610 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 16:26:29.17 ID:SmZ7N0wVa.net
コマツの装甲性能がアカンと発覚しつつある時期のちょい前の話だな
まあこの分野でドイツはトップだから日本としても関心を抑えられんかったんだろうな

611 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 17:49:47.70 ID:VTJ5Tcmd0.net
小松を採用してもちょっとの重量増でダメなら成長余力無しと言うことだろ
35mm積みたいとかアウトだろ
止めて正解

612 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 19:21:55.89 ID:6j4TzcLXr.net
要るかねファミリー化?

613 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 19:25:52.97 ID:gVGW7nNsM.net
ファミリーでなくとも、装輪の中隊パッケージ組みたいじゃん

614 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 20:27:09.84 ID:fwXbLGZj0.net
>>612
製造コストと開発コストそれに、部品、メンテなどの運用コストにも影響するからファミリー化するべきでしょう。
大体、車体寸法も重量、走行性能も大差ないはずなのにNBC偵察車まで車体から図面書いていたらお金の無駄。
キド戦も兵員輸送車と併用はしないだろうし。

多分、自衛隊は仕様をまとめられない。
ちょっとずつ違うものを新規作って、結局コスト高で配備できなくなると、、その繰り返し

615 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 20:28:27.75 ID:Y+jRfN7F0.net
政治主導で無理やりMAVベースにまとめてしまえばええんや
あるいは既に海外でファミリー化実績あるやつ

616 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 20:29:28.03 ID:46+mnaN30.net
ただね。小松には頑張ってほしいとも思ってる。

617 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 20:47:02.88 ID:Y+jRfN7F0.net
当面はの96式2型の再生産、その後はMAVのOEM生産でいいのではないか…

618 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 21:03:58.19 ID:46+mnaN30.net
装甲専門の別会社とかないのかね

619 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 21:15:04.34 ID:XG7tLa/o0.net
>>617
それでは、いざって時死亡率を上げてしまう。
だから新型必須

620 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 21:23:05.73 ID:Y+jRfN7F0.net
>>619
再選定の間一切装甲車が調達されず高機動車で行動させられるよかマシだわ

621 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 21:41:04.85 ID:fwXbLGZj0.net
あと、コマツと重工で交互に仕事を取らせようするやり方も悪さしてるかと

年間100両づつ20年間買う予定となれば値段は一気に下がる。
ラインも組めるし、選任の社員も雇える。
C-2、P-1や高機動車がソコソコ安いのは長期にわたる安定した生産があるから。

グダグダした計画のため高額になった上に急に購入中止したためスバルから訴えられた、アバッチの時が。悪い例
重装輪のベース車だって、年間数十台作ってるはずだから1億円なんてありえない。半額程度にはなるはず。
うーん、キヨのようになってきたw

622 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 21:57:44.59 ID:fwXbLGZj0.net
>>619
アメリカだってストライカーだろ。
ストライカーMGSが専用開発じゃなかったから死亡率上がったなんて知らない。
大砲打ったらユラユラしてるけど、イラクでも撃つのは建物や塹壕ばっかりだから問題はなさそう。

戦場を想定できてないから、基準がない。、基準がないから判断できない。
判断できないから、価格を無視して高性能を採用する。
性能に運用上の問題があれば開発者に責任がかかるからね。

623 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 22:07:18.42 ID:y3o6aMpwa.net
次期WAPCが決まるまでは 2型再生産にして 7個即応機動連隊のWAPCは全部隊既存のA/B、2型混成から2型1つに揃えて、それまで即応機動連隊に配備されてたA/B型は2型が7個即応機動連隊分揃い次第、全国の各部隊に管理替え。

更に次期WAPCが決まれば、即応機動連隊はWAPC2型→新型WAPC 一般部隊は即応機動連隊から管理替えでWAPC A/B型をW2型に更新と上手いことローテーション?再利用出来ないものかね。

624 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 22:10:07.99 ID:htwZINdC0.net
国内使用と割り切ってコストと使い勝手優先で96式2型の再調達にして
海外活動とか用に16式ベースの三菱MAVを一部調達で良いんじゃないの?

625 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 23:08:19.35 ID:rzMwc5Nf0.net
ストライカーMGSはすぐ故障する困ったちゃんだな
異様に複雑な自動装填装置が原因だが

626 :名無し三等兵 :2018/06/22(金) 23:39:23.56 ID:uKK8kKwu0.net
そーだそーだ
揺動式砲塔にすれば良かったんだ

627 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 04:56:57.59 ID:jXZD3mAQd.net
もう三菱やコマツの技術力の問題じゃなくて、横幅がどうなるかでしょ?

628 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 04:59:30.21 ID:dGEKCo7A0.net
>>624
そのハイ(MAV)ロー(96WAPC改)ミックスにするか
ローを全てMRAPにすれば2.5M枠が解決する!(白目

629 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 05:25:27.89 ID:RHkXpGON0.net
>>624
96式使い勝手悪いから改の開発したんじゃ・・・

630 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 05:51:15.13 ID:EOgrBH7v0.net
>>624
そもそも国内活動の離島防衛用に直接防護力が足りない
ってのが(改)開発の理由のひとつでもあるので、国内使用用でも96式2型じゃ防護力が足りない

とは言え(改)が死んだ以上、当面の代替案としては96式2型の再生産も考慮しなきゃならんが
どちらにせよ今年度中に何を調達するかを決定しないといかん

631 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 06:59:44.93 ID:bufK17KR0.net
簡単にファミリー化という言うけど、ファミリー化を行うに当たって問題なのは、車種ごとに重心位置や必要な足回りが異なる点
をどうカバーするかというところ。
砲塔の有る無しや積載重量の違いなどの影響は大きく、その全てをカバーするようなベース車体は殆どの用途でオーバースペックの
高価で大型な代物になる。
逆にベース車体を価格優先で性能を下げると、今度は殆どの車種が十分な性能を持たない中途半端な代物になる。

コスト度外視なら前者でも良いが、現実のファミリー化車両は路外走破性がダメだったり、紙装甲だったり、狭い空間に無理矢理
機材を詰め込んで故障頻発とか、妥協&妥協&妥協の産物だったりする。
特に日本の気候や地勢での運用を考えると、ファミリー化のハードルは諸外国よりも高くなる傾向になる。

632 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 07:03:42.22 ID:EOgrBH7v0.net
それで開発したコマツが頓死したんだからハイスペックなMAVベースか海外既製品購入かしかなかろうよ

633 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 07:22:05.77 ID:xytObKyz0.net
日本は部品ファミリー化する方向でしょ

634 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 07:50:23.52 ID:EOgrBH7v0.net
まぁ車体は別にするにしても
エンジンや通信システム、足回りなんかを共通できるだけで結構なメリットあるからな

635 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 08:53:35.72 ID:aLrhgoc90.net
性能切り詰めて専用車体作ったあげく車輪が脱落とかするんじゃ意味はない
つか余裕が無いと装甲の強化も出来んわな

636 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 09:31:25.49 ID:ajmocBcL0.net
>>634
モノコックでは無くフレームにすれば簡単だね
現状はどっちで設計されてるんだ?

637 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 12:44:40.80 ID:lzauNH8B0.net
>>624
国内向けの陸自主力装甲車はLAV後継として、最終的にトヨタトラック(つまり高機)のシャシーを装甲化するだけの安価装甲車に落ち着くの予感、安いから。
https://www.youtube.com/watch?v=gySxpXQELno
これはランクル79ベース

ランクルベースの覆面装甲車は欧米特殊部隊の間で流行っているらしい。
https://youtu.be/lG3O4KcOEyk

638 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 12:57:06.98 ID:UGUujni60.net
MAVが採用されず共通戦術装輪車のシステム契約に至ったのはおそらく価格の面で折り合わなかったんだろうな
装輪155mmりゅう弾砲の車台もMHIの重装輪回収車ファミリーとなる筈がMAN製トラックに変更されてしまったし

639 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 13:46:55.01 ID:vOgdUf+E0.net
2.5M枠では要求性能を達せないけど自走するから妥協出来ない
でもコストも掛けられない、けど共通車体にしたいなら
中途半端な車体作ったり、海外既製品使うより、既に配備してる96式を(V型とか多少改良してお茶を濁しつつ)再調達して
状況を見てコストの高い?16式ベースの三菱MAVの一部調達しかないと素人考えだと思うんだけどなぁ

640 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 14:14:40.36 ID:fuccdKfe0.net
幅広げたら小松さんブーブー言うかな

641 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 14:39:39.87 ID:+VrAworPr.net
96式も機動戦闘車の装甲板使えば対弾性能上がるからそれでいいんじゃ

642 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 15:49:53.27 ID:EOgrBH7v0.net
>>638
最終判断がどうなるかは分からんが、共通戦術装輪車の資料によればそれはICV、RCV、MMCVとあるので、
それのベースとしてMAVが採用される可能性は残ってるんじゃねぇか
少なくともAPC型を今から開発するって話ではないのでは

643 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 16:00:42.97 ID:CEaGYB/J0.net
>>641
そう思うだろ?
今度はエンジン出力が糞過ぎて駄目になる。

644 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 16:04:07.02 ID:EOgrBH7v0.net
>>641>>643
その前にサスが死ぬのでは

645 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:06:02.21 ID:ewZ5WdPVd.net
海外製装甲車採用するとしたら運転席左なの問題にならないのかな
装輪砲の方は右座席にするって話を見かけたけど

646 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:09:05.79 ID:Yrf/ZehJM.net
田舎の道路事情知ってりゃ
車幅3Mがどれだけ制約受けるか分かるだろうに

647 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:11:00.05 ID:lVPvPkb8d.net
>>646
未舗装の農道走るんでもなければ大した制約受けないわな
そも物理的に通行不可能な道については2.5mも3.0mも大きく変わらないと明らかにされてるし

648 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:20:45.24 ID:EOgrBH7v0.net
3m幅で物理的に無理な道は2.5m幅の96式WAPCでも大抵入れん

649 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:25:00.54 ID:Yrf/ZehJM.net
>>647
九州辺りの田舎を走り回れば分かる
まぁMCVは仕方ないがWAPCは駄目なんじゃ

650 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:26:26.84 ID:Yrf/ZehJM.net
>>648
なんだそれ

651 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:28:46.18 ID:ewZ5WdPVd.net
うちの近くの国道は軽自動車でも対向車と接触しそうなギリギリな道があるし制約は多いだろうなぁと思う
有事に放置自動車や違法駐車とかの障害物あれば時間食うし災害派遣で走り回るのもキツイだろうし
まあ物理的に通れないんじゃなくてそういう制約の差が2.5と3でどれだけ違うのかは分からんけど
あとうちの県に配備されてるMCVが普通に対向車線にはみ出てるの見た事あるから普段使いだとめんどくさいだろうなと

652 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:30:21.13 ID:EOgrBH7v0.net
>>649-650
具体的な統計出してみなよ
その道は96式WAPCなら問題なく運用できるのか、も含めて

653 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:33:37.83 ID:Yrf/ZehJM.net
北海道組の車幅3Mに拡大しろよ発言とか
お前らの地元基準にしてどうすんの感ある

654 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:36:02.80 ID:ewZ5WdPVd.net
横からだけど同じ道でも96式は車線内に収まっててMCVは車線超えてるのは見た事あるぞ
自転車で道走ってるとMCVが追い越しのタイミング見計らってずっと後ろ付いてくるから威圧感ハンパないw

655 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:36:41.63 ID:EOgrBH7v0.net
>>653
防衛省の情報公開資料の車道幅員と通行条件の関係
http://iup.2ch-library.com/i/i1916094-1529746270.jpg

の資料だけど、幅3mでも市町村道の50%は走れる
まぁ2.5m未満だと市町村道の75%は走れるが

で、この96式WAPCで走れるけどMAVで物理的に走れない「市町村道の25%」ってそこまで重要なのか?
そういう道は96式WAPCでも車幅ギリギリでマトモな運用は出来んしな
仮にそういう道路使うなら、運用の利便性を考えてもLAVとか使えばいいんちゃうか?

そういう意味であえて2.5mにこだわる意味ある?
いや作れるならかまわねぇけどさ、作れなかった今現状であえてこだわる?5年以上の時間かけて再開発かけるだけの価値がこの市町村道の25%にある?
って話よ

656 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:42:13.28 ID:lVPvPkb8d.net
そもそも在日米軍や日米共同訓練で来日した米軍が普通にストライカー乗り回してますしねぇ

657 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:44:55.97 ID:ewZ5WdPVd.net
>>655
うちの県の道路は徐行道路になるんかなぁ
もろ車線はみ出してるけど普通に制限速度並みで走ってるわ
車ですれ違う時はこっちが線超えて左に寄らないといけないから怖いわ。まああちらさんも同じ気持ちだろうけど

658 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:45:40.42 ID:itFkE34h0.net
>>656
ストライカーは車幅のせいで通行量の少ない夜間に移動とか色々制約受けてたけどな

659 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 18:48:38.48 ID:lVPvPkb8d.net
>>658
それは平時の法的又はガイドライン上の制限でしかないけどね

660 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 19:06:41.31 ID:Yrf/ZehJM.net
「物理的」に通れる通れないでデジタルに判断出来りゃ世話無いが
「一応通れるけど面倒だから止めた方がええ」っつーアナログ的な状況とか考えとるんか?

661 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 19:14:30.56 ID:Yrf/ZehJM.net
どうせWAPCなんて装甲タクシーなんだから
国内じゃMAVなんか持て余すだけ

まぁでも海外派兵が主目的ならMAVだな

662 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 19:26:49.78 ID:k9apwzWT0.net
MRAPで良いよもう(ヤサグレ

663 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 19:27:02.71 ID:lVPvPkb8d.net
>>660
そこまでいくような道だと幅2.5mでも運用には困難を伴うのは同じだからなぁ


>>661
装輪装甲車(改)の要項見ると装甲タクシー以上のことやらせようとしてるからねぇ

664 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 19:29:11.95 ID:Yrf/ZehJM.net
車幅的にギリ通れる道っつーのは
運転しとる側からすりゃもう酷道なんや

665 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 19:34:50.97 ID:Yrf/ZehJM.net
更に初見道路で車幅ギリとかだと同乗したく無いまである

666 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 20:01:37.20 ID:R2KUj8VM0.net
いい加減陸自のAFVというか装甲車はどっかで旧式品を整理して、設計思想を統一した新型に統一すべきだとは思うんだけどな
7,8年前に買った、退官した陸自の戦車乗り(61式から90式まで乗った)が書いた本で、まさにそういう事が書かれてた
ちなみにその人は機動戦闘車に関してはかなり肯定的で、冷戦後の着上陸侵攻の現実性を考えると戦車の必要性が低下するのは仕方ないとしてて少し驚いた
もちろん国産能力の維持・発展と、最低限の規模の部隊は国家100年の大計として必要とも言っていたけれども

667 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 20:29:46.14 ID:ZeBvDlBm0.net
いけず石を踏み越えて行け

668 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 20:45:44.80 ID:ajmocBcL0.net
神奈川の東海道より海側は住宅地だと2m程度のところが結構ある

669 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 20:48:38.87 ID:2XjoGMsg0.net
2項道路はどうにもならんからなあ。区画整理出来てないところも多いし

670 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 21:02:29.92 ID:bufK17KR0.net
>>668
道路に関しては戦後の比較的早い時期に古い区画のまま舗装化した地方都市が駄目なケースが多い。
田舎で昭和の終わりから平成の初めにかけて全面的に区画整備し直した町や村の方がまともだな。

671 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 21:27:08.96 ID:ajmocBcL0.net
>>670
平塚は海軍の火薬廠があったから焼け野原で道路から作ったから広い
小田原の鴨宮辺りは区画整理済みだからOK
他の相模湾に面したところは幹線道路以外は狭いから入っていかない方が良い
まぁ、田舎じゃ無くても狭いところはあるんですよ

672 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 22:04:05.59 ID:EOgrBH7v0.net
幅2m程度の道路だとそれこそどうもならんな

673 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 22:06:03.01 ID:bufK17KR0.net
というか東海道沿線の地域というのが、まさしく比較的に早い時期に舗装化し区画を固定化してしまった地方な訳で。

674 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 22:34:46.57 ID:ajmocBcL0.net
>>673
23区内でもだって狭いところが結構ある
宅地化されてると広げられない
畑や田んぼは広げやすい

675 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 22:40:19.51 ID:DKL/edIY0.net
要するにスコープドッグの開発をすべきというのがこのスレの総意のようだな

676 :名無し三等兵 :2018/06/23(土) 23:03:40.08 ID:bufK17KR0.net
>>674
世田谷とか下北沢とか中央線沿線だな。
あの辺はキチガイ共が再開発を妨害していたせいだけど。

677 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 02:26:59.25 ID:0KE35Uhh0.net
>>675
高機動車のシャーシを軽装甲化すればそれらしいの物が出来上がるじゃねぇ? >スコープドッグ

機動性はそこそこある
機械的信頼性と整備性が高い(世界中に信頼されているトヨタ製)
小銃弾くらい防ぐ申し訳ない程度の装甲
機関砲やロケット弾、ATGMを装備すればそこそこの火力を持つ(テクニカル車で実証済み)
ヘリ輸送可能かつ空挺可能
ガソリンエンジンなのでよく燃える
使用する部隊は上層部が金をケチるために重装甲車両を買ってもらえない最低野郎共
乗り手は場合によって最低野郎より格下の機甲猟兵になって生身一つで対装甲戦闘する

678 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 03:11:22.28 ID:aUQiUYQK0.net
「申し訳ない程度の防弾」ってどんな程度なんだ?
良いの?悪いの?
いや、「申し訳程度」なら解るんだけど

679 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 03:26:10.33 ID:5dNvUD4Kd.net
(乗員に対して)申し訳ない程度の防弾

680 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 03:30:19.47 ID:0KE35Uhh0.net
>>678
4x4改造装甲車の防弾性能は大抵全周7.62mm、物によって正面12.7mm防ぐの装甲が相場
防弾性能は軽装甲機動車とほぼ同等と考えれば問題ない

681 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 08:04:45.07 ID:qg/IpcsP0.net
防弾高機動車はあるっちゃあるが
http://iup.2ch-library.com/i/i1916281-1529794924.jpg

あとはこれとLAVやろなせまい道は

682 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 08:25:40.44 ID:HIJ0ePi9d.net
防弾ハンヴィーと同じように、高機動車を防弾化出来ないかな?
幌は廃止して、まるで防弾コンテナのようなキャビン(乗員は運転席と助手席含めて6人ほど)を荷台に積載し、
そのキャビンの天井にはM2や96式擲弾銃を取り付けられる回転テーブル式ターレットと防盾を積む
将来的にはターレットを廃止してRWSを積む

・・・こういうのがあれば即応機動連隊やPKO派遣部隊あたりで役立つと思う

683 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 08:33:30.77 ID:qg/IpcsP0.net
>>682
米の装甲ハンヴィーについてはフレームやサスの強化、エンジン高出力化をやってるから、
同じ事すれば可能だろうけども

684 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 08:52:01.94 ID:NyMGs8Ri0.net
高機動車の装甲化は以前から矢鱈推す人いるけど
それで済むなら軽装甲機動車なんて代物は開発されてないと思うんだけど
軽装甲機動車も安く仕上げようとしてKOMATSUが極力民生品で賄おうとしたものの
装甲化に難航して余所のメーカーが開発した軽量装甲を採用して凌いだなんて話もあるし

685 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 10:26:23.60 ID:28bjK7q+M.net
米軍ですら正式にハイラックスやランクルを装甲車に改造する時代
コスパに優れてるなら見習うべき

686 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 10:55:38.05 ID:JrBPUHDx0.net
見習うべきは見習えばいいけど、米軍はAPCやIFVの基礎戦力が完璧な上でそういうのをやってるからな
自衛隊はまずそこをちゃんとしようよという段階なので、基礎を組むところで小技に走ってしまう感が
10年前の対テロ志向全盛ならまだそれでお茶濁してもいいのかもしれんけど、今は島嶼防衛や海外派遣で、
結構ガチな事態を想定してるし……

687 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 11:50:43.79 ID:3KI2CCgS0.net
小型装甲車が必要ならまず重装甲LAVを調達するところから始めるべき
足回りとサスの交換からになるから高くつきそうではあるが

688 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 12:17:55.42 ID:7633YCRd0.net
LAVを本気で、コストダウンするんだったら。
一般の小型トラックのラインで生産できるようにするのが最適なの
高機のように

689 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 12:22:22.97 ID:7633YCRd0.net
書き込んじゃた。
でもモノコックで特殊な車なのに100両未満の調達で、3千万円というのまぁ努力してるなとおもうよ。
トラックのラインで作れるようになっても2000万円ぐらいが限界だとおもうしね。

690 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 12:34:16.66 ID:0kHlFAuD0.net
足回りの交換も、駆動系から見直したら結構な手間とコストになるだろうしね。
そもそも、重量増に対応して懸架装置を入れ替えたら確実に悪路走破性は低下する。
車高短車両と同じ事。

691 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 16:27:26.84 ID:/hhaE+Vt0.net
軽装甲機動車(改)って結局どうなったんだ?
色々な(改)シリーズが大体頓挫してる気がするんだけど

692 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 19:46:32.02 ID:2E2d5wvj0.net
自衛隊の改シリーズで成功したのはF−4EJ改だけか?

693 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 20:03:59.18 ID:XfRHn9eG0.net
誘導弾関係はそれなりに成功してるような

694 :名無し三等兵 :2018/06/24(日) 20:30:09.97 ID:qg/IpcsP0.net
誘導弾以外ではいちおうF-15J改もそこそこ
「改」と名のつかない改修は色々とあるにはあるが

695 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 05:44:57.44 ID:4rGbBuaT0.net
>>684
高機動車の装甲化がほしいのであれば、1コ分隊乗車できる規模の物にしなきゃならんわけだが
そうなると防護能力をどうするのかとWAPCとのすみわけどうするのかという話にもなってくるわな

696 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 06:25:45.70 ID:wD+xglMmd.net
>>695
1個分隊乗せる必要あるか?
1個分隊に2両充てれば良いのでは
WAPC1両よりも安いと思うぞ

697 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 06:31:24.78 ID:4rGbBuaT0.net
>>696
1コ分隊で2両ならLAVでいい
装甲高機動車をわざわざ作る理由にとぼしい

698 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 06:39:00.85 ID:4rGbBuaT0.net
あるいは何度も話題になったストレッチLAVか
どっちにせよ高機動車装甲化って話からは外れてくる

699 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 06:42:49.58 ID:wD+xglMmd.net
>>697
ふむん、納得
とはいえ素朴な疑問だが、なぜPKOでは高機動車とパジェロを防弾化してまで海外送りにしてるのだろう?
全てLAVで良くないか。LAVでは担架などが載らないからという理由かな?
それならそれで他にやりようはありそうにも思うが

個人的にはいっそのことLAVを全廃して、高機動車(普通型)と高機動車(装甲ハンヴィーめいた防弾・武装型)を全国に配備することを希望

700 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 07:03:35.86 ID:5I0UKFNTd.net
>>699
LAVだけじゃ数が足りないのと車内容積の余裕の問題じゃねぇの?
あと高機動車(装甲ハンヴィーめいた防弾・武装型)つーけど、M1114装甲ハンヴィーだと乗員が4人なんよ
つまりLAVと同じ
http://www.military-today.com/trucks/m1114_uparmored_hmmwv.htm

装甲を持たせた上で高機動車の10人乗りを維持したい場合、やっぱWAPC並みに車体が拡大しちまうんじゃね?
装甲ジープのLAVが高機動車並に車格拡大してるわけだし

701 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 08:08:05.56 ID:wprgccOu0.net
なんだ結局MRAPの話の流れじゃないか・・・・・

702 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 08:33:37.05 ID:5I0UKFNTd.net
軽装甲で10人のれるとなるのブッシュマスターになるよね…

703 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 11:33:46.76 ID:SZ1rKwFo0.net
ほらやっぱりブッシュマスター増勢が最適解だ

704 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 11:48:48.13 ID:iPMSkZnV0.net
やはり陸自に輸送防護車は1000両あれば足りるだろう。
現状では10両も揃っていないけど

705 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 11:59:42.50 ID:jLrFMCyb0.net
87式よっぽど便利なんだな

706 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 16:48:53.57 ID:hE9vMWN+0.net
なんかね…
例えば96式WAPCを設計する際に87式の砲塔を載せるバージョンも作るとかさ
そういう日本の融通の利かない仕組みが一番の問題かと

707 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 16:50:13.86 ID:Tw0cAqzT0.net
87式ってそんなに便利か?
96式に砲塔乗っけたバージョン作ればよかったのにとは思うけど

708 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 17:00:48.48 ID:O8EB043D0.net
三菱<いろんなバージョンが作れる融通の利くの作ったで!試作も完成済みや!

709 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 17:03:23.77 ID:5I0UKFNTd.net
96WAPCは40mm擲弾で十分ちゃうかアレ

710 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 17:26:25.45 ID:4rGbBuaT0.net
下手にRCVの砲塔載せたら乗車人員減るしなぁ…
現在の銃塔位置にAAV7のヤツ乗せるならまだわからんでもないが

711 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 17:40:35.97 ID:oTPMpqulM.net
>>707
登場時期が逆なんですがそれは。

712 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 18:11:28.81 ID:Tw0cAqzT0.net
>>711
RCVとしてじゃなくてファミリー化としての話よ

713 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 18:22:34.86 ID:5I0UKFNTd.net
だからってRCVの砲塔はねぇわ

714 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 18:27:39.22 ID:wD+xglMmd.net
今なら砲塔よりもRWSを載せた方が良いかもしれん
ATLA試作品では5.56mm、7.62mm、12.7mm、40mm擲弾の四バージョンにしか対応してないと言うけど、要素技術を転用すれば、きっと30mmチェーンガンだって載せられるようになるだろう

715 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 18:31:27.16 ID:RUtpbSVE0.net
むしろLAVの代わりに87RCV/82CCVの車体を用いた軽量WAPCを作るべきだったんじゃないかなあ…
フランスのVABみたいなヤツ

716 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 18:58:59.16 ID:V5JbMcUya.net
今更だけど、即応機動連隊の普通科中隊は師団と旅団で師団はWAPC3個中隊と旅団はWAPC2個中隊にLAV中隊1個若しくはLAV2個中隊に一個中隊って分ければ良かったような気がする。

贅沢言えば師団はWAPC3個中隊+LAV1個中隊
旅団はLAV2個中隊+WAPC2個中隊とかね

717 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 20:16:48.26 ID:5I0UKFNTd.net
WAPCもLAVも足りねぇ

718 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 20:23:43.14 ID:UJ9Ks8Cw0.net
>>715
でもだ、LAVと大して装甲が変らないという・・・・。

719 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 20:34:13.45 ID:RUtpbSVE0.net
>>718
代わりに人はより多く載るし、M2や96AGLだって載るわけで

720 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 20:34:40.80 ID:5I0UKFNTd.net
今更言ってもしゃーない
今から準備できる物は限られるから

721 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 22:37:49.24 ID:Yf3al1rKM.net
足りないものより足りてるものを挙げた方が遥かに早いのが現状
戦いは数だよ兄貴

722 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 22:45:31.46 ID:24hG7ulwr.net
まともな装輪APC持ちたきゃ3mまで使えるようにしとけ

723 :名無し三等兵 :2018/06/25(月) 22:55:38.11 ID:UJ9Ks8Cw0.net
>>719
LAVが増えたのは、安さと一般道での取り回しよさ。
1億円の8人乗り警戒車と3千万円の4人乗りLAV、
LAVなら一般車と同じ大きさで平時の運用に使い勝手も良いし。
装甲ハンヴィーより装甲が薄いとか不足な部分もあるけど、装甲が無いよりずっといい。

724 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 06:29:06.08 ID:QLZxZyj/0.net
とりあえず平時の運航申請の手間と幅2m道路での通行を考えなきゃ3.0m級でも問題あるめ
せまい道はLAV使え

725 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 09:30:36.85 ID:phMasBLl0.net
LAVは椅子が悪いとか騒音や振動がひどいとか前見えねえとか狭いとか散々な評価だが
椅子ぐらいまともなの付けてやればいいのにな

726 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 10:39:31.96 ID:UXa/Hznlr.net
なんか96後継はタイフーンのパクリかブッシュマスターのラ国でもいいような気がしてきた

727 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 11:31:28.48 ID:r8kUkFeQd.net
戦場機動を諦めるならブッシュマスターでもいいだろうが
でもそれだと96式2型再生産でも同じよな

728 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 14:28:11.96 ID:YkHfZPffH.net
https://gigazine.net/news/20180625-darpa-wheel-track/
こう言うギミックはどうなんだろう、普及するのかな、面白そうではあるけど

729 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 14:34:20.05 ID:Jo600Z+FM.net
変形おにぎりホイール

730 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 16:35:04.25 ID:qAsYgOXwr.net
ギミックは興味深いけど、バネ下重量的にどうなの?
ガンガンスピード出す目的じゃないからありなのか、はたまたそうでないのか?

731 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 16:36:15.27 ID:Mie59CJT0.net
・・・・
陸自が実力考えずにコマツに無茶を言ったのか悪いのか
コマツが実力を顧みず陸自の無茶を飲んだのが悪いのか
装甲8輪車の2.5M幅が現代基準で如何に無茶だったのか
目の前をぐるぐるぐるぐる

732 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 17:45:49.93 ID:eXigoIbf0.net
陸自が要求を言った上でコマツが2.5M案を出して選ばれる
作ってみたけどアカンかった、これだけの話やん

733 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 18:01:08.08 ID:rg2gQmRG0.net
コマツの技術力がない
コマツのやる気がない

普通どっちか

734 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 19:09:16.38 ID:nPLw7qmf0.net
両方だろ

735 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 22:05:44.80 ID:QLZxZyj/0.net
うーむ
続報がないなぁ…

736 :名無し三等兵 :2018/06/26(火) 23:03:20.66 ID:5UgvUNdb0.net
気になるのは、新型担当したコマツの営業と責任者はどうしてるんだろう?と思ってる。

737 :名無し三等兵 :2018/06/27(水) 00:05:22.17 ID:pCbGxrIZ0.net
他にはない2.5M案を出して限界にチャレンジしてみた!けどアカンかった
まぁ仕方ないね、三菱は出してないし2.5M枠で現行要求はもう無理

738 :名無し三等兵 :2018/06/27(水) 02:55:07.21 ID:qAT6pCp00.net
>>728
泥が詰まりやすそうなんだが

739 :名無し三等兵 :2018/06/27(水) 20:31:52.63 ID:JQ0YZy/f0.net
防衛省や装備庁も図面でコマツの装甲車のチェックはできたろうに

740 :名無し三等兵 :2018/06/27(水) 20:50:26.79 ID:LgR0nutYH.net
素人の感想は、構想段階での、車幅同じで装甲大幅強化は、誤発注だね。自分の仕事でこんなムシの良い事業企画して失敗したら、泡沫子会社に永久出向かパソナ部屋へ移動だよ。

741 :名無し三等兵 :2018/06/27(水) 21:31:33.14 ID:0dBq0b6Z0.net
小松の装輪の映像みると、やっぱ勿体ないな。装甲どうにかできればな

742 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 07:43:39.42 ID:VZPbkqSG0.net
ガソリンエンジン?

743 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 07:56:16.27 ID:19dngwNB0.net
現代装甲を備えた2.5M幅の八輪装甲車というのは
エポックメーキングだったんだな。
やっぱコマツには「(実力顧みず) 無茶しやがって」というセリフが良く似合う。

744 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 11:23:38.06 ID:oSQSY30Ar.net
なにがエポックだよ
発注側がボンクラだっただけだ

745 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 12:19:08.50 ID:Q40D2Dtt0.net
コマツは装輪だと経験豊富と言うほどでも無いだろ

746 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 13:48:57.00 ID:b1ZXmIyp0.net
試作に失敗しただけで叩かれると何処も冒険出来ないな
計算上はいろいろ妥協すればギリ要求達成出来る見込みがあったんだろう

747 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 13:52:16.57 ID:an5TgLki0.net
重機では国内メーカーも海外エンジンだったり車体もライセンス生産的なもんだったりしないの
そんなにすごく無い気がしてきた

748 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 14:36:08.30 ID:FW2jzDOn0.net
>>747
コマツの重機のエンジンは自社製だよ?

749 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 14:53:10.15 ID:fKin+RwFM.net
試作に失敗しただけって…
今まで積もり積もった不評不服があったから今回爆発したんだよ

750 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 17:01:26.34 ID:Q40D2Dtt0.net
コマツのタイヤ付きはダムとか採掘で使うドデカいダンプだろ
今回のは畑違いだと思う

751 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 18:37:51.77 ID:WDlas+OUM.net
ここは防弾メーカーに頑張ってもらって仕様を満たせないか(他力本願

752 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 19:29:12.66 ID:RnAeu4dpd.net
中央調達更新されてるけどUAV用トラックとか汎用軽機動車とか色々あんな

753 :名無し三等兵 :2018/06/28(木) 19:46:10.94 ID:TgiK51Wn0.net
防弾板って国産なの?

754 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 09:15:28.78 ID:D5UDDIcB0.net
コマツの不評なんてwarbirdsのsoryaとかいう三菱工作員が撒き散らしただけだから

755 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 09:48:33.81 ID:j7p66Iwo0.net
開発失敗しといてそのレスは無いよ(苦笑

756 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 10:23:13.02 ID:4eR2cG2Ka.net
三菱工作員とか褒め言葉では?

757 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 13:51:23.10 ID:6daWUw660.net
防弾版は神戸製鋼

758 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 13:55:48.61 ID:+6t8FQzn0.net
即応機動連隊用のWAPCって一般部隊用とは別に補給処とかで確保されてるのかな?

759 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 14:25:24.87 ID:OPxjEfPL0.net
防弾版を日本製鋼所に作らせると高くなるのかな?

760 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 15:41:04.16 ID:auGPexXN0.net
補給処で74式のエンジンが梱包されてならんでるの見たなー ワクワクしたなー

761 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 18:12:34.84 ID:Dat0fZZD0.net
>>754
試験突破してからほえろよそんなのは

762 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 18:21:27.44 ID:+n7l3/m50.net
退役自衛官をKOMATASUへ天下りさせるのを止めさせない限り防衛産業から締めだすのは無理だろうな

763 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 18:35:27.77 ID:vNFvdvfyd.net
新装備の試験支援は楽しかった

764 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 20:43:06.89 ID:ge9unnAo0.net
k松の新装輪もどってくるのかな。装甲板の品質のせいだったら再トライあるだろう

765 :名無し三等兵 :2018/06/29(金) 21:36:28.33 ID:paAcLUz30.net
>>760
最盛期には900両あった我らが74式戦車も、今年5月の段階で残すところ160両だってな
寂しくはあるが、61式に続いて実戦を経験せずに任務を終えるのは幸せなことなんだろうね

766 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 00:58:33.21 ID:RGQgAOhI0.net
本州は装輪にするとか装備の種類増やしてないで普通に10式にしろと言いたい
誤魔化して納入するよりあっさり白旗揚げてくれた方が良いだろ

767 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 07:18:29.27 ID:AcH/tz0Xd.net
>>766
アスファルト走れないからしょうがないね

768 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 08:01:10.00 ID:HTEL69aR0.net
>>766
戦車定数が800、いや600に戻ればそれが出来るがね
定数が300なんだから仕方ないだろ

769 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 08:23:41.04 ID:ROOK6rw40.net
そういやMCVは、けっきょく定数外でおKでよかったの?

770 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 08:32:35.28 ID:HTEL69aR0.net
>>769
中期防別表で「戦車」と「機動戦闘車」は別の区分になってる

771 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 08:40:07.83 ID:YK6ydSbPa.net
機動師団や機動旅団の戦車部隊が廃止されてMCVに代わるのは 分かるんだが、それ以外の戦車が廃止なる地域配備型 師団 旅団って戦車廃止された後は 全部隊がMCV配備の偵察戦闘大隊とやらに変わるのかな?

772 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 08:44:46.97 ID:HTEL69aR0.net
>>771
4師団がそうなるってことは今後そうなっていくんじゃね
次の大綱でその方針が維持されれば

773 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 09:54:17.94 ID:cekdm1LR0.net
>>770
何よりじゃないか
今後は防衛費自体が(2%云々はともかく)増加傾向になるのは間違いないし、
陸自が冷遇されても最悪戦車がこれ以上減らされることはないだろう、多分

774 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 10:37:51.67 ID:ROOK6rw40.net
>>770
thxこのままのご時勢で戦車300MCV600〜800になるなら、それはそれでいいかも?

775 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 14:09:49.04 ID:z7FHYsnk0.net
戦車なんか災害派遣には例外の原子力や火砕流以外は使わないからアスファルト気にせずで良いと思う
装輪の方は災害派遣でも使うだろうからアスファルトや道路幅を気にして欲しい
陸路では無く海路も積極的に使って機動力を上げた方が良くないかなぁ

776 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 17:21:46.77 ID:HTEL69aR0.net
>>775
はくおう、ナッチャンの活用や統合機動防衛力の説明を読む限り海上機動が大前提だぞ
で、その海上機動力が足りないから「青森から九州まで自走」っつーポンチ絵が出てるわけで
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_01_sankou.pdf

777 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 18:02:05.14 ID:pX49nBrK0.net
取り敢えず、海自は商船業界に五体投地するところから始めないと

778 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 19:32:40.60 ID:HTEL69aR0.net
日本郵船「で、前回の損失補償はいつしてくれるんですか?」

から始まる海上輸送交渉

779 :名無し三等兵 :2018/06/30(土) 19:38:11.05 ID:6KoAc4FA0.net
TVKで今やってる
なっちゃんとはくおう
湾岸戦争もダ

780 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 14:29:17.78 ID:Y4TmfdP50.net
重量制限なければ小松もとっくに要求仕様満たしてたろうな

781 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 15:36:05.09 ID:B5Z4G55l0.net
やっぱり中途半端な新車両増やすより、要所要所に三菱MAV (この幅でもある程度は自走で本州横断出来る訳だし)と
既にある96式改を追加調達してハイローミックスで良いんじゃないの?

782 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 16:34:01.42 ID:QGNnol3qa.net
コ○ツが嫌われる原因
ちょっとした物でも壊れる破れる燃える。
油脂が建機メーカーだけあって汎用品ではなく自社製品指定だったりする
って噂。
現場サイドだとただでさえ多種多様な器材だらけで管理維持で首が回らないのに
そこにきて壊れ易いとなると氏ねるらしいよ。
場所も人も部品も工具も油もカタログもねえ
韓○軍と同じじゃねえか。
とからしいよ
あくまでもそんなうわさ

783 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 18:28:21.84 ID:JaFVgftk0.net
装輪装甲車(改)については要求側が無茶だった案件だと思うのだが、小松を叩く意見しか見ないのはよほど普段の行いが悪かったんだろうなと

784 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 19:27:11.42 ID:Q35BYw1Sd.net
どうせ出来ないんだから2.5m案なんて用意するなよ…

785 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 19:29:37.05 ID:vgCrLqHf0.net
いや要求仕様に2.5mって項目なかったやん…
それなのに用意してきたら出来るって思うだろ…

786 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 19:59:35.75 ID:4zzCFaF5M.net
2.5M幅で完成してりゃ問題なかったさ…

787 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 20:04:55.35 ID:1oNobbOf0.net
2.5mだから失敗したなんてのは完全な推論で
防衛庁と小松の公式発表は装甲板の品質不良やろ。

幅広い方がいいのは確かだから、2.5m規制の方をなんとかせいとは思うが。

788 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 20:40:35.93 ID:JU0UV9nir.net
96改より強化するなら内側に装甲を出っ張らせる、
つまり車内を削らんといかんのやで

789 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 20:46:03.59 ID:OwRu+4A0M.net
>>788
昔のソ連みたいに搭乗兵の身長制限とかするわけにもいかんしねぇ……

790 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 20:56:43.46 ID:+LYG5hBM0.net
兵員室を片側一人かけにして細長い車体のトレーラータイプにするとか

791 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 21:05:08.40 ID:Hj/QpZqMa.net
ボツになった装輪装甲車改も無理に車幅を2.5mに制限しないで2.8mに車幅広げて、かつ車高下げてRWS化してれば 問題なく製品化した気がする

792 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 22:19:26.43 ID:Oog39hWwM.net
そもNBC偵察車を流用しとるのに
車幅の拡大なんて簡単に出来るんかいな?

793 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 22:43:47.23 ID:1oNobbOf0.net
>>788
単純な足し算の話だし物理的に足りんだけの単純な話なら、
書類段階で分かるやろ。

794 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 22:56:36.35 ID:k7Kk9fiB0.net
>>765
なお74式戦車の総生産数は873両であった。
それにその残り160両とは20年前の61式戦車の4倍ほどである。

795 :名無し三等兵 :2018/07/01(日) 22:57:26.81 ID:vz4EMbG0d.net
61式w
駐屯地に飾ってあるな

796 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 01:33:41.25 ID:9RSy0uvP0.net
幅増やして警察の誘導が常時要るぐらいならキャタピラでよかろう

797 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 05:30:04.81 ID:6RbRWnil0.net
それで青森から九州まで自走できるもの作れるならいいんじゃね

798 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 08:44:23.63 ID:cvZLF7+Gr.net
>>793
ボクサーぽいの、とかで発注したけど実際にボクサーの資料見たら想定を大きく上回ってたんじゃね

799 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 09:53:31.65 ID:k1AlvJib0.net
幅も重さも論外なのに

800 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 10:07:01.46 ID:mx9RXnUI0.net
重さ据え置きにしたいならモジュール式なんて考え捨てんといかんよ

801 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 19:21:07.85 ID:HMGH78c20.net
ボクサーぽいので防弾板の形状・配置が複雑化した結果なんだろうか?
防弾板の不均質

802 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 19:33:14.76 ID:A1HWIkBna.net
>>801
防弾板の薄いところと厚い所があって薄いところとだと基準満たせないとかだったのでは?
全部厚くすると重くて足回りがへたるとか走行性能の低下とか起きたと

803 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 20:02:49.62 ID:HMGH78c20.net
>>802
それはそれで試験に不通になるので考えられないのでは?
ボクサーのWiki見るとミッションモジュールの何処に防弾板をどう配置してるのかと車体自体に防弾性を持たしているようだが、読む限り微妙に感じてな・・・

804 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 20:19:15.62 ID:Ns6syOg5a.net
この前 Twitter米軍のストライカー装甲車の新verらしき画像が流れてきた。

機関砲に機関銃、ミサイルランチャーにロケットランチャーと全部載せみたいな感じで凄かったよw

805 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 20:21:06.64 ID:J6UHo45P0.net
【ホリエモン狙われる】 戦闘機もロケットも、連合国に敵対する技術は、敵国条項に基づき、葬り去る!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530498506/l50

806 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 20:41:42.68 ID:Ns6syOg5a.net
何はともあれ WAPC は七個RDRの分だけは確実に確保して欲しいよね…

807 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 21:00:15.20 ID:6RbRWnil0.net
>>804
これじゃろ


282 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/07/02(月) 08:03:25.86 ID:KCgni1aK
https://www.defensenews.com/land/2018/06/28/us-armys-interim-short-range-air-defense-solution-crystallizes/
http://leonardodrs.com/news-and-events/press-releases/leonardo-drs-down-selected-to-provide-us-army-with-im-shorad-prototypes/

米陸軍の新型短距離防空システムはレオナルドDRSが提案したストライカー防空型に決定
搭載兵器はスティンガーとロングボウ・ヘルファイア
レーダー装備のFCSを搭載


候補はレオナルドDRS案の他、
アベンジャー対空システム搭載案、アイアンドーム案、韓国K30自走高射砲案等

決め手は車体改造の必要性が少ないことと、再装填が車内から可能だから、とのこと
大本命のボーイング・GDLS案は車体改造の必要性があるからという理由でボツ


ボーイング・GDLS案
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/ausa/2017/10/18/everythings-coming-up-shorad/

808 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 21:57:07.61 ID:U9YBlMiU0.net
>>807
ボーイング・GDLS案の70年代臭

809 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 22:37:48.67 ID:ZOLoY7cp0.net
っていうか>>282を見るに、とことん金掛ける気が無いのがわかるな
主力の陸軍戦力なら金掛け過ぎてコスト増→計画中止のコンボ連発なのに、
ハンビーの背中にダサい(確かに70年代だ)コクピット乗せるだけですら、
改造が必要だから嫌って露骨すぎてすげえ
それでも一応は対空車両を作ろうとしてるのは、昨今のドローン飽和攻撃あたりで必要性は感じていなくもないのかね

810 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 23:26:49.36 ID:wmSmiAlK0.net
あのちっこいフェイズドアレイレーダにどれだけの能力があるんだ

811 :名無し三等兵 :2018/07/02(月) 23:31:11.86 ID:wmSmiAlK0.net
というかヘルファイア載せるのが条件って何故だ
LAV-AD思い出すなしかし

812 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 07:21:21.00 ID:ve1C8orEd.net
>>811
LAV-ADはスティンガー 降ろしてロケット弾ポッド装備の対地火力投射車両に改造されてるのもあるし、
なんだかんだでやっぱりアメリカで高射部隊が日陰者なのは変わってないんじゃね
あとドローン相手ならヘルファイアも対空火力として使えるみたいだし

LAV-ADと違うのは高射用のレーダーFCSがある点か

813 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 08:20:13.89 ID:Vs+/MH0pa.net
>>812
対地じゃないよ。
プロトタイプの7連ランチャーは対空用。
フレシット弾頭のロケット弾を機関砲以上の射程でスティンガーより即応性の高い装備として使う。

814 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 16:34:53.09 ID:ve1C8orEd.net
>>813
対空だったんかアレ…

815 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 18:07:56.92 ID:NNhneVjmr.net
外れた弾は自爆するんだよね…
それでも破片がヤバそうだけどね…

816 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 18:41:23.79 ID:Vs+/MH0pa.net
>>815
目標手前で爆発して小さい矢をばらまく。

817 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 18:54:46.73 ID:Vs+/MH0pa.net
>>814
昔は戦闘機だって70mmロケットを対空戦闘に使ってたわけで、地上車両が使っちゃいかんという決まりはないですよ。

まぁでも、あんまり使えないから量産車両はスティンガーランチャーx2になったんですけどね。

818 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 19:28:19.10 ID:NNhneVjmr.net
>>816
余計にヤバそう過ぎるw

819 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 19:32:52.59 ID:P0gGwhQ9d.net
チャパラルの後継一向に開発しないな

820 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 20:59:08.86 ID:W+Qki3oW0.net
昔から対空車両は優先度低でしょ

821 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 21:18:41.88 ID:AN409Cspa.net
>>807
こんばんは これですこれ

822 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 22:51:41.70 ID:41Ime6Urd.net
運用兵装見るに
コイツの次世代あたりは戦闘ヘリコプターとFCSやらコンポーネント共通化とかやってきそうだなぁ

823 :名無し三等兵 :2018/07/03(火) 23:19:28.62 ID:ZW/cwRGc0.net
>>820
世界で一番空を気にしなくていい陸軍だからな
日独露は糞高い専用車両まで作ったのに

っていうかソ連・ロシアは冷戦の片割れだったくせに野戦防空むちゃくちゃ手厚いよな

824 :名無し三等兵 :2018/07/04(水) 01:36:52.38 ID:Jm0hcgMp0.net
コマツのアレは兵員室で向かい合って座ると脚が交錯するとか互いの脚を踏み合うとかいわれてたが
ボクサーの兵員室ですら互いの膝がごっちんこくらいのサイズなんだが実際

825 :名無し三等兵 :2018/07/04(水) 07:14:22.86 ID:7XeHT6Z1d.net
タイの洞窟事故のニュースTBSあさちゃん見てたら高機動車写ったぞ
あおり板にタイ語書いてあったw

826 :名無し三等兵 :2018/07/04(水) 14:22:00.82 ID:zMMZnL320.net
>>823
自分たちの空軍を信用していない+OMGの都合上でしょうか

827 :名無し三等兵 :2018/07/04(水) 15:09:21.46 ID:pkX75PB30.net
>>826
米帝さまの空軍力が異常なだけ...

828 :名無し三等兵 :2018/07/04(水) 18:41:45.30 ID:qmvkcVsUD.net
>>825
https://www.youtube.com/watch?v=j2gPlmXoqeg

たしかに高機動車だな

829 :名無し三等兵 :2018/07/04(水) 19:29:08.07 ID:1cEjLKJ30.net
>>825
タイの洞窟事故のニュースTBSを見てたばあちゃんが高機動車映ったぞと言ったのかと思ったw

830 :名無し三等兵 :2018/07/04(水) 21:04:41.35 ID:MGf4F0VY0.net
>>828
本当だ!!
https://i.imgur.com/NBZ1wtQ.jpg

831 :名無し三等兵 :2018/07/04(水) 22:35:17.22 ID:8vcLOW7A0.net
https://togetter.com/li/731485

832 :名無し三等兵 :2018/07/05(木) 01:15:51.38 ID:48FK9/xk0.net
KRS(高機動車リアリティショック)

833 :名無し三等兵 :2018/07/05(木) 02:51:47.96 ID:rW+xnyRf0.net
シャシーは切断されずに払い下げ? それともシャシーも溶接?

834 :名無し三等兵 :2018/07/05(木) 06:16:46.14 ID:yMFBx6oiM.net
民生版を、現地でペイントでしょ?

835 :名無し三等兵 :2018/07/05(木) 06:42:51.02 ID:N0frk3r+d.net
民生版のメガクルーザーだとボンネットの吊り下げ用フックは無いからなぁ
ライトも民生版は四角いはず

836 :名無し三等兵 :2018/07/05(木) 08:45:39.39 ID:o/cAjjcBd.net
なんか、フィリピンとかで「メガクルーザー 日本政府仕様」とかで普通に売られているらしい。

837 :名無し三等兵 :2018/07/05(木) 09:11:10.43 ID:2iislzFT0.net
払い下げられた解体屋が再組み立てしやすいように分割して輸出したんだろうな

838 :名無し三等兵 :2018/07/05(木) 15:55:14.17 ID:72qGSe5ia.net
https://bestcarweb.jp/news/entame/1934
「元々はスクラップになったバラバラになったクルマだったようです。それをパーツごとに復元していった形になるんでしょうね。なので書類もなく、公道で走るためのナンバー取得もできません」とのこと。
いやはや、この個体をパーツから復元した業者さんもスゴイな……。

839 :名無し三等兵 :2018/07/05(木) 20:48:32.40 ID:v/3mpoHu0.net
>>823
ソ連は国土をナチスに侵攻された教訓があって、過剰なくらいの防空体制を布いてるからね。
アメリカの場合、国土を侵攻された事がないし、大陸で枢軸国とやりあったのも戦争後半だったし。

840 :名無し三等兵 :2018/07/05(木) 20:48:48.55 ID:rW+xnyRf0.net
タイは書類無し車両も登録販売できるということか....

841 :名無し三等兵 :2018/07/06(金) 08:56:00.59 ID:HtxvbR6p0.net
日本で買った中古車を真っ二つにしてスクラップ名目で輸出し、
輸出先の国でつなぎ合わせて中古車にして売るってのは中東や東南アジアでは結構やってるみたい。
中古タイヤも側面に穴を開けてゴミ名目で輸出して、向こうで穴を塞いで使ってる。

842 :名無し三等兵 :2018/07/06(金) 18:57:54.74 ID:j3qr5+e40.net
>>836
なぜ日本政府仕様なんだろう
日本陸軍(陸上自衛隊)仕様じゃ売れないのかね?

843 :名無し三等兵 :2018/07/06(金) 19:19:35.94 ID:6WoMMOaad.net
にほんでも『官品』と言うしな
官給品(ガバメントモデル)ってことじゃない?

844 :名無し三等兵 :2018/07/06(金) 20:11:59.04 ID:D2vnKLZAa.net
この手の分野はリビルド品やらニコイチ作業は発展途上国のほうが上手いよ。
欧米とかもそうなんだけど発展途上国に技術で追い付かれて食われて貿易にシフトして国がボコボコになり終わる。

845 :名無し三等兵 :2018/07/06(金) 23:54:29.07 ID:deOKUkbV0.net
海外にニコイチが多いのは、需要があるからでしょw
素性不明車を登録できるんだから...
日本でも業者オークションを素通りする起こしグルマもいっぱいあるよ

846 :名無し三等兵 :2018/07/07(土) 14:14:17.62 ID:SnBsI3Vod.net
沼津のMCVハマりかけてて草
なんとか走りきったがああいう砂浜怖いなぁ

847 :名無し三等兵 :2018/07/07(土) 14:40:36.19 ID:v7OjxWEu0.net
カーペット敷く装備が欲しいな
最前列に出る以上それなりの装甲もつけねば

848 :名無し三等兵 :2018/07/07(土) 14:43:38.04 ID:PrrlxQ/y0.net
自分で敷いたカーペットの上を走る車両ならあるよ
装軌車っていうんだけど

849 :名無し三等兵 :2018/07/07(土) 14:49:29.55 ID:4sqYOH0u0.net
MCVは何とか自力で上陸できたらしい
そして大した重量もないのに上陸に失敗するLAV

850 :名無し三等兵 :2018/07/07(土) 14:57:10.29 ID:SnBsI3Vod.net
MCVに引っ張られるレッカー車とか草生え散らかすわ

851 :名無し三等兵 :2018/07/07(土) 15:29:42.03 ID:Z2VpBJ1bd.net
千本浜でMCV走ったんか?

852 :名無し三等兵 :2018/07/07(土) 22:45:58.15 ID:Ldy5MrHU0.net
>>849
装甲4輪車なんて砂浜じゃあんなものだぞ。
米軍のハンヴィーもビーチングで良く埋まっている。
そしてビーチングにおいてのAAV7の必要性を改めて確認する事になった訳でもある。

853 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 00:11:33.81 ID:4i+5kWvu0.net
>>849
不整地も想定してるとは言え4輪車両じゃ無理もないでしょうよ(常にそうではないせよ)
3年くらい前の米軍の演習でもハンヴィーやLAV25も同じようなことになってたし
https://s3cdn-observadorontime.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2015/10/strikefornato06.jpg
https://s3cdn-observadorontime.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2015/10/strikefornato14.jpg
http://newsland.com/community/832/content/morskaia-pekhota-ssha-ne-smogla-zakhvatit-pliazh-na-ucheniiakh-trident-juncture-2015/3767499

854 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 06:16:55.22 ID:C4v7QAlF0.net
防御力が高く軽量性のものがあれば、装輪車は戦車に変わる最強の兵器になりうるだろうな

855 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 06:33:37.89 ID:WdOcd63p0.net
>>854
それは原理的に極めて難しいんだけどな
設置圧と許容重量が違うから、タイヤじゃ複合装甲を始めとした、主力戦車の防御力を達成し得ない
重量と安定性の問題から、射撃面でも同様の事は出来ない
最後に結局はタイヤなんで、少し上で言われるように不整地の走破性じゃ装軌に劣る
これらは技術で解決できる面もないではないが、根本的には原理的な問題なので、多少縮まることはあれど代替には至らない

856 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 06:52:13.07 ID:7gsFPnlmd.net
>>847
チャーチルAVREカーペットレイヤー「ボビン」
https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Churchill_AVRE_carpet-layer_with_bobbin,_79th_Armoured_Division,_March-April_1944._H37411.jpg#mw-jump-to-license

施設科あたりにこういうの必要だな…

857 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 08:03:41.55 ID:me0aFmAC0.net
>>854
火力が戦車と同等以上の時点で最強じゃなくても十分に脅威な兵器なのさ。
現在こそ105mm砲装備がデフォルトだけど、
近い将来にチェンタウロ2のような120mm砲を装備する30トンクラス装輪車両が増えるだろう。

858 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 08:16:53.27 ID:+HwwsdnT0.net
105mmじゃ駄目で120mmが必要な状況はそうは無いんじゃないか?
そんなに戦車とガチバトルしたいの?

859 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 08:38:57.03 ID:MQt+nHGeM.net
>>858
戦車とでなく同クラスの装輪装甲車とでも必要となるんでないの
相手に合わせて変化するからな装備は

ただ重くなると色々不便でなあ

860 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 08:39:14.60 ID:sE4Z8teIa.net
>>853
このハンヴィーの上部に被さってるのは何だろう?

861 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 09:21:44.37 ID:kj/fl8yuM.net
105mmは流用させる為に引き継いだ規格でしかないと思うがね

862 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 11:51:14.96 ID:fIU77/Zb0.net
16MCVも74TKやT-55相手なら勝てるだろうが、もし今の技術で105mm砲搭載装軌車作ったらそれには勝てないわけであって
それより軽量ゴム履帯等の新技術で装軌車の使い勝手が装輪車並に良くなる方が先じゃないか?
MBT級はまだ無理だろうが、IFV級は近い将来出来るんじゃないかと思ってる

863 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 11:55:07.30 ID:nF8d/bdad.net
結局はアスファルトに埋まることは必然なんで公道走れません

864 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 12:27:53.03 ID:D2CQ8/lJ0.net
ゴムパッドも知らんのか?

865 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 12:30:45.55 ID:6HX36W6o0.net
名前は忘れたが
地雷を撒く水陸両用車は
今の水害で出動してるの?

866 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 13:20:56.00 ID:nF8d/bdad.net
>>864
パッド付けてても走れねえよwwwwww
アホかよ

867 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 14:16:47.23 ID:4XdMNSER0.net
駐屯地周辺は74式や90式が市街地走り回ってるが・・・

868 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 14:20:44.96 ID:L3soUFxO0.net
タフポリマー履帯とかタイヤでてきたら変わるとおもう

869 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 14:27:04.32 ID:C4v7QAlF0.net
>>855
今の技術なら今まで難しかった不整地突破能力は飛躍的に向上してるはずだけどな・・。
整備性を考えたら、装輪車のほうが陸自の整備員は助かるだろうな。

>>857
89式で失敗した重MATの反省を生かした中距離多目的誘導弾搭載と併用すれば
下手に戦車が出てきても対応されてしまう。

870 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 14:28:53.62 ID:C4v7QAlF0.net
>>863
ttps://www.youtube.com/watch?v=peaAdBbH16M
一番重い90式が平然と一般道で動いてるんですぜ。

871 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 14:43:30.67 ID:L3soUFxO0.net
>>857
120ミリだとさらに反動制御難しいんじゃないかな。

872 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 15:11:02.03 ID:Am1Wfyv4M.net
>>862
先に当てれば問題ないけど74式やT-55でも防御面で不利じゃないかな

873 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 15:19:21.75 ID:WdOcd63p0.net
>>869
飛躍的にって言ったって構造上・物理法則上の差と限界があるよ
っていうか上で既にMCVが砂浜でハマりかけてたとか言われててるやん
少なくともMBTを代替するような正面戦力は双輪車両じゃ無理だよ

874 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 15:26:19.00 ID:Fv30O8I80.net
こっちの方が実現したりしてw
米国防総省DARPAが「履帯変形タイヤ」など6種の車両用新技術を公開
ttp://news.militaryblog.jp/web/DARPA-Ground-X-Vehicle-Technologies.html

875 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 16:12:41.80 ID:L3soUFxO0.net
ロボットアームみたいなジャッキできる足つけとけば

876 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 16:18:09.50 ID:ubnGcfNq0.net
>>863>>866
普通に公道パレードしてるぞ戦車

上富良野駐屯地創立60周年記念行事
https://www.youtube.com/watch?v=hSkhVgjzryw
17分50秒頃から

>>847
あるにはあるが、コレ自体が埋まりそうだな

道路マット敷設車、回収作業の様子だが
https://www.youtube.com/watch?v=RFxwINHICQk

877 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 16:23:20.38 ID:MQt+nHGeM.net
やはり時代はクリスティー戦車……
真面目な話普段はタイヤでビーチングとか田んぼとかに入る時は履帯付けるとかすれば良いんじゃね

878 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 16:38:47.81 ID:L3soUFxO0.net
ハーフトラックって廃れたけど、やっぱり意味無いのかね

879 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 16:46:56.98 ID:me0aFmAC0.net
そもそもATGM飛び交うの現代陸戦において、重装甲装軌車両の費用対効果がかなり低くなったの気がする。
歩兵の支援を受ける陣地攻略戦闘以外で、野戦であらゆるATGMに集中攻撃されたらMBTでもひとたまりひとたまりもない。

現に10式単体じゃMMPM+軽MATの火力の前で無力だろう。
ある程度が撃破されるの前提で運用するなら車体が安いの方がいいじゃない?

880 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 16:50:04.95 ID:WdOcd63p0.net
>>877
見込みがあったらクリスティ式は主流になってたはずなので、現実を鑑みるに答えは明らか
っていうか軽量な方の10式ですら40トン級半ば、欧米に至っては60トン級後半にまで達するようになった現用MBTの重量を、
あんな小さな一部の動輪で支え切れるわけないとしか思えんが

881 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 17:01:49.02 ID:AAjR8sr00.net
そりゃー世界中でスラローム射撃や行進射撃を確実に行えて、現代戦主流のネットワーク戦メイン行える軽量戦車は10式しかないからな

882 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 17:05:42.31 ID:1X+YvZVm0.net
諸外国は量産性優先するからね

883 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 17:26:27.43 ID:MQt+nHGeM.net
>>880
あー、MBTの話?MBTはあくまでも履帯でしょ
いいたかったのはMCVとかの装輪装甲車の話でそれだと三十トン未満だな

884 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 17:26:37.69 ID:BF0VxdpFM.net
>>879
今までもこれからも戦車は消耗しながら戦うものだから。

戦車に限ったことではないけど。

885 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 17:42:07.98 ID:L3soUFxO0.net
>>879
いまどき戦車不要論者なんてまだ生きてたんだ。攻撃ヘリ不要論者もそうだけど

886 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 17:48:10.35 ID:MQt+nHGeM.net
>>885
いや戦車は兎も角として攻撃ヘリは……

887 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 17:51:10.64 ID:me0aFmAC0.net
>>885
戦車不要論というより、
今の時代は完璧な高性能MBTより一昔の安上がり中戦車、軽戦車を求めていると主張したい。
恐竜化的な発展が落ち着き、これからは軽量小型化に向かう。
某有名ロボットアニメの量産機のように、

888 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 17:57:21.25 ID:L3soUFxO0.net
>>887
それならまだ理解できる。
ただ今後MBTは重装甲の大型メインコントロール用戦車と無人の小型タンクになっていくとか

889 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 17:58:33.24 ID:WdOcd63p0.net
>>887
豆戦車程度ならともかく、中戦車が安上がりだったことなんてないと思うが
ミサイルの集中攻撃で耐えられないというのも、それを言ったらMBT以外の装甲車両は1発だって耐えられない
逆に言えばMBT1両潰すのに、奇襲的な集中攻撃が必要であって、それすらも他車両や随伴歩兵の反撃で損害覚悟
その防御力こそがMBTを陸戦の基幹戦力として今日まで存続させてきた大きな理由の一つなのに、情報が第2世代主力戦車で止まってんのかね?

890 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 17:58:45.25 ID:L3soUFxO0.net
>>886
だって戦闘ヘリ好きなんだもの

891 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 18:02:24.14 ID:4i+5kWvu0.net
>>879
確かにATGMは戦車や装甲車にとって大きな脅威だけど
それはもう大分以前からの事だし、昨今は普及率こそまだ低いけど
APS等対抗手段も以前より充実してきてるし
事前の砲爆撃や煙幕展開などの支援である程度減殺する事も可能だから
そこまで昔と比べて費用対効果は変わってないんじゃなかろうか。

892 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 18:07:11.83 ID:L3soUFxO0.net
ロシア戦車とかイスラエル戦車に積まれてるトロフィーとかか

893 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 18:12:48.73 ID:HiaWmpp00.net
>>889
しかし現に装甲が最強クラスのM1もメルカバも歩兵の支援はないとATGMにボコボコされる、もうMBT中心部隊による単独突進は無理だろう。
部隊全体の弾除けに使うなら高価すぎることが問題になる。
これからのMBTは高性能よりいかにコストを抑えると使い勝手を改善することが設計の重点になるだろう。

894 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 18:20:16.43 ID:BF0VxdpFM.net
>>893
それは40年前から、もっと言えばさらにそのまえから知られてる事実では。

895 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 18:27:13.70 ID:WdOcd63p0.net
メルカバが装甲最強クラスというのがまず間違ってるし、歩兵の支援なく単独突破させる三流陸軍が今時いたらそっちのが驚きだよ
オールタンクドクトリンなんて何十年前の失敗の話をしとるのだ
イラク戦争の戦訓でも、MBTと随伴歩兵の組み合わせが一番損害が少なく効率もよく、テロリスト側にも圧力を加えられていたかは実証されてるぞ

怪物的と言っても、MBTは高価と言っても艦船や航空機に比べればかなり安価だし、冷戦時代よりは数も求められてないから、
まともな国力の国なら一定数揃えるのはそう難しくないよ
軽量化の方向に進むのはそうかもだけど、それは10式のような素材系や、アルマータT−14のような車体構造の変化によってなされるもので、
防御力を妥協した安価なMBTを作ろうなんて国など現状ありはしないよ(技術力その他で妥協せざるを得ないイスラエルみたいな国はあるが)

896 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 18:28:38.17 ID:Fv30O8I80.net
>>893
> 部隊全体の弾除けに使うなら高価すぎることが問題になる。
MBT自体が高価過ぎても、MBT抜きでの総被害と比べるとどうだろねぇ?w

897 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 18:29:22.75 ID:uOk63RRYd.net
IFVの重装甲化とも関連してるね

898 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 18:49:39.46 ID:HiaWmpp00.net
>>894 >>895
いや、イスラエル軍のメルカバが2006年レバノン侵攻、サウジのM1が数年前のイエメン侵攻でやらかしたの話だ
この動画は特に酷く、擱座したM1戦車を救援するために部隊が次々にやられたの状況らしい。
https://youtu.be/SoSiol1DNHs

899 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:00:39.69 ID:WdOcd63p0.net
>>898
知ってるけど、だからそれは戦車だけでやらせたのがイカンのであって、運用がヘボだったという話
対戦車ミサイル大量に持ってる歩兵多数のアンブッシュが確定なのに、上空からヘリの援護も無きゃ、
そりゃ戦車だけだと状況わからんからカモだよね、って話だったぞ当時から

900 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:06:16.74 ID:HiaWmpp00.net
>>899
だから「MBT自体の性能がどうしようもない状況はかなり増えたので、高性能MBTより数揃えやすく使い勝手のいい安上がり戦車でいいじゃない?」と言いたい
他の部隊も金を必要だ。

901 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:09:55.04 ID:4i+5kWvu0.net
>>892
最近だとシリアが開発したSarabシリーズもそうだな
あれは現地で猛威を振るったTOWには大分有効だったらしい

902 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:14:14.36 ID:WdOcd63p0.net
なんかおかしいと思ってたけど、主力戦車を無敵の万能兵器と勘違いしてないか
そんな幻想、オールタンクドクトリンの失敗を見た時から世界中が抱いてないよ
そもそも戦車の一番の相手は仮想敵国の戦車なんだから、それに対峙できない戦車に最初から要はない
防御力の高い、だけど安価で戦闘力のあるAFVを、というなら昨今のIFV重装甲化や、アルマータのIFVモデルなどが当たるじゃないかと思うが、
別にこいつら戦車よりものすごく安くなってもない上に、戦車ほどの装甲防御力はないぞ

903 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:19:43.95 ID:HiaWmpp00.net
>>902
>>戦車の一番の相手は仮想敵国の戦車

戦車の歴史を見れば、これこそ冷戦時代の幻想だろ?
WW2でさえ戦車がもっとも多用された任務は戦線の突破と歩兵の支援だった。

現にMBTの開発が停滞し、配備数も削減されてる。
逆に歩兵支援用のIFVやAPC、威力偵察兼火力支援用偵察戦闘車の開発と配備が活気付いている。
これらの軽装甲車両は実質的に、昔の軽戦車や歩兵支援用戦車などの役割を担っている。

904 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:21:07.13 ID:ubnGcfNq0.net
お前らせめて過疎気味の戦車スレでやってあげてください

905 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:23:53.79 ID:4i+5kWvu0.net
>>900
その手の性能よりも安価で数を揃えるって思想は戦前の豆戦車からあるけど
結局本格的な戦争ではより高性能な兵器に正面からは太刀打ちできなかったし、
正直それが良いか悪いかは対峙してる相手次第だろうな
重装備の乏しいゲリラとか民兵相手ならそこまで高性能な戦車でなくても良いと思うけど
正規軍相手だとちときついと思う

906 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:28:42.10 ID:HiaWmpp00.net
>>905
火力さえ有れば車格が低くても太刀打ちできるぞ。
WW2で型落ちの軽戦車や中戦車の車台を流用して作った対戦車自走砲はそれなりに活躍していた。
チハたんのようにね

907 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:41:07.85 ID:8jkOHPsu0.net
105mm低反動滑腔砲搭載で全周40mmAPFSDS定格防護可能な30トン級戦車を本州に配備すればと大昔に提案した事があるけど
初年度とはいえ16式機動戦闘車が1両あたり約7億円も掛かる現実を前にすると性能抑えても余り安くならないという結論に落ち着く

908 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:43:02.73 ID:WdOcd63p0.net
>>906
結局お前さんはMBTは有効性の割に高くて扱いずらいから、代わりになる廉価戦車と入れ替えるべきだと言いたいのか?
WW2の米英軍よろしく、歩兵支援用と戦車駆逐車とか、紙装甲で足の速い巡航戦車と重装甲で鈍足の歩兵戦車とか
WW2の独ソの戦車進化史も否定されちゃうし、ちょっと並行世界の人と話してる気がしてきた所なんだが……

あと配備数は、別に主要先進国が国家総力戦やる可能性低くなったからだけの話で、必要があれば今のMBTでもガンガン増やすだけなんですが……

>>904
確かに戦車になるとスレチだったか、すまん

909 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:46:03.80 ID:4i+5kWvu0.net
>>906
MBTにとってかわるなら火力だけじゃ駄目じゃないかね
活躍した自走砲には一定の防御力も必要だった
そうでないと陣地や地形の活用が特に必要になってしまうから
運用面の自由度が大きく下がってしまうし。

とりあえず戦車に関してはスレ違いなので自分はここまでにしよう。
縁があったら戦車系スレで。

910 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 19:55:42.55 ID:Fv30O8I80.net
そのうちTOYOTA Warよろしく、火力さえ充分なら装甲なんて飾りですよ。と言い出しかねんな、コイツw

911 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 20:13:02.25 ID:Q1TrZLHe0.net
それは既に軽装甲機動車から01式軽MATやカールグスタフで実現している。
それに軽装甲機動車1両1発しか撃てなくないか?
次弾装填するぐらいなら中距離多目的誘導弾も有るし、
陸自は全くその様な対戦車車両を持っていない訳でもない

912 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 20:45:26.15 ID:L3soUFxO0.net
>>901
10式用に研究してるやつどうなってんだろうね。あれがあれば装輪にも積めばかなり防御力あがる

913 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 20:48:38.07 ID:mAEMzyXq0.net
>>910
普通科に限って陸自はまさにToyota Warドクトリンを公式導入しているの気がする。
昔は装甲車両ほぼ装備していなかった、今はLAVあるとはいえ、機甲猟兵から最低野郎に格上げしたような進歩。

914 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 21:05:39.72 ID:1X+YvZVm0.net
日本は戦車使うには山が多い

915 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 21:14:20.58 ID:ubnGcfNq0.net
朝鮮半島「せやな」
シリア&イスラエル「山岳地で戦車か。道路争奪戦でよく使ったわ」

916 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 21:27:38.24 ID:1X+YvZVm0.net
あんなハゲ山あったっけ…

917 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 23:07:03.86 ID:Vb+JNYKc0.net
先進国では兵士の値段(命とコストね)が上がってる訳で、数を揃えて
使い捨てるってのは思想は今後も無いと思うよ。撃たれて車体アウト、乗員全員無事脱出って
ケースはレアでしょ。

918 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 23:40:01.69 ID:mAEMzyXq0.net
>>917
スーパーカーのように乗員さえ無事であれば車体を捨てても構わない方向に向かうかも知れない。
現に装輪APCの開発が軽量化も兼ねてこのような設計思想を取り入れた。

919 :名無し三等兵 :2018/07/08(日) 23:44:36.80 ID:AvDbjrSBd.net
だいたい、使う兵器の単価と操作する兵員の養成費用ってのが、同じ金額なんだよな。
兵員まで亡くしたら二重の損害。

920 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 00:34:57.34 ID:BOF7boZC0.net
>>916
禿げ山かどうかが関係すんの?

921 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 00:38:42.27 ID:+JszKSpn0.net
>>917
そのために無人機が今発達してる。

922 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 06:39:56.44 ID:Gl3HrKJKM.net
>>917
攻勢時なら十分あり得る。

923 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 06:43:11.89 ID:fc5LTx+Y0.net
>>920
関係しないぞ
というか韓国のタブドンとか森有るし山に

924 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 10:41:43.30 ID:axSVnyfX0.net
装輪車両とかやめて多脚戦車にしようぜ

925 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 13:58:45.61 ID:2KvvMV020.net
林があっても機動出来るな

926 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 14:09:32.70 ID:JAFCiuxr0.net
https://youtu.be/TeEmWgqhB7g
ベトナム戦争でジャングルに苦戦するM113
それでも貴重な存在であったが、米軍の進撃速度を低下する要因でもあった。

927 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 14:45:09.87 ID:KeufoPJV0.net
つまりもっと路外性能が高く木もがしがし倒せる重装軌車両の出番ですね

928 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 15:03:14.12 ID:JAFCiuxr0.net
>>927
>>重装軌車両
https://youtu.be/TCXwgPZXScM
泥にスタックする時救出が滅茶苦茶困難。

市販車でジムニーがオフロードクラブで先導役に最適と言われる理由の一つは救出しやすい。

929 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 17:58:14.66 ID:KeufoPJV0.net
ジムニーじゃベトナムの道の無いジャングルなんて数mも進めんやろw

930 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 18:53:40.79 ID:6Le7swR00.net
>>929
https://youtu.be/inifA0uSXWg
ジムニーは小型軽量ゆえに基本的に通行ルート狭い林道に強い、というより市販車最強、ウインチも小型のもので済む。

931 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 18:59:37.77 ID:SilfFzgq0.net
その道すらない場合と、道はあるが狭い場合を一緒にスンナ

932 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 20:10:14.11 ID:YnjkUbfMd.net
ジムニーは小径タイヤしか履けないのとエンジンのトルクがないのと荷物積めないのがな。
オフロードバイクに乗った偵察兵のバックアップには丁度良いけど、73式パジェロで十分かな。

中東やアフリカに展開するならジムニーじゃなくてトヨタランクルか日産パトロールでしょ。

933 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 20:15:35.59 ID:S4O9mHkbM.net
>>932
装輪装甲車に入るのか分からんがそういやインホイールモーターの2WDバイクって研究してたな防衛省
インホイールモーターで各タイヤをコントロールすれば不整地能力高くなるのかね装輪装甲車も

934 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 20:47:34.94 ID:2KvvMV020.net
デフロック無いからブレーキ使わないと対角スタックするぞ

935 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 20:58:05.22 ID:fc5LTx+Y0.net
>>932
しかし確かサイズ的にはパジェロはV−22に載らないのよな
確かジムニーは横幅はV−22いけたはず

まぁそこらへん汎用機動車だかいうの購入するんだろうが、何になるんだろうか

936 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 21:00:43.63 ID:YnjkUbfMd.net
バイクの2WDはチェーン駆動式が80年代から研究されて、その後油圧駆動式2WDも発売されていたりする。
ヤマハWR400Fかな?以前フランスで乗せてもらったことがあって、なかなか面白かったのを覚えている。
オフロードでの走破性、高速での安定性は高まり、下手くそでも操縦し易くなるのは確かだと思う。

ただ、負傷した偵察兵が片手片足で脱出するときに従来型より操縦し易いかと言えば別にそうじゃない。
またフロントが重ったるくて操舵感覚が変だし、2輪に乗り慣れた人はワザワザ選ばないかもしれない。
しかも、転倒時のフロントの壊れ易さという生存性の問題が解決できないから要らないと言えば要らない。

オフロードバイク乗り的には人力で分解修復し易いことが求められるから複雑な機構はいらないかな?
あと水に浸かるからハイブリッド車みたいな高圧電流は極力避けたい。

937 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 21:11:54.45 ID:YnjkUbfMd.net
>>935
密閉車体の必要がなければ米軍や英軍で実績のあるヤマハカワサキのATVで良いんじゃない?
トランプにアピールするならポラリスもあるし。

旧73式なら載るから横幅5ナンバーサイズまでなのかな。
ジムニーシエラが新型になったし、数台導入しても良さそう。

938 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 21:13:15.24 ID:S4O9mHkbM.net
>>936
まあオフロードバイク乗りには好かれない物になるだろうな出来たとしても

2WSにもなって真横に走るバイクとか別の乗り物だしな
静粛性とかは高いだろうから研究してるんだろうけど課題も多そうだ

939 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 21:21:32.88 ID:YnjkUbfMd.net
>>938
素人でも乗り易いからそれは利点なんだが、オフロードバイクって必ず転倒するから壊れ易いのが一番ダメなのよね。
それから4輪と違ってバネ下に重たいモーターなんかやってられないから、ワザワザ油圧駆動なんてゲテモノに走るw
装輪装甲車では生存性の観点からインホイールモーターを推しているみたいだけど、バイクではちょっと違うかも。

940 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 21:57:02.71 ID:6Le7swR00.net
>>937
最近特殊部隊がATVとUTVを多用する理由はUH-60に載れる。オフロード能力自体は改造軽トラと大差ない。
一部のアラスカ民はわざわざ改造軽トラを輸入して使用している。
https://youtu.be/zW9rk0rJit4
Kawasaki Teryx vs Suzuki Carry 4x4
オフロードバイクは転倒しやすいが、UH-1に載れることが最大の利点。

>>934
新型ジムニーはブレーキLSD機能をデフロック代わりに運用できるらしい
ちなみに先代と現行ジムニーのサイズとパワーはウィリス・MB・ジープとほぼ同じ。
運搬能力がネックだけど、インド軍が現地仕様ジムニーを装備している。

941 :名無し三等兵 :2018/07/09(月) 22:06:31.31 ID:6Le7swR00.net
>>936
有名ではないが、Rokonという2WDバイクメーカーがある。
https://youtu.be/1pR1wOpgnnA

942 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 07:36:37.85 ID:gLJa2jHyd.net
調達の「汎用軽機動車」ってのがオスプレイ 対応ビークルなのだろうか

943 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 09:57:05.47 ID:cNxXLgr+0.net
嘆かわしい、日本は世界有数の自動車大国なのに
自国で作れず他国に頼るのか・・・?

944 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 10:23:48.36 ID:gLJa2jHyd.net
ジムニーのフロントガラス畳める幌タイプでもあればそれをオスプレイ用に買うのが一番手っ取り早いんだろうけど
あるのかな

945 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 10:27:11.43 ID:4Q/cdMyeM.net
>>944
車検通るのかなそれ
>>943
どう考えても少量生産になるからメーカーは作りたがらんし

946 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 10:29:16.47 ID:Lb8ayNwta.net
民間乗用車と軍用車の開発製造能力は必ずしも比例しない
根拠?ロシア

947 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 11:02:44.80 ID:btY5pSE00.net
メーカーというより官営カスタムショップ設けてジムニーを改造すればいいのに

948 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 11:26:06.32 ID:lBIA5sEW0.net
日本は開発製造能力は世界トップレベルなのよ

問題は金
金をくれなきゃどうしたって良いものは作れない
新型装甲車の総開発が50億円以下、メーカーの開発、試作が18億円以下とか無理ゲーなんだよ

コマツの会社としての研究開発費が700億円
ホンダの研究開発費が6600億円、フィット単体の開発費が500億円
軽自動車売ってるスズキの研究開発費だって1300億円

いまどき50億の開発費ってバイクが作れるぐらいじゃねえの?

949 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 11:27:05.56 ID:gLJa2jHyd.net
>>945
昔はオープン仕様の幌ジムニー売ってたみたいね
今も改造してるショップはあるみたい
https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/643/

950 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 12:31:26.18 ID:TK6Gvb/zM.net
>>946
Kamazカマズは凄いぜ?
シベリアの泥濘を行けるトラックはKamazだけ。
軍用も民間用も中身はほとんど一緒だからハマーH1みたいなもんだ。

951 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 14:39:16.00 ID:4Q/cdMyeM.net
>>950
ただカマズはアフガンでコロコロ谷に落ちていったからなあ……
車高高い分泥濘とかには強いけどその分横転し易いのよな

952 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 15:55:26.97 ID:QgWs/Fp90.net
>>940
デフロックゆーか「おつまみ系」トラクションコントロールな
空転したタイヤにブレーキかけて差動を減らす
完全にデフロックしちまうのよりは劣る

953 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 17:20:03.18 ID:lTZajmsd0.net
ペーパーロックしそう

954 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 17:33:09.77 ID:1bHL8c4sM.net
vapor lockなんだけど

955 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 19:05:30.91 ID:d2HTjsls0.net
ジムニーインド軍仕様いろいろ
https://topyaps.com/maruti-gypsy-of-the-indian-army

956 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 19:14:40.56 ID:d2HTjsls0.net
https://youtu.be/X0WHunXCNGI
インド軍によるジムニー分解&組み立てショー in 2:20

元ネタは勿論オリジナルジープ
https://youtu.be/lArUXYlXsH4

957 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 19:37:58.15 ID:V09zVeyR0.net
>>955
フロントと横の窓は畳めるんやろか…
畳めるならオスプレイいけるやん

958 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 19:49:48.19 ID:d2HTjsls0.net
>>957
リンクの中に改造型あるぜ
https://topyaps.com/wp-content/uploads/2017/11/Indian-Army.jpg

今は売っていないが、インドスズキはフロント倒れる農場用の型も生産したらしい。
とにかく要求を出せば作れるだろう。
http://1.bp.blogspot.com/-Y3U49aa9Q9c/VMr_n4ewR0I/AAAAAAAABNo/_ps1pghtRs4/s1600/farmworker.jpg

959 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 19:57:13.69 ID:V09zVeyR0.net
>>958
いけるやん!

960 :名無し三等兵 :2018/07/10(火) 20:17:46.48 ID:V09zVeyR0.net
誰だテメェ


https://twitter.com/phantom2navy/status/1016626394200080384
https://twitter.com/phantom2navy/status/886543800130183169

961 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 00:53:13.06 ID:lBwBME140.net
>>956
工具も持たずに分解してるように見えるけどどうなってんだ

962 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 04:32:35.37 ID:aUc22qfp0.net
>>955
ジムニーは、元々フレーム車で、ジープのコピーの幌専用の車、
現在のモデルに幌が無いのは、衝突安全性をクリアできないからで

現行車でもフレームなので、キャビンはボディ強度に寄与していないから、やれば切っちゃってもかまわないし、
PVを見る限り電子制御もブレーキ位にしか入っていないので軍用車に向いているかもな

963 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 08:44:17.55 ID:vazw7ZOZ0.net
>>958
ジムニーは日本国内仕様も幌車はフロントガラスが倒れたよ
1995年式ぐらいまでかな?

964 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 11:38:32.52 ID:4fjaN1Bxd.net
ジムニーって120mm迫撃砲の牽引能力ってあるんだろうか
仮にフック装着したとして馬力的に

965 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 12:28:00.24 ID:cZZW2C0DM.net
>>964
軽規格に拘らなければ86のエンジン載せたりしてたし
エンジンそのままでも改造で100馬力位までなら上がる

966 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 13:44:43.81 ID:/pq+x1ZI0.net
>>964
調べると
軽ジムニーは先代から初代三菱ジープL4とほぼ同等の64馬力
新型ジムニーシエラは102馬力を持つ、旧73式4DR5エンジンタイプの80馬力を勝る。
しかも自重は旧73式より軽い
(旧73式J24-A:1,435kg、新ジムニーシエラ5MT:1,070kg)

ソースはスズキ公式サイトとこれ:
http://jp-jeeper.com/jeep/index2.html

967 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 16:14:11.35 ID:n6HAS6dl0.net
つかジムニーよりも新型パジェロミニを1/8tトラックで

968 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 17:35:24.38 ID:/pq+x1ZI0.net
>>967
http://barbarossa.red/ladderframe-monocoque/
ラダーフレームのないモノコックボディクロスオーバーSUVは剛性不足、修理し辛い、改造し辛いなので軍用オフロードトラックとしてはNG。
改造軽トラの方がマシだ。

しかしモノコック車体が軽く一般向けなのでかなり売れる、トラックと高級SUV以外のラダーフレームオフロード乗用車を作る会社が年々減っている。
パジェロも三代目から半分モノコック化された。(現行73式は2代目ベース)
ランドローバー ディフェンダーの生産が中止された後、
世界が広いとはいえ、市販されている公道走行可能低価格ラダーフレームオフロード乗用車は、ジムニーとジープ ラングラーしかいない。

969 :968 :2018/07/11(水) 17:45:53.87 ID:vuhl4Apb0.net
>>市販されている公道走行可能低価格ラダーフレームオフロード乗用車
あ、トラックを除くの話だ。
ラダーフレームを持つピックアップトラックは軍用車両として大人気である。
大抵の国で貨物自動車の税金は比較的に低いなので、トラックを愛用するオフロードマンが多い。

改造軽トラも軍用車両としていけると思う。(しかしジムニーのパーツを使用することが多い)
https://youtu.be/iKspNAx6yUY

970 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 18:44:56.88 ID:Nnuz+Vbfd.net
>>968
ランクル70
ランクル200
プラド
ハイラックス
タンドラ
ゲレンデ
F-150

現行車に限っても大量にありますけど?

971 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 19:40:24.84 ID:716G08vF0.net
とりあえずV-22のキャビンは
長さ×幅×高さが

7.37m×1.80m×1.83m

なのでこの幅に収まる自動車が必要

972 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 20:34:09.18 ID:jr1qy5M0M.net
国や地方自治体の車は非課税にできるので660にこだわる必要がないのでジムニーのボディにシエラの1500積んで幌でフロントガラスフォールディングでロールバー格納式でいい感じ。
エンジンは燃料の統一でクボタかヤンマーあたりの汎用ディーゼルにしてもいいな

973 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 21:40:58.63 ID:ysGdjG430.net
汎用ディーゼルエンジンって大体トラックメーカーからエンジン買ってるんじゃなかったか?
クボタとヤンマーは確か日野だったと

974 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 21:49:17.19 ID:L1tS0HmI0.net
トラックならフレームがあるから載せ替えるだけだぞ
と言ってもやるならウニグモがいいな
これには国産は相手にならない

975 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 21:50:17.10 ID:9F2p9RGg0.net
>>969
軽トラックの荷台に迫撃砲ボルト留めで撃てるかどうか試せないものか

976 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 22:21:43.30 ID:rKOUkQFy0.net
迫撃砲なんて威力をいまだに信用できん。
戦車や護衛艦の艦砲なんかより威力数段に落ちるわ
命中させるために時間かけて測定するわ
不要な感じがする。

977 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 22:24:37.72 ID:ysGdjG430.net
>>976
流石にそれはない

978 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 22:43:31.17 ID:vuhl4Apb0.net
>>970
商売上の理由で、貨物自動車のトラックモデルを除けば現行モデルは大抵高級SUV化された。ランクルはその筆頭と言える。
オフロード性能に問題ないが値段が高い、軍事用に必要ないインテリアも多い。

979 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 22:44:40.38 ID:R6r/ByoS0.net
>>976
撃角が深いのと、低初速のため必要な弾体強度が低く弾殻が薄くて炸薬量が多いため、軟目標に対する効果は高いぞ
硬い目標に対する威力はお察し

980 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 22:58:30.02 ID:vuhl4Apb0.net
>>975
https://youtu.be/4OrlIIiZJJk
Elbit Systems "SPEAR" Mortar System
迫撃砲は構造上、トラックの車台に載せたいなら複雑な反動吸収機構が必要される。
ハンビーにとってもきついので、さすがに軽トラは無理だ。(60mmならギリギリ可能かも)

ただし昔で旧73式に載せた重機関銃や無反動砲、ATGMなら軽トラも載せるだろう。
https://youtu.be/sUhu39wVtoM?t=1m13s

981 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 23:36:50.46 ID:9F2p9RGg0.net
>>980
やっぱり無理か。鉄板ひいてボルトで固定とか安直に考えてた。
>>971
60式自走無反動砲は無理か

982 :名無し三等兵 :2018/07/11(水) 23:40:11.22 ID:nz6uHbz10.net
自走迫は別として重迫は軽量な榴弾砲に取って代わられる感ある

983 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 00:06:55.71 ID:UjM86HK70.net
>>971 >>981
V-22のキャビンがCH-47より狭いことはまさに最大の欠点。
海兵隊がわざわざM1161 グロウラーITVを特注しなければならないほど狭い
(M1161は特注なので市販車が存在しない、たぶん今の市販車基準もパスできない)
ジムニーや軽トラさえ屋根を切断しないと入らない。
(だが構造上屋根を切ることは簡単だ)

http://silver-kawaraban.com/archives/13912.html
オープンカー仕様の軽トラ

984 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 00:50:26.90 ID:UVCPGLkt0.net
先に運びたい物いっぱいあるから、機数の少ないV-22に載る車両の優先度は低いんじゃねーですかね

985 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 01:07:16.42 ID:seGzqm130.net
>>984
オスプレイはヘリみたいに吊るしで下ろせるのかが心配

986 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 01:24:13.42 ID:zhNbAGNZ0.net
>>985
ハンヴィーぶら下げられるよ

987 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 01:26:48.09 ID:seGzqm130.net
>>986
そうなんだ、良かった

988 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 05:35:39.09 ID:HqoOVuM10.net
ただし吊り下げた場合は自慢の高速性能が・・・

989 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 08:28:22.83 ID:s+ydWyTia.net
>>983
クラスが違うものを比べて欠点呼ばわりはなんだかな

990 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 08:31:46.21 ID:phqSqQYRM.net
つまり、オスプレイと協同できる、大型輸送型と攻撃型が欲しい。?

991 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 08:56:45.79 ID:iGGiVt+90.net
次スレっす
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531353266/

992 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 09:40:09.29 ID:+k3DqSNnd.net
>>984
だからこそ汎用軽機動車が気になるのです

993 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 11:51:26.68 ID:XkLSVg2Wa.net
>>991


994 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 17:16:01.08 ID:2lxZsNvN0.net
>>991
おつ&鈴木梅太郎

995 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 18:48:15.16 ID:NDFl31/ha.net
>>991
おつ

996 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 21:32:58.07 ID:U7Gwug3ed.net
コマツは、インホイールモーター駆動車では、世界的な草分けだぞ。

997 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 21:46:56.38 ID:Kx/scDlj0.net
結局陸自には軽トラがお似合いってことで

998 :名無し三等兵 :2018/07/12(木) 22:57:03.74 ID:bH0kzNbn0.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1a-57/lcbj42004906/folder/639971/81/25712081/img_5?1498446361
昭和自衛隊

この装備で数々の怪獣を迎撃する勇者達があった。

999 :名無し三等兵 :2018/07/13(金) 05:28:11.12 ID:IF4RPtsX0.net
>>997
軽トラでも数がほしいわな

1000 :名無し三等兵 :2018/07/13(金) 09:17:36.93 ID:hzX1udTL0.net
1000なら新装輪は大成功

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★