2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【傑作機か】四式戦闘機疾風Part24【欠陥機か】

1 :名無し三等兵:2018/01/12(金) 03:35:02.99 ID:TEdyliv2.net
四式戦闘機疾風について語るスレです。


(四式戦闘機一型甲 諸元)
・全長      9.92m
・全幅      11.24m
・全高      3.38m
・翼面積    21m2
・翼面荷重   185.24 kg/m2
・自重      2,698kg
・最高速度   624km/h(高度5,000m)
・上昇力    5,000mまで6分26秒
・武装 翼内20mm機関砲(ホ5)2門(携行弾数各120発)
      胴体12.7mm機関砲(ホ103)2門(携行弾数各250発)

(過去スレ)
【傑作機か】四式戦闘機疾風Part23【欠陥機か】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1504062748/
【四式戦闘機】疾風 Part21【日本最優秀】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1426000695/

600 :名無し三等兵:2018/06/20(水) 23:59:41.56 ID:aIRvcVSL.net
>>596
ゼロ戦とプロペラ回転方向が同じだったらロールが早いのは同じ左ロールになるんだぞ?
それなのに左ロールが大負けで右ロールの方がまだ差が小さいならトルクが逆としか思えんだろw

>>598
アホかw馬力が大きいって事は恒速プロペラなんだからプロペラ自体が大きいかプロペラピッチが
高いって事なんだよ
当然プロペラによるトルク反動が大きいw

>>599
そりゃ水平飛行で偏向しないように計算してあるだけで旋回時のPファクターを考えない話w

601 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:00:16.31 ID:fyTD1tjG.net
空母の艦橋が日米共に右側に落ち着いた理由は着艦のやり易さ(プロペラの回転方向)が関係しているというのは割と知られた話だと思うんだがな…
しかし普通ならどうしても捨て台詞を吐きたいならあのようにするんではなくて、意地でも認めずに「オマエらを騙す為の嘘だったんだよ!」ぐらいにするもんだがな

ところでしかし零戦32型のロールレートは英軍レポートだとスピット通常翼相手に360マイル以上でもさほど大差ないので、零戦や疾風の高速でのロールレートは極端には悪くない(恐らく相当の力は要するが)
32型でエルロン内翼をぶった切った本庄季郎技師の功名
まあ疾風はこれと大差無いのだから、まぁ普通とやや悪いの中間ぐらいかな?
左なら負けん!、は失笑だけど

602 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:16:05.89 ID:/5BYS0u0.net
オーストラリア空軍だったわ

603 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:17:07.83 ID:pdaDxq0Y.net
突出した左ロールを使う左捻り込みに欧米機ごときが追従できると思う方が失笑ものだなw
まあゼロ戦の旋回性能の本領は必殺技wじゃなくて垂直スパイラルなんだけどなw

604 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:19:33.81 ID:fyTD1tjG.net
>>600
さっきから言い訳ばっかりで見苦しいんだよ
目悪いなら早よ眼科池

605 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:25:31.13 ID:RlOv/tCX.net
>>600
何処のスレでも苦し紛れに草生やして
人にソース求めて、自分はソース0

米軍ガー、左右トルクガーで
そのソースがこれまで一回も出てきたことない

プロペラビッチの左右トルクガー、デマ情報でスレ埋め基地外

606 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:36:47.35 ID:pdaDxq0Y.net
>>604>>605みたいな糞の役にもたたんレスする奴が消えればいいんだよw
航空力学で合理的な説明のつく話をしてるだけだが?
実際と違ってたなら航空力学で合理的に説明がつく別の理由があるだけの話w

仮説はいつもたくさんあって精査しながら真実を見つけるのが重要なんだが?
事実に興味が無くてディベートに参加したくないならレスしなければいいw

607 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:38:29.99 ID:HXfNmoAh.net
>航空力学で合理的な説明

キミの脳内だけの話で客観的には全く説明できてないんだよなぁ

絶望的に説明力ないみたいだからどっかブログでもやって一人で書いてれば?

608 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:43:42.70 ID:RlOv/tCX.net
>>606
TAICレポートどうこう言って

>The Zero had lousy controls that stiffened up above 230-250
も読めない英語0点の
ID:pdaDxq0Y

TAICレポートも読めてないの丸分かりだよ

航空力学とか、腹痛いよ
物理も0点だな

609 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 00:58:45.20 ID:pdaDxq0Y.net
>>607
客観的に説明がつかないだの絶望的に説得力が無いだのw
本当にそう思ったならプロペラ回転が反対だからと説明した時にすぐに反対じゃないと
指摘があっただろうなw
航空力学でちゃんと説明が付いてるから変に思わなかったんだよw

>>608
原文の一部だけ抜き出してドヤ顔するとかそれこそ研究の意味も理解してない低学歴だなw

610 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 01:05:09.23 ID:RlOv/tCX.net
>>609
毎日軍板にかじりついて夜更かしして
更に昼から2ch書いてる無職は羨ましいな
研究もできて高学歴で
物理も英語もお詳しいようですが
何で無職なの?

611 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 01:08:22.19 ID:3ZvzAYia.net
それならプロペラが反対になっているだろ
「はず」じゃなくて、そう考えたなら一度でも確認とれよ
研究が聞いて呆れる
どうやら随分前から言っているようだが、指摘が無かったからといって開き直っていいものではない。
それは単に軍板のレベルが落ちているという事に過ぎず、君自身を何ら正当化するものではない

612 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 01:09:44.58 ID:pdaDxq0Y.net
>>610
ついでに高給取りだがちょっとした事故の影響で今暇なんだよw

613 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 01:14:16.91 ID:HXfNmoAh.net
頭の事故で永久に暇なんだろうね。

こりゃ典型的な「自分は賢い」と思い込んでるバカだな

614 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 01:22:44.36 ID:pdaDxq0Y.net
最後に低脳な煽りを書き込んだら勝ちだと思ってるザ子供しかいないようだなw

615 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 01:30:27.85 ID:BgglKxlO.net
日付変わって一時間でID赤くしてる奴が何を言っても説得力がないw

616 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 12:52:22.26 ID:QxlojEGG.net
軍板で単芝といやあアレとかアレとか、実にこうアレな人たちなんよねえ

617 :TFR :2018/06/21(木) 14:38:46.76 ID:zcJp2fy4.net
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.
___  ミ´ ∀ `       彡
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄
>603 >606
飛行力学の教科書を1ページを開かなくても5chと言う場末のスレで識者を気取ることは出来るもさね。

しかしそういう趣味をお持ちであれば、同好の士とお話するほうが貴方のためだと思うもさ。

「夕撃旅団」と言うwebサイトがまさに貴方と同じく「飛行力学の教科書を1ページも読まずに高説を述べる」
コンセプトで運営なされているもさ。

是非お勧めもさ。意気投合できると思うもさよ。

おまけ:プロペラ機の静止状態画像を見てプロペラ回転方向がわからない人は、
主翼が揚力を発生する原理も判らない人もさ。貴方のこともさよ。

618 :TFR :2018/06/21(木) 14:40:16.21 ID:zcJp2fy4.net
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.
___  ミ´ ∀ `       彡
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄
>613
「たろちん」とか「アナーキャ」氏みたいに「考えることに向いていない」人と言うものはいるもさ。
警告だけしてあとはあぼーん登録するか削除依頼がお勧めもさね。

619 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 14:53:55.05 ID:pdaDxq0Y.net
>>617
糞コテが航空力学の講釈でも垂れるのか?
お前は推進式の航空機見て逆に飛んだ方が正解だと思うアホなんだろうなw

620 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 15:01:16.79 ID:6qCAgbUL.net
ブレードの形より、取り付けの捻り方向を見るといいよ
逆ピッチになってなければね
所で回転方向って、どっちから見て定義されてるの?
逆になってるのは呼び名で区別しないと部品とか困るよね

621 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 18:18:12.58 ID:RCzFZCcN.net
進行方向に対してが一般的じゃない?

622 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 18:20:00.13 ID:D8duURuP.net
>>621
震電とか。。。

623 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 18:25:28.18 ID:RCzFZCcN.net
>>622
あれのエンジンはプッシャ専用だよ
逆転の流用じゃない

624 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 20:23:04.31 ID:ajUlz3X1.net
最近このスレで航空力学()とか言いながら高説垂れて、
小山・吉沢の「機首が浮く」発言をライターの妄想とか批判してた奴が

まさか当の自分がプロペラの向きも分からずに「左横転なら零戦サイキョー!」「米軍機は右ロールでセコしてただけ!」とか妄想で駄文作ってたんだもんな笑笑
全く一緒じゃねえか

625 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 22:14:32.83 ID:pdaDxq0Y.net
>>624みたいなアホは事実と考証の区別がつかないんだろうなw
機首が浮く現象や左ロールが早いのはちゃんとした証言のある事実なんだよ?

なぜそうなるのかを学術上間違った風説とは違う航空力学で説明がつく理由を考えてる
お前はパイロットや技術者がホラ吹いてるとでも言いたいのか?w

626 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 22:30:07.14 ID:ajUlz3X1.net
>>625
ホラ吹きはお前じゃw

米軍機のペラ回転方向も嘘
零戦が左ロールなら負けないってのも嘘(160ノットで逆転されてる)

嘘ばっかり

627 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 22:36:26.08 ID:RlOv/tCX.net
>>625
今日もお昼から2ch生活で無職は羨ましいな
仕事もしてないのに学術も技術も航空力学も関係ないんじゃないですか?
毎日草生やして2chやってないで仕事探せよ

628 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 22:40:38.61 ID:olYgOUaU.net
俺の股間のグリフォンエンジンを疾風に積めばムスタングも無双できた。

629 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 23:12:15.73 ID:pdaDxq0Y.net
>>626
アホかwゼロ戦が160kt以下で旋回すればいいだけw
米軍機がいくら速度出しても逆転など不可能ww

630 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 23:24:23.22 ID:xLvrd++/.net
A6M232・吉右衛門さんのTwitterで知覧特攻記念館の疾風のパネル外して
エンジンルーム公開されてるな
以前、富士重工でエンジン見せてた写真より詳細に見える
吸入抵抗減らすとかで、100式司偵や烈風11型みたいに
入口を翼断面にしてる作りではないのか
植込鰭用の注意書きやら
プレーンズオブフェイムに返せば飛べるとか保存状態の良さも主張されていた

631 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 23:24:53.94 ID:RlOv/tCX.net
>>629
ID:pdaDxq0Y が就職するのも不可能だな
今日もAM2時くらいまで夜更かしして
午前様で昼過ぎから2ch三昧の生活ですか?

632 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 23:26:23.22 ID:ajUlz3X1.net
>>629
アホはお前じゃw
左ロールなら負けないんだろ?え?
たった160ノットでFM-2に負けてんじゃん
負けないんだったらFM-2には160ノット以上でも互角以上じゃなきゃおかしいよなぁ?
そんな160ノット以下とかいう条件付きなのを隠して左ロールなら負けないと豪語していたならどのみちホラ吹きでしかないだろうがw

633 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 23:40:58.77 ID:xLvrd++/.net
>>591
Bf109とか復原機に乗ってる人もその域から先は運動性が悪化すると言ってるな
ソ連の照準器もVt400(q/時)でリングに入ったら射撃みたいな大味な指示があった

634 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 23:42:01.82 ID:pdaDxq0Y.net
>>632は相当オツムが残念なようだなw
旋回する時に160kt以下にすればいいだけなんだが?w

米軍機が逃げる時に降下して速度を上げるのと反対に上昇すればいいだけw
速度を上げて旋回してエネルギーを大きく失うのと速度を落として旋回してエネルギーを
温存するのとどっちが有利か分かるな?w

635 :名無し三等兵:2018/06/21(木) 23:54:45.13 ID:xLvrd++/.net
>>601
そのスピットは金属外皮のエルロンでもある
金属エルロンの方が高速は有利って話だが
P-40の方が高速ではロール率良いし
戦争中の実例でどうだったかは分からんな
P-51Dのロールも高速では零戦52型の方が力が要るため
相対的に優れるといった我々のイメージより控えめな有利評価だった
低速では大差ないとされている

636 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 00:00:45.81 ID:3dEDKSrT.net
>>634
ロールの話なのに旋回の話になってるよww
ID:pdaDxq0Y お得意のアスペ会話

コミュ障だから無職なんだよ
ロールなのになんで降下とか旋回とかになるの?

637 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 00:04:32.57 ID:1/tHHBLu.net
>>634
ペラの回転方向も分からんような残念なガイジに言われたくないわw
勝手に条件付けてんじゃねえよ
実際の飛行機は降下もするし160ノット以上出すときもあるんだよ
勝手に自分に都合良く除外するんじゃねえよ

638 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 00:07:38.06 ID:3dEDKSrT.net
>>634
航空力学に詳しいとか言いながら
ロール機動も知らないバカ
出鱈目もここまで来ると酷すぎる

639 :ごっぐ :2018/06/22(金) 00:09:01.25 ID:8/GfzERI.net
>速度を上げて旋回してエネルギーを大きく失うのと速度を落として旋回してエネルギーを
>温存するのとどっちが有利か分かるな?w

速度を落としたうえ旋回までしたらエネルギーは最低に失われると思うんだが、もう自分で何を言ってるのか判ってないんじゃないかな。

640 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 00:20:16.30 ID:1/tHHBLu.net
左ロールなら負けない!→160ノット以上でFM-2に負けます

ここまではまぁ普通の低脳なら間違える事もあるだろう
しかしアイツが更に異常なのはここから

嘘を認めずに、速度を落とせばいいとか言って正当化しようとする
速度落とさなきゃいけないという条件付きの時点で「左ロールなら負けない」なんて自信満々に言ったのはホラでしかないんだよ
零戦の左ロールがFM-2と同等なのは160ノット以下の話

641 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 00:26:01.13 ID:+OLsONHS.net
糞コテまでしゃしゃり出てここまで馬鹿が揃ってるとかw
エルロンロールは旋回の予備動作なのも知らんのかw
ただ操縦桿を倒しただけじゃアドバースヨーでバレルロールもどきの横転になるだけw

挙句に上昇して速度を落として旋回するとエネルギーが失われるってwww
航空力学以前に物理法則を理解してないようだなww

642 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 00:27:15.36 ID:fBv1vVHr.net
あと空力機設計とは別に
ゼロ戦は操縦桿の問題でプッシュとロールに力が入らないのはあるな
思ったより操縦桿の位置が遠く、水平状態では急降下は無理に近い
急降下したかったらロールして操縦桿引く感じになる
疾風はパイロット側に曲がった形状になってるけど
力の入り具合に差が出たかもしれない
とくにプッシュ方向では

643 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 00:29:18.67 ID:1/tHHBLu.net
米軍機が降下に入ったら
射撃するどころか零戦は上昇するのか
どんどん離されるなw
射撃できんやん
彼の脳内空戦が面白い

零戦は永遠に急降下しないんだろうな
こちらが追求すればするほど嘘を正当化するために言い訳がどんどん苦しくなっていくw

644 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 00:34:32.43 ID:vC5Ie8SL.net
てか草の生やし方でわかるけどこいつ駆逐艦スレや雷電スレでも暴れてる奴だよ

645 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 00:54:52.55 ID:+OLsONHS.net
相手が急降下したら付き合わずに上昇反転して緩降下で追いかけるのは相手の方が
速度の出る機体なら常套手段だな

付き合って急降下したら高度が並んだ時点で射程に入ってないと逆に引き離されて
優位を取られる
だから自分は緩降下で速度を維持しながら追いかけて追いつくわけ

実際はすぐに見失うのと他に高度を維持した敵機に備えないといけないから
追わないケースが多いけど

646 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 01:42:22.79 ID:3dEDKSrT.net
>>641
予備動作ww
とにかく旋回以外知らないんだな
ロール機動でそれだけしか出てこないで航空力学とか恥ずかし過ぎる

米軍側パイロットが指摘してる機動は全然違うから

647 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 01:53:24.55 ID:hVFJHc07.net
むぅ…
例の人はともかく、疾風が悪く言われるのはちょっと不満なんで予め言うと
・疾風より僅かに高いロールレートの零戦が200ノットでどっこいのF6F-5であるが、従来のエルロンがクッソ重かったF6F-3に対して、スプリングタブが追加されていて高速時の操舵力軽減が図られている(F6Fも大概悪いだろ、と巷に言われるほどではない改良型である事)
・5000mまで6分26秒という一見トロ過ぎる上昇時間も、試作時の安全に安全を重ねたものである事
・割と旋回性能は良い(零戦と互角)
・昇降舵にはトリムタブが付いているので、これを回せば急降下もやらないことはないという事
つまりトータルにおいて、格闘戦にも一撃離脱戦にも使用可能なバランスの取れた長距離汎用機である事は言いたいと思う
加えて零戦にない火力(零戦の20mmは後期型除き発射速度が低い)と防弾を備えている
誉の出力低下については、吸気ポートの砂型の崩れ(?)が最大の問題であり、時期によっては一割減で済んでいると思われ
長文失礼

648 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 04:59:28.76 ID:Us+69BZr.net
>>628おうその寿エンジンしまえよ

649 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 06:25:24.62 ID:RRjYi37W.net
>>647
トリムタブは舵を軽くするためじゃなくて機体のトリムを変更するために付いてるんで
舵のニュートラルを調整する時や飛行高度を変更する時しか使わないよ

急降下爆撃や着陸は降下前に到達目標の高度が分かってるからトリムホイールを回して
降下するけど空中戦で立体機動する時はどこまで降下上昇するか分からないから回せないよ
適当に回しちゃったらそれこそ操縦困難になって落ちる危険があるんで・・・

650 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 07:52:55.30 ID:++3bj7MF.net
エアブレーキが無いと急降下で速度を制御できないってだけでトリムタブなんて関係ないだろ
つかトリムタブ使わないと急降下できないなんて初めて聞いたわ
ID:hVFJHc07の言うトリムの付いてない飛行機って人力飛行機か何かか?

651 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 07:54:36.57 ID:zgLrns4C.net
で、急降下したら機首が上がるというのは嘘なの? ヒュゴイドと同じレベルの異常飛行?

652 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 08:16:04.26 ID:RWO0oOsW.net
>>650>>651
このスレでも出てたんだけど、

653 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 08:20:39.45 ID:RWO0oOsW.net
書き込んじゃった
このスレでも出てたんだけど、当時のパイロットが押し込んでも20度までしか下がらなかったという話をしていたそうだ
それを考えると、突っ込みが悪いと言われてるとはいえいくらなんでもそこまで悪いと飛行機としておかしい
なのでトリムとかそういうところの調整が悪いのでは無いか?というところで例の人の航空談義に花が咲いた

654 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 11:10:51.81 ID:++3bj7MF.net
>>653
トリムタブがどこに付いててどう働いてるか考えれば分かるだろ
舵の端に付いてて風圧で舵を押す事で片側に寄せてるだけなんだぞ?

そんなものがどうなってようが舵の効きが変るわけないだろ
単にトリムと反対方向に動かすのが重くなるだけ

655 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 13:59:10.62 ID:fBv1vVHr.net
>>653
プッシュだけならそんなもんじゃないか
操縦桿の形状自体が水平状態でたいしてプッシュできるように造られていない
深いバンクか背面姿勢で操縦桿を引く感じなら深い角度の降下ができる
着陸時はフラップや脚を降ろして沈下率を上げるので
浅い角度でも沈めることは可能

656 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 17:24:23.13 ID:Ch1R8b2T.net
歴群の疾風記事面白いな。米軍のあのテストって普通の状態の疾風を日本が運用してた環境であの数値が出たらしい。

657 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 17:40:21.55 ID:RRjYi37W.net
>>655
いや小型飛行機だと作動角は上げ舵20度で下げ舵15度くらいよ
もし目いっぱい操縦かん押したらそのまま背面ループになるかも

下げ舵なんかそんなに使わないと思うかもだけどタッチダウンゾーンに届かないと思ったら
低速だと思いっきり押し込まない機速が上がらないんでクラッシュしちゃう

658 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 17:45:32.37 ID:RRjYi37W.net
ああ誤解される話になってるエマージェンシーランディングの時の話ね
いつも正常に飛行してるとは限らないんで舵の効きにマージンがあるのよ

659 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 18:07:39.39 ID:++3bj7MF.net
突っ込み処はそこより操縦桿の形状云々だろう
スティック式の戦闘機はみんな20度以上の降下角をとれなかったのかと・・・

660 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 18:15:15.61 ID:Cs+NExsr.net
>>647
>(零戦の20mmは後期型除き発射速度が低い)

誤り。
初速、発射速度、弾道特性などが改善された九九式二号二〇粍機銃の生産は18年春から
そのため、零戦への搭載も52型よりも前の22型から搭載されている。(32型への搭載例もあり)

つまり、疾風の実戦投入よりも1年はやく実戦で改善された20mmが投入されている以上、
疾風との比較で
>(零戦の20mmは後期型除き発射速度が低い)
という指摘は的外れにだよ。

661 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 18:26:28.06 ID:Cs+NExsr.net
あ、発射速度限定か
二号銃の発射速度増大型を指しているのかもしれないが
それなら弾頭重量が1.5倍も違うことに触れないのは片手落ちだなぁ

662 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 18:27:45.71 ID:fBv1vVHr.net
>>657-658
加藤寛一郎の書籍 飛ぶ力 の
F-86ブルーインパルスの生還エピソードみたいだな
背面でバレルロール降下して水平に戻すとき
高度が足りず速度も低く、このまま操縦桿を引き続けると失速
そこで押し込んで期待で地面を擦りながらも速度を回復させて再上昇したという話
後部胴体はほぼ潰れたらしいが生還

663 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 18:35:36.61 ID:fBv1vVHr.net
>>659
形状じゃなくて遠い位置にあるんだよ
ゼロ戦の場合腕をほぼ真っ直ぐ伸ばさないと掴めない
その位置でも浅くプッシュできるが強く押し込むには、座席のバンドを緩めるしかない
疾風とかLaGG-3はスティックが座席側へ曲がった形をしてるけど
それでプッシュしやすいかは分からない
操縦桿付け根がゼロ戦より更に遠いので、スティックを曲げて
先端を掴めるようにしたのかもしれないし

664 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 18:38:09.98 ID:++3bj7MF.net
零戦二二型は生産数が少なすぎて使った人の証言もほとんど無いのが・・・
ただロシアで復元した二二型はさすが拾ったB-29を即効コピーした国だけあって完璧以上の出来だとか

二二型で復活した補助翼のバランスタブも付けられてて復元機のパイロットはよく聞く速度が上がると
操縦桿が重くなるという話をしてないんだよな
おそらく戦った米軍機はマニュアル通りにロールでブレイクしようとして振り切れないのにビビッたはず

665 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 18:43:48.27 ID:++3bj7MF.net
>>663
は?そんなのパイロットの体格によるだろ
復元機は外人のサイズに合わせてシートを後ろにずらしてるくらいなんだが?

666 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 18:51:23.05 ID:fBv1vVHr.net
>>665
フットバーはズラしたらしいが座席は同じ位置らしいよ
座席を上下させたときの視点もあるから、変な位置にズラせないんじゃないか
フットバーはもともとある程度調整できる

667 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 19:00:41.79 ID:++3bj7MF.net
五二型はシート位置を後ろに下げてあると説明してたが?
どっちにしても手が届かなくて操縦桿を押せないなんてパイロットの体格差もあるのに意味不明だろ

668 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 19:25:47.77 ID:Cs+NExsr.net
操縦桿が遠いというのはさすがにないでしょ。
それこそテストパイロットが指摘しないはずがない

669 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 22:00:59.30 ID:Vawe8A+S.net
>>661
横からすまんが
発射速度増大型以前の二号銃は480〜500発/分
ケースが伸びているんだし一号銃の550発/分より発射レートは改悪されてるぞ
ホ5は750発/分だが
発射速度増大前の九九式二号銃は結構低い部類だよ

そして弾頭重量は
ホ5の二式曳光徹甲弾 119.5g
九九式の弾頭は129g
1.5倍も無いよ
徹甲弾に初速合わせる為に敢えて装薬量抑えて800m/s超え出来なかった軽量榴弾のマ弾で比べてるのか?
そしたら徹甲弾を見ていないのだから片手落ちというのは人の事を言えないのでは?
>>660で相手に「的外れ」などと自分が的外れな読み間違いをしたのはまぁ誰しも起こりうるミスだからしょうがないが

670 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 23:11:13.68 ID:Cs+NExsr.net
>>669
ホ5の弾頭重量は84.5gだよ
九九式の129gはちょうど1.5倍

671 :名無し三等兵:2018/06/22(金) 23:13:59.65 ID:Vawe8A+S.net
>>670
それ榴弾ねって話なんだけど・・・
片手落ちの件よ

672 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 01:16:15.71 ID:fkJun9GV.net
ジーク Zeke 電動オナホール

ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B003Q4CPL4?ie=UTF8&redirect=true

673 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 03:05:35.56 ID:trcSMJUY.net
疾風と零戦というより搭載機銃(機関砲)の違いだから疾風のいいところとして挙げてるのは不自然かなぁ
同じエンジン搭載した紫電改と比べると
疾風は20mm(150発)と紫電改(200発と250発)と如何にも弾数が少ない
もう少し増やせなかったのかな?

>>647
>加えて零戦にない火力(零戦の20mmは後期型除き発射速度が低い)と防弾を備えている

疾風(20mm×2 12.7mm×2)
零戦52丙(20mm×2+13mm×3)
零戦の方が火力は上だね

負けてないかい?

674 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 08:32:11.87 ID:fn07hDDt.net
>>673
個人的には二号銃の連射速度が遅すぎるから、火力は疾風とドッコイだと思う。毎分500発は航空機用機関銃としては遅い
当時も必死になって二号銃の連射速度を上げようと、改造に改造を重ねてたし(そっちなら毎分700発行けたそうだから、装備出来れば疾風より火力が上回る?)

675 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 09:40:21.11 ID:eTY0pRp/.net
2.5トン反動と強過ぎるから零戦用じゃなくて烈風とかに乗せるつもりだったみたい>五型
強力な機銃積むにはそれなりのエアフレームが無いと駄目
てか既出だけど貫徹力が重視される徹甲弾は弾重が120g弱とそれなりにあるからな
それでいて発射速度は五型並み
未だにマ弾の方しか知らなくてホ5=弾が軽いとか認識している人がいてびっくり

676 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 09:46:22.71 ID:8Tp7Xhgo.net
ホ5の弱点と言えば
弾が軽い、砲口初速が遅い、トウ発の危険性が高い
機関部がデカい、名前がダサい

677 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 09:50:11.55 ID:3FnfkhNW.net
>>673
>負けてないかい?

胴体内13mmは現地で撤去した部隊が多かったと言われてるし、
陸軍機はマ弾あるから撃たれる側からすると逆かもよ

678 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 09:57:50.87 ID:99yCUlTN.net
>>675
カタログ上はそうなんだけど、どっかで見た話で記憶が定かではないんだがマ弾は本来初速820m/sを想定してて、不具合多発のためやむなく減装してそうなったらしい
となると同じく徹甲弾の方もカタログ上の装薬で撃つと作動不良(薬莢膠着とか)が起こったりしかねないわけで、こちらも減装していたとすれば19年当時にしちゃかなりしょっぱいションベン弾だった可能性があるのよね
日本軍の機銃の実態はまだ不明なところが多いけども

679 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 10:59:30.97 ID:fn07hDDt.net
>>678
それは少し違うんじゃない?
マ弾のカタログ値が820m/sなのに実際は〜とかなら徹甲弾の数値も怪しいとは思うけど、マ弾のカタログ値自体は減装した後の数値なんだから徹甲弾のカタログ値も減装した後の数値になるんじゃない?

680 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 11:57:48.41 ID:0xFvsbeI.net
マ弾が不具合のため減装、ってのは機銃の問題じゃなくタマの方じゃないんか

681 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 12:09:24.84 ID:MSxSwXD8.net
一番の謎はマ弾の信頼性を飛躍的に向上したという空気式信管だろう
分からないにも程がある都市伝説レベル

682 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 12:19:38.22 ID:cMh1Jp8n.net
断面図までネットで出回ってるじゃん

683 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 13:55:12.91 ID:QZd3StYS.net
開発者の技術少佐
http://gunji.blog.jp/archives/1068726952.html

684 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 14:04:00.91 ID:9IHROPJT.net
>>668
疾風やLaGG-3ではそういう苦情が出て操縦桿を曲げたんじゃないか
ゼロ戦は許容内と見なされ真っ直ぐなのかも
とはいえ水平姿勢で急激に機首を下げるには不足だったと思える
離着陸にしても、海軍は尾輪から降ろすのが基本で機首上げに関した審査が
メインのように思える

685 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 14:42:45.86 ID:QZd3StYS.net
墜落した英軍機の20mmのインスパイアだとよ

686 :名無し三等兵:2018/06/23(土) 14:44:01.00 ID:MSxSwXD8.net
>>684は根拠の無い妄想書いてないでパイロットの証言でも探したらどうなんだ
だいたい曲げただけで操縦し易くなるなら何年も同じまま作り続けるわけないだろ
何回改良されてる機体だと思ってるんだ

687 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 12:59:49.64 ID:kB2j+p34.net
四式はダメに決まっている
だからこうだったのだろう
ということはこうじゃないか
だったらこうなのかもしれない

っていう信念から始まる妄想ループ、気持ち悪い

688 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 00:55:57.53 ID:Wq3GP74v.net
四式は傑作機だよ
こんなスタイルの良い機体が駄っ作機なわけがない
え、P-39、なにそれ?

689 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 07:23:34.95 ID:+NDFKOIE.net
P-39はソ連では傑作機だろ

690 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 18:22:08.83 ID:TklBCZxg.net
疾風だって日本では傑作機だろ

691 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 18:37:56.03 ID:Xae1LXoo.net
大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?

692 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 23:46:35.55 ID:XPmJKNi1.net
打通太郎以外は日本人でないと申すか?

693 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 03:51:53.99 ID:425Y3D3R.net
二式戦みたいなジュラ地+白角+日の丸とか
一式戦、三式戦みたいなジュラ地+つる草状緑迷彩とか
四式戦にもあったんですか?

694 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 07:35:02.70 ID:73LoCOhJ.net
>>692
日本人は中国人よりは圧倒的に優秀だが?

695 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 10:39:55.00 ID:NvX4Hs+B.net
陸軍機ってなんで無塗装の部分残してたんだ?
空気抵抗とかベンキけちりたいとか?

696 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 12:51:58.96 ID:0HcdVeCP.net
無塗装の方がかっこいいじゃん

697 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 15:15:04.91 ID:eOePx764.net
別に便器はけちってないだろう

698 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 17:40:44.06 ID:NvX4Hs+B.net
無塗装って確かにかっこいいよね。
それと戦隊マーク?ある意味米海軍なんかよりド派手というかでかいのあって陸軍機はそこもいいとこだと思う

699 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 20:41:30.16 ID:o1tnomS5.net
一時期三色にしたこともあるけど米海軍機も基本地味
洋上運用を前提とする海軍機は地味になるということだろうか

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★