2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本潜水艦総合スレッド 92番艦

1 :名無し三等兵 :2017/12/24(日) 22:35:39.05 ID:3WHjNqqiM.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 15[ワッチョイ]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513006125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :名無し三等兵 :2017/12/25(月) 00:17:36.49 ID:9Jov96V1a.net
>1
乙です

3 :名無し三等兵 :2017/12/25(月) 12:08:07.95 ID:D3IxSqaF0.net
>>1

4 :名無し三等兵 :2017/12/25(月) 14:40:15.33 ID:0GuCKv28a.net
>>1
乙乙

5 :名無し三等兵 :2017/12/29(金) 18:01:25.51 ID:UPoIyyNq0.net
>>1乙だ

6 :名無し三等兵 :2017/12/30(土) 08:56:18.86 ID:AFjAWvPGa.net
>>1
乙い

7 :名無し三等兵 :2018/01/07(日) 10:52:25.42 ID:eeKroSJi0.net
深く静かに潜行しておる

8 :名無し三等兵 :2018/01/22(月) 13:36:49.91 ID:kQ/b/Zc20.net
韓国ではこんな報道があったようだな

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000023-cnippou-kr

9 :名無し三等兵 :2018/01/22(月) 14:13:01.44 ID:Cl8Q2BjSH.net
>>8
こんな報道もあるで。

 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000010-cnippou-kr&pos=2

10 :名無し三等兵 :2018/01/22(月) 16:04:48.41 ID:eyk6xLFOM.net
世界の潜水艦スレがあるのでそっちで議論したほうがいいかもね

11 :名無し三等兵 :2018/01/23(火) 13:05:05.00 ID:/OCNfX+ea.net
今月のJ SHIPSがガッツリsubmarine matters を参照していて草
もっと分析頑張れよ

12 :名無し三等兵 :2018/02/22(木) 09:07:27.94 ID:zf2p0zg+0.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WJSWT

13 :名無し三等兵 :2018/02/27(火) 16:05:24.15 ID:UoKGVLpY0.net
ニュース シブ5時

チャンネル
[総合]
2018年2月27日(火) 午後4:50〜午後6:00(70分)


番組内容
▽五輪選手団が報告会 
▽羽生選手が英語で説明!4回転半ジャンプとは 
▽海自潜水艦に密着!どんな任務?生活は? 
▽「セクゾ検定」プーチン大統領ってどんな人?

14 :名無し三等兵 :2018/02/27(火) 17:37:24.77 ID:azQZW8r60.net
>>13
情報有難う
放送始まった

15 :名無し三等兵 :2018/02/27(火) 17:42:00.22 ID:qpX2MrZC0.net
おやしおか

16 :名無し三等兵 :2018/03/12(月) 18:45:04.02 ID:AjWH1e570.net
最新鋭潜水艦「せいりゅう」配備へ、艦名は「守護女神」に由来
http://www.sankei.com/west/news/180312/wst1803120055-n1.html

17 :名無し三等兵 :2018/03/19(月) 19:35:53.26 ID:kDbpaD66a.net
せいりゅう就役の記事だが、Jane's 360では水中排水量4100トンと微妙に違うな
なんでだろ
ttp://www.janes.com/article/78559/jmsdf-commissions-ninth-soryu-class-submarine

18 :名無し三等兵 :2018/03/19(月) 22:45:11.03 ID:sw/zUzw00.net
警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう。

19 :名無し三等兵 :2018/03/20(火) 18:48:05.13 ID:LYfhcK9R0.net
>>17
海自潜水艦の水中排水量は公式には公表されていないので
全部推測と考えた方が良い。
護衛艦の満載排水量もそう。
(多少スレチになるがいずもは満載3万トンくらいないとおかしいと考えている
理由 他艦への供給用にメイン燃料タンクとは別個!!に約3000トンの燃料真水を搭載しているが
それをカウントすると一般に言われているのでは少なすぎる)

20 :名無し三等兵 :2018/03/21(水) 15:55:22.80 ID:NDd/LEVIa.net
>>19
まあ確かに非公開部分は推定だろうな
水上2,947 tonnesってやたら細かい数字出してるのも微妙ではある

21 :名無し三等兵 :2018/03/21(水) 20:59:52.53 ID:QyZmlxw00.net
質問なんですが、海中の酸素つかって、燃料電池って燃やせないもんなんですか?

22 :名無し三等兵 :2018/03/21(水) 21:40:56.06 ID:MsKeGE0F0.net
>21
つ 海水中の溶存酸素量
http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/db/mar_env/knowledge/koyusui/yozonox.html

23 :名無し三等兵 :2018/03/22(木) 00:52:17.80 ID:RJujEWBz0.net
>>22
酸素量がそれほどなくても、海流中にいて、あるいはゆっくり移動しつつ宇、燃料電池に供給し続けて、電池を機能し続ければ、停止、あるいは低速状態の電源で無音か実現できそうな気がするんですが、無理っすかね。
計算したことないけど。
自分が疑問に思うくらいだからもう検討されてるんですかね。

24 :名無し三等兵 :2018/03/22(木) 05:32:01.13 ID:T1tPIkvJa.net
>>23
海中に溶け込んでる酸素をどうやって取り出すんだ?
まずはそのアイデアを出してくれ。

25 :名無し三等兵 :2018/03/22(木) 07:41:46.42 ID:TTZEenG50.net
>>23
>自分が疑問に思うくらいだからもう検討されてるんですかね。
ここで書かずに、まずググル。

26 :名無し三等兵 :2018/03/22(木) 14:04:44.39 ID:93vSVPJE0.net
>>24
海中から酸素を取り出す人工鰓に使われる合成樹脂のフィルムが
あるにはあるってフィルムのサイズは忘れたがハツカネズミを一匹を
生かせる程度の能力はあった

27 :名無し三等兵 :2018/03/22(木) 15:04:37.81 ID:j6uhfgdCp.net
>>26
クラウドファンディングで、人間の潜水用を開発するってのを観たが、ペットボトル・サイズの物を、口に咥えたレギュレータの左右に付けていた。
ただし開発中止になったから、技術的に可能かどうかまでは分からんし、恐らく海水との接触面が少なすぎだと思う。

28 :名無し三等兵 :2018/03/22(木) 20:39:38.60 ID:o4mQBTDja.net
>>26
マンボ踊って仮に実現できたとしても、
常に動き回ってないと酸欠で死ぬサメみたいな潜水艦が出来上がるわけか。

29 :名無し三等兵 :2018/03/23(金) 01:15:53.08 ID:zwhIHWkH0.net
Wikipedia「えら」

体が2倍になれば体重は8倍になるが、2乗3乗の法則により、鰓の表面積は4倍にしか
ならないので(中略)大型化には自ずから限界があり、事実、最大の海洋動物は肺呼吸の
鯨類である


悪いアイディアじゃないと思ったが、ディーゼル時代に検討済みだったんだろなあ

30 :名無し三等兵 :2018/03/24(土) 08:15:46.98 ID:DPBU7uZj0.net
>>24
海水を電気分解するのか?
原潜なら電力の心配はしなくていいんだが。
それに海水の電気分解なんてろくでもない事にしかならんのだが。
一旦真水にしてから電気分解しないとなぁ。
後はggrks

31 :名無し三等兵 :2018/03/24(土) 08:53:36.94 ID:obUYpmlW0.net
>>30
文字は読めても日本語読めない人ってまだいたんだ…

32 :名無し三等兵 :2018/03/24(土) 14:01:42.41 ID:yH/l/qj9a.net
野良犬にかまれたと思って、という表現はまさにこういう時に使うんだろうな・・・・

33 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 13:02:10.56 ID:Uxzlc3/50.net
原子炉のような複雑な出力制御は要らないから
適度に自然崩壊し続けて熱源になりつづける放射性物質の塊
でスターリングエンジンを回すなり発電すれば良いんだろ

34 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 13:42:44.05 ID:3Ph06+6Y0.net
それ一般に出力の割にすごく重い

35 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 13:56:14.42 ID:Uxzlc3/50.net
放射脳ジジババがいなくなればすぐに作れるよ

36 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 14:04:45.71 ID:sXUYgn8t0.net
>>33
スターリング回すだけならSOFCで充分と思われ。

37 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 14:04:53.14 ID:3Ph06+6Y0.net
既にあるし改良も続いている
しかし小型のものは長寿命だが本当に低出力
大出力のものは重い

38 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 14:24:15.09 ID:Uxzlc3/50.net
なんちゃって原潜だが無補給で航続距離や潜行時間をのばせるで

39 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 16:03:58.27 ID:X/3CyeZ70.net
艦尾に載せて艦首方向以外は放射線を遮蔽しない前提なら軽くならないか?

40 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 17:10:27.15 ID:94z5YvEld.net
宇宙用のRTGは数Wから数百Wのものが多いけど、旧ソ連の衛星コスモスで使われていたのは 1トンで3kWくらいらしいぞ

41 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 17:10:40.49 ID:VljNTYcj0.net
恐ろしすぎる
整備するときどうするねん

42 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 17:27:07.72 ID:3Ph06+6Y0.net
原子力電池は遮蔽で重くなる訳ではない。強いガンマ線が出る構成もなくはないが
基本的に放射性物質が重くその出力の割にエネルギーを取り出すギミックもかさばる
例えば原潜の原子炉は数百メガワットクワス(ただし発電能力ではない)
そうりゅう型のAIPは75キロワット×4
しかして原子力電池は
https://en.wikipedia.org/wiki/GPHS-RTG
http://www.asem.kyushu-u.ac.jp/~ohtaki/archives/2003/research/te/Galileo.html
(適当な資料がなかったので少々古いタイプだが)
長さ114cm、重さ57キログラムで出力たったの300ワット(電力)

これを6トン分(100本以上)摘んでもそうりゅうのAIP機関一基の半分にもならない
さらにもう一桁増やせば一応乗り物として成り立ちそうだけど
さすがにパーツの延べ数が恐ろしいことになるし
そこまでやるなら原子炉のほうがましではないか?

43 :名無し三等兵 :2018/03/25(日) 20:44:53.45 ID:X/3CyeZ70.net
48トンなら潜水艦としてはそう非現実的な数字でもないような気はするが…
ダッシュ用の別の機関が必要としても

44 :名無し三等兵 :2018/03/28(水) 15:21:53.81 ID:4Q06Nj7Xa.net
千葉銀鳩のブログで潜水艦の記事あがってるやん!

45 :名無し三等兵 :2018/03/28(水) 22:18:40.89 ID:lJLZKd7F0.net
原子力電池が話題に上っているが、どうしようもない場所に(100km2が無人とか太陽電池が使えない深宇宙探査機)小規模な電力を供給するだけでとてもじゃないが
潜水艦に必要な電力を絞り出すなんて出来ない。

ま、技術革新で超高効率変換(PWRの発電量位)が可能な熱電対でもできれば別だが。

46 :名無し三等兵 :2018/03/28(水) 22:21:49.77 ID:tP3pLCGI0.net
NR-1でggr
97kWなんて乗用車エンジン並みの出力だぞ

47 :名無し三等兵 :2018/03/29(木) 18:51:29.39 ID:r8pIJTby0.net
NR-1(笑)
乗務員室側しか遮蔽の無い原潜
水中て5ノットだったかなぁ

48 :名無し三等兵 :2018/03/30(金) 08:32:29.52 ID:s4lxTCmKd.net
これ面白いな
海底を車輪で走行できるのか

49 :名無し三等兵 :2018/03/30(金) 22:45:35.39 ID:/fi3W3hp0.net
>>48
クルーの回想録によれば出来る模様。

50 :名無し三等兵 :2018/03/30(金) 23:01:08.56 ID:2apccLTA0.net
リッコーバーのおもちゃ

51 :名無し三等兵 :2018/04/06(金) 01:02:26.17 ID:2GV0ljLK0.net
海自潜水艦隊の機雷敷設能力はどんなもんだろう
南シナ海、東シナ海を機雷で封鎖できれば
敵に大きな損害を強いることが出来ると思われるが

52 :名無し三等兵 :2018/04/06(金) 08:50:52.68 ID:/mh3xzSrM.net
相手国港湾付近ならともかく公海に撒いたら自分の首も締める
しかも広すぎて嫌がらせにもならんけど船舶保険料だけは確実に上がって皆が損をする
東シナ海は潜水艦が活動するには浅い

のであまり考えても仕方ない

53 :名無し三等兵 :2018/04/06(金) 23:16:59.06 ID:dBIMLOYu0.net
>>51
ないよ

54 :名無し三等兵 :2018/04/09(月) 21:40:46.67 ID:aAeJUSgc0.net
なんか台湾が自前で潜水艦を作りたくてアメリカに技術協力をあおいでるそうだが

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00000000-san-cn

確か今のアメリカってディーゼル潜水艦に関してはまともな技術は持ってないはずだよな
まさか日本にお鉢が回ってこないだろうな…

55 :名無し三等兵 :2018/04/09(月) 22:38:47.14 ID:6f+64aTg0.net
大艦巨砲主義あたりのコメントにいそうなレスだな

56 :名無し三等兵 :2018/04/09(月) 22:55:48.23 ID:r7YVUwcR0.net
>>51
東シナ海だけとってもどんだけの面積カバーするんじゃって話。
そんな夢想は諦めて中華の港湾を機雷封鎖することだよ。

中華埋め立て地は空爆かなぁ。
アメリカ様からトマホーク買ってきて更地にしとく?

57 :名無し三等兵 :2018/04/10(火) 01:16:02.01 ID:2Z0ZVtrE0.net
アメリカにそのままやらせておけばいいやん

58 :名無し三等兵 :2018/04/12(木) 15:11:14.10 ID:4ASof8dya.net
海自って自走機雷もどきを持ってなかったっけ?

59 :名無し三等兵 :2018/04/14(土) 07:48:18.68 ID:I0VhT0u0M.net
>>58
ないよ
開発中止になった

60 :名無し三等兵 :2018/04/19(木) 23:08:06.52 ID:b/yan83Ga.net
有事の際に敵の港湾施設付近に自走で敷設できる機雷って条約違反なんだっけ?
これが出来る機雷を1000個ぐらいストックしておけば相当有利になると思うんだけどどうなんだろう。

61 :名無し三等兵 :2018/04/21(土) 18:43:13.30 ID:YujJrNHfM.net
>>60
条約違反ではありません。いわゆる自走機雷。
米軍はわずかながら、MK37魚雷ベースのSLMMを維持している模様です。
日本も開発してましたが、途中で中止になりました。
日米の潜水部隊は機雷敷設に消極的ですが、
ロシアや中国は潜水艦による機雷敷設にも熱心で、
まとまった数の潜水艦用機雷を保有しているようです。

62 :名無し三等兵 :2018/04/21(土) 18:53:17.77 ID:7Dg/nPtXM.net
その手の無差別作戦は基本的に嫌われる傾向にあるしな…
目先の戦局を有利にする効果はないし

63 :名無し三等兵 :2018/04/21(土) 19:01:02.13 ID:1ps0k5f6a.net
>>60
一定の期間が過ぎたら時限装置で無力化するタイプなら認められていた様な?
そもそも条約に批准していない国には関係ない縛りなのだが日本はどうだったか

64 :名無し三等兵 :2018/04/21(土) 19:03:18.04 ID:1ps0k5f6a.net
>>62
港湾から出ていない艦隊を封じ込めできるのはデカいぞ
目先の戦局で考慮すべき対象が減るのは作戦を考える上で相当負担が軽減される

65 :名無し三等兵 :2018/04/21(土) 19:19:19.22 ID:7Dg/nPtXM.net
>>64
戦争におけるどんな局面でどこからどんな攻撃を仕掛けるつもりでいるのか…
まさか平時にそんな愚かなことは出来ないし、宣戦布告止む無しとなってからそんなもん悠長に仕掛けることが許されるの?
領海のはるか先、100km以上から設置用の魚雷?かなんかを叩き込む必要があるんだけど
それ以前に出港されていれば役立たずだし掃海能力なんかも舐めちゃいかん

66 :名無し三等兵 :2018/04/21(土) 20:53:07.58 ID:bdC2kv5sa.net
海自としては有事には空自に対してC-130による機雷投下を依頼する事になってた
だがその訓練自体もなかなか行われない状況の中で、自走式機雷の開発となったのだと理解している
開発中止となってしまった理由は把握していないので、識者の見解を待つ

67 :名無し三等兵 :2018/04/21(土) 20:59:35.20 ID:ekkWXYfv0.net
F-35ならともかくC-130で機雷敷設とか自殺行為にしか思えん…

68 :名無し三等兵 :2018/04/22(日) 00:54:57.29 ID:QPVu1bg9a.net
>>67
そもそも海自は敵領域に機雷を敷設する様な攻勢機雷戦を指向していない。
C-130やP-3C、掃海母艦に敷設艦による機雷敷設は国内の海峡に対潜機雷を敷設して
ソ連原潜が太平洋へ進出する事を阻止する為に行う想定だった。
よってC-130でも問題無い。

69 :両棲装〇戦闘車太郎 :2018/04/22(日) 05:48:59.24 ID:xeE9khgra.net
自走機雷が条約違反扱いされる理由って、水雷等規制条約で「魚雷は発射時に標的した目標を外したら"直ちに"失活すべし」って条項が根拠だからね?
既存魚雷のコンポーネントを流用した自走機雷が少ない理由は「自走機雷ではなく魚雷と認定されたら条約違反になる」からであり、
旧東側に比べて旧西側で自走機雷の開発が鈍いのも水雷等規制条約におけるグレーゾーンの攻め方が
旧西側よりも旧東側の方が熱心だったというだけの話であり、魚雷と自走機雷の違いを論理的合理的に証明する自信があれば、自走機雷は水雷等規制条約に拘束されない可能性がある。

70 :名無し三等兵 :2018/04/22(日) 07:52:01.98 ID:bxeQsfXIM.net
>>69
自走機雷は条約違反扱いではないか?という公的な見解の例があれば、紹介頂けますか。

71 :名無し三等兵 :2018/04/22(日) 13:58:55.28 ID:0LhyhhTO0.net
>>66
西側海軍、特に日米海軍は潜水艦による機雷敷設には消極的です。
理由は能力に自信を持っていて、当たるかどうかわからない機雷敷設なんかやってられない、らしいです。潜水艦乗り気質からなのでしょう。
また機雷を積めば魚雷の数は減らさなければならないのも気にくわないとか。

とは言うものの、潜水艦出身の前作戦部長の一声で、
SLMMは辛くも退役を免れました。

一方で昨今の中国海軍は、保有する多くの潜水艦は太刀打ちできないと認識していて、隠密機雷敷設による非対称戦を志向していると分析されています。

72 :名無し三等兵 :2018/04/24(火) 19:58:14.89 ID:3K5MoPhKH.net
>>63
それは浮遊機雷の規定でしょう、
「自動触発海底水雷の敷設に関する条約(1907年 ハーグ第8条約)」
敷設後1時間で無害化する事と定められてますので、自走距離が1時間以内なら条約違反にはならないかと

>>69
それでも解釈がおかしくないですか?、無効化は”目標を外したら”ですよね?
つまり目標を補足して命中させる為に自走させている間はOKって解釈出来ます。
今は誘導魚雷が当たり前なので、目標を外しても再捜索、再追尾出来るうちは無害化する必要は無く
最終的に燃料使い果たしたら自沈させられる様にしたら条約違反では無いのでは?

73 :名無し三等兵 :2018/04/24(火) 21:08:03.62 ID:KhYLlQbKa.net
何ヶ月走らせるつもりなんですかw

74 :両棲装〇戦闘車太郎 :2018/04/24(火) 21:41:55.41 ID:SuL3AW5Pa.net
>>72
そもそも、水雷等規制条約は「魚雷発射時に目標を指定しない射撃」そのものが禁止対象の可能性がある不具合。

でも、ソレを言うと伊19の「目標とした艦に対する扇形射撃で外した魚雷が大戦果」も、割と明確に水雷等規制条約違反の可能性が高い。

75 :名無し三等兵 :2018/04/25(水) 08:25:19.83 ID:1vB+06Lya.net
当時の技術どころか今だってそんな事は出来るかどうか?
設定した最大射程航走したら自爆程度で充分だろうに

76 :名無し三等兵 :2018/04/25(水) 18:51:24.61 ID:rnLnVogwH.net
>>73
原子力電池内蔵で1年とか・・・

77 :名無し三等兵 :2018/04/25(水) 22:26:07.93 ID:vWr6t9t10.net
魚雷を海流に逆らって走らせられる出力の原子力電池ってどの程度の規模になるんだろうか

78 :名無し三等兵 :2018/04/30(月) 21:52:33.13 ID:Tojcz4Xo0.net
沈底機雷にきまってんじゃんよ。
浮遊してる必要性は全くない。

79 :名無し三等兵 :2018/05/01(火) 13:26:17.86 ID:HZmgCI0IH.net
アメリカ海軍は海底で発電して海中ドローンを充電できる「海底充電ステーション」の開発を進めている
https://gigazine.net/news/20180430-us-navy-undersea-gas-station-drone/
自走機雷が担当区域を哨戒してて、電池切れになりそうになったら、こんな海底STで充電とかって技が使えるか
でも、こんなの設置したら、そこ自体が有事にはキルポイントに使われそうだけど

80 :名無し三等兵 :2018/05/28(月) 20:26:06.77 ID:2Pi66K9na.net
ネットで活躍したり
本書いたり
講演会の主役だったり

でも経歴からバレてますよ>>

81 :名無し三等兵 :2018/05/28(月) 20:27:05.79 ID:2Pi66K9na.net
感激

82 :名無し三等兵 :2018/05/28(月) 22:05:33.97 ID:u3yjDh4m0.net
〉〉79
そんな掃除機あったね。

83 :名無し三等兵 :2018/05/28(月) 22:06:28.42 ID:u3yjDh4m0.net
安価ミスすまん

84 :名無し三等兵 :2018/07/14(土) 13:10:45.89 ID:7GVtnsX20.net
元潜水艦長のインタビュー記事があった

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000002-san-l40

産経新聞と言うあたり割り引いて読む必要はあるだろうがw
現役時代は旧ソ連の潜水艦を追尾しまくってたそうだ

85 :名無し三等兵 :2018/07/14(土) 20:05:21.66 ID:IR9btDmV0.net
原潜を追尾するディーゼル潜

86 :名無し三等兵 :2018/07/14(土) 20:30:09.53 ID:DKRr5+Cya.net
>>85
キロじゃないの?こっち側に配備されてるのは原潜だけだっけ?

87 :名無し三等兵 :2018/07/15(日) 10:54:06.18 ID:NYroJbVQ0.net
キロ636は海中のブラックホール!
アクラよりも探知困難DAZN

88 :名無し三等兵 :2018/07/16(月) 22:27:23.97 ID:DTNI+tTS0.net
日本周辺ならSOSUS網をはじめ、濃密な海中調音網で徹底的に監視してるから
ブラックホールといわれてるキロ級でも見つかるんじゃまいか。

89 :名無し三等兵 :2018/07/22(日) 13:44:45.42 ID:Y9HxCJVaa.net
>>88
通常潜はエンジンを止め海流に乗って移動したりするんでしょ。それなら見つけようがない気がする。
探知する側もその辺りを織り込んでエンジンを動かさないと移動しづらい場所で見張ってるんだろうけどさ

90 :名無し三等兵 :2018/07/22(日) 22:29:14.13 ID:A/D7TWeU0.net
>>89
そうやって哨戒領域を回らないと電池がいくらあっても足らないからなぁ
まさか哨地でスノーケルは無いし。
スノーケリングで充電してるのは哨地から十分離れた海域でしょうに。
早くSSN来ないかねぇ。特にシーレーンに。

91 :名無し三等兵 :2018/07/29(日) 17:19:27.09 ID:9UR6FQB+0.net
冷戦期にアクラ級がSOSUSの突破に成功してるし
複数で航跡がクロスするように行動すると追跡を撒けるらしい

92 :名無し三等兵 :2018/07/29(日) 18:24:08.17 ID:6n4+ey2Ga.net
今夜のEテレのサイエンスZEROで全固体電池やるって
参考まで

93 :名無し三等兵 :2018/08/17(金) 23:28:39.08 ID:L4gaBNCu0.net
先日のNHK「おはよう日本」だったかで1945年8月18日に呂500が出撃する予定だったなんてニュースをやってたな
あわてた上層部が必死に止めて事なきを得たようだったが

94 :名無し三等兵 :2018/08/18(土) 10:10:32.84 ID:1oHEf4570.net
千島列島に、とかだったら凄いんだけどそういう訳じゃ無いよね>8/18に呂500がどうたら

95 :名無し三等兵 :2018/08/18(土) 12:33:44.97 ID:AASKLy4B0.net
>>94
8/9のソ連侵攻をうけてウラジオストク攻撃の予定だったとか

96 :名無し三等兵 :2018/08/18(土) 21:58:48.44 ID:AASKLy4B0.net
このスレでもよく見かける無人潜水艦関連のニュースを見つけた
一応日本にも(ちょっとは)関係ありそうだ

潜水艦も無人化の時代へ ボーイングUUV「エコーボイジャー」と日本の潜水艦乗員事情
ttps://trafficnews.jp/post/81053

97 :名無し三等兵 :2018/08/19(日) 13:45:48.51 ID:sRd9au59a.net
ガリレオXで呂500の水中探索やるって

98 :名無し三等兵 :2018/08/25(土) 14:12:34.05 ID:rlrQmm2+0.net
>>51
そんな広い海域に機雷は敷設しないですよ
いくらあっても不足するし、危なっかしくてとても出来ません
やるとしたら、重要港湾の入出港航路の収束点に敷設します
一発でも見つかると啓開作業完了まで入出港停止になります
これが大きな効果を生みます。地雷原を歩くとのと同じです。

99 :名無し三等兵 :2018/08/27(月) 17:00:58.51 ID:Wn0qt1wW0.net
wniの

100 :名無し三等兵 :2018/08/27(月) 17:01:15.41 ID:Wn0qt1wW0.net
鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無し三等兵 :2018/08/27(月) 18:20:17.32 ID:9F/npyAY0.net
>アメリカが終戦時には対ソ戦略を考えていたことは、ソビエトが見に来る前に日本の優秀な潜水艦を調べて即爆破してしまったことなどでも判る

香ばしいアホがいたわw

102 :名無し三等兵 :2018/08/28(火) 16:04:35.02 ID:WO8lbusA0.net
ソ連がイ-400を見たいと米国に打診したらさっさとイ-400を
沈没処分したことがあったな

103 :名無し三等兵 :2018/08/28(火) 18:02:43.88 ID:rg8UZCAY0.net
ですがスレから転載
「米国経由で日本の潜水艦メーカーOBを台湾に送る計画がある」という噂について

33 名無し三等兵 (ワッチョイ dd8a-PcWx) sage 2018/08/28(火) 09:34:52.31 ID:pcRxoc6k0
>>16>>21>>25
ですがスレでも出た台灣英文新聞の報道やね
ttps://www.taiwannews.com.tw/en/news/3511598

こちらの記事から補助線引くと
ttps://www.taiwannews.com.tw/en/news/3478897
はるしお型までで経験を積んだ退官した専門家招聘して
国内潜水艦ブログラムのプロセスに対する報告を求めるモヨリ

104 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 09:46:41.31 ID:nBHIlZBM0.net
そもそも台湾に造船産業はあったのかな?
基礎が無ければあんな難しい潜水艦の建造なんてノックダウンすら無理なんだが

105 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 10:20:27.18 ID:csSvi6TB0.net
>>104
台湾国際造船が最大手で、ここはO.H.ペリー級のライセンス生産や補給艦建造を手掛けてる
潜水艦については、海龍級の整備・改修の経験はあるはず

106 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 10:40:30.87 ID:nBHIlZBM0.net
>>105
台湾国際造船が潜水艦国産化に第一歩、潜水艦発展センターを設立
この件ですか

107 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 11:54:48.65 ID:csSvi6TB0.net
>>106
そうそう

108 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 12:27:27.91 ID:f6a7NhTmH.net
その潜水艦発展センターに中共がスパイを送り込むのは目に見えているな。
逆にこちら西側がハニートラップをしかけたら面白いだろうな。

109 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 12:52:52.03 ID:J69wI8Ta0.net
>>108
>中共がスパイを送り込む
だから、日本の旧式の潜水艦ドンガラに、米国のチョイ古い兵装、
と言う豪潜水艦で目論んだ方式のダウングレード版になるのかも。
そうりゅう型では無く、その前のおやしお型でもなく、更に前のはるしお型の技術だけと台湾でも報道されている。
6社(欧2社、米、日本2社、印) に今月は韓国もセールスチームを派遣した。欧州はこれまでの経緯では中国の反対で実際の協力はできないだろうね。

110 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 13:24:44.83 ID:Xawa8mFZa.net
台湾が旧式とはいえ通常動力潜を周囲に展開すると中国の太平洋展開にとってはものすごい障害になるな
無論日本も首根っこ押さえられることになるから気をつけるべきだけど、中国包囲網としては役立つからな

111 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 13:29:07.15 ID:f6a7NhTmH.net
>>109
欧州は中共に握られているからね。
ドイツのメルケンは確か旧東ドイツ出身で旧共産国家と中共とつながっているんだろうな。
それに周りの国も巻き込まれているんだろうな。

112 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 13:33:00.97 ID:csSvi6TB0.net
>>109
はるしお型の設計でも海龍級より10年は新しいからなあ

113 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 21:23:07.20 ID:MCJN6uE50.net
静粛性だけでも一級品なら中共に対する嫌がらせとしては非常に有効ではあるな

114 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 22:04:40.92 ID:Ake2K5cK0.net
>>109
軍事技術や情報の流出を想定して、
中共の潜水艦技術より多少劣る程度の性能にしてるのかもな
(アイツらに流出しても技術力を向上させない程度の)
最悪、向こうに軍事技術が流出する対策もしてるんだろうけどさ

115 :名無し三等兵 :2018/08/29(水) 22:21:36.52 ID:MCJN6uE50.net
まあそれよりは米国に諜報戦部隊の設立を手伝ってもらう方がよほど建設的ではあるだろう
中共の手先を全て国外追放または収監する法律も必要だろうけど

116 :名無し三等兵:2018/08/30(木) 06:34:21.40 ID:b+NboDvN.net
>>111
中国でVW売れなくなったらドイツは死ぬからメルケルは習近平の靴底でも舐めるイヌだ
メルケルは犬嫌いらしいがw

117 :名無し三等兵 :2018/09/09(日) 12:47:08.39 ID:HgDr+zFV0.net
中国にドイツ銀行株を売り払われてメルケルも苦笑

118 :名無し三等兵 :2018/09/16(日) 19:48:27.56 ID:D8nvr0R8M.net
アメリカ国債も中国が売り払ったが
大した影響は無さそうだ
高く買って安く売ってるんだから
中国もファンドの良い餌だな

119 :名無し三等兵 :2018/09/20(木) 17:03:44.31 ID:2lpQg/eT0.net
虎の子の潜水艦なんだから専用ハンガーぐらい作って欲しい
今の露天のままじゃクラスター弾頭の対地ミサイル攻撃やゲリコマの破壊工作で簡単に壊されちゃうよ
呉基地なんて湾内が道路や近くのマンションから丸見えだし危機管理ができているように見えない

120 :名無し三等兵 :2018/09/20(木) 18:10:11.13 ID:ykaIrRc0H.net
>>119
呉基地は公園になっていて近くではないけど潜水艦が見れるようになっているよ。

121 :名無し三等兵 :2018/09/20(木) 18:24:41.56 ID:CgdVOG4J0.net
ブンカー造ろうぜ

122 :名無し三等兵 :2018/09/21(金) 03:54:05.98 ID:PECVh7OSM.net
ブンカーごと潰されて余計に酷い事になる

123 :名無し三等兵 :2018/09/22(土) 15:08:16.12 ID:QcMqflra0.net
こっちが本スレ?

話切って悪いんだけどさ。
潜水艦を着底して、あるいはアンカーみたいな構造をつかって
海流の中にとめたら、発電できるのでは?
やらんのかしら?
酸素の問題さえ解決すれば滞在時間伸びそうだが。

124 :名無し三等兵 :2018/09/22(土) 15:30:37.14 ID:Zsd8RTk6a.net
>>123
潜水艦に波力発電機を積むおつもりですか?
海底で発電可能なほどの潮流がある場所は限られますよね?
ならただでさえギュウギュウ詰めの艦内にデッドスペースデッドウェイト要因を作るぐらいなら
初めから海底に設置しておいた方がいいですよね?

そして話は海底充電ステーションへと・・・・・


お前らの繰り言にもいい加減うんざり

125 :名無し三等兵 :2018/09/22(土) 17:31:41.73 ID:GNQzr0s60.net
>>124
潮流の中停止してスクリューを回転させれば、
普通、発電するよ。

126 :名無し三等兵 :2018/09/22(土) 17:43:08.90 ID:cVdfKNUHa.net
>>125
そんな面倒くさい方法を取らなくったってもっといい方法がある
艦内の蛍光灯の下にソーラーパネルを置くんだよ。これで半永久的に電力を賄えるな( ̄▽ ̄)
なんでみんなやらないのか不思議でしょうがないよな


この手の「下手の考え」が何一つ実現しない理由を考えていくと
トランデューサ―の変換効率やエネルギー密度について理解が深まる

127 :名無し三等兵 :2018/09/22(土) 18:18:03.42 ID:JTRzulIw0.net
海流発電は潜水艦のスクリュー程度ではなあ、もっと大きなペラか複数並べるとかならまだ分かるが音が五月蠅そうだな
それならまだ高レベル核廃棄物崩壊熱利用のスターリングエンジンとかの方がよいのではないかな

128 :名無し三等兵 :2018/09/22(土) 20:34:58.82 ID:PoMLvKjQ0.net
いつになったら潜水艦からイプシロン型弾道ミサイルが撃てるようになるん?

129 :名無し三等兵 :2018/09/22(土) 20:55:29.84 ID:OwglZEWR0.net
大きすぎるので永遠に撃てないし撃たないよ
まだSM-3改造大型弾道ミサイルのほうが可能性がある

130 :名無し三等兵 :2018/09/23(日) 12:56:21.96 ID:IIY+QyYX0.net
では小型ロケット「SS520」改造弾道ミサイルで

131 :名無し三等兵 :2018/09/23(日) 13:16:07.88 ID:ZcszPo2H0.net
>>130
>では小型ロケット
潜水艦用は特殊で、短くて太いの造るのさ。SS520は細すぎ。

132 :名無し三等兵 :2018/09/23(日) 13:32:59.53 ID:cZcItBtj0.net
>>131
SS520をクラスタ化しようぜ

133 :名無し三等兵 :2018/09/23(日) 14:48:30.64 ID:6BfBWKBz0.net
魚雷管発射型SLBMをだな

134 :名無し三等兵 :2018/09/23(日) 15:11:49.97 ID:pboMjzNY0.net
もうトマホークで良いだろ

135 :名無し三等兵 :2018/09/25(火) 19:12:45.18 ID:ApWsHSud0.net
夏に霧を吹いて気温下げる仕組みがあるけど、潜水艦のシュノーケリング中に排気煙の上にクジラが塩吹いた感じに海水を霧状に吹いて欺瞞することは出来ないのかな?

136 :名無し三等兵 :2018/09/25(火) 20:04:55.27 ID:ApWsHSud0.net
あと、シュノーケルの排気をマイクロバブルにして輩出するとか

137 :名無し三等兵 :2018/09/25(火) 20:17:31.19 ID:ApWsHSud0.net
調べたら潜水艦に関わってた人がマイクロバブル企業やってんのね
これじゃ日本の潜水艦って相当見つかりにくいんだろうな

138 :名無し三等兵 :2018/09/25(火) 20:19:39.16 ID:fAMaErA6a.net
煙幕炊いたらそこに何かいるってのはよりハッキリ分かるだろw

139 :名無し三等兵 :2018/09/25(火) 22:48:23.21 ID:QJ26jzp+0.net
>>135
それ金属探知のレーダーに意味あんの?

140 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 14:10:51.69 ID:IKWsRwSCd.net
Diesel Submarines: The Game Changer the U.S. Navy Needs
https://nationalinterest.org/blog/buzz/diesel-submarines-game-changer-us-navy-needs-31827

米は日本からディーゼル潜水艦買ったらいいんじゃね?
って記事

141 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 14:20:19.33 ID:2XNWXF6N0.net
まずグアムへの潜水艦の配備数そのものを大幅に増やすべきじゃねえのって思う

142 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 17:11:31.79 ID:3kntRio80.net
>>140
> It appears that the price of the latest Japanese-built Soryu diesel
> boat is one-fifth that of the latest American Virginia-class SSN
> ( $631 million v. $3.2 billion ),

そうりゅう5隻アメリカにあげるかわりにヴァージニア1隻もらえたらいいよな。

143 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 17:32:55.07 ID:pnKgXk530.net
>>142
オハイオのほうが良くね?

144 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 21:14:50.54 ID:gxI8E0A/0.net
戦力としては良いが研究用としては古い
間を取って両方貰おう

145 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 21:41:51.63 ID:1swabu870.net
米国のサブマリナーは水使用の制限が多くてキツそうなディーゼル潜水艦より原潜勤務がいい!って感じかもね

146 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 21:55:33.73 ID:1/uvPglGa.net
戦いは数だよ、兄者!

147 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 22:00:42.81 ID:gxI8E0A/0.net
しかし、原潜じゃデカすぎて仕事出来ないと言うなら仕方ないが、
米軍にそんな需要本当にあるんかな

148 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 22:09:38.78 ID:HBcx1Ay00.net
空軍が軽攻撃機を導入しようとしてはポシャる、を繰り返すのと同じ感じが…

149 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 23:42:24.85 ID:WOoEz3fq0.net
空軍は重戦闘機がポシャって、軽戦闘機が続けて天下取ってるじゃないか。

150 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 23:45:16.09 ID:t9cibv9Ha.net
>>147
コストカットの要求じゃない?

151 :名無し三等兵 :2018/09/26(水) 23:52:43.71 ID:WOoEz3fq0.net
米帝様のそろばん勘定では通常型は原潜に比べて必要な隻数が増えるんで、コスト高なはず。

152 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 08:54:21.92 ID:ro57+6P0a.net
>>151
記事読めよ

153 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 11:54:41.38 ID:gBRRfTu70.net
アメリカ様が日本ごとき黄色い猿の潜水艦を買うなど、最強の白人国家の誇りにかけてありえないのだ

154 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 13:43:55.83 ID:ZE6DBcDe0.net
オーストラリア「そーだそーだ」

155 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 13:59:47.87 ID:C2R7BwRIM.net
>148
A-10 たくさん使い続けているじゃん

156 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 14:22:31.35 ID:EmcEzA+7M.net
>>155
軽攻撃機じゃねーだろそれ

157 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 14:25:44.89 ID:ZE6DBcDe0.net
>>155
あれは飛行機と言うより戦闘ヘリの代わりだろ
と言うよりむしろ空飛ぶ戦車だし

158 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 15:17:55.31 ID:ky/E1O2+0.net
米空軍はAD-1スカイレーダーの後継機を欲しがってるんじゃないかな。

159 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 18:26:44.59 ID:BAtkffCbd.net
ディーゼル潜配置は原潜に比べてブラックだから誰も志願しないよ

160 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 18:40:29.10 ID:jLwo/R920.net
>>159
居住環境は悪いが帰港は源泉より早いぞ。
家族持ちがイヤイヤ志願するんでね?

161 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 18:45:15.57 ID:r/0/wn6Ya.net
ブラックも何も、確実に原潜より生存性が劣るのにわざわざ原潜より通常潜を選ぶもの好きがいるとは思えない

162 :名無し三等兵 :2018/09/27(木) 18:47:43.85 ID:BAtkffCbd.net
人が集まらないから必然的に入隊条件が下げられて錬度も下がる

163 :名無し三等兵 :2018/09/28(金) 10:47:28.75 ID:qc7hSpag0.net
>>161
>原潜より通常潜を選ぶもの好き
元の文書には未記載だけど、通常潜5隻=原潜1隻なので
海自は原潜4隻相当、
台湾に日米が通常潜の技術提供で8隻(12隻)で、原潜2隻相当、
フィリピンとシンガポールが通常潜を合計6隻で、原潜1隻相当
海自が潜水艦増やすか原潜を導入すると、南シナ海でも楽に戦えるはず! と言う戦略が裏にあるはず。

164 :名無し三等兵 :2018/09/29(土) 11:23:38.74 ID:CSnfjh1Mr.net
>>162
この観点は重要
せめてカプセルホテル並みの住環境が無いと人が集まらない
原潜ならそれが可能

165 :名無し三等兵 :2018/09/29(土) 18:33:54.60 ID:0IAFDLkf0.net
ネットとドリンクバーがあれば

166 :名無し三等兵 :2018/09/29(土) 20:10:11.32 ID:UtGTuti90.net
ネットはなく、ドリンクバーはトイレの利用回数を増やすので停止
個人の空間はなく、常に息を潜めて共同スペース生活
これはきっついわ

167 :名無し三等兵 :2018/09/29(土) 20:11:53.11 ID:1gCe6vgk0.net
赤い照明の下で食う飯は美味いか!

168 :名無し三等兵 :2018/09/29(土) 20:13:43.14 ID:UtGTuti90.net
せめて電球色のLEDでオネシャス

169 :名無し三等兵 :2018/09/29(土) 20:39:20.50 ID:/gHXWCr8a.net
>>167
今更だけどなんで潜水艦のライトってああいう色だったんだろう?映画とかで見ただけだけど
節電で乏しい光量を最大限活かすためにしても見やすいのはオレンジじゃなかったか?

170 :名無し三等兵 :2018/09/29(土) 21:54:49.43 ID:REdIQVQQa.net
>>169
昼と夜の時間感覚がどうたらと聞いた事がある

171 :名無し三等兵 :2018/09/30(日) 00:49:53.12 ID:kq1L1kC20.net
暗視能力を妨げないようにすべき場所で赤色照明を使用しているあたりが元ネタということは無いかな

172 :名無し三等兵 :2018/09/30(日) 10:48:38.19 ID:RG+mmwtD0.net
>>168
LEDじゃないの?
省電力化させられる部分はしないと
バッテリー持たないだろうに

173 :名無し三等兵 :2018/09/30(日) 12:33:13.13 ID:OM5BfyW50.net
前の戦争の伊号の頃から夜間照明は赤だったような
それでなぜ赤なんだと言う話だろ

昔のフィルム時代の暗室照明は赤だったしその流れのような
オレンジだと今一つ「夜」感が出ないとかもあるかも
元々昼夜のメリハリをつけるのが目的だし

174 :名無し三等兵 :2018/09/30(日) 13:39:50.43 ID:m93uXOvS0.net
>>173
>夜間照明は赤
白熱電球を低電圧で暗く光らせているんでしょ?
100Vに200V電球使うと、長持ちするよ、だいたい10倍寿命。
消費電力もだいたい1/4。明るさ1/10。当然だが赤い。

175 :名無し三等兵 :2018/09/30(日) 16:41:10.36 ID:d6aCj4CZ0.net
>>172
電球色にってこと

176 :名無し三等兵 :2018/09/30(日) 17:06:30.73 ID:bBJfheYg0.net
海自潜の照明は次世代潜はLEDになる様ですがそうりゅう11.12番艦は不明

177 :名無し三等兵 :2018/09/30(日) 19:54:33.11 ID:sA0f26cl0.net
ザ!鉄腕!DASH!! 「DASH島〜男だらけのリゾラバSP」★8
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1538304462/

178 :名無し三等兵 :2018/09/30(日) 20:37:32.79 ID:9a2Tnl3yr.net
鉄腕Dashで見た「ずいりゅう」艦内でのシーフードカレー、美味しそうだった
芸能人が停泊中にロケで中に入ってカレー食べてるの見るのは、まえだまえだ以来だ

179 :名無し三等兵 :2018/09/30(日) 22:14:52.93 ID:XQHmsP0k0.net
そうりゅう型潜水艦のコンソール表示初めて見た。
注排水状況表示のようなものもあった。

180 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 10:23:53.98 ID:f//aBczTd.net
まぁおもろい記事
海自の潜水艦訓練の意義的な

https://japan-indepth.jp/?p=42290&amp&p=42290&__twitter_impression=true

181 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 11:27:40.85 ID:GuSdmPnF0.net
【速報】中国が不可能レベルの「殺人ビーム衛星」を開発中! “海中が透明になる”…日本の潜水艦も瞬殺、南シナ海制圧へ!
https://tocana.jp/2018/10/post_18301_entry.html
https://tocana.jp/images/csate_01.jpg
https://tocana.jp/images/csate_02.jpg
https://tocana.jp/images/csate_03.jpg

 戦争の舞台が地上から宇宙空間へシフトしつつある。米露中はすでに宇宙兵器の開発に乗り出しているとの噂もあるが、
ここに来て、中国が殺人衛星を開発していることが明らかになった。

 中国紙「South China Morning Post」(8月1日付)によると、今年5月、中国の青島海洋科学・技術国家実験室が、「??計画」を発表。
その目的は、対潜水艦人工衛星を開発し、中国による世界の海の監視を強化することだという。

 同計画は、中国国内20の研究所や大学が共同で研究を進めており、計画通りの人工衛星が実現した場合、「海中は透明になる」という。
潜水艦の動きが丸分かりになるということだ。

 多くの潜水艦は水深500m以下で航行するのが普通だが、太陽光は水深200mまでしか届かず、それより深い場所を探知するためには
レーザーを使用した「ライダー(LIDAR)」が必要となる。

 LIDARは過去半世紀にわたって研究・開発されてきたが、潜水艦の検知に十分なものはまだ存在しない。雲、霧、海水の透明度、
魚や鯨といった海中生物の影響を受ける上、レーザーそのものの精度も高くなく、実現までには幾つもの困難を越えて行く必要があるという。

 これまで米国やロシアがLIDARの開発に取り組んできたが、水深100m〜200m以下までの測定しかできていない。
そのため、中国科学院上海光学精密機械研究所のLIDAR研究者は、??計画を「不可能なミッション」とまで評しているが......。

 南シナ海をはじめとして、中国は海洋覇権の完全な掌握を目論んでいることは周知のとおりだ。恐ろしいことに、現在、中国は2020年の完成を目処に、
既存機の1000倍も早いスーパーコンピューター「Deep Blue Brain」も開発中だとも言われている。完成後は海洋情報を分析し、天気予報の精度を
向上させるために使用されるとのことだが、海洋覇権掌握のための駒の1つであることは間違いないだろう。

182 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 12:42:53.54 ID:yDER3MHId.net
我が国だとニュートリノ観測機で原潜探知できるといいけどなぁ

183 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 13:03:25.53 ID:v5jhEaWu0.net
>>182
タンカーみたいな船に液体アルゴンを詰めて観測すればできるんでね?

184 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 13:21:02.28 ID:ALNspAuH0.net
スレタイに沿って
そうりゅう11番艦(all Li-B 艦)は明日10月4日三菱神戸で進水式・命名式が行われます
さて艦名は

185 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 13:27:02.60 ID:kL8BuoUoa.net
どんりゅうで

186 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 13:34:33.50 ID:v5jhEaWu0.net
>>184
名称スレにも書いたが「らいりゅう」で
電池変わったから電気関係の名前になるんでないかなと

187 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 13:43:49.59 ID:Chrc39GOr.net
しお縛り、りゅう縛り
次級からは縛りが無くなると見てるが、はたして

188 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 14:15:50.16 ID:nSre1Gxg0.net
蒼龍なら飛龍だよね

189 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 16:05:11.63 ID:ALNspAuH0.net
明日の昼頃までに判明の予定
午後にはyou tubeにup するかも

190 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 18:36:22.64 ID:eDNtqc7Dd.net
530 名無し三等兵 (ワッチョイ 37fa-svSY) sage 2018/10/02(火) 14:16:43.83 ID:AnfgaV9b0
>>527
AIP艦はそのためのものだろうな
リチウムバッテリー艦はシュノーケリングせずに潜行し続けられる時間はAIP艦の半分しかない(1週間程度)

566 名無し三等兵 (ワッチョイ 37fa-svSY) sage 2018/10/02(火) 15:03:11.88 ID:AnfgaV9b0
>>550
リチウムイオンに置き換えたのは
海自の通常の潜水艦による哨戒任務は
・3か月間という長期
・シュノーケリングは常時可能
・リチウムイオンだとシュノーケリング間隔を伸ばせる

だったので、2週間連続潜行できるだけの、そうりゅう型もらっても生かせなかったから

191 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 19:38:09.16 ID:xiQtpFyf0.net
>>181
まあ、トナカのギャクだろう
LIDARとか電波より波長の短い電磁波使ってより詳細な情報を得るために使うんだから
そんなの使ったら海面ではじかれるは中国だって理解してるし

192 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 20:17:31.64 ID:ALNspAuH0.net
電波は電磁波なんすが
光も電磁波なんす

193 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 20:44:29.88 ID:xiQtpFyf0.net
>>192
ああ、言葉としての話で
超波としてのVLFLIDARとして使う可視光や赤外線との近いって意味で

194 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 20:46:08.14 ID:xiQtpFyf0.net
超長波のVLFとLIDERとして使う可視光や赤外線だね
慌てて書いてしまった

195 :名無し三等兵 :2018/10/03(水) 22:23:09.98 ID:ALNspAuH0.net
電磁波全般について再履修だね

196 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 02:07:55.35 ID:2vACk3on0.net
>>180
レーザーだとピンポイントしか走査できないんじゃね?

197 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 02:26:36.95 ID:ZZ5KWm410.net
>>190
リチウムイオンだとシュノーケリング間隔は1週間になるって、
どうしていえるの?

198 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 08:11:12.82 ID:yCYg3MSTa.net
光って波であると同時に粒子でもあるみたいなこと大学んときに習った気がするわ
文系大学だったからよく理解できなかったけど

199 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 09:00:45.07 ID:E4e0HyCt0.net
>>198
とりあえずこれまでの話では粒子云々は考えなくても良い
そっち系は太陽ヨット実験機イカロスが成果をあげてるが

200 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 09:59:39.39 ID:zHaoTNbU0.net
>>196
>レーザーだとピンポイントしか走査できないんじゃね?
ピンポイント→一点集中
走査→面になるが
全く意味が違うがどっちですか?

201 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 10:10:41.89 ID:sAOE7Cgl0.net
レーザーだから中国の沿岸部に浮かぶ衛星が沖縄付近のそうりゅうを発見するのは地球の丸みに遮られ無理
潜水艦の真上に移動させたら衛星だから対空ミサイルで破壊されてしまい有事に使えんという課題からは逃げられんな

202 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 10:39:42.44 ID:NidEgJmUa.net
宇宙空間まで届く対空ミサイルですか・・・・

203 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 10:51:19.70 ID:EAUNePLT0.net
>>550
リチウムイオンに乗り換えたのは
スターリングAIPと既存電池の混合運用が煩雑なことと
潜水艦に搭載可能な信頼性が確保できたため。

204 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 11:08:33.27 ID:N54iOZTCM.net
>>202
SM-3が普通に衛星撃墜しとるからな

205 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 11:22:55.08 ID:5gdK12R4d.net
スネークさんはいないのですかね?>27SS

206 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 11:29:33.17 ID:5gdK12R4d.net
SS511「おうりゅう」

王龍?
黄龍?

207 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 11:45:08.78 ID:TSMluqaEM.net
応龍では?

208 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 12:07:26.86 ID:sAOE7Cgl0.net
命名に海は使わんのかね

209 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 12:14:37.34 ID:qUCoDQ3k0.net
今度のはリチウム電池艦だから
「でんりゅう」
だと思ってた……

210 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 12:16:04.49 ID:p07Rp63KH.net
>>201
中共がこのシステムを完成させたらロシアやアメリカも完成させるよ。
どうせ中共はスパイして技術を盗んでいるだろうから。
そうすれば中国の潜水艦も丸裸になるよ。

211 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 12:32:31.38 ID:a7YuIVCPa.net
>>207
凰龍みたい

212 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 12:33:02.52 ID:pOQ0/KSmd.net
「凰龍」だそうだ


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000535-san-soci
艦名は豊富な知識を持つ縁起の良い龍にちなみ、「おうりゅう」(凰龍)と名付けられた。

213 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 12:55:45.72 ID:E4e0HyCt0.net
衛星を撃墜できるミサイルは実際にあるしミサイルじゃないが中国は軌道上の衛星破壊実験をやったことがある
ただどの国にせよそんなことをしたら軌道上にデブリをばらまくことになるし
そうなったらその軌道やそこを通る軌道は使い物にならなくなるから
宇宙利用を考えてる国にはやれないな

214 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 13:02:47.15 ID:NBUgqEDj0.net
そうりゅう
しょうしゅう
おうりゅう

字面だけ見ると違うけど、発音したら間違えそうな名前だやな。

215 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 13:05:29.46 ID:hb/ZLk8nM.net
デブリ回収技術が進んでどうせ後で掃除するからいいや、となる可能性も

216 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 13:56:07.24 ID:6komXRiba.net
>>214
ソース
しょうゆ
しお

に見えた

217 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 14:01:42.86 ID:zi2/nrnkd.net
King Dragon?
ドラゴンスレイヤー持って来い!

218 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 14:09:40.80 ID:pOQ0/KSmd.net
凰龍だから(male)Phoenix Dragonでは

219 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 14:52:11.07 ID:MaQb60RU0.net
凰が有りなら飛も有りだな

220 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 15:03:22.49 ID:zi2/nrnkd.net
海保と重複禁止じゃなかったっけ

221 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 15:07:46.22 ID:MaQb60RU0.net
>>220
消防船でめ駄目かな?

222 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 17:36:16.67 ID:6iDHIHQzd.net
結局最大速力が20kt表記になってる

223 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 18:06:54.27 ID:zHaoTNbU0.net
11番艦は約20ktなんだが

224 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 18:37:50.31 ID:r9kl+1Ti0.net
>>201
なんていうか、衛星をいったいどんなものだと思っているのか…

225 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 18:50:13.11 ID:+Ciy0yLf0.net
日本人として誇らしい
リチウム電池を搭載した世界初の潜水艦だぜ?

226 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 22:44:10.68 ID:2vACk3on0.net
>>223
公試をしていないから「約」としか言えないんだろ

227 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 22:47:24.06 ID:2vACk3on0.net
>>217
ゴブリンスレイヤーのアニメがもうすぐオンエアされるぞ
ハードボイルドなダークファンタジー
「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ」

228 :名無し三等兵 :2018/10/04(木) 23:43:12.85 ID:7oQAU56X0.net
いいカンジだろうけど、別に誇るってほどでも…

229 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 00:32:00.51 ID:QVi4GBjk0.net
今更だが来年度から5年間で更に蓄電関係のシステムの能力向上研究に手を付けるのね
変わるのは新型艦の8番艦あたりからかね

230 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 00:52:15.46 ID:AY2aH+Sk0.net
ゴッパ死ね

231 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 04:54:38.13 ID:YmCMw0VL0.net
川重が民間用に無人潜水艇作ってるけど、
ああいうのは導入しないのかな?

232 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 06:38:31.67 ID:Uij5d0fNM.net
個体電池の研究開発だろ

233 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 07:57:52.38 ID:zBmNV94d0.net
>>231
LDUUVの開発なら実施中

234 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 09:12:00.55 ID:Ai1hHcjZ0.net
全固体電解質型Li-Bの量産体制整備時期は諸説あり2020年代半ば〜後半説が多そう
先ず地上設置型・自動車・電気車両でしょう
潜水艦用はその後じゃないのかな? 次世代潜12番艦位から採用出来れば良いね

235 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 12:10:40.25 ID:eWvzjOXbr.net
で、そうりゅう11番艦、12番艦にはLIBは何セル積んでるのかね
720くらいは積んでるのかな
また、次級には何セル積むのか

236 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 13:30:37.54 ID:q6eBizip0.net
>>234
出来るだけ後になった方が良いね
電池で走行距離伸びたら自動車王国日本の落日になりそうだから

237 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 13:35:33.59 ID:jxwykCZc0.net
>>236
EVの生産や技術開発でも既存の自動車メーカーが一番有利な位置にあるけど
機を見誤って突っ走ったテスラは電池切れになりつつある

238 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 14:25:17.98 ID:9sDGTvlaa.net
今のEVブーム()はクリーンディーゼルのまやかしもバレていよいよ止める者がいなくなった
日本の優位を覆そうとする中・欧のブラフにすぎん

ほんとうに電気自動車が内燃機関車を駆逐するなんてのは核融合が普及する時代、
50年や100年先の話だろう

239 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 15:01:57.73 ID:zvO95SV3d.net
EVにしたって使われるのは日本の作った電池なんだよなぁ

240 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 15:08:35.20 ID:NXMjZ6ana.net
見てるだけでワクワクする
しょうりゅう進水式
https://youtu.be/8uun-tXVF4Q

241 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 15:14:53.05 ID:Ai1hHcjZ0.net
50年や100年先の話だろう ,は言い過ぎ ま、老害

先ずは日産ノートの発展系のスーパーハイブリッド
→全固体電解質Li-bと高効率発・充電システム・・・・・これは10年後

→もう一つワイヤレス充電システムが10年〜15年後
 
 

242 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 16:13:31.73 ID:9sDGTvlaa.net
電池がどうの以前に内燃機関車を全部電気にすると
今の原発を2倍に増やしても追いつかないくらいの大量の電気が要るんだっての

もちろん一家に一台ある車全部に充電するために各家庭まで大電流を
流さねばならないがそのために既存の送電インフラも末端まで
全部引き直す必要がある

こうして何十兆もかけて電気インフラを引き直したって車が10倍速で走ったり
空飛ぶようになるわけで無し、電気と内燃じゃ性能に大差はないわけで
だから近未来に電気自動車は内燃車を駆逐できないんだよ

243 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 16:29:26.13 ID:Z28Cv73P0.net
電気自動車になるのは電気自動車のほうが
エネルギー代が安いからで、
不可避的にそうなる。

電気は太陽でも風力でも石炭でもおこせる。最後の石炭が圧倒的に
ガソリンより安いんだよ。

244 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 16:33:03.90 ID:6e4xKmJC0.net
値段じゃなくて供給量の問題

245 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 16:40:18.30 ID:wMv9aGJhM.net
>>243
>不可避的にそうなる。
毎晩8時間充電できるか? 複数台保有家庭の電力契約はどうなる? 
急速充電は、家庭などの電力インフラを変えてスマートグリッド化しないと無理だよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/CHAdeMO
500V 400A → 900 kWまで視野に。
100V換算なら 9000Aだぞ。 皆様のご家庭は30A? 40A? 50A?

246 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 16:54:53.30 ID:Ai1hHcjZ0.net
大型車両や重機はデイーゼル主力が続くでしょう
大型船舶は排気ガス規制強化により電気推進船が増加する可能性がありそうです
乗用車は出力もトルクも低いので一番変化し易いカテゴリーです
フラットトルクなので変速機が必要なレシプロ機関から
出力・トルク制御が簡単な電動になるのは必然です
CFRPシャシによる軽量化、制御装置の小型・軽量・高効率化、電動機の高効率化
蓄電池の進歩等の総合した技術による効果は大きな効果を生みます
技術発展を否定した時が没落の始めです

247 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 17:10:14.78 ID:Z28Cv73P0.net
>>245
家庭用ならゆっくり充電すればいいだけ。
ガソリン代より電気代の方が安いんだかから仕方ない。
急速充電も、全固体電池が実用化されたらガソリンより早くなってしまう。

248 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 17:12:10.60 ID:Z28Cv73P0.net
>>246
発電用エンジンか燃料電池を積んだ車が主流にはなるでしょうね。
全部電池だとバックアップがなくて遠くに行けない。
エネルギー密度がガソリンや水素の方が大きい。

249 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 17:13:36.70 ID:6e4xKmJC0.net
>>247
ゆっくり充電が毎晩できるか?って話から始まってるんだから、それはできないってことで
使う時間にも波があるし、供給もとの問題はまだ解決してないしね
まあ50年先を見ていこうや

250 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 17:22:13.56 ID:M95k2ajZ0.net
今は全固体電池開発が流行ってるが、例えば液体電池とかが装備されれ液体入れるだけで満充電になる。
今までの電池と同じ充電方式がそのまま普及すると考えてはいけない。

251 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 18:14:36.45 ID:YG8x0F+qM.net
>液体電池

それってつまるところ水素燃料電池では?(名推理

252 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 18:20:09.96 ID:wMv9aGJhM.net
メタノール改質とか? 普及するかもね

253 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 18:36:46.81 ID:Ai1hHcjZ0.net
>>248
マツダがロータリーエンジン発電機搭載のモーター駆動車を出すらしい
小型高効率になるので先ずは期待したいところ

254 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 18:40:04.14 ID:9n6cEtHya.net
三宅ゆかり三等海曹
ドンマイやで〜三宅さん 1:44wwwワロタ
https://youtu.be/xtX09Nj-cGE

255 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 19:31:29.40 ID:4jR/XybQ0.net
後は10年後にリチウムイオン電池から全固体リチウムイオン電池に変われば
通常動力型の潜水艦の事実上の完成系だな

256 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 19:34:38.66 ID:qZwROFk40.net
>>253
日産のe-powerがまさにレンジエクステンダー

257 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 19:57:03.66 ID:Ai1hHcjZ0.net
この単純な方法が良いのだがトヨタは複雑怪奇なプリウスを造ったものだから
各社右ならいになっちゃった結果、高くなった 
マツダは秘蔵っ子ロータリーを出してくると人気出るかも 価格次第だけどね

258 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 20:04:33.40 ID:+9bijPo20.net
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

259 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 20:12:24.45 ID:YG8x0F+qM.net
燃費は一々発電機とモーターを噛まさずに
直接エンジンから車軸に伝えた方がいいでな
電池メインで戦うなら気にせんだろうが
まだ鉛だった時代にできることでもなし

260 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 20:19:20.36 ID:qZwROFk40.net
数字上の動力効率はそれでいいけど、実際は要求する出力の変動が激しく、エンジンの最適燃費域を使えない
実際は一旦電池なりなんなり経由して、変動調整は電池に任せエンジンは一定稼動が一番良いようだ
流石に高速道路などの高出力域では直接出力するだろうけどね

261 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 21:00:51.67 ID:YG8x0F+qM.net
そこらへんの制御の妙がトヨタのHV特許じゃろ

262 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 21:20:32.85 ID:XQ/f0/ES0.net
ディーゼルを撤去してバッテリ載せた方が合理的になるまでは
電動万歳とは言えないな

263 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 21:23:42.76 ID:wxg/KFKY0.net
エネルギー効率的にはレンジエクステンダーが一番らしいがな
なにより常にフルパワーで走れる(PHVのモーター走行時はかなり非力になる)
ただレンジエクステンダーはエンジンが動くタイミングと走行時の状況が連動しないから気持ち悪いとか
極端な話フルブレーキ時にエンジンフル回転なんてこともありうるし

264 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 21:29:57.10 ID:YG8x0F+qM.net
レンジエクステンダーっつーかエンジンが最大効率の部分だけで
動かせるようになるための前提が電池の大容量化だから

265 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 21:48:41.95 ID:WrOENA3R0.net
3000トン型潜水艦、名前はしおでもりゅうでもないクジラ系にならんかな、
てつのくじら館ってあるし潜水艦をクジラと呼ぶのは何もおかしくはない。
29SS、大鯨
30SS、白鯨 とかそんな感じで

266 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 21:56:28.15 ID:Ai1hHcjZ0.net
フラットトルクなレシプロエンジンには大きく重たい変速機が必要だが
電動車はそれが不要 
電気自動車に一度乗るとそのスムースな加速に魅了されますよ
電池と急速充電が最大の開発ポイントだけどね

267 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 22:10:44.03 ID:nvSPnqV/a.net
>>265
おおくじら、相模湾で演習中タンカーと衝突ってか?
意味わかんねーことになるな

268 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 23:29:51.61 ID:GftPBs9G0.net
そこは音読みでいいんじゃなかろうか

269 :名無し三等兵 :2018/10/05(金) 23:36:01.03 ID:jxwykCZc0.net
次は鶴とか亀じゃないの?

270 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 00:25:53.42 ID:36F6vC9J0.net
>>255
通常動力型の完成形は燃料電池が外気依存でディーゼルよりバリバリに使えるようになった時じゃね。
そのとき、ほぼ無音の潜水艦が完成する。

271 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 04:01:08.01 ID:kJW0FGmZa.net
>>256
スレチだけどあれはシリーズハイブリッド。
レンジエクステンダーは予備発電機付き電気自動車。
日産のは外部給電が無く、ほぼ常にエンジンでの発電を必要とするシリーズハイブリッド。

272 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 05:44:49.91 ID:U7qsKzrU0.net
>>271
そうだったな、すまんごっちゃにしてた
構成のバランスが違う

273 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 06:30:29.03 ID:Goahyhrea.net
>>215
ルンバの宇宙版w

274 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 08:59:52.14 ID:nYkF+d0Z0.net
>>270
潜水艦が潜水中にどうやって外気依存できるのかね?
意味も分からずに覚え立ての言葉だけ先行するのは見苦しい
また、動けば必ず音が出るのだよ。無音なぞ無いのだよ。

275 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 09:03:02.34 ID:cwb0Fe8ca.net
>>265
酔鯨

276 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 09:10:43.73 ID:OrmBvgTP0.net
リチウムイオン電池を搭載した潜水艦て今までなかったの?

277 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 09:30:20.23 ID:nYkF+d0Z0.net
はいそうです

278 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 09:42:59.58 ID:/oDkcCtW0.net
10年後に全固体Li蓄電池の車が走っていたら万々歳だよなー。ごく小容量のはTDKが12月にサンプル出荷だそうな。
今の所全固体Li蓄電池は400wh/kgくらいが目標だそうだから、鉛の40wh/kgの十倍、リチウムが恐らくおうりゅうが100wh/kgと勝手に思っているので
(新し目の200wh/kgクラスは時期尚早かなと)単純に容量も上がるんとは思う。

279 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 10:24:28.14 ID:nYkF+d0Z0.net
そうだね 10年後ならね
どこのメーカーかな?
価格は驚きの???だろうけど

280 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 10:49:20.55 ID:h/bSteqgM.net
中国が去年リチウムイオン電池艦を進水させていたはず。
韓国の先月進水の3000トン艦もリチウムイオンだったはず。
実際の就役は海自が最初かも

281 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 11:08:48.64 ID:2bsoFTgQ0.net
>>280
中国は知らん
韓国は燃料電池のはず

282 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 12:04:32.60 ID:AfXzRm490.net
>>269
鶴はこれからの護衛艦のために残しておいたほうが・・・・
F35B搭載艦に使いたい

283 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 12:20:01.58 ID:I9ZTjPPW0.net
爆発炎上の危険があるLiBをあの中国が、潜水艦に!
悪い予感しかしない

284 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 12:34:34.93 ID:2bsoFTgQ0.net
中国は最近では原潜オンリーのはずだが

285 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 12:40:03.81 ID:nYkF+d0Z0.net
韓国は使えないドイツ製燃料電池でリチウム艦では無いのね

286 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 13:07:20.63 ID:fiUmFbje0.net
>>284
宋級とかいう在来動力のやつ(AIP付きだったかも)を作ってなかったか?うろ覚えだからクラス名が違ってるかもしれんが。

287 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 14:37:43.65 ID:2bsoFTgQ0.net
>>286
元級でAIPだったようですね。中国の建造数はどうも不明点が多い。

288 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 14:41:50.49 ID:GN780psk0.net
>液体電池
昔の鉛充電池がそうだったなあ使う前に電解液のはいっていない
電池に電解液をいれてつかってた。

289 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 14:48:34.27 ID:W2S/qbj40.net
>>274
今シュノーケルでディーゼル動かすシステムを海自が開発中
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h25/r-sheet/0419.pdf

まあお前が反論してる頓珍漢な妄想とは全然違うシステムだが。

290 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 14:53:55.91 ID:W2S/qbj40.net
>>267
吉祥動物ってくくりがあるんだろ?
クジラって日本的には別に縁起のいい生き物じゃないからなぁ。
ウミヘビは縁起がいいとされてるので蛇とかどうかな?
出雲大社の龍蛇神は有名。

291 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 14:54:00.06 ID:6o8J0/Qbr.net
シュノーケルでディーゼル発電機動かすなんて、
そんな斬新なシステムを開発してるのですか!

292 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 15:06:01.74 ID:fiUmFbje0.net
>>287
あ、訂正どもです。

293 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 16:01:10.58 ID:Z+MlpMV8d.net
>>289
通常動力艦の仕組みを小学生程度の頭でいいので勉強しなおしてから専門板に来なさい。
みんな指摘するのもあほらしくなってるのに気づいてね。

294 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 16:24:14.92 ID:W2S/qbj40.net
>>293
いまでより画期的に時間が短くなるんだったら新発明だろ。

295 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 16:27:12.49 ID:nYkF+d0Z0.net
>>289
スノーケルの事を偉っそうに言ってるのかえ えー
坊や、これはね昔々からあるんだよ 君の曾じいさんの頃にもあったんだ
但し、この研究は新型の研究なんだよ 分かったらママのおっぱい吸ってお昼寝しようね

296 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 16:28:28.41 ID:W2S/qbj40.net
>>293
あと、自動車やフォークリフトなどで言えば鉛から急速充電のリチウムに変えれば稼働時間は2倍になるのはよく知られているところ。
今までの鉛とは根本的に能力の異なる潜水艦になると思われる。

297 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 16:41:30.42 ID:WhkBSGEd0.net
>>296
それよりかFCVのフォークリフトの需要の高さが・・

298 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 17:05:25.75 ID:Z+MlpMV8d.net
>>296
いいかい、ぼくちゃん。君のリンクの研究はスノーケルのステルス性能向上に関する研究なの。295さんの言うとおり大昔からある技術のブラッシュアップね。充電速度とはまったく関係ないの。
リチウムは鉛電池に比べれば大電流での急速充電はできるけど、この研究とは無関係なの。残念だったね。
あと、鉛蓄電池で走る車?実用化された市販車でそんなのないよ。車の鉛蓄電池は補記類稼働用なの。まあ、マイルドハイブリッドなるセルモーター使った擬似ハイブリッドならあるけど、とうてい動力とはいえる出力じゃないよ。
わかったら大人しくロムってなさい。

299 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 17:12:14.32 ID:Z+MlpMV8d.net
あと、海自が開発なんてしねーから。
みんなの迷惑になるから知識無いなら下らん書き込みすんな。
あとはggrks

300 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 18:17:17.17 ID:36F6vC9J0.net
>>274
シュノーケリング時に燃料電池をつかって発電したほうがディーゼルより
効率的に発電できるようになった時ていう意味だよ。

301 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 18:25:39.36 ID:PrzjDA0+0.net
>>298
電池の変更に伴う充電時間の短縮の為の発電システムの更新だから関係はあるぞ、あくまで外気による発電だが
後フォークリフトでは鉛蓄電池は昔からある

302 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 18:29:12.35 ID:BzChQudb0.net
>>278
>>278
潜水艦のバッテリーは、Lifepo4「リン酸鉄リチウムイオン電池」(通称Life)じゃないかな。容量は90wh/kg
リチウムイオン系のバッテリーの中で安全性が高く、蓄電用のバッテリーはたいていコレをつかってる。

船舶に使うバッテリーで専用開発した特殊な物を使うとは思えない。
実運用で安全性が実証されたものを使うはず。

303 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 18:36:02.66 ID:0vgHKW+9d.net
>>284
中国の主力は今でもキロ型だよ
アメリカですら探知が難しいこの潜水艦より静かな潜水艦を未だに開発できていない

304 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 18:41:26.93 ID:WhkBSGEd0.net
>>301
昔からというよりも、ガソリンの排気NGな倉庫内での作業は基本電池式だからな・・・

305 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 20:57:59.26 ID:/oDkcCtW0.net
>298 つ https://www.daihatsu.com/jp/news/1999/19990423-01.html
まあもちつけや。

306 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 21:12:01.61 ID:WhkBSGEd0.net
確か、トヨタの小型ミニカーのコムスの電池は鉛蓄電池じゃなかったか?
今でも数千台が日本中で稼働中だと思うが

307 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 21:49:44.92 ID:Z+MlpMV8d.net
それ普及したと言えるのか?
そういうのを揚げ足とりと言うんだぞ。

308 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 21:54:25.82 ID:WhkBSGEd0.net
数千台が普及してないのか・・

309 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 21:59:50.69 ID:H/n3YaME0.net
年寄りが使ってる電動4輪車も基本鉛蓄電池だったような
まあ走行距離や持続時間はそこそこで良いからとにかく低コストと言う需要はあるし
車のバッテリーも含めてそのあたり鉛蓄電池の優位は揺るがないだろうな
ナトリウムイオンバッテリーが実用化されたらそのあたり劇的に変わるんだろうが

310 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 22:39:32.41 ID:BzChQudb0.net
潜水艦の充電能力は、バッテリーよりディーゼルエンジンの発電能力に依存してるだろう。
1週間分の潜水時の電力を充電するには相応の時間がかかる。
燃料電池でスノーケルもスノーケルを出した時点で、スノーケルは波を引くので潜水艦はステルス能力を大きく削がれる。

たとえ浮上しなくても浅い海にいてるだけで海水に温度差があるとこんな風に水面に水温の船影がでてしまうんだ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/e2e9e1320a84a4dda7d1096b35e6b30e.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/d2d0e698c2d0f79728744008fe722ec1.jpg

311 :但しSCiBは最大出力が高い :2018/10/06(土) 22:39:52.21 ID:/oDkcCtW0.net
>302 東芝SCiBが70wh/kgで、確か豪州潜水艦向けの電池に、とか言っていた記憶。それよか多いなら十分か。
リン酸鉄リチウム電池は低コスト化が進んで日本での製造は殆ど無かった気がするから、逆に専用施設を作る理屈は立ちますな。

312 :名無し三等兵 :2018/10/06(土) 23:13:36.20 ID:H/n3YaME0.net
>>310
鉛蓄電池の充電は結構厄介で満充電近くなると充電電流をぐっと減らさなければならないそうな
他にもいろいろ制約があってそのあたりのプロトコルを見直すだけで充電時間は短縮できる
例えばリチウムイオンになって容量3倍になっても単純に充電時間も3倍とかじゃないようだな
発電能力がそのままでも2倍くらいに納まるんじゃないか

313 :名無し三等兵 :2018/10/07(日) 00:58:19.50 ID:xcRH4G9P0.net
>>302
>リン酸鉄リチウムイオン電池
海自の潜水艦用LIBの正極はリン酸鉄系じゃなくてNCAだよ
世艦で小林退役海将が書いてたから間違いない

>専用開発した特殊な物
TRDIでわざわざ研試やったくらいには専用開発だし
量産のためにわざわざ専用工場を建てたくらいには特殊なものだぞ
https://www.gs-yuasa.com/jp/newsrelease/article.php?ucode=gs170211450409_336

314 :名無し三等兵 :2018/10/07(日) 01:01:10.11 ID:qfG/+NDda.net
>>313
専用ラインじゃなくて専用工場?
そんな需要ないでしょ

315 :名無し三等兵 :2018/10/07(日) 01:06:39.11 ID:1PCOQ4f/0.net
張られているメーカーのリリースにそう書かれているのに
艦の数はたかが知れていてもバッテリはセル単位で生産されるから
それ(セル)で数えるとけっこうな数になるのでしょう

316 :名無し三等兵 :2018/10/07(日) 07:25:01.31 ID:PNvz8tOP0.net
>>311
SCIBも良いかもしれません。
寿命が長く、造船後バッテリー交換が不要かもしれません。
従来のディープサイクルバッテリーなら3年ほどで交換作業ですから結構手間です。
リチウムイオンバッテリーは値段が10倍以上になりますけど、
高寿命で、手間のかかる交換作業がなくなれば、むしろ割安になるかもしれません。

LiFe(リン酸鉄リチウム)も長寿命タイプですけど、十数年の1回交換が必要になりますね。
なお、Lifeは、パナソニックが作っております。

317 :名無し三等兵 :2018/10/07(日) 07:45:27.99 ID:PNvz8tOP0.net
>>313
そうなんですね、ありがとう。

NCAだと、容量はおおきいですけど、バッテリー寿命は、鉛のディープサイクルと殆ど変わらないです。
3年ほどで交換が必要です。さらに、水に弱いです。ガスを発生します。
ヤバイの使うんだなというのが印象・・・・。
参考)
http://www.jfe-steel.co.jp/research/giho/037/pdf/037-15.pdf

318 :名無し三等兵 :2018/10/07(日) 11:34:44.03 ID:s+yjzGfp0.net
>>316
ナトリウムイオンバッテリーは容量はリチウムの1〜2割減だが
価格は少なくともリチウムの1/3〜1/5になるそうな(もっと安くなる可能性もあり)
急速充放電も含めて他の性能はほぼ同じだそうだから
新型潜水艦に使うには中途半端かもしれんが従来型のバッテリー換装とかには有効そう

ただ現状サイクル寿命がリチウムの1/3だそうだが(主に陽極が持たない)
改善できそうな新素材が見つかったようではある

319 :名無し三等兵 :2018/10/07(日) 13:22:02.52 ID:cOimR0Vm0.net
>>313
その工場は中韓破壊工作の核心だね
潰せば供給止まるから

320 :名無し三等兵 :2018/10/07(日) 17:47:30.31 ID:tqzTZp9p0.net
まあ、わざわざ向こうから出向いてくれればある意味やりやすいんですけどねw

潜水艦用のバッテリーだし、アウトガスには相当気を付けているとは思われる。その分容量は捨てているだろうけど。
それでも定期的に交換するだろうけど、ハッチからバッテリーセルの出し入れ可能だろうから大きな問題は無いかと。

321 :名無し三等兵 :2018/10/11(木) 02:07:31.94 ID:Lxy6QBwr0.net
潜水艦の通信って浅い深度まで通信アンテナのようなものを伸ばせば、
他の水上艦や地上の各施設と通信できたりする?

将来的には、敵航空機や、敵駆逐艦に追い回されたときに、
他の水上艦や地上基地とリンクして、
長射程対艦ミサイルや対空ミサイルを発射して脅威を排除なんてことができるんだろうか?

あるいは、潜水艦自体を対艦や対空前方センサーとして利用したりすること等も可能?

322 :名無し三等兵 :2018/10/11(木) 06:33:15.32 ID:vYXBI64gM.net
ソーサスなどのように海底を這わせたケーブルを通じて通信できる仕組みが存在するのでは

323 :名無し三等兵 :2018/10/11(木) 06:42:20.02 ID:uKAc6leP0.net
超長波以外の通信電波は海中では届かない
海面上にアンテナを出す必要がある

324 :名無し三等兵 :2018/10/11(木) 08:10:54.62 ID:0aPn8ipn0.net
>>323
今別の水中での通信方法などが幾つか開発されてるから
将来的にはそういったのを併用していくんじゃない?

325 :名無し三等兵 :2018/10/11(木) 10:33:17.14 ID:82/0Vr0V0.net
>>321
超長波なら浅深度で可能だが情報量は極めて少ないのよ。つまり遅いです
アルフアベット・数字の短文限定で作戦本部→潜水艦への命令文の伝達用です

軍事用通信衛星を所有する国はフロートアンテナで通信出来、且つ長文も可能だが
圧縮して短時間送信らしいです。 ま、5チャンネラーにはなれないね

326 :名無し三等兵 :2018/10/11(木) 11:50:19.98 ID:jqTbBUWjM.net
>>324
>別の水中での通信方法
通信ステーションに立ち寄る必要があるので、ほぼ平時限定だね。

宮古島沖の海中の海自潜水艦からは、5chに書き込みができます・・・
ぐらいまでは、技術だけはもうすぐ可能。

327 :名無し三等兵 :2018/10/11(木) 20:51:14.33 ID:82/0Vr0V0.net
水中口話はまどろっこしいくて、イラっと来るらしい。長く複雑な会話はね?

328 :名無し三等兵 :2018/10/11(木) 21:04:23.28 ID:Lxy6QBwr0.net
>>325
潜水艦から水上艦や航空機、基地、衛星等、逆方向って無理?
20〜10mくらいの海中に通信ブイ上げても

多くの情報送れなくても、その空域、海域に敵航空機、艦船がいるということだけ送信できれば、
陸上や艦船から対空ミサイルや対艦ミサイルをその領域に飛ばして、
後は、ミサイルのセンサーで補足して攻撃するなんてことができないものかな

最悪は、海上にゴミ等に偽装した通信カプセルのようなものを放出するとか…

329 :名無し三等兵 :2018/10/11(木) 23:43:13.74 ID:c6xOqnPH0.net
物理の世界に喧嘩売っても筋が悪いと無駄に終わるぞ

330 :名無し三等兵 :2018/10/12(金) 00:04:32.30 ID:WdA1lRyra.net
https://www.asahi.com/articles/ASLBC3HR5LBCUHBI01F.html

(略)
日韓関係筋によれば、韓国海軍は過去、自衛隊の機雷掃海訓練を視察したほか、P3C哨戒機による自衛隊の対潜水艦戦術にも強い関心を示したという。
韓国海軍が9月に進水式を行った3千トン級の新型潜水艦を建造する際も、自衛隊に対し、非公式に建造技術や運用に関する情報提供を求めたという。

331 :名無し三等兵 :2018/10/12(金) 09:44:49.38 ID:8f3SFsmFH.net
>>330
そのくせに南朝鮮は国際観艦式に海自が海自自衛隊旗を揚げて航行するのを妨害したのか。
本当に厚顔だな。
こんなの自分たちでやらせばいいよ。
自分たちでできないことは教えてもらってもできないだろう。
本当に身の丈をわきまえない奴らだ。

332 :名無し三等兵 :2018/10/12(金) 13:09:50.07 ID:NZHk/UyYM.net
>>330
日本人も少しはこの面の皮の厚さは見習った方がいい
日本人はあまりにも愚直すぎる

333 :名無し三等兵 :2018/10/12(金) 18:37:52.01 ID:WPxzGsLKM.net
犯罪者はこんなにすごい!犯罪者を見習え!と息巻く奴が湧くのは
せいぜいそいつの手にワッパがかかるまで
ルール違反へのペナルティが課せられる段階に来ると
シン…と静まり返ってどこかへと消えていなくなる

334 :名無し三等兵 :2018/10/12(金) 18:40:48.04 ID:Mrfk0gpMd.net
この手の非公式な情報流出は頂けないな

335 :名無し三等兵 :2018/10/12(金) 18:41:09.54 ID:CZeCcryC0.net
話を過激かつ的外れな方向に誘導する人間が沸くのもいつもの事か
まあ、個別は別の話だからな・・・

336 :名無し三等兵 :2018/10/12(金) 18:46:48.89 ID:ELuA1rF1a.net
ルールを破って息巻くチンピラよりも
ルールで相手を殴る方が何倍も強いし
日本が目指してるのはその方向だからな
朝鮮スタイルとか論外だし
むしと今後ますます排除すべき行動原理

337 :名無し三等兵 :2018/10/12(金) 18:47:31.96 ID:ELuA1rF1a.net
むしろ

338 :名無し三等兵 :2018/10/12(金) 18:50:14.36 ID:CZeCcryC0.net
ここで重要なのは、この非公式の情報提供に応じたかどうかだ
それ自体は別に犯罪じゃないし、そもそも旗事件より前の事だから応じててもかまわんが
釈然としない人もいるだろう

339 :名無し三等兵 :2018/10/12(金) 19:13:46.87 ID:vte2yPWr0.net
相手にするな
マジに

340 :名無し三等兵 :2018/10/13(土) 08:21:08.01 ID:O8GS4PU+0.net
>>334
「日韓関係筋」は韓国外務官僚か、それとも日本大使館か…

341 :名無し三等兵 :2018/10/13(土) 09:07:43.55 ID:CQJ3LlmL0.net
筋 と書く場合は、元官僚・元制服組。
韓国へ駐在武官として出かけた経歴がある
防衛省の退役将官ぐらいでは?

342 :名無し三等兵 :2018/10/22(月) 13:25:35.74 ID:5N2qwedda.net
(検索)
Dearボス 呉海上自衛隊

343 :名無し三等兵 :2018/10/25(木) 12:38:32.11 ID:eN7rhwxJd.net
海上自衛隊の新鋭潜水艦せいりゅう アメリカ海軍の潜水艦隊司令官を乗せて慣熟訓練中
http://otakei.otakuma.net/archives/2018102401.html/amp

>「我々は海上自衛隊潜水艦隊と緊密な連携を取っており、最新鋭の潜水艦に同乗してその訓練を視察することは非常に重要な意味を持っています。
先日の潜水艦おうりゅうの進水式にも同席し、その興奮を分かち合えたりと、海上自衛隊と我が潜水艦部隊との友好関係が日々強まっていると感じます」とピッツ少将は語っています。

>せいりゅうの平間艦長は「ピッツ少将をせいりゅうにお迎えできて非常に光栄です」と語り「同乗視察期間中、私たちの能力をお見せし、日米間の相互理解・運用能力向上に寄与できることを楽しみにしています」という談話を残しています。

>なお、潜水艦せいりゅうがこの10月19日のうちに出航したかどうかについては、防衛秘密のため明らかにされていません。現在せいりゅうはピッツ少将同乗のもと、慣熟訓練を行っています。


米海軍も興味を持っているみたいね

344 :名無し三等兵 :2018/10/25(木) 13:25:45.84 ID:Mh1BLuJY0.net
>343
台湾に出向の準備じゃないかな

345 :名無し三等兵 :2018/10/26(金) 12:15:26.27 ID:1KX1c1w3r.net
>>343
アメ様への隷属が止まらないね。

346 :名無し三等兵 :2018/10/26(金) 12:17:09.17 ID:vXHi496gM.net
舐めた事抜かさなければ
属国だろうが何でもいいやろ

347 :名無し三等兵 :2018/10/26(金) 12:26:55.40 ID:Qq4ZIgp50.net
【認めたら負け】 風疹、結核、梅毒、赤痢、PM2.5でもCO2でもない原発公害が発生、責任者は安倍首相
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540520412/l50

348 :名無し三等兵 :2018/10/26(金) 19:33:02.95 ID:8QDVhVSmM.net
親分が抜けたらささっと自分でTPPまとめ上げるとか属国有能すぎるわ

349 :名無し三等兵 :2018/10/26(金) 20:43:04.45 ID:Xu9ICF4Pa.net
原潜と通常潜とは役割が違うが
ごちゃごちゃにしてる輩が多いね。また、原潜が一年間も帰港しないで哨戒任務に就いていると信じてる奴もいるようだ。

350 :名無し三等兵 :2018/10/26(金) 21:20:52.37 ID:37F0owVOd.net
電池豆知識

コバルト系:枯れた技術。LiB界の鉛蓄電池。
鉄系:熱安定性は高いけど実は扱いが難しいあん畜生。あと低容量。チャイナ諸メーカーも大体諦めたし御察し下さい。
三元系:今の主流。エネ密高い分、怖くないとは言わない。けどまあ優秀。
SCIB:高い。三元系と比べて何が良いのか分からん。高率放電にやや難。

NaS、レドックスフロー:ねえわ

10年後のトレンドに付いては誰も読めない。ただ全固体系はそんなにすんなり行かないと思う。

351 :名無し三等兵 :2018/10/27(土) 01:20:11.65 ID:w1diiUwr0.net
>>350
SCIBは安全性と急速充電じゃねえの?
N700Sにも採用されたし。

352 :名無し三等兵 :2018/10/27(土) 01:39:48.48 ID:mONhcFt/0.net
>>348
おまけにアメリがとはTPP以下で手打ち決定だし
TPPでは日本の一人勝ちだな

353 :名無し三等兵 :2018/10/27(土) 02:39:35.32 ID:hBJQKaq60.net
あと寿命の長さもね>SCiB、わざわざ負極に電圧を落とす物を持ってきてまで安全性とサイクル寿命に振っているんだし。
今のトレンドは、何処が最初にSi負極をモノに出来るか、だと思うよ。容量は倍以上に上がるから。安全性が今の韓国セル並みに持って行けるまであと何年かなー。

354 :名無し三等兵 :2018/10/27(土) 02:41:37.94 ID:RDIHlb7Jd.net
>>351
実はどこのメーカも客先の要求に応じて電池の特性を結構変えてる
ただ一般論的にチタン酸リチウムの方が三元系のそれより劣ってることは明白ですよ

355 :名無し三等兵 :2018/10/27(土) 02:46:58.35 ID:RDIHlb7Jd.net
>>353
寿命に関してはメーカの方針みたいな所があるんで鵜呑みに出来たり出来なかったりで結構難しい
まあ発展性はともかく、SCiBはまあまあ優秀だとは思うよ

韓国はねえ‥結構攻めた組成の電池を早期投入してるけど、日本でニュースになってない事故を無視できない頻度で起こしてたりムニャムニャ

356 :名無し三等兵 :2018/10/27(土) 02:50:59.07 ID:RDIHlb7Jd.net
>>353
あ、負極に関しては同意
なんやこのスレにも分かってる人おるやんけ

357 :名無し三等兵 :2018/10/27(土) 09:13:34.66 ID:lIPjdudTd.net
>>354
三元系で特性を変えればSCIB以上の安全性や急速充電性能を越えられればそうだろうな。

358 :名無し三等兵 :2018/10/28(日) 09:22:14.06 ID:/xIpVJIK0.net
2018年10月22日 15:35

 韓国ボーイズグループ・防弾少年団(BTS)メンバー・ジミンの、イベントで着ていたTシャツが物議を醸している。ジミ
ンのTシャツには、原爆が落とされた直後の
キノコ雲と、韓国国民がバンザイしている写真がプリントされていたという。

「SNSにて、原爆Tシャツを着ているジミンの写真がアップされたことで大きな話題を
集めています。韓国メディアによると『政治的な意味を付けないでほしい』と一部ファン
からは否定的な意見があるものの、大多数の韓国ユーザーは彼の行動に賛同していると
のこと。確かに韓国ネットでは『口だけの政治家よりも彼らの行動は遥かに優れている
』『旭日旗が描かれた服を着ている奴らに対する薬だ。本当に心が気持ちいい』『日本は2発しか落とされなかったのでまともな精
神にならなかった。20発落としていれば、まともになれたのに』と辛辣な意見で溢れています」(芸能記者)

 そんな中、一部メディアが、今年のNHK紅白歌合戦に防弾少年団がほぼ内定したと伝
えたことで、ツイッターでは高須クリニック院長・高須克弥氏が「これは許すべきではない」と怒りのツイートを発信。するとこの投稿は“1万いいね以上”の支持を集め、NHKアカウントが炎上状態となっているという。

「今回の報道後、NHKのツイッターアカウントには、『NHKは原爆投下を肯定するのか!?』『防弾少年団の紅白出演だけは避けてください』『韓国歌手が嫌なのではなく、原爆を落とされた広島や長崎の方々の不幸を笑い者にするのが許せない』と怒りの声が
殺到。さらに『NHKは国民の受信料から成
り立っていることを忘れていませんか?』『もし出場させるなら受信料は払わないし、解約する』と、受信料不払い運動も起こるなど、大炎上しています」(前出・芸能記者)

 まだ防弾少年団の紅白出演が確定したわけではないが、もし出場となれば、さらに視聴者の反発の声は広がりそうだ。

https://www.asagei.com/114512
https://img.asagei.com/wp-content/uploads/2018/10/20181022_asagei_bts.jpg

★1がたった時間:2018/10/23(火) 08:38:24.37
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540265232/

エベンキ国賊韓唐偽日本ベクレ蝦夷に二十発落としてほしいんだな

359 :名無し三等兵 :2018/10/28(日) 11:20:36.59 ID:62VaaUCY0.net
>357 負極材料の意味が判っていないんでしょう多分。

360 :名無し三等兵 :2018/10/28(日) 13:43:40.97 ID:/xIpVJIK0.net
「北川さんのお父さんは、三菱重工の幹部なんです。それが、彼女が父親について語ろうとしない原因なのかもしれません」

 こう声を潜めるのは、同社の関係者だ。より具体的に言うと、

「彼は現在、三菱重工の防衛・宇宙セグメントのナンバー2。戦闘機や戦車を開発・製造し、自衛隊に納める、いわば日本の防衛産業のトップシークレットを握る立場にあるんです。いずれは、同部門のトップになると見
られています。こうした父親の仕事柄もあって、北川さんはお父さんについて喋りたがらないのではないでしょうか」

 なるほど、北川にとって父親の職業は「機密」に値するということのようだ。しかし無論、我が国の防衛産業の中枢を担うことは
決して恥ずべきことではなく、むしろ誇らしいことではないか。そこで、大阪府で暮らす北川の祖母に尋ねると、

「息子(北川の父親)はもともと口数が少なくて、景子のことも全然話してくれないんですが、部署が変わるたびに名刺はくれます
。2年前の景子の結婚式の時にも名刺を渡されて、そこには確かに(三菱重工の)『防衛』と、あと『宇宙』って言葉もありました。それまでは神戸造船所の配属で、ず
っと潜水艦を作る仕事をしていたんですよ」

 こう語った上で、

「景子の結婚式に出られて本当に嬉しかった。白無垢もドレスも綺麗でね。今、私は体が悪くて、ひとりで遠出はとてもできないから、もう曾孫ができても会いには行けないでしょう。でも、景子とDAIGOさんが曾孫
を連れて会いにきてくれるようなことがあれば夢のようですね」

エベンキ蝦夷から足を洗わない限りしばきまわすしかないな

361 :名無し三等兵 :2018/11/02(金) 05:43:32.00 ID:5WV/NS/b0.net
群馬が独占状態のコンニャクは食べたくないんですけど

国民の意見ですわ
エラ蝦夷エベンキはすべての生産をやめなさい

362 :名無し三等兵 :2018/11/04(日) 22:26:34.53 ID:lDONWsGV0.net
バッテリー以外の話だと最近は軍事分野で光ファイバーの利用が進んでるようですな。
P-1のフライバイライトの他にも、ドイツが魚雷の誘導ケーブルを光ファイバー化したり、
我が国の次期潜水艦では光ファイバー式ソナーが採用されるという話ですし。

363 :名無し三等兵 :2018/11/05(月) 14:44:56.12 ID:wMOsAMlh0.net
中期防、大型水中ドローン開発へ 新大綱含め来月18日決定 | 共同通信 - This kiji is
https://this.kiji.is/431860923868349537?c=39546741839462401
>中期防、大型水中ドローン開発へ
>新大綱含め来月18日決定
>防衛省は、新たな防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」とともに策定する中期防衛力整備計画(中期防)に、
>海中を自動航行して情報収集する大型の水中ドローン(無人潜水機)の開発方針を明記する意向を固めた。
>政府筋が4日、明らかにした。
>高い警戒監視能力を持ち、島しょ防衛強化の目玉装備と位置付ける。
>新大綱にも「無人装備の活用推進」と盛り込む方向だ。
>いずれも12月18日の閣議決定を目指す。
>防衛力整備について防衛省は、水中ドローンなど自衛隊員が搭乗しない無人装備を重視。
>沖縄県・尖閣諸島周辺を含め海洋進出を図る中国に対し、警戒監視能力を高める必要性に迫られていることが要因。

364 :名無し三等兵 :2018/11/05(月) 15:09:18.83 ID:2fB+JaNW0.net
>>362
陸自に光ケーブルで有線誘導するATMがあるね

365 :名無し三等兵 :2018/11/05(月) 21:55:50.23 ID:55noeC2W0.net
type96、20年以上も前だな
…もうそんなに経ったのか

366 :名無し三等兵 :2018/11/06(火) 11:25:27.98 ID:Pxe3gFSY0.net
実際の話、全固体セラミックス電池って実用化したら、
容量的にも安全性的にも相当有望な通常潜蓄電池になり得るのでは?
そう簡単ではないんだろうけどさ。

367 :名無し三等兵 :2018/11/06(火) 12:09:23.17 ID:TRT93XuoM.net
ナノチューブカーボン使ったら電池容量増えるんやろ

368 :名無し三等兵 :2018/11/06(火) 14:58:15.20 ID:i1+gi7NT0.net
>>366
>相当有望
それ、当たり前だろ? 電気自動車とほぼ同じ。

369 :名無し三等兵 :2018/11/06(火) 19:27:14.31 ID:mi/++ysL0.net
割り込んで御免よ。
あるブログでマイクロバブルコーティングの話しを聞き込んだので披露する。

研究成果の概要
>船舶輸送にとって水から受ける摩擦抵抗の低減は、コストやエコの観点から重要な
課題です。その対策の糸口として、私たちはペンギンが水中で高速泳ぐ秘密に着想を得た
“バブルコーティング”を開発しました。このバブルコーティングは、塗膜中に空気の気泡を保持し、塗る
だけで超撥水・多孔性塗膜を形成できることが特徴です。船舶だけでなく医療や食品、建材
など、摩擦の低減が求められている幅広い分野への応用が期待できます。
著者名:内藤昌信
著者所属  1.物質・材料研究機構 2.東京大学大学院新領域創成科学研究科

ペンギンの高速遊泳を可能にしている羽毛の多層階層性が
もたらす摩擦低減効果にヒントを得て、塗膜中に空気のバブル
を保持することができる超撥水・多孔性塗料“バブルコーティング”を
開発した。ペンギンは、撥水性の羽毛の中に空気のバブルを保持し、
それを加速に併せてバブルとして放出することで、瞬間的な摩
擦低減効果を得ていると言われている。我々が今回開発したバブルコーティングは、
樹脂とフィラを混ぜるだけという簡便な方法で高い気泡保持能と超撥水性を発現
できる点がこれまでの撥水技術とは一線を画するオリジナリティーである。
http://main.spsj.or.jp/koho/67t/67t_5.pdf
 また三菱重工でも
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/503/503078.pdf
出典ブログ:https://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38
これを応用すると潜水艦水中速度が非原潜でも40ノットとか出そう。

370 :名無し三等兵 :2018/11/07(水) 18:49:03.89 ID:jYmV6XitM.net
>>369
お利口さんを騙して金を巻き上げる手口の一つ?

塗料の中にマイクロバブルを入れても意味が無いっていうか、
船底をマイクロバブルで覆って抵抗を減らす装置なら
燃費命のタンカー軍団が既にやってる。

371 :名無し三等兵 :2018/11/07(水) 19:17:28.63 ID:KVD8wbjKd.net
マスカーでバブル補充とかやるのかねえ?

372 :名無し三等兵 :2018/11/08(木) 19:43:16.76 ID:ilMXCTAQ0.net
>>370
こいつ他スレでも書き込んでるんだな
勘違いなんだけどね

373 :名無し三等兵 :2018/11/10(土) 09:49:37.45 ID:m0fdLLpQ0.net
全固体リチウム二次電池は予定では平成34年に車載が始まる腹積もりらしい。
まぁ2022年はきつくても2024年には行けそうだし、あと10年もしたら潜水艦搭載も始まっている可能性すらあるのか。

374 :名無し三等兵 :2018/11/10(土) 09:52:15.77 ID:rxnvuRhb0.net
全固体リチウム電池
リチウム硫黄電池
全固体セラミックス電池

比較するとメリット・デメリットはどうなってるんだろ?
電解液が要らない全固体系は潜水艦環境では有利だと思うけどなあ。

375 :名無し三等兵 :2018/11/10(土) 14:25:58.61 ID:CJaB/BWt0.net
容積・重量を考えるとセラ系は不適かな
イオウ系は東京電力が基礎開発に成功し、量産メーカーが量産技術を開発中だが
正体不明。据置き型なら不適。

376 :名無し三等兵 :2018/11/10(土) 18:10:36.03 ID:606oNKnCM.net
「原爆投下を肯定する」Tシャツを着ていたと報じられた韓国のヒップホップアイドルグループBTS(防弾少年団)が、
11月9日放送の音楽番組「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)の出演を急遽キャンセルしたことを受けて、ネット上では様々な声が上がっている。

脳科学者の茂木健一郎さんは、Twitterで「BTSのTシャツ問題についてはいろいろな考えがあるだろう」としながらも「BTSはアーティストであって、政治評論家ではない」とコメント。

その上で、「BTSに出演してもらって、番組内で、この問題についてのわだかまりを解くような一言を放送できたら、ものすごく価値が生まれたのに」と出演キャンセルを惜しんだ。

茂木氏は、日本のテレビ局のありかたにも言及し、「全米ビルボードで連続1位になったBTSがテレビ朝日の番組に出たら、
ガラパゴス化しがちな日本の地上波テレビが力をもらえたのにと、残念に思う。日本のテレビ局は、世界やネットの中で変わりゆく自分たちの立ち位置を考えた方がいいと思う」とコメントした。

・BTSはどんなTシャツを着ていたのか

同グループをめぐっては、メンバーが「原爆投下を肯定している」Tシャツを着ていたと一部メディアなどで報じられ、大きな波紋を呼んでいた。

問題視されたTシャツは「ourhistory」というブランドの商品で、原爆が落とされた直後のキノコ雲の写真と、万歳をする人々が写っている写真がプリントされていた。

この事態を受けて、「ミュージックステーション」は8日、「BTSの11月9日放送回でのご出演を今回は見送らせて頂くことになりました」と公式サイトで報告。

BTSの日本版公式サイトでも、同番組の出演を見送ったことが発表していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00010003-huffpost-bus_all

ベクレ俘囚ちよんこエベンキはよ市に晒せよ

377 :名無し三等兵 :2018/11/10(土) 23:42:30.15 ID:DuVhQmW50.net
紅白の大阪人枠を防弾なんとかに取られなくてよかったな

378 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 01:51:53.31 ID:WeGYCrwmM.net
エベンキ蝦夷偽日本ちよんこエベンキ紅白なんてちよんこエベンキしか出てないから大阪大和民族様には無関係

379 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:07:30.68 ID:BMXE+9z20.net
ベンキ君の、夜の日本語崩壊っぷりが酷すぎるな
日本語教育を受けていないにしても、グチャグチャすぎる

380 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:13:32.24 ID:U94xpFta0.net
はあ、オマエラエベンキ韓唐池沼の脳内が崩壊しとるわ

381 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:17:45.34 ID:BMXE+9z20.net
日本語の意味の通らない造語作りながら言われてもねえ
ベンキ君、どう見ても日本人じゃないけどグチャグチャ…

382 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:22:12.39 ID:U94xpFta0.net
意味通るやろ品ちょん傀儡偽日本韓唐エベンキ

383 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:24:01.48 ID:BMXE+9z20.net
>>382
通らないよ、単語には単語の形がある
その程度の日本語も理解せず、壊れた単語を書き散らす様は滑稽だ
日本人ではない、駄目な奴だとしか思われない

自爆だねベンキくん、君らしくて笑えるよw

384 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:32:49.13 ID:U94xpFta0.net
もう東京は日本の首都を担える状況ではない。
全てが崩壊・破綻し始めた。

【近年、不祥事・不正・問題を起こした東京の企業・組織 】
■東京電力
■東芝
■電通
■日産
■タカタ
■旭化成
■三菱自動車

385 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:33:05.32 ID:U94xpFta0.net
■三菱重工
■三菱マテリアル
■スバル
■オリンパス
■シチズン
■てるみくらぶ
■フジテレビ
■読売ジャイアンツ(巨人)
■コインチェック
■豊洲市場
■築地市場
■日本相撲協会
■富岡八幡宮
■日本オリンピック委員会
■日本バドミントン協会
■日本レスリング協会
■ジャニーズ事務所
■小池都政
■自民党
■共産党
■民進党
■立憲民主党
よ■希望の党
■泰明小学校
■財務省
■NHK
■日本大学
■東京医科大
■文部科学省
■朝日新聞
■オリエンタルランド
■マクドナルド

386 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:33:28.60 ID:U94xpFta0.net
■TBS
■クロネコヤマト
■安藤ハザマ
■日本ボクシング連盟
■大塚家具
■ジャパンビバレッジ
■日本バスケットボール協会
■日本体操協会
■鶴見サンマリン
■世田谷区役所
■昭和大学
■KYB
エベンキ池沼ちよんこ丸出し企業
はよ市に晒せ

387 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:34:11.48 ID:U94xpFta0.net
エベンキ蝦夷にSLBM打ち込んで美しい日本を

388 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:35:51.66 ID:U94xpFta0.net
そもそもエベンキ蝦夷潜水艦作れねーじゃん
オマエラエベンキは出ていけよ

389 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:41:43.32 ID:BMXE+9z20.net
>>388
コピペで流してもお前の恥ずかしさは拭えねえよ
日本語壊れてる奴が発狂してコピペ流しと悪口言ってるだけ、それが外から見たお前の評価だ
お前は本当に駄目な奴だな

390 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:47:09.15 ID:l1ug6cqv0.net
何でキチガイが湧いてるんだ???
潜水艦のマニアックな話題を邪魔しても何の得も無いだろうに。

391 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 08:48:51.32 ID:l1ug6cqv0.net
>>375
全固体セラミックス電池はEVで活用が見込まれてるから移動体でも行けるかと思ったけど、
重量・容積の面で不利なんですね。
というか、EVの場合、密閉空間でない地上なんだから空気電池系の方が良さそうなものだけど。

392 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 09:00:48.87 ID:xstm+xCd0.net
>>389
オマエラエベンキを掃除するには潜水艦隊で十分だな
オマエラエベンキには作れないからな

393 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 09:01:11.09 ID:xstm+xCd0.net
>>390
キチガイはオマエラ東朝鮮韓唐エベンキだろうが

394 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 09:06:08.94 ID:BMXE+9z20.net
>>392
日本の潜水艦がそんなに羨ましいのかい、ベンキくんw
でも、君は乗ることも触れることもできないよねえ、日本人じゃないんだから・・・w

395 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 10:15:19.43 ID:7p+ogXU1M.net
カウンターのつもりなのかもしれんがいちいち触る時点で同レベルに落ちてるぞ

396 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 10:29:43.77 ID:Czr7mm670.net
>>394
エベンキ蝦夷は潜水艦作れねーからってふあびんなよ

397 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 10:30:18.63 ID:Czr7mm670.net
>>395
オマエラ東朝鮮韓唐エベンキは底辺寄生虫ゴキブリやんけ

398 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 10:45:25.24 ID:rfznSloe0.net
寄生虫国税ガメエベンキ国賊蝦夷なんていないほうが大和日本は強いからな

399 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 11:38:03.61 ID:rfznSloe0.net
>>394
鉄のクジラ行ったけど
狭かった

400 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 11:41:39.67 ID:BMXE+9z20.net
>>399
ありゃもうただの観光施設だろw
まあ現役艦に排泄クンは乗れやしねえわw

401 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 11:57:26.56 ID:rfznSloe0.net
日本の様々なところで人糞巻くテロ

JR電車内の大便小便相次ぎ警戒中 署員の目前で小便始めた男逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000000-kobenext-l28

JR姫路駅前の歩道で小便をしたとして、兵庫県警加古川署は10日、公然わいせつの疑いで相生市の無職の男(57)を現行犯逮捕した。

トンスル韓唐国賊偽日本

402 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 11:57:55.49 ID:rfznSloe0.net
>>400
エベンキ糞食い韓唐笑わすなよ

403 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 12:00:23.05 ID:rfznSloe0.net
2018/11/11 03:48
https://breaking-news.jp/2018/11/11/045106

東京都豊島区にある池袋駅で11月10日夜、大量のうんこが撒き散らされる事件が起きたとの情報が入りました。テロとの関連は不明。

目撃者などの話によると11月10日午後9時〜午後10時ころ、池袋駅の東口に向かう通路で人糞とみられる大量のうんこが散乱していたということです。

誰かが踏んだとみられる足跡も残っていたということで、足跡が本人のものではない場合、被害者が出ている可能性もあります。

現時点でこの事件による体調不良者やケガ人の有無などはわかっていません。

インターネット上では「池袋駅に人糞が落ちてた」「池袋で最近、吐瀉物やウンコをよく見る」「池袋駅でオタクが脱糞してた」「チェリーロードにうんこっぽいの散乱してた」などといった目撃情報が多数寄せられています。

なお、便意を我慢することができずに溢れ出てしまった事故であるのか、故意に脱糞したうんこテロ事件であるのかは不明です。

この池袋駅で発生したうんこ撒き散らし騒動について詳しい情報が入り次第、随時更新していきます。

キチガイエベンキ韓唐ちよんこ丸出しきもいな

404 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 12:03:22.69 ID:BMXE+9z20.net
>>403
頼まれもしないのに糞尿ニュースを貼る、やっぱりお前ベンキじゃないかw

脳みその隋まで便器になってる、自己証明ありがとうw

405 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 15:18:44.01 ID:6Gd7wM5z0.net
しようもね

406 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 17:44:45.40 ID:fyF2Ha/Z0.net
>>391
そりゃ金属空気電池が普及すれば内燃機関を駆逐できる位の性能だからな、EVに載せられるなら載せたいだろ
まだ実用化できてないから載せられないのよ

407 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 18:09:40.83 ID:MCzxGjjiM.net
変な荒らしが色んな板に湧いてるのは
やっぱ祖国が追い込まれて発狂した在日朝鮮人なのか?

408 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 22:37:56.30 ID:mq1PmlLP0.net
>>400
エベンキ艦なんかに乗るかよ
基地外エベンキが映るわ
汚らわしい

409 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 22:38:40.78 ID:mq1PmlLP0.net
>>407


410 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 23:00:22.19 ID:1xG+L/7f0.net
荒らしの自覚はあるのか

411 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 23:04:03.15 ID:mq1PmlLP0.net
オマエラ韓唐エベンキにあるのか
キチガイリアル国賊エラ

412 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 23:05:23.71 ID:mq1PmlLP0.net
そもそもオマエラ国賊エベンキに国政担う権限ないからな
オマエラ単なるヒトモドキ非大和民族様エベンキやんけ

413 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 23:13:45.86 ID:mq1PmlLP0.net
エベンキ韓唐蝦夷って国ぶっ壊しまくっている国賊って自覚あんのかな
まあ完全なちょんこだけにあるわけ無いわな

414 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 23:23:53.86 ID:TXlrA+f80.net
蚊帳の外で吼えてるベンキくんに言われてもなあ
何も出来ない奴が威勢だけは立派w

415 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 23:27:14.65 ID:mq1PmlLP0.net
オマエラエベンキを排除して美しい日本だよ

416 :名無し三等兵 :2018/11/11(日) 23:29:30.08 ID:mq1PmlLP0.net
エベンキキチガイ開戦で全国焦土とか
どんだけキチガイやねん
フクイチで全国ベクレ
戊辰戦争では国賊の極み
オマエラ韓唐エベンキなんかとっくにキチガイ認定やろ

417 :名無し三等兵 :2018/11/12(月) 06:06:50.70 ID:GFoAktn00.net
火病ファビョル
キム太郎飴同じ顔顔顔
エベンキ族黒山ブドウ原人
http://check.m.weblog.to/article/3864723?guid=ON

【韓国】妹を凶器で刺して、鈍器を振り下ろして殺害。その後に死体を強姦…20代男性に判決…韓国で相次ぐ近親強姦虐殺
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1481449893/335

I(K)E(D)A(D)A(I)S(A)K(U)
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1461078037/1

LINEの「友だちへの追加を許可」をオンにしたら、知り合いかも?が同級生の創価だらけになってワロタ
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1409239818/

エベンキ基地外蝦夷の故郷

418 :名無し三等兵 :2018/11/12(月) 18:53:03.67 ID:qMJKLSZ50.net
皆で守ろう

非韓国三原則
「助けない、教えない、関わらない ・・・・・・筑波大学大学院 古田博司教授 提唱

新三原則
寄らず 触らず 近寄らず ・・・・・・筆者

非韓国五原則
教えない 助けない 盗ませない 来させない 関わらない ・・・・・・某国のイージス 著
                                        アマゾンで124円(中古)

419 :名無し三等兵 :2018/11/13(火) 05:42:00.95 ID:yGmcs55R0.net
エベンキ自爆テロフクイチ

420 :名無し三等兵 :2018/11/13(火) 05:54:03.53 ID:yGmcs55R0.net
トランプ氏を叩いている生ゴミエベンキ蝦夷を核攻撃して更地に戻そう

421 :名無し三等兵 :2018/11/14(水) 06:23:58.65 ID:zwNcZvI40.net
基地外池沼ちょんこ丸だし東朝鮮韓唐エベンキランド
とっとと肺炎にしろよ

エベンキ蝦夷ごと死滅しろ

422 :名無し三等兵 :2018/11/16(金) 00:08:31.44 ID:QWFCf9Ot0.net
>391 Si正極のLi二次電池より容量的には不利だけどそれでも今のカーボン負極Li電池の2〜3倍の容量は見込まれているけどね。
電解質を固体にしたおかげで発火に対する安全性はけた違いに良好だし。

423 :422 :2018/11/16(金) 00:09:46.20 ID:QWFCf9Ot0.net
×Si正極 〇Si負極

424 :名無し三等兵 :2018/11/16(金) 07:40:50.66 ID:7T15DG3/0.net
>>422
有難う御座います。
トヨタは容量ガン振りでなく安全性とのバランスを優先したのですね。
軍用という事を考えると、極端な温度変化や衝撃への耐久性は魅力かも。

425 :名無し三等兵 :2018/11/16(金) 08:32:36.48 ID:mr3GaCzAd.net
実用化にはブレイクスルーが必要でまだまだ先の話だよ
って言うか、実用化できるのかね?

426 :名無し三等兵 :2018/11/16(金) 09:04:04.81 ID:YAXuE/gad.net
>>424
些細な事で訴訟されて巨額賠償金請求されるからな。
現行リチウムイオン電池は危なくて使いたくないんだろう。

427 :名無し三等兵 :2018/11/16(金) 16:34:12.06 ID:QWFCf9Ot0.net
些細って言うけど、起きた現象の直接の原因に請求書が行くのは当然と言えば当然、だから開発は慎重になるし、莫大なリソースをつぎ込む。
全固体二次電池で正に今やっていますな、ソレ。

まぁ2022年に最初の実用車が出来る、たとえ2年遅れて2024年だとしても驚愕には違いありません、早くて2030年て言われていたんだから、全固体なんて。

428 :名無し三等兵 :2018/11/16(金) 18:53:56.72 ID:pUigRGi70.net
豪政府の思惑は納期品質を対象とした商品先物取引詐欺まがいで
仏潜水艦計画を頓挫させたあとに奴隷契約を締結してくれるような
鴨葱の存在と総額500億豪ドル4兆1130億円相当もの他予算流用可能な
借款枠または連帯保証が欲しいのだろう。 
https://www.nna.jp/news/show/1836292

429 :名無し三等兵 :2018/11/16(金) 18:59:44.03 ID:yrYwqKyzM.net
ここは日本タンの出番だぞい!


フランスがそんな甘いとは思えないから、最初からグルだったって事かね?

430 :名無し三等兵 :2018/11/17(土) 00:36:47.27 ID:aGstbME+0.net
やめろぉこんな無茶振り案件持ち込みなおすんじゃねえ

431 :名無し三等兵 :2018/11/17(土) 01:43:38.28 ID:YIISaGsMa.net
オージーはオージーで勝手にやってくれ
アメリカの原潜でも買えよもう

432 :名無し三等兵 :2018/11/17(土) 09:36:35.72 ID:1qmGU/ul0.net
今思えば、日本が受注しなくて本当に良かった。

433 :名無し三等兵 :2018/11/18(日) 08:49:44.01 ID:donhuL8e0.net
「『慰安婦Tシャツ』を着ていたTWICEダヒョンは反日」 日本の右翼が問題視
2018/11/16 16:51

 防弾少年団に続いて、今度はTWICEだ。日本の右翼勢力が、TWICEのダヒョンが「慰安婦Tシャツ」を着ていたことをめぐり「反日活動家だ」と問題視した。

 小野寺秀(まさる)・前北海道議会議員は13日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通して「原爆Tシャツで
日本人を敵に回したBTSがNHKの紅白落選!これは朗報だが、実は2回目の出場を決めたtwiceのメンバーのダヒョンさんが『慰安婦Tシャツ』を着ていたことが判明。このTシャツの売り上げは韓国の理不尽な慰安婦活動の資金源に…。NHKはこんな反日活動家
を紅白に出場させるのだ」と主張し、写真を掲載した。

 公開された写真でダヒョンは、MARYMONDのTシャツを着ている。MARYMONDは、元慰安婦を支援するプロジェクトを行っている。

 MARYMOND側は今年9月、SNSの公式アカウントに、ダヒョンがこのTシャツを着ている写真を掲載して「元慰安婦を支援する
良い趣旨に賛同するダヒョンはすごく素敵」と伝えたことがある。

 このところ日本の極右勢力は、光復節Tシャツを着た防弾少年団のジミンやTWICEなどKポップ歌手のことを問題視し、嫌韓の雰囲気をあおっている。

 なおTWICEは、昨年に続いて今年もKポップの歌手としては唯一、日本の代表的な年末特集歌番組『紅白歌合戦』の出演リストに名を連ねた。

チョン・シネ記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


反日エベンキを売りまくる国賊韓唐エベンキ
東朝鮮韓唐エベンキ歌合戦

434 :名無し三等兵 :2018/11/18(日) 11:05:05.89 ID:donhuL8e0.net
麻生氏が国立大出身の首長を批判 2018/11/17 19:16 c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/436470275406333025

麻生太郎副総理兼財務相は17日、福岡市で街頭演説し、東大卒の北橋健治北九州
市長を「人の税金を使って学校に行った」と批判した。国立大出身者に対する批判と
も受け取られかねず、不適切との指摘を浴びそうだ。

エベンキ韓唐俘囚ちょんこは偏差値偽装百済難民エベンキちよんこ丸だし行為を正当化したいんだな
東朝鮮韓唐エベンキは馬鹿で有名だからな

435 :名無し三等兵 :2018/11/18(日) 11:16:14.10 ID:donhuL8e0.net
麻生氏が国立大出身の首長を批判 2018/11/17 19:16 c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/436470275406333025

麻生太郎副総理兼財務相は17日、福岡市で街頭演説し、東大卒の北橋健治北九州
市長を「人の税金を使って学校に行った」と批判した。国立大出身者に対する批判と
も受け取られかねず、不適切との指摘を浴びそうだ。

エベンキ韓唐俘囚ちょんこは偏差値偽装百済難民エベンキちよんこ丸だし行為を正当化したいんだな
東朝鮮韓唐エベンキは馬鹿で有名だからな

「人の税金を使って学校に行った」と批判した。安倍政権は、大学の財源の多様化を進めるべきだとの方針を示している。

お友達予算か
ど頭行かれた偽日本エベンキ東朝鮮国賊を更地に戻そう

436 :名無し三等兵 :2018/11/18(日) 16:39:40.92 ID:donhuL8e0.net
東朝鮮エベンキ嘘履きエベンキセナー
エベンキ蝦夷偽日本と取引すんなよ
ちょんこ丸だしやからな

437 :名無し三等兵 :2018/11/18(日) 18:28:44.08 ID:SfqyRELp0.net
オージーはまずシナ土人と手を切れ
話しはそれからだ

まぁムリだと思うが

438 :名無し三等兵 :2018/11/18(日) 18:56:04.92 ID:WZ3u4ice0.net
日本ですら手を切れてないのに

439 :名無し三等兵 :2018/11/18(日) 19:15:55.11 ID:cnvyhyeR0.net
シナが悪いのではない
中共が悪いのだ

440 :名無し三等兵 :2018/11/18(日) 22:12:32.05 ID:donhuL8e0.net
エベンキ蝦夷韓唐偽日本はシナちょんこエベンキやんけ

441 :名無し三等兵 :2018/11/18(日) 23:20:49.61 ID:WZ3u4ice0.net
新型魚雷G-RX6はもう配備されたんかの

442 :名無し三等兵 :2018/11/19(月) 00:00:24.93 ID:svFcN6U80.net
来週のEテレ「サイエンス・ゼロ」で全固体電池をやるようだぞ

443 :名無し三等兵 :2018/11/19(月) 00:17:17.54 ID:lOrK+Fiq0.net
やっぱ、耐衝撃や難燃性では有利だよなあ。

444 :名無し三等兵 :2018/11/19(月) 21:53:45.50 ID:OKoNfY970.net
>>442
半年前の再放送じゃないの?

445 :名無し三等兵 :2018/11/22(木) 06:01:23.54 ID:t2VzVyZN0.net
三菱UFJフィナンシャル・グループを、アメリカの検察が捜査していると報じられた

国賊韓唐エベンキさすがやな
全匹処刑で

446 :名無し三等兵 :2018/11/24(土) 10:09:40.58 ID:i7Qk/xWv0.net
結局、リチウムイオンは同じで正極の材質をどうするかの話なんだよね。
それで容量や出力や耐久性が全く違ってくるし。

447 :名無し三等兵 :2018/12/01(土) 11:20:17.91 ID:QZgXJgxI0.net
なんか最近になってネットニュースで「おうりゅう」の記事を見かけるな(もちろん元ネタは10月の話だが)
ただ記事を読むとリチウムイオン電池は従来の鉛蓄電池と比べて「2倍以上」の容量となっている
これって安全性の確保と引き換えに容量を抑えたと言うことなんだろうか

448 :名無し三等兵 :2018/12/01(土) 12:47:58.81 ID:E5mf4FxE0.net
リチウムイオンでも過放電は禁物だから、バッテリ寿命のためにそのぐらいしか
使わないってことじゃないの?

449 :名無し三等兵 :2018/12/02(日) 16:20:03.39 ID:4s/A9M1E0.net
ブエノスアイレス光田宗義】安倍晋三首相は30日午後(日本時間1日未明)、トランプ米大統領とアルゼンチンの首都ブエノスア
イレスで約35分間、会談した。来年1月にも始まる日米の新たな通商交渉に関し、両首脳は「双方の利益となるよう、日米間の
貿易と投資をさらに拡大する」という方針を確認した。

【元空将が論じる】F35Aは誰のものか?


 トランプ氏は対日貿易赤字について「巨額だが、減ってきた」と一定の評価をしたうえで「是正するように安倍首相と協力し
ていく」と述べ、日本にさらなる努力を求めた。これに関連しトランプ氏は、日本が最新鋭ステルス戦闘機F35を多数購入するとして「感謝を表したい」と述べた。

 日本政府同行筋は会談後、「新たな購入を決定した事実はない」と説明する一方で「防衛大綱の見直しや次期中期防衛力整備
計画の策定が年末に予定され、将来の戦闘機体系全体のあり方を防衛省で検討している」とも述べた。

 会談で首相は、米国と中国の貿易摩擦の激化を踏まえ「貿易制限措置の応酬はいかなる国の利益にもならない」と述べ、米中
の冷静な対応を促した。両首脳は、中国が国際社会で建設的な役割を果たすことが重要との認識で一致した。

ゴキブリ俘囚エベンキがリークしてんのか
死滅しろよ韓唐偽日本ゴキブリ

450 :名無し三等兵 :2018/12/04(火) 00:24:29.02 ID:A27WGUXs0.net
>>447
>「2倍以上」
2.1倍、2.9倍、5倍でも、2倍以上。
高コストなので、2倍以上になったことは財務省主計にも説明したが
どこにも本当の数字 *.*倍は出してないのでは?

451 :名無し三等兵 :2018/12/05(水) 20:07:31.76 ID:E/xl8JK50.net
現状、容量は少ないが燃えにくいタイプのLiB電池と、
容量は多いが良く燃えるタイプのLiB電池がある

前者はリン酸鉄系やSCiBみたいなので、後者はスマホやノートPCやドローンに使われてるいま主流のタイプ

452 :名無し三等兵 :2018/12/05(水) 20:11:46.88 ID:E/xl8JK50.net
LiBセルを集めてモジュールにするわけだし、たとえばモジュールで延焼防止のために金属容器に入れたりすると、
モジュールレベルで見れば、重量当たりの性能・体積あたりの性能は、それほど上がらないのでは?

性能が、単純な総容量なのか、重量あたりの容量なのか、体積当たりの容量なのか、価格当たりの容量なのかも不明だな

453 :名無し三等兵 :2018/12/05(水) 21:15:06.40 ID:x1e5vUpL0.net
>>451
LIPOは、ケースを薄く小さくできるのでスマホに使われているいうだけで主流のタイプじゃない。
パナソニックが大量に作っている電気自動車用はLiFeのはず。

454 :名無し三等兵 :2018/12/05(水) 21:17:27.88 ID:x1e5vUpL0.net
つか、話題の全固体電池もリチウムイオンの移動によってつかっているので、
リチウムイオン電池には違いない。

455 :名無し三等兵 :2018/12/06(木) 08:35:01.99 ID:Hy44BHnm0.net
シュノーケルをまた使うようになったのは残念、発見可能性が上がってしまった。

456 :名無し三等兵 :2018/12/06(木) 08:58:37.22 ID:zAoUVJOV0.net
>>455
スターリングエンジン搭載型はシュノーケルを使わないとでも言うのか?

457 :名無し三等兵 :2018/12/06(木) 10:57:14.09 ID:dNe/KAwuM.net
スターリングエンジンは熱源ないと動かないから
当然酸素は消費される。
エネルギー無いのに運動するわけもねーし

458 :名無し三等兵 :2018/12/06(木) 10:58:17.27 ID:BwhpXeIS0.net
>>457
原子力スターリング……いやなんでもない

459 :名無し三等兵 :2018/12/06(木) 12:42:53.87 ID:/Q2Njsuh0.net
スターリング積んでもシュノーケリング完全不要ってわけじゃないってのが分かってないのが未だにスレにいるのが驚きだわ
運用要件満たしてシュノーケリング不要だったらおうりゅうでスターリング手放さなかったでしょうね
原潜は運用要件自体を変えられるから別世界なんだけれども財布の問題に尽きる

460 :名無し三等兵 :2018/12/06(木) 14:52:32.96 ID:dNe/KAwuM.net
>>458
原子炉にスターリングエンジン突っ込んでも静粛にはならんと思うw

原子力電池ならなんとか

461 :名無し三等兵 :2018/12/06(木) 19:35:35.06 ID:WQpYddrHd.net
川崎重工の造船事業が中国企業と合弁会社を設立したそうだけど、これは潜水艦建造には関係しないよな、
新幹線の技術を流出しても、さすがに防衛機密はガードが固いはず。
あるいは川崎重工に協力することで台湾への潜水艦建造技術支援を阻止したいとか?

462 :名無し三等兵 :2018/12/06(木) 22:54:58.12 ID:zAoUVJOV0.net
>>459
そのあたりゴトランド級は割り切ったんだろうなあ
あっちは元々近海警備に特化してるから2交代制の小型艦で良いし
そうなると1回の航海もせいぜい3週間くらいだろうから
スターリングエンジンとバッテリーでうまくいけば1回も浮上せずに任務を遂行できる

463 :名無し三等兵 :2018/12/07(金) 11:19:26.86 ID:CYOHj1e3M.net
>>462
>そうなると1回の航海もせいぜい3週間くらいだろうから
2交代制で3週間は、極度の非常時のみだよ。
第三次で北半球の国家は既に全て消滅した時、とかぐらい
普通は3日まで

464 :名無し三等兵 :2018/12/09(日) 08:20:39.55 ID:jiWGlb950.net
潜水艦に女性起用へ 唯一の「男職場」消滅 なり手不足で海自

海上自衛隊は、少子化などの影響でなり手不足が課題となっているため、
現場の部隊で唯一男性だけを対象としてきた潜水艦の乗組員に女性を起用することになりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181209/k10011740331000.html

そうすると皆兄弟になる危険が

465 :名無し三等兵 :2018/12/09(日) 10:27:26.19 ID:OJwGb2Ar0.net
興味深い記事が出たぞ
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181207-00106837/

466 :名無し三等兵 :2018/12/09(日) 11:01:37.09 ID:IGiAOeBy0.net
そうりゅう型もリチウム電池にすれば、半島周辺ならゴトランド式に潜りっぱなしの運用できる訳か

467 :沿岸型でもないんだよねー :2018/12/09(日) 11:59:30.54 ID:OfbDDGrC0.net
乗務員が持たない、てのも改そうりゅう型でスターリング機関を下した理由の一つにありそうな気はしますが。
外洋艦隊じゃない海自は潜水艦はなるべく大きくしないように気を使っているみたいですし。そうりゅう型は充分デカいですが。

468 :名無し三等兵 :2018/12/09(日) 12:19:47.85 ID:IGiAOeBy0.net
そうりゅう型を半島や大陸棚専門にして三直三交代で運用人員減らせばスペース広げられるし、潜りっぱなし運用できるなら韓国のP-8は対日で無用の長物になるね

469 :名無し三等兵 :2018/12/09(日) 12:27:38.04 ID:4Y0Arot20.net
その手の任務ならそれこそゴトランド級を…
作戦期間が短ければ2交代でもなんとかなるしスターリングエンジンでも問題ない
ましてリチウムイオン充電池化も容易だろうし(艦が小さい分バッテリーも少なくて済む)

470 :名無し三等兵 :2018/12/10(月) 00:10:25.36 ID:ZeDM505bM.net
日本の潜水艦の任務はかなりな割合が海峡封鎖に当てられてるんだよね?

その部分を地上、もしくは海中オペレーターに任せたら、潜水艦乗りの
負担を減らせないかな?

471 :名無し三等兵 :2018/12/10(月) 00:12:38.07 ID:ZeDM505bM.net
魚雷発射装置とコンソールとソナーを水中水族館みたいな施設に設置して、
オペレーターや作業員は毎日そこへ通勤する。

固定施設だから秘匿性はゼロだけど、海峡封鎖任務なら逆に、常に見張ってる
というプレッシャーにならんか?

固定施設だから電力も使い放題。複数のソナーを連動させれば分解能も
上げられるし、データリンクで繋がっていれば遠く離れたソナーや武器を
使う事も出来る。

472 :名無し三等兵 :2018/12/10(月) 00:40:05.51 ID:RplPbzRN0.net
海自の選択より自分のアイデアすごいまで読んだ

473 :名無し三等兵 :2018/12/10(月) 00:56:31.37 ID:qEDo/zoG0.net
>>464
士官のみ曜日ごとの交代制。
1日3メイ、1回15分マデトスル。

474 :名無し三等兵 :2018/12/10(月) 20:23:17.12 ID:EDHDu632a.net
>>471
水中固定聴音装置LQO-6と対潜ヘリ。

475 :名無し三等兵 :2018/12/10(月) 20:47:00.14 ID:zPG7YaF90.net
アショアにMk41繋いでアスロック飛ばしたら良いんじゃね
位置的にもまあまあだ

476 :名無し三等兵 :2018/12/11(火) 11:58:55.16 ID:oqc+Dfnc0.net
アショアから撃って敵潜水艦の近くで海に潜って魚雷になったりしない?

477 :名無し三等兵 :2018/12/12(水) 05:15:26.43 ID:zA1AhEP+0.net
おまエラ東朝鮮エベンキは大和民族様の紀平ちゃんやほんじょ教授と全く無関係のキチガイ国賊エベンキなんだからフィーバーするなよ

478 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 08:33:45.23 ID:k1kyQAV7M.net
カメラで監視して不祥事即退職で頼むわ
国防がかかってるから全部屋監視カメラな

479 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 14:42:52.24 ID:IqGHLd0a0.net
返信先: @kentaro_s1980さん

#沖縄 #辺野古 ニュース23
辺野古に実際に住む人たちに沢山話をうかがってきました…
(涙をこらえながら)

1,620

0:10 - 2018年12月15日

琉球再独立させてエベンキ韓唐偽日本を始末させるといいわな
琉球は島津家のものだから、おまエラキチガイエベンキが手出しは完全な違法行為だぞ

480 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 15:17:40.92 ID:IqGHLd0a0.net
http://cphoto.asiae.co.kr/listimglink/6/2018112913522958093_1543467148.png
▲三菱ロゴの「3つの菱形」、出発の時から始まった「政経癒着」の象徴

日帝強制占領期強制徴用被害者が戦犯企業・三菱重工を相手に損害賠償訴訟を提起し、18年ぶりに最終的に勝訴し、三菱が日帝とと
もに行った過去の戦争犯罪に対する関心もまた高まっている。

日本の3大グループの一つ、三菱グループは出発から政経癒着に始まり、菱形3つが刻まれたロゴの中にも政経癒着から出発したこ
の企業の屈曲した歴史が入っている。この3つの菱形は19世紀から第二次大戦終戦まで日帝の旭日旗とともに全アジア地域を侵略し
、韓国と中国、東南アジア全域の住民たちの膏血を絞って成長してきた。

今回の訴訟を起こした被害者らは1944年9月〜10月当時、日本広島の三菱重工業機械製作所と造船所に引きずられて行って強制労働
させられたチョン・チャンヒ(95)ハラボジら6人だった。彼らは2000年5月、強制徴用による損害賠償金と強制労働期間にちゃんと支給されなかった賃金を賠償するよう訴訟を
起こした。日本政府はこの日の判決を決して受け入れられないと反発したが、今後、国内外の日帝強制徴用被害と関連した訴訟に影
響を及ぼす展望だ。

今回の判決で過去、戦犯企業として悪名が高かった三菱グループに対する関心も高まっ ている。三菱は明治維新期の19世紀中葉から日帝の戦争と共に成長した戦犯企業だった。この企業が草創期から政経癒着と戦争で大
きくなった事実は菱形3個で構成されたこの企業のロゴで知ることが出来る。

この3つの菱形は本来、三菱グループを創立した「岩崎弥太郎」が自分の出身地である
日本土佐地域の領主、山内一族の象徴から作ったロゴだ。岩崎は政経癒着で悪名高い商人で、土佐地域の借金を返す代わりに勝ち取
った蒸気船と莫大な利権を利用して戦争物資輸送など海運業で金を儲けた。三菱のロゴは地域政権との結託を見せる象徴だった計算だ。

481 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 15:18:11.94 ID:IqGHLd0a0.net
http://cphoto.asiae.co.kr/listimglink/6/2018112913524458094_1543467164.jpg
▲正式名称は「0式艦上戦闘機」別名「零戦」と呼ばれたA6M機種の戦闘機。三菱重
工が1939年製作、第二次大戦当時悪名を駆せた。(写真=ウィキペディア)

三菱が本格的な戦争企業になったのは1874年、日本初の対外遠征戦争である台湾出兵
の時であった。当時、三菱は台湾出兵の時、軍需物資輸送を引き受けて日帝と結託、その後1877年、日本で発生した内戦である西
南戦争では明治政府の軍需業務を独占して莫大な利益をあげた。

2代三菱総帥になった岩崎弥之助は日王の特別指示で日本銀行総裁の席まで上がり、官
界とさらに強く結託、三菱は日本の対外膨張政策と共に成長する侵略戦争の手先の役割を正確にすることになった。
政経癒着を通じて「財閥体制」の根幹を達
成した三菱グループは第二次大戦以前までタコ足式拡張を実施する。鉱山、造船、海運
、電気、航空機、化学、石油まで手を伸ばしながら日帝の大陸侵略戦争とより一層密着することになる。強制徴用で我が国だけでなく、アジア全域の住民たちの膏血を吸いと
った三菱重工は第二次大戦当時、日帝の各種武器生産も担当した。

三菱重工が開発した代表的な武器は太平洋戦争序盤、悪名高かった日本の戦闘機A6M戦闘機、よく「ゼロ戦」と呼ばれる機種だった
。中日戦争後、真珠湾空襲当時も使われたこのゼロ戦は日帝崩壊が深まる当時、神風特
攻隊にも使われ非常に悪名高い戦闘機として残ることになった。

イ・ヒョヌ記者<(c)経済を見る目、世界を見る窓、アジア経済

ソース:アジア経済(韓国語) 戦犯企業「三菱「ロゴに菱形3個が入る理由
http://cm.asiae.co.kr/view.htm?sec=&no=2018112914434436868#Redyho

関連スレ:【速報】韓国最高裁 「徴用」めぐる裁判で判決 新日鉄住金に続き三菱重工業に賠償命令★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1543458396/

糞エラ韓唐エベンキでは全て国賊になぅてしまうからな

482 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 15:18:50.51 ID:IqGHLd0a0.net
21がたやな

483 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 18:07:06.14 ID:IqGHLd0a0.net
名古屋 27,359,455 新潟市 3,231,880
福岡市 13,743,253 岡山市 3,194,080
横浜市 10,699,590 川崎市 3,023,201
札幌市  9,956,011 静岡市 2,969,190
仙台市  9,124,047 浜松市 2,856,795
広島市  7,844,158 北九州 2,696,705
神戸市  5,648,316 熊本市 2,292,056
京都市  5,363,218 堺_市 1,754,618
埼玉市  5,218,154 相模原 1,194,815
https://www.e-stat.g...amp;lid=000001202960
【国税徴収決定済額】
大阪府 4,755,365百万円、愛知県 3,419,127百万円
【平成27年 実質総生産(GDP)】
大阪府 380,579(+1.5%)、愛知県 373,755 (+0.7%)
http://www.pref.osak...79401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aich...ttachment/259217.pdf

エベンキ韓唐国賊のせいで調停学から偉い違うな
エベンキ蝦夷は憲法違反のちょんこだわな
辺野古埋めれるならエベンキ蝦夷を地下3000メートルに埋めるべき
ベクレとキチガイチョンこエベンキのせいでどうしようもないしな

484 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 18:23:22.11 ID:KBl4YOJtd.net
>>480
山之内の三つ葉柏はあってるが、それに岩崎家の菱三枚重ねを合わせこんだマークだということくらいは少し調べりゃでてくるだろうにな。

485 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 18:30:05.61 ID:IqGHLd0a0.net
>>484
知ってるし
おまエラエベンキ偽日本が山内一豊をよびすてにすんなよ

キチガイ韓唐を世界平和のために宇宙から消しましょうは人類の願い

【ベクレ】頭狂を廃都に
しよう【国賊】 [転載禁止]&#169;2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1446241528/

沖縄独立したらエラ韓唐から離れたいのでほかもすべて独立するわな
>>833
おまエラ韓唐エラエベンキが非民主主義のゴキブリエベンキちよんこのくせに笑わせるな

国賊エベンキ韓唐のせいで多大な被害出したんだから
非大和民族様韓唐エラエベンキなんて処刑にしていいぞ
>>838
エベンキ蝦夷以外すべて独立して美しい日本再結集と

486 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 18:30:34.06 ID:IqGHLd0a0.net
おまエラエベンキえぞを日本から追放しないと日本の再生わなイワナ

487 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 18:47:23.66 ID:KBl4YOJtd.net
大綱で潜水艦の部隊編成なり運用なりがどう変わるか、楽しみだねぇ。

488 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 18:50:23.83 ID:Si3uZQMgM.net
>>487
隻数増やすのはあるかもしれんが小型艦を増やして少人数化とかに進むかも試練
29SSは今の潜水艦更新で小型潜を純増させると

489 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 18:56:01.38 ID:K2BD7U5Pa.net
キロ級買ってみるのも面白いと思ってしまう
買うって言ったら日本にも売ってくれるのかな

490 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 19:00:58.54 ID:IqGHLd0a0.net
訪日外国人観光客の都道府県訪問率(観光庁)
(1位大阪、2位東京)

2018/07/30

インベストオンライン編集部

7月18日、観光庁は訪日外国人観光客の都道府県訪問率の1位が大阪となったことを発表しました。
1位〜5位の順位は以下のとおりです(「訪日外国人消費動向調査の結果概要」より)。

1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)←(´艸`)www
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)

エベンキ蝦夷なんて地球から外しちゃえよ

491 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 19:31:18.28 ID:op0ZATfK0.net
>>489
ゴトランド級で良いだろ

492 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 22:05:54.17 ID:INa7eWnM0.net
海自の潜水艦って戦術原潜と沿岸潜水艦の中間くらいだよなー、と。正直オーストラリアの運用思想に圧倒的一番で合致していたのは海自潜水艦。

ミサイル艇みたいな最大1週間で帰ってこれるなら2交代で乗員が合計40人とかの今より小さい艦でも行けるんだろうけど、
わざわざ今の潜水艦ドクトリンを変更掛けてまでやる意味はあるのかな、と。
今のドクトリンのまま2交代制にする、とかだとあまりに洒落にならんけど。潜水艦乗りはホントがんばって採用してほしい。

493 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 22:25:37.64 ID:Wuc31UlH0.net
今回のおうりゅうに搭載されてるリチウム電池って
積水が少し前に京セラと提携して出してる
準全固体電池をユアサが潜水艦用に改良して納入したんだろうか?
既存の液体リチウム電池より安全性も上がってて
容量出力も高いのがメリットみたいだし
既存のリチウムや研究段階の全固体と違って可能性として非常に高そう

494 :名無し三等兵 :2018/12/15(土) 22:30:09.50 ID:vmSVV3JId.net
普通に宇宙ステーション向けとか787向けの改良品じゃね?

495 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 01:19:54.67 ID:TToyIIfA0.net
東芝の新型リチウムは結局どういうものだったのか。
超急速充電OKで超長寿命、釘刺しても燃えない。云々。

496 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 02:04:08.69 ID:zVzAaTnCd.net
>>495
東芝のはSCIBでしょ。
安全性と急速充電性能が高い代わりに容量は低い。

497 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 08:08:15.77 ID:MxAqnDw+0.net
国賊韓唐エベンキ製では無いのは確かやな

498 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 10:41:56.76 ID:ftiZo4Rm0.net
ワゴンRのは、10x10x2cmのSCiBセルが、出力12Vにするため5個か6個か直列になってる。
それで軽自動車がゆっくりであれ動くのだから不思議な感じだ。

499 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 11:05:20.95 ID:UjkAhmzs0.net
潜水艦用の電池はGSユアサが専用の工場を作った、三元系正極、100Wh/kg程度の容量と推測されるこれまでのLiB二次電池そのものです。
なお、ゲル状電解質を準全固体と言うのは、あまりにミスリードを誘うだけの造語なので、使い始めた人間はお察しします。
電解質の流亡による危険拡散を防止するためのゲル化剤の混入とか今や当たり前だし。

東芝SCiBは、くくりはLiBだけど、他の二次電池と大分考え方の違う代物で、大出力、高サイクル寿命の代わりに容量低め(60wh/kg位)、
最近負極をチタン酸リチウムからチタンニオブ酸化物に置き換えて容量を倍にした新タイプを発表して2019年から実用化を目指しているそうな。
安全性が今のSCiBと変わらないのならそのまんま潜水艦用バッテリーに使える代物。

500 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 11:39:18.35 ID:RRg613n90.net
>>498
リチウムイオンを5個直列にしたら18Vを超えるんだが
確かハイブリッド系は20Vとか40Vを使ってるはず
まあバッテリーを分けたのはリチウムイオンの急速充放電能力がほしかったからだが

501 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 14:35:28.85 ID:UjkAhmzs0.net
ヒント SCiBの公称電圧は2.4V。正極を黒鉛にしないがために安全性がかなり良くなり、電圧が下がった分電気容量を失っています。

502 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 15:22:06.50 ID:7SerHsTdM.net
>>499
東朝鮮韓唐偽日本エベンキでは作れないからな

503 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 15:54:11.90 ID:RRg613n90.net
>>501
ありゃそうだったか
でもそれなら「おうりゅう」の容量がいまいちなのも納得かも

504 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 16:33:01.09 ID:K7dB+QBX0.net
>>498
クリープくらいの速度なら、意外と必要なパワーは小さい。
昔のMT車はセルモータだけで数m動かすことができた。
(今はクラッチを切らないとセルが回らないようになっている。)
エンジン故障のとき車を路肩に寄せるのに有効な裏技だったんだが。

505 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 18:06:25.89 ID:PBwO0yqo0.net
日立、英原発計画を凍結へ 安倍政権輸出案件、全て暗礁に

池沼頭狂エベンキ蝦夷国賊非民主主義ゴキブリ生ごみ政府

506 :名無し三等兵 :2018/12/16(日) 22:31:18.62 ID:UjkAhmzs0.net
別に、一度クラッチ切ってセル回して、セル可動のままクラッチを繋げば動くよ。そこまでやった車は徹底的に見てもらわないと怖いけど。

で、おうりゅうはSCiBじゃなくて、普通のLiB、恐らく三元系正極と推定される。
最新の200wh/kgクラスはまだまだ動作が不安(というか時々火も吹けば爆発もある)なので、容量については十二分な安全を見込んだ、と思われる。
潜水艦の豪州輸出云々では、SCiBでバッテリー費用節約の方法もありますよ、とか言っていた気が。

507 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 05:11:35.66 ID:4OAUaoL00.net
エベンキばかだが関学に勝てるわけないな

508 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 05:36:01.37 ID:4OAUaoL00.net
エベンキ蝦夷の池沼危険原子炉なんてどこもイランらしいわ
エベンキ蝦夷自体いらんけどな

509 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 07:06:56.28 ID:47vNbHUd0.net
>>492
今の体制は維持しつつ小型潜を補助的に使うのはあるのではないかな
日本近海の哨戒を担当するとか
その分大型艦は遠方を担当すると

510 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 22:24:30.56 ID:Ra106c140.net
ttps://ameblo.jp/odamaki3/image-12410722203-14281057300.html
つまり2030年に実用化を目標としてる全固体搭載のバッテリー容量を考えたら
日本が原潜を持つのは不要じゃん
次期潜水艦に搭載予定の何番目かの潜水艦のリチウムバッテリーで
5ノットで1万9千キロ航行可能って・・・・

そして2030年代の予定してるバッテリー容量が
潜水艦のあの大きさで日産リーフの40kwhバッテリー1万台分か・・・

511 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 22:26:54.42 ID:47vNbHUd0.net
>>510
そこまでいくと発電機すら不要で電池のみの潜水艦すら見えてくるのでは?

512 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 22:29:04.93 ID:Ra106c140.net
>>511
遠洋を完全に廃するなら電池のみでいくだろうが
それはないな。ディーゼル発電は残すでしょ

513 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 22:32:54.04 ID:47vNbHUd0.net
>>512
リチウム硫黄電池だとエネルギー比率が同重量のガソリンと同等なので軽油と発電機も電池に交換した方が航続距離伸びるかと

514 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 22:33:01.77 ID:47vNbHUd0.net
>>512
リチウム硫黄電池だとエネルギー比率が同重量のガソリンと同等なので軽油と発電機も電池に交換した方が航続距離伸びるかと

515 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 22:33:19.19 ID:47vNbHUd0.net
二重になったかすまんな

516 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 22:33:45.38 ID:L7qz8saja.net
まず車が先かと

517 :名無し三等兵 :2018/12/17(月) 22:51:59.91 ID:zCJX7jUj0.net
>>510
>日本が原潜を持つのは不要じゃん
水中速力出せないじゃん

518 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 05:27:00.84 ID:ouuCBCGk0.net
【国民一人当たりGDPランキング】
30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6  --5--4--3--2--1
1994年------+--------------+--------------+-----+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+-------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+-----+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+----+---------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+----+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+---+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+---+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
一人当たりGDP 日本30位 http://e
>20年前に比べて世帯年収の中央値122万円も下がったのか
政府統計、信頼に揺らぎ GDPなどに日銀・が不信感 内閣府に元データの提供を迫る★4
【IMF】 40年でGDP25%減 日本に構造改革促す、つまりエベンキ蝦夷国賊の駆除
安定の糞政治エベンキ蝦夷

519 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 05:47:17.59 ID:40ZaHOYaa.net
>>518
やっぱり民主党ってクソだったんだな
政策ってのは後になって現れる
前政権の成果が現政権やその次の政権の時に現れる事になる
これ見ると完全に民主党の後に落ちて自民党の後に上がってるから民主党はクソと断言出来る

520 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 10:43:39.54 ID:eAhy3Irc0.net
原潜もエレクトリック推進で同じモーター出力なら通常潜も出る速度は同じになる
同じ速度での持続力が違うだけ

521 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 11:48:55.39 ID:aBiiDqNsd.net
先ほど公表された大綱と中期防にのってる「試験潜水艦」が謎な件。

522 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 11:52:57.66 ID:i/hApb8Z0.net
>>521
AIP導入のときもやった、おなじみの手よ
定数に対して練習潜水艦や試験潜水艦を別に用意して、実質兵力を上積みする

海自は現在2隻の練習潜水艦を運用してるけど、試験用に別枠を用意するってことは
練習潜水艦1隻+試験潜水艦1隻体制に移行するのかもしれない
はっきりしてるのは、「試験用」と銘打つからには、
AIPに匹敵する何か相当画期的な新装備の導入を海自が考えているってこと

523 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 12:00:00.78 ID:fgmzGxnfd.net
潜水艦は潜水艦部隊、練習艦、試験艦の合計で25隻になるな

524 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 12:15:23.65 ID:YAkZn4SAr.net
>>522
おやしお輪切りにして燃料電池ブロック搭載と予想

525 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 12:19:02.82 ID:jIhuQGexd.net
核動力試験だろ

526 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 12:54:13.51 ID:dMMT18/a0.net
おやしお型輪切りで電動機やリチウム電池換装でしょ

527 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 12:56:35.28 ID:xIae4WQ9M.net
特殊部隊とか、VLSとか、中型?UUVの水中発進と水中回収とか、魚雷区画の無人省力化とか、大量のハープーンとかトマホとか

528 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 15:26:11.22 ID:9BqQSqv5a.net
>>524
電動機とか大物の換装かも

529 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 16:22:34.08 ID:wYF+S+lF0.net
巨大円筒型リチウムイオン電池を作って、一見VLSに見える
ソケットで交換式にしようぜ。

知らんかったが、「リチウムイオン電池」と言っても
いろいろあるらしいし、まだ性能面でも安全面でも
流動的みたいだし。

交換式なら船体を切断しなくても性能Upしやすい、という
建前でVLSの開発をしよう。

530 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 21:08:29.60 ID:elJrTKkeM.net
>>519
おまエラキチガイ韓唐エベンキがチョンこエベンキだから
半頭エベンキと同じで破綻するわけだよ

531 :名無し三等兵 :2018/12/18(火) 21:09:23.23 ID:elJrTKkeM.net
ばか蝦夷韓唐エベンキに行政防衛はむりだとはよ気づけよ

532 :名無し三等兵 :2018/12/19(水) 01:39:49.96 ID:G6590bvi0.net
UUVて案外敵に簡単に捕獲されたりしないんだろか

533 :名無し三等兵 :2018/12/19(水) 07:50:03.55 ID:XBsdn2L+0.net
>>532
いざという場合は、自身も機雷と化すようにされているだろうから
怖くて手が出し難い

534 :名無し三等兵 :2018/12/19(水) 13:19:45.43 ID:i+RgvFGt0.net
UUVって使い捨て前提じゃないよな?

どうやって回収するんだろ?

535 :名無し三等兵 :2018/12/19(水) 14:26:27.18 ID:2sDZBkuP0.net
FFMとか哨戒艦でしょ

536 :名無し三等兵 :2018/12/19(水) 19:21:11.99 ID:i+RgvFGt0.net
>535
回収する前に、どうやってUUVの場所を特定すんの?

537 :名無し三等兵 :2018/12/19(水) 19:25:49.20 ID:nXdDTa9LM.net
自律航行するんだから燃料ある内に所定の場所に戻って来ればいいんじゃ?
燃料切れた後はビーコンで居場所を示すか自爆、その場合は所定の回収手順に従い無力化しないと自爆

538 :名無し三等兵 :2018/12/19(水) 19:34:23.31 ID:G6590bvi0.net
定置網とか貼っておけば捕獲できそう

539 :名無し三等兵 :2018/12/19(水) 19:54:02.46 ID:tOZcwo2n0.net
誤って漁網で引き揚げられる可能性も考えると、自爆実行へのハードルは低くないような気がする

540 :名無し三等兵 :2018/12/19(水) 19:57:02.84 ID:nXdDTa9LM.net
ああ、諸共にぶっ殺したるー!て自爆というより作戦内容のパラメータや通信機能、ログ情報みたいな機密関連ね
機械的な部分の能力を隠蔽し通すには限度があるとは思う

541 :名無し三等兵 :2018/12/20(木) 14:01:32.16 ID:r4zWGgiY0.net
>>537
海中だとUUV自体が真っ直ぐに進んでも海流で横に流されるから、
ビーコン無しだと元の場所に戻るのも簡単じゃないと思う。

仮に潜水艦と合流出来ても、魚雷発射管と角度も合わせて
ピッタリ元に戻るのはUUVの運動能力的に無理じゃないかな?

542 :名無し三等兵 :2018/12/20(木) 15:36:10.24 ID:AvBhSTmm0.net
特定の暗号を含んだ信号を受信したときのみ、UUVからレスポンスをするとか
ワンタイムパスワードみたいな感じで作戦を行う毎に暗号を変更すれば、それを悪用されて敵に捕獲される可能性は充分低くできるのでは?

回収は作戦対象海域から離れていれば、水上艦でいいだろう

海底情報の収集ボットなら、ログやコントロール機器の自壊だけでいいだろうし

543 :名無し三等兵 :2018/12/20(木) 15:55:12.23 ID:HVLXAXBfM.net
>>541
自艦の現在位置を把握するすべを持たないものは自律航行とは言わんでしょう…
哨戒させるにしても、有人艦と似たような手段で定期的に補正しなけりゃいかんでしょ
その一環で自律的に行って自律的に戻れれば良いよねと

ついでに潜水艦による回収は現実的ではないと思う。サイズも限られるし
ランデブーポイントで待機して、信号受信して浮上とかでないの

544 :名無し三等兵 :2018/12/20(木) 19:42:35.30 ID:r4zWGgiY0.net
潜水艦からUUVを送り出しても、潜水艦はUUVを回収出来ない?

水上艦が回収しようにも、潜水艦はどこにいるかわからないのが
売りだから、潜水艦の位置もUUVの位置もわからんだろうし。

勝手にUUVを送り出して、海面に浮上させ、位置データを飛ばして
近くの水上艦が回収してくれる事を期待する?

545 :名無し三等兵 :2018/12/20(木) 20:34:24.97 ID:/8K+tdzYM.net
銃口から弾を送り出すのは簡単でも、弾を銃口に戻すのは大変て話だな単純に
そして勝手に出して近くの水上艦が回収するのを「期待する」んじゃなく、作戦前に場所を取り決めて出会う様「とり取り計らう」のが普通やろ…

546 :名無し三等兵 :2018/12/21(金) 07:40:20.07 ID:aLWbnasIM.net
>>407
どっちかっつーと一度発車したら車庫入れできないみたいな話だな
銃弾はあれ銃口の内径より太くしてライフリングにこすりつけるようにしてるんだからそりゃ押し込むの大変だろうと
APFSDSなら簡単に砲口から中に落とし込めるぞ
あと昔の先込砲とか

547 :名無し三等兵 :2018/12/21(金) 07:41:03.21 ID:aLWbnasIM.net
間違えた
>>545

548 :名無し三等兵 :2018/12/21(金) 11:55:49.07 ID:VQitYsfA0.net
>>545
潜水艦ってStand Aloneが基本じゃないの?

いつ、どこで、UUVを送り出し、どんなデータを収集して、
水上艦とのランデブーはこの海域で何時に行う、なんてのを
基地を出る前に決めてたとしても、戦争になったら予定
通りに行くわけ無いし。

549 :名無し三等兵 :2018/12/21(金) 11:56:25.95 ID:ZagkvOcS0.net
>>543
定期的に浮上させるのかね?
慣性航法じゃ誤差が大き過ぎて無理だろうし、音を出す事に目を瞑って
アクティブソナーによる海底地形を探査させるか。

550 :名無し三等兵 :2018/12/21(金) 22:26:20.90 ID:ATBlHmCM0.net
海底に測位・通信システムを配置しておけば良いのでは

551 :名無し三等兵 :2018/12/22(土) 14:07:46.40 ID:THBnn8Vk0.net
>>549
海中音波通信もあるけどビットレート低過ぎて、事前に取り決めた
数パターンから選択する程度の連携になりそう。

通信可能距離も短いから、ほぼ水上艦の真下にいないとダメだし。

552 :名無し三等兵 :2018/12/23(日) 07:56:48.68 ID:31B3WvQyM.net
>>550
在るんじゃない?

553 :名無し三等兵 :2018/12/23(日) 13:59:50.54 ID:zyBrjls3M.net
ロシア、在日米軍で回答要求
平和条約交渉でプーチン氏

 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は20日の記者会見で、沖縄県の米軍基地問題の現状に言及した。同県知事が反対し、
住民が撤去を求めているにもかかわらず整備が進んでいるとし、日本の主権がどの程度の水準にあるのか不明瞭だと批判した。その上で、日ロ平和条約交渉について、締結後の
在日米軍の扱いに関して日本側の回答なしにロシアが重要な決定を行うのは難しいと述べた。

 米ロ間の対立を背景に、安倍晋三首相と11月に加速化で合意した平和条約締結交渉に
際し、在日米軍の扱いについて日本に回答を迫る姿勢を明確にした。

共同通信
2018/12/20 21:22
https://this.kiji.is/448457388218106977

エベンキ国賊蝦夷世界の笑いものやな
エベンキ国賊蝦夷なんて池沼エベンキは日本でありません

554 :名無し三等兵 :2018/12/23(日) 14:00:08.26 ID:zyBrjls3M.net
ロシア、在日米軍で回答要求
平和条約交渉でプーチン氏

 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は20日の記者会見で、沖縄県の米軍基地問題の現状に言及した。同県知事が反対し、
住民が撤去を求めているにもかかわらず整備が進んでいるとし、日本の主権がどの程度の水準にあるのか不明瞭だと批判した。その上で、日ロ平和条約交渉について、締結後の
在日米軍の扱いに関して日本側の回答なしにロシアが重要な決定を行うのは難しいと述べた。

 米ロ間の対立を背景に、安倍晋三首相と11月に加速化で合意した平和条約締結交渉に
際し、在日米軍の扱いについて日本に回答を迫る姿勢を明確にした。

共同通信
2018/12/20 21:22
https://this.kiji.is/448457388218106977

エベンキ国賊蝦夷世界の笑いものやな
エベンキ国賊蝦夷なんて池沼エベンキは日本でありません

555 :名無し三等兵 :2018/12/24(月) 05:49:57.31 ID:bybhkzT80.net
東京のゴミが調子こいてるとマジで吐き気がする
こいつらの先祖何もやってねえし
さっさと日本からきえろ役立たずの寄生虫ども

556 :名無し三等兵 :2018/12/24(月) 08:27:04.25 ID:TeEVSGpp0.net
プーチン氏が天皇陛下をお祝い 電報送り 2018年12月23日 18時37分
http://news.livedoor.com/article/detail/15782848/

【モスクワ共同】ロシア大統領府は23日、プーチン大統領が天皇陛下に電報を送り、
誕生日のお祝いと新年に向けたあいさつを伝えたと発表した。

プーチン氏は電報で陛下に「心から誕生日をお祝いします」と表明。「ロ日関係が今後も、
両国民の幸福と、アジア太平洋地域の安全と安定のために、引き続き発展していくことを
確信しています」と述べた。

その上で、新年を前に「天皇陛下と皇族の方々の健康と平穏を願い、全ての日本国民の
幸福と繁栄を望んでいます。ゴキブリ韓唐エベンキは責任を持って駆除します。」と締めくくった。

557 :名無し三等兵 :2018/12/24(月) 17:54:20.35 ID:7dnekfF00.net
>>552
無いんじゃない?

日本は民間技術や民間施設を軍事的に利用させない
平和市民の巣窟だからね。

海底にケーブルがあったって、自衛隊が接続出来ないなら
無いのと同じ。

558 :名無し三等兵 :2018/12/25(火) 07:51:17.47 ID:+oYL7N/A0.net
今度のリチウムイオン潜水艦は
最大何日くらい潜っていられますか?

559 :名無し三等兵 :2018/12/25(火) 07:52:29.30 ID:OJWmydOO0.net
浮上しなくてもいいなら永遠に

560 :名無し三等兵 :2018/12/25(火) 16:03:36.11 ID:OGPJbTfu0.net
非公表。電池が強力でも電池使えば充電のため浮上かスノーケル出すので、連続何日はあまり意味がないみたい。

561 :名無し三等兵 :2018/12/25(火) 17:49:10.82 ID:84zeXnKO0.net
そりゃ速力でバッテリーの持ちは別物になるし。鉛の4倍程度の容量になる200wh/kgあたりで、明確に戦術の変化が起きそうだとは思う。
なお、潜水艦に全固体LiBはあと10年じゃ厳しいんじゃないかなー、車で普遍的になるのに10年後くらいだろうし。

562 :名無し三等兵 :2018/12/25(火) 21:09:38.39 ID:x49PJq3n0.net
>>560
意味がないことはないだろう
充電時間が同じなら浮上回数が減る分明らかに有利だし
リチウムイオンと鉛蓄電池は充電特性も違うから単純に容量が増えた分充電時間が長くなるわけでもなさそうだ

563 :名無し三等兵 :2018/12/25(火) 21:47:40.06 ID:Iwu9NGAhd.net
次の問題は発電機だな
バッテリー容量4倍でも発電機が今まで通りなら充電時間も4倍だ
まあ潜行時間が長ければエアカバーのあるエリアまで離脱してからゆっくり充電できるが

564 :名無し三等兵 :2018/12/25(火) 22:23:58.03 ID:x49PJq3n0.net
>>563
それがそうでもないらしい
鉛蓄電池は満充電近くなると充電電流を1/10くらいにしなければならないとか
他にもいろいろ制約があるようだがリチウムイオンはさくっと充電できる
だから容量4倍で発電機が同じでも充電時間は3倍とかそれ以下になるんじゃないかな

565 :名無し三等兵 :2018/12/26(水) 07:49:13.60 ID:7odTG1t20.net
潜航日数1か月いけますか?

コスパはリチウムイオン潜水艦が原潜に勝ってる???

566 :名無し三等兵 :2018/12/26(水) 09:05:54.84 ID:BB0O0XPg0.net
チョークポイントでチンしてるだけなら1ヶ月くらい
いけそうだが、そんな任務ならキャプター機雷で良いような?

ケーブル繋いで地上コントロール出来れば潜水艦を海峡任務から
解放出来るのに…。

567 :名無し三等兵 :2018/12/26(水) 11:18:03.91 ID:HDb7SQy5d.net
>>564
鉛蓄電池はそうなんだ
昔「丸」で伊号潜水艦の艦長の座談会を読んだんだが、バッテリーがヤバくなって浮上充電中に
敵を発見して急速潜行した話で「充電が十分ではなかったでしょう」と言われて艦長が「90%
までは短時間で充電できる、最後の10%に時間がかかるんでなんとかなった」と言ってたのを思い出した
そういうことだったんだね

568 :名無し三等兵 :2018/12/26(水) 19:59:07.15 ID:/Sue1a2va.net
しかも現状の鉛蓄電池はメモリ効果があるために、容量の50%を切る使い方をしたらNG
噂では新品でこれやると始末書を取られると言うが、これは本当かどうかは分からない
仮に常にフルで充電出来る環境でなかったら、90%から50%の間でしか使っていない事になる
リチウムイオン蓄電池は使い方が多少ラフでもOKなんで、攻める艦長が90%から20%まで使うとしたら、それだけで倍近い余力が出来る事になるな

569 :名無し三等兵 :2018/12/26(水) 20:21:04.73 ID:yI58rncm0.net
潜水艦が最もバッテリーを消費する動きって、
魚雷を回避する時に高速移動して魚雷の燃料切れを狙うってのではないかな。
今だとデコイとかカウンターメジャー使うのかもしれんけど。

570 :名無し三等兵 :2018/12/26(水) 21:12:25.04 ID:vHGvCqRz0.net
>>568
鉛蓄電池にメモリ効果なんかないぞ
50%きらないようにしてるのは過放電に極端に弱いからだ
と言うかメモリ効果防止ならむしろ100%近くまで使うべき

571 :名無し三等兵 :2018/12/28(金) 05:26:21.34 ID:adNOQuoj0.net
国賊キチガイ韓唐エベンキあいだぶるしーエベンキ脱退、キチガイ韓唐国賊を全世界で処刑にしよう

572 :名無し三等兵 :2018/12/28(金) 05:26:56.56 ID:adNOQuoj0.net
エベンキ蝦夷を全世界の潜水艦とクジラでフルボッコしようぜ

573 :名無し三等兵 :2018/12/29(土) 10:58:54.90 ID:uXUtkUcs0.net
キチガイエベンキ偽日本韓唐ちょんこ丸出し兵器
エベンキ特攻機
エベンキ桜花
エベンキ震洋
エベンキ人間地雷
エベンキ人間機雷
エベンキ特攻艦隊
おまエラキチガイエベンキは完全にヒトモドキやな
はよしに晒せよ

574 :名無し三等兵 :2018/12/31(月) 17:30:36.54 ID:foAatMUC0.net
>>568
シッタカはみっとも無いぜ しかも長文
鉛電池にメモリー効果ですか??????

575 :名無し三等兵 :2018/12/31(月) 18:07:22.03 ID:RtgOIUqW0.net
https://i.imgur.com/2fGSkIO.jpg
/( ・`ω・´)

576 :名無し三等兵 :2018/12/31(月) 23:56:08.01 ID:HaQdtDjPM.net
メモリ効果てNi-CdとかNi-MHとかでよく聞いたなあ

577 :名無し三等兵 :2019/01/01(火) 19:45:05.26 ID:8y2SCtc90.net
日本はクジラ虐殺やめよ=IWC脱退再考求める―米紙

1/1(火) 16:42

&#65532;

 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12月31日、「日本はクジラの虐殺をやめよ」と題した社説を掲載し、日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)脱退を決めたことについて「危険で愚かな動き」と批判、再考を求めた。


エベンキ蝦夷なんて核でも打ち込んだれ、

578 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 02:21:03.75 ID:b42xV79U0.net
そうりゅう型はオホーツク海で頻繁に捕捉されているため
ロシア海軍は「のろまな牡牛」と呼んでいるとニューヨークのネイビーリーグで聞いた
と故人の川村庸也氏から聞いた
という読者の投稿が世艦の今月号に載っていたと聞いた
伝聞ゲームw

579 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 09:55:23.85 ID:yV+VewUd0.net
ロス家で補足できるなら
米国様に補足できないわけない
露助もうざいだけやな

580 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 10:49:39.34 ID:QlodDnCR0.net
>>578
おやしお型じゃね?それって

581 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 11:16:31.48 ID:3KSAzjNnM.net
>>578
ほぼ同じ内容の逸話を10年以上前、ひょっとしたら20年近く前の
世界の艦船の読者交歓室に故川村氏がゆうしおクラスか何かの話として
投稿してたような気がする……

582 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 11:40:05.58 ID:b42xV79U0.net
昔からキロ級はラフト構造(浮甲板)だったけど海自は29SSから
最近の欧米の潜水艦はキャビテーションノイズ対策のため複合素材スクリューだけど海自はこれも29SSから
なので海自の潜水艦は結構うるさいのかもしれない

583 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:03:19.31 ID:EY94aiX80.net
平時はわざと雑音流しながら潜航しているとかないんだろか

584 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:04:07.17 ID:yV+VewUd0.net
八代亜紀の演歌とかええんちゃう

585 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:04:14.91 ID:0io/QlXLd.net
>>582
ここによると元艦長が今の海自潜水艦は浮き甲板で静かと言ってるから、少なくともそうりゅう級では浮き甲板なんじゃないかな?

dragoner.ねっと: 「元艦長に聞く、潜水艦の世界」講演要旨:
http://dragoner-jp.blogspot.com/2014/08/blog-post.html?m=1

586 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:04:21.45 ID:yV+VewUd0.net
爆音で

587 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:14:32.09 ID:pMh0J/D30.net
ロシアはもう公式でもイランと変わらんレベルで与太話ばっか出すからねえ
連中の言うことは全部無視して差し支えないと思ってる

588 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:18:05.56 ID:b42xV79U0.net
>>585
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/18/jizen/honbun/07.pdf

> 28年度計画潜水艦の建造に本研究の成果を適用するためには、

> 現有の技術においては、当該事業で達成しようとしている目標に到達することができないため、

> 欧米の潜水艦では浮き床構造等が採用され、

平成18年時点では欧米潜水艦の浮き床構造の技術を持っていなかったので研究した。
28年度計画艦(1年遅れて29SSになった)でこの技術が採用された。

589 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:24:55.68 ID:0io/QlXLd.net
>>588
謎やね。静粛性だけじゃなくて耐衝撃性というのがポイントなのかな?

590 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:30:11.29 ID:b42xV79U0.net
>>589
音を出す機器(ポンプとか)を甲板から浮かしてるって話を
元艦長が言い間違えたかブログの著者が聞き間違えたかじゃないかな?

591 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:38:34.05 ID:0io/QlXLd.net
>>590

"今の海自の潜水艦はフローティングデッキ(音的に宙に浮いてしまった、船体と切り離された構造)を採用しており音は小さい。"

これを誤解するかねぇ

592 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:45:18.89 ID:pRRu6M6b0.net
>>590
山内氏や佐野氏の著作にはその手の機械は船体からは
音響的に縁切りされているって位しか具体的には記載がないね……

593 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:48:45.16 ID:b42xV79U0.net
「船体」が甲板のことを指しているのか船殻(これなら浮甲板)なのか
この元艦長の言葉だけではよくわからん

594 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:51:12.33 ID:0io/QlXLd.net
わが国潜水艦の変遷という資料には、そうりゅう型からAIP浮き甲板と書いてあるな。
そうりゅう型からAIP区間だけ浮き甲板?

595 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:52:37.90 ID:pRRu6M6b0.net
世艦のバックナンバー漁ってみるかなぁ

596 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:54:56.61 ID:pRRu6M6b0.net
>>594
ホントだ。AIPがピストン運動するから結構煩いのかな?

597 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 12:56:59.46 ID:yV+VewUd0.net
>>593
尖閣に決まってんだろうが
池沼エベンキ韓唐

598 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 13:03:10.90 ID:pRRu6M6b0.net
2004年1月発刊のKHIの技報で「艦船用衝撃支持装置の開発」って記事があるね。
概略では浮甲板用の装置で、さらにSS592うずしおの写真が記載されてるみたい。

599 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 13:05:23.23 ID:0io/QlXLd.net
>>594
うーん、ディーゼルより煩いということは無いと思うけど。AIPは潜航中でも使うから?

600 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 13:12:35.35 ID:+0eA5sIO0.net
音より振動の方が波としては制御しなきゃならん

601 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 13:19:04.60 ID:pRRu6M6b0.net
>>599
あとは液体酸素タンクも有るから耐衝撃性を重視したとかかな?

602 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 14:22:44.22 ID:B2rIbrWS0.net
>>584
そこはやはりモーツァルトだろう
そしてボリュームを絞りながらゆっくり浮上するんだ

603 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 16:16:00.80 ID:FufxbBDw0.net
そういえば度を越したオーディオマニアが、外部振動を遮断するのに別荘の
オーディオルームを電磁石で浮き上がらせたというニュースを見た事があるな。

浮上距離は数ミリでしかないんだけど「もう本当に! 音が全然違うんです!」
とハゲたオッサンがヒートアップしてた。インタビュアーがもうドン引き。

それが今では最新の潜水艦が浮き甲板。

604 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 18:44:11.00 ID:BRLw3WOH0.net
我が国では民間が最先端だからな。

605 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 20:33:44.89 ID:gFgoXfWHD.net
週刊安全保障 2016/9/3放送回実況TL
https://togetter.com/li/1021055?page=17
https://pbs.twimg.com/media/CrbTTYuVMAEUXEL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CrbTn5JUEAEmWzK.jpg

606 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 20:48:38.66 ID:68Hz8RHw0.net
火の無い所になんとやらってね

607 :名無し三等兵 :2019/01/02(水) 21:07:26.97 ID:b42xV79U0.net
>>598
https://www.khi.co.jp/rd/magazine/154/nj154tr08.html

> 艦船用衝撃支持装置の開発

電車は何十年も前からやわらかい空気バネで支えてるのに
艦船用衝撃支持装置はガスバネとオイルダンパの併用?
衝撃には強そうだけど音はあまり吸収しなさそう
そういやKHIは新幹線車両もつくってるんだよな

608 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 14:06:36.94 ID:wsUivthaa.net
電車と潜水艦を同列に語れると思った根拠を知りたいわ

609 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 14:14:13.84 ID:g8auNBPI0.net
韓国、「反論映像」公開へ=レーダー照射問題

1/3(木) 10:38&#160;

Yahoo!ニュース

&#160;

7188

 【ソウル時事】海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、韓国国防省報道官は3日、日本側の主張に反論するための映像の作成が最終段階にあり、「準備ができ次第、(ホームページなどに)掲載する予定だ」と述べた。

池沼半頭エベンキを育てた韓唐エベンキが悪い想うわ

610 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 14:14:53.58 ID:g8auNBPI0.net
>>608
どちらも神戸川崎

611 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 14:30:03.02 ID:pDBiCXSn0.net
>>610
新幹線は兵庫だろ

612 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 14:44:54.46 ID:g8auNBPI0.net
近いやんけ

613 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 14:57:17.79 ID:h+jfQIit0.net
川重は油圧機器とか造船事業をちうごく生産にシフトするそうだけど、
さすがに潜水艦は防衛機密なので国内で作り続けるだろね。
技術力が低下したりしないといいけど。

614 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 15:02:53.17 ID:g8auNBPI0.net
2日午後10時5分ごろ、警視庁原宿署の地下1階倉庫内で、同署交通課の中野和男警部補(36)が頭から血を流して倒れているの
が見つかり、病院で死亡が確認された。右手付近には拳銃があり、署は自殺の可能性が高いとみて調べている。

 原宿署によると、警部補が夕食に現れなかったため、署員が署内を捜索。施錠され
た倉庫で、意識を失っ
て倒れているのを見つけた。

キチガイばかりやなエベンキ韓唐

615 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 16:29:26.31 ID:ScwqIPyhM.net
部屋を持ち上げるほどの強力な磁場の影響下では
スピーカーやアンプ装置がまともに動作するとは思えないけどな
音よりスピーカー環境自慢の馬鹿だろ

616 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 16:34:56.65 ID:eMbEtCIB0.net
床に軟鉄等で磁気シールドを施した上で
アンプの電源は外部で変圧整流の上直流受電
アンプよりトランスを廃してCR結合とし
スピーカーもコンデンサスピーカー

とかやれば影響少ないかもw

潜水艦に関係ないが

617 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 17:07:26.04 ID:9+OHmdba0.net
建物の免震構造と類似で浮き架台上の重量を支えないとダメでありつつ振動は減衰させなきゃだから大変よね
ただ電磁石のその例は原潜じゃなきゃまず電力がまかなえんな
JRマグレブのようにコイルごとに液体ヘリウムで冷却して冷凍機を駆動とかだとますます洒落にならんし

618 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 17:17:16.92 ID:z9nEsNID0.net
基本はそば屋の出前機

619 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 17:46:39.29 ID:Vnb/UlDL0.net
>>615
一応、構造図面と工事中の写真を見せながら防磁対策の大変さを語ってたが、
それがどこまで本当かは映像だけじゃわからない。

ただ電源ルームとやらにはドラム缶みたいなコンデンサーが並んでたし、
お仲間みたいな人が顔は笑って言葉も丁寧で、好い人風を装いながらも、
暗い嫉妬が抑えきれない感じだったから、嘘ではないのかな?と。

まあスレ違いも良いとこだけど。

620 :名無し三等兵 :2019/01/03(木) 23:33:08.59 ID:uhdiMDa60.net
空気で浮かすのならわかるが、オーディオルームを電磁石で浮かすのは絶対に影響があるだろう

621 :名無し三等兵 :2019/01/04(金) 00:39:50.49 ID:E0yBJNvb0.net
電磁シールドはかなり頑張れば出来るだろうけど、サスペンションじゃダメだったのかね?と思わなくもない。

622 :名無し三等兵 :2019/01/04(金) 11:24:44.68 ID:xxiPq1tRd.net
部屋が滑り出して転げるところまでやって欲しいな

623 :名無し三等兵 :2019/01/04(金) 15:32:48.77 ID:KWDjPiAf0.net
魚雷の電池動向について語ってクレヨンしんちゃん

624 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 12:06:07.12 ID:kn/1ttuU0.net
海自の魚雷は電池式じゃないのでは?

このスレ的には斜盤エンジンか閉式タービンだと思う。

625 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 12:17:09.09 ID:YdLt0ImTM.net
酸素魚雷!

626 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 13:28:34.26 ID:VnLh4kgxd.net
電池式だと50ノットオーバーとかの原潜とも戦える長魚雷ってあっても珍品の類かしら

627 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 13:51:22.23 ID:kjYt7mHJ0.net
海自もmk44とか80式魚雷は電池式だったね。

バッテリーとモーターで推進する電池式魚雷を主流に開発してる国はドイツ、フランス、イタリアなどの大陸ヨーロッパ諸国だな
あとドイツのアトラス・エレクトロニーク社から技術導入した韓国も電池式魚雷を開発する国。
独仏伊の開発したdm2a4 BlackShark F21 MU90 A244等は全部電池式魚雷
エンジン式魚雷を主に開発して使ってる国はイギリス、スウェーデン、ロシア、アメリカ、我が国等か。
ちうごくはアメリカのmk48魚雷を何処かで沈んでたモノを引き上げて技術をコピーしたという話を聞く。

628 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 13:53:48.16 ID:j1LvaT4P0.net
電池性能が上がってるから将来的には電池魚雷が主流になる可能性はあるかもな

629 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 15:21:31.61 ID:kn/1ttuU0.net
上昇余地としては電池式の方が上だろうけど、「性能UPと安全性DOWN」の天秤が
既に割りと危険な領域に入ってる気がする。

陸空では許容出来るリスクでも、潜水艦では難しいんじゃない?

イギリスみたいに電池式から切り替えた所もあるし、米軍が手を出してない理由も気になる。

630 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 20:29:57.64 ID:/UsPUBwQ0.net
日本の原潜シーバットの作品だと
3Dモデリングの画面を見ながら潜水艦は進んでるが
実際に潜水艦ってああいう3Dマップみたいなのにそって運行してるんだろうか?

631 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 21:13:05.41 ID:kfpa7QD9d.net
正確な海底地形図でもあれば

632 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 21:15:05.25 ID:/UsPUBwQ0.net
つまり日本の近郊の海底は
ほぼ正確に進めるってことか

633 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 21:24:03.87 ID:GxSPqk6n0.net
>>630
伊507が出てくる作品にもあったな

634 :名無し三等兵 :2019/01/05(土) 23:22:39.48 ID:IsRydt110.net
音響画像モードとかあるんだろ

635 :名無し三等兵 :2019/01/06(日) 10:21:06.66 ID:qbAco/6vd.net
北極海海戦でも氷が詳細なポリゴン表示されていた気がする

636 :名無し三等兵 :2019/01/06(日) 14:07:16.58 ID:o/lrNFgh0.net
神奈川県警平塚署は6日、同居する父親を暴行したとして、傷害容疑で長女の無職川木綿子容疑者(35)を逮捕した。
父親は搬送先で死亡が確認され、同署は暴行との因果関係を調べている。

逮捕容疑は、5日午後4時ごろ、自宅で父親の秀夫さん(68)を殴ったり、蹴ったりするなどしてけがを負わせた疑い。

平塚署によると、川容疑者は秀夫さんと2人暮らし。生活費を無心したが断られ、
「口論になり、つかみ合いのけんかをした」と話している。
暴行後、秀夫さんの意識がないことに気付き、119番した。(共同)

日刊スポーツ [2019年1月6日10時9分]
https://www.nikkansports.com/general/news/201901060000263.html

前スレ★1:2019/01/06(日) 10:44:23.32
【神奈川】35歳娘が同居の父を殴る蹴るの暴行か…生活費の無心を断られ 搬送先で死亡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546739063/

エベンキ蝦夷のほのぼのとした日常

637 :名無し三等兵 :2019/01/09(水) 19:29:20.26 ID:sgk40Ocd0.net
技術開発進む潜水艦の世界 自衛隊が採用したリチウムイオン電池がカギを握るか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00010000-globeplus-int

>世界最大の軍事国家アメリカは、その最大の基幹産業である軍需メーカーを総動員し、
>ありとあらゆる兵器を造り出している。そのアメリカが現時点で製造することができない
>数少ない兵器の一つが、通常動力潜水艦である。その通常動力潜水艦で日本の技術
>陣が生み出した潜水艦が、世界中の注目を集めている。

638 :名無し三等兵 :2019/01/09(水) 19:47:17.77 ID:6+QDkMeh0.net
>>637
韓国の最新の潜水艦は4基のVLS搭載で、なおかつリチウムイオン搭載だ。
そうりゅう型より上だから将来的にはアメリカは韓国に技術提供を求めるだろうね。

639 :名無し三等兵 :2019/01/09(水) 19:52:13.59 ID:SU7OAj8/0.net
>>638
韓国の最新鋭の潜水艦は一度もぐったら永遠にもぐり続けるらしいぞ

640 :名無し三等兵 :2019/01/09(水) 19:53:44.54 ID:baLvljw50.net
おっきな釣り針だなぁ

641 :名無し三等兵 :2019/01/09(水) 20:06:01.76 ID:ehWKRndf0.net
そもそも米は通常潜を建造する動機がないというか

642 :名無し三等兵 :2019/01/09(水) 21:54:57.68 ID:fiJpPEh40.net
韓国がどうかは知らないが、慎重に考えて安全を重視するお利巧さんより
考えなしに突っ走るバカが結果を出す事もある。

643 :名無し三等兵 :2019/01/09(水) 22:41:26.04 ID:9x44+JWu0.net
あの現状でそれを言えるなら大したもんだ

644 :名無し三等兵 :2019/01/09(水) 23:19:57.30 ID:EOmt05Os0.net
結果は出るかも

645 :名無し三等兵 :2019/01/09(水) 23:28:26.62 ID:9x44+JWu0.net
ポジティブな結果とは限らんけどな

646 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 05:22:02.20 ID:DDAgubNz0.net
>>638
米中露と核戦争するのでなければ、そこまで数は必要ないかも知れないけど、
VLSが四基だけってのは少な過ぎる気がする。

実はVLSに見せかけた、交換式の電池ソケットじゃない?


リチウムイオンの性能はまだまだ上昇幅を残してるし、毎年潜水艦を造る
日本の頭がオカシイだけで、潜水艦はボロボロになるまで使い倒すのが普通。

電池性能が上がる度に潜水艦を輪切りにして交換するわけにも行かないからな。

電気自動車や電動バイクでも同じ話はあるし。

647 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 06:52:47.36 ID:2fmB88Er0.net
>>646
北から核弾頭もらって載せる予定なんだろ

648 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 09:07:03.48 ID:zRMLPPZBM.net
電池は、これまでもこれからも交換式。
写真は鉛もLIBのどれも19インチのラックマウントに見える。一人ではチョイ厳しいが、運搬ジグ付けて2-3人で1個づつ運べるよ。

649 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 12:32:08.42 ID:MUTYmbml0.net
まぁネタ返しになるけど、あれだけ発火事故を起こして空港から締め出し喰らったLiB作っている会社の電池とか、
かの国の人間でも「乗らないニダ」と思うぞ。

650 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 12:34:43.15 ID:lY+OBMRIM.net
>>638
28SSは韓国の最新鋭潜水艦よりふた周り巨大

651 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 12:41:15.38 ID:lVboGGcXM.net
>>642
韓国の最新鋭潜水艦はお利口さんの慎重論そのものやぞ?
LiBは載せるがAIPを捨てずVLSも追加する
要するに仕様を絞り込んで外すのが怖いから
なんでもかんでも盛り込もうというわけで
会議室で誰も責任を取らない大勢での議論を何度も繰り返した末に
こういう総花的な結論に至ることが多い
その点海自は28SSは韓国KSS-IIIより巨大な船体に
最新テクノロジーであるLiB一本でぶっ込んでAIPを捨て去るという尖りまくった仕様
目的を絞り込んで技術リスクすら見極めてるわけで
こういうのは”考え抜いた馬鹿”にしかできない

652 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 12:43:59.41 ID:zewh4yL4H.net
>>638
いつものことだな。
作る前は威勢がいいが実際できると本当の潜水艦。
二度と浮上できない。
今までの潜水艦で配備されたものはない。
全部トラブっている。
歴史は繰り返す。

653 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 20:45:30.98 ID:QXjv52yK0.net
オージーをディスる流れ?

654 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 21:01:50.15 ID:ShjKHWnA0.net
>>650
韓国の最新のが基準なのか満水なのかどっちの3000トンにもよるか
ただ28SSは大きさに関して、そうりゅう型と少ししか変わらないみたいだからな・・。
内部は大幅に変わってるみたいだが
配置次第じゃ後期の全固体電池に換装対応できる作りにするかもな・・・。

655 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 21:01:51.89 ID:UtCkkQIL0.net
>>651
元々スターリングエンジン自体妥協の産物だからな
スウェーデンにしても日本にしても燃料電池の開発がうまくいかず
スウェーデンがスターリングエンジンで結果を出したから日本も採用したが
リチウムイオン電池が実用化できればそっちの方がいろいろ便利

656 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 21:02:50.47 ID:ShjKHWnA0.net
>>652
そこらへんは就役してみないとなんともいえないだろうな
どっかのゴールキーパーの配置が自滅になるとかあるぐらいだしw

657 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 21:03:45.37 ID:ShjKHWnA0.net
>>655
燃料電池はトヨタ主体の水素電池の結果次第じゃないかな?
ほそぼそとしているけど、フォークリフトに応用などいろいろと産業用では展開してるみたいだし

658 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 21:11:44.44 ID:MUTYmbml0.net
水素の貯蔵法で行き詰ったのが燃料電池あっと潜水艦、だし。
まだ遠い未来だけど、1Kwh/kg(今の5倍)の蓄電容量になれば電池+ディーゼルの今の形式で相当な所まで行けるから、それこそ南シナ海への艦隊随伴なら実用になる程度に。

そこまで行くと、急速充電にガスタービン+ディーゼルがネタで無くなるやも知れんw

659 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 21:13:36.50 ID:mm1mbb6hM.net
独韓での燃料電池の運用実績を見るかぎり
ドイツでの開発がうまく行ったとも言い難いんで
結局日瑞の判断が正しかったのだろう

>>654
満載3000t台っぽい
基準排水量は各国とも基準が独特なんで単純比較は無理

660 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 21:14:19.29 ID:2fmB88Er0.net
>>658
NEDOのロードマップが順調にいけば29SSの次の型は電池のみの潜水艦になるよ、軽油より電池の方がエネルギー密度高くなるからな

661 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 21:15:07.68 ID:mm1mbb6hM.net
>>658
貯蔵法以前に使うほどセル出力が低下していく問題も
少なくともスターリングエンジンならちゃんと整備してるかぎり
そういう問題は起きないからな

662 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 21:16:22.46 ID:QXjv52yK0.net
今の船体サイズのまま25ノットで8000浬くらい無浮上で行けないと完成形とは言えんなあ
これくらいあれば水上艦隊と共に行動出来る

663 :名無し三等兵 :2019/01/10(木) 22:49:48.65 ID:YWORQ9z10.net
水上艦でも15ノット6000海里だぞw

664 :名無し三等兵 :2019/01/11(金) 15:15:33.29 ID:Z16SiSKtM.net
>>660
>軽油より電池の方がエネルギー密度高くなる
海外で軽油は補給できるけど、海自潜水艦専用の給電設備はないぞ。

665 :名無し三等兵 :2019/01/11(金) 15:35:27.01 ID:PDQd4IKfM.net
>>664
電池を魚雷発射管から数珠繋ぎで出して新しい電池を数珠繋ぎで入れるとか……
まあ基地なり艦船から充電になるんでねそうでなければ
宇宙太陽光発電で衛星から貰うとかだとSFガジェットっぽくて良いが

666 :名無し三等兵 :2019/01/11(金) 22:50:48.82 ID:QRzTs4VS0.net
潜水艦の艦隊随伴は今後研究課題になるかもね。今までは 不可能 で片づけていたから。

まあ浮上して6600vのソケットを用意して護衛艦と、あたりかな。海上なのでそんなんでも超絶難易度の行為。地上だと工事用ケーブルで配電線の交換とか電気工事屋が当たり前にしてるけど。

667 :名無し三等兵 :2019/01/11(金) 23:19:25.51 ID:VWxDXBfAa.net
艦隊随伴なら別に浮上しても問題無いからちょくちょく浮上すれば大丈夫じゃないかな?

668 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 00:22:02.60 ID:vRweA8oA0.net
タンカーに見える母艦を用意して中に取り込んで充電すれば良い

669 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 01:26:16.45 ID:b6ELDiHTM.net
>>668
いる場所バレバレやん

670 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 06:14:46.69 ID:Xnv4HC/H0.net
水中にコンセントな

671 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 08:34:15.64 ID:sYhiww0wd.net
常時曳航で、たまに切り離して哨戒に出歩くとか
曳航艦の航跡か何かから曳いているかいないかはバレてしまうのかな

672 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 10:34:29.04 ID:jTFUrAep0.net
正義のミカタで今じんりゅうの取材してるな
新型は初めてかも

673 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 10:54:44.29 ID:vRweA8oA0.net
さすがにこのネタはもう通じないのか
まああっちは原潜の母艦だから充電機能とかはないだろうが

674 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 11:58:49.45 ID:oa3THvX9d.net
>>673
かわぐち先生乙

675 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 12:09:49.33 ID:Ywu8VDpb0.net
案外 浅瀬の海底でワイヤレス充電で対応しそう
電池艦という名目で
海底に1隻配備して
潜水艦が近づいて、電磁波経由で充電する。
宇宙のソーラーパネルと電磁波で地上に送電する流れあるが
それを応用すればいけるんじゃね?w

676 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 12:31:50.10 ID:Xnv4HC/H0.net
>>675
電磁波探知されるんじゃね
コンセントでええわ

677 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 12:47:40.88 ID:PqpytFNdd.net
MADのいい餌だわ

678 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 12:52:16.63 ID:x0NSM3o40.net
>>677
SAMを仕掛けておこう
電力もあるし

679 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 17:57:39.04 ID:sA/DF2o20.net
実際充電ポイントとか、真っ先に狙われる所でしか無いわw 機雷落とせば相当なダメージだし。


サザンクロス(だっけ?)って見かけタンカーだったっけ。アレ、コミクスの1巻で既に出ていたんだよね。で、盾になって沈められる、ヒドス

680 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 18:54:40.01 ID:Xnv4HC/H0.net
改いずもの雲龍級の船首に着脱可能にして充電がええな
二隻入れる構想らしいわ

681 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 18:58:35.39 ID:Xnv4HC/H0.net
E400潜フライト2に35ビイ型をつめ
ステルス潜水航空隊だわ

682 :名無し三等兵 :2019/01/12(土) 18:59:04.05 ID:Xnv4HC/H0.net
で、キチガイ国賊韓唐エベンキを始末しよう

683 :名無し三等兵 :2019/01/14(月) 13:38:23.03 ID:rpiGVTKk0.net
NGT48とJOC問題を見る限り大阪や東京だけではなく日本人の問題だと考えられる。
安倍・秋元がいる限り。
外国人は「日本は法治国家として機能していない。」と冷笑している。
最早沖縄・NGT48の問題について日本国民は、「政府への不信感を抱いてる。」

非大和民族様エベンキ蝦夷だけがキチガイなのにまぜんなよ
敗戦時のニノマエだぞ

エベンキ頭狂は民主主義としての政治機能は以前より皆無であり即刻始末する他はない

684 :名無し三等兵 :2019/01/14(月) 20:03:55.57 ID:6nqlJg9t0.net
川崎重工、「水中ロボ」実証実験 海底油田向け、潜水艦技術を転用
https://www.sankei.com/economy/news/190113/ecn1901130005-n1.html

685 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 01:20:10.87 ID:XnwGISQyM.net
>>679
充電基地って基本的に日本の領海内だろ?
どうやって機雷を落とすんだ?

普通に考えて周囲にはソナー敷き詰めて警戒してるだろうし、
一ヵ所だけって事も無いだろうから大変な労力が必要よ?

686 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 12:37:59.71 ID:RBJzWXPnd.net
相手側から見て居所が不明なのが潜水艦の優位なのに海中充電設備とかナンセンス
LIBで潜航時間拡大&高速充電でシュノーケリング時間短縮の海自の方針がとても正しく見えるわ(原潜や実用化見送りの燃料電池AIP除く)

687 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 13:52:52.58 ID:vG4dWoGu0.net
WWIIのミルヒクーみたいな補給潜水艦を建造して水中でランデブーさせて充電できるようにしよう(無理)

688 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 20:22:02.67 ID:ad1yg/d90.net
>>685
近海に戻るなら普通に帰港すれば良いのでは

689 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 20:32:23.83 ID:44pBO3rHM.net
水中ドローンでデリバリーでええやんけ

690 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 20:33:07.13 ID:44pBO3rHM.net
背負ったまま充電して、ドローンもどれよ

691 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 20:35:14.48 ID:jcOlZWcRM.net
>>688
ようは潜りっぱなしでスノーケル使わんで良いようにしたいって事では?
衛星監視が一般的になるとスノーケル出すとバレるからな

692 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 20:38:12.01 ID:ad1yg/d90.net
>>691
衛星の軌道は既知だから避けることは可能だし、
桟橋に屋根掛けちゃえば帰港してもそうそう見つからないよね

693 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 20:39:21.19 ID:0pJUDw0v0.net
リアルタイムのシュノーケリング探知を衛星でって低軌道=監視範囲狭いからどれだけ衛星いるのかと

694 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 22:25:28.46 ID:K50gwz/tM.net
海中充電ポイントは位置がバレてるから戦争になったらすぐに攻撃されるって言うけど、
複数個所あればリスクは分散されるし、正直そこまで敵の手が伸びてるなら地上も
爆撃されまくってる時期だろ。

>>688
仮に海中充電ポイントを作るとしたら、沖縄本島より南西の離島周辺でしょ?
本州近くに作るなら確かに基地に戻ればいいけど、そもそも論として今一番危険で一番
潜水艦を配備する必要がある尖閣周辺から本州は遠過ぎますし。

それに海中充電ポイントが攻撃されてるなら地上の基地だって攻撃されてるんじゃないの?

>>692
アメリカの高度で高価な偵察衛星と違って、ロシアや中国は安価な使い捨ての偵察衛星を
戦争が始まるとバカスカ打ち上げるから、情報をすぐに受け取れない潜水艦は新たに打ち
上げられた衛星の軌道はわからないと思う。

695 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 22:45:08.86 ID:bBkj0XitM.net
そこまでどうやって電気持っていって、どうやって充電するのかとかきちんと考えてる?
スマホを無接点充電するのとは訳が違うんだが…

696 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 23:03:18.38 ID:y8YaN62Q0.net
超長距離は、交流だと届かないんだよねえ…
電気とおすと位置も分かってしまうし

697 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 23:17:15.37 ID:g4+x0z1La.net
>>694
先ず、その水中給電ポイントが狙われるだろ。
固定目標なのだから爆雷でも、スイマーでもいいし、機雷を設置されたら近づくのも
難しくなる。
近海では意味が無いし、遠方では防護も難しい。

698 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 23:30:54.60 ID:bd9qrZq30.net
水中充電厨は定期的に現れる糖質なんで、マトモに相手なんかしなくていいよ
軍事的合理性も技術的裏付けもなく、出来たら良いなって妄想を語っているけどね

699 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 23:32:35.29 ID:cuA5SZAad.net
ただモグラ叩きも飽きるので徹底的に叩き潰したくもなる

700 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 23:40:58.10 ID:VuRrf04i0.net
韓国の“原子力潜水艦”開発計画が最終段階 年内にプロトタイプを製作開始

701 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 23:44:34.77 ID:wF639vDk0.net
海自原潜は?

702 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 23:51:18.86 ID:ywat43Ct0.net
>>701
乗組員を確保する為に1隻沈めて(書類上)全員死亡にしなければならないな

703 :名無し三等兵 :2019/01/16(水) 23:59:55.15 ID:xW7KUJ6t0.net
原潜、必要?

704 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 00:21:09.39 ID:UqkjVfEm0.net
海自の潜水艦って冷暖房は入ってるよね?
電気を消費するからとエアコンは使わず耐えてそうなイメージもあるけどさ。

艦には川重冷熱工業の吸収式冷温水器が搭載されてないんかな。↓

https://www.khi.co.jp/corp/kte/product/chiller/principle/

この吸収式冷凍機は仕組み上、エンジン廃熱等の廃熱源から冷水と温水を発生することが出来るんだと。
電力消費してコンプレッサ駆動して冷暖房する家庭用エアコンより廃熱を利用出来る分、
省エネで潜水艦向きだと思うがどうだろう。

705 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 05:55:53.97 ID:r9ZlpXFY0.net
チョン国の脳内は日本を超えることしか考えてないw
日本には配備できない原潜を開発してホルホルすることが目標!
そもそもあの国が原潜を配備して何の得があるのか?

706 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 06:07:20.10 ID:TzQ62KjI0.net
>>702
そして、独立国に・・・。

707 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 06:14:21.99 ID:FVE7eLsTM.net
>>705
北の核弾頭を弾道弾にのせて原潜に積むのが目標では?

708 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 06:28:26.65 ID:TzQ62KjI0.net
>>707
どこを狙うの?

709 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 06:31:49.24 ID:FVE7eLsTM.net
>>708
そら日本だろな

710 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 06:44:02.07 ID:TzQ62KjI0.net
>>709
だとしたら、無意味過ぎる。

711 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 11:44:24.75 ID:fgClxwBHd.net
たまにスノーケルや潜望鏡をひょっこりさんさせる100トンくらいのダミー無人艦を多数就航させれば潜水艦も気軽に息継ぎできる!

712 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 12:10:48.95 ID:uv5z+luaM.net
衛星監視はこれから手軽になってくるし長時間上空待機する無人偵察機なんかも増えてくるからな
そうなるとシュノーケリングは大変にはなるのは間違いない
潜望鏡出すのも難しくなるとなるとどうしたものか

713 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 12:12:09.39 ID:0GLO9D8IH.net
>>711
おまけに音も実際の艦と同じように発するようにしておけば効果満点だな。

714 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 12:29:55.55 ID:i8Vwbw5ed.net
人工衛星厨まで現れたかうんざり

715 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 12:59:06.27 ID:xuNazfLjd.net
>>704だけど
潜水艦用空調システムの事
教えてくれませんか?

716 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 18:18:26.77 ID:EehoWItFM.net
>>715
>潜水艦用空調システムの事
海自の方か、設計製造担当の方しか判らないから、返事はあまり無さそう。

717 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 21:26:35.77 ID:mLoUDjqn0.net
http://vip2ch.net/2019/01/17/post-5124/

> 【海上自衛隊】元海自の潜水艦乗りだけど質問ある?
>
> 日本の潜水艦は米軍も見つけれてないし、自衛隊も見つけれない。
> ただ稀に海保に見つかる。

世艦の投書欄ではノロマな牡牛だそうだが
VIP板によればUSNにさえ見つからない模様
なぜ海保に見つかるんだろう……

718 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 21:54:48.03 ID:+bOip+p30.net
>>717
海保の測量船は精密な海図作るためのソナーで潜水艦も映っちゃうんじゃね?

719 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 22:11:04.14 ID:mLoUDjqn0.net
>>718
そっか!
海自の海洋観測艦とはかち合わないようにしてるだろうけど
海保とは調整してない(できない?)だろうからなあ

ところでワッチョイがfail

720 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 23:16:34.40 ID:VW4aqfgVM.net
>>704
>「蒸発」・「吸収」・「再生」・「凝縮」の4つ作用を経て、冷房する機器です。
これって家庭用エアコンと同じメカニズムなんだが…。

721 :名無し三等兵 :2019/01/17(木) 23:31:00.37 ID:anwds7AB0.net
>>720
「コジェネが出来るんじゃない?」という話だと思うけど

722 :名無し三等兵 :2019/01/18(金) 05:37:27.61 ID:MR7ZYVTr0.net
エベンキ国賊失政偽日本エベンキ政府
英国原発エベンキチョンこ丸出し推進失敗損失三千億円
アベチョンこ統一エベンキ処刑しかないな
エベンキ蝦夷に政治は無理やで

エベンキ蝦夷は国賊賠償金百京はよ払えよ

723 :名無し三等兵 :2019/01/18(金) 07:25:55.58 ID:DXeHSkHx0.net
空調空調いってるのは韓国人だろ

724 :名無し三等兵 :2019/01/18(金) 09:36:10.38 ID:qfaz3XyVd.net
>>720
家庭用エアコンは蒸気圧縮冷凍サイクル、
川重のは吸収冷凍サイクルだから全く違うよ。

725 :名無し三等兵 :2019/01/18(金) 12:21:24.40 ID:zdbn60qwd.net
大綱に入った試験潜水艦は高速滑空弾を搭載する戦略型潜水艦になったりして。

726 :名無し三等兵 :2019/01/18(金) 12:51:40.25 ID:ORU7O/rQd.net
潜水空母とか

727 :名無し三等兵 :2019/01/18(金) 12:53:14.29 ID:YXS6m5LwH.net
現代版の伊400だな。

728 :名無し三等兵 :2019/01/18(金) 20:41:09.02 ID:aNo3VjGk0.net
【潜水空母】伊400改はまだかいな【F35】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547343252/

729 :名無し三等兵 :2019/01/18(金) 20:42:05.74 ID:aNo3VjGk0.net
搭載はビイ型でいいんだがスリム化したいよな

730 :名無し三等兵 :2019/01/18(金) 20:44:18.05 ID:aNo3VjGk0.net
ビイ型の強力なセンサーとリンクして
潜水空母からミサイル攻撃すればかなりの攻撃力か
艦砲射撃でも行けるかな

731 :名無し三等兵 :2019/01/19(土) 12:16:20.92 ID:JIB5kzJHd.net
>>718
そもそも、ソナーっていってもいろんな種類がある。
漁船の魚探だってソナーだし、用途によって色々ある、探索範囲に入れば映る

732 :名無し三等兵 :2019/01/19(土) 12:24:15.94 ID:FH+FntVrM.net
ミサイル防衛にF35活用=米、対北朝鮮想定で実証計画

2019年1月18日 14:02 
発信地:日本 [ 例外 その他 ]
【1月18日 時事通信社】米政権が策定した「ミサイル防衛見直し」(MDR)は、最新鋭ステルス戦闘機F35をミサイル防衛にも活用する方針を示した。
国防総省ミサイル防衛局はミサイル迎撃実験にF35を参加させ、その有用性を実証する計画。
日本も導入するF35がミサイルの追跡や迎撃に活用できれば、日米両国にとって北朝鮮の弾道ミサイル対策の大幅な強化につながる可能性がある。

 ミサイル防衛局のグリーブス局長は記者会見で「国防総省はF35の潜在的なミサイル迎撃能力だけでなく、センサー能力にも着目している」と指摘。
ミサイル発射地点近くにF35を待機させれば、搭載された最新鋭のセンサーでミサイルを探知、追跡することができるとの見方を示した。

 また、ルード国防次官(政策担当)は「北朝鮮のような一定の地理的条件を満たす環境においては、戦闘機が搭載する空対空ミサイルを使い、低コストでミサイルを撃ち落とすことが可能だ」と強調。
ただ、現在F35が搭載する中距離空対空ミサイル(AMRAAM)ではなく、新たなミサイルを開発する必要があるという。

 日本政府は昨年12月公表の中期防衛力整備計画でF35を追加調達する方針を示しており、将来は147機体制にする予定だ。(c)時事通信社

http://www.afpbb.com/articles/-/3207140?act=all

改造すれば蒼龍にビイ型運用できるかな

733 :名無し三等兵 :2019/01/19(土) 22:39:01.58 ID:u1qab3pr0.net
固体ブースターで垂直発射筒から戦闘機を射出

734 :名無し三等兵 :2019/01/19(土) 22:51:43.05 ID:brcEha5l0.net
昔アニメであったストラトスフォーを思い出した。

735 :名無し三等兵 :2019/01/20(日) 07:57:36.23 ID:Du9dfaoTM.net
エベンキ蝦夷は馬鹿なので金融経済政治国防においてすべて列等
莫迦に次元集中するのは即刻やめるべき
その結果が莫大な借金だ
エベンキ蝦夷の糞の累積量を表していると考えていい

俺様の予測どおりに動いてきたな
次は多国籍軍で国賊エベンキ蝦夷掃除と

736 :名無し三等兵 :2019/01/20(日) 08:05:22.28 ID:rQ03VoCi0.net
制作会社潰れたらしいな・・

737 :名無し三等兵 :2019/01/20(日) 08:18:23.46 ID:+4j7lfaq0.net
>>733
これか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=oxIkE3xpDvg

738 :名無し三等兵 :2019/01/20(日) 08:27:35.40 ID:5CWcA8NYM.net
現状では大きな飛行甲板がいるからスリムなほどいい
国産エンジンはスリムらしいから、ビイ型の改修を前向きに検討すれば
で。当然せいらんUだな

739 :名無し三等兵 :2019/01/20(日) 22:04:27.64 ID:0bixzAnX0.net
>>737
割り切った雑コラが好印象

740 :名無し三等兵 :2019/01/20(日) 23:11:57.36 ID:+4j7lfaq0.net
B-29とかF-22とかのVerもあった気がする。

90式戦車とか室伏さんが大気圏外に打ち上げられて、宇宙空間から敵弾道ミサイルを
撃ち落とすやつとか、あまりの雑っぷりに逆に笑えたわ。適当過ぎる。

741 :名無し三等兵 :2019/01/20(日) 23:27:30.71 ID:k3gQBncP0.net
>>733
エースコンバットで有りそうだな

742 :名無し三等兵 :2019/01/22(火) 13:44:02.97 ID:2tw6dB0p0.net
ラディオアイソトープ型大気非依存推進(RI-AIP)のまとめ

RIにはポロニウム210 (Po210) を用いる
ポロニウム210
半減期 138日
発熱量 140W/g
特徴:α壊変のみで、ガンマ線やベータ線を出さず、半減期4カ月半程度と短い代わりに発熱が大きい
    非放射性のビスマス209に熱中性子を吸収させるだけで作れる。壊変後は安定同位体の鉛206になる
    ビスマスは1トンで100万円ぐらいで、1kg1000円ぐらいでかなり安い

ビスマスは融点が270度で低融点だが、それを逆手にとって、
融点がの1850度と高いジルカロイの燃料棒にビスマスを入れてから
原子炉に入れて中性子を吸収させ、ポロニウム210に転換させ
ポロニウム210を含むビスマスの燃料棒ごと潜水艦の圧力容器に装荷する
ビスマスが高温で溶融しても、ジルカロイは溶けないので安心
(二酸化ウランは融点が2850度と高くジルカロイは溶けてしまった)

変換効率を30%とすれば、100kWの発電に必要なポロニウム210は2.38kg
そうりゅう並の240kWを発電するのに必要なポロニウムはわずか5.7kg
2400kWでもその10倍程度である

743 :名無し三等兵 :2019/01/22(火) 14:24:55.15 ID:QI12oe880.net
>>742
半減期が短いと燃料交換が煩雑にならんか?

容積的な問題で、船内で燃料交換とか無理だろうから、
毎年ドッグ入りして輪切りにすんの?

核分裂と違って崩壊熱だとコントロールが出来んから、
常に冷却水を回しっぱなしにしないと中に熱が籠って
ジルカロイさんが融けちゃう。

744 :名無し三等兵 :2019/01/22(火) 14:30:07.75 ID:lZqsHQpRM.net
実証炉なんかの研究成果があれば見てみたいけどなあ

745 :名無し三等兵 :2019/01/22(火) 14:35:45.09 ID:qSBDQggd0.net
面白そうだが資料が見つからないなぁ
ネット上に研究資料とかあれば御教示願います

んで実用にできるなら伊四百型の上下逆というかスタートレックの宇宙船というか
熱源部分をメインとは別の船体にしてしまえば良いのではw

746 :名無し三等兵 :2019/01/22(火) 15:07:39.30 ID:+HZR0oz/0.net
>>742
>半減期 138日
つまり、4ヶ月に一回、放射性物質取扱可能な機密(気密だった)ドックで
交換ね? 無人潜水艇には良さそう。

747 :名無し三等兵 :2019/01/22(火) 15:51:00.16 ID:2tw6dB0p0.net
>>743
3群に分けて、93日ごとに交換すると、変動幅が最大25%ぐらいで安定する
なので交換前提で潜水艦を設計するしかない
ビスマスの融点以上に温度は上がらないので、冷却水が喪失した場合でもジルカロイは溶けない

ネックは照射用原子炉が必要というところか
まあそうだとしても、照射後にビスマスとポロニウムを化学分離するとかめんどうな操作はあえてしないので
原子炉の燃料棒に比べればお手軽である

説明するまでもないが、スターリング機関のような莫大な量の液体酸素は不要だし
リチウムイオンバッテリーのような数100トン以上の重量物でもないし
ガンマ線などの透過性の放射線も出さないため圧力容器の遮蔽は不要で
アルファー線はジルカロイの燃料棒で遮蔽されるため安全性が非常に高い

難点は半減期が短く出力調整ができない程度である。

もちろんプルトニウム238など普通の原子力電池に使われるRIでもいいのだが
それらは非常に高価で出力が低い。出力が低いので大量に必要になりますます高価になって非現実的である。

748 :名無し三等兵 :2019/01/22(火) 17:41:46.33 ID:NtpN+sNdM.net
>>747
魚雷発射管から出し入れすれば宜しい
なんなら魚雷に詰めて射出してしまうとか……

749 :名無し三等兵 :2019/01/22(火) 22:20:05.93 ID:QI12oe880.net
>>747
>ビスマスの融点以上に温度は上がらないので、冷却水が喪失した場合でもジルカロイは溶けない
これが良くわからないんだけど、外に熱を放出できなければビスマスが解けた後も
温度は上がり続けるんじゃないの?

中性子捕獲の核分裂だと温度が上がると密度が下がって〜、というセーフティーも
あるとか聞いたけど、崩壊熱だとそれも無いよね?

750 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 06:21:08.53 ID:XEmiKYm80.net
鉛ビスマスは高速炉の冷却材そのもので、長く研究されている。
その冷却材をRI源とするのが今回の方式

751 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 07:25:58.60 ID:GvJyjoG2a.net
普通に原潜で良くね?で終了のお話

752 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 08:04:53.08 ID:XEmiKYm80.net
原潜の問題はウラン燃料の濃縮度の問題に尽きる

ロス級などアメリカの原潜は濃縮度90%ぐらいのウラン燃料で
熱出力150MWを実現している。15万kWt。

一方日本国内で許可されている濃縮度は20%であり、常陽も京大炉も20%燃料を使っている
京大炉は、99%燃料をアメリカに返還して、国産の20%燃料に切り替えた結果5MWから1MW(医療用)になった
燃料の重量が同じであれば出力は濃縮度に比例するということである。

日本で20%燃料でロス級と同じ出力を達成するためには、5倍の燃料を積む必要がある。
原子炉の圧力容器は大きくなるし、遮蔽区画も大きく厚くなる。非現実的である。
結果として、ロス級と同じサイズながら出力を1/5にするしかない。30MW程度である。
電気変換効率が30%として9MWで、9000kW程度
けっこうしょぼい。
そうりゅうのモーターが7000kWぐらいなので、ちょうどいいのかもしれんけどな。

753 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 18:16:14.66 ID:SyXH8MQmd.net
じゃあ濃縮度上げれば?原潜持てるくらいなら余裕ちゃうの

754 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 20:15:50.16 ID:wFRREGzs0.net
イランにでも頼んでろ
このボケナス野郎

755 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 20:19:19.34 ID:ZBPTyQqQM.net
>>742
今思ったんだがこれ潜水艦より航空機とかの方が向いてないか?

756 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 20:42:00.18 ID:Z/n3f0Kh0.net
>>742
AIPシステムの電気出力を240kW、発熱体を4ヶ月に1回全交換するとしようか。

この場合、4ヶ月間で5.7kgのPo210を生成する必要があるよね?
1kgのBi209を原子炉に装荷して1ヶ月間熱中性子を浴びせるとPo210が300GBq生成できるが、質量に換算すれば1.8mgにすぎない。
この数字からすると、5.7kgのPo210を生成するには4ヶ月間で3200トンのBi209を処理しないといけない。
Bi209の価格が1トンあたり100万円なら、4ヶ月ぶんの3200トンで32億円かかる計算になる。
純然たる原材料費だけで1隻あたり毎年100億円近くかかるなんて、どう見ても無理ゲーじゃない?

757 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 20:49:00.28 ID:SR5J87YQ0.net
それだけのポロニウムがあれば何人暗殺出来るだろうか

758 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 22:04:37.59 ID:5eskRtk9M.net
ロシア人乙
このフグ肝をやる つ□

759 :756 :2019/01/23(水) 22:27:08.64 ID:Z/n3f0Kh0.net
書き忘れた。
>>742のやり方だと、AIPを動かすためのPo210は数百〜数千トンのBiに溶け込んだ形でしか得られないよね。
AIPシステムに装荷する発熱体だけで数百〜数千トンも重量を食う計算なので、艦の設計の面でも無理がある。
Poを濃縮するならこの点は解消しうるが、コスト面の問題がさらに厳しいことになる。

760 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 23:09:16.60 ID:iL8zTA6r0.net
>>752
その規模だと4Sで良いのでは?

761 :名無し三等兵 :2019/01/23(水) 23:21:03.94 ID:zW0ea7cK0.net
>>760
移動体で使えるのかな?

762 :名無し三等兵 :2019/01/24(木) 00:10:35.35 ID:dwQfegk60.net
>>761
吊るしのまんまじゃ無理だろうね。
そもそも設計の段階から、移動体に乗せて運用する事は想定されてないし、
全電源が落ちても自然体流で熱暴走は防げると言っても、真横を向いても
大丈夫なのか? とか、何度くらいの傾斜までなら運転できるのかとか、
知らない事が多過ぎる。

まあそれは他の形式炉も同じだけど。

763 :名無し三等兵 :2019/01/24(木) 08:49:19.00 ID:G2oAdo7w0.net
>>756
wikipediaに書いてるやつね(その元が反原発団体のページ)
使ってる原子炉もわからんし
ビスマスも繰り返し使うわけだから初期費用しかかからんよね

764 :名無し三等兵 :2019/01/24(木) 19:05:16.05 ID:HESpAdZF0.net
到底あり得ない"宇宙戦艦ヤマト"みたいな戯言を延々とよくもまあ
妄想シッタカ集団に呆れます

765 :名無し三等兵 :2019/01/24(木) 19:38:00.00 ID:Yw4q9F30M.net
>>742
その手の発電機は熱電対が使われる事が多いが
熱効率30パーセントはスターリングエンジン使うしかないな
やはりクッソ容積食うのでは?

766 :名無し三等兵 :2019/01/24(木) 22:55:26.75 ID:yywfMykC0.net
エベンキ国賊韓唐をポロニユウムに叩き込んで掃除しよう

767 :名無し三等兵 :2019/01/25(金) 23:25:39.32 ID:CVcHFn+g0.net
>764 その妄想乙、としか思えない鉛ビスマス炉の日本人研究者の発表を聞いて出来たのがソ連「アルファ型」でな。

>742の奴、何か自発核分裂核種を入れて中性子を発生させることが出来れば、原理上Bi209を使い切るまで熱源にならない?
得てしてCfだったりして、金かかってしゃーない、がオチですがw

768 :名無し三等兵 :2019/01/26(土) 00:03:59.83 ID:XhwOUQdxa.net
>>767
そのアルファ型は成功しましたか?

769 :名無し三等兵 :2019/01/26(土) 07:35:47.73 ID:Nt4jTrRZ0.net
実用化は一応したし、高出力ではあったけど運用性がなあ…
よくもまあ潜水艦に金属冷却入れようと思ったよな、あいつら…

770 :名無し三等兵 :2019/01/26(土) 10:01:40.66 ID:F8wU5Pat0.net
その冷却剤の循環ラインに堆積物が発生して非常に面倒だという話だったか

771 :名無し三等兵 :2019/01/26(土) 10:30:27.04 ID:JgB4IeQ10.net
いつから妄想癖スレになってしまったのか? シッタカにも程があるのだが

772 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 06:34:41.16 ID:8dHcl8U70.net
https://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20190123_1.html
軍用AUVは川崎に任せた方が良さそうだな。
DSRVも川崎専だし

773 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 06:59:21.66 ID:ZSOHvT6m0.net
SLBM発射するだけの艦であれば
スターリングAIPとリチウムイオンの複合艦でもOKだよな

全長100m、水中排水量6000トン、垂直発射管8本

スターリング機関75kW(定格60kW)×8基で最大定格480kW
スターリング機関の燃料消費率が、ケロシン/液酸を合わせて1.25kg/kWh。
最大定格だと(1.25kg/kWh)*480kW=600kg/h

最大定格で2週間行動するための燃料は約200トン

実際は最大定格の1/2ぐらいで、最大2カ月=8週間程度待機したい
つまり最低400トンぐらい、余裕を持って500トンぐらいの燃料を搭載する

リチウムイオンは、AIPの最大定格の1/2の1週間分ぐらい
すなわち約4万kWhぐらい欲しい
リチウムイオンセルは1.5万Ahで3.6V、すなわち54kWhなので740セル必要。580kg

戦略的には、日本の太平洋側で厚木基地、鹿屋基地のP-1,P-3Cの哨戒範囲で待機
待機中は艦内電力と4ノット程度の移動に240kWhを消費。リチウムイオンは満充電とする
発射命令を受信したら発射深度まで浮上して発射
敵のロシア、中国の攻撃型原潜にやられる可能性があるので、哨戒機や他の通常動力潜水艦に警備してもらう
会敵した場合は、AIPを全力にして、リチウムイオン電池をアシストとして最大戦闘速度で対処する

774 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 12:07:00.30 ID:ZSOHvT6m0.net
>>773
リチウムイオンは
580kgじゃなくて580トン

775 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 12:55:05.36 ID:Zb3qzBmd0.net
>>773
https://ameblo.jp/odamaki3/image-12410722203-14281057300.html
全固体リチウム電池になった場合の性能を見れば
スターリング機関は不要すぎる。
むしろ強力な出力が可能なディーゼル機関が必須だわ

776 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 14:50:44.46 ID:cEFT5ueE0.net
>>775
次世代リチウムイオン電池でいくと、
性能だけならリチウム・硫黄電池(シリコン負極)なんだろうけど、
安全性を考えると電解液不要で難燃性の全固体セラミックス電池なんだよな。

777 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 14:54:51.43 ID:jbHnlcRa0.net
今の川崎の潜水艦用の機関てボア、ストロークの拡張の余地が果たしてあるんだろうか? 
過給圧はあと3割くらいなら問題ないとは思うけど、倍、出来れば3倍は欲しいのも確か。
ガスタービンは翼の冷却に空気を使っているから燃焼に必要な量より多めの空気を取り入れているんだっけ?

778 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 15:08:38.06 ID:wrCF97OM0.net
GTは作動流体としてそれなりのボリュームが必要なんじゃね

779 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 16:15:11.00 ID:dg45pDhf0.net
85 名無し三等兵 (スッップ Sd62-ldFD) sage 2019/01/27(日) 16:02:35.73 ID:b2K9AdDBd
最近完結した世艦の潜水艦司令による現代の潜水艦連載の最終回での海自将来潜水艦への提言で、

・ハープーンのような亜音速で射程も長くないミサイルの有効性は低下している
・国産対艦誘導弾は超音速化と長射程化が別々にではあるが実現しつつある。超音速かつ長射程のものも実現していくだろう
・自衛隊で唯一国産対艦誘導弾を運用していない潜水艦にこうした将来国産対艦誘導弾の搭載が期待される
・その際は現状のような魚雷発射管からではなく垂直発射管を搭載すべきで、理由は(戦闘システムの高性能化により実現する)魚雷攻撃と対艦誘導弾による同時攻撃の手数を増やすためと、魚雷発射管口径に制限されない大型対艦誘導弾を搭載できるようにするためである

と言っていたが、予想以上に早く超音速かつ長射程化が来たね
ASM-3の本体開発予算が認められず、IRRを先行研究していた頃とは目覚ましい変化だ

780 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 16:29:01.93 ID:53ovMffm0.net
LRASMの魚雷発射管対応ができればことたりるのでは?
射程800kmなら射程ギリギリのところで発射しても安全圏に避難は可能

781 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 16:31:39.63 ID:EkBB+z2+M.net
>>780
高速滑空弾辺りが本命なんでね?>>779の話は

782 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 17:07:43.21 ID:lTg8ft9/0.net
>>780
>LRASMの魚雷発射管対応
魚雷庫に誘導弾沢山積めるかなぁ。
魚雷+誘導弾で96発とか、巨大な区画だなぁ

783 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 19:30:42.89 ID:WfES3iZl0.net
>>779
試験潜水艦にVLS搭載かもな。

784 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 19:45:58.68 ID:lTg8ft9/0.net
>>783
>試験潜水艦にVLS搭載かもな。
確かに、明記されてましたね「試験潜水艦」
「その際、試験潜水艦の導入により、潜水艦部隊の運用効率化と能力向上の加速を図り、常続監視のための態勢を強化する。」

785 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 19:51:18.52 ID:cEFT5ueE0.net
その場合、潜航可能深度が浅くなるがどうなんだろ?

786 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 19:53:23.97 ID:EkBB+z2+M.net
>>785
あんまり近付かないってことでね?ミサイル自体の射程が必要なのはそういうことだろ名

787 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 19:58:03.47 ID:0RBi36mA0.net
>>785
やるにしてもわざわざ変える必要ないと思うが

788 :名無し三等兵 :2019/01/27(日) 20:01:24.25 ID:WfES3iZl0.net
>>784
ASM-3を潜水艦から発射したらそれなりに有効そう

789 :名無し三等兵 :2019/01/28(月) 12:08:21.78 ID:vBa+/ZPA0.net
ASM-3だけじゃないけど、円柱形発射機で運用するにはダクトが邪魔過ぎ。

翼は畳むとしても、ダクトを含めた外接円って何センチくらいになるんだろう?

790 :名無し三等兵 :2019/01/28(月) 12:59:16.40 ID:JvTpk0Q20.net
>>775
ディーゼルで出港から帰港まで一度も浮上せずに2カ月間活動できるか?
シュノーケリングも衛星で見つかるから禁止
基本的に深度200m以下で待機して、
ミサイル発射時だけミサイル発射深度まで浮上する

791 :名無し三等兵 :2019/01/28(月) 17:28:38.23 ID:v6bv2E6op.net
それディーゼル使ってないよね?

792 :名無し三等兵 :2019/01/28(月) 18:38:53.43 ID:vBa+/ZPA0.net
>>790
移動しないなら、VLSみたいのを海中に沈めておいて、コントロールケーブルを
繋ぐだけで良いのでは?

周囲の様子はSOSUSと、日本近海にアホほど埋めてる地震計をデータリンクで
地上基地局に繋げばどうにでもなるし。

平和利用がどうとか言って拒否されると思うけど。

793 :名無し三等兵 :2019/01/28(月) 19:16:37.81 ID:R45+3GOKa.net
また出たよ

794 :名無し三等兵 :2019/01/28(月) 20:17:17.67 ID:43aehndq0.net
>>790
それが必須だと言うならたかだか2週間程度のスターリングエンジンを搭載したくらいで
中国が大騒ぎするのはおかしいな

795 :名無し三等兵 :2019/01/28(月) 20:21:41.02 ID:atvfrlL4M.net
人工衛星並みのユニットコストが必要そうだし給電できんやろ、問題外すぎる
沿岸部に埋めるなら地対艦ミサイルのほうがよほど良いのだよ

796 :名無し三等兵 :2019/01/28(月) 23:35:43.51 ID:I/cPYiDt0.net
海中給電スポットとかと同じ故意の荒らしだろう。

797 :名無し三等兵 :2019/01/28(月) 23:48:10.94 ID:luQjmUCV0.net
だな

798 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 00:05:28.44 ID:ZLbfizOW0.net
松本くん、そろそろADDのルール帰せ。

799 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 00:05:53.13 ID:ZLbfizOW0.net
失礼。誤爆した。

800 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 09:01:41.66 ID:Q9aTo70i0.net
豪潜水艦商戦、日本案再浮上の気配
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40552100Y9A120C1I10000/

801 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 09:06:54.63 ID:lEaDSoIt0.net
>>791
そう。シュノーケリングをしない、できないとう条件だとディーゼルは母港内ぐらいでしか使わない(使えない)。
じゃあAIPじゃなくて全部リチウムイオンバッテリーで賄えばいいじゃん!とか考えてみる

AIPのスターリング機関本体は小さいものなので無視して燃料だけを考える。
AIPの燃料消費率は、ケロシン・液酸の合算で、1.25kg/kWhで、逆数にすると
0.8kWh/kg

リチウムイオンは1セルが780kgで、よりよい推計で1.5万Ahで、3.6Vと仮定する
5.4万Whを780kgで割ると、69.2Wh/kg
約0.07kWh/kg
で、スターリングAIPの1/10以下のエネルギー密度しかないことがわかる。
ケロシンや液酸の比重は1前後であるので、体積でいえば、もう少しリチウムイオンバッテリーが有利になるが
非原子力の戦略潜水艦を考えた場合、現状の日本の技術で可能なのは
・主機関をスターリングAIP
・静粛性が求められる場合の補助機関として燃料電池(せいぜい艦内電力維持程度)
・逃走&戦闘用に大電力が必要な場合のために大容量のリチウムイオンべってりー
という感じだろう
クリムゾンタイドでは、オハイオ級がアルファ原潜に追われていたので、原子力のパワーが無いと
戦略潜水艦といえどダメなのでは?と思ってたりもするが、そういうのはあきらめて
低価格の戦略AIP潜水艦を大量に建造してステーションさせるぐらいが現実的かな
当然ながら、日本近海にしか配備できないので、目標にできるのは、中国、北朝鮮、○国に限られる

802 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 09:10:38.84 ID:vaNXd3cs0.net
>>800
いや、もういいって

803 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 09:24:17.37 ID:j8NFVV4Xd.net
フランスとの契約破棄できるのか?違約金払わないといけないんじゃない?

804 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 09:25:11.41 ID:JcA9zbHuM.net
前回の落とし前を付けさせてからでないとね・・
またダシにされないという保証がない。

805 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 10:05:03.87 ID:xqJ6aLVOM.net
日本もフランスと同じぐらい取ればいいんじゃない?迷惑料含めて

806 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 11:30:55.67 ID:lEaDSoIt0.net
フランスのやつ2022年には完成するわけだから待てばいいじゃんよ

807 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 12:24:18.06 ID:WalrWP3aM.net
まーた選挙絡みかよ
日本に宥和的なアボットがポシャって日本案が精算されたかと思えば、今度はターンブル政権の遺産としてフランス案が精算されるのか

808 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 12:35:18.11 ID:+vWN4l0ua.net
仮に受けたとして、また何かの理由で政権が変わったら全て白紙
また日本に生産余力が有り余っているわけでもなし
今回日本は静観して、フランス製を使ってみたオーストラリアが、そのダメさを体感してから交渉した方が良いだろうな

809 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 16:07:12.89 ID:K5qAfPoAd.net
>>800
IWCの件でまた反対されんじゃね?

810 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 19:29:01.43 ID:UOrsuH7vd.net
>>775
その画像だと無充電で87日の潜航が可能となるが

811 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 19:52:59.26 ID:jIZ1P22I0.net
>>806
>ランスのやつ2022年には完成
初号艦の就役は、2030年頃ですよ。
最終艦は2050年より少し前に就役で2070年頃まで使う予定。
2022年は最終の設計審査ぐらいでは?これも遅れそう。
https://en.wikipedia.org/wiki/Attack-class_submarine

812 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 20:30:42.79 ID:jG8sOuBZM.net
>>800
もう、売る気はない

813 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 20:57:56.50 ID:/aewJKlaa.net
オージーは取り敢えず10年前の日本みたいなふらつきをどうにかしてから来て欲しい

814 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 22:00:58.73 ID:NgRrtvmO0.net
全固体電池がそんなに高性能になるならあえてリチウムじゃなくナトリウムでもいいじゃんとか思う
ナトリウムなら日本でもいくらでも手に入るから原料不足の心配はない
多少性能は落ちるが限られた輸出国(その中には中国もいる)に首根っこをつかまれなくてすむ

815 :名無し三等兵 :2019/01/29(火) 22:05:27.56 ID:TCS2SLvV0.net
もちろん、完成品を高く売るんだよね

816 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 12:42:00.13 ID:8DCha8DaM.net
ナトリウムは水と反応するから

817 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 12:51:26.55 ID:iymetB1mM.net
リチウムにしろナトリウムにしろ反応性の高い金属元素を使うのは火災が致命的な用途では怖いよな…

818 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 13:08:56.98 ID:gIcJ+9GCd.net
ナトリウム電池は満足に動かないから

819 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 18:49:57.20 ID:3xL/LHuu0.net
>>816
リチウムも水と反応するぞ

>>818
俺が言ってるのはリチウムイオンバッテリーのリチウムをそのままナトリウムに置き換えたものだ
基本的には現行の設備や技術で普通に動くものが作れるそうだぞ
ただ陽極の寿命がリチウムの1/3になるとかで今なんとかコスト的に同等で寿命も同等な素材を探してるとか

820 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 18:55:36.85 ID:VMvnlMKM0.net
工場に集積してる水酸化リチウムが水酸化ナトリウムに変わるだけ

821 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 19:00:08.08 ID:iymetB1mM.net
調達性と言う「デメリットが少ない」程度では弱すぎるよ、買おうと思えば仮想敵国以外から買えるならなおさら
コストや性能面で明確なアドバンテージがないとね

822 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 19:03:05.36 ID:yAGa/m/zd.net
やけにおやしおのウィキが充実してるが編集者名が胡散臭い

823 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 19:58:31.19 ID:enyosYK70.net
海自リチウム潜水艦 中国海軍に脅威
https://japan-indepth.jp/?p=43863

824 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 20:55:11.34 ID:LHDB4cN9d.net
モンタニの時点で読む価値無し

825 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 23:54:52.35 ID:3xL/LHuu0.net
>>821
コストはぶっちぎりだぞ
性能はリチウムの1、2割減になるそうだが価格はリチウムの1/3〜1/5になるそうな
(1/10なんて言ってる人もいる)
ここまで安くなるなら鉛蓄電池を駆逐する可能性すらある

826 :名無し三等兵 :2019/01/30(水) 23:58:42.41 ID:0p1Y5oHZ0.net
>>825
NASの事?
だったら、加熱が必須なのが厄介。

827 :名無し三等兵 :2019/01/31(木) 00:13:59.14 ID:a/EaDeEl0.net
>>826
だから今のリチウムイオン電池をそのままナトリウムに置き換えただけだと言うのに

828 :名無し三等兵 :2019/01/31(木) 08:05:37.98 ID:paNzx/UQ0.net
https://phys.org/news/2013-06-all-solid-sulfur-based-battery-outperforms-lithium-ion.html

こういう情報ってちらほら出てくるんだけど、ことごとく続報が無いんだよね。
失敗したって事でいいのかな?
そういう意味ではトヨタは貴重な成功例になり得るかも。

829 :名無し三等兵 :2019/01/31(木) 08:43:21.72 ID:g+pycn/rM.net
>>825
物知りなのは分かったから実証研究どこまで行ってるとかのソース出そうな?毎回思うけど
そも性能2割引、寿命1/3で値段1/5じゃ乗り換える意味ないやん…
ブレイクスルー待ちならそう書かなきゃ、潜水艦とか言う前に

830 :名無し三等兵 :2019/01/31(木) 08:45:30.96 ID:UXdAy1CmM.net
自動車、航空機、人工衛星、家庭用、携帯機器用、どれかで大量生産入らないとね

831 :名無し三等兵 :2019/01/31(木) 09:56:06.76 ID:paNzx/UQ0.net
そういう意味では次世代自動車の動向は密接に関わってくるよね。
燃料電池自動車の方が性能的には上だけど、
街中に水素ステーションをインフラ整備する手間を考えれば、
既存の送電ネットワークをほぼそのまま活用可能なEVの方に合理性があり、
トヨタ等の努力でバッテリーのブレイクスルーも起こったと。
しかし、トヨタはミライに寄り道していたのにEV決め打ちで先行していた日産に追い付き追い越す勢いなのは驚きだな。

832 :名無し三等兵 :2019/01/31(木) 10:01:41.26 ID:/3HWJeHsd.net
寄り道というか全方位やってるだけだな。
資本力が段違いだからできる芸当だが。

833 :名無し三等兵 :2019/01/31(木) 10:56:08.83 ID:UXdAy1CmM.net
>>832
>全方位
水素燃料電池は、最初は吸蔵合金で、学科(修士)の同期が入社から定年退職までやっていたな。

834 :名無し三等兵 :2019/01/31(木) 14:59:04.99 ID:XWNADDDB0.net
普通は全方位無理だから基礎研究やってまずあたりをつけるわけだが
その段階で蹴られた海自の燃料電池は今後日の目を見る日が来るのか

835 :名無し三等兵 :2019/01/31(木) 19:18:56.64 ID:Zfauox1Ad.net
>>819
普通に動きません。
イオン半径が大きすぎて正極材に出入りできなくなります。

って言うか、動くんだったら高いリチウムを使う訳がないだろよ。

836 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 09:29:39.08 ID:S0+4Jry7a.net
オーストラリア潜水艦の件、英字ソース探してみても再び日本案を、なんて記事一切ないんだけど
日本語の記事も「〜という声もあるとのこと」みたいに伝聞を重ねたような物言いだし

誰か元ソース知ってるヤツおらん?

837 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 09:51:31.22 ID:CrPV14+L0.net
自称専門家が書いた個人の希望的観測と思うが

838 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 10:05:11.75 ID:XdX0inZXM.net
去年春から秋には豪でニュースになっていたよ。その後に仏と決着して開発goと言うニュースも無いよね。

839 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 14:43:20.79 ID:bw+4Vjrv0.net
豪がふらふらしているのに振り回されるのもな

840 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 17:43:31.94 ID:CrPV14+L0.net
復活しても完成品輸出なら良いんじゃない おやしおで

841 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 19:19:30.26 ID:gcFpRSe4M.net
ナトリウムイオン電池は別にイオンを置き換えるのではなく
バッテリーセル単位で置き換えるんだと思うが
まあリチウムイオン電池のバッテリーセルはリチウムで最適に動くように出来てるので
ナトリウムイオン電池で実現しようと思ったら最適でないかもしれないが。

そもそも理論エネルギー密度ではリチウムが優るので
潜水艦ではなく陸上の蓄電用に期待されてると思うよ
ナトリウムイオン電池は。

842 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 19:23:31.94 ID:CrPV14+L0.net
ナトリウムイオン電池は据置型に適しているのでは

843 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 19:44:03.38 ID:pcV98MNp0.net
>>839
仮に仏案がご破算になったとして、そうりゅう型ベースが豪州の要求を満たせるとも限らんしなぁ
特に「豪州国内建造要求」の項目とか「将来の原潜保有の足がかりとなる事」とかさ

844 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 19:54:35.77 ID:YmflZwkf0.net
オージーに先駆けて本邦が原潜を保有することはまあ現実的だが
あちらの国内建造は…
品質を保証出来るのか

845 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 20:35:55.64 ID:o+3ZXvpR0.net
なんか報道が先走ってる気がするなあ
あちらさんが国内経済や雇用の問題だという認識である限り動かんと思うのだが

846 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 20:49:33.85 ID:3ZZUVBe/d.net
>>841
イオンを置き換えないで何でナトリウムイオン電池なんだ?

まさかリチウムイオン電池の電解質にナトリウムをぶちこむとかじゃないだろうな?

まあ、5chだから適当なこと言っててもいいんだけどさ。

取り敢えずあなたはもうナトリウムイオン電池言うのは止めておいた方がいいと思うよ。

847 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 21:40:27.62 ID:gcFpRSe4M.net
>>846
電極もまるごと別のものに置き換えるという意味だが。
まあ別に潜水艦スレで話す事ではないと思うので議論続けたいなら適当なスレ指定してくれ。

848 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 21:58:55.83 ID:KHA4+p6ZM.net
平成時代は天災で荒れた時代だったが、次の時代は、内戦で荒れる時代になると思う。

極端過ぎる東京第一主義・東京一極集中政策に業を煮やした地方都市が反乱を起こす!

または、インバウンド景気で地方都市が気付いた、国内都市や自国民を相手してビジネスをやっているよりも、海外都市や外国人を相手にビジネスをやる方が儲かるってこと。

日本の都市のままだと、いくら頑張って改革をし人や金を増やしても東京一極集中に巻き込まれて全部東京に奪われてしまう。だったら、もう日本から独立してしまおうよ!って考えを持つ都市や地域が次々と現れて来るだろう。

逆に、内戦や独立騒動が勃発しないとこの東京第一主義や東京一極集中の流れは変わらないだろうし、思う存分ドンパチやれば良いと思う。


ちょっとちがうな
エベンキ韓唐蝦夷俘囚なんて本質的に日本違うんや
駆除して当然

849 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 23:18:02.21 ID:s+B0zpHV0.net
買収されまくってるオージーに潜水艦なんて渡したら最新技術や機密情報が中国にダダ漏れになるわな

https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170704_01120170704
 豪州メディアの共同調査で、少なくとも5人の中国系人物が政治界への巨額な政治献金と賄賂を通じて、
同国の内政に干渉してきたことが明らかになった。
このほど、大紀元の取材に応じた駐豪シドニー中国総領事館の元一等書記官でベテラン外交官・陳用林氏は、
中国共産党によるオーストラリアへの浸透工作の詳細を語った。

■豪の元貿易相が中国企業「嵐橋集団」の顧問を務める

 中国当局は、また中国資本企業を通して、豪州に対して浸透工作を行っている。
豪政府の退職した職員や官員らを中国企業の顧問に就かせることで、人心の収らんを図っている。

 豪ABC放送は今回、アンドリュー・ロッブ前貿易相が中国人富豪で、約5億オーストラリアドル(約425億円)で
ダーウィン港を99年間リースした中国企業「嵐橋集団(ランドブリッジ)」の葉成と近い関係にあると報道した。
同報道では、ロッブ氏は貿易相在任中、中国当局との二国間自由貿易協定(FTA)をめぐって交渉を行った際、
人民解放軍出身の葉成と接触し、嵐橋集団は中国の「民間企業」とされているが、軍とは密接なつながりがある、とした。

 また同報道によると、ロッブ氏は昨年豪州総選挙前に貿易相を辞したが、しかしその直後に嵐橋集団の社員給料名簿に
同氏の名前が現れた。ロッブ氏は、毎月7万3000オーストラリアドル(約621万円)の給料を受け取っているという。
 さらに、2014年豪政府が中豪FTAの締結を決める際、中国系富豪の黄向墨がロッブ氏に
10万オーストラリアドル(約850万円)の政治献金を行った。
 「ロッブ氏に関して最大な批判は、昨年国会議員を辞任した直後に年収88万オーストラリアドル(約7480万円)の
嵐橋集団高級経済顧問に就いたことだ。これは、豪政府内閣の機密保持との原則に違反している」と陳用林氏が指摘した。

http://img.epochtimes.jp/i/2017/06/29/t_evrqcm7w3ppvx3onypkr.png
2017年6月、豪州メディアABCニュースは、2015年10月に中国当局のスパイとみられる厳雪瑞が贈与で逮捕されたと報じた。
隣は夫で、オーストラリアの元情報機関捜査官ローガン・ウレン(スクリーンショット)

850 :名無し三等兵 :2019/02/01(金) 23:23:28.96 ID:s+B0zpHV0.net
中国共産党の黒いカネ オーストラリア議員の発言を左右

 オーストラリア放送協会(ABC)によると、豪州最大野党労働党のサム・ダスティアリ上院議員は、
中国人富豪・黄向墨の重要連絡人を務め、黄から受け取った賄賂で自らの弁護士費用や旅費などをまかなった。
これが発覚し、同議員は昨年9月、国会内の要職を辞任した。

 また報道によると、昨年連邦議の選挙で、黄向墨は労働党に対して40万豪ドル(約3400万円)の政治献金を行ったが、
その後同党のステファン・コンロイ上院議員が中国当局の南シナ海における軍事化を批判したのを受けて、
政治献金を取りやめると脅かした。
コンロイ議員が発言した翌日、ダスティアリ議員は黄とともに記者会見に現れ、中国当局の南シナ海政策を支持すると表明した。

陳用林氏は「ダスティアリ氏は中国当局からどのぐらいの資金を受け取ったのかはわからないが、しかし、その言論は労働党の
外交政策と異なっており、豪州の国家利益に背いている」「これは豪政府にとってまずい状況だ。政府の体制運営に大きな問題が生じている」と指摘した。

 ジュリー・ビショップ外相は報道を受けて6月13日に、
「(昨年)ダスティアリ議員の態度がなぜ急変したのかが今わかった。議員はメディアに報道された40万オーストラリアドルのお金で、労働党の外交政策をゴミに変えた」と非難した。

中国当局の女スパイの暗躍 夫はオーストラリアの元情報捜査員

 2015年10月、豪州情報機関「保安情報機構」は中国当局の女スパイとみられる厳雪瑞(Sheri Yan)のキャンベラの自宅を捜査した。
厳は、一部の中国系政治献金者と頻繁に接触し、献金者らを通じて豪政府の高官や政治家への接近を図った。

 厳の夫、ローガン・ウレン氏は豪の元情報機関捜査官だ。警察当局が厳とウレンの自宅を捜査した際、豪政府の機密文書が発見され、機密漏えいの疑いでウレン氏を捜査している。 

 厳雪瑞は同月、周沢栄の私設秘書を務めていた時期にジョン・アッシュ国連総会の元議長に贈賄したとして、米国連邦捜査局(FBI)に逮捕された。

 豪州の保安情報機構ダンカン・ルイス局長は、3主要政党と政府高官に送った機密書簡で、すでに豪州国籍に帰化した富豪の黄向墨と周沢栄に注意をうながしていた。
局長によると、黄と周は、豪州の各政党に、総額670万オーストラリアドル(約5億6950万円)の資金を提供していたという。

 しかし、腐敗議員はルイス局長の警告を無視し、黄と周からの政治献金を受け取っていた。
報道によると、まだ与党になっていなかった「保守連合」は約90万オーストラリアドル(約7650万円)、労働党は20万オーストラリアドル(約1700万円)を受けていた。

851 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 00:03:05.70 ID:f3mXCie40.net
殻はフランスかオーストラリアでつくって日本製の電池を積めば良い

852 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 06:31:47.85 ID:oKLHdKGt0.net
オージなんて食われてしまえ

853 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 06:32:43.30 ID:oKLHdKGt0.net
オージと合併しろ
裏切りオージなんていらんのや

854 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 10:54:51.79 ID:HA7QSmdP0.net
>>841 根本的な間違いです

855 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 13:20:49.46 ID:4LMpOyDCM.net
>>854
スレ移動しましょう。
あるいは間違いを端的に説明してください。
これでスレ伸ばすのはあまりいい事だと思ってないのでご存知ならさっさと結論出すのがいいと思います。

個人的には各大学で固体も含めナトリウムイオン電池の研究が進む中できない、動かないとおっしゃってる方が
どういう問題意識で動かないとおっしゃってるのか気になって話に参加しましたが、
あまり生産的な指摘はもらえていないのでスレ移動した方がいいと思います。

856 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 18:53:45.70 ID:EWpMAxsS0.net
小型の無人潜水哨戒艇、建造すべきだと思うな。50隻くらい建造して列島沿岸にばら蒔いておく。
普段はパッシブソナーで、哨戒する。不審な潜水艦を探知したら、浮上して無線で哨戒部隊に
連絡する。そしてP1哨戒機に任せる、というシステム。

857 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 18:56:14.99 ID:aoNGZcwHa.net
たった50隻で日本沿岸をカバー出来たら苦労しねぇって

858 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 18:56:36.98 ID:EWpMAxsS0.net
リチウムイオン電池搭載の潜水艦って、小型の哨戒潜水艦にうってつけだと思うがなあ。

859 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 18:58:43.68 ID:EWpMAxsS0.net
>>857

で、いまは、22隻とかの潜水艦でカバ^−できてるの?

860 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 19:01:22.09 ID:MmyNdzfK0.net
22だけど実質24ですよ

861 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 19:03:39.96 ID:EWpMAxsS0.net
重要港湾の1号ブイや灯台沖には、すべて固定的なソナーを沈設して灯台の電力で賄い、
不審な潜水艦を探知したら灯台から、無線で連絡するっていうのはどう?

862 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 19:05:03.93 ID:cKWljxqU0.net
航続力と聴音力どれだけあるんじゃろうな、小型無人哨戒潜水艇
1000t程度で、側面全面アレイ化して、ほぼ電池駆動して…
敵の判別はAIで行い、結果を通信でと
発想としては面白いし、センサーノードが増えるのはありがたいが、自衛力は無さそう

863 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 19:06:59.50 ID:EWpMAxsS0.net
空も陸上も海中もドローン時代が来てると思う。
大艦巨砲時代→空母決戦時代→AIドローン時代

864 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 19:10:30.34 ID:93+Ymmhm0.net
現状、水中無人機はCECとかと相性悪そう。
通信・情報共有に大きな制約があるからね。
そこにきて無人となると攻撃用にも発展させ難い。

865 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 20:07:23.59 ID:GoLTSzFZ0.net
海上自衛隊:潜水艦一覧[定数22隻]

[おやしお型]
SS-592 うずしお
SS-593 まきしお
SS-594 いそしお
SS-595 なるしお
SS-596 くろしお
SS-597 たかしお
SS-598 やえしお
SS-599 せとしお
SS-600 もちしお

[そうりゅう型]
SS-501 そうりゅう
SS-502 うんりゅう
SS-503 はくりゅう
SS-504 けんりゅう
SS-505 ずいりゅう
SS-506 こくりゅう
SS-507 じんりゅう
SS-508 せきりゅう
SS-509 せいりゅう
SS-510 しょうりゅう(2019年3月就役予定)
SS-511 おうりゅう(2020年3月就役予定)リチウムイオン電池搭載艦
SS-512 ○○○○○(2021年3月就役予定)リチウムイオン電池搭載艦

[3000トン型潜水艦]

練習潜水艦
SS-590TSS-3608 おやしお
SS-591TSS-3609 みちしお

866 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 20:40:24.32 ID:v3Ca/adx0.net
>>801
> リチウムイオンは1セルが780kgで、よりよい推計で1.5万Ahで、3.6Vと仮定する
> 5.4万Whを780kgで割ると、69.2Wh/kg
> 約0.07kWh/kg
数値の根拠がわからないが、780Kgのユニットで3.6Vはありえないだろう。
現時点のLIBは0.07kWh/kgの倍程度はあるのでは?

> で、スターリングAIPの1/10以下のエネルギー密度しかないことがわかる。
スターリングエンジンは理論熱効率は熱源からのもので、熱の生成ロスもあれば、直接スクリューを回すわけではないので発電ロスもある。
おそらくLIBにはない熱生成の出力制御ロスもある。
LIBのエネルギー密度が倍でスターリングエンジンの熱源からの熱効率が50%、熱生成と発電ロスが50%とすれば
スターリングエンジンはエネルギー密度は25%増し程度で、これにエンジンやタンクと水素、酸素の重量、空間ハンデが加わる。
この辺を考慮しないとまともな考察にならないのでは?

867 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 20:57:04.28 ID:v3Ca/adx0.net
>>810 を見て気づいたが、
>>775 の
https://ameblo.jp/odamaki3/image-12410722203-14281057300.html
にデータがあるね。
>>866
> 現時点のLIBは0.07kWh/kgの倍程度はあるのでは?
失礼、2倍はなかった。
現時点で0.07kWh/kgの1.42倍で(おそらくかなり抑え目で使っている)、安全性の高いLi-Sに変更した2020年には4倍以上、10年後は7倍以上
ということらしい。

868 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 22:15:28.58 ID:rZKTvmvsa.net
>>859
現状の潜水艦はチョークポイント待ち伏せ+αの運用で、
日本沿岸を哨戒的な意味合いでカバーしようなんて考えていないし、
そもそも潜水艦の仕事でもない。何言ってんだ

869 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 22:45:34.98 ID:f3mXCie40.net
シナ空母の尾行とかせんのん?

870 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 22:55:38.08 ID:nKoQdtiI0.net
>>869
それは米海軍の仕事だろ
今の所は追尾する価値もないだろうけど

871 :名無し三等兵 :2019/02/02(土) 23:41:05.11 ID:m31Qg7D90.net
>>869
原潜ちゃうぞ

872 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 07:25:24.16 ID:fRdB/4R70.net
>>868
潜水艦の一番のメリットは「居場所がわからない事」で、
どこにいるのかバレた潜水艦なんて沈められるのを
待つだけのメクラ豚だと誰かが言ってたが?

チョークポイントの待ち受け任務なんて、思いっきり
居場所が割れてない?

哨戒任務に使えないのは、数が足りないから回せない
だけのような気もするし。

873 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 07:27:58.11 ID:Qg1D7z8A0.net
チョークポイントのどこにいるかが分からんのや!

一口にチョークポイントったって広いからな

874 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 09:35:16.52 ID:Az0OAHhd0.net
こくりゅう潜航せよ!密着取材300日…これが最新潜水艦だ!
BS日テレ 2月10日(日)19:00〜20:54
http://www.bs4.jp/guide/document/kokuryuu/
https://tv.yahoo.co.jp/program/54607071/

875 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 10:18:59.02 ID:fRdB/4R70.net
>873
に、日本語としてオカシイ…。

チョークポイントが広かったら、チョークでもポイントでも無いやんけ!


てのは別にしても、ある程度の広さがある哨戒海域にしても、潜水艦が待機できる、
効率的なポイントってのはそういくつも無いから、現実的には絞られてしまう。

876 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 10:22:30.71 ID:ihPaROPR0.net
場所が固定なら聴音機沈めときゃ済む話
実績もある

877 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 11:41:07.77 ID:xukRsU0n0.net
50km四方の広さの中で、長さ100mにも満たない艦をどう見つけるか、だな

878 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 12:21:25.36 ID:glyC1fjxM.net
>>875
お前の認識がおかしい

879 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 12:22:26.62 ID:5WuQ8IMP0.net
>>773
無意味って陸上発射で十分よ
海上発射てべいぐんあいてでもなきゃ中途半端よ

普通に空襲発射と陸上発射グライダーミサイルでええ
グライダーミサイルならSM3サイズで弾頭1000ポンドの射程1500-3000kmのミサイルが
トレーラーに4-6連装投資可能と、おまけにコストは5億/発円よ

希少な海上戦力に重いミサイル持たせるのは無駄

880 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 12:46:24.72 ID:xukRsU0n0.net
まあでも、潜水艦はどこにいるかわからないメリットでかいからなあ
そこんところは少しあってもいいんじゃないかと葉思う

881 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 12:58:29.08 ID:ZrJDXdkRd.net
>>876
潜んでる付近にソノブイばら撒かれたら行動不能になるわな

882 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 13:51:51.73 ID:xukRsU0n0.net
逆に言えば、ソノブイをばら撒くという負担と、そこまで脆弱低速な対潜哨戒機を運ばせる手間、航空優勢確保の手間を
警戒側に強要することができる、と言うことでもあるか
日本のエアカバーの範囲ならそれらの全てを敵にやらせないようにできる、と思いたい
あるいは長距離SAMで…スレチになるか

883 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 14:58:55.33 ID:o/LW8Faaa.net
>>875
チョークポイントその場所で待つ必要は無い。
そこを通ると分かっているならその前後で聴音探知可能な場所で待ち伏せれば良い。

884 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 16:01:45.72 ID:nKWO+2R0a.net
ディーゼル潜は潜ったまま水上艦を追跡できるシロモノだと履き違えてるんだろう哨戒君は。
それとも浮上航行して追いかけるとでも思ってるのかな?

885 :名無し三等兵 :2019/02/03(日) 22:48:29.37 ID:/ZTT6/HA0.net
某沈黙だとディーゼル潜もバッテリーで10ノットで丸1日走るなんてやってたからな
まあ作者があとがきで話を面白くする為にあえて嘘を描いたと白状してたが

886 :名無し三等兵 :2019/02/04(月) 13:50:39.31 ID:NgU3+XxV0.net
チョークポイントを一点絞りと考えるのはどうかな
ある程度の幅やある程度の海域と考えるのではないですか
WW2で西太平洋の一部海域でアメ潜に日本商船隊がやられてるし
Uボートも北大西洋の一部地域で活躍してたし

887 :名無し三等兵 :2019/02/04(月) 16:31:19.18 ID:nlnktI5t0.net
>>886
日本商船隊は毎日の定時連絡で
現在地点と次回連絡時点での予想位置を報告させられていた不幸なコンボイ

888 :名無し三等兵 :2019/02/04(月) 17:11:49.40 ID:NgU3+XxV0.net
定時連絡はどんな船での実施します。潜水艦でもね

889 :名無し三等兵 :2019/02/04(月) 18:52:16.36 ID:nlnktI5t0.net
諜報され放題の環境で現在位置と未来位置を報告させられ続けたら
チョークポイントどころかピンポイントで襲撃されると言う話
機能性文盲とか言う言葉が流行った時期も有ったな

890 :名無し三等兵 :2019/02/04(月) 20:36:49.81 ID:NgU3+XxV0.net
定時連絡はするのよ
圧縮するので超短時間で済む
定時連絡がないと遭難事案になっちゃう

891 :名無し三等兵 :2019/02/04(月) 22:31:23.25 ID:NunHOW9J0.net
いやだからそういう話じゃない

892 :名無し三等兵 :2019/02/04(月) 23:52:45.68 ID:nlnktI5t0.net
定時連絡をスーパーバードでバースト通信を行う帝国海軍輸送隊
負けるはずが無かったな

893 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 00:13:11.31 ID:HpLEFx1X0.net
複座型実機+BTX=80機+F-35用LIFT分
T-4+後継機=200機
T-7=T-7後継機


こんな感じでね。

894 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 00:13:30.66 ID:HpLEFx1X0.net
誤爆失礼しました。

895 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 11:25:53.12 ID:E0iaA1jUd.net
潜水艦が定時連絡をしないと信じている人が居るんだね
定時連絡無し≒遭難=捜索・救難開始なんだが

896 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 12:59:49.07 ID:2+8wd9keM.net
>>866
スターリング機関の燃料消費率はコックムスの公式の値

ちなみに、ゴトランドには、定格60kWのスターリング機関が2台設置されていて
片方が艦内電力供給、もう片方が4ノット巡行に使うか、バッテリーの充電に使われる
4ノット巡行には60kWで十分ということなのだろう

そうりゅうでも同様の運用をしていて
4基のうち2基が艦内電力、2基が巡行用とバッテリーチャージ用

それだとスターリング機関が常時動いていることになるが
実際はシュノーケリングも併用してるので、1か月以上の運航が可能

南シナ海をぐるぐるまわるのは、スターリング機関の無い、おやしお型でも可能だったようだし
おそらく、そうりゅう型もそういう偵察任務をしているだろう

897 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 13:58:27.94 ID:0nlkxpl70.net
で、結局使えなくて10艦で終了した訳だ

898 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 15:32:23.19 ID:OIfSuNLE0.net
スターリング機関を使えないってのは言いすぎだろ
潜水艦用リチウム電池がまだ無い状況では鉛蓄電池よりはマシだったから10隻もの艦に積んだわけで。

899 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 16:28:57.80 ID:8TbweS4d0.net
通常の哨戒、調査任務してるときはスターリングで使えるが
地上や哨戒機からの連絡で現場に向かうために全力運転するときは全く役に立たないから困るって話みたいだからな
全長が2mしか伸びてないのにAIP区画が11mもあるからおやしお型より電池の搭載量も少ないって話もあるし
何を求めるかって話だわな

900 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 16:30:08.51 ID:BxE+wqFM0.net
使えないってより燃料や燃料補給設備が汎用性が無いからね
そうりゅう型は母港叩かれたら能力が半減する

901 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 16:30:52.46 ID:F1ex0p5N0.net
急激に技術が進む分野では「使えない」って事実はハッキリと判るからな
鉛電池さえそう言われる時代が直ぐに来る

902 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 17:24:56.16 ID:0nlkxpl70.net
現場では使えないという判断が出たんですよ
12隻のシリーズ艦で艦の動力・エネルギーシステムを途中で変更するなんてとんでも話でしょう

ただ、次世代艦に向けてのLi-B搭載の問題点探しと、造船所、電池メーカーの
予行演習が出来た事は大きい価値があると思うよ

903 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 17:30:48.07 ID:5/XK7S9SM.net
AIPみたいに実験艦作るほどじゃないなら
そりゃシリーズ終盤で実験するだろjk

904 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 17:33:01.53 ID:a2XDYmhed.net
>>902
LIB潜の方が使えるってだけ。あとLIBを使える予算ができた。

905 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 17:35:18.14 ID:8TbweS4d0.net
>>902
それは全く違う
使えない、欠陥あるならすぐにディーゼルに戻し話だから
そうりゅう建造の予算付いて2番艦建造してる時点でリチウムの目途が付いたのので変更は決まってた

906 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 17:46:51.76 ID:8TbweS4d0.net
リチウム、燃料電池、スターリングと全て研究していて最良リチウムイオンなのは最初からわかってた話
研究段階で燃料電池が落ちて、リチウムは価格と安全性をクリアするまで時間がかかるので実績があって確実なスターリング搭載で予算通したら
民間用途での爆発的な普及で電池価格が下がったり、ユアサもボーイングや宇宙用途で安全性の研究成果が出たから変更になった

907 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 19:29:07.15 ID:0nlkxpl70.net
>>905 全く違う
当初5番艦からLiB搭載の計画だったがAIP搭載のまま鉛→LiBの計画
ところが11.12番艦はAIPを止めちゃった訳だ。つまり完全否定なんだよ
世艦だったかどうか忘れたが海自退役将官が現場の評判が著しく悪いので・・・
という件があったな
次世代艦も燃料電池使わないのもほぼ同時期に決まったのは偶然かな?
オペレーターかるするとパワープラントの使い分けが煩雑で
しかも重い、嵩張る、低出力で居住性悪化でメリット無しが結論だった

908 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 19:52:43.14 ID:2or9MaqW0.net
>>906
いや、燃料電池が最良と考えられているからこそ研究計画も放棄されていない。
ただ、「将来的にはともかく今はまだ時期尚早」と判断されただけ。
アレを完全にモノにするには、まだまだ素材面でのブレイクスルーを要するそうだし。

909 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 20:15:18.55 ID:BxE+wqFM0.net
原子力AIPは考慮した方がいいかなぁ

910 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 20:17:20.18 ID:/ccGKusTM.net
>>908
金属吸着が劇的に改良されない限り難しいだろなあ
まだ水上艦の方が可能性あるんでないかな燃料電池は

911 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 20:28:29.76 ID:ssdkACan0.net
>>907
>AIP搭載のまま
横からで悪いがこの部分のソースある?

912 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 21:04:22.55 ID:+7pTcpdJH.net
>911
そうりゅう型より前から、次はLiBです。
やっぱり、コスト面で無理でした。が延々とwikipediaに書いてあったね。

913 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 21:12:25.11 ID:EcLpYkCu0.net
>>910
燃料電池そのものはなかったことになるんじゃない?
トヨタだってようやくミライやフォークリフト向けで出して
ノウハウがまだまだ不足してるんだから次期早々かも
だからこそ、そうりゅう型最終型2隻と次世代潜水艦のリチウム電池を
全固体電池に換装できる仕組みで建造してれば
問題ないかもな。

914 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 23:07:18.54 ID:arA9jC+E0.net
小型、高効率モーター開発=「火星ドローン」実現に一歩−JAXAなど

宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは7日、火星の希薄な大気でも飛行できる
「火星ドローン」の実現に欠かせない、軽量で高効率のモーターの開発に成功した
と発表した。
現状で一般的なモーターに供給される電力の約半分は熱として失われており、
高効率化は宇宙用だけでなく、地上用でも重要な課題だ。
モーター内の部品形状の工夫で損失の多くを占める「渦電流」を低減するなどし、
重さ25グラムで出力50ワット、エネルギー効率80%以上の小型モーターを実現した。
ttps://trafficnews.jp/post/83335

これの大型化は難しいんか?

915 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 23:08:53.96 ID:e4RvYgCt0.net
>>911
政策評価に鉛電池置換え用LiBあったかと

916 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 23:26:24.25 ID:e4RvYgCt0.net
途中で書き込んでしまった
政策評価の事後評価に鉛電池置換え用のLiBは開発完了は載ってるけど予算の関係で見送られて
燃料電池も開発完了後8番艦?からの適用予定が水素吸蔵合金の高騰で見送り
LiB性能向上と価格下落で11番艦からAIPそのものの廃止って理解してる

917 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 23:41:27.77 ID:2or9MaqW0.net
>>910
水上艦なら空気電池系が使えるから、また事情が違ってくるかもね。

918 :名無し三等兵 :2019/02/08(金) 00:45:33.66 ID:0qXiSi9u0.net
>>910
出力密度が低いから無理だろう。 

919 :名無し三等兵 :2019/02/08(金) 10:04:27.49 ID:OMKKmOir0.net
燃料電池は未だ捨ててないのかもしれません
水素吸蔵合金に変わる貯蔵技術の開発が民間企業で行われているからね
ただ、重量/出力比や質量/出力比がスターリング機関に比し大幅に良ければの話ですが

920 :名無し三等兵 :2019/02/08(金) 12:15:43.61 ID:vKLfJlwod.net
性能満たした上でライフサイクルコストが許容出来ないと厳しいよね
比較対象としてのシーメンスの燃料電池ボロボロってアフィブログじゃないソースあったっけ?

921 :名無し三等兵 :2019/02/08(金) 12:25:02.93 ID:XWzMxWiYM.net
>>918
>出力密度が低いから
いや、既存の水素吸蔵合金は、/体積でも、/重量でも、軽油より上だよ。
でも、/コストでは全く勝負にはならないね。
トヨタの水素燃料電池車は、/重量で、ガソリンなみだが、/体積ではダメらしい。

922 :名無し三等兵 :2019/02/08(金) 13:05:42.85 ID:vZQGBxgpd.net
>>921
PEFCなら出力密度はマシだけど、低温作動だから燃料改質が必要で燃費落ちるからな。
水上艦は純水素は積みたくは無いだろ。

923 :名無し三等兵 :2019/02/08(金) 13:42:57.47 ID:OMKKmOir0.net
次スレで書く予定で起訴調べしていますが海自さんは何かいろいろ検討しているみたい
次世代潜の途中から採用でもするかも?技術の試験始めるみたい

924 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 09:16:49.89 ID:Fqv3MHRJ0.net
お見逃しなく!!!!

こくりゅう潜航せよ!
密着取材300日…これが最新潜水艦だ!
http://www.bs4.jp/guide/document/kokuryuu/

925 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 10:29:40.32 ID:VKPYxgwL0.net
録画予約したよ

926 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 12:38:07.13 ID:flGhuYN/0.net
エベンキ偽日本韓唐チョンこエベンキ艦なんて見る気もしない

927 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 21:52:12.02 ID:4t4SkolGM.net
そうりゅうは、最初から南シナ海クルージング用の特殊任務用だったのに
常時潜水する必要のない海峡監視任務にも使われて、狭いとかAIP燃料がすぐ無くなるとかそういう評価をされてしまい
海峡監視任務用にリチウムイオン艦の建造に切り替えられただけで、
そうりゅうのAIP潜としての価値は無くなってないと思うよ

いずれそうりゅうのバッテリーもリチウムイオン交換され
南シナ海作戦に投入されることになるだろう

928 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 22:34:57.20 ID:ITpTwAjE0.net
>>927
無理っしょ
後期のリチウムとディーゼル仕様のが
全固体リチウムに換装する可能性はあるが
AIP搭載のほうは早々に引退だろうな。

LRASMのためにアメリカからライセンスを得て
VLSを4基〜8基搭載モデルを出すべきだろうな。

929 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 22:55:40.71 ID:8V20S6/H0.net
>>924
やっぱり女性新任士官の奮闘記のほうが話が盛り上がるなあ

930 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 23:01:50.03 ID:R79EaYNZ0.net
良く練習艦籍の奴じゃなくて、まだ慣熟中の最新も最新の「こくりゅう」なんかで取材を許したな
よっぽどメディアに自慢したかったのか、そしたら、もう少し艦名も考えろと

931 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 23:14:59.15 ID:ITpTwAjE0.net
>>930
おそらく、潜水艦増強するために
少しでもアピールしないと世論の風当たりが悪くなるからでは?

932 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 23:38:58.53 ID:xN0AxSMp0.net
世間から潜水艦増強に関して何らかの批判はあるのか?
左からも水上艦に比べて反応は少ない
興味を持った者が取材をさせたと見る方が正しい

933 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 02:11:01.16 ID:l9ejCx+C0.net
>>932
一般人にとっちゃ
あまり知名度のないものに多額の予算は疑問符なもんだよ。
アピールしてこういう活動して抑止力で頑張ってます。ってやらなきゃ
今なんて護衛艦と哨戒機ぐらいしか海自で知名度ないんだから
他もどんどんアピールして抑止力で頑張ってますをやらんと

934 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 02:34:50.11 ID:ZxJxX+yX0.net
潜水艦の場合、一般人にも分かりやすい活動って言うと色々ヤバい
開発隊や特警みたいに表には出ない方が良いんじゃないか

935 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 03:42:13.62 ID:ELfO1EEl0.net
>>932
「空飛ぶ広報室」読むとそのあたりの事情がよくわかるよ

936 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 05:55:44.08 ID:mgXItjwj0.net
こくりゅうが530億でオハイオ級の1年間の維持費が580億
( ー`дー´)

937 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 17:14:20.35 ID:e5Pg7kFs0.net
少しでも興味持ってもらって乗員希望者を募りたい、て意思を感じるなー。
適性が極めて厳しいから希望者のパイをとにかく集めないと、22隻体制が単なる夢(悪夢だ…)で終わってしまう。

938 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 17:47:23.32 ID:BpmB9ben0.net
>>937
それだ!

939 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 17:59:49.03 ID:mgXItjwj0.net
昨日の番組見たが良かったよー!!
2時間の尺で堪能したよw
BSでしか見れないのは残念だが。

940 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 20:32:57.11 ID:GUFE9ETt0.net
ほんと今日のはよかったよ!
それにしても潜水艦っていろんな意味でギリギリの世界なんだなって改めて思った。

あと潜水艦5隻増勢するって大変なことだとも。
単にドンガラ5つ増やしても全然ダメなんだな。

941 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 20:46:30.31 ID:GUFE9ETt0.net
あと22隻化の最大のネックが人員の確保なら、潜水艦を標準化して艦とクルーを分離する発想はないのかな?

今後、南西シフトにあたって石垣島辺りを母港化してクルーは輸送機で送迎するなんてのも有効なはずなんだか。

942 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 23:25:52.71 ID:Ei2L2U5y0.net
>>941
>艦とクルーを分離する
まさかとは思うが、無人潜水艦を外部からリモートコントロールするって事では無いよな?

時間が経てば新しい武器も機器もどんどん生まれるので、完全に同じ潜水艦を作り続けると
他国の進化に置いていかれる。

というか、常に新しい潜水艦を建造出来るって贅沢が日本の強みだろう?

943 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 23:48:08.88 ID:W7+maXco0.net
艦長「はい!それではですね、これからですね、中華人民共和国の領海に入りましてですね、
海底がどのようになっているか、そういったことを調査していきたいと思います〜」
「敵がやってることは自衛隊もやってますからね。あんまり正義のヒーローみたいな子供じみた考えは、
通用しないかな〜という感じです。ご視聴ありがとうございます。」

944 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 23:57:46.87 ID:LhbN8r8A0.net
モニターに出される合戦準備が特撮っぽかった

945 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 00:54:57.03 ID:FsNGkuXi0.net
>>924
あ〜忘れてた・・・

946 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 07:12:37.35 ID:v+EmxAui0.net
BSだから2時間だよ。
これが地上波だったら1時間に編集されるw

947 :941 :2019/02/12(火) 09:59:04.95 ID:rnxW+Yn/0.net
>>942
まさかw
空母と運用する飛行隊を分離するように(昔は母艦と飛行隊は一体だった)、潜水艦(ハード)と運用クルーを別にするってことだ。

番組見ると結構、メンテの時間長いようで、その間、クルーに遊びが出る。別けたら別の艦の運用に回せる。
もちろんメンテの間に束の間の家族サービスや勉強、他の仕事もするから無駄じゃないのだろうが、艦とクルーを別々に運用するって合理性あると思う。

たしか別の艦でやり始めたんじゃないっけ?

948 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 10:01:10.70 ID:AxDixVGv0.net
>>947
それに耐えられる人間がいればな。

949 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 15:16:12.01 ID:izSWTWvv0.net
>>947
労働基準法的にも厳しいような…。

潜水艦に限らないが、艦船任務の多くは一度出港すると休み無しで、長期の三交代勤務になる。

今は多少マシになったらしいが、潜水艦乗りなんて帰港直後は風呂にも入れん長期勤務明けで、
垢まみれの汗まみれの激烈ゲロ臭状態。

一週間経っても体に染み付いた汚臭が消えないほど過酷な連続勤務を終えたばかりの男に、短い
休みだけで次の勤務に押し込むのが「合理性」?

可哀想過ぎるだろー

950 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 15:28:47.72 ID:7l/UzIev0.net
むしろ原潜みたいに1隻に2チーム付けて交代させるべきだろ?
そうやってクルーにもクルーの家族にも優しくしないと、かえって人材確保が難しい時代

951 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 15:40:19.87 ID:uuEPjaum0.net
原潜でも常に一定数がオンステーションなSSBNの話だがな
>1隻に2チーム

952 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 15:43:50.74 ID:rnxW+Yn/0.net
奄美大島か鹿児島辺りに母港置いて、横須賀や呉との往復を止める(戻るのはメンテの時のみ)とか、自宅近くの基地まで飛行機で送迎するとか。

作戦以外の拘束は極力減らすとかで無理かな?

953 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 17:00:18.79 ID:izSWTWvv0.net
>>952
対中国布陣を考えると、沖縄本島でも遠過ぎるから、鹿児島だと呉と大差無いかな?

潜水艦基地に限らず、海自の基地を奄美や石垣島の近くに造れれば艦船の負担も隊員の負担も
大きく減るけど、あの沖縄県民と沖縄県知事が新たな基地建設に同意するとは思えない。

954 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 17:14:00.83 ID:dekRVtsBr.net
原潜がエアコン完備ならディーゼル潜は扇風機だけで猛暑を過ごす世界だな

955 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 17:24:29.96 ID:AxDixVGv0.net
>>953
米軍でなく自衛隊なら賛成する自治体が点在してるぞ?
玉城デニーも自分が言った事を無かった事にしてるが
国会議員時代に中国の脅威と自衛隊による沖縄県民保護を強硬に主張してたし。

956 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 18:27:45.62 ID:NI1D0O880.net
ベトナムのキロ級は熱帯での運用なのでエアコンをつけた

957 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 19:31:18.99 ID:3SlE45gr0.net
旧海軍ですら潜水艦乗りの待遇には機を使っていたと言うのにな
確か1ヶ月の勤務につき10日の休暇が「強制的に」与えられたはず
しかも海軍自らが熱海と箱根に温泉旅館を保有しており潜水艦乗りはそこを使えた
まあそのくらい休ませないととても体が持たないと言うことがあるわけだが
このあたり今の海自もそう変わらんと思うが

958 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 19:39:17.48 ID:9KhHejCJF.net
こくりゅうでも寝床は魚雷の横でシャワーは三日に一回だもんなあ
適性あるほうがおかしいw

959 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 20:15:23.49 ID:v+EmxAui0.net
>>958
(゚Д゚)ハァ?
山男は1週間縦走したら風呂に入らないぞw

960 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 20:48:50.87 ID:+80q4X7LM.net
シャワー三日にいっぺんとかどうってことないだろ
むしろその生活してたらすごい健康だったのに
毎日風呂入るようになると肌荒れが増えて困った

961 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 20:59:15.45 ID:AxDixVGv0.net
>>959
棒ラーメンの人の遺体はどこに・・・?

962 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 21:56:02.31 ID:3SlE45gr0.net
確かに問題はシャワーじゃないなw
1日の勤務時間は一応8時間だが土日なんてないからな
週7日きっちり働かされる(それも2ヶ月間ぶっとおし)
更に戦闘状態に入ったらこれが1日12時間になる
旧海軍の伊号は最長3ヶ月だったし確かにこれじゃ体が持たんわ
呂号とか現代のゴトランド級だと3週間とか1ヶ月くらいになるが
そのかわり2交代だから無条件に1日12時間勤務(もちろん休日なし)

963 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 21:59:23.32 ID:m0mRKBp40.net
>>962
そう考えると、アメリカの原潜とかは毎日お風呂シャワーなんだろうなと思う。

964 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 22:08:33.63 ID:ndQDlc5vd.net
健康で文化的な最低限度の生活の為に、原潜を導入するしか無いな

965 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 22:33:13.46 ID:p3QZlNat0.net
吉岡里帆を乗船させた方がいいんじゃないか。

966 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 22:35:42.45 ID:JiMRa2qm0.net
WAVEをだな、、、

967 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 23:04:18.51 ID:vMbUCKR40.net
>>960
その場合は石鹸とシャンプーの使用を制限すればおk

968 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 23:18:14.89 ID:8UvpFNsbM.net
>>955
歴史的に八重山諸島は沖縄本島の敵だし、個別の自治体で賛成意見も反対意見もあるのは健全な証拠だけど、
総体としての沖縄は反日・反米・反自衛隊なので、追加の基地建設は無理がある。

沖縄県を通さずに、個々の自治体と交渉して基地を造れるなら話も変わるが、沖縄県の持つ許認可権を
無視するのは現状では不可能だしね。

969 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 23:42:19.79 ID:fgcK0wZ30.net
>>968
なんのごっちゃ

970 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 23:57:56.63 ID:ZVI59yam0.net
番組見たかったなぁ…。
NHKの入らないBSアンテナがあればいいのに。

普段テレビ見ないから、NHK料金は地上波の分でいっぱいいっぱいだ。
BS入れてさらに倍額とか払えない。

>>958
魚雷の横は乗組員じゃなくて潜訓生とか業者とかプラスアルファの人用じゃないの?
それなりに快適だよ。寝てて暑かったら魚雷に抱きつけばひんやりするし。

971 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 23:59:42.09 ID:vMbUCKR40.net
勝手に魚雷にお触りして怒られないもんかね

972 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 00:13:53.96 ID:Jm+QN+L+0.net
原発事故から8年目の「17都県最新放射能測定マップ」は次のとおり(各地点で測定した土壌のセシウム134+セシウム137の数値を、減衰補正により2019年1月に換算して表した)。

■青森県の土壌汚染:最高値14.9Bq/kg、中央値3.59Bq/kg
■岩手県の土壌汚染:最高値3,030Bq/kg、中央値103Bq/kg
■秋田県の土壌汚染:最高値180Bq/kg、中央値8.49Bq/kg
■宮城県の土壌汚染:最高値20,493Bq/kg、中央値249Bq/kg
■山形県の土壌汚染:最高値787Bq/kg、中央値44.2Bq/kg
■福島県の土壌汚染:最高値112,759Bq/kg、中央値1,291Bq/kg
■茨城県の土壌汚染:最高値4,219Bq/kg、中央値257Bq/kg
■栃木県の土壌汚染:最高値20,440Bq/kg、中央値335Bq/kg
■群馬県の土壌汚染:最高値2,490Bq/kg、中央値315Bq/kg
■埼玉県の土壌汚染:最高値1,153Bq/kg、中央値82.7Bq/kg
■山梨県の土壌汚染:最高値398Bq/kg、中央値16.2Bq/kg
■長野県の土壌汚染:最高値1,038Bq/kg、中央値3.92Bq/kg
■新潟県の土壌汚染:最高値397Bq/kg、中央値8.48Bq/kg
■千葉県の土壌汚染:最高値4,437Bq/kg、中央値339Bq/kg
■東京都の土壌汚染:最高値1,663Bq/kg、中央値65.3Bq/kg
■神奈川県の土壌汚染:最高値433Bq/kg、中央値46.5Bq/kg
■静岡県の土壌汚染:最高値515Bq/kg、中央値12.6Bq/kg

973 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 00:14:22.62 ID:Jm+QN+L+0.net
エベンキ頭狂とか原潜よりべくれるからな

974 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 01:33:09.55 ID:YZCB+qwc0.net
>>949
潜水艦乗組員も護衛艦みたいに住民票は潜水艦になってるの?

975 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 02:02:47.35 ID:Rc/i+gG10.net
自衛隊内の隊員籍だろ
下士官は母港近くに家が有るだろうし

976 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 09:20:04.69 ID:m9VeZJ2Ua.net
>>974
番組でやってたけど部屋借りずに文字通り潜水艦に住んでる猛者は住民票でもそうなるらしい

977 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 11:11:06.02 ID:y5pl0/4e0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000139-jij-soci

> 米側からは太平洋艦隊の海軍データセンター所属のソナー専門家が海自潜水艦に派遣される。

メリケンさんかわいそう……

978 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 11:13:57.90 ID:y5pl0/4e0.net
> 海軍データセンターは指揮・統制やインテリジェンス(情報)、
> 戦術的なデータリンクなどの分野を支援する組織で、科学者や
> 情報システムの技術者らで構成。艦船や潜水艦に乗艦し、探知
> システムに関する技術的な支援を行う。

海自にもこんな組織あるのかな?
海洋業務対潜支援群とはちょっと違う気がする

979 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 14:49:30.04 ID:JYyDVuV7M.net
正義のミカタで呉基地の潜水艦取材を見た。本邦初公開だそうな

980 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 15:01:29.79 ID:mLaZrzsy0.net
>>977
海自のHP見たけど2/13~2/22の対潜特別訓練かあ
訓練期間中ずっと海自の潜水艦に押し込められる、体の大きなメリケンさん(偏見)かわいそう…
海自潜水艦に乗り込んで、視察して、すぐに下艦するのかも知れないけど

981 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 20:33:18.30 ID:E4sPM/boH.net
>>941
確かに稼働100%は有り得ないのだから、稼働7割として潜水艦22隻、クルーは16チームでも数は足りる罠

982 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 20:45:18.41 ID:RKVY1myD0.net
>>981
941だが、さすがにそれはクルーが過労死するわなw
ただ、22隻体制の実現にはいろんな合理化が必要なのは確か。

983 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 21:01:16.56 ID:9ZNAb1MBM.net
原潜導入してシャワールーム完備、女性隊員も入りやすくってところか
うまいこと口実見つけてくるわほんと

984 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 21:05:55.87 ID:3B3AYYgR0.net
>>983
今まで苦労してきたことがそんな理由で良くなるなら女性隊員様々だな
しかし原潜は女性隊員ばかりで通常潜は男性隊員ばかりとかなりそうだなそれは

985 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 21:07:50.84 ID:s/UfTC820.net
戦力さえ充分に揃えば口実なんて何でも良いが、
沿岸とか東シナ海とかの浅い狭い海で原潜は仕事出来るんかね
705K型みたいな小型で運動性能の良い原潜も実現可能とはいえ

986 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 21:11:46.27 ID:3B3AYYgR0.net
>>985
もし原潜導入の場合は太平洋やインド洋から高速滑空弾を撃ち込む係なんでないの?または多目的航空機運用護衛艦(長い)の護衛とかかね

987 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 21:31:02.22 ID:9ZNAb1MBM.net
>>984
いくらシャワーがあるからって原潜丸々女で埋まるほどには入らんだろ
勤務しやすい陸や空でさえ微々たるものなのに

>>985
浅海ですごい行動しやすそうな10m級UUVとか作り始めてるけど
やっぱ別途有人艦もまだ要るのだろうかね
原潜と比較的小型のLiBで半々ぐらいか…で他にすごい数のUUV

988 :名無し三等兵 :2019/02/13(水) 21:49:40.74 ID:CPeiQ6PB0.net
>>985
そう言うところでこそゴトランド級をだな…
なんかあれってスペース的にはスターリングエンジンを4基搭載できるんだそうだ
1基を艦内電力用にして残り3基を動力用にすればそこそこいけそうな
バッテリーをリチウムにすればなお良し

989 :名無し三等兵 :2019/02/14(木) 10:45:03.39 ID:/9MBdvWk0.net
燃料電池は素材面でブレイクスルーさえあればフルAIPも夢じゃないから防衛省も捨て切れないのだろう。

990 :名無し三等兵 :2019/02/14(木) 20:22:18.32 ID:BNjsAR5T0.net
原子力じゃないから、どうせ酸素補給のためにスノーケルしないとダメじゃん?

991 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 19:29:09.13 ID:6bChBeFWM.net
ドイツの燃料電池潜の透視図でバカデカイ酸素タンクを見たような?

992 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 21:30:38.43 ID:tmtfz7io0.net
500wh/kg(今のLiBの倍の容量密度)に電力の密度が上がるのが先か、燃料電池向けの何らかのブレイクスルーが起きるのが先か。
まあ燃料電池でもスターリング機関でも酸素の呪縛からは逃れられないし、電池の開発競争は基地外じみたスピードだから、次々級あたりにはどうなっているやら。

あと4年位でそうりゅう型も練習艦になるの出るだろうし、ミレニアムの潜水艦が廃船という、諸外国が唖然とする事象までもう少しw

993 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 22:02:22.52 ID:GhTYXVDj0.net
ブレイクスルーは20年後の核融合炉が本命だろう

994 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 22:20:04.16 ID:lECCrpek0.net
酸素をどっさり積めるなら空気電池なんてのもAIPとしてあり得るかな。
マグネシウムをリボン状に巻いて連続的に供給するなんてのを昔何かで
読んだことがあるけど。

995 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 22:37:21.78 ID:A49EoUuSM.net
核融合は起動にも維持にも大電力が要るから、仮に小型炉が実現しても
常に発電機をフルドライブする必要があるわけで。

うるさいですよー

996 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 23:23:24.78 ID:tmtfz7io0.net
水中だから、高温ガス炉は相性がイマイチ良くないんだよなー。地上だと原理的にメルトダウンしない(実際過酷事故のテストもクリアしている)極めてロバストな炉なんだけど。

997 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 00:01:32.71 ID:d4ShL8oz0.net
次スレ
日本潜水艦総合スレッド 93番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550242849/

998 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 06:39:36.04 ID:Kr4fo3240.net
>>992
libは、全樹脂電池というのが21年より生産されるよ。既に試験用には生産されてる。
容量等の情報は無いが、日産の電気自動車用らしいので従来のLIBから極端に劣る所は無いと思う。
とにかく安全性が、高く火災の心配が無いので、潜水艦には最適かと。

999 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 08:38:59.86 ID:/17o1zB00.net
>>998
トヨタの全固体セラミックス電池のカウンターパートだね。

1000 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 08:41:23.04 ID:u5vAWqIv0.net
>>999
後はコストと性能の比較になるんかね、重量比では樹脂の方が良さそうだけど体積比だとセラミックの方が良さそうな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★