2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F-2を語るスレ41

1 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 17:51:27.05 ID:PGxeaqC9.net
前スレ
F-2を語るスレ40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1487508689/

952 :名無し三等兵:2020/06/02(火) 23:10:24 ID:y56gNkSF.net
機体の価格が半分でもパイロットや整備員のコストまで半分にはならない件

953 :名無し三等兵:2020/06/02(火) 23:11:45 ID:OtmtvkQ6.net
>>951
むしろなんで素でないグリペンと比較できると思ってるんだ?

954 :名無し三等兵:2020/06/02(火) 23:38:58.86 ID:bri3VTp/.net
>>953
ASM4発積んだら条件変わるだろー
それに、新しいエンジン積んでるグリペンEと、なんだかんだふるいエンジンのF-2とじゃ比較はなあ

955 :名無し三等兵:2020/06/02(火) 23:41:30.84 ID:OtmtvkQ6.net
>>954
2000年にグリペンEが製造できるっていう次点で頭ががちでおかしい
F414すら米国がださんだろう。

956 :名無し三等兵:2020/06/02(火) 23:44:33.61 ID:bri3VTp/.net
>>955
何言ってんだ?
今は2020年だろ、今の時点でグリペンE持ち出して比較してると思うじゃん

957 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 00:25:20 ID:PoOWzSwn.net
>>938
当時エンジン国産化できてればグリペンがベースでも良かったなあ

グリペン双発にしてコンパクトな16トンエンジン搭載。
主翼は大型化するが新素材で軽量

958 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 00:45:17.30 ID:wgdKdbaY.net
>>957
グリペンベースってF-16ベースに決まったのが88年だったから無理だろう。

959 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 04:45:29.23 ID:nOadeiQK.net
グリペンベースに近いのは当時だとF-20ベースで日米共同開発だな

960 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 05:11:46.18 ID:wgdKdbaY.net
真顔で日本側も米国側もねぇーよっていうやつだ>F-20ベース案

961 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 09:19:01.19 ID:LXE0gpuu.net
>>949
>E/Fで結構改善されたけど
その結果、グリペンは4.5世代の標準価格帯に並び、コスト競争力を失ったよ。
F-2の方が安くなったぐらいだ。

962 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 16:01:42 ID:z7fJhmMP.net
大体の価格

・JAS39E 72億円(フィンランドへの提案価格)
・F-2A 130億円(+開発費)

963 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 16:11:06 ID:oNjM/eXN.net
ブラジルは同じ130億でも今の通貨価値だからF-2より断然安いね

964 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 16:50:38.12 ID:AELXuSo0.net
>>962
F-2も海外に売却するなら開発費(3200 億円を機体単価に上乗せ)は全額償却済みで、アメリカに払うライセンス料も輸出出来れば儲かりますよって40億→10億に値切れば輸出価格80億位で輸出できる

965 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 17:35:21.19 ID:LQ7MZQZ6.net
>>963
ブラジルの130億円は単なるライセンス生産じゃなくて

コクピットの液晶ディスプレイ一つ一つから工場を新規に建設する案件込みの値段なので、
むしろ「素のグリペンどんだけ安いの」という一例でもある

966 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 18:09:22.51 ID:mfHc5G07.net
それだけじゃない
パイロットの訓練やテストを実施する飛行場もサーブが負担してるね

967 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 19:16:44 ID:wgdKdbaY.net
>>963
いまなら普通にステルス機のF-35いれる定期

968 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 20:48:51 ID:iQTqZXBC.net
F-35の場合はイニシャルコストがまだ1機200億コースだし

運用面、ターンアラウンドの時間なんかも雲泥の差なんで直接競合しないかと

969 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 20:50:23.47 ID:eOfwgKYC.net
その金額で売ったら全く利益が出せずに慈善事業になる>>964

アメリカもF-16売った方が儲かるので、そもそも輸出に乗らないし輸出もさせない

970 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 20:50:55.95 ID:Gk9YBnuE.net
>>943
>F-15E

翼面積が大き過ぎて翼面荷重がどうしても小さく、あまり低空は得意ではないって話があったな

971 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 20:53:32.00 ID:9taVehMA.net
FS-Xを決めた時にはF-15Eは飛んですらいないよん

972 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 21:05:16.99 ID:wgdKdbaY.net
>>968
割と直接競合するわ>20年代での新規導入
>>970
進出距離がハード面をいじらないで唯一要求達成できるっていうだけなんだよね。>F-15E
F/A-18やF-16が論外ってだけで

973 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 21:07:28.25 ID:j16jLsV+.net
>>割と直接競合

要はそれほど競合しないのね

974 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 21:07:51.76 ID:wgdKdbaY.net
>>971
それをいったら上で議題に出てるグリペンもだからね。
あくまで多少おくらせて導入しても航続距離面での要求達成できる機材がF-15Eだけだけでな

975 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 21:15:50.22 ID:0NC41NrW.net
F-16ベースならあの程度の改造でFSとしての要求を満たせたが、F/A-18ベースにしてたらもっと別物になってただろうな
MHIとMDが組んでF404双発の戦闘機を実質新規開発するみたいなことになってたら、
拡張性の点では史実のF-2より優れていたかも知れんがコストも納期も史実よりはるかにかかってただろうし

976 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 21:17:58 ID:RhD9HmlV.net
>>974
別にE型じゃなくても当時候補に挙がってたC型で良くね?
「再設計も生産投資も、なにか新しいことをやる隙がない」とかいう身も蓋もない理由で落選したけど

977 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 21:18:58 ID:wgdKdbaY.net
>>975
いじる場所が少ないかMDがF/A-18C/DとE/Fのキメラ

978 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 21:27:07.28 ID:muMb8SEZ.net
F-3はF-15Eをベースに魅惑の可変翼を採用すべし

979 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 21:32:25.29 ID:Gk9YBnuE.net
>>972
>進出距離がハード面をいじらないで唯一要求達成できるっていうだけ

距離は届くが、敵艦近くで海面スレスレを飛ぶというのが出来ないと
それじゃ日本の環境では対艦任務に使えないな

フランスのシュペル・エタンダールがMach1そこそこなのに長く使われてるのも
対艦任務が出来るお陰だからなあ

980 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 21:58:35 ID:wgdKdbaY.net
>>979
そもそも無改造でF-2の代替えをやるってのが無理あるからね。

なのにグリペンとかいいだしているやつがいるという

981 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 22:23:49 ID:kx+Yv0VX.net
F-2自体、対艦4本装備の実運用をほぼやってないからね
結局どうにかして独自設計したかった本邦の編み出した屁理屈だった

982 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 22:31:40 ID:0NC41NrW.net
>>981
2004年頃からタイムスリップしてきた人かな?
実運用というのが実戦のことなら確かにやってないが

983 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 23:06:35.23 ID:vlzdsinA.net
>>979
突風荷重倍数(n)
…静かな大気を飛行中の飛行機が、いきなり(中略)垂直突風 (上昇気流) 中に突入したとすると、主翼の迎角が急に増えるので揚力も急に増え、
機体は急激に持ち揚げられる。機体の各部には、その位置を保とうとする慣性があるので、g がかかる。このg を突風荷重倍数と呼ぶ。

突風軽減係数
突風軽減係数とは、現実の気流ではすぱっと上昇している領域と平静な大気に分かれているわけではなく、まず大気が上昇気流に引きずられている領域があり、
飛行機も上向きに動き始めてから上昇領域に入るのが実際であり、これにより n が減る分を補正する係数です。
同じ条件で突風に遭遇しても、翼面荷重の大きい飛行機や、揚力傾斜の小さい飛行機は突風荷重係数が小さくなります。
後退角は主翼の揚力傾斜を小さくするので、後退角の浅い翼の飛行機より有利です。また、速度が低いときの方が n が小さくなることも分かります。

F-2は後退角をF-16より浅くした
F-15は比較的、後退角が大きい
翼面荷重は機体重量やペイロードを増やす事で大きく出来る
加えて山岳等起伏がある地上と比較して平らな海上は風こそ強いが突風自体は少ない

984 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 23:47:12.48 ID:iE6sEl4q.net
F-15は低空飛行の安全性が低い為に対艦攻撃機には向かない
FS-XはASMや増槽を抱いた状態で海面すれすれを安全に飛行できないといけない

985 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 01:26:23.38 ID:b6Bnpga8.net
F-2は翼面荷重が低いせいで低空でフワフワしちゃうのよね

986 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 01:49:07.23 ID:iyr4uiWw.net
F-1の世傑本に低空での安定性を表すグラフ載ってたな
引っ張りだせないとこなので記憶で書くと、
F-4は最悪、F-1はいい方、
F-15はF-4ほど酷くはないがF-1や完全に低空での安定性重視で作ってあるトーネードにはかなり劣るところ

987 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 02:23:26.30 ID:2VVtVteE.net
F-15ベースよりF‐14ベースの方が…


まぁ、コストで死ぬけど…

988 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 02:35:30.66 ID:VF1doct7.net
そもそもメーカーが候補にすらあげてねぇーから

989 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 08:18:54.54 ID:teeZk+9U.net
F-4を支援戦闘機として使用していた空自からすると
見栄えの良い新しい航空機であれば何でもいいんじゃないの?

990 :名無し三等兵:2020/06/04(Thu) 10:19:31 ID:avb/1VIe.net
>>941
それくらいかな、優位な所は
要求だから当然だけど

991 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 10:21:18.30 ID:avb/1VIe.net
>>952
ASMが2倍携行出来ても2倍の機体と同じ仕事は出来ないね

992 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 10:27:03.45 ID:S7bEKH8u.net
>>991
>同じ仕事は出来ない
戦闘行動半径は、そんな価格の2倍差とか3倍差を吹き飛ばす、
決定的な戦力差になるよ。
自軍は、相手の策源地を攻撃でき、相手は自軍の主要基地を攻撃できない。
飛行機は滑走路や駐機場では生身の人間よりひ弱で、戦闘力ゼロなのが航空戦の最大の特徴なのさ。

993 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 10:44:09.47 ID:avb/1VIe.net
>>992
> >同じ仕事は出来ない
> 戦闘行動半径は、そんな価格の2倍差とか3倍差を吹き飛ばす、

長距離侵攻が必要な時は給油機があるからね

> 自軍は、相手の策源地を攻撃でき、相手は自軍の主要基地を攻撃できない。
> 飛行機は滑走路や駐機場では生身の人間よりひ弱で、戦闘力ゼロなのが航空戦の最大の特徴なのさ。

どうやって航続距離は劣るが数が2倍の相手を突破して敵基地まで到達するんだい?
2倍のとか3倍の価格差が簡単に埋めれるなら世の中の戦闘機は全てそうなってるよ

994 :名無し三等兵:2020/06/04(Thu) 10:48:39 ID:QnmA+JMR.net
給油機のコストはタダらしい

995 :名無し三等兵:2020/06/04(Thu) 10:51:17 ID:S7bEKH8u.net
>>994
>給油機のコストはタダらしい
それに給油機は攻撃されないルールのはず

996 :名無し三等兵:2020/06/04(Thu) 10:54:22 ID:S7bEKH8u.net
>>993
>2倍のとか3倍の価格差が簡単に埋めれるなら世の中の戦闘機は全てそうなってるよ
そうなっている。Mig-21 1000機は、F-15 50機で十分対応できた。
中東の航空戦では、イスラエル対シリアその他、米vsイラクでは、完全なワンサイドゲームになっている。被撃墜ほぼゼロ vs 会敵したら必ず撃墜される の戦績だよ

997 :名無し三等兵:2020/06/04(Thu) 11:02:42 ID:vcxuatgV.net
現状のF-2も空中給油機がないと産廃だしお互い様でしょ

998 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 11:26:31.98 ID:QnmA+JMR.net
給油機なしじゃ上海やウラジオあたりまでしか届かず、北京や重慶を爆撃出来ない産廃だからね
FSXはボーンかアードバークあたりをベース機にしておくべきだったね

999 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 12:08:00.80 ID:ZJqKwpjK.net
>>994
では給油機何て存在出来ないな
コストがかかると駄目なら

1000 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 12:10:20.23 ID:ZJqKwpjK.net
>>996
対戦闘機の話とごちゃまぜにして誤魔化すのはイカンね
航続距離の話だろ?
どうやって2倍の数の相手を振り切って基地に侵攻するのかい?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
339 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★