2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ティルトローター総合 30 [V-22オスプレイ] ワッチョイ

641 :名無し三等兵:2019/10/19(土) 12:57:45.14 ID:0sVn9s5H.net
>>636
そういやJHLはQTRとか色々あったじゃん。
どうなったんだっけ?

642 ::2019/10/19(Sat) 17:50:12 ID:9tGWT4mj.net
>>634,635
話の流れ上全く必要ないネガティブな情報を延々と1ページも使って垂れ流すのは文句以外の何ものでもないだろ(笑)

V-22はCH-46の後継機種として開発され主たる任務は人員輸送であり前機種同様車両等を機内収容して輸送することは
考慮されていないので搭載できる軍用車両等は無い
スリングオペレーションであれば車両も輸送も可能であるが現在は機内収容できる専用車両を開発している

それを延々と意味のない寸法情報や軽トラすら入らないとか何の意味もない情報垂れ流すのは悪意のある馬鹿か
豆知識自慢の軍オタのやることだよ(笑)

643 :名無し三等兵:2019/10/21(月) 04:11:51 ID:etJbdHag.net
むしろ悪意ある馬鹿ってのは人員専用小型輸送機でしかないオスプレイを
離島守備にも災害救助にも使える万能型みたいにもてはやす連中のことだろ

644 :名無し三等兵:2019/10/22(火) 18:42:46.96 ID:HMmpsQXD.net
>離島守備にも災害救助にも使える万能型みたいにもてはやす連中のことだろ
こんな事言ってんのお前以外にもいるの?

645 :名無し三等兵:2019/10/22(火) 19:36:58.79 ID:oYBf8AoJ.net
みんな言ってるやん…導入決定してから。
誰が広めたのか、政府に忖度したマスコミか?
政府、防衛省か?キモヲタか?

646 :名無し三等兵:2019/10/22(火) 21:00:34.78 ID:OZ9qNWrd.net
>>645
官邸と外務省主導で導入決めたからそっちのラインだろうな
むろん官房機密費か外務機密費で買ってくれるならなんの文句もないんだけど

647 :名無し三等兵:2019/10/22(火) 22:49:36.10 ID:HMmpsQXD.net
みんなとか小学生に言い訳かよ

648 :名無し三等兵:2019/10/22(火) 23:24:28.59 ID:OZ9qNWrd.net
小学生「に」
うん、そのとおりだと思う

649 :名無し三等兵:2019/10/26(土) 09:47:41 ID:PD373My+.net
中国は電動式ティルトローター機を作っているらしい
https://www.youtube.com/watch?v=1FtGGhPTL0g

650 :名無し三等兵:2019/10/26(土) 23:01:28 ID:c1NR7ig7.net
今後のトレンドはエンジンから電動モーターだよ。

651 :名無し三等兵:2019/10/27(日) 05:57:49 ID:GeBVH1o3.net
電動飛行機の研究は進められてるが動力源がガスタービンのままだと発電機を使いプロペラを動かすとエンジンでプロペラを直接動かすよりロスが大きくないか?
航空機は車と違い定速飛行するわけで
VTOL機の場合はモーター駆動の場合エンジン直結駆動と違いプロペラ数を増やすのが容易で前後左右の微妙な出力コントロールができるっていうメリットがあるのかもしれんが

バッテリー式だと電池重量の問題で長距離飛行は難しいだろうし

652 :名無し三等兵:2019/10/27(日) 10:00:10.17 ID:0XmDjxpe.net
技術実証やってるだけでモノになると思っているのかな?

653 :名無し三等兵:2019/10/27(日) 12:05:57 ID:NNgbtYv+.net
やらないと物にならないだろJK

654 :名無し三等兵:2019/10/27(日) 13:21:24.15 ID:VHF7HNmX.net
>650
航空機もePOWERの流れか

655 :名無し三等兵:2019/10/27(日) 14:57:53 ID:pZGxY/uj.net
>>653
モノになるかどうか分からないから実証やってるわけで
そのレベルで出来る前提で語るのは頭が悪いと言ってるだけだよ
死屍累々の開発史を見ればモノにならないものの方がはるかに多いからね

車や船でEVがエンジンの性能超えてもまだまだ航空機への適用はハードルは高いのに
重量の余裕のある陸上・水上の乗り物ですらモノになっていない時点で話にならないよ

656 :名無し三等兵:2019/10/27(日) 15:18:45.65 ID:GeBVH1o3.net
船舶でも電気推進はレアケースでしょ
船も基本定速航行だから電動化のメリットが少ない
将来のレーザーとかレールガンとかの電力まで先回りしすぎたズムウォルトとか電気推進以外経験のない仏原潜位じゃね?
HVだって定速の高速走行では直結で走ってるくらいだし

657 :名無し三等兵:2019/11/06(水) 22:06:44.18 ID:Z96uTFPT.net
>>656
今時のクルーズ船は、電動のポッド推進が主流じゃなかったっけ。

658 :名無し三等兵:2019/11/08(金) 23:11:36.30 ID:C3jnaR1J.net
クルーズ客船の場合は船内の消費電力が多いとか、
色々な港に入りたいので小回りを利かせたいとかを重点している関係で
IPS+ポッド推進器との相性が評価されているんじゃないですか。

航空機の場合、青天井にバイパス比(?)を上げられるのがステキだと思います。

659 :名無し三等兵:2019/11/09(土) 08:48:49 ID:UEJzcZ3d.net
重くなるんで駄目ですって結論が既に出ている

660 :名無し三等兵:2019/12/27(金) 11:54:09.48 ID:KpwAuYSJ.net
オスプレイってローターと翼が本体ってことで間違いない?
まずローターの姿勢をローター自身で確定
それに従って荷客室を水平に維持

661 :名無し三等兵:2019/12/27(金) 18:03:02.34 ID:e0ESGUEk.net
>>660
それで合ってる
たいていの雑誌の解説は間違ってるから信じてはいけない

662 :名無し三等兵:2019/12/31(火) 20:35:07.51 ID:UbBZnw6d.net
ヘリモードの説明としちゃ大間違いだぞ

通常のヘリ同様サイクリックで姿勢が決められ、ローターと独立して客室の水平を維持するような仕組みはない

663 :名無し三等兵:2019/12/31(火) 21:28:11.58 ID:HeoaOB/B.net
ブレード3枚だけどシーソー様の構造になってることを言ってるんでない?

664 :名無し三等兵:2020/01/01(水) 17:24:30 ID:XlM4WrBI.net
>>662
だからサイクリックで姿勢が決まるのは、客室でなくローターと翼なんだろ?
そっちが決まるから客室を水平に決められるし
場合にってはヘリと同様、ローターと客室の角度固定での飛行も可能なだけだろ

665 :名無し三等兵:2020/01/01(水) 19:17:42.72 ID:+mkTQlIf.net
>>664
ヘリモードじゃナセルは固定で客室は普通のヘリ同様振られるんだよ

ローターの揚力配分と客室にかかる重力が合成されることで姿勢が決まるわけ

サイクリック動かすたびにいちいちナセル振ってたら反応が遅いし負担もマシマシだし制御しきれず揺れまくる

666 :名無し三等兵:2020/01/01(水) 22:42:01.03 ID:Tu/oOyd+.net
>>665
>ローターの揚力配分と客室にかかる重力が合成されることで姿勢が決まるわけ

それは物理的に違うと思うね
圧倒的な姿勢維持能力がローター本体にあって
それだけで姿勢決まってるとしか思えない

そうでなければヘリモードから飛行モードに移る場合に
客室が真上に向くわw

667 :名無し三等兵:2020/01/02(木) 00:21:26.93 ID:G41c8jet.net
>>666
「圧倒的な姿勢維持能力」ってなんじゃそれ
ローターの構造は少々ぶっといだけでヘリコプターと変わり無いんだが

モード転換時に客室が真上を向かないのは尾翼が姿勢維持に貢献するのに十分な速度を得ているからだが

半端な速度でトランスフォームしたらバランス崩して墜落するだけ

668 :名無し三等兵:2020/01/02(木) 09:33:14.06 ID:P6f0MI68.net
>>667
バカだな
客室の向きが360度どこ向いてても関係なく
ローターの姿勢制御が基本にあって確定してりゃ
あとはローターから見て客室を何度に設定するかも自在だろ
それで水平にすりゃ済む話じゃねーか
いちいち尾翼に頼ってちゃその方が危険だわ

669 :名無し三等兵:2020/01/02(木) 13:18:46.33 ID:G41c8jet.net
>>668

https://youtu.be/rJvQ49W5s-U

お前みたいなバカでもこれを見ればローターとセットで客室が揺れてんのを認めざるを得んだろう

原理一切不明の「ローターの姿勢制御」なら未来技術をろくに説明もせず主張しちまうようなお子様に、ここはまだまだ早すぎる

670 :名無し三等兵:2020/01/02(木) 14:25:05.97 ID:9EIHPpn9.net
機体もかなり重いからローターの姿勢制御だけでは角度を決められない
スピードが出ていると機体の慣性力で前に進もうとする

671 :名無し三等兵:2020/01/02(木) 15:35:22.23 ID:0ddiFkq3.net
>>669
ぶははは
お前バカすぎだっての
一連の話はモード変更の制御の話であって
ずっとヘリモードのままでの挙動の映像見せてなんだっての?

何秒もかけてモード変更する制御なんだから
いちいち外乱に対してはなんの制御もしないんだよ
モード変更時でも外乱に対しては見た目固定のようにローターと客室が一体に見えて当たり前だっての

ここまで頭悪い奴はいない

672 :名無し三等兵:2020/01/02(木) 16:46:29 ID:G41c8jet.net
https://youtu.be/vglHpvcK-Jk

2:00の離陸ではナセルを斜めにした状態で垂直離陸しているが、浮き上がった瞬間に機体が大きく前傾しているのがわかる
速度が大きくない状態でローターを偏向すると機体を前傾させようとする力が働くためサイクリックを引いてバランスを保つ必要があるが、水平は維持できてない
速度が上がって尾翼が効果を発揮するようになると、機首が持ち上がり水平になれる

6:40からの滑走離陸では昇降舵が持ち上がっているが機首はほとんど上がっておらずここからも斜めのローターが機体を前傾させようとすることがわかる

ローターにお前さんの言うような高尚な機能は搭載されていないので、半端な速度でトランスフォームしようとするとモロッコみたいに落っこちるわけ

673 :名無し三等兵:2020/01/02(木) 20:58:17.51 ID:QMihYlZr.net
>>672
充分半端な速度でトランスフォーム出来てるじゃないか
頭悪すぎ
サイクリック引いて水平を保とうとする?
バカか
離陸直後にローターを前傾させて加速してんだから
サイクリック引くわけないだろ
ローターメインでローター姿勢を優先出来てるからこその挙動だ間抜け

そうでなかったらお前の言う通り、サイクリック引いて水平に戻して加速できずにちゃんちゃらやってるわ
そんな怪しいことするかっての

674 :名無し三等兵:2020/01/02(木) 21:05:40.90 ID:QMihYlZr.net
だいたい地面から浮いてすぐに客室が前傾になるってことは
ローター姿勢が主で、客室が姿勢が従ってことの証明だろ
それだけローターの姿勢維持パワーが強力ってことだ
離陸からすでにトランスフォーム始めてるってこと

675 :名無し三等兵:2020/01/03(金) 00:19:40.65 ID:lYiQhxRj.net
垂直離着陸(現実には短距離の滑走は必要でも)できるだけで汎用性は高いんだよなあ。
もちろんそれはヘリコプターでもできるけど、ヘリコプターの汎用性に航続距離と速度をプラスできるのがこのカテゴリの売りなわけでさ

そりゃ、でかい車両も運べる、与圧したキャビンもある機体がほかにあるならそっちを使え
というのはわかるが、現実にそんなものはない
>>659
そこで超電導モータですよ
補器類として超電導磁石の冷却装置とか必要だけど

676 :名無し三等兵:2020/01/03(金) 16:50:20.38 ID:Thkze/kL.net
https://aviation-assets.info/wp-content/uploads/A1-V22AB-NFM-000.pdf

378ページ

As the nacelles are tilted forward, the aircraft nose attitude will tend to pitch down. The pilot must counter with aft cyclic to maintain a level fuselage attitude.

「ナセルを前方に傾斜させると機首が前方に傾く傾向がある。胴体姿勢を維持するため、パイロットは後方へサイクリックを操作して対抗しなければならない」

米海軍の訓練マニュアルにこう書いてあるんだよ間抜け

677 :名無し三等兵:2020/01/03(金) 21:37:00 ID:B/ZC/rNS.net
固定翼機と回転翼機のCGの違いを考えりゃ当然である

678 :名無し三等兵:2020/01/03(金) 23:29:57.79 ID:BcYXfF4F.net
>>676
バカ丸出し
aft cyclicって船尾サイクリックであって
ローターのサイクリック操作とは別のものだってのw

わざわざナセルと別に記載してるから
ローターのサイクリックを前傾させたら、客室の角度を調整する船尾サイクリックで戻してねってことだ

679 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 00:20:20 ID:10wy742E.net
weblioでも見たのか?
じゃあ船尾「に」って書いてあんだろ
つまりこれは「船尾方向へのサイクリック」って意味だ

大体V-22で使うなら機尾だし

そもそもお前、サイクリックでナセルが傾くと勘違いしてるだろ?

ナセルを傾けるのはスラストレバー(コレクティブピッチレバー)の親指の位置についてるスイッチだ

195ページな
つまりマニュアルに従えば、パイロットはナセルコントロールスイッチを前に押しながら、サイクリックレバーを適宜後方に引いて姿勢を保つわけ

680 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 07:59:38.27 ID:djEE0M2g.net
>>677
揚力腺よりCGが前にあるのは静安定性の事を考えればどっちも基本的に同じだが?

>>678
言葉も碌に知らん素人探偵がアホ晒して笑えるなオイ

681 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 09:31:00.43 ID:hePk5EoF.net
ナセルを前方に傾斜させれば、エンジンとローターが重心より前になって頭が重くなるから

682 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 09:58:06.63 ID:xUzulvmN.net
普通にナセルを単独のヘリとして見れば簡単
ナセルの姿勢を決めるのは、ローター単体の揚力
客室はそれにぶら下がって姿勢を変える

683 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 10:11:15.99 ID:xUzulvmN.net
>>681
ホバリング状態では重心が安定している
その状態からナセルをただ傾ければ機種が真上向くだけ

例えばヘリに後方貨物室を追加して、上下にクビ降って姿勢変えれる機構を付けた場合
ホバリングしながら貨物室を上下させたって、貨物室だけ上下するだけ
ナセルの姿勢はローターのサイクリックでのみ決まる

684 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 10:58:38.31 ID:zzuFY4/m.net
>>683
向かないよ。
ナセルが上を向いてる時は推力が重心位置を通ってるだろうけど、前傾させるに従って重心位置から外れる。
重い胴体は常にローターより下にあるんだから、ナセルを上に向けたまま胴体が上を向くなんて不可能。

685 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 11:37:34.98 ID:10wy742E.net
重心位置だけ考えれば、揚力中心たるローターが前方に移動した時には機首が上を向くのが自然

ナセル傾けると機首が前傾するよとマニュアルから引用までしたのに読んでないバカは知らん

ナセルを傾けることによって前傾するのは、揚力ベクトルが重心の後方を通過するようになるからだ

いうまでもなくヘリモードではこのベクトルが胴体にある重心位置をほぼ貫くように作る
ところがナセルを回転させる場合、この揚力中心の回転軸は重心よりも上の主翼にあるために、揚力ベクトルは重心の後方を通過するようになってしまう

重心とベクトルのズレによってモーメントが発生し機体が前傾するため、サイクリックで逆のモーメントを発生させて機体を安定させなければならない

686 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 13:43:48 ID:xs4HIrtm.net
固定したままナセル前傾しただけで
機首が前傾になりますが(当たり前)
そのナセルと機体全部を前傾させてるのは、ローターの力ですよ?

687 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 14:26:55 ID:mMSRhSHG.net
左右の回転翼だけじゃなくハリアーやF-35Bみたいに機体の前後左右からもダクトで排出して安定させた方がいいんじゃね

688 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 14:26:56 ID:mMSRhSHG.net
左右の回転翼だけじゃなくハリアーやF-35Bみたいに機体の前後左右からもダクトで排出して安定させた方がいいんじゃね

689 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 14:38:57.00 ID:mMSRhSHG.net
ターボプロップのオスプレイだとターボファンのハリアーやF-35Bみたいにするのは難しいのかも

690 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 14:49:57.01 ID:10wy742E.net
前後はともかく左右は現状ですら推力過多でピーキーなんだからやめてくれ

691 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 15:19:44 ID:r60csxBu.net
The rotation of the nacelle forward to APLN produces a forward shift in the aircraft's cg.
The reverse is true for reconversion. The nose would tend to follow the nacelle movement,
primarily because the thrust line is above the cg and because of the slight cg shift with
nacelle motion. This movement is automatically countered by the flight control system to
some extent. The pilot frequently must manually trimmed residual pitch, although this may
yet be corrected. The cg also moves forward with fuel burn, although not as quickly.
(Bell/Boeing V-22 Osprey, Aerofax, Bill Norton, 2004, page 97)

692 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 20:05:10.71 ID:XM4o3JU4.net
日本に配備されたオスプレイとF -35 日本の航空自衛隊が2020年に新装 備を導入して、より強力に

昨年、日本の航空自衛隊はパイロットの訓練レベル向上と、まもなく日本に大量にもたらされる新装備の習得のため、大規模で集中的なプログラムを実施した。
日本は新しいアメリカ製装備を徐々に取得している。
2018年末には最初のF-35Aが、2019年5月には最初の早期警戒機E-2D Advanced Hawkeyeが届いた。V-22オスプレイの納入も予定されている。

昨年、日本の航空自衛隊はパイロットの訓練レベル向上と、まもなく日本に大量にもたらされる新装備の習得のため、大規模で集中的なプログラムを実施した。日本は新しいアメリカ製装備を徐々に取得している。
2018年末には最初のF-35Aが、2019年5月には最初の早期警戒機E-2D Advanced Hawkeyeが届いた。V-22オスプレイの納入も予定されている。

もちろん航空自衛隊の装備近代化と訓練については一部の情報しか公開されていない。
しかし、そうした情報から、日本の航空自衛隊がどのような発展を遂げているのかのイメージを掴むことができる、

昨年、最大の焦点となったのはパイロットの訓練だった。訓練プログラムの中心となったのはF-35Aの習得だった。
この航空機はまもなく航空自衛隊の最新の主戦力となり、以前の型の航空機にとって代わるはずだ。F-15JとF-2は徐々に廃止されることになっている。

新装備の習得には事故も伴う。2019年4月には青森県三沢基地第302飛行隊のF-35A、日本に納入された最初の13機のうちの一機が墜落した。パイロットは死亡。
捜索活動は7月初めまで長引いた。この間ずっと飛行は禁止されたままで、飛行再開は8月になってからだった。

693 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 20:05:50.40 ID:XM4o3JU4.net
F-35 Lightning II 戦闘機
日本は新世代戦闘機を独自開発できるか?
公式情報によると、事故の原因はパイロットの空間識失調だった。
新装備を習得中の飛行隊では事故は珍しいことではない。
青森県の飛行隊は別の型の航空機F-4からF-35に乗り換えた。F-4はF-35Aよりも4トン軽く、小さめのエンジンを2基搭載しており、操縦特性も異なる。
事故は、訓練プログラムを一時中断させたに過ぎなかった。2019年9月には重要な日豪演習「武士道ガーディアン2019」が行われた。
この演習では日本の航空機13機とオーストラリアの航空機7機の合計20機の混合飛行隊が訓練を行った。
この混合飛行隊の司令部はおそらく日本側だったと考えられる。

演習はおそらく、軍事衝突が起きた場合にオーストラリア空軍の航空機によって日本の空域の防衛を強化することを想定していた。
この演習には日本とオーストラリアで初めてF-35Aが配備された航空基地のパイロットが参加した。

日本の航空自衛隊は徐々に別の装備も習得しつつある。
V-22はまだ日本に到着していないものの、すでに日本に購入された状態でアメリカに置かれている。
日本のパイロットはすでにアメリカの航空基地New River Air Station(ジャクソンビル、ノースカロライナ)でV-22の訓練コースを受講している。
2019年5月には1年間の操縦訓練プログラムがスタートしており、2020年初めに完了する予定だ。
この後、日本が購入したオスプレイはおそらく日本に移送されるはずだ。
政府の計画によると、オスプレイは軍事的課題のほか、海洋での捜索救助活動にも使用されることになっている。

694 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 20:06:08.13 ID:XM4o3JU4.net
来年はおそらく、パイロット訓練プログラムが強化されるだろう。
日本政府は2019年11月、各種の航空演習を行うための演習場を設置するため、馬毛島の買収取引を完了させた。
とりわけ、航空母艦への着陸を練習する訓練場、オスプレイの離着陸訓練場が設置される計画だ。
また専門家によると、この島では航空機がミサイルや航空機関砲を使用する戦闘射撃訓練も行われるという。

言い換えれば、2019年、日本の司令部は、既存の軍用航空機の可能性を最大限に活かすことを可能にし、
新たな航空機を配備した航空隊の戦闘準備をより迅速に達成することを可能にする、パイロットの訓練レベル向上に重きを置いたのである。

この記事に示された見解はスプートニク編集部のものとは必ずしも一致していません。

https://jp.sputniknews.com/reportage/202001046988355/

※ オスプレイって、空自が担当するの?
てっきり海自か陸自が担当すると思ってたわ(まぁスプートニクだけど)

695 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 20:13:15.56 ID:F4bmRVCs.net
陸自のオスプレイ は陸自が飛ばす。

696 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 21:50:04.90 ID:10wy742E.net
サルでもできるコピペやるなら大人しくアドレス貼っとけ

内容書くならちゃんと引用しろ

697 :名無し三等兵:2020/01/04(土) 21:50:25.14 ID:10wy742E.net
引用→要約

コピペ連投とか荒らしのやること

698 :名無し三等兵:2020/01/05(日) 01:00:26.58 ID:2YejPqIK.net
引用→要約

699 :名無し三等兵:2020/01/05(日) 01:01:19.56 ID:2YejPqIK.net
要約→訳文。しりとり?

700 :名無し三等兵:2020/01/05(日) 01:01:33.93 ID:2YejPqIK.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無し三等兵:2020/01/05(日) 08:55:18.03 ID:tHOvblC4.net
訳文→文盲。しりとりだな

702 :名無し三等兵:2020/01/07(火) 21:02:43 ID:/fzLem5F.net
https://twitter.com/Southwood_/status/1214195445301297153
三枚目、ローター大きいな
(deleted an unsolicited ad)

703 :名無し三等兵:2020/01/07(火) 22:43:43.35 ID:ze6qMFld.net
ローター直径で10m以上ある
これはライトツインクラスのヘリと同じ位の直径
途中の写真はヘッド外れているな

704 :名無し三等兵:2020/01/08(水) 01:33:48 ID:IUQdmXS8.net
V-22の機体規模からしたら小さすぎるぐらいだがな

705 :名無し三等兵:2020/01/22(水) 22:10:35 ID:6xy0g45a.net
U.S. Naval Institute
@NavalInstitute
Navy CMV-22B Osprey Design Completes First Flight - USNI News
https://news.usni.org/2020/01/21/navy-cmv-22b-osprey-design-completes-first-flight

https://twitter.com/BoeingDefense/status/1219658797213519872
Boeing Defense
@BoeingDefense
The CMV-22B has successfully completed first flight! This is the first #V22 #Osprey variant made specifically for the
@USNavy
and its critical carrier onboard delivery mission.

MORE: https://boeing.mediaroom.com/2020-01-21-Bell-Boeing-CMV-22B-Osprey-Successfully-Completes-First-Flight

??:
@BellFlight
(deleted an unsolicited ad)

706 :名無し三等兵:2020/01/24(金) 00:16:16.04 ID:V75lBfKn.net
感情的な反対論者はスルー推奨で、冷静な論議をお願いしま

707 :名無し三等兵:2020/01/24(金) 02:22:24 ID:t+fAXZ8/.net
>>705
DDHやLHDへ輸送するのに6-9機ぐらいCMVタイプ欲しいよな。

708 :名無し三等兵:2020/01/24(金) 17:51:50 ID:6WnUCk9p.net
むしろ今買ってる機体全部CMVに改修してもらったほうがいい

709 :名無し三等兵:2020/01/25(土) 19:32:07 ID:I7pNNGnL.net
618 名無し三等兵 sage 2020/01/25(土) 01:09:30.61 ID:gT8Uzx3l
オスプレイは格納モード止めれば与圧キャビン化可能だし軽量化も出来る
SAR型のペイロードなんて高が知れてるから、燃料に全振りして
フェリータンクだと室内が使えんからチヌークのLR型みたいに
スポンソンを大型化して燃料はそっちに積む
ホイストは胴体の真ん中にヘルホールのデカイの開ければ無問題
新型機なんて開発するより余程安く出来る

710 :名無し三等兵:2020/02/10(月) 14:31:06.46 ID:rX/L2UG1.net
Bell-Boeing Delivers First CMV-22B to Navy for COD Mission
 February 8, 2020 USNI News
ttp://news.usni.org/2020/02/08/bell-boeing-delivers-first-cmv-22b-to-navy-for-cod-mission
ttp://i.imgur.com/bls8w8l.jpg
ttp://i.imgur.com/oeJK53k.jpg
ttp://i.imgur.com/n0RLmVW.jpg

711 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 21:47:57 ID:6y+S9sss.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20200506/5090010124.html
陸自オスプレイ輸送船 沖縄寄港
05月06日 18時55分

712 :名無し三等兵:2020/05/09(土) 18:01:28 ID:Wezyu8b3.net
遂に粗大ゴミが到着してしまったぞ

713 :名無し三等兵:2020/05/09(土) 21:12:30 ID:w2U0pR68.net
必死すぎだろw

714 :名無し三等兵:2020/05/10(日) 06:16:42.22 ID:9iF+hT4f.net
>>711
途中の寄港がニュースになるんかいwww
NHKマジで暇してんな。

715 :名無し三等兵:2020/05/10(日) 08:04:09.54 ID:3ItmKlgK.net
万能兵器オスプレイの到着に戦々恐々しているんだろ(笑)

716 :名無し三等兵:2020/05/10(日) 16:29:01.00 ID:le9BLybZ.net
陸自向けの機体が海自っぽい塗装なのはやっぱり離島防衛が主になるから?

717 :名無し三等兵:2020/05/11(月) 17:00:33.22 ID:8il2/+23.net
そう言う事だろう。

718 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 10:52:53 ID:Q29UCDgV.net
https://twitter.com/Sikorsky/status/1259845720640835588
Sikorsky
@Sikorsky
Unlike traditional helicopters, RAIDER X won’t have to raise the nose to slow down.
By using the reverse pitch on the propeller, pilots can keep eyes and weapons on target all the way to the objective. Learn More
: https://lmt.co/2SWCypF #FVL #FARA
(deleted an unsolicited ad)

719 :名無し三等兵:2020/06/08(月) 14:53:01.04 ID:uojlhM09.net
https://twitter.com/rockfish31/status/1269448957085663233
JSF
@rockfish31
暫定配備、乏しい地元の議論<浮遊の果てに/陸自オスプレイ木更津へ>(上):東京新聞 https://tokyo-np.co.jp/article/33939/
「とはいえ、街を見渡すと、配備への懸念や反対の声は多くはない。」 割りと正直に記事を書いてますね…

https://www.tokyo-np.co.jp/article/33939/
暫定配備、乏しい地元の議論<浮遊の果てに/陸自オスプレイ木更津へ>(上)
2020年6月7日 08時10分
(deleted an unsolicited ad)

720 :名無し三等兵:2020/06/14(日) 12:47:32.11 ID:QC32SHVc.net
最近安定しちゃったのは
やはりソフトウエアの力かね?

721 :名無し三等兵:2020/06/26(金) 09:04:19.82 ID:7tsU2+B2.net
https://twitter.com/TokyoDAR/status/1276172560921550849
tokyo-dar
@TokyoDAR
ベル・ボーイング、米海軍の実働部隊にCMV-22Bを初納入

#アメリカ海軍 #ティルトローター機 #ベル #ボーイング

http://tokyo-dar.com/?p=7869
(deleted an unsolicited ad)

722 :名無し三等兵:2020/06/26(金) 10:54:49 ID:pNBj2iXS.net
>>721
東京防衛航空宇宙時評
http://tokyo-dar.com/?p=7869

このドメインは、お名前.com レンタルサーバーで運用されています
お名前.comのレンタルサーバーは、お名前.comが誇る格安、大容量、高機能の業界最高峰のレンタルサーバーサービスです

723 :名無し三等兵:2020/07/03(金) 08:35:59.15 ID:I0tfu4H9.net
岩国から木更津までなら無給油で飛べるのかな?
木更津までの道中、明野に寄ってくれると嬉しいんだが。

724 :名無し三等兵:2020/07/03(金) 12:04:30 ID:gdCb8ODT.net
日本もMV22をCMV22規格に全機改修すべきだな
MV22では航続距離が全然足りないし何よりF35のエンジンを搭載出来ないのが致命的

725 :名無し三等兵:2020/07/10(金) 18:45:20 ID:xeqG5vjJ.net
カラーリングが糞ダサで弱そう。ネシアの迷彩のがかっこ強そうなんだよな

726 :名無し三等兵:2020/07/30(木) 20:01:35.12 ID:35D2CuPW.net
https://twitter.com/giginet/status/1288373843204005890



gymrit
@gymrit

1h
Replying to
@giginet
68k→PowerPC、PowerPC→Intel、MacOS9→Xよりもヤバイんですかね。
逆に「オラ、わくわくしてきたぞ」ですワWinking face


qq
(deleted an unsolicited ad)

727 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 14:16:36.19 ID:Za4Sucun.net
AW609は小笠原の救世主になりそうだな

728 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 14:45:36 ID:jhCL80Ee.net
ならんよ

729 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 15:40:10.88 ID:Za4Sucun.net
>>728
東京都は31日、世界自然遺産に登録されている小笠原諸島・父島(小笠原村)での空港整備を国などと検討する協議会を開催し、垂直離着陸が可能な「ティルトローター機」の採用案を示した。滑走路を500メートルほどまで短くすることが可能となり、空港整備に伴う自然環境への悪影響を軽減できる。都はこの案を基に整備計画を策定した上で、最短で10年後の開港を目指す考えだ。

 都が新たに提案したのは、伊航空機メーカーのレオナルド社が開発中の「AW609」。1000メートル以上の滑走路が必要なプロペラ機と比べ、回転翼を傾けて飛行できる新機種は滑走距離を大幅に減らせる。乗客9人を乗せて約1000キロ離れている本土との間を2時間ほどで結ぶ構想で、災害・救急体制の強化や観光振興につなげる。

 小笠原村の森下一男村長は協議会後の取材に「空港は村の悲願。機体案が出たことで具体性が増した」と歓迎。小池知事もこの日の定例記者会見で「(新機種案は)島民の命を守るために必要な航空路を確保する有効な策だ」と述べた。

730 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 16:01:00.59 ID:xtz8kinH.net
オスプレイではだめなのけ?

731 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 16:02:53.78 ID:jhCL80Ee.net
検討(笑)
協議会(笑)

25億以上する機体で数人程度しか運べない機体で商売として成り立つとでも?
しかも足の長さはぎりぎりで運送事業に使えるのかね?
伊豆諸島のヘリですら税金から大金投入して何とか維持している状態
金が尽きてゾンビ化するのが目に見えてるな

732 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 16:09:31.56 ID:Za4Sucun.net
>>731

最大巡航速度: 509 km/h; 316 mph (275 kn)
航続力:1,389 km (863 マイル; 750 nmi)
通常内部燃料 + 2,500 kg (5,500 lb) の標準旅客および貨物搭載量にて経済巡航速度 463 km/h (288 mph; 250 kn)の条件による。

733 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 16:20:42.88 ID:Za4Sucun.net
>>730
以前は要人の小笠原訪問にはUS-2が用いられたけど、次回はきさらぎのオスプレイで行くんだろうね

734 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 16:24:10 ID:iMj4fugX.net
>>732
旅客機の運航条件調べてみなよ
絶望的な数字だぞそれ

735 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 17:24:26.99 ID:f/UhdOAI.net
小笠原の人々も健康で豊かな暮らしをする権利がある
その為には世界自然遺産の様な実効の無い称号は捨てて、大型機も着陸可能な大規模な空港建設やリゾート開発にシフトすべき
その方が世界中から観光客を集めて小笠原の産業振興に寄与するし、海外の企業や資本が入る事で産業育成、人工増加、
都や国の助成金の呪縛から解放で、小笠原の真の独立が可能になる

736 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 17:31:00.63 ID:Za4Sucun.net
>>734
どうせオスプレイみたいに航続距離アップした新タイプが出るに決まってるよ

737 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 18:45:43 ID:uTIrHmFC.net
>>735
本心でもない空演説なら風呂の中ででもどうぞ

738 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 19:28:36.62 ID:jhCL80Ee.net
>次回はきさらぎのオスプレイで行くんだろうね
きさらぎ(笑)

739 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 19:32:07 ID:GJl37lEQ.net
オスプレイって与圧すべきだったんじゃね?
それともF-35Bベースで旅客機作る?

740 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 20:16:31.98 ID:Za4Sucun.net
>>739
AW609の次は本命のV-280も控えてるし、三菱もティルトローターの旅客機にチャレンジすればいいのにな

741 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 21:00:39.34 ID:6/Vk1Ei1.net
>>739
CH-46の後継として、遠距離から高速で揚陸するのが目的なので高空を飛ぶ必要性は低い。

742 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 21:15:15.39 ID:6myjmtLe.net
元は与圧可能な設計だったけど、トランスフォーム機能を盛り込んだらエアダダ漏れで成立しなくなって
だからって格納庫に入らないと困るから要求をバッサリ切った
強襲揚陸艦は持ってないけどプライベートで使いたいって人は、買ってからスキマに目張りすれば良いんじゃね

743 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 20:12:01 ID:db7ndtRu.net
AW609の乗客数(最大9名)は、ATR42-600S(最大48名)に比べて少なく、観光を含めた小笠原の産業振興という面においてはATR42-600Sに及びませんが、巡航速度と航続距離ではそれほど大きな差がありません。また、増加燃料タンクを搭載することで、航続距離を2000kmにまで延伸する計画も発表されています。

 AW609は垂直離着陸が可能なため、洲崎地区に空港を開設する場合でも長い滑走路を必要とせず、東京都が運営する江東区新木場の東京ヘリポートからの運航も可能であると見られています。AW609には現時点で唯一のティルトローター機であるV-22「オスプレイ」の技術が応用されていますが、軍用機であるV-22とは異なり機内が与圧されているため、急患輸送にも適しています。

744 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 21:14:29.66 ID:XFh7JiZb.net
小笠原の交通格差解消へ切り札? 都が「オスプレイ」技術応用の民用機提示 どうなる?
https://trafficnews.jp/post/99146

筆者が竹内修なので、嫌う人はいるかもだけど

レオナルドが20席から25席クラスの次世代ティルトローター機を開発しているという話もあるようなので、期待したいところ
載ってるイメージCGはボディを変えたV-280の民生版といった感じ

745 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 21:24:57.58 ID:EO5HpUSf.net
AW609ですら20年以上たっても物にできていないのに何を過剰に期待しているんだ?
コスト高で商業的には成功しないので大量の税金投入必須だぞ

746 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 22:32:50.48 ID:N6LOdoLB.net
25億円なら前澤なら30機ぐらい一人で買えるな

747 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 05:27:29.03 ID:mU/As3kP.net
オスプレイってなんで与圧にしなかったんだろう

748 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 10:51:57.87 ID:Rlp25Rhb.net
>>747
巡航高度を上げるなら与圧だけでなく空調が効くキャビン構造にする必要があるし
特に後部ランプ周りのフレームを強化しないと疲労破壊で吹っ飛ぶことになる
その重量でペイロードを削るわけにはいかなかったんでしょ

749 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 11:06:43.79 ID:6LY+BLJr.net
>>747
海兵隊の運用を考えれば高空を飛ぶ必要なんてないから。

750 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 12:12:42.76 ID:mU/As3kP.net
成層圏を飛行した方が天候も関係ないし航続距離も延びるんじゃね?

751 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 19:57:09 ID:3nom2aK8.net
>>749
問題解決できなくて諦めたというのが真相だけどな
オスプレイの速度域なら高空飛んだ方が速く飛べるのにオミットする理由がない

752 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 20:10:57.18 ID:2QkWKfuh.net
金持ちならAW609を自家用機にできる時代

753 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 20:59:34.54 ID:PahcGL9T.net
>>751
飛べるに越したことはないが基本はCH-46の後継として、沖合いから揚陸するのが目的なので高空を飛んだら的になる。
与圧するような高空飛行の優先度は低い。

754 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 21:04:34.38 ID:PahcGL9T.net
>>751
なもんでオミットする理由を上げるならコスト。

755 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 21:31:38.06 ID:4Hlz8Kt/.net
>>753,754
まあどんな言い訳をしようが試作機では試験を繰り返し
最終的に問題解決できなくてオミットされた事実は変わらない
当時は与圧なくても問題ないと苦しい言い訳をしていた
無くても問題ないなら最初から付けようとしないはずだからな

756 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 22:09:44.25 ID:1G58lPZf.net
https://i.imgur.com/8EZrYvF.jpg
ティルトローターに裏切られたことなどない。

757 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 23:39:45.37 ID:XGxRrMlT.net
試験を繰り返したのは対NBC能力だし、重量増を嫌ってNBCスーツ着用+ホース接続に変えたのでNBC能力自体は失われていない
機体の気密性以前に小火器程度なら攻撃されても能力維持は流石に無理があった

758 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 06:16:07.08 ID:7kJVpIIn.net
つまり機能を求めたが実現できなかったことだね

759 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 08:21:15.31 ID:OI6ASxhL.net
固定翼により回転翼のヘリよりも速度と航続距離を増やすのが指名だったんだから高高度飛行できた方がどちらも更に伸ばせて吉に思う

760 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 09:09:40 ID:SHKq9DeK.net
小銃弾くらい数ミリの装甲板程度で簡単に防げるしソレがイヤでも胴体の内張りにゴムを貼って穴を自動的に塞ぐとか方法は幾らでもある
それがムダなくらい部品の接合部のシールが甘くダダ漏れだったとゆうこと
NBC機能が実現できないのはいつものボーイングの無能さの結果でそれではNBC状況に常にさらされる実戦に使えないゴミヘリコプター

761 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 09:30:08.60 ID:2Fri/OeE.net
>>759
ブレード直径がでかいと高高度では音速問題に突き当たるから、ティルトローター機の経済的な巡航高度は2万ft未満じゃないの?
Tu-95くらい減速してるんだっけ?

762 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 11:17:41.17 ID:wTNwkniP.net
Service ceiling: 25,000 ft (7,600 m)
プロペラ先端速度が問題になるのは周速(回転数)ではなく大気速度(飛行速度)との合成速度
当然、MV-22では問題にならない

763 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 12:16:30.91 ID:eF8S+KI0.net
>>760
V-22は基本的にベル製やで

764 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 15:21:07 ID:De+JkD6B.net
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2017/03/NGCTR-2-300x192.jpg
AW609は個人ユーザーと石油会社の海上石油基地往復用の需要に焦点を当て、販売活動を行っている。2015年3月での受注数は60機、この他に Bristow Heliが10機、アラブ首長国連邦(UAE)が3-6機、イタリア空軍が輸送用に数機注文したと云われている。
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2017/03/8bcbb2b741ee89a1e8edb7a00ea7fbbc.jpg
市街地上空で垂直から水平に遷移飛行中のNGCTR機の想像図。翼端には固定式エンジンとテイルテイング・ギアボックスを収めるナセル、主翼後縁にはフラップに似たテイルテイング翼が描かれている。尾翼は ”V” テイル型。

765 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 15:36:37.21 ID:De+JkD6B.net
イタリア空軍以外もいろんな国の軍が買いそう。

766 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 16:26:52 ID:2NCsqQi+.net
>>764
一見さんの旅客輸送ではペイしないって話を証明しているようなもんだな
強力なパトロンがないと飛べない機体

767 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 17:37:11.76 ID:OI6ASxhL.net
V-280はどうだろう
ブラックホークの置き換えなんてできるんだろうか

768 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 18:23:48.04 ID:a2SW4vSL.net
>>767
無理でしょ。
最近のアメリカにありがちなコスト高騰で中止パターンでしょ。

769 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 18:41:24.85 ID:De+JkD6B.net
>>768
しかしオスプレイ〜買えない貧乏な国の軍が、プアマンズオスプレイとして購入するよ

770 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 18:43:47.41 ID:l39ax3Ki.net
>>768
H-60すらまともに買えない国には無理でしょ
しかしコケたらH-60の後継はどうするんだろうな?
アメリカ製のヘリはどれもこれも古すぎるんだよな

771 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 19:11:05.29 ID:XK81Mypt.net
なまじブラックホークが前線の汎用ヘリとして優秀だから、最悪これのモダナイズ版で良いかもって気にもなる
ただオスプレイの登場で、こいつの護衛ができる戦闘系のヘリが実質いないのがV-280やコンパウンドヘリ復権?の理由だよな
戦闘ティルトローター機はどうも無理がある気がして個人的には微妙なんだが(スタブウイングにパイロン付ければいいヘリはこの辺楽)

772 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 19:12:41.77 ID:l39ax3Ki.net
V-22は自衛用のガンも諦めたからな

773 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 19:21:55.52 ID:OI6ASxhL.net
自衛用にガン付ければ有用ならチヌークにもスタリオンにも付けるわな

774 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 19:29:01.51 ID:XK81Mypt.net
そもそもティルトローター機には固定翼機としての巡航能力はあっても、ヘリの3次元的な機動性は無いからな
アパッチやバイパーといった攻撃ヘリを、ティルトローター式の攻撃機が代替できる訳ではない
機種そのものが戦艦のように絶滅するのでなければ、ティルトローター機の武装型ってのは結構限定用途じゃないかとも思う
それこそオスプレイ等のティルト機種の護衛や、V-280がそうであるように攻撃的な奇襲・強襲用

775 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 19:37:49.15 ID:OI6ASxhL.net
チルトローターってホバリングできてもヘリ並みの行動できんのけ?
F-35Bみたいに着陸時のみしか空中静止できないの?

776 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 20:10:01.02 ID:sRypEDxV.net
20年代はオスプレイとAW609、30年代はValorとNGCTRの時代。
さらに40年代には、BELLのSVTOL自動車とコロナワクチンも実用化されているでしょう。

777 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 20:15:21.38 ID:l39ax3Ki.net
>>773
ドアガン等を付けられるだろうが付けるかどうかは運航内容次第だし
護衛用のヘリがつけられるから輸送機は輸送機の任務に集中するのが筋だな
V-22はそれがないから問題なんだろ

778 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 20:26:18.25 ID:2Fri/OeE.net
>>762
なるほど、確かにそこまで高速ではないか
ただ巡航高度は与圧したところで2万ftいくかどうかでしょ
実用上昇限度が同じATR72だってそんなもんだし

779 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 20:34:17.31 ID:5oLS2dW/.net
>>775
ヘリ程の俊敏性は無いけどヘリに出来てオスプレイに出来ない事は無い
https://youtu.be/6Bimvh-5aMc

780 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 21:39:43.11 ID:Ou7Mfisi.net
そもそも攻撃ヘリそのものが、現代では役に立たなくなっており、アフガン戦争では連絡機や偵察に使われる程度となり、イラク戦争で完全にとどめを刺された。
A-10攻撃機なども同じ事で、イラク戦争辺りから、機関砲による地上掃射などよりも、ロケット弾やミサイル、スマート爆弾による地上攻撃の方が増えている。
ヘリボーンにしても、もう攻撃ヘリで地上をクリーニングしてから強襲するような局面は、少なくとも正規軍同士の戦争では発生しないだろう。

781 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 21:56:19.84 ID:DkiurNz0.net
https://youtu.be/ilcSNeQ1gpA
さらにbell nexusベースの軍用機も30年代に登場

782 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 00:20:46.15 ID:cRPnnCJN.net
>>780
アホぬかせ
アフガンとイラクで攻撃ヘリが問題になったのは、携帯ミサイルや砂塵対策云々も去ることながら、
要は非対称戦での費用対効果が根本だろ
AK持った羊飼いのオッサンやIEDを仕掛けたテロリスト相手にするには、AHよりもUAVの方が適しているという理屈

非対称戦から正規戦に再度回帰するのあれば、普通にAHは相応の能力を発揮する
少なくとも世界の陸軍にとって、飛行場のいらない自前の空中火力という点でこれの代替品は存在しない
携帯対空火器の発達は脅威要素の増大には成れど、歩兵1人につきミサイル1本を基本装備してるとでもならない限り、根本を揺るがす存在ではない
だいたいからして、そういう〇〇があるからもう無意味系の不要論は当てにならん

783 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 01:12:12.43 ID:/pXVvbJG.net
>>782
何でSAMがじゃんじゃか出てくる正規戦の方がAH活躍できると思うんだよwww

784 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 02:01:44.00 ID:7t7GrHbB.net
>>783
だな。
CHはともかくAHは無人機に移行すべき時期に入ってるんだよ。

785 :780:2020/08/16(日) 02:36:50.98 ID:ggItuNtj.net
>>782
俺が何か返事する必要はある?

786 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 08:17:47.76 ID:cRPnnCJN.net
>>783
それは対戦車火器がジャンジャン出てくる正規戦で戦車が何の役に立つんだよと言ってんのと変わんないってわからんか?
形を変えた戦車不要論の類は、一時の流行り廃りによる机上の空論でしかないんだよ
逆に言えば、本当に存在意義が無いならかつての戦艦のように、米露中はじめ世界の軍隊からAHの類は目に見えて消えていく流れになる
そうなってない時点で軍隊がAHという機種に価値を見出している証拠だし、陸軍自前の近接航空火力として代替手段が無い以上一定の価値は保有し続ける

787 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 08:41:59.87 ID:uK9JFirq.net
攻撃ヘリの有効性はともかく無人化ってできるんか?
無人化どころか単座化すらできないのに
低空を地形の影に隠れながら敵を攻撃ではなく上空から誘導爆弾を投下するだけなら問題ないだろうけど

788 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 09:11:23.62 ID:PQgmsowJ.net
>>787
現状のUAVの延長でいいならまんまヘリ版のリーパーでも作ればいけるだろ
ホバリングや地形追随などもろもろでお高くなるだろうけど
ガチで無人化できるのかという話になるなら、
それは自律的な味方識別、トリガーの所在といった無人兵器の根本的問題と同義の話
ヘリってのは形態の種類でしかない

789 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 11:37:28.47 ID:4JsH7RYj.net
>>787
無人と言ってもプレデターみたいな遠隔操作型にすれば簡単じゃね?
パイロットとガナーが遠隔地にいるだけになるから。

790 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 12:10:36.71 ID:uK9JFirq.net
無人機とオペレーターとの間で必要な情報を全て通信できない可能性はあるんじゃね?
膨大なデータを処理するAWACSとかが大勢の搭乗員乗せてるのも後方からの操作なんて不可能だからと思うが

791 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 12:33:09.52 ID:4JsH7RYj.net
>>790
プレデターでやってるものがヘリでは出来ないとは思えないな。
どちらかと言えば通信遅延で地面や木に激突する可能性の方が高そうだ。

792 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 13:21:13.86 ID:mNqOcayq.net
>>789
Bell V-247は、ティルトローター機の無人航空機システム(UAS)で、従来の固定翼機の速度と航続距離、ヘリコプターの垂直離着陸機能を統合した新たなUASです。 耐久性や航続距離、監視能力などに加え、滑走路の可用性に関わらず海洋環境で運用できるなど、多くのメリットをもたらすとしています。

793 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 13:22:18.23 ID:mNqOcayq.net
https://media.bizj.us/view/img/11310996/44f2f70e-972d-4789-b365-a618a4c9b9a4750x422*xx631-422-96-0.jpg

794 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 13:52:40.72 ID:7t7GrHbB.net
おぉ!ベルはイーグルアイが立ち消えになった後も諦めてなかったんだ。

795 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 13:53:37.47 ID:9GQgmCmq.net
Marines Ditch MUX Ship-Based Drone to Pursue Large Land-Based UAS, Smaller Shipboard Vehicle
 March 10, 2020 USNI News
ttp://news.usni.org/2020/03/10/marines-ditch-mux-ship-based-drone-to-pursue-large-land-based-uas-smaller-shipboard-vehicle

796 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 17:07:19.35 ID:g4lYCA6i.net
>>786
お前は戦車とヘリの区別もつかないのか?
第二次世界大戦後の戦艦の廃棄、ベトナム戦争におけるAAMの発達と機銃無用論。

どれも関係ないからな?

797 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 17:55:12.04 ID:uK9JFirq.net
陸自は攻撃ヘリ不要論者が支配してるんだろうか?

798 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 18:10:44 ID:4JsH7RYj.net
不要論ってのは基本的に他のもので代替可能だから出るものなんだが。
代替手段の提案もなく不要論が支配するってのはちょっと考えられない。

799 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 19:01:39.19 ID:g4lYCA6i.net
考えないのは勝手だが、現実に被害・損害が大きくて使えないのに、代替手段がないと突っ込ませるのは作戦でも戦術でもないよ。

800 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 20:34:54.98 ID:QB/4+gRa.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

801 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 21:36:37.36 ID:4JsH7RYj.net
>>799
被害・損害が多くて使えないなんて言ってるのはマニアだけだからな。
ベトナムの攻撃ヘリの損害を考えたら無双してるレベル。

802 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 21:42:13.79 ID:4JsH7RYj.net
>>799
ついでに書くと、代替手段無しで攻撃ヘリを無くすということは、火力が減った皺寄せとして地上部隊の損害が増えると言うことだからな。
なんか被害が出る攻撃ヘリを無くせば被害が無くなってめでたしめでたしとか思ってそうだけど。

803 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 21:53:26.47 ID:8kOQu6pZ.net
オスプレイなんて、何の役にもならん中途半端。緊急人命救助輸送ならヘリコプターに敵わないし、速度を求めるなら飛行機に敵わない。
ソモソモ、車一台すら載せられない軍用ヘリ擬きなんて何に使うの?

804 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 21:57:48.33 ID:E5E+01fT.net
一部のマニアねぇw……無人機母艦となるAH-64Eとか、導入を凍結した陸自とか、現実を見て書き込もうぜ。

805 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 22:04:29.97 ID:9VU+AEiA.net
>>804
陸自が戦闘ヘリの選定に失敗しただけって言う現実を見ようぜ
本当に使い物にならないなら戦場で実戦経験積んでるアメリカ軍やロシア軍とか世界中の軍隊からとっくに戦闘ヘリは無くなってるわでも現実ではどこの国も廃止どころか新しい戦闘ヘリの更新が続いてる

806 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 10:43:06.87 ID:WxiwmVVe.net
むしろ更新は滞ってるべ
まぁ勝手に夢見てろ

807 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 10:51:30.42 ID:JimC9nbv.net
基本的に攻撃ヘリを積極的に削減するような動きは日本を含めてどこの国にもないと言う現実を見た方がいいかと。

808 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 11:14:32.25 ID:AbOCjiWG.net
消極的に削減してるだけだよなw

809 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 11:31:45.47 ID:WxiwmVVe.net
ところで何故ティルトローターのスレッドで、AHフェチが暴れてるんだ? ヘリコプター総合とか攻撃ヘリとか、もっと相応しいスレッドがあるだろ。

810 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 14:28:36.80 ID:tRfMHdp3.net
>むしろ更新は滞ってるべ
そりゃヘリに限らんだろうけどアホにはそれが理解できないんだろうか?

811 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 14:34:22.70 ID:AbOCjiWG.net
だから攻撃ヘリの是非スレでやんなよ

812 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 16:46:19.13 ID:ruYAv33H.net
>>809
AHアンチがデマ垂れ流して暴れてるようにしか見えんが

813 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 16:48:02.53 ID:AbOCjiWG.net
いいから攻撃ヘリのスレに戻れ!

814 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 18:39:11.76 ID:t6b1GoSg.net
ティルトローターの攻撃ヘリを作りたいって気持ちは分からんでもない
それとティルトローターのAEW

815 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 18:51:14.27 ID:dV0m8Tsw.net
AEWは同意

816 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 19:12:28.22 ID:tRfMHdp3.net
>ティルトローターの攻撃ヘリ
禅問答か何かか?

817 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 20:24:02.57 ID:L31QsEOX.net
ティルトローターの攻撃ヘリより、陸が持てるCAS火力としてはオスプレイのガンシップ化の方がいいんでない?

818 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 09:12:36.96 ID:HvWJcV6l.net
ガンシップ化ってオスプレイだとデカすぎね?
チヌークベースで攻撃ヘリ作るようなもんじゃないか?

819 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 11:14:33 ID:DrSKYZZH.net
ガンシップだと、AC-130みたいに武装は横から後方に指向しているのだろうか
前だとペラを前方に向けたときに干渉する可能性がありそう

820 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 12:28:28.85 ID:xBfc/h/n.net
>>818
V-22をどんな巨大機だと思ってるんだよ。
初代ガンシップのAC-47より小さいぞ。
ついでにいえばCH-47の攻撃ヘリ仕様もベトナムで使われた。

821 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 16:41:43.15 ID:HvWJcV6l.net
ある程度の出力と搭載力は必要だが攻撃ヘリは極力被弾を避けるために胴体は小さくて細くて薄くするもんじゃないの?
UH-1からAH-1を作ったように
まあガンシップと攻撃ヘリだと求められる要素も異なるだろうけど

822 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 17:06:16.63 ID:Fvxhd2w5.net
バカの特徴の1つは定義の曖昧な事で本気で揉める事

823 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 19:22:42.62 ID:/GYi4VPu.net
>>821
無人機だと有人機より小さく造れるよ w

824 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 19:54:49.20 ID:u++oaRZG.net
>>814
どんだけロートドーム上げなきゃいかんか…

825 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 20:33:03.22 ID:Fvxhd2w5.net
ポンチ絵の一枚も見たことないんか…

826 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 20:53:01.16 ID:edPTpaPu.net
>>824
ヘリベースのAEWとか知らんのか?

827 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 21:14:26.11 ID:/GYi4VPu.net
>>824
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b2/Sea_King_-_RIAT_2009_%284113418228%29.jpg/250px-Sea_King_-_RIAT_2009_%284113418228%29.jpg

828 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 15:56:00.42 ID:c5p/CmM1.net
カッコ悪い

829 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 18:21:46.87 ID:raFz67Y2.net
カッコ良いじゃないか!
お前には、この異形の魅力が分からんのかっ!!

830 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 20:10:44.28 ID:c5p/CmM1.net
エビとか魚獲る籠に見える

831 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 04:18:13.71 ID:ttivA1J2.net
シーキングAEWってまだ現役なのか?
AW101ベースのAEWってどうなった?

832 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 05:45:56.56 ID:LUWYGjoP.net
>>831
218 名無し三等兵 sage 2020/07/27(月) 12:19:21.20 ID:u903R0ZY
試験機の管理保守を怠って飛行停止とか諸々で絶賛18ヶ月遅延中
> マーリンの見張り台AEWシステム
最悪、IOC前でも載せてって実戦参加させるしかない byロイヤルネイビー
ttp://www.helis.com/database/news/merlin-crowsnest-delayed/

つかクロウズネストの構成で良いならオスプレイにも簡単に載るだろ

833 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 12:52:28.36 ID:3Mv0G2Gp.net
ドーム型じゃないレーダーもあるでしょ
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/SAAB_Globaleye.jpg

834 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 14:23:39.68 ID:5TB1f3J6.net
エリアイはそのままだとプロップローターと双尾翼が干渉するんじゃなかったか?

835 :名無し三等兵:2020/08/24(月) 10:38:53.35 ID:ugwuAktt.net
>>833
それって横しか見えないから飛行プロファイル制限されるんじゃ…

836 :名無し三等兵:2020/08/24(月) 11:30:51.19 ID:vusDV/u/.net
>>835
E-3やE-2のように全周を走査出来ないので、サークルではなくトラックパターンで脅威方向だけ走査することになる。

837 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 03:28:33.16 ID:BRUGup0G.net
The Erieye ER (extended range) radar system is an Airborne Early Warning and Control System (AEW&C) which uses active electronically scanned array (AESA) technology.
Weighing around one tonne, it provides 300 degree coverage for air, maritime and ground surveillance.

つか737 AEW&CのMESAなんて全周360度カバーを謳ってる

838 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 07:18:45.91 ID:CsOhz3wt.net
737のMESAは前方と後方にもアンテナあったんじゃなかったっけ?

839 :名無し三等兵:2020/09/07(月) 22:42:40.64 ID:rDmQQBnd.net
更新]JM2040: 海自、新たな艦艇に関する調査研究を契約 https://jm2040.blogspot.com/2020/09/amphibious.html 水陸両用作戦用艦艇(強襲揚陸艦/多機能艦艇)の調査を2020年7月にJMUと契約。艦艇の航空機搭載機能とLCAC等揚陸艇搭載機能の共存に関する成立性、加えて掃海母艦機能を統合した艦の成立性等について検討


これにオスプレイやF-35Bか載るんだな

840 :名無し三等兵:2020/10/30(金) 21:13:36.80 ID:w7k4lQzE.net
やっと陸自オスプレイも飛べる様になったのか。

841 :名無し三等兵:2020/11/12(木) 02:22:14.18 ID:FPjyvkvC.net
Did You Know The Osprey Has A Sting? V-22 Osprey 360 Degree GAU-17 M134 Minigun - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CEPCDxHIi60

842 :名無し三等兵:2020/12/09(水) 15:11:17.68 ID:7VTRLTae.net
昨日から飛んでいるのは自衛隊のオスプレイだったのか   米軍機かと思った

843 :名無し三等兵:2020/12/09(水) 19:27:02.82 ID:LMPwccCI.net
>>842
もし群馬の話なら海兵隊のMV-22だよ
18日まで12旅団と共同訓練中
初めて飛行中の姿を生で見たが、まあそれなり喧しいね
入間のC-1と比べれば静かだし、通過が速いからヘリよりマシって気もするが

844 :名無し三等兵:2020/12/12(土) 22:38:29.96 ID:UUnGuh02.net
ベルが新型を開発中
MV-22C
ttp://i.imgur.com/KrQv9eI.jpg

MV-22Z
ttp://i.imgur.com/Hsv0aqN.jpg

845 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 10:13:01.41 ID:CGfX2vIi.net
上空低く飛んで行ったけどチヌークと比べてかなり爆音だった
木がなぎ倒されるのもわかる気がする

846 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 12:20:38.00 ID:JBqmwTjt.net
>>844
Cは複葉機化なのか?
どんな意味があるのかよくわからんが。
Zは前に提案されてたV-44のCバージョンみたいだけど。

847 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 18:23:40.43 ID:cYBep2Xb.net
>>846
この辺を読むヨロシ
ttp://patents.google.com/patent/US20190135423A1/en

848 :名無し三等兵:2020/12/26(土) 17:41:43.85 ID:0Rd0eiYo.net
前進飛行時に揚力を発生させる翼面積は2枚にして増やして
垂直離着陸時にはダウンウォッシュが当たる翼面積は2枚を重ねて減らす.
かな

849 :名無し三等兵:2020/12/27(日) 00:37:08.22 ID:JZMtuBka.net
パテント対策であって実行性能は無視した発想だな

850 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 22:51:10.82 ID:HrOOUAjG.net
ただでさえホバリングがギリギリなんだから、翼を倍にしたら重さで動けなくなりそう

851 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 22:54:03.55 ID:w/wuC4hM.net
頭悪そう

852 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 21:19:24.49 ID:xPlThBwT.net
https://twitter.com/Aviation_Assets/status/1356167568801710085
Aviation-Assets
@Aviation_Assets
もし、ウェンディが連絡をせず、搭乗員が振動に気づかないまま飛行を継続していたら、壊滅的な事故につながったことでしょう。
貴重な機体と搭乗員を失うところだったのです−CV-22を救った航空管制官を部隊長が表彰
https://aviation-assets.info/others/air-traffic-controller-credited-with-saving-cv-22/
(deleted an unsolicited ad)

853 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 13:33:31.86 ID:rkfVvvdJ.net
V-22 Next !
ttp://twitter.com/TheDEWLine/status/1357662093223342084
(deleted an unsolicited ad)

854 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 19:59:58.01 ID:B5b8B7pU.net
http://www.jwing.net/news/35720
2021.03.01
WING

米海軍、F-35C用エンジンの洋上補給に成功
WING


CMV-22Bで「カール・ヴィンソン」に空輸

 米海軍航空システム・コマンド(NAVAIR)はこのほど、米空母「カール・ヴィンソン」に搭載しているF-35C用のパワーモジュール(エンジン)の洋上補給に成功したと発表した。
 これは第30艦隊ロジスティクス多目的飛行隊(VRM-30)「タイタンズ」と第2空母航空団(CVW-2)が実施したもの。洋上での・・・。。

※写真=米海軍はCVM-22BによるF135エンジンの空輸を実施。空母においてF35Cを運用する上で必要な洋上輸送能力を検証した(提供:NAVAIR)

855 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 23:40:38.02 ID:lEbYktS3.net
> F-35C用のパワーモジュール(エンジン)の洋上補給に成功したと…
> F135エンジンの空輸を実施。

これ、記事書いた奴はパワーモジュール=エンジン全体だと思ってるんかねえ?
画像で寸詰まりの全長を見たら変だと普通、気付きそうなもんだが…
ttp://i.imgur.com/pLyynM8.jpg

856 :名無し三等兵:2021/03/02(火) 01:20:21.35 ID:y3/bdXo+.net
>>855
細かすぎて笑うわ
これだからミリオタは敬遠されんだよな

857 :名無し三等兵:2021/04/02(金) 21:11:53.82 ID:uvvsdzMF.net
https://verticalmag.com/news/still-valor-vs-defiant-second-phase-army-flraa-program/
陸軍FLRAAプログラムの第2フェーズではまだValorvsDefiantです

858 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 10:58:34.38 ID:JK7wLNxx.net
https://cgi.2chan.net/f/res/27637.htm
総火演2021に初登場 自衛隊の新装備「汎用軽機動車」どう使う? 原型は国産の民間車Name名無し21/05/25(火)10:39:20 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.27637+ 10日06:55頃消えます
演習後半に見慣れない車両が姿を現しました。「汎用軽機動車」と呼ばれていたこの車両、総火演には今回初めて登場した陸上自衛隊の最新装備です。

 解説アナウンスでは「偵察部隊が敵情解明に使う車両」として紹介されていましたが、停車することなく走り抜けていったため、姿を見せていたのはわずか30秒ほどでした。

 大々的に披露されることなく終わった新装備ですが、この「汎用軽機動車」、実は陸上自衛隊の将来戦にとって大きな役割を担うかもしれない車両です。

https://trafficnews.jp/post/107400

>汎用軽機動車のベースになったのは、川崎重工が生産する「MULE(ミュール)」です。

小型なのに牽引力は1tで、民生品ベースでオスプレイに積載できるなんて良い

859 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 18:05:02.85 ID:kcs7HfHP.net
> 汎用軽機動車のベースになったのは、川崎重工が生産する「MULE(ミュール)」です。
スズキ、ホンダ、ダイハツの軽トラベースでキャビンを幌屋根+可倒式Fウィンドウ、OFFロードタイヤ、鳥居除去位で十分
MULEが川重製ってもどうせカワサキUSA組立、部品もほぼ北米、下手すりゃ世界中から集めてるだろコレ
まあ、軽トラも完全国産は厳しいとは思うが随分とマシ

860 :名無し三等兵:2021/05/27(木) 18:27:42.49 ID:rImJ0dE8.net
そういう改造をしなくて済むのが現用車のメリットなのでは?
生産ラインもわざわざ別に確保しないでもいいし

なぜ国産にこだわるのか不明
そもそもオスプレイ自体が国産でもないのに

中国製とかだったら心配する気持ちも分かるが

861 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 00:45:31.24 ID:6B93eosk.net
元が北米の作業車扱いだと日本の公道を走るには保安基準やら排ガスやら色々と変更が必要でしょう
本来、自衛隊車両は自衛隊法で交通法規は適用除外だけど、平時は民間車両に準じて車検までやる位だから今回のカワサキのもどうだろう?

862 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 00:56:04.04 ID:53kWL37/.net
記事を素直に読めば灯火類を増設する等して保安基準に適合させたととれるが。

863 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 02:20:22.00 ID:Z3ZR9TED.net
アメリカのグロウラーは120mm重迫の牽引も任務の内なんだが、川崎製はそこまで出来るのかな? あまり軽過ぎても踏ん張りが効かないんだが。

864 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 08:14:50.84 ID:h7mSpqUB.net
乗り物ニュースは海兵のITVをMULEと類似の車両とか書いてるが、実際は1/2トン トラックとほぼ同スペックだし
排気量、車両重量共、半分以下のMULEじゃ勝負にならんだろうね
つか舶来でOKならITVそのままで良かったんじゃないかと
ナローパジェロとかジムニーにパジェロエンジンとかやって欲しかったがw

865 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 12:36:53.79 ID:wRrSCzl5.net
やっぱ重迫の牽引は無理か……運用しないって前提なのかな

866 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 19:59:25.39 ID:qPATPWZW.net
重迫はCH-47で運べば良いでしょ。
MV-22で運ぶのは、偵察とかの軽歩兵って算段なんでしょ。

867 :名無し三等兵:2021/05/28(金) 23:51:14.56 ID:Z3ZR9TED.net
別に何で運んでも良いが、搬送先での運用には、高機動車が必要になるよ?

868 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 00:36:04.42 ID:s1c6IltK.net
重迫と言っても600kg切ってるんだから十分曳けるでしょ
ATVである以上、牽引力のスペックは路外走行前提の数字だろうし
グロウラーITVの1.5tを超えるペイロードはすごいけど、反面切り詰めた設計のせいで走行性能に無理が来ているからな
海兵隊や特殊作戦群が検討している後継車両がATV系統ばかりなのは当然と思う

869 :名無し三等兵:2021/06/14(月) 18:32:56.72 ID:LIC69gdT.net
今山形空港に降りてるけどどうしたの?

870 :名無し三等兵:2021/06/15(火) 19:23:53.10 ID:sH/e1Dqo.net
https://www.youtube.com/watch?v=yuDHx3chtak
山形新聞より

871 :名無し三等兵:2021/07/02(金) 21:38:58.85 ID:w05VvfwB.net
オスプレイ定期整備、厚木基地隣接の工場で 日本飛行機が受注

米軍輸送機オスプレイの定期整備が今月以降、在日米海軍厚木基地(神奈川県大和、綾瀬市)に隣接する日本飛行機(本社・横浜市)の厚木工場内(大和市)で実施されることが1日、分かった。
同社の親会社の川崎重工業(東京都)が神奈川新聞社の取材に明らかにした。

日本飛行機は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に所属する米海兵隊のオスプレイの整備企業として、新たに米軍から選定された。
川崎重工業によると、厚木工場内の格納庫で整備に当たる。実際にいつから整備が始まるかは明らかにしていない。米側が公表した情報では、契約期間は今月1日から2030年末までで、契約額は最大約250億円。
同機の定期整備拠点はこれまで陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県木更津市)の格納庫で、SUBARU(スバル)が整備を受注。7月以降、スバルも引き続き定期整備を受注している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0667d73773a68351e8259f3663905373668e4c6

872 :名無し三等兵:2021/07/13(火) 09:46:51.33 ID:amXVMY26.net
国産ティルト開発中 by大火力リークス

873 :名無し三等兵:2021/07/16(金) 13:17:21.43 ID:awQNAMXh.net
【日米地位協定】米軍「空港着陸するで」県「え?」数分後、米軍「着陸!」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626407347/

874 :名無し三等兵:2021/08/01(日) 23:41:45.91 ID:JA6oZQze.net
V-22シリーズ
AW-609
V-247
V-280

875 :名無し三等兵:2021/11/22(月) 22:35:22.33 ID:8ZagaLVH.net
滑走路不要! 垂直離着陸OKのティルトローター旅客機「AW609」中東に初お目見え
https://trafficnews.jp/post/112616

やっと量産初号機が

876 :名無し三等兵:2021/11/22(月) 23:07:04.62 ID:fkpyW4q+.net
喜ぶのは型式証明取得までもう少しの我慢だ

877 :名無し三等兵:2022/01/14(金) 21:34:48.14 ID:RXSsi8TS.net
https://twitter.com/JGSDF_pr/status/1481555331763552256?cxt=HHwWgIDSjbCuxY8pAAAA
陸上自衛隊
@JGSDF_pr
【#Vー22】
#陸自 #オスプレイ は、納入以来、機体の受入れ点検及び隊員の教育訓練等を順次、進めて参りました。
 今後の飛行地域拡大に際し、運航に関する安全性について少しでもご理解を深めていただけるよう動画を作成しましたので、以下のURLより是非とも覧ください。
https://youtu.be/HEVgwWnI79k
(deleted an unsolicited ad)

878 :名無し三等兵:2022/01/19(水) 13:43:36.38 ID:ULAQzGkG.net
https://twitter.com/i/events/1350414718230429698

JSF
@rockfish31
2022年1月18日
オスプレイが米本土で低空飛行してるシリーズ
チヌークやブラックホークなど他機種も追加。アメリカ本土に加えてイギリスも追加。
@TheAviationistさんからの画像
(deleted an unsolicited ad)

879 :名無し三等兵:2022/03/09(水) 17:28:48.43 ID:JtYUbQF4.net
あと一年
ttp://www-flightglobal-com.translate.goog/helicopters/leonardo-secures-new-customer-for-aw609-tiltrotor-and-targets-2023-service-entry-/147837.article?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=op,wapp

880 :名無し三等兵:2022/03/23(水) 19:52:45.55 ID:o+J+/ydt.net
オスプレイの飛行艇タイプが出来たら史上最高の飛行体

881 :名無し三等兵:2022/03/23(水) 23:03:14.64 ID:pGrs6QlJ.net
着水せずにホバリングできるのが売りなのなぜに飛行艇タイプを求めるんだ?

882 :名無し三等兵:2022/03/24(木) 13:11:13.54 ID:piLT0qre.net
さすがにオスプレイでも海難救助は無理だろ

883 :名無し三等兵:2022/03/24(木) 19:38:38.65 ID:GlAP0Q0I.net
海自はオーダー寸前まで行ったけどな
試作機の事故で大遅延が確実になって諦めた結果、生まれたのがUS-2

884 :名無し三等兵:2022/03/25(金) 15:44:58.77 ID:lGVXa8Im.net
>>881
黒海にプカプカ浮かんでたら、敵のレーダーには漁船かなんかに映るだろ。そしていきなり飛び立ち、敵の揚陸艦目掛けて、01式みたいな対艦ミサイルを後ろの降着口から兵隊が中腰で打って、速攻で逃げる

885 :名無し三等兵:2022/03/26(土) 02:12:09.39 ID:xr/DrIyw.net
そんなものそこから撃ったら中の人蒸し焼きだろアホか…

886 :名無し三等兵:2022/03/27(日) 02:07:05.99 ID:BYRyRLfG.net
>>884
01式と書いてるがもしかして軽MATのこと言ってるのか?
対艦ミサイルでも何でもないただの対戦車ミサイルなんか小舟相手でもないと威力も射程もなさすぎるぞ

887 :名無し三等兵:2022/03/31(木) 23:38:35.20 ID:WYCJQrSL.net
https://twitter.com/takowasa_fude/status/1508427739098869763

takowasa
@takowasa_fude
アミュージングホビー 1/48 ヴェーザーフルークP.1003/1 完成しました!
計画のみの機体とはいえ、これを第二次大戦時に作ろうとしてたドイツ人達にビビってます??
主催のからあげ工房さん、楽しい祭りをありがとうございました!
#地獄のVTOL機祭り
#地獄のVTOL機祭り完成
(deleted an unsolicited ad)

888 :名無し三等兵:2022/04/27(水) 23:42:00.54 ID:n30L5+4U.net
https://twitter.com/rockfish31?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
JSF
@rockfish31

18h
巡航ミサイル原潜ジョージアにドッキングするV-22オスプレイ。

https://twitter.com/thenewarea51/status/1518945275662024705

Thenewarea51
@thenewarea51
?? A V-22 Osprey conducting submarine ops… This is how Jack Ryan would get aboard the USS Dallas if “The Hunt for Red October” was remade today.
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 888
330 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★