2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦争・兵役を通じて広まった食事 43皿目

1 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 18:31:47.05 ID:nvyegQGG.net
辛い兵役も、暖かい食事で束の間のやすらぎ。
郷里料理が出ればお国自慢にも華が咲く。
現在何気なく食べてる食物・酒も元を質せば軍隊から広まった、
そんな想いを語ったり食べたりするスレです。

前スレ:
戦争・兵役を通じて広まった食事 42皿目 [無断転載禁止]2ch.net
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1491324198/

955 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 10:47:29.39 ID:aHqLT/bi.net
米食でも芋やら大根やら大根葉やらを
大量に入れたり、ゆるい粥にして
食い伸ばしてたそうだからね。

956 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 11:01:39.25 ID:dbe2Ru/0.net
>>929
江戸時代の食事情は完全に地域による
東北じゃあ米作は完全にプランテーションの商品食物だし
都市近郊農家はこれまた金銭収入になる野菜作って炭水化物はそれで買ってたり
農業っても繊維原料作ってやっぱ炭水化物は金で買ってるところもあるし

957 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 11:29:34.27 ID:AqZc0YFd.net
>プロ市民系が書いたものが多く、貧しさを強調するものが 多いので

『カムイ伝』とかな…
でもネットで李氏朝鮮の歴史を知ると、漫画の穢多・非人の誇張以上に過酷な生活環境だった事に驚く。

958 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 12:06:07.60 ID:jIEM4j/3.net
米の供給の増減は酒造りでバッファリングしてたんでないの?

959 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 12:12:48.39 ID:pkK+14da.net
昔は食べる米と酒造用のコメは一緒だったから米が安い時期は酒造りできたかもだけど
酒蔵って何年も先まで見越して仕込みの計画を立てるからどうだろうな
単なるドブロクなら簡単ながら流通させるには厳しいし

960 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 12:26:09.67 ID:dbe2Ru/0.net
てか日本酒自体が長期保存不可の生ものだし
やってやれないこともないらしいが、よっぽどうまくやらんと酢になってまうな
余剰米の調整弁なんてやってたら不作のたびに売るもんなくなるわ
実際のところ酒蔵は、不作凶作のたびに飢えた民衆に憎まれて襲撃される被害者
まあ標的にされたのは、金融業者なんかも兼ねてて富裕だったって理由も大きいが

961 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 12:33:16.02 ID:s1U4EKy9.net
>>953
そりゃそうだ
常に不足してないと米に貨幣価値を持たせることは不可能

962 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 12:37:09.01 ID:ij/ZiKgM.net
近代までソバが主食だった地域もあるし、サトイモが主食だった地域もある。

963 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 14:36:44.25 ID:s1U4EKy9.net
関東以北とかの昔の田舎の祭礼とか調べると祭りの日は高級なモノとして大根とか芋、蓮根を食べると書かれていて驚くことがある
いったい普段はどんなものを食べてたんだと。
雑穀やそば雑炊につけものとかそんな感じだったみたい。

964 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 14:37:59.70 ID:s1U4EKy9.net
田舎では麦酒も結構あったみたいだね
今は日本式の麦酒は神事でしか作ってないみたいだが。

965 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 15:48:38.14 ID:AqZc0YFd.net
米が安い時期に米焼酎にすれば良かったんじゃないの?
年貢が米だから芋焼酎が発展したらしいけど…
麦酒と聞くとビールと思ってしまうw
まあ、エールとラガーの違いも様分らんけど、エール飲んだ事ないから、
製法というより、飲み物としてピンと来ないわ。

966 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 15:54:16.82 ID:JVR/jAjl.net
保存できるというと米味噌やら干し飯か?
飛鳥奈良時代に大麦、小麦が入ってきて庶民が粥とか麦こがし、はったい粉でたべてなかったか?

967 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 16:07:23.02 ID:s1U4EKy9.net
>>966
小麦を粉にするという発想が日本では希薄で奈良時代から奨励してたが殆普及しなかった。農民は麦は馬の餌とかにしたらしい
コメに対して麦は調理に極めて手間がかかるから。さらにコメ以外の雑穀が優秀だったということもる。

芋は糖度が高い芋が日本に17世紀になってから入るまで存在しなかった。

麦酒は滋賀県甲賀市の総社神社、麦どぶろくは香川県高松市で作られているので興味があるなら試してみればいい。あと雑穀酒ももちろんある。

968 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 16:10:52.05 ID:ij/ZiKgM.net
昔の日本では、麦の利点は米の裏作ができる(秋に植えて春に収穫できる)事しか
評価されていない気がする。

969 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 17:05:01.40 ID:wjXy7Yc6.net
小麦は水が少なくても作れるのが最大の利点
ため池で有名なあのあたりとか…

970 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 17:29:31.99 ID:e3NdpgF6.net
水が引けなくて米を作れない土地では大麦を作っていたね
米に混ぜて炊くと独特の香りがしてそれが臭いメシの語源ってちょっとヒドイ

971 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 19:13:50.35 ID:r8jGru5B.net
それ全粒だと思うのw
粉も全粒粉w麦 今でも麦焼酎は多い

お酒は甘酒や濁酒だし簡単(更に古くは噛み酒 猿酒w)
日本人の主食は里芋(原種がタロイモ 田芋など)だ
つか南西諸島からミクロネシア ポリネシアまで広く分布
日本から縄文の頃に広がったとも
芋煮なんて今でも東北などの名物だろ!w

その昔薩摩の船が静岡御前崎で難破(今でも難所らしい)
救助や弔いなど丁重に行い薩摩に帰って行かれ
御礼にとの申し出に痩せた土地に合うさつま芋の苗を貰う
非常に相性が良かったのか一大産地にそれが関東にも伝わったとも
飢饉で苦しんだ地域は芋文化が無い地域な
(原種の田芋など北限有り)

縄文には胡桃などの栽培も始まっているのに
コメ本位制が食文化や風習まで崩しましたとさ
終わり だんだんw

972 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 21:56:33.81 ID:VXIExIaE.net
>>971 芋や胡桃を河川沿いの湿地帯でうまく栽培できるのかなあ?
縄文時代、手付かずだった湿地帯を田んぼとして開発し、単位面積当たり収量の高い稲を栽培できるようになったから、日本の人口は江戸期に約3千万人まで増えたってわけで。

973 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 21:59:52.00 ID:AqZc0YFd.net
通貨の信頼担保の必要性の為のコメ本位制(税収)なんでそ?

974 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 22:00:30.09 ID:AZNbj3nt.net
>>972
間違ったことしか書かないいつもの阿呆だ
相手すんな

975 :名無し三等兵:2019/01/17(木) 23:47:59.19 ID:6hpRgDvy.net
間違ってるのはそいつだろw
湿地に作る田芋wなのにw
知ったかいうか無知かw馬鹿

島嶼や半島は河川が少なく
麦が重宝された(水を嫌うし)
沖縄など南西諸島も同様で
今では麦の産地にw

コメは綿同様非常に水を食う植物
栽培も難しく風や洪水にも弱かったw
縄文後期からずっと諸悪の根源のコメw

976 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 00:03:46.45 ID:4jtPHfFj.net
日本では近代まで小麦粉の発酵パンが普及してないが何故だろう

977 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 00:27:11.84 ID:j6gw6vJJ.net
ホームベーカリー買って1週間、自家製パンだけ食ってみろ。

978 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 00:28:25.44 ID:ZNA9Nk1s.net
パン自体は明治時代にはそこそこ美味しいものが作れるようになっていたようだけど
やっぱり味噌や醤油と合わないしバターなんか手に入り難くて戦後のパン食運動まで普及しなかったんだろうね
でもドカベンの時代にパンじゃ腹保ちが悪くて力が出ないから肉体労働やってる人はパンなんか食べなかったというし

979 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 00:29:00.35 ID:MJ5g9OgZ.net
素人考えだけど麺とか団子にする方が簡単だからじゃないの?

980 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 00:36:13.74 ID:yUKhNEVA.net
カロリー比較 100gあたり
田芋 117Kcal、麦 159Kcal、米 356Kcal
田芋だけじゃ人口増えないな。

981 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 00:39:12.71 ID:EBTkwlh1.net
カステラや蒸しパンは昔から有るがなw
(饅頭とかもw)

そうめんの歴史も泣けた><;

982 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 00:46:17.45 ID:Hsgz8dGu.net
大事な税金を食う馬鹿w
だから雑穀や根菜なのにw
w┐(´д`)┌ヤレヤレ
人口が増えて起こるのが
飢饉や口減らしに姥捨てw

983 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 00:55:23.82 ID:ppFWMS+A.net
瓶詰は、もともとフランスが遠征用に作ったものだ
ナポレオン三世だったかな?
戦場での食料の保存に困り。
その対応策を賞金を出して公募したら、発明されたものだ

しかし瓶詰は重たいし割れやすいという欠点があった
そこで発明されたのは缶詰
缶詰が発明されたから、缶切りが発明されたのはけっこう経ってからで
缶切りがない時代には、銃で吹き飛ばしていたりしたそうだ

うんで最近は、缶詰でも重たいし
携帯に不便って欠点もあるから、より軽く携帯しやすい
ビニールパックが主流になっているな

984 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 01:06:56.26 ID:W2ojWmGw.net
P38 P51

警視庁警備部災害対策課では、「缶詰のふたのフチ
を、コンクリートやアスファルトにこすりつけて下さ
い。缶詰のふたは構造上フチの接合部分が削れると取
れるようになっています。」と開け方を案内している
[8]。

985 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 04:18:17.08 ID:+iWJ/l9X.net
>>983
ナポ3じゃなくてボナパルトの方だったような

986 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 04:56:07.54 ID:8iLJgxWB.net
缶切りに40年くらい掛かってるのなw
まあ警視庁式で開けていたと思う
鑢とかでな

つかコンパスみたいなタイプって
まだ有ると思うけどなあw

987 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 05:34:00.45 ID:dXvTJuQC.net
>>978
みそぱんの美味さを知らないとはマンモス哀れな奴!!

988 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 05:37:39.26 ID:+iWJ/l9X.net
>>987
グンマーでしか売ってないじゃないか!

989 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 06:45:30.09 ID:HwEUZJiK.net
その内レトルトパウチも廃れてダーパ辺りが栄養パッチを実用化するんじゃないか?
韓国軍ではもうパッチ型戦闘食を開発してるって言うじゃないかw

990 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 08:17:26.65 ID:m51gmw0p.net
パッチ型キムチ

991 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 13:30:08.65 ID:HwEUZJiK.net
なにそれカプサイシン注入されるとか?

992 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 17:10:16.34 ID:I3HAK43i.net
韓国のキムチは発酵し続けている物らしいけど
そんな物をレトルトパウチに入れたら危なくない?

993 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 17:12:00.62 ID:3SMqTk/e.net
シュールストレミングだって缶に入れるんだから大丈夫……とも言い切れないな。

994 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 17:20:31.89 ID:8pTmpaH2.net
昔ソウルの空港で売っていたレトルトパックのキムチはみんなガスで膨らんでいたね
パンパンになってるやつを機内に持ち込むと破裂する事があると注意された危険物
韓国はパッケージ技術が低くて近年まで欧州で出回っているキムチは日本製ばっかりだった

995 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 17:49:33.75 ID:KZLhkzKl.net
唐辛子は日帝残滓

996 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 17:54:35.80 ID:U/WsnZu9.net
加熱して菌を殺せば発酵しないだろうけど
そんなキムチが美味いかどうかだなあ

997 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 17:56:15.32 ID:wV1mf4Xf.net
日本軍でパンがあまり広まらなかったのは、パンと一緒に
汁物を供さなかったのが原因だ、とか聞いた。

日本陸軍の場合、パンを食う時は”舐め物”をつけて食う事になっており、砂糖やバター
ジャムやネギ味噌、くりぃむレモン(レモン香料で香りをつけたカスタードクリーム)なんかつけて食ってたそうだ。

998 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 17:59:15.35 ID:U/WsnZu9.net
マーガリンに砂糖は軍から広まったらしい。
もう亡くなった祖父がそれでトースト食ってたな。

999 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 18:09:49.51 ID:hnKv7iYC.net
祖父は戦後砂糖というものが普通に買えるようになったのがよほど嬉しかったようで
納豆や刻みキャベツやビールに砂糖とかいろんなものに砂糖をかけて楽しんでいたとか
祖母はさすがにブレーキ役に回っていたようだけど一時期味噌汁やご飯にまでかけていたという
よっぽど甘いもんに飢えていたらしいので仏壇やお墓に角砂糖をお供えしてる

1000 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 18:33:07.50 ID:cslLW03+.net
>>999 もしかして鹿児島出身?
鹿児島では砂糖使うほど、贅沢な料理とされる。
すき焼きのたれもやたら甘い。関東出身の自分は甘すぎて閉口したが

1001 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 19:38:14.95 ID:1fPqokTL.net
旧植民地も我々も驚く人材を育成していますな。

玄関チャイムを3時間舐め続けた男をとらえた監視カメラ映像
ttp://karapaia.com/archives/52269710.html

1002 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 19:39:01.13 ID:1fPqokTL.net
誤爆してしまい申し訳ない

1003 :名無し三等兵:2019/01/18(金) 19:43:45.71 ID:TtpmEhkY.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★