2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軍艦の食事について語るスレ67食目

1 :毛無しのキスカ:2017/08/05(土) 08:39:43.45 ID:iu5c5lLC.net
前スレ
軍艦の食事について語るスレ66食目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496590202/

関連スレ
戦争・兵役を通じて広まった食事 42皿目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1491324198/

レーション(というか戦場での飯)メニューNo.46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495723388/

ワッチョイは寂れるので導入禁止でお願いします。

759 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 13:05:13.45 ID:QvuKvTcZ.net
>>757
あの手のは適当に作るとネチャネチャした気持ち悪い食感になるからな…

760 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 13:24:10.85 ID:VtaS+Kph.net
>>753
神田藪はその辺の蕎麦屋とは違うからな。
俺はあのツユは辛すぎて駄目だわ。
佃煮の煮汁で食ってるみたいだ。

761 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 13:30:12.00 ID:YUyLrbUI.net
そばがきは今でも普通に食うだろw
アンコと合わせておやつ扱いの場合が多いが
切りソバは製麺の手間が半端ないし茹でれば栄養分が逃げてくから、栄養の効率液な摂取という点ではそばがきのほうが合理的かもしれない
まああんまり常食したいとは思わんが

762 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 13:40:52.02 ID:Te521rYN.net
蕎麦粉を買ってきて蕎麦掻きを作ったことがあるが、ただの澱粉団子で
美味くもなんともない。余ったのを仕方ないからフライパンで焼いて
みたら香ばしくて美味かった。蕎麦掻きよりガレット。

763 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 13:57:09.00 ID:QvuKvTcZ.net
卵とバターがあれば栄養豊富で美味いものになるわな

そう言えばその手の田舎では卵を常食出来る程には鶏飼えなかったのだろうか?

764 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 14:03:57.30 ID:xZuv5BQ3.net
知り合いの蕎麦屋の蕎麦がきは熱湯をお椀に注いでかき混ぜて作るタイプでそこそこの人気だったな

765 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 14:25:34.64 ID:D3iNvgNe.net
神田藪って燃えてそのまんまだったよな?

ちなみに蕎麦の実消費量はロシアが世界一
郷土料理に蕎麦の実粥があるんだが匂いがキツく蕎麦好きの人でも好みが別れるだろう

766 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 14:38:04.01 ID:Ybg+DE0W.net
>>737
中国の北方で米が食われるようになったには遼が北宋に
進行して南宋が出来たころからだな、遼が併合した旧宋
の人たちが遼に米食を伝えて米の美味さが北方に伝わった

767 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 14:45:40.11 ID:QD6keUiH.net
現在でも中国大陸北部の主食は具材挟み込んで食べる饅頭≠カゃねの?

768 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 15:33:50.56 ID:AWFgU7aR.net
>>746
岡山に対してはノーリアクションなのか

とても勉強になりました。thx

769 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 15:53:02.08 ID:UmfRFQ0I.net
ウンコを食べる朝鮮人

770 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 15:53:57.18 ID:fP9Pg5r5.net
>>765
火災後復活したよ板塀が無くなってスッキリした

ドイツじゃあの濃い汁のせいで塩分過剰の健康によろしくない食べ物だなんてレポートされた事があったね
イタリアでもソバを麺にするんだけど刻みチーズを乗せ熱い溶かしバターをかけ回すので確かに塩分は少ない
そんな食べ方があるのかとやってみたけど?油が欲しくなる味だった

771 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 15:59:45.20 ID:Te521rYN.net
岡山とは大都会仲間だからな香川は!

772 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 16:02:09.62 ID:XiUfjzbV.net
江戸時代は
10割蕎麦<五割蕎麦<二八蕎麦(そば粉二割:小麦粉八割)
の順で高級だったんだっけ?
この並びだとうどんが最高級だな。

773 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 16:03:03.74 ID:ZQIC7SV6.net
県北で会える奴大歓迎や!!
名物がきびだんごくらいしかない

774 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 16:34:01.98 ID:Cpan81c9.net
大手まんじゅうがあるだろ?って言ったら岡山県民が驚いてた。マイナーなん?

775 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 16:37:17.63 ID:Pci8vu/V.net
釈迦に説法だろうがネタ投下
駆逐艦の生活についてあまり知られてない事〜米駆逐〜
http://karapaia.com/archives/52244938.html

776 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 16:40:03.58 ID:kcB1q+9P.net
>>768
よく見ろ。
岡山は香川にOHKを胸腔して、香川は岡山に瀬戸内海放送を供給してる。

>>772
二八蕎麦はつなぎの小麦粉が二割だ。

777 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 16:44:53.20 ID:ZQIC7SV6.net
江戸時代の小麦粉は稲作する水がない香川県の特産品なので
大阪で買って舟で江戸まで運ぶ手間を考えるとそこそこ高級品になるな。
蕎麦粉じたいは稲作できない山間部で雑穀感覚で栽培されてるもんだ。

778 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 16:45:53.68 ID:XiUfjzbV.net
>>776
いや、江戸時代のは小麦八割だったのよ。

779 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 17:43:50.33 ID:kcB1q+9P.net
>>778
小麦が八割とか細いうどんじゃねーか。>江戸時代の蕎麦

780 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 17:50:19.98 ID:ZQIC7SV6.net
物流が人力だった時代に新鮮な蕎麦粉なんて江戸まで届かないし低温保存もできないから
古い蕎麦粉100パーセントだとコシのないボソボソの蕎麦になるので繋ぎに小麦粉が必要になるな

781 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 17:56:49.03 ID:8CRCSBfk.net
新鮮なウンコ

782 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 18:36:53.84 ID:fP9Pg5r5.net
十割蕎麦って技術的に難しいのに大して美味しくないのが最大のネックだね
軍艦に製麺機が積まれていたけど十割蕎麦は製麺機が使えないそうで余計出せない

783 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 18:41:28.25 ID:NouXGHi3.net
蕎麦の何が嫌だって小難しい顔したおっさんが偉そうに蕎麦を出してきて
食い方にまで注文つけてきやがる

784 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 18:45:48.36 ID:rGYtIef9.net
>>783
おっと
ラーメンの悪口はそこまでだ

785 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 18:52:42.50 ID:2CqHt9au.net
焼失したで思い出したが横須賀の小松もう廃業なんかね?
今どうなってんだろ

786 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 19:01:49.71 ID:NouXGHi3.net
>>784
ラーメン屋にもあるんだってね
まだ遭遇したことないけど

787 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 19:02:14.71 ID:YUyLrbUI.net
>>779
今でも立ち食いそばとかの安いソバは、香りと色つけに2割以下そば粉を混ぜただけの「そばのようなもの」、だろ

788 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 19:38:07.30 ID:UgVBptv/.net
>>786
二郎ってラーメン屋で注文の仕方間違えると「ギルティ!ギルティ!」って怒られるんでしょ?

789 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 19:46:47.65 ID:PjA2rZzY.net
高菜を先に食べたら大変なことになるから怖くて行けない。

790 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 19:55:57.76 ID:rGYtIef9.net
そういうのめんどくさいから、その手のラーメン屋に行く気がしない。

791 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 20:54:08.47 ID:h90v0P8v.net
>>788
糞不味いのに偉そうな店だよなあ

792 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 21:03:05.36 ID:xPj0dQVo.net
>>757
ソバがきだな

793 :じゃが:2017/09/08(金) 21:49:22.61 ID:llf9gJrs.net
>>790
判る

794 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 23:05:58.99 ID:khhWmP3x.net
軍艦で蕎麦喰った話は見ないな、出してた艦もあったんだろうか?

795 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 23:35:38.43 ID:iLxEykCp.net
蕎麦は鮮度が落ちると風味が劣化するからなんだろうけど歴代海軍大臣が西郷従道から山本権兵衛まで鹿児島出身で独占され続けてるのが最大の理由だと思う。
九州人には蕎麦アレルギーが結構いるので薩摩人がおこりだすんだよ。

796 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 23:48:48.48 ID:khhWmP3x.net
自分は九州産だが、ご先祖さまが伊豆半島。
小さい頃から今に至るまでうどんよりも蕎麦が好きなのはご先祖さまの遺伝子もあるのかと半ば本気で思ってる。
空母「天城」万歳!

797 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 23:52:26.71 ID:xPj0dQVo.net
カレーうどんは旨いがカレーソバは…

798 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 23:55:19.33 ID:iLxEykCp.net
クルーに強要すると食べる拷問になるのもあるがこの時代の軍隊は熱量と長期保存性を求めていたから蕎麦なんて船に積むわけがないな。

799 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 00:04:18.06 ID:Kf7kk4JK.net
干した蕎麦とか日持ちしそうだが。

800 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 00:14:43.41 ID:rgQJy6U/.net
小麦粉ならうどんの他にも使い道あるけど、蕎麦粉は軍艦でバリエーション作れるのかな

801 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 00:30:58.68 ID:Kg3XFcR9.net
ガレットなんかは艦内だろうとどこだろうと容易く作れると思う、技術的には。

802 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 06:43:16.94 ID:ClfRudpS.net
さあ、いよいよ551豚まんの季節到来だ 嬉しい

803 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 07:17:15.81 ID:z+lLlKUj.net
551ww
朝鮮人かよww

804 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 08:21:10.43 ID:4dYk/7Ft.net
うどんは多少茹ですぎてもまあ我慢できなくもないだろうけど(コシが大事な香川県の人には申し訳ないが)
蕎麦は茹ですぎるとすぐでろでろで不味くなるから大量に作って配る兵食には向かないんだろうなあ。
そもそも小麦と蕎麦の生産量も影響してるのかもしれないけど。

805 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 08:22:53.66 ID:y8t6Hudf.net
>>791
まずいどころか東朝鮮だてベクレしかないやんけ

806 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 08:24:09.38 ID:y8t6Hudf.net
>>796
東朝鮮エベンキ非大和民族様ゴキブリチョンコ寄生虫

807 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 08:48:15.71 ID:k7qfWR/z.net
だから半舷上陸で蕎麦屋に行くんだね(白目)

808 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 09:32:50.95 ID:y8t6Hudf.net
>>803
ベクレ饅頭食っとけ百済エベンキ蝦夷東朝鮮チョンコ

809 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 09:57:46.16 ID:wZt6cAHI.net
滋賀作のウンコ水で水道水を作る関西人
祖国朝鮮のうんこ酒の味が忘れられないからね

810 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 10:13:51.73 ID:y8t6Hudf.net
東朝鮮ゴキブリチョンコはウンコまみれのくっせー利根川のクソ食らってるとよ

811 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 12:32:29.42 ID:2kluZFfx.net
昔の艦で焼き物しようとするなら電熱のグリル板でも使うのかな?
F作業で獲った魚が焼魚出てくる話なんかあるけど艦にガスは無いだろうし

812 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 12:42:35.46 ID:WjAM9FB7.net
焼き魚はそれこそお伊勢さんじゃないの
大ナベで煮て焼きゴテで焦げ目を付けるという

813 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 12:51:33.91 ID:HZzRj7Lr.net
高圧スチームで蒸して焼き目じゃないの

814 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 13:45:26.25 ID:ZMVEpWi0.net
>>811
そういうときはどこからともなく七輪が出てくる

815 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 14:59:15.39 ID:Boteo9xT.net
"海軍めしたき物語"によれば、兵員用の調理場にある
蒸気釜でも炒め物は出来た様子だけど、焼き物は無理な様子。
将官用の調理場なら、小型の石炭コンロがあったので、少量なら
焼き物も出来たのかも。

816 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 15:06:36.51 ID:/I5PI7lf.net
さんざっぱら蒸されたサンマ食わされて「サンマは目黒に限る」って言うんだな

817 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 16:56:01.70 ID:A9I6zG2y.net
なんだったかな、蒸気パイプで焼き魚をする話を読んだ記憶がある。
機関科だったと思うが。

818 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 17:13:25.00 ID:cBjLB7vq.net
蒸気釜に使われているスチームは何度位なんだろ?
まさか蒸気タービンに使われている温度と同じじゃ無いよね?

819 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 17:58:50.25 ID:jj2bHj8o.net
それを配管してるんじゃないかね?
蒸気で肉じゃが作ってるから
100度は余裕で超える過熱蒸気だろ?

820 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 18:33:26.90 ID:cBjLB7vq.net
>>819
戦闘中に厨房に繋がっている配管が損傷したら怖いな((((;゚Д゚))))

821 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 18:51:01.88 ID:tOIN/Hj2.net
蒸気機関車の過熱蒸気の温度が
250度か350度だったはず。

加熱するほど熱効率は良くなるが
熱分解で酸素が出て金属を腐食させるので
そのへんで抑えている。

現在の火力発電所は、材料の進歩で
600度とか800度もあるらしい。

822 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 18:52:46.41 ID:Kf7kk4JK.net
加熱じゃなくて加圧だろ?

823 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 19:01:01.12 ID:jHEUVkT2.net
今の護衛艦ならオール電化じゃね?

824 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 19:05:44.02 ID:5RYZ8r4e.net
>>822
ボイラで加熱された蒸気を更に加熱する過熱器ってのがあんのよね
汽力機関で効率上昇の為に用いられる部分

825 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 19:08:46.36 ID:tOIN/Hj2.net
250度あれば、焼きは無理でも
炒め物はできそうだな。

826 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 19:17:32.11 ID:pFdhrmwv.net
180度のホットプレートでお好み焼きから焼き魚までできるから、
250あれば大抵のもの焼けると思う。

827 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 19:21:58.90 ID:Kf7kk4JK.net
>>824
だから加圧しないと蒸気の温度は百度超えない。

828 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 19:24:59.52 ID:6DS6VO6e.net
>>827
そんな事ないよ、過熱すると体積が増えるから結果加圧される(タービンを回す力が強くなる)のであって
圧抜き弁開けて加熱すれば1気圧のまま蒸気の温度上がるよ。

829 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 19:30:56.56 ID:y8t6Hudf.net
東朝鮮チョンコファーストエラ政治
東朝鮮ごと逝け

830 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 19:35:50.39 ID:8Gh0+C2h.net
潜水艦には電熱コンロあった様な…

831 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 19:38:04.29 ID:5RYZ8r4e.net
>>827
ランキンサイクルでググって等圧加熱でもう一度ググって欲しい

832 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 19:38:05.91 ID:Gs4LCFli.net
>>821
駆逐艦島風に試験搭載された高温高圧缶は、蒸気温度400度。

833 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 20:18:20.88 ID:WjAM9FB7.net
昔の蒸気配管の保温って石綿だし最後まで逃げられないし機関科は多少役得が無いとね
水と熱源はふんだんにあるんだから食材さえあればいろいろ作れそう
工場のボイラー室でも配管の保温を剥いじゃって弁当やお茶を温めたり洗濯物を干してる人までいた…

834 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 20:42:12.47 ID:B46ITIvp.net
懐かしのスーパーヒート推進システム

835 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 20:45:01.38 ID:TbA8Z9YK.net
>>768
瀬戸大橋の下辺りは香川に侵食されてるけどな
うどん屋が多いわ多いわ

836 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 22:03:13.40 ID:K+ZOo7DK.net
機関科の役得は毎日風呂に入れるのと作業中に水飲み放題とは言え過酷杉だ。

837 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 22:08:04.87 ID:7JvOpEln.net
>>836
主計科からの”袖の下”、もありますよ。
なにせ、水やら蒸気やらを押さえてるのが
機関科ですからね。

838 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 22:30:08.81 ID:e0gyiFAd.net
>>837
んで、総員上甲板! の時に置いてかれるんですね。

839 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 23:33:42.24 ID:ZkDLffCD.net
俺なめこ好きだから、出来れば海の上でも定期的になめこ汁食いたい

840 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 23:36:58.42 ID:HZzRj7Lr.net
豪華客船でご随意に…

841 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 23:39:46.37 ID:vq10OUr5.net
艦内でキノコ栽培?

842 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 00:18:53.65 ID:E2OjX8XZ.net
帆船時代の船底なら海水に接しているから涼しくて湿気も多くてキノコ栽培できそう
肉を吊って良い具合に白カビが付けば最高の熟成肉になったかも

843 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 00:28:08.95 ID:lxP04JrF.net
そういや潜水艦で水耕栽培する話はどうなった

844 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 00:39:30.03 ID:mdUai76u.net
>>746
他所は基本的に恫喝なのに岡山にだけデレるって事は、岡山は香川の宗主国なのか。

今年1番の勉強になりました。thx

845 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 00:42:24.10 ID:x+qx8+Wb.net
>>844
瀬戸大橋で繋がってる仲だからね。

846 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 04:00:52.56 ID:yrHB2q7D.net
>>842
つーか大航海時代の肉なんて白カビどころかウジだらけだ!!!

847 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 04:15:34.27 ID:ee5E6YW0.net
>>844
岡山と香川は、>>746にある山陽放送、OHK以外の民放TV局(TSC、RNC、RSK)でも繋がっているのだよ。
特に、岡山に本社のあるTSCのおかげで、香川は地方では珍しくテレ東の番組がリアルタイムで視聴できる。

848 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 05:04:39.78 ID:6xb7OFUZ.net
>>846
肉はがっつり塩漬けだから、さすがに蛆は沸かないんじゃないか?

849 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 06:55:22.26 ID:tT5gKXDp.net
いや普通に湧くよ。

850 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 07:09:57.74 ID:30qAsFED.net
>>802
551の豚まんと阪神百貨店のイカ焼きはうまい
あと柿の葉寿司と赤福も

851 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 08:15:29.59 ID:My2nUvxD.net
>>846
大航海時代にウジが湧くのはビスケットで、肉は海水で塩抜きするくらいの超塩漬けだから
虫の類は湧かないと思う。
ビスケットに湧くウジも、今の我々が一般にウジと呼ぶハエの幼虫じゃなくて、
お米や乾物に湧くメイガの類の幼虫だし。

もうちょっと近代、ナポレオンやネルソン時代の近海を行動する海軍だと
塩分濃度低い塩漬け積んでるからウジ湧いたりするけど。

852 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 09:46:10.82 ID:E2OjX8XZ.net
食糧庫丸ごと燻蒸してれば良いじゃないかと思ったけど火気はランプくらいのもので御法度みたいだね
帆船時代の戦艦は大砲のわきに生活物資を積んで水兵達はその場で暮らしてたみたいだし
なんと言うかすごすぎる

853 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 13:06:20.91 ID:1n4E/C0V.net
昭和の海軍も火の気には猛烈にうるさかったしな。
木造船の時代は推して知るべしか。

854 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 13:14:20.44 ID:N1j5ThF3.net
戦艦三笠はスポンソンの中でも兵が生活してたみたいね。
居住区と兵装室が別れたのはWWT以降ってことなのかな?
三笠の最後尾には豪華な司令官室があって帆船時代を彷彿とさせる。
スターンチェイサーまであるのがそれらしい。

855 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 13:19:14.56 ID:y3ymFcBi.net
長門も艦長室は艦尾にあるんじゃなかった?
大和は右舷のどこかだったはず

856 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 14:54:41.10 ID:6ITABBMw.net
加熱蒸気を使う家庭用のオーブンの蒸気温度ってどのくらいなんだろう?

857 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 15:17:45.22 ID:0gjAREga.net
蒸気なんて加圧せにゃ100度越えんだろ

858 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 15:39:23.38 ID:tu1/KpRd.net
>>856
うちの実家にあるシャープのはMAX300度って書いてあった。

859 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 15:41:59.57 ID:iQK2T0DF.net
>>857
液体の水と勘違いしてるだろ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200