2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミリタリージェットエンジンを語るスレ 7kN

1 :名無し三等兵:2017/06/28(水) 20:28:26.66 ID:EgMFgfXO.net
前スレ
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 6kN
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1440828436/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 5kN
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1419210945/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1389273648/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357556393/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 2kN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1283917599/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 1馬力
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1192343293/

即落ちスレ
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3kN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352609325/

707 :名無し三等兵:2018/03/31(土) 12:26:48.19 ID:C2JXE5+v.net
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/jozoku30-012.pdf
戦闘機用エンジンシステムの形態管理
戦闘機用エンジンシステムの研究試作契約での成果を継承
し、当該調達に必要となる技術又は設備等を有すること。

エンジン性能確認試験支援作業

エンジン性能確認試験性能図表等の技術資料作成

XF9エンジン撤去・分解・検査

エンジン低被観測性試験準備・支援作業

全て一番上のと同じのが契約条件に入っている

「XF9撤去」に脊髄反射するバカタレが大量発生しそうなのはともかくだw
その後ですぐに
「エンジン低被観測性試験準備・支援作業」
だから、XF9のホットコアの試験が終わってこれからファン、低圧圧縮機、低圧タービン、アフターバーナーを
取り付けるわけだが、
それがインテークからレーダーで観測されないものであるかどうかを確認する契約を取って来るって訳だな

708 :名無し三等兵:2018/03/31(土) 17:54:14.01 ID:FnJmg1RY.net
>>705
> ところで、非ステルス機ではインテークを可変式にしたり境界層分離の板を付けたりして
> 超音速時のインテーク内の流れを制御するようにしていたけど
> ステルスになったらそれが出来なくなったから昔より戦闘機は遅くなった、なんて説があったっけ

B-1は試作のA型の高空での最大速度がM2.0だったのに実用化されたB型ではM1.2ぐらいに低下していて
その理由がインテークダクトを可変式からレーダー反射の少ない固定式に変更した事によるという説明だったよね

だから可変ベーンのようなダクト内での衝撃波の発生位置を制御する技術が使えないと最大速度を高くとるのは難しいのは事実だけど
現実の超音速戦闘機が(開発中や受領後の試験飛行は別にして)実運用においてM2かそれ以上で飛ぶケースはほぼないし
ましてや実戦の最中にそんな速度を出すケースなど殆どない(あるとすれば日本のように迎撃用途にしている
恐らくだが、世界中のF-15シリーズ全機の飛行履歴を調べても試験飛行を除いた実運用中にM2以上の速度で飛行した延べ時間は驚くほど少ないだろう

実運用においてM2のような最高速に近い速度で飛ばす一番可能性が高いのは日本のF-15Jのような迎撃用途でF-15を使用している場合だろう
迎撃用の場合は、迎撃機の速度が高速であればあるほど、会敵点を領土からより遠くにとれるので、国土・国民が敵機の攻撃を受けるリスクが低下するという意味で
迎撃戦闘機の飛行速度は国の安全度に直結すると言っても間違いでないからだ

それと、ステルス戦闘機の場合、M2+のような高速で飛べば空力加熱のために機体が加熱されて赤外線センサーで遠くから捕捉されるリスクが急激に高まるので
頭(対レーダー)隠して尻(対IR)隠さずという間抜けな事態に陥るから、会敵点に急行する場合でもステルス戦闘機だと余りな高速は使用できない
(使用するとステルスの利点を自ら損ねる)

ラプターの超音速クルーズの速度の設定は、この空力加熱によるIRシグニチャの急激な増大を避ける速度上限を意識して行ったと思われる
(確かラプターのスパクル速度よりももう少し高速にすると機体表面温度が急激に高くなりIR輻射量も増大するようなデータがあった気がするが現時点で確認はできない)

709 :名無し三等兵:2018/03/31(土) 19:56:23.31 ID:+9qRHwgC.net
F135はついにアフターバーナーのフレームホルダを全廃してしまったんだよな

排気口から覗くと異様にスッキリしてて驚くし、あの空気流量にどうやって対応してるんだか...(^q^

710 :名無し三等兵:2018/04/12(木) 02:17:09.16 ID:VQTvasGw.net
F135ではタービン静翼、軸受け、フレームホルダ、レーダーブロッカがすべて統合されてるんだろうか

711 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 18:40:25.09 ID:It50EGDL.net
契約に係る情報の公表(航空装備研究所)平成29年度2月(平成30年2月)
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html

低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討 1件
H30.2.15 (株)IHI

提案企業の募集
ttp://www.mod.go.jp/atla/rfi.html

平成30年4月13日 軽量化エンジン要素の研究
ttp://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi300413_10.pdf

> 2 情報提供企業の要件
>情報提供企業は、以下の要件を全て満足する企業に限定します。
> 1 日本国法人であり、国内に製造設備を有する企業
> 2 航空機用エンジンの設計及び製造の実績を有する企業(ベンダー含む。)
> 3 防衛省が取扱い上の注意を要する文書等の開示について適当であると認める企業

712 :名無し三等兵:2018/04/13(金) 19:02:33.25 ID:saYOhF5f.net
>>711その上には
セラミックス基複合材料の熱特性等データ取得作業
もあるね
>本案件を実施するためには、セラミックス基複合材について常温から約1000℃までの熱特性を計測する技術、
設備及び知識を有していることが必要不可欠であり公募を実施した結果、応募者が該者一者で評価基準を満たしているため。

しかし、XF5でまだまだまだまだやる気満々じゃないですか!

713 :名無し三等兵:2018/04/14(土) 03:49:54.36 ID:/u7bn+IJ.net
>>711
軽量化というからには、やっぱり外側の部分か

714 :名無し三等兵:2018/04/16(月) 20:39:01.29 ID:1H7Q1+iv.net
J-20のWS-10後継エンジンであるWS-15の出力は200kN
4万4000ポンド=200kN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00010000-binsider-int

715 :名無し三等兵:2018/04/16(月) 22:39:42.68 ID:oaLI+nE9.net
とりあえず、エンジン開発すれば搭載する機体があるのは羨ましい。
早くF-3開発決まんないかなぁ。

716 :名無し三等兵:2018/04/17(火) 07:38:02.23 ID:U8xStdBk.net
>>714
なんか色々と開発スピードすごいよな

717 :名無し三等兵:2018/04/17(火) 09:03:10.54 ID:3YiZDklt.net
エンジン推力はニュートンとかポンドとか馬力やめて、
kgfかトンに統一してほしい

718 :名無し三等兵:2018/04/17(火) 09:58:26.02 ID:nsxqidDU.net
>>716
200 kNは、本当かどうか。
これまでは、180 kN説が主で、2009年の初号機では160 kN程度説。
https://ja.wikipedia.org/wiki/WS-15_(エンジン)
https://en.wikipedia.org/wiki/Xian_WS-15
英語wikipedia の1850K説が正しいとすると、かなり控えめな目標が
まだ達成できてない?

日英版からリンクされている
中国語版は非常に詳細。どなたか解説して下さい!
1.02m直径、1850Kでは、200 kN行かないと想うのですが・・

719 :名無し三等兵:2018/04/17(火) 10:54:50.73 ID:jOtKYTtl.net
情報が少なくて何とも

まあ直径ってのがインレット径なら、200kN行ってもおかしくはない。

ただ、200kNという数字がどこから来たのかもわからないし評価不能だね。

720 :名無し三等兵:2018/04/17(火) 19:46:04.27 ID:DTMLdALz.net
白髪三千丈

721 :名無し三等兵:2018/04/19(木) 07:19:29.67 ID:eE6wqnuo.net
>>718
>200 kNは、本当かどうか。

中国って国はさ、競合する機体やエンジンより少しだけ
高性能に見せ掛けるって言うのがお約束だから。F135が192kN
だからWS-15は200kNにした程度の事だろう。

↓は戦闘機用低バイパス比エンジンのコアを使って高バイパス比エンジンにしたもの。


戦闘機用低バイパス比エンジン→高バイパス比エンジン

WS-15--20t-----------------→SF-A---13t(開発中)
WS-10--14.8t---------------→WS-20--12t
XF5----5t------------------→F7----6.1t(既に実用化)

中国の輸送機Y-20
https://ja.wikipedia.org/wiki/Y-20_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>ロシア製のソロヴィヨーフ D-30KP-2(推力12トン)
>試作5号機がWS-20を搭載したとされている
>しかし、WS-20に関しては出力不足という意見もある

詰り、WS-20は推力12tさえ出て無いのだろう。↑を見ると中国の戦闘機用
エンジンは推力10tそこそこしか出ていなのでは?

722 :名無し三等兵:2018/04/19(木) 21:15:08.71 ID:3dfd3sLI.net
>>721
F101(B-1のエンジン)とCFM56が同じコアなんだよな
そういうので見ても、低バイパス比エンジンのAB推力に1.2倍くらい掛けて
同じ程度のコア、あるいは同じ流量で技術水準もほぼ同じコアの高バイパス比エンジンの推力、
というのが、本来の傾向だ

WS-20の例は何なんだろうねえ?
輸送機用エンジンだと耐久性を要するから、旧東側基準の戦闘機用エンジンの基準より
推力を抑えて運用することになる、って話かねえ

煙モクモクでも何でもいいから吹かしてでも数値稼ぐって訳には行かないと

723 :名無し三等兵:2018/04/19(木) 23:17:13.09 ID:DBEDVSr/.net
>>722
1984年から使われてるCFM56-3B-1が89 kN 1985年から使われてるF101-GE-102が137kNだぞ

724 :名無し三等兵:2018/04/20(金) 03:39:16.56 ID:ouxx+nn/.net
戦闘機の機動をみたら、推力は推定できるはずだが、
中国の戦闘機で、垂直上昇とかあんまみたことないな。

725 :名無し三等兵:2018/04/20(金) 07:20:17.97 ID:DPHqXfrp.net
>>722
>輸送機用エンジンだと耐久性を要するから、旧東側基準の戦闘機用エンジン
>の基準より推力を抑えて運用することになる


P-1用のF7エンジンは燃焼器出口温度をXF5の1600℃から1500℃に下げて耐久性
を向上させて尚、推力6.1tを達成しているね。旧ソ連や中国のエンジンは耐久性
を無視して推力を向上させているんじゃないか?

例えば、産業用や船舶用のガスタービンは10万時間程度の耐久性が必要らしい。
米ロに戦闘機用エンジンをガスタービン仕様にした物が有るので比べてみると
面白いかも。

中国のステルス機J-20の試作機に搭載されていたと言う旧ソ連のAL-31Fと
アメリカの戦闘機用中型エンジンの例を比べて見ると良く分かる。


戦闘機用低バイパス比エンジン→ガスタービンエンジン

AL-31F---12.5t--------------→AL-31ST---出力16MW(21750馬力)
F404--------8t--------------→LM1600----出力14.3MW(19440馬力)
http://www.umpo.ru/en/production/gas-turbine-power-industry/al-31-st/
https://www.socalgas.com/documents/business/gasquality/elec_gen_fuel_flexibility_ge_lm_engines.pdf

726 :名無し三等兵:2018/04/20(金) 08:20:20.95 ID:b7qPL36m.net
まだそこまでの技術は無かった支那w

727 :名無し三等兵:2018/04/20(金) 20:14:34.42 ID:BK30EgRY.net
むかしの東側のエンジンはダメダメだったっていうのが、べつにいまのがダメダメだってことにはならない
中国はエンジンですでに世界トップクラスに入ってる

728 :名無し三等兵:2018/04/20(金) 20:16:44.94 ID:ZCWPosc1.net
トライアンドエラーできるのはデカいよね
まあ日本は要素研究をやって、出来るとわかってから走り出すから、
やってないように見えて研究はしているけど。

729 :名無し三等兵:2018/04/21(土) 14:47:34.01 ID:H4KJhdPc.net
>>727
パキスタンは中共エンジンのFC-1はエンジンだめだめで
露西亜エンジンでないと受領しないと言ってるんだが

730 :名無し三等兵:2018/04/21(土) 23:13:17.13 ID:k9o9C7hN.net
>>727
おまえ韓国人みたいだな

おまえ韓国人みたいだな

731 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 03:50:43.72 ID:1pzbtPS4.net
F-3の要求がF-22より少し大きめの機体ぽいけど
エンジンもそれに見合ったパワーの目処がついたということ?

732 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 04:15:36.70 ID:NCqFwInN.net
要素レベルでは、所定の性能が得られることが確認済み。
後は、組み上げて所定の性能が得られることを確認するだけだが、
それが間もなく始まる。

733 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 04:17:26.03 ID:NCqFwInN.net
IHIの所内試験は既に始まってるかも

734 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 04:30:32.56 ID:1pzbtPS4.net
ロイターの記事翌日即座に読売がF-2後継機の仕様を記事にしたわけだから
LM案拒否と読むべきだと思うわけで
となるとエンジンの目処がついてるのは確定かな
楽しみだね

735 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 04:44:16.65 ID:NCqFwInN.net
ん?読売の記事にも「日米共同開発が軸」って書いてあったぞ?
それと、LMの案でもエンジンは日本製だって。ロイターの記事、英語版には
"Any aircraft built with international partners must have
Japanese-designed engines and radar"とある。

736 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 07:45:56.10 ID:38VoUF84.net
何でもひっそり始まってるw

737 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 14:55:50.10 ID:iUB0MAQ1.net
気付いた時には遅すぎる

738 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 16:07:13.19 ID:iNxk5fsk.net
>>735
> それと、LMの案でもエンジンは日本製だって。ロイターの記事、英語版には
> "Any aircraft built with international partners must have
> Japanese-designed engines and radar"とある。

ああ、これは非常に重要だね、というかこれさえ許されるのならばF-3開発において日本にとって最も重要な自主開発項目は守られることになる

日本はずっと戦闘機用の大推力エンジンを自前で作れなくて苦渋を飲まされ続けてきたから
コアは完成して良好と伝えられるXF9のXを外してF9エンジンにする開発が継続できF-Xに使えるのならば
日本の戦闘機開発の自主性をずっと縛ってきた大きな頸木を漸く外せる

F9をちゃんと実用化して性能や寿命が一流レベルをクリアできて、日本でも自前で高性能エンジンを開発できるノウハウ・経験・体制が確立されたら
アメリカの思惑や押し売りにばかり振り回されずに日本の国防のニーズに従って必要なときに必要な戦闘機を開発しようと思えばできるようになる

739 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 19:09:15.81 ID:d+HswXVG.net
長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html

公示第14号 平成30年度燃焼風洞装置の点検整備の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-014.pdf
>燃焼風洞装置の機能、性能及び構造の知識を有していること。
>納地 防衛装備庁札幌試験場

公示第15号 平成30年度ガスタービン制御装置等の点検整備の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-015.pdf
> 中圧空気源装置及びエンジン高空性能試験装置に設置されている各ガス
>タービンの機能、性能及び構造の知識を有していること
>納地 防衛装備庁千歳試験場

公示第16号 平成30年度エンジン高空性能試験装置のうちの蒸気配管等の修理
の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-016.pdf
>エンジン高空性能試験装置についての知識及び技術を有していること
>納地 防衛装備庁千歳試験場

公示第17号 平成30年度中圧空気源装置のうちの制御装置等の修理の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-017.pdf
>中圧空気源装置の知識及び技術を有していること。
>納地 防衛装備庁千歳試験場

公示第18号 平成30年度中圧空気源駆動装置の換装の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-018.pdf
> 中圧空気源装置及び中圧空気源駆動装置についての知識及び技術を有し
>ていること。
>納地 防衛装備庁千歳試験場

740 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 20:05:05.47 ID:/EPjTWvg.net
何か色々来たなあ!と言いたいが、修理かよ
暫く使わなかったらあちこち故障してたか

で、XF9の試験予算はまだ付いてなかったから、
これはXF5可変サイクル版を試験するのかなあ

741 :名無し三等兵:2018/04/23(月) 20:49:15.00 ID:wGEpADVH.net
>>734 英語の記事も読めるようになろうね。

742 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 02:59:57.67 ID:zUc2gM+0.net
この場合英語の記事になんの意味も無い
ロイター記事翌日に読売がLM案否定の防衛省リーク記事をだしたということが重要

743 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 13:05:42.61 ID:LgQnrdCf.net
>>741
先ずは情報提供者と情報発信者の思惑と意図を汲めるのが先決ダヨネ!

744 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 22:31:06.67 ID:qH88jj68.net
>>742 読売は国産決定などと一言も書いていないが?
英語の記事も読めるようになろうね。強がるなよ。 
ID変えてご苦労だな(笑)。

745 :名無し三等兵:2018/04/24(火) 23:06:23.62 ID:LgQnrdCf.net
読解力がないのは否定しない?
外国語に習熟しても知性や教養に難がある映画評論家という分かりやすい存在をマスメディアで散見するけどねぇ
自称軍事評論家も同類だなwww

746 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 18:35:19.47 ID:r0yKrkTj.net
UAV/ミサイル用高性能ターボファンエンジンって作らないの?

747 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 18:59:26.88 ID:1ZseZGWv.net
>>746
>高性能ターボファンエンジン
今年度から、SSM/ASMの射程大幅延長の研究が始まる。
・島嶼防衛用新対艦誘導弾の要素技術の研究(54億円)
現有の対艦ミサイルの射程及び残存性の向上を目的
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/yosan.pdf (13/64 page)

研究が間に合わないので、JSM取得、LRASMやJASSM-ERのための機体改修調査が先行するわけね

748 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 18:58:57.85 ID:hoYRmiIM.net
千歳試験場 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第3号 排気ガス測定検査 数量1件 入札年月日 平成30年5月25日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-003.pdf

749 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 06:02:42.41 ID:p5/2nFa0.net
(抜粋)

>将来戦闘機への搭載を目指したエンジンの研究開発等に携わっています。

>札幌試験場で行われる戦闘機用エンジンの心臓部であるコアエンジンの
>性能確認試験に参画しました。試験前後にコアエンジンと他器材の確認、
>試験中は計測室にて試験動向の記録、問題があった場合の状況確認等、
>現場を動き回りました。

>平成30年度からは、エンジン全体の試作品の性能確認試験が開始される
>ため、その準備も進めています。

750 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 20:12:38.09 ID:giiPhN8N.net
312 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/02(水) 19:52:38.34 ID:Hel4quOH
ロシア軍機、米軍機に進路妨害 バルト海上空
ttps://www.cnn.co.jp/world/35118624.html

751 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 21:07:46.89 ID:hueVVLja.net
>>749
それどこですか?

752 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 22:16:32.22 ID:GEze1W2I.net
ttp://www.mod.go.jp/atla/saiyou/sougou_saiyou.pdf
ここにあるね

753 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 22:37:23.10 ID:hueVVLja.net
女性か

754 :名無し三等兵:2018/05/03(木) 04:54:51.72 ID:ZCtz+Crw.net
X-2のフライトコントロールの制御システムを開発してたメンバーにも女性がいたな

755 :名無し三等兵:2018/05/03(木) 09:19:34.31 ID:rwDSCy36.net
リケジョには向いてるw

756 :名無し三等兵:2018/05/03(木) 17:40:21.77 ID:+fYl7t4g.net
>>753
女性を舐めちゃいけません。
MHIの航空機の生産現場でも女性の管理職やエキスパート職員の方はいます。
女子挺身隊いらいのポジションですから。

757 :名無し三等兵:2018/05/03(木) 18:11:19.62 ID:rwDSCy36.net
JAXAなんかでも女子は多いし
重要な部署に勤務

758 :名無し三等兵:2018/05/03(木) 18:45:15.28 ID:0DjxGkX0.net
ええー、それは関係ないのでは >女子挺身隊以来のポジション

759 :名無し三等兵:2018/05/03(木) 18:55:18.78 ID:rwDSCy36.net
徴用だしなw
熟練が減り徴用で負けたとも言える

760 :名無し三等兵:2018/05/03(木) 20:51:11.88 ID:rwDSCy36.net
334 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/03(木) 20:40:29.74 ID:5sFJU+0p
ロシア戦闘機がシリア沖の地中海に墜落、操縦士ら2人が死亡
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3173411?cx_part=top_block&cx_position=1

761 :名無し三等兵:2018/05/03(木) 21:01:57.10 ID:ZCtz+Crw.net
ジュラーブリックがバードストライクだと

762 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 08:04:45.14 ID:K2XoLkvU.net
戦闘機は昔も今もエンジンが全て
高出力で故障の少ない安定したエンジンが作れたらいい戦闘機が作れる
どんなにいいガワがあってもプァなエンジンだったらその性能の1割も引き出せないからね

763 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 08:27:05.59 ID:LgtoHWQF.net
それはちと古い認識じゃね、「今」じゃもう事情が違うだろ

F-22みたいな単機の性能・戦闘力を重視したコンセプトは既に時代遅れで、
F-35みたいなネットワークで戦う電子的能力が最重要だ

764 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 14:02:44.23 ID:Wl6OP6Av.net
ネットワークで戦うにしても隠蔽を考慮したステルス性能は求められるし、ステルス構造を取るとウェポンベイが必須なので機体がどうしても大きくなる。
で、F135みたいなでかいエンジンが出来るので、「今」においてはまだまだ戦闘用航空機のエンジンは極めて大きなウエイトを占めると思うぞ。

無人機ネットワークによる空戦時代とかになって、目と攻撃をバラバラにできるようになると話は変わるかもしれないけど、相当未来の話。

F-3(仮)の提案もF-35の機体コンセプトにF-22のガワ(+レーダーの大きさ)で言ってきたし。

765 :名無し三等兵:2018/05/05(土) 01:20:33.29 ID:FZ1265ek.net
ネットワーク中心戦を掲げて以来米軍はイラク戦争への初期投入戦力の削減や
LCSの開発といった戦闘力縮小の試みを行ったがいずれも失敗している
ネットワーク能力強化の真の価値は持てる戦闘力の最適化にあって
単機の戦闘力が低ければどうにもならないように思える
エンジンの話をすれば高性能化した電子機器を動作させるには
強力な発電能力が必要となりやはり高性能なエンジンが必要となるだろうし

766 :名無し三等兵:2018/05/05(土) 01:31:27.49 ID:wzMSmUoj.net
つうか当のF-35が化物みたいなエンジンだし

767 :名無し三等兵:2018/05/05(土) 01:32:46.99 ID:8PEVtAFJ.net
いまはミリタリー出力と燃費が重要

768 :名無し三等兵:2018/05/05(土) 01:36:28.88 ID:tvSq0x+L.net
電子機器は年々省電力化だがw
基板からチップに!

769 :名無し三等兵:2018/05/05(土) 16:07:40.48 ID:5kAPSWeE.net
電力余ると、マイクロ波電波攻撃とかレーザーとか電力使うオプションが行列していまっせ。

770 :名無し三等兵:2018/05/05(土) 16:24:14.96 ID:tvSq0x+L.net
携帯原発ですね分かりますw
ロシアでは舟原発だそうだがw

771 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 17:11:59.37 ID:kf4xzqno.net
航空機用小型核融合エンジンだそうだぞGE
これで全部解決する
日本もはよ始めないとやばい

772 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 17:36:44.97 ID:b+7Wt82x.net
核融合ってもうそんな小型化するレベルまで進んでんの?

773 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 17:51:16.79 ID:13W9EjYo.net
今の(一般に知られる)技術で実現可能な核融合エンジンは恐らくダイダロスタイプしか

774 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 10:48:00.33 ID:OLn5rLo9.net
来月末にはXF9のコアの試験完了とか組み立てたものを別の所に移すなんて
報道もあるか

775 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 11:34:38.12 ID:jUnGP263.net
>>774
何の話?

776 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 23:31:56.63 ID:3/d8argP.net
https://trafficnews.jp/post/80285
旧ソ機MiG-21は過去の遺物にあらず
退役進む一方、別モノ派生機が第三世界の空へ?

777 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 04:15:24.38 ID:suznmnVl.net
XF9って組み立てた全体の試験だと今年7月からだっけ?

778 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 11:41:28.08 ID:jZLdIJZH.net
>>777
>XF9って組み立てた全体の試験だと今年7月からだっけ?
納品6月なので、7月から千歳で試験でしょうね。

779 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 11:56:21.36 ID:wH5yLc+7.net
はよ試験設備を増強しろよ

780 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 12:15:49.37 ID:BYIWG3u/.net
オタ大集合
口から、ケツの穴から音速で空気を移送せよ

781 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 13:09:57.10 ID:Baww8gLD.net
5台くらい納品して複数チームで当時検証しろよ
3交代で24時間体制で検証な

782 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 18:27:47.59 ID:suznmnVl.net
長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報
公示第21号 平成30年度エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等
の点検整備の契約希望者募集要領に係る役務作業の契約希望者募集要領
納期 平成31年1月31日 納地 防衛装備庁札幌試験場
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-021.pdf
エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等(テストセル装置及び
供試体制御計測装置)の機能、性能及び構造の知識を有していること。

当面はXF5 variable cycleで試験か

783 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 19:18:42.48 ID:MUfcuvw0.net
契約に係る情報の公表(長官官房会計官)平成29年度3月分(平成30年3月)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-h-03.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
戦闘機用エンジンシステムの試験用支援器材(その1)の製造1式,
H30.3.29,(株)IHI
推力偏向ノズル用治具の製造1式,H30.3.29,川崎重工業(株)
三音速風洞装置のうちの高圧圧縮機駆動システムガスタービンの分解点検整備等
1件,H30.3.30,川崎重工業(株)
戦闘機用エンジンシステムの補用部品の製造1式,H30.3.30,(株)IHI

エンジン関係で、ここに貼り忘れがあるかもしれないので、ここも確認してね。
JM2040 防衛省の調達実績について掲載します。
ttps://jm2040.blogspot.jp/

784 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 23:49:03.04 ID:CYpUlryq.net
ロールスロイス、「ウルトラファン」実証エンジンの飛行試験を近く開始
http://tokyoexpress.info/2018/05/08/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%80%81%e3%80%8c%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%80%8d%e5%ae%9f%e8%a8%bc%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8/

圧力比70とかすごいな。
話は違うが、前からXF9-1の圧力比はかなり高いんじゃないかと思ってたが、
高圧10段で70とか技術的に可能なんだったら、XF9-1が圧力比35〜40とかあっても、
別におかしくなさそうだな。

785 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 03:56:04.13 ID:sJ8T5vs4.net
低圧ファンでっけえ

786 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 04:14:35.81 ID:sJ8T5vs4.net
>>783
推力偏向ノズルってXF9用か?

787 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 04:33:59.99 ID:cJeLTsCM.net
ギアボックスの価格・メンテナンス費用増加と、燃費向上が割に合うのだろうか?

788 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 06:42:31.86 ID:jd/EUgy9.net
圧力比
圧縮比

総圧力比、という言葉も使われていたなあ

圧縮比だと一定体積内の空気の分子の総数の比になるが
圧力比だと温度が上がった分だけ上昇してる分も計算してると誤解されるから気を付けろ、

と言われてた時期もあったが、最近ではあまり気にせず使われてるなw

789 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 09:22:37.20 ID:kFtxdBKQ.net
>>784
いろいろ気になる部分の多いエンジンだけど、コンプレッサー前三段と後ろ七段の
間で径絞ってる部分の空間はありゃ何だ?航空用でまさかとは思うが中間冷却器?

790 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 10:32:08.85 ID:Q6vzBkxn.net
>>788
ピストンエンジンのような等積燃焼をするエンジンでは、圧縮時の体積比が重要だから圧縮比。
ガスタービンのような等圧燃焼するエンジンでは、圧縮時の圧力比が重要だから圧力比。

791 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 06:10:12.99 ID:kW4JH6xU.net
>>784
圧力比70は凄いね

2010年くらいにGEが「次世代のエンジンはそれ位の圧力比が必要だ」と発言して
他社が失笑したらしいんだが、結局どこもそうなってしまった
GE9Xはそれよりは抑えたが圧力比60超え

792 :名無し三等兵:2018/05/16(水) 08:15:42.79 ID:/iPNwXfY.net
>>786 それしかないだろ。

793 :名無し三等兵:2018/05/16(水) 08:27:08.68 ID:/iPNwXfY.net
>>784 日本はトレントシリーズと同じ参加メンバーと参加率なんだろうか?
1段高圧タービンのアウターシールにはセラミック・マトリックス・複合材(CMC)が使われてるからこの辺りはIHIが担当するのかな?

794 :名無し三等兵:2018/05/16(水) 15:42:09.66 ID:EeGgO91q.net
ロールスロイス伝統の三軸をギャードターボファンにして
二軸にしたか…それにしてもでかいエンジンだな…
A350XWBのエンジンも大きさに
圧倒されたがそれ以上だな…

795 :名無し三等兵:2018/05/17(木) 12:30:09.29 ID:OhdNiVit.net
大きなモノをゆっくり動かす

796 :名無し三等兵:2018/05/21(月) 00:51:29.80 ID:hIy5Z++m.net
第196回国会 外交防衛委員会 平成30年5月15日(火) 第14回
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/kaigijoho/shitsugi/196/s066_0011.html
>F2戦闘機の後継となる将来戦闘機の選定についての防衛省の検討状況

参議院インターネット審議中継
開会日:2018年5月15日.収録時間:約3時間23分.会議名:外交防衛委員会 【質疑者】中西 哲君(自民)
ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=4710&type=recorded 7:55位

鈴木防衛装備庁長官「将来戦闘機関連技術各研究の状況に付きましては、高出力小型レーダーの研究や大推力エンジン
はいすれも試作品を製造し、実際に作動して確認する段階にあります。」

797 :名無し三等兵:2018/05/21(月) 03:57:00.28 ID:CHNxGj+w.net
>>796
>大推力エンジンは試作品を製造し、実際に作動して確認する段階にあります。

去年7月にコア部を納入して、
1年間の試験の後に納入

今年の6月にコアの試験を終了してそれから納入

今年の7月には組み上がったものが見られる?
or
今年の8月から組み上がったものが見られる?

しかし政治的なものも大きいからなあ

798 :名無し三等兵:2018/05/21(月) 08:09:28.98 ID:2WVsK22M.net
>>797 コア部納入後の試験は防衛省だから合格後検修という意味かな?
2度納入なんてないよ。 検修までに1年もかかることあるかな?

6月のエンジン納入は、メーカー試験後の完動品だよ。 写真くらいは防衛省から公表があるだろう。

799 :名無し三等兵:2018/05/21(月) 10:27:47.31 ID:TYykmztr.net
>>797
プロトタイプエンジンXF9-1を6月までに試作

今年の7月には組み上がった物の公開とかは無い

今年のシンポジウムにXF9-1の動作試験の低解像度の映像が見られる?

その後公開は無く、試験は続く

800 :名無し三等兵:2018/05/21(月) 12:27:10.43 ID:3E2xV31H.net
>>799
>今年の7月には組み上がった物の公開とかは無い
防衛大綱+中期防に、国産エンジン搭載のF-2後継機を開発する、と書くためには7月にも大々的に公表するはず。(日経他の各紙一面記事、NHKニュース)

無い場合は、F-3正式着手が3年は遅れそう。しかし関連研究は着実に進むはず

801 :名無し三等兵:2018/05/21(月) 13:28:21.71 ID:ly+D28CY.net
いけっ ライトスピードウェポン

802 :名無し三等兵:2018/05/22(火) 08:15:26.16 ID:0Ttc2BSu.net
検収っていっても、高空試験設備ないと検収もできないのでは?

803 :名無し三等兵:2018/05/22(火) 13:19:13.74 ID:lqxKKDL3.net
1気圧下で17t
高空環境の模擬はその後

804 :名無し三等兵:2018/05/22(火) 16:31:47.93 ID:pZYWZbsl.net
>>803
日本オリジナルの戦闘機エンジンが標準大気で静止推力17トン重を出す日が間もなく来ると思うと冗談抜きに胸熱だな
ちゃんと開発が完成できるように試験設備などにもしっかり予算を出してやって欲しい

高高度での推力がどのぐらい出せるか不安と期待が入り混じったなんとも言えない気持ちだ
万一どころか億に一でもF-3は海外からの完全購入になったとしても
XF9エンジン開発は必ず最後まで完成させて次に戦闘機用可変サイクルエンジンの開発に取り掛かって欲しい

自前の優れたエンジンを持っていなければ他国の言いなりにされて苦汁を飲まされ続ける、そんなのはもう御免だ

805 :名無し三等兵:2018/05/22(火) 16:51:01.99 ID:vMu1rJ8A.net
ロケットやIHIを始めびJETエンジンの
部品製造や整備の実績で
日本が最後は何時も総取り

806 :名無し三等兵:2018/05/22(火) 23:21:51.67 ID:0Ttc2BSu.net
第2段階エンジン(イズデリエ30)を搭載したロシアの第5世代戦闘機スホイ57のプロトタイプが、
モスクワ郊外ジュコーフスキーで飛行実験を続けている。ブログ「bmpd」が伝えた。
ttps://jp.sputniknews.com/russia/201805214897837/

ttps://twitter.com/ilax200/status/997114165629087749
ttps://bmpd.livejournal.com/3202227.html
ttps://russianplanes.net/id229921
ttps://russianplanes.net/id229984

807 :名無し三等兵:2018/05/24(木) 18:12:00.16 ID:KYvN8863.net
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-019.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-020.pdf
戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験の契約希望者募集要領が上がっとるの

>B戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちアフタバーナー部について性能、機能、構造、
> 運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。
>B戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうちファン部について性能、機能、構造、
> 運転及び整備に関する知識及び技術を有していること。

>申請書提出期限  平成30年6月5日

総レス数 1003
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★