2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミリタリージェットエンジンを語るスレ 7kN

1 :名無し三等兵:2017/06/28(水) 20:28:26.66 ID:EgMFgfXO.net
前スレ
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 6kN
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1440828436/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 5kN
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1419210945/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1389273648/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357556393/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 2kN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1283917599/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 1馬力
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1192343293/

即落ちスレ
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3kN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352609325/

565 :名無し三等兵:2018/01/27(土) 02:22:53.69 ID:0oBCe9LP.net
重構造ガスタービンとか、年1回停止して定期点検とかそのレベルだろ
基本24時間動いてる・・・はずだが、実際は電力需給に合わせて止めることもあるのでは?

566 :名無し三等兵:2018/01/27(土) 14:32:40.59 ID:izDcQu5s.net
民航のCF6は潤滑油の関係で連続運用時間は60時間だけど
整備員の話だと潤滑油の問題がなければ数百時間は連続
運転できるらしい

567 :名無し三等兵:2018/01/28(日) 05:19:52.93 ID:mvBGWuWb.net
それってオイルタンクの容量の問題?

568 :名無し三等兵:2018/01/28(日) 12:20:47.88 ID:2z0mUgNU.net
>>564
そういう運用はサイクル管理上はエンジンにとって余り大きな負担にはならない。

569 :名無し三等兵:2018/01/28(日) 18:00:07.44 ID:YFJPMBmX.net
重構造型ガスタービンは、運転中ずっと潤滑油タンクから潤滑油補給して、
止めずに延々と運用できるはず・・・

570 :名無し三等兵:2018/01/28(日) 18:19:56.86 ID:qD8M2Hc/.net
軸受を油圧で冷却してたりするので
油圧が生きていればずっと回していられるが
油圧が死ぬと軸受が溶ける。

571 :名無し三等兵:2018/01/28(日) 22:16:55.51 ID:jPE+7yGH.net
>軸受を油圧で冷却してたりするので
レシプロだろうがタービンだろうが当然のことだが?

572 :名無し三等兵:2018/02/02(金) 10:36:47.94 ID:9//b+ZI7.net
>>571
よく解らないけど、
当然の事をいう>>570より、あり得ない事をいう>>569 にツッコんだ方がいいと思う。

573 :名無し三等兵:2018/02/02(金) 11:10:36.02 ID:HT1lGGmI.net
ネタ交じりのトークにネタとマジの区別もつかないニワカが入ってくると興醒めだな

574 :名無し三等兵:2018/02/02(金) 13:05:26.63 ID:L1ssxEJL.net
うむ。

575 :名無し三等兵:2018/02/02(金) 14:36:02.56 ID:bDiStEMP.net
え、すまん
どの辺が「ネタ交じり」だったのか教えてくれ

576 :名無し三等兵:2018/02/03(土) 00:51:47.65 ID:K1DWvaCC.net
F-3スレ

303
ニワカ新参だけどみんなヨロシクおなしゃす。

F-3の基礎研究って進展具合どんな感じですか?テンプレのリンクが大量すぎて・・・ざっくりで良いので。

キモのエンジンはスレタイにある「XF9-1 推力15トン以上」って、コレは目標?
自民の女性閣僚のせいで、試験設備が大出力エンジンに対応できないって話だったと思うから
「これ位行ける目処が立った」とか辺り?

X-2でパドル式を採用した推力偏向ノズルだけど、行けると思って試してみて「やっぱ駄目だった」って所ですか?
ロシアのノズルみたいに成りそうなんだね、今の所の情報では。

女性閣僚 って誰でしょうかね?

577 :名無し三等兵:2018/02/03(土) 05:32:53.13 ID:y8nPUjmi.net


578 :名無し三等兵:2018/02/03(土) 10:50:05.20 ID:am/lBC4m.net
>ネタ交じりのトークにネタとマジの区別もつかないニワカが入ってくると興醒めだな
良く聞く無知の言い訳だなこれ。
恥の上塗りしていないで間違いを認め無知を恥じろよ。

579 :名無し三等兵:2018/02/03(土) 13:04:45.49 ID:uPbwIfVN.net
トンキンファースト

580 :名無し三等兵:2018/02/12(月) 15:52:04.19 ID:ZbkWZBry.net
バイオマス発電「第2のバブル」 計画相次ぎ買い取り費用急増 国は制度変更検討
2018.2.11 21:43
ttp://www.sankei.com/west/news/180211/wst1802110050-n1.html

昨今の太陽光発電モジュールの低価格化により
ガスタービン勢が窮地に追い込まれたかと思われたが、
日本には降雨と森林と、間伐もしてない荒れた山があったw

581 :名無し三等兵:2018/02/12(月) 16:47:02.96 ID:qoQVbDsT.net
北海道だとバイオマス≒間伐材だのそれこそ放置森林だわな、だのは既に資源の取り合いです。
太陽光だの風力だの自然()エネルギーに比べてまだ計算できるしね。

582 :名無し三等兵:2018/02/12(月) 19:03:49.38 ID:ZbkWZBry.net
北海道は貴重かつ巨大な鳥が多過ぎて風力発電をやったら
オオワシ、オジロワシ、タンチョウ、オオハクチョウその他叩きまくっちゃうんだもん

583 :名無し三等兵:2018/02/13(火) 12:44:22.26 ID:pJkv89Vb.net
正直白鳥は3桁くらい切られても何の意味もないけどなw 白鳥がブレードでぶった切られた、は聞いた事無いけど。

低周波騒音の被害を及ぼさない程度に住宅地から離しても十分な土地があると言えばあるのが北海道、特に北側はw

で、送電網が人口7万人くらいで想定しているから全然足りなくて(6万ボルトだも)増設に2千億とかもう何したいんだか状態w

584 :名無し三等兵:2018/02/19(月) 22:31:48.98 ID:xp1GQzN9.net
B-52がエンジン換装か

wikiにはRB211にするって書いてあるな
燃費は大幅に向上する

しかしRB211は推力18tか

XF9がもしAB推力15tだとして、エンジンが同じホットコアで広バイパスにした例(XF5→XF7、F101→CFM56)を幾つか見ると
大体1.2倍なんだよなあw
国産広バイパスエンジン4発のB-52とか面白そうだし、只でさえ滅茶苦茶に長いB-52の航続距離が
26000kmくらいになるかも知れんが、まあRB211でも十分すぎる航続距離になるだろうなと

585 :名無し三等兵:2018/02/20(火) 01:36:53.18 ID:xVAgo796.net
BR725かTF34かどれかでしょ
8発からは変えたくないそうで

586 :名無し三等兵:2018/02/20(火) 07:01:47.58 ID:W9P47wuX.net
エンジン数をへらしたくないリユースはなんだろ?

587 :名無し三等兵:2018/02/20(火) 07:02:27.05 ID:W9P47wuX.net
理由かw

588 :名無し三等兵:2018/02/20(火) 08:53:42.42 ID:mgOb5Trs.net
PW1900Gあたりなら航続距離30000qも目指せるかな

589 :名無し三等兵:2018/02/20(火) 09:22:17.34 ID:0G2WuV1t.net
コストをかけたくないんだろうけど
二発エンジンを一発にして
直径大きくして高バイパス比にすれば
推力を上げて、燃費も良く出来そうだけどな。

590 :名無し三等兵:2018/02/20(火) 10:00:24.55 ID:Y+S0vD0Y.net
4発のが燃費も稼働もいいけど変更が多岐にわたるんでボツったんじゃなかったけ
ロシアならそのへんのEg付け直して飛ばした

591 :名無し三等兵:2018/02/20(火) 10:57:12.63 ID:+AyLiKeC.net
飛行特性が変わるからとかどっかで読んだ

592 :名無し三等兵:2018/02/20(火) 14:12:14.70 ID:3c839VIp.net
そういや換装話ってこれで何回目だっけ?

593 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 08:38:16.36 ID:zf2p0zg+.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

94IVO

594 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 20:51:10.18 ID:Wgs8dOXA.net
防衛省と英国国防省との間のジェットエンジンの認証プロセスに係る
共同研究に関する取決めの締結について 防衛装備庁
ttp://www.mod.go.jp/atla/nichiei_02.html

595 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 21:29:24.33 ID:0Y2BdkDJ.net
これ、

イギリスでのXF9試験、来るか?????

596 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 21:36:48.40 ID:Tx7C2rWu.net
加えてT-4後継向けのエンジンが日英共同調達になる可能性。
ジャギュアが英仏だったのが今度は日仏でと。

597 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 22:05:15.05 ID:wzw+lmwp.net
認証プロセスの共同研究とあるから、国産エンジンを輸出しやすくするってことだろうね。

598 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 22:20:03.89 ID:0Y2BdkDJ.net
>>596
それはソースがあるのか?

599 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 22:28:42.06 ID:oZ73trsu.net
イギリスの試験施設でXF9のテストかな

600 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 22:39:54.77 ID:0Y2BdkDJ.net
>>596
日仏×
日英〇

601 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 22:44:47.94 ID:quQrxRqx.net
韓「ウリも協力してやるニダ」

602 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 12:33:54.84 ID:0V7pnwoj.net
CMCをチラッとちらつかせたら食いついてきたようでござるの巻

これで17tも出したら主従関係が逆転でござるなの巻

603 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 13:15:26.35 ID:CW6x4Shk.net
イギリスの試験場でXF9-1が17tもでちゃったら、
ロールスロイスのメンツ丸つぶれじゃないですか?

604 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 14:23:12.09 ID:QjFSWrZR.net
いやむしろ紅茶とケーキで乾杯

夜はキドニーパイとうなぎのゼリー寄せで祝勝会だ

605 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 05:07:25.85 ID:TQ/QbCzs.net
B52を4発にするとファンジェットのナセルが大きすぎて地面と干渉すんで無いか?
あとパイロンと主翼周りの流れの変化を最適化する設計や数値計算、部品生産、試験が金がかかる
B737みたいになさるを歪ませるぐらいで済まないのか

606 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 10:56:59.38 ID:T2IrETLa.net
737に乗るたびに思うんだけど、おむすびエンジンダサくて嫌いだわw
まああれが最適解なんだろうけど

607 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 12:37:51.34 ID:Mq5E5lEo.net
4発は主翼の設計やり直しだからだめみたいね

608 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 18:51:58.04 ID:qPlaFHuH.net
操縦室も大幅変更だよ
8発→4発ではエンジン関係操作機器や計器類が全部変更

609 :名無し三等兵:2018/02/24(土) 23:49:50.34 ID:nvVQU+gc.net
>>605
英国脳「ならば主翼に埋め込もう」
ホンダ脳「いやいや、翼上面にエンジンを乗せればry

以上、「こんなB-52はイヤだ」スレより引用(ねーよ

610 :名無し三等兵:2018/02/25(日) 00:17:09.70 ID:QpIA4zzM.net
>>608
どのみち総グラスコクピットへ改修するって話だから、そこは気にしなくてもいい気がするんだけどな

611 :名無し三等兵:2018/02/25(日) 01:12:32.28 ID:x31iRY2H.net
それもそうだな

612 :名無し三等兵:2018/02/25(日) 03:54:15.39 ID:mnU5rq3S.net
>>594
>>599
英国の施設ってどれくらいまで可能なのだろう?
日本の場合、既存のでは7トンくらいでF7が限界という話だけど

http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/14/jigo/sankou/05.pdf

この別紙4によると、現状の日本の施設よりは良くても米国どころか仏にも及ばないように見えるが
空気流量と推力は必ずしも比例しないみたいだが

戦闘機用の低バイパスエンジンなら、希望的観測なら
xf9−1エンジンがぎりぎり収まる?
(空気流入量で約2.5倍、タービン入口温度等の工夫で数割、しめて5トンのXF5エンジンの3倍で15トン、という雑な計算)

613 :名無し三等兵:2018/02/25(日) 09:39:49.95 ID:u1B2JUjq.net
イギリスの施設を1割ほど増強するとか?w

614 :名無し三等兵:2018/02/25(日) 09:50:21.09 ID:efmsO8dy.net
まーB-2はともかくB-1Aは高速枠で残してもいいような気もするが
年経た機体をエンジンポン付け(でも無いが)でぱわーあっぷ!はロマン感じる
よしF-22もついd

615 :名無し三等兵:2018/02/25(日) 10:09:46.62 ID:u1B2JUjq.net
B-1AじゃなくてB-1Bだな

でもあえてスピードの速いB-1Aに戻す?
可変インテークでRCS激増になっちゃうけどw

616 :名無し三等兵:2018/02/25(日) 13:03:08.31 ID:VbxUApg6.net
TU95のエンジンは基本設計も開発時と同じなの?
改良点は?

617 :名無し三等兵:2018/02/25(日) 21:34:31.32 ID:u1B2JUjq.net
>>612
これって昔は台湾の施設や韓国の施設についても言及してある奴だったなあ
何か改変されたんだっけ

618 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 11:29:03.85 ID:1Fn8L1UI.net
>>612
北海道の施設は、流量装置関係だけの増強で、試験可能になるよう、元施設ができてるのか?

619 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 12:30:35.09 ID:mNC1Yl2M.net
増強可能なように作られてると公的な資料で見たことあるが、
どの程度まで流量の増大が可能かはワカランよね
少なくとも、今の4倍程度は必要なはずだし

620 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 12:34:10.46 ID:lwFFbU9H.net
3倍でOK

621 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 13:31:38.12 ID:iCg0vlUC.net
3倍では、105kg/secまでのエンジンしかマトモに試験できない
マトモにというのは、定常状態だけでなく過渡的状態まで含めた全ての試験が出来るという意味だが
XF9は120kg/secを超えるくらい行くのでは
例えば、現在の千歳の流量ではF7は定常状態試験しか出来なかった
過渡的状態の試験は、流量に余裕のあるアーノルドでやらせてもらった

622 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 14:30:56.85 ID:VsucBn3b.net
低バイパス比エンジンなら240kg/secくらいでよさそうだけど
高バイパス比エンジンも作るなら400kg/secくらいいる?

623 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 14:31:25.52 ID:lwFFbU9H.net
>>621
自分はまさに105kg/s程度だと思ってるんだがなあ
XF5の3倍に温度上昇分で

624 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 16:32:31.28 ID:VcKolt52.net
ファン径約1mから考えると、120kg/sは最低ありそうだけどな。
それ位はあってくれないと、「大流量ファン」と名のるのはやや恥ずかしい気がする。

流量当たりの推力を上げると、エンジンは小さくなるが燃費は悪くなるので、必ずしもいいことではない。

625 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 17:27:19.30 ID:UAiDQh+c.net
作られてるかどうかより予算が下りるかどうかだけどね
最悪新規に作るって手もあるしさ

逆い言えば、潰したい派はここをつぶせば、あるいは遅らせても間に合わないということで事実上潰せる

626 :名無し三等兵:2018/02/26(月) 19:56:09.71 ID:lwFFbU9H.net
後はイギリスの施設に頼る、のが可能なのかどうかだなあ

627 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 07:55:16.99 ID:NlJbDHva.net
>>624
XF9のコアは、70kg/sの札幌の施設で試験できた

じゃあ、それに適切なバイパス比を掛けようか

628 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 14:25:12.00 ID:Eu9II14C.net
105kg/s

何かあらゆるデータが105kg/sであることを裏付けるんだがこれは何なんだ

629 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 16:49:10.38 ID:lGuH74bR.net
>>627
適切なバイパス比の根拠は?

630 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 18:41:10.85 ID:lGuH74bR.net
まあでも
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
この辺見ると、今回作ってるのはXF5と同じくらいのバイパス比(0.4)なのかもしれないな。
将来的に低燃費指向のエンジンを開発するならたぶん、0.7〜には上げてくるだろう。

631 :名無し三等兵:2018/02/28(水) 20:07:48.36 ID:Eu9II14C.net
0.4だともしコア部流量70kg/sで正解なら
98kg/sになるよ

632 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 04:37:11.63 ID:ZskpdbhE.net
B-52のエンジンはTF33からBR725になるのか
バイパス比1:4.4とか書いてあるな

MRJのPW1215Gがほぼ全く同じ推力なんだけど、
多分直径が大き過ぎてダメって事なのかなあ?

BR725はファン直径1.27m
PW1215Gは1.42m

TF33は直径1mか

で、TF33は燃費が 0.78 lb/(lbf?h)
lb/lbだから単位は同じだな

前シリーズのBR715で燃費0.63
725ではもっと良くなったのかどうかは分らん
あと、巡航中の燃費と離陸時の燃費を明記してない資料を見ても仕方ないのかな

もしTF33の0.78から、例えばPW1215Gで0.5前後まで下がってるらしいが
それだとやっぱり航続距離3万kmだなw

633 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 13:26:17.25 ID:amnJSGwC.net
>632 つ「エンジン重量」 BR725とTF33×2が結構近い重量だったような。

なお、BR725はJT-8Dの換装に良い感じの重量、推力だったりします>EC-1増やさないかな、とチラ見しつつw

634 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 14:37:27.88 ID:ZskpdbhE.net
>>633
>BR725とTF33×2が結構近い重量だったような。

それ、ヤバくねえか?

と思って調べたら
TF33 重量2t
BR725 重量1.6t
参考F7 重量1.4t

重さも軽減されたな

635 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 15:48:53.31 ID:nOYs0bw2.net
>>634
B-52のエンジンレイアウトは推力が翼を捻る力をエンジン重量で相殺する設計なんで、
(ホンダジェットも同じ設計で、翼上なんで脚は短くできるが、エンジン後流をフラップには当てれない)
軽くても問題になる可能性がある。

ま、大丈夫なんだろうけどw

636 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 15:55:58.49 ID:ZskpdbhE.net
重いなら大きなエンジンを積めばいいじゃないって考えてしまったw

637 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 17:45:45.55 ID:amnJSGwC.net
ま、バラスト積んで重さ揃えても燃料消費量低減だけで、十分換装のメリットあるから。

638 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 19:58:32.05 ID:ZskpdbhE.net
でも大直径でもPW1215Gとか積んで欲しいなあと

新しいエンジンは高いから使わないだろうけどね
でも航続距離3万q、戦闘行動半径1万kmの爆撃機というのはちょっと見てみたいかな?

639 :名無し三等兵:2018/03/02(金) 20:24:48.89 ID:b4vjMkGX.net
>>635
まあホンダはパイロンで浮かせてるからまた違うが
http://www.geocities.jp/protoplanes/image/Asuka_1.jpg

640 :名無し三等兵:2018/03/03(土) 15:14:21.88 ID:8b2lzmAA.net
>>631
15トンという目標と、1800℃という燃焼温度から考えても、コア流量は70kg/sくらいだろうね。
もう少し多いかもしれないけど。

おととしのシンポジウムで公開された図面では、ファン径がほぼ1mで、、
排気ダクトも拡張されており、それから考えるとエンジン流量は120kg/sはありそうだった。
そうするとバイパス比0.7くらいになり、発表で燃費を強調してたのも理解できる。

ただ、>>630のブログを見ても、現在製造中のXF9-1は、やや細く絞ってるみたいだし、
去年のシンポジウムで公開された図面は、ファン径が95cmくらいで、バイパス流路への
分岐も随分細く描かれてたから、流量100kg/s、バイパス比0.4くらいが妥当かもね。

641 :名無し三等兵:2018/03/03(土) 22:13:45.20 ID:hrf3LhY+.net
そうなるとXF5で可変サイクル化の研究が出来ないか?って話になってたのが気になる

速度が上がって来たらどんなジェットエンジンでも流量が増えるからサージする方向になるけどXF5は十分に耐えた!とかX-2の試験では
記事になっていたなあ

で、同じ状況でJ58ならバイパスに圧縮機内の空気を一部追い出すんだよな
XF9でもそれが出来たらなあ

そして、XF9ではミリタリー推力11t以上、AB推力15t以上って話になっているが
普通のジェットエンジンに比べてAB推力/ミリタリー推力の比率が小さい
これについて、タービン直前温度が高いから空気を使い果たしてるからでは無いの?って言ってたな

ここで可変サイクルにした場合、流量過剰になった状況でバイパスにうまく逃がすとかして
より高い推力を出せ、AB推力/ミリタリー推力の比率をより適正な1.5だか1.6だかに
する事は可能なのかどうか?

642 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 17:58:07.61 ID:EWd97MsB.net
>>639
そのエンジン配置は構造強度上は不利で、巡航時には排気の干渉で推進効率にも悪影響があるが、
排気による揚力増加を優先したもの。
だが、一般的な実用機で一番揚力が必要なのは離着陸時で、
それは構造強度で有利な翼下前進パイロンでも排気をフラップに当てて対処可能で、
フラップ格納時には排気抵抗も無くなる。
だから、そのエンジン位置の実用機は無いのだろう。

643 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 06:28:27.24 ID:+FPtwTiL.net
その前に実用するには致命的に整備性が悪そう

644 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 11:20:36.80 ID:R/CWQ+uS.net
操縦性が劣悪なんだよな。
上昇しようとすると下降するし、下降しようとすると上昇する。従来の操縦感覚とはかけ離れている。
事故が起こらなくて良かったよ。

645 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 10:02:18.96 ID:+uVUlOOL.net
国産開発断念ニュースのどさくさで
・XF9の耐久性が低い
・XF9のパワーがしょぼい
この2つを理由に挙げてる書き込み見かけたんだけど
いつの間にこんなことになっての?

646 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 10:09:36.64 ID:ozT+dPX/.net
>>645
全く根拠なし

647 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 10:14:23.30 ID:ozT+dPX/.net
F-2がAAM-4を運用できるようになった後も
どっかの奴が書いてたなあ
「現場では機体バランスが悪くなって空戦性能が下がりこれなら前の方が総合的には良かったと散々な扱い」

配備前に岐阜で試験しまくってたんでもしそんなのがあるならとっくに洗い出されてるだろと

F-2のAAM-4運用改修に関する妙な話の場合は、まあ日本への敵対勢力のデマだったのかねえと

で、>>645がアサヒの飛ばし記事を元にしたお祭りのどこで出て来たか知らんけど、
まあその辺の人達かねと

648 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 10:22:10.07 ID:OwalQ8SU.net
>>647
>どこで出て来たか
ν速+ だった気がする。
・日本人には、高出力エンジンができるわけない
・できたが信頼性がないので、当分使えない
の2系統。
まぁ本当に知らない系統の適当な書き込みで工作臭さは無かった

649 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 11:22:27.10 ID:68KdP9IX.net
280 名無し三等兵 sage 2018/01/24(水) 18:04:02.35 ID:KqKcuQYA
F-2の調達打ち切りは現場からの強烈な要望・突き上げがあって、石破さんはボトムアップにやられたという話が出てきたな

F-2によるF-4置き換えのための増産アドバルーン記事を産経に書かせたら、空自さんの中で大反対決起集会勃発
そもそもID:rM36kIwvのような国産信仰・産業保護の思想が現場にもあるんだと思ってたけど、俺らが自尊心を全賭けしてる最前線のスタッフは言うほど国産兵器を信用していない...!?

650 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 11:34:18.11 ID:iYuQPt4J.net
現場はアメリカと同じオモチャが欲しいんだろう。

651 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 12:07:28.89 ID:5gRCy9aK.net
>>649
何回同じ話するんだよ
その時はF-22導入するかもって騒がれてた時じゃないか
現場としては4世代機よりも5世代機が欲しかったんだろ

652 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 12:34:31.51 ID:FSmFDnN5.net
現場はF-4後継にF-22を希望していたそれだけ

653 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 13:47:09.66 ID://unY0U8.net
>>645
それを書き込んだ人間に聞けよw

654 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 21:07:05.30 ID:aJLIt1ch.net
結果としてはF-35で良かったじゃん

655 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 23:53:29.62 ID:W7DSA+KO.net
>>606
ホンダジェット

656 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 22:39:54.66 ID:uwj7C0Ne.net
コア流量70kg/sだとして

バイパス比1:0.4 (XF5やEJ200くらい) 流量98kg/s(そんな半端な流量のエンジンは無い)
バイパス比1:0.5 (F135がこんなものだとされている) 流量105kg/s(何故かF100-PW-220と同じくらい)
バイパス比1;0.6 (F100-PW-220くらい) 流量112kg/s(F100-PW-229くらい)
バイパス比1:0.7 (F110-GE-129くらい) 流量119kg/s(F110-GE-129より少しだけ小さい)

でも、コアの温度も高いからなあ

657 :名無し三等兵:2018/03/09(金) 22:36:46.04 ID:ssgmqzes.net
>644 バックサイド領域はきちんと仰角を取れる飛行機なら多かれ少なかれあるんだけど、
US-2なんかでもあるんだけど
http://www.iadf.or.jp/document/pdf/26-2.pdf
その辺は現代ならフライバイワイヤで解決しちゃうでしょうね、上のpdfの6枚目。

658 :名無し三等兵:2018/03/10(土) 10:18:46.57 ID:uowMw5tH.net
>>657
レスの流れで読むと>>644 は、
バックサイド云々の話ではなく、
 固定したエンジン配置で排気と翼の影響を利用する高揚力装置は、
 飛鳥の場合その影響で操縦性に問題をもたらした。
という趣旨じゃないの?

659 :名無し三等兵:2018/03/10(土) 18:30:41.37 ID:A+iu7r0n.net
>658 「飛鳥」「バックサイド領域」で検索すると
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/47457/1/naltr0001341.pdf
http://koyama-s.la.coocan.jp/KASM_volunteer/ohanasi/003/harada.html
も出てくるけど、挙動がバックサイド領域そのものの、機首下げで速度up、パワー入れで高度上昇、だそうな。

USBは失速に至る速度を大幅に落とすことが出来るけど(上のpdfに出てくる線図を見たら最終的にアプローチ速度69ktと、
速度だけなら空母で使えそうな領域にw)、無理やり飛ばしている事に違いは無いんだな、と。

660 :655:2018/03/10(土) 18:31:55.66 ID:A+iu7r0n.net
なお、飛鳥はフライバイワイヤを取り入れており、にもかかわらず操縦感覚を改善するために相当試験飛行を重ねているようなので、
簡単に解決できる話じゃ無いんだな、と訂正しておきます。

661 :名無し三等兵:2018/03/10(土) 18:35:23.13 ID:/+JeTWgS.net
2018/3/9 契約に係る情報の公表(地方調達)を更新しました。 平成29年度1月分(平成30年1月)

契約に係る情報の公表(航空装備研究所)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html

将来航空無人機用エンジン技術に関する調査及び検討作業
1件,H30.1.30,(株)SUBARU
戦闘機用エンジン要素の性能確認試験のうちコアエンジン性能確認試験における抽気分析作業及び排気分析作業
1件,H30.1.26,(株)IHI検査計測 

662 :名無し三等兵:2018/03/10(土) 21:15:48.44 ID:fDG+Fruc.net
XF9のコアに関しては研究だけで大忙しで政治の問題とか現場では構ってられんって感じ
機械屋と基盤屋と組込み屋だけでなく化学系の分析屋も大わらわ

最後に「F135に比べてNOxを〇■%減らした!」とかやってプレゼンするのかね?

663 :名無し三等兵:2018/03/10(土) 23:00:02.03 ID:KcDUN87g.net
>機首下げで速度up、パワー入れで高度上昇、だそうな。
普通の飛行機でも当たり前の挙動だが?

664 :名無し三等兵:2018/03/11(日) 00:29:29.38 ID:AqvtQ9zv.net
>>663
リンク先は見てないが俺もそう思った

総レス数 1003
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★