2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おおすみ】海自輸送艦総合スレ19【ましゅう】

1 :名無し三等兵:2017/05/24(水) 03:19:14.98 ID:5xTdBC40.net
前スレ
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ18【ましゅう】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1407048537/

2 :名無し三等兵:2017/05/24(水) 04:50:15.98 ID:zw+gYREq.net
ほしゅう

3 :名無し三等兵:2017/05/24(水) 08:01:49.29 ID:OAXk/STp.net
ましゅう
暴行事件があったらしいが困る

4 :名無し三等兵:2017/05/24(水) 14:27:09.42 ID:XjLIXb6h.net
>>1


5 :名無し三等兵:2017/05/24(水) 18:22:07.07 ID:mm22bf9P.net
1乙

6 :名無し三等兵:2017/05/24(水) 19:22:30.04 ID:PI0AnRSW.net
>>1おちゅう

7 :名無し三等兵:2017/05/25(木) 09:50:20.73 ID:UsTGklFT.net
>>1


8 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 22:43:58.09 ID:PTqOV/Qn.net
海上自衛隊「輸送艦おおすみ」のウェルドックに入る米海軍のLCAC (エア・クッション型揚陸艇)
https://www.youtube.com/watch?v=YBmMVVhRDRw

9 :名無し三等兵:2017/06/06(火) 23:47:16.35 ID:p22dRCUN.net
LCACの後継どうなったんだろ

10 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 12:03:23.80 ID:XCZKSOgj.net
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/874094961490223106

90トン積み40ノットの戦車揚陸艇って、ナニで出来てるんじゃろうのう

11 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 12:17:52.90 ID:YOLt9c02.net
いつものナッチャンやろ
なお有事の際は出せない模様

12 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 12:53:12.81 ID:XCZKSOgj.net
>>10の三井造船、071モドキ・独島モドキ・よくわかんない戦車揚陸艇たちに加えて、機動揚陸プラットフォームも提案してるみたいね。誰に売るやら。

13 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 14:15:39.12 ID:Cmj6THi/.net
はっちゃけてんな三井造船

14 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 04:51:35.80 ID:tBse+4bW.net
L-CATモドキもあるぞ
http://www.janes.com/article/71403/mast-asia-2017-bmt-mitsui-jointly-propose-connector-solution-for-japan-s-amphibious-aspirations

三井造船とBMTが高速揚陸艇に関して提携するらしい

15 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 05:10:09.76 ID:BWMEORaW.net
三井造船はもう三井系じゃないね

16 :名無し三等兵:2017/06/22(木) 11:58:21.86 ID:Mm4YKv0j.net
責任放棄の国側釈明 おおすみ訴訟 原告側が批判
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-21/2017062115_02_1.html

17 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 00:23:59.41 ID:IA03Z1S7.net
おおすみに非があるとしたら、およそどんな手段を使ってでも釣り船を自船に近づけるべきでなかった、「どんな手段をもってしても」。
んな所ですかね。

赤旗だから自衛隊は悪で終了なんだけど、それにしたって死人に口なしを逆手に取りすぎて無いかい?

18 :名無し三等兵:2017/06/24(土) 13:39:20.42 ID:7HKJybpc.net
米軍みたいに25mm機関砲で吹っ飛ばせば良かったのか?

19 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 00:10:27.17 ID:N5Yem8Cd.net
7.62でいいけど、警告射撃をして、マスゴミがいちいち騒がない程度にはなって欲しいわ。

20 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 02:06:07.58 ID:PcuW3Qw0.net
>>19
何言ってんの?

21 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 09:55:48.26 ID:N5Yem8Cd.net
北朝鮮の工作船とかならともかく、一般のプレジャーボートだの釣り船だのに警告射撃なんて許してくれないでしょ、今の日本じゃ。

22 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 10:04:40.44 ID:XNrgk59l.net
よしラード(LRAD)de警告だ!

23 :名無し三等兵:2017/08/21(月) 12:59:14.54 ID:rYEebUlI.net
ダメージコントロールには成功した模様
なお当該区画の乗組員
http://i.imgur.com/2TmBwm7.jpg

24 :名無し三等兵:2017/08/21(月) 21:54:22.54 ID:1vPGzImS.net
>>23
10人閉じ込めか
南無南無

25 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 07:40:00.86 ID:nasVcDUU.net
地方隊にLCU1隻ずつほしいなー

26 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 09:22:26.90 ID:Kd0EHmdU.net
各地方隊にLST2隻。
これ以上はまけられない。
常時1隻は重量物を輸送できるフネが必要になる。

27 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 09:31:59.18 ID:nasVcDUU.net
>>26
水子となった1900トン型LSUェ…

28 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 14:19:24.43 ID:fklkP7hH.net
>>26
ほんと
その辺の整備をどう考えてるのかね
いずも型とひゅうが型に予算と人員集中しちゃってるけどいざって時にどーする気だろ?

29 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 15:27:24.39 ID:tIgDIzIR.net
変わるかもしれない。
三井玉野が独自研究でランディングタイプの研究を行い公表したのだが
従来型の速度が出せない点を大幅改良している。
ドック型揚陸艦にLCACの替わりに載せるタイプで30〜40ノット
1000トン級(350トン搭載)で20ノットと画期的といってもよい速度を叩きだしている。
これなら十分考慮する価値が出てくると思う。

30 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 15:44:48.98 ID:nasVcDUU.net
少なくともみうら型、あつみ型で6隻あった時の体制には戻して欲しいわ

31 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 16:34:39.24 ID:Kd0EHmdU.net
おおすみ型「そんなに俺達が悪いのか?」


でも、従来型LSTもいると思うんだよなあ・・・。

32 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 17:06:43.25 ID:nasVcDUU.net
おおすみ型は悪くない
悪くないんだが…

33 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 17:24:23.33 ID:Kd0EHmdU.net
みんな貧乏が悪いんや、でFAだもんな・・・。

34 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 17:50:35.36 ID:YCLf4m6h.net
MAST ASIAの三井1000トン級LCTを各地方隊に2隻ずつ
とかできれば楽になりそうなんだけどねぇ

35 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 18:36:41.91 ID:6uu7Z5ka.net
22ノット出せるから国際的に欲しがる国も
出てくると思うけどね三井LCT
(買うとは言ってない

36 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 20:03:38.84 ID:fklkP7hH.net
横浜で野晒しにされてる米陸軍の揚陸艇って有事の際に海自に無償貸与とかしてくれないの?

37 :名無し三等兵:2017/10/28(土) 18:58:40.97 ID:K1Cs+EG6.net
ドーンブリッツ2017の模様
https://youtu.be/OhIiboMRalo
1:30付近でAAV7の乗員にハッチが直撃

38 :名無し三等兵:2017/11/15(水) 23:33:43.93 ID:ShbBsShA.net
30DXは踏み込みがイイ!陸自30+名対応で+8m、138×16m 4000tでイイ!

省力化対応で全乗員が使いこなせる銃が必要、小銃はCQBRより短いPDW6.5インチ、拳銃はコンパクト・ポリマーフレーム・ダブルカラム15+1

陸自は緊急展開力、輸送力、兵站力、歩兵力を地道に積み上げる

陸自ヘリは
AH-1Z×32 FMS、
UH-60J改(ハイドラ標準、折りたたみブレード)×36、
CH-47JA:地形追従レーダー、折りたたみブレード改修、
ハイドラ誘導化、

広大な沿岸部を有する陸自は、国境監視が本職で高高度近接支援の出来るテキストロン・スコーピオンが使える証明後に検討する(同型UAV含む)、

F-35BはF-2減産の穴埋め枠を使い統合に任せる、海兵隊の部分肩代わりチームなので思いやり予算を回す、

多機能輸送艦は海兵隊の空母重視に対応させ、268×38m 37000t(航空燃料 3000t)まであってイイ、

陸自はLCT-350×4、CAIMEN-90×10、を自前で揃える、
オスプレイでも運べるM777を調達する、

海自ヘリはUH-101完成機輸入で2系統を確保、
SHはフルオプション多機能型×50、レスオプション対潜型×50+でパイロットの質とコストを両立させるとイイ、

39 :名無し三等兵:2017/12/25(月) 09:32:13.89 ID:OOANALFz.net
F-35B導入の報道でたね
これで次期輸送艦は強襲揚陸艦(軽空母)かな

40 :名無し三等兵:2017/12/25(月) 09:33:42.90 ID:OOANALFz.net
俺のID大アナル

41 :名無し三等兵:2017/12/25(月) 09:57:37.93 ID:eST3723M.net
>>38
予算が無くてUH-Xを半世紀前初飛行の機体で揃えようとしている陸自にそんな予算は無い。

>>39
検討の段階。

42 :名無し三等兵:2017/12/25(月) 15:09:29.85 ID:x89Pgyol.net
ハセガワがふざけてこんな事するから…
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/032/

43 :名無し三等兵:2017/12/25(月) 20:46:55.70 ID:zf1LUJG1.net
>>42
いせの時にアオシマがやっていたり

ttp://www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/4905083041628_pkg-500x400.jpg

44 :名無し三等兵:2018/01/07(日) 16:28:40.94 ID:pOzdXzHS.net
有事の際に海自に無償貸与

45 :名無し三等兵:2018/01/07(日) 21:35:25.76 ID:+UkzTxmM.net
フォースユーザーとプロバイダーは別でしょ(棒)

46 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 01:18:24.48 ID:b26mKDZH.net
有事の際に海

47 :名無し三等兵:2018/01/18(木) 15:09:41.31 ID:XJPWLMAR.net
省力化対応で全乗員

48 :名無し三等兵:2018/02/14(水) 22:02:42.91 ID:LMW1nMVx.net
掃海艦は、GFRP 92×12m 1000t 19kt ヘリパット付きで掃海母艦への依存度を下げる

トリマランコンセプトは、+8mで浮力とカーゴ強化、機雷敷設機能付き多用途貨物艦×5で30DDの負担を軽減する


OH-6D、AH-1S、OH-1の代替は、H135M×160(汎用60、武装100)、データリンクは後日でいい

UH-Xは、折りたたみブレードで艦上対応、後日装備ありにする

分隊支援火器で、FN MINIMI Mk3 7.62 + ACOGを水陸用に輸入する、少数の水陸はブッシュやボディーアーマーを貫通しないと守れない

陸自は、各部隊発注や少量長期調達の見直しにもう一歩踏み込み自ら予算を作る

49 :名無し三等兵:2018/02/15(木) 17:37:38.27 ID:5ig5YDdn.net
小文字

50 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 09:15:32.19 ID:zf2p0zg+.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X8XM9

51 :名無し三等兵:2018/03/04(日) 19:58:05.20 ID:n4XbtqPp.net
空母つくってもこういう補助艦どうすんだろうね

52 :名無し三等兵:2018/03/04(日) 22:31:28.45 ID:YCgZ/Q3s.net
>>51
推測だけど空母(に特化した艦艇)は持たないと思うよ。
利用用途があまりに特化しすぎていて、仮に国防費を激増させても日本の台所ではとても維持できないでしょう。
多用途だけどキャパは大きいという艦艇を増やして、毎年の予算でしこしこウワモノを増やしていくかと。
いずもの件は実はたいしたことじゃなくて、航空作戦能力の小規模な拡張でしかないよ。
ウワモノのF-35BだってそもそもA型からの変更という点では調達の問題だし、むしろパイロットの育成と
CAP任務の海空の分掌、空自の飛行隊編成が一番の大きな問題かと。
おおすみからひゅうがになった時の方がよっぽど機能的には汎用性、向上が高くなってる。
(なお、従来いずもひゅうがの持っている対潜能力は、MQ-8の無人機編隊を有人のSHが率いる形で維持すると予想する。
無人機は小型の護衛艦でも運用可能。有人SHと合流させればいい。)

次期輸送艦を考えたときに、防衛相が視察したのがワスプ級ということは、ウェルドック式29500トン型輸送艦といったところかと推測するけどどうかな。
しかしそう簡単に今後増勢できないことを考えると、先行投資でアメリカ級に匹敵する39500トン型ぐらいまでいくかも。
少なくとも今後30年は使うことになるから、大綱が3度変わるうちに航空隊が4個ぐらい増えることは十分あり得るわけで、
その時に1個飛行隊が載せられるだけの航空作戦能力のキャパは今のうちにとっておきたいところ。
国家安全保障戦略としては中国海軍の太平洋進出は時間の問題だと思う。
その抑止力を維持するためには浅海域における対潜能力の向上、対艦ミサイルネットワークや
空中給油機だけではなく、海上での制空プレゼンス、沖縄への人民軍の正規着上陸に対する再上陸、奪回能力の保持だと考える。

53 :名無し三等兵:2018/03/04(日) 23:21:46.73 ID:hV6xGOyC.net
おおすみの次はひゅうが位の大きさで良いって。
でかすぎたら、災害派遣で八面六腑の大活躍が出来なくなって割と速攻で海自の存在意義への疑問を唱えてくる輩が出てくる。

54 :名無し三等兵:2018/03/04(日) 23:36:48.47 ID:MSEqxgPx.net
つまり独島級ニダ?

55 :名無し三等兵:2018/03/04(日) 23:46:53.01 ID:LhsZzlTM.net
ミストラルざますよ

56 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 04:10:42.07 ID:g/ee7IPr.net
あんまり大きくなりすぎると喫水の問題で入港できる港が限られる。
災害派遣も重要な任務なので米強襲揚陸艦までは大きくならないと思う。
それに1部隊1000人が決まっているので米みたいに2000人弱を対象とするほどでかくする必要もない。

57 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 09:24:14.51 ID:fYjKPi2H.net
大きさはミストラルで実際良いと思うんだけど(200m以内だとより良し)、速度はあそこまで遅いと勘弁してほしいと思われる。

58 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 10:11:27.27 ID:gvg/GhL+.net
幅はパナマックスの32mでええの?

59 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 12:50:54.67 ID:St3xCBdH.net
海自が独自タンカー取得へ、沖縄基地の給油強化=関係者
https://jp.reuters.com/article/maritime-self-defense-idJPKBN1GH0BE

60 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 17:41:06.94 ID:gBjucsjW.net
>>52
三井造船が出したコンセプトデザイン(LHD:多機能輸送艦)では、全長はひゅうが型より
少し長い210mで幅は35m、LCAC搭載、ヘリ格納の2層構造で、速力22ノット、
基準排水量16000トンというのがありますね。
微妙にひゅうがより大きく、いずもより小さくしています。
隻数の制限で、今ある輸送艦の代替という形には出来ないので、おおすみ型を水陸両用部隊に
転出させて、新たに統合型の輸送艦を作るという手しかないと思う。

61 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 19:24:37.01 ID:yXAi3+3O.net
[東京 5日 ロイター]
- 海上自衛隊が沖縄本島の補給基地への給油体制を増強するため、独自の石油タンカーの取得を検討していることがわかった。
東シナ海における中国海軍の活動拡大を受け、海自艦が周辺海域で監視任務を増やしていることに対応する。複数の政府関係者が明らかにした。

取得を検討しているのは、積載量5000キロリットル級のタンカー1隻。
日本本土の海自基地から、南西諸島唯一の海自の補給拠点である沖縄基地隊(沖縄県うるま市)へ、海自艦の燃料である軽油を輸送することを検討している。
2019年4月から始まる5カ年の中期防衛力整備計画で調達したい考え。

62 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 20:24:13.32 ID:P+jaUGje.net
運べる燃料は5000klでも輸送用の格納庫が体育館並みにあったり甲板が平らでヘリポート6つあったりしないよね?

63 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 20:32:28.64 ID:c6yGc9MI.net
>>62
そんなにデカいフネではないぞ。

64 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 20:36:51.31 ID:yXAi3+3O.net
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/a/i/naikou00/IMG_5795.jpg
5000klタンカーで検索したらこんなもんだった
全長104mだってさ

65 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 21:44:13.33 ID:oTF8LrR7.net
メインタンク5100kl
航空燃料600kl
ドライカーゴ200t
で左側
http://www.naval.com.br/blog/wp-content/uploads/2009/06/nt-gastao-motta-e-bpc-mistral-4.jpg

66 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 06:33:25.25 ID:Z0nhtbaS.net
ましゅう型は1隻約430億円だからなぁ
陸上基地への輸送だけを考えれば1隻数十億のタンカーで、ってことか

67 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 07:34:24.18 ID:ePhOaX/h.net
補給艦が逼迫しているという事だろう。
本当なら増勢が必要なのだろうが次期防では高価な装備が山ほど必要なので
取りあえず安価なタンカーで単純な基地間燃料輸送を代替えして
少しでも補給艦の負担を減らそうという事だと思う。
それにしても予定価格が数十億だなんて載貨重量5000トン級としては
恐ろしく高級なタンカーになりそう。(日本で予算ケチらずに建造しても10億くらいが相場)

68 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 12:41:16.57 ID:GWiRhdkn.net
海自が運用するタンカーなんだから民間船舶用無線機があればいいわけではない
だろうし、硫黄島にも給油に行くなら民間タンカーには必要ない装備がいるんじゃないかな?

69 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 13:00:35.13 ID:p/ZnuUU2.net
>>68
ナッチャン、はくおうみたいにPFIの高速マリントランスポートで導入するのか、
それとも海自艦として導入するのかによるよねそれ

70 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 13:01:17.13 ID:iCG/f9YG.net
米軍はMSCが民間船を民間船員のまま長期チャーターでつかってるね
海自は隊員が運航するのかな

71 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 14:26:51.61 ID:PCceCanZ.net
乗員も海自は民間と異なる独自資格の問題があるからね
艦艇の装備艤装も海自の規格に合わせる必要があるし
艦艇への給油も補給船機能を持たせるのか錨泊時の給油しかしないのか?純粋に施設間の輸送だけなのか?ヘリパッドを設けるか否かでもお値段が全然変わってくるし

72 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 17:20:31.18 ID:ePhOaX/h.net
話はちょっとずれるが
女性の森一佐が第一護衛隊司令(いずも他)に着任

73 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 17:32:48.70 ID:0FnGvo8e.net
>>69
あの会社この前北のミサイル騒動のとき有事判定して船出さなかったやん
代わりに通常運行してる定期貨客船でPAC3運んでてえぇ…となった記憶が

74 :名無し三等兵:2018/03/06(火) 18:03:43.56 ID:p/ZnuUU2.net
>>73
2016年2月の件なら、あの時はまだ運行は新日本海フェリー

高速マリントランスポートが設立されて防衛省と契約したのはそのPAC-3拒否事案の後の2016年3月

75 :24ノットならありえるけど、それでもタンカーの速度じゃないw:2018/03/09(金) 22:51:44.98 ID:ssgmqzes.net
5000tで数十億のタンカー… さくっと30ノットとか出すんですかねw

76 :名無し三等兵:2018/03/10(土) 02:43:28.92 ID:siuVMQqd.net
>>73
あれは会社の問題というより船員組合の問題
防衛省の例の契約で有事も当然運行が必須だから
いまのままでは組合員は乗れなくなる。
船会社としては経営安定化の為にももっと広がって欲しい制度だが
船員組合としては就職先が年々減っている状況でさて今後どうするのやら・・・

防衛専用通信機もDDHみたいに司令部載せるのならとんでもない物になるが
末端の艦艇の場合そこまで高価にはならない。
他艦への給油にしても泊地で停泊しながらというのなら
仮設の簡易移送装置が民間でも既に存在しそれほど高価にもならない。
想定価格が民間タンカーにしてはバカ高いが
本格的な補給艦としてみればいくらなんでも少なすぎる。
多少の高速化を図るかもしくは限定的ながら物資輸送能力も持たせると思う。

77 :名無し三等兵:2018/03/14(水) 22:08:49.97 ID:8Ki5/Fw0.net
ドーンブリッツ2017

78 :名無し三等兵:2018/03/15(木) 23:03:26.92 ID:d8jAVJ+p.net
ドーンブリッツ

79 :名無し三等兵:2018/03/16(金) 23:18:13.64 ID:eibbdoK3.net
ドーン!ブリッ!ツ

80 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 00:48:57.25 ID:lITEI+qs.net
南国の要塞島みたいなアングル
https://pbs.twimg.com/media/DYeLuqlUQAEtvtg.jpg

81 :名無し三等兵:2018/03/20(火) 20:27:50.78 ID:YneAZ/sf.net
>>77
通信機器が高価なんて理解できないが・・・
暗号化なんてICチップ一つ作れば済むし、
一体何でそうなるのやら。

82 :名無し三等兵:2018/03/21(水) 21:39:14.90 ID:MsKeGE0F.net
大分COTS化が進んだとはいえ、防衛需要用の通信システムは艦艇用だと数億はするでしょ、アンテナなんかも量産品じゃ無いし。

83 :名無し三等兵:2018/03/21(水) 22:27:30.46 ID:l316VYzP.net
>>81
ソフトウェアはタダですよね。
解ります!!

84 :名無し三等兵:2018/03/22(木) 01:44:00.63 ID:P/5TCfOQ.net
>>83
一応俺もプログラマだからな。

85 :名無し三等兵:2018/03/22(木) 09:07:13.56 ID:cOIP3oG4.net
>>66
船の価格もそうだけど乗員140人は厳しいよね

86 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 18:05:00.38 ID:Z5qjjtf3.net
陸自が海上輸送力の整備検討、南西諸島で機動展開=関係者
https://jp.reuters.com/article/jgsdf-ardb-idJPKBN1I90LH
陸上自衛隊が、独自の海上輸送力の整備を検討していることが分かった。
中国の海洋進出をにらんで発足した水陸機動団などを南西諸島で機動的に展開するため、離島の小さな港に接岸したり、海岸から人員や車両を揚陸できる輸送艇の取得を計画している。
実現すれば陸自が初めて船を運用することになるが、乗員育成には5年以上かかることが予想される。


…米陸軍のラニー ・ミード級が欲しいのでしょうか

87 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 18:21:59.56 ID:xGpGmE+y.net
暁部隊復活か…胸が暑くなるな

88 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:34:09.14 ID:QVW23H8d.net
自前でこれをしたいと
https://youtu.be/egP4FdvKFvM

89 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 00:14:15.00 ID:J65KaeiS.net
L-CATか?CB90か?
海はでかいものばかり買うからな、小回りの効くものを陸がそろえるのは現実的だ

90 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 05:24:22.03 ID:zP4CauWV.net
>>89
>陸自は全長30メートル程度から100メートル程度まで、数種類の大きさの船を候補に調達の検討を進めている。

みたいなので、L-CAT〜LST-1クラスまでを想定してるみたいな
意外とでかい

91 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 22:04:41.69 ID:zP4CauWV.net
フランスのL-CATの「陸⇔陸」輸送タイプ

https://cnim.com/en/businesses/defense-security-and-digital-intelligence/l-cat-shore-shore
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=r0rItFHLp7Y

ペイロード100トン(戦車1又はAAV7×2、その他)
シーステート5で22ノット
航続距離800海里
AAV7の海上発進、ビーチング双方に対応


面白そう

92 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 23:39:15.13 ID:2rHcefJC.net
>>86
揚陸艇としては以前三井が提示したLCTとして、350t型、全長80mのやつがあるけど、
新規に作るとしたらこれになるのかな?
60t型だと、全長25m、幅6.2mとなり、LCACの全長26.4m、幅14.3mより少し小さくなる。
三井の構想図では、おおすみの後部に上記LCTの前部?を入れて、戦車等を積み込む
様子が描かれてはいる。
ただ上記のLCTは、沖合いから浜辺等に揚陸するというのなら向いているかもしれないが、
本土から南西諸島への輸送能力としては能力不足になると思う。

もしこの構想が本気であるならば、思い切って今の輸送艦おおすみ型を
水陸両用部隊専用にすればいいのではあるまいか。
ビーチングする輸送艇はLCACではなく、上記の揚陸艇を作ってもらう。
そうすれば海自としては、空いた枠(2隻?)に新たな統合型揚陸艦を作ることができるし。
LCTの操船は、海自を早期退役した予備自衛官にやってもらうとか色々と工夫すれば
できるとは思う。

93 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 23:42:18.02 ID:qPniVOlI.net
>>90
100mくらいなら運用にさほど手間でもないのかな
青函フェリーくらいの大きさが手ごろって感じか…ビーチングの有無でかなり変わってくるな

94 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 11:06:06.02 ID:aJfgmzWT.net
アメリカ陸軍の揚陸艇だと操船はワンオペおkな手軽さなんだったか
ほとんど陸の重機の延長みたいなもん

95 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 12:35:44.50 ID:aJfgmzWT.net
機関部がワンオペおkだった

96 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 17:16:43.64 ID:cwKyXzv1.net
船の運用経験ないのに機構が特殊なLCTとかLCATから始めないといけないって大変だな

97 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 17:52:11.62 ID:jjswbvu+.net
民間でもスロープに接岸する上陸舟艇型フェリーなんかが結構あるんですが
国内は金かけて立派な岸壁整備したから減ったけど潮位の影響を受けにくいからまだあるよ

98 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 18:02:33.08 ID:1bC87C9r.net
>>97
某所でもらった画像だがこういうのか

http://iup.2ch-library.com/i/i1907510-1526029318.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1907511-1526029318.jpg

99 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 18:13:56.09 ID:RQlUvh0a.net
>>98
この手は乗ってみたいねえ

100 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 18:37:40.97 ID:mC1WUxT2.net
そーいうのは呉港にいるじゃんw

まえにODAでマーシャル諸島にあげたやつ
http://www.fishengn.co.jp/2013_marshall_LC1.jpg
全長(44.0m)、型幅(10.8m)、総トン数(463トン)、旅客定員(50人)、
載荷重量(300トン)

101 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 09:52:46.09 ID:8snB4tjc.net
でっかいのばっかり欲しがる海に対するジャブなのかね、陸。
有効な兵力を運びたいのなら正直おおすみ型の搭載量でも半端な気がするけど。
常時2隻を陸が占有できるなら話は全然別だけど。

102 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 16:25:44.75 ID:g1HPMEUQ.net
呉遠いなあ…
交通船とか運貨船とか乗りたい

103 :名無し三等兵:2018/05/13(日) 20:35:11.48 ID:JfXwBMbe.net
軍事的な使い道ありそう
https://youtu.be/On2h5LGqmn4

104 :名無し三等兵:2018/05/14(月) 00:01:56.36 ID:Oi4P2mX3.net
と思ったけどよく見たら単なる浮きドックだった

105 :名無し三等兵:2018/05/14(月) 01:03:27.16 ID:eU49wvWh.net
陸自の検討してるフネって要はタダのLCUだろ?
問題は海自との連携を考えておおすみ型やその後継艦のウェルドックに入る事を要求するか否かでしょ?
米陸軍の使ってる横浜にも配備されてるLCU-2000の場合、単独でフィリピン辺りまで往復してるからなあ

106 :名無し三等兵:2018/05/14(月) 07:28:25.91 ID:1BJcf2GT.net
ラニー ・ミード級LCUの場合全長約50m
より大型のフランク・S・ベッソン・ジュニア大将級LSVが約80m

両方とも米陸軍所属だけど、こんな感じのが欲しいんだろうなぁ

107 :名無し三等兵:2018/05/14(月) 08:30:24.13 ID:RVyI48+x.net
>>96
第二次大戦中のLCMで十分でしょ。
殆どの島間は30海里以内に有るからなー。
沖永良部に米軍レーダ基地が有ったので麓の小米(コゴメ:フグムィ)港には
米軍舟艇着岸用のスロープが有って頻繁に舟艇が来ていた。
この港は百トンを越す船が接岸できる能力が無いので定期船(千t程度)は
沖合いに停泊し港から伝馬船で上下船していたぞ。
因みに現在では漁港には全てスロープが設置されているので、
島全体では俺の知って居る限りでは6箇所スロープが設置されている。
他の有人島も似た様な物だろ。
フグムィとはフー(大)グムィ(珊瑚礁の途切れた湾)と言う意味。

108 :名無し三等兵:2018/05/19(土) 19:36:15.70 ID:qmM7J888.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

109 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 15:49:24.02 ID:+ju3uUjD.net
>>107
個人的にはみうら型の現代版がいいかも

110 :名無し三等兵:2018/05/25(金) 17:35:35.19 ID:fLNeAV0b.net
ウェルドックに鼻先つっこんで受け渡しができるといいかな
まあ全身入るのもいいかも

111 :名無し三等兵:2018/05/26(土) 11:27:08.98 ID:9KiteBEG.net
陸自100m案はこんなのが良いのでは無いか?
https://products.damen.com/-/media/Products/Images/Clusters-groups/Naval/Landing-Ships/Landing-Ship-Transport-100/Product_Sheet_Landing_Ship_Transport_100.pdf

直接上陸のバウランプとAAVを発進できるスターンランプ。
舟艇ダビッドとヘリパッドも備えた揚陸艦。

112 :名無し三等兵:2018/05/26(土) 11:49:59.65 ID:k9iv8R9D.net
鈍いからだめ

113 :名無し三等兵:2018/05/26(土) 11:56:21.36 ID:9KiteBEG.net
>>112
高速の輸送艦なんて人員以外運べないor港湾ないと運用出来ない物だが
よろしいか?

114 :名無し三等兵:2018/05/26(土) 12:14:09.93 ID:k9iv8R9D.net
三井造船「シャキーン」

115 :名無し三等兵:2018/05/26(土) 12:24:27.97 ID:Wh5ioKO8.net
しもきたから発着するAAV7
https://youtu.be/MtzduI8RwkQ

116 :名無し三等兵:2018/05/26(土) 15:07:49.23 ID:Wh5ioKO8.net
多用途母艦とは他国で流行りのスキージャンプ付き揚陸艦?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00000053-san-pol

117 :名無し三等兵:2018/05/26(土) 16:42:57.25 ID:n3ZSdaam.net
それについては多目的輸送艦って呼ばれてる
んだが、どうなるのかは分からん

118 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 07:34:41.61 ID:oUa/HbSj.net
陸自輸送船の話はスレ違いかな?

https://www.sankei.com/smp/politics/news/180702/plt1807020004-s1.html

陸自が輸送艦導入へ 南西諸島防衛で海上輸送を強化
2018.7.2 06:00

防衛省が南西諸島防衛強化の一環で、陸上自衛隊に輸送艦を導入する方向で検討していることが1日、分かった。
陸自駐屯地を置く南西諸島の離島間輸送を円滑にすることが目的で、政府が年末に決定する防衛計画の大綱に反映させたい考えだ。
有事やグレーゾーン事態の際に必要な装備・物資を輸送する前進集積に活用することも想定されている。
複数の政府関係者が明らかにした。

119 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 10:08:35.00 ID:azWrpg5k.net
既出なんで

それより毒島級2番艦が進水したのに話題にもならないニダ

120 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 13:34:35.60 ID:x50ks9V0.net
4万トン級で、神州丸、あきつ丸を。

121 :名無し三等兵:2018/07/02(月) 21:53:12.37 ID:6RbRWnil.net
前回から大きく変わったって様子はないもんね

122 :名無し三等兵:2018/07/04(水) 10:26:09.52 ID:YfaBO99b.net
>>118
>省内では陸自の海上輸送手段として、機動力や小回りを重視した小型輸送艦のほか、海兵隊機能の強化に向けた戦車揚陸艦(LST)の導入を求める声もある。
平成31年度からの次期大綱はおおむね10年間が対象で、この期間内に運用構想や艦種を検討する。陸自幹部は「教育や予算確保などハードルは低くないが必要な能力だ」と述べる。

海自が要求して予算通せなかった1900t型LSUくらいは欲しそう

123 :名無し三等兵:2018/07/04(水) 22:05:34.15 ID:RO/7Dz2K.net
最大で米陸軍が使用してるフランク・S・ベッソン・ジュニア大将級兵站支援艦とかそこらへんのイメージじゃない?
あれMBT13両載るし

124 :名無し三等兵:2018/07/06(金) 15:42:27.61 ID:5SLmInhW.net
何隻買うんだろうな

125 :名無し三等兵:2018/07/08(日) 19:20:44.04 ID:SIREnyO/.net
断水の為おおすみ型の入浴施設を開放
江田島住民はLCACで送迎
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011523361000.html

126 :名無し三等兵:2018/07/08(日) 23:36:34.25 ID:702IkGRC.net
豪勢いうかなんかいいなあw

127 :名無し三等兵:2018/07/10(火) 07:22:46.40 ID:nJ7ZquB/.net
>>124
>何隻買うんだろうな
大湊、舞鶴、横須賀、佐世保、沖縄にそれぞれ複数とか?
災害対応にも、平時の訓練にも各地に有った方が良さそう。
佐世保は水陸用に3-4隻では?

128 :名無し三等兵:2018/07/10(火) 13:15:29.51 ID:7DEi4LCY.net
呉が水害で「かが」と「しもきた」が入浴支援中か
能力的に災害対応は仕方ないが、モノを運ぶ船が動けないのは辛いな。
車両や物質の輸送のみの輸送船は必要だと、改めて思う

129 :名無し三等兵:2018/07/10(火) 17:34:52.47 ID:pap8XWaz.net
タンクローリーを呉に運ぶらしい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000039-reut-asia

130 :名無し三等兵:2018/07/10(火) 23:51:05.13 ID:bXAT5ZE3.net
>>128
しもきたは、東日本大震災でも活躍したし、元々陸自と共同で使うのが前提の艦なので、陸自の災害支援にはうってつけの艦だ。
震災のときは、LCACが輸送で大活躍したが、今回は護岸の破壊や地盤沈下も無かったので、仕方あるまい。
国民の衛生、病気の蔓延防止の一助になるなぞ、誉だよ。

131 :名無し三等兵:2018/07/10(火) 23:52:43.62 ID:bXAT5ZE3.net
しもきたは、自分が艦長席に座らせてもらった、唯一の自衛艦なので、頑張ってほしい。

132 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 12:02:06.38 ID:JrHabPFu.net
江田島までエルキャックで迎えに入ってんの?

133 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 12:52:46.53 ID:R6bGMfUj.net
金も無いから2〜3隻調達して終わりって気がするけど。
元々ゆら型の更新しないとか、輸送艇1号に戦車揚陸機能が無いとかで、
ブチ切れた感が拭えない。

134 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 13:02:41.96 ID:hLPghn9k.net
死者が増えすぎてて精神的にきつい。
日本人がこんなにたくさん簡単に死ぬな。マジ勘弁してくれ。

135 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 16:06:43.90 ID:5YKYbNiT.net
支那の地震とか生き埋めのままだろw
数万人とかw
日本人は掘り出すし捜索をずっと続ける

支那って住宅より学校が壊れたらしい
そういう国w

136 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 18:04:44.14 ID:cZZW2C0D.net
>>127
>>133
ヒゲの隊長はHSVが必要だと言ってたからスウィフトみたいのになるのかね?
燃費悪いから普段使いには向いてないが高速展開には最適だわな 三隻くらいかな?
もっと小型の船は沢山作るんだろうけど

137 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 18:49:16.61 ID:WfmdR8wB.net
スウェーデンの襲撃艇みたいなのの需要はあるんだろうか

138 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 19:19:28.80 ID:IQ6FyS6i.net
>>136
それは無いでしょ。
事前集積した物資を前線に送り込む船何だから速度は必要無い、10ktで十分。
大規模輸送はナッチャン等の出番。

139 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 19:58:41.07 ID:IQ6FyS6i.net
それはそうと、バウランプのフェリーかけろまが競売にかけられていたが、応札者無しだな(^o^)
https://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_kag_setouchi_town&oid=1524535665376172&aid=i11475627
この船は航行区域が平水用なんで島嶼間輸送には使え無いが、もう少し安全性を高めれば丁度良いな。
1隻1億円位でできるだろうな。

140 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 17:30:27.44 ID:G93fYqzt.net
>>129
【豪雨】安倍首相、避難所の被災者支援に住宅7万1000戸を確保 入居者募集
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531365300/

【豪雨】安倍首相、自治体要請を待たず食料やクーラー、仮設トイレ等を送る「プッシュ型支援」強化★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531281000/
【豪雨】安倍首相 「コンビニ配送トラックは救急車など緊急車両と同じ扱いにする」 物資不足を解消へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531261140/

【豪雨】被災地でガソリン不足 世耕大臣「タンクローリーを自衛隊大型輸送船で運んで供給する」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531307716/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531323499/
https://i.ImgUr.com/UpKtCyz.jpg

141 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 17:51:07.37 ID:vY0lwqfy.net
しもきた、働いてるね。

142 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 20:28:08.84 ID:7QtQt+2a.net
輸送したり風呂になったり忙しいな。

143 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 21:37:21.09 ID:RMNbLELR.net
今回、「はくおう」は出動してない?

144 :名無し三等兵:2018/07/13(金) 00:10:29.86 ID:+OQff4j4.net
防衛省 海上自衛隊@JMSDF_PAO

7月11日、輸送艦「おおすみ」は、物資輸送のため、海上自衛隊横須賀基地から呉基地に向けて出港しました。
「おおすみ」には、可動式入浴器具、食糧品、浄水装置付8tトラックロング(水資源機構)、コンビニ用食品搭載2tトラック
(経産省)などが搭載されています。

#海上自衛隊 #精強即応
https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1016980421853081600

145 :名無し三等兵:2018/07/13(金) 03:40:31.14 ID:oqIEcSX7.net
海自ツイッター見ると、各地で隊員が頑張ってるね。土砂の片付けもしてる。
呉、江田島あたりは海軍以来のおなじみさんで、災害派遣の主力は地元の海自みたいだ。

146 :名無し三等兵:2018/07/13(金) 12:51:17.02 ID:mrDeW4pY.net
軍艦の風呂に入った甥っ子情報

おっさんの芋の子洗う状態、だったそうだ

147 :名無し三等兵:2018/07/13(金) 15:58:07.33 ID:RF8bNt41.net
>>143
動き出すみたいやで

防衛省が PFI 方式により契約している民間船舶「はくおう」の活用について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/13a.html
平成30年7月豪雨で被災された方々への支援の一環として、
防衛省がPFI方式により契約している民間船舶「はくおう」を活用し、
当面以下のとおり、入浴サービス等を行うこととしましたのでお知らせします。

1 実施時期
平成30年7月15日(日)午前目途 開始予定

2 実施場所
尾道糸崎港糸崎地区(広島県三原市)

3 その他
本件は、災害救援活動の一環として実施

148 :名無し三等兵:2018/07/13(金) 21:24:48.60 ID:+OQff4j4.net
防衛省が民間フェリー投入、船内の浴場を開放
読売 2018年07月13日 19時37分

防衛省は13日、同省が利用契約を結ぶ民間フェリー「はくおう」を広島県の尾道糸崎港に寄港させ、
15日から船内の入浴施設を西日本豪雨の被災者に開放すると発表した。

同省は、自衛隊の海上輸送力を補う目的で2016年3月、同船の所有会社と、有事などの際の
利用契約を結んだ。 同船を使った災害時の入浴支援活動は、16年4月の熊本地震以来2回目。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180713-OYT1T50091.html?from=ytop_main4

149 :名無し三等兵:2018/07/14(土) 00:24:29.73 ID:DC8UW9p0.net
>>146
人気の温泉もそんな感じだな

150 :名無し三等兵:2018/07/14(土) 17:37:57.85 ID:61ZCGvHq.net
上で改めてなんか報道あった陸の輸送船、先代すいせん(初代すずらん>はくおうの僚船)を使えば良いのに感。
足の速さは、北海道から南西諸島に物資等を送るのにかなり有効ちゃー有効。

151 :名無し三等兵:2018/07/14(土) 17:53:13.76 ID:2odoX1eb.net
>>150
報道を見る限り求めてるものとは違う感じだなぁ
そこまでの戦略機動は求められておるまい

152 :名無し三等兵:2018/07/14(土) 18:58:11.64 ID:hILe8nor.net
尾道糸崎に接岸したって
正直ちょと長すぎて入港場所が限られる
今回も2バース使用
https://pbs.twimg.com/media/DiDlNFOVAAAzYNH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiDlNxzVAAEX4Ga.jpg

153 :名無し三等兵:2018/07/14(土) 19:06:54.08 ID:30Pp8QXa.net
>>152
陸自が独自かつ手軽に使うにはデカすぎるな

154 :名無し三等兵:2018/07/15(日) 08:21:57.67 ID:DYNge4IP.net
そもそも陸が気楽に使う揚陸船という違和感がどうやっても拭えない。
海兵隊で言う強襲揚陸艦、大型輸送艦(海軍管轄ですがあっちでも)以外は全部陸のリソースで賄うとかいう話なのか?

155 :名無し三等兵:2018/07/15(日) 08:39:06.01 ID:2a8M0Zxm.net
>>154
1400トン型LSUがポシャったし、いつまでたってもゆら型の後継建造しないからねぇ

156 :名無し三等兵:2018/07/15(日) 09:24:50.24 ID:kVbqihl8.net
>>154
>以外は全部陸のリソース
そうみたい。
防災対応で首相官邸の声と言うか指示もあるだろう
(財務もしぶしぶok)

157 :名無し三等兵:2018/07/15(日) 15:03:14.02 ID:DYNge4IP.net
その分上乗せだったら別に構わんけど(海が何時まで経っても船員補強策を取ってくれないし、丘に3/4いるも、あのひとたち)
V-22オスプレイも結局陸予算の他の部分を食ってくれたからな…(おかげで汎用ヘリがロクでもない(失礼)な代物に)

158 :名無し三等兵:2018/07/15(日) 15:53:09.23 ID:ZYA57Tgk.net
百万一心!

159 :名無し三等兵:2018/07/17(火) 09:30:49.51 ID:Zc0eQV+N.net
>>154
米陸軍もLST何十隻と持ってるし、スウェーデンの襲撃艇も陸軍所属じゃ?

160 :名無し三等兵:2018/07/17(火) 20:42:40.23 ID:J1K6Yi91.net
基本的に海軍って制海権を得る為の組織で、島嶼防衛とかは関係無いんでしょ。

161 :名無し三等兵:2018/07/18(水) 01:55:55.92 ID:tfbST+rc.net
>>160
「制海権」、「制空権」を使うと、「今はそんな概念はない」厨や「時代遅れ」厨が湧くぞ。

162 :名無し三等兵:2018/07/18(水) 07:36:21.47 ID:kpyzA1+u.net
制海艦
https://en.wikipedia.org/wiki/Sea_Control_Ship
1970年代に対潜任務の小型空母に戦闘機を載せて限定的な防空能力を持たせて
低コストで海域の制圧を行う発想で計画された

フォークランド紛争で英軍によって運用された軽空母は実運用モデルとして注目され
計画自体頓挫した米国でも強襲揚陸艦を制海艦として運用する想定がされている

163 :名無し三等兵:2018/07/18(水) 15:00:30.58 ID:MFmF6Gi0.net
潜水艦がいたら、怖くて島に近づけないとか?

164 :名無し三等兵:2018/07/18(水) 20:24:44.71 ID:GFMKkU5b.net
>>154
揚陸船で無く輸送船ね。

165 :名無し三等兵:2018/07/18(水) 20:27:05.84 ID:GFMKkU5b.net
>>160
旧軍だと兵員輸送は海軍の任務だな。

166 :名無し三等兵:2018/07/18(水) 20:35:01.68 ID:GFMKkU5b.net
>>142
暇だから風呂を提供しているとしか思えんが;;;

167 :名無し三等兵:2018/07/18(水) 21:02:32.26 ID:ICDyC7Re.net
>>166
多目的

168 :名無し三等兵:2018/07/18(水) 23:38:04.36 ID:Drew/S7t.net
暇w暇大いに結構だろw
風呂提供は暇じゃないからw

まあ民間のフェリーでも
ワクワクの風呂だし災害になんだが
艦船風呂裏山w

169 :名無し三等兵:2018/07/19(木) 10:24:43.96 ID:h1GMT7s1.net
>>165
旧陸軍は自前の船舶部隊を持ってたし世界初の強襲揚陸艦まで作ったレベル
旧海軍は近海決戦思想で船団護衛すら沿岸しか想定してなかった

旧陸軍の兵員輸送など旧海軍にとっては厄介ごとでしかない片手間仕事でやるだけ

170 :名無し三等兵:2018/07/20(金) 13:56:57.52 ID:HZxOW4oF.net
>>162
時代遅れとか言うつもりはないが、当の米国で制海艦の構想は退潮したし、
英国も正規空母取得に向かったわけでしょ。
もしかしたら日本の防衛環境ではアリなのかもしれんが。

171 :名無し三等兵:2018/07/21(土) 01:15:22.95 ID:nC6IWI0+.net
>>169
日露戦争で兵員輸送・海上護衛は海軍の重要問題になった訳だが
実際の処は国力に比して仮想敵が大きすぎて決戦戦力に集中せざるを得なかった面もあったんだろう
本土〜大陸・南洋はともかく、東南アジア方面の戦略輸送なんて開戦直前に生まれた需要だし

172 :名無し三等兵:2018/07/21(土) 01:54:15.45 ID:9biBF4gr.net
>>171
う〜ん、同意出来ないな
第一次世界大戦の時点でUボートの戦訓が生まれているので、
その手当てもせずに(当の)米国に戦端を開いたのは旧海軍の怠慢以外の何物でも無いと思う
実際にシーレーンに脅威を及ぼせるのは当時米国しかなかったという事情はあるだろうけど、
逆にだからこそ罪深くもある

173 :名無し三等兵:2018/07/21(土) 02:33:52.21 ID:NJEWmn1b.net
そもそも帝国海軍は漸減邀撃ドクトリンだったので、船団護衛は本土近海さえある程度カバーできてれば問題ないのです
敵をこちらの勢力圏に引き込んで撃破するのです

なお

174 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 04:49:07.92 ID:1udM9hgX.net
日本海軍のドクトリンは基本的に対米不戦だから。

米海軍:舐められない艦隊を揃える。もし戦うなら艦隊決戦でワンチャン
ソ連海軍:ゴミクズ
英海軍:勝てる。
豪海軍:頭のかわいそうな人

真面目に太平洋戦争するなら戦闘艦の前に輸送艦が絶望的に足りない。
というか国力に比して過剰な艦隊、溶鉱炉に突っ込んで輸送船作ったほうがマシだったんじゃってレベルで足りない。

175 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 13:42:22.98 ID:duzUZCCs.net
>>174
末期の状況と混同して的外れな説を吹く奴の典型だな
開戦当初足りなかったのは圧倒的に高速タンカーで真珠湾攻撃でも随伴タンカーの不足で
重油詰めたドラム缶を通路に詰めこんで悪天候に備えてたくらい

元々近海海軍で海外拠点皆無の旧海軍は補給艦が不足でせっかく作った艦を特務艦に改造
補助戦力にしてたくらい
アメリカから石油買ってアメリカのタンカーで運んでたから南方油田確保後にタンカー不足して
当たり前だったんだが・・・

輸送船は米軍の魚雷が欠陥で3年近く糞だった時期でも毎日何隻も撃沈されてたが足りてて
戦時急造計画でも戦後でも使える優良船をノンビリ作ってたくらい
ソロモンで日本の誇る高速ディーゼル船団がボコボコ沈められてやっと高速船増強を考える
くらい開戦初期は余裕があったんだよ

本当に必要なのは大和級一隻止めて高速タンカー100隻造る事だった

176 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 13:52:21.69 ID:1udM9hgX.net
>>175
本土への輸送船ですら足りてるとは言い難いのに、さらにそっから割いてるんだが

ハワイ上陸作戦に必要な輸送船の数の検討とかどっかにあったなどこだったか。

177 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 14:07:05.05 ID:1udM9hgX.net
探してたのは見つからなかったが似たような検討結果があった。

ttp://moy.car.coocan.jp/whandvw/hawai.htm

開戦当時の100トン以上の船舶の保有量は合計で634万トン
ハワイ攻略部隊の輸送には、300-400万トン、その他大量のタンカー。
民間航路から(一時的にしろ)これだけ剥がすと本土が止まる。

178 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 14:32:22.80 ID:duzUZCCs.net
>>176
アホだろw
ハワイどころかミッドウェーですら占領維持不可能と言われてたのにそんな計算無意味

戦闘が拮抗しててアメリカの戦時生産体制が整うまでに攻勢失敗に追い込めたソロモンまでが
最後の勝機で足りなかったのは艦隊を動かせるタンカーなんだよ

179 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 14:44:36.05 ID:1udM9hgX.net
>>178
それじゃ史実と同じ結果にしかならないんだが
まぁ議論する気も知識もないみたいだからどうでもいいや

180 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 14:49:36.46 ID:duzUZCCs.net
>>179
実現もできない数が必要な想定で現実が変わると思ってる方が愚かだろw

181 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 15:12:18.19 ID:7vS7iTcS.net
大和、武蔵、信濃、紀伊の建造計画を無くしてタンカーに振り向けたいなら、開戦の10年以上前から歴史を改変しないとな
いっそ日露戦争あたりから歴史を弄って某RSBCにしたらいい

182 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 16:18:20.05 ID:duzUZCCs.net
そんな必要はない
大和型を二隻にして艦隊型タンカーの増勢と輸入用タンカーに補助金出して日本籍率上げるだけで済む

183 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 18:10:05.31 ID:7vS7iTcS.net
いやだから>>182を実施しようと思ったら、史実じゃ絶対に無理だからという話なんだが
どうせIF言っても意味はないんだが、完全に僕の考えた最高の歴史を前提にしても仮想戦記書く為くらいにしかならんから

184 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 18:21:29.21 ID:duzUZCCs.net
>>183
全然無理じゃないんだが?
アメリカが石油輸出制限を始めた時に輸入先分散を始めてれば自然と保有タンカーを増やすしかない
端からアメリカと戦争を回避して我慢してれば輸入量はまた増えるなんて期待してたからタンカーが
足りなくなっただけ

185 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 19:20:42.84 ID:YLQG9o31.net
戦争をやらないのが一番の勝ち

186 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 19:53:27.52 ID:uCbAm5e7.net
ま、そういうことだな
その上で自国の利益を最大化する、そういう意味じゃ今の総理は最大限よくやってる

187 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 20:24:25.83 ID:1udM9hgX.net
>>183
相手しないほうが・・・

188 :名無し三等兵:2018/07/23(月) 16:21:16.63 ID:R8aH0zE7.net
>>184
三国同盟成立によりアメリカが経済制裁に踏み切ったのは1940年10月、
南部仏印進駐に対抗した石油禁輸に至っては1941年8月。
一方信濃の起工は1940年4月。

189 :名無し三等兵:2018/07/24(火) 01:18:33.11 ID:eX1q3wBF.net
政府、大型クルーズ船「MIRA1」を臨時避難所として活用する方向で検討…倉敷市玉島港に回航予定!

政府は、岡山県倉敷市の玉島港に大型クルーズ船を停泊させ、西日本豪雨の被災者向けの臨時避難所として
活用する方向で検討に入った。
(略) 
クルーズ船は「MIRA1」(約2万3千トン)。
岡山県や倉敷市との協議を経て、8月上旬に現在の係留先の広島県福山市から玉島港に回航させる予定だ。 

https://jp.reuters.com/article/idJP2018072101001876

先に被災者用宿泊船として提供している「はくおう」よりも船体が大きく設備も豪華ですしな

190 :名無し三等兵:2018/07/24(火) 01:42:16.08 ID:auHc1fVw.net
冷房も無い体育館は辛かろう
(冷房装置も持ち込めるけど
建設建築や工場向けのをな)

191 :名無し三等兵:2018/07/26(木) 19:11:09.37 ID:rTY7DdJc.net
>>188
まさか起工されたら完成するまで工事を止められないとか思ってる?

192 :名無し三等兵:2018/07/30(月) 01:18:28.48 ID:fuL1KMQS.net
>>191
少なくとも船体を完成させて出渠させるか解体するまでドックは開けられない
そして実際に信濃は開戦直後に前者を選択して完成させるのを放棄している

193 :名無し三等兵:2018/07/30(月) 19:30:23.33 ID:R6yjWDGK.net
そもそも大和用のドッグで輸送船は作らんやろ。(実際、戦艦・空母の修理・改修用に回された

年160万tしかない造船能力で太平洋戦争遂行に必要だと言われる2000万t埋めるのは無理じゃないかな。
造船所だけじゃなくて製鉄能力だって足りない(最大限頑張って500万t弱)、船員や油だって足りない。

194 :名無し三等兵:2018/08/01(水) 12:36:40.78 ID:4zwst54O.net
2000万トンって空荷排水量だっけ?

195 :名無し三等兵:2018/08/02(木) 22:49:11.23 ID:UCUQ9Zzv.net
そういえばどっちだろこの必要量の単位

196 :名無し三等兵:2018/08/04(土) 10:38:01.18 ID:TI5G2Mo8.net
アメリカだって太平洋戦争の時は生産力の総力をあげて、だったからまぁ。
それにしたって年間2000万tの造船能力って…

197 :名無し三等兵:2018/08/04(土) 17:40:36.42 ID:WMPsIVKo.net
週刊護衛空母 創刊号はガンビア・ベイ デアゴスティーニ!

198 :名無し三等兵:2018/08/05(日) 00:48:36.41 ID:eLDtWQW0.net
太平洋戦争に勝つか停戦で終わらせるには、史実では実現不可能な工業力が必要だけど
そんな工業力あったらそもそも戦争になってないというジレンマ

199 :名無し三等兵:2018/08/07(火) 17:47:50.95 ID:UkThSdIc.net
あと2隻余分に空母作る工業力があったらミッドウェーに勝利してそこから停戦ワンチャン

200 :名無し三等兵:2018/08/07(火) 21:47:38.96 ID:g5Hk1cFg.net
なお、ミッドウェーに勝利してもそれ以上前に進めないので
アメリカが殴りに来るまで何もできない模様

201 :名無し三等兵:2018/08/08(水) 07:29:52.13 ID:JXagNcwi.net
>>200
前に進むぞ?
破滅するまでだ

202 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 01:14:22.33 ID:GbGkOit6.net
>>201
ミッドウェーの隣もうハワイなんだ・・・

ハワイ攻略作戦やろうとすると、陸軍が歩兵と船が物理的に足りねーよバカって言って止める。
オーストラリアは実際に止めた。
インド方面は・・・インパール。
中国はとっくに沼ってる。



・・・・ここは南米周りで一発逆転の奇策、東海岸上陸作戦(武器弾薬食糧全て現地調達)をだな

203 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 01:46:59.23 ID:7j6SFCzV.net
どこで講和するんだ?

204 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 05:28:04.31 ID:fnmMIvWA.net
>>203
誰も考えてない

205 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 08:46:20.61 ID:xeP5PwH+.net
>>203
アメリカとイギリスと国民党が白旗あげたタイミングやぞ

206 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 10:08:25.47 ID:ZjeQKRQz.net
宣戦布告文の英訳が間に合わなかった時点で無能

207 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 15:37:50.73 ID:MZxTJm13.net
まぁ行けるところまで行った後
守り固めて粘ったらそのうち
相手が面倒臭がって戦争止めるやろ(適当

208 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 16:48:15.47 ID:7j6SFCzV.net
>>206
普通は「この暗号が来たら」「この文書」とかって用意しとくわな

209 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 18:05:23.74 ID:fnmMIvWA.net
>>207
守りを固める発想がないんだよなぁ…
攻められたら守り切れないから攻め続けるしかないんやぞ

210 :名無し三等兵:2018/08/09(木) 18:24:36.96 ID:ySgu7Rft.net
守るより奇襲なのでw
文化が違うw

211 :名無し三等兵:2018/08/13(月) 17:12:30.39 ID:AXMk8vzh.net
文化というか
守ったら連合艦隊の倍以上の戦力整備されて殴られるのは開戦前からわかってたんで
全力で殴りに行くしか無い
なお、米の造船所はほぼ東海岸の模様

212 :名無し三等兵:2018/08/14(火) 08:57:00.59 ID:wGEqiPS7.net
鮭の某火葬戦記では時間稼ぎと称してパナマ運河を破壊してたな

213 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 09:24:50.18 ID:3PAyWGUF.net
おう2隻体制のチャンスきたぞ

客船「レラ」運航断念 台湾ー石垣航路
http://www.y-mainichi.co.jp/news/32601/

214 :名無し三等兵:2018/08/31(金) 09:43:13.68 ID:iBBR43Uf.net
インキャットの高速双胴船は米軍も手放したやん

215 :名無し三等兵:2018/09/01(土) 22:53:49.83 ID:ibQytTbX.net
初代すずらんすいせんを揃えれば良いだけの気が。どうせ初代すいせんはまだ係留中だし。
護衛艦の全力にほぼついていけるRORO船なんてそうそう無いし。

216 :名無し三等兵:2018/09/05(水) 09:29:30.25 ID:1X7DrzqI.net
関空5000人孤立らしいね
いまこそ「おおすみ」で救出して自衛隊の名前を売るべきだろう

217 :名無し三等兵:2018/09/06(木) 00:20:10.54 ID:0H67N+s8.net
揚陸にホバークラフト使うわけだがどっから上陸すんだよ
その辺の客船埠頭に呼んだ方がよっぽど早い

218 :名無し三等兵:2018/09/06(木) 00:44:15.08 ID:nydFsfPm.net
>>217
客船のチャーターはそんなに簡単に出来ないよ。船というのは建造費が高いので365日、休まず稼働して原価償却するので、いきなり一日使わせてくれなんて言っても無駄。

そもそもイギリスみたいに事前に軍事徴用契約を結んでなければ、費用とか機会損失分の補償金をきめて契約書つくる所から始めるのでそれだけでも何日もかかるんだよ。

219 :名無し三等兵:2018/09/06(木) 00:47:24.97 ID:nydFsfPm.net
>>217
おおすみは普通の着岸用の戦車が乗り込める大型の搬入口が前方にあるよ
エレベーターのすぐ後ろね。

どちら側でも着岸出来るように左右両方にある。

君、軍版にいるのに知らないの?

220 :名無し三等兵:2018/09/06(木) 10:09:32.35 ID:FuYSSApe.net
関空じゃなくて苫小牧にいかんと

221 :名無し三等兵:2018/09/06(木) 20:30:19.51 ID:wOCA8QJP.net
>>220
AIS情報追尾してるような人によれば、
輸送艦『おおすみ』は『ときわ』と合流して全速北上中だそうだ

222 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 00:50:39.73 ID:7X/E5iK7.net
いいかげんに4隻目を作って欲しいぞ
この勢いで災害が続くと3隻じゃ足りん

223 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 05:25:43.43 ID:MHRN0swD.net
>>222
多目的輸送艦と多用途運用母艦が待たれる
次期中期防に盛り込まれれば良いのだが

224 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 07:08:34.35 ID:gzX/68ni.net
災害派遣の人員を増やすのにいつまでと明言できないとはね
有事でも兵力分散状態で各個撃破されちゃうのか
最低でも30,000トンクラスの揚陸艦が必要だろ

225 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 07:49:07.48 ID:QcsfcRhj.net
1500億くらい必要になりそうだ
せめておおすみクラスでいいから・・・いやジョルジュ程度でもいいから
追加が欲しいな

226 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 09:56:46.81 ID:gzX/68ni.net
金よりも人だろ
給料を増やしただけでは自衛艦は増やせない

装備を増やす方にベクトルが向いてると大喜びなんだな

227 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 12:27:28.96 ID:+DGnHxCi.net
仙台で東北方面隊をのせて苫小牧に向かう模様
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00010000-oxv-l04
そういえば苫小牧に海自の補給基地をつくるとかの話しはどうなったんですかね

228 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 14:06:21.55 ID:RuaDXZcs.net
韓国海軍にサクラメント級に匹敵する1万トン級高速戦闘支援艦が引き渡されたそうだ

229 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 17:11:52.84 ID:Q4Vwim23.net
今年3月に潜水艦救難母艦ちよだが退役したけど、あれを改造して甲板フラットにして
簡易輸送艦のようにするということは出来なかったのだろうか?

230 :名無し三等兵:2018/09/07(金) 17:57:37.70 ID:Ei9paPfQ.net
>>228
で例によって自分が支援される側に陥いってその後は繋留されたまま除籍ってトコまでがデフォですね

231 :名無し三等兵:2018/09/08(土) 20:50:56.57 ID:FKwJnUyq.net
サクラメントは満載40,000トン以上有るだろ

戦前から何も反省が無いよな
戦前は小笠原沖で迎撃で航続距離が短かったが蓋を開けたらオーストラリアやインド洋まで出かけてる
戦後も専守防衛だから要らないで補給艦を軽視してるたがテロ対策支援でジプチまで出かけてる
補給艦を増やせ

232 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:08:41.78 ID:jQgAmzNm.net
輸送艦も増えないね、これだけ災害多発してるのに
上は正面装備しか見てないな・・・

233 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:15:49.83 ID:5flAEDvQ.net
うみじのいつものパターンでしょ>戦闘艦ばっか欲しがって増やす。

輸送艦三隻は海外派遣もやたら多いし、乗員は休む暇が全然ないと言われ続けているのに、いずもみたいなフネばっか欲しがるんだも

234 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:32:09.67 ID:T6aIYnDA.net
輸送艦ばっかり作ったら今度は中国の軍拡に対して何も備えてない
平和ボケだって批判するんですね分かります

235 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 00:37:23.59 ID:jQgAmzNm.net
ばっかりなんて誰が言ったよ、極端な奴だな

236 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 01:11:52.35 ID:T6aIYnDA.net
今の状況じゃ軍拡する中国に正面削って輸送艦増やしても有事には沈められる運命しかないからしゃあないし

237 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 01:23:12.78 ID:kMRvOkEN.net
民間の輸送船考えたら馬車馬のように働かせるのは当たり前じゃないか・・・?

238 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 01:25:28.75 ID:jQgAmzNm.net
休ませたいって言ってるわけでもないでしょ
足りないつってんのに

239 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 04:00:06.12 ID:gJAXFX3Q.net
なお海自はタンカー2隻を調達する模様
これでAOEを更なる酷使へ

はくおうやナッチャンもそれぞれ同型を確保すればもっとマシになるだろうが

240 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 08:10:11.63 ID:5cIFngGF.net
それは基地への燃料輸送用であって、AOEとしての機能は無いしまったく別用途だってば

241 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 09:18:43.99 ID:IS2i1SkB.net
https://twitter.com/jointstaffpa/status/1038255169291472896
防衛省統合幕僚監部? @jointstaffpa
防衛省が契約した「ナッチャンWorld」が陸自第2施設団の重機、東北電力の電源車及び燃料タンク車等を積載し、本日早朝、苫小牧に到着しました。

昨日、仙台港で「ナッチャンWorld」に重機等を積込む様子
https://pbs.twimg.com/media/DmifkEjUcAAwgTb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmifkElUYAAQpfh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmifkEjU8AERAZs.jpg

https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1038278038037749760
【北海道胆振東部地震に係る災害派遣】
 9月7日、海上自衛隊 砕氷艦「しらせ」と掃海艇「いずしま」は、生活支援(給水、入浴、携帯電話等充電、医療相談)を行いました。
 しらせ乗員は引き続き、おにぎり1000個を艦内で握り、むかわ町などに届けました
https://pbs.twimg.com/media/Dmi0Gt4VAAEOlaH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmi0Gt5U0AATiuC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmi0Pg1UcAUSr4h.jpg

https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1038359186763964416
【平成30年北海道胆振東部地震に係る災害派遣】
 9月8日、海上自衛隊 輸送艦「おおすみ」は、苫小牧港に入港、陸上自衛隊第2施設団の隊員と車輌を輸送しました。
https://pbs.twimg.com/media/Dmj994yVsAAXp_C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmj-AJsV4AEjke7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dmj-BJJU8AAUJV-.jpg
(deleted an unsolicited ad)

242 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 13:16:11.31 ID:OYPBNcdy.net
大活躍中のおおすみ型を筆頭に
補給艦や掃海母艦などの補助艦艇の更新は輸送機能の強化はされるだろうね

あと陸自自前の輸送艦を装備するとか。。。

243 :馬車馬当たり前とかネタですよね…:2018/09/09(日) 15:50:29.42 ID:5flAEDvQ.net
とりあえず排水量がひゅうがクラスの取り回しのしやすい輸送艦をあと3隻ばかしお願いします。 …十分デカいけど

244 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 20:23:29.23 ID:OfaxrZRh.net
>>232
ロシアがキャンセルしたミストラルを防衛省じゃなくて総務省の予算で災害支援船名目で取得しておけば良かったのにね

245 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 23:01:12.77 ID:ryZTq0k/.net
ミストラル級の転売先
エジプトに2隻で1200億とかですぜ!
ならば公共投資的な事 国内事情に有った新品買うわな

246 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 23:37:40.89 ID:T6aIYnDA.net
ミストラルなんてゴミ欲しがるなんてどんな感覚してるんだ

247 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 23:40:52.01 ID:fBOodGqp.net
そして、今回の震災でも一切災害派遣に出てこない遊び船「はしだて」

248 :名無し三等兵:2018/09/09(日) 23:46:22.89 ID:lx6XKyVK.net
そんな小船の話をされてもなあって
どんぶり飯必要な場所に指先餅持っていく発想はないわぁ

249 :名無し三等兵:2018/09/10(月) 09:32:29.32 ID:JgD/g/ja.net
>>247
だしてどうすんだ逆に

250 :名無し三等兵:2018/09/10(月) 09:44:31.83 ID:56Lgxhj/.net
>>242
輸送艦は陸自が管轄して海自は護衛艦に専念するとかなんのかねその内

251 :名無し三等兵:2018/09/10(月) 09:58:16.02 ID:hEHLKkqW.net
LCAC3隻収容出来てオスプレイとF-35Bを飛ばせる輸送艦と
サンアントニオ級みたいな輸送艦も欲しいよね

252 :名無し三等兵:2018/09/10(月) 10:50:43.08 ID:N4u3j9uZ.net
欲しいけどおおすみがあと3隻追加されるだけでもいい・・・

253 :名無し三等兵:2018/09/10(月) 12:30:27.96 ID:LZyjC4aO.net
>>250
護衛が必要な外洋は今まで通り海自で、近海業務輸送用じゃないかな?(一応外洋にも出られます)
海自も自前の輸送機を買ったし、いちいち他の自衛隊にお願いするのは、頼みにくいし手間!そんな感じじゃないかな?
空自も対戦車ヘリ枠の空自移管や降下猟兵の創設を要求するかもねw

254 :名無し三等兵:2018/09/10(月) 19:44:20.33 ID:i+yzHtTY.net
サンアントニオ級は悪くないけど、第二マスト要らないよな。

個人的にはサンアントニオ級から第二マスト省いて、
ヘリ格納庫延長と航空甲板の幅を8-10mぐらい拡張したら理想的な輸送艦だと思う。

255 :名無し三等兵:2018/09/11(火) 14:11:29.27 ID:MccuItQr.net
幅32mの艦のフライトデッキを8〜10m拡幅するって大分無茶じゃないのか。

256 :名無し三等兵:2018/09/11(火) 15:06:15.83 ID:ZNlPuFp6.net
全長  全幅
208.5m 31.9m サン・アントニオ級LPD
230.8m 32.0m キャンベラ級LHD

257 :名無し三等兵:2018/09/11(火) 15:38:26.98 ID:ZNlPuFp6.net
この二級で比較すればと思ったけどアントニオ級の飛行甲板有効長は判らなかったな
キャンベラ級が202.3m×32mだからアングルドデッキにしない限り横幅は増やせそうにないけど

258 :名無し三等兵:2018/09/11(火) 17:38:16.21 ID:lyLZTorV.net
210m 28mの昆崙山級さんのことも忘れないで

259 :名無し三等兵:2018/09/11(火) 19:16:31.75 ID:wIlt2IwI.net
>>226

装備を増やさないと訓練ができないので人も増えない

260 :名無し三等兵:2018/09/11(火) 19:36:29.00 ID:0mp1VfXB.net
>>215
そんな必要無いでしょ、輸送艦艇は20kt以下で十分だと思うよ。
逆に輸送艦隊を防御する護衛艦(DE)こそ必要でしょ。
5千トン級20-50隻の輸送艦と2千トン級2隻の護衛艦が理想的だと思うわ。

261 :名無し三等兵:2018/09/11(火) 19:36:29.18 ID:7NLNhKBz.net
同規模だと全通甲板のいずも型で38mだから、サンアントニオで後部甲板のみ40mってかなり余裕じゃね?
キャンベラみたいにトップヘビーなら復元力心配だけど元の重心もかなり低そうだし、飛行甲板の高さもそれほどじゃないでしょ。

262 :名無し三等兵:2018/09/11(火) 21:44:30.61 ID:J96Kkt2O.net
陸自が自前で欲しい輸送船って
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/180514ndhimawari8.html
これかな、
それともこれか
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/northd/180826oceangin1.html
あるいは、ヘリは自力展開できるので
ttps://blogs.yahoo.co.jp/marine38yosan/14888129.html
これぐらいかな

263 :名無し三等兵:2018/09/11(火) 22:59:07.34 ID:7BCwi3n7.net
ビーチングできるちっこいのも必要だし拠点間を結ぶそこそこのも必要
2本立てで行くんでないかね

264 :名無し三等兵:2018/09/12(水) 01:35:10.49 ID:VQxOHItc.net
>>231
ジブチは余技でしょ、根拠にならん。

265 :名無し三等兵:2018/09/18(火) 07:31:21.94 ID:xNtVytW8.net
各地方隊にラニーミード級相当が1〜2隻ずつあればかなり便利なんだよなぁ
今回の北海道地震も大湊に1号型が1隻あればかなり活躍しただろうし、
海自の勝連にある沖縄基地にも置いておけばPAC-3輸送にも便利よね

266 :名無し三等兵:2018/09/18(火) 12:47:18.68 ID:GntM1xGt.net
つまり空自も輸送船持てと?

267 :名無し三等兵:2018/09/18(火) 15:26:52.19 ID:aGL1fl0q.net
空自が欲しいのは
バンシー級原子力空中空母だろ
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20170202/76/7405126/5/545x338x52c14387b72b456021b12a2e.jpg

268 :名無し三等兵:2018/09/19(水) 12:15:20.60 ID:+Mp2gmIX.net
>>262
戦前の陸軍が潜水艦を作った愚を繰り返すのか

269 :名無し三等兵:2018/09/22(土) 16:12:41.87 ID:QGGNSFQi.net
>>268
陸軍が舟艇運用してる国ってけっこうあると思うが何か問題なのか?

270 :名無し三等兵:2018/09/22(土) 17:58:07.44 ID:tR6dq/2N.net
流石に潜水艦は、二重リソースにもほどがあんでしょ

271 :名無し三等兵:2018/09/22(土) 17:59:24.54 ID:8BnFftZN.net
セクショナリズムの挙句に陸軍が潜水艦と空母作った国は流石にない

強襲揚陸艦の先駆けでもあるあきつ丸はまだしも、旧式の波号潜水艦提供蹴って作ったまるゆは言い訳にもならんし

272 :名無し三等兵:2018/09/22(土) 21:28:37.61 ID:RSKrSYxy.net
>>268 は陸軍の上陸舟艇運用と潜水艦運用を同列に扱ってるんだよな
そりゃ反論もされるでしょ

273 :名無し三等兵:2018/09/22(土) 21:48:55.70 ID:OwglZEWR.net
まあ陸軍専用大型輸送艦まで作ったら、それは同列のセクショナリズムではある
・・・あきつ丸っていたっけ

274 :名無し三等兵:2018/09/23(日) 01:19:40.56 ID:7w8jx18o.net
旧帝国陸軍がなして、完全に海軍の領域の舟艇を自前で持とうとしたかの経緯を無視してもなー

275 :名無し三等兵:2018/09/23(日) 01:52:49.80 ID:Sgg2w3ch.net
>>274
そういう、中身がないのに思わせぶりなレスは痛いだけだぞ
時代無視してマウント徒労とするとか馬鹿

276 :名無し三等兵:2018/09/23(日) 01:55:49.48 ID:O6BGspwE.net
>>274
皆それは知ってるし、それも込みでセクショナリズムについていってるんで

277 :名無し三等兵:2018/09/23(日) 10:43:51.19 ID:7w8jx18o.net
まあ輸送艦部隊は陸自に対して相当協力的ではありますけどね、今や。

278 :名無し三等兵:2018/09/23(日) 14:33:07.49 ID:6BfBWKBz.net
中央政府の権力が絶対的になった今
仲違いしてると両方ぶっ殺されるんで・・・

天皇の命令すらスルーしてた戦前みたいな事やったら
国民様から血祭に挙げられて組織ごと無くなりかねない

279 :名無し三等兵:2018/09/23(日) 15:35:15.74 ID:O6BGspwE.net
実に素晴らしい、これが中央集権のあり方だ
末端が好き勝手したらろくなことにならんからな

280 :名無し三等兵:2018/09/23(日) 16:54:00.97 ID:iIagiWsY.net
素敵な話じゃないか。

これが俺達のシビリアンコントロールってやつさ。

281 :名無し三等兵:2018/09/23(日) 21:09:56.37 ID:6BfBWKBz.net
陸軍が暴走する→天皇キレる→責任者の処分は有耶無耶される。
海軍が暴走する→天皇キレる→責任者「は」処分される。(海軍大臣を出すとは言ってない)

海軍善玉論は正しかった!

282 :名無し三等兵:2018/10/06(土) 22:00:26.05 ID:MJbqmGVK.net
>>241
そうか、7日午後に札幌市内を通過してった黄色い東北電力の電源車はこれだったのか

283 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 20:38:21.30 ID:BfrVPalI.net
補給艦は新規の予定ないんすか?

284 :名無し三等兵:2018/10/09(火) 00:53:48.88 ID:VwfVTztX.net
こないだ作ったばかりじゃなかったっけ

285 :名無し三等兵:2018/10/09(火) 20:16:00.63 ID:FQIACaiW.net
中国とか韓国じゃなくて日本の新造予定はないの?

286 :名無し三等兵:2018/10/09(火) 20:31:21.54 ID:wiMifohw.net
今のところ聞かないね
ただ、"とわだ"が就役から30年目ですが40年位使用しそうかな

287 :名無し三等兵:2018/10/09(火) 21:14:15.78 ID:3XxHjZR4.net
アメリカのAOみたいにジャンボ化改修したりしてな。とわだ型

288 :名無し三等兵:2018/10/10(水) 08:47:01.08 ID:DvEiOJBj.net
DDHに僚艦補給機能つけたじゃん

289 :名無し三等兵:2018/10/10(水) 08:50:28.11 ID:fQkFrFME.net
そもそも韓国天地級の2.5倍以上の大きさのおうみの就役がまだ13年前やからな
今まで持ってなくて急に作りますという事情でもなければこれぐらいのペースはむしろ普通というか

290 :名無し三等兵:2018/10/10(水) 13:30:32.58 ID:XHgDuoXl.net
うむ。

291 :名無し三等兵:2018/10/10(水) 18:15:15.39 ID:geCJZcxd.net
おおすみ型 過労死しそう

292 :名無し三等兵:2018/10/10(水) 22:30:47.65 ID:23SYlfDU.net
世論気にしながら、怖々つくったおおすみがここまで働くとはな。

293 :名無し三等兵:2018/10/11(木) 01:59:29.59 ID:8vOTSIea.net
近隣諸国から軍拡競争と見られても仕方無いねw
海保やロケットに衛星でも然りw

294 :名無し三等兵:2018/10/12(金) 22:02:45.03 ID:XRd75vXi.net
>288
あれは航空燃料に転用可能な大量の余剰燃料搭載スペースを確保するための口実で、本気で補給艦として使うつもりなんか無い。

295 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 07:03:32.82 ID:RVmA532Y.net
ホイッドビー・アイランド級のウェルドッグ広い
https://youtu.be/pYCVXAtqNMQ

296 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 17:57:51.23 ID:yeaYaxFr.net
サムネがプラモに見える

297 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 12:47:32.54 ID:PvrTcOXz.net
善通寺の14旅団がはくおうで大分へ
https://this.kiji.is/429458775479649377

298 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 23:58:16.11 ID:gm9kH/Pn.net
テスト

299 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 20:57:54.68 ID:WDEXiW7C.net
とわだ次級ましゅう改は、格納庫兼荷扱所拡大 チヌークローター展開対応245m、統合電気推進、タンデムCRPにする。
補給艦を定年退職者再雇用艦にする。希望者多数の場合は輸送艦でも対応する。現役は、輸送艦と統合支援艦へ移ってもらう。

ひゅうが次級対潜空母は、308×73(38)m(215×34×7.2m)、満56000t、スキージャンプ、SRVL用アングルド・デッキ、JBD4機発艦、60ソーティ、米軍F-35Bとオスプレイを合計16機まで受け入れる、通常は対潜ヘリ空母、
とする。

UAV管制とAEWを考慮した、OV-10ブロンコ風ツインターボプロップ機を開発する。オスプレイとは逆の単純なSTOL離着艦。4000shp、38000ft、失速限界35kt、P-1FOS ヘリ UAVと連携、場外離着陸場も使う。
単発の高等練習機 390kt +8.5Gも開発する。

陸自は、
LCU×36 。LCT80×18 海上。特殊輸送艇(71×9m、300t、40kt、40mm、特別機動船、客30名+物資)×9。

LST(135×18m、2200t、19kt、40mm、25mm、SeaRAM)×5。高速輸送艦×5。貨客コンテナ輸送艦(199.9×27m、10000t、22kt、25mm、ファランクス台)×5。貨物油槽艦(199.9×27m、10000t、22kt、25mm、ファランクス台)×5。BvS10Mk2×36。を揃える。
装甲兵員輸送車を全て高機動車U型で代替し、予算を作る。

空自は、
超音速練習機スーパードルフィン(15.67×10.67m、F9-T、M1.6、機内6130l)を開発し、第6世代機開発のシステムとスタッフを育成する。
F-16と軽戦闘機の間の機種を求める国を考慮し、武装型を準備する。
陸自航空群水陸支援機×42を考慮する。
無人ミサイルキャリー機を考慮する。
ロングウエポンベイF-3は、長時間滞空対応のボディーとエンジンを用意する、後は中身を何処と共同開発するか決める。

海保は、PMを廃止してPL(40mmFCS)に一本化、対テロ強化。
PCを廃止してPS(20mm多銃身rfs)に一本化。CLを29m、50t、(12.7mm多銃身rfs)悪天候及び夜間業務強化型。とする。

陸自へ、水陸予算1000億円を思いやり予算から移す。
海保へ、国境警備予算1000億円を思いやり予算から移す。

アメリカの若者の命を利用する%を減らし、自分達の命を使う%を増やす。


JaneStyle 1.8.1/KYOCERA/KYV44/8.0.0

300 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:21:49.09 ID:ErYV6o5C.net
打ちミスの訂正方法は?

301 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:26:02.78 ID:8Sf7d6pU.net
小文字?

302 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:57:17.21 ID:utjEzgGc.net
 
ヘリ空母を4隻揃えられたから、次は補給艦が先か揚陸艦が先か
現在の補給艦が3隻だから、あと1隻で4隻
現在の揚陸艦も3隻だから、あと1隻で4隻

で、あってるのかな?

303 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 11:12:32.21 ID:BG2fsGum.net
暗号か何か?

304 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 11:19:02.09 ID:vsKpAWsR.net
小文字注意報

305 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 13:16:22.31 ID:G8apu5T6.net
「金曜カレーは辛い」までは読んだ

306 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:12:54.13 ID:XlfFK27L.net
昔バイト先がそうだったが
毎回下痢してたw量も食べてたからw

307 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 07:45:11.80 ID:g3XcTAgI.net
次期補給艦来たな
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-177.pdf

とやだ型後継を見越したものか

308 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 09:37:31.04 ID:i1+gi7NT.net
>>307
>とやだ型後継
とわだ型3隻 就役1987年から、現在30年目。。
とわだ3隻、ましゅう3隻でも不足なので、3隻追加では?

309 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 13:00:36.97 ID:S78Ul9Ty.net
えっ!?ツッコミ待ち?

310 :名無し三等兵:2018/11/09(金) 22:50:15.34 ID:RXdredc8.net
船型をいじらない、エンジンまわりだけどうにかした(独立推進軸のガスタービンは燃費が悲惨らしいのねw)ましゅう型で充分だよなー

改おおすみ級は何時やらやら。

311 :名無し三等兵:2018/11/15(木) 05:51:12.99 ID:x4MSKaSJ.net
DDHが大型化したから補給艦も大型化する
でもましゅう優秀だから少し大きくして燃費よくすればいい

312 :名無し三等兵:2018/11/22(木) 23:35:55.01 ID:smJXFuao.net
新防衛大綱 陸自が初の海上輸送部隊創設盛り込む方針
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181122/k10011719591000.html

313 :名無し三等兵:2018/12/11(火) 20:04:37.28 ID:LVKrGh1b.net
南西諸島の「有事」に対応、陸・海自で統合輸送
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181211-OYT1T50048.html

政府は、陸上自衛隊と海上自衛隊による「統合輸送部隊」を創設する方針を固めた。
今月中旬に策定する次期中期防衛力整備計画(中期防、2019〜23年度)に明記し、中・小型輸送艦を新たに導入して、統合輸送部隊を編成する。
中国軍による海洋進出の拡大を念頭に、南西諸島への海上物資輸送など、有事の際の自衛隊の補給能力を高める狙いがある。

複数の政府関係者が明らかにした。
自衛隊が統合輸送部隊をつくるのは初めてで、防衛相直轄の共同部隊とする。
海自は人員不足のため、離島への海上輸送を陸自にも担わせることにした。
海自は、輸送艦を運用するための教育訓練を行う。
中期防と同時にまとめる新たな「防衛計画の大綱」(防衛大綱)で「弾薬や燃料の整備・備蓄」を優先事項に位置づけ、中期防で部隊を編成することにした。

南西諸島は大型輸送艦が入港できる港湾施設がない島も多く、有事の際にも地対艦・地対空ミサイルや弾薬、燃料などの物資が枯渇しないよう、
統合輸送部隊が中・小型輸送艦でピストン輸送できる態勢とする。

314 :名無し三等兵:2018/12/15(土) 22:19:47.86 ID:INa7eWnM.net
海軍は輸送も相当重要な任務だと思うんだけど、うみじはホント何したいんだろ?と思う事しきり。
「いずも」に比べたら中くらいとか言っておおすみ型の増備、陸自管轄とかぶちかましそうで。いや、それはそれで有難いんだけど、輸送艦足りていないから。

315 :名無し三等兵:2018/12/15(土) 22:52:20.85 ID:9qEHS7qZ.net
>>314
そりゃ第二次黄海海戦で、東郷ターンを華麗に決めてシナ艦隊を全滅させて、

世界の海戦史に名前を残すことだろうwww

316 :名無し三等兵:2018/12/16(日) 17:22:59.46 ID:cyfOfYLw.net
>>313
以前陸自が独自の輸送艦欲しいと言っていたけど、それが反映されたのかな?
新規に作るのではなく、今のおおすみ型3隻を移籍するだけでいいと思う。
そしてLCACの操船は陸自に移管させる。
おおすみ型の代艦は、2万トンクラスの統合型輸送艦を作るとしたほうがいいと思う。

317 :名無し三等兵:2018/12/18(火) 12:21:26.28 ID:KrqyXT3W.net
中期防

LSV及びLCU建造明記
ただし強襲揚陸艦は今読んだ範囲内では確認できず

大綱まで読めばあるかもしれんがまだ途中

318 :名無し三等兵:2018/12/18(火) 15:45:24.09 ID:UiKLhooA.net
強襲揚陸艦なら「今後の水陸両用作戦等の円滑的な実施に必要な新たな艦艇の在り方について検討する」で検討段階だよ
以前にミストラル級やキャンベラ級を調査してたけどまだ足りないらしい

319 :名無し三等兵:2018/12/22(土) 21:44:03.16 ID:5v/vhVqb.net
そもそも、全通甲板艦が4隻、小型とはいえLPD(英語版wikipediaはおおすみはLPD扱いになっておるw)3隻持っている国が、
それでも米海兵隊的な強襲揚陸艦をどういう位置づけで持ったら良いんだろ?で悩んでいる気はする。

…つかおおすみ型改をあと3隻増やせば良いんだよ。

320 :名無し三等兵:2018/12/23(日) 01:41:50.91 ID:7h83GMmw.net
単純に規模が小さかったから、でいいんじゃね?
あるいは使い勝手が悪かったから、でも

321 :名無し三等兵:2018/12/23(日) 05:35:46.51 ID:dU1inZUy.net
1コ増強MEU規模を運用するためにはLPD×1、LHA×1が必用

でいいんちゃう?

322 :名無し三等兵:2018/12/25(火) 14:57:17.33 ID:84zeXnKO.net
それ動かす人員を海自が護衛艦、掃海艇から千切って捻出するんなら、LHA、LPD(サンアントニオ級でしょ)を持っても良いと思うよ。
基本護衛艦絶対主義のうみじがそんな事やる訳無い。輸送艦ですら陸に押し付けようとしているんだから。

323 :名無し三等兵:2018/12/25(火) 15:07:21.31 ID:lzx6BjmP.net
カネはなんとかなっても人はそうはいかんからねえ…

324 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 00:24:14.26 ID:iSnHpRqF.net
人こそどうにでもなるのw

325 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 02:48:32.48 ID:F4nQSIQT.net
ならんよ
適性のある奴は限られる上に、育てるには時間が掛かる
バカが

326 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 03:09:52.23 ID:O4MZKgxJ.net
馬鹿だなあw
日本人wを知らないからw
無知wの上塗りやで自分w

327 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 03:12:17.09 ID:F4nQSIQT.net
何の反論にもなってないヨッパライ乙w
育てられたこと、ないんだな

328 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 03:15:07.38 ID:F4nQSIQT.net
>>326
改良って言葉が出ず、なぜか優生コピー(笑)なんて馬鹿な新語つくっちゃう人w
そのザマで日本人を名乗るとか、おつむ足りてないねw

329 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 03:21:54.02 ID:O4MZKgxJ.net
改良wとかそんなレベルじゃねえしw
和式w
優生が一番しっくり来るのw
支那朝鮮wは似非コピーw
ワロタ

330 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 03:23:54.63 ID:F4nQSIQT.net
>>329
育てられたことのない、何一つ専門性あることもできず、言葉はグチャグチャ
そんなお前には、優生学くらいしか縋るもんはないわなw

331 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 03:33:27.13 ID:O4MZKgxJ.net
怨の思考wだし仕方ねえか?w
そもそも共和制が糞だし

お前みたいな糞wを育んだ!邪教w国家w

332 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 03:35:56.99 ID:F4nQSIQT.net
>>331
汚い言葉を身にまとって、己が憎むものと同質化しているよコイツw
所詮お前はその程度の人間だ
そんな程度の言葉しか、お前の中には入ってないんだよ、かわいそうにねえ

333 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 03:43:57.17 ID:O4MZKgxJ.net
邪教wで国は治まらず言うてなw
神道以外禁教で(・∀・)イイ!!w
ワロタ

334 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 06:43:53.05 ID:gJtm1/1i.net
今の若者はスマホが通じない所に行きたくないから船に乗りたがらない
海自の人不足は深刻だぞ

335 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 07:04:31.27 ID:PPMHenHk.net
>>318
そりゃF-35Bが入ったからその運用実績を見て仕様盛り込まないといけなくなったし

336 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 07:08:46.54 ID:fYBVnGDe.net
共同輸送部隊のLSVやLCUは何隻買うのかねぇ

337 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 08:49:05.34 ID:yNp7C/Ae.net
>>316
陸自の輸送艦って、水陸機動団などを南西諸島で機動的に展開するためなんだろうけど、離島の小さな港に接岸できるって事が条件じゃなかったっけ

それ おおすみ型で出来るか?

338 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 09:34:00.50 ID:fYBVnGDe.net
>>337
>>313の記事が具体的に載ってる大綱及び中期防ではLSV及びLCUって明記されてる
だからイメージとしちゃ、フランク・S・ベッソン・ジュニア大将級LSVやラニーミード級LCUあたりのサイズじゃないかな

339 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 18:59:54.30 ID:pElNHmBn.net
>>334
んで、入った若者もイジメで潰すと。
ほんま帝国海軍の末裔の未来は明るいのぉ!!

340 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 19:27:45.37 ID:gJtm1/1i.net
>>339
帝国海軍の罰直に比べたら現代のイジメなんてお遊び程度
日本人は弱くなってしまった…

341 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 20:03:20.78 ID:hr+msDcv.net
うちの爺様は帝国海軍だったが
「海軍では無能な下士官が何故か航海中に行方不明になるんじゃ不思議じゃの〜」
と言っておったそうな

342 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 20:33:54.85 ID:E5/9qAb3.net
スマホ膿は消えて(・∀・)イイ!!

爺さんは海軍中尉まで行った!

343 :名無し三等兵:2018/12/26(水) 22:56:20.79 ID:5Ddazu8x.net
>>339
それを言われると否定できんな
まあ志願率が下がれば…上も危機感は持つだろう

>>342
お前はタダの無知&日本語不自由なニートだなw
爺さんが可哀想だなー、こんな不出来な孫でなあ

ま、所詮中尉止まりの孫かw

344 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:06:01.82 ID:kHrORadb.net
馬鹿の大将wが涙の抗議かw
よw大将w

345 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:09:15.03 ID:c1ocL+Wz.net
>>344
意味不明な掛け声に逃げる無知くんw
お前の爺さんはニート作りの爺さんw

346 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:14:37.04 ID:kdCEcOly.net
兵役も免除wされたご先祖さまw
哀れっすw
戦前は三菱造船に勤め
戦後は公務員だった爺さんw

お前は密航者wの子孫wだしなw
帰化wはしたのか?w
ワロタw

347 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:18:51.48 ID:c1ocL+Wz.net
>>346
へえ、中尉の癖に兵役免除されたのか、矛盾してらあw
造船所はすっかり斜陽産業、そりゃお前みたいなのの爺がいりゃそうなるw

公務員とかw税金泥棒w
密航者で帰化坊やなのは、お前の爺のほうだろw
日本語不自由だもんなお前、ゲラゲラゲラwww

348 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:26:05.39 ID:1IJ6RSEa.net
密航者w発狂しちゃったw

戸籍もなさそうだしなw

349 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:28:26.70 ID:c1ocL+Wz.net
>>348
よう、泥棒の孫クンw
戸籍がなくて学校に行けなかったのかい、そりゃ日本語壊れるわけだねえw

350 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:29:36.75 ID:xavNQtl3.net
>>349
北朝鮮か、韓国に戸籍があるかもしれない。

351 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:31:25.18 ID:c1ocL+Wz.net
>>350
そうかあ、無知クンにははやく北朝鮮か韓国に帰って欲しいなあ
日本語を書ききれてないし、彼は哀れだ

352 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:36:16.36 ID:FTMv/EBa.net
まあ密航者の子孫の好例って感じだしなw
餌に直ぐ熱くなる遺伝子w
(・∀・)ニヤニヤ

ぼくのかんがえたさいこうのゆめw
ホンダや三菱で支那朝鮮へ行く事!w

353 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:40:39.61 ID:c1ocL+Wz.net
>>352
神社に在家って言っちゃう程度のクセにw
まあ、所詮泥棒中尉の孫じゃこんなもんかねえw
AAでキモさがさらに増w

354 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:47:26.30 ID:mLbfBLFZ.net
>>353
おなじみ荒らしに構うニワカは黙っとけよ

355 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:48:45.24 ID:iBPTjTpo.net
神道の生活も知らないw邪教信徒wに言われてもなあw
どうせ新興宗教でも拝んでるんだろうけどw

日本は宗教で監視なのでwお前みたいな密航者の子孫に
入る隙は無いw (・∀・)ニヤニヤ

在家w神道w最高w

356 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:50:11.16 ID:REXWlyq9.net
ニワカ宣告wされてるw
密航者の子孫w

馬鹿だから直ぐ食いつくw

357 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 00:51:20.69 ID:c1ocL+Wz.net
>>355
神道の生活を在家なんて言っちゃう人に言われてもw
神社には出家在家の区別はアリマセン、イヨッ!無知!

お前のような泥棒中尉の孫と違って、コッチは鎌倉時代から続く武家ですがw
しょせんお前は一山幾らの扱いw

358 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 01:03:33.05 ID:ow8Nhed1.net
( ゚∀゚)o彡° ニワカ宣告w ニワカ宣告w
ワロタw

359 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 01:05:09.38 ID:c1ocL+Wz.net
繰返されてもなあ?w
ま、しょせん中尉の孫程度じゃそれが限界だよw

360 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 01:18:24.59 ID:iBznxRjo.net
ニワカ宣告w

中尉に負ける罠w
植民地の軍属w

山の話も逃げられて安心したらしい
邪教w

361 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 01:21:37.97 ID:c1ocL+Wz.net
壊れたテープレコーダーになっちまいやがったw
局長級なんでなあ、おまえんとこよりずっと待遇上w

お前の爺さんは臭いカンメシ、こっちは綺麗なレストランw
山の話がどうしたって?
神道在家(爆笑)

362 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 01:46:02.57 ID:agMP33xS.net
級長殿wこの年末年始に勲位を
調べた方がいいですw級長殿wゞ w

363 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 01:48:35.48 ID:c1ocL+Wz.net
おお泥棒二等兵か、お前に食わせるカンメシはもう無いらしいなw
うちは旨い飯を食わせてもらっているぞw

階級でボロ負け、勲位に縋る哀れな二等兵w

364 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 02:05:28.87 ID:mHP3AORK.net
(´-ω-)ウム 勲位が無敵とは! (´-ω-)ウム w

級長殿w
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!w

365 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 02:07:45.07 ID:c1ocL+Wz.net
AAで発狂ごちそうさまだなw

おぅ泥棒二等兵!お前の今夜の仕事は便所掃除だ!ガッハッハwww

366 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 06:51:33.13 ID:o1lDVa9w.net
いじめいじめというがちゃんと騒ぎになって公表されて効果はさておき対策も取られる分
下手な民間企業や官公庁よりよほど恵まれてはいるんだよな

367 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 11:55:50.46 ID:dHsxQ9Q5.net
自作自演草もはえぬ

368 :名無し三等兵:2018/12/27(木) 22:33:44.05 ID:nQVOcNWo.net
そらあ公務員それも命の現場だしなあw

教員の心の病気で数千人が休職だったかな?
ここも命の現場だが!!

369 :名無し三等兵:2019/01/15(火) 06:11:28.11 ID:MltXVB9t.net
>>336
米のを参考にすれば

LSVは「フランク・S・ベッソン・ジュニア大将級」で満載約4200トン
LCUは「ラニーミード級」で満載約1100トン

だが、さてはて
三井LCT案には1000トン級案はあった


よく考えたら大将級だとあつみ型よりでけぇな

370 :名無し三等兵:2019/01/15(火) 06:17:08.95 ID:MltXVB9t.net
>>369
訂正

大将級「相当」
ラニーミード級「相当」

って意味で読んでおくれ
別にアメリカから輸入しろって意味じゃないので

371 :名無し三等兵:2019/01/29(火) 20:07:39.64 ID:i/JnkxJb.net
海自補給艦乗員の自殺、パワハラが要因

海上自衛隊は29日、補給艦「ときわ」で昨年9月、3等海尉が自殺した問題に関し、
当時の艦長を停職30日とするなど計3人を懲戒処分にした。
艦長らによるパワハラが一因になったと結論付けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000136-kyodonews-soci

372 :名無し三等兵:2019/03/01(金) 15:09:55.08 ID:vGO4hyaq.net
陸自の兵站船は二種構成
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00010004-newswitch-pol

373 :名無し三等兵:2019/03/02(土) 08:18:55.21 ID:klKyxpmz.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00010004-newswitch-pol

これは防衛大綱の「共同の輸送部隊」に入るのか
それとも別枠なのか

374 :名無し三等兵:2019/03/02(土) 11:21:56.33 ID:I9zsgy6R.net
カネはともかく人員どーすんのよ?
空海の基地警備も陸自に丸投げだろ?
しかも在日の浸透が一番多いのも陸自だぜ…

375 :名無し三等兵:2019/03/02(土) 12:02:13.85 ID:TOCpKyox.net
日本は在日に支配されているからな

376 :名無し三等兵:2019/03/02(土) 14:24:50.67 ID:mfuMCoxD.net
辞めて貰えばいいですw

377 :名無し三等兵:2019/03/02(土) 19:03:43.42 ID:IUwC9x+7.net
船舶工兵復活か…胸熱

378 :名無し三等兵:2019/03/03(日) 04:37:32.01 ID:oqObvXr5.net
船名はぜひ「神州丸」「あきつ丸」にして

379 :名無し三等兵:2019/03/03(日) 08:02:26.20 ID:WFJkuTXx.net
>>378
そんで、広島の宇品に部隊駐留すれば完璧だな。

380 :名無し三等兵:2019/03/03(日) 08:19:53.88 ID:KIIc7eVI.net
>>372
中型と小型か
中型が満載4000トン位で小型が満載1000トン位かね?

381 :名無し三等兵:2019/03/10(日) 18:19:27.06 ID:TKTkXUnl.net
北海道〜九州の部隊派遣=水機団、東シナ海展開も−防衛省計画
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-214359/

>離島が侵攻された場合には、相浦駐屯地(長崎県)などの水陸機動団が水陸両用車(AA
>V7)とともに投入される。水機団の装備を運ぶのは呉基地(広島県)配備の海自「おおすみ」
>型輸送艦で、AAV7を発艦・収容できるように3隻のうち2隻を改修した。

2隻改修が終了してたのか。

382 :名無し三等兵:2019/04/12(金) 12:22:23.38 ID:ED70ZsIO.net
トランプさん 来日時 いずも型 空母 横須賀で視察予定
(大相撲千秋楽も安倍さんと観覧予定でそれも砂被りでw) cfwqadw

383 :名無し三等兵:2019/04/12(金) 13:40:55.99 ID:E7TJEJZn.net
玉城デニー沖縄知事、自衛隊のオスプレイ配備容認示唆 - 産経ニュース :
https://www.sankei.com/politics/amp/190410/plt1904100013-a.html

384 :名無し三等兵:2019/05/19(日) 06:54:14.92 ID:v/fFNrZ+.net
一般公開のため加治木にいた輸送艇1号が屋久島に災害派遣
https://twitter.com/kagoshima_pco/status/1129863952475729920?s=19
(deleted an unsolicited ad)

385 :名無し三等兵:2019/05/26(日) 10:48:40.05 ID:2H2+4mjq.net
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190525-OYT1T50335/
南西諸島へ輸送艦増強…中・小型3隻 中国軍念頭 政府23年度

陸海共同の海上輸送部隊で運用する輸送艦を導入
2019〜23年度中期防の期間中に2000トン級中型輸送艦1隻、300トン級小型輸送艦2隻を導入
将来的には2000トン級2隻、300トン級6隻の8隻体制を予定

386 :名無し三等兵:2019/05/26(日) 10:50:39.48 ID:q6XMNncj.net
しょぼすぎ

387 :名無し三等兵:2019/05/26(日) 12:48:33.69 ID:KWV8QkMD.net
このサイズだとビーチングする奴じゃないの
日本にはこの機能のある艦なくなってしまっているからLSTやLPH(こっちは自衛隊有史以来持っていない)等だけでなくこっちも必要

388 :名無し三等兵:2019/05/26(日) 14:09:02.85 ID:2H2+4mjq.net
過去保有してたみうら型輸送艦が基準2000トンだな

389 :名無し三等兵:2019/05/26(日) 18:38:30.86 ID:c46/6FO4.net
輸送艇1号型を更に小型化したのを2隻、みうら型を簡素化したのが1隻、て感じか。
…輸送艇1号型とか、全部の地方隊で持っていれよ、という感じがしないでも無いですな、それ位なら乗る、て言う海自の隊員も居るだろうし。

390 :名無し三等兵:2019/05/26(日) 20:01:30.73 ID:hS/GLr5c.net
>>389
2017で出てた三井のLSTなんでないのこれ

391 :名無し三等兵:2019/05/26(日) 22:37:38.05 ID:Gq9wFDn+.net
https://pbs.twimg.com/media/DCFouZxU0AEpMmS.jpg
こん時のラインナップにはないのよね

392 :名無し三等兵:2019/05/27(月) 21:29:36.69 ID:c3dGz4Ov.net
そういやイタリアで強襲揚陸艦「トリエステ」が進水したな

Fincantieri launches the LHD Trieste for the Italian Navy
https://www.edrmagazine.eu/fincantieri-launches-the-lhd-trieste-for-italian-navy
https://youtu.be/RAEee-BHaUI

“The new LHD will replace the Garibaldi amphibious helicopter and STOVL-aircraft carrier,
maintaining all her capabilities in addition to the well-dock and all
the expanded transport and amphibious capabilities including an extended hospital and C4I facilities”,
explained Vice Admiral Valter Girardelli,
Italian Navy’s Chief of Staff. The new LHD will be equipped to operate and support
the new Lockheed Martin F-35B STOVL aircraft, and will be delivered in June 2022,
with a full aviation capability. Although rumors about the presence of a ski-jump had been around for some time,
at the launch ceremony Vice Admiral Girardelli confirmed for the first time that the ship will be fitted
with that system, which will allow to fully exploit the F-35B capabilities.

ってことで、スキージャンプ装備でF-35B運用能力を持つとのこと
なんかこう、どっかのCGでみたような艦形だねぇ

393 :名無し三等兵:2019/05/29(水) 01:30:56.38 ID:iRxMhYNM.net
>>389
速射砲付きの輸送艦とか胸熱…にはならんなLSVだし

配備先は今の輸送艇1号2号が横須賀佐世保に各1隻だけども
対中見据えて8隻中半分以上は佐世保か沖縄かな
2000トン級の方は有事を睨んでの本命、300トン級は平時の細々とした人員物資輸送面

例えば
横須賀:300トン級×2
佐世保:2000トン級×2、300トン級×2
沖縄 :300トン級×2
こんな感じとか

394 :名無し三等兵:2019/05/29(水) 05:47:00.39 ID:85o8QV3e.net
>>393
300トン級は高速揚陸が可能なLSTになるんだろ、つまり沖縄と石垣で六隻なんでね、2000トン級は佐世保だろな

後LSVに砲を載せてはいかんのか?

https://i.imgur.com/0WFp2Uh.jpg

395 :名無し三等兵:2019/05/29(水) 08:49:20.65 ID:+tZWnJza.net
>>394
砲を載せるのは技術的には問題ないが
メンテや操作人員、弾薬保管を考えると
どうなんだろうかと思う

396 :名無し三等兵:2019/05/29(水) 20:33:32.95 ID:iRxMhYNM.net
>>394
やっぱ300トン級はそうなるよね。石垣もいい位置だ

ただ、300トン級×6隻なら
500トン×4とか600トン×3の方が少人数で回せるだろうに
わざわざLSTでも小柄な300トンにしたってことは数を優先してる感じだな

397 :名無し三等兵:2019/05/29(水) 21:38:57.80 ID:7z8HMwdD.net
>>394
300トンんで高速っつーとL-CATとかかね
フランスの

398 :名無し三等兵:2019/06/08(土) 20:32:40.74 ID:n5rcbC06.net
おおすみ次級は、うらがと入れ替え前倒し、トリエステロング省人力低燃費型にする。
FFMは、1-16を1型、17-22を2型とする。
FFM2型160mは、64セル追加し統合支援艦と連携するミサイルフリゲート艦にする。
哨戒艦は、あぶくま改(130×13.4m,2600t,32kt,SBUベース1300t,RIB15mハッチ)を考慮する。
多用途支援艦ひうち×5と輸送艇×2は、アブサロン改AAV7母艦(144.9×22m,5400t,70名)×6で代替、情報収集も加える。
練習艦×4は、アブサロン改(スロープなし)×3で代替する。

陸自は、
UH-60JA用武装キット×32とリンク16,OH/AH-6i×160を調達する。
立体的邦人保護チームを作る。

空自は、
F-15preを部品取りに回す。
アラート用にF-2代替F-3スモール18m級を考慮する。
JaneStyle 2.1.1/KYOCERA/KYV44/8.0.0

399 :名無し三等兵:2019/06/08(土) 20:36:00.95 ID:NFPwEKo6.net
これはひどい

400 :名無し三等兵:2019/06/19(水) 00:07:05.02 ID:55ePXLXa.net
https://pbs.twimg.com/media/D9WdE5kU8AA9Q5H.jpg

401 :名無し三等兵:2019/06/19(水) 02:14:21.29 ID:1i07ZlZL.net
動画
https://youtu.be/4Doy1ty4q9g

402 :名無し三等兵:2019/06/19(水) 05:46:04.95 ID:K4ID98S6.net
MAST Asia: Mitsui Unveils Proposal For The RMN Future MRSS Tender
https://www.navalnews.com/event-news/mast-asia-2019/2019/06/mast-asia-mitsui-unveils-proposal-for-the-rmn-future-mrss-tender/

三井がマレーシア海軍のMRSS計画に提案中の揚陸艦

兵員500人、戦車16両、装甲車6両、1輌の救急車両
中型ヘリ+UAV数機を搭載可能
ウェルデッキに2隻のLCMを搭載
排水量1万3000トン

403 :名無し三等兵:2019/06/19(水) 05:47:21.09 ID:K4ID98S6.net
英BMT社設計の機動揚陸艇がMAST Asiaにて提案

模型には機動戦闘車×1、軽装麹b機動車×2が搭載されてる

404 :名無し三等兵:2019/06/20(木) 20:48:14.57 ID:RSB5Y3NJ.net
>>402
英国海軍に提案してる補給艦もそうだけど、日本の防衛産業が普通に軍事メーカーやってるのに草
悪い意味じゃなく、なんというか本当に隔世の感がある
もちろん採用されるかは別だが、いつか他国海軍でその国の国旗を掲げつつ頑張る、日の丸製の軍艦や艦艇を見たいもんだ

405 :名無し三等兵:2019/06/22(土) 09:55:24.37 ID:yBAJ1Nwx.net
>402 の三井造船の多目的支援船(とやら)、おおすみ型の大きさでサンアントニオ級の形にしてみました、な感じなんだ。

406 :名無し三等兵:2019/07/03(水) 10:12:47.14 ID:EueNV7yM.net
イタリアの強襲揚陸艦トリエステにスキージャンプ設置

https://twitter.com/gabriel64869839/status/1146068042029256709?s=21

事前報道やポンチ絵にはスキージャンプなかったよなこれ
F-35Bを集中搭載すれば15機搭載できるようだし攻めてきたなぁ
(deleted an unsolicited ad)

407 :名無し三等兵:2019/07/03(水) 23:25:21.02 ID:4QL+Majz.net
ポンチ絵 の人だあw

408 :名無し三等兵:2019/07/06(土) 08:14:18.57 ID:Td8wub7o.net
トリエステ、日本が現実的な強襲揚陸艦を建造しようと思った時のお手本感強い
理想を言えばアメリカ級欲しいけど…って

まぁ今後10年の目標はLSVとLCUなんだけども

409 :名無し三等兵:2019/07/06(土) 08:19:10.30 ID:DFGNyIQA.net
>>408
その二つ以外におおすみ後継は次期中期防で話出て来るんでね
最もウェルドック付けるのは疑問なんだけどな、スリップウェイ方式とるんでないかな

410 :名無し三等兵:2019/07/06(土) 08:56:15.10 ID:Td8wub7o.net
>>409
島嶼部への輸送機能を強化するため、中型級船舶(LSV)及び小型級船舶(LCU)を新たに導入するとともに、
今後の水陸両用作戦等の円滑な実施に必要な新たな艦艇の在り方について検討する。


検討の具体化が早期に実現すれば良いのだが

411 :名無し三等兵:2019/07/06(土) 23:07:58.12 ID:tOQPEZT+.net
>>409
>>最もウェルドック付けるのは疑問なんだけどな

私なりの妄想としては、いずもの登場でお荷物化したと言われている、ひゅうが型2隻を
おおすみ後継に転籍させて、新たにウェルドック付き全通甲板の4万トンクラスの統合型補給艦を
作ったほうがいいのではないかと思っています。

412 :名無し三等兵:2019/07/07(日) 00:10:00.28 ID:MBfbfXY/.net
>>411
潜水艦狩りならひゅうが何の問題もないし
むしろいずもの抜けた穴を埋めるために3,4番艦作るかもよ

413 :名無し三等兵:2019/07/07(日) 07:06:47.50 ID:P+6OBp1B.net
ひゅうが型3、4番艦建造で対潜専従
いずも型は空母運用に特化、ってか
で、トリエステモドキの強襲揚陸艦2隻建造、おおすみはさらなる延命近代化して使い倒す

ができたらなー

414 :名無し三等兵:2019/07/15(月) 23:30:14.04 ID:9qmcLLRZ.net
スピアヘッド級使いやすそうだな。

https://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/2019/july/7263-us-navy-deploys-usns-carson-city-to-the-gulf-of-guinea.html

415 :名無し三等兵:2019/07/16(火) 21:47:16.89 ID:CMSL/FE7.net
>>411
ひゅうが型がお荷物?
いずも型かひゅうが型か、どちらかに乗っていくさに行かにゃならん、となったら自分は
ひゅうが型を選ぶけどね。

416 :暴れているは言いすぎではある:2019/07/27(土) 17:31:08.40 ID:1evdsEs8.net
なまじ海自軽空母が現実のものになりつつあるから、空母厨のJijyが活気づいているだけでしょ。

ひゅうが型は、VLSをブリッジに寄せることが出来てスキージャンプを載せた改型が出来たら、コスパと防御力に優れたなかなか良い軽空母になると思ってたりします。
現状での対潜ヘリ空母としては充分過ぎるんですけどね。
護衛艦スレでESSMイラネ、RAMで足りる厨がちょっと暴れているけど、ガチの艦対空ミサイルとミサイル型CIWSをどうして比べちゃうかな。

417 :名無し三等兵:2019/07/27(土) 17:33:21.42 ID:ZYpx+oMG.net
>>416
バカバカしいな、ひゅうが型にスキージャンプ台とか付けたらそれこそヘリ運用に支障がでるだろ
後ESSMは中途半端になってるからな

418 :名無し三等兵:2019/07/27(土) 18:55:22.94 ID:1evdsEs8.net
ESSMが中途半端云々、も、某国のこうあって欲しい願望、を感じるんだよね。F-35Bをボロクソに叩いているのと同じ臭いが。
何よりも所詮CIWSのRAMの持ち上げ方がなんつーか…
アクティブホーミングのblock2だと、ある程度当たり付けて飛翔して、終末誘導を自分でやってしまうから有効レンジも伸びるだろうし。

419 :名無し三等兵:2019/07/27(土) 18:56:36.20 ID:ZYpx+oMG.net
>>418
逆だろ

420 :そもそもそこを突っ込まれるw:2019/07/27(土) 18:59:18.55 ID:1evdsEs8.net
あっ、ひゅうが型にスキージャンプ、ね、中途半端さは否定しない出来ないw 安心してF-35Bを運用したいなら付けるべきかと。

421 :名無し三等兵:2019/07/27(土) 19:49:22.80 ID:z4Q1LUUw.net
全通甲板=F-35運用は、RAMだけでおKって言うのと同じぐらい短絡的思考だと思うのw

422 :名無し三等兵:2019/07/27(土) 20:17:20.27 ID:WZvjDXDG.net
スキージャンプは揚力が不足するものの推力に余裕があるハリアーだとMTOWを向上させる効果があるけど、F-35Bキャリアーには意味があるのかね
特にヘリの運用能力は保持すると明言している海自の場合、運用上はデメリットの方が多いだろ

423 :名無し三等兵:2019/07/27(土) 20:19:54.90 ID:ZYpx+oMG.net
>>421
あくまでも長SAMとの組み合わせだろ
>>422
いずも型にもスキージャンプ台は付けないかもなその意味では
ブロック追加で船体延長とかあるんだろか?
まあ簡単な改修で済ませて運用する方が可能性高そうだけど

424 :名無し三等兵:2019/07/27(土) 21:10:10.40 ID:xouE79aH.net
>>422
意味なきゃQE級についてないだろ
イタリアの新鋭艦トリエステもF-35B運用の為の改修案がさっそく出てるが、
そっちでもスキージャンプをわざわざ設置するわけだし、STOVL空母的な艦としては本来はあるべきなんだろうよ

425 :名無し三等兵:2019/07/27(土) 21:44:04.05 ID:1evdsEs8.net
F-35B、MTOWでの離陸距離
スキージャンプ無し:550ft あり:450ft 

クイーンエリザベス級でわざわざ付けたのは、離陸間隔を少しでも短くしたいから、じゃないの?甲板に複数機置きやすくなるから。

426 :名無し三等兵:2019/07/27(土) 21:55:48.55 ID:ZqmKoZN5.net
>>424
艦速を上げれば合成風力が強くなる
QEやイタリアのトリエステは艦速遅いからな、いずも型は30ノット出せるから合成風力で十分ではないかな

427 :名無し三等兵:2019/08/15(木) 13:23:06.74 ID:AE01H+SU.net
現代の航空戦闘では二国の空軍で戦った場合に、どちらかが一方的に勝ってどちらかが一方的に負けるというような感じだと考えられているんでしょうか?(キルレが2倍を超えないような拮抗した状態になる可能性はほとんどない)

F-15のPreMSIPとMSIPでは勝負にならなさそうだと考えると、航空機が0.5世代違うだけで勝負が決まってしまうような世界なんでしょうか?

428 :名無し三等兵:2019/08/15(木) 14:28:14.98 ID:AE01H+SU.net
ごめん誤爆だった。

429 :名無し三等兵:2020/01/31(金) 14:05:46.24 ID:Hg6qQmuM.net
新型肺炎の件で「はくおう」出動。
期待あげ。

430 :名無し三等兵:2020/02/02(日) 19:18:46.99 ID:f9A/Ph0n.net
災害派遣での活動は北海道の地震以来か。

避難民一回分につき二週間くらい使われるし、演習の輸送には影響どうなんだろう。

もういっそ厚労省予算ですいせんも直しちゃえよと。

431 :名無し三等兵:2020/02/05(水) 19:01:03 ID:IiuJYpSj.net
はくおう(初代すずらん)の姉妹船「すいせん」は韓国へ去年売却済み

432 :名無し三等兵:2020/02/05(水) 20:38:04 ID:shK6I5v8.net
ほんとだ、ロシアと韓国と舞鶴ですか、舞鶴ってことは後継と顔合わせすることがありそう

……また魔改造でコケたりしないことを願いたいが

433 :名無し三等兵:2020/02/08(土) 09:18:56 ID:0mGz+JDr.net
かなり長い事停泊してたんだけどね、「すいせん」、長距離フェリーのドック入り休航の代替で低額で貸し出しすれば良かったものを。
普段から自衛隊持ちでチャーターし続けたらそりゃ費用的には馬鹿にならんも。

434 :名無し三等兵:2020/02/09(日) 00:13:04 ID:jyUaqS0t.net
次は横須賀九州定期航路だから、そこで一隻予備用意して運用のない船は臨時便や災害派遣に転用可能にするのかも

435 :名無し三等兵:2020/02/09(日) 00:19:11 ID:Uwvcz1Gy.net
結局飛行機組の収容はしないでダイヤモンドプリンセスの支援専任になるんだろか、それか横浜港にいる状態で飛行機組も受け入れるんだろうか

次にSNFで退役する船は、はまなす、あかしあのはずだが、むしろこれ横須賀新門司航路に周りそうな気もする

436 :名無し三等兵:2020/02/09(日) 01:19:40 ID:xRHdwAB1.net
排煙洗浄機の追加改修予算付けたからまだ使うでそ
そもそも「らいらっく」「ゆうかり」の方が古いし

437 :名無し三等兵:2020/02/09(日) 10:57:46 ID:IDbT2g2A.net
小樽―敦賀・舞鶴航路が昔3隻のサイクルで運行していて、それをpod乗っけた高速フェリーで2隻体制にする、
(で、小樽港の容量限界と苫小牧側の方が客の集まりが良いから敦賀は苫小牧東発にへんこうになりました)
てのを目の前でみているので、逆に比較的のんびり使っている小樽新潟用はギリギリまで使い倒すでしょ。

そもそも先代の「すずらん(現はくおう)」「すいせん」は敦賀航路には若干オーバースペックだったから、やや早めに置き換えたんだし。
逆に舞鶴航路用の「あかしあ」「はまなす」は、あの距離で毎日運航が可能な、30ノットオーバー常用可能な結構な化け物だから
20年超え位までは頑張るでしょ。三菱がドックが開いていたらディスカウントで新造させてくれ、と言う気もするけど。燃料油の規制もきつくなったし。

438 :名無し三等兵:2020/02/10(月) 00:08:49 ID:mp+V4b1h.net
>新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船について、防衛省は、長期化する船での
生活に備えて自衛隊員を派遣し、乗客などの生活や医療の支援にあたることになりました。

長期化する船での生活に備えて、防衛省は、6日、クルーズ船に自衛隊員を災害派遣することを決めました。

隊員の規模は、現時点で、数十人程度を想定していて、船内で、乗客への食事の配膳や必要な物資の運搬といった生活支援にあたるということです。
これに伴い今後、中国から帰国する人たちの一時的な滞在先として活用できるように準備を進めていた民間のフェリーを、横浜港に接岸して隊員の拠点として使うということです。

ここは「おおすみ」使う所だろヽ(`Д´)ノ

439 :名無し三等兵:2020/02/10(月) 09:13:42.36 ID:2PwJemlL.net
おおすみは3隻しかないから…
6隻体制欲しいところだよな

440 :名無し三等兵:2020/02/10(月) 12:43:19 ID:edydylbO.net
>>438
おおすみ型の収容能力や快適性じゃフェリーに遠く及ばいだろ

441 :名無し三等兵:2020/02/10(月) 15:31:18 ID:hvZ+WyJA.net
>>437
すいせんはロシア沿海州と韓国と舞鶴だから、就航時より距離長くなるだろうし、ぶっ飛ばしそうだな
セウォルみたいな魔改造でコケるのだけは避けといてもらいたいが……

442 :名無し三等兵:2020/02/14(金) 02:04:04.37 ID:q9lE1bpt.net
自衛隊の即応予備自衛官招集が決まった。

行ってくる(`・ω・´)ゞ

443 :名無し三等兵:2020/02/14(金) 08:36:59 ID:/W89toXR.net
>>437
三菱はすでに横須賀新門司用かなにかのを受注していて昨年から長崎で絶賛建造中のはず

舞鶴用を次に置き換える時は、またIHIになるのかも(韓国に売られたほうは、派手に漂流事故やっているから、もうIHIには発注しないのかもだが)

444 :名無し三等兵:2020/02/14(金) 23:42:14 ID:/4AQPhsN.net
護衛艦じゃ無いし、POD船という特殊船でもあるし、何より民間が使い勝手を知っている、良く知っているメーカーをわざわざ変えるのは余程何かあった時だし。
三菱重工の造船は民間向けは高速フェリーに賭けている部分もあるので、ドックが1年とか空きそうになったら値引きして受注取りそう。

445 :名無し三等兵:2020/03/12(木) 21:37:07 ID:3GfVaNiC.net
戦場海域急行や合成風力を取るか之字回避性能を取るかは足回りセットよりけりだな。

はまなす3 224.8m×26.0m 総トン16810t 軸出力58191ps 試験32.0kt
すずらん2 224.5m×26.0m 総トン17382t 軸出力41196ps 試験29.4kt
ましゅう 221.0m×27.0m 満載排水量25000t 軸出力40000ps 公称24kt
隼鷹 220.0m×25.0m 総トン17345t/満載排水量29741t 軸出力57182ps 公試25.6kt

すずらん1 199.5m×25.0m 総トン17345t 軸出力64800ps 試験31.4kt
ひゅうが 197.0m×33.0m 満載排水量19000t 軸出力100612ps 公称30kt
祥鳳 205.5m×23.0m 満載排水量14053t 軸出力52721ps 公試28.2kt
神鷹 198.7m×25.6m 総トン18300t/満載排水量23925t 軸出力27192ps 公試21.9kt

446 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 20:26:27 ID:d84UGiok.net
こんごう×4は、新設計船体(210名)に載せ換えアップデートする。
うらが×2は、LHA(288×38m(145×28×13m)、満42,000t、27kt、ウェルデッキ無し、F35B斜方着艦対応)×2で代替、米海兵隊F35B相乗りスペース(4機)と連携可能な新統合指揮システムを確保する。
MU?2改STOL(185m、33,000ft)AEWと哨戒機を開発する。
特務艇はしだてを、多目的コンテナ船(175×25m、d9.4m、19,000GT、1,000TEU、デリック×2、スターンランプ、150名可)で代替する。
輸送艇1号2号を、AHTSオフショア支援船改 補給、外洋、水中支援強化型多用途支援艦×2で代替する。
哨戒艦(105×14.4m、満2,500t、18.2MW、76mm、GAU19×2)は、後日6隻追加、陸自も同型艦(OD色)デッキクレーン型多用途輸送艦×3採用、輸送艦艇と連携する。
空自は、
艦上機F3S(18.9×14.15m)を考慮し、F3(21m級)を開発する。
海保は、
監視取締艇を、高速遊漁船改型(50kt)にする。
CLを、70総トン級(98ft、40kt+、GAU19)にする(警察船舶と一本化)。
PC×33を、PS220総トン改(30mm)×33で代替する。
『上陸、住民人質、島占拠』に対し、海保と警察が一体で動く指揮システムを確保する。
JaneStyle 2.1.7/KYOCERA/KYV44/9

447 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 22:16:02 ID:XbYOUyfv.net
>>446
よくそんなつまらないこと書けるな

448 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 23:58:45 ID:hzOP/enA.net
>>447
やめてやれ、言葉と数字を書き連ねて満足する性癖の人間もいるんだ
誰も彼もが同じと思ってはいけない

449 :安定の妄想茸:2020/05/03(日) 15:33:29 ID:DKzl/w05.net
実際問題としておおすみ型置き換えで多目的船という名の揚陸支援船を作るとしたらどんなのが良い?とか妄想はアリかと。
個人的にはミストラル型みたいな自動車運搬船ベースの複数の全通甲板+格納甲板複数段、で。階層高さを変えられるなら尚善※自動車運搬船では実用化済み
長さは面倒なので200m未満、でもトン数は何だかんだ満載で4万は行くかもしれん。速力は24kt以上でおねがい。

450 :名無し三等兵:2020/05/06(水) 20:10:46.95 ID:MtSM6Lxk.net
陸上自衛隊が、独自に師団輸送用の大型輸送船を保有するらしいけどどうなるの?
北米での訓練に陸自を派遣する時に民間船舶依存だと事前調整が大変らしいから、
独自で戦車、装甲車、ヘリコプター、トラック、隊員などを運べる輸送船を保有するらしい

451 :名無し三等兵:2020/05/06(水) 22:46:30.77 ID:VfV4EyXc.net
>>450
なっちゃんみたいなPFIでしょ。
演習用だけで新造保有運用は無理。

452 :名無し三等兵:2020/05/06(水) 23:05:44 ID:NAw136yz.net
結構最近まで先代すずらん(現はくおう)の僚船、先代すいせんは係留されていたんだけどねー。
小笠原航路とか、おが丸がドックに入っている時に運休になっているんだから代船に使えば良いのに。

453 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 01:47:59 ID:XGXM+dDL.net
陸自に専用の機動揚陸プラットフォーム艦なり大型コンテナ船なりを保有させたりしないのかね?
おおすみ型3隻では、師団レベルどころか旅団レベルの着所陸侵攻も難しい

454 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 03:10:55 ID:4G8eaKoA.net
ほしゅう

455 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 10:56:28 ID:rTNWRfB6.net
>>453
あの手の船は純軍事作戦の戦術用途には向かない
非対称戦や対テロ、もしくは紛争介入やイラク型の懲罰戦争の時に、反撃されない前提で拠点としておいとくもんで、
艦隊に護衛されてある程度の戦術行動を必要ともされる強襲揚陸艦の諸任務とは合わない
そもそも現状日本が揚陸作戦を展開する想定はあくまで離島など領土・領海内なので、そこまでの専用装備を持つ優先度は低い
もちろんあれば便利に使うだろうけども、それ以外に金がいるものが多いし、無くても何とかなる類なので

456 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 18:33:43 ID:N/dKXcRc.net
>>453
日本の師団は外国の旅団位だから問題無し

457 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 20:35:17 ID:9Z8j+yxR.net
>>456
貴様、言うてはならんことを堂々と言いやがって。

458 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 22:38:30.53 ID:XGXM+dDL.net
>>455
中国、ロシア、韓国、北朝鮮相手だと役に立たないのか
それで、北米に演習に行く時は民間船舶をレンタルするで十分なのね

>>456
売国政権が思い付きで陸自の定数を削減したからな

459 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 23:44:25 ID:rTNWRfB6.net
>>458
役に立たん訳ではないが、他に優先すべきものがあるのでそこまで手を回せない
地球の裏側まで陸自を揚陸させるようになるならワンチャンあるかないか

ぶっちゃけ陸自削減はソ連が倒れた時点でしゃーなし
本土着上陸侵攻能力を有する軍隊が米軍くらいになってしまったんだから(その上でバブル崩壊してヤバかったし)

460 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 00:26:01 ID:SwaUUlvt.net
>>459
戦車や火砲を減らしたのはともかく、人員を減らしたのはバカとしか言いようがないんだが。
元々、日本単独で日本列島を防衛するには陸上自衛隊だけで最低24万人が必要と算出されていたが、
経済再建を優先する国の政策により18万人体制とし、残りは日米同盟で補うものとされた。
米ソ冷戦崩壊後、災害対策、PKO、自衛隊の海外派遣、水陸両用戦、対北朝鮮、対中国、テロとの戦いで必要な人員は増える一方なのに、
無能な政治家と役人が訳の分からない理屈を並べて、一時は常備陸上自衛官を14万5000人にまで減らす悪政が行われた。

そもそも、米ソ冷戦時の陸自18万人体制と言うのはソ連の侵攻に備えて増員した定数ではなく、
日本の防衛に最低限必要な数字であり減らしてはいけない人員だった。

461 :星の数は一つ削れ、将は。:2020/05/08(金) 22:10:25 ID:4gL781px.net
おおすみ型の輸送能力って連隊戦闘団の半分、350人とかでなかった? 
幾ら師団で米国旅団戦闘団よりナンボか多い、程度とはいえそこまで少なくない。
(そもそも軍団師団旅団なんてアメリカですら結構バリエーションが広いし、他国で7000人規模の師団はそこまで珍しいモンでもない)

462 :名無し三等兵:2020/05/08(金) 22:35:16 ID:tVmhq0BY.net
330人を3隻で約1000人、
半個普通科連隊戦闘団を輸送できること

463 :名無し三等兵:2020/05/09(土) 18:32:46 ID:lpaXzprH.net
>>460
だってソ連が崩壊したから
戦車や火砲を削減したくらいなら、陸自隊員そのものだって削減するだろそりゃ
正しい、正しくないじゃなく、それだけの規模が必要な脅威が減ったんだから、そうなるのは仕方ない
別に政府の方針なり財務省なりが正しかったという訳じゃないが、義憤(笑)に燃える国士様の真似事は精々高校で卒業しとけ

464 :名無し三等兵:2020/05/11(月) 01:02:38.69 ID:nCUNCYIA.net
>>463
そんな言い訳にもならない言い訳を並べ立てた所で、当時の政府の大臣や国会議員がバカだったと言う事実は覆りようが無い
「ソ連崩壊=自衛隊員要らない」とか、国防に関する知識や見識が小学生以下の奴の発想だぞ

465 :名無し三等兵:2020/05/11(月) 01:20:14.56 ID:TmNEJc+t.net
あとからの自分の意見をタダぶつけるだけの人間に言われてもねえ
状況が変化したなら対応しなきゃいけない、当たり前の話だぁな

466 :名無し三等兵:2020/05/11(月) 14:36:17 ID:nCUNCYIA.net
政治、外交、軍事、防衛、安全保障に関して常識的な知識や見識があるなら、
ソ連が崩壊したから陸上自衛隊の定員を18万人から減らそうと言う発想には至らない

国会議員がバカだから思い付きで減らしたと言う事実は覆らない

467 :名無し三等兵:2020/05/11(月) 18:32:46 ID:RKXfCZTk.net
>>466
そのそもそもの数字自体がソ連による日本本土への着上陸侵攻に対しての見積もりやん
なんでそんな数字を出す必要があったかと言えば、もちろんソ連が本当に日本本土へ攻めてくるという脅威があったから
その脅威が消え、本土着上陸侵攻を実施し得る国家はせいぜい同盟国のアメリカくらいになったなら、現状の脅威に応じた体制に組み替えるのは必定
世界のどの国もそうだし、冷戦終結後なんて全世界で軍縮の嵐だったやろ
バカなのも思いつきでものを言ってるのも、国会議員じゃなくお前さんだよ

468 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 01:57:43.63 ID:lxw+Jp7S.net
>>467
ソ連が着上陸侵攻して来る事を想定したら、18万人ではとても足りないんだが

469 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 05:57:08 ID:xdEUghca.net
>>468
小説の読みすぎ。
極東への補給手段がシベリア鉄道しかない以上、ロスケが日本本土に着上陸する
兵力を運用できない。

470 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 08:53:51.86 ID:PjwIP+0H.net
>>466
陸軍ヲタはこれだから・・・

471 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 19:03:22.70 ID:LoRLN4DO.net
>>469
などと思い込んでるところが素人の限界
その程度の補給手段でも、少人数しか防衛兵力のいない国なら押さえ込めるってこった
満州を奪ったのは誰かな?

472 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 21:32:53 ID:xdEUghca.net
>>471
あんときはお人好しの米国がウラジオに援ソ物資送ってたろw

473 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 21:50:24 ID:LoRLN4DO.net
>>472
その物資はむしろ欧州戦線に主に送られてたじゃんw
日本の貧弱な勢力なら、彼らにとっての少量が極東に送られてくるだけでも大ダメージだぜw
理解してないよなあ

474 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 21:53:59 ID:xdEUghca.net
>>473
君の住んでいる世界では1945年08月でも欧州で戦争が続いていたのか。

475 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 22:07:42 ID:LoRLN4DO.net
>>474
何言ってんだ?そのころは終わってるに決まってるだろ、アホな奴だなあ
そのあとの鉄道輸送如きで送られるような戦力と、現地戦力程度が合わさったもんにすら
満州を奪われちまったってこった

つまり、>>471ってこったよ

476 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 22:09:53.90 ID:LoRLN4DO.net
ま、今頃になって「ロシアは着上陸補給できません!」なんてヨタ流す奴はその程度ってこったw
シベリア鉄道は甘く見ちゃいけねえし、こちらの戦力が少なけりゃ相対的にあちらは小戦力でも目標達成に近づける
着上陸ってもんを甘く見てんだよなw

477 :名無し三等兵:2020/05/12(火) 23:57:33 ID:lxw+Jp7S.net
>>469
陸自を削減した所為で、東日本大震災の時に大変な事になったじゃん
ソ連に限らず、最低限必要な人員ってのはどこの国にもある

478 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 10:16:14 ID:p/8tJfrT.net
>>475
あっさり満州が落ちたのは関東軍司令部が住民見捨てて抵抗せずに逃げたからだろwww

479 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 10:23:27.67 ID:p/8tJfrT.net
>>478
平時のシベリア鉄道が片道一週間。
戦時だから3倍に増やしても週三便。
一列車に3000t積んでも9000tで、7日で割って1300t弱。
1300tを6個師団で割ると1個師団あたり216t強。
1個師団に弾薬は供給できても燃料と食料は現地で調達しろという程度だな。

どこかの日本陸軍と違い、ロスケは補給が不安定な作戦を実行するほど馬鹿ではなかったらしい。

480 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 11:24:28 ID:VPok0P0H.net
>>478
それまでは威張ってた
関東軍が真っ先にいなくなって住民は焦ったらしい。

481 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:21:43 ID:1rt3hPNh.net
>>477
こういったら何だが自衛隊は救助隊ではないから
あくまで国防が前提にあって、災害出動の為に規模や能力を規定してる訳じゃない

482 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:30:22 ID:B2eErU9h.net
>>478
つまり、たかが>>479程度の物資相手にすら、関東軍は抵抗せずに逃げた、と…
やっぱり着上陸されたらそれどころじゃねえじゃんw

483 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:31:37 ID:B2eErU9h.net
>>481
災害救助も国防の重要な任務の一つだぞ
むしろ、戦争しない軍隊なのでそっちのほうが第1義となりつつある
いいじゃないか、平和でさ

484 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:50:31 ID:p/8tJfrT.net
>>482
心配するな。今回は米帝様が味方だw

485 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 22:52:10 ID:B2eErU9h.net
>>484
とはいえ距離が遠いことにかわりはない、自力で守りたいなら相応の戦力がいるのは自明だわな

486 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 23:29:39 ID:1rt3hPNh.net
>>483
寝言は寝て言え

487 :名無し三等兵:2020/05/13(水) 23:35:36 ID:zsKezt51.net
>>481
レスキュー隊や消防隊だけでは限度がある
大規模災害への対応は、軍と警察と国境警備隊と消防が一体的に協力して対処しないと乗り切れない

488 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 00:15:42 ID:xxykJ56g.net
>>486
自衛隊は救助隊だよ、それは誇るべきことなんだからな
実際に大災害に遭ってない人間にはわかんねえか、これが平和ボケかね

489 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 00:42:05 ID:ry5keAs6.net
>>485
それを否定するつもりは毛頭ない。
ただ、現在では日本国が守るべきものが国土と国民だけじゃなくて国益にまで拡大している。
それを政治が理解しているのかいささか不安だな。

490 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 00:55:54.75 ID:xxykJ56g.net
>>489
理解しているとは思いたいが、輸送戦力のあんまりな貧弱さを見ると少し疑いたくはなるな

491 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 01:28:32 ID:T8Xdgnwa.net
外人が日本で自衛隊見て「怖く無い軍隊を初めて見た」って驚くらしい。

492 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 06:30:06.67 ID:GEUQeTce.net
>>488
災害救助に対する自衛隊の真摯で献身的な活動やその結果に対して、尊敬や感謝の念を持つのはそうだと思うが、
だからと言って彼らを『災害救助隊』だと規定するのも、ある意味で自衛隊員に対して歪んだ捉え方をしていると言わざるを得ない
311の時だって、自衛隊は災害派遣に大動員をかけたが、それでも防衛の観点から動かさない・動かせない部隊だってもちろんあった
某社会党が言うように、災害救助隊にしたいなら当たり前だが銃も戦車も砲もミサイルも戦闘機も護衛艦も不要でしかない
実際に災害でお世話になって感謝したなら、なおのこと彼らを正しく理解することが誠意じゃないのか
それとも311級の大災害で防衛上の観点から災害派遣に行かない部隊に対して『なんで出動しないんだ、救助隊なのに』とでもいうか?

493 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 11:59:00.47 ID:dUl6ESU5.net
>>492
戦争をしない軍隊だからな
実際「なんで出動しないんだ」ってそういう時は思われる
それはそれで、誇るべきことなんだよ

494 :名無し三等兵:2020/05/15(金) 08:28:03 ID:OBVwSEfA.net
>>493
誰が誇るかそんなもん
そんなこという奴は単に自衛隊(軍隊)の在り方ををはき違えてる左寄りだろ
主観的な曲解と無理解という意味で、やってる事と言ってる事が自衛隊員とその家族を人殺しの集団とか言うのと本質的に同じ事だぞ

だいたい戦争をしない軍隊なんてのも、単に有事が起こらなかっただけという結果論
例えば仮にソ連の軍事侵攻でも発生していたら、自衛隊は普通に自衛権の行使(事実上の戦争)をしていただけの事
それこそ昭和の頃なら事実上の超法規的措置を取ることになってでも、普通の軍隊と全体としてはそう変わらんことをしてただろうよ

495 :名無し三等兵:2020/05/15(金) 11:02:11 ID:mYhaoleG.net
一隻あたり輸送力は乗組員を除くと330名とされているが
ほぼ同等規模の艦船だと150mmL23.6榴弾砲を積み水平砲撃
させる武装大発殴り込みの砲兵1000名とか拠点間輸送の
歩兵2700名とか実績があるし多少の過荷重で便乗させても
大丈夫なんだろ。

おおすみ型輸送艦 178.0m×25.8m 満載排水量13000t 軸出力26400ps 公称22.0kt
NYK級特設航空母艦 180.24m×23.7m 満載排水量21262.8t 軸出力25200ps 公試21.48kt
NYK級貨客船(魔改造前) 168.0m×22.5m 総トン17149t 軸出力28359ps 公試22.5kt

496 :名無し三等兵:2020/05/15(金) 11:45:34 ID:w4TRZZRD.net
>>494
そこは誇っておけよ、世界でも稀に見る平和を実現しているんだからさ
いいじゃないか、災害救助隊
これ以上は水掛け論になるだけだからやめておくが、それは良いことだったんだぜ

497 :名無し三等兵:2020/05/15(金) 12:46:44 ID:OBVwSEfA.net
>>496
その稀に見る平和を実現できてるのは、お前が「それはそれで、誇るべきことなんだよ」と抜かした非難される行動の結果であって、救助隊的な任務は関係していない
救助隊としては感謝しても、平和を守る部分では非難されても誇るべきというのは、恥知らずにも限度があると思うが

災害救助活動に対して感謝するのも頼りにするのも誇るのもいい
でも災害救助隊と呼んで、防衛任務に関しての非難を良しとするのは、自衛官は人殺し集団と言う事と本質的に変わらん
ぶっちゃけお前は防衛関係においては自衛官を人殺しの訓練をしてる危ない集団とでも思ってるんだろうけど、
だったら変なオブラートに包まず、社民党よろしく自衛隊を解隊して救助隊にすべきくらい、堂々と言え

498 :名無し三等兵:2020/05/15(金) 22:52:11 ID:+3DDvfG4.net
>>497
だからさ、事実上の救助隊になってるじゃん
正面装備も随分削減されたし、今回のコロナでも戦争できるような体制じゃないってはっきりしたじゃないか
政府の判断は常に遅く、官僚は足を引っ張り、国民個人の制限はできなかった
戦争できないんだよ、日本はね

危ない集団だと思ってるのはそちらの考えすぎだが、救助隊としての任はまぎれもなく本業だ
それを軽視するのは愚かと言うものだよ

499 :名無し三等兵:2020/05/15(金) 23:23:21 ID:OBVwSEfA.net
>>498
完全に意味不明
着上陸侵攻の脅威低下と人手不足等から陸自の正面装備は機動防御に舵を切ったが、
対テロ・ゲリコマや島嶼防衛の脅威増大に対しては特殊作戦群や水陸機動団を創設してるし、
空海に至ってはずっと正面装備でも拡大傾向でしかない(いずも型の空母化、F‐35A・Bの導入、FFM重武装化、潜水艦純増等)

事実上の救助隊になってるというからには、要するに災害任務以外の各種訓練や海外派遣、スクランブル等に価値を認めてないんだろ
戦争ができない(これも意味が分からんが)というのも、軍事組織としての自衛隊に対しては感謝もしてなければ評価もしてない訳だ
だからグダグダと御託を並べとらんで、人殺しの役立たず集団だというならはっきりそう言えって
社民のアホ共は、少なくとも自分の口で人殺しの訓練をやめさせて救助隊にすべきだと言ってたぞ

500 :名無し三等兵:2020/05/16(土) 01:03:17 ID:Rb54tESm.net
>>499
輸送艦スレだからスレチではないと信じるが、機動戦闘車が加わったとはいえ戦車定数300に削減だぞ?
機動戦闘車だって装甲と足回りは…わかるだろ?
そういうのを取り回しよく使うための輸送船も、陸に申し訳のようにLSVが追加される程度
戦闘ヘリに至ってはもう、残ってるAH-1Sいったい何機だよってレベルだ
海は多少優遇されちゃいるが、FFMだって掃海隊の縮小と引き換えじゃないか

補給や輸送のスレで「戦争ができない」を理解できないとはね、一番それを理解できなきゃいけないスレだよ
あれだけ政府判断が遅く、官僚もたもたしてたら、有事の際に戦争なんてできっこねえ、それもわかるよな

人殺しの役立たず集団ってのはそっちの主張だな、そういう見下しが根底にあるからそう考えるんじゃないのか
社民だの立民だの国民だのはしらんよ

501 :名無し三等兵:2020/05/16(土) 01:58:32 ID:MTjbab2u.net
他国のコロナ対処との比較で見る限り今の日本は
相対的に戦争強そうじゃないか

502 :名無し三等兵:2020/05/16(土) 06:59:52.60 ID:gzmmS3Mn.net
>>500
お前の言ってる事が、要するにそういう事なんだよ>人殺しの役立たず集団
軍事組織としての自衛隊に価値を認めず、災害派遣任務にのみ評価してるんだから
別にそれならそれで仕方ないが、だったらせめて自覚してはっきりそう言えという話
自分の本音は意図してかせずしてかは知らんが隠しておいて、口では自衛隊さんありがとう
そういうのが一番自衛隊を馬鹿にしてるんだから、役立たずだと思ってるならきっぱりとそう言えと

一応言っとくと陸の装備に関しては、根本的に予算問題と同時に着上陸侵攻の脅威低下がある
逆に例えば脅威度が増してる島嶼防衛に関しては、水陸機動団の能力整備を段階的に急ピッチで進めてるだろ
海で『多少』優遇って、FFMがDEXと呼ばれてた頃の構想を知ってて言ってんのかと
哨戒艇は専用艦は縮小するが将来FFMで一部兼任の予定だし、そもそもその方向性自体が正規装備の拡充指向

そりゃいろいろ異論や問題点はあるだろうが、財政状態や今後も続く少子化等を考えれば最大限の努力が払われていると自分は思うし、
逆にじゃあどうなったら満足なのかを言わんと、お前みたいに批判の為の批判にしかならんぞ
全体的にお前は自衛隊を客観的に評価・判断なんてしておらず、バイアスかけて結論ありきにモノを言ってるとしか思えん

503 :名無し三等兵:2020/05/16(土) 19:46:55 ID:OEQkahaF.net
そらじあず「飛行倶楽部」、うみじあず「航海倶楽部」、であることをニヤニヤするスレでつか?w
海自の第一輸送隊の酷使っぷりを同情するとかならともかく。

あと、陸自はそこまで輸送を蔑ろにしていないぞ。何だかんだ施設団で輸送中隊を結構な数抱えているし、
ちょっと前まで世界の半分のパワーショベルが日本にある、それくらい土建大国だから、
有事の機材輸送は民間借用を漠然と考えていたんじゃないかなー? 本当に有事が起きたら慌てふためいたと思われるw

504 :名無し三等兵:2020/05/17(日) 21:55:20.55 ID:PAcNW4Z9.net
次期輸送艦は、アメリカのワスプ級やアメリカ級よりも全長が長くて大型の揚陸艦にするべき
予算や人員の関係で揚陸艦艇の大量配備が難しい以上、一隻のの輸送量を大きくするしかない

505 :名無し三等兵:2020/05/18(月) 10:03:14 ID:odfPFNdg.net
>>504
そんな大きい舟作っても、持て余すだけよ。

506 :名無し三等兵:2020/05/18(月) 19:06:49 ID:62Cm3TDL.net
>>504 係留可能な場所がありません。
少数の大型船は喪失した際の影響が大きい。

507 :名無し三等兵:2020/05/18(月) 20:06:08.07 ID:bb76LaSy.net
繋留場所なら佐世保の埼辺地区で整備中だっけ?

508 :名無し三等兵:2020/05/18(月) 23:56:45.11 ID:TZWK3Epe.net
なら中型揚陸艦の大量配備でもするかね?
ただし中型以下の艦は制約として、F-35Bの運用ができないだけでなく、ヘリ部隊の運用にも制約が出る

509 :名無し三等兵:2020/05/19(火) 00:05:31.13 ID:Kl+wB5ua.net
大型、中型、小型のそれぞれに幅がありすぎてなんともいえん
数字遊び以上のものにはできん

510 :名無し三等兵:2020/05/19(火) 19:12:13 ID:SCHGVTQ7.net
小型揚陸艦ってのは、中国が台湾やベトナムなどの目と鼻の先にある国に着上陸侵攻するのに使う為の兵器で、
アメリカが遠く大洋を遠征して着上陸侵攻する様な用途には向かない

511 :名無し三等兵:2020/05/19(火) 22:23:02.76 ID:Zl6OlNA0.net
せめて全長とトン数で書いてください皆さん
中型といっても210m1万5千tなのか、180m9000tなのか、150m7000tなのかで
すべて話が違ってくる

512 :名無し三等兵:2020/05/21(木) 12:44:47 ID:PmLrXrM0.net
>>508
何を持って中型とけそれ以下と定義しているのかにもよるし、
「制約が出る」かはその軍隊が取得したい能力による
例えばフランスのミストラル級は本国はじめちょくちょく売れてるが、
昨今流行りの多目的艦としては割合小さいしF35Bの運用能力もまずない
かといってミストラル級の能力で満足するなら!別に制約があることにはならない

513 :名無し三等兵:2020/05/22(金) 20:41:56 ID:kIQjsQl6.net
ミストラル級は小さな船体にあれこれ詰め込んでいるからトップヘビーで日本近海での作戦には支障をきたすよ

514 :名無し三等兵:2020/05/23(土) 05:03:08.73 ID:CoRx6GaY.net
オランダとか台湾みたいに、人口が2000万人前後で隣国が軍事大国な国が、一番国防や海軍力整備で苦労しそうだな
隣接する軍事大国に対抗する為に自らも軍事大国とならねばならないが、土地と人口と国家予算が不足していて難しい

515 :名無し三等兵:2020/05/23(土) 08:23:05 ID:eq8wxgI/.net
>>504
同意。 中国海軍が071型/075型揚陸艦の建造を進めている以上、
我が方も水陸機動団・即応機動連隊各1個連隊を同時輸送可能で
F-35Bを運用でき多数のヘリを輸送可能な強襲揚陸艦を4隻建造し
石垣島・宮古島へ水陸機動団・即応機動連隊各1個連隊を同時展開
出来る体制を整えることが必要だろう。

>>514
台湾に関しては日米が連携し台湾との国交を樹立し、日本・米国・台湾・ベトナム
・豪州による集団安全保障条約を締結し、南シナ海の防衛は日米に任せ、
台湾は台湾沿岸部の防衛、空軍力・陸軍力の強化に専念することが
日米両国の安全保障にとって望ましいことだ。

516 :名無し三等兵:2020/05/23(土) 08:25:33 ID:eq8wxgI/.net
>>515 訂正
F-35Bを運用でき多数のヘリを輸送可能な強襲揚陸艦を4隻建造し

>F-35Bを運用でき多数のヘリを運用可能な強襲揚陸艦を4隻建造し

517 :名無し三等兵:2020/05/23(土) 10:07:34.69 ID:k5/C6H/u.net
NATOの太平洋版のPTOができるのかねえ。

518 :名無し三等兵:2020/05/23(土) 21:02:14 ID:CoRx6GaY.net
>>515
台湾には日本の尖閣諸島侵略を企む勢力も居り連携は難しい
基本的に軍事同盟は領土問題を抱えていない相手じゃないと上手く行かない

揚陸艦に関しては、河野大臣にツイッターでお願いした方が良いだろう
政府が左翼に忖度して船体サイズを小さくしてしまったら悪い結果を招く

519 :名無し三等兵:2020/05/23(土) 22:43:42.68 ID:ikK1EIhj.net
>>518
あれは中国人だよ

520 :名無し三等兵:2020/05/24(日) 00:24:14.81 ID:cCIm8VB7.net
>>519
そりゃ外省人は中国人なんだけど、国民党政府によって支那民化教育を受けた台湾人も外省人と一緒になって尖閣諸島の領有権を主張している

521 :名無し三等兵:2020/05/24(日) 18:30:09.16 ID:T/fCiKM8.net
次期輸送艦の船体規模は
いずもクラスの船体規模
掃海母艦2隻と輸送艦3隻の更新枠で建造
1隻追加の6隻体制で
ときわ型の代艦3隻建造後に1番艦建造開始
になるんだろうか

522 :名無し三等兵:2020/05/25(月) 20:36:32.72 ID:X+Ap4QsW.net
コロナ騒動で病院船を作るべきなんて唱える自称専門家が現れる有様だから・・・
米軍の病院船がほぼ使われず係留されてたままだったのに箱作れば医者や医療器具が
付いてくると思ってるんだろうか

523 :名無し三等兵:2020/05/26(火) 18:37:11 ID:4gpeq50M.net
>>521
ときわ型ではなく、とわだ型でしょう
それと海自は補給艦呼称を用いています

524 :名無し三等兵:2020/05/26(火) 20:59:52 ID:DZNk5bYR.net
今後の補給艦・輸送艦の予想
とわだ型補給艦3隻→ましゅう型で代艦(基準13,500t前後)
うらが型掃海母艦2隻→大型化して従来の機能に加え航空機運用機能追加(基準13,500t前後)
おおすみ型輸送艦3隻→JMU案などの基準20,000t
上記あたりじゃないだろうか。
補給艦と掃海母艦に多少の揚陸艦機能を付けるにしても本職はおろそかにできんだろうし
隻数はあんまり増やせんだろうしどうなるのか

525 :名無し三等兵:2020/05/26(火) 23:29:00 ID:5Bq7N4lH.net
>>524
>>とわだ型補給艦3隻→ましゅう型で代艦(基準13,500t前後)

統合型補給艦としてドック型揚陸艦のような規模の船体にしてほしいよな。
所謂全通甲板でなくともよい。ロッテルダムのような感じ。
排水量は3万トンクラスは行ってほしい。

>>うらが型掃海母艦2隻→大型化して従来の機能に加え航空機運用機能追加(基準13,500t前後)

軍研誌に元海自の人が、うらが型の後継艦としていずもクラスの護衛艦作るべしと書いているよね。
私としては、ひゅうが型2隻をうらが型の後継艦に転籍させてもいいのではと思っている。
その上で新ひゅうが型は、いずも型を作る。外舷エレベータは2つ付ける。

>>おおすみ型輸送艦3隻→JMU案などの基準20,000t

おおすみ型は艦齢延長されたので、しばらくは使うでしょうね。
私としては水陸機動団に移籍させて、新たに4万トンクラスの統合型輸送艦を作るべきと思っている。

526 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 01:59:32.95 ID:yr8t+x+A.net
素人の国会議員が病院船()とか言っているけど、
病院船は感染症対策では役に立たない上に、
平時に少なくない維持費が掛かるので無駄と言う事を理解して欲しい

軍事知識や見識が小学生以下レベルの国会議員が多過ぎて嫌になる

527 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 04:06:39.08 ID:fG28YCi5.net
かならずしも軍事的に正しいものが政治的に正しいわけではない、という事なんだろうな
目に見える目立つ形でアピールするのも、国民感情としては重要なんだろう

528 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 07:16:41.91 ID:XtGCEyg8.net
>>525
なんで補給艦をドック型揚陸艦にするのか
ましゅう型の前甲板にあるクレーンやらなんやらは飾りというのか

ひゅうが型はDDH、掃海母艦機能の要求なんて当然仕様に入ってない
文字通りそんな簡単にポンポン席を変えられるほど安い船じゃないし、
いずも型を2隻追加建造って事実上のDDH2隻純増だし、人と金どっから沸かせるんだよ

陸自である水陸機動団に移籍させてどうする
米海兵隊の強襲揚陸艦は海兵隊が運用してんのかと

529 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 11:02:32 ID:1ryAMETU.net
DDH-185のポンチ絵はすでに出回っているのだよ
https://pbs.twimg.com/media/D8gQqr6VUAAKtfa.jpg

530 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 13:56:08 ID:D5Z090cu.net
>>525
もはや後継艦とは言えないだろう(笑)

531 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 15:07:22 ID:3hxlYIMZ.net
ここ2回の中期防発表のたびに強襲揚陸艦建造が無いと言われたことを考えれば
導入はおおすみ後継でなんだろうし
うらが後継も統合する研究がよほどあれでなければそうなりそう

532 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 18:18:58 ID:/GTcYO8y.net
>>528
>>なんで補給艦をドック型揚陸艦にするのか

私は、統合型補給艦としてドック型揚陸艦のような規模、とは書いたが、ドック型揚陸艦そのものとは
書いていない。現にオランダ海軍のカレル・ドールマンがある。

>>いずも型を2隻追加建造って事実上のDDH2隻純増だし、人と金どっから沸かせるんだよ

私はひゅうが型をうらが型の後継艦に転籍と書いたわけで、追加でも純増の建造にはならないんだが。
護衛艦の定数は決められているわけで、その中でやりくりしなければならないし。

>>陸自である水陸機動団に移籍させてどうする

そもそもの話の根拠は2018年頃に、防衛省が南西諸島防衛強化の一環で、陸自に輸送艦を
導入する方向で検討している、という記事があった。
さらには、陸自には操艦技術の蓄積がないため、退役した海上自衛官などから人材を募り、
教官や乗員として採用する案も検討されている、とも書かれていた。
このスレを読んでいる人ならば、この程度は知っていると思ったから記事は省略したが。
それ故に私は、新規に輸送艦を作るのではなく、おおすみ型を移籍させてはどうかという
意味で書いたわけだが。

533 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 20:21:29 ID:NSkARyCc.net
>>525
>カレル・ドールマン
魅力的な鑑だが海自の補給艦としてはどうだろうか?
ましゅう型の速度性能は必要だろうし補給する艦艇数から
補給艦5隻体制でも少ないくらいではなかろうか

>ひゅうが型2隻をうらが型の後継艦
色々なスレで話題になる話だけれど
DDHの機能を制限した大型掃海母艦よりも
掃海母艦の機能を持ちつつ多目的な艦を目指す方が利益があると思う
あまり大型化すると使いつらくなるので基準13,500としたが
今やってる研究の結果で
大型化が可能ならば将来輸送艦と統合されるかもしれない

534 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 20:45:08 ID:XtGCEyg8.net
>>532
オランダ海軍と海上自衛隊の規模と質の差よ
件の統合支援艦とやらも、要は金も無ければ質も持てない、必要も無い小海軍ならこれで事足りるってだけやん
今の海自にとって、正規の補給艦の代替を(純増とかいう事でもないのに)揚陸艦と兼務させることの意味を少しでも考えろと
いずも型なりの大型艦が補給艦的能力の一部を有するというのは、能力の一部を転用した余技で良いけど、明らかにそれを踏み越えとるやろ
兼任とか統合ってのは、少ない予算で能力を増やせる魔法の言葉じゃないんだよ、漫画じゃあるまいし

DDHは4隻の枠すべてが既に更新されたんであって、ひゅうが型が退役するだろう25,6年後まで現状では作られる予定そのものが無い
あと何十年も使う予定で予算執行して作った船を、10年ちょっとで「別の枠に振ったんで、その代わりに新しく作ります」といって、はいそうですかというアホは役人になれんだろ
昔話のとんち問題じゃねーんだぞと

あと陸自が導入するのはそんなデカい船じゃないし、それですら現状ノウハウも何もかもがゼロの状態で、
陸自だけでまともに運用できるようになるまで長い時間が掛かるのは確定なんだぞ
そんな陸自におおすみ型なんぞという(彼らからしたら)化け物を送り付けた所で、ただでさえ少ない予算を更に無駄にするだけやぞ
だいたいそんなに簡単にあのレベルの艦船を運用できるなら、米海兵隊はとっくの昔に強襲揚陸艦を戦闘攻撃機飛行隊に続いて自前で運用してるだろ
それでなくともあのレベルになれば、護衛の海軍艦艇と作戦行動をとるなりする事すら求められる訳で、更に難しさがありまくる訳で、
だからこそ世界の何処でも、大型の揚陸艦なりは海軍が運用してる
とりあえず、どうしても陸自にやらせたいなら2,30年経ってから出直せと

535 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 21:11:21.28 ID:yr8t+x+A.net
国会議員の無知無理解と財務省の軍事費削減要求の狭間で中途半端な艦しか持てないんだな

536 :名無し三等兵:2020/05/27(水) 23:17:23 ID:k3TPvpaw.net
>>534
いずも型は多用途運用護衛艦(MpOD)に改修されるからDDH枠から外されるよ対外政策絡みで名目上はDDHのままだけど
三番艦を保有したいと意向を示した観測気球も以前に挙げてたしコロナ禍による景気悪化が収まれば改型が建造される筈

537 :名無し三等兵:2020/05/28(木) 08:52:23 ID:mFG3geWv.net
>>536
名目上DDHならなら変わらんし、それやってDDH枠を充足させるために別途作ったら、
結局全体から見たら純増だぞ
どのみち、そのへんの数を弄りたいなら中期防あたりで改定してからだし、どんだけ急いでもいずも型相当の艦なんてどうせすぐには出来ない
次期防の改定がどうなるかで、そのへんは決まる
けど海自的に編成が崩れすぎるから、追加建造は無いんじゃねえかなとも

538 :名無し三等兵:2020/05/28(木) 08:53:30 ID:4vGxhtto.net
>>536
そんな予定があるならDDGの練習艦行きやFFM大量建造しなかっただろ

539 :名無し三等兵:2020/05/28(木) 13:20:08.23 ID:1GCU8lOG.net
>>536
実現すれば
DDH5隻
補給艦5隻
輸送艦3隻+次期掃海母艦2隻
各種5隻の体制になるのか…

540 :名無し三等兵:2020/05/28(木) 14:19:23 ID:lcox14aR.net
>>537
後継艦じゃないと空母の新規予算なんて通らないので、空母じゃなくて多目的艦ですよ?って言い張って調達できる数はDDH後継の4隻+輸送艦後継の3隻で7隻まで可能

輸送艦無くなるけどな(笑)

541 :名無し三等兵:2020/05/28(木) 15:44:15.37 ID:t6YPdcBl.net
>>540
むしろ輸送艦が欲しいという
DDH純増案の場合、どういう配置と運用をするのかが問題になる
4個護衛隊群に1隻ずつだから全4隻なのに、5隻だとどうしようもなく余る

542 :名無し三等兵:2020/05/28(木) 18:52:39.79 ID:1GCU8lOG.net
皆さんにききたいんだが
輸送艦にしろ補給艦にしても常時2隻稼働させるとなると5隻は必要なんだろうか?
輸送艦3隻体制は少なすぎると思うんですが

543 :名無し三等兵:2020/05/28(木) 19:02:29.07 ID:agXYXLN7.net
今の自衛隊は定期便の無い島なんかに自前で輸送してるんで(硫黄島とか)
海外派遣が始まっててんてこ舞いになっちゃったのは事実

陸自の転地構想での緊急輸送が必要になったのもあるけどやはり長期海外への
支援任務で現行輸送艦の能力を超えたのが大きい
だから多目的大型輸送艦(強襲揚陸艦相当)を整備しようって話になったわけで

544 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 01:42:34 ID:/IF0NpBX.net
>>540
即応・訓練・整備というローテーションを考えれば常時2隻稼働させるには4隻は
必要だと思われる。

あと中国海軍が071型/075型の建造を進め遠隔地における両用戦能力を高めており、
台湾進攻の支作戦として先島諸島へ侵攻する俄然性が高く、
先島諸島へ水陸機動団・即応機動連隊各1個連隊をを逆上陸させるため、
またそれらへの航空支援を行うためF-35Bと多数のヘリを運用可能な
大型強襲揚陸艦が必要だと考える。

545 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 01:45:04.00 ID:/IF0NpBX.net
アンカーミスの訂正
>>540>>54

546 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 02:24:23 ID:O5/TKXva.net
自然災害で空母は役に立たない
強襲揚陸艦の方が相対的な優先順位は高いだろう

547 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 09:59:22 ID:jjvPEB3f.net
>>546
東日本大震災発生時、米原子力空母「ロナルド・レーガン」は日本から1300キロ近く
離れた太平洋上を航行し米韓合同演習に向かう途中だった。

艦長だったトム・バーク氏は直ちに進路を変更して三陸沖に進出して艦載ヘリを飛ばして
救援物資を輸送
さらに就役してからまだ資格訓練してなくて陸自のヘリを着艦させられないDDHひゅうがに
代わって自衛隊のヘリの補給もしてくれたわけだが

548 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 11:33:27.07 ID:NSQ8pOWX.net
>>542
有事の場合に部隊を輸送する以外の平時の輸送は民間委託しているんじゃ無いかな

訓練で民間フェリー使ってるニュース見た事あるし

平時の物資輸送の為に軍艦を使うのはもったいないのかなあ

549 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 12:47:23 ID:7/WnGkYj.net
>>532
現大綱で共同の部隊として海上輸送部隊が新編されるわけだから、
おおすみや陸自の輸送艦はそちらに編成されるんでしょ。

550 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 12:54:11.05 ID:qlP/QIju.net
>>549
現状では共同の部隊ではなく、あくまで各種教育に海自の支援を前提とした陸自の部隊だろ
陸自が自前でやれるようになるのが大前提で、指揮系統的には陸自単独のラインのはず
ましておおすみ型なんてまわされても扱えやしない

551 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 13:06:44.46 ID:d/oj4dES.net
防衛省、陸自に独自輸送艦検討
南西諸島の防備増強で

 防衛省は沖縄など南西諸島エリアの防衛体制強化を急ぐ。
海上自衛隊とは別に、陸上自衛隊でも独自の兵たん支援艦(LSV)の中型級船舶、小型級船舶の2種を整備する検討作業に入った。
南西諸島エリアは島しょが多く、面積も広いため、有事の際の緊急展開能力に限度がある。
同エリアをはじめ、全国のあらゆる地域に速やかに部隊や糧食、弾薬、燃料など物資を輸送できるようにすることで抑止力を高める。
民間輸送力との連携も強化する方針だ。

 輸送船舶は2019年度から10年以内の、なるべく早い時期に整備する方針。
船舶の規模や性能、隻数などの詳細はこれから詰める。
所要の兵員を組織化して海上輸送部隊も編成する。
人員教育や運用については海上自衛隊などに協力を仰ぐ方針だ。
南西諸島は台湾に近い石垣島・西表島をはじめ、宮古群島、多良間島などエリアが広い。
海上自衛隊の輸送艦「おおすみ型」だけでは隻数も少ないため、輸送力に限界がある。
中国軍は船舶や航空機、人員規模で日本を大幅に上回っており、数を生かして複数のエリアで同時展開する可能性もある。

 陸上自衛隊は18年に、米海兵隊をイメージした水陸機動団を長崎県佐世保市の相浦駐屯地に設置した。
島しょが不法上陸で占拠された場合、奪還作戦を主目的とする。宮古島にも19年3月中に駐屯地を作る方針。
ただ、島しょなどはいったん占拠されると奪い返すのはきわめて難しく初動体制が重要になる。

日刊工業新聞2019年3月1日

552 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 13:20:11.68 ID:7/WnGkYj.net
>>550
それは現状、大綱で新編すると書いてあるからそうなる。

553 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 14:52:45.40 ID:Ol0zsGn7.net
>>552
いや、大綱には海自と合同部隊を作るとも、おおすみ型をそこにやるとも書いてないから
陸自が独自の輸送船部隊を作るんであって、
その教育に海自とそのOBの協力を仰ぐって話やぞ
勝手に脳内補完するなよ

554 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 15:30:20.01 ID:d/oj4dES.net
中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline//2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf

>  平時から有事までのあらゆる段階において、統合運用の下、自衛隊の部隊等の迅速な機動・展開を行い得るよう、
> 共同の部隊として海上輸送部隊を保持する。

>  島嶼部への輸送機能を強化するため、中型級船舶(LSV)及び小型級船舶(LCU)を新たに導入するとともに、
> 今後の水陸両用作戦等の円滑な実施に必要な新たな艦艇の在り方について検討する。
> また、民間事業者の資金や知見を活用した船舶については、災害派遣や部隊輸送等に効果的に用いられている現状も踏まえ、
> 自衛隊の輸送力と連携して大規模輸送を効率的に実施できるよう、引き続き、積極的に活用しつつ、更なる拡大について検討する。


平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline//2019/pdf/20181218.pdf

> V  自衛隊の体制等
>
>  1  領域横断作戦の実現のための統合運用
>
>    ( 6 )  平時から有事までのあらゆる段階において、統合運用の下、自衛隊の部隊等の迅速な機動・展開を行い得るよう、
>       共同の部隊として海上輸送部隊を保持する。

> (別表)
> 共同の部隊   海上輸送部隊                                      1 個輸送群

555 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 18:02:14 ID:jjvPEB3f.net
先に書いた陸自の転地戦略に関わる話ね
北方配置の機甲部隊を対中有事に迅速に転地展開させる方針で海自の輸送能力を超えて
民間船舶出資運用(予備自衛官の出向含める)パニック的対処の原因・・・

556 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 20:33:59 ID:GeffK6Ou.net
第一輸送群・・・三井案のLPD型5隻(おおすみ代艦3隻+2隻増勢)
第一補給群・・・ましゅう型5隻(ましゅう型2隻+とわだ型代艦3隻)
結局これが一番無難LHDは持て余しそう

557 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 07:39:40.10 ID:HeYivMS/.net
多目的輸送艦(強襲揚陸艦)は実際には海外派遣が主任務になるから余る事は無いよ
今まで補給艦付けて2〜3隻でやってた任務を一隻で出来るようになるから省力だし

558 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 08:30:22.79 ID:c9gO6gh5.net
>>557
中国海軍が071型/075型の建造を進め遠隔地における両用戦能力を強化し、
台湾並びに先島諸島への侵攻を虎視眈々と狙っている以上、今までとは違い
強襲揚陸艦を海外派遣に回す余裕は無いだろう。

559 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 08:50:45 ID:HeYivMS/.net
>>558
いや余裕も何も元々長期海外派遣に現行輸送艦を使うと有事対応が間に合わないから
多目的輸送艦の建造が決まったわけで派遣中に周辺有事が起きても想定内でしょ

560 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 09:10:04.69 ID:wxxfXkCG.net
>>557
>2〜3隻でやってた任務を一隻で
多目的輸送艦(強襲揚陸艦)はJMU案のような2万t近い艦になるのかな
それを4〜5隻建造したうえで4隻のDDHを保有するのは
将来自衛隊全体が保有できる艦載航空機から見ても過剰すぎるのではないだろうか?

561 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 09:16:12.15 ID:IjQ3RICY.net
強襲揚陸艦を導入するとしたら、それは水陸機動団とセットかつ常時1隻のオンステージが基本だろう
だから輸送戦力は強襲揚陸艦×2or3と、それとは別に普段使い用の輸送艦を配備することになるのでは?
仮に全部三井案だとすればLHD×2隻とLPD×3隻とか
少なくとも水陸機動団の足であり母艦として、既存の強襲揚陸艦に倣った全通甲板・ウェルドックを備えた、1万t以上の大型輸送艦は必須になるだろ
DDHはウェルドックが無い事と、何より水機団よりも海自の方の虎の子なので、一時の統合作戦ならともかく常設の母艦にはなれない 

562 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 09:55:24.26 ID:wxxfXkCG.net
ウェルドック搭載した艦が3隻では不足で最低4〜5隻はいるだろう
というのが出発点です。
>仮に全部三井案だとすればLHD×2隻とLPD×3隻
何か問題あってLHDが参加できない場合でもDDH呼んでくればいいので
一つの案と思うのですが、気になるのは全通甲板艦が必要なんでしょうか?

563 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 09:56:11.84 ID:c9gO6gh5.net
>>559
自衛隊の主任務は国土防衛であり海外派遣は副次的任務に過ぎない。

おおすみ型とは別に20000t型強襲揚陸艦を4隻整備するという解釈ならば、
20000t型では尖閣諸島の奪還のみならば対応できるが、石垣島・宮古島
への大規模同時侵攻には対処できない。


石垣島・宮古島への大規模同時侵攻に対処するためには、増援部隊として
水陸機動団・即応機動連隊各1個連隊を同時輸送可能な能力と
F-35Bと多数のヘリを運用できる50000t級の強襲揚陸艦を4隻建造する
必要があるだろう、また平時における僻地への輸送任務用にみうら型の様な
輸送艦を2隻建造しておけばよいだろう。

564 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 09:58:59.61 ID:c9gO6gh5.net
>>559
自衛隊の主任務は国土防衛であり海外派遣は副次的任務に過ぎない。

おおすみ型とは別に20000t型強襲揚陸艦を4隻整備するという解釈ならば、
20000t型では尖閣諸島の奪還のみならば対応できるが、石垣島・宮古島
への大規模同時侵攻には対処できない。


石垣島・宮古島への大規模同時侵攻に対処するためには、増援部隊として
水陸機動団・即応機動連隊各1個連隊を同時輸送可能な能力と
F-35Bと多数のヘリを運用できる50000t級の強襲揚陸艦を4隻建造する
必要があるだろう、また平時における僻地への輸送任務用にみうら型の様な
輸送艦を2隻建造しておけばよいだろう。

565 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 10:00:16.42 ID:dbSvhOwf.net
>水陸機動団・即応機動連隊各1個連隊を同時輸送可能な能力と
>F-35Bと多数のヘリを運用できる50000t級の強襲揚陸艦を4隻建造する
即応機動連隊の緊急展開は空輸前提だからキャンベラ級並みの30000トンもあれば十分

566 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 10:13:08.80 ID:c9gO6gh5.net
>>565
離島への緊急展開なら確かに空輸で十分だと思うが、>>564で想定しているのは
敵上陸部隊に対する反攻時における逆上陸であり、水陸機動団・即応機動連隊
各1個連隊を同時輸送可能な能力とF-35Bと多数のヘリを運用できる50000t級の
強襲揚陸艦が必要だと考える。

567 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 10:28:09.59 ID:IjQ3RICY.net
>>562
世界の海兵隊ないし同性質の水陸両用戦部隊において、揚陸艦はほぼ全通甲板
これは何もF‐35Bを、といった類の話ではなく結局ヘリによる空中機動力が、揚陸戦にあっては非常に重要であるから
それを考えていくと結局全通甲板に行きつき、かつ制約の多い複数隻での揚陸戦展開になるよりも、可能な限りコンパクトにしようと思ったら、
揚陸艦自体を全通甲板化、つまり強襲揚陸艦にするのが最適解になる

例えば米海軍はアメリカ級からウェルドックを廃止てドック型揚陸艦とのコンビにしようとし、その上で米海兵の猛反発で頓挫した
でもこれは逆に言えば、能力を分けたとしても全通甲板自体は必要だとこの場合であっても判断されていたことの証明にもなる
必ずしも全通甲板である必要はないけど、水陸機動団の母艦にする艦だけは全通甲板を備えた強襲揚陸艦として、常時オンステージ体制にしとくべきだろ

568 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 10:59:43.75 ID:JDQNpqUd.net
>>562
強襲揚陸艦の研究はされてるがここ10年大綱中期防には入らなかった
規模能力は拡大されるだろうが純増じゃなくおおすみ代艦なんだろう
陸自の中小輸送艦艇取得もこれと整合的

569 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 11:07:04 ID:IjQ3RICY.net
>>568
個人的に強襲揚陸艦(名前はともかく)は次の中期防に期待している
というか水陸機動団も創設からそこそこたったし、流石に2020年代中には作っとくべきだと思うわ
出来れば便利なおおすみ型枠は別途に欲しい所でもあるけども、難しいかね

570 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 11:22:24.87 ID:dbSvhOwf.net
>>566
逆上陸でも要らないな
水陸機動連隊戦闘団の後詰めに必要なのは即応機動連隊じゃなくて
北部方面隊から南転する戦車連隊戦闘団だから民間船舶で事足りる

571 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 11:32:31 ID:IjQ3RICY.net
少なくとも上陸戦の想定戦場が近海の離島である以上は、そこまで……って感じだな

572 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 11:46:34.77 ID:HeYivMS/.net
イギリスがアルゼンチンに占領されたフォークランドに逆上陸するのに一ヶ月かかってる
尖閣は近いとはいえ準備期間は大して変わらんだろ
海外派遣してても作戦前に必要な数揃えばいいんだよ

573 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 12:49:25.88 ID:YW/I2rHT.net
>>568
>>569
例の調査研究公募で掃海母艦機能云々というのがあったから、「うらが」型掃海母艦後継の名目(「おおすみ」型後継とは別)で作られるかと。

574 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 13:22:03.03 ID:JDQNpqUd.net
>>573
>艦艇の航空機搭載機能とLCAC等揚陸艇搭載機能の共存に関する成立性、加えて掃海母艦機能を統合した艦
>の成立性等について、検討できる能力を有する者
これがほぼ同時期のおおすみとうらが後継を統合するんだろうと思われる

575 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 14:30:44.08 ID:wxxfXkCG.net
>>567
>水陸機動団の母艦にする艦だけは全通甲板を備えた強襲揚陸艦として、
常時オンステージ体制
これを実現するとなると3隻必要となるがJMU案の艦の規模で足りるのかい?
それなら可能性があるだろうけれど
ワスプ級の規模はさすがに厳しいと思われ

>>574
うらが型後継なら2030年代の取得になるのでまだまだ先になるなぁ

576 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 18:26:26.73 ID:HeYivMS/.net
最優先の潜水艦でも妥協してるのに多目的輸送艦が常時即投入可能数とか馬鹿すぎだろ

577 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 20:02:26.88 ID:IjQ3RICY.net
>>576
要は強襲揚陸艦は1隻だけじゃなく最低2隻は作るべきって意味やぞ
旧海軍もほぼそうだけど、海自は創設以来ごく一部の例外を除けば最低でも2隻は建造している訳で、
事実上の強襲揚陸艦もそれを踏襲すべきだし、事実するだろうという事
ただ規模にもよるけどおおすみ型以上の艦であるなら、おおすみ型の3隻をそのまま引き継ぐのも難しいだろうなと

それにおおすみ型はアレはアレで使い勝手がいいので、やはりいろいろ自由に使える輸送力として、あの3隻枠は別に確保されていて欲しい
水陸機動団の母艦として輸送艦を考えた場合、その艦は主に離島有事に備えて、基本的な行動範囲は最低でも近海への展開程度にしとかないとならんだろうから

578 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 22:52:06 ID:F/rnrreN.net
>>577
おおすみ型良いよな

579 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 22:52:22 ID:HeYivMS/.net
>>577
いや同型艦揃えてローテーションとか輸送艦には必要ない配慮なんだよ
輸送力が一時的に無くなるのを防ぐための艦があればいい

従来の輸送艦3隻分の輸送力のある多目的輸送艦が1隻増えればそれだけで
輸送量に穴が開かなくなる
メンテで輸送量に増減が生まれても居ない事を考えれば許容範囲

580 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 23:52:21 ID:iDfC7lj6.net
おおすみ型は2040年前後まで使い倒されそうな気がする
水陸機動連隊の輸送を担当する満載排水量20000トン台のLHDと
そのRCTに編入される支援部隊の輸送を担当するおおすみ型のセットで水陸両用作戦が実施できたら理想的
まあ夢物語なのだろうが

581 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 01:23:19.39 ID:n+1L0jRC.net
>>579
いわゆる強襲揚陸艦と通常の輸送艦(ドック型揚陸艦含む)は、想定任務上別物と考えるべきだろ
少なくとも自分は水陸機動団の事実上での専属母艦として『強襲揚陸艦』が必要だと考えているし、
その任務の主眼が他国の正規軍による島嶼への侵攻・占領に対する逆上陸・奪還にあるなら、
母艦もまた常に1隻は即応的な作戦行動がとれる状態に置く必要があると信じる
そもそも平時には揚陸戦の訓練をする必要もあるのだから、なおさら強襲揚陸艦は従来の輸送艦のように便利使いはできない
だからおおすみ型の輸送任務を代替する輸送艦とは別に、強襲揚陸艦としての多目的輸送艦を最低2隻配備するんじゃないか、という話

582 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 07:34:23.83 ID:+wnxPiIb.net
>>581
研究の内容が>>574でおおすみとうらがはほぼ同時期なんだから
ある程度のサイズのある輸送艦は
統合してサイズを大きくした強襲揚陸艦だけの可能性が高い

583 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 10:04:24.75 ID:52ptV0vv.net
>>581
全然違う
多目的輸送艦はあくまで海外派遣で露呈したおおすみ型の航空運用能力を補完して
長期派遣のリソースを増やし有事や災害における対応能力を向上するため

多目的輸送艦は米軍の強襲揚陸艦的な運用は可能だが日本の限られた予算で同じ
運用は無理だし何より日本はアメリカには無いDDHという戦闘艦がある

また多目的輸送艦が海外派遣に使われるという事は新法の元で米軍のジープ空母
としての役割も果たせる事もあり自衛隊の強襲揚陸艦モドキとして国内で縛られるより
国際(主にアメリカ)に貢献できる(運用経験を蓄積できる)という実質的な利点が大きい

584 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 11:16:56 ID:n+1L0jRC.net
>>583
いや縛られるも糞も、水陸機動団の存在意義からして領海内に居てもらわんと困るだろ
アメリカにDDHが無いというか、あっちでこっちのDDHに対応するのはCVNというだけ(空母だ何だというより艦隊戦力の中心という意味で)
逆に日本からすれば、有事にはDDHにはDDHの仕事があるんだから、セット運用前提なんてやらせたくないわ
艦隊としての海上機動任務と、揚陸戦という沿岸である程度足を止めた任務では、同じ海上作戦と言えど機動戦と攻城戦くらいの違いがある

というか新法の下のジープ空母ってもはや何を言いたいのか意味不明
東アジア諸国に対する政治的な砲艦外交の外回りと言いたいなら、そんなもんいずも型にやらせてくれ
島嶼有事とそれに対応する水陸機動団は、もう一段実務的な話になるので

585 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 12:11:43.19 ID:52ptV0vv.net
水陸機動団は多目的輸送艦が無くても機能するが海外派遣は多目的輸送艦を使わないと
機能不全になる
実際に現状では3隻以上の護衛艦と輸送艦のセットでようやく多目的輸送艦一隻以下の能力

有事の際に使えればそれに越した事はないがいつも世界のどこかで起きてる紛争災害に
投入されるのがもっとも運用効率が高い

米軍のジープ空母とは字の通り米軍のF-35やヘリを運んで整備拠点の作られる日本と往復して
作戦の支援をする補助空母としての役割をする事
戦闘に参加せずに教導作戦を行い艦載機の運用ノウハウを蓄積する事ができる

586 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 12:27:31 ID:2nzRcCgn.net
海外派遣に多目的輸送艦ってのはオーバースペックに過ぎる。
多目的輸送艦なんて呼び名で欺瞞しているが、ぶっちゃけ強襲揚陸艦なり、マルチパーパス・キャリアだろ?
アメリカの軍事介入じゃ無いんだから、

587 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 13:21:05.00 ID:n+1L0jRC.net
>>585
逆だろ
海外派遣こそおおすみ型をもう少し大きくしたドック型揚陸艦ででも更新されたらそれでいいよ
軍事行動する訳でもあるまいし、その手の示威行動はいずも型らDDHがやっていくだろ

そもそも話を聞いてると、積極的に他国に軍事介入でもしたいのかと思えてくるんだが
水陸機動団は領土である離島の防衛、そのための逆上陸戦力だぞ
アメリカや欧州の遠征海軍よろしく、遠く離れた地に武力介入を含めた干渉を想定した遠征軍隊とは違う
災害時に支援に行く程度なら、別に現行のおおすみ型程度でも十二分

588 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 13:30:14.41 ID:2nzRcCgn.net
たぶん、理想的には多目的支援艦アブサロンなんかが、海外派遣には向いてるんだろうけどね。

589 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 15:11:58.94 ID:52ptV0vv.net
>>587
全く違う輸送艦の海外派遣で問題になった話とか全く知らないのかよ
特に発展途上国で貧弱な交通インフラのために運んだ援助物資が空港や港に山積みになって
必要なところに全然運べなかった

国内でも東日本大震災で発展途上国に比べれば比較的短期間だが孤立地域が多発して
ヘリによる緊急輸送が大活躍した教訓があって洋上空港としての多用途輸送艦が望まれたんだよ
それこそヘリ空母と輸送艦を足した洋上空港としての働きな

ヘリが多数同時発着艦できて大型ヘリのメンテナンス格納が可能なまさに浮かぶ空港な
2〜3機何とか運用できるようなフライトデッキ付き揚陸艦なんかじゃ全く向かない任務

590 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 16:23:07 ID:n+1L0jRC.net
知ってはいるけど海外派遣時の物資の行先まで責任もてんわ
基本的に災害時の対応は余技として能力を転用するもんだから、そこまで無駄に合わせられん
というかこの話はおおすみ型のヘリ運用能力が貧弱にすぎるのが問題なんであって、ぶっちゃけ後部に2機3機分のヘリ発着艦スペースでも、
まともに艦内で普通に整備運用できるようになるだけで相当変わる
まあ輸送艦全部を大型化した全通甲板艦で更新ならそれでもいいが、その場合でも少なくとも水陸機動団の足として国内に常時1隻(叶うなら2隻?)は即応できる状態は譲れまいよ

で、米軍の補助としてジープ空母云々って、海外で米軍に付き合って地球の裏側で水陸機動団使った武力行使でもすんのっていう
違う違うというが、こっちはその辺が一番わけわからんわ

591 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 17:13:16.28 ID:52ptV0vv.net
>>590
支援物資の行方まで責任持つとかじゃなくて大枚はたいて支援しても困ってる人に渡らないなら
全く無駄な行為になるだろ
海外派遣だけじゃくくて国内災害でも同じ話

ヘリは発着するだけじゃなくて補給整備物資の積み替えが必要で常に甲板を塞いでしまう
ショボイ発着や駐機能力しかない中途半端なのが欲しくて多目的輸送艦を計画したんじゃない

米軍のジープ空母としての運用は周辺有事で米軍の支援をする事になった場合の運用で
米強襲揚陸艦に乗せきれない予備機を多目的輸送艦で運ぶ可能性があるってだけ
別にいつも水陸機動団乗せて移動してるわけじゃないんだから航空機運搬船としても使われる

592 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 18:17:06 ID:2nzRcCgn.net
現実問題として、諸外国の災害に対して強襲揚陸艦を派遣して、被災地までヘリで大量の物資を運んだことなんてあるのか? 或いは今後はやるのか?
それが問題だろ。

593 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 19:44:47 ID:n+1L0jRC.net
>>591
災害対策支援の為に欲しかったわけでも無いだろ
全通甲板の輸送艦と言えば聞こえはいいが、普通の艦形状よりも同規模での艦内容積が限られる
何でもかんでも輸送艦(揚陸艦)は全通甲板にすればいいなら、ドック型輸送(揚陸)艦なんてものは存在しない
要は任務に見合った能力を持っているかどうかであって、そこまでいらん所に力を注ぐ必要はないわけだ
米国の遠征打撃群じゃないが、日本も水陸機動団用の強襲揚陸艦(多目的輸送艦)が2隻程度と、日本版サン・アントニオ級輸送揚陸艦(アレより小さいだろうけど)を3隻程度との、
2枚看板で今後やっていくのが一番いいだろうと思うが

594 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 20:46:20 ID:a8+coxtG.net
6月6日 土曜日 20時〜21時
ディスカバリーチャンネル
USS サンアントニオ建造

595 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 23:16:55.01 ID:52ptV0vv.net
>>593
米軍みたいに規模や予算があるわけじゃないんだから輸送艦ばっかりいっぱい作ってたら
積む物が買えなくなるぞw

現状どうしても欲しい多目的輸送艦を一隻作ろうって話なのに馬鹿みたいに数そろえる
空論は要らん
半端な輸送艦を増勢するより早急に航空運用強化が自衛隊が出した結論

596 :名無し三等兵:2020/05/31(日) 23:38:40 ID:n+1L0jRC.net
1隻とか言う時点でどっちが空論なんだか
あまつかぜじゃねえんだぞっていう
まあ結論がどうなのかは、とりあえず次期防が出ないとわからんから良くて4年後だな

597 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 00:21:16 ID:BX9VmzMh.net
同型艦の無い艦なんか珍しくもないのに同じのが揃ってないと役に立たないと思ってるのが間違い
肝心の輸送量が大きく落ち込まないローテーションすればいいだけなのが分からんアホ

598 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 00:30:51.81 ID:NWWfpyiK.net
強襲揚陸艦とそうでない輸送(揚陸)艦は任務的に同じではない
水陸機動団の任務は日本近海での即応性が求めらえる
その母艦となる強襲揚陸艦は普通の輸送(揚陸)艦とは基本任務として別系統になる
輸送艦は最低でも現状と同程度の能力が必要だが、それとは別に水陸機動団の母艦として、常時1隻は展開可能な体制で強襲揚陸艦が必要

これだけの話なんだけどな、実際
いや、何なら強襲揚陸艦(全通甲板のウェルドック艦)が3隻4隻でも悪いとまでは言わんけど、そうなったとしても常時一隻の本土近海で即応体制だけは不動だわ

599 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 01:37:46 ID:BX9VmzMh.net
妄想癖があるようだが多目的輸送艦は字の通り水陸両用団のためだけの艦ではないし
日本本土に貼り付けておくような使い方をするための航空運用重視でもない

むしろ積極的に海外に送って国際貢献を果たすのが主任務なんだよ

600 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 01:50:10.25 ID:NWWfpyiK.net
逆だろ
どう考えても水陸機動団ありきの艦で、その任務を考えれば海外貢献なんてことこの艦に関してはどうでもいいわ
もちろん海外貢献だって大切だが、そういうのはもっと別の艦がやってくれと
妄想癖というが、むしろそっちのがなんか勘違いしとらんか
他の事はともかく、こと水陸機動団と多目的輸送艦に関しての至上命題はただ一つ、島嶼防衛の全うだぞ
海の向こうの災害や紛争じゃなく、まぎれもない領土防衛の話であって、これの前には国際貢献とか二の次三の次でしかない

601 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 02:38:58 ID:BX9VmzMh.net
>>600
酷い思い違いをしているようだが海外派遣は日本の防衛政策に非常に重要なんだよ
シナ人の覇権主義は日本ほどの軍事力を持たない国には超脅威

アメリカの圧力が弱まれば南シナ海も台湾も占領されるだろう
次は先島や沖縄の番になる
シナが手を伸ばす国には日本も存在感を示して頼りになる所を見せ付けないといけない
日寄る小国にシナ人などに騙されるな日本を信じろとな
災害派遣も米軍への協力もすべては日本の国防と国益のためだぞ

602 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 05:22:59.38 ID:CMkX8lKS.net
まず、貨物区画が全通で隔壁がない輸送艦は、被弾・被雷に弱くダメージ・コントロール性能が落ちる。ウェルドックを備えていればなおのこと。
従って強襲揚陸艦は空母の代替にはなり得ず、あくまで航空優勢下で、かつ制海権が取れた状況下で、自軍の勢力下での運用に限定される。

次に、ヘリ揚陸艦が軽空母に改修されたり、逆に空母として建造されたものがコマンド母艦や揚陸艦として使われるように、実は空母の方が汎用性は高い。
強襲揚陸艦は”輸送の”自己完結能力が高く、アメリカ級も海兵隊の意見でウェルドックが追加されるようになったが、逆に単艦では自衛力に欠ける。

空母が揚陸にも輸送にも、戦闘にも使えるのに対して、強襲揚陸艦はその空母を必要とする事がしばしばで、強襲揚陸艦だけあっても危険過ぎて戦闘では使えない。
強襲揚陸艦に夢を持つ気持ちは分からなく無いが、まず空母が無ければ国内外の災害にしか使えない、友愛船は贅沢品だというのは覚えておこう。

603 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 08:11:55 ID:fZmp8/1z.net
>>601
アメリカの圧力が弱まれば南シナ海も台湾も占領されるだろう
次は先島や沖縄の番になる
シナが手を伸ばす国には日本も存在感を示して頼りになる所を見せ付けないといけない
日寄る小国にシナ人などに騙されるな日本を信じろとな

>現状では南シナ海において日本単独で存在感を示すことは難しい、ならば
 我が国は米国と連携し台湾との国交を樹立し、日本・米国・台湾・ベトナム
 ・豪州による集団安全保障条約を締結し中国を牽制することにより、
 中国による東南アジア諸国に対する影響力を低下させるべきだ。

 また韓国は中国に過度に依存しているため中国側に付くことになるだろう、
 そうなれば米韓同盟は破棄され在韓米軍は台湾に駐留することになるだろう。

 中国共産党並びに人民解放軍には上海閥・北京閥が存在し上海閥が
 実権を握っている、それに対し北京閥は大きな不満を抱いており
 台湾併合が失敗すれば上海閥の求心力が低下し、北京閥の影響力が
 拡大するだろう、上海閥は保身のため北京閥を弾圧するのは間違えなく
 北京閥はそれに反撃するだろう、そうなれば中国共産党並びに人民解放軍の
 分裂は免れず内戦が勃発する可能性が予測される。

604 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 19:08:24.70 ID:ZaGqre9B.net
強襲揚陸艦or輸送艦
1番艦 次期防2028年予算化→2033年完成
2番艦 次々期防2033年予算化→2038年完成(うらが型代艦枠)
1隻でも枠が増えるなら上記の建艦計画になるだろうが
実際どうなんだろうね?
個人的には2隻強襲揚陸艦(2隻増枠)+3隻輸送艦体制がバランスいいと思うが
現実は上の1隻も認められず掃海母艦と共用で増枠なしだったりして…
それを聞いた陸自が自前の輸送艦を欲しがったとか

605 :名無し三等兵:2020/06/01(月) 22:11:38.98 ID:WNZaND9X.net
多目的艦ってフィリピンの台風の時、いせ、おおすみ、とわだをセットで派遣したけど効率悪者って所から出た話しだった様な
その後、当時の防衛大臣だった小野寺さんが米強襲揚陸艦視察って流れじゃ

606 :名無し三等兵:2020/06/02(火) 10:43:01.89 ID:hJD4iTNU.net
それ以前からおおすみ型がヘリの格納整備がまともにできないからDDHと補給艦を付けて派遣してる
全通甲板に見えて後部にしか着艦できないしな

607 :名無し三等兵:2020/06/02(火) 13:21:57 ID:tXZNLWlb.net
>>606
ぶっちゃけ後知恵で考えると、普通にサンアントニオ級的な後ろがヘリ甲板で、前方に格納庫が有る上部構造物な方が使いやすかったよねと
全通甲板型への突破口を開いた意義は大きいけどさ。先におおすみ型が無かったら、ひゅうが型の艤装や運用で問題が出てただろうし(航海灯とか、法改正が必要だったとかで)

608 :名無し三等兵:2020/06/02(火) 13:26:07.69 ID:3spGeTUM.net
>>606
今までの自衛隊の世論操作の歴史
「おおすみ」でとりあえず全通鋼板
「ひゅうが」でヘリ空母だけに使えるサイズ
「いずも」で軽空母サイズ
「次期多用途艦」で本格空母(4万トン)

自衛隊にも色々苦労があるんだよ

609 :名無し三等兵:2020/06/02(火) 14:13:40.57 ID:Gy7KVpfw.net
>>605
水陸機動団を作ると決めた頃から課題にはなってた事
だろ

610 :名無し三等兵:2020/06/02(火) 17:51:08.57 ID:hJD4iTNU.net
>>609
そんな誤解をしてるから多目的輸送艦が水陸機動団のためだなんて的外れの事を言うんだな

水陸機動団のすの字も無かった2005年スマトラ沖大規模地震及びインド洋津波における
国際緊急援助活動で救援物資等の空輸や医療・防疫活動を任務とする陸上自衛隊派遣部隊の
装備(ヘリコプター(CH−47×3機及びUH−60×2機)及び車両等)などを搭載した
輸送艦「くにさき」及び補給艦「ときわ」が、インドネシア共和国へ向け横須賀を出港

だが分解したわずかなUH−60と野ざらしのCH−47しか運用できない輸送艦のせいで
DDHくらまがヘリのメンテ補給のために同行
陸自のパイロットはぶっつけ本番でくらまの甲板に発着艦を繰り返しくにさきで物資を
吊り上げて運ぶという苦労を味わった

航空運用重視で洋上空港として途上国の限られた空港設備と貧弱な交通インフラを補う
多目的輸送艦の要望はこの頃から要望され東日本大震災で洋上空港としての建造計画が具体化

ようするに災害救助が先にあってこれ強襲揚陸艦に使えるんじゃね?という事になったてわけ

611 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 07:31:20.92 ID:ntZtKqgK.net
>>610
無駄な長文乙
米海兵隊ベースで水陸両用戦部隊を組織するのに際して、強襲揚陸艦的な艦の導入を考えてなかったと思う方がどうかしてるわ
主体は両用戦部隊の為の母艦導入にあって、それ以外の面は言ってしまえば理由付けの類
だいたいおおすみ型のヘリ運用能力がどうしようもないのは、導入当初から分かってた事に過ぎないわけで、DDHを付ける云々はそりゃ当然だわ

612 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 10:59:25.60 ID:PAp4pK1I.net
>>611
全然理解してないな
むしろ多目的輸送艦が建造できる条件が揃ったから水陸機動団の構想が現実になった
強襲揚陸艦としての働きもできると期待されてるんだから米海兵隊に相当する部隊も
運用できるとね

米海兵隊と違うところは国内の有事でしか投入できない水陸機動団では強襲揚陸艦の
遠征能力が全く生かせないという事
だから多目的輸送艦の主任務はむしろ海外への支援任務になる

613 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 11:15:28.68 ID:AELXuSo0.net
>>605
いせ、は多目的艦だよ

614 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 12:25:21.67 ID:ymfYIrCe.net
>>612
遠征能力とかどうでもいいから
いやまあ、良くはないが1番重要なのは水陸機動団とその装備を、
ある程度まとめて運用できる艦を即応体制で確保できるという点だから
海外への支援なら今のおおすみ型のように輸送艦の方に頑張ってもらえばいいが、
それと強襲揚陸艦とは存在意義が別
かつて西普連ができた前後から、最終的には強襲揚陸艦が必要だと認識はされていただろうよ

615 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 13:00:11.84 ID:PAp4pK1I.net
>>614
遠征能力なんかどうでもいいならそれこそおおすみ型で十分なんだよ
本土から航空支援が望めないような遠隔地でこそ航空機運用能力が生きる
海外におおすみ型送ってまた有力なDDHをお供につけるのかよ
馬鹿すぎてお話にならん

616 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 13:20:18 ID:ZcBa8qvI.net
>>615
おおすみ型もそっちはそっちで更新するだろ
今度は少なくともヘリの整備くらい出来る船にしとくべきだわな
とにかく水陸機動団の母艦としての、即応体制が最低限見込める2隻の強襲揚陸艦的な船は必須だよ
でなければ水陸機動団と強襲揚陸艦の存在意義に関わる

617 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 13:25:27 ID:uYr43M0P.net
おおすみ型の後継艦が2万トンぐらいまで拡大して、ヘリを運用できる揚陸強襲艦に
なるんじゃないか。、

618 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 14:27:19 ID:PAp4pK1I.net
>>616
強襲揚陸艦が使えないと水陸機動団の存在意義が無いなら今でも無いだろ
そんなものが使えなくても本土周辺なら十分能力を出せるから存在してる

ヘリの整備なんか艦上でしなくても代わりを送ればいいだけなんだからな
まして敵勢力が存在するなら戦闘艦であるDDHが露払いをする

619 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 15:27:47 ID:AELXuSo0.net
>>617
おおすみ型の後継艦もあの甲板半分のデカい艦橋は残してほしい

620 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 15:56:24 ID:PAp4pK1I.net
半分と言わず龍驤みたいに幅いっぱいの艦橋にして上を飛行甲板にすればok

621 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 15:56:40 ID:sUWoU+lJ.net
>>618
無いなんてどこに書いてあるかね
現在はあくまで発展途上で、能力に足る母艦が無いことは大きな不足要素
それを埋めるための強襲揚陸艦取得であって、
であるからには埋めるに足る能力の会得にならんとな

そして水陸機動団が本気で出張るような有事の場合、
まず間違いなくDDHは潜水艦狩りや艦隊指揮で死ぬほど忙しいので、
揚陸作戦そのものに当てにするのはやめたほうが無難やぞ

622 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 16:15:56.02 ID:PAp4pK1I.net
>>621
DDHの指揮能力は有事の上陸作戦に使われる事が決まってるのに何寝言言ってるのか
揚陸艦隊の最大の脅威が敵潜水艦なんだからDDHが随伴するに決まってるだろ

将来水陸機動団の装備が充実すれば多目的輸送艦の増勢も当然ありうるが現状は
まず一隻でも早急に収益させ海外派遣を中心に運用実績と経験を蓄積するのが先決

623 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 16:37:52.81 ID:AELXuSo0.net
次期多用途艦は強襲揚陸艦と言う本来の用途を隠ぺいする為に以降「1号艦」と呼称する

624 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 17:39:27.36 ID:dmmlCtty.net
>>622
一隻でも早急に就役させ、運用実績と経験は演習なり訓練なりで近場で好きなだけ積みなさいよと
別に絶対に外に出すなとまでは言わんが、基本的に近海にいて何かあってもすぐに備えられるようにしとけよと

ぶっちゃけDDHが、そこまで揚陸戦に深く関わるとは思わんぞ
協力はするにしても、できれば陸に近づけたくなぞ無かろうし
今はおおすみ型の指揮能力がアレだが、強襲揚陸艦には揚陸作戦の司令部としての機能も盛り込まれるだろうよ

625 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 18:03:13.31 ID:PAp4pK1I.net
>>624
現実を見ない妄想はこれだから・・・
陸自との合同訓練なんか年何回あってパイロットは何回離着陸するのかと
一番早い訓練は海外派遣で物資輸送なんだよ

問題点も改善も想定外の事が数多く起こって実績として積み重ねられるんだぞ
スペックだけしか見ないお子ちゃまは子供図鑑でも見て満足してればいいんだよ

だいたい多目的輸送艦は海外派遣や輸送任務もするのに高価な指揮設備充実させて
訓練なんてしてる暇なんてそんなに無いんだよ
どうせ訓練でしか出航しないDDHにやらせとけ

626 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 19:58:55.31 ID:uYr43M0P.net
護衛艦と輸送艦と補給艦を40年前後使うと更新はこんな感じになると思う。

2018 30 FFM*2

2019 R1 FFM*2
2020 R2 FFM*2
2021 R3 FFM*2
2022 R4 FFM*2
2023 R5 FFM*2

2024 R6 FFM*2 とわだ代艦
2025 R7 FFM*2 
2026 R8 FFM*2       
2027 R9 FFM*2 とわだ代艦就役(艦齢40) 以後年数のみ
2028 10 FFM*2

2029 11 こんごう代艦         
2030 12 ときわ代艦 はまな代艦
2031 13 きりしま代艦  
2032 14 みょうこう代艦   
2033 15 むらさめ代艦 はるさめ代艦  こんごう代艦就役(40) ときわ代艦就役(43) はまな代艦就役(43)

2034 16 ちょうかい代艦        
2035 17 おおすみ代艦           きりしま代艦就役(40)
2036 18 ゆうだち代艦 きりさめ代艦   みょうこう代艦就役(40)
2037 19 いなづま代艦 さみだれ代艦  むらさめ代艦就役(41) はるさめ代艦就役(40)
2038 20 いかづち代艦 あけぼの代艦  ちょうかい代艦就役(40) おおすみ代艦就役(40)

2039 21 しもきた代艦    
2040 22 くにさき代艦
2041 23 ありあけ代艦 たかなみ代艦
2042 24 おおなみ代艦 まきなみ代艦  しもきた代艦就役(40) 
2043 25 あたご代艦             くにさき代艦就役(40)


おおすみ型代艦以外に強襲揚陸艦が入れそうな隙間はない。

627 :名無し三等兵:2020/06/03(水) 20:01:30.73 ID:uYr43M0P.net
イージス艦を45年使った場合

2018 30 FFM*2

2019 R1 FFM*2
2020 R2 FFM*2
2021 R3 FFM*2
2022 R4 FFM*2
2023 R5 FFM*2

2024 R6 FFM*2 とわだ代艦
2025 R7 FFM*2  
2026 R8 FFM*2        
2027 R9 FFM*2             とわだ代艦就役(艦齢40) 以後年数のみ
2028 10 FFM*2

2029 11 多目的母艦?         
2030 12 ときわ代艦 はまな代艦
2031 13 多目的母艦?  
2032 14 多目的母艦?   
2033 15 むらさめ代艦 はるさめ代艦   ときわ代艦就役(43)   はまな代艦就役(43)

2034 16 こんごう代艦        
2035 17 おおすみ代艦               
2036 18 きりしま代艦               
2037 19 みょうこう代艦         むらさめ代艦就役(41)  はるさめ代艦就役(40)
2038 20 しもきた代艦          こんごう代艦就役(45)  おおすみ代艦就役(40)

2039 21 ちょうかい代艦   
2040 22 くにさき代艦          きりしま代艦就役(45)
2041 23 ありあけ代艦  たかなみ代艦  みょうこう代艦就役(45)
2042 24 おおなみ代艦  まきなみ代艦  しもきた代艦就役(40) 
2043 25 さざなみ代艦  すずなみ代艦  ちょうかい代艦就役(45) くにさき代艦就役(40)


ちょうど多目的母艦3隻分空くw

628 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 18:41:03.80 ID:tgoMRuQP.net
>>626
>>574でも出ているように
うらが型代艦が輸送艦機能を有する可能性があるので
艦齢を迎える2037・38年代艦だから2032・33年に予算化
を加えるのはどうでしょうか?

このスレで話題になっている多目的艦(全通甲板型強襲揚陸艦)が
仮にJMU案の基準2万tとすると乗員は約500人位だろうから
>>627の純増3隻だと乗員が別に約1500人必要になる。
>>574の研究の結果、純増なしで掃海母艦枠2隻のみでも6〜700人は必要になる。
こう考えるとFFM型が整備されて人員の転換できるようにならんと
輸送艦を増強したくてもできんと思われ。

629 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 18:45:59.02 ID:GEIE9ftz.net
満載排水量  約 30,000 t
全長      約 237 m
船体幅     約 32 m
搭載機関   LM 2500 +(約 26 MW) & V 32 / 40(約 8.73 MW) * 2
最大速力   約 22 kt
格納庫
  航空機用  約 1,000 u(※CH - 47 収容対応)
  陸上貨物  約 3,600 u(※おおすみ型 3 隻相当)
艦載揚陸艇  LCAC / SSC * 2
揚陸兵数   約 1,000 人(※水陸機動連隊戦闘団を想定)
乗員      約 250 人(※司令部・航空要員を含まず)
兵装      20 mm CIWS Block 1 B * 2
         Mk.15 Mod.31 SeaRAM * 2
         12.7 mm M 2 * 6
建造隻数   3 隻

これくらいの和製LHDを期待したい

630 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 22:25:23.98 ID:QkCqjCMW.net
606 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2020/05/11(月) 21:22:47 ID:q1vqIOmv.net
軍研 来月予告欄に
海自いずも後継空母は6万tを目指す (ちょっと記憶曖昧だけど大まかにこんな感じ)
とあった

文谷氏じゃないことが大事
正直 軍研の空母化記事 何回か記事になったけども殆ど新ネタないのに記事のしてたからな
あと、毎回文字数稼ぐためか DDHとはみたいな説明(歴代と比較) いずもの諸性能云々
で3/4  あと1/4で特に新ネタがない憶測
みたいなのばっかだったからなー

とりあえず 6万t って数字だけは気になったぞ

631 :名無し三等兵:2020/06/04(木) 22:40:15.32 ID:3aRI8UVQ.net
>>628
うらが型はあのサイズの方が使い勝手がいいんじゃないかな。
米海軍の揚陸艦を掃海母艦として使ってるのはほかに適当な艦がないからだろうし。

>>629
JMU案の基準2万トンぐらいじゃないかな。
きり型約200人がFFM100人になって800人余るけど、FFM増加分6隻で600人。哨戒艦12隻で約360人。
この時点ですでに足りてない。増員分は年50人で10年で500人くらい? 揚陸艦3隻には足りないか。

632 :名無し三等兵:2020/06/05(金) 06:38:04.37 ID:IUcRZe7q.net
つか多目的輸送艦の乗員500名って海自の乗員は半分くらいだろ
運航は陸自の輸送科が人員出して支援するし航空関係も管制とデッキクルーくらいで
整備や補給は各飛行隊から整備員運んで乗せるのが輸送艦の運用だし

633 :名無し三等兵:2020/06/05(金) 18:28:59.11 ID:NMieMxAQ.net
>>631
>うらが型はあのサイズの方が使い勝手がいいんじゃないかな。
敷設艦も兼ねてますからね。
世艦で海自OBが航空掃海とか触れていて
航空機搭載機能を増強して代艦は大きくなる話はもとからあった。
おおすみ型かひゅうが型のサイズで両立させれるかが>>574の研究と思われ。

>>632
それが実現すれば3隻増強でも約900人
現実的な数字になりますね。
1〜2隻の増強はあるといいんですが次期防待ちですね

634 :名無し三等兵:2020/06/05(金) 20:42:25.54 ID:m+lJuvK7.net
今のおおすみ+うらがの5隻が6隻になれば言うことない
強襲揚陸艦3隻の他もっとコンパクトな戦車揚陸艦みたいなの3隻の6隻体制とかでもいいけdp

635 :名無し三等兵:2020/06/05(金) 20:53:14.50 ID:0GQV+O8g.net
LSUになるか、LSTになるかは解らんがその手の船は陸自が運用するらしいぞ。

636 :名無し三等兵:2020/06/05(金) 23:42:18.02 ID:IUcRZe7q.net
旧陸軍は強襲揚陸艦どころか空母や潜水艦まで持ってたけどな
輸送科に船舶部ができたら海自の術科学校にでも入れて貰うのか?

艦の乗員は建造中からドックに入って装備品の取り付けや調整を行う艤装員になる
艤装員長がそのまま初代館長になり艤装員は先任幹部になって新規乗員の教育や
簡単な修理までこなす

だから就役したばかりの艦がいきなり航行できるわけで船を作って人を乗せたらok
てわけにはいかないんだよ

637 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 00:09:33.65 ID:uo2cIPxl.net
ゆら型あたりに関わった海自OBでも講師に雇うか、米陸軍のLSU部隊に教えを乞うんじゃないの?

638 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 05:56:57 ID:SIg/pYmk.net
勘違いしてるようだが揚陸艦を操艦するなら海技士の国際資格を取得できる教育機関で
資格を取るしかないので海自の術科学校か一般の船舶専門校に入るしかない

639 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 17:53:35 ID:Cft3FvYR.net
>>634
輸送艦が1〜2隻増枠されるのが一番良いのだが増強されない可能性もある。
その1)多目的艦6隻体制
?海上機動団用の強襲揚陸艦2隻(JMU案の基準2万t)
?多目的次期輸送艦2隻(基準1万t〜1万3千t)→おおすみ型に航空機運用能力を加えた艦
?次期掃海母艦兼輸送艦2隻(基準1万t〜1万3千t)→次期輸送艦ベースの多目的艦
こうしておけば海外派遣任務が出てきても?か?を融通して1〜2隻派遣すればよいし
常に?を近海に待機さることができる

その2)多目的艦5隻体制
?無しで?を3隻建造
?を2隻建造
この案でもトルコやフィリピンのような海外派遣なら?の艦1隻で対応でき
?の艦1隻派遣になっても?2隻?2隻を待機させることができる。

陸自運用の基準2千tの輸送艦2隻の話が出るまでは輸送艦の増枠を疑わなかったが
?の艦が成立するなら
ひょっとすると新輸送艦の大型化を代償に増枠はないかもしれない。

640 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 19:49:27.45 ID:SIg/pYmk.net
人員不足なのに糞みたいなちっこい艦いっぱい作ってどうするんだ
まさか年次点検中は別の艦の乗員ができるとでも思ってるのか?

輸送艦はデカければデカいほどペイロード割の乗員数は少なくて済む
むしろ隻数を減らして2〜4万tクラスだけに絞るべき
ただでもLo-Lo船に比べて揚陸艦なんかのRo-Ro船は積載量が極端に少ないんだからな
脳タリンしか居ないのかよ

641 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 19:58:11 ID:349tb7aY.net
まぁ、おおすみ型はコンパクトで使いやすいかも知れないが、コンパクト過ぎて利便性や汎用性に欠けるわな。拡大型の強襲揚陸艦ないし、多目的母艦と交代するのが一番だろ。

642 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 21:21:05.57 ID:Pv5XNi4F.net
>>641
次期揚陸艦はおおすみ型そっくりのデザインで3万トンにしてほしい

643 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 22:12:54 ID:W/FQhmVK.net
>>640
絶対的な人員が足りて無いんだから、コスパのベストな部分を取れないのはしょうがねえよ
残念だったな

644 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 22:18:01.18 ID:SIg/pYmk.net
>>643
絶対的に人数が足りないから糞みたいな非効率な艦を沢山作る選択が無いんだよ
残念だったな

645 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 22:32:59 ID:W/FQhmVK.net
>>644
改変に無理ありすぎw
まあ小型輸送艦は陸自の管轄になるだけだから、それで我慢してくれ

646 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 22:38:47 ID:FkzitBZp.net
06中期防(FY 2024 - FY 2028) AOE - 422 とわだ の代替として揚陸艦機能も備えた全通甲板型の多機能艦艇(MPV)1隻を建造
11中期防(FY 2029 - FY 2033) AOE - 423 ときわ & AOE - 424 はまな の代替として全通甲板型の多機能艦艇(MPV)2隻を建造
16中期防(FY 2034 - FY 2038) MST - 463 うらが & MST - 464 ぶんご の代替として揚陸艦・機雷敷設艦機能も備えた多目的支援艦(FSS)2隻を建造
21中期防(FY 2039 - FY 2043) LST - 4001 おおすみ & LST - 4002 しもきた & LST - 4003 くにさき の代替としてドック型輸送揚陸艦(LPD)3隻を建造

目指せ揚陸艦8隻体制

647 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 22:39:55 ID:SIg/pYmk.net
>>645
>>636
陸自が運用すれば必要な海技士が要らなくなるとでも思ってるのか?
貴重な予算で大枚はたいて乗員を育成しないといけないのは全く変わらんわけだが
これだから仕事を知らないお子様は・・・・

648 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 22:48:50 ID:SIg/pYmk.net
>>672
結局分からなくて投げ出したか
まあお前の限界だと思ってアキラメロン

649 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 22:50:34 ID:SIg/pYmk.net
>>648

おっと誤爆すまん

650 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 22:56:41.98 ID:W/FQhmVK.net
>>647
知らなかったのかい?
海自は教育までは行うが、運用の主体は陸自だよ
必要な海技士を「陸自の予算で」いくせいできるじゃないか、まあ今は非効率な艦で我慢しとけって

大量に大型艦に割ける人員はいないから、しょうがない

651 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:08:31 ID:SIg/pYmk.net
>>650
面白いな
陸自の隊員を術科学校に入れれば海自の術科生の人数が減るのに海自には関係ないと思ってるのか

当然陸自の予算請求に輸送科人員の海技士資格取得が計上されてるんだろうな?
もちろん減った海自の海技士分の海自の艦艇運用が減ることに変わりはないんだが

652 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:17:35.03 ID:W/FQhmVK.net
>>651
へんな理屈を出してきたな、海自の術校がまるで常に満員みたいな想定をw
そんなわけ無いだろ、オバカさんw
スカスカだよ…
他所のを入れたくらいで減るほどいっぱいじゃないよ・・・

普通に空きの営舎に入れて、中型2隻小型8隻ぶんの人員を数年かけて育てる
陸自のほうの予算請求に育成費用は計上される筈

653 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:28:33.12 ID:SIg/pYmk.net
>>652
おいおい・・・まさか術科学校が定員割れの配置みたいに空きがあるなんて思ってたのか
術科学校は国際資格を取れる教育機関で下士官以上の技術幹部学校なんだが
倍率十数倍の公募で合格しないと入れないんだが

そこまで無知なのに他人を馬鹿呼ばわりとかワロタ

654 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:33:20.24 ID:SIg/pYmk.net
ちなみに陸自が独自に海技士資格を取れる教育機関を作るなら実技含めた練習施設必須
しょぼい揚陸艦数隻分の予算じゃ全く足りんよ

空いた兵舎でお勉強とかギャグにしかならん

655 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:34:01.08 ID:W/FQhmVK.net
>>653
おいおい、術校はただの技術教育機関だぞ、幹部学校じゃないぞw
適当な神格化クソワラタw(死語)

まあもうほぼ規定路線だ、糞みたいなちっちゃいコスパの悪い輸送船で我慢しとけ、な?

656 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:38:12 ID:SIg/pYmk.net
>>655
糞ワロタw幹部候補生なんか倍率40〜50倍なw
お前なんか到底入れんよw
お前じゃ術科学校も無理だろうけどw

657 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:38:25 ID:W/FQhmVK.net
>>654
最初の技術教育なんて空いた営舎でお勉強でいいんだよ、そっからは作った艦にギソー員で入ってOBと一緒にOJT
途中それぞれの資格に応じた教育は受けるだろうけどな
別に陸自が自分で練習施設持つ必要も無いのさ

海は海で艦の配備計画は絶対じゃないし、カンごとの乗員数も程度も教育状況も全部違う
みっちり隙間も無いほどの、融通の効かない教育計画なんて立てねえよw

658 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:40:32.30 ID:W/FQhmVK.net
>>656
幹部候補生ってお前それ、女子の一般幹部候補生の倍率じゃんそれw
男子はせいぜい10倍、まあその程度ならなあw

融通のないカチコチオタクのお前よりは入れそうだw

659 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:42:29.97 ID:SIg/pYmk.net
>>657
もうそれ以上恥さらさなくていいから海技士資格をggrks
国際資格持ちの幹部を育てないと揚陸艦の運用なんか無理なんだよw

660 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:54:35 ID:W/FQhmVK.net
>>659
ギソー員知らんのか、そもそもOJTがメインだというのに…
コスパ(笑)の良い大型艦の人員育成は、大人数一気にできると考えちゃってるのは不思議だね
矛盾してるねえ、自覚してるかい?

しかし、この俺にハイレナーイ!倍率ガー!とはなあw

661 :名無し三等兵:2020/06/06(土) 23:58:50 ID:SIg/pYmk.net
>>660
まさか技能資格もないのに艤装員が務まるとか思ってるのか?
プラモみたいに部品をくっつけるだけの仕事じゃないんだよボク?

お前みたいな低能で務まるなら苦労しないんだよw

662 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 00:03:29 ID:hyHM0YN2.net
>>661
何のために教育を受けさせると思ってるんだ?OBをわざわざつける理由も想像つかんのかw
さてはお前、そもそもギソー員が何なのかも知らないな

ま、俺は有能だから倍率も通るし、キッチリ務まるぜw
チマチマと艦の大きさに文句つけ続ける奴より、百倍心がでかいからなw

コスパのいい大型艦は…しばらく我慢しとけ、な?

663 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 00:17:03.12 ID:CLweUeHC.net
>>662
お前が艤装員を知らなすぎだろw
船に取り付ける機器は扱うのに資格が必要なモノばっかりで艤装員はみんな資格を取って
建造中から艦に入って取り付けや調整をする先任士官や下士官なんだよ

お前みたいなアホでは入れない術科学校で専門教育受けてるっちゅうのw
OB付けるからできるwとかアホすぎるわw

糞みたいなちっこい艦にそんな貴重な教育受けた基幹乗員つぎ込んでどうするんだよww
積載量5倍くらいあるデカい艦でも必要な基幹乗員は倍も要らんのにw
ほんとうに低能だな

664 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 00:23:44 ID:hyHM0YN2.net
>>663
なんだ、一応ギソー員しってんじゃねえかw
そこまで書いてるのに自分でわからんのか、とことん哀れな奴だな

糞みたいなちっこい艦に、貴重な貴重な基幹乗員をつぎ込んでしょっぱく運用しないといけない状況だってこったよw
でかい艦に欲しいだけの人間がフル充足で集まる時代じゃねえんだ、我慢しとけって

665 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 00:27:01.81 ID:CLweUeHC.net
>>664
なんで糞みたいなちっこい艦作って貴重な乗員無駄遣いする必要があるんだよw
そんなの何隻も作るよりデカいのを一隻作れば遥かに少ない乗員で何倍も輸送できるのが分からんとかw

666 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 00:31:32 ID:hyHM0YN2.net
>>665
理由は陸痔に聞いてくれや(意図的な変換)
糞みたいな非効率的な船によ、貴重な貴重な教育受けた基幹乗員つっこんでよ、しょっぱく運用するんだよw
それしか今増やす選択肢ないんだから

4万t級の輸送艦なんてなあ、まだまだ実現には時間が掛かるわけよ
マニアくんはシコシコとでっかいもん妄想してないで、現実を見て身の丈で我慢する事を覚えるんだ

デカいの一隻はまだしばらく作れないって事さ、手数が欲しい場面もあって、使えるお金が少ないならこうするしかないw

667 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 00:37:38.10 ID:CLweUeHC.net
>>666
お前の母国では作れないかも知れないが日本なら4万tだろうが軽く建造できるんだよw
現行の強襲揚陸艦を運用した経験が無いから作ってから運用の経験がたくさん必要なだけw

陸自が独自に基幹乗員を養成する必要もない
今まで通り海自の基幹乗員が乗り込んで陸自の輸送科が運航支援するだけでいいw

668 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 00:42:24 ID:hyHM0YN2.net
>>667
おいおい、俺の国は日本だぞ?まあ確かに現状じゃおいそれと日本ではデカいの「作れない」わなw

まあ陸自は輸送艦ってより、兵站支援船が欲しいんだろう
離島への物資輸送が主眼なら、細かく使えるほうが便利だし独自に基幹要員も育てる意味が出てくる
複数の同時輸送個所を想定するか、あるいは損耗を想定しているのかは考えたくねえが…

速度も30kt?20kt?いやそこまでは要らん、12kt出れば充分って割り切るんだろうな
しょっぱい船だが、そういうのが役立つ場所もあるw

机の上でスペックとにらめっこしても、意味は無いってこったw

669 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 00:49:28.10 ID:hyHM0YN2.net
つーか、日本がこうしてる間に韓国如きが2万t級輸送艦もう1隻追加して、7000t級輸送艦も4隻作ってんのか
ちょっと腹立つな
まあ日本はDDHを4隻作ってるから、船舶建造力はずっと上だけどw

マラ島とかセクハラかよw

670 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 00:55:59.57 ID:CLweUeHC.net
>>668
日本がたかが4万tの輸送艦が作れない?w
80年近く前に6万tの空母を作った国なんだが?

日本がはるかにデカい強襲揚陸艦を作ったら怖いのかな?w
南朝鮮をホルホルできなくなるから焦ってるのかな?w

671 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:01:52 ID:hyHM0YN2.net
>>670
いまそういう計画あるかい?多目的輸送艦もうちょっと固まるまで時間かかるなw
まずは計画だけでも作ってから言わなきゃいけねえw
虚言癖は朝鮮人だけで充分だw

兵站支援船の役割を知らぬと見える、でかいのがポツンとありゃいいってわけじゃねえのよw
小回りの効く支援があったら怖いか?ふふ、怖いだろお前w

まあ…今時点では輸送能力も艦の数も韓国に負けてるから、まずは巻き返さないとな、うん

672 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:12:37 ID:CLweUeHC.net
>>671
朝鮮人ごとき蹴散らすのはおおすみ型で十分だが何か?w
欠陥だらけで艦載機も無い朝鮮人の艦が脅威だとかww

さぞ日本が作る強襲揚陸艦が恐ろしいんだろうなww
こんな所にデマ必死に書き込んでも無駄だしw

673 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:20:11 ID:hyHM0YN2.net
>>672
だからさ、あちらは運ぶ手数多目に持ってるじゃん?
こっちは手数が少ない上に、こまめな兵站支援能力がねえしデカい艦1個じゃ満たせねえのよw
やっぱりオタクにゃわからないかw

さぞ日本が細かい支援能力を持つことが恐ろしいんだろうなw
離島侵攻出来なくなっちゃうよな、ここであがいても陸自のLSVはできちゃいますw
無駄な足掻きだよ、オタくんw

674 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:23:36.23 ID:CLweUeHC.net
>>673
はいはいw
F-35Bを運用できるような艦を作られたら朝鮮人どころかシナ人も真っ青だからなw
さぞかしちっこい艦をいっぱい作って欲しいだろうなw

675 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:26:58.28 ID:hyHM0YN2.net
>>674
おやぁ?まさかすでにいずもの規模でF-35B運用できると知らないんですかあ?
何も知らないんだね、海自の船の事w

日本のどこの離島を盗もうとしても、細やかに補給を受けた戦闘部隊が現れたら中凶もチョンも真っ青だからなあw
さぞかしデカイだけの1艦にまとまって欲しいんだろうなあw

補給を軽視する日本人はもういないんだよw

676 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:31:05.58 ID:CLweUeHC.net
>>675
いずものサイズでも運用はできるが強襲揚陸艦は艦載機だけ積めば終わりじゃないんだよ
上陸部隊も補給物資も支援機も詰める多目的輸送艦はシナチョンにはさぞ恐ろしかろうw

677 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:34:19.67 ID:hyHM0YN2.net
>>676
おやおや、折角組み合わせると威力を発揮する「おおすみ」の存在を知らない、とw
とっくに「いずも」と「おおすみ」の組み合わせで出来るアクションですなw

8個所への物資補給を8隻の兵站支援船で同時に行われるのが、よほど都合が悪くて恐ろしいんですなあw
陸自は実戦を知る軍隊になる、震えながら寝ろよw

678 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:39:16.84 ID:CLweUeHC.net
>>677
そう現行戦力でも実現可能だから多目的輸送艦は増勢として最有力なんだよw
メンテや海外派遣してても補完できるし揃えば倍増ww
シナチョンは震えて待つがいいw

679 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:45:25.40 ID:hyHM0YN2.net
>>678
おや、反論が無いという事は、同時多数箇所に補給を行うメリットは認めるんですな

最有力なのに陸自のLSVに先を越されそうな勢いですなぁw
現行でも実現可能だから、多目的輸送艦はまだちょっと後回しw

ま、そんな脅威を糞みたいな小船ですぅぐ実現できるんだから、コスパは最高だ罠w

680 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:48:58.54 ID:CLweUeHC.net
>>679
戦力分散などあまりに非現実的なので評論に値しないだけだが?
シナチョンには各個撃破できて都合いいんだろ?

681 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:52:01.88 ID:hyHM0YN2.net
>>680
おや、その様子だと本当に知らないんだな、ダメだぞー日本に溶け込もうとするならもっと知らなきゃ

なんと、南西諸島には第15旅団という戦力があってな
沖縄本島の他に、宮古島、石垣島、そして与那国島にそれぞれ部隊が分散配備されておるのだよ
鹿児島県も入れれば奄美大島も戦力がある

彼らへの補給が滞って喜ぶのは…シナチョンだな、そのへんの配備状況を知らないキミもシナチョンだろw
見抜いたッ!

682 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:57:45.20 ID:hyHM0YN2.net
(石垣島部隊はまだ未開設でしょとか、与那国島は15ではなく方面隊直轄でしょ、とか突っ込んではいけない)
(そこ重要じゃないから、大事なのは島に分散配備してるって事実のほうだから)
(沿岸監視隊は戦闘部隊じゃないけど)

683 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 01:58:38.11 ID:CLweUeHC.net
>>681
くだらねw
そうやって同時に多数の島に侵攻すると見せかけて分散させようとかw
ほとんどの島は監視部隊とか侵攻があった島に緊急空輸と逆上陸ってのが自衛隊の戦術なんだよw
企てが外れて残念だったなシナチョンw

684 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:03:20 ID:hyHM0YN2.net
>>683
分散させたら1個あたりの島へ奴らが割り当てる戦力は減るんだから、むしろ日本にとって有利じゃんw
小さな島に全力を集中するなんて、人のやる事じゃないな、えげつない鬼の発想だ
中国鬼子!と呼んでやるべきか?

宮古も奄美も監視部隊どころか、地対艦ミサイルを保有する強力な防衛部隊なんだよw
やっぱり知らないじゃん、日本の戦闘能力のこと
それに逆上陸するなら、なおさら大量の小型LSUは必要じゃん!語るに落ちたな…w

685 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:09:19.80 ID:CLweUeHC.net
>>684
アホかwお前が分散するなんてホラ吹いてるんじゃねぇかw
戦力集中が基本だろ白々しいシナチョン野郎だなw

686 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:13:06.38 ID:hyHM0YN2.net
>>685
おやおやあ、複数並んだ1個の島を叩いてる間にケツに別のミサイルをぶち込まれるなんて、んな間抜けをシナチョンがやるとかw
本気で考えてるならただの的でしょ、何故あいつらが何隻も揚陸艦を揃えてると思ってんだよw

そして日本が何故F-35にわざわざ収納できるミサイルを購入したか、まさか分からない訳は無いよなあ?
この想定の甘さと不自然な日本有利、あ〜こりゃ褒め殺し迂闊要員だなw

背中の漢字バレバレだよw
64天安門64天安門六四天安門っとw

687 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:15:33.15 ID:CLweUeHC.net
しかも逆上陸するのに多数の小型揚陸艦が必要www
いつの時代の上陸作戦だよww
今は精密誘導兵器とヘリボーンもしくは水上工作隊で相手の指揮能力を破壊して
安全に上陸させる
だからCAP支援機が運用できる強襲揚陸艦を使うんだよw

688 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:17:48.73 ID:CLweUeHC.net
シナチョンがいくら過疎掲示板でホラ書きまくってもF-35Bが運用できる多目的輸送艦の
建造は阻止できないからwアキラメロン

689 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:20:04.96 ID:hyHM0YN2.net
>>687
おやおやぁw ヘリボーンは容積のあるものを運びづらいって欠点を意図的に無視ですかぁw
運べる重量にも相当の制限あるのにw
LSUならゆらでも50t運べる、CH-47でも燃料考えたら5tくらいしか運べないんだぞ実質w

どこまで軍事オンチなんだよ、一回母国の人民抑圧軍にでも入って学んで来いよ、工作員クンw
そんなんじゃ日本の一般人すら騙せないぞw

精密誘導兵器は誘導要員の確保や、対抗手段の無力化が必須って習って無いのか
後詰めには結局地上戦が必要ってことも…
だからこっちは補給物資を運びたいんだってのw

690 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:21:33.50 ID:hyHM0YN2.net
>>688
そっくりそのまま返すわw
軍事オンチのシナチョン工作員が幾ら掲示板で「デカいの!デカいの!」と叫んでもさあ
陸自の緻密な補給網整備は阻止できませ〜んw

震えて眠りな、お前らの思うようにはならないよw
夕張メロンはくれてやらんw

691 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:26:39 ID:CLweUeHC.net
>>689
自衛隊の離島奪還演習見てないのかw
米軍の輸送機で10TK緊急空輸するんだぜww
ゴミみたいな揚陸艦なんて使わねぇよw

>>690
はいはいF-35Bが怖いから積めるようなの作らないでくださいってかw
残念でしたwシナチョンのお帰りはあちらですw

692 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:30:41 ID:hyHM0YN2.net
>>691
おやおやあ、ヘリボーンを勝手に米軍の輸送機に言い換えましたよコイツ、口先で平気で前の話を反故にするw
こりゃ筋金入りのミンジョクさんですなあw
てか、C-17は降りられる空港限られるし、そもそも戦時なら空域確保しっかりしないと輸送機飛ばせないんだけどw
やっぱりシロウトや〜w

で、F-35Bは既にいずも改装で搭載決定予算化済みで〜すw
つめるようなの既にありま〜すw
残念でした!シナチョンのアワレな希望と野望はとっくに粉砕済みで〜すw

693 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:37:42 ID:CLweUeHC.net
>>692
やっぱり自衛隊の演習見てないのかw
ヘリボーンは逆上陸作戦で10TKの緊急空輸は敵の反撃に対する縦深防御の話なw
離島奪還作戦はステージがいくつにも分かれてて両方想定の話なんだよw

ちなみにゴミみたいな揚陸艦の出番は無いw
あげくに自衛隊と米軍の共同作戦をシロウト呼ばわりとかwwwwww
シナチョンはマジ低レベルだなw

694 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:42:47 ID:hyHM0YN2.net
>>693
今になってまぁだ言い訳してるよ、勝手に違う話をまとめた時点で成り立たないんだってばw
よほど細やかなLSVによる補給が都合が悪いんですねえw

ちなみに共同作戦といっても、演習は実際の状況と異なるのは自明の話
補給は演習に含まれてないもんなあ、実戦知らずに見せるだけ〜で満足ですってかw
感想言うシナチョンくんがシロウトなんだよw

もっと恐れろよ、陸自は実戦を知る軍隊になるんだからなあ
補給の軽視はいたしません!これにて一件落着、ってかw

695 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 02:50:02.60 ID:CLweUeHC.net
>>694
お前みたいなシナチョンにこっちの作戦を分かりやすく教えるわけないだろろw
ウンコ揚陸艦なんか使わないし補給はヘリで運んだトラック使いますw

自衛隊はフォークランド紛争でイギリス軍の揚陸艦運用の失敗とヘリ輸送の研究を
詳細に行ってレポート作ってんだよw
シナチョンには教えないけどなw

696 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 03:01:43.03 ID:hyHM0YN2.net
>>695
ヘリでw運んだwトラックてwwwww
いやまあ、CH-47なら73パジェロや高機動車なら運べるけどさwwww
吊ったり中に入れたりしてw
でも他の荷物運べないぞw

ゆらくらいのLSUなら、中トラ4両も積める、どうだい驚いたかい、知らなかったろう
まさかオスプレイでAAV7はこぶとか言うなよ?

697 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 03:04:36 ID:hyHM0YN2.net
ヘリで運んだトラック…

ヘリで物資を運ぶ場合、1機で燃料も考えればせいぜい5t
内臓できるのも高機動車が限度

しかしLSUなら50t、1トン半トラック4両積める、補給能力として段違いすぎるだろおw
ちなみに戦闘の真っ最中のみならず、長く続く前段階での補給でも、こういった小回りが利きつつそこそこ運べる手段は重要
めっちゃ活躍するよw

兵站補給を今の自衛隊は軽視しません、残念ですねえシナチョンw

698 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 03:12:49.47 ID:CLweUeHC.net
>>696
やはり何も知らなかったかw
輸送の中核はヘリで輸送艦は沿岸には近寄らない
英軍はより安全だと思って揚陸艦を湾内に入れて撃沈されてるんだよ

理由は単純なんだがな
だからLCACすら遠距離から使って主力にはしない
ウェルドック艦もAAV7を降ろしたら即離脱

お前が信じ込んでる上陸作戦とかけはなれててショックかもなw

699 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 05:38:35 ID:hyHM0YN2.net
>>698
少量の輸送ならともかく、多量の輸送はヘリじゃないね
ましてや「トラック」はヘリに搭載できないんだよw

多数の基地を南西諸島に持つ陸自が自前で輸送や補給を使用としたら、LSVを多数使用するのが最も効率がいい
ヘリでトラックを運ぶより遥かに戦力を生かせるのさ
何も知らないんだなあ、でもどんなにオタクくんが断っても、陸自はこれを導入しちゃいますんでw

上陸作戦ぱんぱかぱーん!補給のことは知りません!なんてバカな真似は、シナチョンと違って陸自はやらないよw

700 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 07:32:44.84 ID:MQksmXxq.net
争いとはかくも不毛なものか……。

701 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 09:27:56 ID:ftCAI80R.net
また髪の話してる…

702 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 09:52:47.61 ID:M8icYPXN.net
>>574
ドックがついた掃海母艦になるのか
掃海母艦っぽいこともできる輸送艦になるのか
はよ研究してくれ

703 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 10:26:33 ID:CLweUeHC.net
>>699
やはり現実を認められなくて火病起こしたかw
シナチョンはオツムも古臭いなw

704 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 11:39:41.47 ID:A0e9Hi5U.net
>>702
訓練はともかく、実際の任務としての使用頻度は明らかに輸送艦の方が多かろうよ
仮に統合したら、基本輸送艦で必要な場合は掃海母艦任務という事になるんだろう
本当は統合した装備にしてしまうと、その任務が重複した時や訓練とその習熟を考えると良くないから嫌なんだが、
ただ今後は輸送と掃海が同じ掃海隊群の所属だから、その意味ではまだマシだとは思うが

705 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 11:56:43.95 ID:T3cv6eGQ.net
FFM22隻と掃海艦艇14隻で2個群の水上艦艇部隊を新編させるみたいだけどAOEは5隻体制のままなんだろうか?
うらが型の後継枠にはMSTとAOEの両方を兼ねて指揮統制能力も高めた新型艦艇を2隻建造して2個群の旗艦として配置
とわだ型3隻はましゅう型よりも艦艇省人化を推進させたAOE2隻で置き換えてしまえば乗員・隻数の節約になると思うのだが

706 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 12:29:54.34 ID:MQksmXxq.net
うらが型掃海母艦は機雷敷設艦でもあるので、輸送と掃海艇支援だけでは代替できない。

707 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 14:43:08.21 ID:pZFgwhOP.net
>>703
ヘリでトラックを輸送なんて珍説をぶちかますチョンさん、お先に火病いただいておりますw
チョンさんが日干しを狙っても、日本の陸自は自前で物資補給できるようになりますんでw

補給軽視の軍隊にそのままなっててくれよおシナチョンさん、陸自はもっと手ごわくなっちゃうからねw

708 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 14:59:14.60 ID:CLweUeHC.net
>>707
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/Big_lift_MOD_45147046.jpg
CH-47の積載量は10t以上
軍用の糞思いトラックでも余裕なんだが?w
東日本大震災で孤立被災者数十万人に生活必需品を滞りなく空輸したヘリ輸送力舐めすぎw
それもいち早く空港を復帰させた米工兵隊と洋上空港として機能したDDHと米原子力空母が居てこそ

一方揚陸艦は沿岸の漂流物に阻まれ遥か遠くの港に物資を運ぶのがやっとだったがなw
なんで航空運用重視の多目的輸送艦が計画されたのか全く知らない馬鹿だったか

709 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 15:23:28.17 ID:pZFgwhOP.net
>>708
でた、出ました!燃料の量をまったく計算に入れて無い珍説!
燃料空っぽのヘリでどこまで行くんですかねw

そしてどうやってトラックをCH-47に積載するんですかぁ?
キャビン内の高さは2mもない、高機動車までしか入りませんよおw
まさか、まさかトラックをスリング輸送なんて馬鹿なことを考えちゃいませんかな?w
ウケちゃうw

震災の民生品と違って、戦時の前後は誘導弾搭載車両含め、危ないものや大きいものも運ぶ要望あるけど、理解して無いでしょw
南西諸島に普段漂流物なんてありませんよ、笑っちゃうw

710 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 15:28:52.75 ID:pZFgwhOP.net
ちなみにトラックどころか高機動車を吊るすのですら、ヘリはまともな機動は出来なくなる
搭載量10tのうち5tも軽いトラックに割いたら、残りの燃料じゃ鹿児島-那覇の往復すらできねえw

まさか「Wikipedia(笑)」をソースにした上に、数字だけの積載量を持ってくるブザマな真似をするなんて・・・
シナチョンくん、働いたことないだろw
頭悪すぎるw

キャビン高2mも無いのに、「軍用トラック運べる!余裕!」とか恥ずかしすぎて、恥ずかしすぎwww
入らないじゃんwwwwwwwww
基地祭にでも来てくれ、陸自のしょっぱいトラックしか並んでないやつでいいからw
大きさ見ろよw ああでも中国から日本には今行けないかw

711 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 16:27:23 ID:CLweUeHC.net
>>709
>>710
アホも極まったなw
海外派遣で重機をヘリで輸送してたのも知らんのか
吊り下げて運ぶなんてのは当たり前w

なんのために航空運用重視の輸送艦作ると思ってるんだ?
輸送艦から揚陸地点まで10〜20kmも飛べばいいんだが?
燃料なんか少し積んでればいくらでも往復できるんだよw
シナチョンじゃ思いつかない運用だったかwww

712 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 16:31:32 ID:DYsgngsi.net
>>709-710 落ち着けよ。僕ちゃん。
チョンとかシナチョンとか低俗なヘイトしか
書けない幼児の書き込みなんて誰も相手にしないよ。

713 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 17:24:47.85 ID:pZFgwhOP.net
>>711
まさかとは思うが、海外派遣のような「安全」が戦時の日本で確保されるとおもってるのかよw
だいたいその重機移動だって短距離の移動しかしてないじゃないか、今言ってるのは長距離の移送だぞw

航空運用重視の艦はもうありま〜すw
おおすみもいずももありま〜すw

輸送艦から奄美、沖縄、宮古、石垣、与那国・・・ぜんぜん10〜20kmじゃないじゃん、地図も読めないのかよw
さすがシナチョン、日本の島嶼の距離を知らないなw

陸自の小型LSV8隻なら、全部に同時に輸送が出来る、ヘリの10倍以上を搭載した上でな… ホラホラ怯えろよw
旭日旗の元に打ち倒されておけw

714 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 17:27:41 ID:pZFgwhOP.net
>>712
バブバブ、プギャーw

いやあだってさあ
言うに事欠いて「ヘリでトラック運ぶ」なんてバカ言われたら爆笑しちゃうじゃんw
少量の物資はこぶにもデカい船、でかいものを無理やりヘリとか、センスがなさ杉だよ彼w

普通に10倍運べる船を8隻も揃えりゃ、ヘリ80機分の大活躍だぜw

715 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 17:40:48.21 ID:CLweUeHC.net
>>713
窮して揚陸作戦なのに長距離飛行だとか言い出したよシナチョンw
あげくに南西諸島全域に輸送とかwww

そんなに揚陸艦を沿岸に引き寄せて沈めたいのか残念だったなw
フォークランドでの教訓は吸収済みでシナチョンの策略なんぞには乗らんよw

716 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 17:41:02.49 ID:UkAYjpRN.net
アメリカでもヘリは兵員だけで車両はハンヴィーでもLCACだな

717 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 17:53:34.75 ID:CLweUeHC.net
そうなのかー(棒)
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/11/05/5bdb5d7d0591f2597b1ad802-w1280.jpg

718 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 17:54:25 ID:M7o0xNj1.net
>>661
製造業の社内資格なんかがそうなんだが、基本は勤務を通じてOJTを受けながら、場合によっては社内講習を受けて学習し、実技・座学試験を受ける。
もちろん専門性・独立性の高い資格は、専門の教育機関に受講とテストを受けに行くのだが、その教育機関そのものがそうした資格者のOBだったりする。
ところがその受講をするための資格も、一年以上はその仕事を続けていたとか、外部の人間が資格だけ欲しいといっても受講できなかったりする。

どうも社会人としての経験が足りないようだな?

719 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:05:49.96 ID:pZFgwhOP.net
>>715
おやおやあ?そもそもLSVは「兵站支援船」だぞぉw
お前は何で揚陸の話にそもそも逸らしたんだ、艦種も見えてないんだなw

今回の陸自輸送艦、車両輸送だってLSVなら戦車15両、LCUでも戦車5両だ
戦車換算なら60両も運べちゃう、ヘリでこれが運べるかよwwww

しかも離島の港に直付けも出来る、デカい船からちんたらヘリ(笑)やLCAC(1両積み)で運ぶより手っ取り早いじゃんw 

>>717
トラックじゃないじゃんw
語るに落ちたなw

720 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:05:50.74 ID:A0e9Hi5U.net
お前ら何と戦ってるの?

721 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:06:09.23 ID:CLweUeHC.net
>>718
勘違いしてるようだが自衛艦では資格の必要な機器の取り扱いは最低でも主任者資格制度なんで
資格保持者が居ないと何もできない
OBに教えてもらったwとかでは機器の取り扱いができませんw

社会に出て勉強が必要なのはお前w

722 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:10:22 ID:pZFgwhOP.net
>>720
陸自が今度整備する輸送船8隻に対して、不自然なDisりをする奴がいるんでな
そんな奴に現実とメリットを叩きつけたら、シナチョーンと言い出して火病ってるのいじりって観察してるw

>>718
あいつ多分デカい艦が大好きなニートオタクだ
海自のただの術校に、何故か常にいっぱいで他の教育対象者を入れられない、とか
部内の話なのに外からの編入の、しかも別のものの倍率を提示してくる
色々ゴッチャなのだろうさ

723 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:11:48.58 ID:pZFgwhOP.net
>>721
彼の話の意図を読めてない、そんなんじゃ自衛隊には入れないよw

ジュツコーが何のためにあるのか理解しようやw
資格取らせつつ、OBも入れつつ、たかが8隻の小船の人員を教育する…カンタンだってw

724 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:16:21.67 ID:CLweUeHC.net
>>719
だからお前らシナチョンは揚陸作戦でちっこい揚陸艦が近寄ってくるのを沈めたいんだろ?w
残念でしたヘリボーンですw

トラックが運べない?wお前ら在日がヘリで運んで工事してるっ卑怯って文句言ってただろww
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-14/2016091401_01_1.jpg

725 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:20:00 ID:CLweUeHC.net
>>723
シナチョンの意図なんてハッキリしてるだろ
民間フェリーでも間に合うような用途に自衛隊のリソース使わせてF-35Bを運用できるような
輸送艦を作らせない事だけw

726 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:23:19.33 ID:pZFgwhOP.net
>>724
でました、正面パンパカパーンしか見えない発想!補給を知らない大陸脳w

離島は平時の補給や準戦時の兵力追加がきめ細かく出来ると、大きくパワーアップするのだよw
でかい船は調整も時間かかるし、多目的輸送艦はヘリに場所食われるしなw

中型輸送艦で60両の戦車輸送!が怖いnだろお前w
おおすみの6倍だぞ6倍、ワスプよりも多いじゃんw
怯えろ怯えろシナチョンwシナチョンw

てか、必死で探してきたのがそれかよw
ショボいトラックをゆっくり運ぶしかできないじゃん、こっちは60両を港に直付けだぜバァカw

727 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:25:12.77 ID:pZFgwhOP.net
>>725
おやあ、やっぱり日本のことを何も知らないんだねえ、キミはシナチョンだもんねえw

バァカ、日本じゃ民間船舶は反自衛隊だから使いづれえのw
ちょっぴりのリソースで、自前の船で戦車60両運べるのが怖いんだろw

F-35Bは既にいずもでも運用できるんでえ、シナチョンくんの歯軋りは聞こえまテン(笑)
悔しいか?悔しいだろw
既にあるもんなあ〜w

728 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:29:02.43 ID:CLweUeHC.net
>>726
艦載機にスペースが取られるから多目的輸送艦はデカいんだよ?w
そんなに艦載機が積める輸送艦が怖いのかwww

戦車満載の揚陸艦がのこのこ沿岸に姿を見せたら撃沈して大喜びしたかったんだろうなw
残念空輸でしたwww
シナチョンの企て大外れww

729 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:30:08.50 ID:pZFgwhOP.net
>>728
てか、海自のリソースは全然使わない陸自輸送船なのに、なんでこんな知能の低い妄想しちゃうんだぁ?

> 自衛隊のリソース使わせてF-35Bを運用できるような
> 輸送艦を作らせない

海自は既にF-35BがOK!2隻も運用できる空母いずも/かががあるんだぞう!どうだ驚いたか!ひざまずいて海自にひれ伏せよw
シナプップのJ-15より圧倒的に強く!チョンコロの毒島より圧倒的にデカあい!
最強ですw
軍艦マーチを毎日流しとけよオラw

加えて、おおすみ6隻分の戦車運べる輸送艦隊整備…スゲエぜ、シナチョン坊や怯えながら震えて眠れw

730 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:33:52.79 ID:CLweUeHC.net
>>729
だから第二次大戦やフォークランドみたいに装備満載の輸送船を引き付けて撃沈しようなんて
そうはイカの金珠よw
シナチョンの策略には引っ掛かりません残念ww

731 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:36:32 ID:pZFgwhOP.net
>>730
おやあ?それは大型輸送艦でも言えた事ですなあ〜w
むしろ的がでかいぶんあたりやすいだろ、自分で自分が何言ってるかもわかってないんだなw

悔し泣きしながら軍艦マーチ毎日流せよw
お前の祖国じゃそういうのがいいんだろうwシナチョンチョンw部屋に旭日旗も掲げとけw

海自は既にF-35BがOK!2隻も運用できる空母いずも/かががあるんだぞう!
加えてこまめに補給できる輸送艦大量整備… 勝利確定だなw

732 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:49:37 ID:CLweUeHC.net
>>731
残念でしたw多目的輸送艦はお前らの手の届くような所に姿を見せたりしませんww
シナチョンが悔し涙を流しながら空輸された自衛隊に粉砕されるのが楽しみだw

733 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 18:53:07 ID:pZFgwhOP.net
>>732
ヘリやLCACで手の届く距離はごく短いぞ、やっぱり揚陸も輸送も自衛隊も南西諸島にも無知だなw

雑魚雑魚のJ-15と、貧弱な毒島!マラ島!ちんこかよw
こいつらが手を組んでもなあ、F-35B搭載いずも型2隻の前には、ボコボコに敗退する未来しかねえんだよw
日本万歳、自衛隊万歳って言ってみろホラよぉw

軍艦マーチでもYoutubeで探して、部屋に流しておけw
海自はほとんど負担せず、陸に戦車60両の輸送体制が加わるのがそんなに怖いか、怖いだろw

ショボいトラックしか運べないヘリとは大違いなんだよw
分かったら「自衛隊さん、ありがとうございます」と3遍ニート部屋の中で唱えろ、できねえかw

734 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 19:05:17.99 ID:CLweUeHC.net
>>733
戦闘半径370kmのチヌークが揚陸艦から揚陸地点のでの10〜20kmも飛べないって?ww
シナチョンお得意ののホラ爆発だなww
必死でホラ書き込んでもF-35Bが運用できる輸送艦の建造は決まってるから無駄www

735 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 19:09:22.52 ID:pZFgwhOP.net
>>734
おやぁw 手の届くような所にいないと書いた直後に、揚陸地点10〜20kmとかwwww

主張をころころ変える、まったくシナチョンには恥って概念がありませんなw
そんなだから信用されない、恥ずかしい国扱いなんだよw

F-35Bは既にいずもですら運用できます〜うw
お前らの汚いパクリ舟はなあ、F-35B搭載いずも型2隻の前には、ボコボコに敗退する未来しかねえんだよw

もう一回書くぜw
陸に戦車60両の輸送体制が加わるのがそんなに怖いか、怖いだろw

736 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 19:17:46 ID:CLweUeHC.net
>>735
アホだろw
地球は丸いんだよw10〜20kmも離れてたらもう高層ビルくらいの高さから見ないと見えねぇよww

737 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 22:09:41.76 ID:M7o0xNj1.net
まだやってるのかよ!

738 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 22:29:38 ID:U5cWCl1Q.net
>>736
この世には飛行機ってもんがあるんやでw
人工衛星もなw

オタクくんは19世紀からキちゃったのかな?

もう一回書くぜw
F-35Bは既にいずもですら運用できます〜うw
陸に戦車60両の輸送体制が加わるのがそんなに怖いか、怖いだろw

739 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 22:31:47.96 ID:U5cWCl1Q.net
>>737
いやぁすまんすまん、脳内自衛官坊やは悪化する前に叩いておかないといけないからな
まあ、ヘリでトラック!とか10kmで高層ビル!とか言い出すほど、彼がアホだとは思ってなかったが・・・

740 :名無し三等兵:2020/06/07(日) 23:40:15.31 ID:A0e9Hi5U.net
もはやどっちも荒らしだろ

741 :名無し三等兵:2020/06/08(月) 00:02:14 ID:gVEBAzEi.net
対処するうちに同じレベルに落ちる
正直すまんかった

742 :名無し三等兵:2020/06/08(月) 02:11:33.96 ID:USxnVw/T.net
ほしゅう

743 :名無し三等兵:2020/06/08(月) 08:58:51.38 ID:Edpdys1t.net
極超音速兵器の「原理」と「脅威」
ロシア『アヴァンガールト』は迎撃不可能か
意外にも、極超音速兵器の分野で日本が世界の先端に躍り出る可能性もある!
野木恵一


マッハ5超の領域で始まる「イタチゴッコ」
世界の極超音速兵器とその迎撃システム
ロシアと米国は極超音速ミサイルを探知・迎撃するシステムの開発に乗り出している
能勢伸之


中国海軍に真っ向から立ち向かう海上自衛隊
呪縛から脱却!悲願の『本格空母』

文谷数重

http://gunken.jp/blog/

744 :名無し三等兵:2020/06/08(月) 10:42:42 ID:I8kABzLF.net
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しないaa

745 :名無し三等兵:2020/06/08(月) 15:30:37.86 ID:/5kChRUq.net
>>706
機雷敷設は、今後はFFMやUUVその他で実施すると思われる
必要なのは、島嶼奪回作戦時にFFMでは対応できない機雷を処分する際に出動する掃海艇/艦への横付け補給能力だと思うが

746 :名無し三等兵:2020/06/09(火) 18:13:21.79 ID:PDBbk01b.net
>>705

AOE妄想案
 基準排水量:18,900トン 満載排水量:35,000トン 全長:248メートル 全幅:30メートル 乗員:150人
 機関:COGAG方式(56,000馬力) 速力:最大24ノット 航続距離:10,500海里(20ノット巡航時)
 武装:高性能20mm機関砲×2 水上艦艇用機関銃架(12.7mm重機関銃)×2 艦載艇:RHIB×4
 航空機運用機能:ヘリコプター(CH-53K相当)×1 補給機能:汎用護衛艦12隻相当 医療機能:63床
 建造隻数:4隻(とわだ型後継枠3隻・純増分1隻)

https://www.sankei.com/premium/news/160224/prm1602240004-n3.html
に登場する海自幹部の発言を鵜呑みにしても良いのならむしろ増やした方が良い
2030年前後に4隻新造して6個群の水上艦艇部隊に1隻ずつ回せるようにしてみては
護衛隊群の水上艦艇は今後も大型化するだろうしAOEも大型化させる必要があると思う

747 :名無し三等兵:2020/06/09(火) 18:42:34.86 ID:3nmW20Zs.net
>>745
掃海母艦から機雷敷設を無くすという話は出ているのかい?
うらが型の機能を落としてまで輸送艦機能を強化せんでしょ
自前で航空機搭載できるようにして(できれば全通甲板型)
海外災害派遣でDDH+LST+MSTで組んでた案件の何割かを1隻で担える規模でいいのでは。
おおすみ型代艦の大型強襲揚陸艦を出しにくい案件用

748 :名無し三等兵:2020/06/09(火) 20:21:35.72 ID:pSmtTQXf.net
>>747
水上艦からの機雷敷設にはFFMという代替が出来るし、それでも不足ならウェルドックに機雷敷設装置を仮設するとかでも代替できるかと
そもそも「うらが」型の様な鈍足で自衛力の乏しい艦艇による機雷敷設って、どれほどの価値が有るのやら

749 :名無し三等兵:2020/06/09(火) 21:27:01.87 ID:VubycyGY.net
>>746
妄想案というより、至極穏当な案じゃないだろか?
今は、ファランクスは必須の装備だよね。可能なら、seaRAMも。

750 :名無し三等兵:2020/06/10(水) 18:12:53.72 ID:nN80JgD2.net
少なくともCIWSは欲しいな
SSM一発撃たれたら味方航空機か艦艇が迎撃してくれなきゃ祈るしか無いはキツい
味方も常に100%迎撃出来る訳じゃないから
それら味方の迎撃をすり抜けた一発二発を捌ける能力が欲しい

751 :名無し三等兵:2020/06/10(水) 21:04:55.15 ID:eHwh5xaw.net
今はもう現役でないかもしれんが、アメ海軍には少し前まで、空母に随伴するMax30ノットを
超える、「高速戦闘支援艦」なる数隻の巨艦が在籍してたな。機関は大戦中の未成戦艦のを
流用したとか聞いた。ヴェトナム戦の頃の空母艦隊の映像には何時も写っていた。
あの系列の艦種は、今、アメ海軍には無いのかな?

752 :名無し三等兵:2020/06/10(水) 21:54:50 ID:x8gDKaor.net
海自輸送艦

753 :名無し三等兵:2020/06/10(水) 22:19:55.29 ID:8GXaYBQb.net
>>751
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E7%B4%9A%E9%AB%98%E9%80%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%89%A6

754 :名無し三等兵:2020/06/10(水) 23:24:05.63 ID:eYmicRiY.net
>>746
>>機関:COGAG方式(56,000馬力) 速力:最大24ノット

24ノットということなら、COGAGではなくCOGLAGにした方がいいと思う。
ましゅう型でガスタービンエンジンにしたことで、燃費が悪くなったと聞いている。
新型コロナで病院船云々の話が出たけど、そういう意味での艦内スペースを拡大しても
いいのではあるまいか。

755 :名無し三等兵:2020/06/11(木) 00:12:44.60 ID:HvzwTy7x.net
>>754
海外等での単独での入出港を考慮すると、新日本海フェリー等でも採用されている、アジポッドと組み合わせた二重反転推進とか良いのではないかと思うが

756 :名無し三等兵:2020/06/11(木) 00:40:20.88 ID:1p4UJF/3.net
>>755
港はちゃんとパイロットが付くので大丈夫だよ

757 :名無し三等兵:2020/06/11(木) 09:04:14.17 ID:ew2t0yMH.net
COGLAG方式の大型補助艦艇って大抵は20ノット前後だから
25ノット前後へ達する高速戦闘支援艦には不向きなのでは?

758 :名無し三等兵:2020/06/11(木) 18:29:10.34 ID:BqbzCutf.net
>>748
うらがとかは津軽海峡とか三海峡封鎖の為では
短期間で大量に敷設しないといけないし、国内の重要航路だから正確な敷設が必要ですし

759 :名無し三等兵:2020/06/12(金) 14:43:38 ID:+wiu4PoI.net
海峡封鎖の機雷敷設ってC-130の仕事だったような

760 :名無し三等兵:2020/06/12(金) 19:50:47 ID:p1B6j/Rt.net
スレタイにもなってるおおすみ型の建造元、三菱の子になる模様

761 :名無し三等兵:2020/06/13(土) 12:25:07 ID:Q5RJo765.net
ましゅう型の燃費が悪いのは、1軸1機関で片発にできなくて、結果ガスタービンではイマイチおいしくない領域で機関を動かしているせいと思ったが。
とはいえギアボックスでお互いを繋いでも減速機を高速、低速に分けないと意味無いから、今やりなおすなら電気推進の組み合わせにはなるでしょうね。

762 :名無し三等兵:2020/06/13(土) 13:04:00.99 ID:dB5gBhzw.net
>>760
これ?
https://www.mhi.com/jp/notice/notice_200612.html

763 :名無し三等兵:2020/06/13(土) 13:17:23.07 ID:+iC36/AY.net
20ノット程度ならディーゼルでも良かったのに何でわざわざガスタービンなんか積んだのか>ましゅう型

764 :名無し三等兵:2020/06/13(土) 13:21:04.87 ID:akZYHm+b.net
GT員使いまわせるし、起動はヂーゼルより楽だからなあ・・・

765 :名無し三等兵:2020/06/13(土) 23:40:38.87 ID:Q5RJo765.net
びみょーに出力が足りなかったんじゃないの>ましゅう型の頃だと。24ノットは補助艦船への要求としては結構早い。
ディーゼルの平均有効圧力が今みたいな3MPa級になったのはかなり最近だし。

766 :名無し三等兵:2020/06/14(日) 00:03:30.62 ID:FNZWKVBp.net
枯れた技術と思っていたが、どっこいヂーゼルも未だに進歩をし続けている
すごいもんだな

767 :名無し三等兵:2020/06/14(日) 00:35:32.87 ID:P0C3R081.net
今でも大型船を20ノット以上で巡航させるディーゼル機関を製造できるメーカーは限られるので
だがMTUの高性能モデルは買ってはいけない(戒め)

768 :名無し三等兵:2020/06/14(日) 00:51:52 ID:yXJ1qqkV.net
電気推進だとディーゼルも発電するだけだからな

769 :名無し三等兵:2020/06/14(日) 01:05:45 ID:FNZWKVBp.net
とはいえ小型で高出力で燃費が良いに越した事は無い
全部相反する条件じゃねえか…

770 :名無し三等兵:2020/06/14(日) 14:24:45.41 ID:jFluDomO.net
>>758
その通り。
うらが型の機雷敷設能力は対ソ連潜水艦海峡封鎖のため。
航空機では運用の出来ない大型の深深度機雷を大量に敷設する必要があったから。
FFMがどの程度の機雷敷設能力があるか未だ明らかになっていないが
同じくらいのサイズである他国艦艇から推察して40発程度とするならば
5隻強分の230発を敷設可能とされている。

>>759
研究試作までは行ったけど、実運用はされていないよ。
その検討が行われた時代は海自にC-130は無かったし海自の機雷敷設を行いたい時に
空自のC-130が空いているとも限らないから。
現在、C-130を保有する海自でもそれだけで海峡封鎖を行うほどの航空敷設は
単純に保有機の数が少なくて難しいでしょう。

771 :名無し三等兵:2020/06/15(月) 00:01:29.77 ID:h83M5XdS.net
P-1を大人しく使えって事になるなあ、空中からの機雷敷設・・・
あれもどれくらい搭載できるんだか

772 :名無し三等兵:2020/06/15(月) 00:53:18.14 ID:uxcqyPky.net
>>771
機外主翼下に、2500ポンドハードポイントが計8箇所
機体前部下のウェポンベイに、短魚雷8本または哨戒機用対艦ミサイル2本
2000ポンド級航空機雷なら、8〜10個くらい搭載できるんでね?

773 :名無し三等兵:2020/07/13(月) 10:10:34 ID:uh4scNFE.net
ワスプ級6番艦ボノム・リシャールで火災発生
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365237

774 :名無し三等兵:2020/08/03(月) 01:59:06.36 ID:AvdpseDM.net
age

775 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 10:28:55.34 ID:4qTBcHuw.net
ぐぐるアースでホワイトビーチを見てたら過去映像に結構出てくるんだよね、ボノム・リシャール。見て無いけど佐世保も似たようなモンでしょう。

776 :名無し三等兵:2020/08/09(日) 13:16:38.84 ID:wy/CfzEt.net
ボノム・リシャール鎮火
少なくとも艦橋構造物はダメっぽい
https://i.imgur.com/MXrnRUF.jpg
https://i.imgur.com/nkBVadH.jpg
https://i.imgur.com/cfMiROy.jpg
https://i.imgur.com/cqRt5k9.jpg

777 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 12:44:31.29 ID:Q4Pocdqk.net
次期輸送艦は正規空母と強襲揚陸艦の機能を併せ持つものになるのかな
正規空母な見た目なのにウェルドックとか備えてる輸送艦とか笑えるけど

778 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 13:52:38.59 ID:PWvIG8TU.net
>>777
珍空母として歴史に残るな

779 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 15:22:04 ID:G5oY4tpx.net
単純にアメリカ級モドキなんじゃね?

780 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 18:00:14.28 ID:Ou7Mfisi.net
ウェルドックはダメコンに向かないんだよ。日本の場合、おおすみ型ですら、ポンプにかなり強力なものを載せてるけど(実はカプールなどより強力)、それでも足りず、AAV-7導入に合わせて強化している。

781 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 01:38:48.15 ID:HAJF2p4p.net
アメリカ級は最初ウェルドック無くしたけど結局復活させることになったんだよな

782 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 17:32:50.98 ID:XJFP2jFe.net
その一方で水陸両用車部隊は削減、船頭となり得る人材が多すぎるのも考え物ではある。>米海兵隊
今一生懸命戦車部隊をモスボールしているし。

783 :名無し三等兵:2020/08/17(月) 14:40:19.54 ID:EVvDNK2I.net
アメリカ級を参考にするのはいいけどいずも型と機能が被ってるのを財務省が指摘して予算通らなさそう

784 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 11:30:15.76 ID:bBQ0WpQ9.net
財務省の黒歴史を増やすだけだから止めておけw、C-2とC-130(しかも大分昔の型)を比べるのも大概だったけど。

785 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 12:32:40.26 ID:JDVEsB+C.net
財務省はいちゃもん付けて予算を削るのが仕事だからなw

786 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 14:26:34.30 ID:Z6chNWYd.net
正直入省3年内か、係長になったばかりのキャリアあたりの訓練であんな事やらされているんだな、と同情を禁じ得ない事象ではあります。w

787 :名無し三等兵:2020/09/03(木) 04:44:45.81 ID:GmJMK45Q.net
現在、海上自衛隊幹部候補生学校には、陸上自衛隊の隊員が入校し、幹部候補生とともに舟艇の運航技術の習得に励んでいます。総員離艦訓練では写真のような灰色の救命胴衣を着用します。緊急時に命を守るための訓練に、緊張感が漂います。また、実習では座学の後に実技を行い知識の理解を深めています。 ttps://t.
co/ftNREvB77O


装備調達に先行して海自での陸自隊員訓練がいよいよ始まったな
次スレは海自・陸自輸送艦総合スレに改称かな

788 :名無し三等兵:2020/09/03(木) 18:45:49 ID:bR+alRbn.net
>>787
どんな風に陸自は隊員を選抜したんかな
今の一期生が後に教官、指導者サイドの中核になるんだから、
優秀で意欲もある人材なんだろうとは思うけど
まあ志願を募って絞ったんかね

789 :名無し三等兵:2020/09/03(木) 20:23:50 ID:XY6aoS2+.net
>>788
レンジャー!

790 :名無し三等兵:2020/09/03(木) 22:18:37.84 ID:HG3Gdi69.net
「レンジャー〇〇!船乗りなる気はないか!」「レンジャー!」
「なりたいかって聞いてんだ!」「レンジャー!」
「そうか!行く気があるんだな!?挑戦したいんだな!?」「レンジャー!」
「やっぱり嫌か!?断るなら今だぞ!」「レンジャー!」
「そうか!」「レンジャー!」
「決意は固いな!?志願するんだな!!」「レンジャー!」
「よし、行ってこい!」「レンジャー!」
……20年後
「船長、まったく泳げないのにどうして船舶部隊へ志願されたのです?」「レンジャー!」

791 :名無し三等兵:2020/09/03(木) 23:09:18.52 ID:GJEATAPV.net
輸送科からの選抜じゃないか?
旧軍の船舶工兵の例から施設科だったら笑うが。

792 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 20:31:33.09 ID:r5baa4CL.net
>>790
一生レンジャー!以外喋っちゃダメなんだっけ?

793 :名無し三等兵:2020/09/22(火) 05:57:51.95 ID:luNAnXTh.net
>>791
実際、施設が関わる可能性は大いにあろう

現時点で最も船舶運用に長けた陸自部隊は94式水際地雷敷設装置を運用する施設

794 :名無し三等兵:2020/09/23(水) 22:14:51.51 ID:C+6X+vhM.net
AAV7乗るのに何級か忘れたけど船舶の免許は必要になるんでなかったっけ?
ただ、ある程度のフネになったら航海士資格と機関士資格、航海無線士を載せないと駄目だから、無線士以外は暫くかかりそう

795 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 14:58:00.71 ID:WChZzhy9.net
>>794
法改正で不要となった

796 :名無し三等兵:2020/11/16(月) 04:01:26.70 ID:Sx4EXB6V.net
#崎辺東地区(仮称)を整備

#防衛省 は #海上自衛隊 #佐世保地区 に、大型 #護衛艦 や「#おおすみ」型輸送艦に対応した
係留施設と補給施設を備えた「崎辺東地区(仮称)」の整備を決めた。
昨今の南西海域における情勢に鑑み、海自は佐世保地区を
「南西方面における後方支援基盤」と位置付けている。


https://twitter.com/AsagumoNews52/status/1327159267216875520
https://pbs.twimg.com/media/Emqwg7KVcAAfHhO.jpg
(deleted an unsolicited ad)

797 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 18:26:54.58 ID:vQyHR0L/.net
おおすみ型に対応、といいつつひゅうが型といずも型がメインで、肝心な方が2連で係留されている件w

798 :名無し三等兵:2020/11/24(火) 15:20:02.47 ID:jiYNdNUm.net
船って凄い歴史があって大小さまざまな種類があって奥が深いな
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1606197982/

799 :名無し三等兵:2020/12/05(土) 01:00:10.71 ID:nmA9QnwO.net
・・・。

800 :名無し三等兵:2020/12/05(土) 01:00:24.57 ID:nmA9QnwO.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

801 :名無し三等兵:2020/12/07(月) 05:32:07.93 ID:25Hgwj0i.net
>>797
>>796は大型護衛艦がメインの文になっているんだが・・・

802 :名無し三等兵:2020/12/08(火) 09:25:28.07 ID:/YEhFS7Z.net
>>785
ちゃんと内容を説明できなければ削られるに決まっている。

803 :名無し三等兵:2021/01/03(日) 17:14:57.37 ID:EWDcoCw9.net
https://pbs.twimg.com/card_img/1345557491027902464/fDlr8bMi?format=jpg&name=small

船体大してでかくないのにクソデカアイランドが甲板面積圧迫しててすんげぇ艦載機の取り回し悪そう
しかし2033年なんていう日本がおおすみ後継を作り始める時期に4万トンなんて中途半端なサイズの空母作ってどうするつもりなんだろうな
国民情緒的にもあっという間にそれより二回り以上でかい強襲揚陸艦が日本で立て続けに三隻も就役して発狂することになるのは目に見えてると思うが

804 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 14:41:42.02 ID:avWO+PfZ.net
素直にワプス級(というか、マキン・アイランド)をタイプシップにしたLHD(LHAでもいいけど)を作ればよい物を>韓国
エレベーターが片方のくっついた位置に2つは微妙に苦労しそうだし。

805 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 14:55:08.13 ID:RIDH+fny.net
>>804
いや、素直に行くならトリエステかファン・カルロス1世だろ

806 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 15:27:08.10 ID:avWO+PfZ.net
MT30を二基積むトリエステ準級は無理な気がする。w

それはそうと?海自多目的艦は30FFMの推進系をそのまま移植した満載4万t級であっても24ノットくらい出せそう。
ましゅう型後継にも悪くない。
出力過剰な気がしないでもない。w

807 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 15:28:05.60 ID:yH4068ll.net
>>806
つまりFFM二隻分の機関を積めば良いのだ

808 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 15:45:24.70 ID:/EEUPjAa.net
発電用MT30一基で電機推進ちゃうの?

809 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 17:24:05.36 ID:+DqC6q4B.net
っつーかウェルドック削除しちまったら独島2隻との共同運用性はどうするつもりなんだ
既存の揚陸艦とは全く関係のない船を一隻だけ作るつもりなんか?

810 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 18:04:39.27 ID:4sy9IbKI.net
>>804
どうせ使わないからカッコ良いのが良いんだよ

811 :名無し三等兵:2021/01/05(火) 16:09:26.75 ID:6W6EazSf.net
独島2隻の後継もウェルドック無しにしたらAAVやLCACをどうするのか
独島2隻の後継をウェルドック付きにしたら3個戦隊で旗艦の性能がばらばらになる問題をどうするのか
そもそも急いで3個戦隊充足させなきゃいけなかったはずなのに
3隻目の母艦を慌てて空母化しようとしたせいでプロジェクト遅れまくってるのもどうするのか

たぶん何も考えてない

812 :名無し三等兵:2021/01/05(火) 19:17:11.90 ID:qdyfpof0.net
K空母の新しいイメージきたよ
https://livedoor.blogimg.jp/sekaiminzoku/imgs/7/e/7e6e6c7f.jpg

813 :名無し三等兵:2021/01/05(火) 22:37:15.25 ID:vR1Qmpf5.net
>>803に出てるぞ

814 :名無し三等兵:2021/01/06(水) 01:06:21.83 ID:Ly2YXzcJ.net
>>813
デジャヴ感があるとオモタ

815 :名無し三等兵:2021/01/15(金) 20:02:27.47 ID:firQsNBJ.net
おおすみ後継はアメリカ級ぐらいのを期待できるのかしら。

816 :名無し三等兵:2021/01/16(土) 16:36:06.24 ID:GbWuRFFS.net
あんまりでかすぎても普段使いづらいし船員の数も増えるからなー

817 :名無し三等兵:2021/01/26(火) 16:51:21.09 ID:Y4q7mq2B.net
湯浅・陸幕長、日米共同訓練に突如不参加…“パワハラ&内向き”志向、防衛省内で問題視

そんな湯浅氏だが、今春の人事で引退に追い込まれる可能性があるという。現行の中期防衛力整備計画で輸送力強化のために陸自が輸送艦艇を取得することになっていたところ、「陸幕長の個人的な意向」で取得を拒否し、予算要求すらしなかったためだ。

https://biz-journal.jp/2021/01/post_204199_3.html

818 :名無し三等兵:2021/01/30(土) 13:12:38.31 ID:mkTJt/sn.net
軍研でそのうちネタにされるでしょう>陸幕長の交代があったら。著者の人、30年位前のスポ新の三面記事担当な何でも屋な物書きっぽくて、踏み込んだ内情の把握は無さそうだし。

819 :名無し三等兵:2021/01/31(日) 15:01:24.50 ID:T7KfXnsP.net
おおすみ故障
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d6f2ae0ed7eb36a2c2a0b51a7adcd58ff430d10

820 :名無し三等兵:2021/01/31(日) 17:13:34.88 ID:1CtU/iPL.net
故障という事にしてサボタージュか、そこまでするかよ
もう完全に国賊じゃねえか

821 :名無し三等兵:2021/01/31(日) 17:38:00.06 ID:WyXnf0t1.net
まだ春にはちょっと早いんですけどねー

822 :名無し三等兵:2021/01/31(日) 18:32:59.26 ID:89kHo7rO.net
>>820
おおすみはかなりの爺だからね。いたわってやってくれ

823 :名無し三等兵:2021/01/31(日) 18:45:18.24 ID:wiHAVUcI.net
>>822
おおすみ後継の多目的母艦が待たれるの、うらが後継も同じ多目的母艦で更新とかせんかな

824 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 08:58:23.24 ID:noDTxyst.net
強襲掃海揚陸艦で5隻更新

825 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 08:59:31.92 ID:mAWWAETr.net
>>824
それができると水陸機動団を全て同時に動かせるようになるんだけどな

826 :名無し三等兵:2021/02/01(月) 22:29:19.98 ID:lKXb++lu.net
>>824
F35Bの補給にも対応せねば

827 :名無し三等兵:2021/02/02(火) 08:01:47.65 ID:GdzHoCT8.net
>>826
まぁ足場は多く、可能なかぎり分散させる方がいいわな

828 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 09:33:13.68 ID:N+b8Tj6u.net
仮に、強襲揚陸艦がLMU案いずも型規模の艦なら5隻建造出来るかなぁ
あさぎり型→FFM型で浮く乗員数があれば人はなんとかなるかもだが
1隻あたり500人くらいだろうから4隻が限界な気もする
船体規模がさらに拡大する艦が要求されるなら隻数はもっと減る

829 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 09:34:09.34 ID:s0Y0xlPO.net
3隻だろ

830 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 09:35:22.85 ID:s0Y0xlPO.net
おおすみ代艦を拡大して同数建造、掃海母艦の機能も兼ねる

831 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 09:44:04.67 ID:N+b8Tj6u.net
掃海母艦と輸送艦を統合するのは輸送艦の隻数増やす為とおもわれ
統合して3隻というのはどうなんだろうか
仮に3隻に集約して人的資材を突っ込めばワプス級に近い艦が届くかもしれないが
隻数が少な過ぎないかい?

832 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 09:49:26.85 ID:s0Y0xlPO.net
10年以上昔強襲揚陸艦は純増だと思われてたが
ずっと建造されずおおすみ代艦だったんだなと思われるようになった

どうでもいいがワプスってワスプのことかね

833 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 10:22:48.74 ID:N+b8Tj6u.net
×ワプス級
○ワスプ級
ご指摘すみません汗

東北震災の際即応できる艦が0隻でしたからね
輸送艦4隻は必要という意見はあった
代案が掃海母艦に輸送艦機能持たせて輸送艦できる艦を増やす方向でしょうか
現在の掃海母艦2隻+輸送艦3隻の体制のまま各機能を強化拡大
多分予算も通りやすそう

834 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 11:38:59.06 ID:lrslGaym.net
>>831
掃海艇をFFMにして護衛艦の隻数増やしたのと同じ手を使うんだろうなってのは普通に考えることなんで
むしろ減らすんだと強弁するなら何らかの根拠が必要なんだけど
今の軍板の風潮的に一言人員と言えば数字の裏付けがなくてもとりあえず根拠にできた感を醸せちゃうのがなぁ

835 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 19:25:14.83 ID:hty3s8+I.net
ごく一部の脳内で冷戦終わっていない老人だけだと思うよ、人員何てどうにかなる、バリエーションとしてクルー制で4クルーのセットなら4隻動かせるやったねたえちゃん、 w

836 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 19:30:41.49 ID:hty3s8+I.net
おおきさも、半分空母として使ういずも型ならともかく、災害対応を考えたらひゅうが型の200mを下回る大きさが限界だと思うよ、日本の場合。
問題は人員だよねー。おおすみ型はあの大きさの船の割りに自分より大分小さいDDG各種より大分少ない人員で動かしているけどあれ以上減らして大丈夫か?感。
それこそ陸の人員を1/3〜1/2くらい載せるとかはあり得そう。それなら海自の人員を一隻100人未満で済ませる事が出来る。

837 :名無し三等兵:2021/02/06(土) 19:45:38.62 ID:xOt98tZE.net
>>834
まあ人員に関しては採用増えてるけど退職するのも増えてるのでプラマイゼロか微増って所だの
おま言うな気はするが財務省の資料な

財務省歳出改革部会(令和2年10月26日開催)資料
防衛省・自衛隊における人材活用の課題
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings_sk/material/zaiseier20201026/03.pdf
■課題1.人材が量的に確保できない状況
@ 効果的な新規採用が出来ていないのではないか。
A 中途退職による人材流出が起きているのではないか。
■課題2.安全保障環境の変化に対応した人材確保・配置が既存の仕組み・慣例により制約されている状況
@ 新たに求められる人材について、効果的な新規採用を行う仕組みとなっていないのではないか。
A 既存人材の弾力的な活用を行う仕組みとなっていないのではないか。

○ 自衛官を増員する一方、自己都合による自衛官の中途退職者は、10年間で約4割増加し、年間約5,000人。
これは毎年の新規採用者の約1/3に相当する自衛官が中途退職していることとなる。

○ このうち、国家資格と同等の技能証明の取得が必要な職種の自衛官(パイロット、医官、看護官、整備士等)が、約3割を占める。

○ また、任官後早期(特に4年以内)の退職者が多く、階級別にみれば、曹士クラスが9割超。いわば採用、教育訓練のコストの掛け捨ての状態。

○ 中途退職の原因について、今回はじめて防衛省において統一的に簡易な調査を実施(「就職」、「家庭の事情」といった声が多い。)。

○ 自衛官の多額の育成コストや、新規採用の困難さに鑑みれば、やみくもに新規採用を図るのではなく
民間や他省庁における例も参考に、まずは退職理由をよく分析し、組織文化を含め抜本的な対策により、中途退職の抑制を行うべき。

○ また、パイロットなど自衛隊において取得した技能の活用により再就職後の収入増が見込まれる早期に中途退職する自衛官に対し
既に実施済みの医官(防衛医科大学校卒業生)等と同様に育成コスト相当額の償還を求めるなど中途退職抑制策を検討すべき。

838 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 11:49:52.09 ID:tnLGhpfU.net
>ひゅうが型の200mを下回る大きさが限界
LMUや三井のLHD建造案の全長が他国の同級の揚陸艦より短い210mなのはそのせいなのか
とりあえず、その船体規模なら1隻あたりの輸送人数は約1000人と前後なので
3隻建造できれば水陸機動団は運べる。
足らない分は掃海母艦枠で建造される艦に期待あたりかな

839 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 11:56:16.00 ID:iyo0/4Rt.net
全長160mで基水16000tってミストラル級相当だから1000人も詰め込んだら居住性が不味いことになる気が
おおすみ型との併用前提ならともかく単独で運びたいのならキャンベラ級くらいのサイズが無いと駄目でしょう

840 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 12:15:45.03 ID:Dgvd8NYa.net
>>836
>災害対応を考えたらひゅうが型の200mを下回る大きさが限界だと思う

何で300メートルじゃイカンの?

841 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 12:18:58.80 ID:LlZjdJgI.net
>>834
掃海艦艇の定数が12隻なのに隊群では7隻7隻になってるんで
まぁ統合とかではなく普通に掃海母艦後継で作って一隻ずつ配備するんだろうな

842 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 12:20:25.41 ID:WzLdQmoZ.net
>>840
より小さくより軽武装でより貧相に提案すれば俺格好いい的な性癖はこの世に確かに存在するのです
デフレの闇だね

843 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 12:23:25.61 ID:tnLGhpfU.net
掃海母艦枠で建造される多目的艦2隻と
とわだ型代艦の補給艦3隻
いずも型2隻
これらの艦を組み合わせて運用するのではないか

844 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 12:24:41.16 ID:1ORmbIhu.net
>>841
単純に減らすのだろ、掃海は無人機運用で行って掃海母艦機能を持つ多目的母艦から補給する形になるんでないの

845 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 12:28:31.94 ID:1ORmbIhu.net
>>843
いずも型はDDやDDGと組む形だろうからなあ、別だろ
とわだ型後継はどうなるかだな、補給艦の機能に特化したましゅうより大型の船か多目的母艦で統一するのかのどちらかだろうけど一長一短なんで分からん

846 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 13:01:20.52 ID:v2kfFPtD.net
>>841
強襲掃海揚陸艦が合計5隻と
DDHももう1隻作るとか言い出してるから合計5隻で5・5艦隊やね

847 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 13:11:35.04 ID:oF/JaVng.net
なお、船の全長と排水量は大して比例関係にある訳じゃ無いので200mで4万tの船なら幾らでも作れる。速力にはそれなりに響きますが。
200mを超える船が「巨大船」と扱われているのは港での取り回しがものすごく大変になるせい。フェリーでも速力お化けの新日本海フェリーくらいしか巨大船カテゴリーは無い筈。

848 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 14:39:26.92 ID:tnLGhpfU.net
>>846
DDH5隻体制はどこ情報だい?

849 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 16:32:42.82 ID:1xqlKaAi.net
>>840
港内での取りまわしがすさまじく悪化するからな…
広々とした港ばかりじゃないから

850 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 16:42:55.21 ID:Dgvd8NYa.net
>>849
LCACやヘリコプターが運用できるのに災害地の使い物になるかどうかわからない港に寄港するの?

311 の時も10万トンの米空母が海上から補給支援してるし

デカくて輸送量が多くて大型ヘリコプターが運用できてスペースに余裕があって多数の人員や司令部機能があるほうが災害派遣では役に立つ

851 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 16:47:16.87 ID:1xqlKaAi.net
>>850
普段の取りまわしを無視するわけにはいかないし、災害時だって必ずしも大型の津波で港が破壊されるばかりじゃないからね
LCACやヘリコプターで、普段の補給を受けるわけにはいかないよw

まあ、デカい300mの揚陸艦は日本ではちょっとないな

852 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 17:41:25.36 ID:wDFdDpqd.net
>>850
LCACやヘリと接岸では効率が全然違うでしょ。
輸送艦だってそれらを使うのはそれしか手段がない場合で、可能ならば接岸して荷上げを行う。

853 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 18:34:50.48 ID:qe/GGdaH.net
>>848
何年も前に政治家サイドがそういう案も検討してたって奴だろ
揚陸艦5隻体制と同じく、予算は百歩譲っても何処から人員を沸かす気なのかは永遠の謎だけども

854 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 21:10:25.72 ID:Dgvd8NYa.net
>>852
普段の運用の話なら接岸前提になるのはわかるが

災害時と言うのは輸送艦としては例外的な運用な訳で200メートルならOKで300 メートルならダメって状況ならLCACとヘリコプター使えば良い。

その数年に1回位の例外的な運用でかつ、LCACやヘリコプターと言う代替手段があるのに、艦型を小さくするのは本末転倒だろう

855 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 21:49:48.09 ID:5h8vgEKM.net
まあ、300mにする予算と意思と、運用の手間飲めるんならそうするかもね、といった程度の話なので
そこまで躍起になって言われても…なあ

そのあたりのバランス考えると、>>838で言われているメーカー提案の案が210mなのは一定の必然があるんだろう
俺海上自衛官じゃないんでそのへん詳しくはわかんないけど、たぶんな

856 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 21:57:20.97 ID:oF/JaVng.net
災害時だからって港に全く入れない訳で無し、防波堤の中に入れるだけでLCACなり作業艇を介した作業も圧倒的になるよ。
というか、東日本大震災での銭湯ひゅうがだって港の中でLCACで送迎していなかった?

857 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 22:00:49.71 ID:iwKqU5o6.net
三井案が約220mなのは玉野のドックがそれ以上対応出来ないからだろ
ましゅう型より大きいのは無理

858 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 22:16:09.86 ID:1ORmbIhu.net
>>857
JMUと今治ならもっと大きい船作れるかもな

859 :どちらかというと改キティーホーク:2021/02/07(日) 22:27:51.59 ID:oF/JaVng.net
ULCCとか浮体石油貯蔵庫とか日本で作れるので、軍船で必要な長さ、フォード級空母でもガワだけなら作れるんじゃないかな。

860 :名無し三等兵:2021/02/07(日) 22:29:23.28 ID:iyo0/4Rt.net
>>839訂正
○ 全長210m
× 全長160m

【全長】  【全幅】 【速力】 【基準排水量】 【兵員輸送】        【級名・案】
210m   32m   18.8kt  16,500t     400人(短期最大900人) ミストラル級
210m   35m   22.0kt  16,000t     ?              三井造船案LHD
210m   30m   22.0kt  16,000t     ?              三井造船案LPD
230.82m  32m   19.5kt  19,300t     約900人           フアン・カルロス1世級
220m   38m   24.0kt  19,000t     ?              JMU案LHD

861 :名無し三等兵:2021/02/09(火) 20:54:03.28 ID:d7CKQ/ur.net
14日(日曜)22時からBS1
自衛隊が体験した離島防衛のリアル

862 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 06:16:00.29 ID:V2ZIh1f1.net
陸自に輸送艦、24年導入 尖閣対応、部隊搬送も視野
https://www.chunichi.co.jp/article/201918

導入を決めた三隻は、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」型(基準排水量八、九〇〇トン)より小規模の中型輸送艦一隻(同二千トン級)と、小型輸送艦(同四百トン級)二隻。二二年度予算案の概算要求に建造費を盛り込む方向。与党幹部に十二日、こうした方針を伝えた。今後、隻数を増やし、広範な海域に及ぶ南西諸島防衛に役立てる。

863 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 12:39:59.73 ID:5jjxiitO.net
LCACも将来的に陸自なったりするんだろうか

864 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 12:42:24.81 ID:U7SBi9rX.net
>>863
LCAS自体後継を国産化するようなのでそうなるんでね

865 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 12:45:49.76 ID:I6V93lU+.net
LCACの母艦はおおすみとその後継だから海から変わらん

866 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 13:07:16.33 ID:bNxz0y7k.net
>>862
一挙に三隻も予算化か…

おおすみ型(および将来多目的艦)とみうらサイズの中型輸送艦を並行して整備するとなると
相当バランスの取れた輸送戦力になるなぁ

867 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 13:24:49.14 ID:Ivqq35Wn.net
そんな中、ゆら型・一号型を建造した佐世保重工業が2022年1月で中核の新造船事業休止の発表
小型はどこが担当するんだろう

868 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 14:05:51.00 ID:NnXgbXLK.net
名村が作るんでしょ、佐世保重工で作っていた舟型は。一応落ち着いてかつ状況次第では佐世保のドックも使うかも、らしいですが。でも佐世保のドックは営繕だけでも回して行けそうな気はしますわ。

869 :名無し三等兵:2021/02/14(日) 17:16:31.30 ID:EF9y3z63.net
違いますよ

870 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 14:17:56.60 ID:CrgkVS+h.net
話しは変わる
岸防衛相の談話ですが
【東京】岸信夫防衛相は16日午前の閣議後会見で、南西諸島に配備した陸上自衛隊の部隊へ
物資を運ぶ目的で新編する予定の「海上輸送部隊」に関し、搭載能力2千トン程度の中型級船舶1隻と、
数百トン程度の小型船舶3隻の計4隻の導入を検討していることを明らかにした。

海自は排水量(船の重量)であらわすが、搭載能力2千トン程度とあるので載貨重量トン表示になるのかな?
小型船舶は総トン表示なのかな?
また、実際の運用は海自が行うのかな? 陸自に海技免許を取らせるのかな?
少々興味が湧くな

871 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 16:38:58.53 ID:8KvVWoVz.net
>>870
陸自の輸送艦乗り候補が海自に混じって江田島で訓練中ってツイートがどっかにあった

872 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 16:57:06.41 ID:KvoIQXN6.net
400トン級輸送艇が前報道より一隻増えてるな

873 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 17:10:34.18 ID:CrgkVS+h.net
>>871 情報ありがとう
海自流で教えて貰うんだね 相当に厳しいよ
どんな船になるのか楽しみだ
上でも書いたけど、排水量表示なのか商船の総トン表示になるのかも楽しみだ

874 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 17:10:41.18 ID:GdUUP4au.net
>>870
ヒトラー「日本陸軍と海軍は敵同士か」

875 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 17:25:38.22 ID:KvoIQXN6.net
>>870
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2021/0216a.html
Q:先ほどの陸自の輸送艦の関係で確認させていただきたいんですけれども、船は陸自が保有するという理解でよろしいでしょうか。
A:保有先がどこになるかということについては、まだ決まっておりません。

876 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 19:02:58.85 ID:r6CvWp7G.net
陸自隊員の訓練の様子が少し分かるツイート

---
現在、海上自衛隊幹部候補生学校には、陸上自衛隊の隊員が入校し、幹部候補生とともに舟艇の運航技術の習得に励んでいます。
総員離艦訓練では写真のような灰色の救命胴衣を着用します。
緊急時に命を守るための訓練に、緊張感が漂います。
また、実習では座学の後に実技を行い知識の理解を深めています。

https://mobile.twitter.com/jmsdf_krh/status/1301069377014382592
(deleted an unsolicited ad)

877 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 19:19:10.69 ID:8KvVWoVz.net
>>875
これらの船舶については、陸自の隊員及び装備品のみならず、他の自衛隊の装備品等の輸送も想定されることから、共同の部隊として海上輸送部隊を新編し、これらの船舶を保有する計画であります。現在中期防で予定されている令和5年度末まで、すなわち2024年3月までに、部隊の新編を実現すべく、必要な取り組みを行っているというところでございます。

陸自以外の装備品も輸送するということは三自から人を出すのかね
ガソリンや陸自の車両・ミサイル積載能力等海自輸送艦が弱かった部分に配慮された艦になるのでしょうな

878 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 20:17:59.80 ID:CrgkVS+h.net
沖縄本島の発着港が海自勝連基地だと想定すると海自補給品も運ぶかも
もう一つ不明なのが、輸送品がドライカーゴだけなのか燃料油を運ぶタンカーもあるのかどうか

879 :名無し三等兵:2021/02/16(火) 21:02:29.80 ID:9W/ccB6v.net
公式で400t級と2000t級とでトン数まで出たのは初めてやね
まぁアメリカ陸軍の持ってるLCUとLSVそのまんまなやつだわね
用途としてそれでいいと思うし
まかり間違って400tのやつがL-CATとか来たらビックリだけど
https://youtu.be/TmEv6It-5fE

880 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 06:45:31.17 ID:pfDu5e80.net
>>878
油槽艦は既に別途調達済じゃね

881 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 08:16:02.41 ID:veyOqx3t.net
昔の読売記事を上げてくれた方がいるが小型と中型それぞれ戦車5両、15両搭載を想定らしい
変更されてなければだが
https://pbs.twimg.com/media/EuWBF10VgAEw5Dp.jpg

882 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 12:22:08.56 ID:4tu0coSY.net
>>876
陸自レンジャーから船舶行きになると言うのは
ジョークだったのかな?

883 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 12:56:58.86 ID:7xz9JqKu.net
水陸両用レンジャー

884 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 15:28:15.50 ID:XdS397pV.net
>>881
大型艦の方は変わらないが小型艦の方は300トン級から400トン級に変わって四隻に増えるみたいだからこの時より大きくなるんでね?

885 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 20:47:28.02 ID:qhDyXAMK.net
小さい方は以前三井が絡んだODA案件とスペックが似てるな
https://www.google.com/amp/s/www.lnews.jp/2012/10/e101805.html/amp
https://www.jica.go.jp/oda/project/r7mcj0000001cfgd-img/08.jpg
全長  44.10m
長さ(垂線間) 40.00m
幅(型) 10.80m
深さ(型) 3.00m
総トン数 463トン
載貨重量トン数 300トン

886 :名無し三等兵:2021/02/17(水) 22:20:14.88 ID:Jrj0rzP6.net
小さい方はおおすみのウェルドックに入れられるようにしたいよね

887 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 00:13:44.55 ID:HxWX1+h/.net
>>886
100t級じゃ能力不足過ぎるだろ

888 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 10:42:25.52 ID:ZTFXHvtE.net
内航貨物船は499総トン(積載量で1600重量トンクラス)が多いので、
400トン級とはそれを指すのかな? 所謂、沿海域規格の貨物船

889 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 12:54:19.13 ID:ba2gbFiT.net
そもそも海自に頼らず自前でちょっとした輸送程度ならやれるようにしましょなのに、
おおすみと組む前提とかそんな程度のもんなら陸自輸送艦なんて計画わざわざ立ちあげるほどのもんじゃないだろ

890 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 18:12:48.63 ID:ZTFXHvtE.net
盛んに統合運用と言ってるが、全くと言って良いほど統合運用なんて出来てないのが実情がバレたな
統合幕僚監部って名称は存在して居るが実態は虚無という事が理解出来るでしょう

891 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 18:17:41.25 ID:ZFCQqVsZ.net
例の千歳基地の件で中国ドローン運用でもあっさり日本に抜かされちまったよな

892 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 18:17:50.74 ID:ZFCQqVsZ.net
あごめん誤爆

893 :名無し三等兵:2021/02/18(木) 21:46:16.94 ID:snEKXK7t.net
なにはともあれ

894 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 11:27:52.70 ID:Yek77RXL.net
>>880 海自の話しでしょ

895 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 12:35:02.32 ID:8Az+pIod.net
大きい方はみうら型、小さい方は1号型のリファインだろ

896 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 14:19:35.75 ID:QiwwsTOO.net
んでも大きい方に戦車15両、小さい方に戦車5両載せるんだから
かなり甲板強度上げる必要あるだろうな

897 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 17:02:03.04 ID:Yek77RXL.net
小さい方はこんな船かな?
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/073/171/large_210217_lst_011.jpg

898 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 17:04:16.52 ID:8d4wiCex.net
>>897
これじゃね?
https://i.imgur.com/5vVifyC.jpg

899 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 18:32:45.12 ID:Yek77RXL.net
成程

900 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 20:33:24.08 ID:sg+VmXVy.net
戦時にはおおすみと行動をともにすることも考えてるのな

901 :名無し三等兵:2021/02/19(金) 20:48:09.05 ID:090Lum51.net
陸自で船乗りに回されて出世ってできるのかな?

902 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 11:39:24.78 ID:cUPvY8PK.net
>>900 だったら海自に頼むでしょう
陸自の単独運用だよ なので有事でも護衛は付かない丸腰運用で対艦ミサイルが当たってから気づくのでしょうね

903 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 12:37:06.06 ID:Bd3wd9OG.net
どうしても海自と陸自は別々で居て欲しい何か、が居るようでつね。w

904 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 13:06:52.77 ID:cUPvY8PK.net
3自統合運用なんてのは美名なだけなんだね
ただ、米陸軍にもあるんだよな

905 :名無し三等兵:2021/02/20(土) 13:46:01.95 ID:Bd3wd9OG.net
海自の中でも護衛艦とそれ以外は結構、相当な温度差がある気はするけど。

906 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 09:45:01.97 ID:dI027Imj.net
>>898 によると19ktの鈍足艦が完全非武装で500浬以上も補給航海するのかな
相手からすると絶好の的なので戦艦大和状態になりそうだね それも一発当たれば良いだけだしね

907 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 10:17:15.66 ID:NhLBeyZ/.net
このサイズの輸送艦に一々SAM載せてる国そんなあったかなぁ?
中国なんて満載5000tのLST(18ノットの鈍足)でさえ対空能力のない37mm連装機銃が1基だけだぞ?

908 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 11:06:34.17 ID:dI027Imj.net
だから的になる

909 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 12:55:00.70 ID:lE+PnWAH.net
用途的にそんな危険度高い中で使う船じゃないし、
使うにしても護衛ない中で突っ込ませる代物じゃないだろ
どんなアホ運用想定してるんだ

910 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 13:03:29.82 ID:NhLBeyZ/.net
許してあげて
ドローンで海自艦撃沈して無敵のつもりだったのに
実は日本の方が進んでると分かって頭がおかしくなっちゃったのよ

911 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 13:12:05.46 ID:dI027Imj.net
有事の兵站に関し、空自も海自も当てにならない、が大前提でしょ

912 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 13:46:36.11 ID:NhLBeyZ/.net
いつの時代の化石やねん

913 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 14:55:18.76 ID:HIFjIBbx.net
多分陸は、有事の兵站を海空を当てにする事は金輪際無いと思う、程度には何も変わっていないと思う。
本気出す気があるなら、現はくおう、元すずらんの僚船、すいせんをチャーター船にしていた、アレ8年くらい係留されていなかった?韓国に旅立ちました、元すいせん。

914 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 15:00:17.19 ID:NhLBeyZ/.net
話が逆で今は陸自が積極的に海や空を支援する方向に向かってるのよ
基地警備の支援とか南西諸島へのSAM/SSM連隊の展開とか
今度の兵站支援艦も所詮はその文脈

915 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 15:12:57.48 ID:0Axz86ux.net
アメリカのラニーミード級は全長53mで350tまで積めるのに、
海自の輸送艇1号が全長52mで25tしか積めないのは何が違うんだろ…

916 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 15:33:09.86 ID:HIFjIBbx.net
>915 速力。というか上のリンクにある三井のLCTがヤバいレベルの高速(この手の船としては)
フランスのミストラルなんて18ノットだぞ。
>914 単に海に臨むべくもない輸送、空がびみょーな基地警備(海はその比じゃ無いが…)を陸が拾ってやっている気もしますが…
海自基地の防衛に普通科1個中隊くらい移すと、即応範囲が広がるので悪くないんですが、なんか艦船乗員資格を喪失した人間を押し付けたい感がどうしてもね…
空はそんな余裕無いから、警備にまで手が回らないのかね…

917 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 16:19:05.72 ID:0Axz86ux.net
>>916
速力?
ラニーミード級は11.5ktで輸送艇1号は12ktなんでそんなに変わらないと思うのですが…

918 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 16:22:39.65 ID:3y1/JSEB.net
>>917
>>898の事では?

919 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 18:41:57.78 ID:NhLBeyZ/.net
>>916
昔陸が海空をアテにしてなかったのは陸の出番が来るのは海空が壊滅した後という前提があったからだけど
今は海空が健在なうちから陸が積極的にその作戦を支援する方向に変わってるという話よ
言い換えれば陸による海上輸送は陸がやりたいことじゃなくて海がやってもらいたいことなんで
そもそもそれ自体が統合運用の一例だし有事の兵站に海空をあてにしないなんてのは自己矛盾という話
今後さらに海空の余裕がなくなって陸が護衛のフリゲートやF-35Bまで運用するようになる可能性自体はあるけどね

920 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 18:50:10.06 ID:3y1/JSEB.net
>>919
護衛のフリゲートなあ、流石にフリゲートは難しいんでね?
哨戒艦を転用とかはあり得るかもしれんけど

921 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 19:07:35.45 ID:HIFjIBbx.net
>919 よくわからん自分の願望にしか見えんぞ最早w
というか、フリゲート運用、F-35B運用までするなら、陸を統括指揮官とした統合部隊ですわ最早。

922 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 19:08:02.36 ID:T+bhv3N0.net
哨戒艦は有事の前線に出す代物じゃないだろう

923 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 19:19:11.51 ID:dI027Imj.net
>>912
今も何も変わらない
統合運用は外向き演技

924 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 19:39:28.02 ID:qrOTW2Rn.net
>>915
なんでってサイズが全く違うから

ラニーミード級 全長53.03m 全幅12.80m 排水量1,102t
輸送艇1号    全長52.00m 全幅 8.70m 排水量540t

925 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 20:09:09.06 ID:NhLBeyZ/.net
>>921
知らないなら無理にレスしなくてええのやで
その上草まで生やしたら馬鹿の自己紹介でしかない

926 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 21:42:56.08 ID:3y1/JSEB.net
>>922
これはイギリスの話だがこういうのはあるんでないの
ttps://www.forbes.com/sites/davidaxe/2021/02/19/in-an-emergency-the-royal-navy-might-have-no-choice-but-to-stick-missiles-on-its-patrol-ships/amp/?__twitter_impression=true

927 :名無し三等兵:2021/02/21(日) 23:27:44.68 ID:NQxM5857.net
>>919
無いわ
陸自が部隊を出して施設警備をしたり陸上で対艦ミサイルなんかを運用するのと、
フリゲートクラスの戦闘艦やF-35Bなんて主力戦闘機を自分で使うのとでは意味合いが違い過ぎる
だいたい空海が余裕なくなってくるような情勢下じゃ、陸自だって離島に加えて本土着上陸侵攻までを想定しなきゃならなくなるんだから、それこそんな余裕なんてねーよと

統合運用ってのは各軍種が垣根を超えて自前の特化した能力を組み合わせる事で状況に対応し得る能力を可能な限り低コストで再現しようとするものであって、
元手になる資産も歴史的背景も無いのに、陸軍(自)内にミニ海軍やミニ空軍を作る事では無い
ある程度の努力で出来る範疇ならともかく(陸自の輸送船部隊はそれ)、フリゲートやF-35なんてのは完全にそんな範疇を超越してしまっている

928 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 01:18:56.33 ID:QrhPbiYn.net
>>924
>サイズが全く違うから

レスどうも。確かにラニーミード級の方が幅が1.47倍あるけど、
それで満載排水量が倍になるかなぁ?それに搭載量が14倍だよ、14倍。
全長が同じ位で満載排水量が倍も違うんだから、幅以外の何かか根本的に違うんじゃないかと思うんだけど…

929 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 09:39:51.55 ID:TAT/siup.net
一つは深さかな? ただ深さを求めるとビーチングに支障が出るかも
そもそも輸送艦に排水量は全く関係ない数値なんで載貨重量トンで比べないとね
長さ・幅・深さ・排水量が全く同じ船でも載貨重量トンが違う設計はできるのですね

930 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 13:40:29.37 ID:hyNfPctG.net
「公表」されてる数値を信じていいのかっていう問題はないのか

931 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 14:17:32.45 ID:20sWcSs/.net
日本は公務員が嘘を付くからな

932 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 15:20:02.46 ID:TKf5WJEn.net
>>920
潜水艦の護衛無しで作戦を?
自殺行為だよ

933 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 16:12:24.02 ID:QrhPbiYn.net
>載貨重量トンで比べないとね

確かにその通り。まぁ「載貨重量トン」てよく分かんないから取り敢えず積める重さで比べると、
ラニーミード級が350tで、輸送艇1号が25t。
もう全然別カテゴリーのフネだよな。
因みに喫水はラニーミード級が1.4m、輸送艇1号が1.6m。

934 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 17:02:11.22 ID:TAT/siup.net
正解です 積載可能な重さの事です
この船はモノを運ぶ商船と同じなので、載貨重量トンと巡航速力が目安になるね

935 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 17:28:30.37 ID:QrhPbiYn.net
>巡航速力

ラニーミード級が11.5ktで4500nm、輸送艇1号が10ktで1700nm。
航続距離は倍以上違うけど、巡航速力は似た様なモン。

936 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 18:23:02.53 ID:TAT/siup.net
何を言いたいのか不明だが
この輸送艦に長大後続距離は不要でしょう 1500浬〜2000浬有れば十分です
佐世保や熊本→石垣島で600浬程度でしょ

937 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 22:14:06.90 ID:BUnk0oba.net
単純に、燃料タンクに割いてる容量や船のサイズ感の話と思われ

938 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:22:27.13 ID:QrhPbiYn.net
>何を言いたいのか不明だが

Oh…それは失礼しました。説明すると、
今度作る小型輸送艦は400t(基準?)で戦車5両搭載なんで米のラニーミード級みたいなフネだと思う。
で輸送艇1号とラニーミード級を比べると、船型・全長・速力・喫水はほぼ同じで、満載排水量が倍違い積載重量は14倍違う。
この違いがどこから来るのか知りたいな!と…

939 :名無し三等兵:2021/02/22(月) 23:51:21.45 ID:r1tzg9BP.net
>>938
船型全く違うだろ何を見てるんだ?

940 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 10:34:15.50 ID:z5jyjuv5.net
.>船型・全長・速力・喫水はほぼ同じで、満載排水量が倍違い積載重量は14倍違う
具体的な諸元を教えて下さいな
それと何度も書くが、排水量は関係無いのよ

941 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 11:35:17.59 ID:J87QbZCI.net
>船型全く違うだろ
そう言われると・・・ラニーミード級の画像もっと見てくるわ

>具体的な諸元
wikiベースだけど、
ラニーミード:満載排水量1102t、全長53m、幅12.8m、喫水1.4m、速力11.5kt、航続距離4500nm/11.5kt、出力2500馬力、積載重量350t。
輸送艇1号:満載排水量540t、全長52m、幅8.7m、喫水1.6m、速力12kt、航続距離1706nm/10kt、出力3000馬力、積載重量25t。

942 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 13:29:21.60 ID:P7t88xG/.net
数字だけ見ると輸送艇の方がちっちゃいのは分かるけど、航続距離とか積載量とかこんだけ差が付くほどか、ってのがある
数字には現れないいいところがあるのか単純に設計が下手糞だったのか

943 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 13:52:10.22 ID:QGC4fOIu.net
排水量は重量であって容積じゃないからな…

944 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 14:03:08.06 ID:SMkrcKPe.net
軍艦と商船で排水量の計算方法が違うので軍艦は同じ排水量でも半分位のおおきさ

945 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 14:07:08.15 ID:QGC4fOIu.net
どっちも軍艦っ…
いや軍艦の定義も細かく言うとこの手の補助艦艇は漏れるんだが、どっちも軍用艦艇

946 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 16:16:54.42 ID:LPkym3fb.net
8900t輸送艦3隻
2000t輸送艦2隻
400t輸送艦6隻
上記の輸送艦体制と
そして、DDHでのF35Bの運用試験開始

以上を踏まえて結果を反映させながら
おおすみ型代艦が決まるんだろうなぁ
2030年初頭には次期輸送艦見れるだろうか

947 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 18:30:40.51 ID:z5jyjuv5.net
>>944 シッタカもここまでいくかな
排水量は船の重量です。 アルキメデスの原理で説明出来る
→流体(液体や気体)中の物体は、その物体が押しのけている流体の重さ(重量)と同じ大きさで
上向きの浮力を受ける 
軍艦も商船も関係ないが軍艦だけで用いられる

総トンとは容積で、1総トン = 約2.832 861立方メートル
商船の基本になる数値で、関係法律・税金・保険・入港料・岸壁使用料等々全ての基本になる数値です

この話しは、艦船関係スレで幾度無く説明されている事ですので認識をあらためて下さい

948 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 19:52:16.42 ID:z5jyjuv5.net
尚、換算係数は存在しません
容積と重量ですからね

949 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 22:32:46.02 ID:J87QbZCI.net
ラニーミード級の画像幾つか見てみたけど、
ラニーミード級の方が乾舷が低いのと艦橋が大きいぐらいかなぁ。
どっちも積載重量の違いに関係無さそう…

950 :名無し三等兵:2021/02/23(火) 23:21:23.72 ID:7uQE+l+O.net
>>949
何回も言われてるけどまず船体のサイズが全然違う

https://youtu.be/_bxxb8a1yw4
https://youtu.be/JJv8ivJ6V0o

951 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 08:50:31.96 ID:0qEKJPmr.net
>>946
おおすみ、うらが代艦なんで5隻かもな

952 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 10:38:53.77 ID:oM0FeQbo.net
>>950
20feetコンテナ?を沢山積んで居るけど、卸下はビーチングしてフォークリフトなのかな?
それとも着桟してクレーンなのかな? 興味深い動画だね ありがとう

953 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 13:12:48.94 ID:bznidd66.net
>>950
おー、わざわざリンク貼ってくれて感謝
このサイズ違いで、25tと350tの違いになると思うかどうかは、もはや私の感覚の問題か…

皆さん色々ご指摘有難うごさいました

954 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 18:20:26.42 ID:oM0FeQbo.net
幅と喫水が違うな

955 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 20:06:36.31 ID:zN02iSrq.net
>>951
うらが型代艦→LHD
おおすみ型代艦→LPD
一応これが基本と思われる
しかし、JMUや三井の案のLHDで5隻建造するのと
より大型なLHD2隻と中型艦3隻の体制ではどちらがいいんだろうか?

956 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 20:17:35.81 ID:zxSkoOha.net
JMU案のLHDより大型ってマキン・アイランド級になるけど
一個水陸機動連戦闘団(1000人弱)を輸送するには過大だけど
水陸機動団(約3000人)を一括収容できる訳じゃないから
サイズ的には中途半端としか思えない

957 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 21:19:00.07 ID:zN02iSrq.net
>>957
現在購入が決まっている機数(F35Bが42機V22が17機)の半分持っていくと仮定すると
JMU案だとF35BやV22の搭載運用能力がいずも型とほぼ変わないので
JMU3〜4隻+DDH1〜の体制から脱却できいのではないだろうか

958 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 21:29:48.85 ID:fP5r7DMm.net
>>955
より大型なLHD5隻になるんじゃね?
機能が同じなら船体規模拡大しても大して乗員は増えんし
設計共通化すればFFMみたいにクルー制で稼働率上げれる可能性もあるでそ

959 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 21:32:42.09 ID:9oQc1FD5.net
>>958
今治とJMUが合併するのがいい方向に働くかもなそれに関しては

960 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 21:35:18.49 ID:fP5r7DMm.net
>>959
まぁ三井は泣くけどな

961 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 22:01:04.61 ID:3UmADkxO.net
>>959
今治は艦艇はやらない。三菱との協業の際にリストに艦艇が入っていて激怒した、という話がある。

>>960
三井玉野の三菱への譲渡が上手くいくと三菱の造船所も使えるね。

962 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 22:03:38.71 ID:9oQc1FD5.net
>>961
今治は今は艦艇していないが少なくとも今の経営陣は参入に前向きという記事も出てるけどな

963 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 22:10:37.50 ID:fP5r7DMm.net
激怒したの方は2chの噂がソースやろ?
前々から防需参入を狙っていたのは有名な話

964 :名無し三等兵:2021/02/24(水) 22:59:02.75 ID:zxSkoOha.net
>>957
DDH擁する護衛隊群の支援抜きで水陸両用作戦をやろうとする意味が解らない

965 :名無し三等兵:2021/02/25(木) 06:17:52.23 ID:Tq5IlxZm.net
>>964
其方は他の事してて回せないという事だろ、太平洋とか東シナ海とかな
水陸が主でなく水陸は後段作戦になるんでないの

966 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 12:37:02.40 ID:OyXLA0Yw.net
>>953
まだ見てるか判らんが輸送艇1号型の積載重量25トンってのは船そのものの最大搭載重量じゃ無いよ。
最大搭載重量は公表されていなくて、人員200名と25トンを搭載出来ると公表されているだけ。
まぁ陸自一個中隊の人員装備の輸送が出来るよってだけの情報。

戦車が載せられないのはゆら型も同じなのだけど、本来このクラスは
陸自の輸送用では無く、海自の業務輸送用だから。
だから、ゆら型から1号型になった時に不要だった兵員居住区も無くされた。

あとラニーミード級がやたら搭載量があるのは運用想定海域が沿岸、河川だからでしょう。
遠洋を航行するならば、あんなに低い乾舷で物資満載は出来ない。
波食らってオープンデッキの車両甲板に浸水するから。

967 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 12:56:23.68 ID:zixTs0Gs.net
>輸送艇1号型の積載重量25トンってのは船そのものの最大搭載重量じゃ無いよ
→人員200名を個人装備込みで16t程度としても40t程度で良いのかな?

968 :名無し三等兵:2021/02/26(金) 21:55:42.01 ID:CxDXjQzx.net
>>967
それは公式に発表されていないので推測するしか無い。
しかし、この船形と大きさから言って1号型の物理的最大積載量は150〜200t位は有るはず。
後は運用者がどう搭載量を決めるかの話で、何処までのシーステートを想定するのかとか
LSTタイプの特殊な運用法であるビーチングをやった場合、何処まで離岸できる重量なのか
とかで搭載量が決まる。

大体、自衛隊の数値は一番少ない条件のが発表される傾向があるから
1号型の搭載量もそれを載せた状態で砂浜から離岸出来る重量なんじゃ無いかね?

969 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 12:05:44.58 ID:GGr2J71U.net
ラニーミード級は内水域や大河川でどの使用を想定しているように思われるが
陸自計画艦は沿岸域の中距離航海用なのでそもそも比較する対象では無いでしょう
また、ビーチングの想定も有るのかな?とも思う 単なる貨物船と考えれば良いのかもしれないな

970 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 15:21:05.11 ID:lLZnWfsA.net
ビーチング能力は必須でなかろうか。
海自輸送艦との関係で言えば、陸自自前のヘリと空自の輸送機の関係と似たようなものと私は考えているからだ。
故に港がなければ荷下ろしできないのは使い勝手悪すぎるというものだ。
その意味で言えば、どの程度のヘリ運用能力を備えるかが気になる。
CH-47が離着艦できるヘリパッドの有無で色々と話変わるぞ。

971 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 15:34:16.11 ID:CUwOzdGc.net
それじゃ大き過ぎるよ

972 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 16:55:35.12 ID:GGr2J71U.net
想像が膨らむね
発表内容には具体的な内容があまり無いから、どうしても想像が膨らむものです
*南西諸島配備の陸自へ、と有るがどこから運ぶは書いて無い(本土からなのか本島からなのか)
*離島警備部隊へと有るが、港湾なのかそれ以外も想定するのか、が微妙な表現
*離島奪還も視野に入れる、と有るが、先覚を指すのか有人島占領に対してなのか、も微妙
*何を運ぶかだが、人員輸送、物資輸送(弾薬、燃料、食糧)とは有るが装備品輸送が書いて無い
コレでは分らないよね
哨戒艦発表も同様で、具体的な事は防衛秘密でお話出来ません、が常套句な防衛省なんだが
税金を使うのだから国民への説明はきちんとしないといけないな 米国は意外やオープンなんだがな

973 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 18:31:57.85 ID:/V3ws1S1.net
>*何を運ぶかだが

小型の400tで戦車5両、中型の2000tで戦車15両って何かで見た気がする

974 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 18:46:33.87 ID:Sssg+qsW.net
>>973
300トン級で五両、2000トン級で15両な
つまり400トン級だともう一、二両増えるんでね?

975 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 18:54:40.47 ID:SPiBT7gt.net
>>970
今回の輸送船は2000トンと数百トン程度の船舶だから、ヘリ運用能力なんてないよ。

>>972

>*南西諸島配備の陸自へ、と有るがどこから運ぶは書いて無い(本土からなのか本島からなのか)
場合によるでしょ。そこまで使用方法を限定される装備じゃない。

>*離島警備部隊へと有るが、港湾なのかそれ以外も想定するのか、が微妙な表現
どちらも想定するでしょ。
沖縄離島みたいな港湾設備が貧弱な場所では、重車両の類は荷揚出来ないから。

>*離島奪還も視野に入れる、と有るが、先覚を指すのか有人島占領に対してなのか、も微妙
公式にはそんな発表されていない。
それに今回の輸送船は大臣会見で明確に船舶と呼称しているように、戦闘的な任務に用いられるものじゃ無い。

>*何を運ぶかだが、人員輸送、物資輸送(弾薬、燃料、食糧)とは有るが装備品輸送が書いて無い
同じく公式にはそんな発表されていない。
大臣会見では
>陸自の隊員及び装備品のみならず、他の自衛隊の装備品等の輸送も想定されることから、
となっている。

>哨戒艦発表も同様で、具体的な事は防衛秘密でお話出来ません、が常套句な防衛省なんだが
>税金を使うのだから国民への説明はきちんとしないといけないな 米国は意外やオープンなんだがな
発表したところで聞く側に知識が無いとな。

976 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 19:00:19.00 ID:GGr2J71U.net
自分解釈に脱帽 ハハ

977 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 19:52:57.57 ID:SPiBT7gt.net
>>976
解釈も何も全て公的発表資料からだが?
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2021/0216a.html
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf

解釈が違うとするならば、その箇所と根拠を示してみては?

978 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 20:08:46.33 ID:GGr2J71U.net
頭に血が昇ってるよ
冷静になったらイイヨ フフフ

979 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 20:14:43.43 ID:RtW20lKd.net
あらゆるスレでフルボッコくらい内容あることを書くことが出来なくなり意味不明ななにかに成り下がっている件。

980 :名無し三等兵:2021/02/27(土) 20:45:23.46 ID:SPiBT7gt.net
>>978
何も反論できる知識は無いのね。

981 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 10:49:23.66 ID:LtHrysud.net
公的資料とかを読んでも何も書いて無いな

982 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 11:23:38.99 ID:RnpJ6i0A.net
アメリカのLST-1程度を見本にしたみうら型が除籍済みだから今更ながらLSTを新造するということだよ。
どうせ艦番号もLST-1454とかだろう

983 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 11:31:44.87 ID:g7Tww+Z3.net
>>981
文盲?
ガッツリ書かれているでしょう。
それを理解出来る知識があるかどかは読み手次第だが。

大臣会見
>現中期防において島嶼部への輸送機能を強化するため、本土と島嶼部への輸送を実施し得る大きさで、
>2,000トン程度の搭載能力を有する中型級船舶1隻と、喫水が浅い島嶼部の港湾にも輸送を
>実施し得る大きさで数百トン程度の搭載能力を有する小型級の船舶3隻を取得することとしています。

中期防
>島嶼部への輸送機能を強化するため、中型級船舶(LSV)及び小 型級船舶(LCU)を新たに導入すると
>ともに、今後の水陸両用作戦 等の円滑な実施に必要な新たな艦艇の在り方について検討する。

984 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 11:41:45.64 ID:g7Tww+Z3.net
>>982
陸自、海自どちらの装備品として調達するかによるでしょう。
それに海自だとしても、船舶とされ自衛艦籍では無いのでYLじゃ無いかね。

985 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 12:07:48.07 ID:RnpJ6i0A.net
みうら型でLST-1453まで使ってるから同クラスで続けるなら1454と思う。
LSTの使い道は九州有事の際に瀬戸内海から車両陸揚げするために近海フェリーサイズのあまり大きすぎない艦艇としてだと思う。

986 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 12:11:45.17 ID:gzB0G3DQ.net
小型のはYAMATOみたいな超高速輸送船が良いんじゃないかな

987 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 12:16:09.80 ID:RnpJ6i0A.net
トラック輸送までは近海フェリーを運行会社から借りれば対応できるが、近距離輸送で戦闘車両を砂浜に上陸させるならLSTが最適になる。
まあ3隻体制に戻せば災害時に砂浜から重機搬入もできていいと思うよ

988 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 14:05:23.95 ID:LtHrysud.net
>>983
>>975で貴方が書いた内容は書かれて無いと言う事です 憶測断定してるでしょ

989 :名無し三等兵:2021/02/28(日) 18:38:34.15 ID:tzwmuc6X.net
>>985
LST-は自衛艦のナンバーでしょ。
今回のは船舶として調達される様だから非武装の非戦闘艦登録のYナンバーでしょ。

>>988
具体的に何処が?

公式発表以外の部分は常識の話でしょう。

>*南西諸島配備の陸自へ、と有るがどこから運ぶは書いて無い(本土からなのか本島からなのか)
そんな限定的な目的の装備調達はない。

>*離島警備部隊へと有るが、港湾なのかそれ以外も想定するのか、が微妙な表現
態々LSV、LCU形式を選んでいるのだから当然両方想定してる。

>*離島奪還も視野に入れる、と有るが、先覚を指すのか有人島占領に対してなのか、も微妙
公式にはそんな発言出ていない。
同じくそんな狭い用途で装備調達はやらない。

>*何を運ぶかだが、人員輸送、物資輸送(弾薬、燃料、食糧)とは有るが装備品輸送が書いて無い
公式発表にちゃんと装備品と書かれている。

>税金を使うのだから国民への説明はきちんとしないといけないな 米国は意外やオープンなんだがな
ちゃんと知識を持って公式発表を読めば全部わかる事だが?

990 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 09:31:39.64 ID:lLsJDtvz.net
>>985
みうら型は4151から4153じゃなかった?

991 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 19:26:47.92 ID:2DA1fcOl.net
またまた大艦巨砲主義者登場か

992 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 10:32:03.24 ID:q89us8tr.net
載貨重量(DWT)2000トン級と同400トン級の2種類建造とのことだが、
各々どんな"荷姿"の物品輸送を想定しているのか明らかになってない
"荷姿"より港湾での荷役方法が違うし、平時輸送と有事輸送でも当然違う訳ですが、コレも明らかではない

民間船級から類推すると、載貨重量(DWT)2000トン級タイプだと総トン(GT)699トン
長さ82m,肩幅13m程度との予測出来るが、どんな"荷姿"の物品を輸送するのかが興味深い
※荷姿とは、バルク、梱包品、重量物、液体、ガス等々の事です

993 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 11:26:24.78 ID:A9GptLfy.net
隻数は2000t型2隻、400t型6隻の8隻体制か
国内の輸送雑務は上記に任せて
おおすみ型代艦を大型艦にする布石だろうね

994 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 11:26:24.78 ID:A9GptLfy.net
隻数は2000t型2隻、400t型6隻の8隻体制か
国内の輸送雑務は上記に任せて
おおすみ型代艦を大型艦にする布石だろうね

995 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 12:34:02.45 ID:q89us8tr.net
防衛大臣会見要旨
現中期防において島嶼部への輸送機能を強化するため、
本土と島嶼部への輸送を実施し得る大きさで、2,000トン程度の搭載能力を有する
中型級船舶1隻と、喫水が浅い島嶼部の港湾にも輸送を実施し得る大きさで
数百トン程度の搭載能力を有する小型級の船舶3隻を取得することとしています。
(令和3年2月16日閣議後記者会見より)

*中型1隻、小型3隻ですね
*小型艦の説明に、喫水が浅い島嶼部の港湾にも輸送とあるのでビーチングは想定外の様ですね
 平良港(宮古島)、 石垣港(石垣島)は喫水は十分なので、それ以外の港湾を想定しているようです

996 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 13:34:16.34 ID:zKOfgJ5L.net
>>992
>>881では戦車で表してるのでそういうの運ぶ船なんでないの
>>995
>>881では中期防で中型一隻小型三隻となっているのでそれだろ
後港にいったりビーチングしたりするなら>>898みたいな船になるんでないかな小型の方は、中型の方は鉱石運搬船がイメージ画像に使われてたので貨物輸送が主でビーチングはしないかもしれんが

997 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 16:11:03.17 ID:q89us8tr.net
>鉱石運搬船
所謂、鉄鉱石・石炭等のバラ積船を指すが、陸自には該当品目が無いでしょう

戦車・車両を輸送するならRo-Ro船が適するが、2000DWTでは小型だね

物品輸送ならコンテナ輸送と解釈しても良いのかも?
港湾設備にクレーンが無いなら、クレーン装備が必要になるが

998 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 17:43:34.05 ID:biyjxmZi.net
完成時点でどっちつかずだったいずもの軽空母化が、予定艦載機の実スペックなど紆余曲折の末に確定したから担うべきだった輸送力は輸送船建造で賄うとかの予感。

999 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 17:49:02.20 ID:q89us8tr.net
それは海自の事情で、この案件は陸自事情なんでしょう

1000 :名無し三等兵:2021/03/05(金) 20:08:30.66 ID:glZ6YMv5.net
海自の事情で要求されたが実現しなかった1900トン型LSUはどういう使用目的でなぜ諦められたのだろうか

今思うとこれから作る陸自の中型輸送艦とどう違うのかも興味深い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★