2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 877

1 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 16:04:54.38 ID:VDbpULIk.net
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 876 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1491372855/

2 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 16:05:51.86 ID:VDbpULIk.net
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です

3 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 16:06:53.43 ID:VDbpULIk.net
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります

4 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 16:08:59.95 ID:VDbpULIk.net
派生議論スレ46
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/

軍事雑誌総合スレ 第31号 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482154406/

自衛隊関係はこちらへ
 http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ 83○■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1478164474/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2480◆◆©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1492786717/

5 :system :2017/04/23(日) 16:44:37.22 ID:DCk9UE/3.net
スレ立て乙であります >>1

6 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 21:02:55.58 ID:htFufPfw.net
旧日本軍兵の入隊年齢。時代や役職によって変動がありますが、
まあ、徴兵は20歳(1943年から満19歳)から。
志願兵は17歳からのようです。

徴兵と志願兵で2〜3年の年齢差が生じた(生じさせた)理由は何ですか?
徴兵と志願兵の入隊年齢を同じ(徴兵・志願とも20歳からに統一とか、17歳に統一とか)
にするとどのような不都合が生じますか?

7 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 21:18:25.34 ID:CkzBPVno.net
国民の権利として志願する17歳以上は旧制中学卒業後の年齢(今で言う高卒)、国民の義務として徴兵される20歳以上は成人と認められる年齢
(非常時である大戦末期は別として)未成年を国民の義務として徴兵するのはおかしいからでは?なお日本でなくても志願兵の方が最低年齢が低い

8 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 22:00:47.14 ID:AyHKjEUs.net
北朝鮮の航空基地の位置と大まかな配備数
海軍基地の位置と大まかな配備数がわかる図ってありますか?

9 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 22:03:43.10 ID:CkzBPVno.net
位置と機種なら
https://theaviationist.com/wp-content/uploads/2013/04/North-Korea.jpg

10 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 22:14:46.92 ID:AyHKjEUs.net
>>9
1個飛行隊16+予備数機と考えたんでいいよね?

11 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 22:20:05.80 ID:DCk9UE/3.net
>>8
これもご参考に

12 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 22:21:30.84 ID:Ui8locUk.net
前スレの話題で思ったのですが…
軍人は公務員同様に、給料や待遇を悪化させると有能が民間に流れて
碌でもない人材ばかりになり弱体化してしまう、とよく言われますし
実際に志願制の先進国ではブラック化させず待遇にはある程度気を遣っています
しかし、その逆方向に極端なパターン、つまり
「軍人がその他の職業と比べ高給取りすぎる」という状況も、歴史上少なからずあったと思います
そういう歴史上の実例では、どのような事態が起きたのでしょうか?
民間企業の場合は、例えば新興ゲーム会社が事業が大成功したので今までより高待遇で求人出したら
学歴ばかり高くて独創性に欠ける人間ばかり入ってきてゲームが劣化し…等のエピソードを聞きますが
軍組織も、高待遇にしすぎたせいで適性が無い人材が入ってきて却って劣化した、とか起きたんでしょうか

13 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 22:22:02.01 ID:sXlBxVTL.net
一番新しくてもミグ29で、ミグ15まで配備されている事に改めて驚く
まあTー34/85が配備されている位だからまだミグ15の方が新しいのか()

14 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 22:34:45.24 ID:twQQufQp.net
来年に今頃には陸自の第1機甲教育隊が廃止されているそうですが、
配備されている装甲車両は一体どうなるのでしょうか?
全て最寄の評価支援隊に移管ならばアグレッサーの機甲部隊として再利用できそうですが

15 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 22:48:49.20 ID:eiEprdjU.net
>>12
お隣の中国じゃ軍人の役得が大きいので、
徴兵制を取りながら志願兵だけで枠が埋まってる。

16 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 22:49:26.75 ID:eiEprdjU.net
>>14
編成スレで聞いた方がいいぞ。

17 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 23:21:20.18 ID:B4Z1eXO3.net
アナバシスという古代の本を読んで思ったのですが
敗北した軍に所属していた他国の傭兵部隊って普通はどういう運命を辿るものなんでしょうか?

18 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 23:30:46.77 ID:P8Z4cQXf.net
>>17
1.野盗や山賊になる
2.他国に流れて新しい雇い主を探す

だいたいの場合は1の運命を辿るので治安を乱す存在でしかなく
どこの国でも傭兵崩れは人間のクズ扱いを受ける。時代は違うが三十年戦争なんかが典型的

19 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 23:43:52.22 ID:B4Z1eXO3.net
>>18
ええ...

例えばA軍がB軍に勝利した場合、自分がA軍の指揮官だったらB軍に所属していた傭兵部隊などは
大人しければそのまま元の国に強制送還させるor暴れたら皆殺し にすると思うのですが...
なんで放置して野党や山賊にさせたんですか?

20 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 23:53:49.46 ID:P8Z4cQXf.net
>>19
敗残兵が規律正しく部隊単位で投降してくれるわけないじゃない
みんな四分五裂してバラバラに逃げ出すよ。それを一網打尽に捕まえるなんてカンネーみたいな包囲殲滅戦や攻城戦でなきゃ無理
捕まえる側も捕虜をわざわざ国元に返すくらいならそのまま奴隷として売り飛ばすし、貴族なら自由と引き換えに身代金をふんだくる
皆殺しなんてもったいないことは宗教的な理由や見せしめ、政治的なパフォーマンスでもない限りしない。勿体無いからね
近世までは捕虜の奴隷売買って大きな収入源なのよ。
もちろん傭兵側もそれをわかってるから捕虜になりたくないので旗色が悪くなるとすぐにいなくなる。国民国家以前の軍隊で脱走兵が絶えないのも当然な流れ。

21 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 23:54:43.40 ID:yQTmRd4d.net
>>19
しおらしく敗北の瞬間まで戦い大人しく降服する様なもんじゃないもの
機を見るに敏じゃないと傭兵稼業なんてやっていられない

で、命のやりとりに関してはそこらの農民かき集めた兵隊や大した実戦経験も無い貴族や騎士の若様士官なんざより余程上手だから手出ししようがない

大坂の陣の後の豊臣方牢人衆狩りは例外的な成功かと

22 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 00:05:23.63 ID:ifGsI6jl.net
>17
時代にもよるからね。

例えばネーデルランド独立とかの時代になると、負けた敵軍の傭兵に対し、雇い主を変えて自軍に仕えるよう要求し、それが通る事例も多かった。
マキャベリなどはそれを見て、馴れ合いだの潜在的な裏切りだのと非難し、国民軍の創立を主張していたが、これは概ね間違っていた。

なぜなら、傭兵は食っていけない奴らがなるものであって、手に職をつけた真っ当な市民な市民には、命を懸けて戦う理由が無かったから。
また敵の弾幕下で踏み止まり、戦列を構成して、槍衾で騎兵を食い止め、或いは鉄砲に装填して発砲するのは、兼業兵士では不可能だ。

傭兵の格言に「誰に対してでも忠実であれ」と言うものがあり、これをかなりの部分まで守ったから、少なくとも雇い主を裏切りはしなかった。
何せ明日にもまた、主人を変えるかも知れないし、地元の農家などに宿を借りる事も多かったので、少なくとも味方地域で略奪するのも控える。

ただ傭兵にとって略奪は正当な報酬だったし、国民軍が主流になった近世のナポレオン時代ですらそうだから、あくまで現代人が考えてるよりはだ。

23 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 02:01:15.49 ID:K/9e8Mab.net
国民国家以前の時代では、傭兵とそれ以外の兵士とを分けて考える
必要は無いと思うんだけどね
敗軍側の兵士/捕虜はどうなるのか?と同じ話になるんでないかと

24 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 02:19:53.33 ID:CTCiF73q.net
アメリカ空軍での無人機のオペレーターは、機長や副操縦士、兵器管制士官は有人機と同じ名称で呼ばれるのでしょうか?

25 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 02:25:50.37 ID:khuAzH4r.net
空爆について質問です。

空爆に使われる各種兵器、対地ミサイル、各種誘導爆弾、無誘導爆弾を使う際、それぞれの使い分けを教えてください

無誘導爆弾は○○に使われるなど…

26 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 03:06:49.18 ID:+ajb0Umv.net
>>23
古代では、その土地の人間にでもならない限り、傭兵を続けて行くのは難しいが、大抵は何らかの婚姻関係を結ばせて、その郎党もろとも兵力として組み込んで行くのが一般的だよ。
中世だと、中小の騎士や君主が郎党を率いて傭兵をやっているから、その頭目と地元の人間との関係に関わってくるが、まあ頭目が死んだら後は悲惨な事になるだろうね。
近世になると、上でも上げてるように、別の傭兵部隊が自軍の傭兵として雇用する、かなり捌けた関係になってくる。

>24
呼ばれない。“本物の”パイロット達には、パイロットとしての矜持があるので、たかがラジコンの操縦士ごときを同列に扱う事に反感を持っているから(少なくとも米軍では)

27 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 03:46:25.95 ID:fCLFhZO2.net
>>25
ザックリと言えば、無誘導爆弾は面制圧(もちろんある程度は照準するが)。
その他の誘導兵器は点目標攻撃のためにある。

28 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 05:24:06.04 ID:dnTfW4Uy.net
もっとぶっちゃけた話、在庫次第なんじゃないかな…

29 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 06:50:40.47 ID:LxOC6EBN.net
CVN76 ロナルド・レーガンはいつ出港するのですか?

30 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 08:08:03.15 ID:S6gyo4gw.net
>>24
操縦士はUAS pilot、二人いても交代して担当するだけで
二人同時に状況を把握し続けるわけではないから
副操縦士とは呼ばない
sensor operator、armament operatorはたいてい兼任
だったと思うがうろ覚えなんで誰かフォローしてくれ

31 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 08:46:54.81 ID:dnTfW4Uy.net
大型無人機の場合、1ミッションにつきパイロットは最低3人いる
1人は離着陸専門、あとの2人は巡航と現場の偵察や攻撃を担当する

32 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 08:51:56.30 ID:OWj1Rdzp.net
衛星中継によらない地上・海上からの無人機運用可能な範囲ってどの程度なんですかね?

33 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 09:25:27.29 ID:dnTfW4Uy.net
視界内だよ
おおむね100km以内と考えれば間違いないだろう
高低差がまったくない、平地なら40km以内だろうし
低地だともっと縮小するし、逆に高地から見下ろす
格好になるんなら200kmでもおかしくないけど

34 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 09:27:17.91 ID:dnTfW4Uy.net
あとプログラム誘導とかAIによる誘導なら
衛星中継と大差ない
プレデターは、帰還のみだが、完全自律モードが
あって、実際に使われていたし

35 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 10:15:43.62 ID:XNoK4Rgq.net
日本で有事の際、自衛隊が韓国のように米軍の統一指揮下におかれる可能性は何割くらいですか?
http://i.imgur.com/wiuPaSv.jpg

36 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 10:40:58.98 ID:LMkYbv5R.net
>>35
有事の性質による
政府と自衛隊指令系統が全滅したら個々の判断で米軍の指揮下に入る可能性だって否定は出来ないだろ

現実には低くて測定不能レベル

37 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 10:45:53.86 ID:XNoK4Rgq.net
>>36
画像みましたか?

38 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:07:42.63 ID:ucRlV4Ak.net
>>37
「このような密約が日米間にもあるのか?」ということであれば、答えられる人はこんな場所にはいないし、いたとしても明言などできない、というのはわかるだろ。

「何割くらいですか?」と訊かれても「可能性はゼロではない」という以外の返事はないな。

39 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:18:03.65 ID:Gi8UFJPO.net
>26
従軍形態が、金銭契約による臨時〜長期雇用の傭兵 と 軍役等の義務による兵士
とで、負けた時の扱いの違いなんて無かったと思うんだけどね。身分による差じゃなくてさ。
例えば、ローマ市民兵と属州兵や補助兵、オランダの国民軍と傭兵、日本戦国時代の
臨時雇いと常雇い、これらを捕らえた側が雇用形態で扱いを違えてたなんて話ある?

40 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:23:14.02 ID:XNoK4Rgq.net
>>38
ちょっとお聞きしますが海上自衛隊は日本で戦争の際には確実に米第七艦隊に
組み込まれるとしか思えない現状装備という認識で合ってますよね?
不審船に対応するとかああいう海保レベルでなくいわゆる戦争規模です

41 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:37:29.44 ID:ucRlV4Ak.net
>>40
冷戦時代は明文化されてるされてないに関わらず基本的にそうだけど、冷戦後の現代においては必ずしもそうとは言えない。

あと、その「戦争」というのが何を指すかによる。
イラク戦争やアフガン戦争の時だって、海上自衛隊は米軍と共同行動を取ったが、建前としても
指揮系統上としても「第7艦隊の指揮下に組み込まれて」行動してたわけでもないので。

あんまり仮定の話をしてもしょうがないが、例えば
「日本と中華民国(台湾)の間で戦争が勃発した。しかし、アメリカは不干渉不介入を宣言した」
なら、
「日本で戦争が起きたが第7艦隊の指揮下には組み込まれてない」
ことになるのだろうし。

なので「その「戦争」とは何か?」ということになる。

42 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:41:30.58 ID:RbnMwruU.net
>>40
合ってないね
2017年現在の海自は独力で作戦遂行する能力を持ちつつある
現状でも限定的な攻勢能力は持ってるし、今後3万トン級とも言われる大型輸送艦(実質強襲揚陸艦)が就役したら
ブラウンウォーター・ブルーウォーターネイビーのほぼ中間に位置する作戦能力を獲得することになる
これでトマホークのような対地攻撃力を持てば、完全にブルーウォーターネイビーの仲間入り

43 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:48:18.01 ID:LMkYbv5R.net
まあ多少アレンジ入れてるだけのいつもの「ますよね?」「じゃないですか?」バカ質問荒らしなわけだが

ID:XNoK4Rgq


スルー推奨

44 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:49:42.47 ID:XNoK4Rgq.net
>>41
イラク戦争は米軍による統一された指揮であり、自衛隊もその指揮下で事実上活動してますよ
http://www.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200406170413.html

ここでは岡部いさくが第七艦隊の指揮下で演習をやってるとバラしちゃってますね
https://www.houdoukyoku.jp/posts/8697

これは国会での辻元による質問書
「また、この時に行われた作戦演習の内容を吟味するかぎり、自衛隊が米軍(第七艦隊)の指揮下で一部の作戦行動を行うと思われるがいかがか。」
まあ政府がハイそうですというわけはないですが
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164268.htm


建前の話ではなく事実上の話です。
演習を第七艦隊の指揮下でやってるのだから米国が出張ってくる有事の際には
確実に海上自衛隊は米第七艦隊の指揮下に組み込まれるとみるのが妥当ですよね?

45 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:52:02.16 ID:XNoK4Rgq.net
うーん、私はかなり久しぶりに(数ヶ月ぶり?)ここで質問してるんですが、
なんか相変わらず荒らしにやたら過敏になってるか、そうでなければイデオロギーが回答する際に邪魔してそうですねここ・・・w

46 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:52:05.44 ID:bQ1crEn+.net
なんで結論でてるのに質問するのかね

47 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:52:35.45 ID:9TRX6yQ9.net
まあ誤魔化しようもなく、海自が米軍の補完部隊でしかないのはワールドワイドな常識

48 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:53:28.62 ID:ucRlV4Ak.net
>>46
昔からよくあることだ
>なんで結論でてるのに質問するのかね

ここ(軍事板)の日常だな。

49 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:56:36.01 ID:XNoK4Rgq.net
結論出てることにしていいんですか?
マジで疑問なので聞いてるんですが

じゃあ海上自衛隊は有事にはアメリカ公文書の密約通り米軍の指揮下に入る、
韓国とほぼ変わらない属国の部隊とみるのがまず妥当ということでいいんですか?

50 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 11:58:21.00 ID:RbnMwruU.net
>>44
全然妥当じゃない
イラク戦争であんたが出した記事の中ですら
「各国軍隊が各自の指揮系統下に入るのは当然」
と明言されている
統一指揮というのはそれぞれの指揮を全体としてアメリカが監督する立場になる、というだけ
各国はそれぞれの事情でアメリカの指揮を断ったり独自の指揮で動いたりもする
ただそれらは全てアメリカが把握し監督していた、それは当たり前のことで、
指揮系統の異なる各部隊が完全に独自意思で勝手に動けば味方撃ちや意思疎通の齟齬、
あるいは補給の問題など様々な悪影響があるので誰かが全体をマネジメントしなければならない

51 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 12:00:33.53 ID:XNoK4Rgq.net
>>42
仮にそうなっても指揮系統はバラバラじゃなく統一されなきゃ戦争になりませんよね?
アメリカは湾岸戦争でも事実上ノーマン・シュワルツコフが統一指揮をしてますし、
イラク戦争ではすでに書いたとおりです

52 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 12:02:51.60 ID:XNoK4Rgq.net
>>50
そんなの政治家と同じ方便じゃないですか。あなたは政治家じゃなくてミリオタなんだから軍事板らしくないんじゃないの?w
イデオロギーかなにかが邪魔してるのかな

>ロドマン米国防次官補は16日、主権移譲後のイラクで展開する多国籍軍に関して米下院軍事委員会に文書を提出し、「(多国籍軍の)統一された指揮権(ユニファイド・コマンド)とは、現状においては米軍の指揮を意味する」と明言した。
>各国部隊が「統一指揮権」の下で活動するのは明白だ。

53 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 12:03:41.43 ID:OF2xNe3e.net
イデオロギー抜きの意見なんて無駄
そもそも我々は日本人であるという前提があるんだから
一般的に考えて日本人が嫌がるような回答は控えるべきだし
なるべく日本を良い方向に持っていくような回答を考えるべき

54 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 12:06:41.49 ID:XNoK4Rgq.net
>>53
うんまあ、あなたみたく開き直ってくれる人はいいんだけどね、別に・・・w
自分も東側のオタだしw
でも自分はただ限りなく事実に近い本質を知りたいだけなんですが

55 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 12:08:25.28 ID:OF2xNe3e.net
>>54
それなら全然関係ない第三者の研究機関にでも聞け
その話は日本人に聞いてもアメリカ人に聞いても無駄だろう
それともお前らリベラルは中立的視点を持てると寝言を言うのか?

56 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 12:10:57.62 ID:FSvZhDXc.net
とりあえずスレタイ読めない人はお引き取り下さい

57 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 12:11:12.44 ID:XNoK4Rgq.net
>>47
あ、ごめんなさい見逃してました
納得しました。ありがとうございますw

58 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 12:32:24.62 ID:b+fPQMg1.net
>>39
負けた後の扱いが違うと言うより、無罪放免になっても帰る宛てのある地元徴収兵と、故郷へ帰るのも命懸けで野盗に身を落とす傭兵とは、明暗が分かれるだろうね。
オランダの国民軍と傭兵についてはハッキリしており、傭勝った側が負けた側の傭兵を、再雇用する事が多かったし、それは恥とも裏切りともされていない。

むしろ一緒くたにされるのは古代だけれど、貨幣制度や俸給の概念の薄い古代から中世にかけては、手柄を立てて取り立てられ、土地をもらって家臣になるのが主流。
三国志の劉備玄徳だってそうした傭兵団の頭みたいなものだったし、金銭目当ての傭兵と言うより、新しく加わった郎党という扱いで、普通の兵士と同じ扱いだったはず。

59 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 12:34:12.62 ID:b+fPQMg1.net
あと、ハンニバルはローマ兵と、属州やガリアの戦士とで、捕虜の扱い方を変えたことで有名だし、指揮官の思惑によって左右されることは当然あるよ。

60 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 13:01:13.09 ID:LMkYbv5R.net
だから「なりませんよね?」とかやってるバカ質問荒らしに付き合うなと言うのに

> 57 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 12:11:12.44 ID:XNoK4Rgq [10/10]
> >>47
> あ、ごめんなさい見逃してました
> 納得しました。ありがとうございますw


「やーい、バカども、付き合いご苦労」 と言われるだけだってわかれよ

61 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 15:16:25.08 ID:IT4KGi8N.net
>>12
「軍人がその他の職業と比べ高給取りすぎる」
体制維持のために自分達を支持する個人や集団(身内とか同民族とか同じ地域の出身者とか)、軍の部隊に高い地位や待遇を与えた結果そうなることもある。
ローマ帝国では皇帝を護衛する親衛隊が大きな力を持ち、皇帝の地位につくために彼らに高待遇を約束し、それがかなえられなければ暗殺されたり挿げ替えられるという事態がしばしば起きた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8B

つうか質問がダラダラ長くて要領を得ない上にありえないような前提を持ち出して質問するのは回答してほしくないと言ってるようなものなので以後は簡潔にお願いします。

62 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 17:10:58.76 ID:NufBDxVS.net
>>61
丁寧な解説乙です

でも>>12
「ぼくちゃんはメカだけ見たいんだ、だからぐんじんのきゅうりょうけずってそのぶんメカ買え」
「ぼくちゃんのおさめたぜいきん(消費税)はメカ買うだけに使え」
と遠回しにほざいているだけなんでスルー推奨

63 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 17:21:32.88 ID:G84pV7/B.net
ま、現実今の自衛隊上層部も隊員の給料や施設の備品を改善する事そっちのけで
華々しい正面装備=面白メカを買い揃える事に夢中だけどな
反乱しろとは言わんが、いっそ一度ストでも起こせばいいんだ

64 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 17:31:33.36 ID:0b+/7A3n.net
10式の複合装甲は前だけと聞いたが、市街地戦の時、上部や側面にRPG-27を撃ち込まれたらどうなるのかな

65 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 17:36:36.70 ID:LrwOghkm.net
でも、今でさえ、高い志願率があるわけだから、わざわざ待遇改善しなくてもいいと思うが。
むしろ給料下げた方が、志願倍率と受け入れ数がトントンになって、なおかつ人件費を下げることが出来るからいいのでは。
公務員扱いで年寄りの高給自衛官がいるがああいう奴に対してリストラ制度を設けるのもありなんじゃないか?

66 :system :2017/04/24(月) 17:38:41.00 ID:LMkYbv5R.net
>>64
当たり所によってはダメージを受ける〜場合によってはミッションキルになるでしょ
それはどんな戦車にも言えることだし、それカバーするために全面装甲強化したら
動けなくなってタダの固定砲台になるけどね

67 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 17:48:49.22 ID:RbnMwruU.net
ただ近年のMBTは市街戦のような全方位不意遭遇戦がそれなりに考慮されるようになってきたんで
後方や上面といった弱点部位も以前に比べれば強化されてる
もちろん程度問題だが対物ライフル程度は耐える

68 :system :2017/04/24(月) 18:15:32.87 ID:LMkYbv5R.net
なので最近は戦車側がアクティブ防御システム装備するのがたしなみになりつつあるわけで
その意味では10式はちょっと遅れとってます。

69 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 18:25:29.15 ID:fCLFhZO2.net
>>65
たとえば、毎年新卒が殺到する企業が、ある年初任給を半分にしたらどうなると思う?
それでも募集人数以上の応募者が来たとして、どういう人間が来るかな?

70 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 19:15:42.91 ID:hOdP2RWE.net
>>64
そのためのモジュラー装甲、後から追加できる
また非対象戦仕様の戦車は、上面・側面・後面を標準的な戦車より増加装甲で強化している
例えばメルカバは、Mk.1や2では主に敵戦車と正面から撃ち合った場合を考慮した装甲配分だが、改修されたMk.2 ドル・ダレッド、Mk.3 ドル・ダレッド、Mk.4と、砲塔全周の防御が厚くなっていくのが見て判る

71 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 19:25:06.22 ID:4JAH/Ia5.net
最近、1998年-2002年に行われたアフリカ大戦というのを知ったんですが、これについての概説書ってありますか?
アフリカ大戦はネットでの断片的な情報しかないです。
洋書とか読まないとダメですかね?

72 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 19:38:05.52 ID:hOdP2RWE.net
第二次コンゴ戦争のことだが、軍事専門書ではなく紛争をレポートした本ばっかりだね

73 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 20:48:15.92 ID:3LMoYMEZ.net
>58-59
うん。それは出自(地域)による差であって、雇用形態ゆえの差ではないと思うんだよね
度々引き合いに出されてるオランダなんて(一時期国民軍があったけど)基本的に
軍役義務が無くて、常備軍まで全て傭兵(外人もオランダ人もいる)じゃん。
他の国も、特に遠征軍になるほど「軍役税で集めたお金で雇った傭兵(自国民も外人も)」が主流に‥

例えばイングランド王の直轄軍に所属する英国人の フリーランサーとジェントリー
どっちも同様の装備をしたいわゆるマンアットアームズだった場合、フランス軍に
捕獲された後の扱いが雇用形態で区別されてたのかいな?って事よ

74 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 20:53:36.23 ID:3LMoYMEZ.net
秀吉の朝鮮出兵の時は(そもそも朝鮮/明側で区別付いてたのかも怪しいが)
臨時雇いも常雇いも足軽捕虜の運命は一緒よ。前半なら首切られるし、後半なら
投降し軍人となる事を要請・断れば奴隷〜処刑。
投降後に両班まで出世した人もおるし(逆に朝鮮人捕虜で日本で侍まで出世したのもいるが)

75 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 21:10:44.07 ID:lofEGuwc.net
ニュースでよく見るんですけど空母打撃軍って潜水艦1隻しかいないんすか

76 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 21:13:33.69 ID:ucRlV4Ak.net
>>75
アメリカの空母打撃群の編制は時と場合と時代に応じて変わるから一概には言えない。

公式に「潜水艦は通常2隻が組み込まれている」って書かれてるから実際も本当にそうだ、という保証もないし。

77 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 21:16:11.41 ID:JplvIEfH.net
30年くらい昔の話。満員電車で私立に通ってて中2になったくらいの頃から毎日のように痴漢に遭うようになった
車両変えてたり時間変えたりしても改札で待ち伏せされてるようになって結局無駄。
また、当時は『痴漢』とか言えるような環境じゃなかった。遭うほうが悪い的な目で見られるのが嫌で我慢するしかなくって。
3年になった頃には慣れてきてパンツ汚れる方が嫌になってノーパンで乗って好きなだけ触らせてからトイレで拭いてパンツ履いてた
最近の若い子見てるとたかだか痴漢ごときで騒ぎすぎだと思ってしまうアラフィフのおばさんでした

78 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 21:23:39.53 ID:thiCpEr3.net
>>74
足軽に傭兵なんてむしろ少ないぞ? お前だったら、敵の間者や工作員かも知れない連中を、軽率に受け入れたりするのかね。
普通は馬借や川波衆、雑賀衆や根来衆など、所属組織の確かな連中を、その組織ごと勢力に組み込んで使い、場合によっては土地を与え婚姻関係を結ぶ。

79 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 21:36:32.40 ID:N4KOaoNa.net
ウィンチェスターM1894やM1897など、古い設計の銃にはマニュアルセーフティがついておらず
代わりにハンマーをハーフコックポジションにすることで安全性を確保していたようなのですが
このような場合、ハーフコックにする過程(コッキング/デコッキング)で手が滑って暴発、という
危険性は、やはり伴ったのでしょうか。

また、こういったハーフコックが安全装置となっている銃において、ハンマーをハーフコックにして
なおかつ薬室に弾を装填した状態で持ち歩くのは、かなり危険なのでしょうか。

80 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 22:08:06.87 ID:thiCpEr3.net
ハーフコックにする際は勿論、

81 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 22:11:54.35 ID:ucRlV4Ak.net
>>79
「ハーフコックは安全装置としてはまったく頼りにならない」(でもないよりはマシ)
が正しい。
かけよう/解除しようとして暴発、は日常の出来事だし、そもそもハーフコックからハンマーが落ちても
絶対に発火しない(発砲されない)ということそのものがなかった。

薬室に弾込めてる状態でハーフコックのみで持ち歩くのは自殺行為に等しい。

でもないよりはマシなのだ。

82 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 22:43:53.84 ID:OF2xNe3e.net
現代で安全装置が付いてても薬室に弾を装填したままはなるべく持ち歩かないだろ

83 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 00:30:44.22 ID:tvEHhJto.net
シリア内戦のクルド人組織ってシリア政府や反体制派とはどういう関係なんでしょう?
反体制派の一派かと思ってたらシリア政府と同盟関係にあるとか中立にあるとか見てよく分からないです
反体制派もかなり色んな組織があって内紛してるって聞くんですがクルド人同士も争ってるんでしょうか?

84 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 00:30:47.07 ID:GJCrU6oq.net
>>71
あったら是非読みたいんだけどねえ。前史までなら、片山正人「現代アフリカの悲劇」に出てる。
この人の本は日本語で読める現代アフリカ戦史基礎文献。新著が待たれるんだが、2005年から出てなくて(´・ω・)

85 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 01:06:42.13 ID:13fuiOu5.net
荒唐無稽な話だが地球外の知的生命体による国家から攻撃された場合
国際法って通用するの?

86 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 01:12:16.37 ID:ppVGPgiw.net
>>85
国連に加盟してないからしないんじゃね

87 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 01:57:22.55 ID:MPH3/jLK.net
>>85
宇宙人は国際法など知りません

88 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 02:01:56.07 ID:RcY9BuYw.net
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

完全にこれに抵触してるので議論や演説」したいならここじゃなくて議論スレで思う存分やってね。

89 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 07:27:50.66 ID:oiNS4cZB.net
しかし、先生が学校のトイレにカメラ仕掛けるとか、
医者が検診中に小型カメラで撮影とか、
今の若い女は、いったい何を信じて良いかわからないな

だから、もう、諦めて激ミニ生パンで街を闊歩しろ

90 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 07:48:13.17 ID:VZJUybg4.net
バカかテメーは
恥じらいがなくなったらありがたくもなんもねえんだよ

91 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 08:04:49.96 ID:95dunH1X.net
おれは若くて穴があったらだれでもいい

92 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 08:17:55.99 ID:egEuortH.net
>>85
国際法というのは便宜的な概念で、実態をなすのは多国間の条約の集積
初対面の宇宙人とは条約など結んでいないから宙間法も存在してま千円
ただその宇宙人が他の宇宙人と条約を結んでいた場合
地球侵略がその条約に抵触するなら問題になるだろね

93 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 08:25:04.87 ID:VZJUybg4.net
石破が、仮に日本にゴジラが襲ってきても法律に定められてないから自衛隊は出動させない、言うてたな

94 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 08:29:53.73 ID:95dunH1X.net
>>93
「防衛出動」する根拠はないが「害獣退治」で出動可能といったんだ
もっと正確に覚えなきゃいかんぞ

95 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 08:31:50.64 ID:95dunH1X.net
ちなみに地球に襲来した宇宙人が例えばある国を攻撃した場合
国連軍を組織して対応することは可能だし、相互防衛条約を
無心でいる国には救援義務があるわけで、「国際法は無関係」
とかいう人は馬鹿なんじゃないかなとは思う

96 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 09:07:23.32 ID:23lS3QXL.net
>>95
>>85が「宇宙人に国際法が通用するのか」と質問しているという解釈だから仕方あるまい。
根本的には、どうとでも取れる質問の仕方してる>>85が全部悪い。

97 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 10:35:33.79 ID:W20RLSRv.net
宇宙の法は全て俺が決めると主張する宇宙人に対して分が悪そうだな。

98 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 10:36:54.51 ID:xw6i7JyW.net
米政府が29日に閉鎖の可能性が濃厚なんだけど
その時に戦闘始めてたらどうなるの?
始めてなくて開戦条件がそろったらどうなるのでしよう?

99 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 10:41:52.52 ID:DnX3DXMF.net
何の話しをしている?

100 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 10:55:18.58 ID:xw6i7JyW.net
暫定予算が28日まで、壁予算をトランプは
削る気なしで、29日に再度暫定予算が決まる
気配なし
2013年のような状態になりそう

101 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 10:59:42.93 ID:1llVsWtu.net
>>98
ホワイトハウスだけで戦争を始められる

宣戦布告は議会の仕事だけど、戦争始めるのに最近はそんな優雅な事しないし
開戦2日以内に議会に報告し(緊急呼集かけるんだろな)、2ヶ月以内に承認得れば
結果オーライになる

102 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 11:31:30.36 ID:xw6i7JyW.net
ありがとうございます

大統領の権限が大きいとあらためて感じました

103 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 11:35:33.79 ID:7xfRBoX7.net
戦艦大和の三番艦が日本のどこかに隠されてるって噂聞いたんだけど
実際どうなのさ

104 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 11:37:57.68 ID:I+vxQaKM.net
>>103
ええと、1946年か47年に引き揚げられてスクラップになって
鉄道のレールや建築資材になったから、探せば残っている
可能性はあるけど、見つけるのは難しそうだ

105 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 11:39:56.56 ID:I+vxQaKM.net
ちなみに日本周辺で沈んだ旧海軍の艦船で
引き揚げられなかったもんはほとんどないはず
戦後復興需要や朝鮮特需がどんだけすごかったかが
よくわかる事実だ

106 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 11:41:35.31 ID:qoDsW/rf.net
なんだこのクソみたいなやりとりはw

107 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 11:46:46.59 ID:I+vxQaKM.net
106はたぶん「戦艦大和の三番艦」が実在したことも
その運命も知らない…

108 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 11:51:12.83 ID:/k7fs+Id.net
うん、まあ、大和型の三番艦なら実在したよね・・・

109 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 12:06:54.28 ID:1llVsWtu.net
>>102
敵から全面攻撃かけられたのに「ではまず議会を招集しまして」とかやってたら大損害食らうだろ
敵の脅威に即応できない体制の方がおかしい

110 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 12:43:08.47 ID:nmcfKLW0.net
>>107
バーカw

111 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 12:43:29.54 ID:W20RLSRv.net
4番艦はアラスカで氷漬けだっけ。

112 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 13:41:34.50 ID:JJ98Gy3k.net
面白いこと言ってるつもりなんだろうけどつまんねーしうぜーよ

113 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 13:49:38.90 ID:SICFcqSc.net
四号戦車の後期型はフロントヘビーになったせいで正面装甲が強化できなくなったと言われますが、背面装甲を厚くしてバランスを取ることは検討しなかったんでしょうか?

114 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 14:07:56.06 ID:655Qz9ZW.net
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

115 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 14:08:29.44 ID:jK6LYIxN.net
砲その物にウエイトは付いているが、更に砲塔後部にカウンターウエイトを追加すると、重すぎて旋回が困難になる
初期の装甲が15mmくらいしかなかった設計の古いIV号と違い、シャーマンなどは余裕があったので可能だったが

116 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 14:26:24.85 ID:z9haAup8.net
>>113
四号には重量バランス改善のために変速機を流体変速機に変更して後部に搭載した試作車両がある
成績が良ければ次のステップとして前面装甲の強化に進んだはず

117 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 15:42:05.96 ID:7xfRBoX7.net
良いこと思い付いた
最近の戦闘機ってジェット噴射を間下に向けて飛べるんでしょ
だったら戦闘機1機乗せれる分の面積のちっちゃい船を大量に生産して目的地まで点々と配置すれば空母そのものを現地に向かわせるより早いんじゃね?
橋頭堡と言うか目的地に陸地確保できてたら戦闘機でもヘリでも溜め込めるし

118 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 15:45:23.93 ID:23lS3QXL.net
>>117
ところがドッコイ、最近の「真下にジェット向けて飛べる戦闘機」は重いもんで、垂直離着陸する能力は
そんなに高くなかったりする。燃料弾薬をほとんど積んでない時限定とか。
実際には短距離離着陸機だと思った方がいい。ネタにマジレスだったかもしれんが。

119 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 15:54:22.38 ID:7xfRBoX7.net
それじゃあ高台を付けて
落ちながら飛ばせば離陸出来んじゃね?


120 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 15:55:09.19 ID:NoOVTvQy.net
通常形式駆逐艦/巡洋艦のヘリ甲板でのVTOL機運用は既に冷戦時代に考えられている
が、運用が実用的じゃなさすぎるのでポシャった
>>117は地上/艦上の給油拠点をもっと点在させれば?という意味かもしれんが
それなら空中給油でいい

121 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 15:55:52.18 ID:REUKbUlk.net
続きは議論スレで

122 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 16:10:29.35 ID:VZJUybg4.net
空母は海上の航空基地であって
>>117が考えるような単なる足場ではないってこと

123 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 16:14:05.97 ID:/k7fs+Id.net
>>119
つーか空母の運用てなそれ
甲板を飛び出した艦載機は重力が揚力に優って一瞬沈み込むだろ?
まさに「落ちながら飛ば」してるのよ

逆に言えば、艦載機ほどの加速をつけて揚力を発生させないと離陸できないの

124 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 16:39:32.22 ID:/k7fs+Id.net
なお先回りして書いておくが、
「ならすげー高い位置から飛ばせば」は通用しない
事実上ゼロ速度から落下させたら、体勢が安定してないからきりもみ含めて制御不能になるリスクが高すぎる
そこから安定飛行に移行するのは「不可能ではない」が、決して容易ではない
そんな事故誘発するだけのシステムなんざ運用する価値などまったくない

当然>>122氏の書いたように「補給・整備」の能力も必要だしな
そもそもンなもん作ってトップヘビーで転覆まったなしにするのもね

125 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 17:03:33.29 ID:23lS3QXL.net
>>123
甲板を飛び出した飛行機が一瞬沈むのは、地面効果が無くなるからでは…

126 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 17:31:31.26 ID:jK6LYIxN.net
>>117
ジェットを真下に向けて飛び上がる=翼の揚力に頼ってない=燃料ドカ喰い状態、なのでできるだけやりたくない

>>戦闘機1機乗せれる分の面積のちっちゃい船
https://pbs.twimg.com/media/C97gHNDVYAAqZ9z.jpg:large
これをもうちょい大きくしたくらいかな?でも小さすぎて航続性能も航洋性も無い

127 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 18:00:26.07 ID:jcV8R11s.net
「アメリカミサイル防衛局のSM3発射実験で模擬弾を迎撃できた確率は84%」みたいな話の一次ソースってどこなんですか?

128 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 18:19:43.44 ID:nmcfKLW0.net
それにねー空母艦載機は実戦ではキャットショットして離艦したあとしばらく波頭ギリギリの低い高度を取って空母から距離を取ったのちに高度をあげるんだよ。
少しでも空母の位置を秘匿する為だ。
スゲー高い場所からってそれだけで阿保。

129 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 18:22:10.31 ID:REUKbUlk.net
>>128
何言ってんだこいつ

130 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 18:29:58.19 ID:CCV939eE.net
>>126見て便乗質問

http://keithferrisart.com/images/large/011JustAirborneSea.jpg
数年前に見てネタなのか実在するのか気になってたんですけど、これって一体なんですか?

131 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 18:53:39.11 ID:QEsyIZct.net
>>125
基本的に>>123の説明であってるぞ。もっともそれが顕著にでるのが、現代だとスキージャンプ式での発艦。地面効果なんてでるのはスチームカタパルトを使用したスーパーホーネットぐらいだし

132 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 18:55:06.07 ID:riPfTkdQ.net
最近の自民党を見てるとシビリアンの政治家の方が現役自衛官よりタカ派的だけど、
政務官クラスのチンピラ陣笠議員でも将官クラスの自衛官を呼び捨てやクン呼びにしたり、
デスクの上に足を投げ出して高圧的な態度で接したりするの?
最近の政務官クラスのレベルの低さを見ると十分あり得そうだけど。

133 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 18:58:24.53 ID:kLA+suVM.net
>>132
腹の中ではどうか知らんが
本人の前ではちゃんとさん付け敬語で話すよ

134 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 19:27:08.80 ID:23lS3QXL.net
>>132
そういう人間もいるかもしれないし、そうでない人間もいるかもしれないとしか言い様がない。

協業してる会社の社員に対して、自社が発注主か何かと勘違いしてる下っ端社員みたいなもんだ。

135 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 19:42:45.16 ID:OhDRdyyL.net
>>66
pac3って射程狭くね?
守れんの?

136 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 19:43:34.21 ID:eEeAagQt.net
旧海軍の組織について質問です

旧海軍の海軍総隊の略称「GB」は何の略なのでしょうか?
「G」は「Grand」ではないかと思うのですが、「B」はなんなのでしょうか?
宜しくお願いします

137 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 20:16:02.48 ID:vXgtcO7q.net
>>81
回答ありがとうございます。
やはり、あまり安全ではないみたいですね…。
おそらく、当時は銃の安全性に関して、かなりおおらかだったのでしょうね。

138 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 21:04:24.10 ID:VZJUybg4.net
>>最近の自民党を見てるとシビリアンの政治家の方が現役自衛官よりタカ派的だけど
ほんとこれw

139 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 21:07:47.45 ID:CwqRrCHP.net
>>138
シビリアンの方が軍人よりも好戦的、っていうのはそういう意味では珍しくはない。

民主制国家だとシビリアンというか「国民」が(全員ではないにしても)そうなるのはよくある。
だからこそ、そんな国民の中から選ばれた政治家がそうなるわけで。

140 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 21:10:27.25 ID:6qDPJuXy.net
M26戦車は車体中央尾部に折り畳み式の主砲支持架がありますが
↓の写真では別な位置に支持架が付いているように見えます
製造時期によって、仕様が違っていたのでしょうか?
http://l7.alamy.com/zooms/03b49cc775cb42c1a21e118162229c62/m26-pershing-in-the-tank-museum-saumur-france-dgy5n7.jpg
http://data.primeportal.net/tanks/ivan_bouinatchov/m26/m26_pershing_04_of_14.jpg

141 :system :2017/04/25(火) 21:22:45.85 ID:egEuortH.net
>>135
確かにPAC3でRPG防御は難しいかもしれません。

142 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 21:23:20.99 ID:PBSrxL++.net
>>132
昭和の時代は内局の背広組が制服に対してそんな感じだったと聞く(全員ではないのだろうが)
まあ今となっては議員が自衛官に「俺を誰だと思ってる」って言っただけで問題になるぐらいだからそこまで酷いのはいないんじゃないかと

143 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 21:29:35.13 ID:6qDPJuXy.net
>130
画像検索から追っていったら、解説が載ってた。実際のシーンを再現した絵なのね
http://www.aviationarthangar.com/frs08.html
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Sopwith_Camel_at_the_Imperial_War_Museum.jpg

144 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 21:33:19.53 ID:AESbkkRy.net
>>141
難しいじゃなくて明確に不可能
最小射程距離以下しか飛ばないだろ

145 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 21:34:47.70 ID:CCV939eE.net
>>143
ありがとうございます。ツェッペリン飛行船を迎撃するため北海洋上で駆逐艦が曳航する艀から出撃するキャメル・・・・・・航続距離の問題なんですかね・・・・・・

146 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:16:31.46 ID:RcY9BuYw.net
>>140
トラベルロックの根元部分が見えないからそのように見えるだけで同じ位置。

147 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:19:07.91 ID:KEXEDW6g.net
>>146
ブリテンの暗黒面に気をつけろ
それは君のSAN値を削る

148 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:20:45.59 ID:KEXEDW6g.net
146->145

149 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:28:21.99 ID:RcY9BuYw.net
>>136
http://oogakaitenkiti.web.fc2.com/06source_books_teikokukaigunhugou.html
海軍で使われてた他の符合を見るとKdB(機動部隊)NB(夜戦部隊)とか英語と日本語のローマ字表記をちゃんぽんで使ってるようなのでButaiのBではないだろうか。
旧海軍はそういうところはけっこう適当だったりするし。

150 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:30:10.15 ID:7xfRBoX7.net
地球温暖化ってロシアの戦略やろ
土地の殆どがd気候だし
北海は凍ってるし
水位上昇で島が沈もうがロシアには関係ないし

151 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:32:03.40 ID:VZJUybg4.net
今頃気づいたのかよ

152 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:45:03.63 ID:Q8M4haE7.net
回答ありがとうございます。
アフリカ大戦について日本語で読める本はないようですね。

>前史までなら、片山正人「現代アフリカの悲劇」に出てる。
興味深いのでさっそく読んでみます。

153 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:47:05.58 ID:CwqRrCHP.net
>>140
その2枚は撮った角度が違うので違う位置に見えるだけだが、M26のトラベリングロックそのものは
形状と装備位置に幾つかのバリエーションが有る。

154 :140:2017/04/25(火) 22:47:37.47 ID:6qDPJuXy.net
>146
ごめん書き方悪かった。
通常のM26は↓なのに、>140のは別な所に(少し変わった形のが)付いてるの‥
http://afvdb.50megs.com/usa/pics/pershingrear1.jpg
http://preservedtanks.com/Handler.ashx?PhotoID=2359&Size=L&Dir=~/Albums&File=Scan_M26_Brescello_RR_MViucci_c.jpg

155 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:48:45.88 ID:6qDPJuXy.net
>153
サンクス。資料本でも買ってみるか‥

156 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:50:49.16 ID:AESbkkRy.net
>>150
ロシアは二酸化炭素排出量をすごい減らしてる

157 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 22:59:57.64 ID:KEXEDW6g.net
>>150
あまりに強固だったので永久凍土の上にいくつもの都市が作られている
それが溶けると島が沈むレベルじゃない被害が発生する見込み
道路が盛り上がったり陥没したりが激しいので調査したところ最近判明

158 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:05:02.22 ID:jK6LYIxN.net
>>140
試作型のT25E1やT26E3、M26だとまた位置が違って、後部中央排気口の所にトラベリングクランプが付く
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/db/42/be/db42be137efcb4b731859e366ac365ce.jpg
排煙器付きで先端の太くなった主砲に換装されたM26A1(一枚目の画像)やM46ではエンジングリル中央に移動
二枚目の画像は右後方のボックスと重なっているための錯覚で、一枚目と同じ位置だと思う

159 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:28:50.42 ID:UcmnK0pz.net
自衛隊って原潜保有するのに障害や問題ってありますか?
それともそもそも日本領海上あまり意味のないものになり果てますか?

160 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:34:30.96 ID:CwqRrCHP.net
>>159
政治的な問題、を省くなら
*今以上の予算(相当多額の)が必要になる
*原子力工学の知識のある要員を継続的に教育する機関を設立しなければいけない
*母校とする基地に原子力艦に対応した地上支援設備が必要になる
という問題がまずある。

たとえ沿岸警備にしか使わなくても、原潜には通常潜に比べて絶大なアドバンテージがあるけど、
自衛隊の場合予算の増大に見合った成果があるか・・・と考えると、どうだろう、というところ。

161 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:36:02.40 ID:jK6LYIxN.net
>>159
原子力船むつの頃からずっと、それが原子力で動く船というだけで反対される

162 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:39:36.09 ID:eEeAagQt.net
>>136
そのまま「Butai」なんですね…
ありがとうございます

163 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:41:27.94 ID:UcmnK0pz.net
>160>
ヒトモノカネ、とはよく言ったもので…
見合うかどうかもわかりませんね
いまの数でも領海に対する潜水艦の数は絶対的に不足していますし

>161
結局はそこに行きつくんですよねえ…

164 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:47:02.61 ID:CwqRrCHP.net
>>159
あと、何よりも根本的に、海上自衛隊とその潜水艦作ってる日本の造船会社は通常型潜水艦について
変態レベルの技術の蓄積があるけど、原子力潜水艦についてはほとんどなにもない。
(一応以前に研究はしてたけども)

となると、アメリカなりイギリスなりフランスなりに技術を提供してもらうのでなければ(ロシアもしくは
中国に技術提供してもらうのは、まあ、無理だろう)、全部自前で作るしかないわけだが、そうなると
ほぼ最初からやることになる。

そうなるといわゆる「アキレスと亀」状態になってしまうし、それを強引に埋めようというのなら、結局それは
全部「金の力」でなんとかするしかなくなる。

果たしてそんな金があるんだろうか、あるとしてもそこにそんな金使うのは果たして正しいのか? とか
そういう問題が。

165 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:52:42.56 ID:sF/oicaO.net
すいません
対砲レーダーをジャミングする砲弾て
有るのでしょうか ?

166 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:59:31.02 ID:VZJUybg4.net
あります
ジパングを見てください
チャフさえバラ撒けばいいのです

167 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:59:53.02 ID:r1TpySiF.net
>>161
むつがまともだったらあるいはって感じもするけど無理な話なんだろな

どこかで爆沈した戦艦の名前なんか不用意に付けるから言霊効果でむつは失敗したなんて言っていたな

168 :名無し三等兵:2017/04/25(火) 23:59:57.31 ID:UcmnK0pz.net
通常動力に絶対的な力があるから、
0から始める原潜作るよりよっぽどコスト的にいいんですね
でも、原潜が至高だとは言いませんが、
通常動力の限界ってありそうな気がするのですが
当面は大丈夫(極端なブレイクスルー以外で)なんでしょうか?

169 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 00:01:24.60 ID:BbJqUp7R.net
発射位置を特定する「対砲兵レーダー」に対する物ならありません、普通に電波妨害装置によるECMを行います

170 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 00:04:20.44 ID:Y0KNhuQN.net
演習とは言えアメリカの空母打撃群に攻撃仕掛けて空母撃沈判定奪う位に日本の潜水艦は変態だし、半端な原潜作って騒音クリア出来ずに二十一世紀の伊号潜水艦wなんてなっても面白くない

171 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 00:06:10.59 ID:qZryMKQB.net
>>166
>>169
thx

172 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 00:07:38.95 ID:zRMcOdsV.net
海自の潜水艦程度に撃沈されるようじゃ・・・

173 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 00:08:23.46 ID:cUDUXTKs.net
>>168
そりゃここで挙げるのも今更なくらいあるさ
>通常型の限界

通常型で1ヶ月潜りっぱなしとか水上艦に匹敵する速度で水中航行するとか(水中騒音気にしなければだけど)はできないからね。

ただ、最近は場合によってはインド洋に近いところまでを展開区域に想定しているとは言え、海上自衛隊に原潜が必要なほどの
任務があるか、いや原潜のコストを乗り越えてまで保有しなければいけないような必要性があるか、となると怪しいところだろうな。

原潜開発して整備して維持するコストを捻出できるなら、大型の潜水艦母艦とその護衛戦力を整備したほうが有用かもね。

174 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 00:16:53.58 ID:y0HnlIWv.net
>>168
つきつめると使えるエネルギー量の差だから
どうしても大電力が必要な装備が出てくれば
原潜がないととなるかも

175 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 01:39:59.30 ID:eOAPJ2vb.net
冷戦時代、西側軍用機パイロットは航空無線通信が民間航空同様に英語だったので
西側なら基本どの国のパイロットでも航空英語を習っていたそうですが
東側空軍パイロットは無線通信を何語でしていたんでしょうか?
ソ連はロシア語、中共は中国語、アフリカ中東は国により様々…までは予想がつきますが
すわWW3となればソ連と共闘するWTO空軍では「航空ロシア語」のような物を教えてたりしたんでしょうか

176 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 01:48:46.91 ID:zRMcOdsV.net
東側というのはとどのつまりソ連とその衛星国、共通言語は当然ロシア語だよ
中国はソ連陣営には含まれない独自勢力だし

177 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 02:33:14.25 ID:z1nVFPgV.net
>>175
朝鮮戦争の頃ソ連赤軍のパイロットはロシア語で、人民解放軍のパイロットはロシア語で通信していた。
中国が「義勇軍」を鴨緑江を越えて送り込むとソ連も自国のパイロットを極秘裏に送り込んで人民解放軍のマークを付けたミグに乗せ、彼らは身元を隠すために飛行中は中国語で通信することになっていた。
しかしいざ空戦になると誰もその規則を守らずロシア語で喋り始めるので国連軍側にはバレバレだったそうだ。

178 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 02:33:47.97 ID:z1nVFPgV.net
>>177
訂正:人民解放軍のパイロットは中国語で

179 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 06:20:07.42 ID:7lcsFkFu.net
帝国陸海軍の大将で最後まで残られたのは東久邇宮大将だと思うのですが
中将や少将で最後まで生存されていたのはどなたでしょうか?

180 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 06:27:30.20 ID:2HFZ2gk/.net
>>179
数年前から同じ質問が不定期に投稿されているけど、遺族の方なのかな?

181 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 08:43:40.10 ID:wl5KsbLZ.net
なんにも分かってないような民間人を防衛大臣にするんじゃなくて、現役の自衛隊員を大臣にしたらええのにね

182 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 08:51:56.80 ID:h+rMHfl1.net
>>181
往々にしてそういう輩は政治のなんたるかがわかってない
政治の専門家がトップに立ち軍事の専門家のサポートを受ける
これがベストだし普通の国はそうやる

183 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 08:58:13.74 ID:Y0KNhuQN.net
そんな事をしたらグンクツノオトガーと外国にすら言われる羽目になるよ

184 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 08:58:53.05 ID:Y0KNhuQN.net
あ、先のは>>181宛てね

185 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 08:59:34.68 ID:mVSmdXy6.net
日本列島は、島々が連なっているんだから、あらゆる島に離発着場を設ければ良い。
それこそ不沈空母になる。
尖閣列島にも自衛隊を常駐させ、要塞化すれば良いだけ。

ふぬけの安倍では出来めえがな

186 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 09:42:56.49 ID:Jz3zAZDH.net
>>181
軍事はあくまで政治目的を達する一手段に過ぎない
文民統率と比較して、いくら有能な元軍人でも
それを出来ないのは自身の来歴の否定になったり
支援者への裏切り行為に映るから

古代ローマのセヴェルス帝みたいに、軍事出身だったからこそ
軍人手当て増やして国家財政悪化を招いた例もある
この点は米大統領も例外じゃない
軍人はどうしても退役後、社会的に馴染みにくい例が多い、だからこそ群れる

もっとも日本の場合政治家の方がアンポンタン過ぎて危なっかしいから・・・
って側面があるのは否定できない

187 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 09:49:11.13 ID:2HFZ2gk/.net
タモさん見てると、今の日本では軍人の方がアンポンタンさはひどい

タモさんが現役の時に会ったことがあるんだけど、あの時はまともには
見えたけどな

188 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 09:50:32.27 ID:tEHpY4OD.net
>>185
各県1〜2箇所の空港を整備した結果、そのほとんどの空港が赤字で持て余し気味になってるのだが、維持費は>>185が全額負担するのかい。
そういう夢物語語りたいならメルヘン板へどうぞ。

189 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 10:37:02.81 ID:Pa8LRvvL.net
新日本列島改造論、見果てぬ夢よ再び

190 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 10:58:34.16 ID:cUDUXTKs.net
>>187
田母神俊雄は「軍人」「自衛隊幹部」としては非常に有能な人「だった」。
特に航空自衛隊の非主流派だった高射特科の幹部としてはとても有能で、仮に何も問題を起こさなければ
「航空自衛隊100年史」みたいな本が編纂されたら、見開き1ページくらいは記述が割かれていただろう。

ちょっと「変」の方向性が違うけど、イギリス空軍の功労者、バトル・オブ・ブリテンの英雄ダウディング卿は
引退後はすっかり「UFOは実在する。宇宙人は既に地球に来訪している」って説いて回るトンデモな人として
名を馳せたし、軍人としてマトモでもそれ以外は・・・って人は多いな。

191 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 11:36:33.35 ID:4qGK44tB.net
自衛隊の地対空ミサイルについて。
ハーキュリーズは空自が運用して、ホークは陸自が運用していましたが、どういうメリットがあったんですか?
統合指揮ができていたんでしょうか?

192 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 11:46:15.89 ID:cUDUXTKs.net
>>191
自衛隊の場合当初は対空ミサイルは陸自の装備として導入されたけど、空自が「それは空の管轄のはず」
「空自も対空ミサイルの導入計画を進めている。同じものを陸空で導入するのは非効率的である」と主張して
陸自が導入したナイキ・エイジャックスは空自に移管された。

でも陸自も対空ミサイルの導入を諦めず、縄張り争いで水面下で揉めた挙句
「低空域・中〜短射程のものは部隊防空用だから陸自の管轄」
「高高度・長射程のものは地域防空用として空自の管轄」
ということになった。

なお防空網としての統合指揮はまったくやっていない。

193 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 11:47:32.20 ID:OwGRXUf4.net
 
鎌倉武士の重装長弓騎兵と欧州の重装突撃騎兵とどっちが強い?

条件によってそれちがうから、というなら
10人vs10人で一定時間戦闘して双方4人づつ戦闘不能になる条件とはなにか
条件が有利になるようにしたほうが弱いということになる

194 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 11:56:43.40 ID:l+yojMeB.net
>>193
>>3の以下を読みましょう
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

195 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 12:00:21.28 ID:bmhDFqvh.net
>>193
「条件が有利」を明確に定義しないと質問にならないこと、わかってるか

196 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 12:10:00.48 ID:OwGRXUf4.net
 
そうか、悪かった、適当なスレが見当たらなかったもので

197 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 12:22:32.20 ID:sDZq7CCH.net
今、古代中世総合スレが無くなったからね
有れば質問って言うかネタ振りになったのだろうけど

198 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 12:23:54.97 ID:l+yojMeB.net
どちらにしても戦場の気候、地形などに左右される
それを無視して単純な打撃力なら騎士に軍配があるとしか(騎士に有利な条件)
逆もまた然りなんだから回答なんて不可能だよ

199 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 13:07:25.66 ID:zRMcOdsV.net
装備から馬の質にいたるまで
すべてにおいて欧州のが上です
そしてなにより鎌倉武士の大半は平時農民なので烏合の衆です
勝負になりません

200 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 13:33:22.58 ID:Y0KNhuQN.net
>>193
その比較自体が不公平かと
鎌倉武士と重装突撃騎兵じゃ時代が三百年から五百年は違う

鎌倉武士に対抗させるなら十字軍の騎士辺りが妥当だし、重装突撃騎兵と戦うなら伊達の鉄砲騎馬辺りにすべきだし

どちらの場合でも充分に開けた地形で互いが自由に行動出来るなら飛び道具有する側が圧倒的に有利だし、立木や茂みが射線塞ぎまくるなら白兵装備充実した側の勝ちだろうさ

201 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 13:34:07.25 ID:L3DhzvLc.net
>>192
ありがとうございます。
素人感覚では指揮の面で全く別々に運用するほうがよほど非効率に思えますが、縄張り意識に基づいてたんですね。

202 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 13:39:26.43 ID:zEySdhwD.net
かと言って空自が部隊防空まで担ったら、それはそれで不都合があるからなぁ
ここは難しい所だが、両者ともに柔軟な防空をやってもらうしかない

203 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 13:45:35.01 ID:IH6h0F8M.net
全ての国から核兵器をとりあげ、それでも核開発を続け核兵器を使った国に
国連決議に基づいて使用する国連のもつ核兵器構想は何故実現しませんか?

204 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 13:46:44.06 ID:oVQJW8pv.net
>>201
どこの国でも軍隊だってお役所の一部、大人数が集まる場所だから、
しょーもない縄張り争いとか面子争いとは無縁とはいかないのが現実

205 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 13:49:37.49 ID:zRMcOdsV.net
>>203
かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」という漫画を読んでください
似たようなテーマが描かれてます

206 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 13:52:17.45 ID:Y0KNhuQN.net
>>203
だって国連はあくまでも第二次大戦の戦勝国の集まりが名前変えただけだから
別に一部の日本人が勘違いしている地球連邦政府の前身組織ではないし

常任理事国同士が核兵器保有して互いに威嚇している状況で国連決議に基づいた核兵器による制裁とかどうやるのさ

207 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 13:58:38.40 ID:z1nVFPgV.net
いつものテンプレの注意事項無視のクソ質問とそれにかまうバカのスレ無駄使いが始まったようですのでNGにしましょう。

208 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 14:02:22.72 ID:zRMcOdsV.net
騎馬兵の最強ランキングでも作っか〜
時代は度外視で

209 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 14:27:30.25 ID:Y0KNhuQN.net
時代度外視したら日露戦争時の日本陸軍騎兵かコサック騎兵、或いは第二次大戦勃発時のポーランド騎兵だろうさ()

210 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 14:34:38.93 ID:bmhDFqvh.net
そりゃレッドショルダー

211 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 14:47:04.68 ID:L0OhgIA5.net
中世欧州の騎士は軽騎兵や歩兵を連れた10人程度のユニット
近世重騎兵は軽騎兵や各種歩兵を含む軍内の一兵種なので
基本的には騎兵のみ同士での戦闘想定な鎌倉武士と比べるのは無理があると思うのよ。

時代地域合わせても、例えばモンゴル帝国の重騎兵と弓騎兵、広野で制限無し1vs1なら
弓騎兵は負けないだろうけど、重10+弓90と弓100、歩兵500の軍と戦うなら前者の方が
決定的な勝利を納める可能性は高い。‥じゃあどっちが強いのか?って言われるとね

>209
USA!USA!
http://thechive.com/2014/09/09/americas-response-monument-aka-the-horse-soldier-statue-13-hq-photos/

212 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 14:59:11.25 ID:tEHpY4OD.net
師団単位だと米軍の第1騎兵師団だろ。

213 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 15:15:30.66 ID:bmhDFqvh.net
んなもん、レッドショルダーなら瞬殺

214 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 15:37:08.72 ID:sDZq7CCH.net
特に縛りが無ければ馬上で長射程の武器を扱える騎兵隊が無双するかと
馬上でFALを扱っていたローデシア軍セルース・スカウトが最強?
それともアフガンでのアメリカ軍?
どちらも乗馬歩兵の方が近いみたいだけれど、竜騎兵と言い張ってみるw

長射程云々を別にするとナポレオン軍ユサールに1票
1個旅団でシュテッチン要塞を攻略したし

215 :北朝鮮だいすき!:2017/04/26(水) 16:05:08.56 ID:hVR93Jkd.net
核ミサイルが落ちた時、鉛シートと布団をかぶっとけばしなないかな

216 :北朝鮮だいすき!:2017/04/26(水) 16:08:22.32 ID:hVR93Jkd.net
いや、川に飛び込めばいいのか

217 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 16:33:12.54 ID:aem0qdBq.net
>>202
> かと言って空自が部隊防空まで担ったら、それはそれで不都合があるからなぁ
> ここは難しい所だが、両者ともに柔軟な防空をやってもらうしかない

218 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 16:36:31.31 ID:cUDUXTKs.net
>>215
「核ミサイルが落ちてきて弾頭が炸裂した」ことがはっきりわかるのであれば、鉛シートは必要ない。
既に放射線浴びてる/浴びていたとしても大した問題はない のどちらかだから。

爆風浴びることが予想されてそれに対応できる時間の余裕があるなら(大概の場合はない)、
厚手の布団被るのは無意味ではないけど。

219 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 16:39:02.96 ID:Y0KNhuQN.net
>>216
広島の原爆しかり東京大空襲しかり、火災の炎で川が巨大な茹で釜になって避難民を死に追いやっているんだぜ

220 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 16:39:46.71 ID:aem0qdBq.net
>>202
> かと言って空自が部隊防空まで担ったら、それはそれで不都合があるからなぁ

ドイツなんかはナイキ(後にペトリオット)、ホークともに空軍だけどな
まあ、その辺は各国それぞれの事情

ローラントが退役して、ドイツ陸軍のSAMはスティンガーのみ

221 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 17:17:54.95 ID:mk5P7wYI.net
イージス艦ってなんで重要視されてるのですか?
あんなちっさい艦船で大砲も小さくて少ないし、イージス艦ってそんなに強いの?
あと潜水艦とか自衛隊増やしとるけど....
潜水艦とかイージス艦とか、海にもぐったりちっさかったりするよりは空母とか戦闘機とか増やした方がかっこいいと思う

222 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 17:22:31.94 ID:VbYv5GiV.net
イージス艦だけで空母航空部隊を無力化するだけの能力があるのよ

223 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 17:35:40.66 ID:zRMcOdsV.net
イージス艦には対地ミサイルであるトマホーク積んでるんだからむしろ空母がいらねえ
シリアの例から考えても、空母の艦載機の代わりにトマホークがあれば事足りる

224 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 17:39:17.96 ID:47SEHmmD.net
>>223
索敵

はい、論破

225 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 17:40:11.33 ID:7w3P8u/1.net
>>175
士官は英語ペラペラか最低でも英語による指揮の疎通が可能だったNATOと違い
ワルシャワ条約機構軍では支配者ぶったロシア人に対する反発からか士官層すらロシア語教育が徹底されず
大規模演習ではソ連軍の指揮が衛星国軍に伝わらない事が大問題として露呈している
以前「いろいろクドい話」でBUNが書いていたがなぜか記事削除されてたわ

226 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 17:43:05.30 ID:QeWj3EXh.net
こんなにも素人臭いID:zRMcOdsVの自信は何処から出てくるんだ?

227 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 17:48:53.52 ID:VbYv5GiV.net
>>225
歴史群像やPANZERにいろいろクドい話のまとめと改訂されたのを掲載したりしてるから
商業誌に軸足移して行くんだろうね

228 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 17:50:45.84 ID:gney9c9U.net
オレの誤認だったら申し訳ないんだけど、最近の戦車(90式、10式)ってトラベルロック付いてますか? 
付いてないなら、その理由は何ですか?

229 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 17:58:12.69 ID:zRMcOdsV.net
付いてるよ

230 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 18:28:23.33 ID:gney9c9U.net
えっ!付いてるんだ!
そっかーありがとう

231 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 18:30:24.21 ID:cUDUXTKs.net
>>228
ついてるよ。

外側にないだけで、砲の俯仰記憶のロック装置そのものはちゃんとある。

232 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 18:33:58.75 ID:kNLmICJ+.net
軍事系のコピペで探しているものがあります

簡単にまとめると新型戦艦(軍事板でいう戦艦かどうかは分かりません)の最高速度を隠していたけど、近くで救助を求める船がいたので最高速度でそこに向かった

それを見ていた敵の船は人命救助に向かったのだからとあえてその戦艦の最高速度を報告しなかった


こんな感じのコピペを見た記憶があるのでふがどなたか詳細分かりませんか?

233 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 18:37:51.00 ID:DVrAMq+e.net
>>232
それ、関東大震災での長門の話と思われるので、戦艦長門 関東大震災でググれば出てくると思う。

234 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 18:38:19.09 ID:gney9c9U.net
>>231
昔ながらのモノとは違うってこと?内部でロックしてるの?

235 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 18:42:16.49 ID:z1nVFPgV.net
>>232
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%96%80%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6#.E8.89.A6.E5.BD.A2
>>この際、「長門」が、単艦で、最大速力26.5ノットに近い速度で遠州灘を航行している時に、(中略)HMS Despatchは、「長門」坐乗の竹下大将に礼砲を行ってから、「長門」を追い抜いて横浜港に向かった。

この話が改変されてコピペになってるんじゃないの。
新造艦の最高速度などというどこの国でも欲しがる情報を記録しないなどというのはちょっと考えられないし。

236 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 19:28:29.31 ID:IH6h0F8M.net
>>206
書き方まちがえました
全世界がまず核廃絶
国連だけが核兵器を管理
それで核をつかった国には問答無用で国連による核で報復

237 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 19:30:48.23 ID:cUDUXTKs.net
>>234
まあそういうこと。

ちなみに昔から内部ロック式のものはある。
機構を固定するものから砲尾を固定するバーやフレームが有るものとか様々だけど、なんにしても
必ずしも外側についているとは限らない。

238 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 19:35:04.66 ID:zRMcOdsV.net
俺の代わりに説明してくれたか
ご苦労

239 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 19:45:36.95 ID:Y0KNhuQN.net
>>236
それなんてティターンズ?

240 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 19:46:44.51 ID:pEQl8Xcx.net
戦車戦とか歩兵戦についての本やシュミレーションゲームはいろいろあって
WW2当時のものなら具体的な操作方法まで載ってるのも結構あるけど
それの砲兵版ってない?

241 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:10:18.31 ID:oGz0t3IE.net
二次大戦のドイツが何故あの時期にソ連を攻めたのかが謎なんですけど
基本的にあの時期のドイツの軍備ってまだまだ完成してなかったでしょ?3号も4号も満足な数がなくて1号2号がいる始末だし
本当は戦争する気がなかったのに英仏から喧嘩売られて仕方なく始まってしまった欧州戦はまあ仕方ないんですが、
その後何故たいして時間がたってない時期にソ連を攻めたんですか?
本来の構想通りにもっと軍備を充実させてから攻め込むべきだったのでは...

242 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:13:43.52 ID:cY4bLtri.net
第二次大戦で日本がドイツにあげた
赤城の設計図は役に立ったの?

243 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:13:48.91 ID:2HFZ2gk/.net
>>241
ソ連の軍事力がほぼ破壊されている(ように見えた)状況を
見逃す手があると思うなら、その理由を教えてほしいな

244 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:15:17.26 ID:2HFZ2gk/.net
>>242
当時のドイツ、もう鉄を無駄遣いする余裕はなかった

245 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:17:51.84 ID:KfKE/oWn.net
>>241
バトルオブブリテンが失敗して英国を精神的に追い詰める手段が必要だった
ソ連を倒せば英国が講和すると思った

246 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:36:51.32 ID:oGz0t3IE.net
ここにわかのカスしかいねーな
>>244のレスは間違いで、正確にはドイツは赤城の設計図を元に正規空母を一隻建造してたけど
あと一歩で完成ってところでドイツ海軍が作戦でやらかし激怒したヒトラーは海軍は無能しかいない役に立たないと罵倒して
怒鳴り散らした挙句にその空母の建造をやめさせてしまった(結局空母は完成しないままずっと放置)だし
>>245に関しても、そもそもヒトラーはイギリスとまともにやりあう気はなかった
同じゲルマン民族って事でイギリス人に対して親愛を感じていたヒトラーはイギリスと同盟を組む事すら考えていた(イギリスはめっちゃ拒否ってたけど)
そのヒトラーのイギリスに対する思いは本物で、日本軍がイギリスの植民地に攻め込んで占領した時に
ああ軍をおくって日本軍を撃退したい!なんてコメントしたほど(あんた日本は同盟国だぞ?)
そもそも>>241でも言った通りドイツVSイギリスフランスの戦いはドイツがやりたくてやった戦争ではなく
イギリスフランスが宣戦布告してきたので仕方なくやった戦争だった
一方でソ連を攻める事は最初からヒトラーのプランに組み込まれてた(我が闘争でもソ連に攻め込んでゲルマン民族の生存圏を広げる云々の事が書かれてる)
ソ連を攻める時に「ようやく本来の戦争がやれる!」と言ったドイツの軍人がいたほど
英国を倒すためにソ連に攻め込んだ、なんて無茶苦茶だという事がよく分かる


本当にここにわかの知ったかカスしかいねーな
いつの間に軍板はこんな落ちぶれたんだ?
こんな有様では>>243も信用出来ないな
はー本当つっかえ

247 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:38:45.41 ID:z1nVFPgV.net
>>241
大粛清の影響で赤軍がガタガタでポーランド侵攻も大勢が決してからの参戦。
さらにその後の冬戦争で小国のフィンランド相手に大苦戦して勝利はしたものの大きな損失を出している。
特に冬戦争での不甲斐なさがヒトラーにソ連恐れるに足らずという確信を持たせ対ソ侵攻を決意したと言われている。

248 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:43:00.95 ID:zRMcOdsV.net
イギリスに親愛を感じていたとか、東方生存権うんぬんはイデオロギーの話であって
軍事的な話じゃないから

249 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:46:19.80 ID:zRMcOdsV.net
>>247の回答が正しいぞ

250 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:46:23.69 ID:WCuHbygG.net
>>241 「バルバロッサのプレリュード」読んでみて。ソ連軍は粛清にともなう軍事的・経済的混乱で弱体化して、
本来話にも何にもならん相手なフィンランドに攻め込んでボロ負けこいて、ソ連兵の墓標で埋め尽くすのに丁度いいくらいの土地をもぎ取って一応優勢講和していた。
いま攻めなければいつ攻めるってとこまで自己破壊が行ってたんよ。

251 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:47:34.46 ID:KfKE/oWn.net
バトルオブブリテンに失敗した後の打開策としての話を
時系列としてそれより前のそもそも論で英国とは戦いたくなかったからで否定されても困るな
独ソ戦開戦直前に現にバトルオブブリテンに失敗してドイツ軍として次にうつべき手に困ってたんだがらその現実に対応する話に対しての反論としてはおかしい

252 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:57:58.71 ID:Y0KNhuQN.net
>>242
参考程度には、ね

昔はドイツ空母グラーフ・ツェッペリンは赤城を参考にして建造されたってのが定説だったけど、最近ではむしろイギリスのフューリアス等を参考にしてドイツ海軍のドクトリンに基づいて建造されたってのが一般的な説

大戦勃発で資源(物的、人的共に)配分が陸軍や潜水艦優先になって建造が遅延し、二転三転している内に海軍が消極的(に見られた)な作戦でヒトラーを激怒させてしまいとうとう完成する事無く終戦になった

253 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 20:58:57.05 ID:hVR93Jkd.net
見解が分かれて、終わりのない議論になってる気がするんだが他所でやれよ死ね

254 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 21:01:42.80 ID:Y0KNhuQN.net
>>253
>>215>>216みたいな小学生の寝言書き散らした方がおっしゃってもねぇww

255 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 21:03:00.59 ID:zRMcOdsV.net
これに関しても>>246が間違ってて>>252の回答が正解だよ
見解が分かれてるんじゃなくて勉強不足なだけだから

256 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 21:07:02.61 ID:gney9c9U.net
>>237
了解した ありがとうね

257 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 21:20:39.76 ID:OwGRXUf4.net
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4835859.html
ttp://military38.com/archives/49027597.html
ttp://oku-zai-kai.com/?p=524
ここら辺見た限りでは、騎士より武士のほうが強かったという結論になるみたいだわ
もちろん同時代のをぶつけあっての想定で

258 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 21:23:00.10 ID:kIewYCrc.net
>>246
何この特大ブーメランは、たまげたなぁ
確かに赤城を図面を参考にしてはいたが、参考にしたのは中央エレベーターのみだ

にわかの知ったかもこのスレに来ていいが、間違った説明を長々と自身満々にいうのは遠慮してくれ
そして素直に質問してくれ

259 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 21:26:02.18 ID:kuYGC7RM.net
中国のJ-10がイスラエルのラビのコピー兵器だという説はどこまで本当なんですか?
ネット上でも諸説ありますが

260 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 21:28:11.48 ID:6mRiHegy.net
ドイツに提供した設計図て3段空母の時のじゃないっけ
あれロクな役に立ったのかな...

261 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 21:29:27.09 ID:40O0BimT.net
クイズ☆ミリタリー 第一問 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1493209703/

来てくださいね

262 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 21:49:11.44 ID:2HFZ2gk/.net
>>259
単純なコピーでないのは画像比較でも十分わかるでしょ

263 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 21:56:11.79 ID:KAqhsCax.net
中国軍は日中戦争のあたりまで連戦連敗だったのに
いつから強豪扱いされるようになったの?

264 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:06:24.59 ID:cUDUXTKs.net
>>263
近年急速に近代化を進めたあたりから。

なお最近やたらと日本で「中国の脅威」が叫ばれるのは、海軍の近代化が進んで、軍事に対して興味のない
日本人にもわかる形で「軍備が強化されている」事がわかるようになったから。

265 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:08:06.80 ID:cUDUXTKs.net
>>264
なお「連戦連敗だったのに・・・」ということであれば、日中戦争のあとも中国軍は
中華民国であれ中華人民共和国であれ「強豪」だったことなどない。

朝鮮戦争がちょこっと・・・というだけで、基本的に戦争に勝ったことがないぞ、「中国」は。

266 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:08:44.03 ID:2HFZ2gk/.net
>>264
中曽根軍拡はソ連よりむしろ中国をターゲットに据えていて
その当時から「強豪扱い」だったよ

267 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:11:47.49 ID:zRMcOdsV.net
最後には「中国人は民度が低いから弱い、日本人の人種的に優れている」とか言い出すからなw
まぁ見てなって

268 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:14:14.66 ID:2HFZ2gk/.net
>>263
「中国軍」というと人民解放軍と国民党軍、そして各軍閥軍の
どれを指してるのかわからんけど、人民解放軍のコンセプトでは
自軍の人的損失が敵の10倍以内なら「勝利した」と規定
されている
つまり人民解放軍の立場から見たら「中国軍」は連戦連勝、無敵の
軍隊なんだよ

269 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:19:26.08 ID:N325rxCe.net
これ↓そうだっけ?

Honami @rock_west_
北朝鮮の目的は「今の体制を維持するためには支援が必要。アメリカとの平和協定を結んで安定した関係を持ちたい」のであって、核やミサイルの実験、攻撃ではない。北朝鮮は交渉している間は暴走したことがない。
2017/4/26 11:02 Twitter for iPhone から
https://twitter.com/rock_west_/status/857052294025584641

270 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:19:33.58 ID:WCuHbygG.net
>>266 それはない。当時の中国海軍相手にP-3C100機と新88艦隊揃えてどーすんだ。
というか当時の中国軍唯一のアドバンテージだった人海すら、人数はともかく武器の質量ともにムチャクチャで弾の餌食以外の何物でもなかった。
文革でガタガタになった中国に日本製工作機械を大量供与して、AKの質が格段に向上したのは80年代だぞ。まあ中曽根退陣と前後してNORINCOのなりふり構わぬ輸出攻勢が始まる訳だが。

271 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:36:26.94 ID:2HFZ2gk/.net
>>270
いわゆる「飽和攻撃」対策さ
当時は相当に真剣にとらえられていた

272 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:37:20.14 ID:VJ19M96V.net
>>269
それは軍事ではなく国際政治の話題だね

273 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:38:26.48 ID:cUDUXTKs.net
>>271
もしかして「海自がイージス艦を導入したのは中国海軍に対抗するため」とか書いちゃう人?

274 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:40:29.47 ID:2HFZ2gk/.net
>>273
初めて聞いたけど、一理あるかもしれないよね

275 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 22:42:16.48 ID:cUDUXTKs.net
>>274
さすがにあの人ではなかったか・・・。
うん人違いだったな。

276 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 23:04:57.25 ID:zdJdj18t.net
最新のジェーン海軍年鑑は図書館で読めるのでしょうか。欲しいけどちょっと高くて。。。いつかは購入しようと思ってはいるのですが

277 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 23:06:18.17 ID:N325rxCe.net
中ソ対立、米中接近を知らない人がいるのか……

278 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 23:06:58.36 ID:y0HnlIWv.net
>>269
カーターが軽水炉あげるから黒鉛炉しまっちゃおうねで手打ちしておけば
そのとおりだったかもしれない
だが欲を出してしまったのか核開発も弾道弾の開発も停まっておらず
ごらんの有様だよ

279 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 23:14:47.34 ID:N325rxCe.net
>>276
読めないと思う。

280 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 23:18:20.61 ID:FQe1CmuH.net
北朝鮮報道見て思ったんだけどミサイルにも核や弾道ミサイルだのトマホークだのあるけど
例えばF35戦闘機を持ってるとすごいってなるように持つと一目置かれるようなミサイルってあるんですかね?

281 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 23:21:38.74 ID:y0HnlIWv.net
>>276
調べモノとしてどうしても必要なら防衛省図書館を一般利用すれば読めなくも無い
必要なものがあるかは窓口で問い合わせてください

282 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 23:25:28.99 ID:zdJdj18t.net
>>281
ありがとう。購入を検討します

283 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 23:31:43.06 ID:6PSiZV3w.net
>>280
今時保有兵器の優劣で国家の体面や威信が左右されるなんて思っているのは
どこぞの半島の住民位なもの

仮に北朝鮮がサードに匹敵する迎撃ミサイルやトマホークに相当する巡航ミサイル
持ってたとしても「そんな玩具に金使う位なら飢えた人民救え」と冷笑されるだけ

韓国が核ミサイルで北朝鮮に対抗しても「仮にも同胞を核で威嚇かよ民度低いな」
と世界の笑いものになるだけ

284 :名無し三等兵:2017/04/26(水) 23:37:56.64 ID:y0HnlIWv.net
>>283
北と同じことをすれば同じく叩かれる
NATOの例もあるから米の核弾頭を韓国ミサイルで運ばせてくれならワンチャン通るかも

285 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 00:10:19.11 ID:SXyeSFVb.net
(1) F-4EJ改ってJDAMを使えないんですか?
なぜ使えないんですか?

(2)GCS-1とJDAMの違い、運用について教えて下さい

286 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 00:16:54.89 ID:p1za8xXG.net
俺の自慢の銃剣で制圧できない女っているの?

287 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 00:17:54.29 ID:9njDz14L.net
>>277
当時、毛は一時的に米の力を借りてソ連帝国主義を打倒し
そのあと、実力を養った中国自身の手で宿敵米帝を
ぶっ潰すといってたんだな
米中が接近しても敵はあくまで敵だ

288 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 00:18:53.70 ID:9njDz14L.net
>>286
顕微鏡サイズじゃないか

289 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 06:52:14.66 ID:TaDOPn5p.net
東郷平八郎がハワイでホゴシタ今田与作はハワイに返された後どうなりました?

290 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 07:36:27.63 ID:QF10huW9.net
なんでも鑑定団の司会やってるよ

291 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 07:46:28.48 ID:VXY+9l2D.net
いくら高性能でピンポイントに攻撃できたとしても、相手が人海戦術とゲリラ戦術を併用したら太刀打ちできないのではないか?
そういう意味で北朝鮮や中国は世界最強

292 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 07:59:31.58 ID:QF10huW9.net
私ニートの愛国者さまだけど
世界で一番強いのは日本だよ
百発百中の迎撃ミサイルでありとあらゆる核は無力化され
海事の潜水艦が米空母を撃沈させるから
天皇陛下が世界を治めることこそが唯一世界が平和になる道だと思ってるよ

293 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 08:15:28.42 ID:12dc/ANp.net
>>291
北朝鮮の最大の武器は
「オレをつつくと難民の波が中国も韓国も日本も埋め尽くすぞ」
なんだと何度言えば

294 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 08:17:06.27 ID:h01j1Vi/.net
>>293
日本以外はそこまで困らないよ

295 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 08:45:47.35 ID:S47bioU7.net
155mmM107榴弾の威力を航空爆弾に例えるとどれくらいになるんでしょうか?

性質も全然違うので正確な比較は無理だと思うのであくまで目安でお願いします

296 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 08:55:02.94 ID:qC4LG+wC.net
>>295
榴弾なので貫徹力はなく、ほぼ純粋に炸薬量(TNT6.6kg)だけで決まる
ちなみに旧海軍が使っていた三番(30kg)爆弾でも炸薬量はTNT15kgなので、倍以上の威力がある

297 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 09:02:58.19 ID:tgV5D1OX.net
>単純なコピーでないのは画像比較でも十分わかるでしょ
すみませんでした
ではJ-10はどこまでラビの影響を受けてるんでしょうか?
イスラエルの技術者が協力したという説がありますが

298 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 09:03:54.70 ID:2s+HN6Gk.net
M107の炸薬量は6.6kg、これに対し、旧日本陸軍の15キロ爆弾は炸薬量4.3kg、30キロ爆弾は炸薬量11.7kg、旧日本海軍の60キロ爆弾は炸薬量23.6kg
15キロより威力は大きいが、30キロよりはかなり劣るといった感じか

299 :system :2017/04/27(木) 09:55:42.58 ID:pQJ6/1Wh.net
>>297
諸説があり、はっきりしません。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Chengdu_J-10#Development
ttps://en.wikipedia.org/wiki/IAI_Lavi#China_Question
ttp://www.airliners.net/forum/viewtopic.php?t=1020543

300 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 11:07:10.02 ID:ewhSVabx.net
すいません
90式や10式戦車の主砲は
毎日キャリブレーションしてるんですか
それとも本格的なメンテの時だけですか

301 :system :2017/04/27(木) 11:45:23.53 ID:pQJ6/1Wh.net
「キャリブレーション」には

boresighting:
照準点に砲がまっすぐ向いているかのテスト
砲尾から光学的にのぞいて既定距離の標的を照準し
照準器側をこれに一致するよう調整する

zeroing:
実際に砲弾を撃って弾着点と照準点のズレを調整する

当然後者は実弾射撃の機会にしか行えず、前者は毎日でもやればできますが
自衛隊でどうしているかは識者の回答を待ちます。

302 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 11:49:54.83 ID:bkyV1UPG.net
>>300
そもそも90式や10式には砲口照合装置(砲口と照準装置が実際どれだけズレているかを計測する装置)がついてるから、装置が正常に働いてる限り常時キャリブレーションされてるようなものだけどな。

303 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 13:24:33.96 ID:ewhSVabx.net
>>301
>>302
ありがとうございます
常時キャリブレーションとは
やっぱり兵器は凄いですね

304 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 16:10:31.32 ID:QF10huW9.net
へぇ〜?
あんたチョンかい?それとも在日か?
愛国者の俺様に反論するってことはすなわち反日だからな

305 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 16:25:10.54 ID:VXY+9l2D.net
今の時代って宣戦布告なき武力行使が王道なの?( ´・ω・`)

306 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 16:31:22.36 ID:bkyV1UPG.net
>>305
そもそも宣戦布告して戦争すること自体が今現在の国際社会では違法行為だ。

307 :system :2017/04/27(木) 16:46:04.07 ID:pQJ6/1Wh.net
>>305
前も書きましたが、国家間の紛争を武力で解決する戦争行為は国連憲章に反します。
合法的に(言わば)戦争できるのは国連安保理事会の決定による国連軍だけ。

ただし自衛行為としての武力行使は許されていますから
二次大戦後の多くの戦争は自衛のため、差し迫った自国民への脅威を除くための緊急退避
という名目で行われており、したがって正々堂々の宣戦布告とかないわけです。

308 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 16:56:44.17 ID:S+1Tk1F7.net
零戦て60×2の120発しか持てなかったんですね
弾数が最も多い飛行機は何ですか?(爆弾も1と数える)

309 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 17:01:32.78 ID:gArr5sAT.net
>>308
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

時代も種類もわからない、爆弾と銃砲弾という別物をごっちゃにしたあいまいな質問では答えようがありません。

310 :system :2017/04/27(木) 17:09:25.48 ID:pQJ6/1Wh.net
クラスター爆弾の子弾は爆弾の数に入りますか? とか

7.7mm12丁装備で3984発搭載のホーカーハリケーンじゃまいか

311 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 17:13:32.09ID:qC4LG+wC.net
>>310
飛行機と単純に言うのであれば爆撃機が入ってくるからねー
やっぱり富嶽掃射型でしょう(マテ

312 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 17:25:50.86ID:86ZiMBi1.net
>>308
そりゃエリコンの20mmFF系が弾倉式で、翼に付いてるから飛行中は交換できないからだ、同じくメッサーシュミットBf109Eも60発で二門だし
でも7.7mmは弾帯式なので二挺で1400発、20mmも三二型では二門で200発、五二型甲以降は弾帯式となり、二門で250発に増える

弾数が最も多い戦闘機ではなく「飛行機」となると、7.62mm機銃を多く積んだ重爆撃機と思われる

313 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 17:36:54.43ID:SXyeSFVb.net
どなたか>>285について答えていただける方はいませんか?

314 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 17:37:50.53ID:86ZiMBi1.net
なおTu-2の爆弾倉に、PPSh41短機関銃を88挺も詰め込んだ対地銃撃仕様の試作品だと、71発×88挺で合計6248発

315 :system :2017/04/27(木) 17:39:31.71ID:pQJ6/1Wh.net
12.7mm14丁のB-26ガンシップ試作機(12420発搭載)とか?
各口径盛り合わせで30丁搭載型もあったB-17ガンシップ試作機(搭載数知らん)とか?
後者(YB-40)は一応作戦参加もしてますな、どの型のか知らないけど。

316 :system :2017/04/27(木) 17:43:45.81ID:pQJ6/1Wh.net
>>313
後半。
GCS-1は赤外線ホーミング、JDAMはGPS+INS
極端に視程が悪い場合、GCS-1は誘導できない

317 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 17:53:10.82ID:VXY+9l2D.net
>>307
うーむ、その国際憲章とやらを破ったらどうなるのだ?
イラク戦争の時のアメリカイギリスはなにか制裁を受けたのか?

318 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 17:55:31.70ID:VXY+9l2D.net
やはり国連は常任理事国の横暴には無力なのか?

319 :system :2017/04/27(木) 17:56:00.60ID:pQJ6/1Wh.net
>>317
1. イラク戦争時も大量破壊兵器による被害から自衛するためという名目が一応あった
2. 国連が英米に制裁しようとしても英米が反対したら武力制裁決議は通らない

320 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 18:04:19.41ID:YZafeA7w.net
>>313
前半を
F-4EJ改はJDAM搭載用の改修をしていない為運用不可

321 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 18:10:36.45ID:6HsHEgXC.net
>>318
うん
てか常任理事国=第二次大戦の戦勝国の利益の為に設立されたのが国連だもん

日本人は何故か国連=正義の味方、地球連邦政府みたいに勘違いして、北方領土、竹島、尖閣等の諸問題は国連に仲裁してもらえばOKなんて考える奴すらいる
でも北方領土や尖閣は相手が拒否権持つ常任理事国だと言う視点が無いんだから笑うしか無い

322 :system :2017/04/27(木) 18:12:14.53ID:pQJ6/1Wh.net
>>318
良く言われることだが、国連には
第二次世界大戦戦勝国がその他の国を抑えるために作られた
側面があるから

横暴とはいっても、まったくないよりマシでしょ
湾岸戦争の時には他国侵略のイラクを叩いたし
イラク戦争は国連がなくても英米やったろうし

323 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 18:14:18.04ID:gArr5sAT.net
>>313
JDAMとGCS-1(91式爆弾用誘導装置)の違いは名前でググればすぐに出てくるんだからまず自分で調べろよ

324 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 18:14:39.72ID:CdzoyQzQ.net
北朝鮮
北朝鮮軍 兵力118万人
戦車 : 3900両
戦闘機/攻撃機 : 840機

ちな
日本自衛隊 兵力21万人
戦車 : 400両
戦闘機 : 260機
ヘリ空母 : 3隻

絶対負けるwwwwwwwwww日本よわすぎwwwwwwわろたんwwwwww

325 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 18:21:28.49ID:f0f3iHD9.net
そもそもGCS-1はフネを攻撃する用

326 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 18:21:43.53ID:86ZiMBi1.net
北朝鮮の戦車と戦闘機・攻撃機の大半が超旧式なのに加え、海を渡って日本に攻め込むことがそもそもできないわけだが

327 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 18:34:20.94ID:6HsHEgXC.net
>>324
海隔てている時点で北朝鮮の通常戦力はまったく脅威にならないのは別としても実戦力として勘定出来るのは北朝鮮軍の場合兵員で約半数、戦車や航空機は一割から三割と言われてますがね

燃料、弾薬、食料が不足しているから満足に訓練も出来ないし、訓練したとしてもFー15やFー2、更にはFー35からしたらミグ15、17、19なんざ訓練の標的レベル
陸軍の戦車に至っては最新のですら74式と同世代だから90式や10式なら10対1でも完勝する

328 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 19:23:04.20ID:2GEwS3o0.net
74式40両を10式4両で倒せる?
第2世代と第4世代で、そこまで性能隔絶してるものなの?
話を盛りすぎじゃない?

329 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 19:25:41.13ID:Ob/ZUH66.net
日本で被害が出るなら弾道弾とテロ
テロのほうは日本国内で軍隊を組織中と言い張られそうだが
弾道弾も自爆覚悟でビーコン出されると命中率はかなりのものになるかと
早く共謀罪の法案とおそうぜ

330 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 19:28:36.32ID:VXY+9l2D.net
>>327
74式80両に対して10式8両で勝てるなんて有り得ないだろ。どんなランボーだよ

331 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 19:52:39.02ID:kHke4iBQ.net
1対10だと勝てないと思うけど、8対80だと10式が勝つんじゃないかな。

332 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 19:55:11.35ID:6HsHEgXC.net
湾岸のM1とTー72のキルレシオからしたらそう無茶な数でも無いでしょ?
確かに陸自の訓練が行き届いた74式なら10対1は有り得ないだろうが、訓練どころか整備も途切れ勝ちで、砲弾の品質管理もむにゃむにゃであろう北朝鮮戦車なら10対1どころか20対1でもおかしくない

333 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 20:01:23.51ID:gArr5sAT.net
>>2
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

334 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 20:02:00.37ID:86ZiMBi1.net
比率で一対多ならまだしも、実数で一対多じゃダメだろ

335 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 20:02:50.19ID:Ob/ZUH66.net
10両が常に1両と相対できる土地って少ないしね80両ならなおさら
無理に比較してもしょうがないと思うよ

336 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 20:02:56.99ID:wQoG6M40.net
キルレシオは一度にその数字の敵が現れても倒せるという数字じゃないぞ

337 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 20:14:01.60ID:B5mzMzqm.net
そもそも北の一番良い戦車が74式レベルと言ってるけど
北の戦車全部が74式レベルとは書かれてないし

338 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 20:34:35.66ID:anKN/POY.net
テンプレも読めないサルは書き込むなよ

339 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 21:23:24.54ID:QF10huW9.net
チョンだから日本語読めないか

340 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 21:24:41.85ID:QF10huW9.net
>>324
はいチョン〜

341 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 21:46:52.19ID:uWiFzb5B.net
北朝鮮なんか未だにTー34/85すらいるからな
流石にそれを戦車の数に入れるのはアレとしても、数的に主力であろうTー54/55系列ではまぐれで命中したとしても90式や10式の装甲抜けるか怪しいし

342 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 21:50:01.32ID:bkyV1UPG.net
>>341
かつてまだ陸軍がマトモに機能してた頃の主力はT-62(の国産ライセンスコピー)。
T-54/55と59式も装備してたけど、T-62の導入以後は主に訓練用として使用されてた。

北朝鮮はソビエト以外ではT-62を主力にしてた珍しい国の1つ。

343 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 21:54:33.91ID:VYVwc9c5.net
>>327
あのコクサン自走砲だっけ?
海岸にすらっと並んだ数はやっぱり壮観だな

170mmカノン砲、
https://www6.atwiki.jp/namacha/pages/286.html
ここに6個大隊530門って記載があって、それを信じると1個大隊で80門以上、
そんな馬鹿なと思ってたけど映像見てると、どうも本当みたいだね

344 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 21:56:12.37ID:86ZiMBi1.net
>>Tー54/55系列ではまぐれで命中したとしても90式や10式の装甲抜けるか怪しいし
正面の複合装甲なら当然無理、側面の空間装甲なら抜けるだろ

345 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 22:08:23.61ID:QF10huW9.net
>>側面の空間装甲なら抜けるだろ
はい無理〜

346 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 22:12:52.97ID:bkyV1UPG.net
>>344-345
公表されてる範囲だと「89式の35ミリ機関砲の徹甲弾で掃射したけど耐えた」とされてるが、100mm砲の徹甲弾にどのくらい耐えるのかは未知数だな
>90式の砲塔側面装甲

まあ「知ってる人はこんなところには書かない」だろうから、真相はわからんけど。

347 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 22:15:21.11ID:86ZiMBi1.net
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggjJoe99Z_G6uuW83ERK9R_A---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-213874152
これ使えば余裕、まあ北朝鮮は持って無い可能性が高いが
なお一般的なBR-412D徹甲弾だと、距離500mで200mmの装甲を抜けるので、これでも可能かと

348 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 22:43:21.86ID:tgV5D1OX.net
>>0299
回答ありがとうございます。
英語圏でも諸説紛々なんですね。

349 :system :2017/04/27(木) 22:47:41.01ID:12dc/ANp.net
>>348
そりゃイスラエルが中国に技術提供しましたって公言したら
米との関係大変なことになるし
大変なことになったら中国側もその後の関係難しくなるし
ライセンスも絡み、国のメンツもか絡んでるから
本当に知ってる中の人が本当にしゃべったら本当にリアル首が飛びます

真相は中国が機密解除情報公開するまでわからないでしょう
つまり、わからないでしょう。

350 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 22:57:51.83ID:ZT3rJxOi.net
>>343
良いね。
沿岸砲を転用する燻し銀な工夫、最長60kmに達する長射程と、マニア心を刺激するぜ。

351 :名無し三等兵:2017/04/27(木) 23:37:48.57ID:Ob/ZUH66.net
開戦即ソウル壊滅の原因その1

352 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 06:55:10.41ID:r55V7iG6.net
米朝が本格的に戦争をしたとき、
北朝鮮の兵器を鹵獲したいと思いそうなものはありそうですか?
ほとんど骨董品で破壊するだけしか用途はありませんか?

353 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 07:05:34.94ID:nSS5KKam.net
骨董品と、特に先進性の無い独自改良兵器ばかりで、参考になりそうなものはありません

354 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 07:11:41.30ID:JjDyfp9G.net
>>352‐353
いわゆる斬首作戦は、金正恩除去のみ注目されているけど
本質的には北の核兵器とミサイルの確保と開発人員の
捕獲が主目的だ

で、核兵器やミサイル、とくに中長射程のミサイルが「骨董品で
鹵獲する価値がない」と思ってるなら、あんたたちはバカだよ

355 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 07:25:51.09ID:x5MSeAaC.net
どう考えたってアメリカが侵攻したときの通常兵器の話をしてるのに
それがわからないなんてきみのほうがバカだよ

356 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 07:32:15.52ID:JjDyfp9G.net
アメリカが何で北朝鮮に攻め込もうとしてるのか
そこすらわかってないんだったら、355はもう人間としての
知的水準要件を満たしてないってことになるな

357 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 07:57:53.78ID:nSS5KKam.net
これは第二次大戦でドイツ軍の新兵器を捕獲調査した時のように、自国の兵器の参考にするのに捕獲する意味があるか、って話だよね
北朝鮮の核兵器なんか参考にならないんだし、捕獲できなくても無力化できればそれでいいわけで

358 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 08:03:24.40ID:uD9KTWRj.net
博物館で晒す為にごく少数は鹵獲されるのでは?

359 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 08:59:19.35ID:TgQtyfPr.net
質問の意図も分からずに、拡大解釈してもしょうがないんじゃないかな?

例えば、無理やりこじつければ
『日本にとっては、労せずして核開発技術を手に入れる絶好の機会で、何とか口実を設けて積極的に介入したいところです』
なんて返答も可能だけど、会話の流れからして間違ってるし、現実的にもありえないだろ?

360 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 09:36:56.00ID:rp54I3uy.net
世界で唯一、遠宇宙のイトカワに衛星飛ばしてタッチダウンして戻ってこれる技術持ってるほどの日本が
核だけは作れませんってんなわけあるか
材料と施設さえあれば大学生でもなんとか作れるレベルやぞ
鳥人間コンテストやロボットコンテストに出てるような学生で十分

361 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 09:53:13.07ID:+nE+Ntk6.net
つMRJ
技術的に優れた物持っていようが、
ノウハウ持ってない物を苦労せず作れるなんてのは空想の世界だけ

362 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 10:30:28.00ID:Em7tnOjl.net
一人乗りあるいは2〜3人乗りの潜水艦が
海軍・海自の主流や開発の主流にならないのは何故ですか?

機関銃を持った訓練された大人を殺しうるのは
大熊より千匹のスズメバチのほうが可能性が高いと思うのですが
それと同じように
デカい潜水艦より小さいひとり乗り潜水艦を大量配備したほうが
戦力的には上になると思うのですが
先進国では人件費もバカになりませんし
操作系は現代では電子化・自動化もできますし

363 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 10:34:37.66ID:3MbS9gf2.net
>>362
そんな潜水艦だと航続距離も攻撃力も
不足だから。

364 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 10:45:31.88ID:JrLEkpE1.net
>>362
小さいのを大量配備したほうが人件費がかかる。

小型の潜水艦は航行性能も低いし搭載能力も低いから、兵器としてほとんど役に立たない。
本格的に使うにはたとえ沿岸用でも母艦が必要だから、大量の潜水艇母艦が必要になるし。
却ってカネがかかるだけだ。

今は大型艦でも昔に比べれば省力化はずっと進んでいるぞ。
機関は半分オートだし。

365 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 10:53:24.49ID:lg/lsOTl.net
大昔に、甲標的なるものがあってだな…
まぁ、そんな潜水艦が有用なら戦後にアメリカが接収して
後継機種を開発してただろうな…(ハナホジ

366 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 10:58:07.47ID:JjDyfp9G.net
北朝鮮はいっぱい造ってる(一説では現役だけで50隻)し
ずいぶん役に立ってるようだし、要は戦略環境と使い方
次第ってとこでは

367 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:00:13.37ID:JrLEkpE1.net
>>366
実際にそう使われたように、あれは特殊部隊の極秘潜入用だろう。

そういう目的のものならアメリカだって大量に持ってるわけで、>362の人の書いてるようなものとは異なるものかと。

368 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:00:59.88ID:FrEilpiv.net
北チョンの場合、旧式化が甚だしいロメオ型の代替で数量確保するには小型化するしかないという
割と世知辛い事情があったり
それと連中、技術的に大型潜水艦建造しても殺られるだけなんで
待ち伏せや特殊作戦用の小型に軸足移してる

つまり大型潜水艦の作戦海域である外洋では敗北確定なので
まだしも戦える沿岸に活路を見いだすしかないってこと

369 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:03:54.54ID:Em7tnOjl.net
技術革新で
小型でも航続距離が伸びたらどうなると思います?

370 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:08:06.34ID:FrEilpiv.net
どうなるも何も使えないことには変わらない
甲標的がそうだったように、洋上で小型潜水艇の作戦能力はどうしても限定的になる
単純に小さくて軽いから、海象に振り回されてまともに運用できないのだ

例えば魚雷撃つだけでも船体に比べて大重量が発射によって瞬時に失われるため
バランスが崩れて艦体が振り回され、船体が安定して次の発射が可能になるまで相当な時間がかかるとかな

371 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:09:42.72ID:zRB5Nsnw.net
>>369
人間が疲労しなくなる技術革新が
実現するまで無理

372 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:11:49.06ID:JrLEkpE1.net
>>369
その場合は人間が持たない。
一人で何時間も操艦してたら倒れる。

ローテーション組ませるためには最低でも3人はいることになるけど、そうなったら
もうその時点で「小型であることが絶対優位の小型潜水艇」にはならなくなる。
貴方の元質問には「2ー3人乗りの」とあったけど、それなら6人から9人乗りの、と
いうことになるわけだ。
その時点で全然小型ではなくなるね。

何度も書かれてるように小さな潜水艇は航行能力が低いから、天候や海の状況に
運用を激しく制限される。
「今日は海が荒れてるので出撃できません」ではどうしようもない。

373 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:13:45.03ID:Em7tnOjl.net
質問の前提が間違ってました
2~3人で運用できるなら中型艦でもいいです

374 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:13:57.69ID:Em7tnOjl.net
質問の前提が間違ってました
2~3人で運用できるなら中型艦でもいいです

375 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:14:23.68ID:Em7tnOjl.net
連投ミス

376 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:18:09.44ID:FrEilpiv.net
>373
すでに書かれたように、2〜3人で運用できる中型艦、というものがそもそもあり得ないわけよ
そこまでするなら無人化すれば? になる

ただな、完全な無人化にはどうしても故障のリスクが伴ってな
短期・近距離での運用ならともかく洋上・長期間の運用に人を外すのはちょいと怖すぎるわ

377 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:19:18.30ID:JrLEkpE1.net
>>373
で、「小型化にはこだわりません」となると、大きい方が有利になってくる。
小型であることのメリットを捨てるなら、多少大きくても航行能力や搭載能力に余裕があるほうがいいからだ。

その方向性を求めるなら、とにかく省力化を進めて、原子力ミサイル潜水艦レベルの大きさのものでも数人で
動かせる、という方向性だけど、軍艦の場合「非常時のダメージコントロール」から逃れることができない。

少人数だとダメコンの要員がいなくなっちゃうので、軍艦としての冗長性が低くなる。
「穴を塞ぎに行く人手がない」「バルブを締めに行く人がいない」とかになったらちょっとした被害で
あっという間に沈んでしまう。
この部分だけは「電線が切れたので作動しません」といった事態に備えるために、完全な機械化自動化は
できないからだ。

ということで省力化も限度があって、結局どういう意味でも
「小型で少人数の戦闘潜水艇」
にはほぼ実用性がない。

378 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:23:11.45ID:Em7tnOjl.net
なるほど

379 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 11:30:54.42ID:+44dix0u.net
小型にメリットを求めると少人数じゃなく
無人となるだろう

380 :system :2017/04/28(金) 12:57:47.60ID:sGgb8N35.net
原潜乗りの手記とか読んでると米原潜みたいな大所帯でも
耐えず発生する故障や調整、当然必要な訓練や警戒態勢などで
全員常に働いてる感じ。

小型になっても潜水艦として性能を発揮しようとする限り
機器を減らすには限度があり、少人数ではメンテすら十分出来ず
事故で沈没しかねない、動かすのが精一杯で戦闘訓練など出来ず
実戦になっても役に立たない、とかいろいろ問題出そう

381 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 13:11:06.48ID:OPyEXGAR.net
ハープーンのようなセミアクティブレーダーホーミングの対艦ミサイルは、複数の反射から目標を補足するために様々な工夫がなされているようですが

周囲に建造物が多い河川や港湾内にいる敵艦に当てるのは無理そうですか?

382 :system :2017/04/28(金) 13:25:33.90ID:sGgb8N35.net
>>381
Harpoon II はGPSも持ってるので、静止している敵艦なら座標さえわかっていれば無問題
動いている場合は状況しだいでしょ

で、セミアクティブではなく、アクティブレーダーホーミング。

383 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 13:41:23.29ID:OPyEXGAR.net
ありがとうございます
やはり補完的な機能が必要なのですね

384 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 13:42:33.36ID:zRB5Nsnw.net
>>382
GPS誘導では障害物を避けることが
できないし
数メートル単位での精密誘導もできないから無理でしょ

385 :system :2017/04/28(金) 13:47:41.83ID:sGgb8N35.net
GPSの誤差範囲内をレーダー走査すればいいだけ

386 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 13:50:26.31ID:zRB5Nsnw.net
>>385
障害物を避けられないという
点についての反論は無いんだね?

387 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 14:10:05.51ID:OPyEXGAR.net
つまりそのあたりが 状況次第 ということなのでしょうかね いずれにせよ不確実なのは間違いなさそうなので他ので考えてみます。ありがとうございました。

388 :system :2017/04/28(金) 14:30:49.34ID:sGgb8N35.net
>>386
操作したことないから確実なことは言えませんが
ルート・高度設定できるミサイルなんだから
港湾上空まで持ってきてまっすぐ落とせばいいんじゃね(鼻ほじ

389 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 14:38:07.93ID:a8JAwgCv.net
>>388
普段は知ったかぶりしてるのに
間違いを指摘されたらネタ回答のフリ?
カッコいいですねwww

390 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 14:43:27.41ID:vUjmE0oK.net
systemって、カスミンよりちょっとだけマシのレベル。

391 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 15:25:12.18ID:HuT+SIEa.net
日本の離島防衛において、恒久的な沿岸要塞を設けるか
最低限せめて海岸に対戦車障害物や鉄条網を敷いておくとかは
もう時代遅れで効果がない施策でしょうか
取らせた後の逆上陸による奪還が現代のトレンドなのはわかりますが

392 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 15:26:24.43ID:FrEilpiv.net
効果がない、じゃなくてコストに見合わないってこと
特に日本の人的リソースじゃね

393 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 15:28:00.53ID:T+0QA+aG.net
>>391
島を要塞化するのは軍事的観点では良い方策と言えるが
政治や外交が絡むとなると必ずしもそうとは言えない

394 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 15:48:48.16ID:UIpePcAq.net
自衛隊が竹島を奪還しようと思っても、上陸艇とか無さそうだし、無理な気がする( ´・ω・`)

395 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 15:52:20.03ID:+8k5v7CW.net
>>391
恒久施設作ったら人も装備も貼り付けておかにゃならんし
それだったら後から奪還したほうがコスパ全然マシ
もちろん政治的にも藪突くことがない
っつー話ですな

396 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 16:05:23.38ID:HuT+SIEa.net
人的コストがかさむのはわかりますが
要塞化が政治的外交的に厄介な事になるというのがよくわかりません
他国への侵攻の足掛かりになり得る滑走路や港湾と違い
その土地だけしか守れず攻撃的用途に使えない要塞は真に専守防衛的で
むしろ滑走路や港湾よりよほど平和的と言えるのでは…

397 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 16:14:19.92ID:FrEilpiv.net
要塞つうのは動かないから、つまり露骨なまでに仮想敵を指定するわけよ
だから言い訳が効かない
「お前んとこはうちをそんなに敵視するんかい」つうこと

つまり要塞建設するってことは、相対する隣国に喧嘩を売るのとニアリイコール

398 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 16:36:57.12ID:UIpePcAq.net
>>395
あの、徴兵制ってなんで反対の人が多いのですか?
国を守るのは国民の義務だと思うし、逆に国の為に戦う意志がないのに、国民の権利を享受するのは反日売国奴で死刑にするべきだと思うのですが。
だって徴兵制にしたら安価な人材が自衛隊に大量に手に入るわけだから、とてもいいことだと思うし、ニートとかフリーターを強制的にぶち込めば鍛えられていいと思うんですけど!

399 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 16:41:02.82ID:3MbS9gf2.net
>>398
戦前戦中、徴兵制で特に戦争末期は根こそぎ動員させられたトラウマから。

400 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 16:44:34.86ID:UIpePcAq.net
徴兵制を採用したら、多額の税金で自衛官を養なわなくても良くなるし、予備役が大量に増えてそれだけ抑止力になるから、平和に貢献できると思うねん。
むしろ戦争とは逆の方向に進むと思う。

401 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 16:49:44.32ID:3MbS9gf2.net
>>400
安くなる根拠が不明。
旧軍の場合だと志願だろうが徴兵だろうが給与は階級によって支給されたのであんたの言ってうことは意味不明。

402 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 16:50:19.36ID:6/5wmyhx.net
>>400
>>2
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

テンプレを読めない人は早々に退出してください。
回答者もテンプレを読まないバカにはさわらないでください。

403 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 17:53:42.83ID:nSS5KKam.net
>>398
ニートはまだしもフリーターは企業のニーズに応えて働いているんだから、労働力奪ってることになるんだが

404 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 17:59:49.75ID:NX8jK/t8.net
徴兵制と皆兵制の違い程度は理解してからにしようか、妄言吐くのはさ

405 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 20:21:21.46ID:AaLEzyFP.net
ニートなんて社会の敵は自衛隊で性根鍛え直せってのは確かに分からなくも無いが、純粋な費用対効果で言えば高々一般企業で働く事すら出来ないボンクラを鍛え上げるコストは割に合うとは思えない
どうせニートなんか体力無いわ生活習慣病予備軍だわ屁理屈だけ多く他人に従わないわで教育もやりにくいだろうし
更に言えば今の日本だとニートを強制的に入隊なんかさせたら人権屋共が「グンクツノオトガー」「職業選択の自由を奪う悪法」「基本的人権を尊重しろ」とここぞとばかりに喚きだすだろう

406 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 21:31:44.40ID:22nh3qDI.net
ニートの根性を鍛え直して社会参画させろと主張するのはわからんでもないけどさ
学校やソーシャルワーカーの領分だろ?
ニートが病気だと言うのなら入院させるべきだし、無職が犯罪だと言うのなら刑務所に入れるべきだろうに
なんでどいつもこいつも自信満々に「自衛隊で」なんだよ

407 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 21:40:51.27ID:Dw99Tnom.net
そもそも今の民意でも元ニートだろうが元フリーターだろうが、自衛隊内で正しく教育を受け任務をこないしている訳だから自衛隊の正社員相当の扱いを受けなければならないのでは?
とう言い訳も聞くのでは?
つまり休戦中の韓国みたいに格安で国を守るのが義務と言えないわけで。

そしてこの案が通るとますます、公務員の給料削減しろとか言い出すわけだ?

408 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 21:47:45.91ID:4qqBHAVR.net
>>394
あるよ

https://www.youtube.com/watch?v=HCpHq4XbH3M

https://www.youtube.com/watch?v=KF3lSp18ja4

409 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 22:04:55.71ID:nSS5KKam.net
そもそも軍隊の新兵訓練ってのは、鍛え直すのではなく使えそうもない奴をふるい落とすために厳しくやってるわけで
それにニートは不健康な肉体のため、戦前で言う乙種とか丙種合格、後方勤務になりそう
ちなみに成人男性で身長150〜155cmのチビは丙種合格、それ以下は丁種不合格となる

410 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 22:43:04.61ID:D4IOLTXT.net
>>409
そもそも財務省がそこまで人員を抱えるような制度を許してくれるわけ無いだろ。
いまでさえ定数を満たすだけの予算をつけてもらってないのに。

411 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 22:45:09.01ID:nSS5KKam.net
「徴兵制が復活したら」という前提の話なのだから、実際にできるできないはこの場合筋違いだろう

412 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 23:07:50.97ID:D4IOLTXT.net
>>411
>>411
だからその徴兵制ってどんな制度を想定してるのかはっきり設定しろよ。
国民皆兵で全国民を軍隊に取り込むつもりなのか、志願兵で足りないものを
徴兵で補う8のか、タイのようにくじ引きで徴兵するのか、それとも毎年一人だけ徴兵するのか。

413 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 23:21:17.62ID:BJWJGWrW.net
まあ自衛隊もニートみたいなもんだから
穀潰しが

414 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 23:29:57.83ID:7wh3xuil.net
>>413
国の為に働こう、戦おうって意志があり、実際にそれに向けた訓練をしている時点で
あらゆる意味でニートの定義当てはまりませんが?
災害救助などでは実際に命がけで働いて殉職者も出ている

ニートなんていう地上のあらゆる生物より価値の無いゴミクズと一緒にするな馬鹿

415 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 23:36:14.26ID:JrLEkpE1.net
あからさまな荒らしにいちいち反応すんな。

416 :名無し三等兵:2017/04/28(金) 23:45:10.05ID:O9GbDYe8.net
次の質問の方、どうぞー

417 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 00:02:10.04ID:NDRR7Ljh.net
ニートとは言っていない
ニートみたいなものと言った

国の為に〜とか建前だから
だったら何か生産しろやカス
災害で死んだ?自衛隊関係なく死ぬ奴も出るやろ

それこそ訓練と称してサッカー、卓球、弾探しなんてしてる暇があったら工場でネジでも作ればよい
若くて力あって工場、建設に回さないのは惜しくは思わないかね?
奴等は官営ニートだよ

418 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 00:20:46.26ID:V1hk1/db.net
なるほど、警察消防もものを作らないからニートのようなものか

419 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 00:27:42.23ID:sFz6aPsp.net
いや警察は日々、犯罪者を量産してるし
消防に至っては身内で放火犯を育てたり
してるし

420 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 00:34:00.09ID:dAELvgHc.net
田舎に方だと自衛隊さん作の道路や橋がいっぱいあるで

421 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 00:39:18.89ID:+bW4yCU9.net
お前ら、いつまで続ける気なんだ?

422 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 01:16:29.00ID:LNsK08bJ.net
V号戦車は最初から37mm砲を後々50mmに強化する事を見越して余裕ある設計にされていますが
W号戦車の75mm砲の長砲身化は設計段階では誰も予期していなかったのでしょうか?
また、V号のように将来的な武装強化の余裕を持たせて設計された戦車は何か他にも例がありますか?

423 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 01:43:07.04ID:/U700lWi.net
>>422
IV号はそもそも火力支援戦車なので、対戦車戦闘を主とした長砲身化は考えられていなかった
その長砲身化も当初は、車体前端から先に砲身が突き出ない長さの予定だったし

M1エイブラムスは生産当初105mm砲搭載だが、最初から120mm砲を載せる余裕をもたせた設計だった

424 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 01:46:06.55ID:cuJgPnQc.net
九七式中戦車も大口径砲積めるようターレット・リングには余裕保たせて作ってある。実際積めた、訳ではあるが…(´・ω・`)

425 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 02:05:18.05ID:e9IW69Q/.net
カナダ空軍が運用した居るP-3C(CP-140 オーロラ)はS-3ヴァイキングの対潜システムを使っているそうですが、
なぜそういう風にしているのでしょうか?

426 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 03:25:29.17ID:4s7/3OFJ.net
>>425
http://jproc.ca/rrp/rrp3/cp140_electronics.html
カナダがP-3Cを採用した1980年の時点ではヴァイキングのシステムが最新だったからということみたい。

427 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 04:49:44.49ID:sFz6aPsp.net
>>425
当時は今と違って、北極海は1年の大半凍り付いてたんだ
洋上哨戒というか氷上哨戒がメーンになるからP-3フル
スペック対潜哨戒装備は過剰だってことになる

で、おれの記憶だと近年、CP-140もP-3並みに改修されて
いるはずだが

428 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 10:27:28.31ID:pUceOcq+.net
凄まじく初歩的な質問なのですが、現代の核爆弾というものは保管されている状態でも一定の放射線を発しているものなのでしょうか?
発しているのなら、それはどの程度のものなのでしょうか?

429 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 10:39:05.90ID:dAELvgHc.net
>>428
自然崩壊で放射線は出ます
何が出るかは中身しだいです
プロ市民が弾薬庫にガイガーカウンターを向けても結局存在を確定できなかった程度です

430 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 10:44:41.77ID:pUceOcq+.net
ほとんど影響はない程度ということですね。ありがとうございました。

431 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 10:46:42.72ID:LpEeE7Hr.net
>>428
放射性物質である以上常に一定の放射線は出している。

ただ、「保管庫の周辺*qに人を近づけないようにしなければ……っ!」というようなレベルの放射線量ではないけど。

432 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 11:00:07.34ID:+QpUwvts.net
>>428
放射線にはアルファ線、ベータ線、ガンマ線、中性子線っていう風に種類があってね
核種によって出す放射線は決まるのよ
で、ウランとかプルトニウムが出すのはアルファ線が主で
アルファ線って紙1枚で遮蔽できるんだよ
だから爆弾の形したものは基本的に無害だよ

ただしね、アルファ線源が体内に入っちゃうと遮蔽できないうえエネルギー自体は高いから
口に入らないようにしなきゃいけないって意味で厳重な管理は必要なんだけどね

433 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 11:01:45.41ID:pUceOcq+.net
ありがとうございます。

434 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 11:27:57.90ID:ffW/KHg7.net
>>429
それは模擬弾だったからだよ

>>428
他の方のレスに追加すると、核爆弾など核兵器は
保管状態では核物質は装着されてない(←ただし
英米仏の場合で中ロなどは知らない)
だから保管状態では放射能はゼロ

435 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 11:28:33.79ID:blMgR9gY.net
兵士のドーランっていつから使われ出したんですか?
WW2にはあったんですか?

436 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 11:35:48.04ID:ffW/KHg7.net
米軍ではWW2では確実にあった
コンバットに塗るシーンがあったもの

437 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 11:49:04.75ID:/U700lWi.net
その当時だと、まだドーランじゃなくて靴墨かもしれない

438 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 12:07:34.89ID:dAELvgHc.net
黒人は暗い白人より有利とか、経験則的意味で同時多発でできたんじゃなかろうか
というわけで植民地紛争あたりでと予想

439 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 12:16:07.31ID:tGvaL+EH.net
戦略的撤退と戦術的撤退と敵前逃亡の違いを教えてください

440 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 12:18:12.94ID:po+Iub0w.net
反射を防ぐのが重要だから黒人も目立つ

441 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 12:23:57.42ID:dAELvgHc.net
戦略的撤退:ダンケルク(強弁)
戦術的撤退:政治将校と合意の上迅速に戦場を転換すること
敵前逃亡:「君達の献身に感謝し、勇戦を祈っている」と北九州あたりで発信

442 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 12:26:30.07ID:dAELvgHc.net
>>441は雑談スレと勘違いした見なかったことに

443 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 12:30:31.36ID:LNsK08bJ.net
「正規の手続きで法的にも敵前逃亡だと認定された例」は極めて少ないけどね
誰もが極刑はイヤなので、大抵は地位やコネを総動員したり
申し訳程度に言い訳する事によって認定を回避して左遷・降格・懲罰程度で済んでいる
WW2の米軍でも数万単位で敵前逃亡があったのに銃殺刑判決49名・執行1名のみ
どの国でも前線の混乱の中では記録に残らない銃殺は無数にあったけど

444 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 12:31:24.01ID:cuJgPnQc.net
WWI以前の大昔、都市暴動ではコルク栓焦がして出来た炭を塗りつけてた。
WW2なら101空挺師団のフェイスペイントは有名だと思うけど。緑・茶・黒の三色は戦後だね。

445 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 14:04:59.24ID:ej+Qnp89.net
今のアメリカ空母ってダサいですよね?艦橋がカッコよくないしスパホだし

446 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 14:11:01.39ID:jQFNzY9V.net
>>445
アンケートと、主観的な質問は回答対象外。
雑談スレへどうぞ。

447 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 15:06:13.49ID:MsT66e3z.net
海上自衛隊って要らないのでは?
ミサイルの飽和攻撃や迎撃は地上基地からやったほうが楽じゃないですか
防御だって薄い鉄板でなく防空壕や地下施設だし電気も使い放題です
戦闘機は速度や機動性があるけど暴走族のバイクより遅い船からミサイル発射する意味あるんですか

448 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 15:16:01.40ID:dAELvgHc.net
>>447
いくつも理由があります
・日本は生きていくのに海運が必要です、守るのは本土だけじゃありません
・MDは発射場所に近くで発射即撃墜が有効です
・島の防衛には船でいろいろ運びますフネがコストが安くてお得です
・災害にあって道路が寸断されてもフネなら近くまでいけることがあります



449 :浅見真規 :2017/04/29(土) 15:26:14.40ID:UMeBAsMU.net
>>447
>ミサイルの飽和攻撃や迎撃は地上基地からやったほうが楽じゃないですか


上昇限度15000mのパトリオット・pac3でプルトニウム型弾頭の核ミサイル迎撃したら、
検知困難で猛毒のプルトニウムが降って来ます。
イージス艦で最大高度500kmのSM-3で対馬海峡か日本海上空で迎撃する方が良いでしょう。
また、多段防衛の方が迎撃確率も上げれるメリットがあります。

450 :名無し一等兵:2017/04/29(土) 15:55:28.73ID:tGvaL+EH.net
中国の空母と自衛隊のイージス艦ってどちらが凄いのですか?

451 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 15:58:50.59ID:UcZzwGVn.net
>>450
比較できる対象ではありません

452 :名無し一等兵:2017/04/29(土) 16:00:45.60ID:tGvaL+EH.net
>>451
なんていうか、どっちのほうがやばいのかなって思って。
イージス艦が攻めてきた時、空母って勝てるんですか?

453 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 16:09:11.29ID:4s7/3OFJ.net
>>452
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E8%89%A6
まずイージス艦がどんなものか理解しましょう。

454 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 16:15:02.85ID:jQFNzY9V.net
>>452
テンプレ3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

455 :名無し一等兵:2017/04/29(土) 16:15:06.48ID:tGvaL+EH.net
じゃあ、空母打撃群とイージス艦どっちがヤバイかな

456 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 16:22:23.39ID:V1hk1/db.net
一匹狼より群れのほうが当然強い
以上

457 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 16:26:32.53ID:4s7/3OFJ.net
>>455
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E6%89%93%E6%92%83%E7%BE%A4

アメリカの「空母打撃群」は空母と2〜3隻のイージス艦その他で編成されていますが、それとイージス艦のどっちがヤバいというのは何を聞いているつもりなんでしょうか。
自分が何を聞いているのかわかっていない質問には答えようがありません。

458 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 16:29:43.34ID:4s7/3OFJ.net
ID:tGvaL+EHは「曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問」かつ「各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣」についての質問を繰り返していますので以後同じような質問をされてもテンプレで対応するのが妥当と思われます。

459 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 17:31:53.68ID:D9lUSO+J.net
昔の軍隊は何十キロも行進するのが普通だったけど途中でトイレしたくなったらどうしてたの?
つーか戦闘中にしたくなったらどうするの?

460 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 17:40:26.72ID:sFz6aPsp.net
>>459
許可を得て隊列から離れて処理するか
その余裕がなければ現場で垂れ流す

461 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 17:46:47.75ID:4s7/3OFJ.net
>>459
その辺に垂れ流すと疫病の原因になるので行軍開始前に野営地に設営したトイレで済ませる。
行軍中に我慢できない時は一定時間ごとにとる休止時に上官の許可を得て行う。

462 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 18:14:26.72ID:KY+vpnn5.net
ねえねえ
ガイデッドミサイルと
ホーミングミサイルって
どう違うの

463 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 18:18:23.88ID:4s7/3OFJ.net
>>462
>>3
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

464 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 18:23:06.19ID:sFz6aPsp.net
ガイデッドはつまり死んだ男という意味で
ホーミングはモンゴルに伝わる特殊な詠唱法だな

465 :名無し一等兵:2017/04/29(土) 18:23:14.38ID:tGvaL+EH.net
自衛隊員が戦闘で障害をおったとき、どれだけのお金がもらえるの?あと、昇級したりすんの

466 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 18:24:39.15ID:v+xat/Vb.net
>>459
行軍中は>>461の通り
戦闘中って人間興奮してるから
そうそう便意なんか沸かんよ

467 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 18:27:48.12ID:sFz6aPsp.net
>>466
つ盧溝橋事件

日中戦争で犠牲になった英霊に謝れ国賊

468 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 18:45:12.00ID:JsmcL9+1.net
テンプレに抵触するのは承知ですみません。
山本五十六の人気が高いのはなぜでしょうか?少なくとも、結果を見ればぐうの音も出ないほど敗北した軍の大将です。これが東郷平八郎ならわかるのですが。
おそらく、首相その他の要職を兼任した東条英機と異なり軍人として行動したこと、真珠湾作戦を成功させたこと、戦死したことなどが理由ではないかと思うのですが…

死者に鞭打つつもりは毛頭ありませんが、疑問に思った次第です。
いわゆる海軍善玉論から山本評価があるのか、その逆なのか。評伝を読むと人柄は良かったそうですが、これが大きいのですかね。

469 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 18:47:21.55ID:KY+vpnn5.net
>>464
死んだ男はデッドガイで
モンゴルの歌はホーミーでしょ ?

470 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 18:48:03.73ID:jQFNzY9V.net
>>465
そういうのは、自衛隊板で聞いてくれ。

471 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 18:49:27.60ID:8A+eILcl.net
にわかばっかだな
こういうのが中途半端な知識身につけてネトウヨになったりすんだよな

472 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 18:58:08.81ID:+qZGJduO.net
軍服が似合うから

473 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 19:00:09.82ID:sFz6aPsp.net
>>469
英語では倒置法が多用されるし、INGは進行形といって
現在〜が行われているという意味になる

ただ、今回は後にミサイルが続くので、diedは素直に過去分詞と
とらえるべきで「男が死ぬ運命にあったミサイル」、つまり有人操縦型
特攻ミサイルと解釈すべきだね

474 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 19:04:03.07ID:5u8byGH3.net
父親が56歳の時に出来たから。
世のおじさんに勇気をくれる。

475 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 19:09:36.78ID:4s7/3OFJ.net
>>468
テンプレに抵触するのを承知ということは自分はローカルルールを守るつもりがないと宣言したことになりますが、なぜそんな不誠実な人の質問に答えなければならないのでしょうか。

476 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 19:14:53.52ID:P8B5myxX.net
>>468
*開戦時の地位や悲劇的な死を含めて戦中最も有名な海軍軍人だったこと
*航空主兵を主導したことで軍事マニアの受けも良い
*米内・井上とともに海軍左派として行動したことで戦後の
海軍善玉論の中でも持ち上げ易かった

こんなところかね

477 :名無し一等兵:2017/04/29(土) 20:01:28.02ID:f7SQVOlK.net
>>475
お前性格悪いわ死ね

478 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 20:27:18.62ID:60ilpfA+.net
近年になるまで、空母に電磁カタパルトが実戦配備されなかったのはなにゆえ?
何のブレイクスルーがあったから、
電磁カタパルトを開発してみようor再チャレンジしてみよう
という動きとなったのか?

479 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 21:00:57.13ID:sFz6aPsp.net
>>478
その技術的ブレークスルーが暗礁に乗り上げていて
近く(10年内)に電磁カタパルトを実用できると考えてるのは
中国海軍だけになった

480 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 21:13:23.85ID:/eoQarzN.net
ジェラルド・R・フォードに電磁カタパルト装備しての実験で、爆弾や燃料を満載したホーネットを射出する際に、機体フレームに大きな負荷がかかるという問題が発生、解決してない
中国製で同じ問題が発生した場合、機体寿命縮めてでもメンツのために無理矢理使いそうだけど

481 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 21:13:28.26ID:4s7/3OFJ.net
>>478
ブレークスルーと言うかメンテが簡単な電磁式カタパルトにアメリカが切り替えを進めつつあるのと、大型空母建造を進めている中国が開発が難しい蒸気式ではなくリニアモーター技術の応用で作れる電磁式を最初から開発してるという状況が重なってる。

482 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 21:50:10.70ID:88f07Foq.net
軍属が軍人に対して指揮権を持つことはあり得ますか?

483 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 21:51:42.33ID:bl5nYJMY.net
>>465
防衛省職員の災害補償に関する政令ってのを読んでおくれ。
基本的には国家公務員災害補償法の例による上(補償額がある程度加算される場合もある)ことになるし、
海自の場合は一部船員法の例による部分もある。
具体的な額なんてのは国家公務員災害補償法を読んでもらえば分かるとおり
ケースバイケースとしか言いようがない。

それから昇級については知らない。

484 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 22:26:04.18ID:1lUd6FbQ.net
>>482
時代と国を指定してください
それによって答えが変わります

485 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 22:27:50.04ID:+1Jqc+8G.net
ソ連艦って水平面に茶色いところありますけど、
帝国海軍みたくリノリウム張ってるわけではないと思いますがなんで茶色くしてるんです?
上空から見たら洋上で目立ちそうに思うんですけど

486 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 22:39:04.11ID:f2nhKfeP.net
>>485
帆船時代の木甲板のなごりだそうな

487 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 22:39:30.00ID:rBq6R79p.net
>>485
あれリノリウムだったはず

488 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 22:40:56.39ID:LpEeE7Hr.net
>>485
あれは塗装。

で、なんであの色なのか…というと「木甲板っぽい色」ということらしい
>ロシア/ソビエト海軍艦艇の甲板が茶色く塗装されてる理由

489 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 22:44:47.31ID:LpEeE7Hr.net
>>487
艦によってはVLSのハッチとかまであの色なので、リノリウム材の色ではなかったりする
http://www.militaryfactory.com/ships/imgs/frunze-soviet-battlecruiser.jpg

最近はダークグリーンになったり艦体色になったりしてるものがあるので、やっぱり
「目立つ」ことは気にしてるようだ。

490 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 22:46:37.18ID:1lUd6FbQ.net
>>485
甲板の茶色が目立って敵に見つかる事はない
白く泡立つ航跡の方が遥かに目立つから

491 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 23:11:35.66ID:YcUeH/Py.net
ソ連・ロシア海軍最強はslava?

492 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 23:14:00.19ID:LpEeE7Hr.net
>>491
「最強」の定義は? ってことで>>3

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

だな。

「いえこういう意味で「最強は?」ということだったんです」
ということであれば定義を示してくれ。

493 :478:2017/04/29(土) 23:18:50.10ID:60ilpfA+.net
>>479-481 回答ありがとうございます
空母カタパルトのアイデアには、いろいろあった
火薬、油圧、圧搾空気etc それらを蹴飛ばして、蒸気が王位に就いた
リニアモーター自体は19世紀から知られている
ww2頃にはリニアモーター利用が選ばれなかった

しかし20世紀末には実用化を前提に研究が進められ、現在採用一歩手前まできた
1970年頃になにかあったの? なぜですか? て質問です

494 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 23:21:25.76ID:sFz6aPsp.net
>>493
レールガンでググれ(ただし英語で)
原理は同一だからね

495 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 23:25:38.23ID:LpEeE7Hr.net
>>493
電磁カタパルトの基礎技術であるリニアモーターの研究がその頃急速に進歩したのと、
何よりもその頃「原子力空母」というものの実用性が確定したから。
(ニミッツ級の1番艦起工が1968年)

リニアモーターシステムは大量の電力が必要なので、原子力空母でもないと電源が確保できない。
いまならガスタービンの技術も進んだのでなんとか・・・というところではあるけど。

496 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 23:41:35.52ID:88f07Foq.net
>>484
どういう時代でもいいです
どの時代なら有り得てどの時代ならあり得ないと答えてくださると助かります

497 :名無し三等兵:2017/04/29(土) 23:44:31.72ID:+1Jqc+8G.net
>>486-490
あざっす

498 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 00:01:39.97ID:+2PwiHUA.net
>>496
例えば日本であれば軍人には階級があるが、軍属は役職のみで、軍人に対してはもちろん軍属に対しても「指揮権」は無い
普通の会社や役所の上司は部下に「指示」はするけど「指揮」はしないだろ

499 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 00:15:30.40ID:LXSFscAI.net
>>498
なるほど
軍属だとそもそも階級がないんですね・・・

500 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 00:25:35.17ID:9DWA/Hwf.net
>>499
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E5%B1%9E
「軍属としての階級」はありそれに相応する兵〜士官としての待遇は受けるけど指揮権はない。

501 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 00:33:39.39ID:zXkVWgvT.net
>>495 大電力確保。リニアモーター自体の進歩
ああ、有力そうな推論です。ありがとうございます
「次のカタパルトは電磁で」と音頭取った人の逸話があれば
はっきりするんですけどね
「原潜の父」「水爆の父」みたいに

>>494
レールガン自体について調べても意味がない
カタパルトについて知りたい
「レールガン研究の副産物として、カタパルトへの応用研究がはじまった」
そうどこかに明記されてる?
謎解きを要求される、あいまい回答も迷惑だな

502 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 00:33:53.57ID:+2PwiHUA.net
いや、wikiの記述も間違ってるが、例えば判任官、高等官ってのは「職位」であって「階級」じゃないから

503 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 00:47:50.64ID:In5FvMDD.net
2、3年ほど前、夏に近所のデッカイ県立公園で草野球の試合があった。
野球場にはプールが隣接していて仕切りは金網のみ。
前の試合が終わるのを待ってる間に仲間とタバコを吸いに行ったのだが、ベンチの目の前がプールの金網で、すぐそこではしゃいでる女子軍団がいた。
のんびり眺めていると集団の中の1人の巨乳ちゃんのビキニが金網に引っかかりおっぱいポロリ
仲間とハイタッチ
試合は圧勝

504 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 00:49:50.83ID:imQQLmaZ.net
>>501
まず調べてみたら
電磁カタパルト=リニアモーター=レールガンのブレークスルーポイントで
具体的な記述が見つかるのはレールガン関係のもんだけなんだよ

505 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 01:28:17.96ID:01de5Q+V.net
>>476
やはりそんなところですか、ありがとうございました。答えにくい質問に回答いただき感謝。475氏、失礼いたしました。
やはり、死ぬのは大事だなあと。大西とか。

506 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 02:22:02.38ID:LXSFscAI.net
>>500
ほー そうなると少尉相当の軍属と曹長の軍人がいた場合
どちらも相手に対して指揮権を持ち得ないことになるんですね

A:中尉 B:少尉相当の軍属 C:曹長 とすれば
AはBとCに対して指揮権を持っているって感じですかね?
Aが死んじゃったら現場がめっちゃ混乱しそうですが

507 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 02:40:28.91ID:AtahCffT.net
>>493
コンピューターが小型化されたから
制御技術が向上したってのも有ると思う

508 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 03:11:16.05ID:9DWA/Hwf.net
>>506
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BB%A4%E6%89%BF%E8%A1%8C%E4%BB%A4
旧軍の場合軍令承行令で誰がどういう順序で指揮権をl継承するか決まっていた。
軍属は指揮権を持たないので継承序列には入らない。

509 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 05:43:21.47ID:pDpjPo2t.net
リニアモーターとレールガンは原理が違うよ

510 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 06:05:56.49ID:l7GEOU0+.net
ひゅうがっていずもと違って輸送能力は低いと聞いたんですが本当ですか?
本当ならなぜですか?

511 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 06:29:07.22ID:l7GEOU0+.net
捕捉しますとひゅうがの航空機格納庫は車両に転用できないと聞いたのですが…

512 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 06:41:17.19ID:1ljmvFNZ.net
>>510
航空機を運用することを前提に造ったので
大型車両をひゅうが型で運搬することは考えてなかった

サイドランプの幅が狭いだけで船体強度が弱いわけではない

513 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 06:55:27.15ID:Q1g2Y183.net
>>506
その場合はCが指揮権を引き継ぐので混乱はしない
もっと極端な場合で、生き残ったのが一等兵と二等兵と軍属しかおらず他の部隊に合流することもできない状況なら一等兵が指揮をとる

514 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 07:47:47.86ID:OrIX6mvk.net
対潜ヘリ?対潜戦闘機じゃダメなん?

515 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 07:59:55.17ID:9k++Oujj.net
自衛隊って小さな部品一個でも
自前の輸送手段で運ぶような気がしますが、
普段の部品や物資のやり取りでゆうパックや宅急便は使わないんですか?

516 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 08:23:43.51ID:P0KDDS1M.net
クロスロード作戦で、艦船に原爆あててもなかなか沈まないことがわかったので効果が薄そうなんですが、それは当時の船が殴り合いに打たれ強いブ厚い鉄板の構造をしてたこともあると思うんですが。
現代の船は当たらなければどうということはない(当たったらおしまい)なので当時と比較して激薄なので原爆に弱くなってるのでしょうか?

つまりはカールヴィンソンの艦隊に北朝の核ミサイル攻撃したらどれくらいの被害を与えられるか?有効打になるのでしょうか?

517 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 08:24:07.53ID:1ljmvFNZ.net
>>515
『自衛隊って小さな部品一個でも
自前の輸送手段で運ぶような気がしますが』

まずこの部分が根本的に間違い
平時でも有事でも戦闘地域以外で民間の輸送手段を
使った方が良い場合は他国同様日本も普通に使ってる

「武力攻撃事態対処法」「指定公共機関」でググって勉強しろ

518 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 08:32:46.03ID:oixkXdix.net
>>516
イージスが何隻か防衛についてますし、ミサイルの探知能力も上がってるので、有効範囲外で叩き落せます。
北のミサイルで核を詰めるものは少ないしね。

519 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 08:36:38.43ID:1ljmvFNZ.net
>>516
そもそもl、北朝鮮に太平洋上の艦隊を
探知してターゲッティングする方法など無い

520 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 09:07:36.46ID:P0KDDS1M.net
なるほどそもそも当てられなさそうですね..
1つめの質問のほうはどうでしょうか。
退役した艦が標的艦になることはよくありますが、ハープーンの実験台になったりすると思うんですが、現代版クロスロード作戦みたいなものをやったりするのでしょうか。

521 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 09:12:41.59ID:P0KDDS1M.net
艦隊の正確な位置というのも、旅客機やその他民間の航空機から見えそうな気もしますよね。
そりゃあ少なくとも旅客機の航路を避けた位置だとは思いますが..

522 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 09:16:25.92ID:7d+bOfKy.net
クロスロード作戦の最初の1発は着弾がズレたせいで被害が薄かっただけだし
現代で1個の艦隊を潰すのに当時のように数発の核ミサイルだけで済ますはずがない
だからあまり1発の核弾頭で爆発の周囲の艦艇の被害がどんな物か改めて調べる必要はない
実戦的じゃないし昔の実験である程度の数値は既にあるからね

523 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 09:18:55.01ID:1ljmvFNZ.net
>>521
例え民間の旅客機といえども
交戦中の部隊の位置を通報したりしたら
戦闘に協力したとみなされて
攻撃されても国際法上問題なくなる。

そのような旅客機はまずE−2早期警戒機に探知され
戦闘機が飛来して退去するよう警告される。
もちろん、警告を無視すれば撃墜されても文句は言えないから
艦隊を見ることなどできない。

524 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 09:29:09.84ID:c+REtsQD.net
>>520
現代の艦隊だと洋上での陣形は核の直撃に備えて10km前後の間隔を取っているので
たとえ核でもイージス艦の防空網を突破し、洋上の移動目標をピンポイントで直撃出来るだけの能力を
要求されるぞ。

525 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 09:30:06.49ID:tcav75kY.net
>>523
なんか極端な例のような
実際今回NHKのヘリがカール・ビンソン補足してるけど、警告されたって話は入ってないし

いや、大韓航空機事件のようなことがあるから、原則はそういう話なんだけどさ


あと、俺が北朝鮮だったら、シギントみたいなのは無理としても
衛星からの通信の方をハックすることをまず考えるだろうな
低解像度の衛星だったら暗号化の強度もそこまで高いとは思えないし

526 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 09:38:37.23ID:1ljmvFNZ.net
>>525
民間の旅客機をアメリカのCSGに対する索敵手段として使うという
発想がそもそも極端な話なんだから極端に聞こえるのは当然ですわな

527 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 09:39:42.20ID:hEeNrGts.net
>>525
そりゃまだ交戦状態じゃないし、示威行動って面考えたらむしろ積極的に報道して欲しいもん

北朝鮮のサイバー攻撃能力は実際に軽視出来ないレベルにあるから要注意とも言われているね

528 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 09:42:13.85ID:c+REtsQD.net
>>525
本気でヤバければ、米軍もしくは北朝鮮側から、
交戦戦空域として大きめの範囲が指定されるよ。

529 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 12:57:58.87ID:c+REtsQD.net
>>179
違うかもしれないが、私の知ってる範囲だと、以下。
中将 陸軍中将 鈴木貞一 (平成元年没)
少将 海軍少将 松田千秋 (平成7年没)

530 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 17:22:19.51ID:2Ubp02+4.net
日本軍の特攻機対策で米軍は濃密な対空砲火で対応してたけど
味方同士の艦船に砲弾が当たってしまうことってあったんでしょうか?

531 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 17:31:30.94ID:hEeNrGts.net
破片被害は当たり前だし、誤射も普通に起きているよ

532 :名無し一等兵:2017/04/30(日) 18:08:19.84ID:lp64503S.net
北朝鮮のミサイルを撃ち落とす時、pac3とか地上のミサイルで低空で迎撃した時、破片が降り注いだり放射能が散布されたりしないの?

533 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 18:10:42.11ID:oVi2sNjb.net
>>532
するかもね

534 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 19:06:00.23ID:VtLpmQM2.net
>>532
放射能というか放射性物質な。そこから放射能漏れとかはありえるが。

なお、それでも地表やその近くで核爆発が起きるよりは被害を軽減できるから仕方ないという考え。
もっと昔だと核ミサイルを撃墜するための対空ミサイルが核弾頭だったくらい。

535 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 19:43:53.25ID:6GQfREE1.net
9x39mmの銃って銃身短いですが、倍の長さにすれば弾が落ちにくくなるんですか?

536 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 19:52:21.51ID:m7rVoprA.net
軍でいまだに現役で
採用されたのがブローニングM2重機関銃より古い兵器ってありますか?

537 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 20:01:10.45ID:nD5QgQp9.net
>>536
当時と同じものが、となるとちょっとちがうのだろうけど、かの”コルトガバメント”の制式年はM2よりも古い。

538 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 20:03:04.64ID:lq5dANEP.net
>>535
基本的には銃身が長いほど弾道はまっすぐになる。
銃身が長いと弾丸が膨張する火薬のガスからエネルギーを受けとる時間が長くなるので銃口初速が速くなり、距離辺りのドロップは小さくなる

ただしよっぽど常識はずれに長くした場合は別で、弾丸は膨張しきったガスをさらに引き延ばしながら銃身内を進まなくてはいけなくなって、あるラインを境に逆に銃身が長くなればなるほど初速が低下する。

539 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 20:05:16.28ID:YrRmZJkE.net
ブローニングM2は1933年採用、しかし米軍でもまだ一部で使ってる、コルトM1911はもっと古い
ブローニングM1919も水冷型の採用は古いが、現役でまだあるA3やA4だともっと後の時代の採用になる
あと軍ではなく民兵組織など、もっととんでもなく古い銃器を引っ張り出して使ってることも

540 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 20:07:58.64ID:lp64503S.net
生物兵器と化学兵器が禁止されてるのに、核兵器が禁じられてないのは何で( ´・ω・`)

541 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 20:10:40.45ID:c+REtsQD.net
ひょっとしたら、北朝鮮が民兵用の予備兵器としてPM1910重機関銃を持ってる可能性はあるな。

542 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 20:15:37.66ID:lq5dANEP.net
>>539
先日北朝鮮軍の訓練映像でDP28(1928年採用)使って射撃訓練してるって話題になってたよね

543 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 20:22:54.13ID:YrRmZJkE.net
ユーゴの内戦ではルイス軽機関銃(イギリス陸軍での採用は1914年)なんて持ってるやつがいたぞ

544 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 20:27:24.43ID:vsY3/aA3.net
ユーゴ内戦じゃマウザー小銃普通に使ってはいたが、自動火器の当時品となると確かにねえ。
どこから引っ張り出したんだって写真見て俺も思わず突っ込んだ覚えがある。アームズマガジンだったっけ。

545 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 21:14:12.59ID:ESRAeyh7.net
以前あるサイトのレビューで、「ヘリ空母は対艦弾道ミサイルの発達で時代遅れになった。」という物があったのですが、これって本当なんでしょうか?

546 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 21:19:22.61ID:hEeNrGts.net
>>545
比較対象が意味不明
大多数のヘリ空母は対潜目的だし、対潜弾道ミサイルなんてシロモノは無い
てかそのサイト、強そうな単語適当に繋ぎ合わせているだけな気がする

547 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 21:25:07.14ID:9DWA/Hwf.net
>>545
>>3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

https://ja.wikipedia.org/wiki/DF-21_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
中国のDF-21ミサイルが対艦弾道ミサイルと称されているけど現実にどの程度の命中精度があるのかわからないので脅威かどうかもわからない。
そもそもこれの対象とされてるのはアメリカの原子力空母なのになぜヘリ空母だけを時代遅れと主張してるのもよくわからない。

548 :浅見真規 :2017/04/30(日) 21:31:53.17ID:QWBWJs63.net
>>545
>以前あるサイトのレビューで、
>「ヘリ空母は対艦弾道ミサイルの発達で時代遅れになった。」
>という物があったのですが、これって本当なんでしょうか?


私は、10年以上前、おそらく西側がDF-21を空母キラー・ミサイル認定
する以前から、対艦弾道ミサイルの可能性を議論していましたが、
そういう事は理解不能です。


[ 2005年、米空母は台湾海峡に入れるか? ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106446980/

549 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 21:32:07.13ID:ESRAeyh7.net
>>547
すいません😣💦⤵
ちなみに元はアマゾンの米中もし戦わばのレビューです。

550 :浅見真規 :2017/04/30(日) 21:44:58.41ID:QWBWJs63.net
>>549
>ちなみに元はアマゾンの米中もし戦わばのレビューです。


今、『米中もし戦わば』の日本語版を手にとって見てるけど、著者の
ナヴァロ自身は対艦弾道ミサイルでの空母撃沈をかなり難しいと
考えてるのか問題演習の選択肢は(1)困難(2)非常に困難(3)ほぼ不可能
の三つだよ。

私の意見は多数同時発射すれば空母撃沈可能。コスト的に大型空母なら
引き合い易いが、価格の安いヘリ空母ならトントンかもしれない。

551 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 21:49:03.88ID:9DWA/Hwf.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E6%B5%85%E8%A6%8B%E7%9C%9F%E8%A6%8F
利用者:浅見真規
このアカウントはこの方針に基づく依頼によって、ウィキペディア日本語版への投稿が制限されています(期限は設定されていません)。関連するログも参照してください。
多重アカウント(ソックパペット)
この利用者は多重アカウント(ソックパペット)を不正に使用していると疑われています。

552 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 21:50:46.24ID:9DWA/Hwf.net
ということでわざわざコテハンを使ってくれているので相手せずに名前でNGにしましょう。

553 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 21:52:47.36ID:ESRAeyh7.net
つまり時代遅れという訳ではないという認識で良いんですか?

554 :浅見真規 :2017/04/30(日) 21:53:53.98ID:QWBWJs63.net
>>550 は通常弾頭での話。核弾頭なら一発で撃沈可能かも。
ただし、北朝鮮の(移動式発射型)弾道ミサイルは射程1000km以上は
不安定なので、アメリカ空母が朝鮮半島から1000km以内に近づかなければ
安全である可能性が高い。

555 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 21:54:12.30ID:m7rVoprA.net
>537>539>542>543>544
それよりも古いものもあるとは
100年前の採用物とか、単純で壊れにくい洗練された形なんでしょうね

556 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 21:55:19.62ID:ESRAeyh7.net
≫546~552

557 :浅見真規 :2017/04/30(日) 21:56:07.08ID:QWBWJs63.net
>>553
>つまり時代遅れという訳ではないという認識で良いんですか?


時代遅れどころかヘリ空母はF-35B搭載すればジェット戦闘機も運用可能
だし、強襲揚陸艦の代用にもできると思う。

558 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 21:58:06.66ID:ESRAeyh7.net
じゃあレビューを書かれた方が勘違いしていたんですかね?

559 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:00:12.12ID:ESRAeyh7.net
解説のところを読まれてそう判断したのかなと思ったんですけど。

560 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:03:11.99ID:9DWA/Hwf.net
>>553
アマゾンのレビューは誰でも書けますがその内容の正しさが保証されているわけではありません
ウィキペディアへの投稿を無期限でブロックされソックパペットを使っていると名指しされている人物の意見が信頼に値するかどうか自分で考えましょう。

561 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:05:41.78ID:ESRAeyh7.net
>>560
すいません。553と556は同じ書き込みだと考えてください。慣れてなくてすみません。

562 :浅見真規 :2017/04/30(日) 22:07:19.92ID:QWBWJs63.net
>>558-559
そのレビューが見つけられないので断定できないが、私の見解は異なる。

563 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:16:58.78ID:ETKcCMXa.net
マドセン機関銃はブラジル警察が使ってたが軍隊もまだ持ってる可能性ありそうだな

564 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:18:03.14ID:ESRAeyh7.net
後、ちなみに中国にシーレーンを機雷封鎖されても日本に影響はないんですか?いろんな本にのってますけど。

565 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:19:13.90ID:o2P9/CkF.net
このQ&Aすらソックパペットだったってオチじゃ無いよね?

566 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:22:40.66ID:ESRAeyh7.net
>>565
いえ、単にこうやって書き込むのが初めてなので。不快に思わせてしまってすみません。

567 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:24:09.90ID:nD5QgQp9.net
>>564
中国海軍に日本のシーレーン封鎖するような機雷戦能力はない。

東シナ海や南シナ海が封鎖されたとして(そんなことは中国海軍にはできないけど)、
別にそれで日本は海洋的に孤立するわけでもないので、そういう意味では困らない。
別のその2つの海を通らなくても、諸外国と海路を通じて交易はできるからだ。

「影響はないのか」と言えば、ないってことはないわけだが。
欧州・アラブ方面からのルートは大幅に遠回りになるから、コストや納期の増大とかは
深刻なものになるだろうけど。

568 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:28:41.92ID:jE9taehc.net
>>564
参考)https://www.spf.org/oceans/analysis_ja02/b140630.html

569 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:29:19.64ID:o2P9/CkF.net
>>566
すまんかった
sageないのが共通しているのと件の人物に関して何も言ってないから邪推してしまってね
別に踏み絵的批判せずに完全スルーでも正解なんだけど

570 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:35:10.06ID:eCIoe1uY.net
彼のコテ半の中の人も一人じゃないと思っている
半年スパンとかじゃなく数時間でスタンスがよくぶれるからね

571 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:37:09.10ID:ESRAeyh7.net
>>569
こちらもすみません。
レビューの内容を取り違えているのではないかと心配になってしまって。
ちなみに星3のレビューです。

572 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:42:30.73ID:zXkVWgvT.net
>>540 核兵器以上に使い勝手のよい兵器が未開発だから
毒ガスや細菌兵器は、上位互換の核兵器の登場で、
無くてもいいやということになり、全面禁止の合意が守られている

また「核技術は平和利用にも使える」というタテマエを黎明期に用意することで、
核兵器全面禁止の国際世論勃興を阻止した
(毒ガスは殺人以外に用途がないので、全面禁止条約となった)
(その反省? の結果、核兵器でのタテマエの用意は早かった)

573 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:44:02.67ID:o8E1AiZX.net
BC兵器、特にBは制御不能になるリスクが高すぎるんで
各国とも使いたくないんだよね

574 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:44:05.57ID:ESRAeyh7.net
>>571
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/4163905677/ref=cm_cr_arp_mb_hist_3?ie=UTF8&filterByStar=three_star&pageNumber=1

575 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:55:29.05ID:nD5QgQp9.net
>>571
話が錯綜してるんでいまいちよくわからんのだけど、とりあえずそのリンク先のレビューとやらの

もし、防衛省現役組がこの本を今本気で読んでいたら、そちらの方が不安ですが、
解説を読む限りは大丈夫のようです。ただ、対艦弾道ミサイルの発展と進化で、
ヘリ空母は時代遅れだと思うのですが、大丈夫なのかとは思わせます。

というのが、
「対艦弾道ミサイルの発達と進化の著しい現在において、海上自衛隊のヘリコプター搭載型全通飛行甲板式護衛艦は時代遅れではないのでしょうか?」
ということなのだとしたら、
*そもそも「対艦弾道ミサイル」というものが十分な実用性を持って完成しているとはあまり思われない
**実用化されているのだとしたら「時代遅れ」になったのは自衛隊の艦艇に限らない
*別に有効な対抗兵器(いわゆる「天敵」)が完成したとしても「ヘリ空母」の存在価値がなくなるわけではない
ということで、そのレビューは何を言っているのかよくわからないな。

576 :浅見真規 :2017/04/30(日) 22:58:23.31ID:QWBWJs63.net
>>571
そのレビューはこれ↓ですか。

>もし、防衛省現役組がこの本を今本気で読んでいたら、
>そちらの方が不安ですが、解説を読む限りは大丈夫のようです。
>ただ、対艦弾道ミサイルの発展と進化で、ヘリ空母は時代遅れだ
>と思うのですが、大丈夫なのかとは思わせます。


レビューを書いた人は自衛艦に限定して、ナヴァロ著『米中もし戦わば』
の空母キラー・ミサイルの項目を独自解釈して海自のヘリ空母について
述べたのかもしれません
結局、DF-21が10発でヘリ空母撃沈できるならDF-21ミサイル10発のコスト
が海自のヘリ空母以下ならDF-21の射程内での運用は引き合わない。
(単にコスト計算だけでもヘリ空母建造費だけでなく搭載ヘリや乗員訓練
費用等が上乗せされるし、人命というコスト以外の重要留意項目が
あるから)

しかし、DF-21は陸上配備なので中国本土から離れれば脅威は無くなり
ますね。引用海域しだいですね。

577 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 22:59:31.64ID:ESRAeyh7.net
>>575
ありがとうございます。

578 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 23:01:36.47ID:ESRAeyh7.net
いろいろ勘違いさせるような言動をしてしまい、お騒がせしてすみません。

579 :浅見真規 :2017/04/30(日) 23:05:34.26ID:QWBWJs63.net
>>575
>そもそも「対艦弾道ミサイル」というものが十分な実用性を持って
>完成しているとはあまり思われない


2005年の議論ではDF-21が「空母キラー」との認識がなかった
ようですが、高速で落下して高温になって通信途絶状態で空母の
現在位置把握不能との批判があったように記憶しています。

それでも、私は、通信途絶・探知不能状態前の位置と速度から
空母の回避行動範囲全体に弾道ミサイルを多数発射すれば撃沈可能
との結論を導きました。結局はその必要数とコストの問題になります。
技術の進歩で直前まで空母の位置が把握できれば撃沈のためのミサイル
の必要数が大幅に減ります。

580 :浅見真規 :2017/04/30(日) 23:11:15.46ID:QWBWJs63.net
>>551
それは、10年ほど前に台湾評論家の酒井亮が自分の項目を自分で書いて
宣伝してたので徹底批判したらwikiから追い出されただけ。
wikiの首脳陣は酒井亮が自分の項目を自分で書いていた事を確信
できなかったボンクラで、私が名誉毀損してwiki荒らししたとして
追放したのだ。そういう事をここで持ち出して私を批判する材料に
するな。

581 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 23:26:47.77ID:OfcNliT5.net
終戦の日がくるたびに思うのですが、8月15日はお盆のお中日です。何か関連があるのでしょうか?
戦死者を弔うのに都合がよさそうです。
8月9日のソ連対日参戦を受けて、ポツダム宣言の受諾決定、15日の玉音放送までの過程を調べました。
政府首脳、軍部中枢に、お盆の話題は出てきませんでした。
この日がお盆のお中日というのは、たまたまですか?

582 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 23:29:35.89ID:ESRAeyh7.net
重ね重ねすみませんが、もう少し質問を。
(複数あるので箇条書きで)
1、平和安全法制を整備するにあたっていくつかこれまででは対応できない事例が紹介されましたが、(グレーゾーン事態など)それらは実現する可能性が高いものなんでしょうか?
2、以前清谷信一氏のブログで10式戦車は役に立たないという批判がありましたが、信用できるのでしょうか?

関係無い質問ですが、回答よろしくお願いします。

583 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 23:33:26.17ID:6CXvASMC.net
全盛期のソ連空挺軍は
一度の降下で最大でどれくらいの兵力を投入できたのでしょうか?

584 :名無し三等兵:2017/04/30(日) 23:34:31.92ID:nD5QgQp9.net
>>582
1.そんなことは起きない、と考えてはいないからこその「グレーゾーン想定」なわけで。
 で、それが実現するのかどうか、なんて、はっきりわかる人はいない。
 ここは未来を予言する人の集まりではないから。

 ただし、「さしあたって攻撃されているのは日本ではないが、アメリカの艦船に危害が加えられる
 可能性があるので、アメリカの艦船を自衛隊が警護する」はこの度実施される。

 その結果何が起こるのかはまだ誰にもわからない。

2.清谷信一 という人はミリタリーマニアに非常に評判が悪く、ここ2ちゃんねるでは特に「褒められることはまずない」人。
 なのでここで聞いてもどういう意味でも公平な解答は来ない。

 とりあえず自分の知識で判定がつかないのなら、「そういう意見の人もいる」程度に受け取っておくといい。

585 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 00:00:46.14ID:0kFj4p6p.net
>>584
ありがとうございました。

586 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 00:14:01.74ID:2ktqZc3g.net
対中国戦を想定した時、三峡ダムを狙うのは良策と言えるのでしょうか?
どの国が中国を攻撃するか・朝鮮半島への被害は想定しない
あるいは回答側で場合分けするものとして下さい

587 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 00:16:26.08ID:C906hlxV.net
>>586
良策だけど、実際に破壊するのはそれなりに大変ではあるだろうな。

ところで、その想定に何故朝鮮半島が?

588 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 00:26:22.20ID:xIqGH5PE.net
そもそも中国に対し何を口実にどう勝つかも決めてないのに良策もクソもありません
例えば無条件降伏させ占領するなら、直すのが大変なインフラぶっ壊してどうするのかと

589 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 00:31:35.72ID:0h3pjlWN.net
大体中国の指導者層はそんなもん破壊されても中南海が無事なら何とも思わないだろうな
下手したら報復で都市部への無差別攻撃とかの口実与えるだけになると思う

590 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 00:36:39.50ID:2ry3NJIJ.net
日本が三峡ダムを攻撃する場合、帰還の燃料も無い片道キップで、敵航空優勢を突破するって事になるよ?
今の日本には弾道ミサイルも巡航ミサイルも無いし、終末誘導の当ても無いんだからね。

591 :浅見真規 :2017/05/01(月) 00:54:15.59ID:0a71cuVp.net
>>586
>対中国戦を想定した時、
>三峡ダムを狙うのは良策と言えるのでしょうか?


三年準備すれば可能かもしれないが、メガトン水爆・1ダース以上の
死者がでるわけで、そういう事をやったら日本に水爆百発落とされるよ。
全日本人が揚子江下流の数千万人の中国人と無理心中してどうするの?

592 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 00:58:10.82ID:xIqGH5PE.net
大きな被害を与えるのが目的で「対中国テロを想定した時、三峡ダムを狙うのは」良策だろうけどね
それを国家間の戦争でやるのは考え物だが

593 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 01:10:40.19ID:1mFq7y/W.net
ところで俺の軍馬を見てくれ、こいつをどう思う?

594 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 01:23:55.12ID:ddJlPSJQ.net
凄く‥立派な馬鎧付けたポニーですね

595 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 01:37:29.00ID:p+Z7rZcr.net
AAM-2やPX-Lや近接戦闘車のような未成であったり計画で終わって配備されなかった自衛隊の兵器について教えてください
またこれについて体系的にまとめた資料があったら教えてください

596 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 01:51:04.50ID:DaVZbyWy.net
>>595
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

597 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 02:42:54.68ID:2ktqZc3g.net
>>587-592
ありがとうございます
航空機による通常のミサイルでは決壊させるのは難しいんですかね?
朝鮮半島云々は領海の汚染などを考慮しての書き込みですが台湾も結構近いですね

報復があるので国内テロを装うかあるいは第三国による攻撃かってのは十分承知の上です
質問で特定の国を指定していないのはそのためです
(というか日本による行動って見立てをまず前提としないでほしかった)

598 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 03:42:22.02ID:DaVZbyWy.net
>>597
>>2
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

テンプレも読めない阿呆は二度とおいでにならないでください。

599 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 03:52:36.65ID:2ktqZc3g.net
思想も議論も話し合ってないのに急にキレてて草
面白い子ね

600 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 04:00:58.25ID:xIqGH5PE.net
いやだから、どんな国際情勢でどこがどう勝つためにそれをやるつもりなのか、設定されてなければ良策とも愚策とも答えられないだろ

601 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 05:33:10.87ID:Dzzlmve0.net
日本人はそういうこと、合理的かとか国政世論がどうかとか考えた上でやるけど
片や中国人はそういうことためらいもなく出来る民族だってことは知っておいた方がいい

602 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 05:38:51.42ID:Dzzlmve0.net
黄河決壊事件

黄河決壊事件(こうがけっかいじけん)は日中戦争初期の1938年6月に、
中国国民党軍が日本軍の進撃を止める目的で起こした黄河の氾濫である。
事件当時は黄河決潰事件と表記された。中国では花?口决堤事件(花園口決堤事件)と呼ばれる。
犠牲者は数十万人に達し、農作物に与えた被害も住民を苦しめた。

なおやった国民党軍、日本軍がやったと言い張った。
自国民さえこういう目に合わすのが中国のやり口です。

603 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 06:53:24.50ID:xIqGH5PE.net
これはこれで「日本軍の進撃を止める」という明確な理由があったじゃん、そして愚策だったけど

604 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 07:37:48.97ID:pytZaGnk.net
>>580
多重アカウントとか死ねよ

605 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 07:39:01.22ID:pytZaGnk.net
>>598
自治厨は早く死ねよ

606 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 07:44:58.77ID:9yuD5RD1.net
>>602
こんな事やるから民心が国民党から離れて共産革命が成功する訳だが、共産党は共産党で自国民の命なんか塵程の価値も感じてないからなあ
中国の政治文化では民とは切り捨てるもの踏み潰すものとでもなっているんだろうか?

607 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 07:46:28.87ID:BucNl/Y2.net
>>606
その通りだよ
三国志とか水滸伝とか読んでないのか?

608 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 07:47:59.57ID:BucNl/Y2.net
ここ10年ぐらいの書き込みで、>>606以上の衝撃は
ちょっと思い出せない
日本が中韓に舐められきってる理由がわかった気がする

609 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 08:11:47.60ID:/YkQbxfX.net
人民は土地の付属物

610 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 09:32:24.47ID:p+Z7rZcr.net
陸幕が構想してた第二空挺団創設構想について教えてください

611 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 09:57:24.59ID:YSlhI4R0.net
「米軍が恐れた卑怯な日本軍」から
「日本軍は持久力と忍耐力が高く15分の仕事のために2日も水田の中に立ち続ける、しかし弱点もある兵士は自分で次の行動を考えることが出来ないのだ、故に大本営は末端の兵士にまで自転を求めた」

旧軍の自転について
ジャングルに1〜5人程度になった時に発動する
みたいな事が書いてありました
現代の自衛隊が自転に類する行動をするタイミングってどんな場合があります?
部隊から逸れた隊員はどのような行動が望まれますか?
この旧軍の弱点は克服されていますか?

612 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 10:07:03.99ID:BucNl/Y2.net
>>610 >>611
なぜ自衛隊板で聞かないんだ?

国籍がバレると困るからかな?

613 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 10:13:45.78ID:vqcBI91T.net
自衛隊だって軍事じゃん。無知なのがバレたくないから追い出すのか?

614 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 10:17:12.64ID:xIqGH5PE.net
特に後者は現役または経験者じゃないと答えられない質問、初心者スレは不適では?

615 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 10:27:37.81ID:BucNl/Y2.net
>>613
テンプレぐらい読んどけ、ぼけ

>>614
いや、ここは「初心者が回答するスレ」ではないわけで…

616 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 10:29:37.51ID:sER0OOoN.net
>>612
自衛隊板って給与とか生活とかでしょ
こういうのはこっちでいいと思うが

617 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 10:31:42.21ID:xIqGH5PE.net
>>615
自衛隊経験者が多いスレで質問した方が良い、という意味

618 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 10:33:28.92ID:BucNl/Y2.net
>>617
回答を一手に引き受けていた元自衛官氏がここには来なくなったからね

619 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 16:27:34.92ID:xvB8yaSw.net
アメリカの空母打撃群って北朝鮮にとって脅威となるのかな。航空機はたった73機だし、航続距離的に北の全範囲は射程に入らないと思う!
北朝鮮の方が航空機の数多いし

620 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 16:27:57.41ID:Jqdlf5eA.net
北朝鮮の元帥様はなぜ無帽でも
敬礼するのですか ?

621 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 16:36:39.47ID:DaVZbyWy.net
>>620
「挙手の敬礼は着帽時のみ」というのは全世界共通のルールではないからです。

622 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 16:42:01.05ID:BDZAgNZN.net
>>619
単純に航空機だけで見ても、それが一度に一カ所に集中的に投入できるってのは恐ろしいアドバンテージ

ちなみに朝鮮半島の東西は350kmで、カールビンソンのスーパーホーネットは
作戦行動半径750〜800kmなんで余裕で全島カバーします

623 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 17:08:51.75ID:xIqGH5PE.net
北朝鮮の戦闘機で比較的新型(と言っても最新鋭でも四半世紀前)なのがMiG-29(推測18機)、Mig-23(56機)
MiG-21またはJ-7はもっと多いだろうが、実際稼働してるのがどの程度か不明、後のMiG-19と15は迎撃用として論外だし

624 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 17:19:21.27ID:xIqGH5PE.net
調べてみたら北朝鮮のMiG-21は:130〜160機と推定されていた
ブルガリアやルーマニアみたいに、より新型だが維持費のかかるMiG-29や23を退役させてまで21を使ってる例もあるし、29は軍事パレード用に温存して実戦用は21ばかりだったりして

625 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 17:25:58.07ID:kpDG8EyK.net
>>619

http://i.imgur.com/76bEFwe.jpg
こんなのもあるから参考にどうぞ

626 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 17:55:27.48ID:pytZaGnk.net
米艦防護って憲法違反じゃないですか!?
だって自衛隊は日本国の自衛権の行使として、自衛の範囲内で最低限度の武力行使を許されてるに過ぎないのに、平時に、外国の艦隊を守るなんて、最低限度の自衛権の行使を超えてる!

627 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 18:08:18.63ID:tZPNL7q1.net
冷戦期にNATOがフルダギャップを重視していたのはなぜですか?
地形図を見ると、ソ連軍が攻めてくるならフランクフルト方目より低地のハンブルグーブレーメン方面からのほうが可能性が高かったと思われるのですが 

628 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 18:09:02.06ID:kcpNJgsC.net
>>626
釣り針が大きすぎて萎える

629 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 18:23:54.32ID:Jqdlf5eA.net
>>621
ありがと

630 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 19:23:21.49ID:DaVZbyWy.net
>>627
https://en.wikipedia.org/wiki/Fulda_Gap
北ドイツの平原を西進するルートも当然侵攻ルートの一つとして考えられていた。
フルダ渓谷ルートの目標は西ドイツの主要な都市であり駐独米軍基地が集中しているフランクフルト・アム・マインで、ここを早期に占領することでNATOの防衛体制を崩壊させることが目的。

631 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 19:33:03.29ID:Ola8vYB9.net
>>627 「北大西洋条約機構諸国連合軍」の一角を占める「アメリカ軍」の受け持ち地域が、フルダギャップな訳で、
NATO各国軍で情報発信にいろいろと一番積極的な軍はというと…いうまでもなく、だ。広報される情報量の多さと実質とが比例するとは限らない。

そのころのワルシャワ条約機構軍演習計画(1979年)
https://en.wikipedia.org/wiki/Seven_Days_to_the_River_Rhine

632 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 19:36:34.08ID:DaVZbyWy.net
>>627
あと東西ドイツの旧国境の描かれてる地図で見るとわかるけど、当時の東ドイツ国境はフルダの直ぐそばまでに張り出していて、山あいの隘路というデメリットはあるが短時間にフランクフルトまで進出可能。
さらにフランクフルト到達後そこからライン川沿いに北上すれば西ドイツの心臓部であるルール地方の大都市圏に行けるし、南下すればアルザス地方からフランスに侵入できる。

633 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 19:37:38.63ID:Vjemp/Yp.net
スパホの軍事板での評価は、傑作機ですか?凡庸機ですか?駄作機ですか?

634 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 19:39:48.26ID:DaVZbyWy.net
>>633
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

「軍事板での評価」などという統一見解があるわけないのでそもそも回答が存在しない。

635 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 19:46:59.05ID:Vjemp/Yp.net
諸外国での徴兵制って、拒否すると逮捕されますか?
なんらかの代替勤労奉仕があるのが普通ですか?

636 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 19:51:21.59ID:BucNl/Y2.net
>>635
拒否の理由にとり許される国もあるが、原則的にはかなり処罰を食らう
また代替勤労奉仕制度もある国とない国があって、「ふつう」とはいいがたい

637 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 20:18:14.49ID:xIqGH5PE.net
最近改正兵役法で罰則が強化された韓国の場合、徴兵逃れで国外逃亡すると、1年から5年の懲役刑

638 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 21:39:18.77ID:Va0effiA.net
警察系特殊部隊のスレもこの板にある様なので質問です
FBI SWATとHRTの関係は銃器対策部隊とSATの関係の様なものとみて良いのでしょうか?

639 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 22:02:16.70ID:xIqGH5PE.net
FBI SWATは事件がある毎にその支局の捜査官で編成されるパートタイムのチーム、HRTは独立した対テロ・人質救出チーム
銃器対策部隊(機動隊)とSAT(警備部)はどちらも常設のチーム

640 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 22:41:35.68ID:Y7V+vZJi.net
>>633
F-18 ホーネットの構想は、F-5 タイガーの後継となる軽戦闘機で、その設計は古くて保守的だった為、性能の方も軽戦闘機なりでしか無かった(実はF-16より世代が古い)
しかし改良を重ねてF-18E/F スーパーホーネットになると、航続距離や兵器搭載量も増加し、戦闘・攻撃から電子戦までもこなす、汎用性の高い傑作マルチロール機となった。
現在では、既に軽戦闘機ではなくなっており、航続距離を除けば、F-14に匹敵すると言ってよく、艦上機としては優れた性能を持っている(流石に航続距離はF-15Jよりかなり短いが……)

641 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 23:22:06.73ID:NjGzbqt3.net
アメリカ海軍空母において、戦闘機と攻撃機の組み合わせは
F-14とA-6
F-14とレガホ
レガホ(戦パイロット)とレガホ(攻パイロット)
レガホ(戦パイロット)とスパホ(攻パイロット)※
スパホ(戦パイロット)とスパホ(攻パイロット)
F-35C(戦パイロット)とスパホ(攻パイロット) 予定1
F-35C(戦パイロット)とF-35C(攻パイロット) 予定2
という変遷で正しいですか?
※同一空母上にレガホとスパホが混載されていた時期は存在しますか?

642 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 23:32:18.29ID:xIqGH5PE.net
最初のはA-6の他にA-7もあるだろ

643 :名無し三等兵:2017/05/01(月) 23:37:38.34ID:C906hlxV.net
というか>>641の時代って、「一体何種類艦上機使ってるんだ」っていう状態だったような・・・。
全機種常時載せてる、ことはまずなかったにしても。

644 :643:2017/05/01(月) 23:38:09.34ID:C906hlxV.net
ああ、ごめん、>>641の一番上の時代、ね。

645 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 00:19:48.68ID:hTcYj9wG.net
>>641
F-14いなくなってからは当たり前のようにレガホライノコンビだし、
今だってオールライノに完全移行なんてことはない
カールビンソンが先日空撮されてたけど、甲板の航空機見るとレガホとライノ両方乗ってたでしょ
そもそもF-35Cはレガホの後継機であってライノの後継機ではないんだから、
現時点でレガホお払い箱になってたらおかしなことになる

646 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 00:49:56.29ID:oNgv18qC.net
歩兵部隊の動きを説明した初心者向けの本で日本語のものを教えてください
個人の動きはコンバットバイブルを読んだんですが集団の動作の説明がありません

647 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 00:59:49.70ID:vt/pz+Re.net
>>646 歴史群像アーカイブ・戦術入門

648 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 01:22:35.75ID:0Jr0YgnV.net
ここ数日の北朝鮮の砲撃訓練の映像で出てくる自走砲は何て言う自走砲ですか?

649 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 01:25:51.75ID:ki+tjVkR.net
https://www6.atwiki.jp/namacha/pages/286.html
これか?

650 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 01:28:50.69ID:wnZwgnop.net
>>646
米陸軍戦闘マニュアル
戦術と指揮

651 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 01:42:09.11ID:KXjp+KXQ.net
>>647
末端の現場の運用については、松村 劭の『戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方』も良いぞ。

652 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 03:13:30.16ID:qsMuStvI.net
ジパングの世界で米軍殺しまくってたらどーなってたの?
みらい一隻でどこまでやれたの?

653 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 03:42:35.36ID:wiaBHw99.net
>>652
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

654 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 04:21:54.34ID:TLGvIb7/.net
>>652
こちらへどーぞ。

■○創作関連質問&相談スレ 83○■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1478164474/

655 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 11:03:08.74ID:QAvq8fup.net
戦争ものの映画やゲームで無線交信するシーンを見ていると
呼び出しの際に「A(より)B」と「A(こちら)B」などと順番が違うことがありますが
何かルールがあって使い分けているのでしょうか

656 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 11:16:16.24ID:pZDyYMAT.net
フォード級空母はいつ就役しますか?

657 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 11:39:14.82ID:qvnea8zD.net
>>656
今年を予定。
そのくらいググれよ。

658 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 11:50:55.01ID:JVuprbEG.net
>>665
ええとね、閉じこもってないで、外に出て
他人とお話をする練習をしてみるべきだと
思うよ

ただし、小さな子に話しかけると、今では
「こんにちわ」とあいさつしただけで警察に
不審者(変態、犯罪者予備軍)登録される
から、なるべくなら暇そうなじいさんかばぁさんを
選んだ方がいい

659 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 12:00:43.56ID:pW2vC4sn.net
665たのんだぞ

660 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 12:15:44.73ID:HyOjXMdq.net
ワクワク (●^o^●)

661 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 12:35:46.16ID:N/tQlv1f.net
>>655
その軍隊部隊、時代によるとしか
先に相手を呼ぶと、相手方はわかりやすいし、他の部隊もモニターするだけでいいメリットはあります

662 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 12:59:59.31ID:QAvq8fup.net
>>661
説明不足な質問にご丁寧な回答、ありがとうございます
ベトナム戦争やアフガン紛争での米兵同士の会話で、時折「こちら」なども省いて
名前だけ通話で呼び合っていたので何故混乱しないのかと不思議に思ったもので

663 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 13:06:59.37ID:GMVJTfyv.net
WW2の空戦で上位数パーセントのパイロットに撃墜が集中していることについて
「ごく一部の人間しか人を撃つことに抵抗をもたぬ証拠だ」という解釈と
「ごく一部の熟練パイロットが空戦を支配している証拠だ」とする解釈があります
どちらが正しいのでしょう?

664 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 13:11:03.92ID:Rq03gFAk.net
>>663
三次元で立体的に動き回りながら敵機を狙って弾を命中させるってのがどれだけ難しいか考えれば、
そんなことを何度も成功させられるのはわずかな人間しかいないってだけ
しかしそれを「支配している」と表現するかどうかはまた別

665 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 13:49:59.24ID:WjIGEKin.net
>>645 たいして知らないくせに、偉そうにしないと回答できない病気
なら、精神科へ病院へ行けよ
ニュース画像を見ただけで知ったかされても迷惑だ

666 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 14:03:03.85ID:z8FuUhLb.net
>>663
戦闘機パイロットの法則に「初陣は撃墜戦果多いが撃墜される率も高い」ってのがある
目の前の敵落とす事しか頭に無い初陣パイロットは確かに全神経集中しているからその一機は撃墜出来る可能性高い(大体その一機も初陣かそれに近いルーキー)

が、目端効いたベテランはそうした初陣パイロットの機体を目敏く見付けてさっくり撃墜する
ベテラン程時間かかる格闘戦では無く一撃離脱選ぶから撃墜した後も体力気力が充分あるんで二機目の攻撃にも移れる
そうした理由で上位パイロットに撃墜スコアが集中していくのさ

667 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 14:06:18.41ID:hTcYj9wG.net
>>665
一番分かりやすいし画像探すのも簡単だから時事ネタから例引っ張ってきただけのことを、
そんな風に上から目線に感じちゃうガイジ相手に回答してるわけじゃないんで…

668 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 14:09:46.87ID:z8FuUhLb.net
>>665のキレキレ顔真っ赤なレス見ると>>658の予言者ぶりに草

669 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 15:51:59.51ID:Pm9PrQX4.net
エースとは、落とす人ではなく落とされない人とか坂井さんが言ってたな

670 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 16:07:05.38ID:LTPE7dcJ.net
俺は敵Aと味方Aがバトってるなかで
横から割り込んで敵Aを狙撃するのが上手いのがエースなのかと思ってるわ

671 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 16:10:42.35ID:z8FuUhLb.net
>>670
そうやって味方の損害減らす事も出来るのはエースの条件ってより優秀な編隊長の素養だと思う
結果的にエースにはなるだろうけど

672 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 16:48:27.28ID:GMVJTfyv.net
>>664
>>666
>>669
>>670
>>671
ありがとうございます。

673 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 17:28:07.02ID:8nhQWJ1d.net
自衛隊の戦闘ドクトリンと韓国軍の戦闘ドクトリンを教えてください( ´・ω・`)

674 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 19:17:13.71ID:pW2vC4sn.net
日本は防衛白書でいいだろ
あれ纏めても1レスで解説は無理

675 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 19:40:05.28ID:mVt9Ltp8.net
スナイパーの本やWikipediaに出てくる著名なドイツ人スナイパーは全て国防軍の人ばかりですが、武装親衛隊にはスナイパーはいなかったんでしょうか?

676 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 19:42:04.07ID:8rasEzTr.net
>>675
もちろん「狙撃兵」というものは武装親衛隊にもいた。

677 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 19:44:52.94ID:mVt9Ltp8.net
>>676
それは親衛隊歩兵の誤訳ではなく、現在の我々がイメージする「狙撃兵」の話ですか?

678 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 19:52:29.90ID:RX4fu8nA.net
現在の貴方のイメージする「狙撃兵」の定義がわからんのだけど

679 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 20:05:05.94ID:mVt9Ltp8.net
>>678
精度の高いライフルを用いた精密射撃で敵を倒す兵士のことです

親衛隊二等兵を親衛隊狙撃兵と訳すこともあるので尋ねました。わかりにくかったらすいません

680 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 20:27:48.16ID:Nw/Q1Zlb.net
sniper waffen-ss で画像検索してみましょう、いっぱいヒットします

なおロシアで狙撃兵連隊とか狙撃兵旅団と名が付いても、実際は歩兵の部隊だが、それについてはこちらを参照
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/strelki.html

681 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 20:54:30.51ID:w1x6TTPd.net
武装親衛隊の装備に狙撃兵(スナイパー)用の迷彩フェイスマスクが有る位だし

682 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 21:01:09.80ID:z8FuUhLb.net
武装親衛隊は国防軍より格上って事だから、親衛隊の歩兵は国防軍の狙撃兵に相当するんだとかそんな見栄っ張りな命名なんじゃないかなと想像する

683 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 21:19:26.20ID:+QWwlOQ9.net
睦月型駆逐艦やそれ以前の駆逐艦、あるいは松型駆逐艦等で採用されている、露天型の艦砲ですが、
露天で砲員が露出していることになります。
こういった露天砲は、戦闘時に直接被弾する以前に、単に強風や高波によって砲員が飛ばされ海に落ちて
失われる危険性があったのですか?
露天砲の砲員が波風にさらわれて失われた事例が実際にありましたか?

また、なにゆえ、(特型・甲型駆逐艦や秋月型駆逐艦のような密閉型砲塔で無く、)露天砲を採用したのですか?

684 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 21:26:24.36ID:C8Ii4whe.net
軽いから

駆逐艦の主砲は大抵は砲塔ではない
主砲にカバーというか覆い被せたものが多い
これが結構な重量があるのでトップヘビーになりやすい駆逐艦なんかでは
省略して重量軽減策としてる場合がある
後は両用砲としては仰角がとりやすい設計になるという点でも対空戦を重視してる

685 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 21:26:58.87ID:jceW+7Af.net
SSの狙撃兵はSS装甲擲弾兵学校で行われ初期にはSS独自の短レールマウントで
その後は国防軍と同型のスコープ付きKar98k小銃を装備とのこと
供給不足やら更新やらでその他もろもろ装備してたみたいだが

686 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 21:27:39.90ID:wiaBHw99.net
>>679
武装親衛隊の階級のSchutzeは日本語に直せば「射手」とか「銃兵」でいわゆる「狙撃兵」とは別物。
要するに下士官の命令に従って小銃で射撃したり突撃したりする兵士ということ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B%E7%AB%A0
それとが別に狙撃兵はいて優秀な狙撃兵に与えられる狙撃手章の授与対象には武装親衛隊も含まれる。
https://forum.axishistory.com/viewtopic.php?t=69596&start=30
こちらには個人のコレクション写真で武装親衛隊の狙撃兵の写真(リエナクターのものもあるが)が掲載されている。

687 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 21:40:47.23ID:gopR4Ebr.net
砲の軌道を計算しよう!みたいな本とかサイトとかってあります。
現代的なミサイルとかじゃなくて弓なりの軌道のやつです。

688 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 21:50:06.81ID:qvnea8zD.net
>>687
あるなら別に宣言は不要です。

689 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 22:02:05.78ID:k6aGDuKj.net
日本軍って日中戦争関連において中国を侵略したんですか?
歴史板で聞けと言われそうですが軍事的視点からみた歴史的事実・見解を
知りたいんです。中国を侵略したか否かは大東亜解放戦争の大儀が
成立するか否かに関わるので宜しくお願いします。

690 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 22:03:27.74ID:wiaBHw99.net
スレを無駄遣いしないためにスルーでお願いします

691 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 22:04:48.38ID:wiaBHw99.net
>>687
「弾道学」でぐぐってあとは自分で調べてください

692 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 22:09:53.94ID:Nw/Q1Zlb.net
>>682
格上扱いで装備を優先されたのは大戦中期以降のこと、初期はむしろ国防軍より劣っており、チェコ製のライフルや機銃とかも使ってたし、戦車も僅か

693 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 22:38:33.86ID:mVt9Ltp8.net
武装親衛隊の狙撃兵についてご教授くださった皆様、ありがとうございます

画像もたくさん拝見させていただきましたが、武装親衛隊は狙撃を軽んじてはいなかったと言うことが感じられる装備でした。にもかかわらず国防軍のように著名な狙撃兵が生まれなかったのは、あんまり個人のレベルが高くなかったのでしょうか……

694 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 22:40:48.57ID:vF/RH7fI.net
アサルトライフルのフロントサイトの頂点(m4,AK,stgなんか)が銃身から高めの位置にあるのは
銃身を下げて銃口の跳ね上がりを減らすためであっているでしょうか?
FAMASが巨大なキャリングハンドルを持っているのもそのためだったりするでしょうか
また、サイトが高すぎてある程度狙いづらいことはありますか?
m14はそんなに高くないけど、あれはやっぱり連射するものじゃないからですかね…曲銃床ですし

695 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 22:44:38.72ID:8rasEzTr.net
>>694
というか直銃床デザインの銃でサイトの位置が低かったらちゃんと構えられないしちゃんと狙えないだろ。
ただ、銃口とサイトの位置に垂直方向の差があると、視差(パララックス)が生じるので命中率が低下する。

696 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:08:33.80ID:5ujBoiJX.net
>>693
現代(の日本?)でマイナーだからといって個々の能力が低いということにはならないよ

697 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:16:53.84ID:ubhKAQ6a.net
この間、初めて盗撮をやってしまった・・・・

知り合ったばかりの女の子と初デートする事になり、服装は膝丈くらいのフレアスカートで、
『スカートめくりてぇ・・』 『パンツ見てぇ・・・』
と常に頭の中で一杯なのに対して、デートは割と良い感じに進行して、
そんな中、カラオケに行く事になり、その娘は立って歌う主義で、
カラオケ館だったから周りもキラキラ光ってて、カモフラになってたのもあり、
すぐ隣で立って、画面を凝視して熱唱してて隙だらけで、
思わずスマホの動画でスカートの中を撮ってしまった・・・。しかも二回も・・

698 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:17:22.42ID:ubhKAQ6a.net
こっそり動画確認したら驚くくらいバッチリ写ってて、、
パンツはピンクで縁がレースになってる可愛らしいやつだった。

その後、抱きしめたら抵抗せずに受け入れてくれて、調子に乗って徐々にスカートをめくっていったら
「だ、だめ!!パンツが見えちゃう!」 【見るどころか撮られてますw】
「●●ちゃんのパンツ見たいなー」【もう既に見てるんだけどw】
「今日は駄目・・!可愛いの履いてないし・・・。次会う時なら良いから!」【充分可愛いの履いてると思うんだがw】
スマホでバッチリ撮れてたから満足してたのもあり、その日は生では見る事はしないでおいたが。

8,90%バレない状況で、バレたとしても許してくれる相手だからやったんだが、
あれからというもの、意外と簡単に撮れる事を知ってしまい、
より一層、街中や電車内や盗撮をやりたくなってしまう衝動にかられるようになってしまったわ・・・。
あんな事やらなきゃ良かったとすら思ってる。。

699 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:18:38.88ID:+/sTtkZx.net
よく「カナードはレーダー反射率を増大させるのでステルス機には向かない」と言われます。
ウィキの記述もそうなってます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86%E5%9E%8B

ところが、最近ネット上で「カナードがステルス性を阻害するというのは一昔前の技術の常識で、
現在の技術ではカナードのステルス機も大丈夫だ」という書き込みを見ました。
どちらが正しいのでしょうか?

700 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:18:42.66ID:8nhQWJ1d.net
イージス艦って装甲薄いから、民間船と偽って近ずいて、RPGぶっぱなしたら勝てそう。
イージス艦ってテロ攻撃には弱そうなんだけどそこん所どうしてるのかな

701 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:22:28.29ID:8rasEzTr.net
>>699
君の文章そのものが答えなわけだが。
もう一度自分の書き込み読み直してみな。

>>700
何度かそういう被害にあってるので、少し前から「いきなり船が近づいてきそうな状況」(港の中とか
通行量の多い海峡海域とか)では接近戦用の機関銃に銃手を配置して備えるようになってる。
あと、最近の改良された自動式対空機関砲システムは、海上の目標相手にも照準して発砲できる。

702 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:26:47.32ID:vF/RH7fI.net
>>695
なるほどそっちか
ありがとうございました

703 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:30:20.32ID:fW8JD01m.net
イージス艦と言わずフリゲート〜駆逐艦クラスをRPGで撃沈と行かずとも戦闘不能に持ち込むには何発くらいぶち込む必要があるんですかね?

704 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:34:15.12ID:8rasEzTr.net
>>703
瞬間的にでも行動不能にするなら艦橋に一発撃ち込めばいいけど、それだって以後継続的に戦闘不能、とはならないので、RPGだけで戦闘不能に追い込もうってのは無理がありすぎるかと。

705 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:34:43.95ID:wiaBHw99.net
視界の広い海上で射程の短いRPGを何発も打ち込まれても何の対処もしない間抜けな艦長が存在することを前提とした質問は
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
に該当します。

706 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:38:20.54ID:fW8JD01m.net
まぁそうなるのは自明だったんですがね、RPGで勝てそうなんていい加減過ぎる考えを砕いてみたかったもんでして

707 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:38:51.86ID:/L0H90cE.net
>>703
戦闘不能に追い込むだけなら大した弾数必要としないだろうが、RPGの射程にイージス艦
捉えるのはまず不可能よ

北朝鮮の不審船だって巡視船に対して発砲出来たのは対空機銃だけで、RPGは手付かずのまま
船内に残されている

708 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:40:45.99ID:8rasEzTr.net
>>707
不審船事件のときには巡視艇に向けてRPGが発射されてるぞ。
当たらんかったけど。

波がありしかも夜、更に有効射程外なんだから、当たるわけないけどね。

709 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:41:05.70ID:oNgv18qC.net
漂流してる民間人のふりをして救助に来た隊員を人質にしなかったのはなぜ
不審船はなんではるか強大な海保と軍艦に敵対行動をとり発砲してしまったんでしょう

710 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 23:43:51.68ID:8rasEzTr.net
>>709
そんなことしたところで、既に正体バレてて囲まれてるんだから、逃げようがない。
「攻撃もしてこなくなったが、包囲を解いてくれない」となったら詰む。

本国から救援が来ることも絶対ないわけで、とにかく強行突破する以外に手はない。

711 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 00:02:40.35ID:nlOHobJh.net
ロシアのミストラル級代替案はどうなったのでしょうか?

712 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 00:09:43.98ID:MEBLYzPU.net
>>711
イワン・ロゴフを改装して使うそうだ

713 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 00:10:04.38ID:6dFqJauH.net
>>701
読み返してみると後者の方が現在では正確なんですね。

714 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 00:18:33.33ID:MEBLYzPU.net
>>713
アメリカのアーレイバーク級だとCIWSの他に片舷に1基づつ25mm単装機関砲、
M2重機関砲を乗っけるための銃架が片舷2基用意されてるから、不審船程度だと
RPGの有効射程まで近寄らせないよ。

715 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 00:20:56.85ID:9OD2FWpj.net
>>701
米艦コールですね
凄い話だ

716 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 00:41:27.58ID:zPs0homw.net
堀越二郎が手掛けた機の特徴である、最尾部が「頂点」で終わる尖った尾部は
航空工学的には専門用語でちゃんと名前が付いているんでしょうか?
また、マッキのMCシリーズやフィアットのGシリーズもそういう設計になっていますが
この尾部は日本で発案されたわけではなく、30年代には既に全世界的に設計者の常識だったのでしょうか

717 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 01:03:19.31ID:IVuqZNb7.net
>>716
俺も知りたい。
ドイツ人がカムテール理論をぶちあげたのも1930年代だったはず

718 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 01:54:03.69ID:ORcV0lOi.net
>>709
工作船が沈没した直後、漂流していた工作員の生き残りが数名いたらしいが、
攻撃される危険性があったため、海保に救助してもらえなかった。

719 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 02:18:31.17ID:+t5MUa3D.net
どこのラストシップ?

720 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 05:55:54.84ID:PfzvkZcg.net
>>718
全員自殺してるぞ

721 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 08:30:32.42ID:haosDJJD.net
女子くらいになら軍事通ぶれる
高校生向けくらいの定番入門書って何?

722 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 08:32:00.07ID:BkQyN4iH.net
>>721
歴史群像

723 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 08:50:19.06ID:fLJ0JakP.net
三式爆雷は、なぜ海防艦だけに搭載されたんですか?
投下レールの幅があわない旧式艦はわかりますが、新型の駆逐艦
特に丁型は3式用に幅の広いレールにして3式積めたと思うんですが

724 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 09:42:25.54ID:ZHWHdw6M.net
そういうの抜きにして歴史群像はプロ作家の各論表記と
最新の史料出してくるからあなどれんぞ

原典読めとか言うやつほど読んでないし頭が止まってる

725 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 09:47:25.60ID:sZzwgltc.net
既に駆逐艦は二式爆雷を使っており、三式爆雷は新造海防艦の装備する、九四式爆雷投射機を小型化した三式爆雷投射機で発射したから

726 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 10:12:11.07ID:haosDJJD.net
せめて今世紀の軍事が分かる本でお願い!!

727 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 10:16:06.56ID:PfzvkZcg.net
>>716
実はおれも知らないんだが、だれも回答しないし
正解を知ってる人が来るまでのひまつぶしになれば

もう知る人も少なくなった、人間鬼籍に入るとこんなにも
急に忘れ去られるのかと思うのだが、佐貫亦男という
人がいる(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%B2%AB%E4%BA%A6%E7%94%B7
かくいうおれも漢字を間違えそうになったw)

氏のエッセイによると垂直尾翼とその周辺は、実際のところ
空力面ではどんなデザインでも大差なく、航空機の設計で
唯一設計者の個性が出せる、好みで決められる場所なんだ
そうな
氏はまたイタリア機が堀越に与えた影響を考察する文章も
あったりするんで、堀越はイタリア機を見て気に入ったから
真似たんじゃないかな
また堀越が属していた東大の一派は完全紡錘形への信仰に
似たこだわりがあって、これは九六陸攻、一式陸攻では成功
したものの雷電強風では大失敗だったものの「先輩には
逆らえない雰囲気」についてもあれこれ書いている

うちの近所の図書館、数年前までは佐貫氏の著書がほぼ
コンプリートされていたんだが、今は一冊もないww

728 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 10:21:40.44ID:PfzvkZcg.net
>>726
戦闘機分野限定なら以下の2冊を読んでおけば、マニアぶってる奴でも撃破できる

「F−16 エース・パイロット戦いの実録」 ISBN 4-7601-4295-8
「ハンター・キラー アメリカ空軍・遠隔操縦航空機パイロットの証言」 ISBN 4-04-103707-2

729 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 10:31:55.04ID:Pna/HGji.net
>>723>>725
三式爆雷も二式以前も直径450mm、投射器の口径は八一式・九四式・三式とも300mmなので投射箭は三式用を九四式八一式にも使える、三式爆雷も九四式八一式で投射可能
三式投射器は九四式を小型化というよりは甲板埋め込みという思い切った低重心化を図った代物で多数装備が可能となった
その代わり予め搭載を考慮した設計をしていない既存艦への搭載は甲板に穴を開ける&艦内に張り出しが出るのでかなり難しい、というかその例を知らない

九四式とセットになってるケースが多い爆雷装填台三型には三式爆雷は収まらないし、爆雷全長が延びてるから爆雷庫内の艤装を変えないと搭載から困難(更に搭載数が減る恐れも)
投下軌条幅を三式に合わせると今度は二式以前の爆雷には広過ぎるんで三式専用になっちゃう
双方を使えるように軌条を設置した艦も在ったと聞くけど狭軌と広軌を二条段違いで計4本レールを敷かなきゃならないんじゃ・・・

てえか三式爆雷の使用例自体を見ないんですがね、九五式二式ばっかりで
ニュース映画で爆雷戦やってる鵜來型の映像でも九五式or二式を軌条上を転がしてたし

730 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 12:33:25.12ID:afiqHUZx.net
f15jにはブラックボックス(日本がいじれない部品)ってあるんですか?

731 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 12:41:47.23ID:/kCoeeID.net
例えばスタンドオフ・ディスペンサーなどの、母弾から子弾が発射されるタイプの兵器ってどのようにして子弾を発射しているのでしょうか?
機構的に投下しているのか、推進剤で射出しているのでしょうか?

732 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 12:44:47.94ID:PfzvkZcg.net
>>720
初期はたくさんあったけど、今は3割ぐらいにまで減ってるはず

>>731
いろいろある
というか、考え付く限りの方法は全部やってると思ってもいい

733 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 12:45:17.40ID:PfzvkZcg.net
いけね >>730氏あてだった

734 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 12:46:57.62ID:+h4Lu/Ox.net
>>730
日本で作ってるからそれはない
RWSあたりのアメリカがくれなかった部分は純日本製
だからF-15Jなわけで
全部本国仕様なら普通にF-15よ

詳しいことはwikipediaに書いてあるから読めよ

735 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 12:50:33.41ID:PfzvkZcg.net
>>734
興味深い意見だけど、三菱の中の人が聞いたら驚愕するだろうな

736 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 13:06:28.32ID:eOKTWO5C.net
>>729
>てえか三式爆雷の使用例自体を見ないんですがね、九五式二式ばっかりで
ウィキペディアによれば第二十二号海防艦が三式爆雷使ってたと

737 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 14:14:23.22ID:dJm4mwf3.net
なぜ日本軍は空軍を陸海軍から独立させて第3の軍としなかったのですか

738 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 14:17:39.48ID:2CIXRyKY.net
>>737
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120701338

739 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 14:22:59.83ID:nlOHobJh.net
仮病で徴兵を拒否したらどうなりますか?
急な腹痛や気分悪さなどを訴えるなど

740 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 14:37:08.45ID:aVP6r1yK.net
>>739
兵役法第74条 兵役ヲ免ルル為逃亡シ若ハ潜匿シ又ハ身体ヲ毀傷シ若ハ疾病ヲ作為シ其ノ他詐偽ノ行為ヲ為シタル者ハ三年以下ノ懲役ニ処ス

741 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 14:52:30.82ID:OtIL1TFr.net
>>739
徴兵検査では健康診断も行うのでバレる。
召集の段階で仮病を使っても、じゃあ治ったらすぐ来てで終わり。

742 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 16:31:38.60ID:pr5AjqjN.net
>>686
Schutzeは19世紀までのドイツにおいて戦列歩兵大隊から射撃が優秀なものが選抜されて
散兵として(と言っても本物の狙撃兵・散兵である猟兵にはかなり劣るけど)
大隊の援護に当たる今でいうマークスマン的な兵種で当然擲弾兵同様精鋭歩兵という意味合いが強い。
上にあるリンクでも触れられてるけどロシア軍の"狙撃兵"もこれ

743 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 17:07:15.41ID:wPK2rHmM.net
ミサイルの誘導方式でcommand/inertialってあるのは
どういう誘導方式なんですか?

744 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 17:28:51.38ID:a7T/IdT9.net
120mm迫撃砲について
1. 120mm迫撃砲RTってライフリング切ってるとのことですが、砲口から装填するのに邪魔にならないのでしょうか?また、ライフリングが切ってるってことは銃弾のように回転しながら飛んでいくのでしょうか?
2. 米海兵隊が120mm迫撃砲RTをM327として採用してるとのことですが、米陸軍のM120は採用しなかったのでしょうか?

745 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 18:00:01.28ID:Zi5R4ukx.net
>>739
仮病じゃないが醤油を一升飲んで血圧と腎機能赤信号出る様にして徴兵逃れたなんて話はあるらしい
だが、今の減塩醤油ならいざ知らず普通の醤油一升も飲んだら下手すりゃ命に関わるんで良い子は絶対に真似しちゃいけません

746 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 18:11:22.78ID:2PsONzAY.net
>>743
単語がわかってるなら、ググろうよ。
それで英語のwikipediaが表示されるなら、グーグルの翻訳機能くらい使おうよ。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/指令誘導

747 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 19:06:29.50ID:2CIXRyKY.net
>>744
http://characterisationexplosiveweapons.org/wp-content/uploads/2016/10/annexe_42.jpg.pagespeed.ce.dHrHWY5zLU.jpg
弾体に溝を切ったベルトがついていて発射時にはそれが砲腔のライフリングとかみ合うことで回転する。

748 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 19:10:32.32ID:uNylXMqc.net
74式戦車とか61式戦車とか現役ですか?( ´・ω・`)

749 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 19:11:02.06ID:uNylXMqc.net
戦車って個人の趣味とかで民間人が購入したらダメなんですか?

750 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 19:11:27.24ID:uNylXMqc.net
戦車に乗ってみたいのですがどうすれば....

751 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 19:16:28.24ID:2CIXRyKY.net
>>744
https://en.wikipedia.org/wiki/Mortier_120mm_Ray%C3%A9_Tract%C3%A9_Mod%C3%A8le_F1#EFSS
海兵隊は Expeditionary Fire Support System (EFSS)としてオスプレイやスーパースタリオンなどに牽引用の軽車両と一緒に載せて空輸するという運用なので移動用の車輪がついていないM120(K6)はそれに合致しない。

752 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 19:27:15.97ID:BkQyN4iH.net
>>750
駐屯地の開隊記念行事とか行けば
体験試乗やってるよ

俺はそれで74式に乗った

753 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 19:39:43.24ID:fLJ0JakP.net
>>749
日本じゃ難しいんじゃないかな。アメリカとかパンターじいさんのドイツとか
購入できる国に住むしかないな

754 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 19:55:31.78ID:qPpkd2PD.net
>>748
61式戦車は2000年に全て退役して、
今から10年以上前の記念行事でレストアされた以外は全て稼動しない

755 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 20:06:56.63ID:LydutqcG.net
2000年まで現役だったの!?

756 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 20:26:42.71ID:9OD2FWpj.net
グリースガンも現役ですしおすし
歩兵相手には…いやRPGで潰されるかもやっぱり
物持ちがいいのはわかるけど整備運用費で赤字が出ないんですかね

757 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 20:37:12.53ID:lANw9QCE.net
>>739
まんま「徴兵制」って本がある

758 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 20:39:41.95ID:2CIXRyKY.net
>>755
61式は90式と入れ替わる形で2000年までに退役が完了。
現在は74式戦車を運用している部隊で10式への更新が行われている。

759 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 21:16:26.95ID:a2s424bk.net
まーだグリースガンあんの?
89も後方部隊に配備始まってるのに

760 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 21:29:15.80ID:2CIXRyKY.net
>>759
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h24/pdf/r-sheet/0055.pdf
もう9mm機関拳銃への更新は終わってる。

761 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 21:30:40.41ID:qPpkd2PD.net
>>756
>>759
ウイキによると陸自ではM3グリースガンは予備武器扱いである。

762 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 21:33:34.19ID:sZzwgltc.net
かなり後まで74式戦車に車載されてたが、もう全て89式に置き換わったのかな?

763 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:01:29.61ID:Laf/xe76.net
むらさめ型護衛艦の垂直発射機が、MK48とMK41の2種類となってしまった理由は何ですか?
たかなみ型護衛艦のようにMK41だけで32セルにしなかった、出来なかった理由は何ですか?

764 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:09:43.50ID:NSu3pqEB.net
近代で歩兵は専門性が高くて育成コストが高いとされるなかで
北朝鮮はなぜ陸上自衛隊よりはるかに大きな陸軍を保持できているのですか

765 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:14:43.63ID:k6oxuFrk.net
>>764
> 近代で歩兵は専門性が高くて育成コストが高いとされる

そうなの?

766 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:23:30.15ID:2CIXRyKY.net
>>763
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%81%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6#.E8.A3.85.E5.82.99
Mk.48 mod.0→4
(16セル; シースパロー/ ESSM短SAM用)
Mk.41 mod.9 VLS
(16セル; VLA SUM用)
防空用のMK.48と対潜用のMK.41と用途別に使い分けてる。

その次のたかなみ型はMK.41を両者兼用にしているがその結果VLSが甲板より一段高くなっている。

767 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:28:01.32ID:2PsONzAY.net
>>764
北朝鮮の歩兵が前近代的で機械化率や、歩兵用重装備の装備率でNATO諸国よりも
遥かに劣ってるから。
あのアメリカでも湾岸戦争のときに連邦軍へ編入した州軍との装備格差を埋めるのに
苦労したんだぜ。

768 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:29:02.48ID:a2s424bk.net
北はRPGは大量に配備してるけどミサイルは少ないだろうしね

769 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:34:17.87ID:y/Ngb3X9.net
サガー(マリョートカ)なら大量に持ってるのでは
>北朝鮮軍のATGM

今どれだけマトモに作動するのかは知らんが・・・。

770 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:35:23.85ID:Cu1324QY.net
ガンシップの最初期の型は7.62mm機銃しか武装がないですが、この射程距離だと
対空兵器を持たないゲリラの火器でも撃ち返されてしまうのではないですか。
ベースが装甲もない輸送機だから小銃弾でも当ればただですまないと思うけど。

771 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:35:40.14ID:cYrDcKeB.net
アメリカ海軍が対水上レーダーとして古野電機製のを導入していますが、
古野電機製にはどんな優位性があるのですか?
参入しようという他社の動きはないのですか?

772 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:42:31.83ID:PfzvkZcg.net
>>770
スプーキーなら一応装甲板は付けていたよ
もちろん撃ち返した連中はいたが、自分の位置を暴露する結果を
招いてしまい、すぐに反撃せずに隠れている方が利口だという
ことを学んだ

773 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:44:02.41ID:PfzvkZcg.net
>>771
信頼と実績
いずれも金では買えないし築くのに長時間かかるから
新参業者には高い壁となる

774 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 22:45:40.57ID:2CIXRyKY.net
>>770
AC-47が搭載するミニガンから降り注ぐ3600発/分の7.62mm弾はベトコン相手に充分な威力だったから。

775 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 23:02:38.26ID:9OD2FWpj.net
向こうから撃ってくるまではどうせ位置もわかんないだろうしね
7.62でも威力が違うし長銃身で上から撃つから少し有利

776 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 23:19:55.43ID:cYrDcKeB.net
>>773
ありがとうございます。
しかし古野電機もレーダーについては後発の企業であるように思えます。
古野電機が参入する前に対水上レーダーを供給していたメーカーはどうしたのでしょうか?

777 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 23:23:05.57ID:y/Ngb3X9.net
>>774
一番最初の機体の何機かは「もっとミニガン欲しい」「送るから待ってろ」「今すぐ欲しい」「無理」ってんで
M1919(正確に言うならAN/M2)かき集めて載せられるだけ載せた。

10丁載せたけどこれでようやくミニガン1基分、しかも10丁が完全には同調しないので、実質火力はミニガンの
半分くらいだったとか。

778 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 23:35:11.48ID:ZgP3A6vl.net
佐世保に来たミストラルに載ってるヘリは
英空軍の「SA 330 ピューマ」ですよね。

779 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 23:43:14.83ID:BkQyN4iH.net
>>778
違う
海軍のAW101

780 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 23:55:04.23ID:BkQyN4iH.net
>>771
軍艦が古野のレーダーを搭載しているのは
商船用として広く普及していて
SIGINTで軍艦と識別されないから
対水上レーダーではなく
航海用レーダーと呼ばれる

作戦行動に使う本当の対水上レーダー
は別に持っている

781 :名無し三等兵:2017/05/03(水) 23:55:24.49ID:ZgP3A6vl.net
>0779
ご教示ありがとうございます。
後部に「ROYAL NAVY」の表示がありました。

782 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 00:04:55.73ID:/8+b8dud.net
>>780
なるほど!合点がいきました、ありがとうございます。

783 :>>779:2017/05/04(木) 00:08:11.79ID:OoCmG7k5.net
>>779
ミストラルに載ってるヘリの画像をアップしました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1805646-1493823735.jpg

784 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 00:27:43.77ID:tCo5ALV5.net
機関銃の運用の仕方で射撃手が発砲して弾薬手が弾のベルトの保持ってイメージ
なんだけど今は一人で機関銃を扱うことが多いから弾薬手っていないんですか?

785 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 00:37:45.71ID:pr9eFPPG.net
それは機関銃というか、口径の小さい分隊支援火器じゃないか?
ベルト式でも銃の真下に吊したボックスに入れて持ち運べるものが出て来たからね
MG3のような、昔ながらの軽機関銃でベルト式であれば、弾薬手のサポートが付く

786 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 03:19:33.00ID:lAxfJ3FH.net
>3日午前11時15分ごろ、広島市南区宇品神田5丁目の民家で、押し入れから不発弾らしきものが見つかったと119番通報があった。
>回収作業が終わるまで、広島県警が一時周辺の通行を規制するなどした。

>回収作業にあたった陸上自衛隊第13旅団海田市駐屯地(広島県海田町)が、不発弾と確認。同駐屯地によると、
>長さ約27センチ、直径約90ミリ、重さ約8キロで、旧日本軍の砲弾とみられるという。
>広島市危機管理課によると、この家の関係者が、掃除に来た際に押し入れで見つけたという。

>現場はJR広島駅から南約4キロの住宅街の一角で、広島市消防局が周辺の住民に自主避難を呼びかけた。(新谷千布美)

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170503002497_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170503002490_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK535TKMK53PITB00R.html

これは何の砲弾ですか?

787 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 05:27:40.72ID:4WuSdZ0x.net
んー和製88mmじゃね?

788 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 05:45:26.08ID:pr9eFPPG.net
口径は九九式高射砲に近いのだが、先端が高射砲弾用信管になってないんだよな

789 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 05:53:07.25ID:NDHLKDYv.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E4%B9%9D%E5%BC%8F%E5%85%AB%E7%B3%8E%E9%AB%98%E5%B0%84%E7%A0%B2
九九式高射砲の砲弾なら四式徹甲弾ではないかという気がするが比較できる実物の写真が見つからない。

790 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 06:00:25.88ID:gTDXzyyY.net
各軍隊がアサルトライフルを採用する基準ってどんなのがあるんですか?
西側の場合弾は共通のもの(NATO弾?)を使用するので攻撃力はあまり大差無い気がするのですが。
そうなると以下のような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか。
1:コスト
2:整備のしやすさ(少ないor失くし難いパーツで構成)
3:頑丈さ(砂や水への耐性)
4:汎用性(一部のパーツを取り替えると使用できる弾薬を変更できる、CQB用に銃身を短く出来る)
5:メーカーの宣伝力and知名度
6:ブルパップ、マガジンが上部に付いてる等既存品と使い心地が違いすぎるのは敬遠されてる(主力武器として)

791 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 06:10:37.20ID:of9tXqty.net
旧日本陸海軍の機材や公式書類にImperial Japanese ArmyとかImperial Japanese Navyなどの英名が書かれたものってありますか?
海外で紹介記事等ではなくて、日本側で

792 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 06:15:32.83ID:gTDXzyyY.net
>>790
命中率が抜けてる

793 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 06:28:41.78ID:mdpdK7xe.net
マガジンが上についてる突撃銃ってあったっけ?

794 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 06:45:04.04ID:gTDXzyyY.net
>>793
FN90見て、構造的に便利そうですが奇抜すぎて流行らなさそうな例として載せました。

795 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 07:05:00.83ID:/vq6wpY4.net
最近のアニメで、とある数百年の伝統を持つ軍組織を最初に設立した初代の長が使っていた兵器がその組織においてまるで神器のように扱われ
宮殿に当時の状態を再現したまま数百年保管されていた...というネタがありました
実際にこういう事はあるんですか?

796 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 07:14:09.39ID:PSKPXWJv.net
>>795
「くさなぎのつるぎ」って、聞いたことないかな?
元スマじゃないよ

797 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 07:15:21.39ID:PSKPXWJv.net
しかし、日本書紀ネタすら通じない世代の出現
日本の教育はどうなっておるのだ

798 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 09:24:32.76ID:Z5HKV9Hb.net
>>793
キャリコM100とか。

799 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 09:26:37.07ID:xZzWU2yf.net
キャリコは精々SMGカテゴリでしょ・・・

800 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 10:27:15.99ID:+TkpynST.net
>>791
アジ歴で軽く検索しただけなのですが(以下参考に2例)

Imperial Japanese Armyの使用例  B07090270800
Imperial Japanese Navyの使用例  A03030036700

陸軍はImperial Army で検索したほうがヒット多め。
明治時代から公文書あるので用例は自分で調べてみてくださいな。

801 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 10:44:00.21ID:LYMSpO5o.net
幾つか取り留めもない質問を。
FGM−148ジャベリンや01式軽対戦車誘導弾、91式携帯地対空誘導弾などに使われている可視光/赤外線画像誘導のシーカーについて、
・レーザーガイド方式等のミサイルの様にランチャー側から目標が見えてない状態で、誘導装置(照準機)からの情報入力で目標をロック、射撃することができるのか。
・あれロックオンするとき照準機側にはどんな絵が見えてるんでしょう?

ヘリのパイロットや戦闘機パイロットやらが最近ヘルメット一体型のディスプレイ(?)をつけて顔の動きに合わせて本来見えないところまで見えるとか、夜間でも見えるとかやってますが、
あれってパイロット側からはどう見えてるんでしょう? パイロットの正面からみた写真は半透明で顔まで見えるのですが、パイロット側からも半透明だとこの上なく見辛そうなんですがどうなんでしょう?
あとこれはパイロットに限らず歩兵でもそうですが、片目だけナイトビジョンつけてるのってしっかり物見えてるんですかね? ピントとか全然合わなそうな気がしますが……

802 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 11:09:38.76ID:1EUMgxqk.net
>>801
どう見えるとは照準装置の映像が欲しいということ?

803 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 11:21:53.49ID:3NKdnBiX.net
wikiに朝鮮戦争で空母が再評価されたとありますが何が再評価されたのですか
即応性云々とありますが最初に空撃したのはB-29とF-82であり
それから一週間近く経過してから投入した空母(しかも一隻のみ)に即応性があったようには見えませんけど

804 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 11:32:52.37ID:UuomfkYx.net
>>803

朝鮮戦争において、空母は
「航空支援を要請するとすぐに艦載機を送り込んでくれる」
存在として「陸上基地とそこに配備されてる陸上機にはない即応性がある」
として再評価された。

特に陸上機は「航空部隊とはすなわち戦略空軍である」っていう戦略思想に基づいて
戦力整備されてる時期だったので、「近接航空支援」に対応する戦術的能力に難があって、
「あれは艦隊決戦用か海上通商路護衛のための戦力だろ。我がアメリカが世界の海を支配
 しつつあって対抗する海軍国もない今、あんなもの何に使う」
と言われてた空母機動部隊は、「戦術支援戦力として最適」として意外な形で再評価される
ことになった。

805 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 11:35:39.81ID:y5rAeU9c.net
海自や米海軍の艦艇は艦対艦ミサイルをVLSに搭載せずに外付けキャニスター(という表現で伝わるかな?)やそもそも搭載してないようですが、艦対艦ミサイルをVLSに搭載しない理由ってなぜですか?
艦対空ミサイルの搭載量が減る以外のデメリットが思い浮かばないのですが?(というかVLSの中身は全部対空ミサイルとトマホーク?)
ロシアの艦艇はVLS式の対艦ミサイルがあったような・・・

806 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 11:42:52.44ID:UuomfkYx.net
>>805
他に載せたいものがあるのと、SSMはVLSのメリットの1つである「即時発射性能」が特に要らないから。

SAMの場合「ランチャーに弾薬庫から出して装填して、発射する方向に旋回させて・・・」っていうのには
場合によってはかなりの時間がかかったので、いきなり上に発射するだけでいいVLSには大きなメリットがあった。
SLCM(艦発射巡航ミサイル)は大型(他のミサイルに比べて)なので、外付けのボックスランチャーに
すると甲板上の面積占有率が多すぎる。
発射時の噴射炎対策とか考えると狭い場所に押し込めないので、これまた「縦に入れといて上にぶっ放すだけでいい」
VLS、は好適だった。

ロシア/ソビエト艦の場合、そもそもSSMは大型のものが多いので、外付けにすると邪魔でしょうがない
(スラヴァ級初めやってるのは多いけど・・・)
艦体のでかい大型艦なら艦内に入れたほうがいい。
とはいえそこまでできるような大型艦は、少なかったけれども。

807 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 11:55:36.50ID:+TkpynST.net
米国の機動部隊に艦隊決戦を挑もうとすると。
根拠地から出たことを察知され潜水艦や地上基地からの攻撃機から対艦ミサイルの攻撃を反復で
受け更に接近し所を艦載機でアウトレンジされたうえでのことになるので、例え艦載型の対艦ミサイ
ルであっても対艦戦闘が生じるのかという話がありまして。
米の仮想敵側もそれに対応して航空機による対艦ミサイルの飽和攻撃や対艦弾道弾なんてものを
開発していくわけで対空戦闘のほうが切実でウェイトが圧倒的に高いのです。

808 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 13:38:27.40ID:LQEZ1tcm.net
旧日本海軍ですが、平時と戦時では艦船勤務の指標の数は同じですか?
陸軍は戦時編成は現役+予備役と認識しているのですが。艦艇はハコの大きさが決まってる以上、定員は同じかなあと。

809 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 14:03:49.30ID:Jy/R11Fb.net
バーソルフ級カッターは、当初の沿海域戦闘艦と共通コンポーネントにする計画からは変更されたようですが、改めてLCSとして採用しようとするような動きは全くないですか?

810 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 14:29:59.01ID:tjJbSIar.net
第二次大戦の日本の戦闘機乗りは
いつまでも敵を撃墜しないと
何らかの処罰をされたのですか ?

811 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 14:57:32.88ID:AynSDzGj.net
>>810
何も無いし、そんな空軍や航空隊は聞いたことがない。

812 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 15:00:27.94ID:tjJbSIar.net
>>811
ありがとうございます

813 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 15:22:13.02ID:LYMSpO5o.net
>>802
映像でも画像でも、なんなら文章でも大丈夫です。
調べてもゲームの画像ばかりで……

814 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 15:36:16.40ID:Z5HKV9Hb.net
>>810
その処罰されたとする資料とか逆にあれば知りたいな。

815 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 15:38:06.41ID:Z5HKV9Hb.net
>>802
これ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=In_sig0E1Bk

816 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 15:52:02.78ID:9Q13pCvF.net
>>810
空戦は生涯で5機撃墜できればいい方って世界ですし、そもそも彼らの本分は味方の撃墜や敵の爆撃雷撃を邪魔することですからあり得ないでしょう

817 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 15:52:02.75ID:70BknxEb.net
>>813
本物の照準器の映像は出回らないよさすがに
基本的な画面構成はBF3のものと考えていいかと
ただ画面中央に[ ]こういうガイドが入ってこの間に目標車両をピッタリ合わせてロックオンする感じになる

現状のジャベリンには発射機側でロックオンできてない目標を補足するのはできないんだけど
技術的には不可能ではないと思う
味方の誤射がヤバそうだけど

818 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 15:52:41.51ID:K+g6C+IJ.net
>>815
それアパッチやん
ジャベリンのCLUの映像よ

819 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 16:19:01.09ID:LYMSpO5o.net
>>815
IHADSSだと思うんですが、そこに映る画像はその映像の様にVDUに映る映像がそのまま見えるんでしょうか?

>>817
なるほど、技術的には不可能ではないかもしれないが今の所その運用ができるミサイルは無い、ということですね。
それが出来るならOH−58の頭にくっついてるアレが流行りそう! と思ったのですが中々難しそうですね。

820 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 16:24:18.71ID:uYpeSNyh.net
>>819
画像誘導なんてのはデジカメの顔認識と同じようなもんだから最初に認識した装甲車両をロックオンでいけるんだけども
全自動だとやはり誤認と誤射がなぁ

821 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 16:26:59.17ID:SJrp/V3S.net
誤射も誤認も今も昔も多々あって、人間がやらかさないなんてことないし、機械がやらかしたところで
誤射で死ぬ数は変わらないんじゃないかね

822 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 16:46:06.59ID:NDHLKDYv.net
>>809
変更と言うか早い段階でその構想は破棄されて統合ディープウォーター・システム計画の一環として設計されてるから「可能性はゼロじゃないけどね」としか答えようがない。

823 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 17:21:44.60ID:wrej6QpB.net
>>813
https://www.youtube.com/watch?v=Kip7K5ILwWc

824 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 18:18:01.87ID:O8LPuFky.net
書籍スレがあまり稼働していないようなので、ここで質問させてください。
コルスン包囲戦について特集記事を組んだ「歴史群像」のバックナンバーがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

825 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 18:40:13.05ID:NDHLKDYv.net
>>824
http://rekigun.net/magazine/backnumber.html

826 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 18:40:24.43ID:pL0pQgfJ.net
独ソ戦での優位関係の転換期がスターリングラード攻防戦のように聞かされたんですけども、スターリングラードの後に、他の戦線でも膠着したのですか?

827 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 18:55:08.02ID:kJwOHuby.net
>>813
マニュアルだとこう
http://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-22-37/chap2.htm

828 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 18:57:53.64ID:P22tgjwx.net
http://i.huffpost.com/gen/5273778/images/n-IZUMO-628x314.jpg
いずもの隣にコバンザメのようにくっ付いてる小さな船は何ですか?

829 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 19:01:49.92ID:SJrp/V3S.net
チャフは波長にあわせた長さにするとありますが、長さがあってないと効果がないのですか?
史実で、日本にその知識がなく適当な長さの銀紙を撒いてますが、アメリカ艦隊のレーダーには効果なかったのでしょうか?

830 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 19:02:44.37ID:NDHLKDYv.net
>>826
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Eastern_Front_1942-11_to_1943-03.png
ソ連赤軍は南部で行った天王星および土星と同時期にモスクワ西方で火星作戦という反攻作戦を行ったがこちらは失敗して大きな戦線の変化はなかった。
ただしドイツ軍が守っていたデミヤンスクとルジェフの突出部は放棄されていて、ここでは戦線が移動している。

まあスターリングラードは大きな事件ではあったけど、その後にクルスクというこれまた大きな戦いやその後の西方への後退があったわけで単純にここが転換点と断言できるもんじゃない。

831 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 19:10:32.18ID:Dy+e+Ia7.net
>>795 司馬遼太郎「おお、大砲」でネタになってる大和高取藩の大砲あたりが直接の元ネタじゃないかな。関ケ原で使った奴をほぼ250年後に引っ張り出して来たんだが、運用マニュアルが形骸化して実質的には失われていた模様。
クロアチア独立戦争の時に、技術史博物館の天井から吊って展示していたベル47を独立派が再生して着弾観測に使ったなんて話もあった。こちらはパイロットや整備員は兵役経験者で賄えたんだが機材がなくて。終戦後は元の博物館に戻って展示中だそうな。

>>828 タグボート

832 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 19:29:01.40ID:KPrZiLWD.net
カッコいい軍用車に興味があります
ハンヴィーとマローダーまで名前分かりました
他にカッコいい軍用車教えてください

軍用車に纏わるエピソードか何かあれば教えてください

833 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 19:32:24.45ID:UuomfkYx.net
>>832
まずは「JEEP」で検索することから始めよう。


ちょっと古い本だが、この本を読むことから始めるのもいいぞ。
https://www.amazon.co.jp/dp/4334701639/

834 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 19:33:31.97ID:Z5HKV9Hb.net
>>832
個人の主観でかっこいい軍用車を出せなんて質問は回答対象外。

835 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 19:34:04.58ID:NDHLKDYv.net
>>832
.>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

あなたの「カッコいい」の基準がわからないので答えようがありません。

836 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 19:35:57.76ID:pr9eFPPG.net
>>826
スターリングラードでの勝利の後、ソ連軍は全面攻勢に出たが、一時撤退後に反撃してきたドイツ軍により南部のソ連軍兵力が潰滅、戦線が押し戻された(第三次ハリコフ攻防戦)
この時発生した突出部をめぐって同年夏にクルスクの戦いが発生、その後のドイツ軍は大規模攻勢ができなくなり、防戦一方となる

837 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 19:55:59.08ID:AynSDzGj.net
>>832
ハンヴィーみたいな車という意味だったら、ジャンヴィーこと陸自の高機動車があるぞ。

838 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 21:05:06.09ID:s3nTqi0K.net
>>832
(e)な軍用車両は存在する

それはドイツ軍が捕獲運用したイギリス軍の車両のことである
書類上の名前が(e)がつくんだーよ

839 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 21:18:57.81ID:XsgKPGgV.net
>>795
いわゆる記念艦や軍学校類にある記念品や博物館に保管されているものやね

840 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 21:21:05.11ID:ucD+oWfr.net
こちらの写真
http://teikin.vip2ch.com/movie0166.jpg
ふゆづき と みょうこう の船尾右側中ほどにある、二つの丸い物は、何という物で、どのような機能のもの
ですか?

同様に、船尾左側中ほどにある、四角いものは何でしょうか?ハッチのようにも見えるが、こんな位置から
人や物品の出入りがあるのかなあと疑問に思いました。

841 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 21:26:27.98ID:NDHLKDYv.net
>>840
http://blog.livedoor.jp/sichuanredpanda/archives/50814742.html
“いかづち”艦尾右舷側にある対魚雷曳航具の繰出口。

842 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 21:34:50.09ID:pr9eFPPG.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/670/04/N000/000/006/137993177176939009228.jpg
他の艦と比較してみるとわかるが、下部甲板が船体内に囲い込まれており、四角い方のハッチもそこに装備された器具を扱うための物と思われ

843 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 21:59:50.89ID:nMVfU/Cg.net
もう20年以上前に亡くなった旧日本海軍(大日本帝国海軍)航空隊の祖父の軍歴が見つかり、
どのような航空機に乗っていたのか気になったためこちらのスレで知識のある方にお聞きしたく思います。

軍歴を見たところ、終戦近くの1944年から青島(チンタオ)基地に配属、黄海で対潜哨戒及び出撃、陸軍部隊支援の出撃
45に入り揚子江や台湾海峡の哨戒、偵察任務、教官を行ったという記載がありました。
情報があまりに曖昧すぎて分からん!という感じかもしれませんが、これらで使われたと思われる機体は何か挙がりますでしょうか?
自分なりにネットで調べたところ『白菊』と『零式艦上戦闘機21型』の二つが見つかったのですが、
この二機はこのような任務に適した(使用可能な)機体なのでしょうか?
写真も残っているようなのでそちらを挙げれば分かりやすいかと思うのですがどうにも見つからず……

なんとも曖昧且つ長文で申し訳ございますえン…

844 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 22:10:33.57ID:NDHLKDYv.net
>>843
https://www.jacar.go.jp/glossary/term/0100-0040-0080-0020-0010-0020-0010.html
青島ならこれじゃないの

845 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 22:22:20.98ID:NDHLKDYv.net
練習なら白菊だろうけど洋上で対潜哨戒なら零観か零水じゃないだろうか。
アジ歴の資料にも水上偵察機16機となってるし。

846 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 22:32:11.90ID:0T/p+J9S.net
野原茂氏は著書で「疾風の低速な原因の一つははプロペラ直径が過少である事」と述べていますが、
ウィキペディアだと「プロペラ直径を大きくしても、上昇力しか上がらず、速度性能を求めるなら直径を切り詰めるのも選択肢の一つ」とあります。

一体どちらが正しいのでしょうか?

847 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 22:36:44.73ID:Dy+e+Ia7.net
>>843 ぐぐったら青島航空隊の日誌が出てきた。名簿に載ってますか?
https://www.jacar.archives.go.jp/aj/meta/image_C13120005600?IS_KIND=SimpleSummary&IS_STYLE=default&IS_TAG_S1=InD&IS_KEY_S1=%E9%9D%92%E5%B3%B6%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%8A&

白菊ってのはこういう機体。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%8F%8A_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

敵戦闘機がこっち殺す気で出てきたらほぼ即死、対空砲火を充実させたまともな軍艦への攻撃にも使えないけど、
そうでないところなら、警戒・輸送・大抵の仕事を期待通りにこなせる地味ななんでも屋、縁の下の力持ちってところですかな。

>>845 日誌見たら装備機は白菊とある。水上機より離着陸はやりやすいし、>>843氏が書いてる通り沿岸任務だ。
敵機が「絶対」出てこない沿岸対潜哨戒なら、カリブ海の米軍は軟式飛行船にやらせてるよ。アイボールMk1*6が爆雷抱えて飛んでりゃいいんだ、とりあえず。

848 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 23:15:18.33ID:nMVfU/Cg.net
>>844,845,847
皆さま回答の方、ありがとうございます
名簿確認したところ載っておりました…!名前が資料に載っているのを確認でき感動しております!

軍歴を挙げる際に一部誤り(挙げ損ね)があったのですがそちらの件もその資料に記載がありました。
同アーカイブスを利用し転属後の戦闘詳報を確認したところ東海、白菊、水偵での哨戒(自爆とあるので関係がないですが雷電)の文字が確認できました。
どうやら後には前者3つの機体に搭乗していた可能性もあるかもしれません。
青島においては白菊に載っていた可能性が濃厚なのですね、祖父には当時の詳細が聞けなかったためこのような機会に知る事が出来良かったと思っております。
回答くださった重ね重ねありがとうございました!

849 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 23:29:27.53ID:dArugJeV.net
自衛隊って未だに半世紀前の旧式小銃が現役な時代遅れだと聞いたのですけどマジ?

850 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 23:34:22.71ID:UuomfkYx.net
>>849
一応前線部隊の使う小銃はほぼ最新型(とは言っても1989年採用だが)に置き換わってる。

851 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 23:35:28.57ID:UuomfkYx.net
>>849
ついでに言っとくと驚くなら「今でも第二次世界大戦や朝鮮戦争の頃に生産・使用された武器が少数だが使われている」ことに驚いたほうがいいぞ。

852 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 23:38:11.46ID:/LIY5zBM.net
ジョン・ブローニングが天才過ぎるせい

853 :名無し三等兵:2017/05/04(木) 23:42:56.50ID:Z5HKV9Hb.net
>>849
米軍なんか、60年前に作った爆撃機や、40年前に作った空母をいまだに使ってるぞ。

854 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 00:04:39.70ID:TFsuTS0R.net
パーカッション式のリボルバーを普通の金属薬莢式に改造することってできるんですか?

855 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 00:08:08.83ID:pVY97VC8.net
>>854
「できるかできないか」なら「できる」。

856 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 00:10:19.76ID:ex1A1I7j.net
というか「実際やった」
http://gun45.d.dooo.jp/genialesduo.htm

857 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 00:22:06.95ID:W4X87nP+.net
大戦末期の米艦はカミカゼ対策で40mm増設だけでなく20mmエリコンを甲板に大量に並べてますが
戦後の対空はMk33等、5インチ・3インチ砲ごく少数に替えて、機関砲はほぼ姿を消しています
門数×発射速度の「弾幕」の密度自体は大幅に減っていますが
あれで本当に、槍衾のような大戦末期の機関砲大増設状態よりも敵機阻止能力が高いのでしょうか?
「Mk33の一門はボフォース○門に匹敵する」のような分析データがあったりしますか?

858 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 00:35:19.76ID:SsuJf6sJ.net
横田基地を写真撮影してたら職質されました
自衛隊の基地ではそんなことなかったのに在日米軍は狭量過ぎるのでは?

859 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 00:46:07.38ID:ex1A1I7j.net
例えば中国だと拘束されるので、ずっとマシだと考えるべきです

860 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 01:34:51.03ID:RjV8WB4s.net
>>858
基地外で活動できるかできないかの違いでしかない。
活動できなければ通報職質するしかないが、できるならその必要はない。
こっそり記録、身辺調査でリスト化、マークするだけ。

861 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 01:58:50.31ID:TuLPMl9S.net
太平洋戦争開始前に、蘭印は占領して資源を獲得する、インドとフィリピンは独立させる その他
が明記されている日本軍の宣誓書?があったはずなんですが、
お心当たりはありますか?
帝国国策遂行要綱だと思っていたら違ったので。

862 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 03:03:03.08ID:D77+RjzG.net
>>857
ザックリ言うと、機関砲は景気づけにはいいんだが、実際阻止するとなると射程が足りなかった。
命中させてもそのまま、あるいは一部、爆弾だけとか突っ込んでくる可能性が高いということに。
例外中の例外事例として、軽空母インデペンデンスの40mm機関砲が爆弾を空中で撃破した
なんてこともあったけど、特攻機なんかは爆発せずにバラバラになりながら突っ込んでくるしね。

なもんで、そもそも機関砲の間合いに入られてる時点でロクなことにならないという結論になり、
それらに代わって3インチ砲を搭載、もっと遠くで確実にバラバラにすることにした。

863 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 06:00:31.20ID:P0RWYYKh.net
>>846
野茂氏が正しい
戦鳥系の連中が言ったり書いたりしてることを信じちゃだめだよ

864 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 07:48:57.81ID:Z+m+LF3f.net
やっぱ兵器開発してる人ってさ
地下牢に監禁されてたりするの?

865 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 08:18:48.73ID:P0RWYYKh.net
>>864
ソ連時代は、主に政治犯を対象とした収容所に入れられることも多かった
ソ連ロケット開発の父そされるコリョロフの場合、「ナチスが暗殺を企てて
いる」から身の安全を図るため収容所に隠れるはずが、途中の連絡不行き届きに
よって、収容所でひどい拷問を受けて、のちに誤解とわかって拷問対象からは
外されたものの生涯その後遺症に悩まされたりしてる

866 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 08:34:57.81ID:cdhI5V1W.net
>>864
ソ連邦だとさすがに牢屋には入れんけど科学者とその家族を閉鎖都市に隔離してたりしてた

867 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 09:36:03.44ID:ex1A1I7j.net
いやいや、航空機設計者のポリカルポフはNKVD(KGBの前身)にサボタージュの罪で逮捕され、しかしその才能をムダにせぬよう、
他に逮捕された設計者たちとチームを組まされ、最初は刑務所内、後に工場内に軟禁され設計を行わされた

868 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 10:22:02.25ID:flmmMUFj.net
ソ連の集団突撃と日本のバンザイ突撃って同じ戦法?なのに、日本は完敗してソ連は勝利したのはなぜなのかな?

869 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 10:38:08.95ID:WdrkJ0IK.net
>>868
ソ連軍の集団突撃とやらが縦深攻撃のことなら爪の先ほども似てない
火力と機動力と物量で敵を圧倒する

870 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 10:46:06.00ID:lbo7LdMz.net
>>868
全く違う

ソ連(ってか共産国家)の人海戦術は最初に大量の迫撃砲や軽野砲で敵陣地に支援射撃を行い、その後手榴弾の一斉投擲で敵陣地を撹乱した後白兵突撃に移るもの

日本の万歳突撃は重火器を喪失し、小火器の弾薬も欠乏して戦闘力を喪失した部隊が組織的に行う自決に過ぎない

映画等では勇ましく全力疾走しているが、実際はもう何日も食べてない上に負傷や病気で立つのもやっとな兵隊が万歳の掛け声で無理矢理気力振り絞って敵の銃口に姿晒しているだけ

防衛戦序盤に敵上陸地点に行う夜間白兵攻撃は万能突撃とは別物で、そうした攻撃の際には万歳連呼なんかしない

871 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 10:47:36.70ID:WdrkJ0IK.net
途中送信してしまった

ソ連軍の縦深攻撃は広い攻撃正面で絶え間なく攻撃を行うことで防衛側の対処能力を飽和させて押しきるもので
火力と機動力と物量で敵を圧倒するのが前提条件
歩兵だけを磨り潰すのではない

一方日本軍のいわゆる゛バンザイ突撃゛は組織的な抵抗力を失う直前に追い込まれた部隊が
最期の攻勢として行うもので戦略的意味合いはほぼない

どこからどう見ても欠片ほども似てません

872 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 11:01:16.89ID:ex1A1I7j.net
そもそも「バンザイ突撃」って名付けたのは米軍だし、日本軍の「戦法」ですらない(自決のための突撃)からな

873 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 11:06:06.75ID:D77+RjzG.net
>>868
もっと単純に言うと、ソ連の場合は「死ぬ気で突っ込んで突破せよ」。
日本の場合は「どうせ死ぬならそこに突っ込め」。

874 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 11:15:26.45ID:PvPFT59k.net
これはバンザイ突撃を再現した動画ですが、
https://youtu.be/5kFMRu-KKys
日本兵がソ連戦車相手にトラックにドラム缶をつけて体当たりをしたり戦車の下に潜り込んで破壊しています
実際にこれらの活動は行われたんでしょうか?また動画のような効果はあったんでしょうか?

875 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 11:27:55.98ID:P0RWYYKh.net
>>874
「布団爆弾」でググると幸せになれるよ

まぁ実際やったことはやったし、大本営発表では
多大な戦果を挙げたことになってるが、そもそも
戦車は日本軍では貴重な決戦兵器だけど
英米ソではただの消耗品に過ぎなかったって
ことが悲しい…

876 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 11:29:26.88ID:lbo7LdMz.net
>>874
トラックで行ったかは不明だけど、南方戦線では強力な米軍戦車に対して日本軍は戦車による体当たり攻撃をしばしば行っている

戦車の下に潜り込んで吸着地雷貼り付けて破壊する戦法はバズーカ等の携帯対戦車装備を持たない部隊が多用していて、これは日本軍に限らず多くの軍隊で例がある

ちなみにこの動画の突撃はあくまでも通常装備の歩兵部隊が戦車部隊に行うもので、単なる集団自決に過ぎない万歳突撃とは違うよ
英語タイトルのカミカゼアタックも全くの間違い

877 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 11:48:18.11ID:H/xX2keS.net
>>874
https://twitter.com/RASENJIN/status/857962056812646402
https://twitter.com/RASENJIN/status/857963148560654336
末期ビルマのような戦線では自殺攻撃を実施出来なかったレアケースもある

878 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 12:14:58.89ID:yyj4TwPe.net
>>874
>876さんの上げた戦車体当たりでも本格的な物?は車体前面に支持架を取り付けて、その先端に地雷を固定した
信管を相手の方向に向けて

879 :浅見真規 :2017/05/05(金) 12:31:18.17ID:4L6/l+Sy.net
>>849
>自衛隊って未だに半世紀前の旧式小銃が現役な時代遅れだと
>聞いたのですけどマジ?


半世紀前と比べて格段の進歩をした戦車や戦闘機や防空艦と違って、
小銃の性能は半世紀前からそんなに決定的な進化はしていない。
また、64式小銃を89式小銃と比較した最大の欠点は口径が大きいため
本来の満量の火薬の常装薬弾で反動が大きすぎる事だが、男性自衛官の
体格は半世紀前と比べて大きくなっているので、男性自衛官については
それほど決定的欠陥ではなくなっている。もちろん常装薬弾で走って
フルオート射撃するのは困難なのため陸自の歩兵部隊には不向きなので
89式小銃に入れ替わっているようだが、wikipedia「64式7.62mm小銃」
によれば空自と海自では現役のようだ。空自と海自では走ってフル
オート射撃する必要性が低いからだろう。

880 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 13:56:01.64ID:mRyuRDT9.net
>864
閉鎖都市 でググるんだ

881 :浅見真規 :2017/05/05(金) 14:41:50.94ID:4L6/l+Sy.net
>>864
>やっぱ兵器開発してる人ってさ
>地下牢に監禁されてたりするの?


開発兵器の秘密性にもよるけどカラシニコフ突撃銃開発者の
カラシニコフ氏は監禁されてないと思うよ。

882 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 15:51:24.19ID:syW0tFvl.net
>>863
ありがとうございます。

戦鳥ってそんなにいい加減なのですね。
確かに、直径削って速くなるなら、より技術の進んだ米軍機がやらないわけ無いですもんね。

883 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 16:08:14.91ID:1X8syPoR.net
>>849
89式小銃は割と時代遅れらしい
・あれがない
・あれが伸縮式でない
・あれが長い
・あれにガタがある
・あれが単の位置まで遠い
等の問題がある
そもそも普通科の古い個体は後方部隊の64が新品に見えるくらい
酷使されているらしいですよ
それにフルオートで走りながら撃つのも難しい

884 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 16:09:37.17ID:bhvmQ3xY.net
一方的に大きくすれば良いというものでも無いから。
大きくすれば重くなるのでスロットルに対するレスポンスが
悪くなったりするから戦闘機にとっては望ましくは無いだろう。
定速で回すならそれで良いのだけど。

885 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 16:46:33.58ID:IMETNxEt.net
第一次世界大戦で日本軍はドイツ人捕虜を非常に
丁重に扱ったようですが、一転第二次大戦では英
米の捕虜を3割も死なすほど過酷に扱っています
。 この背景には日本軍の食糧不足もあると思いま
すが、考え方の変化もあったのでしょうか?また
、欧米出身以外の捕虜、例えば中国軍捕虜などの
扱いに関してもご存知でしたら教えて下さい。

886 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 16:50:15.33ID:aWIq0Ibw.net
>>885
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138160124
の質問のまるまるコピペなので以後ID:IMETNxEtはNGにして相手しないように。

887 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 16:55:48.15ID:Jn2/iIUq.net
ガラケーで書き込むなカス
改行がおかしいんだよ

888 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 17:18:59.54ID:eQEC9aZc.net
2点バーストとか3点バーストは銃に有りますが
8とか10は有りますか?

889 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 17:21:29.44ID:/fhxNVgE.net
自衛隊のF-35ってもう配備されてるらしいですがどこに行けば見られますか

890 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 17:28:34.85ID:JBW0k9ZQ.net
>>889
アメリカ。

891 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 17:30:46.52ID:aWIq0Ibw.net
今年度中には三沢に配備される

892 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 18:52:42.63ID:oGCqyuRe.net
生涯に一度も敵を殺傷したことのない職業軍人っているの?

893 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 19:01:23.91ID:FcgcPXv4.net
むしろ殺した方が珍しいかと
常に戦争が起きてるわけじゃないし、起きたとしても殺すとは限らないわけで

894 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 19:03:44.32ID:ODAeKwhV.net
>>892
そりゃいっぱいいるがな。平和が続けば入隊から退役まで一度も実戦参加しないのは普通

895 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 19:13:24.52ID:0QZaEUM3.net
アメリカ、ロシア、中東とか切れ目無しに何らかの戦争や戦闘やってるのでは?
地味にフランスとかも。

896 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 19:13:47.79ID:Jn2/iIUq.net
別にやってないだろ

897 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 19:17:26.72ID:fOyOkD47.net
>>895
切れ目なしにやってても、生涯にいちども敵と交戦しなかったというの人は
べつに普通にいるし。

898 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 19:22:07.85ID:JyN/aA8+.net
>>892
???「それは、この手でという意味かね?」

899 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 19:25:36.82ID:aWIq0Ibw.net
>>892
の質問は「います」でもう答えが出てるのでグダグダ雑談続ける人は他所でやってね

900 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 19:27:14.12ID:Jn2/iIUq.net
>>899
うるせーよカス
勝手にまとめるなや

901 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 19:35:17.06ID:OokPXD9V.net
>>899
そうだ、自治厨は死ねよ

902 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 20:06:20.15ID:77P/4Bqz.net
>>840
丸い穴は曳航具(魚雷妨害のための音波発生器)用
四角いハッチは曳航式ソナー用

903 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 20:13:02.29ID:aWIq0Ibw.net
ということでバカはさっさとNGにして次の方どうぞ。

904 :840:2017/05/05(金) 21:37:38.35ID:flR1PSL4.net
皆さん、護衛艦の船尾構造物についてレスありがとうございました。
よく分かりました。

905 :名無し三等兵:2017/05/05(金) 23:25:28.81ID:Zn8r60hs.net
乃木将軍て声高いの?
それともあのレコードの仕様?

906 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 01:34:29.06ID:mwnHnI8m.net
何故、軍事板では民進党スレが勢いあるのですか?

907 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 01:41:21.83ID:JXe1HjOi.net
軍板の雑談スレになってるから

908 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 05:11:51.87ID:M2hZl5/O.net
いずもって結局F35を運用出来るの?出来ないの?どっち?
ネット記事に対するコメントなんか見ていると、載せれてもせいぜい5〜6機が限界みたいな意見が多いです
そもそもこれは何を根拠に言ってるのかが分かりません
いずもより一回り小さいインビンシブルでさえ20機もの艦載機を搭載してたんですから
流石に5〜6機はないと思うんですが

909 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 05:49:48.11ID:LIc4FbH+.net
そのインビンシブル級はまともな早期警戒機が運用できなかったからフォークランドでアルゼンチン海軍の猛攻によってイギリス艦隊は大損害を被ったわけだが。
まさかF-35だけ載せれば一丁上がりとでも思ってないよね。

910 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 07:15:13.76ID:7y1EjKy+.net
今ふと甲板強度さえ十分なら、E-2D(軽荷状態)はいずもから
離着艦可能なこと気付いた
スキージャンプ使えばフル重量でいける

911 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 10:09:37.76ID:GNfwX5NS.net
甲板強度を増して着艦装備とスキージャンプ台を追加してE-2の運用設備を追加して
トップヘビーになった船体を修正したらいずも型ベースの拡大発展型の別の空母に
なると思われ。
E-2もローテ組むなら3機以上、まともに空母として使うならアングルドデッキも追加で
ミッドウェー型空母より大きめの船体になりそうだけど。

912 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 10:14:46.00ID:7y1EjKy+.net
単艦で何もかもこなそうという発想をすてればいいだけ

913 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 10:18:26.00ID:dw6uF1xg.net
カタパルトを装備しないといずもじゃ使えませんよ。
シャルルドゴールがあのサイズになったのもE-2C運用のためだし。

914 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 10:24:25.19ID:HeujEojC.net
日本近海限定で空母の働きをさせるだけなら
E-2の運用能力は不要
陸から飛ぶ空自のAWACSと連携すれば済む

915 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 10:44:03.33ID:MIZR+n7Q.net
それだとわざわざ空母でやる必然性もないよね?

916 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 10:47:30.20ID:acVtW9VE.net
>>915
攻撃ユニットはいつどこから
出てくるか分からない移動基地で
運用するメリットはある

基本後方での活動で長期間の滞空が
できるAWACSとは違う

917 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 11:04:01.12ID:GelKrMOD.net
片手柄の圧力鍋にパチンコ玉と羊羹のようなものをみっしり詰めて、
投げる直前にカンシャク玉を蓋に密着するように一つかみばかり入れ、
蓋を閉じて投げる


手榴弾としての威力はどなんなものですか?

918 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 11:05:57.67ID:ihtpJV6S.net
>>917
重すぎて遠くに投げるのが難しいので有効性は低い。

「圧力釜爆弾」は時限式の仕掛け爆弾にしないと有用性はないよ。

919 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 11:09:21.76ID:ihtpJV6S.net
>>917
あとその方式だとちゃんと起爆する可能性が低く、作動確実性が低いので兵器としては役に立たない。

920 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 11:20:01.60ID:7y1EjKy+.net
「羊羹のようなもの」がプラスティック爆弾だったら…

921 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 11:32:55.61ID:GNfwX5NS.net
プラスチック爆弾でも同じ。
専用の信管で一点集中でエネルギーを与えてやらないと起爆しないしくみ。
燃えて煙が出るかもしれないけどそれで終わり。

922 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 11:40:38.90ID:acVtW9VE.net
カンシャク玉ひとつかみが
爆弾になると思ってることが
日本の平和さを象徴してるわ

923 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 11:43:25.33ID:LBrXFUGn.net
戦場で迷いなく敵兵を撃てる人の事を攻撃的病質者といい全体の1%前後いるそうですが
戦場に攻撃的病質者がいない、砲兵も航空支援も絡まない状況では非常にぐだぐだな戦闘になってしまうのでしょうか?

924 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 11:45:01.83ID:FlYKrhOX.net
>>923
「戦場における人殺しの心理学」はいろんな創作作品に流用されるけどあれはかなり反論も出てて一概に信用するのはかなり危うい

925 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 11:45:38.30ID:acVtW9VE.net
>>923
そんなことにはならない
敵を撃つことにストレスを感じる
というだけで撃たないわけじゃないから

926 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 12:43:52.33ID:lclu8Amd.net
爆竹をガラス瓶に詰め込む方がよっぽど怖いぞ
束になってるのが1つずつ爆発するのかと思ったら一気に起爆して瓶が消えたわ

927 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 12:51:23.69ID:LBrXFUGn.net
>>924
>>925
ありがとうございます。

928 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 13:28:00.45ID:AlVJot97.net
>>926 集束手榴弾ってのが昔からあるからな。ありゃ一気に起爆するような、普通。

929 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 13:58:41.29ID:p8B6F3Yt.net
複座のドッグファイトってどうやるんですか?

930 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 14:12:59.16ID:7y1EjKy+.net
>>929
単座となんら変わらないよ

931 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 14:17:18.65ID:KpcPEQwX.net
http://i.imgur.com/El5T45u.gif
こっちは完璧な防音装備施して365日24時間大音量のスピーカーで騒音垂れ流すのはどう?
包囲した都市とかに有効じゃね?

932 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 14:44:14.43ID:7y1EjKy+.net
>>931
当該都市が周囲に簡単な壁を築くだけでせっかくの音響エネルギーの、
ええと、たしか90%以上だったと思うが、上の方、何もない空に逃げてしまう
もったいないと思わないかな?

933 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 14:46:05.10ID:mvN4JwHI.net
スピーカーとマイクを向かい合わせにすれば無限に音量が増大して包囲下の都市を屈服させられるかもしれない

934 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 14:46:40.75ID:7y1EjKy+.net
ちなみに数字は高速道路や新幹線の防音壁の効果検証による
数字で、多少のずれはあっても大きくは違ってないはず

935 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 14:48:09.92ID:7y1EjKy+.net
マイクには入力限界つーもんがあって
それを超過するとぶっ壊れるよ
スピーカーの出力限界については触れなくても
いいだろう

936 :浅見真規 :2017/05/06(土) 14:48:15.76ID:OG1A00XI.net
>>923
>戦場で迷いなく敵兵を撃てる人の事を攻撃的病質者といい
>全体の1%前後いるそうですが戦場に攻撃的病質者がいない、
>砲兵も航空支援も絡まない状況では非常にぐだぐだな戦闘に
>なってしまうのでしょうか?


近距離で生きた人間を狙うと心理的に命中率が下がる事実から、
バースト射撃(フルオート射撃)できる自動小銃が開発されたらしいです。
下記urlのサイトの記事参照。

http://sweeper.a.la9.jp/gun/a_rifle/ak47.htm

937 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 15:32:00.13ID:FlYKrhOX.net
>>936
それ色々ガバガバ過ぎませんかねえ・・・

938 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 15:54:53.63ID:EsmbzhOK.net
旧日本軍の戦車兵はマイクがなかったのですか?ディーゼル機関はうるさかったというし、車長からの指示をどうやってこなしていたんでしょうか?

939 :system :2017/05/06(土) 16:00:15.92ID:xmf8LA9e.net
>>936
それはない

生きた人間を撃つことに対する抵抗は人型の的で射撃訓練を行うなどのテクニックでカバーできる

940 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 16:02:25.52ID:ihtpJV6S.net
>>938
*車長が怒鳴る
*車長が蹴る(マジ)

941 :浅見真規 :2017/05/06(土) 16:03:31.42ID:OG1A00XI.net
>>936
弾がもったいないって事?
仕方ないと思う。

942 :浅見真規 :2017/05/06(土) 16:14:02.14ID:OG1A00XI.net
>>923 ( >>936の補足 )
話はちょっとそれるけど、熊に襲われ殺されかけた女性が熊の急所である目
へ反撃した時、心理的な抵抗を感じたと述べたそうです。ただし、それでも
熊の目を攻撃しないと殺されると思って攻撃して難を逃れたみたいです。

下記urlのyoutube動画参照。

【閲覧注意】衝撃!「顔が半分引き裂かれました」
クマに襲われ九死に一生の女性がネットで驚愕体験の質問に回答!!
https://www.youtube.com/watch?v=-pG12iCcl5A&feature=youtu.be&t=179

>>939
>生きた人間を撃つことに対する抵抗は人型の的で
>射撃訓練を行うなどのテクニックでカバーできる


そうかもしれませんが、完全に心理的抵抗を克服できるかは
わかりません。

尚、話はそれますが、日本人の沖縄空手の師範が熊に襲われて
空手技の「目潰し」で熊を撃退されてるので、訓練すれば
生き物の目への攻撃に対して心理的抵抗がなくなるのかも
しれません。そういうわけで訓練で心理的抵抗を無くしたり
減らしたりはできるのでしょう。

943 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 16:59:20.27ID:xzymzAaa.net
日本政府が巡航ミサイルを検討とかニュースで見ましたが、すでに配備されている艦載のハープーンで北朝鮮のミサイル基地を攻撃して無力化したりできないのでしょうか?

944 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 17:05:37.05ID:7y1EjKy+.net
>>943
「北朝鮮のミサイル基地」がどこにあるのかわかってないから
攻撃のしようがないんだよ

945 :浅見真規 :2017/05/06(土) 17:15:42.25ID:OG1A00XI.net
>>943
>日本政府が巡航ミサイルを検討とかニュースで見ましたが、
>すでに配備されている艦載のハープーンで北朝鮮のミサイル基地を
>攻撃して無力化したりできないのでしょうか?


導入検討してる巡行ミサイルのトマホークの方がハープーンより
圧倒的に射程が長いので、ハープーンより有利。

ただし、ミサイル発射車両はトンネルに隠れているので、仮にトンネルの
位置がわかっていても、発射準備で出てきた時しか攻撃できない。

それに、憲法上の制約があるので、発射準備してるだけで攻撃したら
違憲になってしまう。

946 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 17:28:29.34ID:7y1EjKy+.net
>>945
何回もいうが、内閣法制局によれば、先制攻撃の
許容条件である「切迫事態」は「相手の攻撃の企図が
明白になったとき」であり、例えば北が明らかに日本を
狙って核ミサイルの発射準備をしていることが分かった
ときにこちらが巡航ミサイルを撃つのは憲法の許す
ところだ

947 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 17:34:04.02ID:ihtpJV6S.net
>>943
対艦用ミサイルであるハープーンをそのまんま使って地上攻撃、は無理。

ハープーンには設計を流用した対地ミサイルのバリエーションがあるが、これでも
海岸線から遠く離れた場所にあるミサイル基地もしくは発射装置を狙うには
射程が十分とはいえないだろう。

上に出ているように「そもそも目標はどこにいるのか」を探知することはできるのか、
って問題もあるし。

948 :浅見真規 :2017/05/06(土) 17:50:07.37ID:OG1A00XI.net
>>946
>何回もいうが


御説を伺うのは初めてですけど。


>北が明らかに日本を狙って核ミサイルの発射準備をしていることが分かった
>ときにこちらが巡航ミサイルを撃つのは憲法の許すところだ


北朝鮮のスカッドERは鉛直上方に向けて発射するみたいで、どこを狙ってるか不明
なので「日本を狙ってる」のは発射後にしかわからないかもしれない。

949 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 17:50:44.89ID:GScfGSHT.net
陸上でのVTOL戦闘/攻撃機の開発意義は「敵の爆撃で滑走路破壊されても運用可能なように」で
冷戦期には米英ソだけでなく西ドイツまで含め多種多様な国が試作しましたが
結局数少ない実用機は皆艦載機となり、陸上運用VTOL機はほとんど流行らなかったということは
滑走路破壊されたときの対策は「そもそも阻止して滑走路を破壊させなければいい」という思想にシフトし
滑走路を破壊された基地でそのまま運用出来る戦術機、というコンセプト自体、実用を諦められたのでしょうか?

950 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:07:56.90ID:LIc4FbH+.net
>>949
単純に駄作だったり高価過ぎたので開発中止になったものも多いし高速道路を代替滑走路として使うという手段があった。

951 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:14:49.13ID:eYZ+QCoX.net
不整地や簡易飛行場からVTOL離着陸するのにジェット排気による様々な問題が発生するため、結局カタパルトを持たない空母や揚陸艦から発艦させる以外の使い方が無くなってしまった

952 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:30:14.43ID:SI733czo.net
爆弾っていうのは火薬がないと爆弾ではないのですか?

ペットボトルにガラス片、ドライアイスを入れ、蓋をして、破裂させるような装置は爆弾ではないのですか?

953 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:36:27.92ID:oU+IJTYN.net
>>948
ソ連のICBMが日本を狙っているのは明らかなのに
でも日本にはソ連へ先制攻撃なんてできないよね?

954 :system :2017/05/06(土) 18:43:24.53ID:xmf8LA9e.net
北朝鮮のTELを巡航ミサイル使って発射前に発見撃破するのは
上空にUAV貼り付けてても無理

むしろ中国牽制用に持っておく値打ちがあるかぐらいだが
コスパ考えると対弾道ミサイル防御態勢と同じぐらいムダ多い
(対北朝鮮弾道ミサイル:飛んでこない。対中国弾道ミサイル:飽和攻撃されて終わる)

955 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:47:17.95ID:tpW/sEoW.net
>>940
蹴る!なるほど、いかにも旧軍らしい。
ありがとうございます。

もう一つ重ねてお伺いしますが、以前観た映画の戦車隊は各戦車それぞれが車長が上からにょきっと上半身を出して双眼機で偵察→案の定狙撃される のパターンだったんですが、
本当に各車両で偵察していたんですか?
ドイツ軍戦車は無線機を装備していたと聞きます。隊長車もしくは限られた戦車だけ偵察して各車に指示では視界の狭い戦車ではやはり無理があるのでしょうか。

956 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:48:09.98ID:LIc4FbH+.net
>>952
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E5%BC%BE
爆弾(ばくだん、独: Bombe)は、爆発による熱や衝撃などによって対象とする生物や物体を殺傷、破壊するための兵器である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E7%99%BA
爆発(ばくはつ、英語: explosion)とは、
圧力の急激な発生もしくは解放の結果、熱・光・音などおよび破壊作用を伴う現象[1] 。

957 :浅見真規 :2017/05/06(土) 18:48:37.53ID:OG1A00XI.net
>>949
自国または同盟国で無傷の後方基地が確保可能な場合は、無傷の後方基地
から離着陸する通常離着陸機と空中給油機のセットとの比較で、戦闘機や
爆撃機としての性能が無傷の後方基地から離着陸する通常離着陸機と
空中給油機のセットの方が上回っていたからでしょう。

台湾のように無傷の後方基地が確保困難な場合は以前はハリアー導入も
昔は検討されたようですが昔はアメリカから輸出許可が出ず、現在は時代
遅れなので考慮してないみたいですね。

攻撃機としては攻撃ヘリより使い勝手が悪いのでしょう。

尚、飛行場には滑走路以外にも誘導路や芝生部分があり滑走路復旧マット
を復旧用としてでなく、誘導路や芝生部分に敷けば滑走路の無傷部分と
合わせて簡易滑走路として短時間で利用可能でしょう。斜めに使う事も
ありえますし。

しかし、wikipediaによれば英国空軍はハリアー採用してるみたいです。

958 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:49:52.80ID:iyi7PrTq.net
>>949
>滑走路を破壊された基地でそのまま運用出来る戦術機、というコンセプト自体、実用を諦められたのでしょうか?

ちうか現用機自体がすでに「滑走路を破壊された基地でそのまま運用出来る戦術機」なの
F15/16などは緊急時には500メートル程度の滑走路で運用可能(着陸にはフック使用)
一時間程度の応急補修でそれくらいの長さ確保すれば運用可能だから
VTOLのような専用機が不要になったわけ

959 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:49:58.23ID:LXNnRHlQ.net
>>952
爆弾(ばくだん、独: Bombe)は、爆発による熱や衝撃などによって対象とする生物や物体を殺傷、破壊するための兵器である。

960 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:53:59.40ID:LIc4FbH+.net
>>955
車長以外のクルーは外を見ることができないか極めて狭い視界しかない。
操縦手は前方しか見えないし砲手は照準スコープの視界に入ってきたものしか見えない。
車長が常に全周を視察して脅威や障害物、地形を確認して操縦手に進行方向を伝えたり砲手に敵のいる方向を伝えなければ彼らは何もできない。
戦車には車長用の潜望鏡や周囲を確認できるスリットはあるがこれらの視界も限られているので、車長は狙撃される危険を冒してでも車外に顔を出さなければならない場合が多かった。

961 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:54:53.10ID:/hcB4peb.net
ニミッツ提督は英雄ですか?太平洋戦争時のアメリカ軍の将の中ではかなり人道的なように感じましたが、、、

962 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 18:59:05.44ID:LIc4FbH+.net
>>955
独ソ戦初期のソ連赤軍の戦車はそういうやり方(しばしば無線機すらなくてあらかじめ指示されたとおりに進むか隊長車の手旗信号の指示を受けた)でドイツ軍の待ち伏せに引っかかって大損害を出している。
戦場は急激に状況が変化するので危険を冒してでも周囲を常に確認し自主的に対応しなければならない。

963 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 19:07:33.67ID:+qGtmWJD.net
保安警務中隊が儀仗用に使っているM1ガーランドって弾を込めたら撃つことが出来るものなんでしょうか?

964 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 19:10:51.46ID:AHJNZXbw.net
>>963
式典で空砲を撃っているから、
実弾も用意されれば撃てる。

965 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 19:18:51.33ID:eYZ+QCoX.net
>>952
例えば日本では火炎瓶も爆弾ではなく「爆発物取締罰則」の対象ではないと最高裁で判決が出たため、わざわざ「火炎びんの使用等の処罰に関する法律」なんてのを作っている
おそらくそれは「激発物破裂罪」で裁かれる

966 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 19:24:43.47ID:8O+Y0iHi.net
ちなみに核爆発を起こすと無期または2年以上の懲役な

967 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 20:02:38.60ID:KpcPEQwX.net
EMPは?

968 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 20:05:40.99ID:eYZ+QCoX.net
電波法違反

969 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 20:26:05.41ID:McEColE4.net
今回くらいは頼むぜ

970 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 20:32:41.23ID:eYZ+QCoX.net
>>955
正確には「曲がりたい方向に操縦士の肩を蹴る」「砲塔を旋回させる方向に砲手の肩に手を置く」
またオットー・カリウスは「肉眼で確認するのが絶対必要」だと言っている
大戦中のアメリカ軍戦車駆逐車が全てオープントップなのも、砲塔にいる全員で見張りを行うため

971 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 21:02:51.44ID:WyYU6xt7.net
横須賀市の上空で広島級の核爆弾が
炸裂したら大田区や品川区は
物理的な被害はあるのでしょうか

972 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 21:17:52.05ID:eYZ+QCoX.net
http://i.huffpost.com/gen/1962032/thumbs/o-GENBAKU-900.jpg
これを参考に、爆心地として横須賀をあてはめてみよう

973 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 21:36:52.31ID:WyYU6xt7.net
>>972
thx

974 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 21:39:50.47ID:GScfGSHT.net
>>949の者です
遅くなりましたが、ありがとうございました

975 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 21:44:37.13ID:JuJcCmeQ.net
>>955
ガルパン一話でも喋ってる位普通の事だぞ…?
暴力を働いてもいいように階級が上なんじゃない、みんなを生かすために階級が上なのだ。

976 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 21:44:44.75ID:mqmCDMHs.net
ロシア製の軍用機は機内が緑色(ペパーミントグリーンっぽい色)に塗装されているものが多いのですが
何か意味があるのでしょうか?

977 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 21:51:53.05ID:O1+Q8Pgl.net
空自のF-35AパイロットはA-10ミッションしねーよとココで言われましたが、
米軍のF-15でしているミッションをF-15Jで「性能的に」出来るけど
していない訓練とかありますか?

978 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 21:53:39.47ID:ihtpJV6S.net
>>976
防錆用塗料があの色だった(防錆用素材の色に由来するもの)ことの名残。

今は特にあの色でなければならない、っていう素材上の制約はないそうだけど、慣例的にあの色が使われている。

979 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 21:56:44.93ID:tpW/sEoW.net
>>960
ありがとうございました。
やはり危険を冒してでも周囲の確認が欠かせないのですね。

980 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 21:58:15.90ID:tpW/sEoW.net
>>970
オープントップの理由はそれだったんですね。存じませんでした。ありがとうございました。

981 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 22:14:09.25ID:2JnFMRbh.net
>>950さん?

982 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 22:18:59.79ID:LIc4FbH+.net
>>981
立てられないんで誰か他の人よろしく

983 :976:2017/05/06(土) 22:37:23.88ID:mqmCDMHs.net
>>978 なるほど、防錆処理の意味があったのですね
ご返答頂きありがとうございました

984 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 01:01:10.21ID:Y85I1YbK.net
>>972
>971とは別人ですがこの破壊半径はどの程度の原爆が爆発した場合の被害半径なんでしょうか?

985 :浅見真規 :2017/05/07(日) 01:33:30.75ID:u3L96/p+.net
>>971
>横須賀市の上空で広島級の核爆弾が
>炸裂したら大田区や品川区は
>物理的な被害はあるのでしょうか


屋外で眺めたり、核爆発後3日以内に雨に濡れたりしない限り、
横須賀市と大田区・品川区は25km以上離れているので広島級原爆では
被害は考えられない。
尚、>>972は間違いとは断定できないが、巧妙に誤解を招くように
造られている。

986 :浅見真規 :2017/05/07(日) 01:44:19.55ID:u3L96/p+.net
基本的に、広島級・長崎級原爆では爆発時に物陰に隠れていて、核爆発後
3日以内の雨に濡れなければ、3km以上離れていれば普通の健康な成人なら
寿命は短くならない可能性が極めて高い。ただし、爆発高度が500m以下
だと爆風に放射性物質が多く混じる可能性があるのでN95マスクをした方が
良い。

987 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 01:56:14.50ID:SJeumkHc.net
人生60年時代(アメリカ人の余命率)の話をされてもなぁ
当時はがんになる前に他の要因で死んでしまったから

988 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 02:20:14.39ID:XqAmkI2x.net
原爆による寿命・疾病調査は今も継続して行われてるよ。そこら辺の知見を
まとまめたのが↓で、3kmってのは年間の自然放射線被ばく量目安だね。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/genbaku09/15e.html

↑の継続調査により、被爆線量に比例してがん発症率は上がる(50年後で、原爆による
被ばく量1シーベルトあたり50%)事が知られてるけど、被爆線量は距離によって飛躍的
に下がるので、数キロ離れてれば大体大丈夫なんだってさ。
1kmで9シーベルトが、2kmだと0.1になるんだと

989 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 07:55:44.10ID:Cf5UZRSv.net
>>984
もちろん広島型が爆発した場合のシミュレーションです

990 :984:2017/05/07(日) 09:22:24.12ID:Y85I1YbK.net
>>989
なるほど広島型ですかありがとうございます
広島型程度でもこの破壊半径なんですね

991 :system :2017/05/07(日) 11:07:22.82ID:J7Q+yWkI.net
「広島型程度」といっても、北朝鮮核実験の最高出力より5割増しなわけで

992 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 11:10:50.07ID:SJeumkHc.net
広島型の出力規模が実際はどうだったか
いまだに確定できていないんだぜ

993 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 11:46:39.28ID:rWvwCoS6.net
ロナルドレーガンはいつ出航するのでしょうか?

994 :浅見真規 :2017/05/07(日) 11:50:52.50ID:u3L96/p+.net
>>989
>もちろん広島型が爆発した場合のシミュレーションです


>>972で詳解してる図
http://i.huffpost.com/gen/1962032/thumbs/o-GENBAKU-900.jpg
だが、「完全に破壊される範囲」が爆心を東京駅中央口付近で
約3km離れた「晴海こども園」まで含んでいるのは誤り。
巧妙に誇張されて恐怖を煽っている。

広島型原爆では「完全に破壊される範囲」は約2kmだった。
(下記urlの朝日新聞デジタルの「広島被爆地図」では「建物倒壊」が
概ね2000m強。)
http://www.asahi.com/hibakusha/images/h-map.jpg

また、広島原爆でも爆心地の「原爆ドーム」は骨組みは残っている。
現在の建物は第二次世界大戦当時の建物より頑丈なので現在の鉄筋
コンクリートの低層建物は窓ガラスが割れても1km内なら修理すれば
使用可能な程度に残存する可能性がある。

995 :浅見真規 :2017/05/07(日) 13:39:15.64ID:3PBzSufx.net
次スレを立てました。

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 878
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1494131871/

996 :浅見真規 :2017/05/07(日) 13:40:57.26ID:3PBzSufx.net
>>994の誤記の訂正

(誤)現在の鉄筋コンクリートの低層建物は窓ガラスが割れても1km内なら
(正)現在の鉄筋コンクリートの低層建物は窓ガラスが割れても1km程度なら

997 :system :2017/05/07(日) 14:17:16.58ID:J7Q+yWkI.net
>>995
スレ立て乙であります。

998 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 14:39:43.73ID:/DJJ19z0.net
>>993
空母の出港などの行動は通常は公開されていない。
出港前日になって浦賀水道を通過する時間だけが公表される。
FCLPが2〜13日まで行われてるからそれから後しばらくしてから15〜20日と思われるが。

999 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 14:50:25.04ID:HVVkIir6.net
ロナルド・レーガンはもうすぐ出発しますよ

1000 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 15:24:27.15ID:+Rk90ovq.net
レッドリボン軍

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 13日 23時間 19分 33秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★