2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HSE】F-3を語るスレ19【推力15トン】

1 :名無し三等兵(ワッチョイ bfa8-Q5Xi):2017/03/15(水) 12:31:09.93 ID:+G9VSP6t0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。

※前スレ
【HSE】F-3を語るスレ18【推力15トン】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1486040137/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa8-Q5Xi):2017/03/15(水) 12:31:36.17 ID:+G9VSP6t0.net
研究事業(1)

3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf

3 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa8-Q5Xi):2017/03/15(水) 12:32:27.46 ID:+G9VSP6t0.net
研究事業(2)

戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf

4 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa8-Q5Xi):2017/03/15(水) 12:33:21.00 ID:+G9VSP6t0.net
研究事業(3)

機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf

5 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa8-Q5Xi):2017/03/15(水) 12:33:52.54 ID:+G9VSP6t0.net
研究事業(4)

将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf

6 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa8-Q5Xi):2017/03/15(水) 12:34:18.67 ID:+G9VSP6t0.net
研究事業(関連)

将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html

その他

航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨 [pdf](一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
防衛装備庁にて研究試作が進む戦闘機用エンジンについて(2016/12/06更新)
防衛装備庁(ATLA)に情報公開請求をかけて得た資料から判明したこと。
https://twitter.com/i/moments/805422269434511360

7 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa8-Q5Xi):2017/03/15(水) 12:35:20.54 ID:+G9VSP6t0.net
防衛装備庁技術シンポジウム2016の講演の説明であった将来戦闘機関連のまとめ

・戦闘機用エンジンの推力は?
⇒講演で表示された表で、150kN〜200KNの中間より少し150KNよりの位置に印あり。
 おそらく170kN前後。

・戦闘機用エンジンの推力重量比は?
⇒メモし忘れた(´・ω・`)
 ただし、同程度の推力重量比のエンジンと比べて十数パーセント低燃費。
 エンジンの推力から比較対象はF119かも?

・戦闘機用エンジンの完成予定は?
⇒コア部分は来年度早々稼働、全体を組み立てた稼働も再来年度早々。

・戦闘機用エンジンの今後の展開は?
⇒推力変更機構も稼働後搭載する予定。

・26DMUとは?
⇒25DMUで大型化したので、必要な能力を絞り込み、25DMUを小型化したもの。

・26DMUで将来戦闘機は決定?
⇒本当にこれが必要な戦闘機なのか不明であるため、更なる検討中。
 26DMUを元にしたと思われる航続時間搭載力優先型、機動性優先型、速度優先型のモデルを作成し、シミュレーションで研究中。

・X2の試験はいつまで?
⇒遅れたため平成29年度も続く。

(出典)【HSE】F-3を語るスレ15【推力15トン】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476355457/853

8 :名無し三等兵 (ワッチョイ feb2-ldtI):2017/03/15(水) 19:37:49.73 ID:XiyscuJq0.net
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ

9 :名無し三等兵 (ワッチョイ 369d-2hGO):2017/03/15(水) 21:50:58.70 ID:0yMbfsZ20.net
形状ステルス以外のステルス技術がどの程度つかわれてるのか
まったく情報が無い

10 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3636-9JFN):2017/03/15(水) 22:28:47.70 ID:I86aGBPT0.net
>>1乙です。
ウエポンベイってどんな感じになるんやろね?
F-22みたいにサイドワインダーがにゅっと顔出すような感じかしらん?

11 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfe6-csvI):2017/03/15(水) 22:30:38.46 ID:ve/RnMZ+0.net
1乙
扉にAAM着けたくないという話は少し気になるな

12 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef75-PLRq):2017/03/16(木) 00:11:40.93 ID:CAnnwO+u0.net
>>10
研究してるのはそんな感じっぽいね
シンポで公開されてたの見る限り

13 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23a9-+O3l):2017/03/16(木) 10:19:03.71 ID:lfxUkehF0.net
日経にも同じ内容の記事来たね

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO14130190V10C17A3PP8000/

日英、次世代ステルス機の共同研究検討 近く覚書

14 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4359-hz7L):2017/03/16(木) 14:32:10.16 ID:C49yoDj80.net
RRマリンエンジンとゼロ戦の組み合わせになればいいが
下手をすると栄エンジンとスピットファイアーの組み合わせになるかも

15 :名無し三等兵 (ワッチョイ 33e6-u6wT):2017/03/16(木) 15:17:31.30 ID:fEZ1X7NY0.net
日本側がここまでやってきた国産エンジンを今更諦めるとも思えんし かといってロールス・ロイス擁するイギリスが日本のエンジン使うかというと・・・
F100・F110の互換方式でもするのか?

16 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4359-hz7L):2017/03/16(木) 15:29:30.39 ID:C49yoDj80.net
そもそもRRにHSEに対応する戦闘機用ファンエンジンがあるのか?
英国は以前からステルス翼型や無尾翼の研究を続けてきたし、エンジンでも
F35Bの垂直吹き出しkファンのギアやお尻クネクネの変改吹き出し機構を担当
してるし、持ってるものは多いぞ。

17 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf87-tpgq):2017/03/16(木) 15:33:18.49 ID:Yzi+hpLk0.net
ここは逆転の発想で、「XF9-1をRRにライセンス生産してもらう」とか?

18 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5317-qRaZ):2017/03/16(木) 15:34:35.61 ID:lfB4aIzN0.net
やるとするならエンジンや機体のハード面ではなく金の一番かかるアビオニクスなどソフト面でしょ
共同研究の結果共用できるならその分コストダウンに繋がるしな
BAEはF-35でアビオニクスでがっつり絡んでるしな
軍事用HMDに関してはF-35用の簡易型HMDヘルメットも
作ってたから日本よりは進んでいるだろうしな

19 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5317-qRaZ):2017/03/16(木) 15:36:10.22 ID:lfB4aIzN0.net
今や戦闘機のコスト増の最大要因はアビオニクスの多機能高性能化だしな
その面で共用できるなら一番メリットあるからな

20 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-jYbd):2017/03/16(木) 16:43:00.12 ID:wcdZLKNfM.net
HMD開発でのコスト削減は間違いなく可能だろうが、
今コストがかかるアビオニクスってセンサーフュージョンとかじゃないかね。

更にカウンターステルス、MIMOレーダー、無人機AIとか
やらなきゃならない事は山ほどあるからパートナーはどのみち必要だけど。

21 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4359-hz7L):2017/03/16(木) 17:07:18.55 ID:C49yoDj80.net
おまけに89式小銃のライセンス生産をつけてあげてもいいぞ。

22 :名無し三等兵 (ワッチョイ 335b-hW8u):2017/03/16(木) 17:27:57.73 ID:vBPmGCul0.net
F-35で出来る事を全部実現しようとすると再現なくお金が掛かるぞ

23 :名無し三等兵 (ガラプー KK7f-mZKH):2017/03/16(木) 17:43:01.78 ID:lhDybgQWK.net
このスレは共同開発は致し方なしという意見が大半?

24 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23a9-+O3l):2017/03/16(木) 17:46:01.09 ID:lfxUkehF0.net
共同開発の形態によるかな。

機体:国産
エンジン:国産
アビオニクス:日英共同で開発費を折半

だったら文句ない。

25 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfd4-u6wT):2017/03/16(木) 17:48:23.65 ID:uZxSlrlF0.net
ユーロファイター不採用時にイギリスの熱意に何か報いてあげたいって言ってたけど今になって出てきたね

26 :名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-SFOl):2017/03/16(木) 17:55:57.98 ID:yMecu/xkM.net
>>23
ネタがないから検討始めたというニュースに一時的に盛り上がってるだけでしょ
アドーアの悲劇は忘れてないよ

27 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa57-vMT/):2017/03/16(木) 19:02:07.85 ID:W2f1/9B9a.net
>>21
現場は喜んだりしてなw

28 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-jYbd):2017/03/16(木) 19:12:25.56 ID:wcdZLKNfM.net
>>21,27
せめて検討中の次期小銃にしようぜ……

>>25
そうやって考えると
どうせ米国戦闘機が採用されるといい切ったダッソーがな。
採用予想は正しかったんだがその後の事を先読みできなかったな。

29 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5317-qRaZ):2017/03/16(木) 19:39:54.01 ID:lfB4aIzN0.net
SCARやP320のようなモジュラー小火器が徐々に台頭しているように
F-22もF-35もアビオニクス関連は整備性と
拡張性発展余地の観点から大部分がモジュールになっているけども
F-3でもセンサも含めたアビオのモジュール化は避けて通れないだろうね


今の戦闘機はレーダーやセンサも含めたアビオを新しいのに付け替えれば
PCのように性能が上がるもんになっているけども
そうなるとPC箱とPCパーツのようにモジュール化した方がいろいろメリットあるからなぁ

日本はとにかくPCパーツ(レーダーセンサも含めたアビオ類)を
自由に付け替え(改修)できるPC箱(機体)と
稼働中の安定性や消費電力軽減や
将来のPCパーツに対応できるだけの電源や冷却ファン(エンジン)も
できるだけ自前で確保しておきたいからそこら辺の共同研究開発は
日英両者にとってもいうほどメリットはないでしょうなぁ

30 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-jYbd):2017/03/16(木) 20:17:53.24 ID:wcdZLKNfM.net
>>29
そういう考えで言えば、海外に自国技術が入った戦闘機の完成品があるというのは
ライセンス交渉もし易くなるしメリットになりうるでしょ。
英国がタイフーン後継機を計画する時に、日本がAESA持ってるとなれば
交渉して導入できるし、自国生産に切り替えたいならモジュール化されてるので切り替えも容易だ。

問題は軍事・防衛の超大手BAEが相手になるという事で
日本からすればクロスライセンスよりも金銭的に解決する面が多くなるかもしれない。

31 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5317-qRaZ):2017/03/16(木) 22:33:22.82 ID:lfB4aIzN0.net
だから箱やエンジンの共同研究開発はないでしょうよ

32 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfb1-2iDL):2017/03/16(木) 22:49:30.83 ID:wSniFTbT0.net
共同開発するならアビオニクスだろうね。
機体・エンジンはメリットないと思う。
それぞれの国で求められる要件が圧倒的に違うから。
HSEを英国でライセンス生産するくらいじゃないの?

33 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3349-hJ/H):2017/03/16(木) 23:03:34.64 ID:/iAGVMYh0.net
空中給油を繰り返しながらフォークランドへまっしぐら

34 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23a9-+O3l):2017/03/16(木) 23:11:56.27 ID:lfxUkehF0.net
装備庁に情報出てるね

ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf

35 :名無し三等兵 (ワッチョイ 335b-hW8u):2017/03/16(木) 23:13:07.85 ID:vBPmGCul0.net
>>34
アビオ研究の意見交換か

36 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2378-12+v):2017/03/16(木) 23:16:59.96 ID:neh4G3Pl0.net
>>32
>>機体・エンジンはメリットないと思う。

開発費の分担というメリットはある、高額なエンジン開発費を開発部分を日英で分担する事はメリットがある

37 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23a9-+O3l):2017/03/16(木) 23:32:35.05 ID:lfxUkehF0.net
>>36
そもそも、今イギリスは新戦闘機を調達する計画はないわけだから、
日本の次期戦闘機を日英で開発費を分担して共同開発という線はないんじゃない?
開発費日本持ちで、大してイギリスから得るものの少ない機体やエンジンを
共同開発しても割に合わないと思う。

イギリスさんとしては、三菱のレーダーを採用してタイフーンの能力を
向上させるとかそういうことを考えてるんだろうから、
アビオニクスを共同で開発して開発費を折半ってのはあり得るかなってところじゃないかな。

ただ、>>34の発表を見ると、戦闘機がどうこうというより、将来の航空戦システムの
ビジョンを共有して協業の幅を広げていこうというよなもっと大きな話みたいだけど。

38 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa0-tpgq):2017/03/16(木) 23:36:12.80 ID:NiE8L5jb0.net
>>37
アビオニクスを日英で開発して日本側がせいぞうかな?

39 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23a9-+O3l):2017/03/16(木) 23:39:13.72 ID:lfxUkehF0.net
どうなるんだろうね。
JNAAMとかもそうだけど、それぞれ自国で製造するのか、
あるいはお互い持ち寄って組み立てるのかは、調達関係者の都合に依るんではなかろうか。

40 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf97-SFOl):2017/03/16(木) 23:42:55.39 ID:eb/utMl50.net
英国はEU抜けるしトラ3Bも調達しないから今更タイフーンを何とかする気は無いだろう

41 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef75-PLRq):2017/03/16(木) 23:46:15.58 ID:CAnnwO+u0.net
ATLAのpdfに出てるFCASって主にUCAVの研究として英仏共同でやってる奴で
今年から試作機開発とかだったと思うけどBrexitの絡みとかあんのかね
まぁ仏との契約解消なんてないだろうし、単にブリはAESA欲しくて本邦はUAV関連の技術欲しいとか?
英との「将来の共同事業の可能性について意見交換」と、他国との「将来戦闘機に係わる国際共同開発の可能性について」てのが割と別のものを指してるように読める

まぁまだ共同研究どころか共同スタディなんて銘打ってる段階じゃ解らんわな

ググって知ったが以前エアバスが独自に出してた複座ステルス機コンセプトもFCASの一環なのな

42 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-jYbd):2017/03/17(金) 00:25:17.18 ID:u3LCMs1KM.net
>>40
イギリスは2015年に出した防衛政策の方針で
タイフーン追加でAESA搭載じゃなかったっけ?
EU離脱決定で方針変わってなければ。

完全にトランシェ3Bかどうかはわからんけど
AESA搭載なら相当する形態になるだろ。

43 :名無し三等兵 (ワッチョイ 435b-Qa6p):2017/03/17(金) 00:37:21.99 ID:1a/XM0EA0.net
>>41
英仏無人機はこんな記事も上がってるね
Dassault plays down Brexit fears over Anglo-French UCAV project
https://www.flightglobal.com/news/articles/dassault-plays-down-brexit-fears-over-anglo-french-u-435036/

44 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa0-tpgq):2017/03/17(金) 01:41:48.74 ID:QHmqVScg0.net
>>40
そもそも製造分担の総責任ってイギリスBAEでしょ?

45 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef5b-CJUg):2017/03/17(金) 02:14:34.85 ID:z3rqKR4W0.net
英国に関しては中谷元防衛相がかなり積極的に取り組んで居たから、
それが今になって色々と話が降ってきた感じだな。

46 :名無し三等兵 (ワイモマー MMdf-u6wT):2017/03/17(金) 14:12:09.05 ID:V6/R9iYwM.net
>>42
J/APG-2というAESAになってる可能性

47 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa0-tpgq):2017/03/17(金) 14:40:07.59 ID:QHmqVScg0.net
J/APG-2(EF-2000)の間違いでは?

48 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3305-9Ahf):2017/03/17(金) 15:41:58.18 ID:HYLlGc0z0.net
単純にジャブじゃないのかな。
元からアメリカの軍人OBのシンクタンクとかは露骨に米国製を買うべしといってる
もう国営でもないJALがエアバスを採用しただけでたたいてくる。
トランプになってなおさらその動きが強まるのも間違いない

ロッキードはとりあえずF35買ってくれればいいし
ボーイングは「そんなことよりF15改修に金を突っ込め」とか応援団が言ってる
ノースロップグラマンはもう生産してる機種ないけどやる気はあるのだろうか?
爆撃機に絞る?
>>29
機体外形=ガワにも価値があるのが航空機

49 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa0-tpgq):2017/03/17(金) 21:27:03.84 ID:QHmqVScg0.net
>>48
EU航路ならエアバスの方が強いだろうし。エアバスの強い航路ならエアバス買った方がお得だよね。

F-15「近年はないと言われて久しいです。」>外見

50 :名無し三等兵 (アウアウイー Sa97-UnlH):2017/03/18(土) 09:05:39.83 ID:rlc/RD81a.net
やっぱりシステム関係だけだね
BAEとクロスライセンス契約だけでもメリットあるしコストダウンになるな

防 衛 装 備 庁
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
本日、防衛装備庁と英国国防省は、将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る
日英共同スタディに関する取決めを締結いたしました。

本取決めの締結により、日英がそれぞれ検討を進める将来戦闘機と将来戦闘航空システム(FCAS)
に関する情報交換を行い、将来の協同事業の可能性について意見交換することとしており、
中期防衛力整備計画(平成26年度〜平成30年度)に基づく将来戦闘機の検討に資するものです。
また、将来戦闘機に係る国際共同開発の可能性については、米国をはじめとする諸外国との間においても
意見交換を継続してまいります

51 :名無し三等兵 (アウアウイー Sa97-UnlH):2017/03/18(土) 09:06:34.49 ID:rlc/RD81a.net
もう貼ってあったorz

52 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0387-ajdi):2017/03/18(土) 17:15:48.23 ID:pS2BKh6I0.net
>>7の戦闘機用エンジンの推力の表がどの講演で表示されたのか分かる人います?

53 :名無し三等兵 (ワッチョイ 33e6-u6wT):2017/03/18(土) 17:26:37.30 ID:dDSmSdaj0.net
>>52
確か2016年防衛技術シンポ2日目の撮影不可の講演

http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/oral_session_program.pdf

将来戦闘機に向けて〜

54 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf41-JN/B):2017/03/18(土) 21:10:19.93 ID:mNHe3SEs0.net
エンジンつくっても試験施設がないから英国にすがったのであろう

55 :名無し三等兵 (ワッチョイ 133c-eT6H):2017/03/19(日) 11:50:33.27 ID:TKnTgsd+0.net
>>54 誰もすがっていないだろ。 向こうからすり寄ってきたんだよ。 お目当てはレーダーに決まってるが。
試験施設位作るだろ。 ステルスの試験施設も作ったし、

56 :名無し三等兵 (ワッチョイ 33c1-aEwW):2017/03/19(日) 15:29:21.13 ID:0qhZVQcs0.net
>>50
これの覚書で英国は日本のレーダーを狙ってるんだろうけど、
日本側のメリットは>>18さんが書いてるようなことかな
BAEのアビオ製品をライセンス生産できたら確かにうまみはあるだろうね。

なんにしてうまく運んでくれるといいなあ

57 :名無し三等兵 (ワッチョイ 33c1-aEwW):2017/03/19(日) 15:30:01.05 ID:0qhZVQcs0.net
>>55
日本がステルスの試験施設を日本国内に作ったってこと?ホントに?

58 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3f2f-12+v):2017/03/19(日) 16:44:55.78 ID:OhmrfBd30.net
>>55
http://wingdaily.exblog.jp/24732620/
飯岡に建設中のRCS計測評価施設ですね
2016年度完成の予定だからもう完成したかな

59 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef75-PLRq):2017/03/19(日) 20:55:31.87 ID:b3ygVi730.net
RCS計測施設っつっても装置自体は可搬式のを既に開発してて地面を平坦路作るだけやからな
これとは別に電子戦評価設備を2024年まで掛けて開発する

60 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf18-v8EU):2017/03/19(日) 21:18:22.07 ID:JbreCftc0.net
土地の狭い日本のこと
そのような平坦地を確保するのが大変だったと思いますがね

61 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa0-tpgq):2017/03/19(日) 21:31:52.71 ID:BTC5Egdu0.net
北海道に未開発地域がある程度歩きはする

62 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2378-12+v):2017/03/19(日) 22:03:10.31 ID:I8d5mKG30.net
韓国のTHAAD配備地みたいにゴルフ場を買い上げればいい
今日本にはバブルでたくさんゴルフ場を作ったけど今は倒産寸前の所がいっぱいあるから
安く買いたたける。基本山の中にあって周辺住民もほとんどいないので保障なども問題ないし

63 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf41-JN/B):2017/03/19(日) 22:17:48.74 ID:DCJQxygl0.net
英国ロールス・ロイスは世界的なジェットエンジンメーカーで
日本はスリムジェットエンジン開発の助言と作成後の試験施設の利用
が欲しかったのだろう

64 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfa0-tpgq):2017/03/19(日) 22:19:28.83 ID:BTC5Egdu0.net
GEのほうがよくねぇ?

65 :名無し三等兵 (ワッチョイ 33e6-u6wT):2017/03/19(日) 22:27:43.66 ID:NWLXWGRq0.net
あのなあ・・・1度限りで済むモックアップのRCS計測なぞと違い、少なくとも開発完了まで長期的なテストが必要なエンジンで 海外の試験施設借りてどうするんだよ

66 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef75-PLRq):2017/03/19(日) 23:04:21.41 ID:b3ygVi730.net
F7-10ェ・・・
っつってもアレは最大推力だと札幌じゃあ足りないからそこの試験だけアーノルド借りた訳だが(XF5-1は足りた)

XF9-1はどうすんだろな
XF5-1みたく開発途中に施設拵えるしかないけど、札幌の能力向上で行けるのかね
現状の3~4倍位のキャパ必要だけど

XF5-1の遅れの原因の一つが試験設備の不具合だった訳だし

67 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-LoEE):2017/03/19(日) 23:10:54.63 ID:xGVcg9bq0.net
日本がいくら本気出してステルス戦闘機作っても、無駄じゃね?
中国が探知範囲半径3,000kmのOTHレーダー配備するんだよ?丸見えなんだよ。どーすんの?

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/13/2017031302916.html

68 :名無し三等兵 (ワッチョイ 53f8-tpgq):2017/03/19(日) 23:57:54.04 ID:W4xCCBfK0.net
無駄じゃありません

69 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-8FG5):2017/03/20(月) 00:18:13.25 ID:Mf/z64fcM.net
カウンターステルスはお互いが開発するので、
ステルスとカウンターステルスと両方の勝負になる。
だからやらないことにはどうにもならない。

70 :名無し三等兵 (ワッチョイ 335b-hW8u):2017/03/20(月) 01:02:39.68 ID:hwhR9CEb0.net
>>67
余計必要性が高まった
防衛費上げるしかない

71 :名無し三等兵 (ワッチョイ 133c-CJUg):2017/03/20(月) 01:31:52.10 ID:qtCJ1EdH0.net
>>67 そんなものが使い物になるとは思えないけどな。
OTHレーダーってアマチュア無線で使ってる7MHz帯を使うんだろ?
あんな電離層などで反射する電波で小さな飛行機を検出するなんて無理だよ。 航空母艦とかなら検出できるだろうけど。
勿論直視できる範囲に入ってくれば飛行機でも検出出来るけどね。

72 :名無し三等兵 (ワッチョイ 133c-CJUg):2017/03/20(月) 01:39:46.05 ID:qtCJ1EdH0.net
OTHは、日本でも昔使ってたけど、電波の混信を招くという理由でもう取っ払って運用はやめてる代物だよ。

73 :名無し三等兵 (ワッチョイ f3a4-9mf8):2017/03/20(月) 01:55:01.95 ID:SglxtWxR0.net
OTHより衛星の方が便利だしな

74 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-sGF3):2017/03/20(月) 07:17:10.16 ID:tm4VGoM4M.net
なんか動いたぞ!
って程度のやつだな

75 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa6-Nrmq):2017/03/21(火) 07:46:35.67 ID:+rxsB7aM0.net
地球は丸いから1000km離れると、
相手は地面の下9°の位置だものなあ。

電離層で反射させても観たいだろうけど、
そんなレーダーで何が見えるのか謎。

76 :名無し三等兵 (ワッチョイ):2017/03/21(火) 11:29:08.83 ID:DvLjaObS0.net
>>75
米軍も普通に使用してるからねぇ
人工衛星での捕捉や他のレーダーでの捕捉の前段階での
ある程度の把握には有益だからねぇ

77 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-PToX):2017/03/22(水) 09:09:52.99 ID:ZZgRWhdT0.net
XF9-1

2017 までに装備庁による設計審査終了
2018 製造開始
2019 初起動、社内試験開始
2020 社内試験続行、装備庁に試験結果報告
2021 装備庁に納品
2022 装備庁で初期評価試験←→メーカでの改修
2024 耐久試験など
2025 事業評価書発表、初期量産エンジンの予算化
2026 量産開始
2027 量産エンジン納入
2028 F-3試作機ロールアウト
2029 XF-3初飛行

この中でどれくらい縮める余地があるだろうか
遅延はありそうだが

78 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef27-ANDF):2017/03/22(水) 10:12:40.78 ID:nQoZDg/40.net
>>77
>この中でどれくらい縮める余地があるだろうか
「メーカーでの改修」で2年遅延が既に入っているだろ?
2025年度試作機の初飛行ぐらい(のはず)、
それまでに初期量産ずみ(のはず)

79 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-PToX):2017/03/22(水) 11:33:56.52 ID:ZZgRWhdT0.net
>>78
何の根拠も無いこと言われても
XF3-400を改修しただけのXF5-1で初飛行させるまで20年かかってるんだよ
1995年に予算がついて組み立て技本への引き渡しが1998年
5トンの所内確認が1999年それからエンジンだけで2008年までかかってる

7年で量産なんか無理に決まってるじゃん

80 :名無し三等兵 (ワッチョイ f392-CJUg):2017/03/22(水) 11:37:43.74 ID:gLbqoIw30.net
X-2の例を見ると初飛行は2030年になりそうだな
予定通り18年に開発決定した場合だけど

81 :名無し三等兵 (スップ Sddf-TYuy):2017/03/22(水) 11:46:49.36 ID:iOoldS79d.net
>>79
ATD-Xは予算がつかなかったから年数経過しただけ

82 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef27-ANDF):2017/03/22(水) 12:06:12.36 ID:nQoZDg/40.net
XF7 に予算・人員投入したので、XF5-1はお蔵入りだったよね

83 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf4f-KrGq):2017/03/22(水) 12:12:44.28 ID:O/hdIa5Q0.net
http://aviationweek.com/awin/japan-aims-launch-f-3-development-2016-17
>Full-scale development would begin in 2016 or 2017 and the first prototype would fly in 2024-25,
>Series production is to begin in 2027,

5年前の情報で計画に変更が無ければの話だけど。

84 :名無し三等兵 (アークセー Sx97-m/YX):2017/03/22(水) 12:19:53.43 ID:DEbeb2yPx.net
そもそも量産までこぎつける可能性がどのくらいあるかな。

85 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef27-ANDF):2017/03/22(水) 12:20:35.53 ID:nQoZDg/40.net
>>83
その後は公式情報は無いですが、情報通と言われる個人Blogなんかでは
「スケジュール前倒しらしい」が有りましたよね

86 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa57-PLRq):2017/03/22(水) 12:36:00.47 ID:lrf98bzva.net
>>79
>XF3-400を改修しただけのXF5-1で

全くの別物なんですがそれは・・・

なんかどっち側の意見も何時にも増して春休み感全開っすね

87 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf4c-M7md):2017/03/22(水) 16:43:24.86 ID:oundI1HX0.net
XF3-400
1990年(平成2年)より1994年(平成6年)にかけて、F3-30をベースに研究試作された
アフターバーナー付きターボファンエンジン。
おもな変更点は、燃焼器、タービンの変更でタービン入り口温度を1,050°Cから1,400°Cへ高温化
アフターバーナーの追加、低圧タービンを2段から1段へ。これにより、ドライ推力は1,670kgから2,100kgへ、
アフターバーナー作動時の3,400kgの最大推力、より高い推力重量比を実現した。

翌年の1995年からXF3-400をベースにXF5-1の開発に入った

XF5-1の
ファン:軸流3段
圧縮機:軸流6段
高圧タービン:1段
低圧タービン:1段

XF3-400の
ファン:軸流2段
圧縮機:軸流5段
高圧タービン:1段
低圧タービン:1段
アップグレードにしか過ぎない。サイズもほとんど変わらない。

それに比べるとXF9は、F100やF110のライセンス生産の経験があるとはいえ
開発難易度は大幅に上がる。

88 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-JXLO):2017/03/22(水) 17:56:45.28 ID:u/P4NV46M.net
機体とエンジンは並行してやるので
2027移行の流れが長すぎ、というか不要だろう
2027年にF-3の試作機初飛行まで行く
それどころかXナンバーはユーロジェットを使う手もある。

89 :名無し三等兵 (スフッ Sddf-8YZg):2017/03/22(水) 18:28:45.41 ID:LrrPkW7Fd.net
予算も開発体制も目的も違うエンジンの開発期間を一緒に語るって馬鹿なのかw

90 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23f8-+O3l):2017/03/22(水) 18:35:35.28 ID:zi0pYJ5K0.net
P-1及びF7-10の開発スケジュールを参考にしたら?18年足せば目途にはなるでしょ。

1998年 「高バイパス比エンジン技術の研究」開始(XF7-1開発開始)
2000年 哨戒機新規開発決定
2001年 機体開発企業入札 川崎落札
    「大型機用エンジンの研究」開始(XF7-10開発開始)
2002年 機体開発開始
    「高バイパス比エンジン技術の研究」終了(XF7-1開発完了)
2004年 エンジン決定
    「次期固定翼哨戒機用エンジンの研究」開始(F7-10開発開始)
2007年 XP-1初飛行
    「大型機用エンジンの研究」終了(XF7-10開発完了)
2010年 「次期固定翼哨戒機用エンジンの研究」終了(F7-10開発完了)
2013年 P-1配備開始

91 :名無し三等兵 (ワッチョイ):2017/03/22(水) 18:52:20.58 ID:IXRCPk5W0.net
HSEは燃費のいいF119を目指しているのが明白だからねぇ
F-3は米国が売る売らないに関わらずF119にも対応するよう設計はされるでしょうな

米としてもF-3が計画より大幅に遅れたりしたら困るしねぇ

92 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf24-LoEE):2017/03/22(水) 19:19:31.18 ID:56l32WCc0.net
>>91
やっぱり米国との共同開発になるのかな?
わしが言ってたとおり、ボーイングの次世代機デザインで成立できればいいな。

https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/03/blog-post_20.html
トランプ政権が次世代戦闘機開発を急ぐ姿勢を示すが....

ステルス路線を追求する空軍に対して、海軍は早々とステルスを捨て攻撃力重視の構想を
進めていますが、トランプ政権は空軍案を優遇しているようです。果たして投入予算増加
が認められるかが注目ですね。それにしてもF-35はまだ戦力化していないのですが、はや
くも後継機開発が始まっているのですね。

93 :名無し三等兵 (ワッチョイ 133c-u6wT):2017/03/22(水) 19:34:59.40 ID:/7Rirz1N0.net
まぁ第6世代に更新っつーか、F-22・35がF-15に置き換えられる機体で無い以上
開発するしかないよね

94 :名無し三等兵 (ワッチョイ):2017/03/22(水) 19:41:54.79 ID:IXRCPk5W0.net
>>92
機体とエンジンの共同開発はほぼないでしょうよ
やるとしても日本側が求める技術に対して米側が
提供できる範囲で供与するってだけになるでしょうね

・PCAのガイドラインやスケジュールは未定でそれに乗っかるのは時間的なリスクがある
・日本側が要求する性能をPCAが持つかは未定

>>93
F-22やF-35の後継というよりF-15の後継開発ですわなぁ>PCA

95 :名無し三等兵 (ワッチョイ 33e6-u6wT):2017/03/22(水) 20:53:48.60 ID:gwSnGRFk0.net
>>91
F119が入る大きさではスリムエンジンのメリットがない

96 :名無し三等兵 (ワッチョイ 331f-TYuy):2017/03/22(水) 21:54:41.27 ID:nn13+ULi0.net
>>95
もうハイパワースタンダードエンジンだよ。

97 :名無し三等兵 (ワッチョイ 33e6-u6wT):2017/03/22(水) 22:13:53.29 ID:gwSnGRFk0.net
まだ頭の悪い事言ってるのか

98 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-8FG5):2017/03/22(水) 22:15:51.26 ID:u/P4NV46M.net
名称はともかく、
ラファールA型とB型以降を考えると10%の直径差は適応不可能な問題ではない気もする。

99 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-SFOl):2017/03/22(水) 22:19:17.64 ID:n845LyBg0.net
>>96
いやF119と同じ性能でスリムなエンジンだろ

100 :名無し三等兵 (ワッチョイ):2017/03/22(水) 22:27:07.18 ID:IXRCPk5W0.net
>>99
HSEはそもそもF100/F110よりハイパワーでスリムを想定してたエンジンやからな
それが技術的な目処が経ちF119に寄せていってるのがわかったのが去年のあれでな

101 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-u6wT):2017/03/22(水) 22:30:37.27 ID:vBwsd7vl0.net
>>98
ラファールAとBで機体規模が違う問題

102 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-SFOl):2017/03/22(水) 22:51:24.04 ID:n845LyBg0.net
>>100
F100/F110と比べてて公式で言ってたっけ?

103 :名無し三等兵 (ワンミングク MM9a-72yv):2017/03/23(木) 03:05:34.62 ID:XcdLcKjSM.net
>>101
よ、翼面積はほとんど変わらないから……(汗

ハイパワースリムの100cmはかなり早い段階で決めてたような気もするな。
2案から選んだとかでなければあのタイミングで出てこないだろう。
例によって海外製弾いて国産するための仕様じゃないか

104 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc8-AkVe):2017/03/23(木) 07:52:15.45 ID:+z0qu+Zh0.net
F119に寄せると開発せずに買えって横やり入れてからトランプ政権倒れて
輸入差し止めになるいつものパターンに成る未来が観測できる

105 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe80-VHv+):2017/03/23(木) 08:14:14.85 ID:G5COiMTH0.net
FSXの経緯から、他国のエンジンあまりあてにしないほうが・・・・

106 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-W+5F):2017/03/23(木) 08:36:05.47 ID:biiTr0uF0.net
>>88
米国に頭下げてF110-IHI-129で開発した方がいいんじゃないかな
サイズが違いすぎる

107 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-W+5F):2017/03/23(木) 08:37:47.83 ID:biiTr0uF0.net
>>99
F119もF110, F100と直径は変わらない

108 :名無し三等兵 (スップ Sdea-1VOV):2017/03/23(木) 10:24:31.56 ID:+uGkzOIDd.net
F110系統じゃ性能大きく足りないよ。
119では、性能ちょっと足りないし燃費が悪い
単純計算で妄想すると、推力19トンの双発も
十分にありそう

109 :名無し三等兵 (ワッチョイ caa6-G/Sd):2017/03/23(木) 10:52:45.26 ID:w9gvysaU0.net
燃焼室はF404/414サイズ+αで設計していたけど、
要求仕様を満たす為に、低圧ファンが大きくなって
外径と全長はF100/F110サイズより若干小さめまで大型化したと。全て憶測。

エンジンがF110より小さくて低燃費少女ハイジならば
F-2のエンジン換装で航続距離が大幅に増える。
一部を換装するだけで、仮想敵国の艦隊は広がった
攻撃範囲に苦慮することになる。

110 :名無し三等兵 (ワッチョイ be92-5ynK):2017/03/23(木) 19:15:23.67 ID:y0WXl4Om0.net
F100/F110,F119,F135と最大径はあまり変わらんね
変わるのは全長で
推力が大きくなるほど長くなってる

111 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8ad9-7HKf):2017/03/23(木) 21:14:29.05 ID:ouzFX6rL0.net
>>109
>同程度の推力重量比のエンジンと比べて十数パーセント低燃費
ってのが本当ならバイパス比は大きくなってそうだしね

112 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/24(金) 17:25:25.04 ID:N35NVwM+0.net
小口径で高推力のエンジンなのにバイパス比が高いの?

私は逆に形式的に「ターボファン・エンジン」だけど昔のターボジェットに近い極端な低バイパス比
エンジンで勝負をかけてきたのかと想像しました。エンジン運転時間あたりの燃費は悪くても巡航速度が
音速を大きく上回るので結果的に距離に対しての燃費が向上する、みたいな… どうなんだろ??

113 :名無し三等兵 (スップ Sd4a-Lcoi):2017/03/24(金) 17:51:14.29 ID:ohaq0Yigd.net
>>112
F-22よりはバイパス比高くしてくると思うけどね。
主翼を高アスペクト比にして航続距離重視らしいし

114 :名無し三等兵 (スップ Sdea-1VOV):2017/03/24(金) 17:53:22.33 ID:P6NuD44qd.net
いろいろ推論がありましたが、
昨年秋のプレゼンと展示で、
素人予想の遥かに上を、でしたね

115 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-5sBS):2017/03/24(金) 17:54:20.66 ID:cvyoq+Z90.net
アスペクト比を落とすっつっても機体が大型となれば当然翼がでかくなりすぎるという問題に直面する
揚力を稼ぐならリフティングボディでやればいい

116 :名無し三等兵 (スップ Sdea-1VOV):2017/03/24(金) 17:56:42.72 ID:P6NuD44qd.net
エンジンスレでは、110/119サイズなら
19トンだよね、がHSEが15トンであるとの
防衛省資料が出た時点での多数派だったはずです。135サイズなら24トン

117 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2be6-5sBS):2017/03/24(金) 18:15:48.36 ID:vWUFwQHD0.net
どうかな
エンジン自体は超音速巡行を考慮してるようだけど シミュでは速度より航続距離(更に言えば戦闘空域に留まれる時間)重視の方が日本の安保環境では有効と出たらしいからなぁ
まあ極端な低バイパス比エンジンでも 燃料搭載量の増大で両立も可能ではあるけど 

25DMUは全幅15mを優に超えてたらしいからな

118 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-5sBS):2017/03/24(金) 18:27:58.12 ID:cvyoq+Z90.net
スーパークルーズと航続距離はどっちをとるかって話じゃないだろ
両立しないと

119 :名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-1VOV):2017/03/24(金) 18:35:55.40 ID:ts1EoaaTM.net
>>118
バイパス比下げないとスパクルは難しいけどバイパス比下げると燃費が悪くなる
両立させるのに大きな燃料タンク積むしかないが機体が大きくなって重くなる

120 :名無し三等兵 (ワッチョイ 433c-5sBS):2017/03/24(金) 18:43:21.77 ID:FwXL32jk0.net
HSEの航続距離・滞空時間の話が出るたびに
個人的にね
米海軍要求でも同じ事がよく言われてるのを思い出すんだよね

121 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcd-usOm):2017/03/24(金) 18:43:33.74 ID:d7ir2VF50.net
そこで可変バイパスエンジンですよ。
IHIは特許を取ってたように思いますが。

122 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2be6-5sBS):2017/03/24(金) 18:51:32.53 ID:vWUFwQHD0.net
まあ個人的には、国産なら一応将来的なエンジンの改良・換装が可能だから ウェポンベイ(搭載量)の余裕を優先して欲しいけどねぇ

123 :名無し三等兵 (スププ Sd4a-7Zpq):2017/03/24(金) 19:07:13.72 ID:PCLBwvM9d.net
XF5-1てどこで造ってんの?
呉?

124 :名無し三等兵 (スッップ Sd4a-0vGy):2017/03/24(金) 19:18:04.48 ID:EynbmBidd.net
可変バイパスはアメリカの次期エンジン向けにで研究開発中の最新技術

125 :名無し三等兵 (スップ Sdea-1VOV):2017/03/24(金) 19:18:33.13 ID:7TRnzfDTd.net
組み立ては横田の横?

126 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-5sBS):2017/03/24(金) 20:06:03.83 ID:cvyoq+Z90.net
可変バイパス…無垂直翼…うっ頭が

127 :名無し三等兵 (ワッチョイ caa6-G/Sd):2017/03/24(金) 21:03:11.21 ID:UFcwoMVI0.net
バイパス比を上げると、排気速度が落ちて超音速巡航が困難になるのだから、
バイパス側の圧縮比を上げて、燃焼ガスとの混合後の流速を上げよう。
よし、低圧ファン4段!

128 :名無し三等兵 (スップ Sdea-1VOV):2017/03/24(金) 21:03:48.36 ID:FAf9+oLcd.net
可変バイパス、米ではF-22の開発時ぐらいから
実用化にもうチョイぐrしだったりでしょ?

129 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-5sBS):2017/03/24(金) 21:10:23.86 ID:cvyoq+Z90.net
F120

130 :名無し三等兵 (ワントンキン MM9a-72yv):2017/03/24(金) 21:36:57.18 ID:CYl0A9d5M.net
F120、F136ともにコスト高理由に計画中止されてる事を考えると
相当コストかかるんだと思う。

131 :名無し三等兵 (ワッチョイ be92-0vGy):2017/03/24(金) 22:27:32.29 ID:TzIFVy3e0.net
F136は普通のターボファンだよ
エンジン2つ開発すんの無駄だろって指摘されて中止されただけ

132 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe48-0Bqe):2017/03/24(金) 22:44:29.99 ID:5WPDKlIg0.net
一基いくらが目標なんだろうね?

133 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/25(土) 08:39:32.24 ID:9LQizIXe0.net
しかしながら、こういうのをスリムに造るのはかなり難しいかと、見た目的に…

GE Adaptive Cycle Engine [GE]
https://www.geaviation.com/military/engines/ge-adaptive-cycle-engine

134 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa1b-6RS7):2017/03/25(土) 12:08:30.09 ID:6NYWSHsaa.net
スーパートムクルーズ

135 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab1-T8Mh):2017/03/25(土) 14:59:37.48 ID:FZ88c0+q0.net
HSEでは可変バイパス組み込んでくるんだろうか。

136 :名無し三等兵 (ワッチョイ 57f8-s0Zw):2017/03/25(土) 15:21:42.20 ID:HKjG7Xf30.net
今のところその計画はないね。
将来的には分からないけど、手間もコストもかかるし、私は推奨しない。

HSEはシンプルで高性能なエンジンを目指して欲しい。

137 :名無し三等兵 (エムゾネ FF4a-0vGy):2017/03/25(土) 16:48:07.77 ID:1mxpPQnSF.net
アメリカがやっとこさやろうとしてるもん予算的にも技術的にも無理やろ

138 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1372-Cbvv):2017/03/25(土) 18:55:50.59 ID:FAePqnJB0.net
整備性も最初は悪いだろうしねけ

139 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab1-T8Mh):2017/03/25(土) 22:15:09.73 ID:FZ88c0+q0.net
>>136
そうね。
タービン出口1800度が達成できてるエンジンなら
可変バイパスみたいなギミックも不要か・・・・。
特許の縛りがなかったら日本もやりたい放題なんだろうけどね。

140 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/26(日) 08:55:49.28 ID:kuzxlk6/0.net
>>137
GEとP&Wの2社でシェアーしているとはいえ10年間の研究開発期間と
10億ドル(約1,120億円)の予算をかけています。

日本の場合はこれまでに、XF5-1の2基製造(開発費を含まない)に200億円強支出し、
HSEの開発に400億円程度の予算を計上しているはずです。
この上に「可変バイパス比サイクル適応エンジン」の追加開発を乗せる余裕はちょっとないですね。

予算もそうですが技術的にもムリ… F-3に間に合わせる時間がないです。

141 :名無し三等兵 (ワッチョイ db92-1VOV):2017/03/26(日) 11:13:31.73 ID:us60hCUW0.net
可変バイパス限定だとF-3の初飛行は2040年代になりそうだな
F-3には現在計画中のHSEエンジンを積んで、可変バイパスエンジンの開発に成功したら
載せ替えられるようにするなら良いかもしれんが、今のF-3予定には間に合わないだろう

142 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-G/Sd):2017/03/26(日) 11:21:31.15 ID:dJu2KSVEM.net
シンプルなエンジンでも、壊れるギリギリ性能で設計すると
場合により根本的な再設計になり、年単位で遅延する事も多々ある。

時間と予算が無い以上、単体試験で得られた成果に大きな余裕を持たせて
統合するだろうから、XF9-1は平凡なスリムエンジンに
なる可能性も有るわけで。

その場合はすぐにフォローアップでXF9-2が始まるだろうけど。

143 :名無し三等兵 (スッップ Sd4a-0vGy):2017/03/26(日) 13:05:59.43 ID:o6HOtFFhd.net
将来的に換装はあるかもな
AETDもF-35のエンジンベイに納まることって条件があるから換装する気あるみたいやし、
日本にとってもいい話だわ(日本のF-35がやるかどうか分からんけど

144 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6627-CJQ4):2017/03/26(日) 13:09:31.55 ID:u7RHX8WI0.net
>>143
米英専用とか・・?

145 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcd-usOm):2017/03/26(日) 14:48:35.23 ID:LJ9cRIpy0.net
>>142
>平凡なムスリムエンジン?
決まった時間にメッカに向かって礼拝するのか

基本形が完成したら、それを元に実証エンジンとしての開発がはじまる
だろうな。
TRID予算かJAXA予算は知らんけど。
確かIHI特許申請の可変方式は単純な方式だったような記憶がある。

146 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcd-usOm):2017/03/26(日) 14:54:17.57 ID:LJ9cRIpy0.net
可変排気ノズル × 株式会社IHI に関する公開公報一覧
可変サイクルエンジン及びそのエンジンサイクル可変方法
https://astamuse.com/ja/patent/published/keyword/11013691/corporation/2459

147 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-MIO4):2017/03/26(日) 15:29:38.03 ID:kuzxlk6/0.net
>>146
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2015200191

複数段の動翼を持つファンによるバイパス比の変更は第二バイパス(GEが言う第3気流経路)を必要としない。
本当なら凄いけど、余計なことは言わずだまって見てよ… W

148 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fc8-0OFx):2017/03/26(日) 16:56:44.13 ID:hnFbkIn/0.net
http://www.telegiz.com/articles/19052/20170325/germany-begins-process-build-sixth-generation-stealth-jet-fighter.htm
ドイツとエアバスの次期戦闘機構想も日本とあんまり変わらんな

149 :名無し三等兵 (ワッチョイ e630-BXGz):2017/03/26(日) 20:44:50.85 ID:mwV/Wpmp0.net
エンジンはどうするんだろうな
ドイツは日本以上に航空宇宙分野での技術開発は戦後締め付けを喰らっていたわけだが

150 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6627-CJQ4):2017/03/26(日) 21:05:29.06 ID:u7RHX8WI0.net
EJ260では、苦しいわけ?
F119か、F135か、それらの可変バイパス版とか、米が出さないよね。
う〜ん、でXF9-1がちょっと魅力的だったりするのかな。

151 :名無し三等兵 (ワントンキン MM9a-72yv):2017/03/26(日) 22:14:50.97 ID:qGEl/D0YM.net
そもそもドイツは日本のような大型戦闘機指向ではないわけで
日本のエンジンなど必要としていないだろう。
EJ260の後継エンジンを作るだけだと思う。

152 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/26(日) 22:19:45.41 ID:eY3U6nQF0.net
作ってたのはRRでしょ?
GEもあのサイズで新型ってつくるんかな?

153 :名無し三等兵 (ワッチョイ 53a6-xnBe):2017/03/26(日) 23:21:44.06 ID:5D1smHMN0.net
F414の新型ならあるいは?

154 :名無し三等兵 (ワッチョイ e630-BXGz):2017/03/27(月) 03:11:56.88 ID:hFLErjV00.net
日本の要求の半分ほどの戦闘行動半径でかまわないってお国柄だからな

155 :名無し三等兵 (ワッチョイ db92-1VOV):2017/03/27(月) 07:58:26.66 ID:7klFyHkg0.net
ドイツは日本と違って国土が狭い範囲にまとまってるから足の長い大型機は必要じゃない

156 :名無し三等兵 (ワッチョイ e630-BXGz):2017/03/27(月) 11:39:44.35 ID:hFLErjV00.net
足の長い大型機は必要じゃない というよりは周辺国から保有を認められないみたいな雰囲気が
未だにあるって事もある
二度の大戦を引き起こし二度とも敗戦国となった十字架を背負い続けることになるんだろうな

157 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/27(月) 12:04:02.84 ID:+3ByuM2o0.net
>>148
解った! (情報提供ありがとうございます…)

この前の英国との共同研究に出て来た「FACS」は英国だけでなくドイツも独自に研究をスタートしており、
最終的にはユーローファイターのように独英が中心になって国際共同開発による戦闘機に仕上げる構想ですね。

すると、このスレの常連さんたちは危惧を抱かないと、だって防衛装備庁の共同開発の可能性は日本がこの計画に
参加する話に自然と落ち着くことになります。
ドイツがまたしても「小さい戦闘機じゃないとヤダ!」とごねたら目も当てられない状況になりまな。W

158 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8afb-VkDA):2017/03/27(月) 12:04:37.02 ID:TkhU+nrz0.net
FCASね

159 :名無し三等兵 (ワッチョイ db92-1VOV):2017/03/27(月) 12:17:46.16 ID:7klFyHkg0.net
>>156
戦前戦中作った戦闘機も足が短い

160 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6627-CJQ4):2017/03/27(月) 12:24:59.48 ID:Pk74OSvn0.net
>>159
>足が短い
ボン〜ロンドン 600km
ボン〜パリ 450km
ベルリン〜モスクワ 1800km
モスクワ上空で制空戦闘できないように自主規制かな

161 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/27(月) 12:31:21.15 ID:+3ByuM2o0.net
>>158
失礼しました(汗)
一応これが(すでにこのスレでリンクされていますが…)「日英共同研究」の防衛装備庁の公表です
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf

Future Combat Air System (FCAS)

162 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/27(月) 12:40:28.90 ID:9UaMKlBH0.net
>>157
今度こそイギリス、フランス、ドイツでやるんじゃあねぇ?

163 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/27(月) 13:19:07.04 ID:+3ByuM2o0.net
>>162
イギリスは日本の資金とレーダー技術を当て込み、日本のF-3計画も巻き込むつもりで来日していますね。

Airbus reveals Tornado successor concept for 2040s
https://www.aerosociety.com/news/airbus-reveals-tornado-successor-concept-for-2040s/

この記事を読み合点がいきました。ドイツ連邦国防軍とエアバスがドイツのトルネードGR4の代替機として
次のユーロファイターのコンセプトを発表したそうです。日本のi3Fと似たところがあり、UCAVの攻撃機と連動
して作戦を実施するようです。
複座式でパイロットとVCAVを操縦するミッション・オフィサーが搭乗するとのこと。

今までF-3の純国産(80%以上の国産機器で構成…)開発の脅威はアメリカだと思っていましたが、この次のユーローファイターに
巻き込まれるリスクも現実化してきましたね。こっちの方が要注意!
(こんなんに巻き込まれるくらいなら、F-XXの部品メーカーの方がまだましかな?)

164 :名無し三等兵 (ワッチョイ e630-BXGz):2017/03/27(月) 13:28:41.97 ID:hFLErjV00.net
>>159
んな事はわかりきってるし知らない方がおかしい事をドヤ顔で書くとかゆとりのニワカかよw
戦闘機がロンドン上空で短時間しか空戦出来ず、爆撃機が大損害を受けた事が敗戦の要因の
一つにも数えられているから戦訓として活かすなら足の長い戦闘機が欲しくなるし、そうでなければ
学習能力が無くパブロフの犬にも劣るって事になるな。あれは条件反射だけどw
>>160
自主規制があたっているんだろうな。戦闘機だけでなく潜水艦も近海型の小型の物だけ

165 :名無し三等兵 (ワッチョイ db92-1VOV):2017/03/27(月) 13:50:17.96 ID:7klFyHkg0.net
>>164
いきなり火病したw
自分のレスで航続距離を制限するのは戦争の十字架とか意味不明なこと言っといて
足の短い戦闘機は不利という戦訓を活かさないといけないと自己矛盾するレスをする

すぐキレて自己矛盾するのはニワカだからかな

166 :名無し三等兵 (ワッチョイ e630-BXGz):2017/03/27(月) 14:12:11.21 ID:hFLErjV00.net
>>165
日本語の不自由な方だったんですねw

167 :名無し三等兵 (ワッチョイ e630-BXGz):2017/03/27(月) 14:15:57.32 ID:hFLErjV00.net
戦訓を活かし足の長い戦闘機が欲しいが、周辺国に配慮により足の長い戦闘機が
持てないのどこが自己矛盾なの?
火病起こしてるのはてめえだろw罪日くんw

168 :名無し三等兵 (ワッチョイ db92-1VOV):2017/03/27(月) 14:41:34.00 ID:7klFyHkg0.net
>>167
自分のレスも読めないのかw
ドイツが足の短い戦闘機作るのは戦争の十字架を背負ってるから!
→ドイツは戦訓から足の長い戦闘機を欲しがるはずだ!

全部お前の妄想じゃん

169 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 15:02:35.55 ID:q0OhaEEz0.net
そもそも今のドイツに足の長い兵器が戦略上必要ないですからな
潜水艦があんな感じなのも海外領土なくて限られた海域だけでいいからだしね

A310MRTT四機あるし

170 :名無し三等兵 (ドコグロ MMe3-/1co):2017/03/27(月) 15:04:52.17 ID:XtjapgoJM.net
>>163
EUから誘われてもアメリカのような関係では無いので普通に断れば大丈夫

171 :名無し三等兵:2017/03/27(月) 15:10:05.91 ID:q0OhaEEz0.net
NATO領域には空軍基地がうまく分散して配置されてるし
主要国は空中給油機あるしねぇ
欧州の狭い領域じゃあ大型機は運用上無駄なスペック多いですからのう
だからNATOに入っている欧州の国には大型機より中型機が好まれるわけでね

大型機欲しいならイカはあれより大きくなってたろうよ

172 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fc8-0OFx):2017/03/27(月) 15:33:27.45 ID:1GTiYPP60.net
エアバス、日本の将来戦闘機開発で技術協力意向
http://wingdaily.exblog.jp/26726337/
エアバスグループは、将来戦闘機技術開発に関して、特異なレベルでコラボレーションを提供することが可能」との認識を示すなど、
日本の将来戦闘機開発に、エアバス・グループとして日本側と共同開発に踏み込む用意があるとの意向を明らかにした。

173 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcd-usOm):2017/03/27(月) 16:28:29.23 ID:f+Iw0R/o0.net
>>167
欧州大陸の連中と日本では戦略思想が違うんだよ。
奴等の戦略兵器は陸軍部隊=機甲軍団でその上空防衛の考え方=航空補助兵器
日本は航空部隊が戦略部隊で、制空権がすべてで=航空戦略兵器

174 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcd-usOm):2017/03/27(月) 16:32:50.59 ID:f+Iw0R/o0.net
>>172
コンピューター言語を書き込む労働提供は大歓迎ですね。
日本もこの際、ゲーム・クリエーターを如何に活用するかだな。

175 :名無し三等兵 (ワッチョイ e630-BXGz):2017/03/27(月) 16:38:30.38 ID:hFLErjV00.net
>>168
まぁ涙をふけw

176 :名無し三等兵 (ワッチョイ 433c-d2ZK):2017/03/27(月) 16:50:29.90 ID:b89RIa2v0.net
でも前線基地がやられる可能性が高くて離着陸性能を重視しないといけない点は日独共通じゃないかね

177 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/27(月) 21:19:04.77 ID:9UaMKlBH0.net
>>172
カエレ

下手すると日本単独で開発した方がマシになりそうな予感しかしない

178 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6627-CJQ4):2017/03/27(月) 22:03:24.83 ID:Pk74OSvn0.net
>>177
ミーティア改(日本シーカー)の将来的な展望を確認するミーティングで良いよ
ミーティア改を活かすには母機のレーダーもJ/APG2より更に改良しないとね。
そこら辺りもちらっと見せると、欧州のレーダーも日本のデバイス採用に・・なるかも。

179 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/27(月) 22:10:02.95 ID:9UaMKlBH0.net
>>178
AAM-6でも開発すんじゃあない?
あるいはフランスみたいにAAM-5の中距離を開発するか

180 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe48-0Bqe):2017/03/27(月) 22:35:32.43 ID:CEp182Sn0.net
日本に何回も振られてるのにしつこいですよ、エアバスさん!

181 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6627-CJQ4):2017/03/27(月) 23:09:19.71 ID:Pk74OSvn0.net
>>180
セールスマンはサボってはいけないんだよ。常にセールス!

182 :名無し三等兵 (ワンミングク MM9a-72yv):2017/03/27(月) 23:30:37.47 ID:ji3aYZkVM.net
ユーロファイターの反省に立って、
コンピューターシステムの共通化を行いつつハードウェアを
各国独自開発する形にするべき。
エアバス引き入れると大変だぞ。

183 :名無し三等兵 (ワッチョイ 57f8-s0Zw):2017/03/27(月) 23:42:21.31 ID:qlhf6q0f0.net
>>182
同感。

件のFCASとやらにF-3を対応させて、欧州の無人機をF-3で操作できるようにするとか、
そういうシステムレベルでの協業は大いに結構だが、機体の共同開発は
決していい結果を生み出さない。

184 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf6-34gR):2017/03/27(月) 23:58:33.73 ID:UE0X0XETM.net
欧州は中国の支配下に入りつつある。
技術協力という名の情報収集だろ。

185 :名無し三等兵 (ワッチョイ e6a5-VkDA):2017/03/28(火) 00:15:26.68 ID:Q23U2pDA0.net
FCAS繋がりでエアバスの去年の記事引っ張ってきて話題にしてるけどこれ去年のRFI受けての発言だろ
英国とのFCASとF-3を通じた協力の可能性を探る共同スタディとは全く関係ないし
将来戦闘機への協力に絡む似たような発言は去年ボーイングもLMもBAEもサーブさえもインタビューで言及してる

186 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe26-/1co):2017/03/28(火) 00:27:05.72 ID:PfijO89R0.net
ロールスロイスとかも事あるごとに日本のエンジンプロジェクトに参加したいて言ってるよね
毎回見事にスルーされてるけど

187 :名無し三等兵 (ワッチョイ bed4-McQX):2017/03/28(火) 00:28:51.82 ID:5+2+61SM0.net
大陸欧州は向こうだろうけど、英はこちらに居させんとあかんと思うけどな。

188 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/28(火) 00:32:05.06 ID:EBptIPwb0.net
ミーティアの共同開発というなのイギリスのパーツ購入ごつあんですだけで十分だと思うが

ミーティアを多分導入しないだろうし
データもらって独自に作るんじゃあないかなぁ?>AAM

189 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2be6-5sBS):2017/03/28(火) 00:43:51.70 ID:tRtBDE3D0.net
JSFレベル1開発参加国のイギリスと違って ただの国産AAMじゃ機体側を何時対応させて貰えるか判らんからなぁ

190 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc8-AkVe):2017/03/28(火) 01:06:20.06 ID:S+/pQfoI0.net
欧州は極東荒れて潰し合いに発展した方が利になるので同盟としてはそこそこの相手止まり

191 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc8-AkVe):2017/03/28(火) 01:08:24.83 ID:S+/pQfoI0.net
イギリスには海洋国として力を維持させねばならないのは確か

192 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff0-5sBS):2017/03/28(火) 01:39:20.57 ID:esdvxks90.net
今世紀はもっと単純に大陸国家vs海洋国家になろうや

193 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa76-3N3C):2017/03/28(火) 02:11:38.99 ID:9sMG4yVP0.net
>>191
まともな駆逐艦(45型)が6隻しかないのでは?
しかも発電機追加のために、全て改修する必要があるとか。

194 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa72-5sBS):2017/03/28(火) 02:20:37.63 ID:ahs1LznL0.net
>>170
互いに情報交換はするが戦闘機は別々に開発というパターンがいいと思う

195 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa72-5sBS):2017/03/28(火) 02:23:14.99 ID:ahs1LznL0.net
まあエンジンやレーダー要素は互換性を含みに入れる程度でいいとは思うがね
そのためユーロファイター虎3のためにJ/APG-2はくれてやってもいいとは思うが

196 :名無し三等兵 (ワンミングク MM9a-72yv):2017/03/28(火) 02:32:37.36 ID:4UUlvH+DM.net
虎3用キャプターEは図面上は完成しているだろ。テストもやってる。
性能は知らん。

197 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc8-AkVe):2017/03/28(火) 03:03:04.07 ID:S+/pQfoI0.net
>>193
その通り
F-3と全く関係ないが海軍休暇中のやらかしが酷すぎる

198 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac8-Bzi+):2017/03/28(火) 09:44:49.50 ID:QYkU2eoQ0.net
こんなんあった
Germany Begins Process to Build its own Sixth Generation Stealth Jet Fighter
http://www.telegiz.com/articles/19052/20170325/germany-begins-process-build-sixth-generation-stealth-jet-fighter.htm#.WNeRTS3EEeO

199 :名無し三等兵 (ワッチョイ db92-1VOV):2017/03/28(火) 11:20:32.89 ID:YvsMOZBR0.net
F-3と同じ時期だけど、共同開発はないんだな多分

200 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6627-CJQ4):2017/03/28(火) 12:13:40.35 ID:jbq2QAg60.net
>>199
ミサイル共通化、
レーダーで技術協力(日本企業のデバイス工場を英に作る程度まで有り?)

201 :名無し三等兵 (ワッチョイ db92-1VOV):2017/03/28(火) 12:16:09.44 ID:YvsMOZBR0.net
>>200
米軍と共通化するなら意味あるけど、欧州系と共通化する意味はないのでは?
今後の安保情勢を考えると欧州は日米中の間で中立姿勢になりそうだから
武器共通化のメリットはあんまりない

202 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/28(火) 12:26:38.65 ID:Up/XpyWc0.net
>>198
一回りしましたね。
そのリンク先を >>148 氏が貼ることで今のレスの流れが出来ています。その記事の下の方に参考ニュースの
リンク先もあるので一読をお勧めします。

>>170
ええ、そうですね。冷静になって防衛装備庁のアナウンスを読むと…

将来戦闘機のステルス技術について「共同開発の可能性につながる」「共同研究が可能か?」
を調べるために日英で「情報交換を行い」スタディー(勉強会)を行う事を同意した。とのことですね。W

共同開発までの3段階前であり、その共同開発も戦闘機そのものと言うよりはステルスに関する「要素技術」の
色合いが強いですね。
あと、「新防衛装備品輸出三原則」でも輸送や通信などの非戦闘分野に限定され、戦闘機などの戦闘行為に使用する装備の
輸出は禁止されているので、もしも海外の戦闘機開発計画に参加する場合はそこの問題もクリアする必要が出てくると思います。

>>185
ただし、最終的には別々に研究を行うFCASはユーローファイターの共同開発といことで統合されると思います。英国がドイツと仲違いして
ユーローファイターから飛び出す可能性も否定できないです、てかEU離脱でこっちも現実化しつつありそう… W

203 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/28(火) 12:34:42.59 ID:Up/XpyWc0.net
>>201
欧米は事実上システムを共通化していますよ。ドイツ案のステルス・ユーローファイターもリンク16を搭載して
インターオペラリティーを実現すると記事には書いてありました。

最近、ASRAAMのF-35Aへのインテグレーションが完了したというニュースがあったので、ミーティアもじきにF-35各型との
インテグレーションが完了して使用できるようになりそうです。

204 :名無し三等兵 (ワッチョイ db92-1VOV):2017/03/28(火) 12:36:48.87 ID:YvsMOZBR0.net
>>203
あれは欧米ではなくNATOの枠組の共通化だろう
昔からやってる

205 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/28(火) 15:42:04.93 ID:Up/XpyWc0.net
>>204
欧米とNATOのシステム統合の違いを説明してくれませんか?

206 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6627-CJQ4):2017/03/28(火) 15:58:23.23 ID:jbq2QAg60.net
欧州:メーカーと言うか産業側の分担
NATO:運用する各国軍の都合
実際は、ツールーズ行くと「田舎で不便ですまんなぁ、ドイツから距離取ると
ここしか無いんだよ、今度は爆撃されたくない・・」と
政府職員やメーカーがマジで言う。
仏の自国ファーストには、欧州他国は毎度頭にきているので、英独伊で組んだりする

207 :名無し三等兵 (ドコグロ MM5b-/1co):2017/03/28(火) 17:24:45.14 ID:NY9XmSqNM.net
>>203
P-1だってリンク16を積んで米軍とインターオペラビリティを確保してるんだからしようと思えば問題なく出来るでしょ

208 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa24-yxGB):2017/03/28(火) 18:54:41.70 ID:nojPHw8o0.net
日本から消えぬ「F2のトラウマ」 純国産か共同開発か

 航空自衛隊の戦闘機「F2」の後継となるステルス戦闘機「F3」(仮称)の開発計画が
具体化するのに伴い、F3を純国産機とするか米国などとの共同開発機とするかの議論が本
格化する。国内の防衛関係者の間には、1980年代に日米間で起きた「次期支援戦闘機
(FSX)」をめぐる摩擦の記憶が根強く残り、日本のF3開発方針に再び米国政府が介入
しかねないと懸念する声も出ている。
http://www.sankei.com/politics/news/150501/plt1505010001-n1.html

トンビに日本の美味しい油げだけは揚げられない。

209 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/28(火) 18:59:55.94 ID:EBptIPwb0.net
共同開発といっても案パイはアメリカだとしてイギリスやフランスとは組む価値があるのかという問題

210 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa1b-8Xa9):2017/03/28(火) 19:14:59.65 ID:7KBj0ZWFa.net
欲しいのは航空優勢。
マルチロールに拘る米との共同開発は方向性が違う。

211 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa1b-8Xa9):2017/03/28(火) 19:17:45.33 ID:7KBj0ZWFa.net
ウェポンベイを止めて、搭載ミサイル他の方をステルス化しようよ。
軽くてコンパクトなステルス戦闘機で。

212 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac8-Bzi+):2017/03/28(火) 19:21:24.62 ID:QYkU2eoQ0.net
>>202
ありがとうございます。
ミスって得した気分。

213 :名無し三等兵 (ワイモマー MM4a-5sBS):2017/03/28(火) 19:36:25.83 ID:rjiHyKqfM.net
>>208
なんかトランプがここにきてF-35の次のF-15/F/A-18後継たる
新型機開発にGOサインだしたとかそういう話になってるしねえ

ただこれも要素技術は空海共通でエアフレームだけ違うとか
そういうのになるんじゃねって話だが

214 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa52-XOOV):2017/03/28(火) 19:41:45.36 ID:9zUM5jQj0.net
>>213
例の爆撃機みたいな巨人機かしらん?

215 :名無し三等兵 (ワイモマー MM4a-5sBS):2017/03/28(火) 20:14:53.14 ID:rjiHyKqfM.net
いや、F/A-XXが前倒しでゴーサインだっけか

216 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/28(火) 20:17:52.56 ID:EBptIPwb0.net
F-15EとF/A-18の後継機なら共同開発刷る分にはだいぶ「マシ」ぽいけどねぇー
価格とかを抑える方向性だとF135双発になりそうな予感

217 :名無し三等兵 (ワンミングク MM9a-72yv):2017/03/28(火) 20:55:34.31 ID:4UUlvH+DM.net
ヨコヤリヨコヤリ言うけど、米がヨコヤリ入れる最大の理由は
共同作戦行う時に性能不足だったり連携不足にならないようにでしょ
だったら、FCASの派生プロジェクトにしますのでFCASとの連携をしてください、
で話は済むはずだ。

貿易赤字の問題だったらシェールガス買え。

218 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/28(火) 21:01:59.59 ID:EBptIPwb0.net
日本企業の海外法人から加工製品輸入した方が良い気がしなくもない
純度99.9%ぐらいのアルコールを輸入とか

219 :TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ 7bd4-VHv+):2017/03/28(火) 21:44:03.75 ID:JstpIsCJ0.net
        /^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,
      ヾ         ヾ.  >1 もさ。
___  ミ´ ∀ `       彡
\   \ ッ       _     ミ
  \   \_.,,._,,.,.(,,_,ノ,._,,.__,,~)
    ̄ ̄ ̄  ̄
>217 もさね。
とくにFSX(F-2)のときには、東西冷戦の最前線にある同盟国空軍(空自)が迷走していたという
アメリカにとっても、もちろん当事者そのものの日本政府にとっても切実な事情があったもさね。

>208 今のところ、噂話としては日本のみが出資しての開発と言うのが有力もさ。
発注先が日本の企業だけになるかどうかは判らないもさね。>F-3仮の開発

220 :名無し三等兵 (ワッチョイ 57f8-s0Zw):2017/03/28(火) 22:16:33.01 ID:wR3bNCXh0.net
産経みたいに純国産とかは別に望んでないけど、
エンジンと機体は国産がいいな。

221 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe26-/1co):2017/03/28(火) 22:27:01.32 ID:PfijO89R0.net
C-2やP-1のように余り安く仕上げ過ぎると旨味が無いので逆に海外のメーカーが参入したがらない
要素研究は終わってるし生産数も多くないからな

222 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/28(火) 23:06:35.56 ID:EBptIPwb0.net
>>219
F-2のときは相当gdgdでしたからねぇー
国産で作れれば一番良かったんでしょうけどね

223 :名無し三等兵 (ワッチョイ bed4-5sBS):2017/03/28(火) 23:24:57.72 ID:dprHyjMu0.net
>>217
性能だ連携だと言うけどそれを第一に考えてはいないでしょう
秘密で無い部分については高く売りつけたいに尽きる
F2は高いわ米側で勝手に打ち切るわ儲けるだけ儲けて去っていったじゃないか

224 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9392-y4sU):2017/03/28(火) 23:27:13.81 ID:OFbKFaj90.net
どのような形にせよ国際共同開発の体裁を取らざるを得ないだろう
装備庁が発足して最初の大物開発なのに最初から役人が海外に売る事を考えないとか有り得ないだろう
庁の存在意義を考えて仕事しろってツッコミが入るレベル
購入の質を取るなら開発時から生産パートナーに引き込んでおくのが手っ取り早いし

米議会はゴメンだから欧州1国くらい巻き込んどくのが良かろう

225 :名無し三等兵 (ワンミングク MM9a-72yv):2017/03/28(火) 23:48:13.04 ID:4UUlvH+DM.net
>>223
そういう見方には賛同しないが、そういう見方があってもいいと思う。
で、それでどうやってヨコヤリ回避するのか。

226 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe26-/1co):2017/03/28(火) 23:50:30.63 ID:PfijO89R0.net
>>224
アメリカの方がマシだったてなる未来しか見えない
日本の欲しい技術とかも欧州には特にないし

227 :名無し三等兵 (ワッチョイ be8e-5sBS):2017/03/29(水) 00:11:58.14 ID:rqQX1h990.net
日本の買うならF-35買うわ

228 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe2b-34gR):2017/03/29(水) 02:02:59.99 ID:C2h22c1j0.net
>>224
何言ってるのか分かりません
独自開発で良いじゃん
政治的介入なしで
純粋な技術的な必要性で判断すれば良い
そういう方向に進んでると思うけどね

229 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa1b-UdwL):2017/03/29(水) 03:03:57.54 ID:RPMZKyZka.net
>>223
軍事機密満載の最新エンジンを捨て値で売れや!なんて格下が上から目線で威張って言えばそりゃ怒るわさ…

230 :名無し三等兵 (ワッチョイ be8e-5sBS):2017/03/29(水) 03:17:40.26 ID:rqQX1h990.net
金はそれなりに払うだろうけど
エンジン技術がなかったから譲歩せざるをえなかっただけ

231 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/29(水) 10:57:56.40 ID:19ZPyRkV0.net
>>206
解答を寄せていただきありがとうございます。

NATOの規格の兵器体系のシステム・インテグレーションと、エアバス、MBDA(いずれもドイツ資本が優勢)などの欧州企業との
共同事業は別であり、問題を欧州企業(特にドイツ系資本)との共同事業にしぼり、それをシステム統合と称していると、
そのような理解でよろしいでしょうか?

>>207
>P-1のアメリカ海軍との戦術的システム統合…

一般的な意味で私はこれをシステム統合だと理解しています。ドイツの計画中のFCASが同じシステムを
採用するならば、これは欧米がすでにシステム統合されているという証拠にはなりませんか?

232 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2a72-usOm):2017/03/29(水) 11:20:28.41 ID:19ZPyRkV0.net
この前の防衛装備庁による「日英共同スタディの同意」の公表に対しての英国の専門誌のニュースです

Japan partner with UK to study future fighter [Flight Global]

Japan and UK have agreed to explore option for co-developing a future fighter air craft,
but Tokyo will also continue discussions on developing a next-generation combat jet
with other countries, the Japan Ministry of Defense says.

https://www.flightglobal.com/news/articles/japan-partners-with-uk-to-study-future-fighter-435612/

【訳】日本と英国は将来戦闘機のスタディのパートナーに

日本と英国は将来戦闘機の共同開発の可能性について調査することで同意した。
しかし東京(日本政府)はその他の国々との将来戦闘機についての検討は続けると
防衛省は語る。:引用終了

ユーローファイター・コンソシウム社の出資比率はBAE SYSTEMS(英国)とAIRBUS(ドイツ)が約30%強で同じです。
今更、次世代ユーローファイターから英国が抜け落ちるとはちょっと考えにくいですね。

となると、英国にあまりへんに気を持たせない方がよいかと思います。ストーカーになったらどないすんねん?

233 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2fbb-CcYd):2017/03/29(水) 12:11:59.28 ID:r8WHlZrX0.net
英国とやるなら垂直離着陸が可能な対ステルス機用のAEWの共同開発とかにしてくれんかな
QEはカタパルトがないからE-2Dも運用できなくて哨戒能力は低めだしさ

234 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe1f-uQcx):2017/03/29(水) 12:58:49.64 ID:hl6MBTco0.net
>>233
日本に垂直離着陸を理由に性能を妥協したAEWなんていらない
どうせ陸上基地から使うんだからその他の性能優先でいい

235 :名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-57Vb):2017/03/29(水) 13:05:30.25 ID:7Kcf5iJM0.net
エアバスは臭そうだからいらない

236 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 13:19:44.98 ID:wDPP7J3A0.net
>>234
DDHで早期警戒機運用できないのはデメリットよん
F-35、ベースライン9運用するようになるわけだしね

237 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/29(水) 13:27:24.95 ID:UCHM5Wj5a.net
DDHでライトニングを運用するなんて誰が言ったんだよ
仮に運用することになったとしてもどうせ陸上機のAEWの範囲内でしか行動しないだろうし必要無いでしょ

238 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 13:39:31.60 ID:wDPP7J3A0.net
>>237
勝手にDDHでF-35運用するとか解釈して草

DDHでAEW運用しないとF-35やベースライン9は活かしきることはできない
って書いてるのに
F-35をDDH運用でAEWを陸上機運用とか言い出して読解力ないんやなw

239 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe1f-uQcx):2017/03/29(水) 13:47:00.72 ID:hl6MBTco0.net
F-35Aを陸上基地で運用するならE-2Dも同じ基地から飛ばせばいいでしょ
あえてDDHに載せなければならない理由がない
E-2Dの航続距離と滞空時間が不足だというならそれこそP-1ベースで伸ばしてもいい

240 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/29(水) 14:26:30.01 ID:QODKHsWO0.net
>>234
P-1AEWの共同開発をサーブとした方がマシでは?

241 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9392-y4sU):2017/03/29(水) 14:55:56.40 ID:SU2BxdN80.net
武器管制と早期警戒の両方の話があるけど

武器管制(誘導)に限って言うと
E-2DからワザワザNCWユニット外したのに(そのスペースにトイレを付けた?)
忙しい有事に空自が艦隊と1対1で必ず随伴して、武器誘導してくれるかいな

あとE-2はUHFだから対空誘導の垂直解像度に難ありと言う話だな
まぁAESA側でなんとかしてるらしいが

海自のNCWは自前でブリ型のAEWポッドを新規開発するくらいが現実では(しかも遠い将来の予感・・・)

242 :名無し三等兵 (ワッチョイ befc-7HKf):2017/03/29(水) 18:37:44.74 ID:fHu9/LEL0.net
>>241
トイレをつけるためなら仕方ないな

243 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5325-EFuz):2017/03/29(水) 18:40:45.15 ID:lxY+Gt180.net
Japan-UK Fighter Project Sign Of Closer Defense Partnership
http://aviationweek.com/defense/japan-uk-fighter-project-sign-closer-defense-partnership

日英共同スタディに関して外国人が色々議論してるね。

244 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6627-CJQ4):2017/03/29(水) 18:42:35.19 ID:D9MfL9mL0.net
ミサイルの共同研究は、まぁまぁだったと言う事かな。

245 :名無し三等兵 (ワンミングク MM9a-72yv):2017/03/29(水) 18:51:44.03 ID:aMHZ0AF5M.net
米:F/A-XXの構想あり。F-35もあるので艦載機除けば苦労しない
英:次世代防空戦用のシステム開発を行う
独:2040年頃に次世代戦闘機、おそらく↑のシステムを使う
仏:次世代戦闘機開発は行わず、一足飛びに無人機に向かう。

246 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcd-usOm):2017/03/29(水) 18:54:51.88 ID:aYROT7Rx0.net
>>232
変態 + ガラパゴス →第八世代戦闘機の誕生 ですね

247 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0ab9-VHv+):2017/03/29(水) 19:00:26.86 ID:gpY4Cn570.net
>>243
熱い議論かと思ったら一人の熱いキチガイが暴れまわってるだけだった

248 :名無し三等兵:2017/03/29(水) 19:07:28.59 ID:wDPP7J3A0.net
まぁ箱とエンジンの共同開発はないやろねぇ

レーダー、センサー、ネットワーク、OS、兵装
日本にとっても海外にとってもこれらで組む方がメリットあるしな

249 :名無し三等兵 (ワッチョイ caa6-G/Sd):2017/03/29(水) 19:13:04.79 ID:rgiFu9Oa0.net
朝鮮人や中国人の知識で日独特殊論を書いているだけのような気がする。

250 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa24-yxGB):2017/03/29(水) 20:37:11.64 ID:QEJDUstJ0.net
う〜む
>>243の日本語訳
★日英共同開発戦闘機が実現する可能性

これはどうなるのでしょうか。米側と英国の違いも体験できるでしょうが、そんなに共同開発が簡単だ
とは思えません。ましてや英国が資金面で大きな役割を果たすとは思えません。さらに両国の置かれた
作戦環境、仮想敵が違います。とはいえ、今年中に何らかの展開がありそうですね。引き続き注視して
いきましょう。

https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/03/blog-post_28.html

251 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad4-eIbF):2017/03/29(水) 20:53:09.75 ID:tbdNv9Mh0.net
何か英と組んだらユーロファイターに日本のASEA積んでエアバスがステルス化したのが出来上がりそうな気がしてイヤだ

組むならロッキードマーティン以外要らない

252 :名無し三等兵 (ワッチョイ 661a-ZYFz):2017/03/29(水) 21:47:09.53 ID:IzaZw6oQ0.net
>>243
暴れてるキチガイはまあどうでもいいし、キチガイの相手すんな言われても
やっぱり構う奴が出てくるとこまでお約束通りなのも何処も同じ秋の夕暮れ……

そんなことより気になるのはbazza殿の奥方。単なる日本人じゃなくて
明らかに軍ヲタですよねー。夫婦で仲良く軍ヲタとか羨ましすぎるわもげろ

253 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-VHv+):2017/03/29(水) 23:18:31.97 ID:D/ctrY/h0.net
XF9-1を研究している以上欧州勢はお呼びでない

254 :名無し三等兵 (ワッチョイ 53a6-xnBe):2017/03/29(水) 23:22:52.05 ID:mAbivAHr0.net
しかしRRの知見を得られるのは美味しいぞ

255 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2be6-5sBS):2017/03/29(水) 23:26:04.37 ID:y5zA+TRQ0.net
知見っても代わりに縛られるからな 
エンジンここまでやって来た以上 今回はパスが望ましい

256 :名無し三等兵 (ワッチョイ aa2b-VHv+):2017/03/29(水) 23:28:26.14 ID:QODKHsWO0.net
>>254
GEかPWのほうが

257 :名無し三等兵 (ワッチョイ 53a6-xnBe):2017/03/29(水) 23:29:49.15 ID:mAbivAHr0.net
まだ試作に入るかどうかの段階なのに、ここまでといわれてもなあ
片縛りにならなければいいだけだって

258 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-ZrU0):2017/03/30(木) 01:52:23.03 ID:JJ2B4DrO0.net
>>243
Froggyとかいうキチガイが大暴れしてんな。

259 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf1f-6IZf):2017/03/30(木) 01:52:49.31 ID:e3m//iK10.net
試作品すらできてないのにここまでやってきたってのも凄いよな
まだ本格的な設計以前の基礎研究段階でしょ

260 :名無し三等兵 (ワッチョイ d392-uO4V):2017/03/30(木) 13:08:36.25 ID:fDBZQPDt0.net
量産機1800度を達成してるのはPWだけで
R&R,GEは試作機だけか


R&R(EJ200)は推力不足、
PW(F135) 技術移転の可否が不明・・・と言うのが装備局の検討状況
(GEは評価なし)

技術移転が可能なのはR&R、共同生産等ならPWと言うのが方向性だろう
純国産の選択肢はギリギリまで(18年?まで)捨てないが前提だと思うが

261 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 15:34:56.71 ID:HWsO2/DY0.net
>>241
日本の導入するE-2Dには米軍のE-2Dと違いCECはないからねぇ
まぁ将来的には日本のE-2DにもCEC付与するだろうけど

AW-101系列にAEW型あるから自衛隊導入している同型のMCH-101を改修するなり
伊軍のEH-101と同仕様の機体を導入するのが現実的でしょうな

>>259
まぁ去年の今頃は15tなんて独力では無理って感じあったしねぇ
できるだけエンジンは自国で技術囲い込んでたい分野ですしね
少なからずそうなるのもしゃーないですわな

262 :名無し三等兵 (ワッチョイ c3cd-1zf/):2017/03/30(木) 16:50:20.38 ID:JzRiwd4o0.net
>>254
欧州のエンジンはカタログ値と量産品の性能乖離が大きいぞ。
さらに製造方法と仕様がきちんと文章化されてなくた、職人頼みの箇所が
多いから、あまり当にはしないほうが良い。

263 :名無し三等兵 (ワッチョイ c3cd-1zf/):2017/03/30(木) 16:53:35.13 ID:JzRiwd4o0.net
>>239
オスプレーのAEW化の計画があったぞ。

264 :名無し三等兵 (スプッッ Sddf-kVPK):2017/03/30(木) 17:07:14.74 ID:4n8HHblDd.net
構想ね。

265 :名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-DJUu):2017/03/30(木) 18:00:56.36 ID:+zSCeyazM.net
>>261
海自はヘリAEWなんか興味無いだろうね上昇限界が低いしE2ですら狭すぎるんだから満足する様な性能じゃない
実際未だに検討すらする気配無いし

266 :名無し三等兵 (スップ Sddf-FAdf):2017/03/30(木) 18:08:35.86 ID:an6BUudDd.net
よしUS-2をAEW化しよう!

267 :名無し三等兵 (ワッチョイ d392-uO4V):2017/03/30(木) 23:32:50.34 ID:ul3UZfeP0.net
それならP-1もAEW化して数を束ねてグリットで・・・

海自がCEC導入するとの決定もないし、NCWの研究結果が出た訳でもないし
AEWは当分はないだろうな

268 :名無し三等兵 (スップ Sddf-nko0):2017/03/31(金) 00:23:13.05 ID:LTzzdMgBd.net
>>266
US-2後継機の主翼を折り畳み式にしてAPY-9をインテグレートして、ドック型水上機母艦?に3機ずつ搭載するとかなw

269 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf2b-agmj):2017/03/31(金) 00:51:48.05 ID:NnQ4BKm50.net
まあ作るとしたらアメリカかスウェーデンかイスラエルと共同開発だろうなあ

270 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-1zf/):2017/03/31(金) 09:28:09.29 ID:cXdTHpaT0.net
>>243
この "SlowMan" という常連投稿者なんですけど、いろんな軍用機系のニュース記事でよく見かけますね。
そして、その主張が一貫して日本の「財務省」みたいです。財務官僚がコテ(固定ハンドル)で世論誘導してんじゃね? W

>>258
WWWWWWW
それにしても彼は何者ですかね? あの読む気が失せる長文はコメントとしては度が過ぎていますね。^^!

271 :名無し三等兵 (スプッッ Sddf-kVPK):2017/03/31(金) 10:24:37.12 ID:EcH83FE7d.net
Slowmanさん、日本国内に居る人ですね。
米大使館勤めの商務省系のアタッシュかな

272 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf24-nAPT):2017/03/31(金) 17:28:21.40 ID:DIKXCEHT0.net
「米国への全面依存を脱却すべく、技術の蓄積図っていく」防衛副大臣

 左藤章防衛副大臣はインタビューに応じ、航空自衛隊の戦闘機「F2」の後継となるステルス戦闘機
「F3」(仮称)について、完成すれば対艦戦闘力だけでなく、優れた対空戦闘力を持つことになると
の見通しを明らかにし、「歴史的な転換点になる」と述べた。F3の具体的な開発方針については、国
際的な共同開発を視野に入れながらも、特定の国への依存体質からの脱却に向け、国産技術の蓄積を推
進する考えを示した。
http://www.sankei.com/politics/news/150503/plt1505030001-n1.html

ムフフフフホンマでっか?

史上最強「ステルス・キラー」を実現させる日本の素材、情報通信技術

大空の戦闘に革命ともいえるほどの技術変革が起きている。相手のレーダーなどに探知されにくい
ステルス性能を備えたハイテク戦闘機の登場により、既存の戦闘機が一気に無力化されるとみられ
ているのだ。防衛省はステルス機全盛時代の幕開けをにらみ、航空自衛隊の戦闘機「F2」の後継
機として開発する「F3」(仮称)を、敵ステルス戦闘機を封殺する「ステルス戦闘機キラー」と
する計画だ。日本のお家芸ともいえる最先端の素材技術や情報通信技術を戦闘能力に変える研究が
着々と進められている。
http://www.sankei.com/economy/news/150430/ecn1504300001-n1.html

273 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb9-agmj):2017/03/31(金) 17:49:49.43 ID:haWKdDKc0.net
15トン級のステルスエンジンとは一体

274 :名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-jsM4):2017/03/31(金) 17:52:33.26 ID:2tFvTNJUa.net
>>272
2年前の記事を貼り付けて
どうしたの?

275 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf24-nAPT):2017/03/31(金) 18:16:58.16 ID:DIKXCEHT0.net
>>274
ん? てへつ・・・・

276 :名無し三等兵 (ワッチョイ d39e-QmV0):2017/03/31(金) 19:04:27.80 ID:Jk1DcHbY0.net
>>272
「ワ・レ・ニ・オ・イ・ツ・ク・ス・ホ・イ・ナ・シ」

277 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf24-nAPT):2017/03/31(金) 19:13:55.97 ID:DIKXCEHT0.net
>>274
ンじゃぁ違うネタ。MHIがダメならKHIがいいって言ってた奴。どーすんの?

【造船】川崎重工、国内の造船事業を大幅縮小へ 「商船建造の軸足を国内から中国にシフト」
川重は船舶海洋部門の事業構造を抜本的に見直すと発表した。「商船建造の軸足を国内から中国にシフトする」
という。
これまで神戸工場(神戸市)と坂出工場(香川県坂出市)で手掛けてきた国内商船建造を坂出工場に集約し、
事業規模を約3割縮小する。

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490952842/-100

ん? だろ?MHIがダメならスバルしかネーだろ!?

278 :名無し三等兵:2017/03/31(金) 19:27:11.51 ID:27lbDuir0.net
春休みだなぁ

279 :名無し三等兵 (ワッチョイ a3f8-RcMf):2017/03/31(金) 19:45:48.16 ID:s5BdHLBS0.net
年度代わりかぁ

そろそろ、HSEのコアエンジンのテストと、統合センサシステムの試験が始まるな

将来戦闘機の技術的成立性の終了もそろそろか

280 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf8e-jsM4):2017/03/31(金) 21:10:58.00 ID:gdvXXmTk0.net
1年後、そこには元気に飛び回っているF-3の姿が

281 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf24-nAPT):2017/03/31(金) 21:53:11.28 ID:DIKXCEHT0.net
米国が迷走中のうちにFー3作っちまおうぜ。

★F-22生産再開の可能性は消えた?

F-35で懲りたので米空軍F-X、海軍F/A-XXは別々の機体になるはずですがちっとも先に進んでいきません。
そこでF-15が抜ければ米空軍は航空優勢確保に苦労するでしょう。2020年代にかけて新型戦闘機が皆無と
いう状況が生まれ、危険な時代になりそうです。F-22を生産再開するなら日本、イスラエルが本来の購入国
になるのですが、日本としてもF-3開発に乗り出す中で予算に余裕があるはずもなく、やはりF-22改の生産
再開は絵に書いた餅になるのでしょうか。思えば高度技術流出を恐れF-22の海外販売を禁じた議会措置が誤
りだったようですね。
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/03/f-22.html

282 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7392-kVPK):2017/03/31(金) 22:48:09.50 ID:i/rjMLAL0.net
今更F-22はないだろう
F-35すら高いと文句言うのにF-22の生産再開はありえない

283 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf2b-agmj):2017/03/31(金) 22:54:09.84 ID:NnQ4BKm50.net
むしろF-15の退役を検討するんならF-22の検討が先ではないのかという話が

284 :名無し三等兵 (ワッチョイ d39e-QmV0):2017/04/01(土) 00:04:18.15 ID:n9vqFleE0.net
F-22はもう「古い」機体だろう。今から配備は無い
F-35の電子機器やF-22以降のステルス技術などを盛り込んだアップデート型なら別だが
Evaluation: Poor..

285 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffa-BHH4):2017/04/01(土) 00:23:23.03 ID:AJahiKSM0.net
日本にとっては速度性能より滞空時間のほうが重要って結論でてるし、
燃費向上のためにF-22を単発にして内部燃料タンクもでかくしよう
あとステルス機対処のためにはIRSTも必要だよね

なんだF-35でいいじゃん
Evaluation: Good!

286 :名無し三等兵 (スププ Sddf-mhMD):2017/04/01(土) 00:45:19.51 ID:OiTQYtkAd.net
F-3のエンジンはIHI呉で作るんけ?
Evaluation: Good!

287 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa6-Qs/A):2017/04/01(土) 01:59:13.32 ID:UPUYwjlX0.net
日米の新型哨戒機の形状が設計方針の違い。

2地点間を経済的に飛ぶなら、小さめ翼で飛行抵抗少なめの
737ベースのP-8みたいなる。

滞空時間重視なら、翼を大きくして揚力確保で翼胴の
大盛アブラ貯マシマシのDC-8みたいなP-1になる。

F-3が滞空時間重視なら後者の流れ。揚力が大きいので、
空気の薄い高空を高速移動するが、低空を高速で這う任務は苦手。
航空阻止や航空支援はF-35が主役になると思われ。


F-3に低空低速での哨戒任務もJOINTしよう。
P-1と一緒に出動だ。

288 :名無し三等兵 (アウアウカー Sad7-GY94):2017/04/01(土) 12:46:52.12 ID:pePVa6O7a.net
アメリカは数が出る、と言うのと
日本は数が出ないので大型化
と言う違いもあるのでは。

289 :名無し三等兵 (ワッチョイ a372-Cc26):2017/04/01(土) 17:09:47.89 ID:yW2eZqTb0.net
>>275
てへっじゃねーよボケ。
ニュース速報+か東亜+に帰れ。

290 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf24-nAPT):2017/04/01(土) 20:07:07.24 ID:13hMeHis0.net
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>289

スッキリ!!!!

291 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-K8zl):2017/04/01(土) 20:22:01.45 ID:x1ShVQrL0.net
トランプはなにかボーイングに弱みを握られてるのか

292 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf2b-agmj):2017/04/01(土) 20:27:34.79 ID:JtAd/vlj0.net
レガホすらF-35の遅れで砂漠から引っ張り出して再運用しているからね。
そらF/A-18増産したくなるわ

293 :名無し三等兵 (ワッチョイ 933c-jsM4):2017/04/01(土) 21:25:43.72 ID:RsJ5niC80.net
>>291
重武装でアビオニクスのアップグレード前提で艦載運用できて
本当にマルチロール機って名乗れる戦闘機って
世界見渡してもスパホだけなんだよねぶっちゃけ

294 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf2b-agmj):2017/04/01(土) 21:28:46.24 ID:JtAd/vlj0.net
ラファールMは?

295 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-MCV6):2017/04/01(土) 22:08:29.73 ID:lrbwa/T/M.net
スネクマ採用するための国内びいきだと散々批判されたが
ラファールでのスネクマ採用は手狭な空母での運用考えてだよね。

まあ一通りの事はできるので優秀だろうが、
いかんせんそんな需要はフランスにしかなかった。

296 :名無し三等兵 (ワッチョイ 933c-jsM4):2017/04/01(土) 22:26:13.78 ID:RsJ5niC80.net
>>294
マルチロールの意味としてはその通り多用途戦闘機だけど
なんかね。スパホと比べるとね。
使い方次第だから何とも言えんけど
海上で複合搭載で重武装で警戒活動しつつ複合任務とか
ほんとに出来るのかなぁって部分がなんかね。

297 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef30-HQfx):2017/04/01(土) 22:55:19.93 ID:MFQewq1N0.net
艦載運用は完全にスレチだからなスパホ厨って頭に蛆でも沸いているのか?

298 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa6-Qs/A):2017/04/01(土) 23:07:20.83 ID:UPUYwjlX0.net
日本のFSX(F-2)も、当時にエンジンが買えれば
元祖スパホみたいな軽?双発機になっていたのだろう。

299 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf2b-agmj):2017/04/01(土) 23:11:07.90 ID:JtAd/vlj0.net
F110単発かF404双発のどっちかになっていたんかねぇ?
もし手に入ったとしても

300 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-Qs/A):2017/04/02(日) 00:56:50.22 ID:E7SBo2jTM.net
FSX選定では、国土上空でのエンジントラブルを考慮して、
双発仕様を重視していたから、F404双発が最有力候補だったと思われる。
航空自衛隊が許容するなら、F-104やF-4と同じ伝統のJ79双発もアリだが、
当時の日本では今更感のあるJ79では駄目だったろうなあ。

J79を採用して拡張性の高い大きめサイズでつくり、
同時にHSEの開発着手なら、F-2をフォローアップしつつ、
今頃は少し小さなF-22が飛んでいたかもかも。

301 :名無し三等兵 (ワッチョイ efa5-mBYH):2017/04/02(日) 01:18:34.28 ID:6UzDQjj30.net
もしF-3がフライングブームに加えプローブ&ドローグにも標準対応してれば
KC-46の翼端ドローグ使って3機同時給油やKC-130H使ったりも出来ないのかなーとか考えてしまう
CAPの為の滞空時間重視ならあっても良さそうな気がするがやっぱり無駄なんかな

302 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfe2-agmj):2017/04/02(日) 03:31:41.39 ID:Le2/rkfq0.net
日本がやろうとしてるクラウドシューティングって、
アメリカのNIFC-CAと互換性があり相互運用できるシステムにする予定なの?
それとも日本独自システムで、NIFC-CAとの相互運用は無し?

303 :名無し三等兵 (ワッチョイ b3c8-IIp1):2017/04/02(日) 04:53:35.63 ID:equsTRwB0.net
>>302
わからん、まったくわからん

304 :名無し三等兵 (ワッチョイ a3f8-RcMf):2017/04/02(日) 06:29:07.50 ID:tYRh03v80.net
>>302
たぶん、正解は日本独自のシステムを構築する予定だが、中継機を介して相互運用可能だと思う。

305 :名無し三等兵 (アウアウカー Sad7-IIp1):2017/04/02(日) 06:42:04.68 ID:+xusyScha.net
F-3は制空戦闘機として調達するからF-22と同レベルの同機種間のデータ共有能力を得るのが第一目標だろう

対地対艦はアップデートでの実装になり
NIFC-CAへの対応は対米関係と
JADGEシステムへの改修予算が付くかの問題を解決しなければ成らず
F-3に留まらない広範囲の調整が必要に成るだろうね

306 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf52-PLja):2017/04/02(日) 06:47:43.84 ID:fmXYqSIQ0.net
>>305
F- 35が米国製誘導弾を誘導してF- 3は国産誘導弾を誘導すれば良いんじゃね?

307 :名無し三等兵 (アウアウカー Sad7-IIp1):2017/04/02(日) 06:53:24.81 ID:+xusyScha.net
>>306
同一兵器は一本化しよ?

308 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf52-PLja):2017/04/02(日) 06:57:02.13 ID:fmXYqSIQ0.net
>>307
とはいえ広域調整って時間と費用と労力を大量に消費するからなあ
二本立てにしてしまえばその辺を考えなくてすむし

309 :名無し三等兵 (アウアウカー Sad7-IIp1):2017/04/02(日) 07:04:32.96 ID:+xusyScha.net
>>308
二本立てで解決出来る過程が良くわからない
解説してくれ

310 :名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-agmj):2017/04/02(日) 07:50:02.98 ID:vGtFapHm0.net
>>307
一本化は流石にリスクが高過ぎる。
米国が開発にコケると巻き添えで日本の兵器体系全てが潰される可能性が高いし、そういう事態は避けたい。
特にネットワーク戦対応は全装備のコンセプトや仕様を一元管理しないと達成できないので、技術情報が開示されない
システムはできるだけ排除したい。

そういった諸々のデメリットを鑑みれば装備体系は米国産と国産の2系統で構成して、新しいコンセプトの兵器は
米国産で運用実績を積んで、それから国産に取り入れるのが賢明だろう。

311 :名無し三等兵 (ワッチョイ b3c8-IIp1):2017/04/02(日) 08:36:36.58 ID:equsTRwB0.net
>>310
気持ちは分かるがNIFC-CAを導入しなければ死ぬ話でもないし
国内システムのアップデートは長期計画として粛々と進める案件となるだろ
三軍のシステム統合から進めないといかん

312 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-MCV6):2017/04/02(日) 08:50:11.66 ID:EGPMiZDQM.net
J-CECはDXで導入って話じゃないか
そう遠くない時期にやるでしょ

313 :名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-agmj):2017/04/02(日) 10:58:55.72 ID:vGtFapHm0.net
国産CECは既にそのコンセプトや要素の研究を行っているから、いずれ導入する方向であるのは間違いないだろう。
現状ではまずそのために必要な通信システムの統合と再整備を行っているという段階な訳で。

314 :名無し三等兵 (ワッチョイ d381-QmV0):2017/04/02(日) 12:03:13.11 ID:pfPz6y4G0.net
>>310
国産で一本化するしかないな
アメリカから武器を買うとこっちの思うとおりに改造できないとか
調達価格がアメリカの意向で変わるとか、国産化可能なものは高くなっても国産化すべき

315 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf52-PLja):2017/04/02(日) 12:39:54.08 ID:fmXYqSIQ0.net
>>314
イージスシステムがあるんでなあ

316 :名無し三等兵 (ワッチョイ d381-QmV0):2017/04/02(日) 18:40:43.40 ID:pfPz6y4G0.net
>>315
FCS-3はその気になればイージスシステム同等の機能を実現できるらしい
むしろ今後の発展性を考えれば日本独自の機能や性能を自由に盛り込めるFCS-3で一本化したほうがいい

FCS-3はイルミネータ-が別なのもBMDには向いてる。
イージスシステムはBMDミサイルの誘導を主レーダーでやるので一度に2発しかSM3を誘導できない
またBMD対応中は主レーダが他に使えないので、代わりにFCS-3搭載の「あきづき」型が艦隊防衛を担当する事になっている

FCS-3なら主レーダーと別にイルミネータ-があるので数を4個とか8個とか増やせば同時誘導数を簡単に増やせる
レーダーも占有しないので艦隊防空も同時対応できる。
FCS-3はイージスより後発な分、はるかに「高性能」だと言える

317 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa6-Qs/A):2017/04/02(日) 19:24:55.10 ID:2uW+0JHY0.net
新型だから高性能とか……
中二病を拗らせた痛い人ですね。

兵器は戦場や演習場で運用して価値が判るから、
巨額の試験費用が出せない日本設計の兵装は
常に疑問符付なのです。

FCS-3のコンバットプルーフを検証するために、
強度の電波妨害下で複雑な飛行をする標的機20機に
ESSMを32斉射とかをやれれば良いけど、
そんなお金無いし。

318 :名無し三等兵 (ワッチョイ 83ff-qeqg):2017/04/02(日) 19:28:59.36 ID:Llee2E/M0.net
ICWIのソフトウェアはAPARそのものだし
今更試験する必要も無いんじゃ

319 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7376-agmj):2017/04/02(日) 19:32:39.71 ID:28XIzp/r0.net
>>317
>そんなお金無い
今後はわかりませんよ。
防衛費が増額されるのは確実なので、標的機の予算も認められるようになるかと。

320 :名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-agmj):2017/04/02(日) 19:35:48.17 ID:vGtFapHm0.net
仮に実戦での運用実績があっても最初からダメな兵器はダメな訳で、兵器を語る上でコンバットプルーフは絶対的な要件じゃないんだけどな。

321 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-MCV6):2017/04/02(日) 20:38:06.29 ID:EGPMiZDQM.net
ESSMの距離限定でしょ。今のところは。
あきづきがスタンダードミサイル撃つようになれば優れているかわかるけど。

322 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfb1-I9Cg):2017/04/02(日) 21:43:33.99 ID:BWZnGKzL0.net
>>302
連携なしは考えにくいな

323 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfb1-I9Cg):2017/04/02(日) 21:44:56.65 ID:BWZnGKzL0.net
>>316
FCS-3はいろんな意味で遠慮してるんじゃ?
まぁFCS-3に限った話ではなさそうだけれど

324 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfe2-agmj):2017/04/02(日) 21:58:01.10 ID:Le2/rkfq0.net
>>316
FCS3が後発だから高性能 なんてわけねーよ
イージスシステムは1980年代のままアップデートされてないわけじゃねーよ
どんどんアップデートされて高性能化してる

325 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-DJUu):2017/04/02(日) 22:14:18.47 ID:Cxi/i/at0.net
イルミネーターの物理的な差は埋められないだろうしシースキマー対艦ミサイルの探知距離は変わらないからシュチエーションによるんじゃない?

326 :名無し三等兵 (ワッチョイ d381-QmV0):2017/04/02(日) 22:19:19.95 ID:pfPz6y4G0.net
FCS-3は大人の事情でイージスとダブらないよう機能を抑えた仕様になってると何かで読んだ

日本はもう十数年以上イージスを運用してるしベースラインのアップデート情報もわかってるので
イージスレーダーにどういう機能が必要かっていう仕様的なものは十分理解できていると思うので
日本の技術なら作る事は可能だと思うね

327 :名無し三等兵 (ワッチョイ d3a6-Fkbu):2017/04/02(日) 22:56:45.43 ID:5GNxgek40.net
問題はその先へ行けるかどうか
結局トップランナーになるためには多大な投資と実証環境が必要なわけだ
そこまでは出し切れん話だしな

328 :名無し三等兵 (ワッチョイ b3e6-jsM4):2017/04/02(日) 22:57:26.64 ID:xmRy/mHa0.net
え〜 F-3を36中期防に押し込む気なの?(41〜だと思ってたが)
本当に国内の戦闘機生産基盤がギリギリという事か

329 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf2b-agmj):2017/04/02(日) 22:58:52.49 ID:LODvx4Mc0.net
F-15jの近代化ぐらいしかないしねぇー>戦闘機

J/APG系で近代化できねぇーかなぁ

330 :名無し三等兵 (ワッチョイ a3f8-RcMf):2017/04/02(日) 23:47:49.51 ID:tYRh03v80.net
ちょっとそのソース分からないけど、36中期防に入る=量産機の予算がつく、で、
36期中に配備と言うわけではないんじゃない?25年初飛行で、28年量産機予算計上、
30年配備くらいだったらそう非現実的でもないのではないかと。

331 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-Qs/A):2017/04/03(月) 00:41:00.56 ID:YJ7GlK/aM.net
パンツを履く暇もない程の勢いで
図面を書かなきゃなりませぬ。

これから5年で量産機の目処を立てて予算化とか、
有り合わせの技術を買いまくっても多分無理。

量産機設計の予算化と言うことは、要求仕様から
何を諦めるかを決めなくちゃならない。
そのエンドが5年後って……ねぇ。

普通なら今から5年先だと、まだ何が出来そうか?
のレベル出ないかい?

332 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfd4-pS2t):2017/04/03(月) 02:27:15.65 ID:cb+4ocEl0.net
確かもささんだったか、F-3において最優先とされるものは"納期"と書いてた様な。
無茶は無茶だが政府も可能と判断しての事だから、特に機体の性能を左右する基本的な部分において
確実に可能と考えるだけの根拠があると考える。


少なくともエンジンは17t位は確実に可能と現時点で国が考えてると言うことだな。

333 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-icq5):2017/04/03(月) 03:06:53.41 ID:pKihku5c0.net
エンジンの試作はどれくらい進んでるのだろうか。

334 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-icq5):2017/04/03(月) 03:25:11.29 ID:pKihku5c0.net
統合電気推進に最適化したガスタービンができれば航空機転用型から重構造型にトレンドが移るかもね。
まあ願望だけどね。

335 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-icq5):2017/04/03(月) 03:25:12.22 ID:pKihku5c0.net
統合電気推進に最適化したガスタービンができれば航空機転用型から重構造型にトレンドが移るかもね。
まあ願望だけどね。

336 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-icq5):2017/04/03(月) 03:27:08.62 ID:pKihku5c0.net
誤爆した。
ごめんよ。

337 :名無し三等兵 (ワッチョイ a3f8-RcMf):2017/04/03(月) 06:37:52.27 ID:hMtn+d/+0.net
>>331
F-2やP-1の実績からすれば、36中期防が作られる23年には既に詳細設計が終了し、
モックアップも公開され、試作機の製作に入ってる段階だと思う。

あと、ちょっと調べたら、F-2もP-1も初飛行の翌年には調達始めてるんだな。

338 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-jsM4):2017/04/03(月) 07:52:12.40 ID:z8LcuSwV0.net
>>293
でも艦載、ってのを除けばF-15Eのほうがいいんだけどな
F/A-18E/Fに統一したいってのは要するに海軍側が空軍にも押し付けて量産効果で価格落としたい
っていうスケベ心がかかわってる可能性が

339 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef30-HQfx):2017/04/03(月) 11:47:27.29 ID:bjcYAgQd0.net
空軍側から見れば脚廻りや構造重量が無駄に重く運動性に劣る艦載機の採用とか
罰ゲームでしかないんだろうな

340 :名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-zQsx):2017/04/03(月) 12:11:10.81 ID:ymmisvLKa.net
F-4みたいに充分な理由があるなら良いんじゃない

341 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y):2017/04/03(月) 12:24:20.27 ID:50FMaAX70.net
36中期防の最終年度の2028年度に
初期量産型を予算化だと思います
しかし配備開始まで5年ぐらいかかると思います

342 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7312-agmj):2017/04/03(月) 12:27:06.85 ID:cfZ0oVOP0.net
>>338
F-15Eは多用途に使えるパイロンが翼下2か所しか無い上に増槽と取り合いになるので、
爆撃をするにはいいけどSEADや対艦攻撃に使おうとすると割と制約が多い。

343 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf52-PLja):2017/04/03(月) 12:28:17.21 ID:uBuKLw2k0.net
>>341
30年で調達開始くらいのスケジュールだろそれは

344 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf2b-agmj):2017/04/03(月) 12:51:33.40 ID:vDfBgEWu0.net
>>342
主翼換装してハードポイント増やす計画がなかったけ?

345 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y):2017/04/03(月) 12:55:46.22 ID:50FMaAX70.net
>>343
調達=予算化です

PCを調達という場合、PCを注文と同義で
PCなら1週間もあれば到着するでしょうけど
戦闘機は注文して届くまで時間がかかります
初号機なら社内テストしないといけませんしね

346 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7312-agmj):2017/04/03(月) 12:58:51.92 ID:cfZ0oVOP0.net
>>344
使用してないステーション1、9を復活させるんじゃなくて?

347 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef30-HQfx):2017/04/03(月) 13:27:54.36 ID:bjcYAgQd0.net
>>340
F-4当時の水準なら可能だっただけで
重くて運動性が悪くても陸上機と比べて遜色のない速度はまだでてたからな

348 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-jsM4):2017/04/03(月) 14:11:16.57 ID:z8LcuSwV0.net
あの頃空軍はセンチュリーシリーズって空飛ぶ産廃連発させてたからなあ
F-4との性能差言い訳できない惨状だった

349 :名無し三等兵 (スップ Sddf-Cc26):2017/04/03(月) 14:13:58.81 ID:87932ORNd.net
>>326
> FCS-3は大人の事情でイージスとダブらないよう機能を抑えた仕様になってると何かで読んだ

2chまとめサイトかな?

350 :名無し三等兵 (ワッチョイ 83ff-qeqg):2017/04/03(月) 14:42:23.66 ID:B4kuh60z0.net
サンダーチーフの後継ってアードバークでいいんだっけ

351 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-ZW2y):2017/04/03(月) 15:11:42.77 ID:50FMaAX70.net
F-110つまりF-4ファントム

352 :名無し三等兵 (ワッチョイ f337-oPzN):2017/04/03(月) 17:07:22.89 ID:SMlNrEPX0.net
855: TFR ◆IBMOSAtBIg :2017/04/02(日) 21:01:12 ID:3Z9AqRtY0

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |   >1 もさ。
  ヽ          ;:
  ミ:  ´-――- ` ミ   年度も改まり、エイプリルフールも過ぎたもさ。
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ   ちょっとした噂話でも投下してみるもさ。
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空自がF-35"B"の導入を検討している様子もさね。

「ヘリ運用基地で運用できる戦術航空機が必要な情勢」
または
「攻撃ヘリでは能力不足、かつ空自基地から想定正面まで遠過ぎる、そんな状況が生じうる」
といった認識がある様子もさ。

主に陸自と相談している様子もさ。

ただし、空自の13個隊目の戦闘機隊として構想しているのかどうかは全く判らないもさね。

単なる観測気球なのかもしれないもさ。
あるいは海自に押し付けるつもりかもしれないもさ。

353 :名無し三等兵 (ワッチョイ f337-oPzN):2017/04/03(月) 17:09:35.11 ID:SMlNrEPX0.net
867: TFR ◆IBMOSAtBIg :2017/04/02(日) 21:12:22 ID:3Z9AqRtY0
>857-859 >853 >865
とりあえず、次の中期防(平成31年からの5ヵ年計画)の検討課題に入れたい様子もさね。

もし導入されるとしたら36中期防からになると思うもさ。

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |   「平成31年」とか「平成36年」と言う言葉を使えるのは
  ヽ          ;:   来年末までもさね。
  ミ:  ´-――- ` ミ
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ   予定では、来年の夏に新しい元号が発表されるもさかな?
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

354 :名無し三等兵 (ワッチョイ f337-oPzN):2017/04/03(月) 17:10:32.25 ID:SMlNrEPX0.net
874: TFR ◆IBMOSAtBIg :2017/04/02(日) 21:20:42 ID:3Z9AqRtY0

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´  |
  ヽ          ;:  >870
  ミ:  ´-――- ` ミ
  ゙,   づ⌒/⌒と ミ  F-3(仮)のスケジュールに比べればずっと正気もさね。
  彡  .: : :⌒'⌒: : : ミ
   '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) F-3はまだ仕様も調達機数も定まっていない機体を31年度に設計開始して、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 36中期防で調達開始もさ。

355 :名無し三等兵 (ワッチョイ d3a6-Fkbu):2017/04/03(月) 21:13:56.58 ID:Rdu17+zp0.net
>>354
無茶な話三連発、いくらなんでもねーわ
もし現実だったら中のヒト何人死ぬんだよこれ

356 :名無し三等兵 (ワッチョイ b31f-FAdf):2017/04/03(月) 22:10:38.01 ID:V8LStclw0.net
戦闘ヘリよりは安全かもな

357 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf48-q8gt):2017/04/03(月) 22:26:04.81 ID:qZDEZqpa0.net
噂話って断ってるし、この手の話は楽しんだもの勝ちやで

358 :名無し三等兵 (アウアウカー Sad7-8ugA):2017/04/03(月) 22:30:34.97 ID:7IX8liFBa.net
>>352
今までの自衛隊の新装備検討の観測気球ってどこであげてたっけ?

日経とかテレビ?

359 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-MCV6):2017/04/03(月) 23:18:38.51 ID:vhSOk29KM.net
空自空母で行こう

360 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-HQfx):2017/04/03(月) 23:56:54.03 ID:hqaFUAWs0.net
世艦や丸でもF-35Bの話が出てたから
何でかなーと思ってたら、やっぱそんな噂が流れてたんだな

361 :名無し三等兵 (スフッ Sddf-GeJp):2017/04/04(火) 01:49:05.52 ID:ERrFjtDDd.net
まあモサさんは外の人だから
だかららどうこう言うつもりは無いですけどの

362 :名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-Fkbu):2017/04/04(火) 03:18:52.91 ID:weiiumRR0.net
人手不足でもIT投資増えない謎、停滞続けば国際競争力に打撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000086-reut-bus_all
やはりF-3はハードウェアで成功してソフトウェアで失敗しそう。

363 :名無し三等兵 (ワッチョイ c3f0-jsM4):2017/04/04(火) 05:23:38.35 ID:WdGr6E090.net
>>362
先端情報技術とは直接関係の無い話

364 :名無し三等兵 (ワッチョイ b3c8-IIp1):2017/04/04(火) 05:57:49.20 ID:0+88BvEA0.net
>>358
丸が散々盛った飛ばし記事書いてるわ
世艦は流石に現実路線で書いてるがF-35Bに関しての議論が広まる事を意図してるな

365 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-MCV6):2017/04/04(火) 06:05:22.42 ID:40sv4vgMM.net
間接的にだがかなり関係する話だと思う。
製造業設備投資のIT投資という事だからIoTとか組み込み技術関連で、
航空機・乗り物の制御とは隣接分野だろう。

まあ投資が伸びないならその分技術者囲い込み易くもなるかもしれない。

366 :名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-agmj):2017/04/04(火) 06:45:11.78 ID:WcqKx6tZ0.net
事前に行っている要素技術研究はソフトウェアも込みで行っているので開発時のリスクは比較的低いんだが、
関係の無い話を無理矢理こじつけて難癖をつけるというのは、キチガイが良く行うネガティブキャンペーンの手法。

367 :名無し三等兵 (ワッチョイ b387-sE8E):2017/04/04(火) 08:12:18.54 ID:ljmU4i3p0.net
将来アビオニクスシステムの研究(事後)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/honbun/11.pdf
ソフトウェアに関しては技術累積が可能な基礎的な検証用アビオニクスシステムが既に完成されていて
今はこの研究成果を元に戦闘機用統合火器管制技術の研究に応用されてる。

将来アビオニクス・システム(事前)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/13/jizen/honbun/24.pdf

368 :名無し三等兵 (アウアウカー Sad7-IIp1):2017/04/04(火) 08:24:45.76 ID:e/Ds8HQca.net
>>367
アビオニクス開発に使用するアーキテクチャの選定と評価は完了していると
あとはシステム規模が巨大化しないようにに努めるか

369 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf24-nAPT):2017/04/04(火) 11:20:33.56 ID:/6UNtWU+0.net
>>367
いいね。もうほとんど要素技術は完成してるんだね。
後は、比類なき超長距離航続性能と多層兵装を実現するステルスデザインだけなんだね。

370 :名無し三等兵 (ワッチョイ 734c-3+/Q):2017/04/04(火) 11:42:13.90 ID:drMKbqH00.net
>次世代小型機エンジン開発 IHI・川重・三菱重、米大手と
>2017/4/2 2:00日本経済新聞 電子版
>IHIと川崎重工業、三菱重工業は米航空エンジン大手プラット・アンド・ホイットニー(P&W)と共同で、次世代小型機のエンジンの開発を2017年度から開始する。
>格安航空会社(LCC)が大量に購入している小型機の次世代型は30年代に就航する見込み。日本勢が得意とする新素材で少なくとも1割の燃費性能の改善につなげ、競争力を確保する。
>3社はこれまでもP&Wとともにエンジンを開発した実績があり、次世代小型機向けでも協力することで大筋合意した。日本勢はセラミック複合材(CMC)やチタンアルミ、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)などの加工を得意とし
>部品の軽量化と耐熱性向上につなげる。ファンや減速ギア、低圧のタービンと圧縮機、燃焼器の開発・生産を担いたい考え。
>P&Wは高圧タービンなどを手掛けるもようだ。それぞれの部材を各社が日米に持つ拠点で分担して生産し、最終的な売上高を分け合う形でビジネスを進める。
>開発費は総額で1000億円台の見通し。競合する米ゼネラル・エレクトリック(GE)・仏サフラン陣営よりも燃費性能が高く、温暖化ガスの排出量を削減したエンジンを目指す。
>空気を大量に取り込んでエンジンから効率よく推進力を得るにはファンを大きくする必要がある。だが重量が増加するため高効率製品の開発は技術的に難しい。日本製の最新素材を大量に採用することで軽量化する。

また、アメリカに高圧タービンもっていかれそう。

371 :名無し三等兵 (アウアウカー Sad7-mBYH):2017/04/04(火) 12:46:56.83 ID:jQpQTcKsa.net
以前からのいずも改修してF-35B搭載とかの話は対潜の要潰した上に艦隊防空の為に戦闘機部隊を一から編成とかアホくさと思ってたけど

空自戦闘機純増枠で陸自航空基地を利用し柔軟に運用できる新機軸の戦闘機として捉えて
陸自目線からは替えの効かないオスプレイ護衛の随伴機として
更にアパッチより遥かに火力投射能力・進出速度・航続距離・残存性の上回る攻撃ヘリ枠代替機と考えると
割と魅力的に見えてくる不思議

372 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf24-nAPT):2017/04/04(火) 13:10:25.89 ID:/6UNtWU+0.net
さぁ日本海がきな粉臭くなってきた。
まぁ、トランプが何を言おうが、絶対ありえねー想定だな。

これが日本の北朝鮮先制攻撃想定だ
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/04/blog-post_4.html

373 :名無し三等兵 (ワイモマー MMdf-jsM4):2017/04/04(火) 13:56:38.52 ID:PXV3xugHM.net
>>364
丸や航空情報、JWings、世界の艦船とかは自衛隊とズブズブだから
飛ばしのような記事だすときは自衛隊の意向とかに影響される観測気球記事の可能性が高い

つまりF-35Bを海自になんて記事が載ってるってことは
自衛隊内部でいろいろあったとみていい

374 :名無し三等兵 (ワッチョイ b3c8-IIp1):2017/04/04(火) 14:04:53.85 ID:0+88BvEA0.net
>>373
飛ばし記事にしてるのはその方が受けが良いだけだと思うよ

375 :名無し三等兵 (スプッッ Sddf-z6Bl):2017/04/04(火) 14:08:47.28 ID:kM4DXMCHd.net
F-35Aを、追加で150機買えという要求は断って、
F-35A少々(RF-4とpre一部置き換え 60機)とF-35B (純増40機) ぐらいに・・・
と言うお話にでもなっているのかな。

376 :名無し三等兵 (アークセー Sx17-Cc26):2017/04/04(火) 14:20:14.60 ID:YssEqSMJx.net
>>352-354
観測気球だけでも嬉しい…!
F-3?どうせ日米共同開発か米国からの輸入になるんだからどうでもいいわw

377 :名無し三等兵 (ワイモマー MMdf-jsM4):2017/04/04(火) 14:23:05.70 ID:PXV3xugHM.net
>>374
それでも自衛隊にとって都合が悪いセンシティブな場合は自主規制になる
いままでひゅうがやいずもにF-35Bって論説が直接的に出てこなかったのがその理由
せいぜいコラム程度

産経やらウヨ系ムックなら結構乗ってたけどね

378 :名無し三等兵 (オッペケ Sr17-8ugA):2017/04/04(火) 14:29:17.57 ID:s/xNcUpar.net
いずも型はもっとボトムヘビーにしないとF-35なんて多数載せたらひっくり返る
そのようにして35000トンくらいに増やさないと
全長も出来ればあと15m欲しいなあ

379 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-HQfx):2017/04/04(火) 14:57:53.79 ID:XWHFds1P0.net
>>378
そういうことやね
甲板のサイズが米の強襲揚陸艦と大差がないからF-35B運用とか安易に言うのは
Kシリーズの迷品兵器でホルホルする鮮人と大差がない恥じるべき自慰行為

380 :名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-zQsx):2017/04/04(火) 15:21:06.29 ID:kjGPEn5qa.net
比較相手は5万トンクラスなのに2万トンといずもで脳天気に喜べるもんかね

381 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7392-kVPK):2017/04/04(火) 15:35:34.93 ID:anmb4wLt0.net
>>379
バカ丸出し

382 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf1f-3RlF):2017/04/04(火) 16:22:18.68 ID:sKfxLAMs0.net
F-3が高性能になる予定だとするとA型はただの下位互換に成り下がるけど
B型やC型ならF-3では不可能なことができるから無駄にならない
F-3計画が順調ということでもあるのだろう

383 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa6-Qs/A):2017/04/04(火) 16:44:06.45 ID:MpeSlUEE0.net
陸上自衛隊がA-10の後継機(F-16C)の後機(F-35B)を検討?
なんだか変な汁が出ちゃう

384 :名無し三等兵:2017/04/04(火) 17:29:18.82 ID:YEFGkjxz0.net
>>352
>「ヘリ運用基地で運用できる戦術航空機が必要な情勢」
空自基地が攻撃された際にってことでしょうなぁ

>「攻撃ヘリでは能力不足、かつ空自基地から想定正面まで遠過ぎる、そんな状況が生じうる」
常時艦載機運用は想定していないけど一時的に多機能(多目的)輸送艦なり
DDHをプラットフォームにして運用したいってのがあるのでしょうな

まぁ自衛隊の中でそれをしたいって考えるのがいるほど状況的に厳しいのと
F-35Bの能力がAV-8Bの後継の範疇を超えてSTOVL可能な一線級マルチロール機
って判断があるんでしょうねぇ

385 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf52-PLja):2017/04/04(火) 17:31:17.64 ID:wCO4/jC/0.net
>>375
F- 35Aを百機にBを四十機じゃないかな

386 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf52-PLja):2017/04/04(火) 17:33:14.93 ID:wCO4/jC/0.net
>>382
F- 3ができた場合はAは攻撃機としての色合いが強くなるだろうな
だから下位互換でなく役割分担になるかと

387 :名無し三等兵 (ワッチョイ b3c8-IIp1):2017/04/04(火) 17:57:54.14 ID:0+88BvEA0.net
既に離島有事を越えた想定なのが不気味

388 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf1f-3RlF):2017/04/04(火) 18:11:04.59 ID:sKfxLAMs0.net
>>387
そりゃああちらの反日感情が強まりすぎて
離島での紛争で負けて逃げ帰りましたでは世論が許さないだろうし
そこでやめるとタゲ逸らしのために反日教育してたツケが一気に返ってくることになる
何もおきないか全面戦争のどちらかね
中越戦争で撤退が許されたのは反日感情ほど強い世論の声がないから

389 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2392-Pgf/):2017/04/04(火) 18:21:56.95 ID:u4LV+SJh0.net
>>387
1990年代後半には既に東〜東南アジア全域に渡る日米共同軍事対応を決めた周辺事態法があるから、
既に朝鮮半島とかどうとかと言う次元はとっくに超えてる。
ここ20年、日本の前線はずっと拡大しているのにマスコミは呑気なもんだね。

390 :名無し三等兵 (ワッチョイ cfe2-agmj):2017/04/04(火) 19:16:01.61 ID:bfZNcg6i0.net
有事になれば、西日本の空港は敵の非核弾道・巡航ミサイルによって破壊されて使えない
また、通信・電力・金融等のインフラはサイバー攻撃と、工作員による破壊工作で陥落して使えなくなるでしょう
さらに、衛星も敵のASAT攻撃や電磁妨害、ハッキングによって使えなくなるでしょう

391 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-HQfx):2017/04/04(火) 21:41:31.60 ID:XWHFds1P0.net
>>381
まぁ涙をふきトンスルでも飲んで落ち着けよw

392 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834f-VtYw):2017/04/05(水) 07:13:07.60 ID:7pGJ4hJc0.net
>>384
その状況って戦車不要論の時に出てくる想定並みにヘビーな事態になって無いか?
まぁ、軍事はあらゆる状況を想定するものだけどさ。キナ臭さが凄まじさねぇ。
ドンパチ有るかな?

393 :名無し三等兵 (ワッチョイ 834f-VtYw):2017/04/05(水) 07:13:09.48 ID:7pGJ4hJc0.net
>>384
その状況って戦車不要論の時に出てくる想定並みにヘビーな事態になって無いか?
まぁ、軍事はあらゆる状況を想定するものだけどさ。キナ臭さが凄まじさねぇ。
ドンパチ有るかな?

394 :名無し三等兵 (ワッチョイ b3c8-IIp1):2017/04/05(水) 09:52:23.75 ID:zCbNA+O+0.net
中国の空母打撃群に守られた強襲揚陸艦以下多数の揚陸部隊による着上陸想定に見える

395 :名無し三等兵 (スフッ Sddf-8ugA):2017/04/05(水) 10:31:45.69 ID:YuH8IYq1d.net
>>378
バッカじゃねえのw
重量級のCH53だって普通に運用してんのに

396 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7392-kVPK):2017/04/05(水) 10:42:00.77 ID:+Nt+811r0.net
>>393
離島の島嶼防衛だと那覇基地じゃ制空権確保が精一杯で陸への航空支援まで手が回らないとかじゃない?

397 :名無し三等兵 (スッップ Sddf-Cc26):2017/04/05(水) 11:17:00.63 ID:+QDqao1Cd.net
「トップヘビー」とかいう奴は、船のことは何にも解ってない。

398 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfe7-HQfx):2017/04/05(水) 12:53:33.78 ID:Jkjl++l40.net
てか、ここは春休みの小学生が書き込んでるのかよ
インヴィンシブルはいずも型よりかなり小さいって事も知らないんだろうな

399 :名無し三等兵 (アークセー Sx17-Cc26):2017/04/05(水) 13:57:48.68 ID:pMRr6vjxx.net
かなりというほど小さくもないだろ。

400 :伊吹那智 ◆xkberHzFgE (ワッチョイ bffe-/Gsh):2017/04/05(水) 16:52:16.04 ID:tZSzmV360.net
http://twilog.org/nachi_ibuki
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/

401 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-Qs/A):2017/04/05(水) 17:24:15.72 ID:FGq3y2FUM.net
インビシブルは対潜空母。ひゅうが型DDHの大先輩。

噂の限りでは、自衛隊はF-35Bで潜水艦を狩ったり
艦隊防空に使うわけではなさそうなので、
ひゅうが型やいずも型に載せる意味を見いだせない。

古のA-1,A-4,A-7や今なお現役のA-10のように、
爆弾満載しての対地攻撃と、陸自のヘリ護衛が
任務とするならば、現行DDHでは弾薬庫スペースが
圧倒的に足りない。

402 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-HQfx):2017/04/05(水) 17:36:19.97 ID:W7/2O2Lh0.net
>>395
多数載せたらって日本語が理解できないのかw

403 :名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-MCV6):2017/04/05(水) 18:05:41.33 ID:RTnoAbHoM.net
現代の軽空母なんて10機ちょっとしか載せないから、
多数と言っても15〜20機程度までしか想定しないだろう。
まさか84機載せたらとかそんな想定するヤツいないだろうし。

ヘリを1対1で置き換えるのがやっとじゃね?

404 :名無し三等兵 (スップ Sddf-8ugA):2017/04/05(水) 18:16:30.45 ID:btw9mnv9d.net
>>402
何機載せたらひっくり返るの?

405 :名無し三等兵 (スッップ Sddf-kBAm):2017/04/05(水) 18:33:11.54 ID:NqC3EHIHd.net
その機種だけ積んだら10〜15はいけるだろうが、逆に使い勝手悪くなるな

406 :名無し三等兵 (スッップ Sddf-FAdf):2017/04/05(水) 18:35:22.64 ID:lgi9eQsmd.net
ミストラル級とかインビシブル級見てみろw

407 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 18:52:47.78 ID:iOW65amQ0.net
>>393
>「ヘリ運用基地で運用できる戦術航空機が必要な情勢」

有事になった際は陸上戦力の前に海上戦力、海上戦力の前に航空戦力ですからねぇ

仮想敵国が真っ先にやるのは目であるレーダーの破壊と航空戦力の弱体化ですから
空自基地を叩くってのは敵さんからしたら優先順位高いですわな
滑走路破壊するだけでも航空戦力の弱体化を図れますんでね
本邦は国土は縦長で深みはありませんので
そういう意味からも航空基地を叩かれるというのはかなり不利ですからね
弾道弾や巡航ミサイルがこれだけ発達している今なら尚更ですな

そういう点からSTOVLのF-35Bがあるのはリスクの分散にもなるし
一定の抑止力があるって考えている連中がいるのかもねぇ

408 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 19:12:48.26 ID:iOW65amQ0.net
まぁそこまではいかなくとも攻撃ヘリの代わりにF-35Bって案があるのかもねぇ(高いけどさ)
F-35は電子戦能力に加え対地索敵能力も高いですから
戦術偵察任務にも使えますからなぁ

まぁヘリの代わりにってのはコスト高いから非現実的ではありますが
何とか実質的な戦闘機定数を増やしたいってことなんでしょうなぁ

戦闘機だけど攻撃ヘリの代替で使うから戦闘機の定数外
って感じでそれを模索してんのかもねぇ
いざとなれば対地攻撃だけでなく空戦もできるわけだしさ

でなし崩し的に米強襲揚陸艦的なもんで事実上の空母運用に道をつなげたいのかもね

409 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-kBAm):2017/04/05(水) 19:22:12.87 ID:XuWcfh4b0.net
それで攻撃ヘリなくなったら陸が困るがな
F-35Bの導入云々の是非はおいといて攻撃ヘリの代わりにはならん

410 :名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-agmj):2017/04/05(水) 19:25:12.72 ID:0rKYcZnJ0.net
そもそも大綱見直しで戦闘機の定数自体が大幅に増える可能性があるんだけど。

あと水陸機動団の早期戦力化を進めるには、米海兵隊の運用マニュアル、戦術をそのまま踏襲するのは最も効率的で、
その為には装備編成を可能な限り米海兵隊と揃える必要がある。
そういう観点で見るならF-35B導入はなし崩しどころか、最初から想定済みのガチ案件だった可能性が高い。

411 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa6-Qs/A):2017/04/05(水) 19:30:49.95 ID:axmJkytX0.net
F-35Bはステルスかつ亜音速飛行が可能だから、
侵略側としては、F-35Bに対する装備を運ぶ事で
抑止力が発生しますね。

そこは10式戦車と同じ
主力は攻撃ヘリや16式機動戦闘車なわけだが

412 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf1f-3RlF):2017/04/05(水) 19:39:24.18 ID:SE3pMhJO0.net
攻撃ヘリという存在が少なくとも隠れる場所が少ない砂漠では役立たずだった
MANPADSが普及しすぎたってのもある
攻撃ヘリ不要論がでてきたのはそのせい

413 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-kBAm):2017/04/05(水) 19:49:12.86 ID:XuWcfh4b0.net
それは言い過ぎだな、不用意な運用をしたのが悪い
脆弱だからといって部隊に随伴して空中から火力投射可能な戦力は捨てられん

414 :名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-zQsx):2017/04/05(水) 20:24:10.58 ID:qFkHec8+a.net
MANPADS装備の歩兵を用意させるって意味でも必要ではないかな

415 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-DJUu):2017/04/05(水) 20:35:45.04 ID:HqabRPMY0.net
>>414
日本に攻め込むなら最低でも対空車両持ち込んでないと話にならないでしょ

416 :名無し三等兵 (ワッチョイ b31f-FAdf):2017/04/05(水) 21:00:25.99 ID:NOXNOZ1L0.net
>>414
ヘリ居なくても対戦闘機や輸送ヘリ攻撃用にどうせ必要

417 :名無し三等兵 (ワッチョイ b32b-QmV0):2017/04/05(水) 21:09:55.51 ID:CuI8uTCN0.net
>>413
攻撃ヘリが有効とされたのは過去の話
ブラックマーケットで5万円で買える携帯対空ミサイルでバンバン撃墜される時点でもう洋梨

418 :名無し三等兵 (ワッチョイ b32b-QmV0):2017/04/05(水) 21:12:22.78 ID:CuI8uTCN0.net
>>413
>部隊に随伴して空中から火力投射可能な戦力

空中からでなくてもロングレンジで高精度の兵器がたくさんある時代
攻撃ヘリ搭載兵器の射程を考えると有効な使い道が思いつかないんだけど

419 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf2b-agmj):2017/04/05(水) 21:25:26.32 ID:DkitK3Ha0.net
そもそも攻撃ヘリってah-64しか性能面で残ってないけど。すでにけちがついているという
母体だけを購入してあとは自前で改造できるんなら1チャンスか

420 :名無し三等兵 (ワッチョイ b32b-QmV0):2017/04/05(水) 21:48:12.15 ID:CuI8uTCN0.net
ロシアのハインドみたいな大きいやつなら重装甲でミサイル大丈夫って作れそう

421 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf92-H95s):2017/04/05(水) 22:08:47.73 ID:XuWcfh4b0.net
>>418
ヘリボーン部隊に随伴出来ないと困るやん?
有用性が疑問視されてるのは分かるが、じゃあ代わりが何かっていうと
どこも明確に答えが出せてない

422 :名無し三等兵 (ワッチョイ b32b-QmV0):2017/04/05(水) 22:27:04.54 ID:CuI8uTCN0.net
>>421
そういう時はふつうのヘリを武装してると思うけど

423 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-/Gsh):2017/04/05(水) 22:43:06.31 ID:fp5G9kDw0.net
まったくスレタイ嫁無いやつ多すぎて草。
いい加減に白や。

一体HSEのエンジン開発どーなってんだ?
こっちはもう完成したって言ってるのに・・・
IHIは仕事おそすぎね?

www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/

424 :名無し三等兵 (ワッチョイ cf8c-kVPK):2017/04/05(水) 23:03:05.26 ID:VBxNTk3M0.net
A-10の艦載機型作って、、、いいです

425 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf2b-agmj):2017/04/05(水) 23:04:18.59 ID:DkitK3Ha0.net
Su-25でいいやろ>艦載型

426 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 23:08:21.09 ID:iOW65amQ0.net
>>409
戦車の定数と同じで攻撃ヘリの定数削減ってのがあるのかもねぇ
攻撃ヘリは戦車ほどではないが日本の戦略ではそこまでの数を保有する必要性はたかくないしさ

このままいけばOH-1とAH-1SをUH-X、つまり412EPI日本仕様の
各種バリエーションで更新になるだろうしさ

でそこに一定数をF-35Bって感じで考えている連中がいるのかもね
だから陸自と相談しているなんてモサ氏も言ってるんだろうねぇ
自衛隊内では島嶼防衛CASは攻撃(汎用)ヘリじゃなく
F-35で割り切るって考えあるのかもね

まぁ非現実的であるとは思わなくもないけどさ

427 :名無し三等兵 (ワッチョイ b32b-QmV0):2017/04/05(水) 23:21:56.56 ID:CuI8uTCN0.net
>>426
オスプレイのほうがいいでしょう

携帯ミサイルの射程外の高空で待機した攻撃支援できる

428 :名無し三等兵:2017/04/05(水) 23:56:51.53 ID:iOW65amQ0.net
>>427
EOTSによる戦術偵察任務も可能
電子戦能力がある
A型とも普通にリンク可能

って点でF-35Bがどーたらって話が出るのでしょうね

429 :名無し三等兵 (JP 0H0e-9wcA):2017/04/06(木) 00:22:17.97 ID:JSaPZiEaH.net
>>423
焦らなくても予算の計画通りに開発は進んでいくから
金さえくれればすぐに提供します!という所まで来てますよ

430 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7292-HGfI):2017/04/06(木) 06:10:29.91 ID:NMoztdsn0.net
>>429

ホント…?!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

431 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbf8-3hky):2017/04/06(木) 07:29:42.17 ID:OHw08CIc0.net
まぁ、このスレではもはや常識になってるから誰も話題にしないけど、
HSEは計画通り順調に進んでて来年から試験始まりますよ

432 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfc8-X0Rp):2017/04/06(木) 07:37:02.14 ID:JasJrDz60.net
予定通りとかマジかよすげーな

433 :名無し三等兵 (ワッチョイ c7a6-Tsvi):2017/04/06(木) 07:59:14.88 ID:H+lnSB3k0.net
予定通りというかここまで来るのが長かったというか
F7エンジンに掛かりきりだった分の知見は反映できると思いたい

434 :名無し三等兵 (ワッチョイ af92-DYLG):2017/04/06(木) 08:41:25.30 ID:WZUUPw530.net
1/1の図を展示できる時点で設計が終わってるじゃない?
あとは予定通りに試作してテストするだけだが、ここから大変

435 :名無し三等兵 (ワッチョイ 52d9-02AM):2017/04/06(木) 10:07:19.04 ID:j54f2YiZ0.net
プロトタイプの試験が始まるのが来年、それから本開発がスタートしたとして
大変なのはこれからだよね

436 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0e-NP1I):2017/04/06(木) 10:32:01.47 ID:I3QSxhQQM.net
冷凍チキンの出番か?

437 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7e27-1XF2):2017/04/06(木) 11:03:10.52 ID:bcpM8+BZ0.net
>>434
>1/1の図を展示できる時点で設計が終わってるじゃない?
そうだろうね。
・運用側(戦闘機乗り)からの要求を満足する15トン以上は楽勝
・現在の内部目標は、こんな具合かな?
a) AB17トン以上
b) F119以上のミリタリー推力
c) 可変バイパス並みに燃費良くして
d) サイズは119程度、F-2/F-15にバックフィットも可能

438 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfc8-X0Rp):2017/04/06(木) 11:17:24.55 ID:JasJrDz60.net
>>437
d)は要らんでしょ

439 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-ExwK):2017/04/06(木) 14:43:03.07 ID:tfp5ilHSa.net
>>438
だけどそういう噂話がでてるんだからしょうがない。

F-3の調達数が少なくなった場合の
HSE調達数確保の意味合いがあるみたいだけど。

440 :名無し三等兵 (ワッチョイ f22b-D6lx):2017/04/06(木) 14:45:41.28 ID:jaR8YFjr0.net
F100/F110程度でなかったけ?>サイズ
ほぼ同一サイズだったけ?>F119

441 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfc8-X0Rp):2017/04/06(木) 14:53:30.52 ID:JasJrDz60.net
>>439
エンジン系統統一してまで使い続けるよりも、さっさと廃棄するやろ普通に考えて
どこ方面の噂なのか知らんが

442 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe19-dxaC):2017/04/06(木) 15:16:33.71 ID:N69PQtXj0.net
F-15はライセンスの関係でエンジン載せ替えは無理じゃないの?

443 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-ExwK):2017/04/06(木) 15:17:28.10 ID:tfp5ilHSa.net
>>441
いや、俺に言われても知らんよ。

君が知らないみたいなんで書き込んだだけだからね

444 :名無し三等兵 (スッップ Sd92-8wlX):2017/04/06(木) 15:25:25.93 ID:aPv07+KHd.net
>>442
F-15とF-2どっちも無理だと思う
コスト的にも必要性が見えないし

445 :名無し三等兵 (ワッチョイ 361f-e2cQ):2017/04/06(木) 15:29:16.00 ID:fsKYmEq40.net
エンジン換装って近代化改修のなかでは優先度低いものだからな
そこら中の国のいくつもの機種でそういう提案上がってもほぼ却下される
その金でアビオニクスをもっと豪華にするか
アビオニクスもエンジンも換装するなら新機種導入したほうがましって選択になる

446 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0772-dxaC):2017/04/06(木) 16:27:54.66 ID:YiTcpjVH0.net
推力と燃費は設計の段階でほぼ決まってしまうんじゃないの
あとは耐久性や燃焼安定性、振動抑制等を詰めてゆくんだと思う

447 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92a6-NP1I):2017/04/06(木) 17:20:45.83 ID:XNnn8n3h0.net
甘いスペックで設計すれば推力重量比が落ちるし、
ギリギリ出力で作るとトラブルで燃焼器が溶ける。

米国製エンジンは長寿命指向で色々と高価、
ソ連(露)製エンジンの寿命は比較的短い。

XF5の設計では、米ソの中間を目指したらしいから、
XF9でもF135より想定寿命を削って、
足りない技術を補う可能性もある。

448 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/06(木) 19:19:00.77 ID:zmAboXYl0.net
もう、勿体ぶらず早く地上試験してくれ。
https://www.youtube.com/watch?v=BVVc_ulx0L8

449 :名無し三等兵 (ワッチョイ f252-4LCa):2017/04/06(木) 19:30:28.60 ID:Ar//rkt30.net
>>445
燃費良くして航続距離の延長を目指すとか出力上げて兵器搭載時の能力低下を補うとかあるかもよ?

450 :名無し三等兵 (ワッチョイ 07b9-D6lx):2017/04/06(木) 19:31:10.46 ID:x9HdLUFN0.net
最近の航空宇宙関連の開発は、事前の要素試験やシミュレーションによる検証を徹底して行い、
実機試験は出来るだけ最後にする方針で行われている。
不安要素があるレベルで下手に実機試験を行ってトラブルが生じると、そのトラブル対策のために
貴重なリソースを無駄に投入する事になるので、実機試験によるトライアンドエラーは極力減らす方向らしい。

451 :名無し三等兵 (ワッチョイ 36e2-D6lx):2017/04/06(木) 21:06:21.58 ID:UJRz075c0.net
オージー「潜水艦くらい試験潜つくらずいきなり量産すれば大丈夫だろ」

ちなみに、中国の戦闘機の場合、初期生産分が実質的に試験機となってるので、
試験機なしでいきなり量産してるわけじゃない

452 :名無し三等兵 (ワッチョイ f22b-D6lx):2017/04/06(木) 21:38:04.99 ID:jaR8YFjr0.net
>>451
フランス「インドネシアに潜水艦売却美味しいです。」

453 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbf8-3hky):2017/04/06(木) 22:37:45.28 ID:OHw08CIc0.net
>>447
最初から実験目的のXf5と実用化前提のXF9を一緒に語るのは意味内でしょ

当然XF9は機体の設計寿命に合った設計にするよ

454 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/06(木) 23:27:28.31 ID:zmAboXYl0.net
F-3を第6世代機として真価を発揮させるためには、必須の準天頂衛星も着々と準備が進んでよろしい。
2023年には4機体制を確立するらしいが、是非当初の通り7機体制にしてもらいたい。

それにしても毎日の記事はおせーな。
https://mainichi.jp/articles/20170406/dde/041/040/053000c

455 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/06(木) 23:57:12.76 ID:zmAboXYl0.net
>>429
ちょっと待った。設計が終わって1/1図面があって、部品図があるってことは、とっくに発注して
部品も完成してるってことだな。後は検査して納品が済んでれば組み立てだけだ。
CMCの歩留まりがきになるが、ホントはもう出来上がってるんだろ?!
https://www.youtube.com/watch?v=PcUGpS2roOg

456 :名無し三等兵 (ワッチョイ fea5-Z7Kg):2017/04/07(金) 00:16:53.29 ID:bBsyG4j90.net
ロードマップは公表されてんだから少しは調べろ

457 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0e-9wcA):2017/04/07(金) 00:20:06.52 ID:/cZZfmkTM.net
>>455
そこまでは無いと思います。
でも、スパコンを使うなどのシミュレーションは繰り返しているでしょう。
XF-2の開発も、

458 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0e-9wcA):2017/04/07(金) 00:25:30.80 ID:/cZZfmkTM.net
>>455
そこまでは無いと思います。
でも、スパコンを使うなどのシミュレーションは繰り返しているでしょう。
X-2の開発も、スパコンを使ったシミュレーションの積み重ねから、謂わば一発で出来上がったのですから。

459 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0e-9wcA):2017/04/07(金) 00:26:18.21 ID:/cZZfmkTM.net
2重投稿すまん

460 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/07(金) 00:51:10.58 ID:sP7q4xPB0.net
>>456
えーっ?! 見つからないんだけど・・・ゼンリン・・・アルプス・・・
どれ見りゃいいの?

461 :名無し三等兵 (ワンミングク MMa2-+TA9):2017/04/07(金) 01:14:15.05 ID:IRZGpCmOM.net
ちょっとそのギャグはいただけない

>>457,458
技本はSX-ACEを導入していたと思うが
そこの所の設計はIHI側ではなくお役所側でやるのかね?

462 :名無し三等兵 (ワッチョイ 929c-9hKU):2017/04/07(金) 03:54:49.22 ID:hVt6smoD0.net
>>423
独自方式のエキスパンダブリード活かしたいのは分かるけどどんどん低圧になるのは頂けない
ソ連や中華みたいに高圧・高性能目指して欲しかったな

463 :名無し三等兵 (ワッチョイ f252-4LCa):2017/04/07(金) 05:47:45.71 ID:dG88V0u50.net
>>462
何に使うかと軍事転用するかしないか考えると高圧にして高性能にするより安全性重視はありえるかと
クラスタ化とかもあるのかな将来

464 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/07(金) 08:33:35.86 ID:sP7q4xPB0.net
文科省主導の次世代、次々世代の航空機飛行実証が2020年に始まるというドーロマップがあるが、
F-3はどうなってんかねー?

文部科学省がMRJ後の次世代航空機開発ビジョンを発表 - 2020年にも飛行実証
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/20/101/

465 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-D6lx):2017/04/07(金) 12:40:51.11 ID:P42zH5xpa.net
F-3は防衛省案件だから文科省のロードマップには載らない。
ただしXF9エンジンが実用化すれば、そのコアを流用した高バイパス比ターボファンエンジンの研究・開発は始まるだろが。

466 :名無し三等兵 (ワッチョイ 03cd-IHI1):2017/04/07(金) 17:16:15.80 ID:z8Hv/OoY0.net
>>431
そのHSEをF35Bのエンジンの様なエンジンに英国と共同で開発出来たら
国産の垂直着陸機ができますね。

467 :名無し三等兵 (ワッチョイ fe19-dxaC):2017/04/07(金) 18:58:18.36 ID:czfox/Fg0.net
>>466
そのようなノウハウは英国にはもう無いから

468 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-30C2):2017/04/07(金) 19:12:09.81 ID:Gty5WZtxa.net
イギリスはジェットエンジンの開発に前失敗したからなぁ。
あんな大企業でも技術が継承されなくなるのは恐ろしい事だと思うよ。

469 :名無し三等兵 (ワンミングク MMa2-+TA9):2017/04/07(金) 19:19:26.17 ID:IRZGpCmOM.net
そっかーないのかー
リフトファン付きのヤツは無理かー

じゃあガウォークに変形できるようにするしかないな!

470 :名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-bB0M):2017/04/07(金) 19:38:22.53 ID:Uz1n/lCc0.net
F135でもリフトファンはロールスロイスの担当だっちゅーの
2万5千馬力相当の軸出力をポマエラのアヌステックに突っ込んでクラッチで繋げたり、切り離したりで忙しいんよ
よって、知ったか野郎は奥歯ガタガタ

471 :名無し三等兵 (ワッチョイ 361f-e2cQ):2017/04/07(金) 20:43:16.57 ID:Fq8XIMA90.net
イギリスが落ちぶれたのはレーダーだな
70年前は日本より高性能なもの作ってたのにどうしてこんな落ちぶれた

472 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/07(金) 21:26:06.44 ID:sP7q4xPB0.net
>>471
そ、それって東北帝大の八木・宇田アンテナの特許を元に開発されたんだろ?
歴史の表層だけ見てもらっちゃ小丸なぁ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219465432

473 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7231-Dwgj):2017/04/07(金) 21:40:24.96 ID:OxhAktcd0.net
テレ東の所さんの番組で幻の戦車チト

474 :名無し三等兵 (スッップ Sd92-DYLG):2017/04/07(金) 21:41:38.74 ID:0gCSdn6pd.net
あと、マグネトロンもね

475 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2b-02AM):2017/04/07(金) 21:55:22.43 ID:XRcYSyyX0.net
>>473
61式戦車ができたのはあれのおかげ
言い換えれば、第二次大戦中に技術的には日本は61式をつくれたはずなんだよね

476 :名無し三等兵 (ワッチョイ f22b-D6lx):2017/04/07(金) 22:00:23.23 ID:UBzqs/BL0.net
>>475
なお資源と人材と予算

477 :名無し三等兵 (ワッチョイ af92-DYLG):2017/04/07(金) 22:09:51.20 ID:XIOLLGea0.net
>>475
無理

478 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-hJtp):2017/04/07(金) 22:43:49.43 ID:TFD1NyPFa.net
>>474
日本陸軍のマグネトロン研究着手は昭和7年頃で、世界的に見ても早いほうでしょ

479 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-hJtp):2017/04/08(土) 10:41:05.32 ID:rvND2wUQa.net
マグネトロンってヒーローの必殺技みたいだなw

マグネトロンパーンチ!

480 :名無し三等兵 (ワッチョイ c7a6-Tsvi):2017/04/08(土) 10:42:44.56 ID:qHi3DOYC0.net
>>468
あれは失敗じゃなく、重複開発の無駄を削られただけ

481 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92a6-NP1I):2017/04/08(土) 12:40:47.52 ID:IpYF1Vzt0.net
日本人の発見は世界レベルだが、
工業力とセンスの問題で実用化に手間取る。
これは100年以上変わっていない弱点。

レーダーは連続波で挑んで失敗。追い抜かれる。

原子爆弾は減速材入りの使い捨て原子炉爆弾っぽい
ナニかを考えていたりと、最終型になりにくい。

482 :名無し三等兵 (ワッチョイ c7a6-Tsvi):2017/04/08(土) 12:54:27.17 ID:qHi3DOYC0.net
そのへんは蓄積工業力の有無がきいてくる話だから、人種の問題じゃない

483 :名無し三等兵 (ワッチョイ af76-D6lx):2017/04/08(土) 13:07:06.73 ID:OpjECqwG0.net
あと、資金が続くかどうかだね。

484 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-oCke):2017/04/08(土) 14:05:47.71 ID:bzyJ53AX0.net
>>479
>マグネトロンパーンチ!

おしい!

WIKIPEDIA, 記事引用:また太平洋戦時下、(省略)― 旧東北帝国大学教授渡辺寧らによって
真空管マグネトロンを用いた57種類の高出力殺人光線「Z」が計画・開発され… :終了
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E5%85%89%E7%B7%9A

時代を半世紀以上先取りしたこれも一つの「ライトスピード・ウエポン」やね… 殺人光線「Z}(笑)

485 :名無し三等兵 (ワッチョイ 03cd-IHI1):2017/04/08(土) 16:52:21.25 ID:/oeB+BnR0.net
レーダースレになってる。
ここはHSEスレだからね。

486 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfc8-X0Rp):2017/04/08(土) 16:59:15.26 ID:cuy5ef270.net
スレが分化し本スレが消滅した歴史的背景を鑑みれ致し方ない

487 :名無し三等兵 (ワッチョイ f252-4LCa):2017/04/08(土) 17:06:12.97 ID:1XGzhzFE0.net
ここが本スレだと思ってたんだが違うのか
エンジンでいうなら船や発電機に転用とか技術導入とかあるのかしらん?

488 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-oCke):2017/04/08(土) 17:12:22.46 ID:bzyJ53AX0.net
>>485
(−ωー)うい〜〜す、じゃネタ投下

http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h25/h25_kouhyoushiryo_hosoku.pdf

我ながら、こんなに役立たずなリンク先はねえ〜〜な、と思う WWWWW

489 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0e-Bl3f):2017/04/08(土) 17:12:39.67 ID:nI1Mzu1WM.net
三菱ヤバし

ANAホールディングスは7日、
三菱重工業が開発中の国産ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の納入が遅れたことに伴い、
代替機の調達費用の一部について、三菱側に補償を請求する方針を明らかにした。

三菱重工子会社の三菱航空機が開発するMRJの納入開始時期は、
当初の2013年から5回延期され、20年半ばを予定している。

最大25機のMRJを発注しているANAは昨年、
MRJ納入までの代替機として、ボンバルディア(カナダ)のプロペラ機3機を発注した。
さらに、米ボーイングの「737―800」4機をリースで調達する。

ANAはこれらの費用の一部について、三菱側との契約に基づいて補償を求める。
MRJの発注はキャンセルしない。
三菱重工は「補償は個別に対応する」としている。

MRJは国内外の航空会社など7社から計447機(キャンセル可能なオプション契約を含む)を受注しており、
ANA以外の航空会社からも補償を求められる可能性がある。

2017年04月07日 20時44分
www.yomiuri.co.jp/economy/20170407-OYT1T50115.html

490 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-oCke):2017/04/08(土) 17:34:38.68 ID:bzyJ53AX0.net
何かねえかと探していたら酒のツマミ程度にはなりそうなヤツがヒット。まあ、このスレなら既出だと思うけど、
もう忘れられている頃合いだからネタ投下。

【2016年10月19日:※昨年の航空宇宙産業展の講演と思える内容】

《日本の次期戦闘機 ”F-3”の開発構想固まる》
著者:松尾芳郎 元日本航空取締役技術研究部長 Tokyou Express
http://tokyoexpress.info/2016/10/19/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9Ff-3%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A7%8B%E6%83%B3%E5%9B%BA%E3%81%BE%E3%82%8B/

491 :名無し三等兵 (アウアウカー Sa7f-9hKU):2017/04/09(日) 01:34:58.64 ID:VS2Xx0iXa.net
>>490
中段の次の動画を参照されたい〜って動画何でYoutubeでクソほどあるニュース貼り付けしただけの酷使様向けアフィ動画みたいな作りなんだ

492 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-IHI1):2017/04/09(日) 08:04:21.42 ID:yJOiPp1g0.net
>>491
やはり! そこに目がいきましたか(笑)
エンジンの写真とかは旧技本のサイトから転載しているのに、何か残念ですね。
しかし記事の内容はこのテの中ではわりとスジが通っていますよ。

493 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2b-02AM):2017/04/09(日) 12:09:18.16 ID:l+d1VMDW0.net
>>490
電波妨害に負けないフライ・バイ・ライト・システム、って配線だけ光ファイバーにしても
レーダーとか機器の中身はダメなんじゃないの?
(光コンピュータみたいなのを開発しないと)

494 :名無し三等兵 (ワッチョイ bf9c-UNHW):2017/04/09(日) 13:06:56.57 ID:73yLndiM0.net
もとから宇宙線がビシバシ通り抜けるんで
バイタルパートはがっちり防護してるだろ

495 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/09(日) 14:19:58.80 ID:9nyO7RQU0.net
>>494
だよねー。宇宙船ビシバシの航空機といえば・・・

http://fanfun.jaxa.jp/c/media/file/media_jaxas_jaxas060.pdf#page=5

496 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-oCke):2017/04/09(日) 17:07:00.04 ID:yJOiPp1g0.net
>>493
AESAレーダーのフェーズド・アレイアンテナは電波の送受信を従来のアンテナに比べて遥かに
コントロールできます。ステルス性能が高いのみでなくジャミングなどの過負荷電圧に対しても
強いので、フライ・バイ・ライトとは別の要素で耐久力を持てます。

>コンピューター
入力端子周辺をファラデー・ゲージで保護するのが一般的な対処法でと思います。

497 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-oCke):2017/04/09(日) 17:10:49.29 ID:yJOiPp1g0.net
>>494
太陽フレアーの活動量が多い時は、民間機も含めて航空機は注意が必要ですね

498 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0e-NP1I):2017/04/09(日) 17:55:28.73 ID:QGkB9Me+M.net
AESAは効率が悪いからその分丈夫だよ!

499 :名無し三等兵 (ワッチョイ 03cd-IHI1):2017/04/09(日) 18:27:37.44 ID:jsgXNCob0.net
HSEの燃焼器を含め高圧部分の政策が今月から始まるんですね。
ワクワク

500 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/09(日) 18:46:54.43 ID:9nyO7RQU0.net
>>499
ワッチョイ見ると、IHIの中の人ですね。ちなみに私は、F-3の人です。

501 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/09(日) 23:41:35.22 ID:9nyO7RQU0.net
F-3の要素技術は、既に完成していると思ってる奴、出てこい!
肝心のHSEも1800度耐熱材料開発済みと思ってる奴、出て恋!

装備庁の平成29年度委託研究募集内容見て見ると、まだまだ全ての技術が開発途上なんだぞ。
http://www.mod.go.jp/atla/funding/h29koubo_bessi1.pdf



期待ハズレもいいとこだ・・・・・OTL

502 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0772-dxaC):2017/04/10(月) 00:30:28.57 ID:f0041rUE0.net
防衛装備庁がIHIにある技術を入札するって話でしょ

503 :名無し三等兵 (オッペケ Sr57-ExwK):2017/04/10(月) 02:02:08.94 ID:wFFT8VFkr.net
>>501
29番の研究だよね

これってもう実質終わってるものに対する書き方だなw
お膳立て済みすぎだ

だがそれより興味あるのは26番だなあ
いよいよ動翼にセラミック使用か

27のデトネーションってアメリカで数年前にやってた奴だな
これをその辺のジェットエンジンのアフターバーナーで応用できたら航続距離が劇的に改善するが、
長さを要するみたいだから難しいな

28番の研究は、大気圏内の高速ミサイル以外は何に使うんだろう?
スクラムジェットで旅客輸送ができたら理想だけど、今行われている実験が
それとはかけ離れた環境でしか実現出来てないんだよなあ

スクラムジェットのAAMとか作っても燃費悪そうだし使いにくいなw

504 :名無し三等兵 (オッペケ Sr57-ExwK):2017/04/10(月) 02:06:46.62 ID:wFFT8VFkr.net
6〜12あたりも結構ヤバい(肯定的な意味で)研究だなあ
レーザーを相手にぶち当てる気満々じゃねえか

19-20はクラウド戦闘に役立ちそうだ

505 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-IHI1):2017/04/10(月) 12:34:45.13 ID:rU/oEMck0.net
>>502
基礎研究の募集要項なので現在進行中の開発計画とは別だと思います。

(29)航空機用ジェットエンジンの性能向上に関する基礎研究

   ― 学術的に価値があり ―

この前、共同研究を拒否された「日本学術研究学会」に対する意匠返しなのかしら? W

506 :名無し三等兵 (ワッチョイ 52d9-02AM):2017/04/10(月) 14:14:36.56 ID:hZrlX5Qa0.net
>>503
>・現在実用化されているNi基耐熱熱合金の耐熱性を大幅に凌駕する超合金材料に関する研究
>・セラミック複合材料の耐熱性向上、あるいは超高温領域における機械的強度の向上に関する研究
>・冷却空気を導入することなく超高温に耐えうる耐熱材料に関する研究

次世代の耐熱超合金やタービンブレードへのCMC適用、果ては無冷却タービンに向けての研究とか
いろいろ楽しみですな

507 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7e27-1XF2):2017/04/10(月) 14:40:44.10 ID:PyqZ2UuJ0.net
>>505
29は、デュアルユースの典型だよね。経産省・文科省に加えて、HSEの次の世代の研究開発で
防衛省が1000億円も出せば、その後の20年で100兆円ぐらいのリターンになるはず。
・エネルギー資源消費の大幅減(30%) 年1-2兆円
・電気自動車への転換による全世界の大気汚染の大幅削減 プライスレス
・年2-3兆円の輸出産業へ(発電所用、航空機用)
・無敵の戦闘機がわが国を守る

508 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92a6-NP1I):2017/04/10(月) 16:21:19.01 ID:f0EU1cta0.net
100兆円とか……マセた小学生でも口にしない
陳腐な表現を使う口だけ国士様だな。チョン国士様?

本当に100兆円のリターンが有るなら、
既に別名目でプロジェクト化されている。

509 :名無し三等兵 (ワッチョイ bfd9-UNHW):2017/04/10(月) 16:33:36.89 ID:jrcvoygb0.net
100兆円とか言うと、あずまんが大王の一節が思い浮かぶのだが

510 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7e27-1XF2):2017/04/10(月) 16:56:59.70 ID:PyqZ2UuJ0.net
>>508
されている。
天然ガス輸入が30%減少で、年1.5兆円だよ。年5兆円x20年 = 100兆円

511 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92a6-NP1I):2017/04/10(月) 17:22:32.34 ID:f0EU1cta0.net
なんて天然ガス消費が-30%になるのだか?

現代の熱機関に、そんな効率向上の可能性が眠っていると
真剣に考えているのなら、民主党の埋蔵金レベルのヨタ。

尤もチョンの科学者は、物理法則を超越する謎理論を喚いて、
学会からつまみ出されるのが常だから、韓国人なら信じるだろうけど。

512 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7e27-1XF2):2017/04/10(月) 17:35:30.52 ID:PyqZ2UuJ0.net
>>511
>なんて天然ガス消費が-30%になるのだか?
30%減少を、30%になる と読む御方かぁ

513 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef31-R6cm):2017/04/10(月) 17:57:15.37 ID:6obQjcKQ0.net
横レスだが

>>512
ちがうだろ、511は510の「天然ガス輸入が30%減少」の意味をちゃんと正しく「熱機関としての効率向上率が3割」と理解した上で>
熱機関の効率向上の余地がそんなに残ってると本気で思っているのか?という強い疑念を表明してると読める

実際、私も現代の熱機関、それも効率競争の激しいガスタービン機関に、いまだに3割もの効率向上の余地が残っているとは思わない
つまり、君の510での

510> 天然ガス輸入が30%減少で、

は全くの大袈裟なホラ話に過ぎないと思っている
君は少し熱力学の初歩や熱機関の基本を勉強し直したほうが良い
いや、冗談抜きにマジな話

514 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7e1a-zcaE):2017/04/10(月) 18:24:28.65 ID:9CXHgd8k0.net
>>513
説教は相手をよく見てするべきかと……

こういう手合いは聞く耳なんか持たないし
触れば暴れるだけだから放置一択

515 :名無し三等兵 (ワッチョイ 36e2-D6lx):2017/04/10(月) 19:58:08.97 ID:itmuBq/60.net
天然ガスコンバインド発電の最大熱効率が約60%、
ここからLNGを30%節約するためにはどんな熱効率が必要か計算すれば、
現在の技術の改良ではとてもじゃないと無理なのはわかる

516 :名無し三等兵 (ワッチョイ 33ff-lKBD):2017/04/10(月) 20:32:55.67 ID:FDH1Aa4h0.net
F-3完成したら運用は3空と8空がやるのか?
それともF-15の部隊も代替するのか

517 :名無し三等兵 (ワッチョイ f2f2-bhpN):2017/04/10(月) 20:48:16.87 ID:fQu31UHT0.net
>>515
>LNGを30%節約するためにはどんな熱効率が必要か

60/70=0.86と言いたいのかな?唯、電力事業と言うのは実質独占事業で、
競争が無いからコスト意識が低い。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-09-04/--ie50t3zg
>ガス火力の発電効率(国内の平均)は47.6%と、遅れをとっている。

518 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92a6-NP1I):2017/04/11(火) 01:08:34.55 ID:KKDepkl20.net
朝鮮人というのは頭に欠陥が多くて、
他人様には説明出来ない模様。

結局、バカボン君は思い付いた30%を
説明出来ずに、説明したつもりで
勝利宣言している。

519 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/11(火) 01:20:03.90 ID:luerfFM90.net
俺がちょっと目を外すと、すぐ脱線するんだなぁ。
もう気ガスんだか? そんなことどうでもいい気ガス・・・
それよりF-3関連のネタさガス気にならんかね?

F-3でナイトクルーズ機能を満足させるには暗視カメラの性能が左右されるんだが、
この分野ならソニーをはじめとする日本の光学機器メーカーの独擅場だと思ってたら
米国も本気出すとやばいな。
https://www.x20.org/color-night-vision/

520 :名無し三等兵 (ワントンキン MMa2-+TA9):2017/04/11(火) 01:31:49.98 ID:UE/mQj8xM.net
>>516
F-35導入を始めてF-4更新後(もしかしたらF-15preMSIPも)に
F-2更新のためにF-3導入開始するんだから、F-15MSIPがF-2より後に更新なら
F-35導入に戻る事はないね。

521 :名無し三等兵 (ワッチョイ f68e-8Vmj):2017/04/11(火) 04:07:46.52 ID:er8ruXSq0.net
F-3早く
F-4代替に間に合うくらい早く
F-15代替はF-3改
F-2代替はF-3すーぱー改

522 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-oCke):2017/04/11(火) 06:21:02.01 ID:dCf/UXHM0.net
>>507
ヘイトスピーカーの煽りに釣られましたね。W 「ワッチョイ 92a6-NP1I」の書き込みは差別用語で溢れています。
しかも日本はダメ論的な言説でこのスレの楽しい話を妨害して快楽を得るタイプみたいです。スルー推奨。

>30%の燃費向上
そんなに無茶な目標設定だとは思えないですね。

GE adaptive Cycle engne [GE]
https://www.geaviation.com/military/engines/ge-adaptive-cycle-engine

25% reduction in fuel cosumption (25%の燃料消費の削減)

GEは本機で燃費向上に取り組んでいますね。25%は可能で30%は不可能という論理を説明するには、
本物の技術者の知識が必要ですね。まあ、目標は高く掲げる方が良いに決まっています。W

523 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-oCke):2017/04/11(火) 06:28:19.60 ID:dCf/UXHM0.net
>>513
さらに横レスだが…

>熱機関
ターボファン・エンジンにはバイパス比というものが存在する事を理解していない方ですね。

524 :名無し三等兵 (ガラプー KKaf-YFna):2017/04/11(火) 08:28:12.43 ID:B43A4wkoK.net
航空機用ターボファンエンジンの場合、速度域や高度での燃費を重視するかでも変わってくるし、地上用や艦載用と違って巨大で重い廃熱回収システムを搭載も出来ないからな

525 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbf8-3hky):2017/04/11(火) 08:44:28.71 ID:AKksVSYn0.net
>>507さんは単に技術投資の重要性を指摘してるだけで、数字がどうこうとか別に
むきになって否定するようなものでもないだろう。

ただ発電向けでは実際いろいろなプロジェクトが動いてるし、トリプルコンバインドサイクルなんかを
実用化させれば、もう一段発電効率を上げられるだろう。

>>522
ジェットエンジンの効率は(熱効率)×(推進効率)で表され、最近の性能向上の大部分は、
後者に因るから、ジェットエンジンの効率向上と発電効率の向上は、一緒には扱えない。

526 :名無し三等兵 (ワッチョイ 92a6-NP1I):2017/04/11(火) 15:24:53.36 ID:KKDepkl20.net
未来技術だけなら、ネットでも公開されている
NEDOのロードマップを読めば概要はわかる。

最近は閲覧請求しなくても読む事ができる
良い時代になりました。
以前は池袋のサンシャイン60に行ったものです。

物理法則を無視した数字使って啓蒙(笑)するのは
山師とか詐欺師と指さされる行為ですよ。

527 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef31-R6cm):2017/04/11(火) 16:53:23.38 ID:ULLSJKgU0.net
>>523
> >>513
> ターボファン・エンジンにはバイパス比というものが存在する事を理解していない方ですね。

ターボファンを地上のガスタービン発電で使うの?
バイパスエアは排気推力の向上には貢献するのは明らかだが排気タービンを通らずバイパスされてしまうバイパスエアが
排気タービンで駆動するはずの発電機の発電量の向上に役立つとでも?

>>513で熱機関の向上率に疑問を呈したそもそもの原因は>>508の天然ガスの輸入量を30%も削減できるという主張だよ
天然ガスの輸入量削減に対応する効率向上なのだから地上で運転しているガスタービン発電機でのガスタービン機関の効率に関してなのは明らか

つまり、大空を飛んでるジェット戦闘機のターボファンの効率じゃない(そのターボファンの効率が仮に30%向上できるとしても、
そんなのは天然ガス輸入量削減には直結しないだろう、ってのが議論の発端だって君はちゃんと理解せずにレスしたわけね

少しちゃんと関連する投稿を読んで、何の効率向上に関しての議論なのか把握してからレスしたまえ
注意力と読解力が不足だよ

528 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef31-R6cm):2017/04/11(火) 16:55:01.64 ID:ULLSJKgU0.net
>>527訂正

誤> >>513で熱機関の向上率に疑問を呈したそもそもの原因は>>508の天然ガスの輸入量を30%も削減できるという主張だよ
正> >>513で熱機関の向上率に疑問を呈したそもそもの原因は>>507>>510での天然ガスの輸入量を30%も削減できるという主張だよ

529 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7292-HGfI):2017/04/11(火) 19:42:00.00 ID:aOggHWqV0.net
おまえらいい加減しろ!
↓を思い出して腹が痛いんだよ!!!

https://www.youtube.com/watch?v=BjUuGONDXd8

530 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-03Co):2017/04/11(火) 20:08:13.57 ID:vxsVQCms0.net
むしろ熱機関の上限なんて歴史的に更新されまくってるからねえ

競争が激しいからこそ進歩するし、進歩の余地があるからこそ競争が激しいのだよ

531 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-03Co):2017/04/11(火) 20:26:01.39 ID:vxsVQCms0.net
むしろなんで航空機用のエンジンを「そのまま」発電に使うみたいな前提で話してるの?
航空機エンジン転用エンジンだって熱再生機構などはつけるわけで。

532 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-03Co):2017/04/11(火) 20:31:39.44 ID:vxsVQCms0.net
まあ今のところ天然ガス推進機関は一般的ではないから発電の事だろうというのはわかるけどさ

533 :名無し三等兵 (ワッチョイ 36e2-D6lx):2017/04/12(水) 03:53:45.33 ID:rOSzGdee0.net
LNGタンカーなら、荷物のLNGを推進にも使えるのがあるのでは?

534 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-IHI1):2017/04/12(水) 07:01:29.64 ID:BW7gcPSj0.net
>>527
まずはレスをいただき感謝します。

「ここは戦闘機用のジェットエンジンのスレ」だという事を無視して発電用タービンに話に
すり替わっているのいで原点を思い出す目的でバイパス比について書きました。

そもそも、日本の天然ガスの輸入量を30%削減するのをガスタービンの燃焼効率だけで行うと
考える方にムリがあり、こういう議論の持って行き方『揚げ足取りの〜ための議論』と言います。

そろそろ発電用のタービンの話は理系学術板あたりに移動して続けて下さい。

>>525
>ジェットエンジンの効率向上と発電効率の向上は同一に扱えない

そもそも戦闘機用のエンジンの話から始まり、そんな常識を無視して発電用タービンの熱効率に
話をそらした事に問題があります。
そのことを理解してもらうためにあえて、バイパス比を持ち出しました。もうこれくらいでいいでしょう?

535 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7272-IHI1):2017/04/12(水) 07:29:44.14 ID:BW7gcPSj0.net
>>525
あらためて別の件でレスさせてもらいますね

>ジェットエンジンの効率は(熱効率)×(推進効率)で表され、
最近の性能向上の大部分は後者に困るから… (ここで切らせてもらいますね W)

F414-GE-400 [WIKIPEDIA]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF_F414

最近ちょっと気になり、F404とF414の違いを調べてみました。てか、改良のポイントですね。
あくまでWIKIPEDIAソースですが、驚くことにエンジン・コアはほとんど弄らずファンの口径をサイズアップと
ブリスク・ファン化とFADCS(燃料供給量のデジタル制御)だけで18%もの推力向上を実現したそうです。

GEがこのエンジンに予算がかけられなかったのが理由らしいですが、これをみると現在あるエンジンの能力向上
の余地は意外と多いかもしれないですね。あくまで、WIKIPEDIAソースですので信じる信じないは皆様しだいです。W

536 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0e-9wcA):2017/04/12(水) 07:43:31.68 ID:bXxzMzX8M.net
>最近の性能向上の大部分は後者に困るから…

困るのかい
因るからじゃないの?
よるから
最初読んだとき理解不能だったな

537 :名無し三等兵 (ワッチョイ e3cd-50MU):2017/04/12(水) 08:08:00.41 ID:OZ7OLqM00.net
どういう誤字なんだよこれw

538 :名無し三等兵 (ワッチョイ af12-D6lx):2017/04/12(水) 08:46:45.94 ID:80uvAZ3I0.net
>>535
F412のコアを使ってるって書いてあるんだが

539 :名無し三等兵:2017/04/12(水) 13:00:29.01 ID:xYhlFWvh0.net
酷い誤字だなw
完全に読み間違って覚えていないとこの間違いはできない

540 :名無し三等兵 (ワッチョイ af12-D6lx):2017/04/12(水) 13:51:46.73 ID:80uvAZ3I0.net
F414はF412のコアを使ってる。
じゃ、F412のコアは新規設計かなと調べたんだが、
NASAのIR&Dと言う計画で作ったGE23Aという実証エンジンのコアを流用しているそうだ。

で、GE23AはF404をベースに設計したようだが資料が少なくて良く判らない。

541 :名無し三等兵 (ワッチョイ f224-F3Fa):2017/04/12(水) 14:27:47.02 ID:n9fi3ZZz0.net
>>501で挙げた装備庁委託研究の12番、高密度電力貯蔵技術に関する研究の成果が発表されてるな。

『NIMS、リチウム空気電池でリチウムイオン電池の15倍の蓄電容量を実現』

物質・材料研究機構(NIMS)は4月5日、リチウム空気電池の空気極材料にカーボンナノチューブ(CNT)を採用することにより、
従来のリチウムイオン電池の15倍に相当する高い蓄電容量を実現したと発表した。

http://news.mynavi.jp/news/2017/04/10/165/

これが実現すれば、米国のレーザー兵器を超える・・・ゲフン、ゲフン・・・・・
http://news.mynavi.jp/column/military_it/121/

542 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f06-03Co):2017/04/12(水) 14:38:35.43 ID:6KKUC20B0.net
>>534
自分で話を逸らすなと言いつつ、積極的に天然ガス〜の話に食いついてるじゃん

同一には扱えない、というのは完全に同一ではないという意味であって、全く異なる惑星の全く異なる原子で構成されてるわけでもない。

0か1かしか閾値がないのでしょうか?

543 :名無し三等兵 (ワイモマー MM92-3+1Y):2017/04/12(水) 17:06:46.65 ID:Vn121wB0M.net
エンジン関係の電子制御の高度化はどこも90年代くらいからだから
既存のエンジンがあるならまだまだ余地はあるんだろう

544 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f72-reiV):2017/04/13(木) 15:28:14.11 ID:VdJoqnlO0.net
>>540
レスをしていただき、ありがとうございます

ついでにF412のコアについて調べていただいた事も重ね重ね感謝します。
新規開発リスクを避けながら、どの程度の改良(開発)を行っているか興味がわきますね。

>>543
そうですね。燃料供給量の最適化でエンジンの性能を向上させる事ができるなら、これほど安上がりな事はないですね。

545 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bcd-reiV):2017/04/13(木) 18:28:58.28 ID:7apB7b1z0.net
HSEのお手本はF414なのか?

546 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-vjBU):2017/04/13(木) 18:53:04.43 ID:EkrnVyb+0.net
違う

547 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba3-ellB):2017/04/13(木) 19:23:33.43 ID:6XAwcT/g0.net
100兆円と
天然ガス輸入が30%減少で、年5兆円x20年

この出鱈目な数字ぶちこんだやつのおかげでスレがgdgdになってるなw

548 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/13(木) 22:15:12.72 ID:8QbGxUF/0.net
>>547
ご丁寧にお付き合いしちゃう人がいるから、俺がいくら本論に戻そうと思っても糠に釘さ。

ところで、防衛シンポ2016の次世代エンジン主要構成要素の研究では、試験で各種性能を満足し、
ハイパワーを実現するための見通しがすでに得られてたんだな。
まぁ、イトカワサンプルリターンカプセルが大気圏再突入速度12km/sでウーメラ砂漠に1kmの誤差
で帰還させた日本だからこそ実現できる話なんだけどな。

https://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-e1-8e%2Fddogs38%2Ffolder%2F373448%2F04%2F40163004%2Fimg_31%3F1480142613&i=1

549 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe2-HE/W):2017/04/13(木) 22:28:19.32 ID:6S+4ui7a0.net
エンジンとロケット制御のまったく関係ない物をさも関係があるごとく吹聴するおかしな人がいる

550 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f72-RZRQ):2017/04/13(木) 22:34:44.32 ID:Fg8C0lgQ0.net
70年代の旧車のエンジンを電子制御インジェクションでパワーアップってのは
自動車だとよく聞く話
キャブや機械噴射と比べて1.3倍くらいは変わるとか

551 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/13(木) 23:11:23.48 ID:8QbGxUF/0.net
わしが言いたいのは、カプセルの表面温度の話だ。再突入速度12km/sといえば、マッハ35に相当する。
カプセルの表面温度は、3,000℃になるそうだ。HSEの1,800℃未達と思ってたが、JAXAの設計人なら
軽々クリアしちまうだろな。

http://www.jaxa.jp/article/special/hayabusareturn/kawaguchi01_j.html

552 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe2-/TfM):2017/04/13(木) 23:20:01.91 ID:AhgxfD040.net
持続的に維持されなければならない環境と
比較的短時間、しかも基本的に一回きり
気化熱を利用して冷却しつつ耐えれば良いものを同じ土俵では比較できないと思う
どちらもテクノロジーの限界に挑む(白目)ではあろうけど

553 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/14(金) 00:03:17.71 ID:S+yLujmD0.net
近未来という言葉が、どれほど先のことか知らんが、JAXAは一回切りの話ではなく、大真面目に
極超音速旅客機を開発しようと頑張ってるぞ。
いろんな課題を克服するのが技術者魂というものさ。始まる前から諦めてたら、何も生み出せない。

http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/hst/

554 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba6-l5Yj):2017/04/14(金) 01:12:19.84 ID:6X+pxVp80.net


555 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0f92-xuOz):2017/04/14(金) 07:05:12.77 ID:HsY+MVXu0.net
>>551
頭空っぽなのはわかったか

556 :名無し三等兵 (スップ Sd3f-/FRb):2017/04/14(金) 12:32:44.96 ID:b9Dq1pjTd.net
>>553
JAXAの航空機部門(旧NAL)は昔から研究のための研究しかしてない。
そもそも、普通の旅客機だってまともにできないのに極超音速旅客機で下請け以上の事なんてできないだろ。

557 :名無し三等兵 (アウアウカー Saef-UO2g):2017/04/14(金) 13:34:20.05 ID:RJMgnDk8a.net
飛鳥を手掛けていた頃は実用研究も本気でやってただろ
残念ながら結果的に開拓しようとしていたジャンル自体からして失敗例となったが

558 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-76Ew):2017/04/14(金) 14:57:08.80 ID:PENNz0SbM.net
飛鳥の成果の一部は国際開発のV2500エンジンになった。

そして、V2500エンジンならA320や737クラスの双発機が作れるが、
技術デモ用でも日本が独自の飛行機を設計出来ない時点で色々と
お寒い20世紀であった。

まあ当時の日本は、ボーイングと共同設計予定だった7J7が、
途中から767に変わり、日本はボーイングの下請けになったのだけど。

559 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2b06-uBC2):2017/04/14(金) 15:36:16.15 ID:HnnG8VrU0.net
熱効率以前に、その熱エネルギーを生み出す燃料が理想的に燃えてくれるかどうかというね

燃え残ってPMや一酸化炭素になるのも、燃えすぎて窒素酸化物になってエネルギー奪われるのも
環境に悪いだけではなくエネルギーのロスにもなる

560 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bcd-reiV):2017/04/14(金) 17:22:31.90 ID:5QfK1EOr0.net
>>553

将来はマッハ5で巡行し、精密を爆撃する爆撃機を作るつもりですねJAXAは
それとも極超音速飛翔体弾をつくるつもりなのか

561 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2b06-uBC2):2017/04/14(金) 17:58:07.61 ID:HnnG8VrU0.net
飛鳥は高揚力装置とかもっと基本的な空力研究の経験とか広いものが得られたよ

562 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe2-HE/W):2017/04/14(金) 18:01:18.57 ID:SZLlD9lQ0.net
>>560
XB−70バルキリ−みたいな核爆撃機を作る気なんでしょうか。
ICBMが持てないからその代わり…ってやつで。

563 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f92-XT3Z):2017/04/14(金) 19:48:12.57 ID:PvyOVDI40.net
>>562
満更、荒唐無稽な話じゃネーところがおもしレーダーろ!?

先のはやぶさプロジェクトの大成功があるからこそ、日本との
科学技術共同研究で、栄誉のおこぼれに預かりたいと思う国や
企業があるんだよ。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/10/phobos-deimos_n_15911168.html

JAXAが上手く立ち回れば、フランスの核心技術が易々と手に入るかもシレナい。

https://www.madametussauds.jp/ja/

564 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2b-3MbB):2017/04/15(土) 00:10:13.13 ID:c3x9+fZt0.net
>>550
なんか勘違いしてるぞ

インジェクションにしてもパワーは変わらないよ
反応はよくなるけど

565 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2b-3MbB):2017/04/15(土) 00:11:01.64 ID:c3x9+fZt0.net
>>564
燃費は確実に1.3倍位になるので燃費とパワーを勘違いしたな

566 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/15(土) 02:16:01.53 ID:vaBf+bpv0.net
JAXAはまじで防衛省の研究開発予算不足を補う先端研究機関と化してるから、自衛隊が将来高高度超音速爆撃機を視野に入れてる可能性は充分ある

567 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f92-XT3Z):2017/04/15(土) 06:06:44.96 ID:q0BEx5t10.net
くっそー!!!誰も>>563のリンクにツッコんでくれねーのな。


おまえら大嫌いダッソー!

568 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/15(土) 09:47:32.14 ID:hEaSL2tu0.net
マダム タッソーじゃなく、マルセル ダッソーな。
https://www.3ds.com/ja/

日本のエンジニアでCATIA、ソリッド ワークスでお世話にならない者はない。
航空、宇宙技術で米国一辺倒じゃない選択肢を持つことは、安全保障上重要。

569 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/15(土) 09:58:29.77 ID:vaBf+bpv0.net
2DCADやめてうちの会社もCATIA導入してほしいけどたけえんだよおめえよぉ

570 :名無し三等兵 (アウアウカー Saef-S8xc):2017/04/15(土) 10:33:56.89 ID:gqo1+idra.net
>>569
都道府県の支援は受けられないのけ?

571 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-0/8P):2017/04/15(土) 11:53:39.17 ID:oAbC80dv0.net
>>564-565
航空機用の2重星形エンジンで18気筒超えの多気筒エンジンになると
キャブからインジェクション(機械式)にするだけで気筒間のばらつきが
減り出力が上がるけど一般的な自動車程度なら変わらないだろうね

572 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/15(土) 13:12:09.32 ID:vaBf+bpv0.net
4列星型エンジン(2連結×18気筒)ってのがあってぇ…(ネットリ

573 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/15(土) 13:12:34.29 ID:vaBf+bpv0.net
>>570
わかんないけど無いでしょ多分
今までそんな話聞いたことないもん

574 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0b72-0/8P):2017/04/15(土) 23:13:12.84 ID:ERakwmXp0.net
>>571
80年代に1500ccのEGIに乗ってたよ、高速道路で最高速ためしたら165km/h
同車種同排気量のキャブが83HP、EGIが95HP、ターボが115HPだったね

575 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-0/8P):2017/04/15(土) 23:29:00.53 ID:oAbC80dv0.net
>>574
乗用車の場合キャブと燃料噴射だけの違いではなく、グレードでの意図的な出力差を
付けて差別化するのが一般的なので参考にはならないし、ターボを持ち出すとか意味不明

576 :名無し三等兵 (スップ Sd3f-8aNn):2017/04/16(日) 13:04:12.10 ID:wdoeUJzfd.net
※575
意図的に差別化してるというのもお前のの主観による妄想に過ぎないんじゃねえのw

577 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-0/8P):2017/04/16(日) 13:40:20.08 ID:S+emCsbC0.net
>>576
エンジンの出力特性グラフ見ても解らないメクラですか?
物によっては圧縮比すら違っていたりするんだけど

578 :名無し三等兵 (スップ Sd3f-8aNn):2017/04/16(日) 18:09:42.51 ID:wdoeUJzfd.net
>>577
幻覚グラフが見えてるガイジですかw

579 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-0/8P):2017/04/16(日) 18:50:35.03 ID:S+emCsbC0.net
>>578
当時のカタログ見ればそれぞれのエンジンの特性グラフが載っているわけだがw
モニターの前で顔真っ赤にして泣いていないで、まぁ涙をふいてトンスルでも飲んで落ち着けよw

580 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba6-l5Yj):2017/04/16(日) 19:29:05.63 ID:s28dwGKF0.net
無意味な知識合戦に乗った時点で敗北だよ

581 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/17(月) 11:24:27.66 ID:vstzOUvR0.net
JAXAが主導する次世代極超音速航空機の前に、超音速旅客機の就航が実現しそうだ。

マッハ2・2、次世代“コンコルド”は東京−シスコ日帰りも…リニアより早い就航の現実味
http://www.sankei.com/west/news/161225/wst1612250001-n1.html

日本は、これの2倍の極超音速を狙ってるからな。
旅客機にせよ爆撃機にせよ、制空戦闘機にせよ既存技術を凌駕する究極の航空機になることは
間違いない。
F-3のその先にある大気圏内外を自在に飛翔できる航空支配戦闘機も夢じゃない。

582 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/17(月) 13:50:48.92 ID:vstzOUvR0.net
ん?
MRJが5度目の納入延期、ついに航空会社が「見限り」の動き…大量キャンセルで経営危機も
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18730.html

国産ジェット旅客機・MRJの夢が、どんどん萎んでいく――。
 第1号の顧客であるANAホールディングスは、納期が再三再四遅れていることに対応して、代替機として
ボーイング製の「B737−800」4機をリースで調達する。
 三菱重工業は当初、ANAには2013年後半に初号機を引き渡す予定でいたが、延期を重ね20年半ばへと7年
も遅れることになった。そのため、ANAはMRJを運航させる予定だった地方都市間の路線に、代替機の
ボーイング機を18年度から投入する。

F-3の次の極超音速機は、スバルに任せてくれ。

583 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/17(月) 19:51:19.47 ID:4x2T4wPe0.net
つなぎでリースの機体を調達したら見限りなのか…
この記事書いた奴アホなのか?

584 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba6-l5Yj):2017/04/18(火) 00:17:05.47 ID:WwROHi9C0.net
カスゴミやカス評論家がまともだったことなんてあったか?
アホなんだよ

585 :名無し三等兵 (スッップ Sd3f-/FRb):2017/04/18(火) 01:57:39.13 ID:NNJF0sl5d.net
>>583
決して褒められた状態ではないな

586 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe2-/TfM):2017/04/18(火) 02:02:07.38 ID:WnGEwW8y0.net
(スレチだけど)737-800って本当にMRJの代替機なのかいなという疑問が
機体の規模も航続距離も倍近く違って運用方法完全に別物だと思うのだが

587 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2b92-V7Gz):2017/04/18(火) 08:34:51.99 ID:iuRtjlgh0.net
HONDAのF1とか三菱のMRJとか見てると
日本の技術力って、本当にリセットされたんだなぁ と思う。

588 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/18(火) 08:59:39.29 ID:oxKKAecz0.net
こういう単純な世界観の持ち主って悩みも薄そうだな

589 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5bff-0iGM):2017/04/18(火) 09:13:00.77 ID:hfFomanS0.net
(トヨタには目を背けて…)

590 :名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-EaKP):2017/04/18(火) 09:21:50.47 ID:KudBdm0EM.net
というか中国製品の品質が上がってるからね
みんなで品質向上の坂を登っていくと、先頭で引っ張って行くやつが余計体力使う。

591 :名無し三等兵 (スップ Sd3f-tSB2):2017/04/18(火) 09:24:47.01 ID:S3Cl3/mPd.net
>>586
MHIが補償してくれるから余裕あるやつをえらんんじゃない?

592 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-omUO):2017/04/18(火) 09:27:04.60 ID:4vu/l1PB0.net
>>589
トヨタはトヨタで燃料電池車に拘ったせいで電気自動車に出遅れてるけどね
自動運転も負けてるし、これからどうなるのだろう

593 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/18(火) 09:28:55.37 ID:oxKKAecz0.net
燃料電池車って発電装置の載ったEVなんですけど…
まぁトヨタは糞だけどな

594 :名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-EaKP):2017/04/18(火) 09:33:34.63 ID:KudBdm0EM.net
自動運転で出遅れているというけど、
最先端(だと思われる)Googleは量産車を作らない方針決めちゃったでしょ。
ライセンス受けて既存自動車メーカーが作る形になるんじゃないの?

まあこの手の分野は最終的にF-3のセンサー無人機にも関わってくると思う。
地上と空中では制御が違うけど、絶対に事故を起こせないエンジニアリングに関して。

595 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/18(火) 09:40:51.59 ID:oxKKAecz0.net
Googleはもともと車両サプライまでするつもりないって言ってたでしょ
本体から切り離して諦めたのは自動運転システムのサプライヤーになるってことも諦めたんだよ
少なくともコンチネンタルみたいなところを目指す路線はやめた
今後は過去に立ち戻り、ADAS屋の更に下請け的にIT屋として関与する方向

596 :名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-EaKP):2017/04/18(火) 09:49:29.76 ID:KudBdm0EM.net
まあどっちにしろ、Googleを真正面に敵に回す事はなくなり、
日本勢+Googleでもよくなったわけだ。トヨタはGoogle以外と組みそうだけど。

ルネサスはe-AIとか言い始めている。
クラウドの応答を待ってられないから組み込みAIチップが必要だ、という理屈。
商業的に成功するかどうかは知らないが、無人機的には面白そうではある。

597 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-0/8P):2017/04/18(火) 09:59:15.17 ID:mgfOudlF0.net
https://youtu.be/PEyI8Jx3WlU
これ見ると自動運転とかまだまだ夢物語にしか見えない

598 :名無し三等兵 (スップ Sd3f-tSB2):2017/04/18(火) 10:18:09.49 ID:S3Cl3/mPd.net
一番成功したのはアイサイトだな

599 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-omUO):2017/04/18(火) 10:24:25.98 ID:4vu/l1PB0.net
>>594
逆に言うとGoogleは車載自動運転システムでマイクロソフトみたいな存在になろうとしてるから
このままだと車屋が主導権取られて下請けに成り下がることが確実
PCメーカーが何を作ってもWindowsだろう、的な

600 :名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-EaKP):2017/04/18(火) 10:47:43.99 ID:KudBdm0EM.net
>>599
PC業界で言うならIntelはIntelで利益出してる。

PC業界と違ってサスペンションやら居住性やらでも差別化される業界なので
IT企業に搾り取られるにしても、利益確保する余地はあるはずだ。
まあIT企業にデカい面させないように各社頑張ってるんだと思う。
トヨタの求人でまるでIT企業的なの見たことあるが。

601 :名無し三等兵 (ワッチョイ dbbd-l5Yj):2017/04/18(火) 11:42:11.86 ID:h4SBa8Xh0.net
自動運転は非現実的 人工知能バブルをウーバーのAI顧問が批判
https://www.technologyreview.jp/s/34590/ubers-woes-show-the-difficulty-of-commercializing-ai/
まだまだバグ取りの真っ最中

602 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/18(火) 11:48:07.37 ID:sfw8SMAG0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170414-00000067-zdn_mkt-soci

運転支援機能を搭載した日産のミニバン「セレナ」を試乗した客にブレーキを踏まないよう指示して
事故を起こしたとして、 千葉県警交通捜査課と八千代署は14日、八千代市内の日産自動車販売店の
店長男性(46)と同店の営業社員男性(28)を業務上過失傷害容疑で、試乗した客のトラック運転
手男性(38)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、千葉地検に書類送検した。運転支援
機能を搭載した車両の事故は全国で初めて。

ギャア( ̄▽ ̄)ハハッ派・・・・・

おい!いつから車板になった?

603 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3bf8-4mBJ):2017/04/18(火) 12:11:44.62 ID:qmuOYaM/0.net
脱線気味なので拾ったネタを投下

https://twitter.com/VVspyVV/status/853499170350522369

これによると、シンポジウムで示されたHSEは、内部資料にあったHSEよりバイパス流路の部分で径が太くなってるらしい。
ファンやコア部は一緒だが、エンジン径が42インチ(107cm)から44インチ(112cm)に変更されている。

バイパス比を増やしたと解釈するのが妥当な気がするが、ファン径も大きくしないとバイパス比
上げられない気がするけどどうなんだろ。

ただ、もともと径107cmを想定してたなら、スリムなエンジンと言うのは妥当だったかもな。

604 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/18(火) 12:15:49.61 ID:sfw8SMAG0.net
ワトソン君と組むスバル。将来、渡り鳥の飛翔メカニズムを無人戦闘機に組み込んで、
全球方向でぶつからない航空機開発に繋げろ!

https://www-935.ibm.com/industries/jp/ja/automotive/fhi.html

605 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/18(火) 12:24:26.96 ID:sfw8SMAG0.net
>>603
パースの遠近法無視してないかい?

606 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/18(火) 12:56:05.98 ID:sfw8SMAG0.net
ロシア新型ミサイル「ジルコン」がマッハ8を達成
https://jp.sputniknews.com/russia/201704163541901/

ロシアの超音速対艦ミサイル「ジルコン(ロシア語読みはツィルコン)」は実験段階でマッハ8に達した。
4月15日、ロシアのRTテレビが軍産複合体内の消息筋からの情報として報じた。

ロシアにとって、日英共同開発の空対空ミサイルJNAAMの刺激が強すぎたかなあ?
http://www.thutmosev.com/archives/68983622.html

607 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/18(火) 15:06:09.44 ID:oxKKAecz0.net
アイサイトのデータをさ、Googleのサーバーに繋いでさ、ビッグデータをAIに勉強させたら天下獲れるんじゃね?
十中八九成果だけ取られるけど

608 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/18(火) 15:07:22.05 ID:oxKKAecz0.net
>>606
これは例によって高度を高いまま維持して3,4機で編隊組んで突っ込むコンセプトの対艦ミサイルなのかな

609 :名無し三等兵 (スッップ Sd3f-0iGM):2017/04/18(火) 16:38:14.17 ID:1nEg0avgd.net
トヨタの自動運転はマイクロソフトと共同開発

610 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bcd-reiV):2017/04/18(火) 19:01:39.33 ID:cKJGczGi0.net
MSとの共同開発?
例によって初期版はバグだらけで、毎週セキユリティホールが見つかり
穴塞ぎの追われるぞ。

611 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-omUO):2017/04/18(火) 19:05:27.40 ID:4vu/l1PB0.net
>>610
ナビ画面がいきなりアップグレード知らせに切り替わるとかw

612 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2b48-S8xc):2017/04/18(火) 22:59:34.63 ID:wPI5L7YP0.net
>>611
あのトラウマを思い出させないでw

613 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b76-PDvn):2017/04/18(火) 23:28:39.44 ID:z8nLAZTm0.net
「アップグレードを
 1.今すぐにやる。
 2.あとでやる。」

614 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2b-HE/W):2017/04/18(火) 23:31:48.38 ID:Kv+kG4f60.net
そもそもネットワークにつないでいるんかーいという突っ込み

615 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe2-HE/W):2017/04/19(水) 03:05:43.85 ID:yB0NYKLt0.net
すでにテスラの自動運転は、人間の運転より事故率が低いと推定される

自動運転は事故おこしてはいけないみたいなこといってる日本はどんどん遅れて、
自動運転は人間より事故率低けりゃいいよ的な外国でどんどん普及する

616 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-0/8P):2017/04/19(水) 03:12:17.10 ID:YrU2CQyV0.net
そりゃ支那朝鮮のような無法地帯だと人間の運転より事故率はすぐ下がるだろうよw

617 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-pvSw):2017/04/19(水) 03:18:47.37 ID:YTq3M3MdM.net
事故発生時に保険が適用されるかどうかが問題だよ
誰が賠償責任を追うんだ?
アメリカなんて絶対にメーカーに対して巨額な賠償金を請求してくるぞ
製造者責任ってね
小さなメーカーならそれだけで潰れるって

618 :名無し三等兵 (スッップ Sd3f-/FRb):2017/04/19(水) 04:40:54.80 ID:fARZ7FBQd.net
>>615
「自動運転車が人身事故を起こしたらメーカーが全責任を責任を負います」
と宣言したら解決する。
車を運転しない人は、今、ドライバーにどれだけ責任があるのかを知らないのだろう。

619 :名無し三等兵 (ワッチョイ ef19-0/8P):2017/04/19(水) 04:57:05.37 ID:YrU2CQyV0.net
チョンとかチャンとかなら死んでも数十万円と命が安いからたかが知れているが
日本を等先進国だと人命一人一億円超えるからなぁ

620 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/19(水) 13:23:01.74 ID:AA6RScNp0.net
>>615
テスラがハイウェイの水タンクに突っ込んで問題になってるが

621 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bcd-reiV):2017/04/19(水) 14:17:11.41 ID:tVvE+jk60.net
>>614
交通渋滞情報や危機情報などネットに接続していないでどうするんだ。
津波に向かって突進する事態にもなるぞ。
当然ながら全車ネット接続状態になる。
だから犯人が逃走できなくなる。

622 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f24-La4w):2017/04/19(水) 19:07:49.12 ID:LdhE9mKe0.net
>>572>>621
通報すますた。

623 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-fmdb):2017/04/19(水) 20:45:09.78 ID:ZlvWLElrM.net
完全自動運転は、リアルタイムで更新されるダイナミックマップが必要だよ。
だから、実用化は思ってる以上に金と時間ががかかる。
車単体でやるなんて話は素人の勘違い。

624 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe2-HE/W):2017/04/19(水) 21:02:58.95 ID:yB0NYKLt0.net
日本勢 自動運転用インフラをつくって自動運転するよ
  ↓
米国勢 既存インフラのままで高度なAI作って自動運転するよ
  ↓
日本勢 あわてて米国方式に切り替えるも出遅れる

いまこんな感じ

そもそも、人間は道路地図1つあれば知らない土地でも運転できるんだから、
原理的には機械にも同じことができるはず

625 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf0-V7Gz):2017/04/19(水) 21:14:51.68 ID:AA6RScNp0.net
>>624
×日本勢
○トヨタ

トヨタは例のごとく経産省を抱き込んで間接的にホンダと日産を巻き込み、税金や他人の金で道路にレセプターを設置する前提の自動運転の開発をやってた
しかしそもそも自動運転というからにはスタンドアローンに製品自身で機能が完結している必要があり、そういう当たり前の前提で細々と自力開発をやってきたスバルがこの分野でトップランナーになった
またアメリカの優位は実際のところほとんどがロボット産業で最先端を走るイスラエル系の技術をベースにしていて、現在のコンチネンタル等のADASサプライヤーも買収等を経てその系譜の上に成り立ってる

626 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7f-fmdb):2017/04/19(水) 21:30:07.56 ID:ZlvWLElrM.net
レベル3未満ならスバルはまだ強いがレベル3以上だと辛くなると思う。
安全マージン考えるとネットワーク使った協調制御がどうしてもいる。
アカマイとか、その辺見越して車で大容量のデータを遅延なく配信すること狙ってる。

627 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0be9-3MbB):2017/04/19(水) 21:30:29.92 ID:l1ed9/By0.net
>>613
「アップグレード実行予約を設定しました」

628 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0b72-15AS):2017/04/19(水) 21:33:13.43 ID:DMcs/dM/0.net
ここは車スレですか?

629 :名無し三等兵 (スッップ Sd3f-/FRb):2017/04/19(水) 22:08:07.31 ID:fARZ7FBQd.net
>>624
お前、車運転したことないだろ。

630 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe2-HE/W):2017/04/19(水) 22:25:48.49 ID:yB0NYKLt0.net
>>629
いまみたいにGPS・カーナビ・スマホナビが無い時代は、
みんな本の道路地図をもってちゃんと運転してたじゃん

本の道路地図と、道路にある案内標識等を読み取って目的地まで運転

車だって同じようにできる

まあ車は電子地図とGPSが使えるので、むかしの人間よりはるかに運転しやすいといける

631 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8619-C4NQ):2017/04/20(木) 01:31:00.95 ID:3TMcNp2J0.net
電子地図とGPSが飛び出す歩行者も対処してくれるのかよw
オナニーばかりやってないで自動車学校行って免許取ってこい

632 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee2-HDOw):2017/04/20(木) 02:36:26.18 ID:TxFd/rqf0.net
すくなくともテスラの自動運転車は飛び出す歩行者も対処できるよ
まあテスラも100%完璧じゃないだろうが、現状人間より事故率が低い

633 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM96-ugDz):2017/04/20(木) 03:11:04.52 ID:g9ontvEHM.net
ようするに鉄腕アトム並の判断力と思考能力や俊敏で正確な動作が必要ということ。
車1台1台に独立した頭脳が必要でしょう。
中途半端に高速道路では手離し居眠りでも自動運転してくれても、街中のゴチャゴチャしたところを安全運転してくれるかだよな。

634 :名無し三等兵 (ワッチョイ ea29-5GSV):2017/04/20(木) 05:55:13.65 ID:9cULutfU0.net
自動運転は、もっとも穏健なドライバーを目指すんだろ。
車の性能なんて関係ない。
緊急回避時に限界機動で逃げるとか、しないだろうな。

635 :名無し三等兵 (ワッチョイ cff0-MAHZ):2017/04/20(木) 06:38:21.10 ID:2tvn0wo50.net
>>626
他車との協調なんて甘え
スタンドアローンで最大性能を発揮しえないADASは道義的に見ても糞

636 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8ad4-9Y+b):2017/04/20(木) 06:41:10.53 ID:asPHGkTq0.net
ここ何のスレだっけな?

637 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/20(木) 06:50:02.11 ID:3gSPf9770.net
自動運転スレ

638 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8737-5GSV):2017/04/20(木) 06:58:24.98 ID:XZJvun6N0.net
誰が責任とるのかという問題
これやろうとしてる連中は自分で運転することがないような連中が
中心なんだろうなと予想できる
責任取らない欧米社会がこれやろうとしてるのが不思議だよね
なんかカラクリがあるんだろう
自動運転の社会的意義はわかるけどね

639 :名無し三等兵 (ワッチョイ a372-C4NQ):2017/04/20(木) 07:03:01.08 ID:0sltrY3i0.net
>まあテスラも100%完璧じゃないだろうが、現状人間より事故率が低い

人間より事故率が低いだけでは不十分なんだよ
たとえ1/10の事故率だとしても多くの裁判や訴訟をメーカーが直接受ける事になる

640 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/20(木) 07:03:23.80 ID:3gSPf9770.net
>>638
えーと、訴訟社会のアメリカが責任取らないってw

641 :名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-X6Nf):2017/04/20(木) 07:17:25.70 ID:LMU320rSa.net
>>632
この前死亡事故起こしてただろ

642 :名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-AhUp):2017/04/20(木) 07:26:24.53 ID:VdUJQAIKM.net
テスラやらGoogleカーの自動運転が人より事故率低いかは知らないが、
メーカーが保障させられるならメーカーが保険加入する事になり、
保険会社を信用させて保険の金額を低く抑えられるかが勝負になりそうだ。
また、保険の問題があるから車検やら耐用年数はより厳格に。

643 :名無し三等兵 (スップ Sdaa-TkTn):2017/04/20(木) 07:42:19.07 ID:SrRhT5dod.net
例えば長年一度も事故を起こした事が無い人の自動運転車が死亡事故を起こしたら
アメリカなら欠陥として同じシステムの全車種リコールと使用停止にもなりかねない

644 :名無し三等兵 (スッップ Sdaa-0YDl):2017/04/20(木) 08:42:48.91 ID:EQKoc/f0d.net
>>632
対人死亡事故起こしたらメーカーの人が代わりに懲役に入ってくれるの?

645 :名無し三等兵 (ガラプー KKc7-mXjZ):2017/04/20(木) 09:33:00.26 ID:F2jmPzFnK.net
イラン、国産第5世代戦闘機のプロトタイプを公開
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201704203555121/

646 :名無し三等兵 (ガラプー KKc7-mXjZ):2017/04/20(木) 10:05:57.22 ID:F2jmPzFnK.net
イランステルス戦闘機 Qaher F-313
http://livedoor.blogimg.jp/zap2/imgs/5/c/5c5cb914.jpg

水平尾翼を下方向に傾斜したデザインは我が国の25DMU案と同じであるが
実機のF-3作ったらこんな感じになるのだろうか
水平尾翼垂れ下がった戦闘機はあまりかっこよくはないな

647 :名無し三等兵 (アウーイモ MMcf-X1ZO):2017/04/20(木) 10:13:31.12 ID:PEtplAYeM.net
>>646
キャノピーが不思議な感じだ

648 :名無し三等兵 (スップ Sd4a-Zn7Z):2017/04/20(木) 10:20:29.74 ID:0YGs/Iidd.net
主翼端が下方に折れ曲がってるのは何の効果があるんだろ
あと最初に公開されたときは単発だったのにいつの間にか双発になってるな

649 :名無し三等兵 (ワッチョイ bb39-cN8O):2017/04/20(木) 10:22:32.21 ID:jMl3HsQX0.net
無尾翼カナードで、主翼の先が折れてるように見える

650 :名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-s+go):2017/04/20(木) 10:31:30.46 ID:dSAy2lp8a.net
>>648
高迎角高速時のラダー確保じゃね

651 :名無し三等兵 (スップ Sd4a-f7dw):2017/04/20(木) 10:47:24.32 ID:aLJ100wQd.net
これ高迎角時の吸気は大丈夫なんかな?

652 :名無し三等兵 (スッップ Sdaa-/MNz):2017/04/20(木) 11:55:16.40 ID:kyC96sJAd.net
絶対にエンジン止まるよね。

653 :名無し三等兵 (ワッチョイ ab83-5GSV):2017/04/20(木) 12:29:14.02 ID:lc/76hWf0.net
対人事故を起こしたら、訴訟大国の米国では1000億円ぐらい平気で要求してくる。
トヨタは、いちゃもん付けられて、結局1200億円の賠償を支払った。

654 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0a52-K0k9):2017/04/20(木) 12:33:16.88 ID:1Bh35TfN0.net
>>647
なんだかありもののキャノピー使ってる感じ まあまだ試作だからな
>>648
単発で必要な出力得られなかったのでは?

655 :名無し三等兵 (スップ Sd4a-f7dw):2017/04/20(木) 12:33:55.83 ID:aLJ100wQd.net
期待規模としてはX-2くらいかな?

656 :名無し三等兵 (オッペケ Sr23-TkTn):2017/04/20(木) 13:15:22.83 ID:hEpCexdcr.net
>>655
どこかで比較してた画像を見たけど、X-2より一回り位小さかった気がする。

657 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb6-VYzI):2017/04/20(木) 13:34:36.96 ID:XKIhU9iD0.net
>>603
HSEはほぼF-3専用の設計でいいのだから、
太くなっても機体の搭載量や前面投影面積に影響ない部分もある。
その辺りが明確化して流路抵抗削減のために太くしたのだ。
と、何の根拠も無く適当に断言しておくw

>>605
完全に一致する部分があるらしいのでその可能性は低いだろう。

658 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0a52-K0k9):2017/04/20(木) 13:40:11.42 ID:1Bh35TfN0.net
>>657
まあ後は出力とか発展性考えればあまりにスリム過ぎるのも考え物だからなあ

659 :名無し三等兵 (エーイモ SE4a-HDOw):2017/04/20(木) 14:24:48.37 ID:4JiWb6bPE.net
スリム過ぎたら発展性がない?
その理由は?

660 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2372-aXJd):2017/04/20(木) 14:25:48.91 ID:i715nhCG0.net
>>645-646
相変わらず小さいな
そして相変わらずボルトやリベット鋲の痕跡が微妙にない
FRP貼り付けたような感じだな
特に尻にあたるエンジン周りはFRPくさい
ピトー管もない

661 :名無し三等兵 (ワッチョイ 8a92-GsHm):2017/04/20(木) 14:46:00.39 ID:LKXSGWfk0.net
だからといって、今更女王蜂の攻撃対象になってるF22を導入できる訳じゃないからな。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35087407.html

662 :名無し三等兵 (スププ Sdaa-/yuN):2017/04/20(木) 15:16:57.68 ID:jjyjke1id.net
F-313はF-5Eのガワだけ変えたって説が濃厚らしい

663 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/20(木) 15:21:17.46 ID:3gSPf9770.net
あれはヌコの足だろうw

664 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/20(木) 15:28:01.63 ID:3gSPf9770.net
訂正
ヌコじゃないな
ミラージュF-1に似てるから参考にしたのか

665 :名無し三等兵 (ワッチョイ 061a-Pv6Q):2017/04/20(木) 15:31:14.25 ID:yoJYuAW/0.net
インテーク形状やら細部のつくりやらいろんな指摘が出てるけど
主翼に関しても翼厚や形状(断面・平面とも)がWW2機ですらこれはないわー、
みたいなレベルなんで、まともな飛行機ではないわね
まあ「まともな飛行機ではない」のを百も承知で形状ステルスオンリーで
設計したF-117みたいな実例もないわけじゃないけど、こいつの場合
そういう形なわけでもなさそうだし

まあ映画のプロップと五十歩百歩のハリボテやろね>>645-646

666 :名無し三等兵 (ワッチョイ 061a-Pv6Q):2017/04/20(木) 15:35:34.44 ID:yoJYuAW/0.net
あ、ハリボテ、ってのは比喩であって不動模型って意味じゃないので為念

地上滑走と低速飛行くらいはできるかもしれないっつーかむしろ無理くりにでも
低速飛行させるためにあーゆー翼なんじゃないかと想像

667 :名無し三等兵 (アウアウアー Sa96-5aOr):2017/04/20(木) 15:57:09.22 ID:o4yvsnGXa.net
FBW(L)で飛翔体としてあり得ない形でも飛ばせるからてんでいろいろ研究してるんだろ?
ハリボテ言ったらX-2だって同じことだと思うが…
どれだけ実用機に近いのかって話でしかない(Fナンバー付けてるのはお笑いかも)

668 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/20(木) 16:01:55.38 ID:3gSPf9770.net
根本的に理解してない人が居る

669 :名無し三等兵 (アウアウオー Sac2-9YAC):2017/04/20(木) 16:15:27.00 ID:HU0GI32Ua.net
ガーヘルはF-5にガワというけど
全長は明らかにX-2より短いからF-5より短いぞ。
X-2とF-5では1割も違わないから。

どっちかというとこっちだと思う
https://en.wikipedia.org/wiki/Owj_Tazarve

670 :名無し三等兵 (スップ Sdaa-Zn7Z):2017/04/20(木) 16:52:39.95 ID:ufAAywodd.net
機体のサイズ的に実験機か?
なかなかケレン味のあるデザインで嫌いじゃない

671 :名無し三等兵 (ワッチョイ bbc8-s+go):2017/04/20(木) 18:04:55.21 ID:cbokopl50.net
X-2見たいな機体を作ってるでというプロパガンタ用だな

672 :名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-ajNV):2017/04/21(金) 07:05:48.72 ID:Jmb4RkvHa.net
>>646
なんかF-117ナイトホークの情報が公開される前にイタレリが発売したプラモのステルス戦闘機を彷彿とさせる…

673 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/21(金) 08:04:05.28 ID:9kAnpNWZ0.net
>>672
F-313でググるとわかるが、色んな角度から機体を見ると違和感ありまくりで全然F-19に似てないよ

674 :名無し三等兵 (ワッチョイ 533c-re/t):2017/04/21(金) 19:05:30.04 ID:qvjtAZWV0.net
上部インテークがすごい気になる。
これで高迎角時にも問題ないなら、何らかのブレイクスルーがあったのかな。
それともUAVみたいにステルス特化なのか

675 :名無し三等兵 (スップ Sd4a-f7dw):2017/04/21(金) 19:07:46.94 ID:Qcoynlp4d.net
>>674
F117的な攻撃機なのかも

676 :名無し三等兵 (ワッチョイ bb99-Wiad):2017/04/21(金) 19:23:29.45 ID:wkxQzVnf0.net
F-3搭載ミサイルが4発だか6発だか知らネーけど、全弾打ち終わったら36景しかネーのが情けネーな。
イージスもPAC3も同時飽和攻撃されたら全て迎撃するのは、無理だっつーじゃネーか。
日本は、世界でも名うての基地外独裁国に囲まれてるっつーのに、どーすんの?


心配イラン。日本には、JAXAがいる。
24時間365日どんな高度な飛翔兵器でも、確実に消滅させる武器がもうすぐ手に入る。
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/9981.html


誰も相手にしてくれねーから自演してみますた。

677 :名無し三等兵 (ワッチョイ 061a-Pv6Q):2017/04/22(土) 10:29:52.79 ID:uy71UIvd0.net
高機動も高亜音速以上もまともな搭載量や航続距離も無理だから。物理的に >ガーヘル

外形とサイズだけでこのへんは確定事項で、覆したければ物理法則のほうをいじらんと

678 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV):2017/04/22(土) 10:33:55.91 ID:QCW1x2CF0.net
>>672
「なんちゃってステルス」の特徴はディテールの線が単純だよね(プラモみたいに)

X-2はよく見ると機体のラインがすごく微妙で複雑にできてるのがわかる
F35なんかもそうだけど、この「細かいラインが微妙で複雑」なのが本物のステルスの証拠なんだろうな

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/30584b0b437894b5c19a9c4bbab2a6e8.jpg

中国のJ20も見た目はステルスっぽく作ってるけどディテールは単純で全然ノウハウ無いのがわかる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-88-c3/terapionte/folder/456176/94/12343294/img_0

679 :名無し三等兵 (ワッチョイ a3b9-HDOw):2017/04/22(土) 10:51:33.91 ID:RzlU3tDu0.net
J20は機体表面に見えるリベットの配置などから、どうもフレーム構造は第4世代機のままのようだという分析もあるからな。

680 :名無し三等兵 (スップ Sd4a-Zn7Z):2017/04/22(土) 11:09:52.56 ID:LbKtyuhzd.net
>>678
F-117「ん?」

681 :名無し三等兵 (ブーイモ MMef-XsL7):2017/04/22(土) 11:16:04.05 ID:7HTAhbQzM.net
>>680
あの時のコンピュータはあんなカクカクシカシカしか計算できなかっただけで
機体自体は単調な直線じゃなくカクカクしてる

682 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4f-EGrg):2017/04/22(土) 12:16:37.21 ID:i7rhmf3b0.net
コンピュータで表面形状を計算してデザインされたカクカクのF-117、
技術者の経験から曲面的な機体形状でステルス性を狙ったタシット・ブルー

683 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee2-HDOw):2017/04/22(土) 14:42:27.27 ID:gV069kS90.net
ネトウヨをこじらせたようなのが、中国はコンピュータシュミレーションしてないみたいな妄想をしてるんだろうな
ちなみに、中国の場合、初期につくられる奴は実質試験機であって、
初期の試験結果をもとに改良等されてその後の量産機が作られる

684 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0a90-Lh4d):2017/04/22(土) 14:51:54.35 ID:MQ0PHbvw0.net
はは
早速「ネトウヨ〜」わいてきたね

685 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee2-HDOw):2017/04/22(土) 15:03:29.97 ID:gV069kS90.net
本気で中国はコンピュータシミュレーションをしてないとかおもってたら、
そっちのほうがやばいって

また、実質試験機の初期型のみで性能を語ってると、修正された量産機の性能を見誤る

686 :名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf6-jOn9):2017/04/22(土) 15:34:56.33 ID:H/W8sb7K0.net
シュミじゃなくてシミュな

あの機体の謎はなぜあんなにでかいのかということと
あれだけでかい機体を戦闘機として動かせるエンジンがあるのかということ
j-31ことFC-31のほうが洗練されてる気がするが、アレは本国採用を意図しない輸出用との事だし

687 :名無し三等兵 (ブーイモ MMaa-XsL7):2017/04/22(土) 16:18:03.62 ID:IqmMQbk8M.net
>>685
F-35の開発データパクっといてあの程度の出来じゃシミュレーションも大したことないだろう

688 :名無し三等兵 (ワッチョイ a3b9-HDOw):2017/04/22(土) 16:36:08.35 ID:RzlU3tDu0.net
まあ、ネトウヨなんてワード使う奴は、自分はまともな思考の人間じゃありません、と自ら告白しているようなものだからなあ。
識別符号としては丁度良い。

689 :名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-f7dw):2017/04/22(土) 18:02:07.84 ID:D39DMaMj0.net
ネトウヨなんてレッテルを使ってる時点で言ってる方も同レベルなんだよなw

690 :名無し三等兵 (ワッチョイ 27f8-aSNB):2017/04/22(土) 18:20:34.34 ID:Z3nbna+S0.net
J-20がそんなに自信があるんなら、さっさと尖閣まで飛ばしに来ればいいんだよ。

たぶん、調達機数から考えてもとりあえず作ってみたって以上に意味はないと思うぞ。

もう、この経験をもとに次の計画考えてるんじゃない?

691 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee2-HDOw):2017/04/22(土) 18:39:29.22 ID:gV069kS90.net
だから、中国の兵器は初期型は実質試験機だって書いてるじゃん
初期の試験機のフィードバックをおこなってどんどん改良される

またステルス機をわざわざ仮想敵国レーダーにつかまるところまで飛ばさないって
(レーダーリフレクター等つけてステルス性能がばれないようにした場合は別ね)

たとえ第5世代レベルの性能が無く4,75世代くらいの低RCS機でも、
周辺国にとってはすごく脅威

また長AAMを載せて、警戒機や給油機等を狩られると相当不利になる
おそらく中国は長AAM乗せて警戒機絶対に狩る戦略を立ててくるのでは?

692 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV):2017/04/22(土) 18:53:28.45 ID:QCW1x2CF0.net
>>691
>実質試験機

日本の試験機はX-2みたいな開発ロードマップにしたがって実証実験する試験項目に基づいて作られる
中国の「試験機」は上層部から「ウチもステルス機作れ」と命令されたのでかっこだけでもステルスっぽいのを作っただけ

試験機であればラファールもユーロファイターもかって作ったけど、実証実験が目的なので練習機みたいなカッコ悪い
低性能(コストを抑える為、試験項目に関係ない部分既存部品の使い回し等をする為無駄づかいしない)のもの
日本のX-2はまさにぴったりそれが当てはまる

一方中国のJ20は上の定義でいくと「試験機」ではない。サイズもでかいしいかにも実戦的っぽく作ってる
空母「遼寧」と同じく見た目だけりっぱなハリボテ

693 :名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-f7dw):2017/04/22(土) 18:55:17.97 ID:D39DMaMj0.net
機体をたくさん作るのはロシア式の開発

694 :名無し三等兵 (スップ Sd4a-Zn7Z):2017/04/22(土) 19:04:35.89 ID:v/bDwKT+d.net
この意味わからん他国sageってどういう理由なの
少なくともX-2しか飛ばせてない今の日本にそんなこと言えないけど

695 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f47-btUQ):2017/04/22(土) 19:24:23.54 ID:k2c0sH4e0.net
>>694
>この意味わからん
J-20は、公開情報からはエンジン国産化失敗で、たいしたことにはならないでしょ?
中国がエンジン開発で成功を秘匿する理由・可能性は極めて乏しいので、
たぶんこの解釈は正しいだろう。つまり、ほとんど誰も意味のない下げはしていないよ。
それに対して、わが国はF-35導入+F-3開発で、中国が変な誤解(日本は無防備な獲物)を
しない程度に空軍力・防空力は整備するでしょう。
意図的な中国上げの工作員さまは大勢居るね。

696 :名無し三等兵:2017/04/22(土) 19:35:11.17 ID:E90jDKoL0.net
J-20は米海軍水上艦に対する対艦攻撃と
奴らが庭と主張する南シナ海での活動を支える為のもんでしょうねぇ
機体が大型なのもペイロードと航続距離を稼ぐ為だろうしさ
どちらかというとステルス攻撃機とでも言うような運用をメインに想定してんだろう

Xバンドレーダーに特に気をつけてるという話もあるから
できるだけ偵察衛星や海上配備型Xバンドレーダー、
THAADシステムの根幹たるAN/TPY-2などに捕捉されたくないんやろねぇ

697 :名無し三等兵 (ガラプー KKdb-cDOU):2017/04/22(土) 19:51:33.73 ID:3QQl/FekK.net
J-20はステルス化したF-111やSu-32にしか思えない件、巨大な対艦ミサイルをウェポンベイに収めた長距離攻撃機にしか見えないよな

698 :名無し三等兵 (ワッチョイ de92-Zn7Z):2017/04/22(土) 19:58:45.49 ID:4dfmLoHr0.net
中国は空対空で勝てるとは思ってないようだし
ステルスを生かしつつ長距離ミサイルでAWACSなどを撃墜するための機体って見方もある

699 :名無し三等兵 (ワッチョイ bbc8-s+go):2017/04/22(土) 20:11:17.25 ID:KSka5c8j0.net
航空機レーダー本国の実績厚いし性能良いからな
ステルス機も着実に製造能力獲得している最中
長SAMぶつける相手を見つけられないと意味無いでしょ

700 :名無し三等兵 (スップ Sd4a-Zn7Z):2017/04/22(土) 20:32:47.31 ID:v/bDwKT+d.net
米の次世代機研究とも通じるものがあるかもな
PCAの最優先は航続距離と搭載量で、速度や機動性はその次らしいからな
F-22やF-35では2030年以降の驚異には対抗できないと

701 :名無し三等兵 (ワッチョイ 86a5-tG3R):2017/04/22(土) 22:15:52.66 ID:Et3M7L6g0.net
中国はAEWや空中給油機等の後方支援機を率先して潰しに掛かる戦略なのと
J-20はバカデカい上800gal以上ありそうな増槽4つ積んで飛んでるの見ると
複数の基地から空中給油に頼らず長距離飛んで長距離AAMを後方にブチ込み
継戦能力と索敵能力奪った上で数で押すって感じなんだろうなぁ

基本的にAEWやタンカーは自衛能力が低くAAMの誘導法が確立されりゃ避けるのは難しい
現有戦力の底上げを図る機材だけに撃墜された場合の影響はデカいし
対抗策は電子戦戦力や巡航デコイ等の増強になるんだろうか

機体の大きさ=航続距離・滞空時間重視は米のPCAも去ることながら本邦の将来戦闘機もシミュレーションで重要と判明してるね

702 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV):2017/04/22(土) 22:36:42.01 ID:QCW1x2CF0.net
>>701
>増槽4つ積んで飛んでる

それステルス否定してないか?

703 :名無し三等兵 (ワッチョイ bbc8-s+go):2017/04/22(土) 22:43:28.77 ID:KSka5c8j0.net
J-20の実践投入を検討するのは可哀想だろ流石に
Su-27かJ-11連れてこいよ

704 :名無し三等兵 (ワッチョイ de92-Zn7Z):2017/04/22(土) 23:50:36.76 ID:4dfmLoHr0.net
何が可哀想なのか

705 :名無し三等兵 (スッップ Sdaa-0YDl):2017/04/23(日) 00:48:48.55 ID:mb0E5NUJd.net
わからないけれど中国は日本より遅れているはず、そうじゃないと許さないってことか。

706 :名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-X6Nf):2017/04/23(日) 06:36:14.97 ID:VIO6cwoJa.net
確かに中華人民共和国は遅れて来た帝国主義という意味では100年以上遅れているな

707 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/23(日) 07:41:40.90 ID:uwtvbAxe0.net
>>705
よくわからないならちゃんと調べたら?

708 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/23(日) 07:45:47.74 ID:uwtvbAxe0.net
>>701
AEWならAARGMみたいなミサイルで攻撃できるだろう

709 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2fd5-yz5x):2017/04/23(日) 08:32:57.35 ID:H/Mw7cP50.net
>>706
一周回って最先端の可能性もあるがな

710 :名無し三等兵 (ワッチョイ 27f8-aSNB):2017/04/23(日) 09:12:48.25 ID:0w8mvbr80.net
>>705
いま議論してるのはJ-20のことであって中国の事ではないと思うのだがな。
この違いが分からないのなら、あなたは技術を中身ではなくイメージでしかとらえてないということだ。
まぁ、軍事系のライターやブロガーもそんなのばっかだけどね。

せっかくHSEスレだからひとこと付け加えておくと、
たまにHSEの完成を危ぶむ意見を書くライターとか見かけるけど、
そういの見かけたらそいつはボンクラだと思って構わないよ。
単にミリタリー系の情報しか追ってなくて技術に無知なだけだから。

711 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV):2017/04/23(日) 10:20:33.72 ID:TUVs8GkV0.net
>>705
普通にアメリカが何十年も研究してやっと実用化したステルス技術を
ものすごく簡単に「実戦的なステルス戦闘機が完成しました」っていうのがおかしいって言ってるだけ
  ↑
じゃあ聞くけど、君はこれを不自然だと思わないのか?

たとえ一部の技術情報がリークしたとしても、全く同じコピーを作るのは可能だろうが(新幹線やSUー27みたいに)
独自のものを作るなら日本のように実証実験を繰り返しながら何十年もかけてつくっていくしかない

712 :名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-f7dw):2017/04/23(日) 10:22:42.75 ID:aVrFgAUQ0.net
>>711
日本より金かけてるんだから不自然では無いでしょ。
アメリカ以上は厳しいだろうがX-2よりはマシそう。

713 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/23(日) 10:32:18.60 ID:uwtvbAxe0.net
>>712
完全に願望だなw

714 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV):2017/04/23(日) 10:33:19.91 ID:TUVs8GkV0.net
>>712
へえ〜「金」をかければ短期間で作れるの?

じゃあ新幹線もいまだに日本のコピーしか作れないし(日本が決めた安全性基準を無視してモーターの出力を上げただけ)
SU−27にいたってはエンジンをコピーできずコピーすらまともにできていないのはなぜ?

君の理屈なら今頃日本の新幹線をはるかに上回る高速鉄道やSU-27を上回る戦闘機が登場してるはずだが

715 :名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-f7dw):2017/04/23(日) 10:36:13.94 ID:aVrFgAUQ0.net
>>714
X-2だって金があれば10年は早く作れたよ。

716 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/23(日) 10:37:07.60 ID:uwtvbAxe0.net
金も時間もかけたのに未だにまともに使い物にならないWS-10系

717 :名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-f7dw):2017/04/23(日) 10:40:55.94 ID:aVrFgAUQ0.net
金があれば早くできるを否定する根拠って何なのだろう?
金があれば、高給で優秀な人材を雇えるし計算資源も大量に使えるし、
試作機によるトライカアンドエラーも多くできるし。

718 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV):2017/04/23(日) 10:43:32.57 ID:TUVs8GkV0.net
>>717
だから「実績が無い」事が根拠と言ってるんだが

>じゃあ新幹線もいまだに日本のコピーしか作れないし(日本が決めた安全性基準を無視してモーターの出力を上げただけ)
>SU−27にいたってはエンジンをコピーできずコピーすらまともにできていないのはなぜ?

実績がなければたんなる脳内妄想だよ

719 :名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-f7dw):2017/04/23(日) 10:45:07.97 ID:aVrFgAUQ0.net
>>718
他分野の実績でいいなら、中国の宇宙関連技術や核兵器関連技術は日本を上回っているよね。

720 :名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-f7dw):2017/04/23(日) 10:47:05.09 ID:aVrFgAUQ0.net
新幹線は中国内で優先度が低いからなだけで、旅客機なんかも国産が進んでるよね。
MRJはなんとかモノになって欲しいが国内需要だけで開発できないのは不利だね。

721 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV):2017/04/23(日) 10:54:34.73 ID:TUVs8GkV0.net
ゲーム雑誌に書いてあったけど昔「ドラクエ」が出たころは

「金ならいくらでも出すからドラクエと同じソフトを作れ」って命令した
小さいソフト会社のバカ社長がたくさんいたんだって

722 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6b92-XsL7):2017/04/23(日) 10:55:05.13 ID:uwtvbAxe0.net
>>719
典型的な中国人の考えだなお前
中国が核でも宇宙開発でも散々金も時間も使って試行錯誤した上
有人宇宙飛行にロシアの技術を導入して成功したから、おまえの主張とまさに正反対の実例だぞ

逆にステルス機に関してまだまだ試行錯誤の段階でしかない
ここから完成するところまでまだまだ時間も金もかかる

723 :名無し三等兵 (ワッチョイ abff-+Tdo):2017/04/23(日) 10:55:37.97 ID:+pQRfRj20.net
つホンダF1

724 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23e9-5GSV):2017/04/23(日) 10:58:27.54 ID:TUVs8GkV0.net
>>719
中国の宇宙関連技術や核兵器関連技術は1950年頃から70年近く開発を続けているから
君の言う「短期間で開発」には該当しないね

>新幹線は中国内で優先度が低い
おいおい何いってるんだ高速鉄道は中国の核心的技術として最優先事項だよ
中国全土の高速鉄道網を確立し、その技術輸出でアジア全土に中国製の高速鉄道網を展開して
数百兆円規模の経済効果を得るのがグランドプラン(輸出は全部失敗してるけどな)

ステルスなんかの数百倍の予算を投入してる

725 :名無し三等兵 (ワッチョイ bbc8-s+go):2017/04/23(日) 11:00:06.86 ID:ittll05U0.net
対露航空戦で優位維持がF-3計画の最低ラインの目標であり
対中はキルレシオを高め数的不利状況で何機落とせるかが目標なので

726 :名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-f7dw):2017/04/23(日) 11:03:14.82 ID:aVrFgAUQ0.net
J-20後継機とF-3はどちらが早く完成するかな。
中国のステルス機の進化がJ-20で止まればいいけどね。
中国の予算内容は詳しくないのでソースをだしてくれれば納得する。

727 :名無し三等兵 (ワッチョイ 871f-f7dw):2017/04/23(日) 11:07:23.02 ID:aVrFgAUQ0.net
中国の脅威を低めに見るより高めに見といた方が、
軍オタとしてはF-3等の予算が増えてウマーだと思うのだがw

728 :名無し三等兵 (ブーイモ MMc7-XsL7):2017/04/23(日) 11:30:11.32 ID:CTuVyFXYM.net
おまえの基準は高めじゃなく非現実的

729 :名無し三等兵 (オイコラミネオ MM96-rAf+):2017/04/23(日) 11:59:42.30 ID:UE4+q53LM.net
先駆者やパイオニアは試行錯誤して作るから時間も金も掛かる
後追いはお手本があるから効率的に開発出来る

730 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 12:53:35.01 ID:aVrFgAUQ0.net
>>729
後追いに関してはアメリカ製が見られる日本の方が有利かも。
ただ中国もハッキングで情報収集してるからどうだろう。

731 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 13:50:27.27 ID:TgB3FCvL0.net
とりあえず製品にしてみるアメリカ
横目で同じものを研究しつつ、実際の製品でどういう不具合が起きたのか情報収集する日本

正直ありがとうございます

732 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 13:52:47.53 ID:QNiOoc8IM.net
>>731
戦後日本の武器開発は基本的に後追いだからリスクは少ないが最先端のものはできない

733 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 14:51:10.67 ID:TgB3FCvL0.net
それは上っ面だけの見方だな
特に最近はその限りじゃない

734 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 15:54:33.22 ID:km5KvbnNM.net
ぱっと見最先端だけど
たぶん欧米の計画情報をチェックして
実用化で遅れないようやってるんじゃ、
とも思う。

735 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 16:03:29.20 ID:jqf11Kzo0.net
そんな冒険出来るほど予算貰ってないですし

736 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 18:21:57.06 ID:aVrFgAUQ0.net
>>732
日本は別にそれで十分だし、予算的に先端は厳しい。
戦車なんかはアメリカが力抜いてるから先端になっちゃってる感はあるがw

737 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 18:24:22.45 ID:pk8jvukP0.net
>>736
進攻する前に空爆と砲撃で殲滅させて残る敵は歩兵だけって状態になってから
やっと戦車を使うからな。

738 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 19:35:55.01 ID:fcG8eZSf0.net
戦闘機なんかいまだにセミアクティブのミサイルしか使えない機体が半分くらいだし
これに限らず日本は導入した後の改修をあまりやらない(やれない?)
なんで時代遅れの装備になることがチラホラ

739 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 19:51:15.95 ID:TgB3FCvL0.net
空自が下手なだけじゃないの
海自はタマの数が少ないというのもあるけど機材の更新感覚に比して意外と陳腐化は遅い

740 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 21:16:26.33 ID:1i5BM68V0.net
戦闘機の本格改修は予算規模的に一大事業になるからどうしても目立つし、政治的に同意が得られないと進めるのは難しい。
特にアメリカ製戦闘機は往々にしてライセンス問題や政治・外交事案が発生するから余計に。
その点、自由が利く国産のF-2は割と早いペースでMRF化、近代化改修を進めているのが現状だな。

741 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 21:23:22.48 ID:Yv7iDNSJ0.net
金がないからばんばん改修できない
というか世界的にみれば日本は改修してる方だぞ
米軍が改修やりまくりだからそう見えないだけでな

742 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 21:28:11.86 ID:qCQQMKUk0.net
空自が下手ってより、自国製造ができるかできないかの差じゃね?
陸自さんも更新が下手って訳でもないしさ

743 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 21:34:53.28 ID:gf2nXlODd.net
陸はAHにUHとやらかし続きだろ

744 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 21:40:08.15 ID:TgB3FCvL0.net
ああいうの見てると飛び物まで含めた海兵隊化はさせられないかなと思ってしまう
陸自海兵隊化論者だけど

745 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 21:50:27.58 ID:1i5BM68V0.net
>>743
陸自はヘリ関連が鬼門だな。
それ以外は概ね順調に新装備への更新を進めていて、あまり大きな問題は起きていない。

746 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 21:52:42.62 ID:a0joMbFv0.net
調達関係が響いている感じはあるよねぇー>ヘリ
AH-64Dに手を出すぐらいならAH-1を増加で良かったんじゃあ?

747 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 22:03:54.43 ID:TgB3FCvL0.net
ロングボウ導入は陸軍のC4ISRを学ぶというのが真の目的だったし多少はね

748 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 22:11:59.84 ID:a0joMbFv0.net
>>747
中古のロングボウをいれて近代化改修したほうが相対的に安くすむんじゃあないかなぁ?

749 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 22:19:41.43 ID:1i5BM68V0.net
そもそもアパッチはライセンス縛りで独自改修が一切不可能になったのから詰んだ訳で。

750 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 22:48:35.49 ID:pk8jvukP0.net
>>749
アメリカで生産中止になったからじゃなかった?

751 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 23:04:46.40 ID:0IjZDC2Yr.net
アパッチはあれしょうがなかったろう
選定自体は一択の状況だった

752 :名無し三等兵 :2017/04/23(日) 23:07:21.05 ID:a0joMbFv0.net
中古品のレストア+近代化改修でよかったんじゃあねぇ?っていうぐらいのgdgdだったけど。選択肢が内のは理解はしている

753 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 00:12:37.27 ID:1Wp0pP5q0.net
目的が目的だったんだからFHIにはすんなり金だしてやって「すまんな」「ええんやで」すればよかったのに
防衛省って国民の目が厳しいと思ってるからかやたらと頑張るよな

754 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 02:23:14.62 ID:nzHPoRyA0.net
>>745
地対空誘導弾システムがあまり宜しくない時期も有ったけどね
まぁ国内開発力維持との側面も有るしその後の改善にも繋がったが

755 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 02:24:07.97 ID:nzHPoRyA0.net
>>753
実際アカの突き上げが煩いから仕方ない

756 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 02:51:32.58 ID:j6oCQSAcd.net
初めから国内ありきの選定するから駄目なんよ
UH-Xではその談合がバレて国産はお釈迦になるし、その後の選定も不透明でエアバスが激おこになるし

757 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 06:30:22.15 ID:rzv2lQ3Hd.net
>>714
少なくとも金をかければ期間を短縮することは可能だわな。
日本よりも経済が大きい国が日本よりも軍事優先で日本よりも金を掛けて開発しているのに、 なんでいつまでも中国のステルス技術が日本よりも遅れていると安心できるのか全くわからん。

758 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 07:22:49.83 ID:nzHPoRyA0.net
>>757
安心している理由は丸パクリしか出来ない国だからかな

日本は要素技術単位で実績重ねてるからステルス戦闘機の完成前段階である程度の性能が担保されてるしね
最悪、開発が頓挫してもF-35は保有出来るし

759 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 08:38:59.31 ID:qDE79UejM.net
>>757
金かけてるけど資本主義国家もびっくり成果主義実利主義だから
すぐ結果に結びつくようなことしかやらないし、やる人が居ても
それが理由で失脚もありうるだから基本的にお上の命令じゃないと手を出さない
だからいびつな開発が続いて基礎がなかなか伸びないから金かけてる割に
見せかけの部分以外あんまり向上されてない

760 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 08:58:04.11 ID:O69ISEL4d.net
>>759
いや中国は基礎もしっかりやってる。
宇宙ではロケットエンジンはロシア依存抜けて自国開発に成功したし、電気推進も自動ドッキングもモノにし始めてる。
スパコンも当初はインテルCPUに頼っていたけど、今は国産CPUも使っている。

761 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 09:41:46.17 ID:u3g389WJ0.net
将来にわたって安心だなんて言っとらんがな。
今後の進歩に関しては警戒がいるが、現状、J-20とかスパコンとか持ち上げてるのは
ただの過大評価だというだけで。

762 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 09:48:42.91 ID:4lnI7vva0.net
ロケットやスパコンの分野でしっかりやっているから航空機用ジェットエンジンでもしっかりやっているはずニダってか?

763 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 09:57:08.95 ID:qDE79UejM.net
>>760
中国のロケット開発はなぜ成功できたの知らんのか
あれはある意味欧米のアシストによるものだぞ

基礎がしっかりってどう見ても特定分野に特化した研究開発だろう
そういう分野から外れたように見える地味なところはダメじゃん

基本的に派手なこと、すぐ結果に結びつくようなことが大好きなお国柄だよ中国

764 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 10:06:35.42 ID:O69ISEL4d.net
>>762
どうせ中国だから基礎やってないよ、よりは強い根拠だと思うが?

765 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 10:21:55.14 ID:qDE79UejM.net
>>764
中国の初期ロケット開発にロシアの技術援助があったぞ?
赤狩りで追い出されたジェット推進研究所共同創立者の銭学森も居た

766 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 10:24:58.07 ID:ougUPmO2M.net
スパコンはスパコンで割り切りの産物という気がする。
単純な仕組みをメッシュで高密度にして大量に用意する。
先進国ならやる気になればできる事だけど、
実際にそういう方針決めてパフォーマンス出るようにしたんだから偉い。

767 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 10:31:48.11 ID:O69ISEL4d.net
>>765
それ何か論旨に関係有ります?
日本も液体燃料ロケットはH-1まで一段目はアメリカ製ロケットエンジンですよ。

768 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 10:34:16.47 ID:O69ISEL4d.net
アメリカ製は間違いか、ライセンス国産かな。
日本もデルタロケットを元にして徐々に基礎をやって国産化してる。中国も同じような道筋。

769 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 10:46:02.58 ID:H3QqO9MPd.net
そもそもかけてる予算が違うんだから遅かれ早かれ抜かれるのは自明

770 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 18:18:37.54 ID:V0sy5TT2a.net
>>767
逆にN1でアメリカから技術導入がるまでは液体系も国産でコツコツ積み上げてたぞ

まあ中共も似たような歩みだろうが

771 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 19:42:22.48 ID:l1wHSsPI0.net
中国とインドの基礎科学力が異常なペースで進化してる
論文見ても明らか
論文の数も質も、中国とインドの2か国が急速に向上してる
また、日本はここ十数年やってきた大学改革によってむしろ基礎科学力がすごい勢いで低下した

研究開発は、ノーベル賞等の成果が見込めるようなものに重点投資とかやったら
むしろどんどん科学力が低下してる

いまのペースが続けば、いずれ、中国が世界一、インドが世界2位の科学・技術力を持つようになる
中国は数多くの分野ですでに世界一になってる

772 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 20:06:00.52 ID:Nf4hTtd3M.net
>>755
隙を作るのが悪い

773 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 21:10:44.90 ID:MN0R1arb0.net
>>767
でも日本はH-2でいきなり実用化に成功したのはH-2とスペースシャトルだけっていう
超ハイテク形式のエンジンを作ってしまったけどね

774 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 21:19:25.50 ID:1Wp0pP5q0.net
LE-9だっけ
H-IIIのエンジンは超高性能を狙うんじゃなくて、色んな推力や大きさに対応可能なプラットフォームにして商業利用面での柔軟性を高めるらしいけどうまくいくんだろうか
転用というところでは補助エンジンで一定の知見はあるだろうけど

775 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 21:20:27.60 ID:MN0R1arb0.net
>>627
Windowsをアップグレードしています ...15%

776 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 21:41:34.93 ID:hO0NpnN70.net
>>774
H3ロケット用LE-9実機型#1-1エンジン燃焼試験の実施について
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/2017/170424.html

試験名称 :LE-9実機型#1-1エンジン燃焼試験
試験目的 :エンジンシステムとして設計意図通りの機能・性能を発揮することの確認、
        起動/停止シーケンスの確認、各コンポーネントの性能データを取得
期  間 :平成29年4月26日(水)〜平成29年6月(予定)
場  所 :宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
試験回数 :11回(予定)

※なお、天候や作業進捗状況によって期間や試験回数等を変更することがあります。

試験終了後には、本HPにて結果をお知らせいたします。


乞うご期待!

777 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 21:55:34.75 ID:l1wHSsPI0.net
>>773
H-2は高コストすぎてお話にならないレベルだけどな

ロケットはペイロードを安くかつ高信頼性で運べるなら中身はなんだっていいわけで、
複雑な高性能エンジンを作ってむしろコスパが悪くなってる日本は失敗といえる

778 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 22:11:36.67 ID:ougUPmO2M.net
今更H-2でコスト競争しようというバカもおらんだろ
まあ、H-3でも勝てないんだが。

779 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 22:43:12.87 ID:MN0R1arb0.net
>>777
そこで「イプシロン」ですよ

モバイル管制や人工知能による自律管制システムなど
またもや世界初の新技術を実用化した

780 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 22:52:05.46 ID:q7QFaYx50.net
イプシロンは最大打ち上げ能力が低く、高度誤差、起動傾斜角誤差が共に多く、VEGAやROCKOT、Dneprより低性能、打ち上げ回数も少なく信頼性も低い

781 :名無し三等兵 :2017/04/24(月) 23:09:51.73 ID:jSlBsRyG0.net
>>777
言っておくけど、H-2が高いというのは開発途中で急激に円高が進んだせいだからな。
ドル円が200円から100円台にまで暴騰すれば当たり前の話。
為替変動を無視した高い安い論はナンセンスでしなかい。

>>780
元々イプシロンは小型衛星の中でも軽量側をターゲットにしたロケットなので、
重量側をターゲットにしたロケットと比較するのは無意味。

782 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 00:13:02.47 ID:xGdV36PE0.net
ロケット総合スレ19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1484473836/

783 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 00:41:09.70 ID:yTNTpdCia.net
中国は日本の金で、日本の大学で、中国の若者を日本人に育てて貰ってる。
日本のトップクラスの大学が優秀な人材を研究成果のお土産付きで中国に献上しているから研究分野でも日本は負け始めた。

784 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 00:59:37.58 ID:gv2E4qro0.net
日本の学生の数自体から見ればたいした比率じゃないし、そういうもったいな論法の話でもない

785 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 01:04:42.38 ID:C3ZCJoqY0.net
F-3成分が枯渇している...

786 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 01:40:10.96 ID:9/9p66mm0.net
>>779
JAXAの世界一なんて真に受けてどうするんだよ
自慢のモバイル管制なんて軍事用なら当たり前のように使われてる技術で、
わざわざ非軍事用に応用したのが日本くらい

787 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 03:21:44.55 ID:21gYBHPzd.net
>>783
中国の研究開発は何故か成果に繋がってないから中国の技術貿易収支は未だに巨額の赤字なんだよね〜
韓国やシンガポールと同じく先進国の技術を輸入して工場を稼働してるに過ぎない

788 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 05:43:19.42 ID:Yp0H9o3D0.net
>>786
モバイル管制やハブチェックを利用した自己診断機構を搭載する軍用大型ロケットってあまり無いような

IRBMは中距離核戦力全廃の結果米露では開発されず、また少なくとも米現用ICBMにはない
トライデントD5かロシア系、あるいは中共系にあるのかな?

789 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 09:43:54.09 ID:lbFV6sUt0.net
もうロケットの話ばっかりで、少しはスレに沿った話に戻しましょう。



ところでSM-3ブロック2Aは、使い物になるんかねぇ?
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20170205-00067377/

790 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 14:10:14.64 ID:WvloTy/f0.net
JAXAはTRDIの外局みたいなもんだし、多少はね?

791 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 14:49:51.42 ID:Xb+I025Md.net
NALだけだよ

792 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 15:56:33.44 ID:BCfNLWHz0.net
違法なロシアンコピーやりまくってるという前科があるどころか今もする気満々のことやってるのに
それで基礎がすごいなんて言われても、カンニングしまくりの常習犯がまじめに勉強しても高い点とれるんですけど?って言ってるレベルでしかない。
(技術水準が低けりゃコピーもまともにできないのが工業技術ではあるが)

話を逸らすにしろ、違法コピーとライセンス生産を混同するのも悪手でしかないなあ
まだ、民生品の技術移転やらOEM生産で技術水準は上がりまくっているといったほうがいい

>>777
どうせ単純なロケットならロケットで批判するからどうでもいい
と書こうとしたらすでに>>780だもの。

>>786
ミサイルとロケット、それも衛星打ち上げ用を一緒にしてるんじゃないだろうな?
軍用に使われる打ち上げロットというのもあるけど、完全に軍事専用ってわけでもない

793 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 16:05:37.14 ID:BCfNLWHz0.net
つーか、本気でまともなものになってるなら今更ロシア機を分解してコピーする気満々の少数調達打診とかしない。
今すぐ数をそろえたいなら少数はおかしいし、そのくらいは自国で生産できるわけで

仮にレベルが上がりまくってたとして、それがものになるのは先だろう

794 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 17:08:54.72 ID:q79XMuebd.net
中国がネックなのはジェットエンジンでその技術が欲しいからな

795 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 19:07:22.03 ID:moP+u2Z5K.net
アメリカは名機J79を使い、
単発:F-104スターファイター
双発:F-4ファントム2
双発:A-5ヴィジランティ
四発:B-58ハスラー

と、軽戦、戦闘機、攻撃機、爆撃機の四機種を作り上げた。
日本もHSEで同じ事が出来ないものか。「B」は無茶だがなんとか「A」を、、、

796 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 19:10:07.43 ID:EShKX8Era.net
FとAは-2の時代で分ける必然性がなくなっているのに-3で分けることはせんでしょ
戦略爆撃機はいろんなものの琴線に触れるし

797 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 19:25:28.85 ID:9kVgRVEj0.net
>>796
ステルス重高速哨戒機と名付ければ問題ない大丈夫だ

798 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 19:37:58.66 ID:2NOr2gaU0.net
P-1かC-2につめばいいんでない?>HSE

799 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 21:13:47.28 ID:moP+u2Z5K.net
>FとAは一緒

一応、要撃戦闘機と支援戦闘機は一緒になったけど、
ASM-3をウェポンベイに4本内蔵させようとしたらF-3とは別の機体になるハズ。
名前は「F-4」でもF-111並みになるかも!?

800 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 21:14:38.10 ID:2NOr2gaU0.net
F-4は飛ばすと思うが
F-5じゃあねぇ?

801 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 21:20:52.61 ID:moP+u2Z5K.net
まあF-111並みの「F-5」になるのも面白いかも

802 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 21:30:13.32 ID:Xb+I025Md.net
イヤイヤ、B-1ですよ。

803 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 21:39:42.02 ID:WvloTy/f0.net
米国製の戦闘機と区別するため、日本製航空機は過去のものに遡って数字の前に0を付ける
F-2→F-02
C-2→C-02
P-1→P-01
F-3→F-03

804 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 21:46:07.69 ID:eaf1sT33M.net
使用するアルファベット変更、I-3でいいじゃん
まあ、いきなり3から始まる事になるが。

HSE使いまわしはむしろ単発無人機ができるんじゃないか。
大型化は高バイパス化して別エンジン作るだろうから使いまわし無理でしょ。

805 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 21:57:31.76 ID:qKwPJxqw0.net
Fの後にJapanのJを付けてFJ-3にすれば良いよ(良いよ)

806 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 22:07:27.32 ID:tOWTj+fP0.net
ぼ、僕は○○式がいいんだな

807 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 22:21:53.50 ID:i40poGTP0.net
>>786
>自慢のモバイル管制なんて軍事用なら当たり前のように使われてる技術で、

聞いた事ないぞ?ソースはあるのか?
モバイル管制は世界で初めて実用化した技術なんだが?
なにか勘違いしてるな

808 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 22:44:03.51 ID:Wej+QT3V0.net
核保有各国の過去に開発された弾道ミサイルにはその手の発射管制・自動診断・目標地を発射前に即座に変更する機能とかありそうなもんだがね。

809 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 23:19:51.57 ID:BpSU1l/n0.net
A6M2みたいなんで

810 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 23:25:05.03 ID:EaDG0U/I0.net
>>806
ホントそう思う
他国と紛らわしくなく一番分かりやすい呼び方なのにね

811 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 23:34:35.24 ID:gv2E4qro0.net
エンジンの話に戻るとするとだ、17トン級ってのがどれほど確かな見積もりなのだろうか
耐久性は流石に大きくは無いだろうが…直径増やしたら面白そうだな

812 :名無し三等兵 :2017/04/25(火) 23:46:05.01 ID:2NOr2gaU0.net
すでに直系ふやしているんでなかったけ?

813 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 00:07:19.29 ID:NSVcoItCK.net
悲観的な人間としては15tが達成出来るだけで十分ですよ。

HSEの単発機はF-2のエンジン換装でお手軽に実現できるし

814 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 00:41:35.17 ID:HQ5g/vCfM.net
増やしている証拠というか、
最新の発表より前のサイズの確証がない。
漏れ聞こえてくる数字というのもあるにはあったけど。

815 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 02:29:59.15 ID:NCFU5x0Rd.net
>>763
> 中国のロケット開発はなぜ成功できたの知らんのか
> あれはある意味欧米のアシストによるものだぞ

お前こそ何も知らないんだな。
どうせ形が似ているから「あれはコピーだ!」とか言っているんだろう。

816 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 07:14:05.99 ID:C1Nr6oUY0.net
>>815
その2個下に理由書いてあるのに読まずに前のレスだけ引っ張り出す理由は?
そもそも中国のロケットは欧米に似てないし東風1号なんかロシアのR2丸パクリ

817 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 11:50:02.63 ID:ciZfKozz0.net
>>367
F-3って将来アビオニクスの研究まで含めるともう10年以上開発してるんだな。

今やってる要素技術も、これのシステム上に構築することを前提に研究と開発が行われているし。
試作機が御披露目される頃にはソフトウェア上のバグも無く飛べそうだな。

818 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 12:44:07.04 ID:uxGgz2sPa.net
バグを出しきると言う概念

819 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 14:53:36.96 ID:HQ5g/vCfM.net
飛ぶだけなら、まあ。

F-35が何年延期し、その後もアップデート続ける予定かを考えたら
10年やってるから安心なんてどんなジョークかという話だ。

820 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 16:25:30.19 ID:9qw1jDml0.net
>>0811
載せてる機体の方が寿命が来てヘタレるのに、エンジンはオーバーホールで部品を定期
交換して機体以上の寿命がある現状が問題だろう。

821 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 16:47:51.66 ID:Nh7tlGPQ0.net
オーバーホール間隔をもっと伸ばしたいんだよ。
そうするとエンジン寿命も勝手に伸びていくというだけ。

理想は機体寿命に到達するまでエンジンはオーバーホール無し。

822 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 16:52:32.39 ID:mRbfpKRpa.net
流石にドック上げて開腹手術のいる原潜並みの耐久度は要らんだろw
要はTCOの削減なんだから取り外しし易い構造ならある程度の期間でOHする程度で構わんだろ

823 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 17:08:47.63 ID:Nh7tlGPQ0.net
そうはいってもアメリカ製エンジンは未だにオーバーホール間隔を延ばす方向で進歩してるしね。
F414EDEが-400と同推力で使用すれば6000時間間隔らしいから概ねライノの飛行寿命と同じ。
メーカーが勝手にやってるとも考えにくいし軍の意向なんでしょ。

824 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 17:27:33.87 ID:ciZfKozz0.net
>>819
F-35のように問題が後手に回るような開発方式じゃないから大丈夫じゃない?
勿論実機開発に当たってのハードルは有るだろうか。

825 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 19:09:47.17 ID:HQ5g/vCfM.net
>>824
それで総工数がどれだけ変わるのかと考えると悲観せざるを得ない。
まあ使える武装の範囲は絞れるので多少は減るだろうが。

共同開発も視野に、というのはその点ビビってるからじゃないかね

826 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 19:10:02.38 ID:m1Ux8yIm0.net
>>819
F-35の開発がここまで長引いているのは3機種同時開発な上に用途の異なる機体のエアフレームを共用したり、
機体開発と要素技術開発を同時進行で行ったりしていたからだろ。
1機種で必要な要素技術を先行研究で目途をつける開発スタイルになるF-3に対してF-35の事例は
開発スタイルがあまりにも違い過ぎて当て嵌まらない。

827 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 19:16:21.57 ID:m1Ux8yIm0.net
>>825
先行研究である程度目途が付いているのなら、当てにしていた技術が上手くいかずに、
基本設計レベルでやり直すような出戻りが生じるリスクが格段減る。
特にリスクの高い大型プロジェクトでは下手に工数を減らすよりも、開発過程で本来不要な
工数が発生するのを如何にして抑制するかの方が重要。

828 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 20:24:13.21 ID:F4knNDDf0.net
既に突っ込まれてるが、コンセプトありきで開発したF-35と、納期ありきで開発してるF-3は
前提が違い過ぎる。
現状の装備庁の動きを見る限り、そもそも、期日通りに開発しえない技術は採用されないと思うぞ。
だからこそ、入れたい技術はあらかじめ開発して目途をつけようとしてるわけ。

829 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 20:45:26.18 ID:HQ5g/vCfM.net
米空軍およびLMはそんな見通しもなく開発始めてたのか。
凄い優秀な連中がやってるのかと思ってたがなんか幻滅だな。

830 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 20:55:16.56 ID:Z3lN8Oew0.net
いや、優秀だぞ
アメリカ以外だったら確実に計画が空中分解してるから

831 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 20:55:35.80 ID:7oBRcTBp0.net
>>829
爆撃機を原子炉で飛ばそうとして真面目に実験までしてた国ですぜ

832 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 20:57:23.32 ID:m1Ux8yIm0.net
考え方の違い。
最新技術を出来るだけ大量に取り込むのならアメリカ方式の方が良いけど、当然の事ながら開発リスクは上がる。
かつてはリソースの大量投入やバックアッププランの同時進行でどうにかしてきたけど、ここまで兵器が高度化すると
従来のやり方では上手く開発が進まなくなってきている、というところだろう。

833 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 20:59:43.69 ID:m/M3B/0b0.net
APG-81→F-22のAPG-77を発展させた物
EOTS→スナイパーXRを発展させた物
DAS→F-22のAN/AAR-56を発展させた物
EW→F-22のAN/ALR-94を発展させた物
MADL→F-22のIFDLを発展させた物
フュージョン→F-22のフュージョンを発展させた物

少し考えれば分かると思うが…

834 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 21:13:17.01 ID:1NnekRTRM.net
アメリカと違って日本の開発は見切り発車だから、開発が間に合わないような技術は盛り込まれない
アメリカは要求性能を達成することが優先されるから伸びても増えても強行突破

835 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 21:27:37.33 ID:HQ5g/vCfM.net
それって見切り発車の意味あってるのか?

836 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 21:30:11.61 ID:n4YD69290.net
意味が違うよなあ

837 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 21:36:10.74 ID:C1Nr6oUY0.net
>>835
事前評価してスケジュールや予算的に合わないものを最終的に検討して
納期と予算に合うより保守的な設計に変えるからそうだろう

838 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 21:57:01.53 ID:HQ5g/vCfM.net
そういう意味も考えないではなかったが
ちょっとわかりにくかったので聞いた。
しかしそんなもんかね。

839 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 22:18:22.82 ID:n4YD69290.net
見切りって言うには随分と慎重じゃあないか、とおもった

840 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 22:19:30.08 ID:m1Ux8yIm0.net
>>833
開発要素はアビオニクスだけじゃないんだけどねえ。
開発初期なんて機体構造レベルでの再設計を何度も行っている訳で。

841 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 22:51:00.65 ID:VxHN5jZe0.net
>>833
つまりF-35>>>>>F-22という事だな

842 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 23:10:42.25 ID:YD3KbPIO0.net
F-22は、F-35の技術を応用してアップグレードすればいいのにね

843 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 23:39:59.19 ID:HQ5g/vCfM.net
フィードバックはやるらしいと聞いたが、適用不能なものもあるだろうしなぁ

844 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 23:56:50.47 ID:7oBRcTBp0.net
F-22アップグレードする位ならその金でF-35買ったほうがまし
メリットが無さすぎ

845 :名無し三等兵 :2017/04/26(水) 23:57:40.84 ID:n4YD69290.net
それを決めるのはあっち

846 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 01:05:20.57 ID:K3OkZ8Ij0.net
第五世代戦闘機はすでにかつての戦艦のように「高すぎて使えない兵器」に分類されつつあるように思える
1機100億なら1個飛行隊24機で2400億円。1機150億なら3600億円。軽空母が建っちゃうよ
本気の第六世代を作ったら1機300億とかになるんじゃないかな

847 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 01:08:09.46 ID:jEHAsyiH0.net
4世代から5世代では相対価格上がってないように思えるが

848 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 01:11:54.95 ID:ECoDgUdf0.net
普通に第4世代も100億以上してたしな

849 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 01:27:26.37 ID:ebhvP4TN0.net
無人機で人件費の相殺の可能なんで主力を無人機に置き換えてペイしていく流れに成るだろう

850 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 01:28:23.06 ID:onLErMO60.net
>>846
F-35が100億前後でタイフーンが200億以上
安いなF−35は

851 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 02:04:47.28 ID:auw+Jx5/d.net
>>846
第6世代という言い方は適当でない、PCA(Penetrating Counter Air:侵攻制空機能)と呼称したいと米空軍は言ってる
IOCは2028年辺りを想定

時期的にF-3と同じくらいかな

852 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 02:25:31.18 ID:ebhvP4TN0.net
共同開発と言う嫌な単語が脳裏を過る

853 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 02:27:13.07 ID:K3OkZ8Ij0.net
>>847
>>848
アメリカ価格はF-16が16億、F-15Cが40億とかじゃなかったっけ?
>>849
パイロット育成費用が10億くらいだから機体のほうが圧倒的に高いよ
>>850
イカはなあ・・・

854 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 02:28:35.60 ID:onLErMO60.net
>>853
ラファールも200億ぐらいするぞ

855 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 02:28:52.38 ID:K3OkZ8Ij0.net
>>851
すでにあっちでは戦闘機の再定義が始まってるのかな
それともただの宣伝文句かなあ

856 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 03:49:28.71 ID:fI3hqOlXM.net
どうせJOINTされて再々定義される

857 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 05:12:48.20 ID:Ai484D+M0.net
F-16からF-35の間に、日本以外のほとんどの国は順調に経済成長してるので、
さほど割高感は感じないでしょ?
日本だけ割高感がでかい感じで

858 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 06:06:40.32 ID:kZynkpWJ0.net
>>853
F-15Jが一機約130億円だった…$1=¥250 の時代だけど
為替レートは大事です

859 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 06:09:41.85 ID:jEHAsyiH0.net
>>853があげた数字みたいなのはアメリカ向けにしても相当昔の金額だろう
第4世代機調達中の物価上昇であっていま買えば普通に100億円コース
F-35でも大して変わってないしまあ妥当な単価

860 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 06:11:02.04 ID:F2G2hVF9K.net
>>853
米軍調達価格は大抵の場合エンジン等を含まないエアフレームのみのドンガラ価格なので、一見安く見える

861 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 09:17:16.96 ID:L1Mej8kr0.net
中国の国産CPUって大本が欧米のライセンスならまだいいほうで勝手に知的資産コピーしてx86やARMで動くのが走りますよみたいなのじゃ…

862 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 09:19:51.84 ID:FstTp5tM0.net
そういえば以前某大学の教授が中国国産CPUを開発した!と大々的に宣伝したけど
中身はx86だったという事件があったな

863 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 10:39:22.06 ID:TorNppBvM.net
散々バカにされたのにこりたのか、ARMとMIPSについてはライセンス結んでいたはず。
で、MIPSにCMS的なしくみを取り入れてx86CPUを作るという所まできた。
また、ずっと前に脱落したx86互換メーカーを買い取って改良・微細化して
主に国内向けに再度リリースするとか色々フリーダムな事やってる。

スパコンに使っているヤツはずっと昔のDEC Alphaのパクリだと言われていたけど
メニーコアの方は違うんじゃないかという話になってる。

864 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 11:17:52.50 ID:L1Mej8kr0.net
>>846
ミサイルの発達により、巨砲と重装甲、そのため巨体が割に合わなくなっただけで
結果的にそのあと巡洋艦や駆逐艦がどんどんでかく高価になってる。

今日の「戦闘機」は昼も夜も、制空も要撃もそれどころか攻撃機、爆撃機も兼ねてるわけで

865 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 11:35:22.11 ID:FstTp5tM0.net
>>863
Cyrixだっけ?
486の互換CPU買ったなそういえば

866 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 11:37:05.26 ID:L1Mej8kr0.net
>>868
それ自体ライセンス違反なので不通に違法行為っていうね。
結局どこまで行っても言い訳のできないパクリ癖


この手の話何度でも指摘してやるけど、今頃になって偉そうに中国は進んでるのに〜とか
かしこぶっていってる奴自信がその中国をコケにしてた連中だよ。
今更「ネトウヨ」に擦り付けてるんじゃねえ。っていうかその「ネトウヨ」の根拠ってお前らが持ち出したんだろが

そうだよお前の事だよ、なんとかクラスタとか粋がってる自称専門家の連中

867 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 12:04:04.91 ID:TorNppBvM.net
>なんとかクラスタとか粋がってる
水道橋重工「……」

868 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 12:39:40.74 ID:L1Mej8kr0.net
180機で打ち切られたF22って、F35で同じレベルかそれ以上になった時点で
タダの金食い虫扱いに転落というトムキャットコースじゃないの?
スーパーホーネットに追いやられたように、F35のアップデート型で置き換えられるのがありえそう

869 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 13:26:17.20 ID:mZeKky790.net
戦闘機は皇紀ナンバー

F-77 (今年は皇紀2677年)

F-0 (皇紀3000年、西暦2040年)
零戦の復活だ!

870 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 13:28:39.04 ID:m5nvb5ML0.net
>>863
スパコンに使われてる中華製CPUは、独自に命令セットを拡張していると聞いたような。

871 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 15:28:19.74 ID:ESFeDL9e0.net
いつになったらF-3飛ぶんだ?もうMHIに任せていたら、機密ダダ漏れ確定だろ?

三菱航空機、MRJ納期必達へ「背水の陣」 外国人技術者を追加雇用 篠原CEO「三菱重工と一緒にしっかりやる覚悟」

http://www.sankei.com/economy/news/170327/ecn1703270029-n1.html




ブレークスルーが必要なんだから、東京芸大に頼むしかないだろ。
https://www.youtube.com/watch?v=X0x7GS53EbA

872 :名無し三等兵 :2017/04/27(木) 15:44:40.88 ID:i0NuP3rm0.net
韓国なんか、日本の部品メーカーにサンプル作らせて、
それを韓国部品メーカーにコピーさせるからね。

下手すると韓国で特許を取ったりする。えげつないよお。

873 :名無し三等兵:2017/07/16(日) 21:57:23.86
韓国を中国の属国にさせたいみたいだな。
韓国がアメリカの属国か犬だと発狂でもするのか。
アジアは中国が覇権を握る。

874 :名無し三等兵:2017/07/20(木) 13:54:01.01
そんなまどろっこしいことしなくても日本製品をパクって韓国で特許出願すればいい。

ついでにダンピング輸出で元のシェアを奪えばなおさらいい

そんな状況で韓国age中国ageされても泥棒自慢にしか聞こえないしなあ
それでも結果が全てというならワタミだって立派な企業だろうよ

875 :名無し三等兵:2017/07/20(木) 13:56:00.03
あそこはすごいぞ、ブラック企業たたきでイメージ悪化してもワタミの名前かくして復活してる。(労働条件?お察し下さい)
いやーすごいねえ、見習いたいもんだねえ。

っていうようなもんだけどね

総レス数 875
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★